ステーキ VS ハンバーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パーシちゃん(大阪府)

老舗のハンバーグステーキ(2)

そもそも、滝沢のような老舗喫茶でハンバーグステーキを食べてみよう、ということだったが、
地元密着型の喫茶店風レストラン、も含むということになり、前回に続き今回もそんな店だろうか。舞台は関西。

日帰りスケジュール相当とはいえ、深夜バスで関西まで7000円で往復しよう、というのが無茶だった。
新宿23時発、朝の7時にラッシュの大阪駅前(なぜか馬券売り場近くの寂しい一角だが…)に放り出され、
同日の夜はまた23時ごろ現地集合、翌6時半ごろ新宿に帰還という強行軍。
一言で言えば、旅行というより、たんなる移動、である。
(苦笑)疲れるが、格安料金ゆえ、ほかに贅沢までは言っていられないだろう。

ふらっと向かったのが、地下鉄・谷町六丁目駅。そう、神戸牛A5ランクを格安で食せる<モナミ>さんへGO。

地元の商店街の入り口にある同店は、こざっぱりとオシャレだが、
庶民派の洋食屋の雰囲気も大事にしているふう。でも、厨房奥の冷蔵庫には、見事な神戸牛の塊がぎっしりだ。

ワインやデザートもセットとなっている2950円のコースで、ハンバーグとステーキがセットになって出てきた!
十分な量の神戸牛のサイコロステーキの上に、
平べったいミディアムレアのハンバーグが切り分けられてどっかーんと座布団のように鉄板を覆い尽くす。
ステーキはとろけた。脂身がちゃんと味わえるのもうれしい。
ハンバーグは、肉のうまみをダイレクトにレア風で味わえたのに感動。
最後の最後まであっさりとしたソースとからめて堪能した。

正直忙しい店で落ち着くには多少不向きかもしれない。
でも芸能人が写真に納まっているような有名な店で遠方までわざわざ食べに行く価値のある店は意外と少ない中、
せんえつながら同店はそれに値する味を保っている名店だったと思う。

http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/rl-20110209-5768/1.htm
2 おれんじーず(岩手県):2011/02/09(水) 19:43:55.12 ID:Wfm38jQ+0 BE:584381838-PLT(12000)

コロッケ最強伝説
3 ハナコアラ(千葉県):2011/02/09(水) 19:44:01.15 ID:kKln19Dx0
両方
4 アメリちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 19:44:01.58 ID:E4oAGV4u0
真の肉vsクズ肉
5 メトポン(三重県):2011/02/09(水) 19:44:09.84 ID:RTagYoAH0
専門店スレじゃないのか
6 レンザブロー(北海道):2011/02/09(水) 19:44:11.44 ID:/5e0CWO70
ハンバーグステーキ大勝利
7 さなえちゃん(愛知県):2011/02/09(水) 19:44:30.46 ID:bUJdpmVM0
あえてユッケ
8 ティーラ(福井県):2011/02/09(水) 19:44:45.96 ID:0E4F6nqP0
ハンバーグは挽肉が信用できない
9 和歌ちゃん(長屋):2011/02/09(水) 19:45:03.88 ID:+k1asu8U0
ミスターバーグの特大生ビールに勝てるものはない
10 ポンきち(青森県):2011/02/09(水) 19:45:07.52 ID:L2DfZwTL0
ミックスグリル
11 マカプゥ(catv?):2011/02/09(水) 19:45:08.76 ID:Hh8VRrp00
ステーキは食っても満足感がないんだよねえ
12 ホッピー(関西地方):2011/02/09(水) 19:45:11.94 ID:KhnLJ2JF0
安心と信頼のハンバーグ。糞みたいな店でもそれなりの味
カネだしたらステーキのほうがうまい
13 ルミ姉(大阪府):2011/02/09(水) 19:45:26.81 ID:0LtynNDD0
なぁ。。。ニュー速のアンケスレうざくないか??(´・ω・`)
俺はニコがきっかけでニュー速民になったゆとり新参だけど
嫌儲も見てる。もちろんおまいらの嫌いな奇蹟のカーニバルもなwwニュー速民として当然だと思ってるww
だけど俺達ニュー速民のためのニュー速板がアンケスレで汚されるのは我慢できなすぐる(#^ω^)
一緒にアフィブログを潰さないか??
漏れは>>1のスレでおまいらニュー速民とマジレスしあいたいお(´;ω;`)


同じ気持ちのやついるかお?
ノシ
14 大崎一番太郎(埼玉県):2011/02/09(水) 19:45:41.07 ID:KYzLpatL0
カツ最強
15 回転むてん丸(catv?):2011/02/09(水) 19:45:41.58 ID:2j66HwHj0
今からスーパーの半額の生ハンバーグ買ってくるよ
16 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/09(水) 19:45:47.50 ID:2GOdvkyd0
ハンバーグって偉いと思う
だって不味い肉でも美味しくなるんだぜ?
それこそ「料理」だと思う
17 ななちゃん(北海道):2011/02/09(水) 19:46:04.67 ID:jfZjCISf0
小さいころ家族で食べた洋食屋さんのハンバーグステーキが最高だろ
18 MOWくん(大阪府):2011/02/09(水) 19:46:19.28 ID:LId5Tl5G0
ステーキ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハンバーグ


ハンバーグはゴミ
ステーキと比べればゴミの塊
19 一平くん(関西・北陸):2011/02/09(水) 19:46:24.09 ID:LBHdPYBlO
肉は家でも焼けるがハンバーグは上手く焼けない
2000円までなら確実にハンバーグだな
20 リョーちゃん(大阪府):2011/02/09(水) 19:46:23.95 ID:hE0NsuifP
ハンバーグのコスパ
21 エンゼル(宮崎県):2011/02/09(水) 19:46:24.40 ID:mddxNkeV0
ソースによる
22 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 19:46:30.12 ID:VYBI5th6P


  牛肉不味いからハンバーグの勝利。ただ味を決めるのは「つなぎ」だがね
23 さっちゃん(宮城県):2011/02/09(水) 19:46:35.07 ID:zF8nBxEv0
メンチカツでも食ってろ
24 セーフティー(不明なsoftbank):2011/02/09(水) 19:46:35.66 ID:QgITKO/z0
まともなステーキ屋でハンバーグ食え。旨いから
ハンバーグの勝ち
25 コアラのワルツちゃん(catv?):2011/02/09(水) 19:46:40.38 ID:NK2zFmAeP
ハンバーグでレアとか言って中まで火通さない店とかマジキチ
26 ピモピモ(宮崎県):2011/02/09(水) 19:46:40.38 ID:ZcQAHOJp0
ハンバーグ圧勝!
27 だっちくん(dion軍):2011/02/09(水) 19:46:44.69 ID:7ryWUkRS0
ステーキは所詮肉質次第。
ハンバーグは工夫次第で遥かにグレードアップできる。
28 お自動さんファミリー(長野県):2011/02/09(水) 19:46:57.79 ID:YsdTxkOi0
ステーキもハンバーグ両方好きですよ
29 おにぎり一家(東京都):2011/02/09(水) 19:47:01.73 ID:X+4zj9jl0
ハンバーグってクズ肉をタマネギとかで容量を増やして涙ぐましいよね
30 戸越銀次郎(栃木県):2011/02/09(水) 19:47:12.75 ID:NFuXAYmB0
ハンバーグに一票
31 アイちゃん(福岡県):2011/02/09(水) 19:47:22.01 ID:EhM6ZX2q0
沢庵って何さ
32 大崎一番太郎(埼玉県):2011/02/09(水) 19:47:22.98 ID:KYzLpatL0
マジな話カツ以外の肉料理出す奴売国奴だろ
33 コロドラゴン(福井県):2011/02/09(水) 19:47:34.07 ID:RKpvQUJt0
ビフテキ!
34 ごめん えきお君(関東・甲信越):2011/02/09(水) 19:47:48.52 ID:YrtQJmPrO
ステーキのほうが米がすすむ
35 メロン熊(山形県):2011/02/09(水) 19:47:58.68 ID:R+DZt4yN0
ハンバーグとか所詮クズ肉のミンチ焼き
36 エネモ(山梨県):2011/02/09(水) 19:48:21.36 ID:huhLDho30
ステーキは最低でも肉だけで5000円は出さないと碌なの出てこないからなあ
37 キューピー(埼玉県):2011/02/09(水) 19:48:25.64 ID:0uD0NagE0
「大阪の変」かwww
馬鹿で貧乏だから分りません。
38 ピモピモ(チベット自治区):2011/02/09(水) 19:48:29.14 ID:WUDp8Bl60
そこらのファミレスでステーキ頼むと絶対失敗する
噛み千切れねぇ程のスジ肉出されて悲しくなる

だもんで、ハンバーグの勝利
39 だっちくん(dion軍):2011/02/09(水) 19:48:30.12 ID:7ryWUkRS0
>>32
カツって元々フランス料理だろ
40 キャプテンわん(北海道):2011/02/09(水) 19:48:53.22 ID:S71+rrPYO
ステーキって高級感はあるけどよくよく考えると良い肉じゃないと不味いな
41 ガッツ君(関西地方):2011/02/09(水) 19:48:53.89 ID:J27JLX+E0
丸大のチキンハンバーグ3個パック138円で売ってるとこ見つけたから
圧倒的にハンバーグ押し
42 ミミちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/09(水) 19:48:58.49 ID:Je8hSjlCO
ハンブルグステーキだな
43 アッピー(愛知県):2011/02/09(水) 19:49:08.79 ID:G2LgOr320
ハンバーグもガチで作れば美味い
ただ焼き加減が超絶難しい
焼き加減がうまく言えば噛んだ瞬間に肉汁がほとばしり出る
顔にかかって熱っってなる
44 じゅうじゅう(静岡県):2011/02/09(水) 19:49:26.01 ID:BWcSus+p0
げんこつハンバーグ
45 ウリボー(兵庫県):2011/02/09(水) 19:49:29.20 ID:rbxpkbOh0
豆腐のハンバーグ最強伝説
46 だるまる(東京都):2011/02/09(水) 19:49:33.89 ID:HlYdlSgq0
ハンバーグ
47 ハーディア(富山県):2011/02/09(水) 19:50:00.46 ID:HOr2fDRM0
俺はステーキ定食とハンバーグ定食が同額でもハンバーグ選ぶな
48 カッパファミリー(茨城県):2011/02/09(水) 19:50:09.19 ID:5N8cYsPQ0
チキンソテー
49 セーフティー(不明なsoftbank):2011/02/09(水) 19:50:11.24 ID:QgITKO/z0
>>38
東海人おつ
50 コアラのワルツちゃん(大阪府):2011/02/09(水) 19:50:11.95 ID:IdaWFAadP
両方出す店なら確実にハンバーグだな
ttp://image.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/2577/2577465.jpg
51 銭形平太くん(埼玉県):2011/02/09(水) 19:50:15.96 ID:MYaa03KX0
このまえステーキ頼んだらくせー肉出されて泣きながら食った
だからハンバーグ
52 サニーくん(関東・甲信越):2011/02/09(水) 19:50:29.57 ID:rbZRW6V9O
二、三千円で美味い肉食おうと思ったら間違いなくハンバーグ
53 銭形平太くん(三重県):2011/02/09(水) 19:50:38.73 ID:Wg952kj60
最近よく噛んで食うように心がけてるんだが
久々にハンバーグ食ったら脂っこすぎて気分悪くなったぞ
54 ななちゃん(北海道):2011/02/09(水) 19:50:40.67 ID:jfZjCISf0
ステーキは筋ばった安い肉を叩きまくって塩コショウのみで出てくる三茶の店が美味しかったw
55 あおだまくん(青森県):2011/02/09(水) 19:51:22.26 ID:YPaZCJBc0
バーグで
56 はのちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 19:51:23.75 ID:qtZZ8xtR0 BE:318710584-2BP(600)
57 トドック(埼玉県):2011/02/09(水) 19:51:38.05 ID:5+2Tr+R/0
ステーキにナツメグをふりかけるとハンバーグっぽくなる
これまめな
58 プリンスI世(東京都):2011/02/09(水) 19:51:42.38 ID:vg6FiCKv0
ハンバーグは3000円までで味の限界がある。これ以上高くなっても3000円のもんと変わらなくなる。
ステーキ(鉄板焼)は5000円からが本番。5000円より下のものランチ以外で食っても大してうまくない。
よって結論は出ない。自分の財布と相談しろや^^
59 ラッピーちゃん(catv?):2011/02/09(水) 19:51:54.20 ID:k7rWzryw0
ステーキって食いにくいだけだろ
食べやすく美味しいハンバーグに勝てるところがない
60 めろんちゃん(東京都):2011/02/09(水) 19:51:56.64 ID:qrrwy/YR0
金額次第
61 しんちゃん(関西・北陸):2011/02/09(水) 19:52:06.85 ID:8gsCeuCcO
ガストいきたい
62 ルミ姉(大阪府):2011/02/09(水) 19:52:12.32 ID:0LtynNDD0
高いステーキ>>高いハンバーグ>>安いハンバーグ>>安いステーキ

これで結論でてるんだが
63 アイスちゃん(関西地方):2011/02/09(水) 19:52:22.03 ID:+L866Gfn0
ステーキなんて肉切って焼いただけの原始人の食いもんでしょ
64 カーくん(東京都):2011/02/09(水) 19:52:28.40 ID:ZWH/O11u0
65 ごめん えきお君(関東・甲信越):2011/02/09(水) 19:52:29.59 ID:cBm3bx+TO
↓柿崎が一言
66 もー子(静岡県):2011/02/09(水) 19:52:39.45 ID:esJhKLY70
ステーキ屋のハンバーグは本当にうまいよな
値段もそこそこするけど
女の子連れてったら、何も言わなくなって、ただ
ワシワシ食ってた
67 吉ギュー(栃木県):2011/02/09(水) 19:52:47.64 ID:wLusL6YO0
そのへんのファミレス風情だと何処もハンバーグのほうが美味しい
68 京急くん(catv?):2011/02/09(水) 19:52:59.26 ID:Y9ED4RBm0
王様はローストビーフだろ

ステーキ?所詮は効率重視の偽者
ハンバーグ?所詮は貧民の食い物
69 エイブルダー(チベット自治区):2011/02/09(水) 19:53:02.28 ID:APLzLHdZ0
スーパーでステーキ肉買って焼いてもまずい
ハンバーグはタネ買って焼くだけでうまい挽肉から自作するとさらにうまい
70 りそな一家(中部地方):2011/02/09(水) 19:53:22.41 ID:RtryhJ0d0
おい腹が減ってきたぞ どうしてくれる
71 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 19:53:28.62 ID:aQ8pQUL90
ハンバーグ
って何の肉入ってるかわかんないよねー^^
72 コアラのワルツちゃん(大阪府):2011/02/09(水) 19:53:29.36 ID:IdaWFAadP
>>56
同じ店で比べろよ
ほんとうに美味い店のハンバーグは格別だぞ
73 プリンスI世(東京都):2011/02/09(水) 19:53:39.01 ID:vg6FiCKv0
>>59
お前はその場で焼いて切り分けてくれる料理店にいったことないから
この件に関して語る資格がない。
74 陣太鼓くん(長屋):2011/02/09(水) 19:54:08.70 ID:vJYCgDZ10
>>68
ローストビーフってブリテンの飯だろ?
フルーツソースって何考えてんだ?
75 ピモピモ(チベット自治区):2011/02/09(水) 19:54:19.05 ID:WUDp8Bl60
>>50
何だよこれ・・・
さっきローメン食って腹いっぱいなのに、また腹が減ってきたじゃねぇか・・・
76 だっちくん(dion軍):2011/02/09(水) 19:54:33.87 ID:7ryWUkRS0
>>73
最初から切り分けるとかステーキを最も不味く食う食い方だね
77 もー子(大阪府):2011/02/09(水) 19:54:43.35 ID:lEgIbREK0
肉食いたくなってきた
78 エネモ(山梨県):2011/02/09(水) 19:54:48.84 ID:huhLDho30
ファミレスで出てくるステーキは産廃だからな
あんなの2000円とか出して食ったら金をドブに捨てるようなもの
79 Happy Waon(catv?):2011/02/09(水) 19:54:57.45 ID:ZFXCcgk20
メンチカツ食いたい
80 リスモ(大分県):2011/02/09(水) 19:55:00.28 ID:+Tqf0xCD0
コスパを考えればハンバーグ
安いミンチでもうまい
高いステーキを買ってきて焼くのには勝てんがな
81 プリンスI世(東京都):2011/02/09(水) 19:55:31.30 ID:vg6FiCKv0
>>76
いや・・・サイコロステーキと勘違いしてないか?
底辺は食い物について物を語るなって・・・
82 コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 19:55:41.19 ID:qWLFxCW6O
さわやかスレですね^^
最近はオニオンソースは使わず、げんこつハンバーグ+塩コショウで食べてる サイコー
83 カナロコ星人(catv?):2011/02/09(水) 19:55:43.35 ID:9l+We8rR0
ステーグ
84 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 19:55:46.85 ID:aQ8pQUL90
肉で一番美味しいのはたたき。
生肉が一番。
85 フクタン(埼玉県):2011/02/09(水) 19:55:51.97 ID:/YY02B9h0
ハンバーグはくず肉使うから誤魔化すのが大変そう
86 トウシバ犬(catv?):2011/02/09(水) 19:55:56.46 ID:o4YiExpK0
牛100%のハンバーグはいらん
普通のハンバーグがいい
87 りそな一家(岩手県):2011/02/09(水) 19:56:02.43 ID:pdqgSbMF0
店ののハンバーグってケチャップもソースもつかないよね
そのまま食ったって肉汁の味しかしない
88 ちーぴっと(東京都):2011/02/09(水) 19:56:19.29 ID:e4mzW7l90
>>16
ハンバーグは、ヨーロッパ(フランス、イギリス)の宮廷料理で使えない端の肉なんかを、
宮廷料理人達のまかない料理として、まとめて固めて焼いたものが始まりなんだぜ。
だから、料理行程は宮廷料理と同じ手の込んだ作りになってる。
スパイスやバターを使う調理技術なんかは、まさにそれを感じさせる調理行程って感じだし。
89 セーフティー(不明なsoftbank):2011/02/09(水) 19:56:49.81 ID:QgITKO/z0
>>68
それはない。サンドイッチの具だなローストビーフは
90 だっちくん(dion軍):2011/02/09(水) 19:57:04.98 ID:7ryWUkRS0
>>81
最初から切るなんて肉汁がダダ漏れだわ表面積が増えて冷めやすくなるわで
ステーキ食う時には絶対やってはいけない行為。常識中の常識だが。
91 リョーちゃん(東京都):2011/02/09(水) 19:57:06.54 ID:iI5knrmNP
やっぱりステーキとハンバーグはここが一番だなぁ

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 8匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famires/1296596169/
92 エネモ(山梨県):2011/02/09(水) 19:57:09.50 ID:huhLDho30
宮市はイケメンだからメンヘラ女のファンが多いみたいだ
93 ウリボー(dion軍):2011/02/09(水) 19:57:13.96 ID:aOqvcbbJ0
ステーキ最強伝説 サーロイン最高
ご飯が何杯でも食える
94 ウリボー(兵庫県):2011/02/09(水) 19:57:18.09 ID:rbxpkbOh0
>>56
上のステーキ恐らく作り物だろうが、その油の量は流石に無いわ。
95 チップちゃん(沖縄県):2011/02/09(水) 19:57:20.60 ID:m09LaLr+0
2000円で美味いステーキが食える沖縄が最強って事で
96 カーくん(東京都):2011/02/09(水) 19:57:27.78 ID:ZWH/O11u0
97 エンゼル(愛知県):2011/02/09(水) 19:57:36.46 ID:CBCUXhZx0
>>66
そういう女の子いいな
オレならほれるわ
98 かわさきノルフィン(西日本):2011/02/09(水) 19:57:53.21 ID:2c6qgURh0
牛肉専門店 ビーフ亭 是非是非よろしくお願いします!!!!

福岡大名に来た時はぜひ


99 京急くん(catv?):2011/02/09(水) 19:57:54.24 ID:Y9ED4RBm0
>>74
ステーキっとスティックの語源は同根
つまり串に刺した固まり肉の炙り焼きが正統

もちろんソースはグレービーに限る
100 だっちくん(dion軍):2011/02/09(水) 19:57:57.49 ID:7ryWUkRS0
>>88
嘘乙。
元々モンゴルの生肉料理を焼いて食ったのが始まりだから。
101 auワンちゃん(神奈川県):2011/02/09(水) 19:58:04.71 ID:XEAjQzAX0
ハンバーグのほうが柔らかくて美味しいだろ?
ステーキとかなんかゴムみてぇ
102 なまはげ君(栃木県):2011/02/09(水) 19:58:31.73 ID:W9w91G940
てつを vs バッファロー怪人

103 プリンスI世(東京都):2011/02/09(水) 19:58:33.74 ID:vg6FiCKv0
>>90
いや、うん。だからね、君はサイコロステーキだと決め付けてるようだけど
俺が言ってるのはサイコロステーキのことではないからさ。
104 カーくん(東京都):2011/02/09(水) 19:58:42.22 ID:ZWH/O11u0
105 吉ギュー(静岡県):2011/02/09(水) 19:58:48.50 ID:VSC0gWUB0
>>36
そんなん食べたことあるのか
お前グルメだな
106 ばら子ちゃん(大阪府):2011/02/09(水) 19:59:06.69 ID:xYLzOVda0
どっちも美味いよね
107 パスカル(神奈川県):2011/02/09(水) 19:59:13.23 ID:HAfqTg480
さわやかがうまいって聞いたんだが
ビッグボーイとどう違うか説明してくれ静岡民
108 Happy Waon(catv?):2011/02/09(水) 19:59:13.45 ID:ZFXCcgk20
誰かチンコしゃぶるから高級ステーキ食わせて!
109 だっちくん(dion軍):2011/02/09(水) 19:59:19.10 ID:7ryWUkRS0
>>103
お前が俺が言ってるのがサイコロステーキだと勘違いしてるだけじゃんw
馬鹿過ぎてついていけないわ。
110 カッパ(福井県):2011/02/09(水) 19:59:30.71 ID:NpSjozSc0
高いステーキ>高いハンバーグ>安いハンバーグ>>>>>>>>安いステーキ
111 クロスキッドくん(dion軍):2011/02/09(水) 19:59:31.65 ID:H9KnDiNF0
>老舗のハンバーグステーキ(2)

2歳ってこと?
112 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 19:59:44.11 ID:aQ8pQUL90
>>100
タータルステーキだよね
生の肉をみんちにして食ってた
のを焼いた
ハンブルグでそれを元にして作った
113 ルミ姉(大阪府):2011/02/09(水) 19:59:55.45 ID:0LtynNDD0
>>90
ID:vg6FiCKv0はステーキを焼いてからその場で
切ってくれると言ってるんじゃないのか
114 大阪くうこ(東京都):2011/02/09(水) 20:00:01.05 ID:ujJk6Tfy0
突き詰めれステーキのが旨いのは当然
ただ1000円以内だとハンバーグの圧勝
115 カーくん(東京都):2011/02/09(水) 20:00:06.38 ID:ZWH/O11u0
116 エネモ(山梨県):2011/02/09(水) 20:00:10.98 ID:huhLDho30
>>101

ファミレスのステーキしか食ったことない中学生か高校生かい?
高い金払えばハンバーグよりも柔らかいステーキ食えるんだよ
117 ポテト坊や(長屋):2011/02/09(水) 20:00:20.30 ID:EevSKGO/0
118 ルミ姉(大阪府):2011/02/09(水) 20:00:23.57 ID:0LtynNDD0
>>110
お前俺のレスパクんなやwwwwwww
119 肉巻きキング(関東・甲信越):2011/02/09(水) 20:00:28.19 ID:e7oXGBC7O BE:195304223-PLT(20001)

前のステーキスレみたく勢い上がってるぞw
120 アイスちゃん(九州・沖縄):2011/02/09(水) 20:00:33.83 ID:5+PwbFUxO
>>95
エメラルド美味しいよね^^
121 ばら子ちゃん(千葉県):2011/02/09(水) 20:00:35.93 ID:1AULxnUR0
なんかステーキには貧乏人の憧れイメージが強すぎる
122 陣太鼓くん(長屋):2011/02/09(水) 20:00:46.90 ID:vJYCgDZ10
そういえば整形肉のステーキってあるの?
>>110
これだな
安いステーキって筋張っててホントに美味しくない
123 だっちくん(dion軍):2011/02/09(水) 20:00:52.11 ID:7ryWUkRS0
>>113
客が食うタイミングでいちいち一口サイズで切りわけてくれるの?
どこの幼稚園御用達レストランだよw
124 チップちゃん(沖縄県):2011/02/09(水) 20:00:57.33 ID:m09LaLr+0
>>121
ビフテキってもう死語だよね
125 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:00:57.18 ID:dkbJoF9o0
ステーキなんの技術もいらない食材さえあれば家庭で再現できる
ハンバーグレシピが必要で家庭では再現不可能
ステーキなんて料理ですらないよ
126 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:01:06.63 ID:aQ8pQUL90
おろし醤油ソース
が一番美味しいよね
127 もー子(北海道):2011/02/09(水) 20:01:09.81 ID:NPbmERMm0
ハンバーグは大した事ないけど
ミートローフだったら美味しい感じがする
128 ルミ姉(大阪府):2011/02/09(水) 20:01:33.92 ID:0LtynNDD0
>>115
どうでもお前が貼るやつ全部安もんだなww
129 ちーぴっと(東京都):2011/02/09(水) 20:01:46.55 ID:e4mzW7l90
>>100
それ言い出したら、肉食べる文化はどこでもハンバーグあるわw
そうじゃなくて、今の調理法で作られるハンバーグのことを言ってる。
嘘じゃないぜ。
130 プリンスI世(東京都):2011/02/09(水) 20:01:53.98 ID:vg6FiCKv0
>>108
じゃあお前が言ってるのはなんなんだと
俺が言ってるのは鉄板焼き店のことなんだが。
131 ちかぴぃ(中部地方):2011/02/09(水) 20:02:04.35 ID:hPv2ivXX0
>>113
ID:vg6FiCKv0は一口食べるごとに切る方が良いって言ってんだボケ
132 マウンちゃん(九州・沖縄):2011/02/09(水) 20:02:22.73 ID:bJ3Pl1uuO
ロールキャベツとミートボールはハンバーグで括っていいよな?
133 セーフティー(不明なsoftbank):2011/02/09(水) 20:02:25.50 ID:QgITKO/z0
>>125
それはないよ
134 ひょこたん(静岡県):2011/02/09(水) 20:02:27.51 ID:tYRqTV4I0
ステーキはハンバーグみたいなクズ肉じゃ通用しないwww
135 大阪くうこ(東京都):2011/02/09(水) 20:02:29.04 ID:ujJk6Tfy0
ステーキの地位っていつからこんな落ちたんだろ
エヴァでも言ってたけど確かにあの時期はごちそうといったらステーキみたいな時代だった
今じゃ焼肉より下でしょ
136 京急くん(catv?):2011/02/09(水) 20:02:37.38 ID:Y9ED4RBm0
>>100
アメリカに渡ったドイツ系移民の船内食
乾燥肉に嫌気がさして、水で戻して細かく
刻んだものを捏ねて焼いたのが始まり。
137 暴君ベビネロ(岩手県):2011/02/09(水) 20:02:44.67 ID:b2aRx7eg0
豚カツで
138 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:02:45.09 ID:1SJyh+Q/P
ハンバーグはゴールドラッシュかμ
ステーキならリベラ
139 にっきーくん(catv?):2011/02/09(水) 20:02:49.39 ID:j43Edd1V0
ステーキ食うならその金でハンバーグ3回食うわ
140 サン太(神奈川県):2011/02/09(水) 20:02:52.88 ID:rXuhm+MW0
かまどやの焼き肉ハンバーグ弁当が上手いよ
141 ぺーぱくん(兵庫県):2011/02/09(水) 20:02:57.79 ID:3chNQ74H0
ハンバーグの方が手が込んでるし旨い。
ステーキなんて、いい部位の肉なら誰が焼いても味は一緒。正直テクとかカンケーねーし。
塩と胡椒で味をちょこっとつければ大概旨い。

つまりハンバーグ最強と言う事で。
142 Happy Waon(catv?):2011/02/09(水) 20:03:03.87 ID:ZFXCcgk20
>>130
は?
143 ポンパ(兵庫県):2011/02/09(水) 20:03:05.62 ID:bpVB284m0
低価格帯ならハンバーグ、3000円以上ならステーキって結論出たんだな
まったくその通りだと思う
ステーキより焼き肉の方が美味いって言ってる人見ると悲しくなってくるね
144 とこちゃん(dion軍):2011/02/09(水) 20:03:07.95 ID:OakhO6Zy0
ハンバーグと加熱する工程が違うだけで、ほぼ同じ料理なのに不当に地位の低いメンチカツのことも
たまには思い出してあげてください
145 セーフティー(不明なsoftbank):2011/02/09(水) 20:03:09.50 ID:QgITKO/z0
>>123
普通に切って出すとこあるからもうやめよう
146 だっちくん(dion軍):2011/02/09(水) 20:03:11.39 ID:7ryWUkRS0
>>129
ハンバーグでググれば小学生でも理解できるだろ

>>130
だから鉄板焼き屋の最初から一口サイズに切り分けてるステーキが
アホな食い方だって言ってるんだが。
海外では最初から切り分けたステーキなんてナイフがまともに使えない
幼稚園児くらいしか食わないから。
147 陣太鼓くん(長屋):2011/02/09(水) 20:03:20.97 ID:vJYCgDZ10
>>130
あれだろでかい鉄板あるカウンターで焼いて最後に切って皿に載って出すやつ
148 みらいちゃん(茨城県):2011/02/09(水) 20:03:27.91 ID:/rfdaoH60
純牛のハンバーグをレアで食べる
めちゃくちゃうまい
149 カッパ(福井県):2011/02/09(水) 20:03:36.77 ID:NpSjozSc0
>>125
ハンバーグもレシピ要らないんだけどw
150 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:03:53.70 ID:aQ8pQUL90
ハンバーグで一番美味しいのは
ステーキ宮の手ごねハンバーグ
だと思うの^^
151 おたすけケン太(関東・甲信越):2011/02/09(水) 20:03:54.71 ID:iVfQ+X/+O
ハンバーグのほうが安くて柔らかくて美味い
152 ちかぴぃ(中部地方):2011/02/09(水) 20:03:55.86 ID:hPv2ivXX0
>>130
ちんこしゃぶっとれボケ
153 さかサイくん(兵庫県):2011/02/09(水) 20:03:58.38 ID:iFswn+6b0
>>126
岩塩
154 とぶっち(三重県):2011/02/09(水) 20:04:19.05 ID:uQL60jEh0
30超えるとハンバーグのが好きになる
155 ペーパー・ドギー(catv?):2011/02/09(水) 20:04:19.83 ID:gxeMdOhq0
ステーキって実は美味く無いよね
156 DD坊や(千葉県):2011/02/09(水) 20:04:28.49 ID:009+DRRj0
ハンバーグステーキ
157 チィちゃん(dion軍):2011/02/09(水) 20:04:34.80 ID:E+IidZrA0
せっかくいい肉なのにステーキに使うくらいなら他の料理に使っちゃう
158 コロドラゴン(福井県):2011/02/09(水) 20:04:35.05 ID:RKpvQUJt0
画像見ると食いたくなってくるなぁ。
159 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:04:45.73 ID:dkbJoF9o0
>>135
まさに誰でもつくれるか否かのちがい
焼き肉のタレは単品でもうまいもの作れば需要があるからね
一方ステーキは誰が作っても一緒の塩コショウ。
160 ローリー卿(愛知県):2011/02/09(水) 20:05:04.52 ID:VqqVztTR0
>>1
ハンバーグってゴミを固めたものだろ
ステーキと比べることが失礼
161 コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 20:05:06.74 ID:qWLFxCW6O
162 ペコちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:05:09.93 ID:+LJb+RIx0
肉をやいただけなのに、なんでステーキなんていきがるの?
163 サンコちゃん(愛知県):2011/02/09(水) 20:05:14.93 ID:v1sQrBw70
モンゴル起源説はありえない

ひき肉をパン粉で練って生で食うなんて
大体モンゴルにパン粉無いし
164 ななちゃん(北海道):2011/02/09(水) 20:05:20.48 ID:jfZjCISf0
>>108
おぅ、はやくしろよ
165 さくらパンダ(福島県):2011/02/09(水) 20:05:25.14 ID:IFgjRHsz0
ファミレスで食うならハンバーグだな
166 ルミ姉(大阪府):2011/02/09(水) 20:05:27.83 ID:0LtynNDD0
>>131
何お前、誰?
167 ミルーノ(長屋):2011/02/09(水) 20:05:28.56 ID:1SiH8FYh0
母ちゃんの作る豆腐ハンバーグが一番うまい
168 リョーちゃん(千葉県):2011/02/09(水) 20:05:34.32 ID:EEmNsptlP
テスト
169 麒麟戦隊アミノンジャー(不明なsoftbank):2011/02/09(水) 20:05:38.38 ID:HnhWIxBO0
比べられないw
170 カーくん(東京都):2011/02/09(水) 20:05:43.97 ID:ZWH/O11u0
171 くーちゃん(東日本):2011/02/09(水) 20:05:52.47 ID:RI1nqTle0
夕飯食ったのに腹減ってきた
172 ばら子ちゃん(栃木県):2011/02/09(水) 20:05:53.94 ID:t0XkbJxd0
安いステーキはアメ牛
赤身が旨い
オージーは臭みがあるし、和牛は高いし年と共に脂がキツくなってきた
最近はオージー肉のステーキ出す店が増えて悲しい
173 にっきーくん(catv?):2011/02/09(水) 20:06:00.67 ID:j43Edd1V0
ガキに好きな食い物聞いてハンバーグって答えりゃかわいげあるが
ステーキなんて答えたらぶん殴ってやりたくなる
174 エネモ(山梨県):2011/02/09(水) 20:06:03.22 ID:huhLDho30
ステーキはいい肉買ってきて家庭で焼いてもダメだよな
あれは店の鉄板で焼いてもらわなければダメ
175 どれどれ(長屋):2011/02/09(水) 20:06:05.89 ID:3/tpEnHm0
ステーキはテキトーに焼いてゴハンに乗っけて食ってるわ
176 ココロンちゃん(大阪府):2011/02/09(水) 20:06:13.25 ID:DkZe/FtR0
ハンバーグの方が健康に悪いはい論破
177 ルミ姉(大阪府):2011/02/09(水) 20:06:30.74 ID:0LtynNDD0
>>146
自分で切るか店員が切ってくれるかだけの違いじゃん
178 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:06:42.53 ID:aQ8pQUL90
>>149
お前なぁ
俺の兄貴は玉ねぎ生のまんまで入れてハンバーグ作りやがったんだぞ?
しかも中まで火が通って無いしw
フライパンだけで火を通せない素人は表面焼いたあと、ちゃんとオーブンで焼くくらいも教えてやらんと出来んw
玉ねぎ炒めてから肉と混ぜることすら知らん・・・
179 ミルーノ(長屋):2011/02/09(水) 20:06:42.79 ID:1SiH8FYh0
母ちゃんの作る豆腐ハンバーグが一番うまい
180 たぬぷ?店長(岩手県):2011/02/09(水) 20:06:51.94 ID:TgjQqwvN0
トマオニで働いてたことあるけど質問ある?
181 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:06:53.22 ID:dkbJoF9o0
>>149
ハンバーグにレシピいらないってどゆこと?
きちがい?
182 チップちゃん(沖縄県):2011/02/09(水) 20:07:01.54 ID:m09LaLr+0
ステーキは焼くだけ
とか言ってる奴は筋切りもしないのか
183 コロドラゴン(福井県):2011/02/09(水) 20:07:06.81 ID:RKpvQUJt0
>>170
もう画像はいい。画像はいいんだ東京都さん。
184 セーフティー(不明なsoftbank):2011/02/09(水) 20:07:13.79 ID:QgITKO/z0
>>170
このステーキ食いきれる奴いるのかよ
185 カッパ(福井県):2011/02/09(水) 20:07:14.91 ID:NpSjozSc0
>>170
ハンバーグの圧勝
186 てっちゃん(石川県):2011/02/09(水) 20:07:22.74 ID:PoAx1UCQ0
肉の食感が苦手な俺でもハンバーグは超好き
よってハンバーグの優勝
187 コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 20:07:33.23 ID:qWLFxCW6O
>>176イミフ
馬鹿?
188 黄色いゾウ(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:07:33.87 ID:e2B4YzON0
ハンバーグってってっちょっとくらい人肉混ざってても気づかないよね
189 mi−na(東京都):2011/02/09(水) 20:07:36.91 ID:EX56hhSa0
別物だろ
190 おたすけケン太(神奈川県):2011/02/09(水) 20:07:42.05 ID:KXKABO5g0
ハンバーグ支持
191 コアラのワルツちゃん(大阪府):2011/02/09(水) 20:07:43.32 ID:IdaWFAadP
安いハンバーグ>>>普通のステーキ

よってハンバーグの方が上
192 とれたてトマトくん(北海道):2011/02/09(水) 20:07:44.16 ID:R4hjAs3g0
俺クラスの御身分になると
コロッケ>ハンバーグ>ステーキな
193 ドコモダケ(catv?):2011/02/09(水) 20:07:44.65 ID:Jf7DEEgm0
美味いハンバーグを食った事ないからわからん
194 フライング・ドッグ(新潟・東北):2011/02/09(水) 20:07:45.29 ID:mma9DU6uO
40代以上なんかガキの頃パサパサステーキと
ぺたんこハンバーグしか食べてなかっただろ
いつから肉汁(笑)が美味いことになったんだろう
体に悪そうなのに
195 ルミ姉(大阪府):2011/02/09(水) 20:07:46.66 ID:0LtynNDD0
>>170
どうでもいいけどお前が貼るやつ全部安モンだなww
196 アニメ店長(関東・甲信越):2011/02/09(水) 20:08:09.13 ID:jjFljY8dO
ハンバーガー
197 ばら子ちゃん(栃木県):2011/02/09(水) 20:08:12.37 ID:t0XkbJxd0
>>107
ビックボーイってステーキもハンバーグも不味くね?
付き合いで結構行くけどサラダバーとチキン焼き食ってるわ
198 ドコモン(大阪府):2011/02/09(水) 20:08:27.86 ID:+uQ4gujJ0 BE:1746306656-2BP(1236)

おまえらはクズの合挽で満足してればいい
199 リョーちゃん(不明なsoftbank):2011/02/09(水) 20:08:48.04 ID:o4LJ5RqvP
うまいステーキ>うまいハンバーグ>まずいハンバーグ>まずいステーキ
200 パナ坊(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:08:52.33 ID:25LKSkhC0
俺はステーキやハンバーグのが好きだが
日本では焼肉派が大多数でどっちも連れで行く時の選択しになんて入らないだろ
201 カーくん(東京都):2011/02/09(水) 20:09:04.63 ID:ZWH/O11u0
202 プリンスI世(東京都):2011/02/09(水) 20:09:12.68 ID:vg6FiCKv0
>>146
一口ごとに切り分ける店もありゃ全部切り分けて召し上がれなところもあるがな
全部切り分ける場合でも皿に載せられるわけではないから冷めることもないっつーの
お前鉄板焼き店行ったことないんだろ?正直に白状しろって、な?
203 ちくまる(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:09:25.45 ID:n4KJEv3q0
ハンバーグ
てかひき肉最強
204 エネモ(山梨県):2011/02/09(水) 20:09:30.51 ID:huhLDho30
>>197

同意
あそこの俵ハンバーグは肉パッサパサで最高に不味い
205 大阪くうこ(東京都):2011/02/09(水) 20:09:42.66 ID:ujJk6Tfy0
>>170
ハンバーグに悟飯味噌汁漬物サラダってよく考えたら統一感ゼロだなw
こんな食い方するのって日本人くらいなんだろうな
206 やいちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 20:09:43.11 ID:gPHM9pwhO
>>125
家で何食べてるの?
ハンバーグなんて普通のオカズレベルでしょ
207 おたすけ血っ太(東日本):2011/02/09(水) 20:09:57.75 ID:Mgp18OTy0
今日の晩飯ハンバーグだった
ハンバーグうまいよハンバーグ
208 シャブおじさん(長屋):2011/02/09(水) 20:10:06.66 ID:zEbuXebZ0
カレーにあうしハンバーグ
209 カッパ(福井県):2011/02/09(水) 20:10:11.10 ID:NpSjozSc0
>>181
肉とパン粉混ぜて適当に卵と牛乳と塩コショウして野菜入れてぐちゃぐちゃぺったんぺったんするだけだろ
これのどこがレシピだよw
210 中央くん(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:10:36.02 ID:vwfrhWv/0
店のハンバーグは塩でごまかしてるの多いな、最近
211 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:10:49.83 ID:1SJyh+Q/P
Tボーンステーキを安く食わせてくれるところ、ないかな
212 ムーミン(高知県):2011/02/09(水) 20:10:50.33 ID:pYxNxP+r0
草食系(笑)なのでハンバーグ
213 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:10:54.90 ID:aQ8pQUL90
>>201
業務用の冷凍ハンバーグを鉄板でグリルした
って感じのおもいっきりなファミレスだな・・・
214 Qoo(長屋):2011/02/09(水) 20:11:06.42 ID:Zi3obH4K0
ハンバーグはくず肉の寄せ集め
215 mi−na(東京都):2011/02/09(水) 20:11:38.71 ID:EX56hhSa0
やっぱステーキは霜降り肉より赤肉だな
216 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:11:42.62 ID:dkbJoF9o0
出始めはアメ公文化かっけーで流行ったけど
結局流行ったのは味付けありきの焼き肉だもんな
肉に素の味なんて1回食えばあきるものなんだからあたりまえの
結果ということ。
色々試行錯誤可能なハンバーグが勝つのは必然。
217 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:11:55.29 ID:aQ8pQUL90
>>209
レシピが間違ってる
お前が料理全く作ったことがないことだけはよくわかった。
218 ちーぴっと(東京都):2011/02/09(水) 20:12:08.02 ID:e4mzW7l90
ハンバーグは、ナツメグとパン粉と牛乳とケチャップがあれば、割とお店の味になる。
後、塩コショウと炒めたタマネギくらい。

オーブン使わずに中まで火を通したい場合は、フライパンでハンバーグの両面を焼いた後、
アルミホイルの包み焼きみたいに、アルミホイルでハンバーグを包んだ後、フライパンに再度それを乗せてしばらく焼いとくと、
蒸し焼き状態になって中まで火が入るからオススメ。チーズ乗せとくと、チーズが溶けてウマーになる。

ステーキは、そもそも鉄板が自宅では使えないから何とも言えない。
219 コン太くん(兵庫県):2011/02/09(水) 20:12:16.78 ID:Gb50zmxX0
>>214
何を今更
220 コアラのワルツちゃん(大阪府):2011/02/09(水) 20:12:17.62 ID:IdaWFAadP
>>197
ビッグボーイは1000円以下でハンバーグ+スープバーだからコスパいいだろ
味は値段相応だと思っておけばいい
221 チィちゃん(dion軍):2011/02/09(水) 20:12:33.13 ID:E+IidZrA0
上手にハンバーグ作ると切ったとき肉汁がジュバ!って飛び出す
あれ食ったらステーキなんてもう食えない
222 京急くん(catv?):2011/02/09(水) 20:12:41.65 ID:Y9ED4RBm0
ステーキは所詮偽者に過ぎないが
シャトーブリアンならば可
223 じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/09(水) 20:12:43.26 ID:kFkZWXMgO
ハンバーグの方がおかずになる
224 カッパ(福井県):2011/02/09(水) 20:12:49.37 ID:NpSjozSc0
>>217
いやあるしww
普通にうまいけど俺のハンバーグ、間違いなんて無いよ
225 ローリー卿(catv?):2011/02/09(水) 20:13:07.40 ID:CPyCfXv80
牛肉は焼肉が最強伝説
226 にゅーすけ(dion軍):2011/02/09(水) 20:13:10.95 ID:0Oo60gAC0
ハンバーグステーキ
227 緑山タイガ(catv?):2011/02/09(水) 20:13:18.27 ID:xXNEQ2MW0
箸やフォークだけで食えるのはいいよな
ハンバーグ
228 大魔王ジョロキア(関西地方):2011/02/09(水) 20:13:22.00 ID:YDH6HYz10
ステーキとかピンキリ過ぎるだろ

自分で作るなら断然ハンバーグ
下手しても不味くなんないし、いろいろ工夫できて楽しい
229 かえ☆たい(不明なsoftbank):2011/02/09(水) 20:13:32.34 ID:qJMnenAd0
久々にガスト行ったら和風ハンバーグが変わってたんだが
230 サン太(神奈川県):2011/02/09(水) 20:14:04.37 ID:rXuhm+MW0
>>158
http://livedoor.2.blogimg.jp/eitarotovtr/imgs/8/9/89e71e4d.jpg
これで590円だよ。これも食いたくなってくれ
焼肉ハンバーグ弁当が上手いんだよ!
弁当板のかまどやスレでも大絶賛されてるほどの美味さなんだよ!
誰か知ってる奴がいたら絶対同意してくれるんだよ!

これ大関さん弁当ね560円
http://23piko.blogzine.jp/bokkemon/images/2008/03/30/007.jpg
231 りそな一家(中部地方):2011/02/09(水) 20:14:07.87 ID:RtryhJ0d0
工夫面ではハンバーグ>>>>ステーキだよな
ステーキとか肉焼くだけじゃん
232 ドコモン(東京都):2011/02/09(水) 20:14:09.47 ID:Nornzvzr0
マルシンでいいや
233 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:14:14.57 ID:dkbJoF9o0
>>223
さらっといいこといってるかもな
ステーキはご飯に合わないのが致命的だわな
234 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:14:22.15 ID:IFQd6NefP

高円寺のニューバーグ最強。
235 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:14:25.85 ID:1SJyh+Q/P
>>222
お前、シャトーブリアンって言葉使いたいだけだろ
236 じゃがたくん(大阪府):2011/02/09(水) 20:14:37.77 ID:s+O3qiPT0
ステーキなんか肉買えば誰でも焼けるし
圧倒的にハンバーグ
237 コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 20:15:22.50 ID:qWLFxCW6O
>>232
じゃ俺は丸大ハンバーグ(´・ω・`)
238 ばら子ちゃん(栃木県):2011/02/09(水) 20:15:34.11 ID:t0XkbJxd0
>>204
ホントパッサパサだよな
爆弾ハンバーグをどうやったらあんなに劣化出来んだろうかと思ったわ

チェーン店のハンバーグで一番のお気に入りはハングリータイガーなんだが神奈川にしかなくて涙目
239 宮ちゃん(静岡県):2011/02/09(水) 20:15:53.33 ID:y/ZMgUDR0
この手のスレで必ず登場するさわやかでさえハンバーグと
ステーキを食べ比べしてみたらステーキが上だった。
そんなにいい肉じゃないんだけどね。
240 きこりん(埼玉県):2011/02/09(水) 20:15:53.58 ID:/19eXQY20
牛肉100%のハンバーグって最近流行ってるけどあり得ないよね
ハンバーグはハンバーグであってステーキの代替品じゃないんだよ
いや、元々はそうだったのかもしれないけど、ステーキとハンバーグは別物
つなぎのないハンバーグなどハンバーグではない
241 コロドラゴン(福井県):2011/02/09(水) 20:15:55.92 ID:RKpvQUJt0
>>230
かまどやかぁ。オレはからあげめんたいこしか食ったことないなぁ。
今度食ってみるよ。
242 V V-PANDA(鹿児島県):2011/02/09(水) 20:16:02.35 ID:vQtI6tlT0
ジョイフルならどっち喰ってもまずいぞ
243 中央くん(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:16:05.58 ID:vwfrhWv/0
>>234
まんべんなくいろんなハンバーグの店行ったわけでなし、
気軽に最強とか言うなよ。

まぁ、移民街の人間には、雑誌に載ってる店しか選択肢が思いつかないんだろうが。
244 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:16:24.88 ID:aQ8pQUL90
チェーン店で食ってもいいのは肉の万世とかフォルクスだな。
245 コロちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:16:50.92 ID:D3dTS7FY0
ぶっちゃけるとステーキなんてそれほどありがたくないよな
高級感はあるけど
246 カッパ(大阪府):2011/02/09(水) 20:16:51.18 ID:KAV6hIN20
店で食うハンバーグは美味いのに
俺の母ちゃんの作るハンバーグはなぜあんなに不味いのか
247 リッキーくん(catv?):2011/02/09(水) 20:17:20.77 ID:qT15pooE0
ステーキは単品で食うもんだ
白米と食うやつは百姓
248 ばら子ちゃん(栃木県):2011/02/09(水) 20:17:32.29 ID:t0XkbJxd0
画像見てたら無性にBMのガーリックステーキ食いたくなってきた
マッシュポテト最高
249 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:17:39.73 ID:dkbJoF9o0
>>240
そういう意味じゃないからw
豚肉でもハンバーグは作れるって意味
250 京急くん(catv?):2011/02/09(水) 20:17:45.96 ID:Y9ED4RBm0
>>235
食ってからほざけ。ボケ
251 ナカヤマくん(東京都):2011/02/09(水) 20:18:21.46 ID:rc2qEs5Z0
>>202
それだと切断面からドンドン肉汁はでちゃうよね。
鉄板から余熱で焼き加減もかわるよね。

ステーキつーのは暖めた皿に盛って自分で切って食ったほうが
美味いから
252 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2011/02/09(水) 20:18:57.22 ID:3JFrhII6P
>>192
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
あとコロッケ専門の店とかスーパーだとギトギトしてるから
肉屋のコロッケがいい
253 ちーぴっと(東京都):2011/02/09(水) 20:19:26.24 ID:e4mzW7l90
>>246
母親のハンバーグは結構適当に作るからなw。
一度、レシピ見せて、一緒にハンバーグ作ったりすると、
母親の次回作ハンバーグのレベルが劇的に上がるぜ。
254 ドコモン(大阪府):2011/02/09(水) 20:19:46.36 ID:+uQ4gujJ0 BE:2095567294-2BP(1236)

ステーキのほうがステキにきまってる
255 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:20:05.28 ID:1SJyh+Q/P
>>202
関係ないけどさ、鉄板焼きってなんか腑に落ちないわ
別に料理してんの見せてくれなくていいし、脂とか飛ぶし、
乗せとくと火が通り過ぎるし
256 中央くん(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:20:14.76 ID:vwfrhWv/0
>>254
ハンバーグはハンパだってか
257 シャリシャリ君(dion軍):2011/02/09(水) 20:20:24.12 ID:simyaC0P0
>>246
多分、タマネギが多すぎるか、つなぎが少なすぎるか、焼き過ぎ
258 コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 20:20:34.33 ID:qWLFxCW6O
259 あまちゃん(兵庫県):2011/02/09(水) 20:20:42.86 ID:VgqA/11i0
このスレ定期的にたつね
260 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:20:51.34 ID:dkbJoF9o0
>>251
それはない
皿のもの一気に食うの?
肉汁どうたら以前に冷めた食い物ほど不味いものなんてないよ。w
261 ルミ姉(大阪府):2011/02/09(水) 20:21:41.69 ID:0LtynNDD0
>>252

    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /




    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,  
  N { l `    ,、   i 
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   |
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ 
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ  とか言いながらお前の手ギトギトだな・・・
    '、 `,-_-ュ  u /|  
      ヽ`┴ ' //l\ 
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__  
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
262 ムパくん(関西地方):2011/02/09(水) 20:21:48.22 ID:Dtaw8+mR0
>>50
これビッグジョー?手ごろな値段で美味しいよね
263 ごめん えきお君(愛知県):2011/02/09(水) 20:22:35.34 ID:HJ6ouvaJ0
手ごねハンバーグ屋で働いてたけど一日何百個とこねて叩くの辛かったな
264 ナカヤマくん(東京都):2011/02/09(水) 20:23:13.77 ID:rc2qEs5Z0
>>260
ないと思ってるのはおまえだけじゃね。
このスレだけでも4.5人指摘してるじゃん。
265 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:23:21.17 ID:dkbJoF9o0
すてーきのけんってどうなの?
266 エネモ(山梨県):2011/02/09(水) 20:23:32.68 ID:huhLDho30
安肉のステーキ食うよりブロックのベーコンを適当に切って焼いたヤツ食ったほうが10倍は上手い
267 さっちゃん(山梨県):2011/02/09(水) 20:23:54.56 ID:XcTJGHlY0
牛肉があんまし好きじゃないからステーキは無理だな
でもハンバーグは好き
268 ちーぴっと(東京都):2011/02/09(水) 20:24:26.54 ID:e4mzW7l90
>>251
鉄板焼きのお店は、ステーキ焼いたら、焼き加減変わらないように鉄板の上にお皿もどきというか、
アルミのようなものというか(店に依って変わるけど)、そんなお皿みたいなものの上に置かないか?
あくまで余熱でお皿が暖かくなる程度の熱はあるけど、
鉄板の熱で焼き加減が変化するような事はないように配慮されてる希ガス。
269 元気マン(沖縄県):2011/02/09(水) 20:24:27.29 ID:bspJMwaV0
270 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:24:27.43 ID:dkbJoF9o0
>>264
ないよ
ぜったい最後のきれじゃ冷めてるから。
頭悪いね。
271 パレオくん(catv?):2011/02/09(水) 20:24:37.54 ID:oikPQ/iOi
ワシは紅矢でええわ
272 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:25:27.05 ID:IFQd6NefP





>>243 >>243 >>243 >>243
>>243 >>243 >>243 >>243
>>243 >>243 >>243 >>243
>>243 >>243 >>243 >>243
>>243 >>243 >>243 >>243
>>243 >>243 >>243 >>243



高円寺のニューバーグ最強。

273 回転むてん丸(catv?):2011/02/09(水) 20:25:53.75 ID:2j66HwHj0
それで結局大阪駅前ビルでランチタイムに一番うまいハンバーグorステーキが食えるのはどこなんだよ
トンテキ以外で
274 チップちゃん(沖縄県):2011/02/09(水) 20:26:06.84 ID:m09LaLr+0
ぶっちゃけ、どっちも美味いよね
275 ポン・デ・ライオンとなかまたち(福島県):2011/02/09(水) 20:26:16.93 ID:pNBkSyDB0
品質がひどくてそのままじゃ食べられないようなくず肉を
臭み消しのための玉ねぎと混ぜてぐちゃぐちゃにして焼いて
それでようやく食べられるようになる
そんな歴史を持つハンバーグに勝ち目はない
276 とこちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:26:33.73 ID:3zKcQoaD0
確かにカーチャンのつくるハンバーグは玉葱多過ぎ&大き過ぎ
277 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:27:36.76 ID:1SJyh+Q/P
まあ、肉が食いたい時はステーキ
洋食の肉料理が食いたいときはハンバーグ(か、シチュー)かな
278 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:28:14.24 ID:dkbJoF9o0
まあ
焼き肉だろうとステーキだろうと
日本系行ってるやつは馬鹿だわな
上手い肉は在日系にか入らないまじで。
でいくとまじで旨いからこまるんだわなw

279 買いトリーマン(catv?):2011/02/09(水) 20:28:24.97 ID:D1J2H0qE0
600円以下ならハンバーグ
600〜1500ならステーキ
1500〜ならハンバーグかな
280 チィちゃん(dion軍):2011/02/09(水) 20:28:35.37 ID:E+IidZrA0
やはり日本人に売るにはステーキ丼にしなきゃ駄目なようだな
281 ルミ姉(大阪府):2011/02/09(水) 20:28:40.77 ID:0LtynNDD0
ハンバーグ自分で焼くと真ん中へこましてても
なかなか真ん中が焼けないし
無理に焼こうと思ったらそれ以外のとこに焦げ目が尽くし

家でやるもんじゃねーよ
282 コン太くん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 20:29:40.35 ID:qWLFxCW6O
>>281
オーブン使えば?
283 とれたてトマトくん(北海道):2011/02/09(水) 20:29:55.85 ID:R4hjAs3g0
>>252
肉屋の限定販売コロッケうまいよな
284 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:30:05.56 ID:aQ8pQUL90
>>274
どっちも美味しいのも不味いのもあるよw
冷凍のを焼いてるハンバーグは店で食っても不味い。
生の肉使って手ごねが美味しい。
ステーキも・・・テンダライズとタンブリングしてる成型肉は問題外だけどw あれ生の状態で検査するとえらいことに^^
まじでたわし食ってるみたい という表現になる米国牛のもも肉も食ったことあるし・・・歯が折れるかと思ったw
箸で切れちゃう柔らかい牛フィレもあるけどね。
285 ナカヤマくん(東京都):2011/02/09(水) 20:30:48.42 ID:rc2qEs5Z0
>>278
バカだと思ったら日本語不自由みたいだし
在日みたいね。

286 京急くん(catv?):2011/02/09(水) 20:31:00.20 ID:Y9ED4RBm0
>>275
ドイツ系移民のソウルフードを上質肉でアレンジして
セントルイス万国博覧会で売り出したのが現代ハンバーグ

287 リョーちゃん(dion軍):2011/02/09(水) 20:31:04.78 ID:LfJO0ICNP
ハンバーグはB級出身
ステーキはA級出身
288 りそな一家(中部地方):2011/02/09(水) 20:31:28.40 ID:RtryhJ0d0
>>282
ほう そんな方法が
289 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:32:35.67 ID:dkbJoF9o0
>>281
本格のレシピしってるけど
玉ねぎ炒めるのに1時間とか普通
さらにソースともなると1日仕事
ラーメンスープみたいなもんか

ステーキ?肉買ってきて焼くだけ。仕入れは高いけどなw
290 アフラックダック(福島県):2011/02/09(水) 20:33:02.41 ID:p5tePjbp0
どう考えてもステーキの勝利
まさに肉だよな
291 ドコモン(大阪府):2011/02/09(水) 20:33:12.29 ID:+uQ4gujJ0 BE:1862727348-2BP(1237)

つみれとかつくねとかムダな加工
>>275
サメを蒲鉾にするようなもんだよな
292 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:33:46.50 ID:aQ8pQUL90
>>288
いや、それ普通の作り方・・・
店でも表面だけ焼いてオーブンのとこ多いよ。
生焼けで食中毒出したら、営業停止処分もあるから確実に火を通す。
293 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:33:52.77 ID:dkbJoF9o0
>>285
事実だから。w
294 チップちゃん(沖縄県):2011/02/09(水) 20:34:02.57 ID:m09LaLr+0
>>289
ソースを工程に含めるならステーキの方もソース作ればいいじゃん
295 BEATくん(東海):2011/02/09(水) 20:35:06.09 ID:o3QOHEA1O
飯が進むのはステーキ
よってステーキの勝ち
296 ユートン(dion軍):2011/02/09(水) 20:35:32.07 ID:YetQMTD30
成型肉なんてあるからステーキも信用できんわw
297 シャべる君(catv?):2011/02/09(水) 20:35:37.07 ID:5b8pQBD80
ハンバーグとか誤魔化しの料理でしょあれ
298 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:35:56.38 ID:dkbJoF9o0
>>294
そういのを人は
へりくつって言う
299 アフラックダック(福島県):2011/02/09(水) 20:35:58.92 ID:p5tePjbp0
素材そのままであの美味さ!
ステーキの勝利
300 UFO仮面ヤキソバン(三重県):2011/02/09(水) 20:36:54.13 ID:GWE0p/910
腹減ったよー
301 ケンミン坊や(愛知県):2011/02/09(水) 20:37:10.54 ID:ga4EAco90
ステーキは金持ち
ハンバーグは貧乏人
なぜならハンバーグは
捨てるところをミンチにして作ってあるから
302 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:38:15.87 ID:aQ8pQUL90
>>296
米国での製造工程の凄さを見たら・・・
国によっては禁止してる国もあるくらいだからね。
まじでしっかり火を通さないと・・・
でも、くず肉寄せ集めは何故か美味しい^^
骨の周りとか内蔵の周囲の肉が一番美味しいからなぁ・・・;;

実際に牛まるごと、ミンチマシーンに入れる なんてのもあるからな・・・;;
牛さん;;
303 どれどれ(長屋):2011/02/09(水) 20:38:20.81 ID:3/tpEnHm0
店だとゴハンがつがつ食えないのが辛い
304 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:38:38.58 ID:dkbJoF9o0
>>299
じゃ塩コショウもなしで食える?
味気ないわな
で肉に味を付けるのは容認してるわけだ

そうなるとより旨い味付けしてるハンバーグに
ステーキが勝てるどうりがないよ。w
305 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:38:46.89 ID:aQ8pQUL90
>>297
肉に熟成が進んでるので美味しい ということもあるようだ・・・
306 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(埼玉県):2011/02/09(水) 20:38:49.04 ID:YpA5LLU20
くず肉だなんだ言ってるのはちょっと曲がったブランド志向だな
すしに使う米は新米のいいとこじゃないと駄目と言ってるのに等しい
307 じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/09(水) 20:39:07.81 ID:kFkZWXMgO
お前らは店に行ってステーキ・ハンバーグ食べるとき何百グラムのやつ食べるんだ?
308 リボンちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 20:39:49.91 ID:X8LMDRVwO
テガミバチスレ
12歳であの乳はエロすぎ
横から車椅子蹴っ飛ばした後レイプする妄想して抜いてる
309 中央くん(福井県):2011/02/09(水) 20:40:14.90 ID:WGIwGMw20
食スレは伸びるなw
310 アフラックダック(福島県):2011/02/09(水) 20:40:18.62 ID:p5tePjbp0
>>304
なにこの極論
そんなのあたりめーじゃん
馬鹿?
311 ケンミン坊や(愛知県):2011/02/09(水) 20:41:17.74 ID:ga4EAco90
>>296>> 302
成型肉なんて見て解るだろ
どんだけ池沼なんだよ
312 チップちゃん(沖縄県):2011/02/09(水) 20:41:21.77 ID:m09LaLr+0
>>298
え?ハンバーグの工程にソース作りまで持ち出して複雑化させようとする方が屁理屈だと思うけど?
313 アフラックダック(福島県):2011/02/09(水) 20:41:23.73 ID:p5tePjbp0
>>307
ステーキが300
ハンバーグならティンバーで食うが270までしかない
314 吉ギュー(岐阜県):2011/02/09(水) 20:41:30.76 ID:m4rWj01x0
飛騨牛のステーキおいしいよ飛騨牛
315 ケンミン坊や(愛知県):2011/02/09(水) 20:42:59.82 ID:ga4EAco90
>>304
味付けしてるから美味いんだろうが
バカかお前は
316 おばあちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:43:19.14 ID:JKGe0hMB0
びっくりドンキー「やっぱりハンバーグ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6235/1265358917/
317 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:43:28.16 ID:dkbJoF9o0
>>310
ほらね
理論的に攻めても
ステーキマーはこのとおり完全敗北。

悔しかったら理論でいいかえせばぁ?w
318 中央くん(福井県):2011/02/09(水) 20:44:01.98 ID:WGIwGMw20
ビフテキがええねん。ビフテキだんねん。
319 ごめん えきお君(愛知県):2011/02/09(水) 20:44:22.96 ID:HJ6ouvaJ0
>>307
メガハンバーグってのがあって一個450gなのに二個食ってるやついたな
320 マー坊(内モンゴル自治区):2011/02/09(水) 20:46:25.43 ID:Ntqi6NScO
ペッパーランチ事件のあった日に何故だか急に放送中止になったドラマ「セクシーボイス&ロボ 第七話 “ハンバーグさん”」観た人いる?
ハンバーグ屋で人質とって犯人が立てこもる話だったような。
321 コロちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:46:32.63 ID:D3dTS7FY0
>>303
丼飯かっこむのが美味い食い方だよなw
ナイフとフォークみたいなこじゃれたものはイマイチ。
322 セーフティー(中部地方):2011/02/09(水) 20:46:58.59 ID:H7AExdFS0
ハンバーグの方が食べやすいな
スジとかなけりゃステーキも食べたいが
323 アフラックダック(福島県):2011/02/09(水) 20:47:12.78 ID:p5tePjbp0
>>317
敗北の意味がわからない
しかもどっちが美味いかなのに何が理論なの?
お前の理論()でも一人で語ってろよ

324 エネモ(山梨県):2011/02/09(水) 20:47:20.33 ID:huhLDho30
>>290

予算によると思う
325 アフラックダック(福島県):2011/02/09(水) 20:48:10.15 ID:p5tePjbp0
ジャーマンハンバーグって本当にあるの?
326 スピーディー(岡山県):2011/02/09(水) 20:48:14.67 ID:LTuW8Slc0
ハムソーセージ
327 ミルママ(東日本):2011/02/09(水) 20:49:33.36 ID:noq/x1Y10
>>304
ちゃんと熟成してれば化学的には旨味成分が出来るはずだ。
あとは個人の好み。
328 ヒーおばあちゃん(大阪府):2011/02/09(水) 20:49:37.05 ID:1boSfg9Y0
ビフテキの話か、混ぜろよ
329 ロッ太(茨城県):2011/02/09(水) 20:49:54.78 ID:cyshdt/60
屑肉ならハンバーグ
330 ミルミルファミリー(関西地方):2011/02/09(水) 20:49:59.00 ID:lEgIbREK0
ハンバーグはクズ。
331 マルちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:49:59.47 ID:4RrQ3ZNM0
まあこんなもんだろ

S     からあげ
AAA   エビフライ トンカツ 焼肉 ウナギ蒲焼 豚生姜焼き
AA    ネギトロ エビの天ぷら イクラ 豚角煮
A     納豆 とろろ マーボー豆腐 しらす釜揚げ
BBB   鶏照り焼き サーロインステーキ 鮭塩焼き ホイコーロー
BB    ハンバーグ 刺身 エビチリ メンチカツ カレー
B     カキフライ レバニラ 餃子
不適格 コロッケ クリームシチュー
332 中央くん(福井県):2011/02/09(水) 20:50:40.83 ID:WGIwGMw20
ビフテキはステーキスパイスが一番合う。
333 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:51:21.15 ID:dkbJoF9o0
>>323
これから店だそう
いまからステーキやなんて流行らんよな
ハンバーグやにしよう

これ理論で決めてるんだけど
異論だしてくさだいw
334 コロちゃん(東京都):2011/02/09(水) 20:51:28.39 ID:D3dTS7FY0
>>331
なぜからあげが王者に君臨をw
335 アフラックダック(福島県):2011/02/09(水) 20:51:43.58 ID:p5tePjbp0
>>331
料理って何個あるんだろうな
336 カーくん(東京都):2011/02/09(水) 20:52:13.99 ID:ZWH/O11u0
結論:人による
337 コジ坊(神奈川県):2011/02/09(水) 20:52:18.29 ID:tayX61Km0
さわやかは普通

>>331
メシに合う順かw
338 リボンちゃん(京都府):2011/02/09(水) 20:52:34.77 ID:sgd2Prze0
おい馬鹿ども、お前らに教えてやる
ハンブルクの貧民街の漁師たちがステーキ食えねえから
なんとかひき肉でごまかしたのがハンバーグ(ハンブルクから来てる、わかるな?)。
比較すること自体、愚かしい行為ということが分かったか?
もう二度とするなよ
339 アフラックダック(福島県):2011/02/09(水) 20:52:34.56 ID:p5tePjbp0
>>333
だから一人で語ってろよ
340 Happy Waon(catv?):2011/02/09(水) 20:53:23.05 ID:ZFXCcgk20
>>331
エビフライ上すぎじゃね?
341 ケンミン坊や(愛知県):2011/02/09(水) 20:53:29.62 ID:ga4EAco90
ビフテキは塩と胡椒だけでいける
ハンバーグは
マックみてもわかるとおり
ケチャップやらチーズやら
ソースで味をごまかさないと食べれない
そううゆうこと
342 さいにち君(大阪府):2011/02/09(水) 20:54:07.18 ID:dWpwwNRq0
両方食えばええやんか
343 ミルミルファミリー(関西地方):2011/02/09(水) 20:54:39.70 ID:lEgIbREK0
>>331
いいもん食ってねえなw
344 ゆうちゃん(関西地方):2011/02/09(水) 20:56:05.38 ID:90gUVfMq0
ステーキ肉でハンバーグ作ったらどうなの?
345 ダイオーちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 20:56:06.05 ID:w/cznMk30
ステーキで米は喰えん
よってハンバーグの勝利
346 ハッケンくん(dion軍):2011/02/09(水) 20:56:22.90 ID:mKDtkZ3q0
【レス抽出】
対象スレ:ステーキ VS ハンバーグ
キーワード:さわやか
検索方法:正規表現

抽出レス数:4


よし続けろ
347 みのりちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 20:56:28.94 ID:54OdFg0KO
>>91
今、会社帰りに携帯でそのスレ見たんだけど
糞笑い過ぎて周りから変な目で見られたじゃんか
責任とれ!
348 マストくん(catv?):2011/02/09(水) 20:56:45.31 ID:uPIgWWOx0
ハンバーグをクズ肉とか言ってる奴は世間知らず
ステーキに適した部位があるように
ハンバーグに適した部位もある
349 モアイ(東京都):2011/02/09(水) 20:57:04.63 ID:mEpl7z2D0
12時前に売り切れるハンバーグ専門店が職場の近くにあって気になっている
350 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 20:58:45.87 ID:dkbJoF9o0
悔しいけどだれも俺に異論がだせない
いつもの低脳のニュー速で安心した

むかつくけど意見が思い付かない
でも何か言わないと気がすまない=中傷
いつものワンパのおっさん速報

351 ウリボー(dion軍):2011/02/09(水) 20:59:53.18 ID:aOqvcbbJ0
ハンバーグってひき肉焼いただけなのに何イキがってんだ?
ステーキなんかもっと手抜きで肉切ってそのまま焼いただけだろカス
352 黄色いゾウ(catv?):2011/02/09(水) 21:00:42.44 ID:0CiWqJxM0
煮込みハンバーグが上手い
安いけど上等なステーキよりすきだ
353 リョーちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:00:49.55 ID:HZGgHbyL0
ステーキは高いから、ハンバーグの勝ち
354 ヤマク君(catv?):2011/02/09(水) 21:00:51.29 ID:a6nAoLVj0
A5ランクの牛肉をハンバーグにするのはあまりに勿体無い
355 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:01:23.46 ID:aQ8pQUL90
>>352
肉質を一番ごまかせるのが煮込みハンバーグだ
失敗しようが無い^^
356 セーフティー(京都府):2011/02/09(水) 21:01:26.40 ID:ZzEpnL2x0
ハンバーグステーキ下さい
357 コジ坊(長野県):2011/02/09(水) 21:01:39.05 ID:SbzksQHA0
ハンバーぐぅ〜〜〜の方が俺は好きだな
358 ごめん えきお君(愛知県):2011/02/09(水) 21:02:43.63 ID:HJ6ouvaJ0
>>344
ビッグボーイの俵ハンバーグがステーキ肉使ってるけどそんなに美味しくない
359 チップちゃん(沖縄県):2011/02/09(水) 21:02:49.41 ID:m09LaLr+0
岡山はコテ化でも狙ってるの?
360 コン太くん(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:03:13.19 ID:ok0/UFAN0
ハンバーグは作るのが面倒
361 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2011/02/09(水) 21:03:27.02 ID:weNgrdgYP
なんで二つとも食べないの?貧乏なの?
362 エネモ(山梨県):2011/02/09(水) 21:03:27.75 ID:huhLDho30
ハンバーグの方が汎用性は高い
カレーにあわせてもいいし、肉少な目のミートソースに合わせてもいい
363 マルコメ君(三重県):2011/02/09(水) 21:04:06.60 ID:glDu/Fam0
>>62
これはガチ
364 コロちゃん(東京都):2011/02/09(水) 21:04:24.42 ID:D3dTS7FY0
調理に調味料をたくさん使うかどうかとか、
調理にどれだけ手間隙をかけるかとか、
その辺と料理の価値は一致しない

手間かけてじっくり煮込んだシチューも
素材の味に近い生ものもどっちも美味しい。
365 コジ坊(長野県):2011/02/09(水) 21:04:56.74 ID:SbzksQHA0
ステーキの中ではチキンステーキが最強と俺の中で結論が出た
366 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 21:06:05.06 ID:dkbJoF9o0
まあ
本物のステーキ食ったことあるやつがどれだけ
いるんだよって話だわな
おまえら99.9%で冷凍もんやろ
知り合いが牛飼ってるから
下ろし立てもらうけど
おれからしたら笑いがとまらん
レベルでちゃうな
367 ハミュー(東京都):2011/02/09(水) 21:06:47.70 ID:T98N2/0+0
びっくりドンキースレ
368 ヨモーニャ(埼玉県):2011/02/09(水) 21:07:52.74 ID:5ZbjySjQ0
大都会臭いな
369 ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:08:13.88 ID:JK608PnW0
(*・∀・)ノc□^ 田町の「大人のハンバーグ」
370 中央くん(福井県):2011/02/09(水) 21:09:00.17 ID:WGIwGMw20
ビフテキうまいよな。
BBQで食うとさらにうまいわ。
371 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 21:09:07.03 ID:dkbJoF9o0
神戸牛だけ名前が一人歩きしてが
岡山牛もめっちゃうまい
そらそうや緯度や経度や環境もほとんどいっしょやで
372 元気マン(長屋):2011/02/09(水) 21:09:29.11 ID:8GbHXdmV0
中間とって加工肉サイコロステーキ
373 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:11:29.54 ID:aQ8pQUL90
岡山牛は知らないけどw
岡山は牛肉安い
今日も霜降り肉をしゃぶしゃぶして今食ってるけどw
生で食える肉でも安い
無名だからかえって安くていいんだろうな・・・
変に岡山牛有名にならんでくれ。
俺が安く食えなくなる^^w
374 いくえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 21:11:53.38 ID:SOOyfeTpO
ステーキって国産以外だとゴムみたいだろ
375 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 21:12:29.09 ID:dkbJoF9o0
>>373
やろ
ブランド思考のあほどものおかげやろな
376 みらいちゃん(catv?):2011/02/09(水) 21:13:45.68 ID:X3iJpYq30
混ぜ肉くわされてるうちは二流
377 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:14:12.38 ID:aQ8pQUL90
>>374
和牛種をオーストラリアや米国に持ってって(凍結した精液とかね)飼育してるから
そういうのは安くて美味しい
育て方も一緒
実は、途中まであちゃらで育てて、最後の何ヶ月かだけ日本に持ってきて和牛として売ってるのも大量にある。
知らないで食ってるだけw
378 中央くん(福井県):2011/02/09(水) 21:14:55.21 ID:WGIwGMw20
岡山は3000万で山3つ田んぼ3つ土地と住宅買えるので移住するつもり
だったんだが肉まで安いのか。それはいい。
379 ハーティ(大阪府):2011/02/09(水) 21:15:28.43 ID:80XGxwrv0
明日、ハンバーグを作ろうかな
あいびきと卵と玉ねぎで練って、油で焼くか
380 ぼっさん(山陰地方):2011/02/09(水) 21:16:38.01 ID:T5eyHZ8x0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv39421019?related=1

アミーゴライブ!
TK時代の曲リアルTIMEで歌ってます
381 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:17:15.40 ID:aQ8pQUL90
>>378
魚介も野菜も松茸も桃とかフルーツも
食い物関係は全部安いよ
山と田んぼしか無いけど^^w
382 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 21:17:17.01 ID:dkbJoF9o0
つか外食チェーンは100%輸入肉なのに
ずっと生き残ってるのは
肉の味なんて関係なくタレの味しか重視してない証拠だからな
383 ハッケンくん(dion軍):2011/02/09(水) 21:17:20.45 ID:mKDtkZ3q0
>>91
タイトル:ステーキハンバーグ&サラダバー けん 8匹目
【糞スレランク:S】
犯行予告?:0/891 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:7/891 (0.79%)
間接的な誹謗中傷:144/891 (16.16%)
卑猥な表現:90/891 (10.10%)
差別的表現:69/891 (7.74%)
無駄な改行:5/891 (0.56%)
巨大なAAなど:12/891 (1.35%)
同一文章の反復:8/891 (0.90%)
by 糞スレチェッカー Ver1.27 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=127

Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
384 中央くん(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:17:25.01 ID:vwfrhWv/0
>>272
わかったからもう高円寺から外出てくるなよw
385 マストくん(catv?):2011/02/09(水) 21:19:00.88 ID:uPIgWWOx0
>>366
肉は屠畜してから2週間くらいしないとタンパク質がアミノ酸に分解されないから美味しくない
ちょっと酸味のあるカスカスお肉を美味いと思えるなんて幸せなやつだな
386 ウリボー(dion軍):2011/02/09(水) 21:19:01.67 ID:aOqvcbbJ0
>>380
宣伝してんじゃねーよカス
アミーゴ(笑)っていつの時代の人間だよw
387 マルちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:19:06.96 ID:4RrQ3ZNM0
>>340
かわいそうに。本当のエビフライを食べた事がないんだな。
388 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 21:20:48.36 ID:dkbJoF9o0
>>378
また福井か何回言うねんw
山が買えるとかそれ俺が書いたやつだから
なんかおまえはかわいい
389 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:21:06.31 ID:aQ8pQUL90
伊勢海老のフライという無駄なもん食ったことあるけど値段の割にはあんまり美味しくなかったよ・・・;;
大正海老の方が美味しいよ
バナメイエビはあんあり美味しくない
フラワーエビとかいうのは安くて美味しい
390 オノデンボーヤ(愛知県):2011/02/09(水) 21:22:17.55 ID:w8bSz8fG0
ステーキ圧勝
391 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/09(水) 21:23:08.51 ID:uzmQtqfF0
ホモ弁なら確実にハンバーグ
392 ウリボー(dion軍):2011/02/09(水) 21:23:23.29 ID:aOqvcbbJ0
へえ岡山そんな牛肉いいのか
岡山の田舎者を苛めにステーキ食いに旅行でもしてやるか
少しでも訛ってたらあ?訛ってて意味わかんねーんだよ!
この田舎者カス!って言って怒鳴りつけてやんよ
393 アリ子(愛媛県):2011/02/09(水) 21:24:51.52 ID:NY20VfuE0
牛肉押しの時点でニワカすぎ
豚と鳥の方が旨いし
394 中央くん(福井県):2011/02/09(水) 21:25:26.79 ID:WGIwGMw20
>>388
あなたでしたか。いやぁ、その節はお世話になりました。
395 こぶた(静岡県):2011/02/09(水) 21:25:44.09 ID:v6o/vJkB0
A5とかのステーキよりさわやかのハンバーグの方が美味い貧乏舌だと言われれば反論もないけど
396 Happy Waon(catv?):2011/02/09(水) 21:25:45.35 ID:ZFXCcgk20
>>387
Aがいいとこだろ あんなもん
397 中央くん(福井県):2011/02/09(水) 21:26:45.07 ID:WGIwGMw20
>>381
もうオレの中では岡山=安いってイメージが出来たわw
398 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 21:27:13.38 ID:dkbJoF9o0
>>392
知名度がないだけだわな
だいだい在日も多いし
肉でこまることわはないよ
そこらのスーパーはだめやで
在日店を知ることからはじめな
399 どれどれ(長屋):2011/02/09(水) 21:27:52.26 ID:3/tpEnHm0
安いハンバーグの臭さは異常
400 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 21:28:57.21 ID:dkbJoF9o0
>>397
はよこっちこいよ
遊びにいってやるから
山は100万で買えるから
401 マストくん(catv?):2011/02/09(水) 21:31:20.67 ID:uPIgWWOx0
>>377
オーストラリアに和牛が流れてるのは事実だが、最後の一文は完全にウソ
生きたままの牛を輸送するコスト考えたら割りに合わない
個体識別番号調べれば出生地なんて簡単にバレる

ブラックアンガス種と和牛の掛け合わせも存在するけど、和牛との品質差は歴然で
オーストラリア産独特の臭みもある
せいぜいブラックアンガスのロンググレインよりマシな程度でしかない
402 中央くん(福井県):2011/02/09(水) 21:32:23.34 ID:WGIwGMw20
>>400
100万ワロタ
こっちカーポート2台分で100万だわ。
山の方がどれだけいいか。毎週BBQするわ。
403 ハミュー(富山県):2011/02/09(水) 21:32:28.75 ID:sRPoNqdi0
ハンバーグって、
箸でも簡単に食えるし、
挽肉だから値段も手頃だし、
ご飯にも合うし、
大衆に受けるという意味では、ステーキよりずっと上だな。
404 回転むてん丸(catv?):2011/02/09(水) 21:34:18.81 ID:2j66HwHj0
>>400
山100万ってどこの田舎だよ
浅口でもその値段じゃ無理だろ
どのへんだったら山100万で買えるのか言ってみ?
405 ペコちゃん(神奈川県):2011/02/09(水) 21:34:42.62 ID:r1LBbDjj0
ハンバーグ食うなら ユッケ食いたい
406 和歌ちゃん(長屋):2011/02/09(水) 21:35:20.00 ID:+k1asu8U0
おきゃーまにはミスターバーグがあるからな。あそこの特大生ビールは至宝
407 マルちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:36:19.77 ID:4RrQ3ZNM0
ステーキもしっかりもぐもぐすればやがてハンバーグになる
408 中央くん(福井県):2011/02/09(水) 21:36:45.95 ID:WGIwGMw20
>>404
おまえ買う気だな?
409 Happy Waon(大阪府):2011/02/09(水) 21:37:43.90 ID:P7ByA5Pn0
よく出来たハンバーグのが上でしょ
煮込みとかマジ上手いっつの
410 ちかまる(宮城県):2011/02/09(水) 21:38:35.80 ID:Nf1AfypP0
スレタイを見てしみじみと思う

どっちの料理ショー復活しないかなぁ・・・

あれ見ながらビール飲むの好きなんだ俺・・・
411 ウチケン(catv?):2011/02/09(水) 21:38:38.03 ID:UaOPJDKI0
>>366
肉は熟成させてからのほうが美味いって山岡さんが言ってた
新鮮だからいいってもんじゃないって
412 回転むてん丸(catv?):2011/02/09(水) 21:39:18.55 ID:2j66HwHj0
>>408
いやお断りするけど・・・
岡山は新幹線沿いから離れたらやばいぞ
そういう趣味の方ならうまく暮らしていけるだろうけど
物価は安いけどな
413 宮ちゃん(長屋):2011/02/09(水) 21:39:18.93 ID:NLYtQ2dz0



やっぱ地鶏鳥肉料理に限る。


414 ビバンダム(catv?):2011/02/09(水) 21:39:29.85 ID:4toTCPVm0
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
415 いっちゃん(関東・甲信越):2011/02/09(水) 21:39:55.90 ID:JfzY6r83O
和風ハンバーグ
416 ピザーラくんとトッピングス(長野県):2011/02/09(水) 21:40:35.52 ID:IB0i8st20
フルコースでステーキはあるがハンバーグはない事実
417 まがたん(埼玉県):2011/02/09(水) 21:41:05.55 ID:WWrry21W0
ハンバーグとステーキって
ウインナーとソーセージのような違いかと思ってた
418 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 21:41:24.43 ID:dkbJoF9o0
いまは老人が資金難で出鼻してる最中やから
山買うならいまやで
プラモデルかぐらい安い
419 コアラのワルツちゃん(神奈川県):2011/02/09(水) 21:41:57.91 ID:GFkICyosP
男が一人で入れて、値段そこそこで美味しいステーキの店を教えろ
420 柿兵衛(千葉県):2011/02/09(水) 21:43:02.01 ID:k017D7po0
ハンバーグは安物でもデミグラスソースやシャリアピンソースかければそこそこ食えるのがいいね
421 タウンくん(catv?):2011/02/09(水) 21:43:22.00 ID:z+UAAVj20
ふらんす低には二度と行かない
味、値段、分煙してない、客層の悪さ
全て最低
422 リョーちゃん(dion軍):2011/02/09(水) 21:43:41.47 ID:LfJO0ICNP
>>419
神奈川ならフォルクスとかここそこにあるんじゃね?
423 ブラッド君(関西地方):2011/02/09(水) 21:44:08.52 ID:gSSnUwQD0
>>411
殺人で人肉食った奴の証言ですっぱいとか言うのはそれらしいな
ちゃんと温度と湿度管理してしばらく熟成させないと肉は美味くないんだってな
424 和歌ちゃん(長屋):2011/02/09(水) 21:44:09.02 ID:+k1asu8U0
ステーキも脂いれて成形すればそこそこ食えるじゃないか。そんなに卑下すんなよ。
425 アンクル窓(東京都):2011/02/09(水) 21:45:30.82 ID:g7X2zZ/w0
吊るした肉を殴ってなじませると更に味に深みが出る
426 マップチュ(内モンゴル自治区):2011/02/09(水) 21:46:14.19 ID:WdcDRozkO
ステーキ(笑)料理ですらない(失笑)原始人の食い物じゃん(爆裂魔光笑)
427 じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/09(水) 21:47:22.81 ID:ogP0TDnnO
シェ・ケンはカスマズいし高い
428 ほっしー(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 21:48:37.86 ID:XxK1l9OqO
ブロンコビリーでサーロイン320食ってきた
オージーウマー
サラダバースープライスつきで2604円(税込)
429 黄色のライオン(北海道):2011/02/09(水) 21:50:14.18 ID:7lvqzz/i0
俺みたいな小市民はびっくりドンキーのカレーバーグディッシュ300gで満足できる
ttp://tens0.net/?syQZ7uKn
430 くーちゃん(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:50:17.34 ID:rgthQ2jt0
>>224
209 名前: カッパ(福井県)[] 投稿日:2011/02/09(水) 20:10:11.10 ID:NpSjozSc0 [4/5]
>>181
肉とパン粉混ぜて適当に卵と牛乳と塩コショウして野菜入れてぐちゃぐちゃぺったんぺったんするだけだろ
これのどこがレシピだよw

説得力ねえよばーか
431 コアラのワルツちゃん(千葉県):2011/02/09(水) 21:50:48.07 ID:qhMEBCjlP
ステーキハンバーグだな
432 ミミちゃん(千葉県):2011/02/09(水) 21:50:52.08 ID:aktCfnZE0
以前、四街道に住んでたが、ドンキホーテで売ってるメガ盛りステーキ肉がコスパ最強。

1000円で2枚。しかも厚い。普通のステーキとは比べ物にならなかった。
焼いてソースかければ終わり。

ステーキ派。
433 コアラのワルツちゃん(千葉県):2011/02/09(水) 21:51:38.57 ID:qhMEBCjlP
>>419
ステーキチェーンのペッパーランチ
434 ななちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/09(水) 21:51:41.02 ID:kWEBcslLO
ステーキガストの名前がまだ出てないな
実験店舗だからまだ知名度無いのか
435 コロちゃん(東京都):2011/02/09(水) 21:53:18.58 ID:D3dTS7FY0
爆裂魔光笑ワラタwww
436( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/02/09(水) 21:54:21.76 ID:1leYv62PP BE:179976285-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<両方頼んで完食できるし
437 中央くん(チベット自治区):2011/02/09(水) 21:56:37.01 ID:vwfrhWv/0
牛のランプステーキも好きだし、子牛とベーコン使うコトレットも
好きだし、とんかつ用豚ロース使うバジルカツレツも好きだし、
豚バラをそのまま焼くのも好きだし。もちろんサーロインだって
ハンバーグだって好きだ。

まぁ、なんでもいいといっちゃなんでもいいんだけどw

この前ためしにやったけど、SBとかで出してるカレーパウダーを
ハンバーグに練りこむのも結構美味しいぞ。
438 マストくん(catv?):2011/02/09(水) 22:01:17.34 ID:uPIgWWOx0
うちのハンバーグは、俺が某ホテルに勤めてた時のレシピでうまいぞ
最近はTVの影響で、切ったら肉汁がドバドバ出るようなのが多いみたいだけど
あんなのは練が足らないしツナギも少ないしベチャベチャしてる割にボソボソしてる
本当に美味いのは、粗びきミンチをしっかり捏ねてあるから食感がしっかりしてて
旨みが外に流れだすような作り方しないよ
439 リッキーくん(栃木県):2011/02/09(水) 22:06:01.64 ID:5pEz0TM70
糞肉でも宮のタレをかければ激ウマ
よって宮のタレ最強
440 むっぴー(長屋):2011/02/09(水) 22:07:03.39 ID:2HvLeH360
ハンバーグステーキ
441 だるまる(山梨県):2011/02/09(水) 22:09:47.26 ID:au32LHP+0
ステーキとか二口で飽きるだろ
442 回転むてん丸(catv?):2011/02/09(水) 22:09:56.71 ID:2j66HwHj0
>>438
俺も含めてこのスレの人間はみんなそのレシピを聞きたいと思うんだけど
443 パッソちゃん(catv?):2011/02/09(水) 22:11:08.53 ID:XJpJonOo0
ハンバーグってクズ肉を寄せ集めたものだろw
貧乏人プギャーwww
チーズハンバーグうめぇwwwwww
444 リョーちゃん(兵庫県):2011/02/09(水) 22:12:09.08 ID:gAOQKcyeP
ハクション大魔王ってあくびが可愛いだけのアニメだったな
445 のんちゃん(dion軍):2011/02/09(水) 22:13:43.71 ID:yb/6GB1V0
最近ステーキとかのあぶらっぽさに体が耐えられなくなってきてさ
胸焼けがひどいんだ
まだハンバーグのほうが胸焼けがやばくない
けど豚肉の方がマシ
446 怪獣君(東京都):2011/02/09(水) 22:15:16.36 ID:r4ucPcLl0
!ninja
447 PAO(関西地方):2011/02/09(水) 22:24:30.78 ID:IWbUbWkD0
ガストの100%牛肉ハンバーグが牛臭すぎでだめだった
あれをメニューとしてだしたやつは死ね
448 パピラ(東京都):2011/02/09(水) 22:24:42.63 ID:tLgd1DJS0
ぶ厚いポークソテー食べたい
449 中央くん(チベット自治区):2011/02/09(水) 22:25:44.25 ID:vwfrhWv/0
不思議なんだけど、関西の人って豚肉苦手な人が多い希ガス。

>>448
俺も大好きだぜ。

スーパーでとんかつ用ロース安いと買い込んでしまうw
450 ナルナちゃん(石川県):2011/02/09(水) 22:28:27.64 ID:tj3vIxh80
>>62
ステーキを蕎麦にハンバーグをうどんに置き換えてもいい
451 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 22:31:48.99 ID:dkbJoF9o0
豚肉はどうがんばっても
ジューシーじゃないからな
すかすかおせちみたいなもの
東日本は完全に味覚音痴
452 とこちゃん(東京都):2011/02/09(水) 22:34:38.33 ID:3zKcQoaD0
>>451
岡山牛食べたかったなぁ・・・(´;ω;`)
453 ポッポ(岡山県):2011/02/09(水) 22:37:40.99 ID:dkbJoF9o0
>>452
たべこい
牛飼ってる親戚腐るほどいるぞ
川に流れ出るぐらい岡山は牛の産地
454 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/09(水) 22:40:12.75 ID:Wq6pS2OYP
肉食いたいのなら、ウルグアイとか
アルゼンチンとか南アメリカ行けよw
あそここそ人類が求め続けた肉のパラダイスだぞw
455 狐娘ちゃん(埼玉県):2011/02/09(水) 22:42:14.17 ID:e63neal50
両方少しづつ食いたい
456 もー子(北海道):2011/02/09(水) 22:42:57.65 ID:gmKrEaO30
ハンバーグのジューシーさとステーキの噛みごたえを両立させたい
457 にゅーすけ(catv?):2011/02/09(水) 22:45:57.79 ID:AQThkO2j0
>>449
西日本は肉と言えば牛肉
それ含めてもお前の気のせいだが
458 ハーティ(大阪府):2011/02/09(水) 22:46:09.29 ID:80XGxwrv0
明日は昼はかきにするわ
かきを電子レンジで温めてポン酢で食べる
夕食は、ハンバーグにするわ
卵と玉ねぎとあいびきでハンバーグを作って、玉ねぎは炒めて
ハンバーグに添える
459 中央くん(チベット自治区):2011/02/09(水) 22:59:43.89 ID:vwfrhWv/0
>>457
でも鳥はよく食われるじゃん。

京都の庶民レシピにも鳥すきとかあるし。
460 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/09(水) 23:20:41.63 ID:1SJyh+Q/P
>>331
揚げ物が上に行きすぎだ

S     刺身 イクラ 鮭塩焼き カレー
AAA   納豆 とろろ ウナギ蒲焼 豚角煮 コロッケ
AA    カキフライ レバニラ 餃子  ネギトロ からあげ トンカツ マーボー豆腐 ホイコーロー
A     焼肉 サーロインステーキ ハンバーグ  エビフライ
BBB   豚生姜焼き しらす釜揚げ
BB    エビチリ メンチカツ
B     エビの天ぷら 鶏照り焼き クリームシチュー

まあこんなもんだな
461 緑山タイガ(東京都):2011/02/09(水) 23:47:29.81 ID:Lbp1U88C0
3000円あれば焼肉食い放題行くな

肉としては一緒じゃね
462 コアラのワルツちゃん(大阪府):2011/02/09(水) 23:53:24.37 ID:93otvNhlP
>ワインやデザートもセットとなっている2950円のコースで、
>ハンバーグとステーキがセット
そういえば、ハンバーグかステーキどちらか1品でしか食ったことないな。
ハンバーグとステーキ一緒に食えるのか、夢のようなセットだわ。
463 レインボーファミリー(catv?):2011/02/10(木) 00:30:27.50 ID:WTKVqlO20
レアで食えない肉は屑
安いのならハンバーグ食うわ
464 おたすけケン太(東京都):2011/02/10(木) 00:38:31.36 ID:XJGqsphD0
噛み切れないステーキ VS ぼそぼそハンバーグ
465 黒あめマン(東京都):2011/02/10(木) 00:45:38.45 ID:EKnTCcLT0
和牛の霜降りステーキは100gも食ったら油で気持ち悪くなる。
松坂牛も神戸牛も同じだった。
よって輸入肉の方がうまい。
466 あおだまくん(長屋):2011/02/10(木) 00:46:34.93 ID:x0Z76d+60
ハンバーグが食べたいんじゃなくて、デミグラスソースで目玉焼きとニンジンのグラッセとインゲンのソテーとジャガイモが食べたいだけだった。
467 77.ハチ君(静岡県):2011/02/10(木) 00:48:05.31 ID:7QfvpLb00
どっちも定期的に食いたくなるわ
468 大崎一番太郎(大阪府):2011/02/10(木) 00:49:34.86 ID:q0bRRfKy0
>>460
納豆に卵黄が入ったら、Sを越えるんだがな
469 いたやどかりちゃん(京都府):2011/02/10(木) 00:51:58.92 ID:PW0jU0zM0
さわやかのハンバーグ食ってから考えを改めた
470 天女(関西・北陸):2011/02/10(木) 00:52:04.00 ID:sGnbPGGdO
>>468
ウズラ卵×2の方が上
471 マコちゃん(長野県):2011/02/10(木) 00:52:14.87 ID:AJ8Da6DS0
>>468
卵黄は納豆の風味を打ち消すロストアイテムなのでDまで転落する
472 ポリタン(東京都):2011/02/10(木) 01:42:59.00 ID:4IrRcEQM0
ハンバーグ
473 ミルミル坊や(広西チワン族自治区):2011/02/10(木) 01:46:51.43 ID:rDvnwoLdO
ハンバーグは赤身と脂身のバランスを絶妙に保ったまま最後までいただけるのではないかと思いつつステーキ頼んじゃう
474 パレオくん(中国地方):2011/02/10(木) 01:48:05.18 ID:l7u0VfRi0
ミスターバークこいよ
両方食えるしご飯食べ放題だよ
475 みのりちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/10(木) 01:49:56.79 ID:KvGTAb9kO
ステキなハンバーグですね
476 愛ちゃん(チベット自治区):2011/02/10(木) 01:50:18.67 ID:WWQQxOdb0
ハンバーグスレか
ステーキ派はもう寝る
477 シャべる君(チベット自治区):2011/02/10(木) 01:54:33.15 ID:TtM8As8S0
ハンバーグの圧勝
だってハンバーグは肉以外も混ぜ込んで焼けるからね
478 Mr.コンタック(dion軍):2011/02/10(木) 01:56:01.75 ID:b3pzKQd90
ローストビーフだからスレ違いかもしんないけど、赤坂のロウリーズってどうよ?

今度ダチと一緒に行こうって言われてるんだが
479 たねまる(新潟県):2011/02/10(木) 02:06:35.02 ID:1IpXmxTl0
>>477
隠し味に人肉とか美味そうやな。
480 大吉(チベット自治区):2011/02/10(木) 02:14:29.27 ID:+aMWug1r0
スレ見てたらハンバーグ食いたくなった
お手軽にファミレスのメニュー見て値段比べてみた
しばらくして、近所の個人経営の洋食屋が至高だったことを思い出した
今度行ってくるわ
481 エビ男(長屋):2011/02/10(木) 02:19:25.04 ID:Kcrhg5gg0
余裕でステーキ圧勝
ステーキ食えない貧乏人がクズ肉を集めてステーキに似せて作ったのがハンバーグ
マックで知った知識
482 さんてつくん(神奈川県):2011/02/10(木) 02:44:07.88 ID:OfUMO79F0
ハンバーグにしてもステーキにしても焼けた鉄板の上に乗ってるのを食いたい
白い皿にのってるとか言語道断
483 うさぎファミリー(静岡県):2011/02/10(木) 02:48:38.32 ID:LjWgOFVh0
真ん中をハンバーグにして焼く
484 パステル(神奈川県):2011/02/10(木) 02:49:36.73 ID:69ggtXdM0
ハンバーグステーキが最強ではないか。
485 ぼうや(福岡県):2011/02/10(木) 02:51:41.25 ID:pQu4Kcya0
ステーキのほうがにっくにくしている
はらへった
486 Qoo(長屋):2011/02/10(木) 02:52:52.47 ID:TyEvN/0G0
牛を解体する所からできる奴が勝ち組
店でステーキを食ってる奴は負け組
487 マコちゃん(長野県):2011/02/10(木) 02:53:34.77 ID:AJ8Da6DS0
チーズとの相性という観点で捉えたとき、圧倒的にハンバーグの圧勝
488 ストーリア星人(関東):2011/02/10(木) 02:58:04.47 ID:aD7m0DkGO
ハンバーグ&ステーキセットを頼むと
「ああ俺はやっぱりステーキだな」と思う。

ステーキ食った後にハンバーグ食うと味気なさ物足りなさを感じる。
489 エビオ(関西地方):2011/02/10(木) 03:02:45.59 ID:ttuzIB+D0
>>488
おにばばの血が流れてるんだに
人をくっちゃえくっちゃえ
490 ほっくー(東海・関東):2011/02/10(木) 03:08:49.41 ID:Iesn7LSKO
結局はタレがうまきゃどっちもうまい
491 ブラックモンスター(高知県):2011/02/10(木) 03:09:22.37 ID:hj6Y1ltB0
どっちが出てきてもテンション上がりまくるだろ
492 ビバンダム(大分県):2011/02/10(木) 03:10:15.46 ID:lVCPBcYo0
ハンバーグはまさに調理の賜物なんだけど
誤魔化しも効くからな、挽肉とか特に。
手軽に自分でひければ家庭で作るミートソースから
味わいが画期的に変わるはず
493 ポンきち(関西地方):2011/02/10(木) 03:12:24.06 ID:NpYehWRi0
ハンバーグとか作るのめんどくさいだろ
調味料だけで作れるステーキ最強
494 マコちゃん(長野県):2011/02/10(木) 03:13:48.90 ID:AJ8Da6DS0
自分で作るとなるとハンバーグは手の汚れが半端ないから絶対に作りたくない
495 ミミちゃん(滋賀県):2011/02/10(木) 03:21:47.79 ID:xjxl4HOl0
レイパーランチのてごめハンバーグだっけ
496 ちーたん(東海・関東):2011/02/10(木) 03:25:10.00 ID:YMwKw+ACO
>>493
オーストラリア産安いしな
497 生茶パンダ(catv?):2011/02/10(木) 04:51:57.29 ID:bHp+1CD60
ハムステーキってせつない言葉だと思う
498 がすたん(長屋)
もなみは昔の方がよかった