自己啓発本はなぜ流行るのか?どうでもいいが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼188※(北海道)

共同印刷、自己啓発・資格取得などテーマの電子書店「自己ガク」を開設

共同印刷、新しい学びのカタチを提供する

電子書店「自己ガク」開設

 共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:稲木歳明)は、
電子書籍の販売からセミナー運営までを手がける電子書店「自己ガク」を開設します。2011年4月の正式オープンに向け、2月末より順次配信を開始いたします。

◆サービス概要 

 本サイト「自己ガク」は、自己啓発や資格取得など「学び」をテーマにした電子書店です。医療・看護、ビジネス、法律、趣味・教養、資格検定の5つの専門カテゴリーをもち、
電子書籍販売を核に、講演会やセミナーの紹介から運営まで幅広いサービスをワンストップで提供します。

 本サイトでは「学びたい読者」のために、検索した電子書籍に関連した講演会やセミナー、スマートフォン向け推奨アプリケーションなどの多角的な情報を、一覧で表示します。
またコンテンツは、文字検索や付箋、マーカーなどの学ぶために便利な機能を実装した、当社開発の専用ビュアーで閲覧が可能です。
さらに、PCをはじめiPadなどの各種タブレット型端末にも対応するワンIDマルチデバイスのサービスも展開します。

 出版社はコンテンツのPDFデータと書誌データを用意するだけで、当社が電子書籍の販売やプロモーションから、講演会・セミナーの事務局運営、
さらにはコンテンツデータ、販売データ、顧客データなどの管理までを行ないます。

 共同印刷は、出版社のトータルビジネスパートナーとして、電子出版を中心に拡がる新しいソリューションを「自己ガク」を通じてご提供いたします。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=273638&lindID=2

スレタイ色付たスマソ
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 21:22:00.75 ID:XMYnFoew0
確かにどうでもいいが
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 21:22:36.31 ID:4g1cl/lBP
流行ってるか?
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 21:24:00.21 ID:GxdmzYup0
カーネギーでも読んどけよwww
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 21:25:02.02 ID:kpNYOXyD0
すぐ忘れるよね
6名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/03(木) 21:26:16.08 ID:mU5fbYSQP
金持ち父さんブームのときのそうだったな。
すごいその気にさせられるけど、具体的なノウハウとかいっさい書いてないのな。
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 21:33:21.07 ID:OKrKr3550
そら豆オンリー
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 21:34:50.54 ID:uUADMWMv0
自己満足に浸りたくて買うヤツが一定数いるから
まあそんな本読んでる間に本当に有能な人間は専門書でも読んでるわけだが
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 21:36:56.46 ID:Ly5YBytJP
自己啓発本だけじゃなくてビジネス書でもそうだけど、読むと確かに良い考え方は手に入るんだよな。
で、読んだだけでそれを日常的に実行した時を想像して満足しちゃう
10名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/03(木) 21:37:25.01 ID:uBKT3jdM0
一瞬やる気になるけど一時間もあれば忘れるわ
そういうのに影響されて熱くなるやつがいるけど役に立ったためしがない
あと記憶力アップとかの本はお金返して欲しいぐらい使えない
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 21:38:03.57 ID:xUKQZCWq0
自己啓発って言葉にはカルト臭があるせいか、
最近はライフハックとか呼び名かえてるな
中身は同じw
あなたが悪いんじゃない、成功するための方法を知らないだけww
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 21:38:10.59 ID:w1csQSIY0
努力厨って自己啓発本好きそうだなw
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 21:38:52.31 ID:DQps9Hzp0
自己啓発本は他の人に後れをとらないために読むものだからな。
みんな知ってるのに自分だけ知らない状態にならないように。
14名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/03(木) 21:40:06.68 ID:KGLQy1IS0
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 21:41:31.67 ID:3woAdyPN0
ロバートキヨサキ→巻末でキャッシュフローゲームの販促
ナポレオンヒル→巻末でプログラムの販促
こうやって金儲けるんやでっていうデモンストレーションだな
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 21:43:24.84 ID:3woAdyPN0
スピリチュアル系だけはやめとけよ
あの詐欺は霊感商法で統一協会系の出版社がやってるぞ
江原とかやめとけ
17名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/03(木) 21:43:34.86 ID:iY1FRTy80
>>14
どっちよ
18名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/03(木) 21:48:07.14 ID:uBKT3jdM0
20代のうちにやっておいたほうがいいことみたいな名前の本買ったけど
偉人の言葉引用しただけの奇麗事ばかりの時代錯誤なジジイの愚痴が延々のってるだけだった
金返して欲しい
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 21:52:35.77 ID:xUKQZCWq0
>>16
自己啓発やライフハックと、スピリチュアル、カルト新興宗教、マルチ商法は
行動原理が基本的に同じだからな。
「今のあなたは本当のあなたじゃない」「やり方が正しければ夢は叶う」「成功者に学べ」
現状に不満を持つ人を、手を変え品を変え騙してるだけw
一旦染まると、良いものだからと、やたら他人に教えたくなるのも全く一緒w
20名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/03(木) 21:54:49.25 ID:CxHh3XU20
はまぐちぇのように
ハマる奴も居るだろ
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/03(木) 22:08:46.18 ID:YHO8LLYp0
苫米地氏の本は一時期ハマった
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 22:09:32.88 ID:OuwZ9hVv0
かわいそう
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 22:10:26.16 ID:eNDmsiSv0
自己啓発とかこそこそやるものだろ
速聴やってまーすってアピってるやつの気持ち悪さは異常
24名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/03(木) 22:15:18.32 ID:mU5fbYSQP
>>21
そいつの本、一冊読んだけど、ふつーにオカルトだったな。

成功なんて簡単です、私なんて簡単に金持ちになってフェラーリも買いました。
でもこんな成功むなしいですよね。

みたいな自慢だか説教だか分からない話で半分くらい埋まってて、後半に
やっと人に影響力を持つ方法みたいな実践的な話がでてくると思ったら、
「瞑想をします。地球をイメージします。その地球を両手で包み込んでください」
みたいなのなのな。
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 22:18:31.10 ID:3woAdyPN0
>>19
シルバーバーチとかはうさん草すぎてダメだなw
引き寄せの法則は面白かったけど
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 22:19:38.93 ID:3woAdyPN0
でもロバートキヨサキは結構好きなんだよな
あの完全にカネの亡者になりきるドライなスタイルはクールで参考になる
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 22:23:36.96 ID:zIuG0SJH0
自ら搾取される側の回ってどうする
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 22:25:50.57 ID:pi0wyrDr0
最近の自己啓発本はタイトルが命令口調でむかつく
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/03(木) 22:27:16.34 ID:zEeLyV+00
咀嚼して消化してるヤツは殆どいないね。他人に知識ひけらかして大抵終わり
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 22:31:21.65 ID:1IFz3YGp0
行動分析学って自己啓発と違うの?
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 22:42:47.95 ID:uQDUFELQ0
人間を成長させて次へ進ませるのは,成功体験以外ないと思う.
あほみたいな本なんか読んでいないで,何か具体な方法でがんばればいいのに
32名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/03(木) 22:47:02.09 ID:Gx0t3TRC0
最近自己啓発にはまってる奴と知り合った
人生観変わったとか経営者になる!とか熱く語ってたけど
具体的なプロセス聞いたら言葉濁してたw
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 22:59:10.39 ID:Ly5YBytJP
>>32
自己啓発本でそこまで勘違いする奴は少ないと思う
34名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 23:03:26.74 ID:4yBmQlrp0
仏教哲学大辞典を読破した。
35名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/03(木) 23:05:19.19 ID:v2mKRjm+0
こういう本ってFランク出た奴が一発逆転夢見て買うんだろ?
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 23:06:15.96 ID:7ewzQMpj0
読んだだけで、もっと言うと買っただけで成長した気になれるから
37名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/03(木) 23:09:44.52 ID:9ETRgMya0
気分転換になるんだろ。
人生変わるようなことはほとんどないけど、あぁそういえばって気づく感じで。
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/03(木) 23:10:45.23 ID:/C274Gpz0
読んで許されるのは十代まで
39名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/03(木) 23:15:47.27 ID:vzwFq3EW0
自己啓発本を勧めてくる奴はクズ
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 23:20:48.57 ID:c2Yja/fVP
自己啓発本って読書の中に入るの?
今まで入らないと思ってたんだが…
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 23:21:56.21 ID:3woAdyPN0
批評してる奴は読んだことある奴だからな
知らないことについては語れないからなw
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/03(木) 23:24:34.15 ID:PLepyDXG0
ハタチそこそこなら読んで目からウロコとか得るものもあるだろうけどな
43名無しさん@涙目です。(埼玉県)
>>41
ろくに知りもしない事を偉そうに批判してる奴居るだろ