【自作PC】マザーボード10%値上げ     MSIやASUS、GIGABYTEなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

MSIやASUS、GIGABYTEをはじめとするマザーボードベンダー各社は、
基板価格をはじめとするコストの上昇に伴い、
マザーボードの価格を5〜10%値上げするそうです。
MSIは、CeBITにて3月1日から値上げする旨を発表し、
ASUSやGIGABYTEは2月からすでに価格を上げているとのこと。

ハイエンドマザーで10%となると、結構な値上げ幅になりそうですね。
http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-2896.html


Makers raise motherboard prices, says paper

EDN, March 4; Joseph Tsai, DIGITIMES [Friday 4 March 2011]

Taiwan-based motherboard makers including Micro-Star International (MSI), Asustek
Computer and Gigabyte Technology have all raised their motherboard prices to reflect
the rising cost from labor and key components such as print circuited boards (PCB),
according to a Chinese-language Economic Daily News (EDN) report.

MSI recently announced at CeBIT 2011 that the company would raise its motherboard
prices by about 5-10% starting March 1, while Asustek and Gigabyte already increased
their prices in February, the paper added.
http://www.digitimes.com/news/a20110304PB204.html
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:12:24.21 ID:t4R1vsef0
MSIって台湾なんだよな
結構台湾進出しててびっくりまんこ
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:12:28.52 ID:LvTlrZSv0
上がっても3000円程度だろ?どうでもいいわ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:13:07.59 ID:9LznQwG80
不良品のsandyなら半額以下で買えるんだろ?
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:13:21.90 ID:cL0wmb7F0
代理店も便乗値上げします^^
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:13:31.38 ID:pEBPrqTZ0
原油高?
7名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/07(月) 00:13:49.50 ID:WeI0g/D50
ただでさえ売り上げ落ちてんのに
8名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 00:14:29.53 ID:e4npKzyr0
これでまた買い時がわからなくなった
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:14:35.40 ID:7VG0lxmDP
>>2
自作マザーはほぼ台湾
10名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:14:53.21 ID:y8/sZFZy0
今は時期が悪い
11名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 00:15:54.68 ID:+6O1WqhY0
全力で時期を悪くしてるとしか思えない
メーカーは売りたくないのか
12名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 00:17:06.49 ID:apppOKq70
またBIOSTARでも買うか
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:19:00.58 ID:zuot24tc0
インテルの機会損失分だな
インテルに請求しろよ
14名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 00:19:31.72 ID:TpMZRrwW0
>>2
foxconn以外のベンダーほぼ台湾だろ
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:20:47.27 ID:Ipwi7KzV0
foxconnも台湾じゃないの
16名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 00:21:30.26 ID:cSL0xLGG0
組む時マザー何にするかが一番悩むよね
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:21:59.90 ID:zvPtJc9+P
電源が一番迷う
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:23:18.09 ID:msfUk+wl0
>>2
日本のパーツって・・・日立のHDDくらいじゃないの
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:23:21.85 ID:pEBPrqTZ0
電源とかテキトーだわ
お前らと違ってキチガイグラボ載せてねぇしw
20名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/07(月) 00:23:23.57 ID:Zu/4I3nw0
これってインテルが欠陥チップセット作ったせいなんだぜ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:24:06.37 ID:pEBPrqTZ0
>>18
東芝さんを忘れないでやってください。
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:24:14.36 ID:4xzyhSOOP
23名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 00:24:17.00 ID:TpMZRrwW0
ググったら台湾だったなw
工場が中国だから完全に中国の会社かと思ってたわ
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:24:48.45 ID:ZU/hu7MA0
安くしろよ
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:25:06.36 ID:HEdHc0UL0
ジサカーはインテルのケツ拭いの一つや二つ喜んでするらしいぞ
俺はゴメンだが
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:25:16.09 ID:/ZP/ozyC0
また時期が悪くなった
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:25:39.69 ID:xR/Q+i/C0 BE:1853981748-PLT(20000)

マジかよZ68まで待つしかねえ
28名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/07(月) 00:26:45.77 ID:bKRW4xx80
チップセットの不具合でで損した分を出来るだけ回収するつもりかな。
まあ仕方ないね。
29名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 00:28:08.55 ID:DIUMPf440
インr輝死ねよ
30名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/07(月) 00:28:17.64 ID:9VAQrVr80
もう何を買えばいいのか分からなくなってきた
ブルーレイ見れるスペック、なおかつそこそこそこげームも出来るGPU積んだマザー
そろそろ買い換えたいような気がしてるのに
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:29:26.45 ID:s5hiivsZ0
どうしてだよ畜生・・・!
32名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 00:29:33.49 ID:H1dk5BIf0
>>30
エントリーミドル(HD5670ぐらい)のGPU内蔵したLlanoまで待つ
33名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 00:29:59.29 ID:HrjP2XQE0
ASRock一択になっちまったか
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:30:44.22 ID:pEBPrqTZ0
>>32
肝心のCPUがショボいんじゃなかったけ?
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:30:52.42 ID:cfFICX9+0
俺はGIGABYTEがイイな、なんとなくだけど
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:32:07.71 ID:mDHOppwc0
時代はMSIとASRock
37名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/07(月) 00:33:30.42 ID:JoXy6Q7h0
サンディブリッジちゃんはうんたらかんたら
38名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 00:34:09.83 ID:ZhpmB2i00
Intelのツケをこっちにもってくんなよksg
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:34:26.38 ID:5LQVJ/sz0
>>18
てめー、星野金属ナメんな
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:44:08.80 ID:YqAkuxvC0
>>17
電源だけはこれっていうのが無いよな

一時期本当に慶安がオススメだった時期があったなんて、今の人は信じてくれるのだろうか
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:45:22.57 ID:ZjSKeJKi0
>>18
エルピーダを忘れるな
42名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 00:46:46.90 ID:X48tRt5l0
>>18
AMDがあるだろ
43名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 00:46:56.51 ID:HdwpbJCzP
ASRockは4CoreDual-VSTAあたりから非常にお世話になってるよ
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/07(月) 00:47:39.74 ID:MdJCG8+j0
Intelが補填しろよ
45名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 00:47:48.91 ID:IHXrk4ch0
ASRockってASUSの下位ブランドじゃなかったか?
違ってたらスマソ
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:48:35.86 ID:r/lIAfrf0
intelのせいで1ヶ月飯食いっぱぐれたんだからな
intelが何とかすべき
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:49:12.30 ID:hJaLrqD40
システム入れ替えしようかとも思ったが思いとどまってよかった

スペック的には2年くらい前のものでも困らないだよな

IGPなのでOS入れ替えるとなるとGPU追加しないとダメかもしれないけど
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:49:20.23 ID:4xzyhSOOP
>>45
もう別になった
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:51:05.42 ID:OZ3wUHuG0
社会経験が乏しいからよく分からないけど日立のHDDの所って海外の企業って事になるの?
50名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 00:53:17.36 ID:TWZEJ7QF0
まだLGA775で戦うよ
51名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 00:58:53.11 ID:azNOnCeg0
>>18
日立も日本では製造してねーだろ。

保証も日本だけ対象外だし、故障しても日本だけ交換してくれない
52名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 00:58:58.23 ID:4CmhntmY0
まだcore2duoにしがみ付く!
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:03:35.97 ID:4vvWba9b0
C2Q9550であと3年は行きたい
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:03:59.60 ID:ts7KF5qj0
どこでもいいから鉄板のSandyマザー作れよ
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 01:05:01.52 ID:CoX4ZQU60
インテルのせいだよね
横並びで
護送船団方式を笑えないなw
56名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 01:10:43.10 ID:H1dk5BIf0
>>49
事業所は日本にあるけど生産拠点はアジアだったと思う。
ほとんどのメーカーはアジアが生産拠点じゃね? エルピーダも広島で全部作ってるわけじゃないしね
57名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 01:10:47.63 ID:HdwpbJCzP
Q6600でまだ戦えるな
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:13:15.35 ID:WWjI5Rlq0
寿命とか考えたら、チップセットのヒートシンクが大きめで冷却効果が高そうなマザーを選んでおけばいいよね?
59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 01:24:52.17 ID:MaSbFtbh0
時期悪
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:38:20.22 ID:ouw8TnFt0
>>57
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
61名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 01:42:43.93 ID:JT7riMJD0
インテルとかあんま関係ないと思う、只PCがオワコンなだけ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:44:57.53 ID:/m4swXmP0
Sandy爆死の損失分の上乗せ?
63名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 01:45:17.10 ID:pJ+f1pYT0
これ、今売ってるマザーには関係ないよね?>>303
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:46:22.54 ID:t2BrOh760
改修品でいいから砂橋、半額で売れ
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 01:49:04.79 ID:stbcz3fd0
不良品回収分の利益取り戻そうとしてるだけだろ
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 01:49:35.93 ID:j6J2WIrz0
2.2GHzから3.2GHzに交換したらすごいことになった
これが人生最後のWindowsPCだ

次ぎ買うときはクロームPCとアンドロイド携帯で決まりだな
みんなも二度とWindowsPCを買うことはないだろう
67名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 01:51:45.52 ID:YO2k75YA0
今年は初っ端から久々にニューマシンを組むぞとニヤニヤしてたのに
いきなり予定が狂ったぜ
早くC2Dとオサラバしたいのにー
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 01:53:15.64 ID:j6J2WIrz0
じゃあそのコア2デュオちょうだい
69名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:54:47.38 ID:wl9H5GQS0
なんだこいつ
70名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/07(月) 01:56:15.43 ID:d4/Xr45t0
アホの相手すんな
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:56:16.73 ID:H9tjJAWy0
堂々とカルテル組むなよ
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:57:20.97 ID:7m0vfvot0
この不具合でかかった経費をユーザーに支払わせるとは
73名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:57:51.61 ID:EodUbLpUO
なぜインテルのせいで起きた損失をamdマザーまで値上げして補填しようとするんだよ
インテルマザーを1万くらい上乗せすりゃいいだろ
これ以上アムダー減らすな
74名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 01:59:41.63 ID:2IkFZCGe0
値上げ上等
さっさとsandy使わせろ
75名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/07(月) 02:00:22.38 ID:JoXy6Q7h0
E5300ちゃんでもまだまだイケると思ってたけど、動画キャプるようになってさすがに荷が重くなってきた
OCしても余裕でコマ落ちするお・・・
76名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 02:09:21.60 ID:Mel39fbx0
グラボだけは何買ったらいいかわかんねー
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:13:48.68 ID:fJ3bEYD30
>>66
待ってる間ちょろめPCなんか消滅する
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:17:08.35 ID:RWxyNMwL0
>>51
日立GSTにRMA保証なかったのとかいつの大昔だよww箱入り買えば保証付いてますし
情弱乙ですwwww
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:18:57.96 ID:ysRbYqph0
sandyの損失をエンドユーザーに転嫁w
クソインテル潰れろよ
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 02:20:11.03 ID:/YBygNZIP
誰かSilverArrow使ってる人いたら画像上げてくれ
81名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 02:20:30.72 ID:7VG0lxmDP
んなもんそこらじゅうに転がってるだろ
82名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 02:20:46.57 ID:4VwOBBfWO
>>39
ケースに星野使ってるなんてただのアホかネトウヨぐらいだわ
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 02:22:54.26 ID:Vpiu268jO
また時期が悪くなるのか
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:25:02.20 ID:M3w34onO0
みんあインテルが悪い
85名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 02:25:31.13 ID:Im1JzSbg0
サンディ脂肪の損失補填キター
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:45:09.62 ID:M3w34onO0
>>82
初めて自作した時その手の雑誌がケースは星野で決まりみたいな風潮だったから
星野買ったら高いばっかのとんだ糞ケースだったわ。
87名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 03:02:55.36 ID:IgRDsJI2O
日立のHDD糞ウルサい
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 03:04:23.05 ID:/NuNKl9i0
2TのHDDが4千円台で買える時代に高すぎだろ
89 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/07(月) 03:05:01.25 ID:8bnW4cQl0
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:06:24.51 ID:y6ITdUHX0
インテルリコールで交換費用が無駄に掛かったお・・・

そうだマザーボード値上げして取り戻そう!

こう言うことか
91名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 03:11:20.33 ID:DDFaarbZ0
AMDはまた賠償金貰えるレベル
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:13:27.56 ID:gacNzoAH0
>>18
HGSTはアメリカの会社
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:15:06.92 ID:eYXsyQla0
結局サンディ買うのは、しばらく待ったほうがいいのか?
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:15:44.71 ID:9Cxh5cBb0
台湾ベンダー全部だろ
sandyリコール費用をAMDの方にも転嫁すんの?
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 03:16:38.38 ID:O0SoCCZY0
700億円の損失をカバーする手段。
96名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/07(月) 03:27:15.30 ID:clQ+JmBv0
うははは
壊れたボロつかんだ俺はくそ手間かかるが1割安く買えました
むなしい
97名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/07(月) 03:30:38.12 ID:clQ+JmBv0
別に言われたポートじゃなくてもプチフリするし頻繁じゃないけどね
ssd、os,が悪いのか原因わからんけどね
98名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/07(月) 06:56:13.49 ID:WeI0g/D50
電源には拘れ
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 07:56:48.71 ID:UBd4JBBp0
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 07:58:42.77 ID:jBnrqVxY0
マザボとCPUだけ値上がりしてんのどうなってんだよ
101名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 08:00:56.09 ID:C51rl7RW0
intelチップセットの損失の対価をAMDユーザーからも取るって楽しいね
102名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 08:09:11.36 ID:rIASTeg60
サンデイちゃんに新たな逆風か
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 08:09:32.49 ID:2c1gvFqR0
原油価格の高騰がこんなところにまで……
104名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 08:14:34.52 ID:Z/EnCjsK0
カルテルだろ
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 08:15:47.55 ID:DBUJbopu0
>>82
ザル使ってる俺は在日ってことになるんだろうな
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 08:16:15.21 ID:1NlLQr4Q0
>>30
夏ごろにi5-760、R5770で組んだが十二分過ぎた
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 08:16:27.98 ID:yxNV1jw0O
LGA1156も、AM3+が見えてきたAM3も二月は在庫処分だと思ったのにたいして下がらなかったのはこういうことか
108名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 08:18:22.85 ID:tRDYE5fRO
ASRock一択になってしまったな
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 08:19:28.57 ID:OUT/GN0x0
先週末、投げ売りされてたAM3MBを購入できてよかったのかな
110名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 08:22:13.11 ID:5YYI7k4a0
あと1年ちょい待てばもっと性能いいのが出るってわかってるし
また地雷掴まされたらと考えると時期が悪いな
111 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西地方):2011/03/07(月) 08:44:28.13 ID:XMDg43nL0
1
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 08:46:36.30 ID:L/MO9lU4P
AM3、ローエンドは前より高い位だよな。
AsRooなんとかのマザボですら6000円位した。
昔は4000円位だったよな。
ローエンド
113名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 08:51:42.34 ID:jomTCuahO
>>105買えないんだよそっとしといてやれ
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 08:52:41.32 ID:5ghthNISP
なんかもうここまで来ちゃったらivy待とうかってタイミングだよな。
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 08:57:25.17 ID:Jzmb0Hq/0
何で各社一斉に値上げなんだよ。
トラストじゃないのか?
116名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 09:31:00.59 ID:4VwOBBfWO
>>105
只星野が糞ってだけだ
普通ならLian-Li行くしな
117番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/03/07(月) 11:16:37.68 ID:2im1mRdP0
ASRockねぇ〜
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 11:21:02.70 ID:P/woI5Zo0
チップ回収のときに予告してたとはいえ10%は高すぎな気がする
AMDはとんだとばっちりだな
まーたintelが顔色変えて恫喝してるんだろうけど
119名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 11:23:30.06 ID:XMDg43nL0
Gigabyte ASUSと同じようにオーバークロックマージンがあり安定動作する事が多いため今やトップ
Intel オーバークロックはできないが定格で安定動作向き
ASUS 元トップメーカーだが糞板の粗製濫造で今はすっかり没落して二流
MSI、BIOSTER、FOXCONN、ECS等の糞メーカー 二流以下の目糞鼻糞板だらけ
ASrock ASUSでは出せない糞マザーブランドで変態御用達

今買うならGigaしかない。
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 11:27:47.44 ID:V8Ck1+ef0
Gigabyte 購入者を後回しにしてB3チップの新製品を販売&問い合わせてきた購入者の個人情報漏洩
121名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 11:28:52.68 ID:gm6HIaOe0
82 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 02:20:46.57 ID:4VwOBBfWO [1/2]
>>39
ケースに星野使ってるなんてただのアホかネトウヨぐらいだわ
122名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 11:29:06.03 ID:geNu0qhU0
今更これ買おうと思ってるんだがどう?

http://kakaku.com/item/K0000111479/
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 11:31:15.98 ID:tEv/QeEg0
gigaマザー買うやつはマゾ
124名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 11:31:41.95 ID:v6Ru6HflO
sandy買うなってことか
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 11:32:09.30 ID:bhpXnzmf0
605Eと785マザーから変える気がしないわ 264動画余裕だし
5年ぐらいいけるな 次のスーパーHD動画まで変えない
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 11:33:18.46 ID:XMDg43nL0
>>122
何でアムド向けのを買うんだよ…
アムド向けは糞マザーだらけで有名なんだが…
どうせアムドの方がコスパがいいとか思ってる情弱なんだろうな。
買うなら止めはしないから買えばいい。
127名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 11:34:32.73 ID:Un+5HaQ50
変態かBIOSTARAか狐でいいな
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 11:37:10.12 ID:ferNu8II0
DFIってまだあんのか?
129名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 11:43:56.61 ID:Tc9MPBbK0
>>126
何処が糞か具体的に述べよ
>>120
それGIGAの代理店やってるCFDのチョンボだろw
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 11:48:15.02 ID:nsHuVyLb0
「台湾製!?こんなの使ってるからダメなんだ!!」
『何いってんだい、PCは台湾製が最高なんだよ!』
「なんてこったい!」
131名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 11:51:01.51 ID:XMDg43nL0
>>129
アムドのCPUしか使えない
安い分糞チップや糞コン満載で不安定動作で寿命が短い安かろう悪かろう
132名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/07(月) 11:51:43.60 ID:8P45SjJz0
CPUは壊れない限り5年置きで十分だろ
今は4コアを買えば普通使う分には過剰だよな
10年後には少し不満に思えるか?

133名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 11:56:14.41 ID:Tc9MPBbK0
>>131
Intelでも同じ事言えるわw
いつの知識で物言ってるんだ鈴木
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 11:56:56.40 ID:6RafBwfZ0
ASRock一強伝説
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 11:57:15.49 ID:JSrjHVdj0
>>131
>アムドのCPUしか使えない

釣り……なのか?
136名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 11:57:55.02 ID:geNu0qhU0
なんだ淫厨か
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 11:58:03.14 ID:P/woI5Zo0
ASRockの真価は中の人が出してるリーク/改造BIOSだよな
あれの有無で価値が激変する
138(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/03/07(月) 12:01:33.28 ID:lU9sg557O BE:2447334195-PLT(18182)

あむ丼のミドルスペックのグラボみたいなIDなってるんだか
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 12:04:19.57 ID:o+d98QwR0
P5VDC-mx r2.0 E7400 HD3600AGP って構成からcore i3とかに変えようと思うんだけど
電源とケース以外捨ててBTOで組んだ方が安いかな
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 12:04:48.45 ID:XMDg43nL0
>>133
どこが同じなんだよ比べる対象がなければいいも悪いもないんだよw

>>135
アムド向けマザーなんだからアムドのCPUしか使えないが…
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 12:08:01.19 ID:+ENnWD960
>>140
【審議中】

         
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  でも、

【結果発表】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [つり]  [ヲタ]  [池沼]  [厨房]  [氏ね]  [終了] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 12:14:14.18 ID:dtPknY6s0
BIOS書き換えできないマザーボードってなんで存在するの?
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:33:36.56 ID:EDZWrYReP
>>139
電源もステロ、2年以上たってるならな
どうせならケースも捨てて組建て直せばいいよ
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:33:37.40 ID:M1KwbnCPi
Crtsis2も出るからSandyにしようとしたのに...
時期が悪い
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 12:35:58.38 ID:o+d98QwR0
>>143
トン
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:39:52.91 ID:M1KwbnCPi
BTOも今は時期悪じゃね
神パケも来ないし
147名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 12:43:53.67 ID:JSrjHVdj0
>>140
「アムド用のマザーなんか買うなよ。糞ばっかなんだから」
「どこが糞か具体的に」
「アムドのCPUしか使えないじゃん!」

循環論法、トートロジーという言葉を、この機会に覚えましょうね。
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 12:46:31.89 ID:cDpU5k6+0
939で問題無い
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 12:48:20.17 ID:+VfQ3I+S0
SandyBeidgeをいつになったら購入できるのか
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 12:50:30.59 ID:bhpXnzmf0
HDD安すぎてえんこする意味なくなったしな
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 12:50:44.44 ID:E592LbkKP
これ、日本向け限定じゃねーだろうな。

日本向けモデルだけ1割値上げしてましたとかじゃないか? 
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 12:54:23.79 ID:E8SHBzlE0
初期のcore2duo使ってる俺に刺客はない

FusionAPUかi5狙いなんだがintelリコールのせいでAPU濃厚
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:54:43.09 ID:YIUhS3EF0
古いpcの捨て方が分からない
154名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 12:55:57.32 ID:Tc9MPBbK0
>>149
突っ込みたいが突っ込まずw
買うだけならもう買えるよ。CPUはリコール騒ぎの最中でも店頭には在庫あったし、
今週からASRockとBIOSTARは解禁された
他のベンダーのマザボ待ちしてるなら、まだ我慢しとけ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 12:57:35.58 ID:P/woI5Zo0
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:02:02.94 ID:RWxyNMwL0
AMDをアムド(失笑)とか呼ぶ奴の知能なんてそんなもん
157名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 13:02:11.67 ID:Tc9MPBbK0
>>153
自作かBTOなら中身の電源からドライブHDDや基板一式、
筐体に付いてるLEDやSWとハーネス、FANも外して、
家電ごみの袋に入れて、地区の指定日に捨てればおk

筐体は樹脂部分はがして鉄屑屋とか鉄工所等ゆるい業者が居たら
そこで処分してもらえ
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:06:15.80 ID:RWxyNMwL0
>>153
捨てるなんて勿体無いだろうが
売れよ
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:19:27.59 ID:GFglYT57i
IntelならCore以降、AMDならK8以降
それ以前のものはゴミだから、一部の人にしか需要ないよ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:23:28.01 ID:E592LbkKP
core2シリーズなら 一般人のパソコン用途ならほぼ困らないしな。

3Dゲームやらない、エンコしない一般人なら買い換える理由ないだろ。
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:32:29.30 ID:/m4swXmP0
>>119
情弱用トラップ乙
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 15:11:15.80 ID:ou5Q1i5+P
>>152
2M/4CのZambeziも良いかもよ
6月以降みたいだけど
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:57:33.62 ID:r/1V63ca0
>>39
そんなものはない
164名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 17:36:27.22 ID:jomTCuahO
アルカイダXの名前が気に入って星野買ったが剛性はさすがにある
リアンリのアルミはペラすぎる
銀石もなかなかいい
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 17:37:16.52 ID:8iTtF7fB0 BE:321077838-2BP(0)

改良済みのSandy、一昨日勢いで買っちゃった。
166名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/07(月) 17:40:21.97 ID:BeOp7wKr0
>>130
どこの雑音だよ
167名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 17:41:45.50 ID:orsApqoB0
やっぱ消費者に転嫁してきたか
168名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/07(月) 17:49:32.50 ID:BeOp7wKr0
完全に滑った形になったsandyのソケット
2011まで待てない人と2世代前の人以外は魅力がない
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 17:51:50.12 ID:G8YSGONTO
E4500で困らないって言い続けて三年は使ってるな
170名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/07(月) 21:04:12.60 ID:Nu0HD+/r0
>>119
Intelのマザボって品質いいの?
次の1155用にM/B選定中なんだけど情報少ないんだよねー
O/Cしないで安定性求めてるんだけど、今のままだと無難にASUSになりそうなんだけど
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 21:19:21.62 ID:RWxyNMwL0
HGSTが売却なんて…これからどこのHDDを買ったらいいんだ…
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 21:24:57.29 ID:CoX4ZQU60
悪貨が良貨を駆逐する
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 21:39:34.93 ID:BMO86l3wP
>>119
Intelのマザーボードでオーバークロックできないなんていつの時代の話?

>>170
一部に液コン使ってるので嫌う人はいる
電源周りは固体
NICがIntelなんで選ぶとしたらそれぐらいかな

俺は蟹チップ嫌いなんでIntel選ぶけど
174名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/07(月) 21:42:41.01 ID:Nu0HD+/r0
>>173
なるほど、「NICが蟹じゃない」これ結構魅力感じるわ
さっき自作板のINTEL M/Bスレ見てて、IEEE1394がTIじゃないって出てて
それが気になってたけど。
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 22:16:31.23 ID:B2LvSKNk0
Sandyショック
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 22:57:47.07 ID:RWxyNMwL0
NICは蟹を嫌うのに
サウンドは蟹マンセーだよな
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 22:59:51.39 ID:Ejlro5G/0
サウンドってカニだろうがVIAだろうが
中身はサウンドブラスターだろ?
178名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 23:02:51.67 ID:1G61+Uhy0
>>177
えっ
179名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 23:05:53.05 ID:cyBKLRUy0
いまのマザボって電解コンデンサ使ってないのか?
もう妊娠とか無いわけ?
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 23:08:41.57 ID:Q+74GrRs0
>>170
多分foxconnの方がいいよ
製造がそこらしいしatomの板2枚買ったけどfoxconnの方が高級そうで安かった
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 23:20:59.90 ID:NxQJcx5y0
当分Intel系で組むとSandyの補填をする事になるのか
少しはAMD頑張れよ
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 23:27:57.86 ID:Jl1QMzaN0
CPU Intel+AMD グラボがガチですから
183名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/07(月) 23:36:46.44 ID:Nu0HD+/r0
>>180
今、某S社のべアボーンなんだけど中身は確かFoxconnなんだよ。
だから違う会社のがいいかな。
まあ急がないからゆっくり検討するよ。
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:38:09.69 ID:GsjkuY310
>>179
だいたい固体コンデンサだな、妊娠しないから内部断絶してるかどうかわからん
まあそういう事自体かなり減ったけどね
185名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 23:51:05.48 ID:jomTCuahO
>>180PCIeスロットとか作ってる会社だから安く出来るんだろうな
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 23:58:14.66 ID:CoX4ZQU60
中国人を薄給と長時間労働で自殺に追い込むぐらい管理して生産してるから
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 00:04:41.14 ID:t17QfYaR0
intelとapple製品にもfoxccon作業員の魂が篭っているんやで
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 00:11:33.23 ID:QElWBPak0
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 00:12:32.46 ID:2NoPdX/m0
foxconnだから狐なのか…
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 00:13:14.36 ID:JWniMW9X0
中古専門の俺にスキはなかった
191名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/08(火) 00:14:40.33 ID:0Sgqgd6q0
>>190
中古って怖くないか?
シバきとかどれだけやられてるかも分かんないし
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 00:14:59.21 ID:QElWBPak0
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/08(火) 00:26:46.43 ID:sueVNWnx0
関係ないけどこの前自作板覗いたら、高島彩親衛隊とかいうキチガイコテがまだいた
194名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 00:49:49.97 ID:bhGw2sCD0
FOXCONNのH67Sは思わず買いそうになった
ケースでいいのがなくてあきらめたけど
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 00:52:25.29 ID:hdXsOlDW0
自作、今は時期が悪い、インテルの修理の奴がなおったら神。って言われたんだが、実際どうなん?
そこまで高いスペック必要なくてもそれが出ることで値下げがあるから待つべき?
196名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/08(火) 01:00:27.00 ID:0Sgqgd6q0
>>195
俺はこんなタイミングで手を出そうとは思わない
不具合解消品が出回りつつあるから積極的に人柱を楽しみたいならともかく
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 01:14:38.91 ID:7VtnmBHbP
おい、Sandy買ったやつはどこまでひどい目に遭わされるんだ?w
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 01:58:13.46 ID:RXeioWDsP
>>197
数年後も,バカにされるレベルじゃね?
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 02:08:33.36 ID:reVgAEYr0
チップセットの後遺症かな
200名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/08(火) 02:17:01.55 ID:qMTBFjKd0
真空管マザーって普通のとどう違うの?
201名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 04:16:35.74 ID:ERtibAJ1P
>>191
シバかれてようが所で壊れる前にさっさと売って買い変えるからな
CPUなんかシバかれようがどうでもいいし
202名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 04:18:15.05 ID:POP7i1yN0
>>200
楽器屋でチューブとトランジスタを弾き比べてこいよ
203名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/08(火) 06:07:17.03 ID:AojwxGPG0
Sandyの損失をユーザーから巻き上げようってか糞
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 07:25:31.11 ID:a3dukwF60
不良品回収分
205名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 11:00:50.41 ID:TCfG0dEk0
あえて今買うならCPUとマザーは何がいいんだ?
206名無しさん@涙目です。(福岡県)
うわショック