織田信長の比叡山焼き討ち(1571年)てどのくらい凄かったの?背景に何があったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1・・・

自転車で延暦寺へ登坂−「比叡山ヒルクライム大会」初開催へ

 自転車で世界文化遺産の比叡山延暦寺へ登板する本格的なヒルクライムイベント
「2011 比叡山ヒルクライム大会」が6月26日、奥比叡ドライブウェイで開催されることが決まった。
主催は各観光協会などで構成する「2011 比叡山ヒルクライム実行委員会」。

 同イベントは、歴史ある比叡山延暦寺や比良山系の自然の中を環境にやさしい自転車での
参加型事業を開催することで、大津、滋賀の魅力を全国に発信することを目的とした地域交流事業の一環。

 ヒルクライムは、登り坂が主体のコースをロードバイクなどの自転車で上り切り時間を競う競技。
競技性を保持しながら、自然を堪能できるイベントとして自転車愛好家らの間で人気が高まっており、
県内では2008年から伊吹山ドライブウェイで開催する参加者2,000人規模のヒルクライム大会が行われている。

http://biwako-otsu.keizai.biz/headline/592/
2 ウチケン(関西地方):2011/02/19(土) 21:08:25.00 ID:QlYaAB110
鯖飛んだよな
3 Kちゃん(広島県):2011/02/19(土) 21:08:27.05 ID:5mx5v8cX0
信長が比叡山を焼き討ちしたから、日本は政教分離している。
これ常識な。
4 鷲尾君(茨城県):2011/02/19(土) 21:08:57.05 ID:xCM502hM0
信長が楽しみにしていたプリンを坊主が食った
5 フジ丸(山形県):2011/02/19(土) 21:09:39.80 ID:ji4QZJYW0
今なら信濃町焼き討ちみたいなもんだろ
6 柿兵衛(神奈川県):2011/02/19(土) 21:09:43.57 ID:HCPJ3X3QP BE:713390944-PLT(15002)

いきなり焼いた訳ではなく前からずーっと揉めてた
7 あいピー(北海道):2011/02/19(土) 21:10:08.92 ID:Azh8jlnm0
ググれ
8 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2011/02/19(土) 21:10:52.23 ID:YAW+UQjo0
ニュー速も実況も落ちた
9 まゆだまちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 21:11:14.84 ID:bLG8QaAH0
薙刀持って、女囲って、酒飲んでる時点で・・・
10 なまはげ君(九州):2011/02/19(土) 21:11:20.79 ID:DmnDeUKPO
あの頃の坊主は生臭坊主どころかやりたい放題しまくってるカスどもばっかだからぶちキレたんだろ
11 タヌキ(北海道):2011/02/19(土) 21:11:24.64 ID:9gGfQWWY0
比叡はそんなこと言わない
12 みらいちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 21:11:29.70 ID:RHJ4Ei+e0
むしゃくしゃして
13 ピンキーモンキー(愛知県):2011/02/19(土) 21:11:54.88 ID:c93IXyt0P
むしゃくしゃしてやりました
反省はしてません
14 サン太(埼玉県):2011/02/19(土) 21:12:30.91 ID:v3j8bf8l0
オバマ暗殺レベル?
15 おもてなしくん(神奈川県):2011/02/19(土) 21:12:49.60 ID:DZdY3TvI0
織田信長ってめっちゃイケメンだったんだろ
16 レイミーととお太(大阪府):2011/02/19(土) 21:12:53.23 ID:KVV0VNdx0 BE:4191134898-2BP(1237)

>背景
坊主が比叡山に女かこってパコパコしてるのを
ノブナガが嫉妬した

>凄さ
坊主にパコパコされた女や、そのできた子供なんか
殺してしまえーーー by ノブナガ
17 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 21:12:58.19 ID:js09y1V+O
>>11
いたーい(棒)
18 ぎんれいくん(チリ):2011/02/19(土) 21:13:05.51 ID:R7t8gw+a0
坊主たちはひえ〜と叫んだだろう
19 トドック(dion軍):2011/02/19(土) 21:13:40.78 ID:k6IdJkk+0
今の日本にも創価や統一をボコボコにしてくれる人が欲しいわ
20 フジ丸(チベット自治区):2011/02/19(土) 21:14:08.64 ID:nYap8inW0
平安鎌倉とか調べたら調子乗りすぎててワロタwww
そらやられても文句言えんよw
21 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 21:15:14.66 ID:4m2dObeyO
朝倉匿った
寺というかもはや一つの国という見方もある
単純に領土として魅力

この辺は間違いないけど
比叡山が腐敗しまくってたから潰しますってのが
建前だよね?

これは本当にあんな酷かったの?
22 大吉(dion軍):2011/02/19(土) 21:16:06.92 ID:S9THLNl70
寺のくせに豪族化してたから
大軍で囲んで女子供も片っ端から皆殺しにした
23 セイチャン(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 21:16:35.44 ID:6y8xhyBUO
一部区画を発掘調査したけど火事の形跡はなかったそうだ
全土に火をつけたわけではないらしい
24 クロスキッドくん(dion軍):2011/02/19(土) 21:16:55.63 ID:xCTu1s5u0
今の坊主みたいにお布施で生臭もの食って女囲んでただけだよ
25 リボンちゃん(福岡県):2011/02/19(土) 21:17:13.34 ID:30FcXQ7U0
比叡山=サラ金の経営者
26 トドック(dion軍):2011/02/19(土) 21:17:27.88 ID:k6IdJkk+0
比叡山の麓は坊主御用達の遊郭になってたそうだ
27 みらいちゃん(チベット自治区):2011/02/19(土) 21:17:31.28 ID:RHJ4Ei+e0
秀吉が攻めたとこはあんま人骨出てないらしいね
28 77.ハチ君(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 21:17:35.29 ID:nUzFYWb20
ホトトギスが鳴かなかったので腹を立ててホトトギスに火を付けた
それが原因で山火事になってしまう
これが有名な「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」のエピソード
29 マックライオン(岩手県):2011/02/19(土) 21:17:57.59 ID:ZRXOqpab0
強すぎワロタで信長がてこずったからだろ
一時は負けるかもしれんってこともあったらしいし
アメリカがこのままじゃベトナムに負けて泣く泣く帰還だわってことになって大統領が信長でベトナム全部焼き討ちにする感じ
北爆どころじゃない民間人含めて全土焼き討ち
30 虎々ちゃん(静岡県):2011/02/19(土) 21:19:21.57 ID:d/MAggA60

勉強キライな癖、KOEI系ゲームを契機に半端に信長近辺の歴史知って比叡山焼き討ちは曖昧にしか知らないのに


ここでウンチク垂れたい馬鹿が今必死でwikiで調べた後にここで訳知り顔で能書き垂れるのを


今か今かと待ってるんですが
31 エイブルダー(広島県):2011/02/19(土) 21:19:21.50 ID:miSk0UBr0
>>21
そんな建前は言ってないはず
再三警告したにも関わらず政治や戦争に介入し続けたので
他の戦国大名と同じように潰しただけの話
32 さかサイくん(九州):2011/02/19(土) 21:19:43.04 ID:jjWa3Ug3O
坊主どもの既得権益とそれを背景にした腐敗堕落が目に余った
そのカウンターとして、キリシタンや既存の仏教権益を否定した一側面がある

信長の日本統一に邪魔だった、つまりは権力闘争
33 クロスキッドくん(dion軍):2011/02/19(土) 21:20:46.18 ID:xCTu1s5u0
浅井朝倉の残党が逃げ込んだのを匿ったからなんだけどね
34 暴君ベビネロ(チベット自治区):2011/02/19(土) 21:20:52.03 ID:IBJM7xLg0
戦略的拠点として重要だった
35 マックライオン(岩手県):2011/02/19(土) 21:21:29.56 ID:ZRXOqpab0
仮に寺社系が勝ったら室町っぽい雰囲気の連合政権幕府になったな
村正のバサラ坊主がやりたい放題な
36 柿兵衛(東京都):2011/02/19(土) 21:22:49.79 ID:Xg+b7jZrP
比叡山ってすっごい権勢を誇ってたんでしょ?
その割には普通の古刹って風情しかないんだよなあの辺。
昔はそうだったけど、そうじゃなくなって人もいなくなったとか
そういう寂しさじゃなくて、最初からあんな感じだったろっていうような
37 ムパくん(岐阜県):2011/02/19(土) 21:22:54.06 ID:qiKugT7F0
昔の坊さんは政治に口出し杉
今走らん
38 バリンボリン(大阪府):2011/02/19(土) 21:24:10.08 ID:DsQbLPhC0
敗因はヤンみたいな人徳者が僧兵を纏めてなかったから
結果セシルたちのような強力な助っ人が現れず比叡山陥落
39 もー子(中国地方):2011/02/19(土) 21:24:31.44 ID:ACtKwiXf0
宗教を潰せないと中東みたいになる
40 はずれ(チベット自治区):2011/02/19(土) 21:25:10.39 ID:HP7XDTJ00
>>22
寺のくせにっていうか、中世ってそういうもんだしね
日本もヨーロッパも
41 いくえちゃん(東海・関東):2011/02/19(土) 21:25:33.63 ID:mhpOrjlJO
白人コンプレックスだろ
42 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 21:25:45.39 ID:js09y1V+O
今の比じゃなく生臭でしょ…
43 だるまる(チベット自治区):2011/02/19(土) 21:26:21.24 ID:uE5yZfGH0
明日本能寺で織田信長殺す
44 リッキーくん(新潟県):2011/02/19(土) 21:26:47.40 ID:MSIzbOvl0
宗教の皮をかぶった戦国大名と化してたからな
45 鷲尾君(茨城県):2011/02/19(土) 21:27:58.88 ID:xCM502hM0
矢口が急に信長を褒め始めたのがウザかった
46 のんちゃん(新潟県):2011/02/19(土) 21:28:18.64 ID:NdYDxl+P0
都知事がコミケを潰すと宣言して
実際にビッグサイトで全員逮捕するようなイメージ
47 KEIちゃん(関西地方):2011/02/19(土) 21:28:32.30 ID:Nr0XqqHP0
佐久間信盛の追放が酷すぎる
松永久秀を何度も許したのも解せん
48 さんてつくん(dion軍):2011/02/19(土) 21:29:05.53 ID:Pccj4klB0
なんで穿心角とかエレザーレの鎌とか法術とか式神とか使わなかったの?
49 ネッキー(大阪府):2011/02/19(土) 21:29:59.69 ID:kujuSBWW0
明治になったら廃仏毀釈もあるしな
昔から坊主はカスだったってだけだろ
50 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 21:31:53.32 ID:gLHLmjbDO
>>43
通報しました
51 ティーラ(東海):2011/02/19(土) 21:41:01.22 ID:WKzMx4RvO
仏を後ろ盾に保護されてることを良いことに、表は神聖な僧侶ヅラだけど
実態は女を漁って肉を食らって、自分らは前線には出ず、農民、百姓信者を煽動して一向一揆を起こす
正面から戦いを挑んでくる大名よりもたちの悪い坊主ども、あれだけの虐殺受けてもしょうがないだろ
52 宮ちゃん(愛媛県):2011/02/19(土) 21:49:23.28 ID:YTx3kDdC0
>>50
俺にも六波羅探題のメアド教えて。
53 Dr.ブラッド(東京都):2011/02/19(土) 21:55:03.38 ID:Kzr+d+fe0
坊主がちょうしこいてたから
54 ピンキーモンキー(関西地方):2011/02/19(土) 21:55:13.76 ID:9wUdk+8+P
今の日本政府が在日朝鮮人と在日中国人皆殺しにするぐらいのレベルだろ
55 まゆだまちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 21:55:21.12 ID:bLG8QaAH0
信長って実は結構、潔癖症の中二病的なとこが有ったらしいよな。
「何で坊主がオレの邪魔すんの??お前ら経読んで、仏の御心を
世の中に知らせるのが仕事だろ?農民に金貸して、女差し出させて
朝から晩まで酒飲んで、武装してるって・・・意味分からん。
いいか、次邪魔したら全員ぶち殺す!仏を汚すな!!汚らわしい!!
汚物は消毒じゃ!!!!!」をリアルにやっただけだよな。
56 天女(catv?):2011/02/19(土) 22:06:02.76 ID:KlbMPOk90
マジレスすると宗教のダブスタと権威主義に切れた
一向宗に至ってはあちこちで実効支配してて邪魔この上なかったし
まあ見て来た訳ではないけどさ
57 ラジ男(catv?):2011/02/19(土) 22:07:17.03 ID:0vBHv1le0
派遣で参加したけどキツくて一日で辞めたよ
58 ほっしー(dion軍):2011/02/19(土) 22:09:46.04 ID:jRwmW0Tk0
領地持ってるのに坊主だからOKっておかしいだろ
他の戦国大名と同じだろ
59 なまはげ君(関東):2011/02/19(土) 22:09:57.58 ID:zBIY5IODO
飛影はそんなこと言わない
60 スーパーはくとくん(長屋):2011/02/19(土) 22:11:01.58 ID:WnZEpLwu0
ひえー
61 トッポ(兵庫県):2011/02/19(土) 22:11:39.03 ID:pilJ65SE0
意外と小規模だったらしいな
ただの火事で焼け落ちたのを、「信長のせいにしちゃえ」とかしたりしたんだとか
62 にっきーくん(福岡県):2011/02/19(土) 22:19:14.82 ID:QDFEA3Ml0
信長は虐殺だけでレイプや略奪はしなかった
これとは逆なのが上杉謙信で奴隷狩りを黙認しまくった
63 ちくまる(catv?):2011/02/19(土) 22:19:15.71 ID:euI90tEpi
足利義教も比叡山焼いたんだっけ
64 星犬ハピとラキ(北海道):2011/02/19(土) 22:20:14.06 ID:O6rWTRSf0
>>43
お前全国に織田信長さん何人いると思ってるんだよ!
65 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 22:20:45.34 ID:MWsriVUmO
ひえーーーーー


山延暦寺
66 ゆうちゃん(広島県):2011/02/19(土) 22:23:01.97 ID:fM21iq9l0
比叡山延暦寺の境内の中に
信長に焼き討ちされて以来未だに再建されていない建物があって
さら地に立て札がささってる
67 はのちゃん(京都府):2011/02/19(土) 22:23:41.35 ID:ngTQZt6N0
信長が本能寺で焼け死んだってウソだよね?だって寺町に本能寺あるし。
68 つばさちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 22:24:24.21 ID:2yiIYE6a0
大切な文書がいっぱい消えちゃったのさー
69 みらいくん(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 22:25:18.90 ID:lHufO1OH0
延暦寺と坂本攻略だろ。
比叡山は焼き討ちしてないぞ。

坂本を焼いた。信長は上京も焼いてるから同じようなもん。
ほとんど退去させてから坂本の町屋に火をかけて、威嚇と恣意行為、
叡山との経済的、軍事的補給をたったんだよ。
70 ポンきち(京都府):2011/02/19(土) 22:26:25.81 ID:jZX+UpG/0
>>30
KOEIゲームや入試知識以上に戦国時代にくわしいやつは気持ち悪いけどな
71 ワラビー(長屋):2011/02/19(土) 22:28:17.16 ID:3DuIm8Qt0
単純に刃向かったから殺した

それだけだろ
72 大吉(チベット自治区):2011/02/19(土) 22:30:25.35 ID:yIrcyazw0
あーちーちーあーちー燃えてるんだ廊下ーーーーーーーー
73 くーちゃん(神奈川県):2011/02/19(土) 22:30:44.57 ID:74EoddA30
まぁ叡山も本願寺焼き討ちとかしてたしどっちもどっちってとこじゃね
74 ぼっさん(愛知県):2011/02/19(土) 22:31:14.86 ID:lJRM3ZHQ0
ひえんてんさいここしんくう
75 柿兵衛(愛知県):2011/02/19(土) 22:31:43.59 ID:429CBnKvP
>>47
佐久間は何年も掛けて手に入れた戦利品の本願寺をボヤで燃やしちゃったから
76 エンゼル(中部地方):2011/02/19(土) 22:34:51.20 ID:vs2wGb6Q0
信長の子孫はスケートの信成が有名だけど
明智光秀の子孫って存在しないの?
77 ミルパパ(チベット自治区):2011/02/19(土) 22:36:37.45 ID:a1Ii3xTL0
寺に勤める分際で女を囲い1日中酒をあおり諸大名には勝手に援助し謀計しようとする
そんなものに正義などない、歴史など関係ないということで信長は焼き打ちの皆殺し
もちろん女だって逃げようと思えば逃げれただろ?逃げなかったのはお前の甘えということで容赦なし
78 まゆだまちゃん(dion軍):2011/02/19(土) 22:37:09.88 ID:bLG8QaAH0
>>75
佐久間は考え方も実行力も尾張の国人集止まりの人間だって思ったんだろ?
ようするに、領地没収、切り取り自由だから行って来い!
→無理っす!→じゃ、クビ!!古参がそれじゃ新人に示しがつかねーの!
79 やまじシスターズ(滋賀県):2011/02/19(土) 22:37:43.68 ID:n5XtZbUJ0
坂本からこんにちは
80 ビタワンくん(兵庫県):2011/02/19(土) 22:37:49.27 ID:MerKFnqe0
実はたいした規模じゃなかったらしいな
81 ビタワンくん(島根県):2011/02/19(土) 22:40:07.53 ID:USFPc3uf0
>>76 本当に子孫かどうかは知らないけど、一応。信成絡みでこんな記事があった

バンクーバー冬季五輪・フィギュアスケート男子のショートプログラムで4位に付け、
フリーでメダルを目指す織田信成選手は、戦国武将、織田信長の末 裔(まつえい)としても知られる。
本能寺の変(1582年)で信長に謀反を起こした明智光秀や、戦国時代に覇を競った武田信玄など他の戦国武将の子孫も、 織田選手の“天下取り”に熱い視線を送る。

「死に追いやった側なので、織田家には引け目を感じてきた」。
光秀の子、於寉丸(おづるまる)の血筋を引くという横浜市の会社役員で歴史研究家の 明智憲三郎さん(62)は話す。
「本能寺の変がなければ、徳川家でなく織田家が天下を取ったかもしれず、道を閉ざしたことは申し訳ない。
織田選手にはバン クーバーで天下を取ってほしい」とエールを送る。

ソース元リンク期限切れ(毎日の記事)
82 さいにち君(関西・北陸):2011/02/19(土) 22:40:16.59 ID:n6G0bBHHO
比叡山よりも長島の方が凄まじかった。
83 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 22:40:19.49 ID:yOnrRW2wO
>>76
坂本竜馬が自称明智末裔
84 MILMOくん(チリ):2011/02/19(土) 22:40:22.26 ID:5U1I918A0
腐敗した坊主どもが許せんかった
宗教は非合理的で近代的合理性の賜物である信長とは相いれなかった

とか変に過大評価する人いるけど
実際には、比叡山の戦闘坊主どもが武装勢力として鬱陶しかったから倒しただけでしょ
85 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 22:42:09.65 ID:yOnrRW2wO
>>47
松永謀反の原因が佐久間さん。
松永だけじゃなくて近畿諸豪族の反感も買ってしまった。
切らざるを得ない。
86 ドギー(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 22:42:51.69 ID:8jg553AxO
織田信成が信長の子孫ってのが
前から胡散臭いんだけど証拠あんの?
87 ピンキーモンキー(千葉県):2011/02/19(土) 22:44:29.24 ID:S05bzgQsP
今で言えば、バチカンを焼き討ちするようなもん。
88 さなえちゃん(関東・甲信越):2011/02/19(土) 22:45:10.66 ID:V+hmUwZoO
織田信奈面白いよね
89 ワラビー(長屋):2011/02/19(土) 22:45:25.03 ID:3DuIm8Qt0
今の草加=公明と同じ宗教という政治勢力だから
90 ピンキーモンキー(千葉県):2011/02/19(土) 22:45:45.35 ID:S05bzgQsP
中世社会は権力構造、権威構造が分立して、さらに入り組んでる。
91 ラビリー(長崎県):2011/02/19(土) 22:46:44.59 ID:rXOetxAO0
心頭滅却するも火はまだ熱し
92 ロッ太(チベット自治区):2011/02/19(土) 22:47:07.99 ID:9nJjuxay0
>>76 明智ハナエリカ
本当かどうかはしらん。
93 鷲尾君(大阪府):2011/02/19(土) 22:49:01.12 ID:4XYUSE/+0
東大寺興福寺は速攻で降伏したのか?
94 Dr.ブラッド(catv?):2011/02/19(土) 23:04:51.01 ID:Qr7Dqq4Mi
興福寺は筒井順慶がかなり親織田的な勢力だったか
95 イヨクマン(愛知県):2011/02/19(土) 23:16:45.28 ID:3m/Crxbw0
天皇家を殲滅しなかった信長は朱元璋に比べりゃ全然魔王でもない小心者だろ
96 コロドラゴン(東京都):2011/02/19(土) 23:30:44.12 ID:BjlcgWLW0
林養賢もがんばったよ
97 ピースくん(宮崎県):2011/02/19(土) 23:45:47.75 ID:psvGIQ7L0
背景はなんとなく杉の樹林のような気がする、間違えてもポプラ並木じゃないと思う
98 パーシちゃん(北海道):2011/02/19(土) 23:50:04.87 ID:lMfX0pXe0
ぶっちゃけ僧侶という名を借りただけで今のそ○かや在○と変わりないからな
99 パーシちゃん(北海道):2011/02/19(土) 23:52:04.98 ID:lMfX0pXe0
信長がそのまま天下取ってたら家康はどんな立場に落ち着いたんだろうな
100 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 23:54:46.55 ID:M84vqOviO
九州征伐で大活躍した下間頼廉たん。
101 北海道米キャラクター(関西地方):2011/02/19(土) 23:56:01.01 ID:nmHmxu4T0
天皇すら手が付けられなかったんだから
102 らびたん(チベット自治区):2011/02/19(土) 23:57:57.37 ID:b78gBmmm0
邪魔な宗教を徹底的に壊さないと英雄は生まれないんだろうな
103 黄色のライオン(dion軍):2011/02/20(日) 00:03:45.61 ID:yk361bs60
信長
104 ドコモダケ(長野県):2011/02/20(日) 00:09:17.08 ID:wJUF0tk10
ただ攻めるにしても一筋縄ではいかなかったことと、政治的に邪魔だったことと、
戦闘員と非戦闘員がごっちゃだったのが合わさったからなで斬りにしただけだろ

その後も武装はしてたから坊主の軍隊化は否定しないはず
105 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 00:20:13.04 ID:aDJCC1CwO
伴天連て何ですか?
106 トラッピー(catv?):2011/02/20(日) 00:24:22.00 ID:bJg0WBrVi
>>99
家康と織田家重臣のほとんどはそのうち左遷されたはず。
安泰なのは、池田、森、丹羽くらいだろう。
107 メーテル(関西地方):2011/02/20(日) 00:27:01.84 ID:rvNYgc9o0
>>86
確か分家の養子の子孫であって血のつながりはない
現織田の嫡流からは織田の名前で商売するなって言われ、それでTVで信長の子孫って言わなくなった
らしい
108 Pマン(東京都):2011/02/20(日) 00:30:37.65 ID:IzuDJ+B50
>>4
おかんが最高級フランスケーキを坊主に出しちゃったんだろ
109 くーちゃん(熊本県):2011/02/20(日) 00:54:07.63 ID:iyoHb75D0
腐敗した欲まみれの坊主らが真理として大名や朝廷よりも偉そうにしてる事が、逆鱗にふれたんだろ。
110 にゅーすけ(広島県):2011/02/20(日) 01:56:17.14 ID:MS0q5sZR0
>>76
娘(ガラシャ)が細川忠興に嫁いだんで
その後の細川家の子孫は明智光秀の子孫になる
元総理大臣の細川護煕も明智光秀の子孫
111 こぶた(チベット自治区):2011/02/20(日) 01:59:03.54 ID:LKDO9ih50
>>18 赤くしてやんよ
112 こんせん(関東):2011/02/20(日) 01:59:29.00 ID:YhIGfFn+O
当時の比叡山はふつうに武力勢力だったし最後まで抵抗したから
113 フレッシュモンキー(岡山県):2011/02/20(日) 01:59:52.49 ID:jGotjggSP
こないだ比叡山に観光に行ったけどほとんど現存の建物だったし
大したことないよ。
114 アフラックダック(福岡県):2011/02/20(日) 02:03:41.12 ID:46KINgnS0
坊主たちは寄付という名目で民家に押しいって金品や家具を勝手に奪っていた
それを信長が何度も注意したけど、まるっきり無視する坊主に嫌気がさしたから
ああいう事したんだよ
ちなみに、真面目な坊主やお偉いさんなどの一部は信玄によってあらかじめ救出されてる

115 きょろたん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 02:04:41.12 ID:K6qN9ldaO
>>1
アホか
比叡山焼き打ちなんて、
室町6代将軍足利義教様が信長の150年も前にやっとるわ。
信長がやったことなんて猿真似に過ぎん。
116 でパンダ(チベット自治区):2011/02/20(日) 02:05:22.67 ID:1jakZK3+0
宗教豚
117 シンシン(東京都):2011/02/20(日) 02:06:53.40 ID:4AP6bSGe0
1世紀にわたる戦乱の時代に終止符が打たれる日も間近になっていた。
その年の春、レターロング公は精強な騎馬軍団で知られたヘルム州、レター州を平定した。
1582年5月、チャイナ遠征の督励のため、レターロング公はわずかな側近達とともにメトロポリスに入っていた。
公の命令を受け、1万5000の兵を率いてチャイナ遠征軍の援軍に向かっていた
タートルマウンテンの領主ブライト・ソフィアは、6月2日未明、武装を整えてローレル川を渡った。
――「敵は、インスティンクト・テンプルにあり!」

ブライト・ソフィア軍は、レターロング公の宿泊していたインスティンクト・テンプルを囲んだ。

「オーキッド! いかなる者の企てぞ」
「あれに見えるはライトブルー・ベルフラワーの紋章! ブライト・ソフィアの手の者と見えまする」
「アンアボイダブル……」

一代の英雄レターロング公は、こうしてインスティンクト・テンプルの炎の中に消えたのである。

               ―― カウワン=ブロードライスフィールド『レターロング公メモランダム』
118 ののちゃん(千葉県):2011/02/20(日) 02:07:39.03 ID:pGGgB13S0
>>114
よくわからんが、戦国無双にそんなステージあるの?
119 お前はVIPで死ねやゴミ(長屋):2011/02/20(日) 02:08:54.92 ID:+6Es5Y8V0
>>72
なついww
貼ってくれww
120 [―{}@{}@{}-] カバガラス(兵庫県):2011/02/20(日) 02:11:37.44 ID:y3f4+RvbP
寺が大名ズラして民衆を指揮してたから
121 さっしん動物ランド(東京都):2011/02/20(日) 02:11:39.80 ID:cozyxzG20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%A8%B4
寺社の僧や僧兵、神人が、仏罰・神罰や武力を振りかざして、幕府や朝廷に対し自らの要求を通そうとした。

特に有名なものに延暦寺・興福寺など。延暦寺は日吉大社の神輿、興福寺は春日大社の神木などの「神威」を
かざして洛中内裏に押し掛けて要求を行ない、それが通らない時は、神輿・神木を御所の門前に放置し、政治
機能を実質上停止させるなどの手段に出た。 白河法皇は「賀茂川の水、双六の賽、山法師。これぞ朕が心に
ままならぬもの」という言葉を残しているが、これは延暦寺の強訴を嘆いての事である。

強訴の理由は寺社の荘園を国司が侵害したり、ライバル寺社が今までより優遇措置を受けられるようになったり
したなどである。朝廷は、強訴を押さえるため、武士の武力を重用した。これにより、武士が中央政界での発言権を
徐々に持つようになる。



今で言えば審議拒否
122 はち(広島県):2011/02/20(日) 02:14:41.84 ID:SBNguAC00
当時の市は寺社が仕切ってることが多かったんだよ
10日市とか5日市とか、定期的に開かれる登録制マーケットな
信長は自由市場主義者で、楽市・楽座を推し進めていたが、既得利権を確保したい寺社は頑強に抵抗した
これが最大の理由
123 りそな一家(東京都):2011/02/20(日) 02:14:48.49 ID:PyyanEth0
>>106
森家って信長に凄く可愛がられてたイメージがあるんだけど間違ってる?
124 [―{}@{}@{}-] カバガラス(兵庫県):2011/02/20(日) 02:14:54.35 ID:y3f4+RvbP
創価学会と公明党みたいな感じ
125 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 02:15:04.78 ID:BDWLrSONO
商業を従来の特権で支配するわ、
関所を大量に置いて交通料を巻き上げまくるわ、
持ち前の武力で背後から騙し討ちするわ、
現代の人権派が青筋立てて糾弾してるヤクザも真っ青の生臭坊主軍団

それが当時の比叡山延暦寺
126 にゅーすけ(広島県):2011/02/20(日) 02:16:48.71 ID:MS0q5sZR0
>>123
不本意な形で親父を死なせちゃったしね
127 77.ハチ君(関西・北陸):2011/02/20(日) 02:17:25.38 ID:mpIEe2OiO
ベルルスコーニが
バチカンを焼き討ちした感じ?
128 お自動さんファミリー(三重県):2011/02/20(日) 02:18:00.65 ID:nRqAl9V80
坊主どもが生臭すぎてうぜぇので切れました
129 ハービット(チベット自治区):2011/02/20(日) 02:20:18.28 ID:OY7o0XaX0
延暦寺は昔っからこうだからな
調子こいて京都に強訴に行って平重忠には神輿を射られたりw
130 だるまる(チベット自治区):2011/02/20(日) 02:23:59.64 ID:fxBHywjg0
性堂だから
131 くーちゃん(熊本県):2011/02/20(日) 02:25:23.17 ID:iyoHb75D0
坊主は、いち修行者だから偉いわけじゃないんだが、坊主というだけで偉そうにするやつばかり。
絵空事でさも偉そうなことばかり、いいながら欲にまみれた醜態さらしてるクソ坊主は皆殺しだ!
てことだな。。
132 ケロ太(徳島県):2011/02/20(日) 02:25:40.77 ID:kBcXUPxs0
信長みたいな天才的基地外にリーダーになって欲しい
133 ライオンちゃん(北陸地方):2011/02/20(日) 02:27:00.07 ID:KjWjW+XUO
ルイスフロイスが入れ知恵したんだろ多分
比叡山焼き討ちしたら火薬も葡萄酒も甲冑もあげるとか言って
そして西洋かぶれで無神論者の第六魔王信長は私利私欲で
134 カツオ人間(埼玉県):2011/02/20(日) 02:28:50.66 ID:POljIzkW0
ここまで足利義教がたった2件しか出てないとは
ほんとぽまいらってKOEI脳なのなw
135 さっしん動物ランド(東京都):2011/02/20(日) 02:30:14.68 ID:cozyxzG20
>>133
信長は超合理主義者
理に敵わないものは排除する主義
寺社は合理に反することばっかやってたので排除は当然
136 ねるね(兵庫県):2011/02/20(日) 02:32:01.97 ID:nrdmaeQS0
現代の坊主も焼き討ちされておかしくないレベル
層化や統一もそうだけど、歴史ある古いところも腐ってること多い
137 ガリガリ君(愛媛県):2011/02/20(日) 02:35:35.83 ID:VftjncgM0
武装勢力が自分の陣営に刃向かってきたから潰しただけだろ、他にどんな理由があるんだ
坊主は坊主らしく戦と距離を取っておけばよかったんだよ
138 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 02:35:42.69 ID:5L+IEaET0
宗教の堕落に怒ったとか何言ってんの。馬鹿すぎ。
どうせ漫画かなんかで仕入れたんだろ。
139 パナ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 02:35:51.78 ID:zAM0ORp70
池田デーサク・創価学会・公明党だったんだろ。
140 きこりん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 02:37:03.72 ID:CArbkbECO
麻生が大統領になってから株安になって不景気になったから仕方ない
141 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 02:38:49.84 ID:5L+IEaET0
当時は宗教なんてそういうもんだよ。日本に限らず。
宗教だけじゃない。
中世というのは公権力が極端に衰退し私権力が独立していた時代のこと。
宗教だろうが農民だろうが商人だろうが海賊だろうが力を持ったとこは実質独立した。

信長は、他の邪魔な大名を倒していったのと同じように、邪魔な存在を倒しただけ。

ただそれでも宗教は権威があった。
普通の感覚では攻撃しがたかった。今、天皇を攻撃しにくいようなもん。
それをかまわずやったところが多少特殊というだけのこと。
142 77.ハチ君(関東):2011/02/20(日) 02:40:13.23 ID:DU8NgATLO
143 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 02:41:55.10 ID:5L+IEaET0
だいたい信長は過剰評価ぶりがいい加減おかしい。
144 ぶんた(東京都):2011/02/20(日) 02:42:42.85 ID:trb+TdMn0
今で言うと信濃町焼き討ちレベル
145 京急くん(チベット自治区):2011/02/20(日) 02:42:53.53 ID:7Ev8W+Zc0
信濃町にある創価本部に、自衛隊が突入するレベル
146 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 02:45:26.56 ID:MRWE6xO0O
>>138
信長は宗教の堕落に厳しいよ。
自分は聖人だって偽ってた坊主を追放>実は女に手を出しまくった性人だったと判明>指名手配して死刑
とか、有名どころでは安土宗論とか。
147 ガリガリ君(群馬県):2011/02/20(日) 02:50:07.85 ID:IIcTAIqm0
フロイスが書いてるけど
当時は尼さんなんかもみんな売春やってたそうだね。
まあ少々大げさに言ってるんだろうけど。
148 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 02:50:16.80 ID:5L+IEaET0
>>146
力は権威をバックとするからな。それだけのこと。
南朝と北朝の争いみたいなもんだ。
149 きこりん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 02:51:27.09 ID:CArbkbECO
>>142
なんやワレ文句あるんか?
150 サン太郎(兵庫県):2011/02/20(日) 02:51:33.74 ID:mcYSnEll0
信長がクッキー焼いてたら火事になちゃったんだよ
151 あどかちゃん(catv?):2011/02/20(日) 02:51:55.53 ID:wttnm3z00
比呂美焼き討ち
152 ザ・セサミブラザーズ(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 03:08:09.50 ID:mZLKZXIrO
浅井・朝倉軍の戦略拠点だったから焼き払ったんだろ。
比叡山に大軍がいられると京都が危ないからな。
153 まゆだまちゃん(中部地方):2011/02/20(日) 03:09:49.33 ID:r9fPz4rj0
現代で言うとどれくらい衝撃的な禁忌破りだったのかたとえてくれ
154 ミルミル坊や(岐阜県):2011/02/20(日) 03:13:47.71 ID:Kl5PmLpE0
今やってる信長公居館跡の発掘調査が半端ない
珈琲コメダの建物を穴掘りのために移動させちゃった
155 にゅーすけ(広島県):2011/02/20(日) 03:15:50.23 ID:MS0q5sZR0
156 フレッシュモンキー(兵庫県):2011/02/20(日) 03:17:18.74 ID:ozfYi03xP
元天台座主でありながら比叡山弾圧した足利義教に比べれば大したことではない。
157 ラビピョンズ(千葉県):2011/02/20(日) 03:17:22.43 ID:EkGm6mgT0
今で言えば児童ポルノ頒布規制の条例で発狂してるポルノ豚とそれを煽動してるポルノ業者みたいなもん
158 さっしん動物ランド(東京都):2011/02/20(日) 03:18:59.33 ID:cozyxzG20
>>157
はあ?
159 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 03:19:27.04 ID:MRWE6xO0O
>>156
逆だろ。元天台座主だからこそ、宗教的権威を恐れず焼き討ち出来たんだろ。
160 はずれ(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 03:19:33.52 ID:1r74/U27O
比叡山焼き討ちして本能寺で死ぬって、信長は日蓮親派なの?
161 レンザブロー(栃木県):2011/02/20(日) 03:20:25.35 ID:1yHCZ7e70
ドリフターズスレか
2巻いつ出るの?
162 トラムクン(北海道):2011/02/20(日) 03:22:36.89 ID:iLQYgz5s0
>>153
日本のバチカンみたいなもん
実態は知らんけど権威ある場所だった
163 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 03:22:48.43 ID:5L+IEaET0
>>160
上にちょっと出た安土宗論なんてこともあった。
結局、邪魔な存在を潰してっただけのこと。
164 かもんちゃん(北海道):2011/02/20(日) 03:23:31.24 ID:l1AZPj/u0
>>11>>17
馬鹿かww
165 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 03:23:33.54 ID:MRWE6xO0O
>>160
安土宗論では、日蓮宗の方を負けとしている。

全般的には、信長は宗教に対して公平性を持った対応してると思うぞ。
166 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 03:25:18.02 ID:mF56pFReO
きょ…強訴
167 まりもっこり(チベット自治区):2011/02/20(日) 03:26:27.78 ID:4ypIF+kJ0
今で言うと公明党議員を全員殺害したぐらい。
168 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 03:27:33.49 ID:9IcWHi0LO
ローマカトリック教会を焼き討ちするレベル
169 しまクリーズ(神奈川県):2011/02/20(日) 03:27:48.74 ID:hRW/wNCd0
反対したけどいざやってみたら焼き討ちに一番ノリノリだったのは光秀
170 回転むてん丸(千葉県):2011/02/20(日) 03:29:29.45 ID:tlEUrgdW0
現代で言うと創○を倒すようなもんか
171 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 03:29:32.88 ID:5L+IEaET0
>>168
ヨーロッパじゃそのくらいまあしばしばあったっちゃあったわけだけどなw
172 トラムクン(北海道):2011/02/20(日) 03:30:17.19 ID:iLQYgz5s0
本願寺はガチでクズ
173 きいちょん(埼玉県):2011/02/20(日) 03:31:00.77 ID:aMaQ4dyS0
江(推定年齢6歳+20歳)が妖精になって火つけて回った
174 にゅーすけ(広島県):2011/02/20(日) 03:34:18.07 ID:MS0q5sZR0
>>169
だから坂本を任されたわけだけどね
175 ガリガリ君(群馬県):2011/02/20(日) 03:38:38.99 ID:IIcTAIqm0
呪いとか天罰などというものはこの世にない
ということを天下に知らしめるためだったかもしれんな。
比叡山焼き討ちにした俺様がこうしてピンピンしてるではないかって
176 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 03:40:22.29 ID:5L+IEaET0
んなもんじゃねーつーの。

現代的視点、さらに自分の希望の指導者像を信長に重ねすぎだ本当。
177 にゅーすけ(広島県):2011/02/20(日) 03:51:11.71 ID:MS0q5sZR0
>>175
信長はある神社を焼こうとしたら急に身体が動かなくなった事もあるし
桶狭間の戦いの前には神社に戦勝祈願してるよ
178 さっしん動物ランド(東京都):2011/02/20(日) 03:54:26.91 ID:cozyxzG20
しかし、フロイスには無神論者とか言われてるしよくわからん
信長のことだから寺社に参詣=神を信じていたとは言えないだろう
179 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 03:57:24.62 ID:5L+IEaET0
そりゃ宣教師視点だとそうなっちゃうんだろ。
180 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 03:58:51.64 ID:MRWE6xO0O
天罰(寺だから仏罰か)など存在しない、って考えではなく、仏の道に背いた奴らを焼き討ちしたところで仏罰など下らない
と思ってたんじゃないかね。無神論者なんじゃなくて、神仏を信じた上で自分の正当性に確信持ってたんだと。
181 なるこちゃん(西日本):2011/02/20(日) 03:59:17.52 ID:3GHzeEYJ0
浅井や足利に味方したりして邪魔立てしてたからだろ
182 なまはげ君(中部地方):2011/02/20(日) 03:59:36.28 ID:IpBU6Igo0
正直鎌倉時代を知ると別にどうってこと無いんじゃないかと思う
園城寺ェ…
183 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 04:01:48.19 ID:tRTdlVi7O
浅井朝倉に比叡山を陣地として提供して先に敵対したのは延暦寺側
184 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 04:02:07.01 ID:MRWE6xO0O
>>182
焼き討ち理由が「俺らの味方せずに中立保ったから」だもんな。マジ破戒僧。
185 ベイちゃん(愛知県):2011/02/20(日) 04:05:03.42 ID:8Sd84MJN0
今の世界遺産比叡山延暦寺もうんこだけどね
186 ポポル(チベット自治区):2011/02/20(日) 04:08:06.76 ID:5TB4pdIf0
一方坊主は京を焼いた
187 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 04:10:46.00 ID:5L+IEaET0
洋の東西問わず、近代以前に宗教勢力が世俗権力と化すのは当たり前。
対抗勢力から武力等による征討の対象となることも別段珍しいことじゃない。

同時に、そのことは宗教心がなかったことを意味しない。
というより宗教勢力が力を持った後ろ盾となってるのがそうした宗教心なんだし。
中世は公権力が衰弱し、力を持ったところが独立的な支配力を持った時代。

信長の延暦寺焼き討ちを宗教分離だのなんだのとするのは過剰評価。
基本的に邪魔な対抗勢力を潰しただけのこと。
188 にゅーすけ(広島県):2011/02/20(日) 04:11:08.37 ID:MS0q5sZR0
>>183
そして延暦寺に対してもいきなり攻撃したわけじゃなく
何度も懐柔策してもダメだったから潰す事になったわけだし
189 さんてつくん(関西地方):2011/02/20(日) 04:11:34.10 ID:UNMDAn0K0
坊主が調子に乗って朝廷たぶらかしてたのをリセットしただけだろ
その後少しは政教分離できてたんだから必要だった
190 チィちゃん(関西):2011/02/20(日) 04:14:39.29 ID:iV2OSKifO
義教さんのパクリだろ。
191 ベスティーちゃん(茨城県):2011/02/20(日) 04:17:19.32 ID:jp4cul0Z0
>>5
そう言われると、ものすごく素晴らしい偉業だと感じた
今すぐでも誰かが実行すべきじゃあないか?
192 すいそくん(中部地方):2011/02/20(日) 04:19:12.67 ID:t1ks3GL70
家康が「元に戻す」って約束を守って寺を野に返した話はわろたわ
193 たねまる(dion軍):2011/02/20(日) 04:19:21.88 ID:9ynMpvR30
坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた、から
194 やじさんときたさん(長野県):2011/02/20(日) 04:20:49.93 ID:I61kKqyO0
当時の比叡山なんてセックス&ドラッグの無法地帯だったからな
195 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 04:22:14.34 ID:MRWE6xO0O
>>187
んなこたない。信長の対宗教対応は一貫して「宗教団体が自分たちの教えに沿った行動しているか」だ。
その証拠に、武力保持=不殺を破ってる事だけじゃなく、女犯にもうるさかった(上にもあるように、あまりに目に余る奴は
死罪にもした)し、宗教団体の非武装化、純粋な宗教活動への専念ってビジョンがあったと評価すべき。
196 キャティ(catv?):2011/02/20(日) 04:25:10.29 ID:rCdzUyMH0
坊主どもが商業活動の総元締めで今でいう経団連のようなものだったから
(´・ω・`)
197 ミルミル坊や(福井県):2011/02/20(日) 04:27:10.47 ID:InNr+azd0
>>11
評価する
198 にっきーくん(神奈川県):2011/02/20(日) 04:28:08.49 ID:YLblgQis0
政治意図とか宗教対立以前に、単純に軍事拠点として京都の直近にあり、各街道の起点だから落とさないと
近畿なんて平定しようがねえじゃん
199 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 04:28:14.11 ID:5L+IEaET0
>>195
>宗教団体の非武装化、純粋な宗教活動への専念ってビジョンがあったと評価すべき。

なんてものじゃない。
統一、つまりすべての権力を自分に一元化しようとする過程に生じたというだけのこと。
対象は宗教だけじゃない。
秀吉の刀狩りと似たようなもの。
200 ヤキベータ(dion軍):2011/02/20(日) 04:28:27.10 ID:bKq5/vsH0
>190
義教は直属軍とか持ってればもうちょっと違ったのかなあ
あの暗殺はどうにもならないだろうが
201 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/02/20(日) 04:30:21.04 ID:Wx9dYTdX0
別に仏教関連じゃなくても、比叡山にはそれまでの朝廷や民間の
様々な記録が蓄積されてあったのに

信長は単に日本の歴史を焚書したアホにすぎない。明治の廃仏毀釈と同じ
202 陸上選手(東京都):2011/02/20(日) 04:31:18.76 ID:cehQXSLO0
信長ってただの大量殺人者だよね
宅間さん以下だよ
203 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/20(日) 04:33:12.60 ID:uH4Sdaxj0
宗教の奴らは言葉が通じないから仕方ない
204 フジ丸(チベット自治区):2011/02/20(日) 04:34:06.95 ID:od+rsEj/0
実際どのくらいの規模の焼き討ちだったのか明らかにして欲しいな
こういうものは宣伝による部分が大きいから
205 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/02/20(日) 04:34:21.92 ID:Wx9dYTdX0
戦前は、「天皇教」という宗教にかぶれた日本人は
アメリカ軍に焼き払われたしな
206 ポポル(チベット自治区):2011/02/20(日) 04:35:03.17 ID:5TB4pdIf0
天皇教には仏教も参加してるからな
やっぱ坊主はろくでもないわ
207 みやこさん(東京都):2011/02/20(日) 04:35:29.69 ID:dtlRvrmI0
漫画だと寺に女の人が沢山いてセックスしてる
208 陣太鼓くん(関西):2011/02/20(日) 04:35:57.39 ID:yLXAuzDoO
僧兵
209 トラムクン(北海道):2011/02/20(日) 04:36:56.14 ID:iLQYgz5s0
仏の名を借りて一般人誑かして兵に仕立て上げるところなんかは
オウムに近いことやってるよ
210 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 04:37:23.55 ID:MRWE6xO0O
>>199
宗教団体は宗教活動に専念すべきって考えだった<この意見に関して、それなりに客観的事実があるが(女犯坊主死罪、安土宗論等)
お前の「そんな考え持ってない」は何か根拠あるのか?

単に「邪魔な勢力の排除」が目的なら、安土宗論なんて起こりようがないんだが。
211 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 04:38:39.59 ID:5L+IEaET0
>>210
宣教師や沢彦などブレーン的な存在となってる。
宗教と政治を分離する!なんて発想があると見られない。
212 ガリガリ君(群馬県):2011/02/20(日) 04:39:27.61 ID:IIcTAIqm0
>>205
だとしたら皇居に原爆落とすべきだったな。
まあ落とされてたら俺は今ここにいなかっただろうけどな、
うちのじいちゃん当時渋谷に住んでたからな。
213 愛ちゃん(関西・北陸):2011/02/20(日) 04:41:30.30 ID:RkhqhwleO
信長ほど宗教を厚く保護した奴も少ないんだが

焼き討ち食らったのは坊主の利権で本業そっちのけにして金貸しに精を出してた、叡山の琵琶湖側の麓に降りてた生臭ども=近江商人(=ナニワの商人のルーツ)だよ。
大阪の下品な部分を焼き討ちした信長は先見の明があったと言うべき



信長が悪役扱いされてるのは、徳川政権が擁立したのが天台宗だったからだよ
214 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 04:42:58.59 ID:5L+IEaET0
てか

>単に「邪魔な勢力の排除」が目的なら、安土宗論なんて起こりようがないんだが。

なんでそうなる
215 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/02/20(日) 04:43:00.25 ID:Wx9dYTdX0
>>212
すでに東京は焼け野原で、原爆を落とすまでもなかったじゃん

>>213
>信長ほど宗教を厚く保護した奴も少ないんだが
バカ発見w
216 V V-PANDA(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 04:43:33.58 ID:LQDkcNCSO
俺のばあちゃんが見たらしいが人が丸焼きにされたりそれはもう凄かったらしい
217 フレッシュモンキー(東京都):2011/02/20(日) 04:43:39.88 ID:/3H5FhaJP
アメリカ大陸さえなかったら世界はとても違ったものになっていたのにね
218 ほっくん(dion軍):2011/02/20(日) 04:44:18.45 ID:sDM07Yw00
比叡山言ったら信長の件は総スルーでワロタw
219 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 04:44:49.00 ID:MRWE6xO0O
>>211
個人的意見聴取と政治への関与は別物だが。単なるブレーンでは圧力団体になり得ない。
そして、時は正に「実力行使の能力がなければ何もできない」戦国時代だ。
220 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/02/20(日) 04:44:49.05 ID:Wx9dYTdX0
>>206
廃仏毀釈で破壊しまくって脅したんだろ
むりやり国家神道に改宗させたりさ
221 ブラックモンスター(チリ):2011/02/20(日) 04:45:34.45 ID:yzcrEAbX0
悪徳坊主殺すだけならまだしも、その子供、難民皆殺し
んな鬼畜を尊敬してる日本人ってなんなの?
あのスケート野郎も、自分は殺戮者の子孫つってるようなもん
222 フレッシュモンキー(catv?):2011/02/20(日) 04:46:02.58 ID:7Nqx7E53P
歌舞伎町を丸ごと焼いたようなもんか
223 愛ちゃん(関西・北陸):2011/02/20(日) 04:47:04.70 ID:RkhqhwleO
ちなみに信長を悪役にしたい勢力の代表は天台宗を神と崇める日蓮系、具体的に言うと創価な。
224 ヤン坊(関西・北陸):2011/02/20(日) 04:48:03.98 ID:72PRTSe4O
>>221
敵の子を残すなんて恨みの種を残すだけだって拳王様が言ってた
225 愛ちゃん(関西・北陸):2011/02/20(日) 04:48:59.06 ID:RkhqhwleO
>>221
今の価値観で測られても困る。
そもそも当時の坊さん(浄土系除く)に子供はいねえよ
226 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 04:50:02.58 ID:MRWE6xO0O
>>214
安土宗論の本質が分かってないのか?
まず、あれは明らかに「邪魔な武装勢力」をどうこうするものではない。
つまり、純粋に騒擾(ひいては武力闘争)に繋がる折伏をどうにかする意図があったのは明白。

宗教に関して明白なビジョンがない人間のやることではないよ。
227 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 04:50:44.79 ID:5L+IEaET0
>>219
>個人的意見聴取と政治への関与は別物だが。

専制君主・・と言うのはかなり抵抗あるが、君主による政治であり別物とかw

そして強く圧力をかけてくるようなら潰したろう。
自分以外に力を持ってるものを潰してったってことだ。

政治と宗教を切り離し宗教を宗教として専念させるなんてビジョンが見受けられない。
宗教の世俗的力をはいだら結果としてそう見えるだけだろう。
信長から秀吉を経てあとをついだ家康つまり幕府は
さらに宗教臭までも抜いてしまっている。
228 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 04:52:42.14 ID:5L+IEaET0
>>226
>つまり、純粋に騒擾(ひいては武力闘争)に繋がる折伏をどうにかする意図があったのは明白。

だから、そういうことだよ。
邪魔になる(そうなると思われた)勢力を潰しただけ。
だから宗論はまったく公平性がなかった。
最初から「邪魔な」法華宗を潰すためにやってる。
229 ガリガリ君(群馬県):2011/02/20(日) 04:55:44.88 ID:IIcTAIqm0
>>218
「英雄」信長をあんま悪人呼ばわりするのは
世間体的に良くないと思ってんじゃねえの?
てか信長が英雄扱いされたのって明治になってからだと思うがね
230 MONOKO(東海):2011/02/20(日) 04:55:59.06 ID:OyTpT86WO
GJとしか言いようがない。
231 MONOKO(東海):2011/02/20(日) 04:57:01.70 ID:OyTpT86WO
比叡山を焼いたんなら高野山も焼くべきだろ片手落ちも甚だしい。
232 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 04:58:22.83 ID:5L+IEaET0
>>229
明治になってから回復はするけども秀吉のほうが人気あった。
信長の英雄扱いは戦後。
233 ハーティ(愛知県):2011/02/20(日) 05:00:04.69 ID:zXasb2MH0 BE:1530396375-2BP(862)

力が物言う時代に邪魔なクソ坊主ぶっ殺して何が悪いのか?
やらなきゃやられんだよ
234 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 05:01:53.14 ID:MRWE6xO0O
>>227
全然違うだろ。信長は宗教の世俗的「力」ではなく、世俗的「部分」に対して厳しく対処していた。何度も持ち出すが
女犯坊主死罪の件とかな。

父危篤>死亡の時に坊主殺した件でも分かるように、信長は宗教団体や坊主の「言ってる事とやってる事の食い違い」には
容赦ない。その態度は、相手が世俗的権力を有するかどうかは全く関係ない。
235 みらいちゃん(静岡県):2011/02/20(日) 05:01:53.72 ID:swM6Ke6d0
>>218

当時の坊主(まぁ今もだが)が腐ってたのは事実だからだろw

無実の自分達が悪い信長に一方的に虐殺されましたってんなら派手に宣伝してるだろうよ
236 さいにち君(関東):2011/02/20(日) 05:02:07.95 ID:G3asl9kjO
>>225
女子供ってのは
信徒衆や合戦で行き場のない近隣の領民が
比叡山に入ってたことを指してるんだろ
全員漏れなく殺されてる

ほんと、比叡山や園生寺の周囲に住んでた百姓は大変だよな
毎年のように強訴に巻き込まれるわ合戦に巻き込まれるわ
237 さっちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 05:02:31.53 ID:iuJbyF7h0
武装化した生臭坊主を数十人駆除→魔王の所業
エジプトデモで五百人近く死亡→平和的な政権交代
238 愛ちゃん(関西・北陸):2011/02/20(日) 05:02:55.24 ID:RkhqhwleO
>>231
高野山焼いたら朝廷敵に回すだろ
富士と身延を焼くのが日本の将来のためには最善だったはず
239 みらいちゃん(静岡県):2011/02/20(日) 05:04:04.15 ID:swM6Ke6d0
>>232
信長の英雄扱いはKOEI以降だろ
240 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 05:04:49.22 ID:MRWE6xO0O
>>228
うわ・・・まさか審判の「耳が遠くて聞こえなかった」を信じちゃってる人?
241 愛ちゃん(関西・北陸):2011/02/20(日) 05:06:35.80 ID:RkhqhwleO
>>236
天台法華宗は狂信的だからそれは正解だろ。
エホバみたいなもんなんだから
242 ライオンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 05:06:57.13 ID:MRWE6xO0O
>>239
司馬遼太郎か海音寺あたりからじゃないか?
243 マウンちゃん(長屋):2011/02/20(日) 05:10:27.03 ID:6VcCr3up0
家康=大企業の社長
信長=ブラック企業の社長
秀吉=零細ワンマン社長
244 がすたん(東京都):2011/02/20(日) 05:11:05.70 ID:5L+IEaET0
>>234
ミクロすぎる。
性格とかだろんなもん。

明確なビジョンを以ってなにか発布したりそのための対策をとったとか見受けられない。
はっきりわかるのは自分に権力を一元化するため、邪魔になるものを潰しただけ。
堺の自治を奪ったことと違いがない。
245 ガリガリ君(愛媛県):2011/02/20(日) 05:19:47.80 ID:VftjncgM0
>>231
本能寺がなければ焼かれててもおかしくない
比叡山より遠くにあるから信長が死ぬまで生き残っただけ
246 パナ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 05:27:28.06 ID:zAM0ORp70
僧兵の存在が大きいだろうな。
比叡山が大量の僧兵を抱えて、度々京都市中に押し出し朝廷・幕府に強訴を持ち込んでいた。
鎌倉幕府は六波羅探題を置いて抑えていたが、室町・戦国になると探題に匹敵する軍事力を
京都に常時駐屯させておける大名はいなくなった。

で、何で徹底的に焼き打ちにしたかというと、宗教なんか持ち出しても無駄だと
一向一揆衆らの反乱に脅しをかけるため、天下にメッセージを送ることが目的だったと思う。

荒木村重の造反の時も同じように不必要なまでの残虐行為をやっているが、これも政治的
メッセージが目的だったように思う。
247 ローリー卿(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 05:30:51.26 ID:pRF6kV5tO
一般勢力の領民→将棋の駒、降伏させれば自分で使える

寺社勢力の領民→そもそも降伏しない、死ねば極楽逃げれば地獄で突貫してくるほぼゾンビ兵

そりゃ根絶やしぐらいしか対処のしようがないわな
248 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 05:33:23.86 ID:SPhEOQeAO
敦盛を舞ったのってどのタイミングなん?
火を放ったあとなんだろか?
249 愛ちゃん(関西・北陸):2011/02/20(日) 06:05:02.35 ID:RkhqhwleO
>>248
本能寺を焼いたのは光秀って突っ込めばいいのか?
250 のんちゃん(東京都):2011/02/20(日) 06:10:43.06 ID:88hifxHr0
>>72のを>>119の為に貼ってやろうとggったらアフィサイトの多さにドンビキしたわ
しかもそのどこもフルバージョン載せてないという
251 さいにち君(関東):2011/02/20(日) 06:17:42.93 ID:G3asl9kjO
「言ってることとやってることが違う」なんていったら
室町幕府にも管領にも守護にも従わず、隣近所の領地を襲撃して
田畑を刈り取りまくり・村を焼き払い・女子供をさらいまくりで
日本全体に深刻な農業生産力の低下が発生し、それが戦乱へつながる負のスパイラル・・・
を引き起こしていた武家勢力なんか、まさにその最たる存在じゃねーの?
「本分を守れ」って、それそのまま武士の方に返ってくるブーメランでもあるよね

宗教勢力が土地と人を抱えて商業を手掛けて武装してたのは
かつての貴族や豪族や「悪党」がそうだったのと同じで
単に平安からその当時まで日本の権力構造がそうだったってだけだろ
今の寺社や宗教法人や個人の武装が規制された社会を見て育ったから
違和感を感じるだけで
252 さいにち君(関東):2011/02/20(日) 06:23:30.58 ID:G3asl9kjO
>>246
一度誰かを相手に残虐さを見せつければ
他の連中が強い抵抗をしなくなって
結果的には味方も敵も少ないダメージで済む、という戦略かー

伊達政宗が若いときに、反乱を起こした城の人間を皆殺しにしたのも
それが狙いだって聞いたことがあるな
253 マップチュ(関東):2011/02/20(日) 06:24:55.60 ID:QcZN7bSzO
>>242
ここまで人気がでる原因になったのは間違いなく光栄の力。
信長の野望が出るまで、一番人気はダントツで家康。
254 パナ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 06:27:09.97 ID:zAM0ORp70
比叡山を焼き打ちした際には、まだ伊勢長島一向一揆、越前加賀一向一揆とも健在、
石山本願寺も健在だしな。これら3勢力討伐は先の課題だが、近江と洛中を脅かす
武力集団排除と将来の敵への脅しのため、降伏しないならこれぐらいやるぞという
姿勢を示したかったんだろうな。
255 ハギー(catv?):2011/02/20(日) 06:27:31.99 ID:rmcwhIEw0
そこから30年で江戸時代とか、激動すぎるわ。
それに比べてこの30年ときたら。
256 パナ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 06:34:41.51 ID:zAM0ORp70
>252

武田信玄もやってる。小田井原合戦で討ち取った敵首3千を志田城(名前がウロだが)
の前に並べて脅しをかけている。
257 パナ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 06:47:06.78 ID:zAM0ORp70
>225

そうかえ? グローバルで見れば結構激動じゃね?
文化大革命なんて、ついこないだのことだぜ?
30年前は中ソ一枚岩なんて言われていた。
あの頃から見ると、フィリピンのピープルパワー革命でマルコス政権が倒れ、
ルーマニア革命でチャウシェスク政権が倒れ、ベルリンの壁が崩壊して東西
ドイツが統一し、8月革命でソ連が崩壊、湾岸戦争とイラク戦争があり、今
もアフガニスタンでドンパチやってんじゃん。革命3つ、戦争2つだぜ。
俺の人生最後の楽しみは北朝鮮崩壊の見物だがな。
258 パナ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 06:52:30.33 ID:zAM0ORp70
>225
ごめん。>255だった。
259 パナ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 07:01:28.27 ID:zAM0ORp70
30年前に中国が今のような状態になるなど想像した人は誰もいなかった
と言ってもいいぐらいだった。戦後の日本なんてものではなく、明治時代
じゃないだろかと俺も思ってた。輸送は牛やヤギを使っていたし、地下鉄
も北京に3キロぐらいしかなく、自分の名前を書ける程度の識字率さえ
40%程度で、「産業革命」以前の状態だと思ったよ。中国の世界市場参入、
これも大事件といえば大事件じゃないだろか。
260 パナ坊(神奈川県):2011/02/20(日) 07:07:44.99 ID:zAM0ORp70
アメが広島、長崎に原爆を投下したのも、きたるべき冷戦を睨んで
ソ連と中国への脅しといえば脅しといえば、言えなくもない。
261 コロちゃん(チリ):2011/02/20(日) 08:04:52.89 ID:R2s+zX5O0
信長=左翼(革命家)
比叡山=右翼(保守勢力)
262 ヤン坊(関東・甲信越):2011/02/20(日) 08:07:13.20 ID:miMAWBzlO
>>88
僕は光秀ちゃん!
263 ポリタン(愛知県):2011/02/20(日) 08:31:30.57 ID:eBX99GYD0
信長による坊主の武装解除が
後の秀吉による刀狩りに繋がったのだ
264 大崎一番太郎(catv?):2011/02/20(日) 08:31:49.05 ID:rwBNFV0D0
は ぶ  あ き ひ ろ を さ が し て い ま す 。
265 りそな一家(東海・関東):2011/02/20(日) 08:32:08.37 ID:yrMrCrfrO
(ヾノ・ω・`) 僧も糞だったから
266 ななちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 08:34:03.34 ID:07p/lsoQ0
俗世と縁を切った坊さんが肉をくらい酒を飲み金を巻き上げ女を抱く


そりゃ信長さんも怒るよ
267 はのちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 08:38:47.91 ID:HkU2dRN80
あれ?>>5で結論出ちゃった?
268 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 08:41:27.35 ID:dNd7vAKuO
>>266
それだけだったら信長は鼻で笑うだけで何もしなかったと思う。

一揆を主導したり、商人と手を結んで
大名を脅かしたからな。
269 都くん(dion軍):2011/02/20(日) 08:54:51.76 ID:4Lz4QHlp0
関所を設けて勝手に徴税してたんだろ
信長の楽市楽座構想に反抗するわ一向一揆起こすわで坊主が心底嫌いだった
270 はのちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 08:57:47.27 ID:HkU2dRN80
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
271 Dr.ブラッド(長屋):2011/02/20(日) 08:58:06.37 ID:RevtiqeS0
「高僧や女は如何いたしましょう?」
「腐敗を止められぬものが高僧であるわけは無い。切れ。
 寺に女はおらぬ。いたら魔物だ。これも切れ」
272 おもてなしくん(千葉県):2011/02/20(日) 09:05:11.42 ID:9LQfT3L+0
根切りってやつか
273 スイスイ(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:06:10.04 ID:rO4tVJPy0
既得利権一掃したかったからじゃなかったの?
274 なまはげ君(中部地方):2011/02/20(日) 10:05:35.57 ID:IpBU6Igo0
信長関係なく現場の判断で皆殺ししちゃったかもしれない説
275 ゆうさく(東京都):2011/02/20(日) 10:36:48.26 ID:H7Fqu7M30
>>3
できてないじゃん公明党
276 ゆうさく(東京都):2011/02/20(日) 10:37:28.92 ID:H7Fqu7M30
>>19
禿同
277 ヤキベータ(dion軍):2011/02/20(日) 10:39:21.14 ID:bKq5/vsH0
>268
秀吉と家康ならそうしただろうが無辺切りと言い信長「職分を守らない」やつ大嫌いだろ
278 よかぞう(東日本):2011/02/20(日) 10:39:53.82 ID:LFMuUx5I0
信長に限らず、歴史上の悪人の行為は再評価される時期が出てくる
小沢も百年後くらいには評価が違ってくるんじゃないの
あ、日本がもうないか()
279 狐娘ちゃん(青森県):2011/02/20(日) 10:39:58.06 ID:9hAFUrnl0
武士階級に反抗して一揆を煽ったり裏金ためたりしてたんだろ
280 ハーティ(東京都):2011/02/20(日) 10:44:25.73 ID:O7mEjfd80
マジレス: 比叡山の門徒の中に在日朝鮮人が多数居ることを知った信長がブチキれてやった
      奴等は皆殺しにするに限る
281 どれどれ(大阪府):2011/02/20(日) 10:47:14.92 ID:qEuZ/t6W0
どの位凄かったか聞くこのゆとり脳半端ねぇ
1571年の事知ってるやつ教えてやれよww
282 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 10:48:10.76 ID:3TUZ9jAgO
>253
うむ。そして、小説徳川家康(吉川のやつ)が出るまでは断トツで秀吉だった。
283 クウタン(栃木県):2011/02/20(日) 11:23:32.20 ID:tHEhLIDX0
この焼き討ちって史実がどうであろうと
絶対に信長側が悪い様に描写されないといけないらしいね
ある種のタブーだわな
284 ミドリちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 11:25:05.89 ID:g61/YQhp0
>>51
一向一揆は一向宗のせいだろ・・・
一向宗と天台宗の比叡山を混同するのはさすがにどうかと
285 アイニちゃん(千葉県):2011/02/20(日) 11:25:14.04 ID:Sc1bcURW0
宗教が政治に介入してきたからだろ
286 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 12:35:54.02 ID:91dWrU2BO
焼いた範囲は大したことない。志賀の陣で浅井、朝倉に味方しているから、攻められて当然
287 なっちゃん(中部地方):2011/02/20(日) 12:44:04.72 ID:gemeH4hf0
応仁の乱あたりを詳しく見るだけでもいわゆる僧兵は
傭兵みたいなやつらだしなぁ。
いずれは、と思わん存在だと思った。
288 ゆうゆう(兵庫県):2011/02/20(日) 12:53:36.98 ID:W2zGQRTY0
前提として群雄割拠の戦国時代てのがあるからな
宗教とか政治うんぬんより単純に食うか食われるかって争いだろ

そんな乱世の中でも天皇とその周辺は生かさず殺さずだったんだろな
289 にゅーすけ(西日本):2011/02/20(日) 12:56:37.19 ID:xo5nZHo30
愛知県民による不条理な滋賀県民への暴行
290 カバガラス(チベット自治区):2011/02/20(日) 12:59:17.42 ID:GqeQDowMP
武将風雲録やると本願寺を○したくなる
あちこち放火してんじゃねぇよ
291 すいそくん(中部地方):2011/02/20(日) 12:59:54.98 ID:t1ks3GL70
>>289
その代わり摩天楼建ててやっただろうが
292 くーちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 13:01:10.02 ID:oGSLGZW4O
>>288天皇がいないと征夷大将軍を任命してくれる人がいないだろ
箔をつけるためには天皇は必要
293 ぶんぶん(愛知県):2011/02/20(日) 13:02:09.31 ID:IuNQ7P6H0
信長は女顔らしいよ
294 エコンくん(大阪府):2011/02/20(日) 13:03:37.31 ID:h2LK35TM0
ガリレイの相対性原理に替わる原理が400年ぶりに
発見された。その名も支配の原理である。

慣性の法則も厳密には間違っていた。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
295 ナルナちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 13:05:04.06 ID:uTI4hwcI0
操かも自衛隊投入して皆殺しにすべき。
296 テット(埼玉県):2011/02/20(日) 13:07:12.60 ID:IY6PmdXu0
>>283
漫画のセンゴクは色々揉めたって噂もあるが
一向宗の破戒っぷりも書いてるぞ
297 クウタン(栃木県):2011/02/20(日) 13:27:27.34 ID:tHEhLIDX0
>>296
まあ、現存する宗教だし
色々うるさいみたいだね
298 キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/20(日) 13:29:09.72 ID:H06jj9sO0
仏教の坊主達は僧兵という武装集団でヤりたい放題やってたから
299 ゆうゆう(兵庫県):2011/02/20(日) 13:31:49.12 ID:W2zGQRTY0
おおざっぱに日本の歴史の流れを整理すると


■〜8世紀ころまで
聖徳太子らの流れから律令制の中央集権国家(朝廷)へ

■12世紀末〜(鎌倉時代)
源氏ら武家の台頭と朝廷の衰退
※戦国乱世前夜

■応仁の乱(室町時代/14世紀〜16世紀)
1st カタストロフ、守護大名の勃興
※戦国乱世の幕開け

■〜関ヶ原の戦い(信長〜秀吉の戦国安土桃山時代/〜17世紀)
2nd カタストロフ、太閤検地・荘園の消滅
※戦国乱世の終焉、江戸・幕藩体制へ

■〜大政奉還・戊辰戦争(〜19世紀末)
3rd カタストロフ、徳川体制の終焉
※開国、世界の中の日本へ


テストには出ないけど歴史の大転換期の今だから
自分なりに把握しとけよ!
300 メーテル(関西地方):2011/02/20(日) 13:59:33.18 ID:rvNYgc9o0
>>251
阿留辺幾夜宇和ってか?
301 ポテくん(広島県):2011/02/20(日) 14:07:19.18 ID:fPKYcL+d0
【社会】金閣寺と銀閣寺の住職を兼ねている臨済宗相国寺派の管長、2億円余申告漏れ

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297892967/l50
信長は正しかった
302 やまじちゃん(京都府):2011/02/20(日) 14:15:54.65 ID:5nw0bRFu0
マジレスすると背景には天文法華の乱がある。
あれで京都の街が全焼してから
京都の民は比叡山の坊主嫌いになっていた。
40年後、信長が焼いてくれてみんな万々歳。
これは延暦寺にとっては不都合な話だから
今では絶対に語られないがなw
「天文法華の乱」「法華一揆」で調べてみ。
当時の比叡山の坊主は本当にクズだったから。
303 チャッキー(広島県):2011/02/20(日) 15:01:05.16 ID:qBOXOU7a0
>>283
そんな事はない
TVドラマだけじゃなく
小説やノンフィクションも読んでみなさい
304 とれねこ(関東・甲信越):2011/02/20(日) 16:45:10.04 ID:OVNgwEdWO
てs
305 キョロちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 17:36:00.14 ID:/nkBxnwq0
AIRの神奈の時代じゃないんだろ?
306 ほっくー(静岡県):2011/02/20(日) 17:49:20.52 ID:q8DUxrBZ0
当時の生臭僧侶は今で言う公務員みたいな感じなんだろうな
307 こぶた(チベット自治区):2011/02/20(日) 18:24:52.39 ID:LKDO9ih50
小泉が自衛隊遣って信濃町殲滅ぐらい
308 しんちゃん(兵庫県):2011/02/20(日) 19:42:01.50 ID:zxX9cB1Q0
ixaブルの知識書き込んでるやつ恥ずかしくないの?
309 てん太くん(大阪府):2011/02/20(日) 19:42:51.24 ID:+SPj1RDs0
で、あるか
310 せんたくやくん(愛知県):2011/02/20(日) 21:01:29.19 ID:pXab8jUU0
仏教は一神教と違い平和を愛する(キリ
とか言う奴たまにいるけど大違いだね
311 レイミーととお太(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:07:30.27 ID:U81sfgYh0
>>302
比叡山はマジ酷かったらしいな。

なのに、信長を悪者に〜って作りにしようとしてる人は、どうかしてると思うわ。
312 フレッシュモンキー(東日本):2011/02/20(日) 21:09:41.87 ID:SoPNYYg7P
>>76
なんかのテレビ番組で信成とご対面させてたぞ
313 ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:22:55.60 ID:PKxzc+Q90
日蓮宗徒はどうしようもねぇな
314 アイちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 21:39:17.21 ID:ZvjUOM9C0
炎上寺が園城寺
315 みらいくん(dion軍):2011/02/20(日) 21:49:57.46 ID:dpNg12pV0
ウチは薩摩藩の傘貼り浪人の末裔な。
これ豆知識な
316 フレッシュモンキー(千葉県):2011/02/20(日) 22:21:24.77 ID:b47AuuHI0
信長のおかげで生臭坊主を虐殺できたんだから感謝しろ
317 回転むてん丸(チベット自治区):2011/02/21(月) 06:46:28.71 ID:uWg4zZIj0
ちんこ
318 あいピー(東京都):2011/02/21(月) 08:45:35.02 ID:eyZcA43t0
!ninja
319 ぴちょんくん(岩手県):2011/02/21(月) 11:02:52.20 ID:b+vgxO260

320 マルコメ君(福島県):2011/02/21(月) 16:06:53.67 ID:kjYtCaF90
ソチは生きよ!
321 ポッポ(チベット自治区):2011/02/21(月) 18:54:37.18 ID:lCZk3sVv0
うp
322 ケロちゃん(沖縄県):2011/02/21(月) 21:50:23.08 ID:b3fKRa9o0
>>3
それだけが信長の功績だな。
323 V V-OYA-G(広島県):2011/02/21(月) 22:01:32.25 ID:EQnJ2bwB0
「それだけが」と来たかw
324 とれねこ(兵庫県):2011/02/21(月) 22:56:57.09 ID:p5HuMjiJ0
ひえ〜〜ざん!
325 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 23:19:24.36 ID:O14KOJ7+O
瓢箪で〜
魔神ザビエルが〜
天志教を〜
326 カンクン(栃木県)
信長って何年くらいこの宗教勢力と戦ってたんだ?