親より先に長男死亡の場合 遺言相続における”代襲相続” 孫には無効 ―最高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 そなえちゃん(dion軍)

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E0E2E29C8DE0E0E2E0E0E2E3E39180E2E2E2E2

遺言で親の全財産を相続する予定だった長男が、親より先に死亡した場合、長男の子が代わりに相続する「代襲相続」
が認められるかどうかが争われた訴訟の上告審判決が22日最高裁であった。第3小法廷(田原睦夫裁判長)は、相続を
認めなかった二審・東京高裁判決を支持した。

こうしたケースで最高裁が判断を示すのは初めて。相続予定の人が亡くなった場合に、その子らが代わりに相続することを
「代襲相続」と呼び、民法で定められている。

同小法廷は判決理由で「遺言をする人が特定の相続人に財産を相続させるといった場合、通常はその相続人に遺産を取得
させる意思があるということにとどまる」と指摘
全財産を受ける予定だった相続人が死亡した場合は、遺言中で代襲相続を指示しているなどの特段の事情がない限り
「遺言に効力は生じない」と判断した。

問題となったのは、金沢市内に不動産などの財産を所有していた女性の遺言。女性には長男と長女がおり、1993年に遺言で
長男に全財産を相続させるとしたが、長男は2006年に母親より先に死亡。
その後、親も死亡し、長女が法定相続分の権利の確認を求めて提訴していた。

一審・東京地裁判決は、長男が亡くなった場合に、その子3人が全財産を相続することは、長男に全財産を残したいと望んで
いた母親の意に沿うと判断。
これに対し二審・東京高裁判決は、遺言には「長男が死亡した場合には子が代襲相続する」とは明記されていなかったことから
長女側の主張を認めた。
2 損保ジャパンダ(東京都):2011/02/22(火) 20:06:28.61 ID:fgToM2xk0
相続税を100%にすれば解決
3 マックライオン(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:06:32.50 ID:8izXtfGt0
家族法の講義で代襲相続って習ったけど、じゃあどうなんの
4 マックライオン(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:07:35.96 ID:8izXtfGt0
子には代襲相続いいけど孫はダメってこと?
5 ガリガリ君(鹿児島県):2011/02/22(火) 20:07:37.00 ID:5LM+o3nL0
常勝ニュー即民は親を殺したり先に死ぬような初歩的なヘマはしない
6 ピンキーモンキー(千葉県):2011/02/22(火) 20:07:44.96 ID:dy0pGYSG0
よくわかんないけどこの一家では長女ははみだし者なのか?
7 ケンミン坊や(熊本県):2011/02/22(火) 20:08:46.22 ID:bUOYsh8E0
そもそもなぜ長女には一銭もやらないことになっていたのか
8 バンコ(埼玉県):2011/02/22(火) 20:09:58.53 ID:8ysqQ13P0
長男が跡継ぎだったと
9 のんちゃん(宮城県):2011/02/22(火) 20:10:21.35 ID:nANY/6QS0
こんな専門的な内容でスレ立てされてもw
遺言の効力は生じず、法定相続によると
まあ、妥当なんじゃねーの
孫にやりたきゃ遺贈すればいいわけだし
そうしなかったんだから、長男だけに全財産を相続させるつもりだったというべきだろ
10 ラジ男(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 20:15:24.17 ID:UEIRStyb0
ソース読まないでレスしてる奴多すぎワロタw
11 ヨドくん(チリ):2011/02/22(火) 20:16:47.62 ID:D0soECXX0
法定相続分だけってこおt?
12 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 20:21:24.34 ID:z7ksLrifO
当然だろ。相続する¨はず¨だった財産なんだから
13 サトちゃん(新潟・東北):2011/02/22(火) 20:24:57.33 ID:2xqLctgSO
三法師擁立した秀吉も無効って事?
14 マーキュリー(九州):2011/02/22(火) 20:27:43.21 ID:5BImwdSPO
長女嫌われすぎワロタ
15 ベスティーちゃん(catv?):2011/02/22(火) 20:28:20.57 ID:If0g+E0W0
ババァに息子と娘がいた

ババァは息子に全財産やるわ、娘にゃビタイチやらんと言ってた
で、その息子死んだ、続いてババァも死んだ

ババァが息子に全部やるって言ってたから孫(息子のガキ)万歳

ところが娘、ババァは息子にって言ってただろボケ、
おめーらにとは言ってねぇだろが、キッチリ取り分よこせや



これでおk?
16 いろはカッピー(東京都):2011/02/22(火) 20:32:27.59 ID:fE5usSRa0
長男の子供 1/3*3→長女1/2 長男の子供 1/6*3か
17 みんくる(茨城県):2011/02/22(火) 20:33:49.14 ID:8GUjSfBf0
こういう裁判までする女だからお母さんも長女にはくれてやりたくなかっただろうな
18 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 20:35:04.48 ID:ZNZUBIMUO
これでまた民法の教科書のページ数が増えるな
19 ウチケン(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:35:09.29 ID:q87p+Ai60
めんどくせーけど今のうちから親やばあさんに媚びとくかな・・・
死んだときに財産もらいてぇし
20 陣太鼓くん(関西地方):2011/02/22(火) 20:36:10.01 ID:CYVPaLab0
秀吉涙目か…
21 マップチュ(鹿児島県):2011/02/22(火) 20:36:36.88 ID:gZ8fbud80
ラッキーだったなこのオバハン
22 Dr.ブラッド(静岡県):2011/02/22(火) 20:38:26.60 ID:R5Es+g8s0
長男死亡した時点できちんと、新しい遺言書作成しておけばよかったのに
既に病床で認知症とかになってたのかなぁ・・
23 星ベソくん(関西地方):2011/02/22(火) 20:40:46.81 ID:teijuaLu0
ビートたけしは
娘の子供を養子にして戸籍上「たけしの子供」としてる
とか実況板で見たけど孫にしっかり財産残してやりたいんだろうか
24 アンクル窓(大分県):2011/02/22(火) 20:42:43.23 ID:uc67L4RW0
長女独り占めクルー
25 シャリシャリ君(神奈川県):2011/02/22(火) 20:44:49.48 ID:f2r4C4CEP
これ訴えたの長女か
やっぱり女はろくなもんじゃないな。金が絡めば親族ですら簡単に刺しに行く
26 エビ男(千葉県):2011/02/22(火) 20:46:01.77 ID:m7PDasRU0
>>3
あれは遺言無いときの規定
27 ナカヤマくん(catv?):2011/02/22(火) 20:49:05.63 ID:b5nvcnw/0
妥当だわさ
28 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 20:49:11.52 ID:O//1yjLDO
最高裁の裁判官もオナニーすんのかしら
29 ベスティーちゃん(catv?):2011/02/22(火) 20:49:30.87 ID:If0g+E0W0
>>16
仮に10億円分の相続として
ババァの娘は 6分の3で、5億円-相続税

息子の子ども(A)は 6分の1で1億6666万円-相続税
息子の子ども(B)は 6分の1で1億6666万円-相続税
息子の子ども(C)は 6分の1で1億6666万円-相続税

つーことかい?
30 モノちゃん(catv?):2011/02/22(火) 20:50:24.79 ID:xEkZwWeh0
娘にも遺留分があるから、全部息子にって遺言は
無理ですよね?
31 シャリシャリ君(チベット自治区):2011/02/22(火) 20:52:09.61 ID:qAWKLmILP
現金あまりなくて、店舗か家にしている不動産がメインだったんじゃねーの?
それで息子に全部って感じ
32 元気マン(福井県):2011/02/22(火) 20:53:12.66 ID:1doKRTGl0
>>3
この場合も息子の法定相続分は代襲相続するんだろ
33 ナカヤマくん(dion軍):2011/02/22(火) 20:53:26.86 ID:LGfapZZ70
遺言で相続からはずされたほうのやつが
とてつもないカスだったりするだけでも
特段の事情扱いすればいいとおもふ
34 にゅーすけ(埼玉県):2011/02/22(火) 20:58:55.42 ID:8/Ivoxhd0
息子が死んだ時点で親は遺言書き換えなかったのか?
35 ことみちゃん(東日本):2011/02/22(火) 21:07:53.08 ID:F9ObZ9O00
昔は長男がほとんど相続出来る法律だったんだろ
大抵の長男は墓守やら色々代表してやる事も多いから何かと金がいるのにな
それを兄弟平等に改悪したせいで相続争いが酷くなった
平等制を撤廃しろよ
36 とれねこ(北海道):2011/02/22(火) 21:10:36.56 ID:iMRlGMhFO
素人が遺言で「代襲相続」なんて書かないし知らないよな普通…
何とか推定及ばせてやれなかったかなぁと思う。
結局遺言は中途半端に書くのが一番めんどいってことか
37 ミスターJ(山梨県):2011/02/22(火) 21:13:21.52 ID:671nyd/t0
時系列たどっていけばそうなるわな
38 アンクル窓(大分県):2011/02/22(火) 21:23:39.67 ID:uc67L4RW0
これは遺言を作成&相談を受けた弁護士がやらかしたんだろな。
まぁ最高裁で争うくらいだから勘違いも仕方ない
39 マカプゥ(チベット自治区):2011/02/22(火) 21:28:01.85 ID:2fYu5M2h0
蝶ネクタイのメガネチビが現れて殺人事件になる状況だな
40 ベスティーちゃん(catv?):2011/02/22(火) 21:33:06.70 ID:If0g+E0W0
>>39
テレ東深夜の時間帯の連続ドラマでもいけるな
「そうぞく!!」

ババァ   エアロスミス藤あや子(エアロスミス)
ババァの娘 杉本彩(ねこだいすき)
息子の子(A) 吉木りさ(最強美人顔)
息子の子(B) 篠崎愛(世界一かわいい豚)
息子の子(C) 福原遥(最強生物兵器)


こんな感じのキャストなら大人気だろ
41 カッパファミリー(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 21:34:51.32 ID:vYfXMooC0
みんなでカッパ寿司とか行ってパーっと使っちまえば良いのに。
独り占めしようとするからもめるんだ。
42 やいちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 21:35:43.40 ID:qR1cq7Yd0
法定相続分のみが代襲相続分になるのね
43 リョーちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 21:53:14.33 ID:X/tIbBtsO
兄弟多いと損だよな
仮に一億円あったとしても、五人兄弟だったら二千万円にしかならない
44 アンクル窓(大分県):2011/02/22(火) 21:57:20.35 ID:uc67L4RW0
>>43
大きな勘違いをしてるな、実際は1000万だよ
45 ケロ太(栃木県):2011/02/22(火) 22:04:20.77 ID:z3YH1qyy0
>>44
半分が税金で持っていかれると思ってるテレビ脳?
46 都くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 22:04:42.43 ID:E8aZYKhRO
よく解らんけど代襲相続は一身専属権を受け継ぐだけなんじゃないの
これが通ると仮に社長になる予定だった奴が先死んだとしたら、
意志とは無関係にその代襲相続人は社長にならなきゃならんよね
47 アンクル窓(大分県):2011/02/22(火) 22:05:15.08 ID:uc67L4RW0
>>45
違うよ、純粋な取り分がだ
48 星ベソくん(アラビア):2011/02/22(火) 22:06:21.41 ID:T9mRg5uY0
空気読めねえバカだな長男
49 都くん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 22:08:42.97 ID:E8aZYKhRO
>>45
まだ配偶者生きてれば1000万、死んでたら2000万
50 スーパーはくとくん(新潟県):2011/02/22(火) 22:08:59.64 ID:VpSRzA+z0
相続税
廃止にすれば
無問題

んで民主党税っくれ
税率は五百%
51 みやこさん(catv?):2011/02/22(火) 22:20:08.09 ID:3BDTSxA+0
親の遺志は長男に全額遺したい、じゃなくて
長女に1円も遺したくない、
だっただろうに
52 アンクル窓(大分県):2011/02/22(火) 22:21:27.77 ID:uc67L4RW0
までも家の存続を考えたら、相続人が一人なのはどこの家も一緒だよ
残りのカスには遺留分程度を与えて追っ払う
53 シャリシャリ君(宮城県):2011/02/22(火) 22:28:02.19 ID:pRps8z3wP
たとえ遺言でお前にはビタ一文やんねーと書いてあっても遺留分っつの?貰えるんだべ
54 はのちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 22:42:43.29 ID:gZ3LVcHn0
本来の相続分だと、長男1/2 長女1/2

長男に全額相続と遺言→長女は遺留分を主張→長男3/4 長女1/4
との予定が、長男が先に死んでしまったと。

代襲相続が認められれば、今度は孫達の予定が却下された。

その結果、本来の相続分として、 長男の子である孫3人はが1/6 長女3/6

うーん、死亡した母親の遺志が蔑ろにされているように思えるんだがね・・・。
突然死んでしまったのかな?長男が死んだ段階で、念のために孫を養子縁組して
養子にしとけば良かったのにね。そしたら、1/4づつとなり、長女には1/4
ここで遺言で全額孫にしとけば、さらに 長女分は削れたのに。
55 赤太郎(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 22:47:55.95 ID:z7ksLrifO
いやいやよく考えれよ
結論としてバァさんの遺言書が息子の孫に対して有効か否かってことだよ
代襲相続ってのは負債も含む財産ができるだけ宙ぶらりんにならない様にするためであって
直近親族がいないときのためなんだよ
したがって相続者を息子のみにした遺言書は息子が死んだ時点で法的根拠を失ってる
なのでこのケースの遺言書は無効であって当然
56 どれどれ(dion軍):2011/02/22(火) 23:04:17.49 ID:fZBFtIu/0
背景が分からんことにはなんとも言えんなー
カスゴミってほんと使えんのー
57 中央くん(不明なsoftbank):2011/02/22(火) 23:12:53.25 ID:PbHphxE+0
なんで長男が死んだ時点で遺言書作りなおさなかったんだろ

てか、今年4月から相続税上がるってのは決まったの?
ばあちゃんが1月もつかどうかって言われてるんだけどさ・・・
58 そなえちゃん(dion軍):2011/02/22(火) 23:15:17.54 ID:6PNJKqw70 BE:3413130269-PLT(13021)

こういう失敗をする人(被相続人)って遠足の用意が好きな人と同じ
59 ベスティーちゃん(catv?):2011/02/22(火) 23:15:28.48 ID:If0g+E0W0
ババァの遺書が
「全部息子にやるわ」 じゃなくって
「全部息子かその子らにやるわ。娘にゃビタイチやらねぇよ。」
だったら孫チーム万歳だったってことか
60 おぐらのおじさん(東京都):2011/02/22(火) 23:16:32.09 ID:sJEsAc460
理屈的には当然だろうな
長男死んだ時に書き直せば済んだことだろう
61 ウルトラ出光人(チベット自治区):2011/02/22(火) 23:18:29.33 ID:gn5oaTQH0
>>23
法定相続人が増えると、控除額が大きくなるからでしょ。
62 ベスティーちゃん(catv?):2011/02/22(火) 23:31:00.61 ID:If0g+E0W0
3カ月前差だったようだ
ババァが92年に死んだジジィの財産を引き継ぎ、それを遺言にしたのが93年、
息子死んだのが06年6月、ババァが死んだのが06年9月か
で、娘が訴えたのが08年、判決出た今年は11年。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110222k0000e040030000c.html
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022201000249.html
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2011022202100100_size0.jpg


ちょっとじいちゃんに酒でも買ってくるわ
63 ベイちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/22(火) 23:55:13.34 ID:heToLLCtP
家族で金のために裁判したり揉めるって絶対やりたくねーな

うちのじーちゃん農家の長男で兄弟で土地の権利やら取り分やらでずいぶん揉めたらしい

農家の財産って言ったら農地くらいのもんだから相続するときは農家を継ぐやつだけに全て相続ってのがお決まりだったらしい

でもじーちゃんの弟の嫁が自分達にも相続分があるとかでしゃしゃり出てきて普段温和なじーちゃんもめっちゃ怒ってた
64 ファーファ(大分県):2011/02/23(水) 00:48:36.15 ID:n0Po5rdE0
>>63
怒ったところでどうにもならん
殺人に発展しても不思議じゃないのが相続争い。
近所の家も弟が土壇場で主張して山分けにしてた。
近所のずる賢い家は、兄弟全員の認印をうまいこと集めて
財産を独り占めした。
勝つか負けるかよ
65 レインボーファミリー(愛知県):2011/02/23(水) 08:09:52.34 ID:QfCXEc060
なんかおかしくないか?

全部国が吸い上げたいだけの判決だろ
66 テット(関東・甲信越):2011/02/23(水) 08:17:02.33 ID:seIDply+O
>>65
何言ってんだ?
67 いくえちゃん(九州):2011/02/23(水) 08:25:25.31 ID:yodFUksFO
土地持ちなんていってもほとんどが戦後の元小作人
規模も知れてるのにみみっちい事で
68 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 08:25:43.65 ID:Su/HB/vkP
民法でこれからでそうな判例だな
69 ナルナちゃん(長屋):2011/02/23(水) 08:25:43.80 ID:19NZm9bZ0
>>ID:uc67L4RW
・長女に認められたのは法定相続分であって、遺産全額の相続ではない
・配偶者が生きていたり、遺留分の行使にとどまる場合なら1000万だが
 そんな事は誰も言ってないので2000万で正しい
・家の存続云々を言うなら、相続しない子は遺留分すらもらえないのが現実
・何にせよ1000万が正しい相続分という事にはならない
70 OPEN小將(dion軍):2011/02/23(水) 08:26:27.59 ID:ZquSY7tN0
毛利輝元涙目?
71 省エネ王子(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 08:29:09.71 ID:5S2YYP8dO
>>65 お前みたいな一人もんが死んだら財産は国庫金になるがな
72 うずぴー(catv?):2011/02/23(水) 08:34:24.08 ID:x+zmJYGc0
>>32
子供の子供までの財産分与は法で決められてたっけ
73 キューピー(catv?):2011/02/23(水) 08:35:25.97 ID:VxdDIPTP0
民法の教科書が厚くなるな…
74 パルシェっ娘(catv?):2011/02/23(水) 08:38:29.27 ID:H6cGkkAQ0
ばあちゃんは息子に渡すって遺言作ってるから、当然その子ども達が相続するもんだって思ってたんじゃなかろうか
75 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 08:39:17.04 ID:fIhNIMsaP
遺言は長男を指名してるのであって
長男の子供を指名してるわけじゃないから無効ってことだろ
簡単じゃん
76 ゆりも(関東):2011/02/23(水) 08:43:11.33 ID:zak4eEIVO
商売やってる店なら店たたんで土地売らないといけない場合でてくるな
そこらあたりで揉めたっぽい
77 ごーまる(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 08:44:13.14 ID:PGddOmyxO
これ結構重要な判例だよな
まあ子が死んだ時点で遺言書き直さなかったやつが悪いんだけど
78 つくもたん(東京都):2011/02/23(水) 08:49:54.94 ID:JkIIVakq0
>>63
相続は直下(じーちゃんの子供)と横(じーちゃんの奥さん)にいく。
子供、奥さん、じーちゃんの親が全員居ない場合にしかじーちゃんの兄弟には権利無いよ。
(ただし、じーちゃんと兄弟がちから合わせて財産を守った維持したってことであればじーちゃんの親からの相続のさいに権利が発生することもある)

面倒くさい場合は役所の無料法律相談とかに行って法的な根拠を教えてもらってくればいいよ。
もう終わった話だろうけど。。


オレも財産ではもめたなあ。とにかく大変。
79 マー坊(東海・関東):2011/02/23(水) 08:57:08.23 ID:6xVEjKCHO
ニュー速法学部か
80 ガリ子ちゃん(富山県):2011/02/23(水) 08:59:58.60 ID:OAQPsXy5P
どんだけ長女嫌われてんのさ
81 おにぎり一家(関東・甲信越):2011/02/23(水) 09:20:01.22 ID:A2+90D0BO
長女には一銭もやりたくないというきっかけがあったんだろ
こんな結果で死んだばあちゃんは無念だな
82 OPEN小將(dion軍):2011/02/23(水) 09:22:25.19 ID:ZquSY7tN0
昔の家だと他所に嫁に行ってたら相続対象と見てないのは普通じゃね
83 ガリ子ちゃん(チベット自治区)
これ、実務上は昔から変わってないけど、下級審判決だけだったっけ?