富野由悠季「ガンダムより長く人気を保った作品があるなら教えてくれよ、と言いたい」
1 :
名無しさん@涙目です。:
ガンダムを始めるときから次のような意識を持っていた。
ハリウッド映画にする、ハリウッド映画を超える、ハリウッド映画に負けない、過去のSFに負けない。
巨大ロボットもので出来るわけないじゃないかと言われたが、うるせえよ、と返した。
これもローカルだ。巨大ロボットものの欠点を知っている。知らなくてはいけない。
それを乗り越えてワールドワイドになるためにはどうすればいいか。
30年前に、ガンダムのようなもので、ガンダムのようにやれば近づけるのではないか、と思ってやった。
ハリウッド映画にこそ、現在までになってはいないが、ハリウッド映画以上にすごいことをやっている。
30年以上、コンスタントに人気が維持できる作品があったら教えてくれよ、と言いたい。
ソース
http://www.daitomino.net/up/daitomino0241.jpg
2 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:33:19.72 ID:2ptMsxCs0
ない
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!カスであると!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
4 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:33:36.64 ID:K4UigwBP0
サザエさん
5 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:33:49.21 ID:2jmfwnwq0
スターウォーズ、スタートレック
6 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:33:49.68 ID:QOVexS7m0
サザエさん
7 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:33:57.45 ID:NcKa0vv+P
ゲームのおかげでなんとか延命できたゴミコンテンツ
ガイア・ギアまだぁ?
死ぬ前にやってくれよな
9 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:05.46 ID:HqV7G9yz0
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
ドラえもん
11 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:12.82 ID:6UeaxmX70
サザエさん、ドラエモン、ルパンとかそうじゃない
12 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:12.73 ID:INV8up5c0
なんで、ガンダムの権利売っちゃったの?
13 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:14.09 ID:yxZdQKeu0
ムーミン
14 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:18.12 ID:89NxLNt00
当たってなかったら
「ガンダム?ああ、あれは失敗。カスですよ。カスダムwww」
とか言うんだろうがハゲ!!!
15 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:30.30 ID:rEsUHASj0
冨野の人生
また、あのおまんこおじさんか
シリーズがたくさん出てりゃそれなりに人気も続くだろ
18 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:45.80 ID:vkJvZ6x50
サザエさん
19 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:49.53 ID:BVkPpYo50
アメコミ舐め過ぎ
20 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:52.50 ID:OQiF5jkk0
ミッキーマウス
もう廃れてんだろ
23 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:35:02.49 ID:JGSdwzIzO
ゴルゴとかルパンとかドラえもんとか
24 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:35:04.07 ID:NcKa0vv+P
25 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:35:18.24 ID:viUxWpfn0
つまりバンダイ最強というわけか
ワールドワイドな人気ではないだろ
27 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:35:23.56 ID:b5GEVqknO
サザエさん最強
28 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:35:25.31 ID:ajtB2ZTo0
いいからなんかまともに作品作れよ
スターウォーズ
30 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:35:28.09 ID:vkJvZ6x50
ドラえもんはほぼ同じな
上には上があるけどな。
ただサザエとか、ドラえもんとか、そういう超のつく名作と
同列に扱われるレベルなのは間違いない
32 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:35:36.79 ID:pY8RuFHR0
偉そうなこと言ってないでとっとと新作作れや!ガンダムじゃなくても構わんからさ
33 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:35:36.87 ID:0wxwEw9g0
なんか言ってる事がしょっちゅうブレてね?
仮面ライダーですかね・・
下条アトム
早くガイヤギアの再販許可しろよ
37 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:35:57.41 ID:UWwQUGmxO
ワラタ
なに自慢してんだよ
38 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:36:17.66 ID:yFaGcCMUO
神話最強説
スーパー戦隊
40 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:36:22.56 ID:IiiDxsRz0
ガンダムとかうざいからまじ消えて欲しいコンテンツ
リアルロボットとかほざいてあの機動性でチャンバラとかないわ
テコンV
43 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:36:27.26 ID:JGe5mwlT0
太閤記
ハリウッドで30年以上前の名作なんか腐る程あるだろ
45 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:36:34.71 ID:BZpElLT7O
スターウォーズ
007
なんかはどうよ。
1stが偉大すぎて超えられないよね
後付けで膨らますな
かぐや姫(竹取物語)
49 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:36:44.36 ID:G7P0tIK9O
ドラえもんとかサザエさん
さんざん自ら腐しといて今さら自画自賛されてもなぁという感じ
51 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:36:55.15 ID:l7GZJs2p0
三国志
ハゲはサザエさん知らないのか
53 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:36:56.70 ID:41+Ik+3z0
54 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:36:58.67 ID:UWwQUGmxO
>>31サザエさんは最強だわ
今でも視聴率が20%
サザエさん
Vガンダムは許さないぞ、禿
57 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:06.83 ID:2jmfwnwq0
禿げってZの映画依頼干されてね?
58 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:11.61 ID:k5x7hAZ10
いや、俺にクエス・パラヤとサラ・ザビアロフとカテジナ・ルースと
トリプルオマンコサンドイッチさせたいと思わせる富野は天才だと思う
59 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:15.51 ID:JGe5mwlT0
水戸黄門
うるせェハゲ
お前は黙ってろ
61 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:22.42 ID:3amRdQEj0
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!ドラえもんだと!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
62 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:22.70 ID:V/ipM+0hP
この人頭おかしいんじゃないの
もうすぐ、マクロスシリーズも30周年です(^-^)
64 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:26.05 ID:NcKa0vv+P
>>50 いや、1stガンダムに関してはいっつも自画自賛してるだろ
65 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:31.23 ID:6dZMvUtu0
ガンダム?腐と萌えオタに媚びないと何も出来なくなってるアニメだよね
もうロボいらないんじゃないの
66 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:31.33 ID:VwtOoWbB0
初代ガンダムしか出てなかったらそこらへんのカスアニメと同等だったよ
Z全部新カットでつくり直せよ
ガンダムはその後のメディア展開が成功したからだろ
派生MSなんてコイツはまったく知らないだろうな
スターウォーズ
70 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:48.80 ID:VupgGHY20
過去の栄光に縋りつく老害
71 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:52.62 ID:gDr/KoJo0
ああ、禿ももう枯れてしまったんだな
残念だ
72 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:37:53.62 ID:ntlGfeAF0
>>41 チャンバラならまだいいけど精密機械の塊で殴ったり蹴ったりするぞ
ガンダムは凄いと思うけど、こういう比較はガンダムが出なくなって10年後とかに言わんと現行コンテンツに不利過ぎるべ。
74 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:38:09.88 ID:m5IfA+++0
スターウォーズパクった禿げ
75 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:38:15.36 ID:JGe5mwlT0
大岡越前
76 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:38:15.60 ID:8ZHz30UD0
老害になってる
77 :
ベツレヘムの星(愛知県):2011/02/28(月) 23:38:16.67 ID:MytGwtgg0
三国志とか
仮面ライダー
戦隊ヒーロー
80 :
番組の途中ですが名無しです:2011/02/28(月) 23:38:50.39 ID:VT7aE3mv0
そんなのおかしいですよ
まぁでもこのままいけば世界一続いてるアニメシリーズになるかもな
82 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:38:51.03 ID:luP47vgJ0
こんなハゲの言うことまともに聞く意味ないだろ
83 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:38:52.04 ID:B+32d9qN0
新訳は許さん絶対に
F91の時にSDガンダムが出てなかったら終わってたコンテンツだろ
85 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:38:58.40 ID:JGe5mwlT0
笑点
86 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:38:59.05 ID:FegVeMje0
ガンダムなんて信者の声が大きいだけで人気なんてないだろ
87 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:38:59.29 ID:9P1y4KvB0
ハゲにこれだけは言っとく
間違いなくプリキュアはガンダムを超える
89 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:39:20.65 ID:BgcVUSSH0
死ぬ前に何か作ってくれよ
こいつはただの一発屋だろ
調子に乗るな
91 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:39:22.56 ID:lPpzU4d/O
ウルトラマン
92 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:39:29.81 ID:lve618A90
サザエさん
仮面ライダーがあるだろ
サザエさん
ドラえもん
ミッキーマウス
,.r‐く: : : : -二ニニー_‐-=__ ',
l /l |ヽヽ、 .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
l /7ノ `ヾ、_二ニ二、 ,,, ,'
',ゝ1ィ , ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
>- ,' -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ アニメ監督になっていなかったら、
-┬ 'l l ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. / 自分は禁治産者とみなされるか、犯罪者になっていたかもしれない
l ', l , /(. !ゝ、__ノノ
l ',', ,' , ´`ー-'! c, ' 富野 由悠季
l ',ヽ ! 'ゝ-===、 /
l ', \ ``ーァ゛/
l ヽ \ `゙ ´/
l ヽ、 >‐---イ
,.r‐く: : : : -二ニニー_‐-=__ ',
l /l |ヽヽ、 .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
l /7ノ `ヾ、_二ニ二、 ,,, ,' AHA!
',ゝ1ィ , ,' <,_o.) `i .,.......'ミ;l、
>- ,' -l ‐ _ , ' ,'γ- o>' ヽ 屁爆者になっていなかったら
-┬ 'l l ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. / 自分は屁スカー工作員とみなされるか、屁ロリストになっていたかもしれない
l ', l , /(. !ゝ、__ノノ
l ',', ,' , ´`ー-'( c, ' 富屁 由悠季
l ',ヽ ! ' .,z=テノ
l ', \ `'ーr'
l ヽ \ `゙ ´/
l ヽ、 >‐---イ
どらえもんは?
のらくろ
98 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:39:46.57 ID:JGe5mwlT0
仮面ライダー
99 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:39:56.18 ID:fwclumLY0
何か富野らしくないなぁ・・・もう死ぬのかな
100 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:39:59.26 ID:GsJrCUIR0
だからガンダム儲は嫌いなんだっ!
101 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:39:59.30 ID:l6P20VKL0
↓人間爆弾が一言
102 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:40:02.13 ID:P/+tyz5i0
サザエさん
103 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:40:02.96 ID:raLANAmm0
聖書最強伝説
禿のどんな作品も禿の人生の前には霞んでしまう
自伝読んだが面白すぎ
>>41 リアルロボットって富野は言ってないはずだが
ガンダムの定義すら分からない程しょーもないシリーズ続けたってだけでしょ
スタートレック カーク船長〜おばさんまで この後は絶対認めん
109 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:40:25.67 ID:tj2JFu7PO
オワコンになって権利売った奴が何いってんの
110 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:40:26.58 ID:sl6dRrrY0
本当の意味でガンダムを超えたのは
エヴァか、ハルヒか、ギアスか、
それともけいおんか
むしろ地域表示がなくなってね?
112 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:40:29.69 ID:6kpWY9Jh0
お前等がガンダムってだけで飛びついて甘やかすから調子乗りまくりじゃん
スタートレックは?
三国志とか忠臣蔵とかか
115 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:40:49.94 ID:jhCRTUpz0
この人何で支持され点の
116 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:40:52.79 ID:a3CsjYtD0
初代ガンダムの事なら認める
だが今のガンダムは萌え豚と腐に媚びすぎて、もはやガンダムじゃないと思う。
つーか初代ってどれだけグッズが売れてもハゲには一円の得にもならないんだよな
ガンダム自体に人気があることは認めるが冨野一人の力じゃないだろ
定期的にバンダイがガンプラで引っ張ったからだ
ロボットアニメ限定ならドラえもんくらいか
ツギハギZでハゲは終わった
120 :
ガノタ死ね!:2011/02/28(月) 23:41:19.88 ID:GsJrCUIR0
>>111 むしろがどっから来たのかわからんがな
今は名前欄も強制固定じゃなくて自由だよ^^
121 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:41:19.77 ID:5MrPpTLa0
122 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:41:28.13 ID:GPRGgp7o0
実は内心萌えアニメが作りたくてうずうずしてるだろ
わかってるんだぜ
>>106 コンプレックスが見え隠れしない御大なんて禿てない御大みたいなもんだな
125 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:41:43.88 ID:YGsG9Pfp0
富野もセイラさんのおまんこ舐めたかったの?
126 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:41:49.08 ID:PuQmYf4q0
ドラえもん一択
てか ディープスペースナインのレンタルしてるとこないかな
>>97 調べてびびったけどもう80年近いのか
俺ゆとりだけどのらくろの漫画読んだしのらくろ目覚まし愛用してたのに
おまんこペロペロ^^
130 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:41:59.75 ID:G942Z4YC0
けいおん!
132 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:42:07.50 ID:cjKyGvYF0
キンゲが最高傑作
133 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:42:10.37 ID:JGe5mwlT0
笑点
134 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:42:16.04 ID:P/+tyz5i0
今のガンダムはマクロスにすら劣るうんこ
バンダイのおかげだろうがと思ったが
ガンダムなかったらバンダイどっかで潰れてそうだな
ない
137 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:42:25.72 ID:PiTjoEym0
富野
「沖方さんは初音ミクのシステムはご存知ですよね?」
沖方
「この間初めて知りました。みんなでつくるアイドルですよね。なんじゃこりゃって驚きました」
富野
「BSフジのビジュアル化社会の表現の行方というテーマのシンポジウムで、初音ミクが話題になったんですね。
それに関係する人もいて、彼は絶対にいけるって言うんですよ。
みんなでつくっているから初音ミクは絶対に100年生き残れるって。
で、僕はそれを全否定したんです。キャラクター自体はすごく巧妙に作られているから、そこそこもつとは思うけど、
調べていくとやっぱりすでに著作権でもめている。
みんなでやってるから育つんじゃなくて、みんなでやってるからつぶし合いが始まるんです。
つまり、ミッキーマウスのような時代を越えて生き残るキャラクターは、総意では作れないんです。
初音ミクの総意でつくられたキレイさはみごとだけど、それゆえにキャラクターが喪失する。
初音ミクもミッキーマウスも絵空事のキャラクターという点では同じです。
リアルという意味では初音ミクのほうがよほどリアルです。
でも、皮肉なことにリアルを追求すればするほどキャラクターのリアリズムは失われてしまうんです。
問題は、徹底したビジュアルか社会で暮らす日本人は、
リアルの意味を勘違いしているんじゃないかということなんです。
ミッキーマウスの手触り感ではなく、初音ミクの精巧さこそがリアルだと思っている。
今、われわれはリアルということばを曖昧にしか感じていなくて、
きちんとした皮膚感のようなものをもっていないんじゃないのか。
そして、日本で進化していったビジュアル文化は、今やアジアから欧米まで広がっている。
オタクレベルでとどまるべき現象が首相にまで行き着いた日本の事例は、
10年後15年後世界的に起こってくるわけです。
これが今の、アニメやマンガの社会化によって生み出されたビジュアル社会が発信している問題で、
さあどうするという話は、次回じっくりとやりましょう。」
>>116 今のガンダムってガンダム出過ぎでワロタw
いきなり4体とかw
139 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:42:40.29 ID:bE1Hpn6e0
ガンダムは90年代に入るまではその辺の有象無象のアニメと同じ扱いだったのに
エヴァがヒットしてから、なぜか見直されてブレイクしたアニメ
140 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:42:43.07 ID:FivIp6Au0
サザエさんなんて登場人物がほぼかわらず未だ視聴率20%超えだというのに
ガンダムと名乗るおかしなアニメが多々あったようですが・・・
>>88 あれ今5年くらいだっけ
あと25年続いたら映画のプリキュア何人になるんだろうな
143 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:42:57.03 ID:c7hc67P6O
ミッキーマウスとかスヌーピーとかムーミン谷のカバの話とか色々あるだろw
ガンダムとか合わない奴多いだろ
散々ガンダムを否定しておきながらなんなんだこいつは躁鬱の気でもあるのか
聖書とか大昔のラノベなのに未だに愛好者多いだろ。
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i あえて言おう!あさりちゃんだと!!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
148 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:43:25.14 ID:A2DINHbJ0
時かけの真琴以来おまんこ舐めたいキャラは出たのかな
聖書
ガンダムジオリジン終わったらガンダムAは隔月間に戻せよ
隔月間なら買い続ける
オリジンが終わっても月間で続けるなら買うの止めるかも
151 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:43:36.16 ID:xSEKnAMY0
マジンガーZ
152 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:43:37.72 ID:1FBZk9kc0
富野さん結構ご高齢よね・・・
ちゃんと後輩さん育ってるのかしら・・・
心配ね
00とかseedとか・・・見てると・・・
どんどん心配になるお・・・
ガンダムは再放送
ヤマトは未見
広告は面白いね
154 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:43:41.26 ID:JGe5mwlT0
ちびまるこも肉薄してるだろ
この禿全然仕事しないじゃないか
さっさと働けや
156 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:43:44.86 ID:5MrPpTLa0
>>145 富野「私の言葉を額面通り受け取らないでいただきたい!」
157 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:43:49.95 ID:ypDzzDZO0
どうでもいいから閃光のハサウェイを映像化してくれ
158 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:43:57.19 ID:XlaklAWC0
人気というかファーストの台詞引用は汎用性高すぎるよな
159 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:43:58.87 ID:ejzuBU8M0
ポジティブなハゲなんてめずらしいな
富野スレとパヤオスレっていつも発言の一部分だけ抜き出してそこばっかり突くんだね
そして勢いが凄い
ガンダムはGガンと1st以外みる価値ないわ
162 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:05.93 ID:9P1y4KvB0
正直そんなに面白くもないという
ドラえもん、サザエさん
165 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:19.86 ID:HfSMJlX90
最近俺のガンダムすげーだろって話しかしてないな
もうボケちゃったのかな
けいおん
167 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:27.52 ID:A2DINHbJ0
>>152 サンライズとバンダイは早く氏ねとすら思ってそうだけどな
168 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:28.24 ID:4VZWI2uI0
禿ガンダムなんてSEED無けりゃ今頃忘れ去られてるよ
169 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:30.57 ID:42uA774k0
実際に初代ガンダムのストーリーを知ってる奴が何人いるか…
170 :
ガノタLANケーブルで首つって死ね!:2011/02/28(月) 23:44:36.98 ID:GsJrCUIR0
>>146 はぁ、聖書とかラノベじゃねぇし!おめぇマジでモーゼさんに割ってもらうぞ!
> ワールドワイドになるためにはどうすればいいか
むしろガンダムはガラパゴスだろ
172 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:44.69 ID:XS5SlCw/0
Xとかいうゴミが本気でトドメを刺しかけたけど今思えばあそこで終わっとけば良かったのか
173 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:46.02 ID:NhZRTb1C0
2001年宇宙の旅を劇場で見たら
ガンダムだらけでワロタ
174 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:51.38 ID:zLoQ1KQz0
>30年以上、コンスタントに人気が維持できる作品があったら教えてくれよ、と言いたい。
お禿様が意識しまくったスターウォーズがあるじゃん
富野新作ガンダム発表するっぽいぞ
ただ予算足りなくて四苦八苦らしいが
176 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:58.63 ID:k6j3ogDy0
アンパンさんは今でもグッズ売り上げいいし、ギネスに載るほどキャラも多いぞ
177 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:59.34 ID:JGe5mwlT0
おかあさんといっしょ
178 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:45:06.27 ID:NcKa0vv+P
179 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:45:11.46 ID:sl5a41F30
もうこのバカに発言させるのやめろよ
180 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:45:19.26 ID:kj9+U0Fe0
バスカッシュは向こう30年は語り継がれる
富野にはこういう事言ってほしくねーわ
スターウォーズ
スターウォーズ
スターウォーズ
スターウォーズ
スターウォーズ
>>56 Vガンダム面白いじゃん
マーベットさんはガンダムの女性キャラの中で一番好感持てる
184 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:45:31.03 ID:em+kS7gh0
185 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:45:31.84 ID:g3S9jcPr0
>>138 Vの時にガンダムを複数出せという指示があって(ZZでガンダムチームなんてものもやったけど)
禿はうまい具合に設定で量産ガンダムを提示したんだけど
その後は戦隊物になった
ガンダムなんて90年代はカスみたいな人気だったじゃねーかw
SEEDでシリーズ復興させてなけりゃおっさん専用のアニメで終わってたシリーズ
しかもそのSEEDも富野は関係ないっていう
188 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:45:55.29 ID:lH1IPZTk0
__ ,....-─-、
/::::::::::::::::::::ヽ、 /:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ / ̄ ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/ / ⌒ ヽ¬−'´
 ̄ /:::::::::::::::::l /⌒ヽ l:|
l::::::::::::::::::l .l l /⌒'l l:l
l::::::::::::::::::l l _ l l l l:l
l::;, -ー 、::l |l´::::l l レヽ l .l:l
/ ヽ l::::::ノ_/__ |:::::l,/ l::l
とりあえずけいおんって言っておけば叩かれない
190 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:46:03.74 ID:GPRGgp7o0
ハリウッド映画と言ってるのにサザエさんが〜と言ってる奴がいる
191 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/02/28(月) 23:46:10.53 ID:Cotxno9K0
なんだろうこの小者臭さは
ミッキーマウス
Gガン結構好きだけどあれはガンダムというよりマジンガーZに設定は似てるよね
ない
195 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:46:16.65 ID:JGe5mwlT0
オバQ、ウルトラセブン単品
196 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:46:19.58 ID:y0sP9wsZ0
ヒトガタのロボットってだけで笑ってしまう時がある。シリアスな展開になれば余計に笑ってしまう。
197 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:46:19.63 ID:89NxLNt00
>>110 何世代にもわたって子供から金を巻き上げ続けたという点で
ガンダムに及ぶものはないだろうw
内容に関しては主観と好みが入るから比較してもいみねー
198 :
ガノタLANケーブルで首つって死ね!:2011/02/28(月) 23:46:21.83 ID:GsJrCUIR0
>>178 あー・・・おじぃちゃんオシッコはトイレでって言ってるでしょ!
199 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:46:37.55 ID:RYskcYVN0
なんだこの爺さん
頭でもやられたのか?
ガンダムwwwww
調子のるなハ〜ゲwww
ルパン三世
宇宙戦艦ヤマト
202 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:46:43.50 ID:HJxXME940
ねーよ
203 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:46:44.06 ID:lObbeg0d0
ドラえもんとサザエさん
ハゲは死ぬ前に閃光のハサウェイかF91とクロスボーンの間を映像化してくれ
でもリアル名乗るなら強い兵器は量産されてる物だよな
206 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:46:55.71 ID:z1Z5ETnu0
お禿様が自分の作品を褒めた・・・だと・・・
1st超えられないな
208 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:00.61 ID:PuQmYf4q0
スタートレックはあと何年かしたら開始から50年経つ
210 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:08.22 ID:s6Pljzs20
てかこの人、ガンダム以外で他に何かあるんか?
ガンダムも妥協と挫折で偶然生まれた産物だと思うんだが、、、
まぁ世の中には一つもヒット出せない人が山のようにいるんだから
ガンダムだけでもスゴイとは思うんだけどね
ヱヴァ
212 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:11.82 ID:1FBZk9kc0
昔からギャグ路線好きだぞ?
ZZの冒頭でやってる乗り が実は一番やりたいんだ^^w
初代ガンダムだけ好きって言う奴は本当にガンダム好きとは認めない
好きなアニメはエヴァって答えるくらい嫌い
なんかそれだけ見ておけばアニメ好きって言う雰囲気を出せると勘違いしてる奴が多い
214 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:15.11 ID:KAMZZT9i0
サザエさんだな
215 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:20.94 ID:JGe5mwlT0
サイボーグ009
216 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:29.25 ID:6FkhQw01O
もっともっともっとオマンコを舐めたくなるようなキャラをお願いしまんこ
キャプテンアメリカなんてナチスと戦って共産主義者と戦って
なお現在も他の連中と一緒に活動を続けてるべ
元気だよなあの人
218 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:37.61 ID:xYAB3sgN0
巨大ロボット物に限定しても鉄人28号なんか息長いだろ
2000年代にもリメイクしてたよね
でもガンダムほど人気ないな
ロボット物ってことでどれえもんで勝負するしかないか
219 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:40.22 ID:NcKa0vv+P
最近のガンダムにはGガン的要素が足りなすぎる
221 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:42.46 ID:Y5LuQTSY0
正直に言うと本気で無い
222 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:45.65 ID:9rDrgcKw0
聖書っていうラノベが激アツ
223 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:47.04 ID:sDwR7f9z0
224 :
ガノタLANケーブルで首つって死ね!:2011/02/28(月) 23:47:53.18 ID:GsJrCUIR0
225 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:54.76 ID:G5VqLyrg0
自分以外の人のガンダム見てるのかなこの人
226 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:59.96 ID:ghIm46Om0
>>189 けいおんは実際深夜アニメ界の革命児だしな
けいおんがなければ深夜アニメは廃れていく一方だった
ターンAで新しい土台を作ったから、みんな、雛形で続編を作ってよって勧めたのに、種や00やUCにスルーされたという・・・。
228 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:09.29 ID:JGe5mwlT0
ゴレンジャー
229 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:09.11 ID:8pHY/iqr0
この発言はかっこよくないなw
230 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:20.56 ID:ZEdKgsk00
相変わらず禿は絶好調だな
231 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:21.92 ID:sTDbsuyo0
>>188 カリフォルニアの方から来ました、当然使用料は払ってますよね?
232 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:24.43 ID:UWwQUGmxO
ディズニーのミッキーが最強なんじゃないの?
新約聖書だろ
完全にラノベ
234 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/02/28(月) 23:48:31.28 ID:Cotxno9K0
エヴァ世代だけど、ガンダムのうるささはそれまでからも健在だったぜ。
知り合い同士で色々語ってるから観るまでもなく大体わかってしまったという。だから俺は種とかしか観てない
>>220 Gガンはおもしろいがあれって少年漫画でやるべきだろw
いまどき少年漫画でもあんな熱いのないかもしれんがw
>>87 そんなVガンを失敗作扱いした
こいつの甘さは許せない
"Stand up to the victory"なんかは
ガンダムOPの中でも屈指の名曲で
これだけでも価値があるのに
237 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:46.26 ID:JGe5mwlT0
南総里見八犬伝
238 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:46.23 ID:QOY1t+ie0
>>210 ガンダム以前のおもちゃのCMで子供達にトラウマを植え付けた
>>210 ガンダムは唯物であり、ガンダムは全てである
そう豪語している俺はキンゲ信者
240 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:53.17 ID:3s+D0BLr0
ドラえもん
241 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:53.33 ID:zLoQ1KQz0
>>175 評価はどうであれ劇場版Zでそれなりに稼いだんだから
それなりに予算回してやれよ
ほんとにサンライズはお禿様のこと信じてねーなw
242 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:02.10 ID:Y5LuQTSY0
毎度毎度ブッ飛んだこと言うなこの禿は
>>212 最新版ZZでギャグ路線続けてくれたらそれはそれで面白そう
244 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:04.15 ID:cPdpuS5VO
特撮舐めんな
ゆとりがワクワクしたアニメといやーヤイバだろ
246 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:28.14 ID:b0GAytiai
>>41 リアルロボットとか言い出したのはスパロボだからね、知らないの?
初代ガンダムの完成度が高過ぎて他のガンダムが霞む霞む
禿は他人に話を聞いてもらえるうちにさっさと日常系萌えアニメを作るべき
>>235 現在島本和彦がガンダムAで描いている
最近単行本が2冊出たはず
250 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:35.09 ID:FELS5lys0
正直、エヴァに負けてんだけどハゲ・・・・・・・・
今週末は池袋で禿の講演会+劇場版上映だ
楽しみ
252 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:40.50 ID:UWwQUGmxO
>>227ターンAは致命的にダサいから厨房が食いつかない…
253 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:42.85 ID:g3S9jcPr0
>>210 ヒット作は意図的に作れないでしょw
それを強引にやったものはあくまで広告商品にしかならないし、忘れられるのも早い
254 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:44.34 ID:ZpRkirVN0
スタートレックとかコンスタントに映像化してるだろ
ドラえもんに至っては原作者が死ぬまで毎年のように映画にしてたし
255 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:49.09 ID:FKMwa5vp0
あさりちゃんいいよな
ある意味一番リアルに女を表現できてる
256 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:50.66 ID:sDwR7f9z0
257 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:51.45 ID:xSEKnAMY0
>>145 ってかバーチャロンのプロデューサーと対談した時
黒ハゲ全開で嫉妬してたぞ。
ガンダム見限ったんならバーチャロンに嫉妬してんじゃねーよっていう。
そしてそんなキチガイ対談を載せた本を書店に並べたソフトバンクと
その対談を再録した設定資料をゲームに付けて売ったセガはマジキチ
258 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:51.97 ID:NYmlP7EoO
ガンダムしか知らない
259 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:49:52.40 ID:JGe5mwlT0
男はつらいよ
水戸黄門
262 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/02/28(月) 23:50:31.59 ID:Cotxno9K0
プラモ作ったりはしたけど、本編は見たことないわ。おもちゃやらお菓子やらガチャガチャやら、
なにがしか周りはガンダムで溢れてたな。やっぱり影響力はあるよ。でも、てめえが言うな
263 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:50:35.37 ID:xYAB3sgN0
90年ごろの富野の馬鹿にされっぷりは異常
265 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:50:40.12 ID:42yN8KcTO
ハゲは新しいの作んないならもう逝っちゃえよ
閃ハサ見たかったのにブライトさんいなくなっちまったじゃねーか
266 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:50:41.29 ID:JGe5mwlT0
渡る世間は鬼ばかり
267 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:50:41.02 ID:xSEKnAMY0
>>223 …なぁ、この画像を見て思ったけどさ
お前らアニメ監督が適任じゃね?
最近のCG映画はつまらん2012とか内容なさすぎ
ガンダムは実写で頼むよ
270 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:50:56.21 ID:tjr2hu9Q0
逆シャアの続き頼むわ
アムロとシャアがいないとガンダムじゃねぇ
271 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:51:06.52 ID:89NxLNt00
>>88 いや、女子に限定すれば既に越えてるだろう
272 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:51:09.40 ID:NcKa0vv+P
273 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:51:18.88 ID:1FBZk9kc0
evaはロボットではありません
人造人間です。
ハゲも必要だったがバンダイが頑張ってるからだろ。
>>252 従来のファンも食いついてないだろアレw
シリーズでもZZ・Xと並ぶ黒歴史じゃねーの?
どんな大口叩こうが新訳Zは絶対に許さない
277 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:51:34.72 ID:GsJrCUIR0
278 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:51:47.86 ID:JGe5mwlT0
巨人の星、あしたのジョー
初代以上のものは作れてないな
Z以降は軟弱な不自然なストーリーの作品しか生み出してない
280 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:51:52.06 ID:xKP9GztW0
長く人気を保てばいい作品なのか?という疑問が出る。
281 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:51:57.27 ID:ZGGKroZP0
禿…酸素欠乏症になって…
>>236 俺はそれより後期EDの「もう一度TENDERNESS」が好き、
282 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:52:09.45 ID:ZmaaDlG2O
ゾイドが廃れたのは悲しい
何が悪かったんだ・・・
荷電粒子砲とかガンダムにないかっこいいネーミングセンスだったのに・・・
初めて見たのがGガンだったせいで他のどのガンダムも好きになれない
286 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:52:33.30 ID:BC5HWU0T0
ゴルゴの方がすげーだろうが。
ソ連があった頃の冷戦時代から現代まで話に描いて
ノスタルジーな作品になってるのはゴルゴくらいだろ。
287 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:52:38.74 ID:LuoRDeh3P
エバンゲリオン
288 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:52:39.82 ID:b0GAytiai
>>209 東方はあくまでも作者がいるから
しかもその作者自身が二次創作で人気のキャラ組み合わせに波紋を投げかけるような設定書くしな。
つまり神主が好き勝手やってるから廃れにくい
らき☆すた、ハルヒ
291 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:52:43.00 ID:InoUexce0
>>243 シルエットクイズが50話近く続くのか・・・
胸が熱くなるな
292 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:52:47.54 ID:JGe5mwlT0
天才バカボン、おそ松くん
293 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:52:47.90 ID:ZpRkirVN0
>>255 あれ、連載続いてるんだよな
本屋で見てびっくりした
294 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:52:53.91 ID:onn92qxt0
ガンダムなんて所詮ゲームでガキだまくらかして、そっから抜け切れないおっさんや老害から金巻き上げてるだけ。
リアルな若者のリアルな評価を受け続けてるアニメは20年前からエヴァーだけ
種のゴミがすぎて・・・
BS11で新作かぁ
楽しみっすねぇ
298 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:53:05.42 ID:Ira6dSx6P
ガンダムガンダム言うからガンダム見てみたがやっぱりガンダム面白くなかった。
ガンダム好きな奴でも昔の初代ガンダムはキツイだろさすがに。
>>236 いやーものの見事に失敗作だろ
一部分光るものはあるけど
シュラク隊の死とかギャグにしか見えんし、
テーマが宗教やったかと思えば愛憎劇やったり消化不良で話進んでいくもん
サザエさん
301 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:53:26.06 ID:5XjMVwCmO
ルパン三世
>>250 どっちが金になってるかを考えたらエヴァなんてカス
303 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:53:32.26 ID:b0GAytiai
>>121 おれアニメとか見ないけど
このショートカットの娘がミネバザビでしょ
∀はガンダムとかそういった枠を超えてとても素晴らしい作品だと思う
306 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:53:41.96 ID:2AsgS81h0
物理学には疎いんだけど、なんでガンダムって空気のない宇宙空間でも爆発音がするの?
307 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:54:11.63 ID:1FBZk9kc0
>>283 たぶん・・・
アニメ版の対象年齢を低く設定しすぎたのが原因だな
あれじゃ中学生以上だともう見るの辛いわ。
小学生の頃ゾイドやってた俺でも、大人になってあのアニメ見るのは辛かった。
もっと上の年齢でも見られるようにせんとな。
アニメと相乗効果でゾイドのオモチャも売れてくんだから・・・
308 :
p2026-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp:2011/02/28(月) 23:54:13.77 ID:dpeD7R8N0
>>175 マジか
誰か富豪100億くらい寄付してやれよ
309 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:54:19.02 ID:PiTjoEym0
30年前のアニメ監督人気投票(アニメージュ1981年6月号)
順位 NAME 票数
1位 富野喜幸 4703
2位 りんたろう 3482
3位 宮崎駿 1180
4位 出崎統 1137
5位 長浜忠夫 383
6位 石黒昇 207
7位 棚橋一徳 188
8位 斉藤博 119
9位 鳥海永行 98
10位 明比正行 92
310 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:54:22.31 ID:yBQU7u5r0
サザエさん
ドラえもん
ルパン三世
あぶさん
311 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:54:22.65 ID:GsJrCUIR0
312 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:54:29.62 ID:UWwQUGmxO
313 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:54:32.58 ID:pHJu+VK/O
ZZは敵と不自然に仲良しな所さえのぞけば最高の名作なんだけどな
314 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:54:36.04 ID:C65a/oSS0
ガンダムの世界ではなぜ爆弾戦争にならないの?
>>298 初代はオデッサとかテキサスコロニーあたりがダルイ。
結構捨て回多いよね。密度が薄い
この帽子はハゲ隠しか?
>>302 その基準でいくと、SEEDが初代と並んでシリーズの最高峰作品になりますが・・・
318 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:55:02.93 ID:EuVS9Qf5P
>>1 >ハリウッド映画にこそ、現在までになってはいないが
Gセイバーなんて無かった。
田舎っぺ大将
320 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:55:22.00 ID:NcKa0vv+P
321 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:55:22.12 ID:ZEdKgsk00
>>298 そんなに連呼しなくても、お前のガンダムに対する愛は伝わってくるよ。
322 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:55:24.90 ID:l7GZJs2p0
>>305 でもガンダムの名前とったらリーンの翼とかキングなんとかみたいに誰にも見向きもされないと思うな
その程度の物をすばらしいとか感性腐ってるんじゃねぇの?
UC3巻さっさと出せよ
クラシック諸作品。
ビートルズは30年経ってるかな?
文学とかでも何かありそうだなぁ。
太宰とか芥川?
ゴッホ美術館のひまやわりや
ルーブルにあるモナリザとかも長い間人気をコンスタントに保ってるよね。
325 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:55:29.93 ID:JGe5mwlT0
うしろの百太郎
326 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:55:29.69 ID:GPRGgp7o0
>>294 おっさんから金巻き上げてるのはパチンコになったエヴァのほうだろ
327 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:55:30.39 ID:Fw41npOx0
@tanakarie
ガンダムSEED監督の福田です。えっと携帯と自宅の電話番号変えたでしょ? スマン連絡取りたいので、教えて下さいませ。私の方はメルアトも電話も変ってませんので。
約2時間前 ついっぷるから tanakarie宛
@s_strikefreedom
すみません‥携帯のデータ移行が失敗しているようで、アドレスがわからないのですがダイレクトメールにてご連絡先を教えていただけますでしょうか?m(_ _)mすみません。宜しくお願いします。
エゴだよ、それは!
サザエさんは40年あの人気保ってんぞ
視聴率もガンダム00の4倍前後取ってんぞ
正直キッズアニメくらいしか思い浮かばんわ
あとはスターヲーズか
テレビシリーズの新作ガンダムはとりあえずユニコーンのOVAが終わってからなんですかね?
未だにジュドーの声と台詞に慣れない
ただのオカマじゃねーか
>>249 もっと今川がはっちゃけてくれると良いんだけどな
ページ数ばかり多くて内容の薄さといったら…
335 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:55:56.76 ID:GsJrCUIR0
1st→ダンバイン→イデオン→∀と見るのが良い
337 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:56:16.20 ID:RVd0j1mq0
わかったから、UC3巻早く
おまんこなめたくなる女キャラはやくしろ
339 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:56:27.00 ID:k4v59ajy0
>>197 30年以上搾取し続けてる戦隊の方が上だろ
340 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:56:27.13 ID:JGe5mwlT0
釣りバカ日誌
モバイルになってるな
誰か変換しといて
342 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:56:38.94 ID:q+Pe/2Zd0
ミッキーマウス、ドナルドダック以来のアニメキャラでアカデミー賞受賞してから言えよ
343 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:56:40.23 ID:xSEKnAMY0
>>273 放映前の番宣でミサトが
ロボットアニメ
とはっきりと申しておりますが?
あしたのジョー
345 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:56:48.70 ID:ULvn4Hd20
コイツいつも一人で手柄取ったみたいに言うよな
346 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:56:52.61 ID:FqnOOMI80
ドラえもんがロボアニメの金字塔だろ
そういや閃光のハサウェイが映像化とかいう噂聞いたけどマジなの?
俺達のペーネロペーがグイングイン動くの?
348 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:57:08.28 ID:g3S9jcPr0
∀作れただけでも幸せもんだよこの人はw
自分が中心になった社会現象に落とし処を作っておけるなんて並じゃできない
宗教とかどれだけの人を中二病にしたまま被害を拡大し続けるかわからないのに
>>309 りんたろうって999一本だけでこれだけの人気だったのかよw
350 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:57:11.90 ID:FKMwa5vp0
所謂初代ガンダムってのは劇場三部作のことだぞ
351 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:57:13.23 ID:GsJrCUIR0
>>283 スラッシュゼロは嫌いじゃなかったです
その後は不明
しかしなぜか不評だったらしい、スラッシュゼロ
353 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:57:37.87 ID:GPRGgp7o0
>>329 最初にハリウッドって言ってるんだからサザエさんとかは外してるだろ
354 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:57:38.77 ID:41+Ik+3z0
サザエさんとかドラえもんとかはほかの選択肢と競争して選ばれてるわけじゃなくね?惰性だろ
鉄腕アトム
>>347 ブライトどうすんの?
まぁUCもなんだけど
>>343 ミサトさんはエバーのことを話しているんだよね
エヴァンゲリオンはちがうからw
358 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:58:02.36 ID:JGe5mwlT0
ガッツ石松
スターウォーズ
最近∀見始めたんだがソシエちゃんがかわいくて堪りません
富野版新ダンバイン見たかったな
永野デザインだったんだよね
>>275 おい、Xは最高だろ
DX乗り換えまでは話の展開本当に良かったし、
打ち切りのせいで後半のキャラが薄くなってしまったが
高松らしいメタオチで〆たろ
カリスなんて本当にいいキャラだよ
>>353 ハリウッドにサザエさん作らせたらすごいことになりそうだ
でもジブリおもしろいよねーと呟いて禿をキレさせて新作を作らせる作戦
365 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:58:25.68 ID:NcKa0vv+P
>ガンダムより長く人気を保った作品があるなら教えてくれよ
ガンダムの名前だけで引っ張る才能だけは凄い
ガンダムって本当に人気なの?
DVDやBDは売れてないし、ガンプラはプリキュアのグッズより売れてるの?
369 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:58:46.99 ID:JGe5mwlT0
吉永小百合、桂歌丸
ディアナ様かぁ
371 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:59:10.56 ID:xSEKnAMY0
>>283 主にトミーのやる気。
こうなる事態を見越して、ゾイド一生分買いだめた俺は勝ち組
っつーかリバセンは価格が舐めすぎてた。
ゼンマイゾイドが3000円とかねーわ。
>>322 リーンの1話は至高なのに
オーラバトラーが戦ってもいないのにあの情報量と密度
あれより上のアニメなんてそんなに多くねえ
374 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:59:16.55 ID:FKMwa5vp0
>>349 999は歴史に残る名作ではあるけど
りん先生はそれ一本で語られるような御方じゃないぞ
375 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:59:25.29 ID:fpoMPkGm0
都内キングレコードにて
たかじん「歌うれないし大阪に帰りますわ」
キングレコード「まて、誰が歌ってもうれる歌があるから、それ歌ってから
帰れ」
都内レコーディングスタジオにて
「ライリーってどういう意味なんやろ?意味が分からんからうまい事
歌われへんわ、チンペーさんに電話で聞くわ、もしもしチンペーさん
ライリーってどういう意味ですか?」
谷村新司「なんだ家鋪そんな事で悩んでいるのか、ライリーとは
民謡の合いの手みたいなもんだ」
だかじん「余計わからんわ」
ジャケ写撮影後都内某所にて
キングレコード「レコード出来て店頭に並んでるから」
たかじん「レコード店にいってみます。ジャケットアニメの
主人公の少年やん・・・ジャケ写撮影なんやったんや?・・・」
都内某所にて
たかじん「監督レコード出来ましたんで持参しました」
富野由悠季監督「B面はお前が作曲したのか?俺の詩によく曲を
書けれたな」
たかじん「・・・」
ガンダムのクソアニメ率は異常
9割くらいゴミ
>>363 なぜかサザエがミラ・ジョヴォヴィッチ
なぜか三河屋がキアヌ・リーヴス
378 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:59:31.88 ID:k6j3ogDy0
>>294 無知な奴らの「○○はエバのパクリ」認定がウザくて仕方無いんだけど・・・
379 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:59:42.10 ID:ZpRkirVN0
>>350 ええ?
ククルス・ドアンの島や
ザクレロはなかったことに?
>>335 ガンプラ、映像ソフト、音楽CD、ゲーム、関連書籍・・・etc
どれも歴代最高レベルにヒットしてるからなw
まぁ、ガンダムでこれだけのメディアミックスをした作品自体少ないが
381 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:59:50.83 ID:OXMvbgh30
>>122 S(すこし)F(ふしぎ)舐めてんのか?
スターウォーズに007アニメだとマクロスとかだめかな?
383 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:00:04.36 ID:LSLbiZq70
サンライズって余裕でジブリ、東映れべるに居てもおかしくないのに
深夜アニメレベルだよね
384 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:00:12.75 ID:LVriU5m10
ああアニオタが唯一恥をかくことなく世間に発表できるから
流行ってるように見えたアレね。
385 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:00:30.62 ID:JHfU9uz70
>>368 人気じゃなかったらお台場にあんなに人集まんねーだろ
でもこいつの考えはなかなか秀逸だよな
ターンAは、これから先まだまだこの作品の続編が作られるだろうからって言ってめちゃくちゃ遠い未来にしちまったもの
387 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/01(火) 00:00:36.22 ID:NhLN35/10
特撮だけど、仮面ライダーやウルトラマンなんかも長寿のコンテンツだよな
388 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:00:40.12 ID:UIRYuTXXO
最近のガンダムはスタートレックシリーズの焼き増しじゃん
00の劇場版のラストとかな
389 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:00:51.84 ID:cDR7bVV30
390 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:00:57.87 ID:bueDG4r10
うぜーよ禿
結構あるじゃねーかw
394 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:01:24.55 ID:kyJn96Ta0
オタクが迫害されてた頃ガンダム作って権利奪われて年齢的に無理できなくなった今頃になって
世間に(ある程度)抵抗なく受け入れられたら、こんなジジイになっても仕方ない気がするな
俺なら全方位で愚痴りまくるわ
>>363 サザエがカツオ追いかけるシーンは確実にカーチェイスになる
396 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:01:32.49 ID:g8RofNpk0
スター・トレックも長いな・・・
BDのBOXセット買っちまったぜw
>>365>>374 マジでか
999の印象が強すぎて一発屋みたいなイメージだったけど、そこまで凄い人だったのか
だからエヴァ破を越えるガンダム映画を出してから
文句を言えよ玩具アニメw
玩具の売り上げが凄いからガンダムの勝ちとかwwwwww
ハァ????????????w
なになに、映像作品の売り上げじゃなくて玩具の売り上げで勝負するとかw
自ら映像本編じゃ負けてます。玩具宣伝アニメですって認めてんじゃんw
399 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:01:54.69 ID:umCnjzdl0
>>380 意外だな、ガンプラも歴代最高か
・・・う〜ん、なんか納得しがたいなw
400 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:02:04.31 ID:mDEK1JhG0
ハリウッドに限らず映画は続編が作られ続けること自体が稀だからな
普通は作る側がやりたがらねーもん
401 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:02:07.00 ID:NPjNwd940
太陽にほえろ!
402 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:02:07.56 ID:pgFKBOG6O
403 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:02:12.30 ID:bWudWevbO
禿は死ぬ前に一発なんか作れよな
404 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:02:15.19 ID:oYob7RnV0
どんだけ後付け談咥えたらこの禿は黙るの?
トミノガンダムは別に人気保ってないよね。
バンダイはトミノからガンダム取り上げるのが遅すぎた。 だからあんな煮詰まっちゃった続編
何本も作らせちゃって、話を広げようが無くなってしまった。
>>275 意外にXは面白い。あれが無ければ未だにニュータイプ論が幅を効かせてただろうし。
あれは評価されてないだけで見直すと面白い。
408 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:02:29.05 ID:1EvzNhHz0
>>379 個人的には好きだけど、世界観破壊する要素だろw
埼玉ターンエーオワタ
実はブレンが一番好き
いーこ姉さんがキモ姉過ぎて堪らん
gジェネおもしれー
3月6日に豊島公会堂で富野さんの
講演会があるぞ
415 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:03:30.93 ID:YBA+FVyTi
>>283 ジェネシスのオープニングをフルで聞いてドン引きするのはお約束ですよね。イイ歌だけど
416 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:03:32.37 ID:NPjNwd940
カップヌードル、チキンラーメン
417 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:03:33.60 ID:tdkGHTX10
案の定エヴァキチガイが発狂してるな
アニメ界のトップに立ちたいあいつらにとって、よほどガンダムは憎い存在なんだろう
419 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:03:40.50 ID:WLRgBJkD0
種が1stにプラモで勝ってるわけねえだろ
どんだけ長い期間手を変え品を替えで売ってると思ってるんだ
420 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:03:44.12 ID:yBgRWiT2O
スタートが話とキャラの薄い00じゃなくてよかった
421 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:03:48.61 ID:umCnjzdl0
>>414 ガンダムもパチンコ云々は何も言えんぞw
422 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:04:00.71 ID:cBV2+wplP
>>397 いや、まあ
当時人気監督だったけど今はアニメファンに忘れられてる人の代表格ってだけだよ
423 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:04:03.09 ID:mDEK1JhG0
ゴジラとかもあるか
424 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:04:06.08 ID:g8RofNpk0
>>407 宇宙に行ってからが駆け足過ぎてわけがわからん
DOMEさんもっと活躍してれくれんと・・・
いくら打ち切りで短縮だからって・・・
>>368 ちょっと古いが
2009年時点歴代累計平均ランキング(テレビアニメ、OVA:集計期間1988年頃〜2009年上半期)
*1位 509078 FINAL FANTASY Z ADVENT CHIRDREN
*2位 175255 The World of GOLDEN EGGS
*3位 174353 新世紀エヴァンゲリオン
*4位 172432 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2”
*5位 *81499 機動戦士ガンダム
*6位 *69247 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*7位 *65927 機動戦士ガンダム0083
*8位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*9位 *58563 機動戦士ガンダムSEED
10位 *54994 機動戦士Zガンダム
11位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
12位 *52923 ドラゴンボールGT
13位 *52900 鋼の錬金術師
14位 *52156 海がきこえる
15位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
16位 *47672 コードギアス 反逆のルルーシュ
17位 *46465 OVA版ああっ女神さま
18位 *46082 マクロスF
19位 *45023 カウボーイビバップ
427 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:04:39.71 ID:LRpuqTU80
冨野喜幸と富野由悠季は本気で別人なのでは、と思うときがある。
>>391 ペロペロ
中盤ロランに構ってもらえなくてプリプリしてるソシエちゃんかわいい
まじでガンダムUC 3話楽しみw あと二日か
∀ガンダムが最強だけど
431 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:04:50.46 ID:UIRYuTXXO
>>413 今現在マクロスの聖地に殴り込みキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
432 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:04:52.94 ID:R1RaojTK0
何でもいいので∀の続編作ってくださいよ>監督
433 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:04:59.63 ID:xZo2tUy/0
バンダイが定期的にメンテナンスしてるからだよね
過剰な消費にも耐えられる基礎があるからできるわけだけど
CCAの素手の喧嘩でもMS戦でも負けて挙げ句口喧嘩でも負けたシャア見て俺の仲でのガンダムは終わった
435 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:05:03.38 ID:ObhBL1kf0
436 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:05:19.35 ID:sFU3zOj+0
近年の禿御大は憑きモノ取れて孫娘にニコニコ微笑むような状況でなんか違う・・・
ニュータイプもあれはあれでありと思ったんだがな
というより、アリだった
やり過ぎだハゲ
スタートレック
スターウォーズ
仮面ライダー
ウルトラマン
結構あるな
439 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:05:21.24 ID:F9wOkFc50
∀作ったから何もかも容認する
ファースト打ち切りだったくせによく言うよ
>>414 ガンダムの方が先にパチンコにもパチスロにもなってますがw
あ、売れなかったんだよねwぷげらw
最近集め始めたんだけどジオリジン滅茶苦茶面白い
作画は格好良いし綺麗だし、内容も素晴らしい出来
やっぱ安彦良和天才だわ
443 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:05.06 ID:NPjNwd940
バットマン、スパイラマン
444 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:05.77 ID:9tbuVBK60
もうこいつ70歳だろ
70歳のじじいが今のアニメコンテンツを理解するのはそりゃ無理だわな
おまえらのじっちゃんばっちゃんに萌えを理解させるようなもんだぞ
445 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:08.27 ID:UIRYuTXXO
>>412 なんで劇場版00からクアンタしか出ないの?
馬鹿にしてるの?
448 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:18.50 ID:Eao+W+Ln0
ぷげらとかひさしぶりに見たな
ターンA好きだけど中弛みするからな。
ブレンパワードの方が綺麗にまとまってて良い。
ファーストガンダムに次ぐ作品だと思うわ。
450 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:30.19 ID:Ui59A5fR0
Gジェネワールドはバンナムどうしたの?って言いたくなるぐらい良い出来だと思うんだがなー
無駄カットして必要な要素詰め込んだ感じ
451 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:31.19 ID:zo0pleO60
こんな事言い出して本当はガンダムの新作作りたいのか?
452 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:34.94 ID:umCnjzdl0
>>426 多分それ貼るたびに言われてるだろうけどなんでFF7そんなに売れてるの?
453 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:45.00 ID:Rg7XuFQS0
おじいいいちゃああああん!!!!
454 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:48.25 ID:BiRVAaxf0
マジレスすると富野が全否定する時は大抵嫉妬
455 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:49.69 ID:/C25BoG20
>>371 しかもダークネシオスは歩けないし泳げないからな・・・
そんなんなら最初からゼンマイなんて組み込むなって思うわ
アップデートされていってるという処ではガンダムシリーズしか無いな
サザエさんはノスタルジーの権化
スタートレックは実写
>>322 なんで急に癇癪おこしたのかよくわかんないんだけど
なにがあったの
停滞期あっただろ
復活したのは夕方の全国放送でブス相手にし出してからだろw
459 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:52.42 ID:D5YdLvXZ0
スターウォーズ
460 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:06:54.53 ID:0UHiRTsy0
Vガンダムって面白いの?
逆シャアまでしか見てないんだけど
キリスト教
462 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:07:00.79 ID:uLuFAIdt0
>>434 ガイアギアが真の逆襲のシャアだからな
最初のタイトルもガイアギア-逆襲のシャア-だったらしいし
463 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:07:04.89 ID:Cd2eTNIw0
エヴァとガンダムは同じくくりとして古くから好きだけど
醜い争いしてるアホがいるもんだな
465 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:07:11.47 ID:A0g2tJqg0
リングオブガンダムは本気でゆるさねーから
トムとジェリーは戦前の作品も面白い
続編作り続けて人気保てない方がおかしいだろ
>>424 後半のキャラが薄すぎるのがつくづく惜しい・・・
コロニーレーザーとか一話で終わりだし・・・
フロスト兄弟ももっと掘り下げられた気がするわ
470 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:07:50.61 ID:WLRgBJkD0
>>460 ガンダムそんな興味ないなら全部飛ばして∀だけ見ればいいよ
UCで∀へと繋がる物語作ってくれよ
外宇宙文明との接触とかの話
00は宇宙人との対話とかやったけど、∀に繋がる話じゃないし
472 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:07:59.01 ID:8TX8V+jk0
昔はこんなこと言うようなタイプじゃなかったんだけどな
老いは恐ろしい
473 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:07:59.81 ID:QYkj0+qMP
エバとガンダム、どうして差がついたのか?慢心・環境の違い―
誰に何と言われようと俺にとっての歴代ガンダム作品ランキング
1位 Gガンダム
2位 08MS小隊
3位 ガンダムF91
475 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:01.64 ID:NPjNwd940
じゃ、ポパイ
476 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:10.42 ID:oYob7RnV0
>>398 劇場版三部作の時のフィーバーぶりを知らないあたり
ゆとりって浅いよな。
>>424 Gファルコンが役に立ってないとかあるけど許す。
ニュータイプってチート能力を真っ向勝負したXは必要だった。
479 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:14.40 ID:AUOPOvzX0
Gジェネワールドなかなかの良作だわ
カラマーゾフの兄弟
482 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:26.99 ID:zMl8X69JP
483 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:30.80 ID:JHfU9uz70
ガンダムの人気なんて1年で終わっただろ何言ってんの
485 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:37.63 ID:WbWM9J6x0
>>460 カテ公のマジキチぶりを楽しむ分にはいい
シャクティに我慢できなくなったらそこで視聴終了だ
猫目はダサい
486 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:41.55 ID:Vp3z9A5H0 BE:926991528-PLT(20000)
どうでもいいがメガゼータを立体化してくれ
Vガンは名作
488 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:47.82 ID:P7rzj3010
30年前の富野のように
「俺はハリウッドの連中と同じ最前線で戦ってるんだ!」
って気概を持った映像作家はアニメーション界にはもう現れないのだろうか
というか不必要なのだろうか
489 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:47.99 ID:pFFIE0eP0
>>460 ネタアニメだよ。
たぶんガンダム史上もっとも命の価値が安い作品。
あとヒロインがガチでキチガイ化するのも見所。
491 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:55.36 ID:oKfuJ8nB0
∀が一番好きです
492 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:57.19 ID:Cd2eTNIw0
493 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:09:02.93 ID:izkpSuwz0
カルルマン・ドゥカートゥスとオリファーJr.のダブル主人公で宇宙世紀の続編まだかよ
コンスタントに商売として人気をここまで延命できた作品となると難しいな
ポケモン、遊戯王なんかはこれからもいけそうな気がするが、年季の差は埋められん
ガンダムのゲームはいい加減SDガンダムGX越えるもの出せよ
ガチャポン戦士すら超えるもの出てねーじゃん
496 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:09:24.27 ID:PIAH3IaL0
>>476 早く生まれたことを誇りに思ってどうすんの
497 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:09:31.89 ID:5IsuuoaUP
サザエさんとかドラえもんとか
言っとけばいいんだろ
498 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:09:32.59 ID:QDuCehv30
>>460 人が女性中心に死にまくるw
大人に都合のいい育てられ方をした子供が主人公
っていう点に耐えられるなら見ても面白いかも?
>>17 シリーズ毎に世界観違うからなw
初期ガンダムがプロトタイプだったのが、
後シリーズになるとガンダムってだけで無敵の存在になるからなw
501 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:09:43.42 ID:ODdqsEKs0
この時代に売れるもの作ってみてほしい ガンダム以外で
確かに無い
503 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:09:51.27 ID:umCnjzdl0
>>489 殴っていい許可もらえるんなら殴りてぇw
504 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:09:53.04 ID:0UHiRTsy0
何故この人はガンダムの著作権を手放したの?
506 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:10:08.44 ID:qkYD2ou50
ロボットアニメの1タイトル名ってだけなのに、某国ではロボットの象徴名にされるほどすごい
507 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:10:23.94 ID:uLuFAIdt0
Gジェネはスピリッツがゴミすぎて
508 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:10:25.22 ID:g8RofNpk0
XはEDも良かったよなぁ。
次回予告のセリフがそのままタイトルになってるし。
いろいろ面白いことやってたんだがなぁ・・・
ほんと、もったいないわ。
宇宙世紀ってガンダムXが最後だっけ?
510 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:10:30.07 ID:UtkSwCEn0
>>488 いるだろ
ただそういう作品を作るとアニヲタが「アニメのくせに気取ってんじゃねーよ」って言って無視する
511 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:10:36.42 ID:dZBwXwplO
>>362 同意だ。Xは面白い
…人気ないのも事実だけどな。放送局のゴタゴタのせいとはいえ、みんなが見てくれなかったのは痛い
話を振れんし、オススメしようにも皆自分の好きなガンダムに夢中だからなぁ
512 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:10:37.00 ID:NPjNwd940
あさりちゃんが手強い
513 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:10:39.04 ID:BWIOr5aw0
ライダーのほうが長いじゃん
514 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:10:54.76 ID:Ui59A5fR0
>>492 UC好きの懐古F厨だったけど、何か今までの惰性Gジェネと明らかに違う感じがする
515 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:11:03.99 ID:Uc+kOXFbO
ガンダム→Z→逆シャア
ガンダムはこの3作だけ観ればいい数十前からガンダムは終わコン
516 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:11:07.20 ID:wYmPahQn0
富野になにかやらせないと持たないぞいい年だ後2作は欲しい
517 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:11:13.92 ID:LY72/Py/O
スーパーマンやバットマンは戦前からあるぞとマジレス
518 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:11:20.35 ID:mDEK1JhG0
>>499 1stからガンダムってだけで無敵の存在に近かっただろ
ライダーもスターウォーズも実写だろ
521 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:11:32.48 ID:4BIwc+fD0
この人ちょっと前までは不変的なガンダム人気をうざく感じてる風だったよな?
>>516 キンゲに金もっと出しときゃ最高のものできたと思うが
予算無くなったものは仕方がない
いい加減耄碌しすぎだろこの爺
カテ公もクインシィもフランドールも最近だとケロロにしか聞こえないから困る
>>516 リングナンチャラカンチャラやっただろ
あれが遺作だな
526 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:05.29 ID:cBV2+wplP
とりあえずキンゲ持ち上げてる奴は死んでいいよ
リーンも駄作じゃん
ここ10年駄作しか作ってないよ富野
Xは初回が未完成ギリギリで見てる方がかなり焦った記憶が
528 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:13.19 ID:UIRYuTXXO
529 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:16.90 ID:izkpSuwz0
Xは戦闘描写が悪すぎるわ
ガロード被弾しすぎ
530 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:24.21 ID:g8RofNpk0
>>460 シュラク隊が毎回ひとりずつ死んでくよ
ネネカ隊はウッソのビームサーベルで焼き殺されるよ
カテジナは最後失明するよ
オリファーが無駄に特攻して死ぬよ
かーさんの頭がフルフェイスのヘルメットごと転がってくるよ これ、かーさんです・・・;;
いろいろあるな。
531 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:34.17 ID:Cd2eTNIw0
>>514 惰性Gジェネと違うとはゲーム的にって事かな
それなら買ってみようかな、ありがとう
532 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:40.04 ID:PIAH3IaL0
>>499 >後シリーズになるとガンダムってだけで無敵の存在になる
えっ?
533 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:43.20 ID:2WuFpHq3O
そろそろガンダム以外のまともな宇宙ロボット戦争物が出てきていいんだが
なかなか出てこないな
男一匹ガキ大将もオワコンかぁ
535 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:50.80 ID:pwx93Dhn0
禿はとっくにおわコン
ガンダムの人気はバンダイの手柄だし
今W見てるけど結構面白い
これの主人公ってゼクスだろ?
537 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:54.02 ID:SaWZw3kEO
初代ガンダムの声優もたくさん亡くなったね。
次は波平かな。。。寂しいね。
538 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:59.98 ID:g8RofNpk0
>>529 ガロードはニュータイプじゃないからしょうがない。
539 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:13:00.54 ID:ZhOxMKxH0
俺の町は駅前から鉄腕アトムだらけだよ。
541 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:13:03.79 ID:OlT0Jt5O0
昨日アニマで見たUCがすごすぎた…
ガンダム見直した
542 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:13:08.93 ID:umCnjzdl0
>>529 全体的に機体そのものにワクワク感はあったんだけどなぁ・・・
543 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:13:18.34 ID:Vp3z9A5H0 BE:1158738645-PLT(20000)
>>530 椅子を尻で磨くだけの男で終わった奴を忘れてはいけない
544 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:13:19.59 ID:Rzz5TyMc0
ビームサーベルのパクリ元も未だに人気あるじゃないか
545 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:13:24.21 ID:AUOPOvzX0
もうそろそろ天国のほうがガンダム声優は豪華になるな
>>442 単行本の最新作はア・バオア・クーの攻防だけど正直微妙
ルウムの頃はマゼラン級の火力を持つ艦がグワジン数隻で泣き言いってたのに
ドロス無双だからね。一年も経ってないのにいつ巨大艦を造ったんだよって話
547 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:13:32.60 ID:imVLpB0r0
ほかに面白そうなアニメが無い時代だから売れたわけで
当時ハルヒが今の作画を保ったまま放送してたら、今でも伝説になってたよ
548 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:13:35.02 ID:YBA+FVyTi
>>434 もともとシャアなんて情けないやつだったろ。そこがイイんだけどな
結局アムロと同格だったのシャアザク乗ってたときだけだし
549 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:13:36.44 ID:UtkSwCEn0
>>533 富野だってそんなニッチな需要に答える気はないだろ
>>460 全編チグハグで何をやりたいのかさっぱりなアニメだが
カテジナという女の心境の変化が50話通して丁寧に描かれており、
ラストシーンで涙するためのアニメ。
ニュー速のガンダムスレは安定して
>>1000まで行く
これ豆な
552 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:14:08.56 ID:izkpSuwz0
>>521 いやわりと一貫してると思うよ
会社やスポンサーうぜえ
俺以外が関わったガンダムもうぜえ
大抵こんなもん
基本的にコンプレックスが元になってて半端な自尊心と自虐性がない交ぜになってる感じ
555 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:14:18.70 ID:3wKIzVco0
髪の毛が無かったら即死だった
556 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:14:20.00 ID:sFU3zOj+0
557 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:14:34.25 ID:nZL+Uuyh0
558 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:14:33.90 ID:7uO7tf890
サザエさんに勝ってから抜かせ
559 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:14:43.91 ID:ZoRr1aq/0
>>1 一作品で毎年一回ぐらい放送されるナウシカとかラピュタぐらいしかないな
560 :
忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/01(火) 00:14:45.35 ID:JUQQzs260
>>305 10年前じゃなく、今の時代だったら反響呼んだだろうな、
っていつも同じこと言ってる
後付けだよね、絶対w
562 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:14:59.28 ID:1EvzNhHz0
>>518 存在としては無敵だったねぇ
ただし、ニュータイプ能力が以降の続編とは質の違うものだった
563 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:15:04.18 ID:fQTdIgYq0
564 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:15:04.13 ID:mDEK1JhG0
>>548 ズゴックぐらいまでは同格だったんじゃねーの
565 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:15:08.42 ID:AUOPOvzX0
>>548 あれもサビ家に復讐するっていう目標があったからみたいなもんだな
Ζでは何をやってもダメな時期に突入し逆シャアでは色々言ってるけど結局アムロアムロアムロ・・・
566 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:15:09.09 ID:YBA+FVyTi
567 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:15:16.91 ID:IAWgCsjf0
スタートレックがあるだろハゲ爺
40年以上だぞハゲ
禿の声優発掘力は異常
>>516 バイストンウェルオンラインとか変わった事やってもらおう
ユニコーンってストーリーは行き当たりばったりでキーであるラプラスの箱はガッカリアイテムだったりで糞作品だよね
アニメの映像は会心のクオリティだけど、肝心の原作が糞じゃいくら美味く調理しても限界があるよ
571 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:15:20.73 ID:3Ji4f6aT0
ジブリ
ガンダム三国志よりナイトガンダム物語アニメ化した方が良かったのでは?
>>456 実写だが、シリーズでアップデートしてるじゃねーか。
初代エンタープライズから-Aから-Eまで来てるしな。
574 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:15:47.33 ID:oYob7RnV0
>>455 シンカーなんか600円なのに泳ぐしな。
ハンマーヘッドは1000円なのに泳がない。
新ゾイドはいろいろダメなのが多いよな。
ムゲンライガーみたいに神がかったのもあるけど。
このハゲに「ガンダムのファンです。」と言うと「いい加減アニメから自立しろ」と説教されそうだけどな
息の長い作品って最近全然出てこないな・・・・
577 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:16:02.54 ID:zU52a3Ev0
578 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:16:08.57 ID:umCnjzdl0
>>554 へぇ・・・ほー・・・、観たことないけどちょっと見てみるか
579 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:16:08.76 ID:g8RofNpk0
>>561 MGとかPGの説明書読んでると、よくぞここまで後からこじつけたもんだ
って関心するよw
細かく解説してあって面白い。
プラモつくらなくてもいいけどw
あの説明書だけで価値があるわw
580 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:16:14.05 ID:KNCowiCEO
黒歴史でのターンエーとターンエックスの最終決戦に至る話やってくんないかな。
黒富野全開で
581 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:16:16.00 ID:5ltOa+1iO
がんばれ禿
582 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:16:28.42 ID:KtmRRDNP0
サザエさんはいつまでテレビでやるんだろうな
原作は大昔なのに未だ現役
原作の波平は日露戦争に参加してたんだぜ
ドラえもんは?
ドラゴンボールとガンダムて最終的にどっちが長持ちするだろうな
584 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:16:41.97 ID:zo0pleO60
もう70なのか、1年通して放送するようなやつの監督まだできるものなの?年齢的に
TVアニメの監督がどれくらい大変なのか知らんけど
585 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:16:42.59 ID:LSLbiZq70
初代ガンダムは人気なくて打ち切られた 豆な
586 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:16:52.96 ID:izkpSuwz0
>>568 うわあああああAAがソシエって言ったやつ許さない
587 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:16:57.28 ID:uYTdS6SI0
ガンダムを始めるときから次のような意識を持っていた。
ハリウッド映画にする、ハリウッド映画を超える、ハリウッド映画に負けない、過去のSFに負けない。
嘘つけハゲ
お前以前全然違うこと言ってたじゃねーか
富野は現場にこだわり過ぎて人を使える立場になるのが遅すぎたと思うんよね
なんで押井のほうが偉い顔できるようになったのか…
589 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:03.12 ID:oYob7RnV0
ガンダムはBLを開拓して腐女子を取り入れるべき
591 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:07.39 ID:umCnjzdl0
>>579 HOBBY JAPAN毎号ようあれだけ設定書けるなぁって見てて思うわw
NTとかの設定は糞だろ
593 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:15.71 ID:LRpuqTU80
売れてるものは何にでも嫉妬って、某漫画の神様みたいだな
594 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:30.38 ID:75fyLxvq0
さすが精神不安定で安定してる禿
今は全力肯定して自我を保つ時期かw
>>572 とっくの昔になってるだろ
ガキの頃ビデオすり切れるくらい見た記憶がある
596 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:32.70 ID:FswybSP40
今、20代前半の人間でリアルタイムで見てた奴なんてほとんどいないだろうし、
ガンダムとかエヴァとか言われても、そんな古典しらねーよとしか言えない。
もう過去の遺物なんだよ
597 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:36.85 ID:PIAH3IaL0
>>583 ドラゴンボールっていまの10代はロクに知らないだろ
それ以下だったら改を見てるかもしれないけど
>>122 ドラえもんはSFにしてもいいんじゃね?
599 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:42.66 ID:Vp3z9A5H0 BE:521432633-PLT(20000)
>>586 , ¬一- 、
/ 、 ヽ \
〃 } _jr リ ヽ
. / { i、ト-ァ'  ̄ / ヽ
i v‐、 'ィ=‐〈 _,ノヽ | ぶーーーーーーーーん!
| rァ' ヾ'′rノ _ノ/
ヽ、 l ` _, -┐ 广,/
ヽ ヽ ノ / V
>、__ / _r'^{ /V乙-‐  ̄\
/ ̄ / /^Y´ ` ー厂 ∨ } _,
/ r┘」 -ヘ < _,ノ `ュ=一… ´ ̄
! └ { r‐- } 」 / /
, ヘ }_ ,ハ f辷 』 r' | / / _, -‐ ´
_ / | r!Y 冫 `フ _, -‐'¨ ̄
ヽ\>┐/ >、 くiヽ-rヘ、__r¬イ く{ _二フ´
. _∨  ̄ _, -' ` ヘ l { ヽーァ< ̄
`¬ヘ、_>‐' \ヽ 、 イ / ̄ ̄/ ___
ヽヽ ̄` ヽ ヽ /┐/ ̄ /ヽー'⌒\
ぃ_ ト、//´ _厶-─一く ` ̄\_
〉ー ニ / / `ヽー一¬< └‐-、 \
/ ヽ- ' ∧ \ ヽ / \ 〈
600 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:44.52 ID:uLuFAIdt0
>>530 こういうのが今の禿には恥ずかしくて思い返したくないんだろうなあ
この前の公演かなんかでもどうせみんな暗いアニメ大好きでしょ(笑)とか言って嘲笑してたらしいが
自分が作ったんだろと
601 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:44.62 ID:SRK5BDtdP
>>1 でも、ファーストは打ち切られちゃったよね
まぁ、あの終わり方も良かった訳だが
602 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:46.67 ID:PZC2hmVp0
俺の中ではVガン、漫画ではクロボンで終わったコンテンツ
とかいいながらシュラク隊が使えると聞いて新作のGジェネ買っちゃった
俺のバカ
だれか禿のアニメーターになりたい高校生へのアドバイスの記事見せてよ
劇場版 逆襲のシャア真章
小説版を描いてナイチンゲールを観たら、我が一生に一片の悔いなし。
>>566 本質を見分ける力が半端ない
要するにニュータイプ
でも周りに振り回されてふてくされ,ぼっちになるシャアタイプ
トミノ理想→アムロ
トミノ現実→シャア
>>547 いつの当時か知らんけどセーラームーンがあったから無理
607 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:18:22.04 ID:V77sN3bAO
富野信者的には最高傑作はブレンパワード。富野節が濃厚すぎてたまらない
608 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:18:26.09 ID:ap7pMNVs0
人気?
>>595 もう出てたかゴメン
あまりにもガンダム三国志がつまらないからさ・・・
>>568 あれ、なんなんだろうな。
どんな声優も必ず「富野作品の演技」をするんだよな。
611 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:19:24.69 ID:G+d5CIydO
ガンダムファーストは氷河期世代だな
>>596 今の20代はSDガンダム世代だからな
プラモは武者ガンダム全盛だった
新生大将軍のプラモがどこにも売ってなかった
613 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:19:32.76 ID:ZhOxMKxH0
そういえば、ラストエグザイルが映画化するんだって?
あれ大好きなんだけど、世間の評判悪いんだよ
614 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:19:34.17 ID:UtkSwCEn0
>>584 監督のやり方にも色々あるでしょ
全部抱え込むのは難しい
出崎は60過ぎてTVシリーズ3クール40話近くコンテ切ってたけど、
体調くずしたって言ってたし
616 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:19:43.87 ID:jVPNP97hP
宮内庁とか君が代じゃね?
否定したら不敬罪だからな
617 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:19:43.72 ID:Vp3z9A5H0 BE:3650025097-PLT(20000)
小説ファーストの読み難さは異常
面白さも異常
618 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:19:51.74 ID:omKcuXHhO
∀までしか見てない
>>610 そら声優が泣くまで演技指導するんだから理想に近づくだろう
まーでも揉まれた分は肥やしになってる人がほとんどだと思うよ
621 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:02.82 ID:Cd2eTNIw0
>>596 20前の奴らと(しかもややDQN系)Gガンの話で盛り上がった記憶があるんだが
622 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:08.73 ID:AUOPOvzX0
富野ってレイプとか大好きだよな
死ぬ前にファーストをリメイクしてくれ
音声や効果音、BGMはそのままでいいから
624 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:16.77 ID:iYhtdjCM0
ルパンは?
ねえルパンは?
625 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:24.38 ID:UbQKUGOq0
>>596 エヴァくらいは遡ってみるんじゃね 多少なりとも興味がある人間なら
ファーストの映画三部作と逆襲のシャアしか見てないけど。
マザコンと環境破壊のテーマがなきゃ何も書けないタイプという偏見がある。
角川に感謝すべきだな。
SD化したり、あのまま講談社が版権を持っていれば
確実に終わっていただろ。
628 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:28.18 ID:+x3talem0
ウルトラマンとか仮面ライダーとか戦隊シリーズとかあるじゃん。
つうか、ガンダムって「コンスタント」に人気を維持してはいないよね。
629 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:29.45 ID:SRK5BDtdP
>>610 ちょっと舞台演劇風だよね
狙ってるのかも
630 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:32.99 ID:pvtFR8g10
最近ガンダムシリーズを初めて見た
ガンダムWの次は何見ればいい
631 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:34.58 ID:INMJKpmKP
キンゲみたいなのまた作れよ。アナ姫の声優使ってな
ついでのかわのをとやもまた使ってくれ
禿は精神的におかしいから仕方ない
実際、Vガンダムの頃はちょっとヤバかったらしいし
633 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/01(火) 00:20:38.34 ID:KOy5Zh9j0
, -―――-、
/ \
/ |
| ;≡==、 ,≡、|
l-┯━| ‐==・ナ=|==・| 小生が3ゲット!
|6 `ー ,(__づ、。‐|
└、 ´ : : : : 、ノ
| 、 _;==、; |
| \  ̄ ̄`ソ
| `ー--‐i'
「このスレッドは、見られたものではないので書きこんではいけません!!」
このスレッドが、こんなにメチャメチャなスレッドだったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。本当にひどいスレで
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。
ですから、今回のスレッドにはどうしてもつけてほしい言葉があります。
「このスレッドは見られたものではない。書き込んではいけません」と。そういうレスが
一番正しい姿だと思います。これは、単なるコピペ荒らしではありません。
可能であればやってほしいと思います。「匿名掲示板」という名前につられて
書き込んではいけませんよ、ということです。そういうことをすることが、自分より
2ちゃんねらー暦が浅い人に対しての誠実な行為であると思います。
しかし、・・・・・だから今の日本は嫌なのですが、本当にそういう煽り文を
貼り出してみると、このスレッドはきっと凄く伸びるでしょう。
きっと書き込んじゃいますね。
だから嫌なんです。
634 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:45.50 ID:g8RofNpk0
636 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:45.75 ID:2WuFpHq3O
どれを指して「ガンダム」なのか
まあ1stなんだろうけど
1stをいま観て面白いかと言うと面白くない
637 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:58.85 ID:cBV2+wplP
>>610 単に禿がそういう演技を求めてるんじゃないの?
禿作品以外の話ならよくわかんないけど。
舞台より?なあーいう演技が好きな俺みたいな人間にとっては禿アニメはとても心地が良い
昔からいまいちわからないんだけど
アニメの制作の工程ってのが
所謂富野節とか言われるのがあるけど
その完成した脚本ってつまり脚本家の役目っていうのがどんだけスルーされてんのかということ
毎度富野がリライトしてるの?
640 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:21:13.11 ID:VJhyP4bh0
バンダイがいなかったら死んでただろハゲ
641 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:21:19.92 ID:Cd2eTNIw0
642 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:21:23.09 ID:Ui59A5fR0
死ぬ前に逆襲のシャア作り直してくれー
ヌルヌル動くHi-νとナイチンゲールが見たい
644 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:21:28.46 ID:V77sN3bAO
>>609 SDガンダムフォース面白いぞ。禿が興味示して製作現場を視察したぐらいだし
一般人なんてファーストの再放送見た程度で続編のシリーズなんて見てないと思うんだがな
646 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:21:59.10 ID:WbWM9J6x0
647 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:22:03.92 ID:Uc+kOXFbO
そのうちコナンが仲間入りするから
安心しろ禿
648 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:22:04.15 ID:zU52a3Ev0
そろそろブライトの代役決めてもいいだろ・・・
いつまで昔の音声でゲーム作ってんだ
649 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:22:05.23 ID:g8RofNpk0
>>624 あれはもう、毎年一本映画作るだけだから
事実上終わってるでしょ?
モンキーパンツのおっちゃんももうTVシリーズやるつもりは全く無いしw
マックいじって遊んでるだけだしなぁ。
>>619 ディアナの人は「うるせえ禿!」って言ったんだっけか
>>617 小説1stって面白いの?
冨野の小説ハサウェイだけ読んだが
後半から面白くなったけどMS戦の描写が退屈で仕方なかった・・・
652 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:22:10.93 ID:cBV2+wplP
>>639 コンテチェックの段階で台詞をハゲがなおす
バンダイの商魂がなきゃとっくに野垂れ死にしてそう
655 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:22:29.07 ID:QDuCehv30
>>619 ZガンダムAで、出演した声優さん達が
「ガンダムやっとけば食いっぱぐれない」なんて話が声優の間であると言ってたw
656 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:22:33.66 ID:INMJKpmKP
>>607 キチガイが多すぎてちょっとついて行けなかった
>>610 ジョナサンの煽りは忘れられんw
青羽さんもう声優できないんだよなぁ・・・
658 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:22:46.70 ID:1WpJ3ggWO
>>601 もしTV版が最後まで続いていたら、ニュータイプだらけのチープなエスパー戦争になってたと、イベントで監督が言ってた
659 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:22:49.15 ID:ObhBL1kf0
テレ玉見れるやつは来週のターンエーは見とけ、ローラローラの登場だ
>>642 作り直す必要ねえだろアホ。
イボルブだかなんだかに期待しておけ。
663 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:23:09.89 ID:cBV2+wplP
>>624 今すぐ終わっていいだろあんなの
ネームバリューで視聴率が取れるって言うだけでオワコン
664 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:23:22.24 ID:umCnjzdl0
665 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:23:25.71 ID:DWsokfnp0
666 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:23:48.03 ID:8ixscgo7O
668 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:23:51.52 ID:cBV2+wplP
>>607 富野信者なんて気持ち悪いもんじゃないけど、
ブレンはいいよね
なんかの企画が通らなくてキレてんのか?
670 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:23:59.12 ID:zo0pleO60
>>614 じゃあ厳しいのかねぇ、深夜に全12話とかでいいから何か作って欲しいな
671 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:03.53 ID:mDEK1JhG0
>>597 ドラゴンボールは今の10代にもかなり人気あるっぽい
>>604 そんなんやるんだったらマフティー動乱やれよ
宇宙戦国時代もちゃんとした尺でやってほしいし
ミノフスキードライブが当たり前のMS時代も見たいし
ZZの再構築もやってほしい
カウンターアタックはあれでほぼ完成形でいい
前章後章の4時間ぐらいの尺が一番良かったけど
673 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:14.04 ID:4fqq9l3U0
>>610 富野はセリフ回しが独特だからだろ
にしてもとんでもない無名なハマリ声優を見つけるのは本当に天才
殴るけどな
どらえもん、さざえさん、まるこあたりは定番か。
675 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:19.10 ID:1EvzNhHz0
ミライ…ヤシマと申します
676 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:24.04 ID:g8RofNpk0
>>654 結局、サンライズの連中がバンダイに身売りしたのは
商売的には正しかったのかも知れないな・・・
萌え萌えキャラでザンボットみたいなストーリー展開のアニメが観たい
678 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:26.46 ID:6MRz7Des0
679 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:27.03 ID:Vp3z9A5H0 BE:579369825-PLT(20000)
>>651 面白い
が、富野節全開過ぎて読みにくいところも多々ある
そして展開が違う
680 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:29.85 ID:SRK5BDtdP
>>658 そうだったのか
それ、最悪なパターンだな
681 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:36.08 ID:6IC+t54N0
>>588 世界の押井と国内だけのガラパゴス富野じゃぁな
海外で認知されてるガンダムもWと種だけで、富野ガンダムはダサいカス扱いだし
682 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:54.20 ID:X2sLjZCl0
ガンダムってアメリカやヨーロッパのそこらの人に言ったら
どれぐらい通じるんだろ
最終的にドラゴンボールが20世紀を代表するアニメになるだろ
>>638 そりゃそうだけど、みんながみんな実践できてるのがすごいと思う。
無名声優から子安まで富野のキャラクターになってるもん。
685 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:25:18.41 ID:gLQGki4MO
>>657 え
何で声優出来ないの?
ジョナサンも御曹司もめちゃくちゃ好きなキャラなのに…
686 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:25:28.72 ID:gIS9gu080
中高生の頃ガンダムファンだったけど
結局ハウス名作劇場やドラゴンボールが面白かったわ
ガンダムでは∀が一番面白い、禿はこの路線で行くべき
一回禿げはほのぼのアニメ作ったらいいんだよ
688 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:25:38.01 ID:Cd2eTNIw0
690 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:26:04.96 ID:QPCqMd2S0
オリジンそのままのアニメやれよ
全108話×3くらいで
691 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:26:09.02 ID:Eao+W+Ln0
>>619 Vの連中は集まって勉強会したらしい
阪口は蹴っとばされたとか言ってたなw
692 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:26:09.42 ID:YBA+FVyTi
>>629 舞台やってない声優はダメとか言ってたぞ確か
>>665 声質合うのか?
ブライトさんみたいな声出せるなら芸達者になったなぁと驚愕するが
694 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:26:21.12 ID:g8RofNpk0
>>682 最初に米国でやったのがWだったか・・・
向こうにも好きなやつはいくらでもいる。
自分の作品に自身があるんだか無いんだかよくわからん爺さんだな。
697 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:26:42.98 ID:V77sN3bAO
>>681 思うに富野節を英語に訳したらつまらないんじゃね?
698 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:26:57.57 ID:iYhtdjCM0
アニオタってバカで進歩が無くて話題が乏しいからいつまでもガンダムの話してるだけじゃん
知り合いのバカなオタクが言ってたな
「初めて会った人と会話して話題に困ったらガンダムの話してりゃいい」って
呆れたよ
別にガンダムが人気あるわけでもないし面白いわけでもない
それしか話題がないから何十年もガンダムの話してるだけ
精神的貧しさの極北だよ
イデオンは間違いなく過大評価
>>639 シリーズと各話の大枠を禿が決めて
で脚本家がそれを受けて脚本にして、で禿が要所で台詞を入れたりする
って初代の脚本家のインタビューで読んだ
だから脚本家にしてみたらシャアの台詞とか違和感あるんだってさ
V・ブレン・∀
この3シリーズが一番面白い時期だったわ
>>681 セリフ回しも含め富野作品だからじゃないの?
あれをうまく訳せる人って天才だと思うよ
>>684 そりゃまぁ、それで飯食ってんだからやるしかないだろw
>>685 劇団四季の仕事の関係で無理らしい。
今大井町の劇場で美女と野獣に出とるよ
704 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:27:28.10 ID:izkpSuwz0
705 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:27:39.06 ID:iZhTc/Je0
ガノタ以外興味無いだろ
俺見たこと無いし
誰でも見てるサザエやドラとかとは同列に語れない
706 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:27:39.26 ID:fkLQG5ZY0
のらくろ
サザエさん
707 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:27:40.82 ID:ezYn+MO50
てめーが新作作らないからUCなんてゴミ同人がでかいツラしてんだろ
何でもいいから早く新作早く作れハゲ
708 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:27:43.31 ID:CH1h9DkA0
>>590 種が腐女子人気と勘違いして、OO作ったら腐女子に支持されたけど
男に見捨てられて売り上げ落としたしから、腐女子集中も問題あるぞ
709 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:27:44.36 ID:SRK5BDtdP
>>692 もともと、舞台俳優の片手業が声優だった訳で
そーゆーこだわりがあるのかもしれんね
∀とリーンの翼は最高
1stと逆シャアとVはそこそこ
Zはシロッコ
ZZは萌えアニメ
711 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:27:58.43 ID:wYmPahQn0
ファーストは本気で面白いぞキャラの顔が思い出せるって半端ない記憶に刻み込ませる麻薬入ってる
712 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:28:05.09 ID:YBA+FVyTi
クロスボーンを映像化してくれないかなハゲ監督で
713 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:28:13.32 ID:2WuFpHq3O
ガンダムの富野はやけにおとなしいよな
皆殺しガンダムを一回作れや
禿げに誇りがあるなら焼き直しと子供騙しをやめさせろ
715 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:28:28.45 ID:r+ZBuVNNP
ミッキーマウス
>>503 人間ってのは判ってるけど判らないふりをしてる事実を面と向かって突きつけられると怒るよね
誰のせいでもない自分の問題なのにね。ふしぎ!
717 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:28:38.68 ID:QDuCehv30
>>684 新井里美にいたっては人生否定されるしw
キャラが記号化してないのが大きいんじゃないの?
他の作品の別のキャラに近い演技とか、演じ方に近しい逃げ道があるんじゃなくて
声優がキャラの背景を想像できるだけの余地がある
718 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:28:51.35 ID:Eao+W+Ln0
>>698 お前は国語の知識がちょっと貧しいみたいだ
720 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:28:55.29 ID:gLQGki4MO
721 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:28:55.51 ID:LRpuqTU80
大和田秀樹の「ガンダムさん」収録の「ガンダム創世」の禿げがかっこよすぎ
安彦さんもかっこいーなー
722 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:28:56.67 ID:g8RofNpk0
>>708 腐女子は食いつくのも早いけど
飽きるのはもっと早いからなw
723 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:29:08.15 ID:Vp3z9A5H0 BE:2317476858-PLT(20000)
宇宙戦艦ヤマトはもうだめ?
>>714 禿自身は実際に何度も何度も何度も何度も引導渡そうとしましたよ。
726 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:29:20.33 ID:DWsokfnp0
>>693 UCですでにブライトやっとるやん
ぶっちゃけライブラリの方がいい
もしマフティー新作やるならゲームのマクベやキャラスーンみたいな
ぽい人探して来た方がグリリバよりまだマシ
727 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:29:28.11 ID:fUDZNuKl0
脱ガンダム目指してんじゃないのかよ?
ガンダムに依存するようになったらお前の魅力半減だろ?
頼むから新作作ってくれよ。今の深夜枠でお前のネームバリューなら、
下手な注文つけなけりゃ、どこだって好きに作らせてくれるだろうによ!!!
728 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:29:29.57 ID:hl+69jbmP
何でこういう発言しちゃうの?
iglooの新作頼む
オデッサ鉄の嵐のドムはマジでカッコよかった
テレ玉で∀やってるんだな
白富野は良いな
731 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:29:41.06 ID:umCnjzdl0
732 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:29:45.88 ID:INMJKpmKP
>>712 長谷川絵のアニメ化は正直今の時代しんどいだろ
733 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:29:54.89 ID:WrjZLPEu0
ブレンはカナンがパンツ丸出しでバイク乗ってるシーンが
シュールで妙に記憶に残ってるわ
>>700 あー わかるわ。 禿の後半の作品は台詞回しが「トミノ節」とかいわれるほど
脈絡無し、突拍子もない事をボソっと言わせるのが特徴だよね。
たった一つのシーンで「ああ〜なのね」とか いきなり伏線もなく人間関係の愛憎が既定の事実になってたりとか
ついて行けない。
735 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:30:20.80 ID:BbHFAon60
キャラの目が小さい萌えアニメ作ってくれよ
興味あるって言ってたじゃないか
>>724 なんつーか権利関係のゴタゴタが長すぎた
商売としては映画でヤマト沈没までやった時点で終わった感じがする
738 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:30:29.46 ID:cBV2+wplP
富野「エンタメは西日本の連中に受けないとダメ」
初代ガンダムって打ち切りだったのにハゲよくそんなことが言えるね
>>734 スタージョンの小説読んだ時にそれと似たような感想持ったよ
742 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:31:10.63 ID:YBA+FVyTi
>>732 EXVSのキンケドゥみたいな絵なら今でもアリだと思うけどなあ
問題はやはり女の子か
743 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:31:15.43 ID:UtkSwCEn0
>>732 だからキャラデザがいるんだろ
正直UCのキャラデザは憎しみすら覚えるけど
745 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:31:24.99 ID:AUOPOvzX0
富野作品はウザい基地外が多いけどその基地外がいないと何か物足りなさを感じる
746 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:31:32.24 ID:2WuFpHq3O
>>739 本編の数字が悪くて打ち切りになったわけじゃないから問題ない
748 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:31:57.76 ID:g8RofNpk0
>>724 収支があわんでやばいぞ
DVD発売で何とか黒字にもってけるか
っていうくらいの状況。
749 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:32:02.72 ID:fQTdIgYq0
UCの絵の何が不満なんだよ
スーパーマンとかバットマンとかキャプテンアメリカとか。
富野のアニメは大人と糞強い女が作れるのがでかいと思う
これだけは本人の感覚だろうな
752 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:32:34.44 ID:oYob7RnV0
>>677 魔法少女まどか☆マギカというものがあってだな
>>745 まあ実際、現実もキチガイ多いからね
類型化されたキャラだけで醸成された世界とは奥行きが違うわ
754 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:32:50.65 ID:PIAH3IaL0
>>708 こういうすぐに腐向けとか言う奴が本当にイライラする
最近だとデュラララを腐向けと言う奴が多すぎてイライラする(デュラララはpixivの腐もムカつくが)
755 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:32:56.97 ID:4ASNTZ2X0
マクロスの最新劇場版みたけど
新しいことがなかった
新しいことやろうよ、河森はできるだろうよ
756 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:33:19.49 ID:1zsZeTQVP
キチガイじみたファン作りに成功したのは強いな
世間はそういうのを疎んでるけど、キチガイが少しいれば売れ続けるしな
757 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:33:26.71 ID:g8RofNpk0
758 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:34:01.66 ID:CH1h9DkA0
>>588 押井は人間付き合いが上手くて、現場を完全に掌握出来る
富野は性格が破綻してる上、スタッフと距離をとって自然と嫌われる
ガンダムでニュータイプを提案した時、富野以外のスタッフから猛反対された
>>718 ZやVを皆殺しって言うのはどういう感覚なんだろ
正しく「戦争やっているんだぞ」「アニメじゃない」なんじゃないカナ
もちろんアニメの枠に収めたら皆殺しの表現は遠くないと思うけど
>>755 いや無理だろ
というか新しいことやろうとして全ての面で爆死するタイプだろ
>>755 最初から、Fのテーマの中に新規性はないよ
762 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:34:38.49 ID:Mxjb7f0S0
以前、お前らにZガンダム進められて観てみたら確かに面白かったけど
登場人物全員が基地外パラダイスでクソ笑ったわ
763 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:34:47.14 ID:WrjZLPEu0
ジョナサンの基地外っぷりは最高だった
ああいう狂ったキャラは富野にしかつくれないだろう
764 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:35:00.71 ID:nWwpYZHb0
スターウォーズ
はい論破
765 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:35:01.66 ID:PIAH3IaL0
>>755 河森はマクロスで儲けた後に趣味の作品を作るような奴だと思う
>>752 富野じゃキュゥべえは生み出せなかっただろうな...
767 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:35:07.23 ID:AUOPOvzX0
>>760 河森はマクロスで金貯めてその金でなんか新しいことやって散財するからな
それが俺は好きなんだけど
768 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:35:18.94 ID:aSTAUW3e0
SEEDシリーズはキャラが単調で最悪で、
諦めかけていたその時、ようやく人間臭いヒロインが登場しました。
それがミーアです。ミーアは元々冴えない歌手志望でした。
ところが声がラクスに似ている、その事がきっかけで
ミーアは議長に呼ばれ、ラクスに整形した。
ラクスに整形した事で彼女に幸せが訪れました。
民衆にはちやほやされ、大好きなコンサートでスッポットライトを
浴びて歌を歌うことができる・・・
36話で非常階段でアスランの手を振り払うシーンは
哀れみを誘いました。
ラクスがいい、ここがいい・・・。
あのシーンはガンダムシリーズでも屈指の名シーンでは
なかったでしょうか?
・・・そして、最低最悪の「本物」の登場・・・・
ラクスは今まで何をしてきたのでしょうか?
あの2年間、何もしていませんでした。
何もせず、ただ篭っていただけ。
769 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:35:25.44 ID:mDEK1JhG0
>>757 ダークナイトが公開したのなんてちょっと前だろ
770 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:35:30.56 ID:SKHfYBh70
Vのラストシーンつくっただけで生きた価値有るんじゃないのこの人
771 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:35:35.19 ID:aCGFRf0z0
このスレ自体が非常に気色悪い。
映画コンプ丸出しのくせに映画一本も撮れなかった無能だろ。
一生テレビアニメで終わる奴だ。何か反論あるか?
772 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:35:38.41 ID:6x5nf+fl0
今やバンダイのトップセールスも仮面ライダーなんでしょ?
あんだけゲーム連発してんのに情けないな
773 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:35:47.34 ID:1gTEeCSgO
もう腐向けキャラが宇宙空間でピュンピュンはいいから地上戦を埃ぽくやるガンダム作ってくれよ。
最後の砦のボトムズすらクソ絵新作やるしまつだし。
一時代を築いた事は認めてやるが老害はもう喋るな
富野と宮崎駿…なぜ差がついたのか
慢心、環境の違い
776 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:36:19.71 ID:V77sN3bAO
>>752 いや、あれはストーリーが鬱ってだけだろ。富野の場合は出てくるキャラそのものが憎悪に満ちてるパターン
777 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:36:19.50 ID:1ACFWPRd0
正直30年保ったのはバンダイ広報のメディア展開や玩具販売の実績であって
ハゲたオカマが30年持たせた訳じゃねーし。
過去の栄光があるからお情けでOVAとか作らせて貰ってるだけだろコイツ
778 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:36:29.32 ID:SSZWal8tO
>>757 アメコミのヒーローものはアナザーガンダムみたいな感じだよ
ウォッチメンみたいな例外はあるけど
779 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:36:31.03 ID:1EvzNhHz0
>>758 GISヒットを受けてニュース番組でインタビューされてたけど
まじで痛々しいアニメオタクまんまで悲しかった
780 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:36:38.48 ID:umCnjzdl0
>>771 ちゃんと読んでないだろw
反論あるか?
781 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:36:38.49 ID:aSTAUW3e0
あんな何もしてこなかった女が、よくもまぁぬけぬけと
ワケの分からない演説をしたものです。
ミーアは死に物狂いで努力し、しがみついた。
それをラクスは、蹴落とした。
・・・・事実です。
平和の歌姫?ピンクの妖精?この女が?
ただただ、イスに座って見下ろしていたこの女が?本当に?
・・ミーアは、そんなラクスに銃を向けます。
この時のラクスの台詞が腹立たしい。
一応正論ではあるが、お前には言われたくない。
そんなミーアはラクスを庇います。
自分の歌を忘れないでほしい・・。そういい、息を引き取ったミーア。
あの女をミーアが庇ったのは彼女の優しさから来るものだと思われます
。整形前のミーアは確かに地味でしたが、ラクスよりもはるかに
いい物を持っていました。
・・・・私は貴方の事を忘れません。決して。何があろうと。
偽者でもなく、独楽でもなく、
『ミーア・キャンベル』と言う一人の少女の事を・・・・・ ”
マクロスの作品自体マクロスの作品って言う設定はうまいなーと思った
元ネタはあるんだろうけど
783 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:36:55.94 ID:YBA+FVyTi
>>766 うめ先生に「あなたの絵は目が大きくて嫌いだ」
と言うシーンしか思いうかばないぞ
784 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:36:57.03 ID:0sEb6kvKO
確かガンダムぴあだったかのインタビューで
「ガンダムは資金の回収に時間がかかった。商業的には失敗」とか言ってなかったか?
個人的に∀の最後は良いけど、∀より新約Zの方が面白いな。
世界観を含めてハッピーエンドで上手くまとめたと思う。
786 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/01(火) 00:37:06.87 ID:KOy5Zh9j0
かわのをとやは文化放送のライオンズナイターでマリーンズ応援団員としてよく出てくるな
787 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:37:17.94 ID:zKFTet4L0
>>766 富野だと3話まで我慢できずに初っ端から飛ばしそうだな。首を
BL死ねよ。
男はジンネマンとラッセのベッドシーンが見てーんだよ。
ガチムチ以外戦死する展開にしろよ。
791 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:37:51.57 ID:pFFIE0eP0
ドラゴンボールかな
ほぼ鳥山1人の才能で一作のみ、全世界で人気が出た
ガンダムとドラゴンボールは似てると思う
それまであった売れる要素をフォーマット化した作品
鳥山がDBZのZを終わりにしたいからZにしたって言ってたけど
富野が先にそういう意味合いでZガンダムを出してる
プラモ好きな鳥山はガンダムから影響受けてるだろうな
手からエネルギー派なんてキュベレイみたい
793 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:38:21.55 ID:64crx+zJO
おかしいですよカテジナさん
ローダン
796 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:38:44.12 ID:fQTdIgYq0
新約Zの総作監がブログで愚痴ってたけどあれじゃ富野に叱られるのも無理ないよ
フォウとかブッサイクになってるしハマーンとか誰だよあれ
>>776 鬱でも何でもないよあんなの
魔法少女物って記号で悪魔契約物やってるだけ
そのズレがちょっと新鮮なだけで物語的には今のところ凡庸だ
マギカが上手いのは実は演出面
798 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:39:09.97 ID:g8RofNpk0
アメコミのよくわからんとこは・・・
何故か他の作品と繋がってるとかだよな・・・
Xメンのをいろいろ読んでたらわけがわからなくなったw
799 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:39:18.02 ID:8naj8uQHO
詳しい人に聞きたいんだが
閃光のハサウェイでハサウェイとレーンエイムがファンネルで戦ってたけど
ニュータイプなのか?
800 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:39:30.87 ID:DWsokfnp0
>>792 アラレちゃんのモブでドムだのザクだの描いとるがな
801 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:39:30.94 ID:zGJlkbdm0
未だに新作がTV放映されて、それなりの新規客も獲得してるって意味では凄い。
例えそれが、腐女子層を当て込んだものであってもな・・・
それはともかく、、ハゲはこれを越える新作作れよ。
802 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:39:46.23 ID:+ODejwwX0
別にガンダムシリーズのこと言ってるんじゃなくて
初代ガンダムの人気だけでもいまだに衰えてないのがすごくね?
803 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:39:52.27 ID:d8C2wNFBP
ないよ
ガンダムこそキングオブアニメ
メカデザインした人の貢献度が7割ぐらいだろ
音楽が神だからなぁ
>>796 生々しさって点で言えば下手すると佐々門にも劣るところがあるもんなあ
ああいう小奇麗なだけのは見栄えはいいけど後世に残らない
807 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:40:27.78 ID:J9hs6S5RO
808 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:40:28.27 ID:kgP1CGb20
むしろエヴァごとき小手先アニメにあれだけ追い詰められたことを反省すべき
809 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:40:32.24 ID:pfHGpJt6O
ドラえもん
810 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:40:42.31 ID:Fl1zpXhT0
富野作品って単なる出来の良し悪しよりは富野濃度の高さで評価が決まってる気がする
宮崎駿「富野さん恥ずかしく無いの?いつまでも同じ作品に固執して」 まあ相手にもしないか(笑)
812 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:40:43.36 ID:fUDZNuKl0
>>771 映画なんて簡単に撮れると思って、実際に映画作って爆死している歌手とか芸人とかその領域にない演出家よりはマシだと思うけどな。
813 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:40:46.68 ID:j/dTOyK80
>>747 視聴率とれなくて打ち切りになったんだろ
814 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:40:55.04 ID:QGOfLZXB0
815 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:40:56.56 ID:YBA+FVyTi
>>794 カネがなくなったからあんなことやったんだろ。しかも意味わかんねぇし
富野作品はオーガニックすぎてよくわからん言い回しはあってもちゃんとオチがついてる。イデオンTV番組以外は
816 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/01(火) 00:41:00.72 ID:KOy5Zh9j0
SDガンダムフォースは序盤のモーションキャプチャー技術が低いのと
3クール目のラクロア編がだれる
面白いのは2クール目と最終クール
戦隊シリーズ、ウルトラシリーズ、ライダーシリーズ、一杯あるがな
>>797 3話がカウンターパンチだっただけで
それ以降は既定路線みたいなものでストーリー面で目立った工夫はないよね
演出は凄いと思うけど
819 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:41:24.93 ID:Hg2nAfv1P
自作品について語り過ぎなんだよこのハゲは
言いたいことあるなら作品で語れよ監督なら
820 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:41:30.66 ID:SKHfYBh70
春に新作ガンダムの発表あるんだっけ?楽しみだ
個人的にあんまりヒロイックなデザインのガンダムはすきじゃないから地味めにしてほしいなぁ
821 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:41:39.70 ID:4eapXYtv0
ガンダムは別に世界で人気ってわけじゃないな
圧倒的にスターウォーズのほうが人気だし
822 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:41:52.84 ID:mDEK1JhG0
>>792 ドラゴンボールにガンダムからの影響はほぼないと思うぞ
>>810 それだけで語ったら、黒時代ならV、白化してからはブレンが最高傑作って事になってしまうw
825 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:42:09.40 ID:i7kaEJu10
タモリ倶楽部
>>799 一応
そこから先の時代はファンネル兵器が徐々になくなっていく
表向きは
戦隊シリーズは?ガンダム見たのは小学生高学年のときだけど、ゴレンジャーはもっと小さい時だったと思う。
>>815 TV版がどうたらいうなら
映画版でエヴァもオチはついてるんじゃない
829 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:42:29.75 ID:mwP7iPFz0
>>777同意
1stは末端の兵と上層部の厭戦気分という部分さえも描いていた
とくに連邦の末端兵を退廃的な部分を出して描いたり
上層部の末端兵の不満に対する無関心な一面も描いていた
兵士が上から下まで敵愾心を持ち敢闘精神に溢れるわけじゃない事をきちんと描いていた
敵側の兵士たちの人間性を尊重して描いた部分もあった
主人公の戦場からの脱走まで描いた
敵のスパイに対し、その境遇に一定の理解を示し見て見ぬフリした人さえ描いた
戦争を俯瞰して描く努力があったからこそ、大げさかも知れないが「人間」が描かれていた
いっぽう、続編とされたZガンダムはどうか
はじめから終わりまで個人的な感情を男女関係レベルの話で終始展開させた
敵陣営への寝返りを描くも痴話げんかレベルの逃走劇という始末だ
戦争に起因する人間を描く努力など微塵もない
富野はZを「現実認知の物語」って言ったろ
あれは「結局オレには1stの作風で物語なんか作れねえ、その現実を自他共に認めてやる」という
富野自身の現実認知の物語でもあった訳だ
戦争も人も描こうとした1stと比べたら面白くないのは当たり前だ
そりゃそうだ、所詮モビルスーツを使った戦闘ごっこを描いただけのお話だからな
>>1 ハゲ
おまえが本領発揮して作ったのは「Zガンダム」であって「1stガンダム」じゃない、と言いたい。
>>801 そもそも1stの最初のお客さんは中学生腐女子で
MSオタクなんてほとんど付きはしなかったと
お禿様が自分で言うとる
831 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:42:42.46 ID:ojbkm2HP0
キングゲイナーが爆死してから10年くらいヒマしてる監督が居るなら教えてくれ!
834 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:43:04.33 ID:kgP1CGb20
ガンダム再評価されたのはスパロボやギレンの野望や連ジやらのゲームのおかげだろ
これだけ使いまわしに耐えうるのかと見直された
そのくせゲームをディスりまくってるが
シュラク隊で一番かわいいのはフラニーだよな
>>813 違うよ。おもちゃが売れなかったの。
※ガンプラが出たのは放映終了後
837 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:43:12.16 ID:INMJKpmKP
>>742 ベルナデットは長谷川絵じゃないと絶対に認めない
838 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:43:23.22 ID:p2/7urgt0
名探偵コナンがガンダムの歌歌ってたんだぜ
839 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:43:34.80 ID:AUOPOvzX0
>>830 そりゃガルマが死んだら猛抗議は来るわな
840 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:43:35.93 ID:cBV2+wplP
>>810 だって全体的に見たら殆ど出来が悪いもの
841 :
【大吉】 :2011/03/01(火) 00:43:39.31 ID:jFFt8KXXP
!
842 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/01(火) 00:43:47.06 ID:KOy5Zh9j0
御大はターンエーの続編はいつ作ってくれるのか
その気はあると本人から直接聞いているぞ
843 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:43:57.94 ID:PZC2hmVp0
富野がやらないガンダムなんてプラモデルの宣伝でしかないだろ
844 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:44:03.58 ID:v+/L6hTI0
ファーストガンダム見たけどクソつまんなかったわ
>>824 実際そう評価してるやついっぱいいるぞw
846 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:44:40.40 ID:SKHfYBh70
>>823 ジュアッグの「これはやりすぎ」にワロタ
現行のデザインでも十分やり過ぎだと思うけどなw
それはそうとジオングがかっこよすぎる
847 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:44:42.16 ID:fQTdIgYq0
849 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:44:57.31 ID:d8C2wNFBP
テレビの続きを映画館でやるのが流行ってるけど
(邦画の場合は馬鹿にするくせに、なぜかアニメはOKらしい)
発動篇を超えるものはアニメチンピラどもには絶対に作れないだろうね
850 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/01(火) 00:45:02.78 ID:KOy5Zh9j0
もちろんガンダムじゃない新作でもいいけどね・・・
老け込むにhあまだ早いだろう
851 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:45:03.36 ID:YBA+FVyTi
>>828 おれは二回みたが最後の「気持ち悪い」までの流れが理解できなかった。
ついでにいえばあの「気持ち悪い」の意味もわからなかった
新劇の終わりをどうするのかは気になるな
852 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:45:06.88 ID:CpzjY1N10
前に岡田だかが言ってたけど監督富野由悠季ってキャラがが面白くて作品とかもうどうでもよくなってる
>>842 ターンAのっていうか、いま禿が純正ガンダムつくったら自動的にあの後の話になる
でも今は軌道エレベーターネタのほうに傾倒してるから、そっちが落ち着くまでは動かないだろな
ガンダムはVガンダムが一番イイでしょ
少年のカテジナさんとの出会い・縺れ合い・葛藤が本当に素晴らしいしな
分離、V2アサルトバスターとメカニックもハイレベル
光の翼なんてスパロボで大活躍よマジで
855 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:45:36.95 ID:Vp3z9A5H0 BE:1216675837-PLT(20000)
センチのドラマCDだして欲しい
856 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:45:40.80 ID:Fl1zpXhT0
>>824 実際富野信者からの評価ってそういう感じなんじゃない?w
でもブレンがそこまで白いとは思えないんだよなー
ゲイブリッジの核使用で人口削減とかところどころ黒いし
858 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:46:12.17 ID:cBV2+wplP
黒とか白とかぶっちゃけどうでもいいよw
絶好調である!
860 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:46:21.90 ID:PZC2hmVp0
>>848 わざと売れないようにデザインひどくしてたんだよ
騙されたような形で権利売っちゃったからその腹いせ
861 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:46:48.14 ID:OlT0Jt5O0
>>848 商業的にはブレン→∀→キンゲ→リーンと四連続で爆死してるからなぁ
そりゃ新作なんか作らせてもらえないよ
862 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:47:01.64 ID:mDEK1JhG0
スターウォーズは90年代が空白だったからなぁ
>>856 正確には白化に向けてのリハビリだからねえw>ブレン
>>797 放送前から血溜まりスケッチって言われてはいたんだ
うめ絵×虚淵でどうするのか楽しみにしていたら直球で血溜ったから皆驚いた
話は予想の範疇ではあるんだけど、最悪な方向に当たるから余計盛り上がってる
866 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:47:32.19 ID:ANOVHprn0
天狗になってるな
867 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:47:32.70 ID:CH1h9DkA0
>>830 放送後に腐女子が寄って来るのと
最初から腐女子のサイフ目当てで作るのは違うだろ
手塚治虫とドラえもん?
ZとVと∀生み出しただけでもう十分
そろそろガンダムブランドも怪しくなってきた気がしないでもないがな
ブレンはキチガイ多いけど真っ当な愛の物語
ただもうちょい予算あればもっとアンチボディを動かせたろうね
871 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:48:19.90 ID:SKHfYBh70
オリジンの新刊にのってた対談読んで知ったんだけど
ジオン軍のあのエンブレムって誰がつくったのかはっきりわからないらしいな
今じゃ超定番のエンブレムなのによ
いろんな人が関わってできたのがファーストなんだろうなぁ
872 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:48:23.91 ID:gcilAmmY0
サザエさんは化物
サザエさん
おら、ハゲ、サザエさんだよ。忘れてんのか? プラモはないけどな。
875 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:49:02.60 ID:zGJlkbdm0
>>830 なんかあれだなあ。
ひょうきん族後の、お笑い氷河期を支えたのは
芸人の顔しか見てないミーハーw女学生 ってのと似てるな。
今の不況を支えてるのも、スイーツ層とオタクだし・・・
叩かれがちだが、感謝せんといかんのう。
876 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:49:07.87 ID:PIAH3IaL0
>>867 腐女子も狙うのと腐女子を対象にするのは意味がまるで違うだろ
もうハゲの新しい映像作品を見ることは出来ないのか
まぁガンダムはメディアミックスだの展開含めて安定だわな
禿げは幅を広げてくれたGに感謝すべき
879 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:49:34.72 ID:1ACFWPRd0
でも富野汁が最も出ていた作品「リーンの翼」は
言い訳できない位駄作だったよね。
880 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:49:44.49 ID:1EvzNhHz0
1stガンダムは今見ると豪華なスタッフが喧嘩しながら作ったもんだから
冨野の独裁権もZ以降ほど強くはなかったんだよなぁ
881 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:49:44.95 ID:YBA+FVyTi
>>837 いまだにああいう絵書く人もういないよな長谷川以外。
でもゴッドバードの主人公かわいいし女の子描く才能あるよね
水戸黄門
883 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:50:01.51 ID:+ODejwwX0
サザエさんて海外でも評価されてるんだっけ?
すべてガンダムの終着点である∀の最終回黄金の秋でロランに振られるソシエちゃん
うわあああああああ
885 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:50:18.66 ID:wYmPahQn0
00は熱さを感じないしありゃ冷たい水だ
886 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:50:23.83 ID:Zsyg0M/rO
ぶっちゃけ今はマクロスのシェリルひとりに押されまくってるだろ
887 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:50:25.48 ID:5p4daayO0
内容はともかく、初期ガンダムのOPで
監督 富野由悠季
って文字がすげー目立ってた。あのタイミングは美味いなぁって思った
必殺シリーズ
て、時代劇すごすぎ
890 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:50:34.50 ID:3cbKvf470
一つの作品ではないからね
たくさんのガンダムシリーズが作られてるから随時認知されてるだけであって
視聴自体もそんなでもなかったし
日本中で人気かと言えばそうではないと思うわ
一部の熱狂的ファンとプラモデルとの相性のよさとか商品展開は確かにうまいけど
ま、結局「ガンダムだけ」でしょこの人は
>>829 俺も初めて1stみたときそう思ったわ
他作品は1stと比べて戦闘の比重が多いなと
892 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:50:37.15 ID:9aP/ccfRO
>>831 キンゲ面白いけどな。最後、勢いでまとめたのと富野得意の詰め込みまくって、
説明しないとことかあるけど。出来れば、もう1クールやってくれたらもっと良かった。
893 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:50:52.15 ID:QDuCehv30
ガンダムの面白さって、見続けてると
作ったものじゃなくて作ったものに対して
愚痴を吐きまくる富野爺さんが面白いんだよ
パチンコになってないアニメは貴重だな
DB、サザエ、ドラ、ガンダム…
どれが真っ先に身を売ることになるのかはわからんがな
ZZ逆シャアはゴミ過ぎて泣いたけどターンAはよかった
安定して当てられないけど当てると面白いもん作るな
劇場版ゴミでびっくりしたけど
896 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:51:20.61 ID:PIAH3IaL0
897 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:51:27.34 ID:/LoxjLLK0
しかし、未だにこのハゲクラスの思想や主観丸出しの作品書ける奴って存在しねーからなー
未だにイデオンクラスの名作は存在しないわ。人間の不条理を描いた作品で
昔のパヤオそうだったけど、アイツもうダメだし、というか年で長くないし
ヤマカンが大物ぶってるけど、アイツはただ客受け狙ってウケそうな原作持ってきてるだけだし
ハッキリ言って今のアニメって、売れてるアニメを見て作ったアニメって感じなんだよね
Zガンダムやイデオンみたいな作品と違って人間を描く作品を作ろうってのより、萌え萌え要素入れて売ろうって感じのばっかで
>>884 あれは振られたんじゃなくてディアナに頼まれて譲ったんだよ
>>865 それが最悪であれ最良であれ当たっちゃうってのが凡庸に感じるんだよな
本当に凄い話は誰も予想出来ない方向に持ってくもんなんだけど。
まあマギカの場合、悪魔契約物ってジャンルを知らずに見てる人多いんだろうね
その辺のバックグラウンド無しで見てたら完全に予想外かもしれん
悔しいけど禿のアニメは面白い
今のガンダムって最早スーパーロボットじゃね?
902 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:51:49.65 ID:06IIsoh00
サザエさん
ドラえもん
903 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:51:55.24 ID:lqWxptqU0
ハゲはキンゲの続きやれよ
904 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:52:32.53 ID:pE/u+p5aP
黙ってロボット抜きのアニメ作れよ
スゲー期待しえるんだぞ
905 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:52:32.49 ID:QDuCehv30
>>896 Wはサムライトルーパーの人が監督だったでしょ
同じ美形主人公5人で女受けを狙ってたんだよ
906 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:52:33.47 ID:mwP7iPFz0
>>847 旧シャアには他にも色々あった
目が覚めるような意見がたまにあるw
907 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:52:35.92 ID:Fl1zpXhT0
>>870 アンチボディが直立した姿勢のまま飛んだり手だけ動かして銃を敵に向けたりしてて笑った
可動範囲が旧キット並みの狭さだったけど予算無かったのかw
00はガンプラをひとまわり進化させたという点で認める
909 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:52:49.86 ID:MdeUZ2jn0
富野作品でイデオンだけは評価する
BSでやってるスターウォーズのクローン大戦の2ndシリーズがEP1〜3、クローン大戦1stシリーズのどれよりも面白い。
これは意外だった。
911 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:53:00.53 ID:vgdbEwYT0
キンゲはWOWOWじゃなかったらもっと流行ったのに残念すぎ
ブレンはいらんけど
平日月曜の深夜にすげえ伸びだな
さすがガンダム
00一期はメカデザインとか設定含めて神がかってたのになんで二期と映画あんなことになったん
スタッフ総入れ替えでもしたのか?
915 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:53:19.58 ID:YBA+FVyTi
>>897 ヤマカンはオリジナル作品を作るだけ立派だよ
ビックマウスはわざとやってるならまあアリだろ。話題にはなるし
916 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:53:22.37 ID:4ASNTZ2X0
白富野しかみたことないけどキンゲ、ターンA、ブレン全部すきだー!!!
最近のガンダムでガンダム死んだと思ってたが
ユニコーンで見頃復活したなガンダムは
ああいう古き良きものをブラッシュアップして最後のストーリーと演出をなぜ継続しなかった
>>907 ファーストでドムがホバー移動になったのと同じ理由だからな
>>897 ごちゃごちゃここで書く暇があったら
お前が作れよカス
920 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:53:47.73 ID:PIAH3IaL0
>>905 やっぱガンダム版サムライトルーパーって認識でよかったのか
あれも面白いのに腐女子の食い物にされた。滅びればいいのに
922 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:54:01.56 ID:Cd2eTNIw0
>>837 それは同意するが、長谷川絵のMSはちょっと…
イデオン、ターンAは本当に凄いと思う
彼にしかできない仕事
924 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:54:44.38 ID:1EvzNhHz0
白いほうが勝つわ
925 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:54:51.82 ID:mDEK1JhG0
926 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:54:55.97 ID:QDuCehv30
>>851 流れっていうなら十分説明されてると思うけど
最後のシーンは完全にご想像にお任せください状態だけどね
ユニコーンは楽しみです
931 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:55:41.07 ID:YBA+FVyTi
>>914 二期は途中で映画化が決定したので途中がアロウズとの小競り合いばかりになった
映画は初めにやろうとしたことを思いきりやったので合わない人にはとことん合わない
クアンタのカットしたという戦闘シーンが観たい
>>920 キャラがどうであれストーリー自体が面白いじゃん<W
00はなんか焼き回し臭がすごい
>>897 作家側の問題よりも、製作環境の変化の方がな・・・
おもちゃメーカーの縛りがあるほうが自由度が高かってって、すげえ皮肉だわ。
ユニコーン普通に面白いな
OVAはもちろん逆シャアより宇宙世紀っぽくていい
あの原作者捕まえといて富野死んだあとはあいつに話かかせろ
935 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:56:25.64 ID:dHm2URHP0
富野死ぬ前に萌アニメ作ってくれ
936 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:56:32.43 ID:DWsokfnp0
モバゲのCMで弐号機がガンダムハンマー持っててワロタ
あれ前から持ってたっけ?
937 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:56:32.62 ID:9aP/ccfRO
天使たちの昇天と黄金の秋が同率で最高な最終回。
ネーミングも良い。
一番すきなMSは
GP02サイサリス
939 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:57:04.05 ID:MdeUZ2jn0
ただ、イデオンが商業的にヒットする要因は皆無www
あんな人間の業やエゴを前面にだして最後は皆殺しの話
どー考えても一般受けするはずが無い罠
940 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:57:12.39 ID:vl+JEzJA0
>>1 何気に顔を見るのは初めてだったんだが
こんな爺さんだったのか
>>931 ZZにシャアとアムロが出なかったようなものか
>>906 つーかファーストのほうがが富野作品として異端だなんてのは
もう相当昔から普通に語られてねえか?
キャラの性格形成にしてもストーリー展開にしても、
その後の作品と比べて極端に多く「他のスタッフの意見」が入ってる
キャラの掘り下げに関しては特に安彦良和の存在が大きかったし
脚本なんてほとんど全ライターでの合議制で進めてたようなもんだからな
でもその後の作品はほとんど全て富野主導
943 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:57:31.50 ID:Vp3z9A5H0 BE:3650025097-PLT(20000)
巷に雨の降る如く
っていいよね
944 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:57:40.15 ID:PIAH3IaL0
945 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:57:42.63 ID:dSu8F9b90
Zはキレる17歳とか年上の妹とか色々時代を先取りし過ぎ
946 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:57:49.68 ID:CTqVknP/0
今のガンダムにはチャンバラ分が足りない
ぶっちゃけ見た事ない
ガンダム合間世代
>>934 すくなくとも原作は同人小説レベルだけど
1〜3巻ぐらいまではなんとか面白い
後半なんて惰性で読み続けた
薄ら寒い
950 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:58:28.27 ID:1ACFWPRd0
ネットでは評価の高い∀だが俺にはその理由が理解出来ない。
牧歌的?キャラデザ?メカデザ?原作者によるシリーズ総括?
正直狙っていながら滑った感が否めないよ。だから売れなかったんだし。
951 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:58:34.75 ID:fQTdIgYq0
ZZちゃんと作り直してくれねーかなー
もちろん新約Zみたいなツギハギ作画じゃなくてさ
952 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:58:54.42 ID:ysAixQFEO
なにやってる人か知らなくて名前だけ見て単にカッコいいと思い、期待して見た画像が
>>256で即死した
最近のリアルロボットアニメってダイガードしか思いつかない
>>941 百歩譲ってシャアは行方不明で隠れてたってので納得するとしてもアムロがでしゃばらないのはどうかと思ったわ
そのくせ逆シャアでいきなりそこそこの地位にいるし
955 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:59:03.28 ID:cBV2+wplP
>>950 富野アニメはダサいから売れない
これはしゃーない
956 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:59:04.34 ID:sBhhpXoB0
>>897 お前みたいな面倒な上に金を出さない連中より萌えキャラさえいれば細かい事を言わずに金を出してくれる方を向くのは当たり前だろうが
>>942 禿は個性が強すぎて自分の才能生かせないんだな
>>950 スパロボα外伝やったら、ターンAが素晴らしい理由がよくわかる
>>949 分かるわ
地上に降りた辺りからおかしいんだよ
地上降りた意味がわかんねえ
>>934 もう福井にずっと新しいガンダム作って欲しい
彼は最高のしごとをしてしまったw
961 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:59:56.93 ID:sJEbCBTaP
聖書だな
962 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:59:59.63 ID:OlT0Jt5O0
>>923 これは超同意
この作品はこいつにしか作れないってのは、
いろんなジャンル見ても他に思い当たらない今は
963 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:00:17.68 ID:1ACFWPRd0
>>955 おまけに説教臭い。
それは昔からだが最近はもっと酷くなってる気がする。
子供の口から大人の説教を聞かされてる気分だ。
>>949 福井小説の全般に言える事だけど
材料は凄くいいのにクライマックスの盛り上げ方が凄く陳腐なんだよな…
ここはアニメ版で大胆に脚色されて化ける事に期待してる
00はメカとキャラが良かった。
0がは全てが薄っぺらいガンダム唯一の失敗だったな
ユニコーンの深く厚いかけひき見たらまじゆとりレベルの内容
967 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:00:49.27 ID:SKHfYBh70
>>950 ガンダムに限らず売れる売れないを評価基準にしてるやついるけど
そんな客観で物事語って楽しいか?大事なのは主観だろうよ
>>950 冨野がまとも(?)になって最初につくったガンダムだからなw
そういう意味ではブレンの方が復活第一弾って事で楽しめるけどな。
969 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:01:09.55 ID:hYhq+wSu0
>>1 おいそんなことより佐賀にガンダム来るのかよ
>>950 とにかく設定と話しが良くできてるし主人公に一切暗黒面がないのもいい
>>950 テーマかな
回帰や蟠りとかすれ違いとか
972 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:01:20.69 ID:dHm2URHP0
>>948 本人が作りたいって言ってたからさ
今までと違ったもん作ってくれそう
>>950 売れたものが必ずしもよい作品だとは限らないが
良い作品ならもう少し売れてみろよって話だな
974 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:01:30.32 ID:fQTdIgYq0
子供の頃にイデオン発動編を観てしまったばっかりに
その後のアニメにはどうしてもハマれない
976 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:01:37.84 ID:1EvzNhHz0
アニメや漫画ばかり読んで育った世代には
旧世代の監督陣を超える作品は出来ない
977 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:01:37.62 ID:zo0pleO60
子供の頃夏休みの朝に再放送で見たザンボット3が強烈に面白かった思い出だから
無闇に登場人物殺さなくていいからみてる子どもの心に何かを残すようなの最後に作れ
978 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:01:52.43 ID:Fl1zpXhT0
独断と偏見で書いた、異論は認める
名作:1st、イデオン、∀、CCA
普通:Z、ダンバイン、ブレン
駄作:ZZ、エルガイム、V、リーン
ザンボット、ダイターン、ザブングル、キンゲはまだ観てない
979 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:01:55.30 ID:vgdbEwYT0
ユニコとかターンエー焼き増ししただけやん
ターンエーのがおもろいわ
>>897 当時青年だったアニメファンもみんな今は冴えないおっさん。
そんな連中でも結婚できて子供もできりゃ、人間を描いたアニメも
ウエルカムなんだろうけどさ
真実の愛とか正義とか、トラウマ満載みたいな在り来たりの話はもうこりごり。
だって俺の人生ってのは、そういう話を見ることしかなかったんだから。
萌えで何が悪い?一番ゴミヲタに必要だった縁遠い存在じゃないか。
苦しい人生の焼き直しなんてアニメで見たくなんて無いね。
俺は俺のの人生に足りなかった、頭空っぽにしてキャッキャウフフ青春楽しむアニメが見たいんだよ!!!
981 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:02:04.61 ID:OlT0Jt5O0
>>960 古橋監督ももっと評価されるべきだと思います!
982 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:02:14.62 ID:CH1h9DkA0
>>942 海のトリトン、ザンボット3と比べるそうでもない
ガンダムがヒットした事で、富野自体の方向性が変わった
>>974 すげえなやっぱ
最近の糞みたいなゆとりガンダムとはちがって本物だわ
984 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:02:18.84 ID:cBV2+wplP
ザンボットは全話面白い
あれが最高傑作でいいわ
985 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:02:24.76 ID:CrlAOujlP
ユニコーンは半分音楽のおかげだろ
>>950 昔ゆうきまさみがパロディで書いた、
「カントクはロボット物で名作路線をやろうとしてるのさ」を本当にやってしまった作品
唯一無二であり非常に価値は高い。間違いなく傑作。
987 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:02:41.58 ID:OhNrSWxQ0
>>959 あのジャブローのMAなんて
いろんなガンダムオマージュしました感が強くて果てしなくいらない
UCは糞だっつってんだろ
原作読んでみろ原作
アニメの出来は凄いけど、原作はゴミ以下だ
ケツ拭くにも使えない分便所の紙以下の存在
991 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:02:58.22 ID:DWsokfnp0
福井は別にいいんだけど
お気に入りのカトキのシャシャリもセットになるのが嫌
992 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/03/01(火) 01:02:58.70 ID:KOy5Zh9j0
ターンエーはコミカライズやノベライズが本編とはズレたものばかりなんだよな
だからこそアニメの価値の高さが引き立ってくるが
富野に訊け!という本を買ったが
読むごとに自分はダメ人間と思わせられるだけだった
ダイターンも結構好きだがなー
995 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:03:12.94 ID:Vp3z9A5H0 BE:1158738645-PLT(20000)
いつものユニコーン基地か
すぐわかるな
>>516 マジでファイナルファンタジーやらせてほしい・・・
997 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:03:28.97 ID:fQTdIgYq0
マリーダさんとバナージの感応シーン楽しみだNE
998 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:03:32.02 ID:Vp3z9A5H0 BE:869054235-PLT(20000)
____ __
'ーr‐‐r、`、 \
. ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ. 1
/. / : 1000 / \ 、 l |
. l. / __、 == ./___ l i ノ l
li l r'´rー`r‐i´ r‐‐、`ヽ l レ' /
|li l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - ' /
ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´ ,ィ l
ヽ、_ |__.|| _,,.. イ /┘
>二j^ーヘiニ二 --く.∠.__ rー--
-‐'' ´| rァ-―、-‐/7 7'''ブ ̄`く \ |
| ト--‐'ノ | | | ゝ--‐'ソ ,. -‐'ヽ |
レへー<.. | | | >‐ァ'⌒ヽ、-へ|
( ))ー、`| | レ''´. -‐ト、 ノノ 〈
ザブングルの話題殆ど無くてワロス
1000 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:03:43.78 ID:d8C2wNFBP
エバンゲリオンはゴミ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。