グルーポン 店舗「やっぱ平日のランチだけにするわ」 購入者Twitterでブチギレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
159 mi−na(catv?):2011/02/20(日) 15:47:34.82 ID:bXUKzxuM0
偏差値ランキング
清和大学法学部


東京大学文科T類
京都大学法学部


慶應大学法学部法律学科
早稲田大学法学部
160 ドコモン(静岡県):2011/02/20(日) 15:49:12.81 ID:d/xJHQO40
>>155
クレープ+ガレット+スープ+ドリンクのセット
161 フレッシュモンキー(catv?):2011/02/20(日) 15:49:53.95 ID:CFo47v3WP
何を今更って感じだけどな
乞食とみなされてるから扱いもそんなもんなんだろ
グルーポンは潰れて良いけど
食いついてる池沼も自業自得だな。どうせまた似た手口に騙され続けるね
162 ばら子ちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 15:52:19.21 ID:l14aMPWV0
・これ取引不履行じゃん
取引不履行ってなに?債務不履行じゃないの?
163 トラムクン(宮城県):2011/02/20(日) 15:53:28.07 ID:NKXM2al30
どんなバカ共がグルーポンとか使ってるのか顔見てみたいわ
したり顔でクリックしてんだろうな
164 ロッ太(中部地方):2011/02/20(日) 16:17:10.10 ID:Rw8ncrRN0
紙が金になるなんて錬金術だね。
詐欺まがい商法だけど。
165 かほピョン(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:19:45.49 ID:6niiwmsV0
>>79
結構まともだな
166 かほピョン(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:22:10.49 ID:6niiwmsV0
>>79
誠実だねぇ 私も彼氏と利用しよう
167 カーくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:24:02.39 ID:GSIGtSCI0
ラジオの投稿であったけど

会社の忘年会(新年会?)で
クーポン利用して居酒屋で会を開いて
さて会計を…と思ってクーポンを提出したら

うちは月〜木の平日だけしか使えないよ
金曜は割引対象外だからね


って言われたらしい

ま、常連投稿者のネタだろうと思うけど、本当だとしたら…
168 カツオ人間(埼玉県):2011/02/20(日) 16:25:11.32 ID:Up8N2rRB0
>>29
過去に重田直々に削除依頼だか提訴だかしたはず
169 フレッシュモンキー(長屋):2011/02/20(日) 16:27:06.56 ID:A6FiZI460
>>167
ネタだろ、普通クーポン使うって言ったら確認されるべ
170 ぶんちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 16:32:52.30 ID:WSs7j66J0
>>167
雑誌のクーポン切り取ったヤツだろ、それ
171 ほっくー(東京都):2011/02/20(日) 16:34:19.54 ID:Ak89bUqB0


コピペしたら最後の1行
「な訳ねえだろこんな腐れ詐欺会社wwww」
が抜けていました。
皆様に深く謝罪いたします。
172 こんせんくん(三重県):2011/02/20(日) 16:37:40.58 ID:PPKywPhA0
平日だけで1000枚捌こうとするのは逆に後悔するぞと思ったのはあたしだけですか
173 しんた(埼玉県):2011/02/20(日) 16:43:24.76 ID:RGdK8T200
米Grouponが、ユーザーの苦情を受けてオンライン花屋のクーポンをキャンセルした。
このクーポンは、FTDという生花販売サイトでバレンタイン用の花とギフトを半額で購入できるというもので、約3300枚売れた。
しかし、Groupon用の割引価格がFTDの通常の価格よりも高いこと、花の配達がバレンタインに間に合わないことから、
購入者の不満が噴出。Grouponはクーポンをキャンセルし、FTDは購入者に差額を返金する。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/15/news090.html
174 総理大臣ナゾーラ(宮城県):2011/02/20(日) 16:43:36.21 ID:tkm61oGi0
>>167
その内容だけで判断すると
事前確認しなかった投稿者が悪い
175 ティグ(神奈川県):2011/02/20(日) 16:44:50.06 ID:YEbzfxi70
クーポン利用をあとから告げればOKなクーポンサイトを作れば儲かりそうなのに
あらかじめの申告制なので差別されうるのなんてわかりきってるし
176 なーのちゃん(福岡県):2011/02/20(日) 16:45:02.57 ID:hgcu+gTp0
まだグルーポン利用してる情弱がいたって事実に驚愕したわ
177 みのりちゃん(北海道):2011/02/20(日) 16:51:58.87 ID:cNP60pp/O
グルーピーに社名変更しろ
178 エネモ(神奈川県):2011/02/20(日) 16:52:28.38 ID:6RN9fzbh0
制限時間などで客の購買欲を煽っておいて、
後から条件を客に不利なように変えるとかふざけすぎ。
だったら客からのキャンセルも変更時以外も常時受け付ける位はしろよ。
179 お父さん(チベット自治区):2011/02/20(日) 16:54:14.04 ID:zjkckzw00
グルーポンっつうか飲食業なんてやってる奴は屑ばかりというだけ。
180 ちかぴぃ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 16:54:54.04 ID:ZHrbQFv80
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日本グルーポンだけかと思ってたら本体の米Grouponも二重価格詐欺かよ
しかも『ユーザーの苦情』を受けて初めてキャンセルだと?
どこまでも腐った詐欺会社だな。NYSEはこんな詐欺会社のIPOを許すのか?
こんな詐欺会社潰してしまえよ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


米Grouponが、ユーザーの苦情を受けてオンライン花屋のクーポンをキャンセルした。
このクーポンは、FTDという生花販売サイトでバレンタイン用の花とギフトを半額で購入できるというもので、約3300枚売れた。
しかし、Groupon用の割引価格がFTDの通常の価格よりも高いこと、花の配達がバレンタインに間に合わないことから、
購入者の不満が噴出。Grouponはクーポンをキャンセルし、FTDは購入者に差額を返金する。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/15/news090.html
181 テッピー(福岡県):2011/02/20(日) 16:57:49.52 ID:qeuqXRNp0
>>79
マジか。地方から東京でもいいのか?
182 あいピー(東京都):2011/02/20(日) 16:58:29.08 ID:2hLRk46d0
これグルーポン終わるな
広告出しまくってるけどもうすぐ資金も底をつくだろ
183 コジ坊(千葉県):2011/02/20(日) 17:01:40.12 ID:Pq4sV2jh0
グルーポン悪党すぎて笑える。
ヤクザがやってんのかよ。
184 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:02:27.02 ID:2B4wdc1X0
平成の豊田商事
185 マルコメ君(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:03:15.60 ID:Vso/3a3s0
乞食発狂wwwwwwww
186 めろんちゃん(広島県):2011/02/20(日) 17:03:44.87 ID:QMI8hSXx0
グルーポン以外は誰も得しないシステムだよな
店が最大限グルーポンを活用するとおせちにならざるを得ない
187 カツオ人間(埼玉県):2011/02/20(日) 17:03:46.67 ID:Up8N2rRB0
社長がZランク大学法学部卒→アムウ○イって時点で入社しちゃダメw
188 カバガラス(埼玉県):2011/02/20(日) 17:04:31.85 ID:LjnIUy4AP
>>181
つまんねえ釣りだよ

>>171見てみ
189 めろんちゃん(広島県):2011/02/20(日) 17:05:08.29 ID:QMI8hSXx0
>>183
少なくとも日本法人はやくざ
190 ポコちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 17:06:19.40 ID:9a2V//ii0
退蔵益大前提のクポーンなんておかしいだろ
そんな見込みをクポーンに入れちゃ駄目だろ
191 ガッツ君(愛知県):2011/02/20(日) 17:06:40.06 ID:Y78WOlSW0
堀江出てきて釈明しろオラッ
192 マルコメ君(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:07:36.37 ID:Vso/3a3s0
>>189
エネイチケー見たらわかるけど、いかに情弱店主を丸め込むかだからな
当然店側は損しかしない
193 ぼうや(岡山県):2011/02/20(日) 17:10:24.02 ID:Y62XUvHx0
悪評の方が、好評より遥かに拡がり易いということも知らないのか
グルーポンは。
194 マルコメ君(チベット自治区):2011/02/20(日) 17:10:49.07 ID:Vso/3a3s0
広告刷るより安く済むんですーっつったって乞食しかこないんなら意味ねえよ
挙句Twitterブログで人を誘うからたくさん来てもらえるとかほざいてたが原価未満でしかこないような奴にいっぱい来られたって邪魔でしかないだろが
195 スージー(東京都):2011/02/20(日) 17:13:14.58 ID:QQhrO2Zd0
世の中そんなに美味い話はない
ネット時代になったからといって、そういうこと忘れてないか?

196 アソビン(埼玉県):2011/02/20(日) 17:16:24.84 ID:8fdGhWxR0
今までおいしいと思ったのはスミノフの無料配布くらいだな
197 陣太鼓くん(宮城県):2011/02/20(日) 17:28:18.42 ID:jb62zGSb0
実際クーポン乞食相手するよりTwitterで自演してるほうが効果あるだろうな
198 ばっしーくん(東京都):2011/02/20(日) 17:29:09.31 ID:58ES1va40
契約内容の変更なんだから、相手方の同意が必要だろう
199 ちかぴぃ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 17:48:58.13 ID:ZHrbQFv80
200 ポケモン(神奈川県):2011/02/20(日) 17:55:24.24 ID:zCk0jyDu0
半額でも840円ってどんだけぼってんだよ
201 のんちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 18:28:58.82 ID:RJorZIJH0
セカンドライフ臭が
202 ちかぴぃ(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 18:36:35.15 ID:ZHrbQFv80
またグルーボンさんから燃料投入ですw

グルーボン詐欺のチケットは連番で偽造し放題って説が出てるんですけど
まさか天下のグルーボンさんがそんなことないですよね?
誰か過去のクーポン持ってたら検証プリーズ!
俺もグルーポンに入会しとけばよかったw

611 名無しさん@十一周年 New! 2011/02/20(日) 18:16:38.51 ID:a08v5pv90
>>604
連番説は前スレで誰かが教えてくれたんだけど、だとしたら超バカ企業だよなあ

ホントに連番かなあ。未だに信じられないんだけど…


※クーポン偽造は有価証券偽造の犯罪です。良い子は真似しないでね。
203 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:00:14.07 ID:RjojWYr50
広告費として考えるなら、普段の人気定番商品が3割引き+オマケ(飲食系ならデザートとか)にして
自分でその特別セットの写真を載せたクーポンのついたチラシ作ってポスティング
その方がグルーポンにぼっこり金持って行かれるより絶対にマシ
少なくとも費用対効果では上だと思う
204 ミルパパ(東京都):2011/02/20(日) 19:02:22.26 ID:bPZepCOb0
>>203
自分でポスティングまでやればそうだね。それに地域の人のほうがリピートしてくれるだろうし

でもそれで「いくらかかりました?それで何人来ました?弊社のサービスを使えば1000人来るんですよ!」とか
いわれて説得されるのかな。
すげえ遠くからで二度と来てくれない1000人だとしてもね。
205 タウンくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:06:34.15 ID:Mju7xdA70
名誉返上
汚名挽回
グルーポンちゃんはまだまだ頑張るで
206 Mr.メントス(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:08:34.55 ID:RjojWYr50
>>204
ポスティングは大変だし人件費とか時間とかコストも厳しいだろうけど
グルーポンに頼るとチケット半額でも、そこから更に詐欺会社にぶんどられるからねw
わけの分からないとこから来て二度と来ない人達に提供しても意味無いし
既出の通り、クーポン数を勝手に増やされて店の評判を落とすハメになりかねない

NHKでも見たけど、その強引な説得ってアレに似てるよね
昔流行ったラッセンの絵とか電話して呼びつけて英会話セットとか宝石買わせるあの商法w
207 タヌキ(チベット自治区):2011/02/20(日) 19:10:43.51 ID:SGi92Cfj0
>>82
だからこそグルーポンをネガキャンしておいて
間接的にポンパレを持ち上げようとしているのではないだろうか
208 バヤ坊(東京都)
>>205
グルーポン社員はすっこんでろ