『電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。』←本になりました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

「電源」はかつての”ブーム”から”常識”になった!
気になる電源情報満載の『電源&アクセサリー大全2010』をご活用ください!

手持ちの機材の実力をフルに発揮させて、いい音やいい画で楽しむためには、電源の整備は欠かせない。
しかし、ケーブル、コンセント……いろいろと試しているものの、なかなか納得がいかないのが電源環境だ。
通称“マイ柱”は、究極の電源工事

寺島靖国さんのマイ柱体験談の冒頭
そんな、従来の電源供給に飽き足りない人に話題となっているものに、「オーディオ用の電源工事」がある。
電源工事をするとどんな効果があるのか。大全シリーズの増刊バックナンバー『電源&アクセサリー大全2010』では、
電源ケーブルから周辺アクセサリーまで、それぞれの製品の導入効果を一つ一つレビューしているが、気になる電源工事についても、
その音質の効果を巻頭で詳しくレポートしている。

「究極の電源」といわれる“マイ柱上トランス”を実際に導入して現在も楽しんでいる寺島靖国さんの体験レポートに始まり、
オーディオファンの方でこのマイ柱上トランスを実現させた方、そしてオーディオ専用電源回路を導入された方、
200V電源ならではの優れた駆動力を堪能する方など、実体験に基づいた証言を満載。

さらに、ホームシアターのインストーラーとして豊富な経験を持つアバックの諏訪勇治さんからも、
電源工事を実施してたくさんのお客様から喜びの声を受けており、「思ったほどではないね」というような不満はまだ一度もないということが報告されている。

根本的なオーディオ環境のステージをアップしてくれる「電源工事」の魅力と効果。ぜひ、バックナンバー『電源&アクセサリー大全2010』の誌面をご覧下さい。
(今夏に刊行予定の2012年版とは記事の掲載内容が異なるため、保存版で繰り返し活用できます)

●マイ柱上トランスとは?
個人専用の柱上トランスを設置するマイ柱上トランス、通称"マイ柱"。個人専用に高圧(6600V)から単三に切り替えて直接ユーザーへ送電するので圧倒的に効率が良く、
電圧変動や電圧降下も非常に少なく近隣のノイズも入りにくいため、SN比など飛躍的な向上が期待できる。写真は、電柱からの幹線張り替え後。距離があればあるほど効果が大きい。
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 16:34:23.00 ID:vkz7r/+b0
んふふふふ・・・ハァイ
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 16:35:14.91 ID:niHfnwtc0
4名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/02(水) 16:35:28.20 ID:EiyN79K+0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 16:35:33.30 ID:g+bhL0zE0
炊飯器の電源ケーブルはオヤイデで買いました。
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 16:35:52.23 ID:8oV5DiIn0
プラシーボのこれ以上ない実例だな
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 16:36:55.30 ID:RB4iJldp0
>>4
もうこれを学会発表したほうがネタになるレベルだな
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 16:37:08.34 ID:GmeMCaU/0
こういう人達って普段何聞いてるの
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:37:24.65 ID:F+9i3fZx0
>高圧から単三に切り替えて

まったく意味がわからない
10名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/02(水) 16:37:38.09 ID:e0Wu/BV50
音楽を聴く30分前に、カレーを食べると、
カレーの成分が耳の神経を刺激して、
いつもよりまろやかに聞こえるってのも常識。
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:37:53.31 ID:0ExO2mx80
湿度や空気中の成分はどうしてるんだろう、気温や月齢とかも気にしてるのか?
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:38:22.36 ID:pmuLfzQ10
黒光りしたぶっといのがいいんだろ
13名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/02(水) 16:38:27.12 ID:HOmGMvSG0
こいつら生演奏より録音音源のほうが好きなんだろうな
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 16:38:40.18 ID:1K6Qr7fe0
音質では勝ってるWALKMAN
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 16:38:40.24 ID:SC65f4uR0
炊飯器の方を思い出した
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:38:43.69 ID:GkGAcnJ8P
>>10
ヤクやったほうがいいな
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:38:57.61 ID:cCNXvN4j0
オーディオに金をかけれる30代以降になると
聴覚が老化で劣化してくるという矛盾
18名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/02(水) 16:39:23.91 ID:diuD0wcp0
エージング(笑)
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 16:40:01.15 ID:gHySL2U+0
こんな工事勝手にやっていいのか?
20名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/02(水) 16:40:03.48 ID:+mocKHpgO
何万もする変な置物といいオカルトだろ
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 16:40:29.39 ID:g+bhL0zE0
>>18
カラ炊き3回が基本です
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 16:41:13.68 ID:sFBYL8a90
いっその事、この交流電源買った方がいいんじゃないのかw

http://www.kikusui.co.jp/catalog/selection/?cat=acps
23名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/02(水) 16:41:30.95 ID:e0Wu/BV50
音楽を聴くときは、おしっこを我慢して膀胱をパンパンにしておくと、
耳から入った音楽が適度に膀胱内で反響して、
いつもより臨場感を得られるのも常識。
24名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 16:41:39.17 ID:kN9gRkPlO
まあ売り手も買い手も満足できていいんじゃない滑稽だけど
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 16:41:39.67 ID:lh8Zw/5j0
エージングは本当にあるぞ
タオルは三回ぐらい洗濯してから使うといいぞ
オーディオは知らん
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 16:41:51.85 ID:bqt4rn+s0
以前、どっかでみたけど
USBメモリが木と変なシールドでつくられてたボッタくり価格の画像見たくなった
27名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/02(水) 16:42:11.26 ID:YQy6HTgW0
たしかに音は変わるがそれが良くなってるのかはわからん
28名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/02(水) 16:42:56.84 ID:+jLN5sM20
理解できる→ノイズフィルタ、アイソトランス

理解できるけど金掛けすぎ→安定化電源、マイ電柱

理解できない→電源ケーブル、コンセントタップ
29名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 16:43:00.54 ID:09scknzBO
スピリチュアルなフィールドで包み込むことでワンランク上のサウンドにうんたら
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 16:43:53.72 ID:lET2lk7w0
え電源のコピペって本当の話なの?
電気で音が変わるってネタじゃないの?
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 16:44:25.51 ID:eHn6dqfC0
思い込みで音がよくなったと思って勝手に自己満足してるんだからいいんじゃね?他人にゴミみたいな嘘を撒き散らさなければね
32名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 16:45:21.91 ID:N2hcsXF6O
電気会社うんぬん
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:45:25.29 ID:Q/I8RlBl0
クラシックでも聞こうっていうんならともかく
寺島靖国って美人ジャズボーカルばっか聞いてるんだろ
ジャズなんか録音がいいかげんなんだからこんなに工夫しても意味ないよ
34名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/02(水) 16:45:41.93 ID:gANIeW0F0
なんなんですかマイ電柱って
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 16:46:36.68 ID:qlbQ13B40
ピュアキチの高級電源をこっそりの普通の電源につなぎ変えたら気付くのか。これってトリビアになりませんかね?
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 16:47:11.50 ID:sFBYL8a90
でも、一般家庭の商用電源(AC100V)なんてオシロとかでみると方形波みたいだよなw
結構汚いな。
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:47:36.60 ID:GkGAcnJ8P
電源どうの言うならiPodでも使ってればいいんじゃねえの。
ノイズねえぞ。
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 16:48:42.16 ID:g+bhL0zE0
200V引いてきてダウンコンバート。
シナノ位使わないと。
39名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/02(水) 16:49:01.83 ID:7GOhxSBH0
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはガスコンロですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。  
40名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/02(水) 16:49:51.54 ID:+jLN5sM20
彼らにとっての良い音=(自分が聴いて)良い(と思える)音だから
理屈じゃないんだよな。筋の通った真っ当なツッコミは無粋
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 16:50:05.72 ID:QQMProp90
周りの環境より自分の耳や体調のほうが重要なんじゃないか
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 16:50:27.67 ID:8oV5DiIn0
>>39
コメの距離感w
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 16:50:35.87 ID:8V1qRFVL0
ソーラー発電で自家製電力作ったほうがいいんじゃないのか?
新鮮な電気で音出したほうが良い音になるだろ
発電所から自宅までの送電ロスと外部ノイズで電柱からの電力は汚染されてるはず
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 16:51:15.76 ID:g+bhL0zE0
時代はマイ原発
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:51:31.07 ID:szd2b4IG0
怪しい伝説で検証して欲しいw
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 16:51:37.32 ID:3Erjnboc0
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 16:51:38.43 ID:igmNHxklP
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 16:52:01.12 ID:qlbQ13B40
>>39
ガスコンロwwwwww
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:52:02.70 ID:F+9i3fZx0
>>43
なんか弱々しい音になりそう
50名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/02(水) 16:52:02.80 ID:/UZwep120
良し悪しの判断基準が決まってればいいけど最終的には個人の好みの問題になってきりがなくなるんだろ
怖い世界だな
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 16:52:29.02 ID:lAgwKi0k0
風呂入った後だと聞こえる音変わるよね。耳の中が湿ってるからかな
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:52:33.96 ID:G2ihBfz60
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 16:53:16.34 ID:sHJ2acooO
3000千万のピアノ5億のヴァイオリン
それを操る万人に一人の天才たち
そんな輝かしい音たちをたった数百万で再現できる
オーディオほどコスパの高い趣味はないねやめられんよ
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/02(水) 16:53:19.22 ID:TCzpAYlo0
ピュア界の人は実験とかやったら本当に分かるの
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 16:54:19.17 ID:/zefB42gO
毎柱くそわろた
2ちゃんのネタを実際にやるあほ
56名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/02(水) 16:54:23.72 ID:SI4BLH6v0
水にありがとうと感謝の言葉を述べると良い結晶を構成するのもピュア界では常識
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:54:30.89 ID:htR9sx7L0
オーオタがわけも分からず金使ってくれるから機材メーカーが生き残れるんだぞ
あんまりバカにすんなよ
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 16:54:45.11 ID:mbHTDxvT0
炊飯器とどっちが初出で改変なのかわからん
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:55:22.86 ID:JRzzrvrSP
モスキート音も聞き取れないオッチャンがオーヲタやってるのは笑えるw
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 16:55:42.52 ID:1U6yQ+cs0
>>4
これ目隠しして利き電力会社やってほしい
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 16:55:54.21 ID:8oV5DiIn0
>>54
絶対わかんねーと思うなw
前に、料理下手な主婦の作った料理と一流シェフの作った料理を、
それぞれ逆に表記してグルメの人に食わせるテレビ企画があって、
見事に全員、料理下手な主婦の料理を絶賛し、
一流シェフのを糞味噌にけなしたというのがあったが、ああいう感じになりそう
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 16:55:58.11 ID:iBCk1pVRO
タモリが言うなら信じるわ
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 16:56:25.79 ID:zewY5XOY0
単相200Vのバランス給電が効くらいいぞ
64名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/02(水) 16:56:35.21 ID:9nFfREAT0
>>55
2ちゃんがネタにしてただけじゃないの?
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 16:56:57.63 ID:Ttf0LfwP0
ピュア界みたいなオカルト蔓延してるとこだけじゃなく音楽業界全体で常識なんだが

エンジニアとかすげえシビアだよ。安くて音が良いものなら最高だし、
高くても音が変わらないものは絶対に使わない。当たり前のことなんだけどね
66 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/02(水) 16:57:10.17 ID:+AQMdOSg0
これ本当は世界中の電力会社調査すべきだよね
だって究極の音を探してるはずなんだから
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 16:57:46.17 ID:YLSFJHeT0
宗教に近いものを感じる・・・
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 16:58:04.63 ID:L79qNDPZ0
理解できんよw
いっそ、マイ発電所でも目指せよコノヤロウw
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 16:58:10.87 ID:vA6uCKff0
すごく聞きたいんだけど
「ニューヨークでレコーディングなんでするの?」っていうスレッドがあったとき
「電圧に決まってるだろバカ」って書き込みがすごく多かったんだが
なんで>>4はバカにされるの?
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 16:58:35.31 ID:FkZ4nMzv0
違うってんならバッテリーに貯めて直流でやればいいじゃない
交流じゃ音に波ができるだろ
キチガイ的に考えて
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 16:58:43.19 ID:AHRBBtWU0
おすすめのパッシブ教えろ
コスパ高いやつな
72名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/02(水) 16:59:45.55 ID:2dW5yTYJ0
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:00:42.44 ID:nBbfrxnx0
自家発電最高
やっぱり手作りの電気の質感が一番いいわ
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 17:00:47.35 ID:vBKvVyLp0
>>1

News:CD-Rの「音」を考える:1枚8000円のCD-Rメディアは何が違う?
http://www.itmedia.co.jp/news/0211/29/nj00_cdr2.html

「CDはデジタルだけどメディアによって音が変わるんです」
 「われわれは当初、(CDは)デジタルだから音は変わらないはずだという“信念”があったんですが、実際、聞いてみると(音が違うことを)認めざるを得なかった……」。
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 17:01:11.60 ID:ug9I+PEf0
>>64
>>4は大昔のオーディオ雑誌のエイプリルフールネタが大元
たまにオーオタは本気にしてると思ってる奴がいて面白い
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 17:01:42.97 ID:zewY5XOY0
>>69

直流送電が残ってるからかな
77名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 17:02:04.77 ID:voOM/xHNO
電信柱で音が変わります(キリッ
78名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 17:02:27.91 ID:/MNC+rHm0
ピュアオーディオにもSEVが効く
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 17:02:30.51 ID:/blkuJ1K0
>>70
実際あるよバッテリードライブ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:03:07.13 ID:JNXi/ZE60
通は発電方法からこだわるから

風力発電から直に電気引いたら突き抜ける爽快感半端ない
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:03:11.12 ID:HqKHFYUp0
またサがでてしまうのか
胸が熱くなるな
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:03:18.15 ID:qlbQ13B40
>>70
内部抵抗だとか電圧降下がどうとか言い出すに決まってる
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:03:35.71 ID:Wm6Uz8cn0
>>1
あるわけねーだろ!
84名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/02(水) 17:03:51.28 ID:WKHfIo1I0
信濃とか高すぎるからFurmanのAR1215Jというのを中古で買った
http://www.electroharmonix.co.jp/furman/ar1215j.htm
これ以上は金掛けるつもりはない
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:03:56.34 ID:FkZ4nMzv0
>>75
HDDの違いのやつはどうなの?
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/02(水) 17:04:41.74 ID:+jLN5sM20
87佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/03/02(水) 17:04:57.03 ID:YqpWt4xE0 BE:4763297489-2BP(101)

こういうカルトオーディオマニアはどんな音楽聞いてるの?
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 17:05:22.65 ID:fjFdwhI30
全く信じてなかった人が試しにケーブル変えてみると、本当に音が良く聴こえて驚いたという内容のブログを読んだことあるぞ。

人間の聴力はまだ未解明のことが多いので(CDの規格上人間には聞こえないはずの音域をカットしたら音質が落ちた理由も未解明)、自分の耳で確認するまでは何でもオカルト扱いしない方がいいよん。
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:05:36.01 ID:a7jcWGv90
あのコピペが真実だったとわw
90名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/02(水) 17:05:57.29 ID:Wwxde2Ti0
>個人専用に高圧(6600V)から単三に切り替えて直接ユーザーへ送電するので圧倒的に効率が良く
効率が良いとなんで音が良くなるの?
91名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 17:06:05.01 ID:g+bhL0zE0
>>84
持ち出し用のラックケースにはラムサとTOA使ってる。
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:06:08.45 ID:AHRBBtWU0
聴覚は主観の問題
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 17:06:10.11 ID:ug9I+PEf0
>>85
あれはコラじゃなくて本物
デジタル全盛になってから、メーカーも評論家も色々とおかしくなってる
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 17:06:15.91 ID:sAp+0hp50
粗悪なDCコンバーターが増えて、ノイズだらけなんだよな、実際
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 17:06:33.88 ID:OJAom8QeO
>>68
発電機に使う軽油派と重油派で激しい議論が交わされているらしい
96名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/02(水) 17:07:04.63 ID:Wwxde2Ti0
>>94
粗悪なDCコンバーターって?
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:07:18.22 ID:AHRBBtWU0
ギターのボディ鳴りをピックアップが拾って複雑重厚な音になる

ぐらいのオカルティを感じる
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 17:07:27.82 ID:pEygzW3H0
ピュア界も一枚岩ではないからな
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:07:35.51 ID:nBbfrxnx0
>>88
単なるプラシーボ
100悪 の 軍 団 (東京都):2011/03/02(水) 17:08:23.99 ID:msbyfSYA0
西と東とじゃぜんぜん違うもんな


101名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/02(水) 17:08:24.39 ID:QONpJSAz0
ブログとかで結構信頼出来そうな人もケーブルやインシュレーターでどうの言ってる時があるから困る
102名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 17:08:30.35 ID:/MNC+rHm0
俺もマイ電柱ぶち立ててみたいんだが電柱の材質は鉄製、コンクリ製、木製、どれがいいんだ?
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:08:30.83 ID:GQ+uDizS0
結局こういうのって金持ちの自己満足だから底辺が事実を指摘した気になってはしゃぐ気持ちはわかるよ
104名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/02(水) 17:08:49.97 ID:76qS7zPF0
機器じゃなくて自分の耳とか頭をどうにかしようという発想はないんだよな
105名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 17:09:05.57 ID:g+bhL0zE0
>>95
お手軽にカセットボンベ派も増えてる。
ttp://www.honda.co.jp/generator/enepo/spec/index.html
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:09:47.04 ID:JiKj8mEd0
こんな事する位なら耳鼻科逝って耳掃除してもらうわ
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 17:10:24.32 ID:10WPq4hY0
>>4
「モッサリ遅い」と「距離感」ってなんだよ・・・
108名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/02(水) 17:11:06.34 ID:JDbik7ob0
直接脳みそに電気信号送れよ
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 17:11:15.01 ID:8V1qRFVL0
>>102
しょぼい電柱ならすでに股間に持ってるじゃないか
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 17:11:38.97 ID:fjFdwhI30
>>99
俺が読んだブログの人は最初は信じてなかったから、プラシーボはあり得ない。
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:12:06.00 ID:FkZ4nMzv0
>>106
耳鼻科で掃除すると音が硬くなるぞ
処女のメイドさんにやって貰ったほうが断然ピュアな音になる
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 17:13:07.12 ID:R2lbqhf10
作る側としてはこれ位こだわって聞いてくれる事は悪い事ではないんだけど、
たまに変なのもいるからね
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:13:12.98 ID:F+9i3fZx0
>>109
でもそれ立たないし。
114名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 17:13:14.46 ID:sHJ2acooO
>>110
じゃあアフィかな?
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:13:37.86 ID:6n+9EN/s0
同人誌じゃなくてガチで出版されるのか
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 17:13:59.50 ID:fzMxDp+TO
電源は安定化電源モジュールを直前に繋げば十二分だろ……
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 17:14:43.44 ID:ug9I+PEf0
>>115
出版されるというか、結構前から出てるはず
118名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 17:14:45.62 ID:9bzojK4l0
>>88
なんのケーブルだったの?というかそのブログ貼れよ
119名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 17:14:53.34 ID:w6qsR/XU0
128kで十分な俺には凄く関係ない話だな
120名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 17:15:53.90 ID:M54Eqe840
配電盤から部屋までどーんと太いのに変えた
10万くらいかかった
音はよくはなった
ほんのちょびっと
よくなった気が下だけかもわからん
そらそうだろ10万だしてかわらんとか人にいえんもん
121名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/02(水) 17:16:06.70 ID:AfTbO43EO
父ちゃんがその手の工事をやった時コンセントまで細かく指定されたっていってた
ちなみに俺は働いてない
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:17:15.69 ID:RYtMZZXp0
電柱とか雑魚だろ
俺は発電所から直だよ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:17:17.68 ID:htR9sx7L0
安定化電源はアナログ機材には効果はある
ギターアンプとかマイクプリとかな
一般家庭のコンセントでまともに100V出てることはあんまりないからな
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:17:46.11 ID:7ympwN38P

潔癖性と同じで病気だよな
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:17:56.10 ID:cT8GM9CTP
>>110
信じてないとプラセボ起きないわけじゃないんですけど
126名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 17:18:36.27 ID:Swy5zYUn0
これ本当にここまでやる人いんの?ネタかと思っていた
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:19:08.38 ID:yTAZ++Fd0
まともな機器ならAC側にノイズフィルタ入ってるし、
AC/DCはスイッチング電源。

ACケーブルやコンセント変えても、
例えるなら濾過した水をさらに濾過するようなもんで意味が無い。
効果があるとしたら、未だにトランスで降圧してダイオードで整流だけで、
安定化してない電源を使った機器くらい。
ケーブル変えて音が変わるとしたら機器の設計が悪い。
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 17:19:49.24 ID:/blkuJ1K0
>>120
ただ、元の環境が劣悪なら改善するのは本当
ハッキリ変わるとか言う奴は余程電源周りが酷いんじゃないかな
129名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 17:20:03.80 ID:4ez/2tuhO
まだまだだな
My鉄塔を建てて特高からMy変圧所だな
130名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 17:20:23.49 ID:GmjymwuQ0
耳以前にあたまがおかしい。
柱上トランス変えたところでもとの交流の波形が変わるわけじゃないのに、いったい何が変わるんだ?
工業地帯の昼間なんて三角波に近いくらい歪んでいるし、電圧も分単位で2Vくらいフラフラ動くんだぞ
131名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 17:21:18.97 ID:nuiyQy7S0
USBオーディオのドライバってない?
汎用ドライバだとプチプチってノイズが入るんだけど
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:21:38.84 ID:7xjMoV7n0
電源コードを変えると香りが変わるのは自家焙煎界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチは電熱コンロですが、家庭用焙煎機よりいい香りがしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも出来上がりにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   パサット遅い    C
中部電力    苦味強い  苦味強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   苦味薄い    B
中国電力    透明感     苦味薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   酸味薄い    A+
四国電力    芳醇な香り  酸味薄い    A
九州電力     バランス 香りの距離感   C
北海道電力    品質    香り狭い     B-
沖縄電力  艶のある酸味 苦味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+コク
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 17:22:22.62 ID:3dn8eHWI0
すげぇ…もはやキティだなw
弱電なり強電なりやったことある人なら分かるだろうが、こういうのはホント滑稽w
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:22:25.99 ID:jfJuVRMp0
>>3
クソワロタwww
マジオカルトww
135名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/02(水) 17:24:30.18 ID:Fyb0pR7E0
ピュアオーディオマニアにカーオーディオを語らせると凄いことになりそう
やっぱりガソリンスタンドで音が変わるのは常識かな
136名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 17:24:31.97 ID:g+bhL0zE0
>>132
沖縄電力は直火焙煎みたいな感じですかね?
137名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 17:24:46.42 ID:59YPQjT50
ぴゅわぴゅわー
ぴゅわぴゅわー
なないろー
もーにんしゃわー
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 17:26:12.85 ID:gL8BSgWa0
ピュアオーディオ界は地獄だ
感覚だから絶対が無い
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:26:17.92 ID:N6k7ryqF0
強力エネルギーフィールドでクルマを包み、すべてのパーツが高品質化

超結界は車内に置くだけで車を特殊なフィールドで包み、金属、エンジン、オイル、空力などに影響を与え、
クルマの諸性能を向上させ、ドライブをより楽しく感じられる方向に変化させます。
https://ge3.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=135


こういうのと一緒でしょ?
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:26:20.43 ID:eCzvbB3X0
電源コード変えると音が変わるのはガチ、オーディオのこと全然知らない俺でも、
最上級機使った試聴会で確認したら、確実に分かるレベルで変わってた
ただし、それが良くなってたかどうかは全く分からず、というかどっちでもよかった
141名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/02(水) 17:26:23.55 ID:Fyb0pR7E0
>>110
根拠なく「音が変わるわけない
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:26:45.82 ID:TyT184SB0
空気の分子の割合でも音質が変わるから
マイクリーンルームは必須
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 17:27:15.92 ID:X1Q9jnaX0
自家発電の場合、発電方法によっても音が変わるのはピュア界では常識です

自家発電機    特徴
------------------------
ソーラー発電   :曇りの日だと音がくすむ
手回しダイナモ :キーンという高音より
ペダル式ダイナモ:明るい音、夜道でも安心
廃棄熱発電    :鼻につくような臭い
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:27:21.16 ID:ubULfQTM0
こういう小細工より定在波なんとかしたい
ヒップホップとか聴くとバスドラが神社の鐘みたいに響く
145名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/02(水) 17:27:27.65 ID:hUDiWkbk0
専ブラを変えると2ちゃんが変わるのはねらー界では常識です。 私はMonazillaからクラウドで我が家までブラウザを引っ張り込んでいます。
LANの材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはWinMEですが、ハイエンドよりいい2ちゃんねるが楽しめますよ。

専用ブラウザ   長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
Jane Style    多機能    ゴッチャリ操作   C
ギコナビ   無駄の無い作り 更新遅い    A+
A Bone    良サポート    特徴薄い    B
ホットゾヌ2    多機能     動作重い    B+
Live2ch    鋭いスレッド感  誤爆多め     A-
えまのん    キー操作感  ROM専向け   A+
SofTalkWEB  柔かな音    時代遅れなGUI A
かちゅ〜しゃ レトロな温かみ 開発終了     C
禁断の壺    人との繋がり  低機能      B-
BathyScaphe 美しいフォント 人口少ない    A
146名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 17:27:47.76 ID:GmjymwuQ0
>>135
バッテリーのメーカーがどーの、アースラインになるシャーシの材質云々言い始めるだろう。
いずれにしろ恐ろしいほどの電波談義が聞けると思うよ
147 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/03/02(水) 17:28:00.65 ID:62lciJQv0
>>135
たぶん油の原産国じゃねーかな、問題は、いまリビア産が危ないから、カーオーオタには慌てているやついそう
148佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/03/02(水) 17:28:07.86 ID:YqpWt4xE0 BE:1323138454-2BP(101)

世界の空気での違いも必要だな
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:28:20.87 ID:nBbfrxnx0
>>110
信じる、信じないじゃない
可能性を頭のどこかに入れてる時点でアウト
150名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/02(水) 17:28:43.81 ID:Wwxde2Ti0
>>127
スイッチング電源ってノイズの元だと思うんですが・・・
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 17:29:39.12 ID:ug9I+PEf0
>>139
個人的には、クルマのオカルトグッズの方がオーディオよりアレだと思う
152名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 17:29:44.92 ID:sxeGelSRO
レポートはちゃんとグラフとか数値データも載せてるの?

テスターの主観だけとかだったらある意味凄いがwww
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:30:15.69 ID:cT8GM9CTP
エージングの謎
なぜかいい方向にしか音が変化しない
スピーカーに意志があって人間に聞き心地のいい音を知っているとでもいうのか
154名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/02(水) 17:30:19.83 ID:Wwxde2Ti0
>>151
いや大差ない。
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:30:48.96 ID:nBbfrxnx0
>>148
空気の違いの方がよっぽど音の伝わり方違うわな
156名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 17:31:36.27 ID:g+bhL0zE0
>>150
糸!
157名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/02(水) 17:31:41.63 ID:+jLN5sM20
>>144
響くというか音圧が一定にならないんだよな
特定の帯域だけ大きくなったり小さくなったりする
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 17:32:25.14 ID:nccRJW4F0
きがくるっとる
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 17:32:32.98 ID:W3pNx/T0P
こういうと環境に恵まれない人にやっかまれそうだけど、
電力も生だと全然音の艶が違ってくるよ。

電力会社のいわば養殖の電力ってのっぺりした音に
なってしまってて、これは聴き比べないと分からない
だろうけど自家発電の生電に比べたら圧倒的に艶と
奥行き、距離感に欠ける。

うちはオーディオ用に発電機を動かして産みたての
電力を使ってるけど、一旦聞いてしまうと長い長い
電線を経由して劣化した電力は使いづらいな。
160名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 17:32:45.33 ID:4ez/2tuhO
ピュア糞に良い事を教えてやろう
青森−北海道間は直流変換して繋いでるからな
あそこから電力もらうと綺麗な直流だぞ、大容量の直流
それをMY調相器で完璧な正弦波にして
161名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 17:33:02.00 ID:GmjymwuQ0
>>152
載るわけないよ。
こいつら多分、定量的にものを考えるってことが全く出来ない人種だから。
たまーに「あ、図だ」と思ったら何の関係も無い大昔の物理実験を意味不明に引用してるとか、
そんなんだよ。怪しいパワーストーンとか「なんとか水」の類とほぼ一緒
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:33:18.97 ID:6n+9EN/s0
>>117
ピュアオーディオの世界怖い
163名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/02(水) 17:33:24.10 ID:lQLMDrQR0
>>153
不良品が出ないように出荷前にエージングかけてるし、
単にプラシーボ効果じゃねーの?
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:33:45.31 ID:7xjMoV7n0
電源コード買えるくらいで音が良くなるならアンプの回路設計者はだれも困らないだろうな
165名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 17:33:53.02 ID:g+bhL0zE0
>>153
エッジがこなれてくるってだけの話でしょ。
166名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/02(水) 17:34:06.28 ID:SauXTZwf0
>>139
商品の説明がぶっ飛んでやがる
魔的な物質かよ
167名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/02(水) 17:35:03.76 ID:Fyb0pR7E0
>>163
10年間鳴らし続けたスピーカーと、新品のスピーカーだったらやっぱり違いはあり得るだろうな
いい音になるかは不確かだけどさ
168名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 17:35:27.82 ID:9bzojK4l0
>>131
それドライバのせいじゃないから
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:37:48.63 ID:FkZ4nMzv0
>>153
それは「ある程度エージングしたときに適正な特性になるように元々から設計されてるから」で説明つくよ
170名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 17:38:30.72 ID:9bzojK4l0
>>153
安定するかどうかの話であって
それがいい方に行くか(好みの音か)どうかはまた別だろ
171名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 17:39:13.30 ID:nuiyQy7S0
>>168
USBだと仕方ないってこと?
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 17:39:16.73 ID:UdJPrwBr0
あのバナナスタンドはどうなった
173名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 17:39:36.56 ID:g+bhL0zE0
>>163
エージングしてるの?
どの位なんだろうね。
174名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/02(水) 17:39:36.62 ID:B/r1h9iA0
ピュアオーディオはともかく、カーステには拘りたいよな男なら
175名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/02(水) 17:40:13.41 ID:ePoCbNlm0
ピュアオーディオってファンシーな響きがあるよね
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:40:13.88 ID:6n+9EN/s0
確かに電気にこだわって空気にこだわらないのはおかしい
反響で壁にはこだわってたりしてそうだけど
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:40:16.89 ID:3Erjnboc0
>>161
「数値に表れないまろやかな音」とか書きそうだな
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 17:40:36.24 ID:jpBuAMfK0
まぁいくらハードをそろえたって、耳クソがウェットな奴は何をやってもダメなんだよな

あと、ドロドロ血も、ダメ
179名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/02(水) 17:40:41.73 ID:B8ltMbT/0
電源ケーブルにアルミホイルを巻くと音が変わるらしい
180名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/02(水) 17:40:54.09 ID:4Uxz/VFMO
ドリクラスレじゃなかった
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:41:57.56 ID:Ei6TLU3gi
>>39
くそ笑った
182名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 17:43:00.10 ID:GmjymwuQ0
こういう人たちってさあ、1mVの変動でも測定結果に影響するような
ものすごくシビアな計測装置の高圧電源とか、どうやって構成してると思ってるんだろうね。
電子顕微鏡とか。粒子加速器とか。プラズマ使った超精密加工装置とか。
発電所に直結のマイトランス使ってLC-OFCのコード使えばなんとかなるとか思ってるのかな。
ばかばかしい。
まだ真空管の時代から、とっくにスイッチング電源(サイラトロンコンバーター)だよ
183名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/02(水) 17:44:01.27 ID:ePoCbNlm0
>>39
ウェットな艶で個性が無いってどういうことwww
長所の中で一番特徴的じゃんwww
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:44:16.90 ID:Uh9a3VJi0
185名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 17:44:41.09 ID:20+lgCS40
音が悪いんじゃねえんだよ
おまえの耳が悪いんだよ
186名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 17:44:48.35 ID:9bzojK4l0
>>171
いや
何使ってんの?

>>178
カサカサ耳のほうが鼓膜に到達するまでに余計なノイズが乗りそう
187名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 17:45:00.62 ID:g+bhL0zE0
>>183
視覚と味覚は別なんじゃないだろうか?
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:45:05.72 ID:yX6cPJ12P
今回の重要なテーマであるCD-Rの方は,以下のようになっている。

 PCはできるだけノイズ発生の少ないハードウエアを選び,OSもWindows 98SEをあえて使用している。
Windows XPやWindows 2000に比べ,同一ハードウエアでCD-R書き込みを比較すると,
明らかにWindows 98が書き込んだCD-Rの音質が良いという。
実際,Windows XPで書き込んだCDと比較視聴したが,鮮度が明らかにWindows 98の方が良い。
「Windows XPでは音がにごり,メリハリがなくなってしまう。音の線が細くなる」と多田氏は指摘する。
原因としては,Windows XPの方がWindows 98よりも,CPUをたくさん使用するからではないかと多田さんは考えている。
後で詳しく紹介するように,Windows 2000で,AMD Turion64 MT32 + MSI RS482M-ILで実験してみたが,
低域の量感が劣るので,Windows 98SEに戻したという。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061201/255561/
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 17:45:54.00 ID:jpBuAMfK0
俺のピュアザーメンを直腸に流し込むと、耳が良くなるよ
190名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/02(水) 17:46:25.30 ID:+jLN5sM20
手持ちのDACに位相切り替えスイッチがついてるが違いがサッパリ分からん
両ch共位相が反転したから何だって言うんだ
191名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 17:47:13.20 ID:nuiyQy7S0
>>186
Topping D2ってやつ
アナログだと問題ない
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 17:47:27.88 ID:/MNC+rHm0
ヒランヤパワーストーンとか部分軌道爆撃系人工妖精みたいなわかりやすさが欲しい
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:47:29.36 ID:MQ4LNESL0
「究極の電源」ってバッテリーから昇圧したほうがいいんじゃね?
194名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 17:47:34.08 ID:sxeGelSRO
カーステの話で思い出したが、昔読んだ車の本でオーオタの個人タクシーの運転手が車体の鉄板の厚さに拘って車を選んだ話は気持ち悪かったなあ
195名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 17:48:52.90 ID:2NqU/uqpO
オーディオヲタはキチガイ
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:49:05.32 ID:yTAZ++Fd0
>>150
ノイズの素なのはその通りだけど、
スイッチング周波数は100kHzを超えて、ノイズ成分はもっと高い周波数になるんだが。
可聴域に無いから聞こえない。
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 17:49:25.87 ID:/blkuJ1K0
充電室を変えるとレスポンスが変わるのは自作PC界では常識です。
私は発電所から専用線で充電室まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはベアボーンですが、タワーよりレスポンスが良いですよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所            短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス        モッサリ遅い    C
中部電力   高出力感        電圧強すぎ   A+
関西電力 メモリの活性化       特徴薄い    B
中国電力    CPU処理↑       低域薄い    B+
北陸電力 ウェットなファン回転      低域薄い     A-
東北電力 グラボとサウンドボード↑ 低域薄い     A+
四国電力  色彩感とモニタ↑     低域薄い    A
九州電力     バランス         ラグ感       C
北海道電力  ブラウジング      電圧域狭い     B-
沖縄電力  人肌の再現に艶      モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自室〜発電所間の距離が長いと上記特徴+処理の微々たる遅れ
短いと上記特徴+高速処理が体感。
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:50:00.78 ID:lfsvXGHp0
伊勢神宮の境内で聞いた音は鳥肌立ったな
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 17:50:23.37 ID:X6Y9PvCXP
【レス抽出】
対象スレ:『電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。』←本になりました。
キーワード:まじすまんな



抽出レス数:0
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 17:51:32.31 ID:nklsUxBS0
アブサンでも飲んでから聴け
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 17:52:13.63 ID:B+zNg6/o0
実際電源に限らずオーディオ関連のコードは音質かわるけど安くてもいいものはいっぱいある
無駄に100万単位の金をそこにかけてる道楽者は逝かれてる
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 17:52:18.31 ID:FO845l9H0
そんなに音が変わるってんなら実際に録音して波形とかで客観的に違いを示せよ
203名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 17:52:28.20 ID:9bzojK4l0
>>191
ポート変えてみたらどうだろ あとケーブル短くするとか
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/02(水) 17:52:47.85 ID:RpiLvHAi0
家ははなっからトランスから単3引き込まれているんだが
205名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/02(水) 17:53:04.86 ID:Wwxde2Ti0
>>196
それが聞えると仰る方々がオーオタなんですよ。あほけって感じですが・・・

まぁノイズレスって話ならスイッチングはありえませんな。
206名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/02(水) 17:54:31.68 ID:ZmuKUNZ60
>>72
車とオーディオは馬鹿がハマるんだな
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 17:55:09.13 ID:znC9cgCS0
スピーカーケーブルを良いのに変えたら確かに音が良くなったぞ
208名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/02(水) 17:57:55.30 ID:aR/tbG89O
これは本当。

俺も動物電源から紫蘇に変えたら劇的に静音になった。
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 17:58:02.81 ID:eLHSv9x60
おっさんの糞耳じゃ音の違いなんてわからないだろw
最低平成生まれじゃないとなwww
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 17:58:25.18 ID:EjoRvXscP
そんなに電源ノイズが気になるなら車のバッテリーでも充電して使えよ。
211名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 17:58:39.29 ID:g+bhL0zE0
スピーカーケーブルで極端に音が変わる物はあったな。
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:00:00.77 ID:NKXN6QLxP
トランスって電磁波がかなりヤバいと思うんだけど、大丈夫なの?
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:00:28.92 ID:lJ6LcvzC0
結局、問題は電圧変動とノイズだろ?
究極的には、直流で使うんだからさバッテリーに充電して使えばノイズなんてないだろう。
電圧も一定で出力出来るやつつけてさ。
発電所から切り離せばいいんだよ。
214名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/02(水) 18:02:30.79 ID:VmIdylXT0
>>4
これの改変の炊飯器バージョンが好きだった
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 18:02:33.99 ID:cXe1Evwd0
おまえらがパソコンのスペックにこだわるのと似たようなモンだろ
どうせ暗黒掲示板しかやらないくせに
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:03:10.69 ID:yTAZ++Fd0
>>205
だからオカルトなんだろ
聞こえない音を聞こえると言い張るなんて幽霊怖がってんのと一緒だわ。
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 18:03:49.42 ID:B+zNg6/o0
オーヲタはオーケストラで自分の好きな楽器の音がはっきり聞こえてるケーブルを勝手に至高と思ってるよね
218名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 18:04:24.65 ID:0N4YQ6Hq0
記事広告で頭のおかしな人から金を巻き上げるのって宗教並に儲かるんだろうなw
219名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 18:06:23.30 ID:9bzojK4l0
>>212
電磁波って具体的には何が想定されてるの?
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:06:59.08 ID:L6+kyUZw0
ただ高級であれば良いって訳でも無いんですけどね
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:07:12.06 ID:Vn2zscw80
そもそも日本じゃ電圧不安定で何やってもダメと聞いたことがあるんだが

だから、アメリカで録音するアーティストが多いんだとか
222名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/02(水) 18:08:40.88 ID:a/ZhPi9A0
>>209
皮肉なことにおっさんの道楽なんだよ
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:09:13.31 ID:1620MApb0
デジタルのソースでHDとかの違いってのはバカっぽいけど、アンプからアウトプット
してスピーカーまでは、いい物使えば音は変わるだろう普通に考えて
224名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 18:09:39.56 ID:qKi71hLJO
エレキギターはシールドで音が微妙に変わる
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:09:59.21 ID:L6+kyUZw0
D.U.C.Cの単芯固すぎワロタ

自分の組んでるシステムに合う、好みに合う電源ケーブル
何種類も試してると結構な金額になるのよね、うっかり10万くらいするのか買って気に入らなかったら発狂しそう
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:10:06.88 ID:6Tz9SSBX0
オーディオはDENONのCDプレーヤーとアンプ(1500シリーズ)
スピーカーはEntrySi使ってる
この組み合わせマジでオススメ
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 18:10:14.78 ID:8JpAu7gi0
プラシーボでもいいんだよ、聞く時に音が変われば
受け取るのは脳みそだ
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 18:11:03.84 ID:8tYm3tWa0
これってさ、普通に100Vで引き入れてからUPSかなんか通したらどうなるのっと?
229名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 18:11:17.93 ID:g+bhL0zE0
>>224
笑っちゃうほどのハイインピーだから
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:12:47.67 ID:ieu9Tgnai
ケーブルの質なんて関係ねぇだろ
S/N比そんなに気にするんだったら絶対零度近くまで部屋を冷やしてから聴けよ
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:12:51.91 ID:L6+kyUZw0
>>221
全然関係ねぇよw
ただのハク付けだろ

>>228
UPSというか、巨大なコンデンサを入れるヤツは居るな
安定化電源高すぎだろ
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 18:13:04.19 ID:WTDDsGbp0
高級スピーカーケーブルと安物ケーブルの音の違いを証明できたら100万ドルくれるらしいから、
オーヲタは挑戦してこいよw
http://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.html#
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:16:25.66 ID:1620MApb0
で、何聴くのって話だ
ミミキシングコンソールの中の配線見たらオーオタは多分泣くわ
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 18:16:48.88 ID:YT5Ez9fS0
> 本になりました。

するなw
235名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 18:17:01.32 ID:G2iUTJqeP
結局、エージングってのは本当にあるのか?
管楽器では新品を使い続けると「抜ける」ようになって鳴りやすくなるっていうウワサがあるけど
236名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/02(水) 18:17:03.59 ID:3p5FCe0/O
というか電源に拘ってるのは初心者。プロは電流に拘る。
レコーディングは電気使用量が落ち着き電流が安定する深夜が基本だ。
237名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 18:17:16.35 ID:g+bhL0zE0
>>233
ミミキングは強そうだ。
238名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/02(水) 18:17:24.57 ID:km/I6Djd0
>>235
電線とかはないんじゃね。
239名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/02(水) 18:21:31.86 ID:qsiEvxVO0
>>39
これプレゼンで引用してる女の子がいた
2ch住人は自分以外いなかったらしく誰にも突っ込まれてなかったけど
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 18:22:36.27 ID:ANydzNdj0
マイナスイオンで音質が向上する
241名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/02(水) 18:23:32.80 ID:IvaUEc+r0
>>221
だったらなんで220Vのヨーロッパに行かないの?
アメリカは115Vだよ。
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 18:24:45.79 ID:M3ypfJUN0
おいおい、でんりょく会社や送電線にもちゃんと触れているんだろうな
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 18:25:30.12 ID:zPxX/nm80
良い加減こういう人達を心理学的に分析した方がいいと思う
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 18:28:59.35 ID:2k20QJc3P
くだらねえ。自分の体に電線巻きつけとけよ
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 18:29:49.59 ID:zEJRxhV90
所詮その電柱まではノイズまみれじゃん
オーディオ専用発電所建てたほうが絶対いい
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 18:31:12.41 ID:kA5vO8Bw0
チンコに磁石つけてコイル巻いた女に出し入れして作る電気は音がいい
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 18:31:19.38 ID:058f8UXI0
USBケーブルの品質で音質向上するよな
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:32:12.38 ID:6vovdnbb0

架線を変えると加速力が変わるのは鉄道界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはアルナ工機製ですが、日立製よりいい加速がありますよ。

ちなみに鉄道会社の違いでも味付けにサがでるよ。

鉄道会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
JR東日本     バランス   客重すぎ    C
JR東海    高速域に強い   静岡虐待   A+
JR西日本    低速域に強い   水曜日運休    B
JR四国    色彩感     存在感薄い    B+
JR九州     独自路線      自治体との距離感    A-
JR北海道   冬でも安定   人口密度薄い    A+
京阪電車  色彩感と温度   客が臭い    A
近鉄電車     バランス   鶴橋ホームの臭い      C
阪神電車   低速域抜群   駅間狭い     B-
阪急電車    複線ドリフト   うんこ色    A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 18:32:20.53 ID:XQf6KJwu0
坊主でオーディオ用発電所作ってたヤツがいたぞ
250名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/02(水) 18:32:25.80 ID:wZExAyga0
ピュアオーディオ厨はマジキチの世界
あいつら音質のために家建てるほどだからな
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 18:33:19.44 ID:2k20QJc3P
>>247
アナログ時代と勘違いしてない?
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 18:33:39.36 ID:7CHNwatt0
色々変えるとコロコロ変わるのは事実だが
良くなるんじゃなくて変わるだけだから、アレ
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:33:49.73 ID:acB89Ov9i
>>248
これいいな
254名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 18:34:37.85 ID:GmjymwuQ0
>>250
いやそれは多分唯一オカルトではなく合理的な行動だ
255名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/02(水) 18:34:47.25 ID:EiyN79K+0
>>252
結局自分の好きな音が一番
百均イヤホン最高
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 18:34:59.21 ID:058f8UXI0
>>251
ちなみにLANケーブルでも変わるんだぜ
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 18:35:53.44 ID:xUYQQ5630
>>256
データ化けてるって事じゃないのかよ
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 18:37:08.79 ID:7CHNwatt0
>>255
実際電源は、散々試してデフォに戻したなー
デフォはメーカーが作った音だからバランスいい
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 18:37:09.19 ID:058f8UXI0
いやデジタルオーディオでもUSBケーブルやLANケーブルの品質で音質が左右されると本気で信じてるアホがいるって話だよ
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 18:37:16.21 ID:2k20QJc3P
>>257
デジタルなんだからデータ化けたらその時点でファイル破損だよ
261名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 18:37:32.67 ID:ohbX3H0HO
気圧の方が差がでるだろ。
高度や月齢も加味しろや
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:37:49.03 ID:DxPcuy7x0
音楽配信を購入するときは使用するネット回線によっても音質は変わりますよ
私のオススメはデジタルで劣化の少ないISDNか昔懐かしい温かみのあるダイヤルアップです
263名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 18:38:56.68 ID:g+bhL0zE0
>>262
確かに糸が居るな
264 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/03/02(水) 18:39:58.50 ID:62lciJQv0
コンセントの極性とかもなあ、40年前なら意味あったかもしれんがねえ。
265名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 18:40:28.63 ID:0N4YQ6Hq0
>>260
頭のおかしな人にそういう解説は通用しない
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 18:41:03.42 ID:8tYm3tWa0
>>145
内容まともじゃねーかw
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 18:41:49.15 ID:eeTBxnuX0
1500円のソニーのAMラジオしか持ってないけど満足してる
268名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/02(水) 18:42:08.34 ID:9nFfREAT0
USBケーブルの品質で音質が変わるけど再生不可にならない
都合のいいデータ欠損
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 18:43:21.27 ID:Ukl1/iAz0
針金ハンガーで充分だよね
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 18:43:33.51 ID:7CHNwatt0
USBとかLANで変わるとしても、多分振動とか共振の問題だわ
ヘッドホンで聞きゃ変わらないしな
共振は結構大きいつーか、ケーブルの音の違いの9割は物理的な振動の問題
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 18:44:38.12 ID:xUYQQ5630
通過してくるバイナリーデータがより高音質になるんだろ
どんな小人さんがいる魔法のケーブルなんだよ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 18:44:44.40 ID:wlVfy/FU0
>>251
>ケーブルにも100%のウールを編んだ外被を採用するなど、音質劣化を最小にとどめるよう配慮
http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/20/98773/2098773060299.jpg
273名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/02(水) 18:46:33.67 ID:+tP1PqVT0
幽霊を信じてる連中と同レベル
274名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 18:46:42.84 ID:GmjymwuQ0
>>272
やめてくれ笑い死にさせる気か
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 18:47:34.43 ID:2k20QJc3P
>>272
なぜ俺にアンカーつけたしw
276名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/02(水) 18:47:35.74 ID:PDYp6Sqw0
マリンコって名前可愛いよな
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 18:50:49.11 ID:8tYm3tWa0
青森北海道間の直流変換のレスあったけど、電車についてる電動発電機とか備え付ければ一応生まれたての電気だぞ?
278名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 18:51:29.22 ID:g+bhL0zE0
>>276
ホスピタルグレードだな!
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 18:51:55.39 ID:wlVfy/FU0
>>275
悪い、間違えた


ついでに
オーディオ用の高品質なUSBケーブル「SUS-480」
>信号部と電源部の相互干渉を出来るだけ抑え、
>ロスの無いデジタル伝送を確保するとともに高音質化を実現させる為にPCOCC-A導体を採用。
希望小売価格:0.3m:\22,050
ttp://www.saec-com.co.jp/product/images/photo1/p_sus480.jpg
ttp://www.saec-com.co.jp/product/c_lan_usb/sus480.html
280名無しさん@涙目です。(糸):2011/03/02(水) 18:53:37.82 ID:IvaUEc+r0
>>263
|ω・`)
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 18:53:47.50 ID:7CHNwatt0
実際メーカーも本音のとこ6Nや8Nで音が変わるなんて思ってないだろ
電源ケーブルの導線を変えるよりも、被覆の厚さを変えたほうが手っ取り早く音が変わる
信号の欠損とか関係ないよ

機器同士が物理的に繋がってる状態だから、スピーカーから出る音の振動の影響が変化してるだけ
デジタル機器でも筐体の振動が変化するようなことをすれば、繋がってるアナログ機器の方に影響が出る
アンプに鉛とか貼ったことのあるやつは分かると思うがその影響は絶大
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 18:54:17.63 ID:8tYm3tWa0
>>271
データ欠損を再生時に勝手に補完するからソースの再現性がどうとかっていう理屈だろ?
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 18:55:31.27 ID:AJ5ur4ze0
安定化電源って大抵ファンの音がうるさいけど
それはゆるせるのか?
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 18:56:51.10 ID:xUYQQ5630
>>282
それは小人がいないと無理だろ
高音質化する判断は誰がするんだ?これはケーブルだぞ
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 18:57:03.86 ID:Akl5PHMl0
まあでも、試しもせずに変わらないと決めつけてる人間も
思い込みに囚われてるって点では同じだね〜。言っても分かんねーだろうけど
286名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/02(水) 18:57:05.05 ID:I7OjvWQj0
お前らまだ自分の耳で聴いてるの?
287名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/02(水) 18:57:21.70 ID:qa515PRh0
安定化電源部分で電圧も周波数も整流されるんで
電源で音質が変わるなど科学的にあり得ません
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 18:59:00.58 ID:dTalynLF0
「ハンダが変わると音が変わる!特に○○社製のハンダが鉄板」
ほう、そんなにいい物を混ぜてるとかそんな感じなのか。どれどれ? → 鉛:70% スズ:30%

この瞬間「キチガイ染みた人も居る」から「完全にキチガイ」にランクアップした。
どっからどう見ても普通のハンダじゃねーかアホなの?バカなの?
鉛鉱石の時点からどこどこ産は〜…とか精鉛法が〜…とか言い出すつもりなの?
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 18:59:42.00 ID:8tYm3tWa0
>>284
すまんすまん、言いかたがよくなかった
ソースに忠実な再現性を実現するにはきれいなデータが必要とかそういう理屈
290名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/02(水) 19:00:02.71 ID:URY0NLXe0
お金が有り余るほどあったら電源よりも聴く為の部屋が欲しいな
291名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 19:00:21.43 ID:eLHSv9x60
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 19:00:54.98 ID:viy6fBGy0


    じょうじゃく→らっくすまん あきゅへーず ごーるどむんど
    じょうきょう→中華デジアン・改


293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 19:02:49.99 ID:lfsvXGHp0
>>290
お抱えの作曲家と楽団雇った方がいいんじゃねぇの。
ヨーロッパ貴族みたいに
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 19:04:08.90 ID:wlVfy/FU0
いつもの

コンデンサーの達人 伊藤さん
ttp://www.shu-ks.com/off%20meeting/P7190015.jpg
ttp://www.shu-ks.com/off%20meeting/P7190020.jpg
ttp://www.shu-ks.com/off%20meeting/0ithotei.html

ローゼンクランツ製品
電源 ナイアガラJr.W  \185,000
ttp://www.rosenkranz-jp.com/Product/Accessories/images/NIAGARA4.jpg
ttp://www.rosenkranz-jp.com/Product/Accessories/NiagaraJr4.html
オーディオ用はんだ 100g\1,500
ttp://www.rosenkranz-jp.com/Product/Accessories/solder52.5.jpg
ウッドブロック:理想的な振動減衰値を持つ最高級ハードメイプル
 幅105mm X奥行き105mm X 高さ105mm \10,000
ttp://www.rosenkranz-jp.com/Product/Accessories/0817_105.jpg
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 19:05:13.91 ID:di7Bfmbl0
行政は無電柱化を推進しているけど、その影響が気になる。
296名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 19:05:43.70 ID:g+bhL0zE0
>>288
ケスター44の銀入りじゃないと
297名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/02(水) 19:06:53.32 ID:URY0NLXe0
>>293
俺の場合好きな音源やアーティストがいるから、だから楽団はちょっと違うな
例え完全再現してくれてもその奏者自身が好きだからって場合はやっぱり別人が演奏してるって意識も関わる
部屋って言うのは音響効果的な意味でもある
木造の部屋とコンクリート打ちっぱなしの部屋では音も変わるじゃん
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 19:08:05.01 ID:Zva3RmbY0
299名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 19:09:21.82 ID:GmjymwuQ0
>>288
合金には時効という現象が起きるため、
金管楽器などは、ロウ付け・半田付け直後と、しばらく時間が経ってからでは鳴り方が変わるそうだ。
多分そういう話を聞いて、電子回路でも同じようなことが起きると思っているんだろう。
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 19:10:27.56 ID:Akl5PHMl0
コピペ貼りつけてる奴らはなにがしたいの?
オーディオ業界撲滅のための啓蒙活動?
301名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 19:10:41.56 ID:g+bhL0zE0
>>298
マホ?
302名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/02(水) 19:10:43.78 ID:hopLLuWh0
>>298
ケースが恐ろしく貴重なエキゾチックウッドかもしれない
303名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/02(水) 19:11:24.33 ID:IAQ17mk00
>>298
アンプは中身見たら愕然とする物多いよなw
304名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/02(水) 19:11:40.36 ID:qa515PRh0
電源で音質が変わるとすればそれは流入高調波によるノイズが原因
そしてその高調波を出しているのは電力会社ではなく
インバーター機器であったり、某有名メーカーの給湯器(無線マニアの間では有名)
これを取り除くには進相コンデンサーやアクティブフィルターの設置が必要で
金額も桁違いになる
どちらにしろ原因は局地的な問題であり、すべてケースバイケースなので
ケーブルを替えれば良くなるといった簡単な話ではない
305名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/02(水) 19:13:01.87 ID:NQXzvX/M0
1本200万のスピーカー<<越えられない壁<<中学のブラバンの生演奏
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 19:13:08.43 ID:di7Bfmbl0
でも何でも良いから必死でやって金かけたらそこから出る音に対する脳の処理が変わって
いい音に感じることもあったりしないの?
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 19:13:42.31 ID:B+zNg6/o0
半田はキースターコードはベルデン使っておけば問題なし
308名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 19:14:42.24 ID:jOJ5aJVa0
うんこを我慢しつづけると 充満した大腸の中を音が通過する際に
ほどほく音がふくらみ 音場に立体感が増すのも常識
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 19:15:45.15 ID:viy6fBGy0
お前らがオーディオやってて死にたくなる時って何?
310名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 19:16:42.49 ID:0N4YQ6Hq0
精神病の一種だから病院に連れてってやれよ
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 19:17:04.05 ID:frERBHzq0
確かHDDで音が変わるとかいう雑誌記事もあったよな?
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 19:17:29.52 ID:V53IRci1P
長岡教信者にとってはごく自然なことだな
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 19:18:00.12 ID:9ewzNxsi0
高級志向が加速する中での自浄作用なのか
オーディオオタクの間でも「電気工事屋が普通に使ってる安いVVFケーブルの音が最高!」みたいな派閥も大昔からあるよね
NTTの安い電話線が最高!とか
314名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/02(水) 19:18:02.76 ID:/RkLACRx0
電柱って意味あるのか?
315名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 19:18:15.10 ID:QYsmU13E0
なんで媒体(空気)にこだわらないのクズども
空気中の一酸化炭素濃度を高めるといいよ
高価な機材なくてもガムテープと練炭があればできるしな
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 19:19:07.64 ID:viy6fBGy0
ピュアAUの世界って2分されていて
片側は元祖にして勢いのなかった科学サイドの世界
もう一方は古くから圧倒的な影響力を誇った宗教サイドの世界

どっちかが悪いというわけではないが、最近になって科学サイドのメンバーたちが隆盛の兆しを見せ始めてるから
宗教サイドはちょっと苦しい立場になってきたよね
もともと宗教サイドはマイスターたちの感性と拘りが根拠で
定量的に能力を示す科学サイドに比べて取っ付きにくいのも嫌われる所以か
317名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 19:19:21.27 ID:7DM3RS350
>>4
貼ってあって安心
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 19:19:42.71 ID:5nLl+T4h0
>>305
お前家でブラバンの生演奏ききたいか?
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 19:20:03.99 ID:L6+kyUZw0
>>252
基本、目的はソレ
自分好みに仕上げていく過程で、電線もアリ、インシュレータもアリ、謎のオカグッズもある

最終的には手段と目的が置き換わる人も多いんだろうけどね
320名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 19:20:20.21 ID:GmjymwuQ0
USBも電源ケーブルも、真のピュアにこだわるなら真空中を通さないとね。
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 19:22:01.08 ID:L6+kyUZw0
>>287
別に「ド」が「レ」に変わる訳じゃねぇよw
こういうのがゆとりってヤツなの? それか症状の軽いアスペ?
322名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 19:23:06.75 ID:xUYQQ5630
自分好みの音にしたいならイコライザーかけりゃいいだけなのに何で物にこだわるんだ
今日は強みが欲しいからこっちのケーブルを・・・とかするほどのこだわりがあるわけじゃないし
323名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 19:25:23.22 ID:jf3UnlAbO
俺の家は三相22000Vを3回線で引いてきて並列運転している特高トランスで一旦6600Vにしたあと
動力系トランスで三相200Vと電灯系トランスで単相200V/100Vにして使っている。
確かに音がよくなった気がする。
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 19:26:03.52 ID:L6+kyUZw0
>>298
んー、セミハンドメイドなら5万はアレだけど、2〜3万くらいはボレるんじゃないかな
ただ、線がショボい様に見えるけど
個人レベルに近い少量の部品を買って、加工、組み上げなら、材料原価でも1万超えるだろうし
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 19:26:14.95 ID:7CHNwatt0
>>319
調整の手段って割り切ってればOKなんだけどね
入力・出力機器としてみたときに、音質データが良質化すると思ってると
何十万もはたいちゃうんだよな
同時に、試しもせずに絶対変わらんと言ってる連中も困ったもんだけど

>>322
イコライザーは明らかに情報量的に劣化するじゃん
326名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/02(水) 19:26:17.03 ID:tnw0n87Q0
バナナかけ売り切れる前に買っとけよ
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 19:27:19.54 ID:Akl5PHMl0
>>322
音を劣化させないイコライザーは存在しないから
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 19:27:59.30 ID:nmVXLUD60
寺島さんはジャズ評論のひとだな
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 19:28:07.91 ID:B+zNg6/o0
入院したほうが早い
330名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 19:28:29.77 ID:GmjymwuQ0
昔のレコードは、録音と再生に一回ずつ、満遍なくそのイコライザがかかっていたけどね
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 19:31:03.37 ID:7CHNwatt0
いやデジタル録音でもスタジオではミキシングしてるんだから、かかりまくってるだろ
たまに、録音スタッフにオーヲタが入り込んでると、ケーブルで調整したりしてるけど

いずれにしても、コンシューマーの再生側でもう一段イコライザをかけるのは明らかにマイナスってこったよ
332名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 19:31:22.09 ID:Akl5PHMl0
プラシーボプラシーボ言うけどさ〜
俺が買った中で一番高かった4万の電ケーが、全く好みじゃなくて押入れに閉まってあるのは
どう説明してくれんだよ
プラシーボでよく聞こえるなら、オーオタは買い物に絶対失敗しないはずだぞ
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 19:31:34.45 ID:7A/wMeq+i
何かもっともらしい説明付けて
秋葉原でメータ200円のACコードを2000円で売れそうだな。
334名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 19:32:26.45 ID:GwhvbjoAO
コンデンサの達人はいつ爆発するの?
335名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 19:32:44.19 ID:rrjOJ+GB0
こういうのがわかる耳持っている人って圧縮かかった音源聞いたら発狂するんじゃね
336名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 19:36:38.75 ID:9bzojK4l0
2000円では売れなかったけど2万円にしたら売れた
そんな世界
337名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 19:36:56.14 ID:ldZZaKnt0
>>298
コンデンサと抵抗とオペアンプだけ、しかも部品数が少ない
同レベルでいいならブレッドボードで2時間もありゃできる
338名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 19:38:37.62 ID:QYsmU13E0
>>332
ああ、そのケーブルはお祓いが必要だな
339名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 19:40:01.47 ID:i8tQyJ/aO
>>323
最強だなそのシステム
おれん家も入れようかな
いくらくらいかかった?
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 19:41:26.44 ID:OdQgdTBM0
俺のタイガー電源も変えたらダウンロード速度早くなるんけ?
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 19:41:58.33 ID:2k20QJc3P
>>355
聴いた後のネタ晴らしで発狂すると予想する。
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 19:43:19.78 ID:acB89Ov9i
俺音楽業界の人だけど、ラシーの普通のメモリにデータ突っ込んでマスタリングに持ってくよ
音楽業界の人が気にするのは耐久性
データが飛んだら原盤制作費うん百万がぶっ飛ぶから
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 19:43:55.83 ID:AvZuF16f0
俺はOxford Equaliserを使っているが、劣化するってどんだけアホなんだよ。
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 19:44:12.33 ID:XMTvkQsF0
「テスラクランプ」って商品が怪しくて気になる
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 19:44:36.98 ID:JeCOcdXV0
PCオーディオでHDD変えると音が変わるって記事見た事あるけど
普通は内部メモリにバッファしたファイルを再生してんじゃねーの?
346名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 19:45:14.60 ID:9bzojK4l0
>>342
どの形式でマスタリングに持ってくの?
347名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/02(水) 19:45:29.80 ID:A9hqpL7V0
>>48
初めて気づいたwwwそういうことか
348名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 19:46:23.92 ID:G2iUTJqeP
>>332
信心が足りない
349名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 19:46:48.47 ID:ldZZaKnt0
>>345
そうだよ
CDもバッファ再生
オーオタの話はギャグとして聞いとかにゃいかんw
350名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/02(水) 19:56:41.36 ID:gRF0fFhj0
PC改バカの高橋敏也もクソ高いヘッドホンとか買いだしてきてもうだめだな
351名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/02(水) 19:57:45.84 ID:qUg2FXmj0
大阪、愛知、静岡(東部)と渡り歩いてきた俺は
やはり今の50Hzの醸し出す音に違和感があるな。
ってゆうか、幾ら馬鹿でもせめて60Hzと50Hzの違いには気が付く。
この抜けの悪い高音、軽い低音。こりゃ最悪だ。
なんてことは絶対ないし何も変わらないよ。
352名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 19:57:49.77 ID:SQhpHDYT0
ピュアオーディオの世界は奥が深いわ
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 19:59:03.03 ID:BAeNkR0Q0
モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決 
http://news.livedoor.com/article/detail/3550344/
354名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 20:00:12.65 ID:12n1Vzm10
タマを打つと音楽がゆっくりと流れるあれか
355名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 20:02:29.15 ID:ldZZaKnt0
ビルゲイツが来日して、音の良さに驚いて買って帰ったというスピーカーは興味がある
数千万かけた自分のオーディオシステムより音が良かったとかなんとか
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 20:04:56.64 ID:xLjrbfgX0
これは宗教っす
脳内変換されます。
振動している鼓膜。ここまでは同じ
こっから脳内変換されるんっすよ
マジ恐ろしい
357名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 20:10:51.22 ID:GmjymwuQ0
>>355
Fujitsu TEN の TD712zね。生産終了して、
http://www.eclipse-td.com/products/td712z/index.html
今出てるのはそのMkII。
http://www.eclipse-td.com/products/td712zmk2/index.html
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 20:13:59.32 ID:ETT+YAwX0
別に納得して趣味にお金使う分にはいいと思うよ
家族に迷惑かけるとかはダメだけど
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 20:17:51.27 ID:di7Bfmbl0
>>356
どういうものがクオリアに影響を与えて高音質だと感じるようになるか探求せねばなるまいな
360名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/02(水) 20:18:59.73 ID:NQXzvX/M0
レコード演奏家(笑)
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 20:19:09.60 ID:9eLHdG7SP
>>69
ニューヨークで録音するのは湿度の関係で音抜けが良くなるからだそうだ。
クラシックの楽器だと顕著になる。


らしい。
362名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/02(水) 20:21:17.31 ID:/RkLACRx0
俺今押入れぐらいの秘密基地っぽい小屋を部屋の中にたてて
そこでアニメなり映画なり見てるんだけど、
天井の四隅に取り付けらるような小さいけど音のいいスピーカーってなんかないかな?
5-6万ぐらいなら出せる。
363名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 20:21:42.08 ID:ldZZaKnt0
>>357
高い・・・
が、3億円ぐらい持ってたら多分買う
364名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 20:22:27.13 ID:g+bhL0zE0
365名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 20:22:38.62 ID:di7Bfmbl0
>>361
だったら加湿器使えばいいのか除湿器使えば良いのか分からないけど、そっちのほうが
安そうなのにな。英語圏の耳を持ったエンジニアかどうかの差なんじゃなかろうか。
366名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 20:23:30.79 ID:Pc1hUs/l0
ケーブル買っても安いアンプだったら意味なくね?
367名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 20:29:14.21 ID:sxeGelSRO
>>361
それで思い出したが、メタルやロック系のバンドがLAで録音したがる表の理由の「湿度による音の抜け」が実際は「スタジオや機材やスタッフが充実していてしかも安上がり」なのを思い出した
368名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/02(水) 20:30:58.12 ID:FJcBFFSI0
オレオレ並
369名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/02(水) 20:31:09.30 ID:gOw6tIWOP
二重盲検でテスティングしてみろよ。

というか電源が気になるのならバッテリー駆動しろ。
370名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 20:34:27.45 ID:0N4YQ6Hq0
完全に道楽なら誰も文句を言わないけど、
HDDやメモリモジュールで音が変わると力説してくるからなw

ビットレベルでバイナリ一致してのにw
371名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 20:34:53.86 ID:n7PCyPdW0
>>362
ALTECかJBLの天埋同軸2wayでいいんじゃね
372名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 20:41:10.98 ID:NS3Nw+pz0
>>370
不思議だよなw
なんでバイナリ一致してるのに違うとか言うんだろうなw
373名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 20:44:22.49 ID:3T20f/sh0
音質はその日の体調に影響されるから、常日頃から自己管理は大事だって誰か言ってたよ
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 20:46:01.57 ID:o8Up12eh0
電源ケーブルは知らんがスピーカーケーブルは全然違うよね
375名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/02(水) 20:50:47.98 ID:lW3OjJ+w0
電源コードを変えるとミクのパンツが変わるのはDTM界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチは苺パンツですが、縞パンよりいい味だしてますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     種類      短所   お奨め度
?????????????????????????????????
東京電力    毛糸パンツ  モッサリモサモサ   C
中部電力    縞パン     王道すぎ    A+
関西電力    純白     特徴薄い    B
中国電力    くまパン   子供っぽい    B+
北陸電力    紐パン    似合わない    A-
東北電力    ブルマ    マニア向け    A+
四国電力 黒レースひらひら ババ臭い    A
九州電力     スパッツ   パンツじゃない   C
北海道電力   苺パンツ    古い        B-
沖縄電力   はいてない   邪道        A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
376名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 20:52:16.21 ID:JvcoAjn80
>>373
眠い時とか適度に酔ってる時が1番良い音に聴こえるよな
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 20:52:31.84 ID:yE6otkYx0
デジタルでもデータ欠損は起こるし、オーディオだと再送信されないからケーブルに走る気持ちはわかるな
ただそれで音が変わるとは思わねー
378名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/02(水) 20:54:19.50 ID:GmjymwuQ0
メーター50円のスピーカーケーブルと1500円のそれでは確かに違うし、
よほど条件が悪くなければ誰でも聞き分けられると思う。
でも1500円と15万円は、作った本人でもたぶん違いがわからない。
すると 148500円分は詐欺なのだが、なぜか誰も訴え出ない。
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 20:55:47.98 ID:WmW6Oi5r0
アンプとか通すんなら電源って大事じゃないの?
380名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/02(水) 20:56:48.96 ID:lW3OjJ+w0
火力発電   火力EDCにより需給調整による出力変動大
水力発電   ダムとの兼ね合いもあり、点灯帯負荷中心の運転。
         水力AFCでこちらも出力変動大
         但し自流系の発電所は水がある限り24H一定出力で運転できる。
原子力発電  ベース電源で出力常に一定
風力発電   言わずもがな風により出力変動大。
         SVCを持たない風力が連系されている系統の変電所は電圧変動が滅茶苦茶でかい。
太陽光発電  大規模太陽光発電は実証試験段階。
         これからNAS電池を用いたピークカットが実現すれば出力は一定になる(と思われ)。

都市部   大口、特に製鉄所が近くにあると、アーク炉から発生する高周波ノイズが気になる。
       但し、停電はピンポイントに雷撃とかが無い限り殆んど起きない。
       近くに製紙工場がある所はあまり電圧変動が大きいと操業支障が起きるため、電圧変動は少なめ。
地方部   末端系統は負荷が軽いため、電圧変動大。
       但し、北本連系線などでSVCが設置されている変電所(青森の上北とか)は制約で常に電圧一定。


ということで、色々考えた結果、
・原子力発電所近辺
・製紙工場近辺
・末端系統の自流式水力発電所近辺
ここらへんがオーディオ的にはよろしいのではないかと。

逆に避けた方がいいのは
・風力発電所連系系統の変電所近辺
・製鉄所近辺
・僻地
381名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/02(水) 20:58:05.95 ID:PeeYkj5b0
音質ってなにかね
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 20:58:38.08 ID:viy6fBGy0
ジッター(笑)
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 21:00:31.77 ID:MaynQ2dT0
>>346
ビットレートの高いWavかaiff
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 21:02:23.07 ID:1VT2awSP0
音楽やってる奴とかならまだ分かるんだが、ただのニコ厨の分際でやたらと音質にうるさい奴いるよな
ホントにニコ厨は害悪
385名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 21:04:23.68 ID:2TCkEVdP0
どうせ聞くのはアニソンだろ
386名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/02(水) 21:07:04.66 ID:5g7stpg0O
そういや俺も200Vを勧められたな
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 21:10:09.71 ID:AWZVoM7u0
元PA屋だけど

電源で音質って全く変わるぜ?
特にアンプなんかのアナログ系な

お前らだってiPodの音とライブ演奏の音が違うくらいわかるだろ?
そんぐらい違う

電源いれた直後と1時間後でも全く違う


実際、レコーディングスタジオではミキサーやアンプの電源を落とさない
これ音質維持のための常識な
388名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 21:13:00.14 ID:6Bs//O+sP
>>385
メインはエロゲの喘ぎ声
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 21:13:27.24 ID:1VT2awSP0
無駄な改行の隙間からニコの臭えニオイがプンプンする
ニコ厨は今すぐ死ぬかVIPに池
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 21:14:57.74 ID:O+S6dypI0
電力会社で設計やってるけど
うまいこと苦情言って支障移転してもらえば
マイ柱上トランスは、ただで出来る
391名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/02(水) 21:15:11.42 ID:80xLKzoo0
>>272
部屋で大爆笑しちまった
392名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 21:18:28.52 ID:9bzojK4l0
>>383
なるほど普通なんだな
393名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/02(水) 21:20:27.39 ID:GiX5qVRy0
劣化していた音が正常になる事はあるが、元々正常な電流なら
ケーブルを変えたところで人間に判別できるレベルじゃない。
音が変わったなんて言ってる奴は元の環境が劣悪だっただけ
394名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/02(水) 21:21:51.16 ID:ftBBOIT0O
>>387
> 元PA屋だけど
技術と知識のない、慣れだけの業者だということは分かった。
トンチンカンなこと書くな。
プロなら、クリーン電源とそうじゃない雑電での音の違いについて書いていけよ。
395名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 21:22:49.21 ID:nOkTV4ljO
>>388
より高音質の喘ぎ声が聴きたい(キリッ

想像したらマジで唐揚げ吹いた
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 21:22:57.06 ID:AWZVoM7u0
車だって、高級合成オイルと、韓国産パチモンオイルじゃ全く走りがかわるだろ?

料理だって、サビ鉄の水道水と、高度浄水器の水じゃぜんぜん味が変わるよな。


お前らの聞いてるオーディオ音って、つまりは電気の波形
それをアンプで増幅したものでスピーカーやイヤホンの振動板を揺らして音にしている

それって元をただせば電源の電気だろw

電源で音が変わるのは当たり前だよ。
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 21:29:22.08 ID:AWZVoM7u0
394

いくら電圧が高くても
ジェネの音より壁コンの音の方がイイとかか?

ジェネから取る時は必ずトランス噛ませるよね


あと、海外製の証明コントローラは電源の質が悪いと誤動作するよね。


ギターやってるヤツに聞きたいけど
お前のマーシャルは、100vと120vで全く音が変わるだろ?

コレを否定出来るヤツは絶対居ない。


結論 電源で音は変わる
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 21:30:12.74 ID:XEYgwKeq0
(何でこの人論破しようとしてるんだろう……)
399名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/02(水) 21:31:47.16 ID:QWKm9/Tp0
高いから良い!なんてのは、まゆつばだろうけど
付属品の粗悪品は、ダメ!ていう真理は
HDMIですら、正しかった。

良くなったのは音質じゃなくて画質だけど
交換といっても、付属品から ダイソーの
\400のHDMIだったから、本当に驚いたよ。
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 21:32:44.97 ID:3rWfYEav0
>>361
教え子(小5の女の子)が気温とか湿度でピアノの音が凄く変わるって言ってた
無垢な子供がそう言うんだからそうなんだろう
401名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 21:35:45.28 ID:JvcoAjn80
湿度は低い方が良いんじゃない?
コーンが乾いて軽くなるから
402名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/02(水) 21:39:25.94 ID:e5OlrrKe0
なんだTMDの電源ケーブルって。
PSE取ってなければ自己責任だろうが施工した時点で電技違反なんだが。
てかどうやって一般家庭で自家用電気設備の認可が降りたんだ?
ダミーの大馬力エアコンでも設置したのか?
403名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 21:39:39.41 ID:5AnpQu2OO
オーヲタ「サがでるの!?これ、サがでるの!?ねぇ!サ!サがでるの!?」
ブランド「あぁ、サがでるよ」
オーヲタ「本当!?大丈夫なの!?気のせいじゃない!?」
ブランド「あぁ、サがでるから大丈夫だよ」
オーヲタ「そうかぁ!僕オーヲタだから!オーヲタだから音色わかんないから!」
ブランド「そうだね。わからないね」
オーヲタ「うん!でもサがでるんだ!そうなんだぁ!じゃぁ買っていいんだよね!」
ブランド「そうだよ。買っていいんだよ」
オーヲタ「よかったぁ!じゃぁ買うね!サがでるよ!」
ブランド「うん、買おうね」
オーヲタ「あぁ!サがでるから自己満できるね!ね、ご主人様!」
ブランド「うん。新製品見てていいよ」
オーヲタ「あぁーご主人様と僕は今ピュア泥沼にはまっているよー!気をつけようねぇー!」
404名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/02(水) 21:40:05.53 ID:g7RYGNfm0
>>390
それ、電線を足線で済ましたら怒られそうなんだがw
405名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/02(水) 21:41:50.03 ID:pPU68NZx0
この話しょっちゅう出るけど、結局、環境に依存する としか言えない。
ごく普通の環境だと関係ない。デジタルだとなおさら関係ない。

ところが、ひどいノイズ環境だと話は別。
ひどいノイズ環境でもいいケーブルなら問題なく使えるということ。

体育館とかで使うスピーカコードはとても長いから安いやつだとぜんぜんダメ。
太い上質なコードが必要。こんな高いコード誰が買うんだ?とよく書かれるけど
アンプの横にスピーカ置くようなひと向けではなく、
普通のコードでは問題が出るような接続をするときのためのもの。
そこを誤解してはいけない。
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 21:43:37.17 ID:+NVXhWfg0
>>402
電気関係の資格を持ってるんじゃね?
407名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 21:43:48.28 ID:5nLl+T4h0
>>403
初めて見た
いいなこれw
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 21:44:28.33 ID:lAcM3e+w0
駐車場とか幹線道路はノイズだらけだぞ
山奥に住むべき
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 21:44:39.76 ID:AWZVoM7u0
401

イギリスのレコーディングスタジオの音がいいのは
電源と湿度が好いからって言うけどねw

エンヤ()の音が圧倒的なのはそのせいだってな
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 21:47:54.05 ID:kwsODR8K0
>>409
エンヤは多重録音しまくりなのに、あれで音とか言われると…
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 21:48:12.55 ID:rrdb8Y0A0
寺島靖国って馬鹿でかいスピーカーにおもちゃいっぱい置いて
一メートルくらいの距離で狭い部屋で聞いてる人だろ?
信用できるかよw
412名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 21:48:45.59 ID:7Mox9h5XO
音にこだわる前に耳鼻科に行ったほうが
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 21:51:16.10 ID:8tYm3tWa0
>>380
風力発電で電圧変動滅茶苦茶でかかったらそもそも系統連系にならんわなあwとマジレスしとく
414名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/02(水) 21:51:42.46 ID:9bzojK4l0
イギリスのレコーディングスタジオの音はいいのかそもそも
415名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 21:52:29.22 ID:JvcoAjn80
ヘッドホン使うならスキンヘッドにするだけで2ランクくらい上の音になる
416名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/02(水) 21:53:58.23 ID:e5OlrrKe0
>>406
いや、資格の有無とは別で、基準に達してない材料を使った時点でアウト。
こいつら、よく輸入品のオーディオ用コンセントを使ってるけど、あれも本来使ったら違法。
うちでは施主支給されても施工を断ってる。ISOの件もあるし。
あんな変なコンセントより、メディカル(医用)コンセントを使ったほうがいい。接点が丈夫に出来てる。
417名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 21:56:31.25 ID:FUfS5j3m0
>>416
本来電ケとか自分でつくっちゃダメなん?
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 21:58:07.39 ID:8tYm3tWa0
>>396
オイルも結構オカルト分野なんだがな
419名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/02(水) 21:58:07.91 ID:JvcoAjn80
メッキされたコンセントを完全否定してる人がいるけど実際どうなんだろ
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 21:59:09.51 ID:75pHpD/H0
サウンドカードスレで見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=T_zrid2kfMY
421 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (catv?):2011/03/02(水) 21:59:55.81 ID:62lciJQv0
>>416
ホスピタルグレードも定番だよ
422名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/02(水) 22:11:28.81 ID:R4OS0Ghx0
以前工場の測定器が誤動作したことがあって、原因を調べたところ電源の波形が
台形波に近い状態になっていたという事例がある。
そこまで電源が汚いようなら高調波成分が出力に乗ってノイズになるってことはありうると思う。
まあ一般家庭の電源なら問題ないでしょ。
423名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/02(水) 22:22:23.06 ID:TeQBSQHB0
コンシューマーのオーディオ機器でそこまでシビアになる必要あるのかと
424名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/02(水) 22:26:06.08 ID:R4OS0Ghx0
ちなみに100V電源プラグのメッキは微塵も影響ないでしょね。
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 22:32:45.12 ID:1BNu95jX0
denkenのクリーン電源のカルト扱いな不遇振りといったら
ケーブル変えるより余程効果あるのに…
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 22:33:26.34 ID:6PJOGo+q0
福田屋じゃないのか
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 22:33:52.55 ID:1p8q82Z30
未だに、人間の耳でしかわからない違いが…とか言っているのかね?
現在の測定技術が人間の感覚以下なら、超精密加工なんて神がかった所業やねw
428名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 22:34:15.66 ID:NS3Nw+pz0
>>422
測定器って安定化電源使わないの?
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 22:38:24.14 ID:Akl5PHMl0
>>427
じゃあなんでソムリエは廃業しないの?
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 22:38:39.12 ID:dVUmL7UV0
車もバッテリー買えると
音質向上する
431名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/02(水) 22:42:47.10 ID:Fyb0pR7E0
>>420
んなアホな
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 22:44:22.28 ID:yE6otkYx0
>>420
合ってるかどうかはともかく嘘さいよ
何でこんなにうそくさいんだよ
433名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 22:56:01.50 ID:1p8q82Z30
>>429
ワイン飲むときに仰々しく測定器持ってくるのか?w
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 22:57:46.53 ID:6Bs//O+sP
>>420
http://kojo-tech.jp/products/aray.html
高杉wwwワロタwww
435名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/02(水) 22:59:19.88 ID:e5OlrrKe0
>>417
一応・・・
機器の中用とかならおk
まぁ作ったところでバレなきゃ問題ないんだけどね。

そもそも、電気工事用電線はすでに銅純度が99.99%だし、そんなにムキにならんでいいと思うんだけどねぇ。
まぁ所有の歓びらしいから。
もうトランスとか面倒だからバッテリー使えよ
436名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/02(水) 23:03:45.00 ID:ZhVlSPJI0
>映像はイメージ例です
あほかwwwwww
437名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/02(水) 23:05:18.21 ID:Va+8iQlm0
ケーブルに絹の服を着せると音が良くなるらしいよ。ピュアAUもオシャレですなw

ビビットで流麗なイタリアン・シルクに包まれたVITELIAは情熱的な語り口が特長です!
http://tmd.muse.bindsite.jp/pg309.html
しかもデジタルケーブルなんだけどw
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 23:09:39.86 ID:yE6otkYx0
>>437
アホwwwwww
これならオーテクの方がかっこいいわwww
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 23:12:41.63 ID:1BNu95jX0
>>437
機材の裏で埃吸ってくすんでいくのを想像すると胸が熱くなるな
440名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 23:42:09.46 ID:wg4vtzjm0
電源コードを変えると操作性が変わるのは格ゲー界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはデュアルショックですが、RAPよりうまく戦えますよ。

ちなみに電力会社の違いでもスティックにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    反発感   反発強すぎ   A+
関西電力   コマンドヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     判定薄い    B+
北陸電力   ウェットな艶   判定薄い     A-
東北電力    密度とSN   判定薄い    A+
四国電力  入力感と温度   判定薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   グリップ品質  角度狭い     B-
沖縄電力    N領域艶    モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+読みゲーの味付け
短いと上記特徴+コンボゲーの味付けが加わるよ。
441名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/03(木) 00:00:55.95 ID:XmjgKN2xO
くそぅ…
こんなに笑いの密度の濃いスレは久々だぜ
俺もAVエロゲ用ヘッドフォン新調しようかな
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/03(木) 00:03:09.63 ID:oeAATi6N0
>33
未だにテラシマのおっさん白人ヴォーカル専門なのか
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 00:04:35.96 ID:j4KLvzHQ0
もう今年のトンデモ大賞が決まったのか?
444名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/03(木) 00:08:18.93 ID:oeAATi6N0
>367

山下洋輔がヨーロッパツアーで日本で引く時とのピアノの音の伸びの違いを痛感したらしい
「そりゃ鳴らないわな、日本に持ってくるのって、水の中につけちゃうみたいなもんだ」
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 00:08:57.79 ID:TrKVJVDu0
>>9
電柱の一番上を走っている三相6600Vから、家庭用単相三線(200Vと100V)に変圧している。
三相は位相が120度ずつずれている。
3本の電線に同じ負荷をつないで、1本だけの電線に戻るようにすると、
位相のズレによって電流が打ち消しあい、結局この1本も要らなくなる。
446名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/03(木) 00:27:19.46 ID:AvE67vqa0
>>437
布っていうからコタツの線みたいなのを想像したら・・・・・・
http://tmd.muse.bindsite.jp/_src/sc3747/viterla.jpg
447名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/03(木) 08:29:29.92 ID:e9xJmLtjP
浮雲マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
448名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 08:38:35.81 ID:zQlRcio90
機器の口出線を22sq位にして、電源ケーブルはボルコン接続にしちゃえよw
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 09:34:40.18 ID:ZLi1SERO0
>>448
お前全然分かってないのになんでレスしてんの?
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/03(木) 09:46:37.43 ID:5K6ZMi9/0
FURMANの電源タップは3000円しないくらいだけどPC含めノイズかなり減った。

ギターアンプの電源コードは15000円くらいのCAJのにしてみたけどそんなに変わらんかった。

451名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 09:51:19.44 ID:I+9yMKhO0
>>446
ブランド物のスカーフかと思ったw
452名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/03(木) 09:54:13.47 ID:+/ogEQCp0
音を良くする確実な方法

1.耳鼻科でプロの耳掃除
曇りガラスを拭いたように音の質感まではっきりと感じられるようになる
問題点 一晩寝て目が覚めると脳内補正で違いが分からなくなる

2.彼女を作る
くだらないJPOPでさえ魂を揺さぶる良曲へと変化する
問題点 彼女を作るのは非常に困難
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 10:28:24.18 ID:kfb2hYh20
オヤイデ厨が沸くと思ったらそんな事なかった
454名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/03(木) 11:11:02.08 ID:s9zN8+NP0
>>145
V2Cが無い やりなおし
455名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 13:12:11.76 ID:Ow8IXjZl0
コードは微妙だけど、電源タップは素人でも一聴してわかるくらい違うよ
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 13:14:54.03 ID:1VYTt8O+0
完全に狂ってる
457名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/03(木) 13:18:05.67 ID:7HtgbApO0
部屋の隅に金属の固まりを置くとフィールドにより音質up
スピーカーの上に木片を置くと邪魔な振動を吸収して音質up

こんなのが数千〜数万で売られてるからな・・・
458名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/03(木) 13:32:09.31 ID:P3bWxci80
>>455
本当かよ
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 13:33:27.16 ID:7AAsbfW+0
買ったばかりの炊飯器は、炊き込み=エージングをするのが普通です。
買ってすぐの機器は、パーツが新品の状態ですので電気的・
熱的にこなれていない状態になっています。
電気的には新品の状態でもエージングが終わった状態でも
測定上の違いはほとんどありません。
ところが、人間の舌にははっきりとその違いがわかります。
はじめは旨みが出ないように感じても測定するとちゃんと出ています。
旨みが出ている/ないと感じる人間の感性までは測定できないようです。
エージングに必要な時間は機器によって違うとしか言えません。
短いもので数日、長いと数年かかります。
いずれの場合も、新品の状態から数時間の間が最も大きく変化します。
その後、緩やかに変わって行くか、落ち着いてしまうかの違いがあります。
このような事情があるため、炊飯器の評価は簡単にはできません。
グルメ雑誌の評価記事が現実の味をなかなか反映したものにならないのは、
充分なエージングをしない新品の状態で記事を書くせいも多少あります。
もっとも、数ヶ月も経ってから記事にしたのでは商売にならないのでしょう。
炊飯器マニアの皆さんは、新品を購入しても最初に出た味だけで判断せず、
旨みの変化を楽しみながらじっくり炊き込んでいただき、
機器本来の味を引き出していただきたいと思います。


460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/03(木) 13:35:41.17 ID:aSfLsSND0
>>458
違うのはわかる。
良いかどうかは別。
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 13:42:29.21 ID:WdUcVGa/0
ピュア界ってジジィばっかりだから高音聞こえねーだろ
自慢のオーディオにモスキート音まぜて隣でクスクス笑いたい
462名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/03(木) 13:44:30.32 ID:AvE67vqa0
>>448
通は圧縮接続だろ・・・
463名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 13:46:04.67 ID:HkL2pzU30
オーオタってお金持ちそうな人多いのに
なんでカネ騙し取られるような馬鹿ばっかりなの?
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 13:47:26.55 ID:Ow8IXjZl0
>>458
本当だよ。>>460の言うとおり、高けりゃいいってもんじゃないが
そこがプロとオーオタの耳や考え方の大きな違い
465名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 13:50:41.83 ID:taYJ0RNn0
音質向上に注力するならリスニングルームから設計しないとあんま意味なくね?
ケーブルや電源取っ換え引っ換えするより効果判りやすそうな気がする
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 14:05:49.31 ID:Ow8IXjZl0
>>465
当然やってるだろ、その金がある奴は
467名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/03(木) 14:11:48.61 ID:7KzNjC500
>>100
それだけはガチで違う
50Hzより60Hzの方で聞く音の方が高品質
電気をかじったヤツなら誰でも知ってる
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 14:14:10.57 ID:Xsi08b0w0
プラグを逆に挿しても変わる
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 14:15:07.84 ID:gZh2qEyH0
696 名前:695[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:55:55.07 ID:dGUolHeU0
>>684
その程度の寸法ということは、プリアンプヘッドでしょうか?それとも
コンボアンプ?
いずれにしても、真空管アンプは数ある音楽機材の中でもトップクラスに
デリケートです。
まっとうな楽器屋なら、国内発送の場合でも、真空管は取り外して厳重な
緩衝材で包み、本体とは別梱包するのが普通です。
出品者がmusic123レベルの信頼できる相手で無い限り、避けたほうが
無難だと思います。
あと、電源規格と装置が要求する電圧の安定度にご注意下さい。
USはほぼ全てアース付き120Vで、電圧も日本とは比較にならないくらい
安定しているので、不安定な電源への対応が甘い製品がたまにあります。
日本は東と西でHzも違いますし、往々にして95〜98V程度の間で不規則変動
している非常に不安定な電源事情にあります。
粗悪な真空管で120V仕様のアンプをムリヤリ100Vで使用して「電源入れた
とたんに管が破裂した」なんて話も良く聞きます。
海外製の電化製品で、電圧降下時に回路保護のため電源を自動で落とす機能
のある製品は特に注意が必要です。
私の知り合いに、日本向けのMOTU 828mkUで、頻繁に電源が落ちすぎて基板
をトばしてしまった人がいます。
下手をすると安定化電源+昇圧トランスで日本向けを買うより高く付く恐れ
もありますので、その当りを確認された上で購入を検討された方がいいかと。
連続投稿+長文失礼しました。m(_ _)m
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 14:42:03.34 ID:oAVycnQd0
うちはコンセントの電圧を計ったら107Vあったので
日本製はもちろんのこと115Vの海外製も気軽に使えるいい電圧
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 14:58:14.65 ID:j4KLvzHQ0
とりあえず配線を全部液体窒素に浸けろ
472名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/03(木) 15:34:26.42 ID:aSfLsSND0
銀パネ期のFenderアンプに良く使われてる電源コードって手に入らないかな?
ぶっとくてすげー柔軟な奴。似た奴でも良い。
電気街行った時見て回ってるんだけど未だに遭遇しない。
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 15:50:30.21 ID:Ow8IXjZl0
>>472
アンプについてるだろ
474名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 15:51:44.39 ID:evjHx+af0
なんでこういう一部分しか変えないんだろうねw
内部配線とか半田とか壁の中の配線とか電線まで拘れよ
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 15:59:39.84 ID:7faG7uG20
嘘を見極め出来なくて困ってます
ウチの電気は水力なんでマイルド
476名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 16:06:10.55 ID:32z53cvK0
お前らLANケーブルにもこだわれ

俺はもちろんAIM電子のSHIELDIOシリーズを使ってる。
10-11年度HiViグランプリ受賞
ビジュアルグランプリ2011年金賞受賞
と、二つも賞を取ってるし、マジお勧め


http://www.phileweb.com/magazine/labo/uploads/sheldio_big.jpg

■NA1-S005(0.5m) ¥15,750(税込)
■NA1-S010(1m) ¥18,900(税込)
■NA1-S015(1.5m) ¥22,050(税込)
■NA1-S020(2m) ¥25,200(税込)
■NA1-S030(3m) ¥31,500(税込)
■NA1-S050(5m) ¥42,000(税込)
■NA1-S100(10m) ¥73,500(税込)
477名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/03(木) 16:11:09.12 ID:aSfLsSND0
>>473
単品で欲しいのよ。
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 16:27:57.73 ID:Ow8IXjZl0
>>477
外せばいいじゃん
479名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 16:30:42.68 ID:aT2aVBG30
>>478
たぶんあなたはちょっとアレだね
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 16:32:47.62 ID:Tv6D7BGS0
さてうちの5万のAVアンプにこのケーブルでも付けるかな
http://item.rakuten.co.jp/cfeonlineshop/ap_goldenoval_spk_30m/
きっと6万くらいの音に激変するはずだ
481名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/03(木) 16:41:51.71 ID:m87uTRhJ0
>>294
このタイルは何の意味があるの?
482名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/03(木) 16:44:57.95 ID:siq/tbjk0
大気中の成分によっても音が変わるのはピュア界では常識です。
私はオーディオルームに専用の空調を設置して自在に成分を変えています
空調の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ

主構成分   長所        短所             お奨め度
------------------------------------------------------------------
窒素      バランス      モッサリ遅い           C
酸素     低域量感     中毒 引火           A+
アルゴン   高域ヌケ     窒息              B
二酸化炭素  透明感      呼吸中枢の抑制       B+
ネオン     ウェットな艶     窒息               A-
ヘリウム   密度とSN     失神 声変わり(高音)   A+
メタン     色彩感と温度   窒息              A
クリプトン    バランス    失神 声変わり(低音)   C
水素        低域品質   窒息 爆発           B-
一酸化炭素   中高域艶   窒息  脳障害       A
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 16:47:09.02 ID:bqy+rUMk0
これ、本屋のどこに置いてあんの?
宗教棚?
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 16:48:30.03 ID:Ow8IXjZl0
>>479
俺が言いたいのは、そんな電源ケーブルを単品で入手するのは無理ってことだよ
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 16:53:45.67 ID:j4KLvzHQ0
Fenderの補修パーツとして取り寄せできないの?
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 16:57:35.84 ID:gZh2qEyH0
ピュア界の人たちは部屋の湿度も一定に保っているのかな?
でも、空調とかノイズ源になりそうだね
487名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 17:04:52.64 ID:zQlRcio90
>>472
2PNCTでも買っとけ
488名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/03(木) 17:05:51.45 ID:xd8kVeY/0
2万円のDVDプレイヤーの箱と電源を換えて140万で売るのが
ピュア界の常識だから仕方がない
http://www.audiostyle.net/archives/51365361.html

140万のゴールドムンド
http://image.blog.livedoor.jp/pastel_piano/imgs/3/a/3a17f1fb.jpg

2万のパイオニア製
http://otokazerobo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/08/600_5.jpg
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 17:06:48.97 ID:+iUhWdWT0
>>476
LANケーブルにこだわってLANカードがデフォの蟹とか言うなよ?
もちろんなんかすごい特製のオーディ特化したLANカードがあるんだろ?
490名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 17:06:54.41 ID:Ow8IXjZl0
>>485
当時はできたかもしれんが今は無理
491名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 17:07:56.68 ID:Ow8IXjZl0
あ、似たやつでもいいのか。ID:aSfLsSND0ごめん!!
492名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/03(木) 17:11:24.59 ID:AvE67vqa0
>>488
これ、純正の基板からBNCコネクタを引っこ抜いて電線で引き出して延長してるけど、
むしろ信号が悪化するんじゃね?

てか電源も一緒じゃね?なんか変なコイルっぽいものが増えてるけど。
493名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 17:16:25.94 ID:zQlRcio90
http://www.kawai-cable.co.jp/seihin/bunrui/dan_vct.html
これでいいだろ
古河かフジクラじゃないと駄目とか言い出すのは禁止
494名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/03(木) 17:34:30.31 ID:aSfLsSND0
>>493
これか・・・
ttp://e-cable.ne.jp/yv_s-vct.htm
お値段手ごろだし10m程買ってみる。
サンクス!
495名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/03(木) 18:07:26.81 ID:6GrLn7UJ0
>>437
適当なハンカチを熱収縮チューブで付けただけじゃないすか・・
496名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/03(木) 19:55:17.45 ID:c1xuZIiU0
>>493
クラモか住友じゃなきゃイヤーン
497名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 19:56:59.14 ID:C+7D5joL0
もう直接引き込んだ6600Vをこめかみと額につけろよ
498名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/03(木) 20:08:09.59 ID:k3GajOZm0
満月の夜、月からの波動を受けた木製スピーカーが奇跡の音を出すのも常識だよね
499名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/03(木) 20:14:44.97 ID:rxjHF7Hj0
ていうかそんなに電源安定させたいなら常時インバータのUPSにオーデオ機器繋げばいいのに・・・
20万で1.5Kwタイプが買えるんだからw
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 20:15:22.46 ID:9zfsjBc10
こういうのって数千万クラスかけないと違いは分からないんじゃないの
数十万数百万で何が変わるの
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 20:22:11.58 ID:KkIfZqpO0
GN電池
502名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 20:24:37.85 ID:HahK+0t2O
交流でもプラスマイナスあるから気をつけろよ
音が何かと捗るぞ
503名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/03(木) 20:25:13.29 ID:c1xuZIiU0
>>500
数千万程度じゃ変らないでしょ。
ケーブル1本億単位でよろしこww
504名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/03(木) 20:30:35.86 ID:W3VRQ9mO0
大金かけると良くなったと思い込まないとやってられんだろうからなw
かわいそうな人種だよな
505名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/03(木) 20:31:24.84 ID:kg73/uonP
>>469
>日本は東と西でHzも違いますし、往々にして95〜98V程度の間で不規則変動
>している非常に不安定な電源事情にあります。

日本の電源はめっさ安定していると聞いたが。
じゃねえと半導体工場とか死ぬじゃん。
506名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 20:32:10.97 ID:DowqZ+CD0
電源コードより部屋の温度とか湿度に気を配った方がいいと思う
507名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/03(木) 20:32:57.11 ID:rxjHF7Hj0
いっその事ケーブルの被服を一万円札で作ってスピーカーの紙の部分を五千円札と2千円札で作ったら超音良くなるんじゃねwwww
後ケースは500円玉と50円玉でw
508名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/03(木) 20:33:43.92 ID:r2UYuTIn0
お前らも速くなると信じてミニ四駆肉抜きしてたろ。実際はどうあろうと

そういうことだ
509名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 20:33:53.52 ID:HahK+0t2O
>>506
寒いと鼓膜が硬くなって
高音がよくなるよな
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 20:36:18.44 ID:6q8YSOtOP
あのコピペまでいくのはアレだけど自宅スタジオとか持ってると
電源には超金かけるよ。安定した電力ってのは凄く大事。
511名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 20:37:48.46 ID:zQlRcio90
>>505
この前ちょっとした電圧低下で東芝の半導体工場タヒったぞw
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 20:38:56.26 ID:bwnP0SofP
>>507
すでに貴金属使ってる
513名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/03(木) 20:42:07.36 ID:c1xuZIiU0
しゃれの判らないオーオタ
514名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/03(木) 20:44:52.34 ID:svLKkMZOO
高価なアンプ・スピーカー・プレイヤー持ってる人の場合、電源や配線関係
にも金をかけないとバランス的な違和感があるんじゃないのかな?
宝飾品や高級時計の収納にお菓子の紙箱を使う気にならないのと一緒で
515名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/03(木) 20:46:07.28 ID:Ib7XaaV40
置くと重力が安定して音が良くなるとか適当なこと言って仏像でもオーオタ向けに売ったら売れそうだな
516名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 20:46:48.54 ID:HXWzMYf20
517名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 20:55:42.53 ID:kLa9WB3F0
科学と魔術が交差するとき
オーディオ界は動き出す
518名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/03(木) 20:58:04.55 ID:Zh7fEf1V0
>>499
だからクリーン電源だろ
519名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 20:58:47.98 ID:kLa9WB3F0
>>489
もちろんKillerNICだよ
ゲーマー向けとされてるけどオーディオでもスピード感が違う
SSDでローカル再生するとシリコン特有の粒子感が乗るけどNICを通すと打ち消されてバランスが取れる
520名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/03(木) 21:12:08.12 ID:c1xuZIiU0
太陽光発電だと音に暖かみがあるよなww
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 21:22:58.13 ID:d7Mb0DHK0
ブレーカーから直接コンセントを引こうと思ってる。
けっこうマニア道行っちゃってるかなあ・・
522名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 21:27:02.76 ID:evjHx+af0
バッテリー使うのが一番
523名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 21:28:51.66 ID:bmtMD+IH0
よくなるかどうかは別にして
実際音は変わるぞ
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 21:38:31.12 ID:oMnA0RoW0
>>105
これ欲しいんだよなあ
525名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/03(木) 21:38:54.77 ID:c1xuZIiU0
>>521
メインから引くのかい?
容量足りなきゃブランチから1本は当たり前でしょ。

526名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/03(木) 21:43:15.09 ID:/mrDhxqnP
金かけたオーディオで聞くのはアニソン(笑)
527名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 21:44:14.30 ID:lkKARFGDO
電力会社で音が変わるキリッ
528名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/03(木) 21:51:44.31 ID:AvE67vqa0
>>505
そもそも今の日本で95〜98Vは正常じゃない。
101V±5Vが規定だけど、今日日100V切ってるなんてよっぽど古いマンション位だよ。
529名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/03(木) 21:54:42.12 ID:aSfLsSND0
>>528
半年前に住んでたやたら古いマンションは防音ほぼ完璧だったけど97Vでした。
取り壊しで追い出されました。
530 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (dion軍):2011/03/03(木) 21:56:13.85 ID:CMAbuaTm0
256で一番人は充分
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/03(木) 21:58:37.15 ID:xRs+o2M10
室内の一酸化炭素濃度が上昇するほど伝導率が変化してより良い音に、
とか雑誌に載せたら実践する奴が出てきそうだ
方法としては練炭が主流ですがモニター結果では泥炭がベスト、とか
532名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 21:59:47.30 ID:tdxCplSNO
少なくともサンプリング44.1kHzで16bitリニアのCDまでが音楽を聴く上での最低線だろ。
MP3で圧縮されたのを聴いているのは化学調味料だらけのコンビニ弁当を食っているようなものだ。
533名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/03(木) 22:03:55.77 ID:AvE67vqa0
>>529
一戸建てで100V切ってたら、電力会社がトランスの載せ替えをするレベル。
新築なら101〜105V無いと問題になることもある。
>>1の記事は適当に書いてるかボロ屋か配電関連の陳腐老朽化

てかオーディオキチはバッテリー使えよ
トラック用ならピークで200〜300A余裕だし。

>>532 前のスレで上がってた雑誌で、ipodを数十万円のアンプで鳴らして感動してた。
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 22:05:46.82 ID:8lVR9BHGP
化学調味料だらけのコンビニ弁当の何がいけないのかの説明が出来てない。
まあそれが出来ないから、
美味しんぼ的思考やピュアオーディオが宗教的である証左なわけだが。
535名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/03(木) 22:06:22.74 ID:ZTzW1OSz0
ギターアンプとか電源コードで音変わるのはミュージシャンでは常識ですが

ミュージシャン/クリエイターのための電源&ケーブル入門BOOK:リットーミュージック

ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/onkyo_data/09221001.html
536名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 22:14:44.50 ID:tdxCplSNO
>>534
化学調味料だらけのコンビニ弁当や添加物たっぷりのファストフードが美味しいと
感じるならばそれはそれで幸せだ。一生ジャンクフードで満足していれば良いだろ。
537名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/03(木) 22:24:23.13 ID:pKYyb5Og0
特許技術「マグネシウムシールド」を採用した世界初のLANケーブルです。
マグネシウムシールドで外部からの電磁波や振動ノイズを限りなく遮断する事により
従来のカテゴリ7を超えるパフォーマンスを実現。驚異の高速転送を可能にしました。

http://www.tiglon.jp/index.php?p=214#MGL1000L
538名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/03(木) 22:41:32.49 ID:gx6AOtj40
ギターの場合、ケーブルで音は確実に変わる
539名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/03(木) 22:43:44.32 ID:KcR0zsMCO
ギターも理解出来ない
なんでシールドとか弦で値段がピンキリなの
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 22:51:50.01 ID:Tv6D7BGS0
>>538
確かに変わる
300円と1000円のだと違うね
かたやオーディオはなんでだろう・・・
541名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/03(木) 23:15:01.71 ID:zN0VOA4O0
オーディオ好きだけどスピーカーで大音量で聴いてもmp3 320kbpsと可逆圧縮の違いがわからない
542名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/03(木) 23:20:26.77 ID:uv3NoPMKO
東工大卒のピアノヲタの人のサイトにはケーブルで音は変わらんって書いてあったが真相は?
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 23:23:14.67 ID:JsLXLImM0
真相はって……工学ほんのわずかでもかじってれば一発で分かる事って事だよ
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 23:25:08.58 ID:JsLXLImM0
というかオーオタってオシロスコープ持ってないの?
音に拘って金に糸目つけないなら、まず波形見て考察するべき
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 23:28:20.93 ID:X7tSyxaw0
>>544
オーオタでも球派はオシロ持ってる人かなり多いぞ
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 23:31:01.17 ID:JsLXLImM0
>>545
ですよねー、やっぱ拘るならそっち方向じゃないと
547名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 23:34:54.85 ID:X7tSyxaw0
>>546
それも、最近のDSOじゃなくて、昔からのシンクロスコープって書いてあるようなの
友人の親父とかは TRIO とか書いてあるオシロをいまだに使ってた、ちゃんと校正はしてるって言ってた
オーディオ用だから、メーカーの校正が必要かどうかは別として
548名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/03(木) 23:37:20.80 ID:gx6AOtj40
>>540
インピーダンスが違うからだろうね
EMGみたいなアクティブピックアップだとそんなに変わらないみたい
549名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 23:50:35.02 ID:qQXLKZi70
電池で聞けよもう
550名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/03(木) 23:59:20.82 ID:IdMxt3A10
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 00:04:48.75 ID:Q4P9qDPb0
>>550
一番下のはDIATONE DS-S1を思い出した
http://audio-database.com/MITSUBISHI-DIATONE/diatoneds/ds-s1-e.html
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/04(金) 00:12:42.54 ID:jxA9JVPY0
音が変わるにしても「いい音」の自分なりのモノサシがないからこだわるだけ無駄。
適当なところで手を打つのが精神衛生上よろしかろう。
で、音楽そのものに集中すると。まぁ聴くのは大体アニソンなんですがね。
553名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/04(金) 00:15:33.17 ID:r1acv1MG0
ヘットフォンは¥2000から¥9000のに変えたらびっくりしたがな
10万とかの買ったら脳汁出るぐらい凄いんだろうか

まあニコでアニソンきくんだけどね
554名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/04(金) 00:20:56.85 ID:R5H8Lg5a0
電池最強伝説
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 00:33:36.24 ID:3ILysURD0
CDのディスクをカッターで傷つけると音がよくなるって本当?
556名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/04(金) 01:13:16.51 ID:d5yHY5TO0
>>555
マジ
不自然な高域周波数がカットされて、まろやかな音になる
557名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/04(金) 01:40:18.04 ID:DWy0OaI70
>>555
昔のプレーヤーは読み取りエラーの連発で音が不安定になった分
高音が抑えられて聴きやすくなってた
558名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 01:53:33.05 ID:8tHXwQso0
不動産屋で働いてた時に

「隣の部屋が引っ越してから、うちの電圧が上がって冷蔵庫の
中のものが凍るようになったからなんとかしろ」って
苦情入れてきたバカ女がいた。
そのバカ女、建築屋の事務員だって言ってたけど・・・

一応、テスターで計ったけど当然101Vくらいで
冷蔵庫を修理に出せば、でおわった。
559名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/04(金) 02:31:29.26 ID:fjpG6FKC0
信号は銅線の表面を流れるとか
そこでスピーカーケーブルに動力用の錫引きキャブタイヤを用いてみた
錫引きの音は最悪だった
これは絶対使えねえ
560名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/04(金) 02:37:39.36 ID:7YBN7+4A0
>>1
キチガイかよ
561名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/04(金) 02:53:24.29 ID:cjFj5gT+0
>>544
DTM系ですが古いテクトロ愛用してます。校正はしておりません。
ギターアンプ用にTV-7D/Uも所有しております。
562名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/04(金) 03:25:53.46 ID:PSLnPwRS0
オンボードのほうが音が良いんだよな

4 マザボの音質条件

このほか会社の試聴室で使っている、やはり音質のよいPCも同じVIA製のチップセットです。
インテル865と、VIA8751は、音質のよいボードが作られる可能性があるといえるでしょう。
しかし、同じ構成で全く音質がダメなボードも経験しています。ではどこで音質が決まるのでしょう。
もちろん電源やグラウンドの引き回しも重要でしょうが、下記は念頭におくとよいと思います。



条件1) オンボードグラフィックであることはマストである

563名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/04(金) 04:56:25.98 ID:OHffKhhB0
>>550
昔、ラジオの製作の連載で毎回変なスピーカーの箱を作ってたのを思い出した。
音優先だから形はイカレてたけど音は良かったらしい。
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 05:00:50.93 ID:mLvLhGzw0
電池でも材質というか方式によって内部抵抗が違うから音が変わるぞ
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 06:26:03.56 ID:BGyW0RzZ0
>>550
最近はこういうフルレンジのキットもあるね
ttp://www.mx-spk.com/

>>553
実売2〜3万から上は好みの世界
ある程度の環境整えないと、機器のノイズとか全部拾っちゃうし
デノンのAH-D2000とかオヌヌメ
566名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
[RAMの銘柄で聴感上の分解能や音場感がかなり変わる]

マザーボードに刺すメモリの銘柄は、個人的にはPCの音質に予想以上に影響を及ぼす要素であると
思います。下記は比較的メジャーなブランドで、かつ流通量も安定しているものをいくつか
視聴して見た際の簡単な感想です


●<UMAX製のとあるメモリ>
立体感に優れ、帯域バランスの良い音。歯切れも良いのでかなり好き。

●<Elpida製のとあるメモリ>
とにかく曇る印象。あまり良いところがない。。。もともと試用中のM/Bと相性が悪かった
ので(特定のM/Bで試用するとMemtest86+でエラー発生)、相性のよいM/Bと組み合わせると
化けるかも?

●<Patriot Memory製のとあるメモリ>
UMAXに比べると若干平面的になるが、非常に透明感のある音でPCオーディオのイメージに
かなり近い音。解像度なら負けません!という感じ。反面、やや主張のある音でソースを
選びそう。。。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/image/sspaa10.jpg