カセットボンベを5本連結し、ストーブとコンロを同時に使用していた男の部屋が大爆発 壁がなくなる 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 おばあちゃん(栃木県)

カセットボンベ5本爆発、マンション壁崩落 京都

 12日午後7時45分ごろ、京都市北区小山西元町、鉄骨3階建てワンルームマンション
「キュービックハウス」の3階付近で爆発が起き、一室(約20平方メートル)の北側壁面が
崩れ落ちた。この部屋に住む建設業手伝い、阪部一夫さん(35)が手足に軽いやけどをした。
京都府警は、カセットボンベ5本を使った装置が破裂したとみて調べている。

 北署によると、装置はボンベ5本を連結させ、ガスストーブとカセットコンロに二股の
チューブでつないであった。装置は市販のものとみられる。壁は高さ2.5メートル、
幅4メートルにわたり崩落。阪部さんは「ストーブをつけたまま寝ていた」と話しているという。

http://www.asahi.com/national/update/0213/OSK201102120152.html
http://www.asahicom.jp/national/update/0213/images/OSK201102120153.jpg
2 黒あめマン(静岡県):2011/02/13(日) 15:14:36.10 ID:25lTfRZS0
こりゃ爆弾テロだな
3 光速エスパー(中国地方):2011/02/13(日) 15:14:40.41 ID:r8AZwoik0
中国かと思った
4 バザールでござーる(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:14:58.06 ID:AzQCza4W0
うまくしぼってるなあああああ
5 アフラックダック(神奈川県):2011/02/13(日) 15:15:19.40 ID:MmW+OUEM0
ストーブとコンロって同じものだろ
6 どんぎつね(dion軍):2011/02/13(日) 15:15:47.72 ID:aXW7pfUs0
ドリフの場面転換のテーマが流れそう
もしくは吉本のホンワカパッパ
7 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:15:54.78 ID:fismBy9A0
軽い火傷で済んでんのかよ
8 火ぐまのパッチョ(東京都):2011/02/13(日) 15:16:12.96 ID:M0vntqNS0
これで軽いやけどで済むって色々と凄いな
9 でんちゃん(石川県):2011/02/13(日) 15:16:29.27 ID:azrZHpMkP
ガス爆発って横と上にしか威力無いんだよな
どう言うメカニズムなんだろう
10 おばあちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 15:16:41.40 ID:jA2BVK/ZP
11 でんちゃん(鹿児島県):2011/02/13(日) 15:16:42.45 ID:xecgjmXuP
あるあるwwwwww
米倉いらずになってよかったね
12 星ベソパパ(埼玉県):2011/02/13(日) 15:17:00.59 ID:+EiQO4bX0
de_kyoto
13 フレッシュモンキー(東京都):2011/02/13(日) 15:17:04.98 ID:F/a/sV710
これ保障問題どうすんだろ?保険だけじゃ足りないよね、こいつの人生つんだ?
14 レインボーファミリー(新潟県):2011/02/13(日) 15:17:30.97 ID:rv+zPtZy0
自転車に付けて空飛べるかな?
15 生茶パンダ(関西地方):2011/02/13(日) 15:17:44.86 ID:r5Awm88/0
チューブでつないでたのかよ
つーか市販品でそんな魔改造できる装置あるのかよ
16 Mr.メントス(関西):2011/02/13(日) 15:18:02.76 ID:819jOS3WO
>装置は市販のものとみられる

ボンベ5本連結するようなものが市販されてるのか?
17 まゆだまちゃん(長屋):2011/02/13(日) 15:18:04.37 ID:EICf2AM90
カセット5本連結して使うのが市販であるってどういうことよ
18 レビット君(鹿児島県):2011/02/13(日) 15:18:32.75 ID:NMrkTc2u0
なんだ中国じゃないのか
19 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 15:18:42.52 ID:ZyRydYGdP
ちょっとよくわかんない
20 こんせんくん(長屋):2011/02/13(日) 15:18:42.77 ID:dDG1h66bi
安心の中国製か
21 ゆうゆう(西日本):2011/02/13(日) 15:18:55.34 ID:3EAR61NS0
スレタイ中国余ってあれ?
22 アカバスチャン(静岡県):2011/02/13(日) 15:19:15.49 ID:KmRDrLkY0
エロ本ドサドサ下に落ちて
自殺ものの恥辱を感じたんだろうな
23 なるこちゃん(catv?):2011/02/13(日) 15:19:32.57 ID:2BvQXCXK0
直列はダメだ
並列なら良かったのに
24 マー坊(中国地方):2011/02/13(日) 15:19:42.05 ID:4hfjOd260

レオパレス
25 ホックン(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:19:45.90 ID:8qqdy6/LO
>>9
大気より軽いのと、熱による上昇気流から
26 もー子(東京都):2011/02/13(日) 15:19:59.56 ID:v1vTuz5x0
この「カセットボンベ5本連結してストーブに供給する市販品」が
見つからないんだけど、誰かソース持ってきて。
27 おばあちゃん(三重県):2011/02/13(日) 15:20:11.69 ID:L+r6XgR7P
綺麗に壁抜けたなー
しかし本人は死んだほうが良かったな金銭的に
28 おばあちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 15:20:31.04 ID:HOuq9527P
中国余裕で・・・あれ?
29 セーフティー(東京都):2011/02/13(日) 15:20:46.47 ID:x5q/y3Zj0
カセットコンロって便利だもんなぁ・・・
災害用にも絶対常備すべきアイテム
30 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:21:09.32 ID:Oab71hDqP
http://500k.jp/pub/14.JPG
カセットガスで風呂を沸かす勇者もいるわけだし
31 みのりちゃん(東日本):2011/02/13(日) 15:21:09.33 ID:oHgjk/II0
カセットボンベって定期的に爆発するな
32 キャプテンわん(大阪府):2011/02/13(日) 15:21:38.53 ID:j/VQ3jV+0
京都で流行ってんの?
33 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 15:21:51.90 ID:PrUmaF7qO
真冬に迷惑だなオイ
34 セーフティー(東京都):2011/02/13(日) 15:22:06.31 ID:x5q/y3Zj0
>>30
sugeeeeeee
35 生茶パンダ(関西地方):2011/02/13(日) 15:22:17.94 ID:r5Awm88/0
カセットボンベに付ける変換バルブってのは見つかったがそれなんだろうか
36 たらこキューピー(神奈川県):2011/02/13(日) 15:22:21.21 ID:e2I8hMPq0
アウトドア用品でも改造したか、カセットボンベ連結器
37 MONOKO(関東):2011/02/13(日) 15:22:24.34 ID:7/OdaP1dO
中国だと思ったのに
38 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:22:34.38 ID:jA503n7fO
これだけの爆発で手足に軽い毛が?
39 ぺーぱくん(和歌山県):2011/02/13(日) 15:22:38.55 ID:54vt4ajL0
壁が吹っ飛ぶ爆発に対して軽いやけどですむとか耐久力はミスターサタンなみか
40 もー子(東京都):2011/02/13(日) 15:22:42.43 ID:v1vTuz5x0
>>30
おれも今ちょうど4本の奴なら見つけた
http://www.bbqshop.jp/Products.35.aspx
41 暴君ベビネロ(北海道):2011/02/13(日) 15:22:49.28 ID:vNBb8QF60
軽傷って不自然だな
爆弾作ろうとしてたんじゃね
42 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:23:01.18 ID:97WZunGHP
五本直結できるってどこで販売しているんだ
43 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:23:03.05 ID:LUfO9oBsP
中国じゃないとか
44 ことみちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 15:23:22.23 ID:Pwa/Zpxd0
カセットボンベをガスストーブに使ってもすぐに空になりそうなんだけど
45 スージー(愛知県):2011/02/13(日) 15:23:23.89 ID:rJ54tPBN0
46 バンコ(長屋):2011/02/13(日) 15:23:28.30 ID:6Us4tKd10
装置の詳細まだかよ
47 大崎一番太郎(栃木県):2011/02/13(日) 15:23:52.84 ID:ftclMyMB0
レオパレスかと思ったわ
48 もー子(東京都):2011/02/13(日) 15:23:59.13 ID:v1vTuz5x0
5本見つけた!
これじゃね?
http://www.bbqshop.jp/Products.56.aspx
49 りぼんちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:24:04.61 ID:5/TmJXqJ0
カセットボンベでガスストーブを稼動させてたのか。

こいつすげーな。
50 生茶パンダ(関西地方):2011/02/13(日) 15:24:14.68 ID:r5Awm88/0
>>30>>40
おお、結構普通に売ってんのなw
51 アイちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:24:15.75 ID:Bqf4w1QD0
想像を遙かに超えた被害でワロタ
52 ニッパー(東日本):2011/02/13(日) 15:24:49.13 ID:i6kGp4XO0
馬鹿じゃねえの
53 レオ(埼玉県):2011/02/13(日) 15:24:56.91 ID:z6U9EWwt0
ほう、壁が崩落か・・・

いやでも充満させないと爆発まで行かないしな・・・
54 ぺーぱくん(和歌山県):2011/02/13(日) 15:24:57.50 ID:54vt4ajL0
安上がりにしようとした結果がこれだよ!
55 おたすけ血っ太(埼玉県):2011/02/13(日) 15:25:05.96 ID:dy8UodTw0
カセットボンベ安すぎるよな
ガス代払うのが馬鹿らしくなる
これで湯沸し装置作りたくなる気持ちもわかるわ
56 パレナちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:25:07.84 ID:JZVcaxTZ0
5本でこの威力か 3本で100円で売ってるから 200円爆弾できるな
57 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:25:12.25 ID:Oab71hDqP
76 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 22:37:56 ID:Aw1Um3RJ
とりあえず最初の実験で、カセットガスで家の風呂を
沸かしたときの記録写真を貼ってみる。
http://500k.jp/pub/11.JPG 3本750g275円のガス。275円は底値じゃないが。
http://500k.jp/pub/12JPG 使用前計量。1400g
http://500k.jp/pub/13.JPG 拡大。1400g
http://500k.jp/pub/14.JPG 使用状況
http://500k.jp/pub/15.JPG 浴槽
http://500k.jp/pub/16.JPG リンナイ16号
http://500k.jp/pub/17.JPG 満水。温度42度。間口65cm奥行き55cm水深60cmで214リットル。
http://500k.jp/pub/18.JPG 使用後計量。977.5g
http://500k.jp/pub/19.JPG 拡大。977.5g
210リットルの風呂を沸かしてガス使用量422.5g。
750gで275円であるから、422.5gは154.9円。
それとね、実家は風呂は石油だけど、台所がプロパンだったので
転勤で実家に戻ったときにプロパンを解約させて、100V-IHと
カセットコンロに切り替えさせて数年。今でも実家はその生活で不便してないよ。
カセットガスの空き缶なんて、使い終わったら穴を開けて空き缶ゴミで出すだけ。
ワンタッチで缶に穴を開ける道具なんて、ダイソーにでもいけば売ってる。
カセットガスの空き缶の処理に困る状況って想像できないんですけど、
空き缶ゴミの回収が無い自治体ってあるんですか??
58 マコちゃん(catv?):2011/02/13(日) 15:25:41.64 ID:P0PbbFBXi
壁薄過ぎ
59 イッセンマン(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 15:26:06.71 ID:Cdgpm+SaO
大爆発じゃないか
60 おばあちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 15:26:13.12 ID:I5V/BpXpP
>>40
同じサイトで5本タイプもみつけた。
http://www.bbqshop.jp/Products.56.aspx

なんつうか、凄いなww
こういう製品があるってことは、安全弁があったりして、
よほどおかしな使い方しなければ爆発はしないんだろうけど
自分なら怖くて使えないなー
61 ポテト坊や(北海道):2011/02/13(日) 15:26:17.42 ID:ZjO+r4rm0
これには中国も嫉妬
62 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:26:18.46 ID:97WZunGHP
>>48
シナチョンの無名メーカーかと思ったらイワタニ純正だったのか
63 さかサイくん(埼玉県):2011/02/13(日) 15:26:20.15 ID:/wW1I5MA0
プロパンが高すぎるのが悪い
64 みらい君(北海道):2011/02/13(日) 15:26:30.79 ID:qlVSgFQk0
建設業手伝い(35)

ものすごくやっちまった感じがする
65 うずぴー(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:26:50.98 ID:pfR8kKkM0
これ安物物件で壁が抜けたから軽傷で済んだんだろうな
66 セーフティー(東京都):2011/02/13(日) 15:26:55.96 ID:x5q/y3Zj0
ガスってやっぱ怖いなぁ・・・

昔ガスが漏れたときにガス会社の人に
「ガス爆発するような絶妙のバランスでガスが充満することってまずないですから爆発とか心配しないでいいですよ」
って言われたことあるけど絶対嘘だろwww
67 大魔王ジョロキア(富山県):2011/02/13(日) 15:27:10.56 ID:V68c/D9/0
駄目だこりゃ
68 あかでんジャー(静岡県):2011/02/13(日) 15:27:16.16 ID:38M8gDur0
パワーアップというより長時間使うためのものか
69 おもてなしくん(東京都):2011/02/13(日) 15:27:17.03 ID:r5GjXKu+0
>>57
プロパンよりカセットボンベの方が安いのか??
70 メロン熊(東京都):2011/02/13(日) 15:27:27.29 ID:t4IwsA840
カセットボンベのほうがプロパンガスより安いってこと?
71 フライング・ドッグ(香川県):2011/02/13(日) 15:27:54.24 ID:4zvfXgF/0
ガスバスバスバツ
72 イッセンマン(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:27:58.55 ID:S0l1hUQuO
中国あたりかと思ったが日本か
73 ラジオぼーや(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:28:23.09 ID:Z8Xb7qTL0
カセットコンロって今日日使ってるやついんの?
大抵台所のコンロと電磁調理器で事足りるだろ
74 ケズリス(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:28:31.60 ID:eYfUs6W3O
不謹慎だがドリフのコント思い出したw
75 チルナちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:28:40.83 ID:3JCScbO+0
これ正規のJASマ-クのついたボンベ使ってたら
イワタニから相当もらえるだろ
76 パワーキッズ(北海道):2011/02/13(日) 15:28:59.40 ID:hOW4Ru1r0
壁脆すぎるだろ
77 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:28:59.82 ID:v1caOeI00
カセットボンベが使える使うガスファンヒーター無いの?
78 なまはげ君(四国):2011/02/13(日) 15:29:04.83 ID:Zs/iL2CGO
はいはい中…え、日本かよ!?
79 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:29:19.52 ID:InDP9k5FP
>>40>>60
>>1
>装置はボンベ5本を連結させ、ガスストーブとカセットコンロに二股の

総合するに二股が悪いのかw
80 ピカちゃん(茨城県):2011/02/13(日) 15:29:26.20 ID:Py5Ubfte0
大家はどうすんのこれ。
81 ラジオぼーや(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:29:28.81 ID:Z8Xb7qTL0
>>73
追記アウトドア以外で
82 生茶パンダ(関西地方):2011/02/13(日) 15:29:45.32 ID:r5Awm88/0
>>48
まさにこれかw
尼のレビュー見たら冬は冷たくなりすぎるから工夫しろって書いてたから熱し過ぎたのかね。
83 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:29:59.53 ID:Oab71hDqP
カセットガスがプロパンガスより安くなることがあるらしいなあ
都市ガスユーザーには想像がつかない
84 マコちゃん(catv?):2011/02/13(日) 15:30:10.31 ID:P0PbbFBXi
>>75
となると、>>48は発売停止になるな
買い占めだ!
85 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:30:16.33 ID:CrNYUAxmP
>>60
これなういな。
パスカルの法則で、5本均等に減っていくんかこれ?
86 なっちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 15:30:26.43 ID:k7AnHujG0
カセットボンベ5つで壁吹き飛ぶのか?爆弾並じゃん
87 さくらとっとちゃん(長屋):2011/02/13(日) 15:30:34.23 ID:IjU5CdUH0
寒いとガスが気化しにくいんで、ついストーブの暖気が当たるところに置いたりしちゃうんだよな
88 大魔王ジョロキア(関西):2011/02/13(日) 15:30:51.06 ID:rPs8dBJqO
中途半端馬鹿ってこういう失敗するよなあ
89 ベイちゃん(catv?):2011/02/13(日) 15:30:53.89 ID:iNn468xt0
都市ガスとカセットガスとだったらどっちが安いんだろ?
90 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:30:56.32 ID:InDP9k5FP
>>69
カセットボンベは量産して大量売りしてるけどガスって業者のある意味りけ・・・だしな

>>82
液体から気体になる際に熱取られるから確かに工夫しないとダメだなw
91 MILMOくん(長屋):2011/02/13(日) 15:31:20.57 ID:0biZZ6/H0
92 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:31:21.09 ID:jA503n7fO
国がプロパンガス利権の保護をするから
都市ガス化がすすまない
国民は道路作るより都市ガスひいてほしいわけよ
93 うずぴー(静岡県):2011/02/13(日) 15:31:23.64 ID:xDMMUK3S0
せめてドリフみたいな頭になってたという落ちが欲しい。
94 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(京都府):2011/02/13(日) 15:31:55.08 ID:6n2/cnRg0
治安出動しそうなレベルだな
95 ペーパー・ドギー(千葉県):2011/02/13(日) 15:32:03.12 ID:f06nNRKP0
キュービックハウスって名前が嫌だな
住所に書いたら笑われそうな名前
96 おばあちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 15:32:11.95 ID:I5V/BpXpP
>>86
実際のバクダンは、それより遙かに性能が高い気がするぞw
97 おばあちゃん(三重県):2011/02/13(日) 15:32:17.60 ID:L+r6XgR7P
明日の報ステで取り上げ決定だな
98 MiMi-ON(関西地方):2011/02/13(日) 15:32:31.01 ID:n2bkM8Xk0
また中国か
99 よむよむくん(東京都):2011/02/13(日) 15:32:46.15 ID:n/psSt4j0
夢があるけど借家を理科実験室状態にするのは頂けない
100 レビット君(鹿児島県):2011/02/13(日) 15:33:08.14 ID:NMrkTc2u0
>>91
もうここまでするなら小さいガスボンベ使えよwww
101 バンコ(長屋):2011/02/13(日) 15:33:14.34 ID:6Us4tKd10
>>91
やだかっこいい
102 おばあちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 15:33:14.78 ID:I5V/BpXpP
>>91
クソワロタww上には上がいるんだな
103 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 15:33:17.21 ID:D66nBHuQ0
>>60
イワタニならまともなもんなんだろうけど……凄えなあおい
104 さっしん動物ランド(岩手県):2011/02/13(日) 15:33:39.98 ID:jINpwsqd0
日本かよ
105 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:34:00.76 ID:97WZunGHP
>>91
プロパンガスのボンベ強度考えると
怖くて使えないな
106 フクタン(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:34:03.47 ID:nzfdwF4m0
ガスボンベ1本ですら怖くて扱えない俺にはとても信じられない
107 カンクン(大分県):2011/02/13(日) 15:34:04.59 ID:K8dj6t+00
貴重な壁殴り代行が
108 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:34:21.66 ID:InDP9k5FP
>>100
あのボンベってかなり重いぞ
それを考えるとこれはかなりいいと思う
109 うずぴー(静岡県):2011/02/13(日) 15:34:39.42 ID:xDMMUK3S0
もうちょっと爆発しにくいカセットにはできんもんかな
丈夫な缶とか
110 フクタン(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:34:43.92 ID:nzfdwF4m0
>>106
ガスボンベじゃないカセットボンベ
111 おばあちゃん(栃木県):2011/02/13(日) 15:34:53.31 ID:jgn7eJ7pP
イワタニが作ってるのか
なんかいかがわしいものかと思った
112 マツタロウ(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:34:55.25 ID:Q+GJTT8n0
いかにプロパンガス屋がボッタクってるかよくわかるな
113 レビット君(長屋):2011/02/13(日) 15:35:01.13 ID:yoCNnjHY0
>>91
町の発明家、すげえw
114 スーパー駅長たま(北海道):2011/02/13(日) 15:35:21.63 ID:3FyGxQlc0



   だ・い・ば・く・は・つがきまったああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
 
 
 
115 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 15:35:36.04 ID:D66nBHuQ0
>>104
日本じゃなきゃこんな面白小道具作らねえよ
116 ナミー(catv?):2011/02/13(日) 15:35:39.12 ID:duWVD/yT0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1255267128/

811 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/27(木) 23:07:51
今年は廃棄品のガスボンベを沢山もらったから
ずっとLPのガスファン使ってる

寝るときも寒いときは弱にしてつけっぱなし。

814 :目のつけ所が名無しさん:2011/01/28(金) 03:47:32
LPのガスボンベの爆発事故なんて無いじゃん
もともとミニクックみたいな商品が市販されてるわけだし
117 エコまる(福井県):2011/02/13(日) 15:35:46.09 ID:8hTc12wl0
日本のニュースかよw
118 大阪くうこ(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:35:49.80 ID:KyvBNFRS0
すごいな、エアコンの暖房じゃ全然効かないから、ガスストーブか
石油ストーブか買おうと思ってたが、ガスの場合工事しないといけないから
高くつくと思ってたが、そういう専用のアダプタがあるのか。
って、爆発したってスレで買おうと思う自分もアレだがw
119 ハムリンズ(catv?):2011/02/13(日) 15:35:51.74 ID:XryOKE6I0
まとめ
カセットボンベ5本使用前使用後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1343755.jpg
120 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:35:53.78 ID:CrNYUAxmP
>>95
これ、人に住所教えるときは普通に○丁目○ー○-301とか言って省略するだろ。
俺みたいに日の出荘の人に「サンライズハイツ」とか教えられちゃうと探すのが大変だが。
121 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:36:13.17 ID:InDP9k5FP
>>109
爆発の原因は扱い方の問題じゃん
缶を暖めすぎるから爆発するだけ

運用や管理の問題
>>91のようなのなら熱源の近くに置かなければむしろ使い続けることで
気化の段階で熱を奪われて冷えすぎて連続運用できない心配が先にくる
122 おばあちゃん(栃木県):2011/02/13(日) 15:36:19.55 ID:jgn7eJ7pP
>>95
床屋みたいだしな
123 レビット君(鹿児島県):2011/02/13(日) 15:36:49.08 ID:NMrkTc2u0
>>119
これは酷い。ペラペラじゃねえか
124 もー子(東京都):2011/02/13(日) 15:36:58.25 ID:v1vTuz5x0
>>82
最近のカセットコンロは、
・コンロの熱をボンベに伝える鉄板
・ボンベは磁石で固定され、加熱したら接続が切れてガスの供給を止める
ってなってるよね。
それが無いこれは>>87しちゃうんだろうなぁ。
125 黄色いゾウ(東京都):2011/02/13(日) 15:37:17.74 ID:+oRBnwWO0
爆発の直接の原因はなんなんだ?
消し忘れただけじゃ爆発しないだろ
126 陣太鼓くん(埼玉県):2011/02/13(日) 15:37:23.41 ID:3neiIITh0
なんか原因がよく解らんな
127 かえ☆たい(catv?):2011/02/13(日) 15:37:34.14 ID:SG+yMR4+0
>>83
プロパン高いぞw
1人暮らしでも毎日風呂に入ると1万越えるからな。
128 シジミくん(兵庫県):2011/02/13(日) 15:37:46.23 ID:AkuMKqrB0
>>57
爆発したのソイツの家じゃね?
129 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:37:46.49 ID:InDP9k5FP
>>124
水を張った桶にでも突っ込んどけばいいのにね
130 アイちゃん(長屋):2011/02/13(日) 15:37:56.16 ID:a7mkEYlA0
>>91 マシンハヤブサだな。
131 テット(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 15:38:07.10 ID:8bKqZNJa0
ALVAめかえ君
http://www.alva.ne.jp/

バイクや車でのツーリングやキャンプやアウトドアなどでは重宝される品。

家庭用ガスカートリッジ(CB缶)を6本収納します。
小型プロパンボンベと同等な熱量で使用出来ます。
ヘビーな使用に耐えるオールステンレス製。
37,000円 <外税>
http://www.alva.ne.jp/alva3/alva2/cart/list.cgi?category=03reg&file=1288661633%20
132 ごきゅ?(東京都):2011/02/13(日) 15:39:23.80 ID:Tk6VmZ+s0
何やってんのこいつw

133 キョロちゃん(奈良県):2011/02/13(日) 15:39:44.09 ID:mdrC5sBG0
>>9
斜め上に飛べば無敵なの?
134 もー子(東京都):2011/02/13(日) 15:40:12.55 ID:v1vTuz5x0
>>119
鉄筋コンクリートじゃなくて鉄骨モルタルってやつかな。
これ建物まるごと取り壊しレベルじゃね? >>13?
135 肉巻きキング(東京都):2011/02/13(日) 15:40:16.93 ID:KYmn/cVn0
>>131
やすっぽくてなんかこええなwwwwwwwww
イワタニのほうが安全性あるようにみえる
136 セントレアフレンズ(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:40:25.94 ID:p7fVVOzX0
>>57
マジかよ
調理用だけでも買うかな
137 ハッケンくん(長屋):2011/02/13(日) 15:40:26.46 ID:AVPPCdY20
このキュービックハウスって家賃3.7万で入居者募集してるやつ?
138 ちーたん(関東・甲信越):2011/02/13(日) 15:40:30.23 ID:oL/hdvLbO
クソワロタ、よく生きてたな
139 みらい君(北海道):2011/02/13(日) 15:40:48.72 ID:qlVSgFQk0
マンションの隣にこんな奴がいると思うとゾッっとするな
140 とれねこ(長屋):2011/02/13(日) 15:40:47.98 ID:4Q8OWl5b0
なんでプロパンガスって都市ガスより値段が高いの?
141 お自動さんファミリー(神奈川県):2011/02/13(日) 15:40:52.30 ID:X3pYykpp0
リアルボンバーマンだな。
142 ティグ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:40:57.06 ID:+kozVUr8O
海外の話じゃなかったんかい
143 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:41:15.77 ID:ZFZyZyZrP
レオパレスじゃなかった
144 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:42:08.54 ID:wW0mDSRL0
>>140
業者のもうけ
145 もー子(東京都):2011/02/13(日) 15:42:11.40 ID:v1vTuz5x0
>>130
「エメラルドの炎だ!!」
うん、まぁ確かに...w
146 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:43:02.34 ID:jA503n7fO
カセットボンベ使った発電機とかあるよな
ガスを燃料にしてエンジン動かすみたいな感じか?
たしかマキタから発売されてる
147 生茶パンダ(関西地方):2011/02/13(日) 15:43:11.89 ID:r5Awm88/0
>>91
これだとさらに大爆発だったのか・・・
148 でんちゃん(千葉県):2011/02/13(日) 15:43:20.02 ID:wlSJleRtP
中国余裕でs・・・えっ?
149 イプー(新潟・東北):2011/02/13(日) 15:43:24.32 ID:GXbEJcMTO
カセットガスからガスホースに変換するやつなら持ってる
150 ↓この人痴漢です:2011/02/13(日) 15:43:28.29 ID:eTOzGSSw0
>>130
おおー懐かしい記憶を呼び覚ましやがる
151 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:43:31.40 ID:97WZunGHP
平成11年10月 阪部一夫、代表取締役専務に就任
152 デンちゃん(北海道):2011/02/13(日) 15:44:01.82 ID:dgFRtuoj0
川*'A`リ <京都で都市ガス引けない理由はなに?
153 星ベソママ(東京都):2011/02/13(日) 15:44:33.95 ID:15CotuXZ0
壁が薄かったから爆発のエネルギーがそこから抜けて
助かったんじゃね?

壁が丈夫だったらもっと派手に吹き飛んでたかもな
154 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:44:39.06 ID:Oab71hDqP
ガスのコストを計算してみた

カセットガス 250g1本で100円、ブタンガスだから50MJ/kg → 125KJ/円
東京ガス 1m^3で150円、熱量45MJ/m^3 → 300KJ/円
プロパンガス 1m^3で500円ぐらい?価格差が大きいらしい 熱量100MJ/m^3 → 200KJ/円

プロパンガスは基本料金があるから、条件次第でカセットガスのほうが安くなることは十分ありえそうだな
安いとこだとカセットガス3本で200円ぐらいで売ってるらしいし
155 北海道米キャラクター(東京都):2011/02/13(日) 15:44:47.41 ID:y3KXqlhw0
>>140
情弱の足元見てるんだろ
156 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:44:50.91 ID:InDP9k5FP
>>152
賃貸なら大家の問題?
大家の問題じゃなければその人の問題?
157 天女(愛知県):2011/02/13(日) 15:44:52.56 ID:zjn/isOP0
>>146
ホンダだよ
158 レイミーととお太(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 15:45:01.21 ID:V5qlsZPFO
>>119
部屋の中まる見えじゃねーかw
159 マコちゃん(catv?):2011/02/13(日) 15:45:29.26 ID:P0PbbFBXi
>>145
それV3エンジン並に回転数上げたのか
160 イプー(関東):2011/02/13(日) 15:45:29.47 ID:zJO9UwyVO
LPボンベガスは大地震時に復旧が早いというメリットがある

都市ガスはガス配管がやられたらアウト
161 かえ☆たい(catv?):2011/02/13(日) 15:45:44.65 ID:SG+yMR4+0
>>140
ガスボンベを人が運ぶからどうしても割高になるんだけど、
アパートの新築時にプロパンガス会社が都市ガス設備より安値で機器を供給したりする。
そうすると大家はコストを抑えられるので喜んでその会社と契約する。
アパート住人はガス設備を選べないから割高のプロパンガスを使わざるをえない。
このガス料金に上の設備費なんかも含まれていたりしてエライ値段になる。
部屋を探すときにプロパンと都市ガスを選べる環境にあるなら絶対に後者にした方がいい。
冗談抜きでガス代が3倍違う。
162 おたすけケン太(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:46:04.18 ID:0ovabUX00
というかこいつ、何してたの?何したかったの?
163 なまはげ君(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:46:09.64 ID:iO+AVwu60
>>69
昔、ガスコンロ設置するか、カセットボンベか、電気IHか悩んで
ネットで調べたところ
電気>カセット>プロパン
ってコスパだった気がする
164 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:46:38.68 ID:oeWE+//v0
オール電化じゃ駄目なの
165 カナロコ星人(東京都):2011/02/13(日) 15:46:49.37 ID:P6kwHLQ/0
スレタイ四川省余裕じゃなかった
166 おばこ娘(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 15:47:40.78 ID:mtUVYZZC0
レオパレスだったら跡形もなく吹き飛んでるよ
167 もー子(東京都):2011/02/13(日) 15:47:43.32 ID:v1vTuz5x0
>>146
ホンダも。
家庭菜園用の耕耘機なんてのもホンダやクボタが出してるよね。

少量のガソリン扱うより便利そうだよね。
ガソリンの発電機は重かった。
168 おばあちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 15:48:12.83 ID:3tFGWMqLP
169 光速エスパー(東京都):2011/02/13(日) 15:48:59.87 ID:TWczXbfo0
ボンベの方が安いってマジかこれ
ガスなんかひかなくていいのか
170 でんちゃん(福岡県):2011/02/13(日) 15:49:01.43 ID:uWdjqMTSP
カセットボンベを5本連結し、ストーブとコンロを同時に使用していた男の部屋が大爆発 壁がなくなる 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297577634/

壁を無くしたいときにはいいな
171 みらい君(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:49:01.99 ID:oEI08MRW0
なぜ壁を吹き飛ばすほど爆発してしまうのか
平成生まれの俺にもわかりやすく頼む
172 めろんちゃん(栃木県):2011/02/13(日) 15:49:05.18 ID:SPSkDxhx0
あったかいちょ〜とか言ってたんだろう
173 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:49:21.03 ID:InDP9k5FP
>>168
レオパレスはガス漏れしても他所へ抜けるからここまで行かないんじゃね?
174 肉巻きキング(東京都):2011/02/13(日) 15:49:26.10 ID:KYmn/cVn0
>>164
オール電化は糞 熱→電気→熱の糞損失
屋根に水上げて物理的に沸かす奴が最強
175 みらい君(北海道):2011/02/13(日) 15:49:40.67 ID:qlVSgFQk0
レオパレスってどんだけ薄いんだよw
176 マンナちゃん(静岡県):2011/02/13(日) 15:49:44.62 ID:TU8iaK6R0
「ダメだこりゃ」って言ってみたい
177 しんちゃん(宮城県):2011/02/13(日) 15:50:05.65 ID:BadlaBGx0
中国…じゃないだと!?
178 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:50:19.94 ID:InDP9k5FP
>>171
ガスがいい感じに部屋に充満したから
179 おもてなしくん(東京都):2011/02/13(日) 15:50:30.28 ID:MH7PphPw0
壁吹き飛んでなきゃこいつ死んでるだろw
180 鷲尾君(三重県):2011/02/13(日) 15:50:32.13 ID:q/lOnCqb0
中国じゃなかった
181 はち(京都府):2011/02/13(日) 15:50:32.76 ID:Ki5dCBXR0
>>140
ボンベと相撲とってるオッサンの人件費。
182 モアイ(関東):2011/02/13(日) 15:50:46.37 ID:X2MdkzYaO
プロパンは世界一高いなんとかって話だしな、都市ガスの時独身で4000円、引っ越ししてプロパンで
知らずに同じ位使ってたら13000円も取られてたまげて、何回も請求書見直したわ。高すぎだよプロパンは
183 セフ美(長野県):2011/02/13(日) 15:51:32.37 ID:A4bk9ljj0
その連結装置、おおかた支那製だろ
184 都くん(鹿児島県):2011/02/13(日) 15:52:37.66 ID:NEpIcqNj0
ガス管を引かなきゃいけない都市ガスよりもプロパンガスの方が割高な理由がwよく分からん。
なんでだろ?
185 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:52:58.17 ID:InDP9k5FP
>>183
変換名人とかいう名前だったりして
186 ソニー坊や(関西・北陸):2011/02/13(日) 15:53:10.05 ID:yVvFj0PKO
3年奇面組でこんなシーンあったな
187 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:53:25.63 ID:Oab71hDqP
>>184
じゃあおめー水道管引かずに毎日水汲んできたらどうなると思うよ
188 けんけつちゃん(東京都):2011/02/13(日) 15:54:35.06 ID:a9Nh2Rjv0
こんなあぶねえ装置売ってるのか
っていうかよく生きてたなw
189 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:55:11.48 ID:97WZunGHP
外人に教えたら数十本連結して飛行機飛ばしたりしそうだ
190 ミルママ(東京都):2011/02/13(日) 15:55:17.51 ID:SEhjbzZS0
綺麗に壁がなくなってるな
191 セフ美(長野県):2011/02/13(日) 15:56:38.96 ID:A4bk9ljj0
逆止弁が入ってない奴じゃないか。
電源を並列にするには一系統ずつダイオードを入れなきゃいけないが
それを省いたのと同じで、どれか一つのボンベが先に終わると大変なことになりかねない。
192 アニメ店長(東京都):2011/02/13(日) 15:57:01.87 ID:oOpk4tfc0
壁壊しても建設業手伝いだったら
自分で直せそうだな
193 めろんちゃん(中国地方):2011/02/13(日) 15:57:13.89 ID:rwbdxnDO0
電動バイクよりカセットボンベバイク欲しいな
194 京成パンダ(福岡県):2011/02/13(日) 15:57:16.80 ID:THDNdtFh0
LP用のちっこいボンベ買って、ガス屋にもってって注入してもらうとか出来ないんか?
そっちのほうがカセットボンベよりコスパが良いと思うんだけど。
まぁでかいボンベレンタルするのとどう違うの?って聞かれたら困るけど、
ボンベ交換の手間賃がガス料金に上乗せされてるだろうから、多少は安くなりそうなんだけど。
195 ペーパー・ドギー(dion軍):2011/02/13(日) 15:58:20.21 ID:C2BK+2Rt0
だっふんだ
196 タヌキ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 15:58:45.47 ID:DYM0xfi40
中国か?と思ったけど、ボンベそんな使い方したら、そらぁなるわな。
やはり中国には及ばない。
197 セフ美(愛知県):2011/02/13(日) 15:59:42.06 ID:A/gOKwE/0
>>194
できるぞ。会社によってはちっこいボンベのレンタルもしてる。
198 メロン熊(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 16:02:25.72 ID:RboLN8QK0
レオパなら最初から壁なんかないだろ
199 テット(埼玉県):2011/02/13(日) 16:02:27.19 ID:llCGEwe60
魔改造かと思ったら市販品であるのか。。w
200 ロッ太(福岡県):2011/02/13(日) 16:02:57.25 ID:oaTlwPlN0
5本連結で4本満タン1本空の場合、逆流防止でもない限りヤバイ事になりそうだが・・・
201 レオ(埼玉県):2011/02/13(日) 16:03:04.17 ID:z6U9EWwt0
>>198
あれただのパーティションだよなあ
202 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 16:03:31.50 ID:InDP9k5FP
>>193
そうそう
ガスで直接エネルギー得てもいいし、ガスを触媒とかでうまく処理して電気起してもいいし
バッテリーよりよっぽどいいと思うんだが

缶なら再利用もしやすいし
203 レイミーととお太(山形県):2011/02/13(日) 16:04:10.79 ID:kq3brpO20
このカセットボンベで暖を取るホイ
204 auシカ(長屋):2011/02/13(日) 16:04:10.76 ID:8FdA7W310
うわ日本かよ。
205 かもんちゃん(西日本):2011/02/13(日) 16:05:24.72 ID:T3Tu3sg00
近所だから見に行ってきた

部屋丸見えでワロタ
206 さいにち君(関東):2011/02/13(日) 16:05:26.36 ID:aKKCffkxO
自爆テロか
207 ヨドちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 16:05:29.71 ID:29ZU+94k0
連結装置が市販されてるってどういうことよ?
消費者庁、仕事だ
208 ソーセージおじさん(大阪府):2011/02/13(日) 16:05:53.67 ID:k6aWyq6U0
そのマンション薄っぺらい造りだな
209 フジ丸(catv?):2011/02/13(日) 16:06:19.12 ID:TUiKVK670
キャンカーなんかのアレか
210 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 16:06:46.42 ID:D66nBHuQ0
>>202
ガススタンドが日本語通りガスを売ることになるな
211 北海道米キャラクター(愛知県):2011/02/13(日) 16:06:50.73 ID:LKiLDHTS0
なんで火傷だけで済んでるんだよ
鼓膜くらいやぶれそうなもんだが、バケモノかよ
212 アフラックダック(関西地方):2011/02/13(日) 16:07:01.18 ID:gacgsb040
近所のスーパーで3本248円で安定供給されてるから
プロパンの基本料金が2500円だとすると、一人暮らしなら基本料金以内で月の使用分は賄えそう。
213 auシカ(長屋):2011/02/13(日) 16:09:03.08 ID:8FdA7W310
>>212
一人暮らしはチンのほうが多いだろ。
214 光速エスパー(福岡県):2011/02/13(日) 16:09:06.40 ID:ncXEJhWR0
>>5
だね。英語でストーブ、イタリア語でコンロ、だからね。
215 ラビピョンズ(大阪府):2011/02/13(日) 16:09:21.93 ID:Kv3L7cbh0
>>1
>この部屋に住む建設業手伝い、阪部一夫さん(35)が手足に軽いやけどをした

壁が吹っ飛んでるのに軽いやけどだけとか建設業手伝いは仮の姿だろ。
何者だよ。こいつ。
216 はち(京都府):2011/02/13(日) 16:09:44.99 ID:Ki5dCBXR0
>>212
ぶっちゃけ料理なんかも
電子レンジで温めた後に、カセットバーナーで焼け目を付けると
直火で調理したのと変わらん出来になる。
217 おもてなしくん(東京都):2011/02/13(日) 16:09:49.07 ID:r5GjXKu+0
ガスに引火してのガス爆発は起きてないんじゃ?
ボンベが破裂しただけで
218 アフラックダック(関西地方):2011/02/13(日) 16:10:00.01 ID:gacgsb040
>>213
それなら尚更カセットでいい。
使わなくても馬鹿高い基本料金は払わなくてはならないから
219 マンナちゃん(静岡県):2011/02/13(日) 16:10:02.59 ID:TU8iaK6R0
中国製ばかりだから使うの怖いんだよな
220 フジ丸(catv?):2011/02/13(日) 16:10:12.56 ID:TUiKVK670
>>200
気化室になってガス供給が安定するだけだが
なにがヤバくなると思うの?

これこれ
http://img01.naturum.ne.jp/usr/puchan/IMG_0719.jpg
キャンピングカーなんかでは割とポピュラーな装備で、屋外用のストーブに良いなと思ってた
寒いと1本だけじゃ冷えて供給追いつかなくなる
221 戸越銀次郎(埼玉県):2011/02/13(日) 16:10:47.19 ID:+hrJ5AG10
>>10
oh・・・
222 アンクルトリス(中部地方):2011/02/13(日) 16:11:45.80 ID:jBiI24wX0
なぜこれほどの爆発で軽傷で済んでるのか
223 いたやどかりちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 16:11:47.16 ID:+kiZLhhx0
>>193
ある日ケツが吹き飛ぶな
224 けいちゃん(catv?):2011/02/13(日) 16:12:42.24 ID:x8e3tNpI0
>>200
逆流した場合、どんな風になるの?
225 おばあちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 16:12:49.97 ID:/C+P+ROyP
市販されてるってどんなの?
しかもカセットコンロはわかるがストーブって
226 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 16:13:06.70 ID:InDP9k5FP
>>210
カセットコンロのガスでいいとなるとGS不要だけどなw
小型車両ならコンビニとかスーパーで十分w

>>220
ぜんぜんやばくないよな
むしろ熱源から離れてると連続使用による温度低下でガス供給力が落ちるくらいなのにね

カセットガス=爆発のイメージは鉄板とかをガスボンベを覆うように設置して
無用に暖めた結果であってあれは運用の仕方が悪いだけだしなあ
227 吉ブー(秋田県):2011/02/13(日) 16:13:22.76 ID:J304AbLk0
カセットボンベでバズーカとかつくれねえかな
228 ほっくん(catv?):2011/02/13(日) 16:14:13.68 ID:7uS0k0fu0
ちゃんとドリフみたいにテンパになったのか?
229 こんせん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 16:14:13.64 ID:2DEivDriO
引田天候がスカウトのアップをはじめました
230 おばあちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 16:14:25.50 ID:/C+P+ROyP
あわかったわ
画像あったな
ここからホースで繋ぐのか
231 陸上選手(神奈川県):2011/02/13(日) 16:14:26.10 ID:xdhcy29c0
ボンベ自体が爆発したのだろうか
それとも何かの原因でガス漏れして爆発したのだろうか
爆発規模からして後者のような気がする
232 モバにゃぁ?(兵庫県):2011/02/13(日) 16:14:48.86 ID:sy9tBybH0
軽傷w
233 auシカ(東京都):2011/02/13(日) 16:15:41.02 ID:UrK8+YnB0
京都って中国の地名だったのか
234 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 16:15:44.00 ID:D66nBHuQ0
>>226
ホームセンターじゃ空き缶処理のキャパ超えるがな
235 はち(京都府):2011/02/13(日) 16:16:36.81 ID:Ki5dCBXR0
>>227
金属製のパイプの底に、電気を流した釘を仕込んでおけば
迫撃砲みたいな使い方ができるかもね。
236 フジ丸(catv?):2011/02/13(日) 16:16:41.70 ID:TUiKVK670
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002LHRMG
http://www.asanosangyo.com/item2/010/030_3/
このタイプはもう売ってないのか
なんか問題あったんかなw

http://item.rakuten.co.jp/bbqshop/10000004/
シンプルで良いな
237 リッキーくん(長野県):2011/02/13(日) 16:17:16.58 ID:JsGZNKz70
建物が安普請すぎるんじゃないのか?
238 シジミくん(大阪府):2011/02/13(日) 16:17:17.40 ID:m79NrokR0
プロパンなワンルームか・・・・
都市ガス引いているところに住めよ
239 星ベソママ(関西):2011/02/13(日) 16:17:45.09 ID:cEPx3UtBO
>>215
厚着で部屋の壁と反対側の隅っこで寝てたと考えられる
240 マカプゥ(dion軍):2011/02/13(日) 16:18:31.49 ID:FN/QxSTD0
プロパンガスこえー
ガス代に1万も取られたらしゃれにならんな
都市ガスなら毎日シャワー二回浴びても3000円くらいだしな
241 吉ブー(秋田県):2011/02/13(日) 16:19:13.59 ID:J304AbLk0
ワンタッチで取り付けられる、カセットボンベ、ロケット化アタッチメント
とか法律無視して作ってみてえ
242 けいちゃん(catv?):2011/02/13(日) 16:19:17.94 ID:x8e3tNpI0
>>238
ガス管の敷設工事代の問題ですかね…
243 でんちゃん(北海道):2011/02/13(日) 16:19:20.57 ID:bNNGuZFlP
カセットボンベで部屋を暖めていたってことなのか?
発想が飛び抜けてるな
244 ラビディー(東京都):2011/02/13(日) 16:20:24.72 ID:OEihvCVv0
ボンベを連結ってどういう事?
穴でも開けてでかい一本として使ったの?
245 リーモ(dion軍):2011/02/13(日) 16:20:45.67 ID:fYxePgRt0
結構近くだな
手淫終わったら見に行くか
246 ラジオぼーや(福岡県):2011/02/13(日) 16:20:58.97 ID:HkGvM0Cy0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
http://www.youtube.com/watch?v=KRBV1g-fV9w
247 77.ハチ君(大阪府):2011/02/13(日) 16:21:13.71 ID:G5oZUYWv0
使うときは長いホースでベランダから下の方までボンベ吊せば自分の部屋は安全
248 はち(京都府):2011/02/13(日) 16:21:29.35 ID:Ki5dCBXR0
>>240
それに加えて24時間24℃でガスファンヒーターを回しても
一月の請求は11000円だったよ。
249 リスモ(catv?):2011/02/13(日) 16:22:41.24 ID:ggXv3Okz0
土生 明弘(はぶ あきひろ)を捜しています。
年齢・30才、職業・プログラマー、勤務地・勝どき、出身地・九州、
住所・(おそらくは)鷺ノ宮駅近辺、 日本大学藝術学部 文芸学科卒

住所・勤務先等どんな些細な情報でも構いませんので、ご連絡お願いします。
連絡先・[email protected]
250 星犬ハピとラキ(大阪府):2011/02/13(日) 16:23:03.80 ID:dVja6mJI0
村岡さんに朗報!これでケツ毛も一気に焼失!
251 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 16:23:54.09 ID:D66nBHuQ0
>>244
数々の工具が上に出てるだろ
252 スカーラ(catv?):2011/02/13(日) 16:24:01.10 ID:UWXasxul0
建設業手伝い 阪部一夫 
253 マックス犬(長屋):2011/02/13(日) 16:24:05.65 ID:S2d4eNFa0
普通、爆発衝撃は屋根に逃がすんだけどな
壁ってすごいな
マンガだろ
254 サムー(チベット自治区):2011/02/13(日) 16:25:03.00 ID:4R9yS3N/0
プロパンガスは超ボッタくり価格だからどうにか安くしたい気持ちはわかる
255 なまはげ君(関西・北陸):2011/02/13(日) 16:25:18.25 ID:VWO+WRaDO
京都はそんなに寒いのか
256 アリ子(関西地方):2011/02/13(日) 16:25:21.16 ID:r5AIgxvk0
こんなアホが同じマンションに住んでたら最悪だな
257 カールおじさん(東京都):2011/02/13(日) 16:25:24.48 ID:vgK7f9WG0
日本かよ・・・ショックで心が折れそうだ
258 テッピー(東日本):2011/02/13(日) 16:25:54.72 ID:gQqstYp60
隣が空き地で良かったな
259 でんちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 16:25:56.33 ID:i7Y7BdpJP
カセットコンロも一枚岩ではないからな
260 エビオ(千葉県):2011/02/13(日) 16:26:12.61 ID:7ZLOeuSp0
部屋の断面図が見える
めちゃくちゃ汚い部屋だなw
261 けいちゃん(catv?):2011/02/13(日) 16:26:46.44 ID:x8e3tNpI0
ガスの爆発より、建物の壊れ具合の方に驚いた。
262 ニーハオ(大阪府):2011/02/13(日) 16:27:20.18 ID:ku+n5tPH0
隣空き地でよかったな。
こんなキチガイのせいで死んでたらたまったものじゃない。
263 リーモ(dion軍):2011/02/13(日) 16:27:38.92 ID:fYxePgRt0
>>40
ここの店長のおっさん、ニヤニヤしながらガスパワーユニットでちょっとした兵器を作ってそうだな
http://bbqshop.open365.jp/Images/me-150.gif
264 ヨモーニャ(福岡県):2011/02/13(日) 16:28:03.07 ID:LrWFEE++0
>>10
空き地でよかったな
265 ぶんぶん(関西地方):2011/02/13(日) 16:29:53.93 ID:euENQ35q0
>>57
カセットコンロのガスで湯沸かし器使えるとは初めて知った
266 ニーハオ(大阪府):2011/02/13(日) 16:30:42.10 ID:ku+n5tPH0
>>30
このアメリカ製をパクって何の考えもなしに一本増やして
独自技術アルってほざいたチャンコロ製品なんだろな。
267 パピラ(東京都):2011/02/13(日) 16:31:20.42 ID:xOd2Pksp0
>>215
昔、携帯できる小型消臭スプレーを部屋の中で爆発させた事があるんだけど
部屋の中、五箇所くらいから一斉に火が燃え上がって、一瞬で煙が充満した・・

阪部一夫(35)ただ者じゃないわ・・特殊部隊出身とかかも・・
268 ロッチー(関西地方):2011/02/13(日) 16:31:37.57 ID:NGHVwooZ0
プロパンガスよりカセットコンロ用のガスのほうが安いのか?
意味わからん。
269 テッピー(東日本):2011/02/13(日) 16:32:10.26 ID:gQqstYp60
ライバックかよ
270 ドンペンくん(関東):2011/02/13(日) 16:32:17.39 ID:BzIVCwd1O
見事にぶっ飛んだな
271 とぶっち(福岡県):2011/02/13(日) 16:32:46.17 ID:ZmToiHIu0
都市ガスのない地域は大変だね
ガス屋に搾取されまくるのか
272 おばあちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 16:33:54.13 ID:KNs96ZiZP
カセットコンロ爆発ですごい惨状になってるニュースはちょくちょく見るけど
ことごとく軽症で済んでるのはどういうことだ
273 やじさんときたさん(福岡県):2011/02/13(日) 16:34:01.88 ID:zvuZdyoL0
日本かよ
274 ニーハオ(大阪府):2011/02/13(日) 16:34:04.07 ID:ku+n5tPH0
>>268
プロパンガスは足元見たボッタクリが横行してるそうだよ。
275 MILMOくん(長屋):2011/02/13(日) 16:34:24.56 ID:0biZZ6/H0
既に指摘している人いるけど装置自体に問題があったわけじゃなくて
単純にチューブの劣化か何かによるガス漏れが原因だと思うよ。

>>239
奥のベッドで寝ていたのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=uoTPj1x-V5g#t=0m33s
276 デ・ジ・キャラット(神奈川県):2011/02/13(日) 16:34:26.87 ID:5t8ewxNi0
>>268
高いよ
一番小さい、2kgボンベに充填しても、チンカス価格だ
ただ、法律上、LPGボンベは室内利用できません
277 あどかちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 16:34:32.84 ID:uOgfzXe50
今週のビックリドッキリメカ
278 やまじシスターズ(東京都):2011/02/13(日) 16:34:49.46 ID:5UbFkWAk0
ドリフかよ・・
279 ちかまる(チベット自治区):2011/02/13(日) 16:36:04.10 ID:JzuemG2q0
コスパが非常に悪そうな装置だな
280 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 16:36:24.99 ID:uRHMRIkdO
頭チリチリになって口からブハァって白い煙はきながらて出てきたのかな
281 陸上選手(空):2011/02/13(日) 16:37:12.19 ID:UC6S/SOQ0
>>66
密閉性の高いマンションで4〜15%の比率で
混合されたガスが着火すれば死ぬよ。
圧力が100kg/?位のはず。
282 ガリガリ君(チベット自治区):2011/02/13(日) 16:37:54.24 ID:y7JY9jax0
>>160
そんなに古くないとこだとPE管になってるから地震来ても余裕だけどね
283 緑山タイガ(神奈川県):2011/02/13(日) 16:38:24.84 ID:tm9XlJhN0
プロパンガス高過ぎだよな
アパートとかなら家賃余計に払ってるような物だ
284 ハムリンズ(catv?):2011/02/13(日) 16:39:14.31 ID:XryOKE6I0
田舎の田んぼとかに仕掛けてるガス式の鳥よけ空砲
鳴る度にビックリする 
今でも売ってるのかな
285 ゆりも(チベット自治区):2011/02/13(日) 16:41:08.31 ID:E5WfPEpU0
ボッタクリ価格のプロパンガスを見てると、田舎ほどオール電化のメリットがあるのがよくわかるな
286 カツオ人間(東京都):2011/02/13(日) 16:41:54.93 ID:AahWRNBK0
ニコ厨煽って作ってみた動画やらせてみようぜw
287 まがたん(東京都):2011/02/13(日) 16:45:27.20 ID:rSQ/j8pT0
まさかとは思うがストーブの熱でボンベが熱せられたとかそんなアホ理由じゃないよな?
288 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 16:46:08.21 ID:vRqiGU4H0
爆発下限界の濃度で着火したから助かったとか?
289 ストーリア星人(東海・関東):2011/02/13(日) 16:48:22.00 ID:bnu8Jw4zO
修理代とか凄いんだろうな
建て直しかな
290 かえ☆たい(愛知県):2011/02/13(日) 16:48:26.25 ID:PZahM3db0
ミュンヘンって映画思い出したわ
あっちは人一人粉々になってたけども
291 ペコちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 16:54:20.75 ID:G+Fr/mtW0
>>159
ガスタービンE/Gで15000回転とか自立運転すら怪しいレベルの低回転
292 さくらとっとちゃん(東京都):2011/02/13(日) 16:56:26.50 ID:tY6oRMvm0
イワタニなら安心のイメージがあるけどなぁ
293 赤太郎(アラビア):2011/02/13(日) 16:57:22.39 ID:8WrT9WiU0
>>285
四人家族で
都市ガス→オール電化 10000円/月 赤字
プロパン→オール電化 2000円/月 黒字
の計算。
294 おばあちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 16:57:54.18 ID:I5V/BpXpP
>>161
そういう事か、勉強になったよ。ありがとう。

プリンタとインクの商売をイメージしちまったw
295 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 16:59:22.90 ID:vRqiGU4H0
>>121
温めすぎぐらいで爆発するようなクオリティな物だから怖いんじゃん。
296 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 17:00:47.50 ID:vRqiGU4H0
>>295
クリティカルと打ちたかったのにぃ
297 でんちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:01:17.94 ID:vNU3norIP
こち亀のオチみたいになってるな
298 ユーキャンキャン(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:05:50.57 ID:+T9rHNMi0
簡単に爆発って起こせるんだな
299 ソーセージータ(福島県):2011/02/13(日) 17:06:48.17 ID:xzj2dYq10
壮大な計画に基づいて爆発させたんだな。
300 ユーキャンキャン(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:07:16.61 ID:+T9rHNMi0
これ自殺に使われるんじゃね うまくやれば簡単に首飛ばせるじゃん
301 ニッパー(広島県):2011/02/13(日) 17:10:36.81 ID:H7Ivsgf30
私生活丸見えだな
302 ミルママ(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 17:12:11.29 ID:Cdgpm+SaO
>>300
芋○雄太みたいになりたいのか?
303 KEN(大阪府):2011/02/13(日) 17:13:32.39 ID:QdMZWyP40
建設業 大家さんにちゃんと謝って 自分で壁作れよ。瑕疵。
304 陣太鼓くん(埼玉県):2011/02/13(日) 17:14:24.91 ID:f1WLcaWU0
カセットボンベで走るスクーターってあるんだな
流行らんかな

http://www.youtube.com/watch?v=-nv-iMCPs6Q
305 KEN(大阪府):2011/02/13(日) 17:14:30.99 ID:QdMZWyP40
30代なかばで この程度の生活環境だったのか
306 バリンボリン(catv?):2011/02/13(日) 17:14:31.14 ID:Sq/7RZJq0
これはいい寝起きドッキリ
307 星犬ハピとラキ(大阪府):2011/02/13(日) 17:16:43.27 ID:dVja6mJI0
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E8%A5%BF%E5%85%83%E7%94%BA&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&
hq=&hnear=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E8%A5%BF%E5%85%83%E7%94%BA&gl=jp&ei=uZFXTf-0Do6yuAO14YnqBA&sa=X&oi=geocode_result&ct=image&resnum=1&ved=0CCEQ8gEwAA

良かったな35歳のオッサン、リフォーム手配は捗りそうだな
308 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:16:58.36 ID:InDP9k5FP
>>304
ホンダが発電機とか耕運機作ってるんだからついでにバイクでつくりゃいいのにな
ピストン使うのは基本的に同じなんだろうし
何でもかんでも電化ってことじゃないと思うだけどねw
309 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:18:13.40 ID:InDP9k5FP
>>305
むしろ30代半ばって団塊についで人口多いし、歴史上バブル崩壊後の
荒波に晒されてるので上と下では差があると思うけどねw
特に年齢差別する日本ではw
310 おばあちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 17:20:39.14 ID:KNs96ZiZP
カセットガス発電機はHondaが作ってたけど内燃機関をまわしての発電なんだよな。

燃料電池方式での発電機はまだなのか
311 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:22:26.96 ID:InDP9k5FP
>>310
あの手は触媒がいるでしょ・・
312 ドギー(長屋):2011/02/13(日) 17:23:04.23 ID:09fJFZyI0
パータッチしっぱいか
313 おばあちゃん(catv?):2011/02/13(日) 17:23:39.83 ID:XOnIqdhtP
プロパンガスの値段を皆が公にすれば、価格の是正をせざるを得なくなると思うよ
314 ちびっ子(滋賀県):2011/02/13(日) 17:24:01.45 ID:I6ppUE+i0
このスレ見てカセットボンベの底力を知った。
315 KANA(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 17:24:14.96 ID:Db/Vwnwl0
これシド博士だよ
316 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:24:39.97 ID:InDP9k5FP
>>313
そういう投稿サイトがあれば!!
317 おばあちゃん(埼玉県):2011/02/13(日) 17:25:03.47 ID:vJxVmfy5P
>>91
ここまで来るとキチガイじみてるな
318 アイニちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 17:25:15.65 ID:B38c6vPi0
この建物、コスト削りすぎだろw
319 ムーミン(東海・関東):2011/02/13(日) 17:26:05.50 ID:idjVkYKHO
このバカの行為により新たなテロ兵器が開発されるな
320 こぶた(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:26:23.57 ID:R9tGojBS0
アホが同じ住居とか嫌だからマンソンとかアパート嫌いなんだよ
321 はち(京都府):2011/02/13(日) 17:26:50.46 ID:Ki5dCBXR0
>>318
寒いわけだよなw
322 よかぞう(鹿児島県):2011/02/13(日) 17:27:21.07 ID:278DHgN00
壁がストーブwwwwwwwwwwwなんつってwwwwwwww
  (すっ飛ぶ)
323 プイ(大阪府):2011/02/13(日) 17:27:31.89 ID:OCPY1P2n0
カセットボンベってそうまでして使うほどコストパフォーマンスいいの?
324 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:27:50.59 ID:InDP9k5FP
>>321
は!!なぜ気が付かなかったんだろう!!
325 お父さん(静岡県):2011/02/13(日) 17:27:55.73 ID:QnKd2P6m0
行動力のあるバカほど怖いものはないの典型だな
326 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 17:28:31.98 ID:vRqiGU4H0
>>318
でもそれで助かったわけで
327 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:29:25.08 ID:InDP9k5FP
>>323
プロパンガスがデフォならいいみたい

>>325
まーアウトドアとかでこういうガス類を使ったことあるなら
家でもやってしまいそうだけどなw
ガスが漏れると充満しやすいというポイントを忘れてw
328 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 17:29:35.55 ID:vRqiGU4H0
>>322
座布団全部とっぱらってさらに落とし穴開けたいレベル
329 プイ(大阪府):2011/02/13(日) 17:30:37.18 ID:OCPY1P2n0
>>327
んじゃ、プロパンガスの家庭ならコスト重視ならカセットコンロ使った方がいいってことなのか。
ほう、知らなかった。
330 ことちゃん(catv?):2011/02/13(日) 17:33:28.97 ID:MOQwOcni0
スレタイ中国余裕・・・あれ?京都?
地元だったorz
331 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:33:42.15 ID:InDP9k5FP
そういえば


なぜ米倉ネタにならなかったんだ?
カセットコンロのボンベの中身ってブタンじゃなかったっけ?w
332 ラジオぼーや(長屋):2011/02/13(日) 17:34:15.70 ID:KS+Tidg50
朝日でイワタニのセットだな
333 おおもりススム(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 17:34:52.72 ID:gIACt1GbO
>>329
大阪ってまだプロパンなの?
(・ω・`)
334 おばあちゃん(北海道):2011/02/13(日) 17:35:03.81 ID:ZmdTQoemP
きれーに壁なくなっててワロタwwwww
335 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:35:44.83 ID:InDP9k5FP
今やってるw
イワタニの上で出てるオレンジの6本のやつww

あーあれだな
今回の事故は返ってよかったんじゃね?
今TVで横から映してたけど近隣は道路拡張か何かで立ち退いてるじゃんw
336 かえ☆たい(catv?):2011/02/13(日) 17:36:52.09 ID:50UGkoOti
爆発してなかったらこいつ中毒で死んでたんじゃね?
337 ケズリス(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:37:29.95 ID:TZmi3tTJ0
ニュースで見たら>>48みたいな奴だった
338 KEN(大阪府):2011/02/13(日) 17:37:50.18 ID:QdMZWyP40
>>333 俺ん所は都市ガス
339 おおもりススム(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 17:38:01.50 ID:uoAJREdgO
>>322
うゎwひっぱたきてー
340 星ベソママ(関西):2011/02/13(日) 17:38:21.69 ID:cV4OKWE0O
エアコンという選択肢はないのか
341 プイ(大阪府):2011/02/13(日) 17:39:03.31 ID:OCPY1P2n0
>>333
いやいや、さすがに都市ガスだよw
342 ↓この人痴漢です:2011/02/13(日) 17:39:06.86 ID:eTOzGSSw0
>>335
ほう
そしてこいつは「建設業手伝い」、と
なるほど
343 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:39:59.78 ID:qxR4HKwBP
オール電化の俺のマンションにはほしい一品だな
10連くらいのでイワタニのないの?
344 パナ坊(長屋):2011/02/13(日) 17:40:24.62 ID:yjIwxERz0
カセットボンベ使う発電機あるんだよね
カセットボンベって色んな用途に使えて便利なんだな
345 ポテト坊や(関西):2011/02/13(日) 17:40:35.88 ID:y6pjm3SBO
なんでそこまでしてカセットボンベにこだわるんだ?
346 KEN(大阪府):2011/02/13(日) 17:41:39.02 ID:QdMZWyP40
ガスも タコ配線・連結みたいにしてたら爆発するんだな
347 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 17:41:45.47 ID:D66nBHuQ0
>>345
入手が容易で安価で設備いらず
348 プイ(大阪府):2011/02/13(日) 17:42:12.34 ID:OCPY1P2n0
そういや、屋台とかじゃ密かにカセットボンベ連結を使うところが増えてたりするのかな。
あんまり気にしてなかったけど今度からチェックしてみよう
349 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 17:42:20.46 ID:vRqiGU4H0
だれかプロパンとガスボンベの価格比較して
350 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:43:27.05 ID:qFe6cWtKO
自殺しようとしてたのか?
351 パナ坊(長屋):2011/02/13(日) 17:43:39.32 ID:yjIwxERz0
>>348
さすがに容量少なすぎでしょ
家庭用の鍋一回で無くなってしまう程度だから
352 回転むてん丸(愛知県):2011/02/13(日) 17:43:51.13 ID:/K/UVSXb0
353 おばあちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 17:43:54.11 ID:KNs96ZiZP
屋台とかの規模になると流石にレンタルプロパンのが安上がりじゃないの
354 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:44:41.22 ID:InDP9k5FP
現地
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.04905,135.75472

ごめん
道の拡張じゃなく隣が家を崩してただけだった・・・
355 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 17:45:04.19 ID:D66nBHuQ0
>>352

イワタニタイプじゃねえか……
356 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:46:01.79 ID:InDP9k5FP
>>355
いや
イワタニそのものだったよ

オレンジの外装にガスの受けをまとめてる内部の金属プレートもあったw
357 ソーセージおじさん(山梨県):2011/02/13(日) 17:46:06.43 ID:7cQX0UO70
ワロタ
ガス系は怖いわ
358 怪獣君(北海道):2011/02/13(日) 17:46:29.69 ID:1FAAbt6V0
日本かよ
359 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 17:47:38.96 ID:vRqiGU4H0
>>352
燃えてないのがすげえ 不幸中の幸い
360 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 17:48:19.70 ID:vRqiGU4H0
岩谷はこうなることを見越して廃盤にしたのかな
361 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:48:24.16 ID:InDP9k5FP
CB-PU5S
イワタニの型番

まー二股で漏れたか導管のゴムパイプの老朽化とか亀裂が問題だろうw
362 ポテト坊や(関西):2011/02/13(日) 17:48:33.53 ID:8NhcKYTbO
ぉお
この人もカセまだボンベマニアか!
あのつかいやすさが心をくすぐるんだよな
363 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 17:48:57.03 ID:D66nBHuQ0
>>356
でもイワタニそのものは何ともないのな
364 エビ男(北海道):2011/02/13(日) 17:49:02.89 ID:CUovth6w0
>>352
ストーブに連結したのがアウトだったのかね。
両方同時に活用したのが駄目だったのか。
それともガスボンベを熱源側に置いてあったのか。
要は温度が上昇し過ぎたのが原因で爆発招いたんだろうが・・・。
365 ペーパー・ドギー(大阪府):2011/02/13(日) 17:49:08.05 ID:5Vnwg9mr0
>>1
ごっつええ感じスレで見た正義の見方のオチがちょうどこんな感じだったな
366 パナ坊(長屋):2011/02/13(日) 17:49:40.84 ID:yjIwxERz0
パタリロはガスボンベで動くテレビ作ってたはず
367 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:49:56.10 ID:InDP9k5FP
>>363
だからよくあるボンベを加熱して爆発っていうより導管などの問題で
ガスが漏れて部屋に充満して爆発って感じだろうねw
368 こぶた(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:51:16.76 ID:R9tGojBS0
なんかストーブの上に置いた丸缶にカセットガス入れてあったぞ
5連結は関係ないんじゃないのか?
ストーブでカセットガスを暖めようとしてたみたい
369 アッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:51:18.94 ID:uFukzLNz0
>>366
ガスボンベで動く発電機もあるから不可能ではないw
370 さかサイくん(長屋):2011/02/13(日) 17:51:27.53 ID:NkkYG+k40
本棚の中に「下級生」って本がなかった?今のニュース映像・・・
371 マーキュリー(埼玉県):2011/02/13(日) 17:51:42.01 ID:PzIE9qi60
よく軽いやけどで済んだなw
372 ちかまる(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:51:54.87 ID:JzuemG2q0
カセットボンベよりもコスパが悪いプロパンガスって業者ボリすぎだろもっとプロパンガスの暴利をマスゴミは取り上げろよ
373 パナ坊(長屋):2011/02/13(日) 17:52:12.46 ID:yjIwxERz0
パタリロはボンベでなく、
ガスチューブつなぐのだったかな
374 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 17:52:14.40 ID:D66nBHuQ0
>>367
報道じゃイワタニ悪者にされそうだけどな
375 KEN(大阪府):2011/02/13(日) 17:53:31.20 ID:QdMZWyP40
>>372 神奈川は まだプロパン
376 プリンスI世(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 17:54:18.23 ID:P5tp0U1L0
レオパレスでこれやったらどうなるの?
377 プリングルズおじさん(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:54:25.78 ID:cvvKzR8M0
これレオパレス並みの壁だろ
378 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 17:54:27.41 ID:vRqiGU4H0
いっそのことカセットボンベ室を作って100連結とかにすればマンション全体に安全に供給できると思う
379 アッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:55:18.04 ID:uFukzLNz0
>>376,377
レオパレスだと全壊かもなw
380 エビ男(北海道):2011/02/13(日) 17:56:09.05 ID:CUovth6w0
>>376
となりの娘と部屋が繋がってドキドキライフが始まるよ。
逆にとなりの兄貴と部屋も肉体も繋がるドキドキライフが始まる可能性もあるけど。
381 アンクルトリス(静岡県):2011/02/13(日) 17:56:18.42 ID:EQB0Y1nv0
この吹き飛んだ外壁は溶接で部分的に止めるタイプのALCか
やっぱ衝撃には弱いんだな
382 モノちゃん(長屋):2011/02/13(日) 17:57:01.62 ID:BVaIaIgh0
IWATANI
YONEKURA
383 りゅうちゃん(関東・甲信越):2011/02/13(日) 17:57:13.50 ID:aKfwJYIsO
off the wall
384 KEN(大阪府):2011/02/13(日) 17:57:30.02 ID:QdMZWyP40
ドリフのコント
385 マーキュリー(北海道):2011/02/13(日) 17:58:43.16 ID:p7fVVOzXO
壁が軟弱だから軽傷で済んだのかな
不謹慎だが目が覚めて壁がなくなった時を想像すると笑ってしまう
386 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 17:58:44.90 ID:D66nBHuQ0
>>380
賠償金のドキドキライフはどこ行ったんだよ
387 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 17:59:45.94 ID:InDP9k5FP
>>379
レオパだと漏れたガスが部屋に充満しないので・・・
388 パナ坊(長屋):2011/02/13(日) 18:00:29.32 ID:yjIwxERz0
>>387
ガス漏れ安心の安全設計か
すばらしい
389 コン太くん(dion軍):2011/02/13(日) 18:01:16.79 ID:PGoEbXuE0
何で軽いやけどで済んだんだ?
390 KEN(大阪府):2011/02/13(日) 18:01:21.93 ID:QdMZWyP40
ウイークリーマンションって 外人さんが多い
391 女の子(東京都):2011/02/13(日) 18:01:43.73 ID:dErtkR8J0
当然PL法でメーカーが賠償してくれんだよな
392 たぬぷ?店長(静岡県):2011/02/13(日) 18:03:11.12 ID:zbTr0ZxT0
これそういう顛末だったのか
しかし破壊力すげーな
393 ミニミニマン(dion軍):2011/02/13(日) 18:03:24.20 ID:B8J+axbp0
イワタニはダブルボンベのコンロとか凄い使えるもの出すんだけど
使う方が馬鹿すぎてことごとく危険廃盤扱いにされるからな、ダブルボンベもったいなさ過ぎ
394 チーズくん(東京都):2011/02/13(日) 18:03:37.74 ID:D66nBHuQ0
>>391
イワタニさん壊れてないとこみるに、PL法は無理だろ
ダメなの配管じゃん
395 タルト(千葉県):2011/02/13(日) 18:03:40.55 ID:ZFWxruE40
これ5人乗りDQNが壁にめり込んだ家に似てる
396 エビ男(北海道):2011/02/13(日) 18:05:15.89 ID:CUovth6w0
>>389
衝撃と熱が向かった主な方向が壁方面で本人は真逆の方向に居たんじゃないかな。
そして壁が脆く上手く全面的に崩れ衝撃も熱も外に逃げたってのもあると思う。
397 ミルミルファミリー(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 18:05:31.57 ID:h7P2B0LbO
>>23
これって直列になるのか?並列っぽいがどうなのだろう?
398 アンクル窓(長屋):2011/02/13(日) 18:06:52.71 ID:GM3IawMM0
>>16-17
以前は売っていた製品で今は廃盤だと思う。
アウトドア向けであったが、こんな事故があると売れなくなりそうだ。
キャンピングカーでプロパンガス代わりに使うとかそういう用途みたいだよ。
399 バスママ(東京都):2011/02/13(日) 18:07:05.90 ID:vCJroCaL0
コンロの側に置きっぱなしにしてしまったチャッカマンが爆発したときは死ぬかと思った。
チャッカマン以外になんの被害もなかったけどw
400 宮ちゃん(大阪府):2011/02/13(日) 18:07:10.08 ID:nVN5B46s0
壁が無くなって部屋の中全晒しかよ
これでアニメのポスター貼ってたりフィギュアが大量にあったりしたら
自殺レベルだな
401 アンクル窓(長屋):2011/02/13(日) 18:09:09.66 ID:GM3IawMM0
ニュース映像を見たら>>48の製品だけど
これは廃盤になっていてヤフオク価格が高騰したのも3年ぐらい前だ
402 かえ☆たい(長屋):2011/02/13(日) 18:10:35.65 ID:mW+vEplj0
プロパンガスが高すぎるから、こうした器具を使うことになるんだが。

403 おばあちゃん(宮城県):2011/02/13(日) 18:11:16.08 ID:H+gIF9eQP
中…日本かよ
404 アッピー(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:11:34.11 ID:uFukzLNz0
>>402
プロパンよりカセットボンベの方が安いのか?
405 V V-PANDA(福島県):2011/02/13(日) 18:11:49.23 ID:1pdgL6/c0
中国じゃないのかよ
406 アストモくん(東京都):2011/02/13(日) 18:13:31.04 ID:FPTfFH2Z0
>>91
一応、屋外専用のシールが貼られているところに設計者の良心が感じられる
407 シジミくん(東日本):2011/02/13(日) 18:13:45.15 ID:XuIL4ghz0
>>30
逆火防止とかついてんの?
408 かえ☆たい(長屋):2011/02/13(日) 18:13:49.56 ID:mW+vEplj0
>>404
プロパンガスより、カセットボンベの方が安い事があるよ。
プロパンだと、1m3あたり600円位取られるから。
カセットボンベは1本100円でしょ
409 スーパー駅長たま(大阪府):2011/02/13(日) 18:15:18.98 ID:0MGimvFl0
AHA!ゴメッ
410 ガリ子ちゃん(鹿児島県):2011/02/13(日) 18:16:27.08 ID:6rFDbjVG0
上にあったけど都市ガスとプロパンガスって値段が3違うってホント?
411 大阪くうこ(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:18:52.38 ID:KyvBNFRS0
>>387
その発想はなかったw
412 レオ(埼玉県):2011/02/13(日) 18:19:31.03 ID:z6U9EWwt0
>>374
なるんだろうなあ
マスゴミのゴミっぷりを拝見しようじゃないか
413 ペプシマン(catv?):2011/02/13(日) 18:20:58.72 ID:AkZHJenm0
>>410
本当だよ。一人暮らしでも都市ガスだと3000円位だけど、
プロパンの物件だと1万近く取られた。

料金体系が全然違うから。
414 スイスイ(秋田県):2011/02/13(日) 18:22:50.46 ID:oa1kYFbj0
>>3で出てた
415 こぶた(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:22:57.67 ID:R9tGojBS0
>>404
プロパンは基本料金もかかるだろ
カセットなら使った分だけ
416 テット(埼玉県):2011/02/13(日) 18:23:08.30 ID:llCGEwe60
利幅が大きいから昔はよく利権争いでヤクザも出て来たって言うしな。。詳しく知らんけど。
417 パナ坊(長屋):2011/02/13(日) 18:23:26.61 ID:yjIwxERz0
>>412
裁判所も、ガス会社・ガス器具会社には、
かなり厳しい扱いをするから、
こういうのが起きるとまともな器具売っていても辛いだろうね

電気機器メーカーなんて詐欺的商品大量に売っていても問題視されないのに
418 おたすけケン太(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:23:39.91 ID:QSYUhhwL0
きれいに吹っ飛ぶものなんだな
足で蹴飛ばしても外れちゃいそうだ

419 レビット君(catv?):2011/02/13(日) 18:23:52.11 ID:5T63z3Vc0
確かカセットガス9本分でプロパンガスの1m3に相当するんだよな。
420 モモちゃん(catv?):2011/02/13(日) 18:25:18.52 ID:nkntg6PX0
その部屋にはプロパンガス用の暖房が備え付けてあったということか?

ガス屋がプロパンガス暖房を無償提供するケースが多いよ。
ボッタクリガス代で回収できるから。
421 ちーたん(東京都):2011/02/13(日) 18:26:03.58 ID:Vl6yx3NA0
この爆発で死んでねぇのか!ninja
422 ライオンちゃん(catv?):2011/02/13(日) 18:26:13.56 ID:uHiBKA5u0
見事に壁なくなっててワロタw
423 KEN(大阪府):2011/02/13(日) 18:26:18.97 ID:QdMZWyP40
相棒 南果歩
424 総理大臣ナゾーラ(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:26:31.64 ID:+iwpmYKN0
なんか浦安のフグオの家みたいだな
425 ペコちゃん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 18:31:22.27 ID:FG1ZdxJl0
おい!ストブとコンロのデュアル使用か





俺にも教えろ
426 冒険の書【Lv=30,xxxPT】 :2011/02/13(日) 18:40:39.70 ID:eCN2VJM60
中国かと思った
427 ミルママ(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 18:41:37.64 ID:jA503n7fO
プロパンガスは基本料金が高杉なんだよ
1800円ぐらいするだろ?
でガス代プラスなればすぐ5000円ぐらいいく
毎日風呂、シャワーなら1000万円超え
428 ↓この人痴漢です:2011/02/13(日) 18:43:04.41 ID:eTOzGSSw0
たけえ!
429 でんちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 18:43:51.28 ID:CqejOIwGP
スレタイ中国余裕じゃなかった
430 BMK-MEN(-長野):2011/02/13(日) 18:44:36.19 ID:9isRjdHbO
テッテレー♪
431 やまじちゃん(catv?):2011/02/13(日) 18:44:39.44 ID:g6OTxH+k0
実家で家族4人が都市ガス使ってて、月5000〜6000円なのに、
一人暮らしでプロパンに引っ越すといきなり8000円以上取られたよ
432 パレオくん(関西地方):2011/02/13(日) 18:44:45.12 ID:lkhFi+RM0
イオナズン
433 801ちゃん(関西地方):2011/02/13(日) 18:46:53.37 ID:kDVR+6U60
デレデレデレデレ

(ドリフのオチで)
434 ヒッキー(東京都):2011/02/13(日) 18:47:52.71 ID:2MYTnjqq0
>>427
都市ガスがない地域は煮炊きはガスで給湯は灯油って多いよな
で、最近の新築はオール電化が常識化しつつあるからプロパン屋は涙目らしい
435 ハッケンくん(北海道):2011/02/13(日) 18:49:17.47 ID:vsdvFM5b0
436 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 18:50:33.78 ID:n2ObWvQ1P
>>434
カセットボンベよりも高いなんてことしてりゃそうなるわな
437 ミーコロン(dion軍):2011/02/13(日) 18:52:36.74 ID:eCN2VJM60
プロパンはぼったくり過ぎるからつぶれてほしい
438 たぬぷ?店長(静岡県):2011/02/13(日) 18:53:42.75 ID:zbTr0ZxT0
カセットボンベの発電機あるよな
439 ビタワンくん(関西地方):2011/02/13(日) 18:54:48.97 ID:Mwr/c9bp0
>>427
>毎日風呂、シャワーなら1000万円超え
競泳用プールとかあるのか??
たまにプールの水出しっ放しで、1ヶ月で何百万とか話しあるけど
440 セフ美(愛知県):2011/02/13(日) 18:54:58.83 ID:A/gOKwE/0
>>435
コピー品かOEMか知らんがガス製品の中韓製は怖いなあ
441 ハービット(catv?):2011/02/13(日) 18:55:57.37 ID:4lG5Bn0a0
>>434
都市ガスの地域でも、賃貸住宅だけはプロパンガスだったりするんだよな。
この間不動産屋に行ったら、新築でプロパン物件があって驚いた
442 PAO(香川県):2011/02/13(日) 18:55:57.74 ID:bHA3BNpR0
>>48
それ、だいぶ以前の製造中止で売り切れているはず。
443 パルシェっ娘(愛知県):2011/02/13(日) 18:57:28.41 ID:s8lTWhqk0
>>440
中国製なら爆発しないほうがおかしいなw
444 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 18:57:46.36 ID:jA503n7fO
【社会】カセットこんろ用ボンベが爆発…就寝中の男性やけど - 京都
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297523685/
445 狐娘ちゃん(千葉県):2011/02/13(日) 18:58:06.77 ID:HLuw+tQU0
電気コンロなのにガスコンロ持ち込んでんじゃん
っていうかストーブ多すぎ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up134733.jpg
446 アンクル窓(長屋):2011/02/13(日) 18:59:40.80 ID:GM3IawMM0
>>440
イワタニのやつはOEM製品だったよ。
この商品は韓国製だから危ないってことはないが、
使う人の知識によってはこういう事故が起きるってことだな。
447 おばあちゃん(東京都):2011/02/13(日) 19:00:18.59 ID:InDP9k5FP
>>445
綺麗に抜けすぎw
これ下手すると壁に圧力かけると抜けるような危ない物件じゃないのか?w
448 おばあちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 19:01:10.64 ID:KNs96ZiZP
壁が頑丈でしっかりしてたら男も圧死してたのかな
449 レオ(埼玉県):2011/02/13(日) 19:01:23.69 ID:z6U9EWwt0
450 たぬぷ?店長(静岡県):2011/02/13(日) 19:01:26.51 ID:zbTr0ZxT0
>>445
あー寝てたのに中毒になんなかったのは高い場所に寝てたからなのか
451 ヒッキー(東京都):2011/02/13(日) 19:01:33.39 ID:2MYTnjqq0
>>441
あれ店子のガス代を大家にキックバックするんだっけ?
452 レオ(栃木県):2011/02/13(日) 19:02:12.10 ID:e2C7lGEL0
全裸オナニー中じゃなくて本当よかったな
453 おばあちゃん(静岡県):2011/02/13(日) 19:03:55.59 ID:0szMwt0IP
電気コンロはまったくつかいものにならんからなあ
454 パッソちゃん(北海道):2011/02/13(日) 19:04:41.30 ID:Cno9nRErO
>>445
ベッドの上にエロゲの箱みたいのが見える
455 ロッチー(京都府):2011/02/13(日) 19:05:06.31 ID:a2iD1p7d0
プロパンってちょっと前の携帯みたいに後で住人から回収するやり方らしい
導入コストを自分持ちで大家を丸め込んで高めのガス代を住人が払う
うちもなぜプロパンなのか不思議だったが農家上がりの大家とかがよく利用
するとか
456 ミーコロン(dion軍):2011/02/13(日) 19:06:25.46 ID:eCN2VJM60
>>454
拡大してみたらラブひなって書いてあるぞ
457 レオ(栃木県):2011/02/13(日) 19:07:28.30 ID:e2C7lGEL0
なんかストーブが三台ならんでるように見えるんだが
458 サンコちゃん(関東・甲信越):2011/02/13(日) 19:07:56.30 ID:7TzOUM/KO
賠償金が莫大だなコレ
459 湘南新宿くん(愛知県):2011/02/13(日) 19:09:05.13 ID:Wv0j6caK0
ドリームキャストのロゴが見える
460 あんらくん(東京都):2011/02/13(日) 19:09:09.65 ID:Hu2Elf8a0
リアル両津
461 アンクル窓(長屋):2011/02/13(日) 19:09:31.34 ID:GM3IawMM0
カセットガスパワーユニット、これとガス炊飯器の「こがまる」を
キャンピングカーで使っている人が結構いるね
462 ハムリンズ(宮城県):2011/02/13(日) 19:10:19.36 ID:2UuavmvY0
ボンバーマン
463 環状くん(愛媛県):2011/02/13(日) 19:10:20.17 ID:+1WE4PPD0
ヲタきめえw
464 なまはげ君(東京都):2011/02/13(日) 19:13:53.56 ID:CX367UZO0
ガス爆発は怖いからなあ、鉄筋コンクリでも壁吹っ飛ぶし。頑丈さはあんま関係なくて弱いところに力が集中するから
465 ポケモン(catv?):2011/02/13(日) 19:15:28.40 ID:CFo+aVvQ0
>>455
携帯は端末が1円で手に入るという消費者にもメリットがあるが、
プロパンは消費者にメリットが全くないからな。
466 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:17:54.72 ID:n2ObWvQ1P
>>455
普通に家選びのときにプロパンなら家賃に+αして比べるのにね・・・
467 鷲尾君(千葉県):2011/02/13(日) 19:18:07.92 ID:cd4wh0Fi0
>>456
しかもドリキャスか…?
468 ベスティーちゃん(栃木県):2011/02/13(日) 19:20:21.69 ID:qG1b4VT50
また中国の話…日本だと!
469 スージー(京都府):2011/02/13(日) 19:21:24.28 ID:X4jTDWWo0
建設業手伝いって事は非正規かな、賠償で飛ぶんじゃないか
470 サリーちゃん(catv?):2011/02/13(日) 19:22:14.31 ID:DkMp8+eS0
>>469
これは入居者個人の責任じゃないだろ
471 おばこ娘(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 19:24:32.87 ID:mtUVYZZC0
472 ごーまる(catv?):2011/02/13(日) 19:25:25.24 ID:sT747F3s0
日本かよwww
473 801ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 19:25:28.29 ID:m86+kWjS0
>>458
火災保険入ってたら大丈夫だと思う
474 ちくまる(長屋):2011/02/13(日) 19:26:14.74 ID:9y6it7Id0
>>471
無駄な情報収集力に驚愕した
475 ミドリちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:27:58.46 ID:p9qKBWNc0
ゲームのアイテムを放置できるって
もしかしたらおおらかな奴かもしれない
476 アンクルトリス(静岡県):2011/02/13(日) 19:28:17.08 ID:EQB0Y1nv0
>>471
確かにw
お前ら凄すぎw
477 おばこ娘(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 19:28:38.61 ID:mtUVYZZC0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up54748.jpg
ポスターではなく箱の方だった
478 801ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 19:28:48.49 ID:m86+kWjS0
>>471
よく見つけるなw
479 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:29:11.85 ID:97WZunGHP
>>471
阪部さん、今どんな状態ですか?
480 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 19:29:21.45 ID:36AhYga00
無駄な才能嫌いじゃないw
481 DD坊や(熊本県):2011/02/13(日) 19:29:49.64 ID:38Rqh4Qj0
エアガンのガスボンベを並列するんと一緒だな。
482 ポテト坊や(静岡県):2011/02/13(日) 19:30:39.62 ID:0YU2fBmY0
>>397
直列っつったら、ボンベの底に穴をあけて、そこに
次のボンベを差さなきゃだめじゃね
483 テット(埼玉県):2011/02/13(日) 19:30:55.35 ID:llCGEwe60
うかつにガス爆発も出来ないなw
484 ネッキー(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:31:32.82 ID:46guSZd30
>>445
玄関、何で一段上がってからまた下がってんだ?
酔って帰ってきたときにこけそうだ
485 光速エスパー(catv?):2011/02/13(日) 19:31:43.26 ID:BQxh+Hcw0
土生 明弘(はぶ あきひろ)を捜しています。
年齢・30才、職業・プログラマー、勤務地・勝どき、出身地・九州、
住所・(おそらくは)鷺ノ宮駅近辺、 日本大学藝術学部 文芸学科卒

住所・勤務先等どんな些細な情報でも構いませんので、ご連絡お願いします。
連絡先・[email protected]
486 カッパ(神奈川県):2011/02/13(日) 19:34:19.26 ID:8X1Wtrl70
これ工夫すれば手流弾作れんじゃねーの?こわw
487 あかでんジャー(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 19:37:43.73 ID:jA503n7fO
>>486
手榴弾ってか時限爆破装置になるんじゃね?
488 鷲尾君(千葉県):2011/02/13(日) 19:39:25.69 ID:cd4wh0Fi0
>>477
持ってんのかよww
それ面白いの?
489 ロッ太(長屋):2011/02/13(日) 19:40:20.03 ID:Bs7DX3N20
この補修費用本人が全額負担?
それともボンベ会社が負担?
490 アンクル窓(長屋):2011/02/13(日) 19:41:14.03 ID:GM3IawMM0
>>489
正しい使い方をしていない可能性が十分あるかと
491 パルシェっ娘(愛知県):2011/02/13(日) 19:42:10.10 ID:s8lTWhqk0
阪部一夫さん(35)カワイソスwww
まぁエロゲじゃないだけマシ・・・いやギャルゲーの方が恥ず・・・・どうなんだろうw
492 Pマン(滋賀県):2011/02/13(日) 19:42:57.76 ID:vMD5OZvi0
都市ガスもプロパンガスも基本料がいるんだな、
基本料金ってバーのテーブルチャージみたいものかな
493 おおもりススム(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 19:43:16.55 ID:vYBpdU/aO
ブリーチブリーチ!!
494 リボンちゃん(東京都):2011/02/13(日) 19:44:33.46 ID:MBYAWXGG0
ベッドの横にラブひなの古ーーいゲームのパッケージを置いて何をしているわけ?
495 ビバンダム(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 19:45:07.66 ID:FvOLhk0XO
どっかーん!


なんてね
496 ガッツ君(東京都):2011/02/13(日) 19:46:19.77 ID:IioFbwZT0
この人が使ってたのは メーカー品で出てる
ボンベを何本かまとめるユニットみたいだね

圧力不足で炎が逆流したのか
ストーブの近くに置いておいて加熱されたのか?
何にしても近隣に被害がなかったのが幸いだな
497 ニーハオ(大阪府):2011/02/13(日) 19:47:21.07 ID:ku+n5tPH0
>>252
晒しもの状態じゃないかw

このとおりなら岩谷全然悪くない。
このバカが全面的に悪い。

368 名前: こぶた(チベット自治区)[] 投稿日:2011/02/13(日) 17:51:16.76 ID:R9tGojBS0 [2/3]
なんかストーブの上に置いた丸缶にカセットガス入れてあったぞ
5連結は関係ないんじゃないのか?
ストーブでカセットガスを暖めようとしてたみたい
498 モモちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 19:50:38.33 ID:K8dj6t+00
>>485
おいなんだよこれ
499 ビタワンくん(秋田県):2011/02/13(日) 19:50:53.84 ID:rbuj9CcL0
500 おばあちゃん(千葉県):2011/02/13(日) 19:53:48.42 ID:893UNvLyP
>>498
(catv?)からして、おそらく芋場荒らしのK5

http://hissi.org/read.php/news/20110213/QlF4aCtIY3cw.html
501 ヒッキー(東京都):2011/02/13(日) 19:54:06.95 ID:2MYTnjqq0
何だこの安普請、って感じの建物だな
502 石ちゃん(千葉県):2011/02/13(日) 19:55:02.41 ID:5ZwQxRYi0
>>499
思いっきり晒されてるじゃねえかw
爆発で死ななかったのを後悔するレベル
503 サン太郎(埼玉県):2011/02/13(日) 19:55:26.81 ID:WjMsbxNL0
この壁の薄さじゃあストーブを沢山置きたくなるのもわかるわ
504 ピンキーモンキー(関西地方):2011/02/13(日) 19:57:32.05 ID:4+addNKs0
>>445
35歳でラブひなはキツイなw
奥にある正八面体は何なんだろう?
505 スーパー駅長たま(神奈川県):2011/02/13(日) 19:58:04.91 ID:O/zFlXwT0
京都でこの壁の薄さ
506 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:58:06.49 ID:97WZunGHP
こいつが暖房をガンガン入れているおかげで
隣や階下の住民は温かかっただろ
507 イプー(関東):2011/02/13(日) 20:01:37.14 ID:krxVVeIwO
ば、ばくはつするー!!

だいばくはつ

-999
508 こんせんくん(愛知県):2011/02/13(日) 20:02:26.46 ID:UJfKlmsy0
アラブ系のおっさんがボンベをまとめ買いして行ったでござる
509 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 20:02:30.82 ID:y3Dmf2aBP
ちゃんと原状回復できるのか?
35歳なら2000万円ぐらいなら用意出来るだろうから壁付けるぐらいなら大丈夫か。
510 MILMOくん(岐阜県):2011/02/13(日) 20:02:32.70 ID:p1HIgK1I0
これを見て思う・・・やばそうなのは金庫に入れておこう
511 イチゴロー(神奈川県):2011/02/13(日) 20:02:56.62 ID:GkJWxMm80
>>396
おまえパスカルさんが草葉の陰で泣いてるぞ
512 モモちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 20:03:55.43 ID:K8dj6t+00
>>500
荒らしなのかガチ人探しなのか・・・
513 パム、パル(徳島県):2011/02/13(日) 20:04:33.46 ID:pPHIb2R/0
配管をサービスですなんて騙さなければ
プロパンのガス代じたいは200円/m3前後だよ
それプラスメーターの基本料でこれがボッタクリだからな

514 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/13(日) 20:07:33.46 ID:MgdoSl6T0
>>455
単純に初期投資が安いからじゃないの?
売買の一戸建てだとランニングコストが安い都市ガスが有利だけど、
賃貸の場合はガス代は住民もちだから、
大家はランニングコストの高低を考慮する必要がない。だからプロパン。
515 やいちゃん(東京都):2011/02/13(日) 20:07:53.03 ID:m70tQ3OS0
>>512
アホー知恵遅れにも投稿してたので
ガチっぽい
516 ゆうちゃん(茨城県):2011/02/13(日) 20:10:51.31 ID:zmeLSQ0W0
>>352
地面に散らばってるのは部屋の中にあったものか
517 ナミー(catv?):2011/02/13(日) 20:12:56.82 ID:ZNz4yk/+i
中国かと思って画像開いたら
消防署員がいたから中国じゃないとわかった
518 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 20:15:26.26 ID:y3Dmf2aBP
道に面してる部分だけオサレなタイル?貼りなんだな。
厚化粧だけどパンツにうんこ付いてる不細工OLみたいなもんか。
519 チカパパ(チベット自治区):2011/02/13(日) 20:15:27.72 ID:zJmCZRL00
>>504
REGOのラミエルとか?
あるのか知らんが
520 ヒッキー(東京都):2011/02/13(日) 20:17:12.08 ID:2MYTnjqq0
>>514
?
521 パナ坊(九州):2011/02/13(日) 20:19:24.55 ID:vLZ66B+wO
画像ワロタ
522 レオ(埼玉県):2011/02/13(日) 20:19:26.00 ID:z6U9EWwt0
>>471
前持ってたなあ・・・

・・・前、だよな
実家に残ってたっけ、どうだっけ
523 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 20:19:44.81 ID:vRqiGU4H0
タクシースタンドに自分でボンベ持ち込めば安上がりな気がする
524 あいピー(栃木県):2011/02/13(日) 20:21:16.15 ID:D7FFOgn+0
>>499
うちもいつ爆発してもいいように壁のアニメポスターは剥がしてエロゲの箱は押入れに入れとこう
525 アンクルトリス(静岡県):2011/02/13(日) 20:25:08.79 ID:EQB0Y1nv0
>>524
その押入れが晒されたりして
526 藤堂とらまる(関西地方):2011/02/13(日) 20:25:42.92 ID:XOrCNco80
>>57
衝撃の事実だな
527 KANA(チベット自治区):2011/02/13(日) 20:27:02.03 ID:KwJgQ0F/0
ジャッキーチェンのレッドブロンクス思い出した
528 ナミー(チベット自治区):2011/02/13(日) 20:28:21.92 ID:ZKsafQ6D0
こういう装置があるのか
529 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/02/13(日) 20:31:40.04 ID:MgdoSl6T0
>>528
イベントでの屋台用だね、本当は。
530 天女(岐阜県):2011/02/13(日) 20:35:25.84 ID:YO1B8eLB0
>>513
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1294549079/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1242047816/

こういうスレあるけど、そんなに安い人見たことないから
やっぱりガス屋がかなり儲けてるね。
531 ルネ(チベット自治区):2011/02/13(日) 20:35:42.27 ID:SDvfPg3D0
壁が爆発した上にアニオタなのが全国に晒されてちょっとかわいそうだね
532 ファーファ(チベット自治区):2011/02/13(日) 20:39:30.59 ID:qf7lht630
ストーブ付けてたなら充満せずに爆発もしないんじゃないか?
533 ニック(チベット自治区):2011/02/13(日) 20:45:55.88 ID:mfoyoCJs0
リアルドリフwww
534 アンクル窓(長屋):2011/02/13(日) 21:01:30.40 ID:GM3IawMM0
>>528
元々キャンプ用品
535 まがたん(東京都):2011/02/13(日) 21:07:58.48 ID:28YJz6W30
で、ガス代節約までして頑張ってきた彼に降りかかる請求額は
幾らぐらい?
536 おばあちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:42:54.17 ID:PaWZYMUJP
イワタニ系列のニチガスからプロパンガスでも安いよ
537 マコちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:44:47.45 ID:P0PbbFBXi
>>535
全国にアニオタである事をカミングアウトした価値 プライスレス
538 たぬぷ?店長(沖縄県):2011/02/13(日) 21:45:58.71 ID:Y2Zqj3SM0
>>30,91,119
チャーハンでも作るのかよ
539 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 21:49:38.39 ID:97WZunGHP
集合住宅に置いてある電気コンロはショボすぎる
焼きソバやチャーハンやラーメン二食一気作成が難しい
かた茹で卵作るのにも一苦労する
540 ヒッキー(東京都):2011/02/13(日) 21:52:20.20 ID:2MYTnjqq0
>>539
パナソニックのIHホットプレートでも買ってきたら?
シーズヒーター式は弱いよ
あとIH対応の圧力鍋を持っていれば完璧
541 おれんじーず(dion軍):2011/02/13(日) 21:52:32.89 ID:Tx9I+jeT0
>>535
火災保険入ってれば(普通加入してる)金は掛からんな
542 ヒーヒーおばあちゃん(静岡県):2011/02/13(日) 21:54:30.17 ID:LYGOUEa80
>>445
ストーブ何個あるんだよw
しかもベッドの下に置いてるし、壁が薄いとはいえ寒がりすぎだろ
543 ヒッキー(東京都):2011/02/13(日) 21:54:55.58 ID:fshL6n5c0
>>535
大家によるとしか
保険入って無ければ請求が来てもおかしくない
544 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 21:55:01.00 ID:ywgf8YhOP
>>532
途中でガスが漏れてストーブが消えたんじゃね
545 ミドリちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 21:55:59.94 ID:p9qKBWNc0
>>542
都下の安アパート住んでいるけど
この時期は窓ガラスの結露が凍る
京都でこの建物だと紙壁だったんだろ
546 マンナちゃん(九州):2011/02/13(日) 22:00:25.54 ID:bwlotS4RO
>>1の写真みたがルパンが逃げた後みてーだ
547 けんけつちゃん(長屋):2011/02/13(日) 22:00:34.14 ID:JQkCn+wii
賃貸で入る火災保険ってどんな内容?自分の家財も保証されんのか?
戸建て賃貸なんだが家財と盗難とかいろいろ付いてるのな
保証プランの検討で保険屋と決めたんだけど
548 大吉(兵庫県):2011/02/13(日) 22:00:48.39 ID:EdUxoLSN0
カセットボンベ5本でなあ。人は軽い火傷ですんでなあ。
549 ナカヤマくん(チベット自治区):2011/02/13(日) 22:04:10.77 ID:Zw6YvYk20
>>547
火災保険ではなくて住宅総合とかなので
他人に被害を及ぼしたらたいていはカバーできる。

上階のバカがエアコン壊したまま放置して大量水漏れしてうちのパソコンこわしたときにも
修理代や、壁紙張替えなども弁償してもらったわ。
550 けんけつちゃん(長屋):2011/02/13(日) 22:11:04.56 ID:JQkCn+wii
>>549
うちは失火法だかで延焼被害は面倒見なくていいんです
っていう前提の保証内容だわ確か
そんなん通るんかと思ったが
551 パナ坊(島根県):2011/02/13(日) 22:11:19.98 ID:ESapXIGE0
日本かよ
552 にっくん(東京都):2011/02/13(日) 22:17:42.26 ID:6cCwgu1w0
ガスストーブってカセットボンベ使えるんだ
553 801ちゃん(catv?):2011/02/13(日) 22:22:53.51 ID:m86+kWjS0
>>550
自分の家で火事起こして、隣の家に燃え移った場合、
過失が無ければ隣家への補償とかしなくても良かったと
思うです。それが失火に関する法律。

今時の火災保険には、失火お見舞い費用とか
項目が入ってると思う。
554 よむよむくん(中国地方):2011/02/13(日) 22:23:37.39 ID:vRqiGU4H0
>>552
アダプターなしで使えるのがあったな
555 ハムリンズ(catv?):2011/02/13(日) 22:40:00.59 ID:XryOKE6I0
カセットガスボンベのポータブル冷蔵庫もってる
夏 電源のないとこではすごく便利
http://www.njy.co.jp/dometic/rc-3wayfridge.htm
556 ピカちゃん(熊本県):2011/02/13(日) 22:44:16.66 ID:wdKNtp+M0
>>91
これはもう爆弾のレベルw
557 ぼっさん(神奈川県):2011/02/13(日) 22:45:27.12 ID:ntWJe4Nr0
558 でんちゃん(神奈川県):2011/02/13(日) 22:55:57.38 ID:CqejOIwGP
最近ドッカーン!が流行ってんのか?
559 おばあちゃん(長屋):2011/02/13(日) 23:18:06.87 ID:Oe+sc+yYP
もしかしてタクシーもカセットガストで走るの?
560 アンクルトリス(静岡県):2011/02/13(日) 23:32:05.50 ID:EQB0Y1nv0
>>553
むかしは火を出して隣の家まで燃やしたら夜逃げ状態で逃げてたんだよな
今は開き直って自分の家を先に建てたりして
561 でんちゃん(catv?):2011/02/13(日) 23:35:47.95 ID:Sa4vriToP
>>555
なんだこれ?原理がわからん
562 おばあちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 23:36:56.12 ID:97WZunGHP
>>560
昔はカタギが昔を引きずって過度な賠償金寄越せって
余りにもいう物だから司法がセーブかけている
563 ピカちゃん(熊本県):2011/02/13(日) 23:39:43.13 ID:wdKNtp+M0
>>499
これはwww

>>539
最初に煙が出るくらいフライパン焼いとけば、電気コンロでもおいしいチャーハンできるよ
564 らぴっどくん(大阪府):2011/02/13(日) 23:52:24.88 ID:n2ZsX0uY0
>>499
タイトル見ると「ラブひな」と読めるな
565 でんちゃん(東京都):2011/02/13(日) 23:55:02.18 ID:Oab71hDqP
冷房も冷蔵庫もガスで動くよ。
あとはガスで動くPCがあれば全部ガスでいいよ。
566 コロドラゴン(catv?):2011/02/13(日) 23:58:25.94 ID:5kwgL6eT0
キュービックハウスってなんかおもしろい名前だな
567 ラビピョンズ(catv?):2011/02/14(月) 00:01:59.13 ID:3MBNOuVg0
こいつコスパ厨ぽいな
568 総武ちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 00:08:29.60 ID:q+I8W58w0
>>115
この手の面白道具は国産より韓国製の方が圧倒的に多い。
569 おれゴリラ(兵庫県):2011/02/14(月) 00:09:08.02 ID:MkvpaoK8P
>>561
アブソーブションシステム(吸収式冷却システム)は、密閉されたユニットに
アンモニアの気化熱を利用して庫内を冷やすシステム。
外国では灯油の冷蔵庫なんてのも売ってるよ。灯油で火つけると冷える
冷蔵庫ね。これがまた燃料費がめっちゃ安い。
570 バリンボリン(静岡県):2011/02/14(月) 00:13:09.09 ID:soeJp1lv0
>>569
その説明を読んでも原理が判らないな
火をつけると冷えるってのがどうしてもイメージできない
571 おれゴリラ(兵庫県):2011/02/14(月) 00:19:28.26 ID:MkvpaoK8P
572 石ちゃん(長屋):2011/02/14(月) 00:20:46.61 ID:uGEvDZFF0
プロパンガス代が毎月12000円くらいなんだけど使いすぎかな?
573 よむよむくん(チベット自治区):2011/02/14(月) 00:22:45.03 ID:LSUwfvxk0
自炊なし、シャワー約5分一日1回でのみ都市ガス使用。で月2000円弱って高い?
574 バリンボリン(静岡県):2011/02/14(月) 00:23:48.27 ID:soeJp1lv0
>>571
dクス
読んでみる

>>571
毎日風呂入って長めにシャワー浴びているならそんなもん 
575 ニッパー(京都府):2011/02/14(月) 00:27:26.18 ID:9ttPQHn80
自炊無し、シャワーのみ約10分のプロパンの12月分が5立mで\4.670だった
都市ガス物件に移りたいが地味にここ便利なんだよな代わりに家賃安いし
576 ねるね(東京都):2011/02/14(月) 00:27:44.54 ID:IitGfutCP
>>571
dクス
読んでみる

>>572
毎日風呂入って長めにシャワー浴びているならそんなもん 
577 ジャン・ピエール・コッコ(関西地方):2011/02/14(月) 00:29:22.89 ID:Ge+K9p/u0
実家の直ぐそばで驚いた!!
578 ひょこたん(岐阜県):2011/02/14(月) 00:34:46.49 ID:MtyoSqiM0
直火可能なガラス製コーヒーサーバとかもそうだが
一部の馬鹿のせいで便利な製品、道具などが
市場から消えてしまうのは腹立たしいわ
579 アイちゃん(関西・北陸):2011/02/14(月) 00:41:05.53 ID:B+UXVDXDO
これ昼のニュースでちらっと聞いて、自殺し損ねたんだと思ってたわ
580 俺痴漢です(千葉県):2011/02/14(月) 00:53:12.54 ID:GrZmTFLo0
手先の器用なバカ
581 めろんちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 00:55:16.27 ID:Kh7o/Nhf0
これでガスヒーター動くの?
582 チカパパ(catv?):2011/02/14(月) 01:10:30.51 ID:A7zhBvpn0
>>16
こんな感じのがある。

イワタニ カセットガスパワーユニット
http://ec2.images-amazon.com/images/I/518WHNYDMXL._SL500_AA300_.jpg

これとは違う商品みたいだけど。
583 エネゴリくん(東日本):2011/02/14(月) 01:11:23.50 ID:SZiRVNZn0
壁きれいに抜けすぎ
ストラックアウトかよ
584 バリンボリン(静岡県):2011/02/14(月) 01:13:57.25 ID:soeJp1lv0
>>583
壁が綺麗に抜けたから助かったんだろ
近所のガス屋も横と天井の壁はわざと薄く作ってあるぞ
585 キョロちゃん(宮崎県):2011/02/14(月) 01:17:45.84 ID:FS5Brzxw0
ま、携帯コンロ付けるだけでもけっこう暖かいからな
ボンベによって臭いが大きく違うわけだけど
586 チカパパ(catv?):2011/02/14(月) 01:18:56.35 ID:A7zhBvpn0
>>75
イワタニのヤツなら、屋内専用って書いてあるから駄目じゃね?
587 BMK-MEN(チベット自治区):2011/02/14(月) 01:26:18.44 ID:R2sskMKj0
なんで軽傷なんだ。
ガス爆発って指向性あるのか
588 元気くん(catv?):2011/02/14(月) 01:27:57.13 ID:ruXOUUf20
土生 明弘(はぶ あきひろ)を捜しています。
年齢・30才、職業・プログラマー、勤務地・勝どき、出身地・九州、
住所・(おそらくは)鷺ノ宮駅近辺、 日本大学藝術学部 文芸学科卒

住所・勤務先等どんな些細な情報でも構いませんので、ご連絡お願いします。
連絡先・[email protected]
589 ティグ(関西地方):2011/02/14(月) 01:40:51.61 ID:pM+IvkV20
>445
どういう圧力の伝わり方したんだろうな 外から壁をひき剥がしたみたいだ
590 ティグ(関西地方):2011/02/14(月) 01:42:01.39 ID:pM+IvkV20
オール電荷が推進される
591 つくもたん(dion軍):2011/02/14(月) 01:59:30.33 ID:ADC6Jcix0
ストーブで煮炊きすればいいし、コンロ使いたかったら
普通のカセットコンロ使えばいいのに
こういう事やらかすヤツってなんか違うよね
592 ガリ子ちゃん(熊本県):2011/02/14(月) 02:04:12.14 ID:qpF0sg/30
こういうのトムジェリ思い出すw
593 ねるね(東京都):2011/02/14(月) 02:05:11.46 ID:+AbAeSSkP
ストーブは石油でよかったんじゃないか。
594 アイちゃん(千葉県):2011/02/14(月) 02:12:17.55 ID:KqFXp7jG0
中国かと思ったら日本かよw
ガスコンロとストーブを二股とか想像しただけでこえぇよw
595 おれゴリラ(チベット自治区):2011/02/14(月) 02:15:35.27 ID:3AuOm+GgP
バイクでキャンプツーリングするときカセットガス重宝してるが、
これからはより一層気をつけないとなww
596 ミルバード(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 02:16:18.73 ID:3eY2QXI2O
京都人の体を張ったギャグだろwww 
京都人バカすぎワロタwww
597 パピラ(関西地方):2011/02/14(月) 02:17:16.32 ID:SH2JV76d0
連結とか二股とか馬鹿なことするから爆発するんだよって思ったら既製品で
売ってんのかw
598 ハミュー(東京都):2011/02/14(月) 02:17:26.48 ID:D8d2nVgy0
なにその装置
爆弾でも作ってたのか?
599 おれゴリラ(チベット自治区):2011/02/14(月) 02:29:45.04 ID:3AuOm+GgP
21 :名無しさん@十一周年 :2011/02/13(日) 00:50:05 (p)ID:P8Dx4UwvO(3)
ちょww
オレ、このマンション20年前に住んでたww
しかも、同じ部屋っぽいww
600 スーパーはくとくん(茨城県):2011/02/14(月) 02:42:54.88 ID:8mYsnM8C0
>>587
燃焼が進むに従って圧力は大きくなる。
膨張する燃焼ガスが、まだ燃えていない部分を押すから。
そのうち音速を超えるほどの速度になり、残りも一気に燃える。
燃焼の始まった地点に近ければ、意外と衝撃を受けないことも。
601 おれゴリラ(東京都):2011/02/14(月) 02:45:22.09 ID:2H7NUEZDP
お前らの部屋だったら萌えキャラのポスターが黒人に変わってたりで悲惨なことになってたな
602 ちゅーピー(チベット自治区):2011/02/14(月) 02:49:34.08 ID:HApq5MJk0
>>599
どこのスレ?
603 だるまる(沖縄県):2011/02/14(月) 02:58:32.01 ID:/PIFaQe20
鉄筋が見えない。
手抜きだな。
604 ミルミル坊や(長屋):2011/02/14(月) 03:13:04.61 ID:nOg6N2Bo0
35でラブひなはキツイな・・・
605 パレオくん(関西地方):2011/02/14(月) 03:22:32.01 ID:VHHxqlLG0
>>499
ラブひなって数年前はよく聞いたけど消えたな
606 おれゴリラ(静岡県):2011/02/14(月) 03:28:01.73 ID:JcfbjErqP
数年じゃなくて十数年だろ…
607 スイスイ(関東・甲信越):2011/02/14(月) 03:29:07.92 ID:S3MNy3JWO
殴る壁が無い
608 一平くん(千葉県):2011/02/14(月) 03:29:41.08 ID:ZYYNXqAt0
次元連結システムのちょっとした応用か
609 DJサニー(チベット自治区):2011/02/14(月) 03:30:22.19 ID:a2tlRbu80
どこの池沼だよ
610 メトポン(関西地方):2011/02/14(月) 03:31:54.90 ID:PnyxNbhS0
>>25
天然ガスは空気より軽いけれど、今回のカセットコンロのは
ブタン/プロパンだから、空気よりは重いと思うんだけど・・・
611 スイスイ(関東・甲信越):2011/02/14(月) 03:32:23.90 ID:S3MNy3JWO
アパートかなんかでラビットハウスって名前があったな
612 ユメニくん(大阪府):2011/02/14(月) 03:33:10.64 ID:YIO6fJQn0
>>445
窓枠の奥行きが薄いなw
六畳くらいでストーブ3台くらいあるとか、どんだけ寒い部屋だったんだよw
613 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 03:34:10.22 ID:pl6+6DCyO
>>603
鉄筋がないなら手抜きじゃなくて鉄抜きだろ
614 おれゴリラ(アラビア):2011/02/14(月) 03:34:47.67 ID:WIPf6yX6P
よく死ななかったな
615 おれゴリラ(静岡県):2011/02/14(月) 03:36:46.46 ID:JcfbjErqP
つーか多田野軽量鉄骨でしょ
616 パッソちゃん(東海):2011/02/14(月) 03:38:53.99 ID:DDIyL4iIO
こち亀じゃないんだから
617 ポンパ(中国・四国):2011/02/14(月) 03:41:23.74 ID:8YVOKIDuO
俺の部屋がこうなったら3000冊のエロ漫画が散乱する事になるな…
618 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 03:43:01.48 ID:Q4qmxEohO
つーかこれで生きてるのがすごい
619 ユメニくん(大阪府):2011/02/14(月) 03:43:43.49 ID:YIO6fJQn0
620 あおだまくん(福島県):2011/02/14(月) 03:43:55.27 ID:r/aRnq/c0
ボンベ 
621 マーキュリー(チベット自治区):2011/02/14(月) 03:57:07.55 ID:47v+DLIx0
>>582
岩谷のカセットガスパワーユニットは韓国メーカーのものを
日本向けに普通のガス圧になるように調整器を内蔵したもの。

韓国ではガスがそのまま出てくるやつが売られてる。

こいつがどっちを使ってたかどうかはわからんけど、
ガスがよく出るようにストーブの前に置いて加熱とかしてたんだろうな。


これって岩谷版はプレミアムついてヤフオクで売られてるんだけど
きっと回収だろうな・・・
622 都くん(チベット自治区):2011/02/14(月) 06:09:39.27 ID:mjEwtn8r0
LPガスはボッタクリだからな、マンションやアパートで使ってる所は
大家へのバックマージン上乗せしてる所もある。
623 おれゴリラ(愛知県):2011/02/14(月) 06:45:22.53 ID:+lIFDc4FP
乾電池かよ
ガスボンベ連結ユニットなんての市販品であるんだな
624 虎々ちゃん(中国地方):2011/02/14(月) 06:49:58.16 ID:B+XKWA210
パワーユニット自体は無事っぽいからガス漏れでドカンじゃないかなあ
625 あまちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 06:52:47.63 ID:2WyZ34o40
カセットボンベで動く瞬間湯沸かし器欲しいな
ボンベ1本で5回ぐらい使えそう
626 ユートン(チベット自治区):2011/02/14(月) 06:58:24.12 ID:e+fpMTwB0
LPガスの基本料1800円とか尋常じゃねーんだよ
今月ガス代だけで8000円だぞ
電気代も8000円
灯油代12000円!!

生きていけません助けて
627 リボンちゃん(山口県):2011/02/14(月) 06:59:54.76 ID:GCWmQgMF0
つーかゴミ屋敷じゃん
628 おれゴリラ(アラビア):2011/02/14(月) 07:00:29.21 ID:dwvOhbVtP
>>79,82
ガスストーブでボンベを温めながら使ってたのかねぇ
おーコワコワ
629 ドンペンくん(catv?):2011/02/14(月) 07:01:39.10 ID:TEA73ImF0
このコントは見たかったw
630 サンコちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 07:11:22.84 ID:Wk8BDEDA0
ニューヨークみたいにスチーム格安で提供してくれれば凍死せずに済むのにJAPは国民に優しくないよな
631 キキドキちゃん(長野県):2011/02/14(月) 07:14:28.64 ID:39rlyo+x0
キュービックハウスなんて名前に寄ってくる住人の時点で
ちょっとズレてる気はする
632 ぴょんちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 07:15:26.86 ID:dpv2lQWb0
イワタニの5本タイプは法改正か何かで使えなくなったから販売終了だったはず

>>630
地震の多い国でスチーム配管なんて無謀だろw

633 りそな一家(チベット自治区):2011/02/14(月) 07:20:56.73 ID:/LuRQ4vP0
当人はかるい火傷って、どこーん!てなった後に
目覚めて( ゚д゚)ポカーンてなってたんかな
634 パスカル(関西地方):2011/02/14(月) 07:22:43.55 ID:p0VW8acg0
いいなぁーガスなんて湯沸しくらいだしこれ買おうかなと思ったら今オール電化だった
635 都くん(東京都):2011/02/14(月) 07:26:29.25 ID:FdMxNgJW0
35でワンルームってのがまずか引くわ
636 りそな一家(チベット自治区):2011/02/14(月) 07:28:31.08 ID:/LuRQ4vP0
>>626
うちの倍ぐらい使ってんな
637 イプー(愛知県):2011/02/14(月) 07:30:27.62 ID:dPl7LOrs0
日本の話かよww
638 なるこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 07:31:45.22 ID:9acn4+jtO
よく生きてたな
639 フクタン(千葉県):2011/02/14(月) 07:34:41.38 ID:Gz3OwMg20
なんでカセットコンロはコンロで独立して使わないかw

640 マストくん(東京都):2011/02/14(月) 07:35:45.11 ID:YFJn/Uwe0
>>626
厳寒地?
うち2人+2匹でLPガス4000 電気11000 灯油1500
パネルヒーターと電気毛布つけっぱなし
641 ガブ、アレキ(石川県):2011/02/14(月) 07:37:27.28 ID:a12IfzWM0
>>630
でも寒波が来るとホームレスがばんばん凍死してるよなニューヨーク。
社会保障が充実してる日本最強では。
642 フクタン(千葉県):2011/02/14(月) 07:38:22.34 ID:Gz3OwMg20
http://niceboat.org/10/s/10ko195167.jpg
これ、各アパートに一つこんな部屋があれば、
入居希望者も選びやすくなるな
643 ぶんた(神奈川県):2011/02/14(月) 07:49:19.30 ID:wnupBOgF0
損害賠償額はんぱねーだろこれwww
644 ちかまる(catv?):2011/02/14(月) 07:51:27.86 ID:dfnUYXFVi
俺も中国かと思った
645 おれゴリラ(catv?):2011/02/14(月) 07:53:02.84 ID:VVuBOMoSP
やっぱオール電化だよね
メーカーはパナソニックがいいよ
646 女の子(チベット自治区):2011/02/14(月) 07:53:35.10 ID:5UIL22kD0
壁と内装直しゃいいってもんでもないだろうから
直しても建物として検査通るやらって感じだな
647 陸上選手(関西):2011/02/14(月) 07:58:17.39 ID:OreFq9OqO
壁って外壁かよwww
648 虎々ちゃん(catv?):2011/02/14(月) 07:59:23.86 ID:uODDPteX0
原因はガス漏れかストーブで温めたのか
どっちだ
649 ひかりちゃん(東京都):2011/02/14(月) 08:00:52.38 ID:Exh0PZ5e0
ボンベのケース残ってたしガス漏れじゃないの?
650 小梅ちゃん(群馬県):2011/02/14(月) 08:03:13.67 ID:urbJEaQp0
ワラタ
651 しょうこちゃん(西日本):2011/02/14(月) 08:04:48.22 ID:KG1gs8sf0
どういう原理で軽傷なんだよ
台風の眼みたいなもんか?
652 晴男くん(神奈川県):2011/02/14(月) 08:16:02.47 ID:1XC8DT+e0
これはテロだなw
653 虎々ちゃん(catv?):2011/02/14(月) 08:19:42.36 ID:uODDPteX0
>>651
憎まれっ子世にはばかる、の原理
654 ねるね(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 08:20:22.56 ID:NgD+Dt1RP
まさにドリフの世界
655 ポリタン(チベット自治区):2011/02/14(月) 08:22:13.40 ID:23i0LLRW0
やっぱアフロになるのかな
656 マー坊(関西地方):2011/02/14(月) 08:24:12.10 ID:PI8WBcIC0
すげー
657 KEIちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 08:25:38.40 ID:VL5+Vnmr0
配置的に、このスチールベッドが柵代わりになって
ガードしてくれたんかな
658 ポリタン(チベット自治区):2011/02/14(月) 08:29:31.65 ID:23i0LLRW0
>>651
壁が吹っ飛んだおかげで圧力が全部外に逃げたんだろう
659 女の子(西日本):2011/02/14(月) 08:33:03.31 ID:GFdCWsti0
家の修理費だけで何百万の借金

ケチるからこーなるんだよ馬鹿
660 Happy Waon(東京都):2011/02/14(月) 09:48:03.24 ID:y/qaMGUI0
修理で済むのかこれ?
大家涙目だな
661 エビオ(チベット自治区):2011/02/14(月) 10:16:21.37 ID:K4D//p6K0
>>651
ラブひなの愛に守られて
662 ななちゃん(愛知県):2011/02/14(月) 12:45:13.70 ID:VUE4HctJ0
>>40
カセットボンベをきちんとケースに納めるタイプのを見たことがある
新型インフルのサバイバルスレだったかな
663 ミドリちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 12:47:03.89 ID:kopaNKw00
ALCでよかったな。SRCだったら死んでるぞこれ
664 ちかぴぃ(福岡県):2011/02/14(月) 12:57:31.12 ID:9w7h9Sfh0
欠陥住宅じゃないのかこれはw
665 パピラ(dion軍):2011/02/14(月) 13:35:52.27 ID:RqZP+Dy90
大家がボッタクリプロパンガスなんか採用するからこうなるんだよ。

何で京都のど真ん中でプロパンガスなんだよ
666 アイミー(関東・甲信越):2011/02/14(月) 15:09:31.98 ID:FbJ4rNP9O
手軽に爆弾が作れるってことか。
667 BEATくん(埼玉県):2011/02/14(月) 15:13:15.62 ID:GdMVJ05k0
なんでこいついきてんだよ
668 デンちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 15:17:15.18 ID:dxsIb0q5O
レオパレス状態
669 ジャン・ピエール・コッコ(長屋):2011/02/14(月) 15:59:22.24 ID:KaP9h2Wp0
ブサヨの化石戦士軍団もしょぼいロケット弾なんか撃ってないで
カセット爆弾作れって話だな
670 ガリガリ君(静岡県):2011/02/14(月) 16:07:19.80 ID:VE1bLdyQ0
部屋に充満かボンベの加熱かは分からないけどカセットボンベ爆弾とか生まれそう
671 おれゴリラ(埼玉県):2011/02/14(月) 16:23:30.31 ID:PXQ8uFOKP
>>642
ベッドの損傷が軽微だから、ベッドのフレームに守られたのかな
672 肉巻きキング(長屋):2011/02/14(月) 17:06:20.17 ID:O2Hs+Eju0
> 装置は市販のものとみられる
673 ちくまる(catv?):2011/02/14(月) 17:12:21.43 ID:fJV1sLdE0
これで壁がなくなるって、どれだけ壁が薄いんだよ。

欠陥住宅じゃないか?
674 さくらとっとちゃん(高知県):2011/02/14(月) 17:15:46.32 ID:dVze05M00
お手軽すぎて模倣犯がでそうだな
675 たまごっち(関西地方):2011/02/14(月) 17:17:13.43 ID:pE7SLC8C0
昨日、知らずに現場通ったんだけど
ホントに吹っ飛んでてワロタ
676 きいちょん(西日本):2011/02/14(月) 17:18:52.51 ID:vmC83chR0
ワロタw
677 たまごっち(関西地方):2011/02/14(月) 17:19:29.01 ID:pE7SLC8C0
>>665
北山だからど真ん中じゃないよ
678 ひよこちゃん(埼玉県):2011/02/14(月) 17:20:20.30 ID:c5mcOJNS0
>>675
www
爆弾テロっていちいち葉っぱ場からダイナマイト盗まなくてもいいんだな
679 マックス犬(関東・甲信越):2011/02/14(月) 17:21:06.21 ID:If5W7OkxO
手足に軽い火傷だけとか強くね?
680 ミミちゃん(関西地方):2011/02/14(月) 17:21:21.47 ID:hxJYueLd0
プロパンが不当に高すぎなんだよな
681 都くん(長屋):2011/02/14(月) 17:22:57.27 ID:v/XDAVSa0
>>304
うっひゃそれめっちゃほしいわ。
クソちっさいし。

車積みバイクとして最適じゃん!
682 イプー(東海・関東):2011/02/14(月) 17:26:47.04 ID:bzEkMlJvO
>>48
こういうことか‥‥
うちもカセットボンベ使ってるけど冬のブタンは弱いからな
ブタン舐めてて色々なオカルト裏技使って対処してたけど今後気をつけよう
683 モバにゃぁ?(愛知県):2011/02/14(月) 17:27:43.99 ID:IVF1xtxF0
どこのコントだよ
684 77.ハチ君(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 17:34:43.36 ID:aBWX7Nj1O
なんで軽傷で済むんだよ
サイヤ人かよ
685 パピプペンギンズ(静岡県):2011/02/14(月) 18:05:25.18 ID:OSZVK5nO0
>>603
この壁はALC縦型を部分的に止めてるタイプだと思う
686 らじっと(長屋):2011/02/14(月) 18:06:02.51 ID:E4nb9CJ/0
今TVニュースでやってたな
火力上げるためにボンベを鍋で湯煎→寝る→空焚きになってボンベ爆発
らしい
687 ごーまる(神奈川県):2011/02/14(月) 18:07:50.87 ID:JN0dNsnd0
>>30
>>40
(;><) ちんちんキュってするです
688 mi−na(関西地方):2011/02/14(月) 18:08:07.59 ID:Vdm6Yf9q0
「バキ」でドイルがやった粉塵爆発みたいな吹っ飛び方だな
689 パピプペンギンズ(静岡県):2011/02/14(月) 18:08:16.09 ID:OSZVK5nO0
>>686
ボンベを湯煎って・・・
690 いくえちゃん(熊本県):2011/02/14(月) 18:08:46.08 ID:nmLHefsu0
>>1
876 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 18:00:32.79 ID:pk0MnMzR
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12975695820051.jpg
691 ごーまる(神奈川県):2011/02/14(月) 18:09:27.36 ID:JN0dNsnd0
>>686
お湯をかけただけで「プシュー」って怖い音するのに・・・
692 つばさちゃん(北海道):2011/02/14(月) 18:12:01.68 ID:qAzZ0kAF0
693 ねるね(石川県):2011/02/14(月) 18:12:16.89 ID:24n2TA/BP
寒い → ボンベの圧が低い → 温める → 爆発

ブレーキの踏み間違いレベルの構造欠陥だろ
やってみれば解るがラベルに書いてる通り、30度の湯?なんかで温めても糞ほども温もらない
ブチ切れてガーっと炙ったら爆発するw

カセットボンベ多用するくらいならボンベ持ってきて貰った方が100倍安全
こっちの容器は高圧ガス取締法の保安区分だから安全係数の取り方が一桁違う
使い捨てのカセットなんてもんにはギリギリのコストしか掛けられないんだよ
694 ヒーおばあちゃん(福岡県):2011/02/14(月) 18:16:09.50 ID:vJwf+JNt0
バカすぎワロタ
695 マップチュ(鹿児島県):2011/02/14(月) 18:17:53.16 ID:QxINa/4y0
隣の古い民家が趣あんな
696 めばえちゃん(関東):2011/02/14(月) 18:19:32.85 ID:cEXEcTg0O
馬鹿にも程がある
697 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/14(月) 18:21:15.12 ID:BLVhIi/RO
どこの博士だよ
698 ねるね(東京都):2011/02/14(月) 18:24:05.53 ID:IitGfutCP
レオパだったら全壊してるだろ・・・
699 かえ☆たい(関西地方):2011/02/14(月) 18:33:38.13 ID:jExi0VdF0
セガサターン版マクロスも有るし セガ信者だったのか
最近のソフトが無いからギャルゲー卒業はしたけど処分するのは忍び無かったんだな
700 ミミちゃん(大阪府):2011/02/14(月) 18:37:40.09 ID:mmaDLD6M0
>>582
90 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:08:02 ID:CfAGtbLt0
これみたいだな。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8B-CB-PU5S-%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0002LHRMG

ただ、イワタニのが爆発するとは思わないから
こっちだろうな
http://aucfan.com/aucview/yahoo/k131391274/


見た目はそっくり(品番もKS-PU5p)ですが イワタニ分はLPガス圧調整器(レギュレーター)が付いており日本のLPガス器具すべて使用可能でしたが、
この商品は韓国版でレギュレ-ターは付いておらず、ストレートにガスが流れます。
高圧のため、圧調整での安全弁のある器具はこのままでは使用不能です。
701 MONOKO(埼玉県):2011/02/14(月) 18:52:49.60 ID:wthR6Uzu0
702 はのちゃん(関西地方):2011/02/14(月) 18:52:53.19 ID:T4aZMf5S0
つめかえ君、便利だから使ってるけど
違法かどうかで揉めた頃あったなあ
703 ニッパー(京都府):2011/02/14(月) 18:53:46.28 ID:9ttPQHn80
隣接するの比較的新しい更地の持ち主の工事のタイミングが神すぎて少しは救われたな
704 ねるね(catv?):2011/02/14(月) 18:54:42.55 ID:8EV5ZqDvP
>>48
両方屋外用じゃねーかww
705 デンちゃん(関西地方):2011/02/14(月) 18:58:12.76 ID:GWqAvBm70
事故起きた直後の悲壮な表情想像したら笑える
706 ウッドくん(catv?):2011/02/14(月) 18:59:34.42 ID:4GO+njQw0
ガスボンベ5本束ねてプロパンガスの代わりに使っていたという事か。

それだけプロパンガスが高いんだろうな
707 ゆうちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 19:12:13.10 ID:qKwKwPJE0
レギュレーター付きが欲しい
708 コン太くん(埼玉県):2011/02/14(月) 19:15:35.42 ID:0oF54KcS0
学生時代、5kgのプロパンガスボンベ部屋の中で使ってたけどな

709 チカパパ(catv?):2011/02/14(月) 19:17:53.72 ID:A7zhBvpn0
>>686
バカすぎるw
同情の余地無しだわ
710 りゅうちゃん(兵庫県):2011/02/14(月) 19:18:17.24 ID:cxf78qob0
カセットガスで、原チャリくらい動かせそうな気がしてきた。
つか自動車も動かせるな。
711 ニッパー(長屋):2011/02/14(月) 19:30:17.31 ID:zdshdH4w0
>>686
湯煎を空焚きしたのもカセットか?w
712 ななちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 19:30:47.23 ID:RrIHt8EY0
>>48の装置1つでガス器具を2つ使おうとして分岐器を使ったんだな。
でも、ガスホースの途中で分岐させる3つ股の奴は法律で禁止になったんだぞ
713 ねるね(チベット自治区):2011/02/14(月) 19:32:45.93 ID:5X7kfX+IP
>>630
みなとみらい地区のタワーマンションは地域冷暖房だよ
東京のビジネス街は大抵そうだが、ただ、住宅だとなるとみなとみらいくらいしか知らない
714 キビチー(チベット自治区):2011/02/14(月) 19:34:41.29 ID:0OFWFutF0
東欧当たりかと思った
715 たまごっち(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 19:40:13.01 ID:gzGWglmP0
なんかいろいろ勉強になる事件だわw
カセットボンベっていろいろ使い方があるんですね。
716 だっこちゃん(長屋):2011/02/14(月) 19:40:13.46 ID:sRPNsrfe0
ドリフかよ
717 陣太鼓くん(関西地方):2011/02/14(月) 19:43:54.37 ID:Xf+WbdaM0
おいおいおい
718 チカパパ(catv?):2011/02/14(月) 20:00:42.14 ID:A7zhBvpn0
719 ねるね(関西地方):2011/02/14(月) 20:06:21.93 ID:eNIns53VP
よく見たらこのベット俺の使ってるのと一緒じゃねえか
不吉な真似してんじゃねーぞ
720 サニーくん(チベット自治区):2011/02/14(月) 20:07:42.91 ID:D8d2nVgy0
外に落ちたものの中にもお宝はあるだろうからそっちも映してほしいもんだ
721 ななちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 20:09:36.69 ID:RrIHt8EY0
>>718
>>46で確定だな
722 ななちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 20:12:22.27 ID:RrIHt8EY0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews028991.jpg
ラブひなwww

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews028994.jpg
この左に写ってるホース途中の分岐器が使用禁止
723 小梅ちゃん(群馬県):2011/02/14(月) 20:15:01.21 ID:urbJEaQp0
ラブひなってエロゲ?
724 チカパパ(catv?):2011/02/14(月) 20:18:01.71 ID:A7zhBvpn0
>>621

>岩谷のカセットガスパワーユニットは韓国メーカーのものを
>日本向けに普通のガス圧になるように調整器を内蔵したもの。
>韓国ではガスがそのまま出てくるやつが売られてる。
>こいつがどっちを使ってたかどうかはわからんけど、
>ガスがよく出るようにストーブの前に置いて加熱とかしてたんだろうな。

イワタニので確定っぽい
http://ec2.images-amazon.com/images/I/518WHNYDMXL._SL500_AA300_.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews028985.jpg

イワタニのはボンベを磁石でくっつけるタイプで、異常加熱したら
勝手に外れる仕組みって聞いた。
725 吉ギュー(神奈川県):2011/02/14(月) 20:18:07.12 ID:sIYY3+f00
窓ガラス抜ける前に壁落ちるとか弱すぎじゃないの
壁に向かって逆立ちの練習しただけで転落しそう
726 サリーちゃん(関西地方):2011/02/14(月) 20:18:22.83 ID:zSK/Ocq/0
ガスがOKなら石油ファンヒーターも問題なかったということだろ
何故こいつはややこしい方法で暖をとっていたんだろう。
727 ねるね(東京都):2011/02/14(月) 20:24:39.65 ID:IitGfutCP
ボンベを湯煎してたのが爆発しただけでイワタニ無罪なんでしょ?
728 ななちゃん(神奈川県):2011/02/14(月) 20:26:19.09 ID:RrIHt8EY0
>>727
これはボンベやガス5本の機械がおかしいんじゃなくて
ガス漏れによる爆発だと思うぞ?
そもそも屋外専用の装置だし・・・
729 京ちゃん(千葉県):2011/02/14(月) 20:27:53.05 ID:kZWINpY70
>>724
> http://up3.viploader.net/news/src/vlnews028985.jpg

俺も持ってる
今じゃHDMIに切り替えたから使ってないけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009VTX3/
730 ねるね(東京都):2011/02/14(月) 20:31:36.20 ID:IitGfutCP
>>728
うん、だから機械は爆発とは無関係なんだよね?
犯人みたいに画像晒されてるけど。
731 藤堂とらまる(東京都):2011/02/14(月) 20:34:01.19 ID:I4TMdFfY0
ガスボンベ湯煎して寝たら
そら爆発するわ
馬鹿が余計な事してまた発売中止になるのか
732 アマリン(関西・北陸):2011/02/14(月) 20:36:21.11 ID:pjdwmTyCO
この事故はカセットボンベ使用者の頭がはじめから爆発しており、カセットボンベを湯煎して眠りこけたためとかニュースで聞いたような聞かないような
733 ティーラ(catv?):2011/02/14(月) 20:40:22.16 ID:oEfEq0so0
>>726
プロパンガス用の暖房とガスコンロがあったけど、
プロパンガスが高すぎるので、3本298円の市販のガスボンベを
使うためにこの器具を買ったんだろ。
734 ブラックモンスター(兵庫県):2011/02/14(月) 20:42:54.72 ID:tFzvEp7v0
http://www.asahicom.jp/national/update/0213/images/OSK201102120153.jpg
この爆発で手足に軽いやけどで済んだのか
運がいいな・・・
735 ひよこちゃん(愛知県):2011/02/14(月) 20:43:35.01 ID:ey6zkKQ20
プロパン用の機器にブタンでもいいのか。これはいいことを聞いた。
736 バリンボリン(大阪府):2011/02/14(月) 20:49:56.50 ID:UrMI3tBK0
ドリフのコントのセットみたいになってたな
737 犬(宮城県):2011/02/14(月) 20:50:28.62 ID:3m24tvZY0
むかしこんな壁の無い家のおもちゃで遊んだ気がした
738 大魔王ジョロキア(奈良県):2011/02/14(月) 20:53:54.51 ID:jzlf3Ds/0
これ賃貸向けの火災保険下りるのかな
739 ブラックモンスター(兵庫県):2011/02/14(月) 20:54:55.64 ID:tFzvEp7v0
>>733
カセットガス缶買うほうが安いんかね?
うちは都市ガスだからよくわからんわ・・・
740 けんけつちゃん(東京都):2011/02/14(月) 20:58:39.09 ID:Cai4KGKc0
鉄骨建築で石膏ボードの壁だから簡単に割れて、エネルギーが簡単に外に出て
この人は重症にならずに済んだのかもな
741 ニッパー(長屋):2011/02/14(月) 21:03:21.63 ID:zdshdH4w0
>>739
凶悪な値段のプロパン屋もあるからねえ
大家にバック払ってたりして

業販ルートで激安のカセットボンベ買えてたのかも知れんしね
742 キャプテンわん(東京都):2011/02/14(月) 21:06:33.09 ID:E/Gq6+LK0
>>352
3枚目、クラッカーみたいだなw
743 バザールでござーる(関西地方):2011/02/14(月) 21:06:37.55 ID:XSaNLPjF0
こいつにプライベートはないのかよ
マスゴミを許すな!
744 エコてつくん(東日本):2011/02/14(月) 21:06:39.36 ID:x78a97e00
>>732
なんだか継ぎ剥ぎニュースみたいだなw
745 サリーちゃん(関西地方):2011/02/14(月) 21:08:53.37 ID:zSK/Ocq/0
>>733
いくら安く買えるといっても灯油とカセットガスなら
灯油の方が安いだろう。
石油ファンヒーター自体も特売で買えば1万円も
しないしな。
746 アマリン(関西・北陸):2011/02/14(月) 21:11:42.93 ID:pjdwmTyCO
>>745
だから使用者の頭が…
747 ピカちゃん(東京都):2011/02/14(月) 21:15:04.31 ID:l84x2o9E0
ワラタ
748 アマリン(関西・北陸):2011/02/14(月) 21:17:53.24 ID:pjdwmTyCO
アメリカの在日空母が協力してくれるところ
749 ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 21:26:03.91 ID:yfEZTMv6O
ガスファンヒーター最高
750 ニッパー(長屋):2011/02/14(月) 21:31:55.59 ID:zdshdH4w0
ファンなしのガスストーブも静かでいいぞ
要は暖房は都市ガス最強
751 コジ坊(dion軍):2011/02/14(月) 21:54:20.65 ID:Iu60g5qy0
ホンダの耕耘機がカセットボンベで動く時代だが
特殊な使い方というのは事故と隣り合わせなんだな
752 ブラックモンスター(catv?):2011/02/14(月) 22:16:54.88 ID:N/NOTMus0
>>750
ガスストーブはアパートで使用禁止でさえなければなぁ
一番使いたい暖房器具ではある
753 ひよこちゃん(埼玉県):2011/02/14(月) 22:53:30.86 ID:c5mcOJNS0
>>718
豪快すぎて土方DQNかと思ったら
なんだ宮崎勤の同類か
754 ハムリンズ(山梨県):2011/02/14(月) 23:06:58.96 ID:pQ86FCJf0
こんなに晒し者になっちゃってまぁwwwwwwwwwww
755 おれゴリラ(静岡県):2011/02/14(月) 23:08:01.42 ID:JcfbjErqP
ラブひなならましだろ

俺の部屋にもカードキャプターさくらのドリカスのでっかい箱のゲームあるし
756 サリーちゃん(チベット自治区):2011/02/14(月) 23:08:44.86 ID:1pmGEk7q0
一番凄い頃のボスニア・ヘルツェゴビナかとおもった
757 肉巻きキング(チベット自治区):2011/02/14(月) 23:11:05.60 ID:moaYB/vO0
>>718
ハイビジョンだとアナログのときはわからなかった細かい部分まで見えるからオソロシスw
758 ひよこちゃん(埼玉県):2011/02/14(月) 23:13:19.91 ID:c5mcOJNS0
>>755
下級生だってサターンで堂々とやったよな
759 おれゴリラ(静岡県):2011/02/14(月) 23:14:42.33 ID:JcfbjErqP
あたりめーだろセングラも予約して買ったわ
760 ピアッキー(愛知県):2011/02/14(月) 23:15:04.12 ID:2tMVkoDZ0
ラブひなの箱も無傷だな・・・何製だよw
761 チルナちゃん(catv?):2011/02/14(月) 23:15:45.54 ID:mok5BdXz0
全国に本名とラブひなか・・・
762 おれゴリラ(静岡県):2011/02/14(月) 23:15:53.60 ID:JcfbjErqP
いまごろ「なるちゃんが僕をまもってくれたんだーブヒヒヒ」とかいいながら前立腺オナニーしてるんだろうな
763 ニーハオ(チベット自治区):2011/02/14(月) 23:16:18.10 ID:YY/747NJ0
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews028983.jpg
これの壁にかかってるのって薬?
なんかいっぱいあるんだが、メンヘラ系?
764 ブラックモンスター(兵庫県):2011/02/14(月) 23:17:01.00 ID:tFzvEp7v0
つか、これ横が空き地だったのもラッキーだよね。
キッチリ建物が並んでたら二次被害があったんじゃないか?
765 おれゴリラ(dion軍):2011/02/14(月) 23:17:04.63 ID:EeFHgWV5P
んでこれってガス代節約になるのかな?
安いの探せば都市ガスの半額くらいとか?
766 パスカル(大阪府):2011/02/14(月) 23:17:41.83 ID:baDmsMTn0
壁薄いから暖房多いんかな
767 サンペくん(岐阜県):2011/02/14(月) 23:18:18.89 ID:l7gB542t0
プロパンがよっぽど高くて契約してなかったのかな。
これを期にプロパンガスの値段の決まり作ってほしいわ。
自由料金だと>>161みたいなことが起こる可能性が高くなる。
HP見ても料金が書いてないプロパン屋が結構あるからなあ。料金公開してないなんて都市ガスじゃ考えられない。
768 にっくん(長屋):2011/02/14(月) 23:22:21.45 ID:ts5KUD5H0
プロパンが悪い
769 おれゴリラ(dion軍):2011/02/14(月) 23:26:49.09 ID:EeFHgWV5P
プロパン会社は地主やアパートのオーナーに
毎月バックを払ったりするんで賃貸だと多いんだよね

都市ガスが来てるのにわざと引かずに
プロパンにしてる建売なんてのはかなりあるよ

勿論その家を買った人は10年契約とかで
プロパン契約させられるんで都市ガス引くとかなりの違約金が出る
地主、大家、ぼったくりプロパン会社は10年間うまうまw
770 ごめん えきお君(東京都):2011/02/14(月) 23:32:35.60 ID:1pcyc+n10
ラブひな
771 はのちゃん(三重県):2011/02/14(月) 23:33:25.80 ID:8f6dF3SA0
力石さん??
772 ミルママ(愛知県):2011/02/14(月) 23:33:41.38 ID:D9GF3L2o0
>>763
うっわw
月火水・・・睡眠導入剤ハルに見える

本名とラブひなとメンヘラか・・・
773 ミミちゃん(福岡県):2011/02/14(月) 23:36:07.84 ID:CME8Dfla0 BE:1419432858-PLT(20001)
お前らの食い付きが半端ない理由がわかったw
774 チカパパ(catv?):2011/02/14(月) 23:39:12.98 ID:A7zhBvpn0
>>772
眠剤のせいで起きられなかったのかもね
775 ごめん えきお君(東京都):2011/02/14(月) 23:42:49.01 ID:1pcyc+n10
ラブひな、ビヨンドザビヨンド、下級生が確定だな
776 エンゼル(dion軍):2011/02/14(月) 23:43:15.55 ID:ma20ltvw0
レオパレスで爆発したら三部屋ぐらいブチ抜きそうだな
777 ニッパー(京都府):2011/02/14(月) 23:47:41.47 ID:9ttPQHn80
黒い背のFF VIIっぽい攻略本みたいなのもあるから節操なく次世代機に嵌った口か
778 ドンペンくん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 23:51:18.18 ID:snOwWez+O
台所のコンロを置く場所に、二股になった先のガスコンロが置いてあるということは、この部屋は電熱タイプのコンロじゃないか?
って事は電熱器で調理するよりガスボンベで調理するほうが安く済むのか?
779 ココロンちゃん(栃木県):2011/02/14(月) 23:53:40.63 ID:XQjN+2vq0
>>116
こいつがフラグを立てたのか・・・

てか本人だったら大笑いだなw
780 フレッシュモンキー(宮城県):2011/02/14(月) 23:53:44.71 ID:Tx1vfm6y0
>>755
3Dモデルがひどくて、広告に画面写真が載らなかったやつな
781 ヤマク君(catv?):2011/02/14(月) 23:57:30.40 ID:Ant/uasa0
笑しか出てこない
782 ティグ(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 23:57:34.94 ID:rHTpZ9yMO
阪部さんは、今頃ココで寝てるのかなぁ。
783 キリンレモンくん(大阪府):2011/02/15(火) 00:00:56.73 ID:Z+qlRcUx0
隣に建物がなかったから被害が少なくて済んだが
そのせいで丸見えになっちゃったわけで…
784 ポテくん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 00:02:07.73 ID:rwdUsdU30
ファイトクラブ思い出した
785 リーモ(群馬県):2011/02/15(火) 00:06:00.38 ID:jYnhQwY60
レオパレスなら全部の部屋の壁が無くなって繋がっちゃうところだったな
786 ポテくん(不明なsoftbank):2011/02/15(火) 00:06:04.01 ID:rwdUsdU30
さてはタイラーダーデンの仕業だな
787 女の子(千葉県):2011/02/15(火) 00:12:03.32 ID:Ul6Ojwl+P
>>718
関係者には悪いがリアルドリフにしか見えず、
どうしても笑ってしまう
788 プリングルズおじさん(大阪府):2011/02/15(火) 00:12:47.11 ID:n5tY8nByP
損害は保険で賄えるとしても、ラブひなや下級生マニアだって知れ渡って会社に行けないな
789 めろんちゃん(中国地方):2011/02/15(火) 00:17:22.55 ID:C/nKvjA50
こんな簡単に吹っ飛ぶ壁なら安く済むでしょ
790 タッチおじさん(埼玉県):2011/02/15(火) 00:26:29.69 ID:O4wQQzoq0
>>723
ギャルゲ
791 暴君ハバネロ(長屋):2011/02/15(火) 00:27:10.02 ID:LtwHGBJl0
すげーな、電車位なら1両丸ごと吹き飛ばせそうだ
792 モジャくん(兵庫県):2011/02/15(火) 00:28:20.13 ID:rghPXC830
>>788
ν速民だけだろ知れてるのわw
普通の会社員なら、ν速なんかに来てない。
793 レインボーファミリー(大阪府):2011/02/15(火) 00:31:45.76 ID:48xYqBvj0
新町北山下がるなら余裕で都市ガス(大阪ガス)通ってるやろに
794 うさぎファミリー(福岡県):2011/02/15(火) 00:33:36.56 ID:3yhilycg0
エネポが爆発かと思った
795 マコちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 00:35:58.83 ID:UulRHRfXO
ド、ドリフ?
796 健太くん(神奈川県):2011/02/15(火) 00:36:41.39 ID:hPRl8JX50
>>686
そういうときはブースター使った方がいい
797 大阪くうこ(愛知県):2011/02/15(火) 00:57:16.95 ID:sJrIHPKo0
プライバシーの侵害だろww
798 つくもたん(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 00:58:35.08 ID:fWcb+SP3O
マクガイバーが使ってそう
799 ひかりちゃん(長屋):2011/02/15(火) 01:00:29.06 ID:BGKxqXys0
冬山じゃあるまいし、雪も降ってない地域の室内でボンベ湯煎とか頭悪すぎ
800 トラムクン(dion軍):2011/02/15(火) 01:06:56.89 ID:ZLxwVrr20
>>9
その爆発を食らったらアウツなんでしょ?
801 ベイちゃん(catv?):2011/02/15(火) 01:21:42.11 ID:E/nRuARx0
>>799
でも壁ものすごく薄そうだから室温も恐らく氷点下だったんじゃない
カセットガスは気温が低すぎて着火しなかったと思われ
802 でんちゃん(北海道):2011/02/15(火) 01:23:12.09 ID:B/JD4U0e0
>>799
湯煎したのかこれ
803 サンコちゃん(東日本):2011/02/15(火) 01:26:26.38 ID:ODyCJJg40
804 雪ちゃん(長屋):2011/02/15(火) 01:32:10.89 ID:hSoWrNyh0
>>109
ひょっとして爆発しにくくするほどに爆発したときの威力は増すんだっけか
805 さっしん動物ランド(catv?):2011/02/15(火) 01:37:00.28 ID:VCGusHx10
>>603
このアパートはS造だから壁に鉄筋はない。
鉄骨のラーメンで作った枠組みで強度を確保して床や壁は
プレキャストコンクリートパネルやALCをはめるだけ。
806 女の子(静岡県):2011/02/15(火) 02:12:03.48 ID:FpQji2GLP
>>780
子供泣くぜこれ
それにしてもなつかしいな…

http://www.tudou.com/programs/view/a49xX0ShbCM/
807 ヱビス様(鳥取県):2011/02/15(火) 03:12:06.58 ID:+ZZlDPry0
ガス管の分岐は禁止されてる。
でもホームセンターに部材が売ってるんだよなぁ・・・

ALC壁ってもろいねー。金具で引っ掛けてるだけだし、軽石みたいな素材だからすぐ割れる
808 Mr.コンタック(catv?):2011/02/15(火) 05:45:32.31 ID:F+M2niBQ0
カセットボンベ恐いな
809 さなえちゃん(九州):2011/02/15(火) 05:50:30.92 ID:hc5+sRjLO
>>803
俺も持ってる
810 パッソちゃん(岡山県):2011/02/15(火) 05:51:29.53 ID:jlDiy97X0
>>807
分岐すると爆発するのは、どういう原理?
811 俺痴漢です(catv?):2011/02/15(火) 05:57:04.89 ID:yq6asuDD0
のちの急ビックリハウスである
812 ルーニー・テューンズ(沖縄県):2011/02/15(火) 06:05:50.33 ID:B7mV1VKY0
つうかカセットボンベのガスとか普通にプロパン使うより高く付くだろ
813 ちゅーピー(兵庫県):2011/02/15(火) 06:11:03.42 ID:qOFrUgXY0
これ弁済できんだろ・・・
814 ルーニー・テューンズ(沖縄県):2011/02/15(火) 06:12:19.11 ID:B7mV1VKY0
>>813
火災保険降りるだろ
815 ちゅーピー(兵庫県):2011/02/15(火) 06:17:08.42 ID:qOFrUgXY0
>>812
プロパンにせよ都市ガスにせよ、基本料金分でかなりの本数買える>カセットボンベ
816 カッパ(チベット自治区):2011/02/15(火) 06:17:39.86 ID:M0xapTxx0
風呂焚かないとかガスあまり使わないなら安くつく場合もある
ボッタクリ基本料払わずに済むわけだし
817 ルーニー・テューンズ(沖縄県):2011/02/15(火) 06:21:04.56 ID:B7mV1VKY0
>>815>>816
いちいち缶に穴開けて捨てるの面倒くせえじゃん
818 パルシェっ娘(四国):2011/02/15(火) 06:23:48.77 ID:Nt3K3UidO
またこち亀スレか!!
819 ヱビス様(鳥取県):2011/02/15(火) 06:30:27.02 ID:+ZZlDPry0
>>810
液化石油ガス法で分岐禁止が決まってるみたい。理由は知らん。
ゴム管の延長も禁止らしい。基本的にガスコンセントだけ使ってくれってスタンスらしい。。
昔はホームセンターで売ってたんだけどね。
上記法律に違反してたら保険は全部降りないかも
820 タマちゃん(神奈川県):2011/02/15(火) 06:45:07.23 ID:qJgXohhP0
「カセットボンベ5本をつないだ装置」に2ちゃんねらー興味津々
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20110215_426967.html
821 ぴよだまり(大阪府):2011/02/15(火) 06:46:32.21 ID:E4k0kKQd0
( ゚Д゚)スゲー
822 Kちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 07:46:14.76 ID:WoGgjkdE0
なんで実名報道なの?

823 かわさきノルフィン(大阪府):2011/02/15(火) 07:48:21.10 ID:5CXq0wuO0
たったのカセットボンベ5本で片側の壁根こそぎ吹き飛ばすって洒落にならんね
824 小梅ちゃん(静岡県)
DC版ラブひな初回限定版にはワラタ