教授 「すっげー簡単に太陽電池作る方法開発した。ヒーターで焼くだけw しかも性能もいいんだこれが」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パルシェっ娘(栃木県)

塗って焼くだけ太陽電池、液体シリコンで成功

 液体のシリコンをガラスに塗って、ヒーターの上で焼くだけで太陽電池を作ることに
北陸先端科学技術大学院大学の下田達也教授らが成功、7日発表した。

 低コストで、従来の太陽電池の製造では難しかった多層化なども簡単にできる
製造法で、電池の性能も理論的には数倍向上するという。5年程度での実用化を目指したいとしている。

 現在の太陽電池は、高純度の固体シリコンを使ったり、真空内でガス化した
シリコンを利用したりしていて、高価な装置や特別な製造条件が必要だった。
下田教授らは液体のシリコンに着目。シリコンを主成分とした「ポリシラン」
溶液をガラス基板に塗り、電気ヒーターで数十秒焼いてシリコンの皮膜を作った。
これを3回繰り返すが、ポリシランにホウ素などの成分を混ぜることで性質の異なる
三つのシリコン膜が形成されて、太陽電池ができた。性能は従来の電池の2割ほどだが、
今後、膜の多層化を工夫することで、性能を高めることが可能という。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110207-OYT1T01068.htm?from=main6
2 ガリガリ君(dion軍):2011/02/08(火) 08:31:00.94 ID:YphH3RB40
シリコンがロリコンにしか見えない
3 ごーまる(長屋):2011/02/08(火) 08:31:01.22 ID:x8tQzqaj0
VIPでやれ
4 タルト(チベット自治区):2011/02/08(火) 08:32:08.75 ID:DhHdhf/A0
>性能は従来の電池の2割ほどだが、
5 ワラビー(北海道):2011/02/08(火) 08:32:11.37 ID:+o93mftD0
純粋に凄いけど荒探しして叩くスレになるのか
6 ミルママ(catv?):2011/02/08(火) 08:32:18.29 ID:zBlvAnWb0
特許おおおおおお
7 ののちゃん(長屋):2011/02/08(火) 08:32:25.27 ID:rT9NMxMI0
バルクヘテロとはなんだったのか
8 ドンペンくん(東京都):2011/02/08(火) 08:33:11.04 ID:lmAKGDuO0
実用化まで時間が掛かりそうだな
9 ケロちゃん(愛知県):2011/02/08(火) 08:33:20.77 ID:0/rf5U330
開発しても特許は別の国に取られます
10 ミドリちゃん(dion軍):2011/02/08(火) 08:33:36.68 ID:Fc3E4sow0
特許抑えないと
11 じゃが子ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 08:33:41.24 ID:Qw3IcvFVO
>>7
それはいったいなんですか?
12 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/08(火) 08:33:49.19 ID:0Zh/iK2p0
>従来の電池の2割
解散
13 まがたん(不明なsoftbank):2011/02/08(火) 08:34:33.96 ID:7qKO2iHA0
>5年程度での実用化を目指したいとしている。
14 ウルトラ出光人(茨城県):2011/02/08(火) 08:34:49.63 ID:dnIS/8Jo0
>北陸先端科学技術大学院大学

初めて聞いた
大穴か?
15 はやはや君(関西地方):2011/02/08(火) 08:35:07.81 ID:6C3Dcl4I0
ロシアは鉛筆を使った
16 エビオ(長屋):2011/02/08(火) 08:35:46.45 ID:EoyUjzTs0
入れ乳にヒーター当てたら太陽電池になるのか!
17 ザ・セサミブラザーズ(福島県):2011/02/08(火) 08:35:56.67 ID:50IHpw5gP
ぼくのマグナムにも塗りたくってください><
18 チーズくん(catv?):2011/02/08(火) 08:35:57.43 ID:AQjeZgcF0
最近日本始まったネタ多くね?
で、コストパフォーマンスがどうのでこりゃダメだって
目先のことしか考えないレスがつく流れも同じ。
19 藤堂とらまる(catv?):2011/02/08(火) 08:36:06.17 ID:kfu2nbRw0
従来の太陽電池の変換効率が15%くらいだった気がするからその2割ってまあいいや
20 コロちゃん(北海道):2011/02/08(火) 08:36:06.83 ID:90qEr2kn0
すごすぎワロタ
21 トドック(静岡県):2011/02/08(火) 08:36:10.63 ID:hLVH6V0O0
今すげー高コストなんだよな
何年かまえに花の色素から安く作れるとか言ってたけど未だにないな
利権でも絡んでるんじゃ
22 のんちゃん(関東・甲信越):2011/02/08(火) 08:36:15.56 ID:TV99CdGEO
中国「ちょっと見せてみるアル」
23 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/08(火) 08:36:24.59 ID:alhc8iXPP
色素増感タイプとはまた違うのか?
あとこれ普通のガラスでいいの?導電性ガラスなんてクソ高くて話にならんぞ
24 やなな(埼玉県):2011/02/08(火) 08:36:49.16 ID:qCjKldqi0
鳩山さんが中国にこの技術を友愛してくれるはず
25 ホスピー(大阪府):2011/02/08(火) 08:37:22.00 ID:EQqwYa/b0
>理論的には

案外ハードルが高いとみた
26 きららちゃん(愛媛県):2011/02/08(火) 08:37:23.99 ID:PndpZOIZ0
このポリシランが極上なんでちゅ
27 パレナちゃん(愛媛県):2011/02/08(火) 08:37:32.32 ID:jP9lO/6z0
> 5年程度での実用化を目指したい

5年www
目指したいwwww
28 サブちゃん(東京都):2011/02/08(火) 08:37:54.13 ID:xkQhNREH0
【速報】食パンにバターを塗って焼くと美味い
29 犬(兵庫県):2011/02/08(火) 08:38:43.63 ID:FH263j++0
電卓くらいしか使い道ないっしょ
30 OPEN小將(北海道):2011/02/08(火) 08:38:46.57 ID:ZZ30SbjfO
太陽電池職人の朝は早い
31 トドック(宮城県):2011/02/08(火) 08:39:02.74 ID:WmZnesAI0
これで又人件費の割合を上げられるね
32 ことみちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 08:39:03.38 ID:joC4cgmT0
これ凄いわ
かなり革命的
33 パピプペンギンズ(大阪府):2011/02/08(火) 08:39:16.00 ID:0pM7uPp30
これノーベル賞級の研究だよね
34 シャべる君(catv?):2011/02/08(火) 08:39:29.30 ID:4avl3fCn0
この技術なら100層までいけるらしいね
従来の2割でも問題全くないだろ
35 サニーくん(関西地方):2011/02/08(火) 08:39:41.92 ID:qV3mS/Sj0
すぐに特許とれ
36 マルコメ君(長屋):2011/02/08(火) 08:39:47.14 ID:e/FR/wre0
>>14
たしか奈良にもあったな
37 エコンくん(神奈川県):2011/02/08(火) 08:39:59.28 ID:YgbsbDKw0
出力が二割でも、生産コストが二割未満なら勝てるだろ
軽くみた感じじゃ相当低コストに作れそう
早く量産化しろ
38 コロドラゴン(東京都):2011/02/08(火) 08:40:02.45 ID:BSXvFdT70
なんかすごそうだ
39 トドック(茨城県):2011/02/08(火) 08:40:45.94 ID:XVoFnNBI0
粗探し速報
40 損保ジャパンダ(福岡県):2011/02/08(火) 08:40:53.12 ID:0mmiXANl0
性能
41 らぴっどくん(大阪府):2011/02/08(火) 08:41:20.93 ID:4b27JzoT0
>>27
少なくても5年間は研究費にありつけるから
この教授にとってはラッキーだろ
42 ちーたん(新潟県):2011/02/08(火) 08:42:22.25 ID:4opp9eAd0
素材や焼きの時間や回数など、なぜ作り方まで懇切丁寧に解説してるのか。
どこかの国へのメッセージではないのか。
43 ベストくん(静岡県):2011/02/08(火) 08:42:24.18 ID:/65nfspu0
俺の小学生の時の自由研究と似てるんだが
44 サトちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 08:42:41.80 ID:1pLiVv9N0
そんなの実用化されたら、今屋根に乗ってるのどうすんだよ
みんなから常時(・∀・)m9プギャーwされまくるぞ
45 一平くん(新潟・東北):2011/02/08(火) 08:43:15.41 ID:eqjRHieoO
これの真価は大量生産時に発揮されそうだな
素人考えだけど、相当サクサク量産できるんじゃなかろうか
46 ことみちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 08:43:26.48 ID:joC4cgmT0
>>44
ざまあああああああああああああああああああw
47 ナルナちゃん(dion軍):2011/02/08(火) 08:44:33.14 ID:Is6V9i5x0
>北陸先端科学技術大学院大学

ものすごい地雷臭がするネーミングだな
48 タルト(埼玉県):2011/02/08(火) 08:45:08.91 ID:FNkUEDsa0
大学院大学・・・?
49 トドック(静岡県):2011/02/08(火) 08:45:25.32 ID:hLVH6V0O0
>>45
確かに大量生産に向いてるな
コスト低いから高速とかビルとか空いてるところにがんがん設置出来そう
50 狐娘ちゃん(北海道):2011/02/08(火) 08:45:34.25 ID:OUxcotWo0
ドクター中松エンジンは今どうなってるんだ?
51 星ベソパパ(関西):2011/02/08(火) 08:45:36.09 ID:4x4nwrBeO
透明な太陽電池ってできないのかな?
52 じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 08:46:07.94 ID:6KNZAtv4O
今屋根に乗ってるやつは補助金出てるからと納得して新しくて値段が高いやつを買ってるんだろうな
早く安くなって欲しいわ
53 スージー(福岡県):2011/02/08(火) 08:46:13.92 ID:25c8mM8X0
    |┃三 ガラ
    |┃       
    |┃ ≡. ∧_,,∧
____.|ミ\_< `Д´> < チョッパリ、話があるニダ!!
    |┃=__    \  ミ
    |┃ ≡ )  人 \
54 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 08:46:29.34 ID:NrYRIWpHP
北陸先端科学技術大学院大学を知らない奴が多くて驚いた

さすがニュー速だな。奈良の方も知らないんだろうな
55 ラビピョンズ(catv?):2011/02/08(火) 08:47:16.66 ID:048rDRls0
まーたネトルピが発狂するだろうに
56 ラビピョンズ(京都府):2011/02/08(火) 08:47:27.30 ID:/624x9Zv0
性能が20%でもコストは1%以下になるんじゃないかな?
ようは砂漠に敷き詰めりゃ土人が喜ぶよ系の無茶ができるってこと。
んで汚れたら磨くんじゃなくてクラスター爆弾で粉末にして再配置。
57 さっしん動物ランド(愛知県):2011/02/08(火) 08:47:51.70 ID:klYpeADm0
太陽光発電の普及来るーーーーーー???
58 サンコちゃん(島根県):2011/02/08(火) 08:48:04.98 ID:HK1Oa7mW0
石油作る藻とかこれとか気が付いたらすぐ実用化されてるんだろうな
59 緑山タイガ(長屋):2011/02/08(火) 08:48:13.38 ID:fakoV13G0
北陸先端科学技術大学院大学って
DLする時によくミラーとかで見かける気がする
60 めろんちゃん(catv?):2011/02/08(火) 08:48:20.09 ID:mSKs+cKK0
>>19
市販されているもので20% 実験室レベルでは30%以上
61 ドコモダケ(埼玉県):2011/02/08(火) 08:48:21.30 ID:Cqa80+Xk0
アメリカのだかどこかが
薄くて透けてて
だけど可視光線と紫外線で発電しちゃうスゴイの作っただろ
あれより凄いのかよ
62 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/08(火) 08:49:06.86 ID:alhc8iXPP
>>51
研究室レベルならあるよ
63 アソビン(東京都):2011/02/08(火) 08:49:27.18 ID:Ccy0RpSo0
やっぱ科学技術分野の人は優秀なんだよなぁ。
64 きいちょん(不明なsoftbank):2011/02/08(火) 08:49:35.64 ID:mp4ERsZw0
同程度の性能にするころには
従来の方法でつくる電池の方が安価で高性能なってました
って事になると思う
65 [―{}@{}@{}-] ザ・セサミブラザーズ(兵庫県):2011/02/08(火) 08:49:36.75 ID:otcrLtwyP
性能よくねーじゃん
66 とれたてトマトくん(静岡県):2011/02/08(火) 08:50:12.48 ID:lC/+2CF/0
>>54
ゆとりの方が知ってるはずだと思うんだけどね
67 フレッシュモンキー(山形県):2011/02/08(火) 08:50:14.33 ID:zJ9tAUPL0
これからは有機太陽電池の時代
シリコンはオワコン
68 りんかる(広島県):2011/02/08(火) 08:50:51.54 ID:7pY5vZoc0
>>56
大量生産大量消費か。消費は美徳。
69 ラビディー(dion軍):2011/02/08(火) 08:51:00.52 ID:6zSBIQre0
コストよりも、面積で電力稼ぐ量を増やすほうが先じゃねえ?
今はあんなでかいもの屋根にいくつも取り付けなきゃならんのだろ?
70 タックス君(愛知県):2011/02/08(火) 08:51:59.79 ID:R0llA/iW0
壁に塗れるようにできないのかな
71 アッキー(チベット自治区):2011/02/08(火) 08:52:00.77 ID:YrXv5Sw40
何年使えるのかが問題
72 ぴちょんくん(dion軍):2011/02/08(火) 08:52:26.33 ID:EMEkRWMO0
今までの太陽電池とは何だったのか
73 ウルトラ出光人(茨城県):2011/02/08(火) 08:52:40.27 ID:dnIS/8Jo0
>>59
Debianのレポジトリでjaistってあるよな
74 緑山タイガ(福島県):2011/02/08(火) 08:53:33.31 ID:ap9n9fK+0
> したりしていて

新聞の記事とは思えない
75 スーパー駅長たま(大阪府):2011/02/08(火) 08:54:17.19 ID:qm1SI9+F0
これで俺のチンコも太陽電池だぜエコだぜ
76 シャべる君(catv?):2011/02/08(火) 08:54:55.63 ID:4avl3fCn0
エネルギー革命が、、、クル〜
77 りんかる(広島県):2011/02/08(火) 08:54:57.52 ID:7pY5vZoc0
>>69
多層化できるんだから可能なんじゃね。
78 ミーコロン(静岡県):2011/02/08(火) 08:55:20.99 ID:zrHryXKn0
製造コストと耐用年数、総発電量の評価って難しいね
79 ベーコロン(長屋):2011/02/08(火) 08:55:32.79 ID:bWrEStF70
これ何の膜が出来るんだ?
単結晶シリコン?アモルファス?
それとも何かの化合物?
80 にっきーくん(鹿児島県):2011/02/08(火) 08:55:43.22 ID:uNU689NL0
奈良先端は就職よさそう
81 ことみちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 08:56:02.19 ID:joC4cgmT0
発電する筆箱とか造れるぜ
82 バスママ(京都府):2011/02/08(火) 08:56:24.71 ID:NGiFytQc0
この手のものって色々出るけど全然実用化されないな。
やっぱ製品となる段階では耐久性とか製造ライン作ってペイできるかとか
そういう問題が発生するんだろうな
83 ほっくん(catv?):2011/02/08(火) 08:56:39.29 ID:8HTicCOv0
エリートであるニュー速民が大学院大学を知らないなんてことはないよな
84 MILMOくん(dion軍):2011/02/08(火) 08:57:25.36 ID:qUeq+9e30
>>35
特許? それはうまいアルのか?
85 とこちゃん(愛知県):2011/02/08(火) 08:57:38.01 ID:4IbjXeUs0
>>64
どこのSEDだよw
訴訟やってる間に完璧に液晶とプラズマに抜かれたしw
86 ザ・セサミブラザーズ(福島県):2011/02/08(火) 08:58:17.15 ID:50IHpw5gP
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
87 ヤン坊(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 08:58:32.92 ID:CAfHBcSpO
3層で2割ってことは現行電池と同性能出すには15層必要ってことだろ?
でも層を増やせば下層に届く太陽光は少なくなるんじゃないのか?
あと夏場の高温下に被膜が耐えられるのか甚だ疑問
88 チョキちゃん(catv?):2011/02/08(火) 08:58:44.86 ID:3ZSyg4yi0
すげーな
NAISTだっけ?地味に成果だすよなあ
89 ミルミルファミリー(栃木県):2011/02/08(火) 08:58:48.47 ID:qE8AnwlJ0
>>18
研究ってそういうものだろ
開発できました余裕で実用化して大ヒット、なんてほうがよほど少ないだろう
90 キリンレモンくん(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 08:58:49.39 ID:sndyAQbvO
北陸先端科学大学院大学はすごい大学だぞ
東工大が「実力のわりに知名度ないんですぅ><」とかいうのを鼻で笑えるレベル
91 とぶっち(関東・甲信越):2011/02/08(火) 09:00:07.43 ID:vqYf4zZqO
>>79
アモルファスだろ。砂糖水を自然乾燥させて氷砂糖ができるか?
92 チョキちゃん(catv?):2011/02/08(火) 09:00:18.96 ID:3ZSyg4yi0
>>87
線形に性能上がらないと思う
手軽さが強みだろう
93 チーズくん(大阪府):2011/02/08(火) 09:00:25.65 ID:sJTJPnAE0
俺がν速でくだらないレスしてるときに技術者の方々は世紀の発明をしているのだな
94 スーパー駅長たま(大阪府):2011/02/08(火) 09:00:39.32 ID:qm1SI9+F0
>>86
        ',  !           ,. -─-
      ヽ,    -‐─-      f し バ
,. -‐─- 、 ,〆        \.   i な カ
 そ ,知 i ノ./ / /   J __ノTi!  | い に
 の  っ |`'┤>ィ|/|メAィV[_トノノ  | で
 く.   て.!  爪じ ,   じ) | | |  |  く
 ら  る | / (xxT⌒ヽxx.| | l:| ∠ .れ
 い .わ:| ヽム>.ゝ- '<レレレ   | る
 w  よ l   //V∞し/ハ    丶 !?
95 とれたてトマトくん(静岡県):2011/02/08(火) 09:01:45.37 ID:lC/+2CF/0
>>88
せつこそれ
96 らびたん(埼玉県):2011/02/08(火) 09:02:18.82 ID:FUjYAY4c0
技術大国日本始まった
一家に一台太陽電池くるで
97 たねまる(関西地方):2011/02/08(火) 09:02:35.75 ID:WMkdXiJR0
>>34
まじで? すげえじゃねえか
98 金ちゃん(北海道):2011/02/08(火) 09:03:06.27 ID:PyYsqwRk0
キカイダーも動けるのか?01
99 暴君ハバネロ(関西):2011/02/08(火) 09:03:19.54 ID:CFgl6vJCO
あれ?結構、有名な大学だと思ったのに意外に知らない人がいるんだな
まぁ、奈良先端の方が有名かもしれないけど
100 ナルナちゃん(dion軍):2011/02/08(火) 09:03:44.54 ID:Is6V9i5x0
>>54
正直知らんかったんでぐぐったが地雷っぽい名前の割にはすごそうだな
101 ミドリちゃん(dion軍):2011/02/08(火) 09:03:56.40 ID:Fc3E4sow0
ミンス 「こんな研究にお金だすより、1人でも多くの有権者に金配って票買う方が大事なんです!」
102 とこちゃん(愛知県):2011/02/08(火) 09:04:29.85 ID:4IbjXeUs0
>>101
もう手遅れだろw次は大敗確定済み
103 うさぎファミリー(千葉県):2011/02/08(火) 09:04:46.67 ID:JdP/tVG60
ここの回線って妙に太いよね。色んなソースコードやバイナリのミラーおいてるのに爆速で落ちてくるし。
サブ機のUbuntuのリポジトリのサーバーもここに設定してるわ。
104 アンクルトリス(catv?):2011/02/08(火) 09:05:06.29 ID:ZebKA0jj0
何作り方バラしてんの?
105 ポケモン(岩手県):2011/02/08(火) 09:06:05.85 ID:CJNJC07X0
従来の電池の2割ってどんなもん?
106 晴男くん(群馬県):2011/02/08(火) 09:06:40.63 ID:NxOou2ov0
>>14
UbuntuだかCentoOS落とす時にそこの鯖に当たるイメージwww
107 ほっくー(東海・関東):2011/02/08(火) 09:07:16.07 ID:POqMag25O
(´・ω・)おー
108 陸上選手(京都府):2011/02/08(火) 09:07:24.40 ID:IFNZO93D0
北陸先端科学技術大学院大学を知らない奴がいるとは・・・

東大や京大でドクター取った人がウヨウヨいるところだから
109 ユーキャンキャン(東京都):2011/02/08(火) 09:07:33.39 ID:P64aoZmG0
実用化にも遠いし、性能もイマイチだし
今の段階で発表する必要性が何か有ったのかな
110 いくえちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 09:08:28.76 ID:BsDwjJU1O
舞の海をシゲルばりに焼くと自家発電出来るわけか
111 ナミー(東京都):2011/02/08(火) 09:08:31.40 ID:k9KJnnCO0
でもお高いんでしょう
112 ヤン坊(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 09:08:52.08 ID:CAfHBcSpO
>>92
つまり短年で消耗しても構わない商品にしか利用できないんだよな
時計とか電卓とか

あれ?もうあるじゃん
113 あるるくん(東日本):2011/02/08(火) 09:10:46.70 ID:ChkdtqTf0
太陽あびると暴れだす虫探してきて大量増殖するといいんじゃね?
114 にっきーくん(埼玉県):2011/02/08(火) 09:10:48.99 ID:j6dfMbo00
>>105
用途やサイズや価格でまちまちだがエネルギー変換効率は10〜25%らしいから
それの二割っていうと2〜5%だナ
115 スーパー駅長たま(関東・甲信越):2011/02/08(火) 09:11:38.54 ID:f56LakpbO
>>14
大学院大学って大学以上に知名度と実績が比例しない
116 コアラのマーチくん(dion軍):2011/02/08(火) 09:11:39.73 ID:U/AJYh4IP
一方オーストラリアでは
2年以上前に女子大生が、マニキュアとピザオーブンで太陽電池を作っていた
http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4250.html
117 [―{}@{}@{}-] ザ・セサミブラザーズ(兵庫県):2011/02/08(火) 09:12:08.32 ID:otcrLtwyP
変換効率100%になったら本気出す
118 ペンギンのダグ(和歌山県):2011/02/08(火) 09:13:44.85 ID:jJhpyaaQ0
透明の太陽電池まだ売ってないの?
119 ぴぴっとかちまい(石川県):2011/02/08(火) 09:15:14.33 ID:Mf7PZT4a0
>北陸先端科学技術大学院大学
辰口にあるやつか
120 みのりちゃん(兵庫県):2011/02/08(火) 09:15:21.28 ID:pCLXQoYO0
さすがに透明は無理だろ
121 にっくん(北海道):2011/02/08(火) 09:18:00.00 ID:wL2iCIAp0
安くなるけどデカくなるという事だよな
122 キキドキちゃん(東京都):2011/02/08(火) 09:18:38.25 ID:q5NSGAbO0
日本の技術がエネルギー問題を解決したな
123 プリンスI世(東日本):2011/02/08(火) 09:18:39.18 ID:MsljXitj0
でも値段は据え置きww
124 バヤ坊(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 09:19:36.63 ID:Jc1RnL3LO
たしかSiだと、どんなに頑張ってもエネルギー変換効率は30%くらいだろ
Geなんかの異なるEgの被膜と多層構造に出来れば変換効率もコストも期待できるかもな
125 じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 09:23:43.89 ID:DBXxc+CjO
何がどうすごいのか説明しろ
126 ゆうゆう(北海道):2011/02/08(火) 09:25:11.06 ID:/mtBPz1k0
5年じゃなく3年で結果だせよ

っていうか膜を多層化するだけなら最短1年で十分だろ
127 黄色のライオン(神奈川県):2011/02/08(火) 09:25:36.55 ID:/p+uKy0B0
よくダウンロードする時にミラー提供してる大学か
128 ピンキーモンキー(山口県):2011/02/08(火) 09:27:00.80 ID:Vl3CEzZj0
>>94
このAAよく出来てるなぁー
口の曲線と目にこだわりを感じる
129 ホックン(茨城県):2011/02/08(火) 09:27:56.48 ID:j2x4/v6X0
>>2
塗って焼くだけ太陽電池、液体ロリコンで成功

 液体のロリコンをガラスに塗って、ヒーターの上で焼くだけで太陽電池を作ることに
北陸先端科学技術大学院大学の下田達也教授らが成功、7日発表した。

 低コストで、従来の太陽電池の製造では難しかった多層化なども簡単にできる
製造法で、電池の性能も理論的には数倍向上するという。5年程度での実用化を目指したいとしている。

 現在の太陽電池は、高純度の固体ロリコンを使ったり、真空内でガス化した
ロリコンを利用したりしていて、高価な装置や特別な製造条件が必要だった。
下田教授らは液体のロリコンに着目。ロリコンを主成分とした「ポリシラン」
溶液をガラス基板に塗り、電気ヒーターで数十秒焼いてロリコンの皮膜を作った。
これを3回繰り返すが、ポリシランにホウ素などの成分を混ぜることで性質の異なる
三つのロリコン膜が形成されて、太陽電池ができた。性能は従来の電池の2割ほどだが、
今後、膜の多層化を工夫することで、性能を高めることが可能という。
130 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/08(火) 09:28:25.62 ID:rZjaHHlDP
早く特許をとれーーーーーーーーーーーーーーー!!
131 サニーくん(千葉県):2011/02/08(火) 09:28:28.80 ID:mwpLYM/30
JAISTってそんなに評価高いの?
院試失敗した奴と世捨て人しか行かない印象なんだが
132 コアラのマーチくん(東京都):2011/02/08(火) 09:28:48.14 ID:xStxycWWP
でも中韓に流すんでしょ?
133 サブちゃん(関西地方):2011/02/08(火) 09:28:48.29 ID:wevXUJqp0
>>129
俺、塗られて焼かれるのか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
134 ことちゃん(東京都):2011/02/08(火) 09:28:56.84 ID:YV82Ddgv0
>性能は従来の電池の2割ほど
どこが性能良いんだよ
135 マップチュ(群馬県):2011/02/08(火) 09:29:54.65 ID:XCXcZaUV0
ポリシリコンをインクジェット(ピエゾ素子)で飛ばして塗れば、もっと均一な薄膜ができる気がする(´・ω・`)
136 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/02/08(火) 09:31:40.10 ID:vGxi1jZT0
|_∧
|`∀´> ニダリ
|⊂ノ
|`J
137 801ちゃん(中部地方):2011/02/08(火) 09:35:34.83 ID:xOtc8TDX0
お尻コンプレクス
138 イッセンマン(長屋):2011/02/08(火) 09:35:59.41 ID:CFuKqmSx0
中華様への貢物が増えるよ
やったねカンちゃん
139 ↓この人痴漢です:2011/02/08(火) 09:36:40.11 ID:foGy70pd0
あーこの方法なら考えたわ、2年くらい前に
140 おおもりススム(静岡県):2011/02/08(火) 09:36:43.49 ID:+e0e5oX90
ローコストで2割も発電できるのか。なかなかだな
141 大崎一番太郎(群馬県):2011/02/08(火) 09:40:56.92 ID:IQ5FRzJ10
2割でもすげーよ
5枚作ったらいい話だからな
しかも太陽があるかぎり無限に電気を産み出せる
142 うまえもん(dion軍):2011/02/08(火) 09:41:28.49 ID:qypwEVmA0
これ結構すげーんじゃね?
143 ハッケンくん(東京都):2011/02/08(火) 09:44:05.38 ID:PDYb/OC10
従来から数倍に性能アップしても電池の2割くらいなんだな
なにが2割なんだ?
144 ペンギンのダグ(東京都):2011/02/08(火) 09:46:07.11 ID:7cX3ygx90
冬さむいが太陽電池
145 フライング・ドッグ(山陽):2011/02/08(火) 09:47:13.04 ID:RSucPrg7O
>>139
刑務所入ってたから実用化出来なかったのか?
146 BEAR DO(catv?):2011/02/08(火) 09:50:50.23 ID:+12Xt8iG0
>>141
ラボでの性能って全くあてにならないの知らないのか?
大抵こういうのはホントにごく小さいチップ、数ミリ角でやってんだよ
製品として使うのはもっと大きいんだ
さらにこの段階で2割なら、製品化するときは15%も無いはず
多層化しても下の方の効率は光量がさがるのでもっと落ちる
147 KEN(徳島県):2011/02/08(火) 09:52:14.73 ID:4BkGq2Zl0
>>94
basara3の鶴姫みたい
148 メーテル(dion軍):2011/02/08(火) 09:52:41.51 ID:S+XeMwiL0
こんなんより耐用年数のアップをもっと頑張れよ
149 ラビピョンズ(京都府):2011/02/08(火) 09:53:09.35 ID:/624x9Zv0
太陽電池で一番コストがかかるのが、表面の掃除。
新品に交換しちゃえばその手間は省けるけど
電池自体が高価だと無理。
それらを解決できるのがこいつ。
150 陸上選手(チベット自治区):2011/02/08(火) 09:53:27.74 ID:huvA8Fc10
>>143
一層で見たらという話だろう
このニュースは、「簡単に、積層化」できるという話であって、一層当たりは性能が落ちる。
積層化のニュースは「コスト高、修理難」でDVD、SSD、BDでも大失敗してるから、「こんな事も出来る」程度の記事と考えるべき
151 めろんちゃん(新潟・東北):2011/02/08(火) 09:54:18.82 ID:5OVIvRy8O
>>109
特許関係で方法を提示しとかんと
盗まれたり同じアイディアだされたときに争えないからじゃね?
おそらくこの記事になる前に特許申請してるか、
論文で発表した後に記事にしたんだろう
論文等で発表すれば一応、
特許申請しなくても申請するまでの一定期間保護されるはず
152 チーズくん(福島県):2011/02/08(火) 09:56:05.10 ID:SPAdJOXA0
なんでN速って否定から始まるの?
産声上げた技術にイチャモンつけるとか
153 カールおじさん(東京都):2011/02/08(火) 09:56:50.41 ID:YDEPrQla0
>>129
何お前面白いと思ったの?
154 サンコちゃん(チベット自治区):2011/02/08(火) 09:57:04.00 ID:N8Fj4mZ20
パンじゃねえんだから
155 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 09:57:34.52 ID:POIR7WCOP
JAIST(北陸先端)は、Fランロンダ最後の砦の国立大学だよ

NAIST(奈良先端)は、京大阪大神大の大学院落ちの最後の砦の国立大学だよ

どちらも僻地だが奈良のがマシ

ただ、研究レベルは高い
156 ↑この人痴漢です(岩手県):2011/02/08(火) 09:57:52.03 ID:VzObkWKL0
いつもここの鯖からダウンロードしてるわ
157 やいちゃん(dion軍):2011/02/08(火) 09:59:02.70 ID:oLZ6cz9p0
多層化が簡単に出来るという点だけ素晴らしいなこの技術
158 MOWくん(catv?):2011/02/08(火) 10:00:47.55 ID:+YkQXw0/0
5年程度で実用化を目指すとかって
のんきでいいなー
159 モアイ(長屋):2011/02/08(火) 10:01:20.59 ID:QNRVMREg0
従来の二割て
まぁこういう研究も大事なんだろうけどさ
160 しんちゃん(catv?):2011/02/08(火) 10:02:29.41 ID:/y5HEHWQi
性能は20%だが、面積二倍、三層構造でバッファローマン!お前を超える120%だあー!
161 ライオンちゃん(群馬県):2011/02/08(火) 10:02:45.79 ID:CWUKRLSu0
多層構造にすることによって従来よりも高性能にすることも狙えるという話か?
162 柿兵衛(静岡県):2011/02/08(火) 10:03:19.00 ID:4ZDvjFMD0
シリコンを使った太陽電池ですと!
シリコンで豊胸した女は、太陽光発電ができるようになるんじゃないか?
163 さかサイくん(東京都):2011/02/08(火) 10:03:56.56 ID:6xlHyPeW0
ロコリンがシコリンにしかみえない
164 カーくん(愛知県):2011/02/08(火) 10:04:42.25 ID:Wa4+UAjQ0
3層で従来の2割か、1層で2割なのかで用途が変わりそう。
後者なら試作品の3層に2層上乗せするか、
ポリシランに混ぜる成分によって解決する見通しはあるだろうけど、、
前者はハードルが高い。
それでも大量生産時の開発コストの低さは魅力なので、
後者は最低でも砂漠国から大量に発注されるだろ
165 トラムクン(神奈川県):2011/02/08(火) 10:06:12.73 ID:8N2v/SzC0
塗り重ねが必要か
これは職人が必要だな
機械なんかに頼っちゃ居られねえな
166 ぎんれいくん(東京都):2011/02/08(火) 10:06:20.95 ID:as8JM7JF0
みかん使ったほうが安くて高率いいんじゃね。
167 ラビピョンズ(京都府):2011/02/08(火) 10:06:35.74 ID:/624x9Zv0
広大な砂漠のど真ん中や、船で一週間かかる離島に設置された
ガラスパネルを常に綺麗に保つ方法を考えてみ?
前者は放っておけば埋もれるし、後者は鳥の糞でガビガビだよ。

それらを重機で掘り返したり、スクレーパーで小削いだ後、
コンパウンドで磨きあげたりする手間を考えりゃ、
かなりの革命だよ。
168 マーキュリー(関西・北陸):2011/02/08(火) 10:06:47.74 ID:6ZDjCyHyO
シリコンか何か知らないが
ブラックライトを当てるとほんのり
鼻や胸が光る女がいるらしいなw
169 暴君ハバネロ(チベット自治区):2011/02/08(火) 10:06:58.80 ID:kcZkA5Hz0
性能は従来の電池の2割ほど
性能も理論的には数倍向上するという
5年程度での実用化を目指したい

日本始まったな
170 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 10:07:56.36 ID:AAPcvStWP
>性能は従来の電池の2割ほど
安ければ許容範囲だろ

安くして数を流通させれば勝手に効率を上げてくる
とにかく量産化が必要

>>162
昔の子供向けのアニメや特撮にでてくるダメロボットみたいだなw
171 にっきーくん(三重県):2011/02/08(火) 10:08:51.61 ID:Ip2RaRuh0
民主党「中国と共同開発を進めていく!」
172 でんこちゃん(長屋):2011/02/08(火) 10:09:14.71 ID:5WeXorPb0
シリコン注入
173 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2011/02/08(火) 10:09:18.37 ID:alhc8iXPP
>>164
根本的に勘違いしとるようだが一層じゃそもそも太陽電池として動作せんぞ
174 アソビン(長屋):2011/02/08(火) 10:10:53.09 ID:vTFmN7nKi
これ、割と自由な形状で作れるってことか?
175 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 10:13:19.53 ID:AAPcvStWP
>>174
その辺は日本だとかなり自由に・・・としてくるかもね

こういうのはさっさと小物グッズ化すればいいのにね
高効率を求められる家庭用とかは後にして・・・
176 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 10:14:56.54 ID:MNQBmSfFP
>高価な装置や特別な製造条件が必要だった
大田区の町工場とかの職人技が必要とかだったら面白いけど
単純なマンパワーで大量生産できるなら大陸に持てかれるだけだろうなぁ
177 アッピー(大阪府):2011/02/08(火) 10:14:57.72 ID:sPHA2hbm0
>性能は従来の電池の2割ほど
なんだ、ゴミか
178 ぽえみ(福岡県):2011/02/08(火) 10:17:00.34 ID:zvoqXCy40
>北陸先端科学技術大学院大学
何かややこしい名前
179 エコてつくん(北海道):2011/02/08(火) 10:17:51.55 ID:wI+JDkqS0
これ ぽたぽた焼き工場で作れるだろ
180 ピーちゃん(関西):2011/02/08(火) 10:19:36.22 ID:H3r4HEv/O
>>167
>それらを重機で掘り返したり、スクレーパーで小削いだ後、
コンパウンドで磨きあげたりする手間を考えりゃ、

職が無いと嘆く奴ら歓喜
181 にっくん(三重県):2011/02/08(火) 10:19:36.90 ID:xT3h4m+T0
光り輝く太陽電池の
ゼロワン〜
あボデーェイ〜〜!
182 らびたん(catv?):2011/02/08(火) 10:21:22.07 ID:m7/kxwuO0

いまの100分の1のコストらしいね
これ
183 イヨクマン(長屋):2011/02/08(火) 10:22:26.12 ID:xhpKSfxG0
でも無機の太陽電池で変換効率悪かったら意味なくね
2割ってことは有機と大して変わらんぞ
184 アメリちゃん(dion軍):2011/02/08(火) 10:23:58.05 ID:uXqZ0Jv50
もう買ったやつ涙目
185 ホッピー(catv?):2011/02/08(火) 10:24:14.96 ID:oH++q8E/i
>>14
JAISTでぐぐれ
186 パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 10:25:04.45 ID:5BLdmBPfO
187 ヤン坊(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 10:25:08.73 ID:CAfHBcSpO
>>167
それはどんな太陽電池にも共通することだろ?
交換頻度が上がるならランニングコストは変わらんよ
あと船で一週間かかる「離島」なんて無いだろ
アマゾン川の奥地とかならあるが
188 ラビピョンズ(京都府):2011/02/08(火) 10:26:27.60 ID:/624x9Zv0
>>183
だから太陽電池の本当の問題点は汚れ。

砂漠に敷き詰めりゃ電気使い放題って妄想が
何十年も前から存在するけどだれもやらんでしょ?
日々のメンテに莫大な人件費が掛かって採算が合わんのよ。
189 サンペくん(catv?):2011/02/08(火) 10:26:44.71 ID:W+BmtJMD0
水素社会はいつ来るんだよ
190 パルシェっ娘(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 10:27:11.89 ID:5BLdmBPfO
この分野の研究しているけど結晶性が悪いと実用化できない
191 こんせんくん(東日本):2011/02/08(火) 10:28:59.86 ID:cDvv+W5p0 BE:3704786887-2BP(100)

>>188
言われてみりゃそうだな
家庭用ソーラーパネルとかどうなんだ
192 ラビピョンズ(京都府):2011/02/08(火) 10:29:28.09 ID:/624x9Zv0
>>187
半年使い捨てとかで設計すりゃ無茶な軽量化や
設置の簡易化ができるでしょ。
乾電池を交換するようにパタパタっと交換して終わり。

今のやり方だと、20年維持してようやく元が取れるって
コストのバランスだから、どこも及び腰になるのよ。
193 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 10:30:17.32 ID:AAPcvStWP
>>187
あれだな
トランジスタでCPU作ってた時代から写真技術の応用で
CPUが作れる希望が出てきたくらいの革命かもしれない

問題は写真技術の応用でできたCPUの効率があがれば・・の話だけど
194 ラビピョンズ(京都府):2011/02/08(火) 10:31:51.58 ID:/624x9Zv0
>>191
公共施設でも人件費が捻出できずに
オブジェ化しちゃってる所が山ほど有るでしょ。
195 アストモくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 10:32:10.31 ID:/dlphSHy0
シリコンおっぱいで携帯が充電できるのか。
胸が熱くなるな。
196 エコてつくん(北海道):2011/02/08(火) 10:33:23.08 ID:wI+JDkqS0
>>182
いままで200万してたのが2万円なら効率悪くても屋根の上につけたい。
197 なえポックル(関西地方):2011/02/08(火) 10:34:37.24 ID:hymUNBvS0
>>196
工事費の方が高くなって結局…w
198 りんかる(広島県):2011/02/08(火) 10:35:27.68 ID:7pY5vZoc0
>>191
10〜15年で寿命じゃなかったっけ。
営業に聞いても「大丈夫です!」としか言わんけど。
199 スージー(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 10:36:59.53 ID:6riWaeL0O
>>183
太陽電池はエコって言われるけど、
電池の耐用年数期間に生産できる電気の量以上の電気を生産の段階で使っちゃってるんだよね
だから実は太陽電池を作れば作るほど環境にはマイナスなの
その現状をブレイクスルーするために簡単に作れるってのはすごく重要
200 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/02/08(火) 10:37:37.96 ID:S0vRySMOP
また続報がないニュースかよ飽きた。
この手の発見ってどこに行っちゃうんだよ。
201 しょうこちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 10:38:29.76 ID:0PDOj5Ed0
今までは真空中で作っていたのは不純物の混入を防ぐのが問題なので
これは大気中で製造するのか?
大気が材料に侵入することによる欠陥の発生はどうする?
202 マックス犬(関西・北陸):2011/02/08(火) 10:39:08.88 ID:mJjujGN+O
うちの会社脂肪
203 ヒッキー(チベット自治区):2011/02/08(火) 10:39:15.16 ID:EnDDM1ZH0
コストがもの凄く下がれば使い捨てできるようになって、砂漠に持っていくなんて面倒なことする必要はなくなる
屋根の上に乗っけておけばいいんだから
パネルが汚れたら国が無償で交換してくれたりしたらいいな
いや電力会社がそういうサービスに手を伸ばしてもいいかもしれない
204 [―{}@{}@{}-] ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/02/08(火) 10:39:18.49 ID:qYP5wTJaP
>北陸先端科学技術大学院大学

Sourceforgeで落とそうとすると繋がるとこ?
205 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 10:39:37.55 ID:AAPcvStWP
>>197
屋根材に直接散布とかどうなんだろ?
206 ヤン坊(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 10:40:10.83 ID:CAfHBcSpO
>>192
20年の維持費と40回の新設費で後者が優るとは思えないし
使い棄てといってもゴミとしてそのまま投棄していいもんでもない気がするが
207 マックライオン(大阪府):2011/02/08(火) 10:41:59.50 ID:31D3jOAn0
ν速でこう言うジャップ誇らしいニュースをよく見るが
実用化まで行った事ある技術って聞いたことないんだけど
208 藤堂とらまる(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 10:42:08.16 ID:o8kJcY3kO
>>200
世の中はハリウッド映画みたいに二時間でオチがつくもんじゃないんだよ
209 モッくん(茨城県):2011/02/08(火) 10:42:10.84 ID:61nNFW5v0
>性能は従来の電池の2割ほど

よくねーじゃねーかよw
210 ニッパー(愛媛県):2011/02/08(火) 10:43:14.63 ID:evHzdiPL0 BE:59290188-2BP(336)

シリコンか?
シリコーンか?
もう英字で書いてくれないと分からないわな
211 パッソちゃん(関西地方):2011/02/08(火) 10:43:30.18 ID:pWgHOsEn0
素人意見だが
劣化も早そうな気がするんだけど
212 吉ギュー(dion軍):2011/02/08(火) 10:45:28.19 ID:Fjv+kkfC0
>>8
5倍つくればいいだけだろ

中国とか普通に砂漠にやるんじゃね
213 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 10:47:04.54 ID:AAPcvStWP
>>210
シリコーンって書くとなんか食べたのに原型とどめたままでてきたあれに思える・・・orz
214 ダイオーちゃん(岩手県):2011/02/08(火) 10:47:13.94 ID:wIE+2dq70
>>211
非晶体シリコン使うよりも安定してそうな気がするんだけど。
215 ハーディア(新潟県):2011/02/08(火) 10:47:38.10 ID:yvSgX2uY0
俺んちんとこ日照時間短くてソーラーパネルつけても投資金額回収すんのに100年くらいかかりそうw
216 ユメニくん(兵庫県):2011/02/08(火) 10:52:25.75 ID:xGq+tkzq0
大学院なのか大学なのかハッキリしろ
217 ユートン(埼玉県):2011/02/08(火) 10:52:35.24 ID:RngBYXu70
良い感じのものになったとしても
エコとか友好の名の下に海外にばらまくんだろうなw
218 しょうこちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 10:57:58.56 ID:0PDOj5Ed0
今まで高純度のシリコンを使ったり、真空中で製造したり
高温で製造したのは、結晶中の不純物の浸入や
あるいは結晶中の欠陥が性能に影響を与えていたわけで
それを無視して製造したら性能が2割になりましたと聞こえる
発電量当たりのコストを算出はどうなのですか?と
学会なら質問する
219 白戸家一家(北海道):2011/02/08(火) 10:58:21.13 ID:85I2g8AN0
焼くだけカンタン!
220 トラムクン(神奈川県):2011/02/08(火) 10:59:00.46 ID:8N2v/SzC0
成功するとすげえってのが判っていながら
出来上がる前から日本企業も政府からも資金援助されないまま
海外からの投資がはいって全部持ってかれるっていうのが近年のパターン
221 白戸家一家(北海道):2011/02/08(火) 10:59:10.71 ID:85I2g8AN0
>>204
だねw
222 ぶんちゃん(東京都):2011/02/08(火) 11:01:33.10 ID:0fMxY8IU0
数十年後には自家発電能力が大幅に向上して
公共電力の需要大幅減+原発廃炉コストで電力会社が逝ってしまうな
電力会社に就職した奴ざまぁw
223 ケロちゃん(dion軍):2011/02/08(火) 11:01:39.22 ID:M5HRkdrC0
性能よくねえじゃん
224 鷲尾君(catv?):2011/02/08(火) 11:03:14.46 ID:sw7f9RqL0
>>1
なるほどな、確かにそれならヒーターで焼くだけですげえ簡単に性能のいい太陽電池が作れるな
225 ユートン(鹿児島県):2011/02/08(火) 11:04:43.55 ID:tNupewo10
5回やれば通常の性能になるな
226 プリンスI世(沖縄県):2011/02/08(火) 11:11:03.79 ID:/0CjojX60
>>222
それはないだろう。
227 フクリン(関西地方):2011/02/08(火) 11:12:43.29 ID:sbqDfY7b0
わかったからはよう実用化しろ無脳科学者共
228 石ちゃん(長屋):2011/02/08(火) 11:12:59.47 ID:g/NI9/b10
> 簡単にできる

> 5年程度での実用化を目指したい

どっちなんだよ!
229 いっちゃん(神奈川県):2011/02/08(火) 11:16:09.60 ID:1kQ3INbi0
太陽電池ってなに?
アホでも解るように誰か説明して
230 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 11:17:24.92 ID:AAPcvStWP
>>229
太陽光の一部の光を受けて電気に変える
231 いろはカッピー(関西地方):2011/02/08(火) 11:20:51.48 ID:PCnGnEaj0
>>199
いまだにそんな都市伝説信じてる人いたんだ
エネルギー収支なんて5年もあれば余裕で黒字
232 サン太(静岡県):2011/02/08(火) 11:21:01.79 ID:HckLQ8Pu0
>>14
知らないとかお前ユニマガ全巻読んで死ね
233 アイスちゃん(九州):2011/02/08(火) 11:21:29.94 ID:P2BNxh+OO
>>229
おおざっぱに言うと
2層の板作る
片方に光当てると光合成みたいに化学変化
もう片方は変化しないからその間に電位差(水の傾き)が発生
電流が流れる
電池に貯める
234 いっちゃん(神奈川県):2011/02/08(火) 11:21:43.36 ID:1kQ3INbi0
>>230
ソーラーパネル?
あれどういう仕組みなんだろう
熱を電気に変換してるって事?
235 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 11:26:34.22 ID:AAPcvStWP
>>234
違う
それは太陽熱発電
236 いっちゃん(神奈川県):2011/02/08(火) 11:26:46.50 ID:1kQ3INbi0
>>233
ほー
板を層にしてんのね。
最近仕事で太陽電池の開発始めてる企業とやりとりしたんだけど
意味不明すぎてワロタ
237 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 11:29:32.88 ID:AAPcvStWP
>>236
太陽光発電もCPUの遠い兄弟
LEDも兄弟
受光素子も兄弟
238 いっちゃん(神奈川県):2011/02/08(火) 11:29:41.98 ID:1kQ3INbi0
>>235
太陽熱発電と太陽光発電の違いって事?
むずかしいお
239 白戸家一家(北海道):2011/02/08(火) 11:29:55.85 ID:85I2g8AN0
>>188
サランラップでも敷いとけば良い
240 みのりちゃん(兵庫県):2011/02/08(火) 11:30:40.29 ID:pCLXQoYO0
今サイト見たけど太陽光で半導体をプラスとマイナスに分けて電池作るんだな。
はじめてしったわ
241 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 11:30:49.12 ID:AAPcvStWP
>>238
太陽光は熱やさまざまな波長の光がまざってるんだけど
その中の光を使う
242 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 11:32:41.22 ID:AAPcvStWP
>>240
pとnにお世話になりっぱなし
単純な装置はpnだけど
CPUはpnp(npn?)の塊を複雑に組み合わせて回路作ってるし

243 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/02/08(火) 11:37:19.04 ID:H9uZmbcxP
いま太陽電池を生産販売してる企業が邪魔するから
製品化は無いよ
244 スッピー(群馬県):2011/02/08(火) 11:37:23.32 ID:Q6WDqRWM0
まあ、こうゆうのはていのいいスポンサー集めなんだろ。

こうゆうのを開発したんだけど、どこか金出す企業いませんか?って事なんだろ。
245 ぴょんちゃん(東京都):2011/02/08(火) 11:40:45.46 ID:cI1+eOOa0
>溶液をガラス基板に塗り、電気ヒーターで数十秒焼いてシリコンの皮膜を作った。
おばあちゃんのぽたぽた焼きみたいな感じで量産できるな
246 ピカちゃん(九州):2011/02/08(火) 11:42:15.22 ID:RNIHOEn8O
もし本当に画期的な方法だったらとっくに会社作ってるだろ
247 いっちゃん(神奈川県):2011/02/08(火) 11:42:51.91 ID:1kQ3INbi0
>>242
くわしいね。久々にニュー速で感心したわ。
248 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/02/08(火) 11:43:19.76 ID:H9uZmbcxP
すぐにでもアメリカに持って行って製品化すれば売れると思うけど
日本でやってても製品化はないね
249 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 11:43:50.44 ID:AAPcvStWP
>>247
簡単な仕組みだけね
最近のCPUなんかはあまりにも複雑すぎて付いていけない
250 白戸家一家(catv?):2011/02/08(火) 11:44:13.41 ID:MGW+v0PA0
透明化できるのか?
擦りガラスぐらいにできれば、窓ガラスにして発電できるから街中で凄い面積が手に入る
251 てっちゃん(catv?):2011/02/08(火) 11:44:30.89 ID:ddPJtJlw0
地球をまるまるコーティングすれば完璧だな
252 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 11:44:40.68 ID:VO3O5fndP
> 液体のシリコンをガラスに塗って、ヒーターの上で焼くだけ

え?そんな単純なもんだったの??
253 ぴょんちゃん(東京都):2011/02/08(火) 11:45:20.39 ID:cI1+eOOa0
>>193
意味がよく分からん 今でもCPUはトランジスタの集合じゃね
それと写真の技術ってなんだ?
254 ゆうちゃん(愛知県):2011/02/08(火) 11:45:48.85 ID:EDmBJx9v0
高価な太陽電池でジジイ共から金取ろうとしてんのに実用化するわけないだろ
255 ベーコロン(東京都):2011/02/08(火) 11:46:25.89 ID:M0RJpo9L0
シリコンの入ったおっぱいの母乳を濡れば一石二鳥だな
256 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 11:47:07.05 ID:AAPcvStWP
>>253
ああ言葉足らずだね
前のトランジスタっていうのはこういう昔ながらの物のこと
http://www2.g-tak.gsn.ed.jp/jhs/gika/gijyutu/mono/sekei/densi/49.jpg
257 ヤマク君(鹿児島県):2011/02/08(火) 11:47:27.09 ID:Fvgf5KAy0
偽装おっぱい大勝利か
258 ラビディー(千葉県):2011/02/08(火) 11:48:06.12 ID:Brp8DqfW0
なるほどなるほど
259 マックス犬(dion軍):2011/02/08(火) 11:48:26.00 ID:igl/LP6D0
>>213
ばかw
粒々コーンポタージュ飲んでる俺に謝れ
260 KEIちゃん(関西地方):2011/02/08(火) 11:51:15.50 ID:H8Ncnbmp0
屋根瓦全部太陽電池とか
261 ムパくん(愛知県):2011/02/08(火) 11:52:44.66 ID:E/080ZYM0
この時期のニュースは信用してない
これはよくある、ニュースだけにでてきて、実用化されてお目見えすることは無い技術の一つだな
262 ベーコロン(東京都):2011/02/08(火) 11:54:06.22 ID:M0RJpo9L0
ガラスで成型したエロフィギュアの上にシリコン塗って電池になるわけだ
エロフィギュア持ってても、これは太陽電池です、エコフィギュアですって言えると
はやくやれ
263 星ベソくん(中部地方):2011/02/08(火) 11:58:25.81 ID:DqL8sh6r0
今後本当に熱いのは太陽熱発電
鏡をちょっと曲げて設置しとくだけ鉄パイプの中の液体が500度近い温度になる
メンテいらず、潜熱で24h発電可能
10年でゴミになるソーラーパネルは本当にゴミ
http://www.nickelinstitute.org/multimedia/magazine/2008/December_2008/Solar/solar3-190.jpg
264 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 11:59:28.29 ID:J65WCS+3P
出力二割でも生産コストは安そうだからもうちょっと研究すればいけそうだな
ただし日本には向かないか
265 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 11:59:56.04 ID:AAPcvStWP
>>263
砂漠が多いところは最近その方向のようだね
日本はそういうのも向かないんだよな

その昔黒いパイプを屋根に並べるブームが日本にもあったんだけどなw
266 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 12:02:42.58 ID:J65WCS+3P
>>265
朝日ソーラーか
267 みったん(catv?):2011/02/08(火) 12:04:20.95 ID:yLed20aLQ
>>213
それはシスコーンだろw
268 はち(神奈川県):2011/02/08(火) 12:04:55.09 ID:6Stg2zdu0
性能2割でも製造コストと耐用年数によっては十分使えそうだな
ビルの屋上とか外壁まで全部太陽電池にすれば、それなりに発電するはず
269 りんかる(茨城県):2011/02/08(火) 12:06:49.06 ID:wIciPJiY0
いいぞもっとやれー
270 801ちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 12:07:25.90 ID:s7CAmrxo0
>>265
太陽の熱利用しやすくて砂漠がおおい地域をサンベルトとかいうんだっけな
石油枯渇したあと睨んでとかがんばってるみたい
271 V V-PANDA(神奈川県):2011/02/08(火) 12:08:02.76 ID:Y3kCj2hi0
続報なくていつの間にか消えるパターン大杉
だから信用できない
272 だっこちゃん(東海・関東):2011/02/08(火) 12:08:40.01 ID:GTbJuP7XO
鏡で太陽光を一部に集めて発電するすんげーのがあったような
273 ウェーブくん(catv?):2011/02/08(火) 12:10:57.28 ID:UvZOv9fV0
太陽熱温水器が乗ってる家見ると悲しくなる
太陽発電もその類のモノだから手を出すと絶対にバカを見る
274 いくえちゃん(新潟県):2011/02/08(火) 12:11:43.01 ID:htfSvR6C0
たくさん作って空から砂漠に落とす。地上でケーブル繋ぐ。壊れたころにまた落とす。これでいいんじゃね
275 アイちゃん(福岡県):2011/02/08(火) 12:12:02.60 ID:L/e5DZKG0
今でも太陽電池パネルの値段はそう高くない。
問題は周辺機器や工事費。
276 フレッシュモンキー(関西):2011/02/08(火) 12:16:04.59 ID:POqMag25O
電力会社の圧力のため実現しません
277 ばら子ちゃん(関西地方):2011/02/08(火) 12:16:25.99 ID:vi8YmSl/0
>>273
家引っ越したら付いてたわ
壊れてたけど
278 さいにち君(関西地方):2011/02/08(火) 12:17:35.70 ID:hkekcAoH0
ポリ知らん
279 りんかる(広島県):2011/02/08(火) 12:17:37.15 ID:7pY5vZoc0
>>276
売電されたら命にかかわるもんな
280 はち(神奈川県):2011/02/08(火) 12:18:28.23 ID:6Stg2zdu0
>>273
太陽光発電は耐用年数限界まで使ってやっとこ元が取れるぐらいだそうだけど、温水器は割と簡単に
元が取れると聞いた事がある。
281 もー子(関西地方):2011/02/08(火) 12:18:32.29 ID:HDHgM8MN0
>>14
メチャクチャ大穴の大学だぞココ はっきり言えば技術屋は金沢大学より注目しているほどだ
282 カツオ人間(関東・甲信越):2011/02/08(火) 12:19:23.09 ID:XHTwBP9xO
>>272
アメリカでは集光してできる高熱で水を水素と酸素に分解させる技術を開発してる
283 801ちゃん(大阪府):2011/02/08(火) 12:19:55.74 ID:s7CAmrxo0
>>279
電力会社は自家発電のあまり?を買取で払う銭の分
一般家庭の電気代金値上げするんだぜ
284 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 12:21:16.57 ID:AAPcvStWP
>>280
問題は屋根に装置+水というかなりの重量を載せることになるのと
あれそのまま使うには雑菌の問題があったような気がしたな・・・
285 けいちゃん(チベット自治区):2011/02/08(火) 12:24:15.08 ID:Nu1svM2K0
今は二割くらいしか発電できないけど、販売価格は今の2割以下になるんじゃないの?
普及を考えたら、これはこれで良しと思う。
286 ハービット(岡山県):2011/02/08(火) 12:26:04.45 ID:oyWeRLNU0
面でしか発電できないから補助どまりなのがなあ
287 ドンペンくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 12:26:43.08 ID:pZ67hyXA0
屋根瓦型にすりゃすぐ普及するんじゃね?
288 けいちゃん(チベット自治区):2011/02/08(火) 12:29:28.78 ID:Nu1svM2K0
>>287
そのアイデアいただいた!w
289 アイちゃん(福岡県):2011/02/08(火) 12:30:58.33 ID:L/e5DZKG0
>>284
熱交換型の太陽熱温水器なら貯水は屋根じゃなくてもOK
>>287
既に売ってるが配線が多くなるため故障が多い。
290 フクタン(catv?):2011/02/08(火) 12:31:25.94 ID:S9P84vam0
>>262
日当たりの良いとこに置いとけよ。
外からまる見えの窓辺とか。
291 ドンペンくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 12:31:40.96 ID:pZ67hyXA0
>>288
おう、持ってけ泥棒
292 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 12:32:54.29 ID:AAPcvStWP
>>287
かわら1枚をモジュールってのはちょっと厳しいなw
もうちょっと汎用的な平面板とかにしないとw
293 ニック(福島県):2011/02/08(火) 12:34:18.53 ID:GjQpW+4D0
JAISTの知名度は思ってるより低いのか?
文系の人だと知らない?
294 スーパー駅長たま(神奈川県):2011/02/08(火) 12:35:15.43 ID:aFLB807R0
ちょっと液体シリコン買ってくる
295 ミドリちゃん(catv?):2011/02/08(火) 12:35:36.25 ID:vXsf6opV0
アフリカとか途上国向けにいいかも
296 りんかる(広島県):2011/02/08(火) 12:35:39.56 ID:7pY5vZoc0
>>283
まじかよ。オール電化にするわ。
297 省エネ王子(大阪府):2011/02/08(火) 12:36:10.32 ID:t2+4a0EE0
江戸幕府みたいに「今後は瓦ではなくソーラーパネル葺の屋根にすべし」って御触れを出せばいいんだよ
298 Happy Waon(チベット自治区):2011/02/08(火) 12:36:32.41 ID:vnk+2B2M0
あらま!お手軽〜
299 ミミちゃん(愛知県):2011/02/08(火) 12:39:11.82 ID:/Ue/bwdn0
でっけー鏡買って太陽電池に当てて光増やしても
鏡代のコストは取れないのかな、といつも思う
300 シャリシャリ君(山口県):2011/02/08(火) 12:39:49.43 ID:c8m+Io0D0
シリコンシーリング材を南側の窓ガラスに塗ってバーナーで焼いて電線2本付けとけ
301 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 12:40:17.72 ID:n0BorkgxP
ネタじゃないなら、5ヶ月ぐらいでやるべきなんじゃ?

> 5年程度での実用化を目指したい
302 たらこキューピー(dion軍):2011/02/08(火) 12:42:18.46 ID:6Pto2dMB0
乳モロだしで戦う戦闘少女が……
303 クロスキッドくん(大阪府):2011/02/08(火) 12:42:58.04 ID:uHqS+5Iu0
こうやって新技術を編み出しても
その技術を使って実際にモノを作って儲けるのは中韓台湾の連中なんだよな・・・
304 りんかる(茨城県):2011/02/08(火) 12:42:58.48 ID:wIciPJiY0
ソーラー屋根瓦、安価な導入コストと外観のかっこよさを両立できれば相当売れると思う
305 ぎんれいくん(奈良県):2011/02/08(火) 12:49:16.96 ID:hIf+gF6o0
>>1
読んだところ、もう食品加工の域だなw
306 ぎんれいくん(愛知県):2011/02/08(火) 12:54:41.89 ID:pQUhnlq30
藻油もあるしそろそろ1億総ニート化が許される時代が来るだろ
307 大崎一番太郎(catv?):2011/02/08(火) 13:19:17.51 ID:sjOEVQ2t0
人糞を効率よく燃やせば
発電量の3分の1は賄えるらしいけどね
タブーになってるらしいな
308 俺痴漢です(新潟県):2011/02/08(火) 13:20:35.39 ID:q/mG5hEr0
>>287
西か東の本願寺でやってなかったっけ?
309 オノデンボーヤ(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 13:22:55.88 ID:dE25B61WO
石油業界に気を付けないと
310 コアラのマーチくん(東京都):2011/02/08(火) 13:49:07.62 ID:hEdYN+GGP
>>129
高純度の固体ロリコン
真空内でガス化したロリコン

今まで無駄だったロリコンの実用化
311 ぎんれいくん(奈良県):2011/02/08(火) 13:54:45.96 ID:hIf+gF6o0
>>310
ぜんっぜん気づかんかったわw
よく気づいたなw
312 ミルパパ(関西地方):2011/02/08(火) 14:17:13.41 ID:fX0lt1Fk0
>>311
おい
313 コロドラゴン(京都府):2011/02/08(火) 14:17:59.53 ID:bTL05VlH0
北陸先端科学技術大学院大学

ここ結構優秀だった気がする
314 コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/08(火) 14:29:19.51 ID:I9q2olZlP
2割でも安ければ用途あるんじゃないかなあ
315 リボンちゃん(愛知県):2011/02/08(火) 16:44:13.01 ID:e0Fl+QNz0
>>293
理系でも知らんわ。知名度が低いどころか無名。
nethack民くらいじゃねえの、知ってるのって。
316 ピースくん(catv?):2011/02/08(火) 16:46:30.09 ID:cbOwNiEJ0
東大の附属高校くらい怪しいな
317 チカパパ(宮崎県):2011/02/08(火) 16:49:50.55 ID:Ig30Cwed0
太陽が熱くなるな
318 とこちゃん(愛知県):2011/02/08(火) 18:10:22.77 ID:4IbjXeUs0
これよりも藻で作れる石油やったほうがいいだろ
319 じゃが子ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 18:19:08.11 ID:0G3DkDDYO
実用化の暁には中国で大量生産されます。
日本には関係ない。
320 [―{}@{}@{}-] コアラのマーチくん(長屋):2011/02/08(火) 18:27:43.69 ID:hicefgbQP
>>319
日本関係なくないよ。
量産するのは途上国、エリートの日本人はしっかり金をもらう。
無能な日本人は死ぬだけ
321 フライング・ドッグ(北海道):2011/02/08(火) 18:46:48.31 ID:qTU2pujg0
ちゃんと機密を守るように言わないと、
数年後にサムソンで量産してるぞ。
大学は機密を守るのが下手だから、心配になる。
322 雷神くん(catv?):2011/02/08(火) 18:54:59.75 ID:kJGXRih/0
>>321
留学生と言う名の企業スパイが潜り込んでそう
323 アイニちゃん(東京都):2011/02/08(火) 19:04:19.72 ID:n4DbCC/U0
>>301
耐久性とか性能を向上させたりとか、色んな検証実験があるから、結構時間はかかるもんなんだぜ。
324 らじっと(東京都):2011/02/08(火) 19:07:39.23 ID:ZLvgx1QS0
高度な知識が必要とされるうちは日本で生産できるけど
単純化させてしまうと人件費の安い中国のほうが生産に向いてるとはよく言うからな
325 はち(神奈川県):2011/02/08(火) 19:28:49.73 ID:6Stg2zdu0
>>301
実用化するには膨大な量の実験が必要になるんだぜ?
焼きつける温度を10度刻みぐらいで変えて比較したり、下地の素材を何十種類も試したり
そういうファクターの組み合わせで二次元的、あるいは三次元的なデータを取るとなれば
必要な実験量は凄まじい事になる
326 Mr.コンタック(catv?):2011/02/08(火) 19:36:50.28 ID:D820GF580
すごい有望よ。将来的には太陽光発電で全ての電力をまかなえるんだから。
327 どれどれ(茨城県):2011/02/08(火) 19:46:54.76 ID:ZQ4MbvJg0
効率100%の太陽電池パネルが出来たら
一切光反射しないから真っ暗な窓みたいになるのか
328 ピモピモ(チリ):2011/02/08(火) 19:52:19.22 ID:lkWq5nFj0
一番効率がいい単結晶でも効率35%くらいが理論値なんだっけ
329 めろんちゃん(catv?):2011/02/08(火) 19:56:19.37 ID:mSKs+cKK0
>>328
それにアモルファスを積層することで単位面積当たりはもうちょっと上を狙えるらしいけどな、HITみたいな感じになるのか?
330 やなな(catv?):2011/02/08(火) 19:57:40.78 ID:gn4tmEFU0
あ、さすがにスピンコーティングしなきゃダメか
まさか刷毛で塗ったり溶液に漬けるだけでOKかと思った
331 はのちゃん(東日本):2011/02/08(火) 19:58:31.81 ID:dN87yA6w0
太陽電池って電池じゃないよな。
発電機って言うべきで、全く電気なんて貯めないものな。
332 やなな(catv?):2011/02/08(火) 20:01:03.37 ID:gn4tmEFU0
まあそう言うなよ
それなら現在一般的に電池って呼んでる製品も定義から外れそうだ
あれは電位差発生装置だからな
実際に電気貯めてると言えるのはコンデンサ
333 はち(チベット自治区):2011/02/08(火) 20:14:50.00 ID:kkS2wVb80
窓ガラスの製造工程に追加できるようになれば凄くね?
ビルの窓で発電できるようになる
334 ばっしーくん(東京都):2011/02/08(火) 20:17:15.63 ID:H0uOaHO40
暗くなってもいいのなら
335 セイチャン(catv?):2011/02/08(火) 20:30:10.29 ID:HU/xv9ok0
>>331
うるせーばか
336 俺痴漢です(愛知県):2011/02/08(火) 20:40:18.79 ID:Pin0A9fJ0
発電機って電圧かけるとモーターになるけど、太陽電池に電圧かけるとどうなんの?光んの?
337 いたやどかりちゃん(北海道):2011/02/08(火) 20:41:56.91 ID:97v4CE5T0
また坂本龍一がエコがらみでアホなこと言い出したのかと思った
338 ナミー(関西地方):2011/02/08(火) 20:50:25.71 ID:iBlvNENC0
>>315
学生わずか1000人少々の規模にも関わらず
特許ランキング111位に入る北陸先端大を知らないとはかわいそうな理系だな
http://www.patentresult.co.jp/news/2010/05/20097.html
339 ナミー(関西地方):2011/02/08(火) 20:51:28.41 ID:iBlvNENC0
↑11位の間違い。ごめん。
340 エネモ(福岡県):2011/02/08(火) 20:54:03.20 ID:B84dlfKn0
>>63
流石北海土人
あ、ちなみに佐賀県民ですから^^
341 お前はVIPで死ねやゴミ(catv?):2011/02/08(火) 20:54:38.59 ID:1Nokj5HS0
太陽電池パネルも100均で買えるようになりそうだなw
342 チューちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/08(火) 20:57:24.66 ID:vB4JMqI2O
すぐ禿るとか欠点はないの?
343 おぐらのおじさん(北海道):2011/02/08(火) 21:01:18.84 ID:whATBkDK0
酸化しないのか。
太陽電池用って純度がイレブンナインなのに。すげーな。
344 テッピー(兵庫県):2011/02/08(火) 21:02:33.16 ID:xz9783rD0
>>342
禿げてねーよクソが
345 にっきーくん(三重県):2011/02/08(火) 21:05:45.51 ID:Ip2RaRuh0
ポリシランのシラン以外の不純物はちゃんと飛ぶの?
346 にっきーくん(三重県):2011/02/08(火) 21:09:51.32 ID:Ip2RaRuh0
>>342
ガラスでサンドイッチにすれば良いんじゃね
347 セイチャン(catv?):2011/02/08(火) 21:22:08.21 ID:HU/xv9ok0
>>344
お前は毛髪の量が人より少なめなだけだよな
348 ザ・セサミブラザーズ(catv?):2011/02/08(火) 21:23:26.76 ID:Af0XpQPMP
>北陸先端科学技術大学院大学

ここ地元じゃなんて略されて呼ばれてるの?
349 アマリン(東京都):2011/02/08(火) 21:26:06.07 ID:R+h62qpJ0
ジャイスト
350 オノデンボーヤ(静岡県):2011/02/08(火) 21:33:47.41 ID:leQFgl6x0
>>301
>性能は従来の電池の2割ほどだが
351 おぐらのおじさん(北海道):2011/02/08(火) 21:37:37.54 ID:whATBkDK0
>>345
ちょっと調べてみた。

Si-Cの結合エネルギーが290kJ/mol
Si-Hの結合エネルギーが384kJ/mol
Si-Siの結合エネルギーが339kJ/mol
Si-Oの結合エネルギーが108kJ/mol
らしいけど、基本Si-RってSi-Cだろうな。
ちゃんと切れるみたいだ。Si-Si結合が切れずに。

http://bio.c.u-tokyo.ac.jp/labs/tomoda/mo_pdf/covalent_bond.pdf
http://www.agccoat-tech.co.jp/obbligato/fluorine/energy.html
http://www.mmi-g.co.jp/perfect/qa/qa-7.htm
352 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/08(火) 21:38:07.57 ID:KP35xi3w0
性能が二割でも製造が簡単なら五倍作ればいいじゃない
353 パム、パル(岡山県):2011/02/08(火) 21:39:34.62 ID:c++qjGnR0
>>1

>性能は従来の電池の2割ほどだが、膜の多層化を工夫することで、性能を高めることが可能という。
あかんわ
354 オノデンボーヤ(内モンゴル自治区):2011/02/08(火) 21:42:08.37 ID:00Fzg98aO
変換率も2割?
カスってるな
355 ぴょんちゃん(東京都):2011/02/08(火) 21:55:00.87 ID:cI1+eOOa0
>>343
自然酸化膜なんてできて数ナノだしどうせ上からなんか付けるだろうから関係なくね?太陽光の1/eの減衰位置が深さ数μぐらいだし
てか純度高いほうがいいんだっけ?

そもそもバルクSiじゃ性能たかが知れてると思うがそれ以上に低コストでできるってことかね
356 ローリー卿(関西地方):2011/02/08(火) 21:57:18.64 ID:EQpJSrjx0
窓ガラスを太陽電池化するとして、開閉時はどうすんだ?密閉タイプの窓のみ採用?
357 おにぎり一家(埼玉県):2011/02/08(火) 22:00:40.54 ID:LYRPAlfy0
>>354
製造コストが2割未満なら元が取れるということさ
358 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 22:00:44.17 ID:AAPcvStWP
>>355
アモルファス化するから純度がいるんじゃないの?
液体シリコンだと熱を与えて変質させる段階で丁度いい構造になるのかもしれないだけかもしれない
359 ザ・セサミブラザーズ(東京都):2011/02/08(火) 22:01:34.05 ID:AAPcvStWP
>>356
壁でいいじゃん
窓にすると透過性だとか問題になりそうだし
それかブラインドのような素材でもいいし
360 石ちゃん(チベット自治区):2011/02/08(火) 22:12:59.59 ID:b3at8U9O0
>>348
先端
361 コアラのマーチくん(東京都):2011/02/08(火) 22:13:18.00 ID:ZJN2JQkQP
この技術が高効率化されて、うまいこと実用化されて、
ちゃんと技術を守れれば、日本って資源大国だね

電気がコスト0だったら、色々な事ができるね・・・
362 コロちゃん(千葉県):2011/02/08(火) 22:13:37.94 ID:1jAYLfLt0
>>359
ごく薄い層であればサングラスっぽい感じにできるんじゃね?
別のニュースで盲目の人の視神経に電極繋いで云々があったしさ・・・

コメカミに電極出して、電源はサングラスからで義眼の小型カメラで映像を・・・とできたらすごくね?
日本の変態技術を盛大に駆使したら本来盲目の人が健常者と同じようにフルカラーで景色がみえるとかさ。

そんな風に考えると夢のある成果じゃないかとも思うんだ。
363 デラボン(埼玉県):2011/02/08(火) 22:15:42.65 ID:ib9qqLH60
>>361
ばっか中韓様に良いトコ取りで終わりだよ
364 ハービット(岡山県):2011/02/08(火) 22:48:30.54 ID:oyWeRLNU0
>>359
窓か壁か以前に、側面じゃ発電の効率悪いじゃんw
365 ナミー(関西地方):2011/02/08(火) 23:25:34.95 ID:iBlvNENC0
↑そこでこいつですよ

長岡技科大・三菱レイヨンなど、“ガの目”で太陽電池の変換効率向上
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820110204aaad.html
>100ナノメートル(ナノは10億分の1)間隔で突起物が規則正しく並んだ構造
>特にモジュールを地面に垂直に設置した場合の変換効率の向上率が大きかった。
366 ニーハオ(岩手県):2011/02/09(水) 00:07:03.41 ID:xcIvv4WP0
均一の厚さの層をつくる技術を考えないとな。
367 チップちゃん(三重県):2011/02/09(水) 00:14:54.32 ID:qkPTiq+o0
>>351
還元雰囲気で焼いたのかなー
冷やす時に酸化しそうだから
368 コジ坊(群馬県):2011/02/09(水) 00:49:03.78 ID:4qvdRRk20
>>366真空中か不活性ガス中でインクジェット印刷すればよくね?
369 どれどれ(石川県):2011/02/09(水) 00:54:01.78 ID:GVLUkRqB0
先端しらない奴がニュー速いるとか・・・

奈良にもあるのは初めて知った
370 ニーハオ(岩手県):2011/02/09(水) 01:01:46.72 ID:xcIvv4WP0
>>368
俺は基盤を高速回転させておいて上からぽたりぽたりと落としたらどうだろう?
と思た。
371 クウタン(catv?):2011/02/09(水) 01:07:54.59 ID:ZJMzDjN60
>>368
コスト的にあわないんじゃ?
精々>>370が言うようにスピンコートじゃないと量産に不向きだろう
372 エビ男(岡山県):2011/02/09(水) 01:07:57.80 ID:oniY+Dvy0
そういう面倒な設備はいらないという記事なのに
373 さくらパンダ(富山県):2011/02/09(水) 01:08:55.88 ID:oCimaUur0
なんだコンドームか
374 はのちゃん(catv?):2011/02/09(水) 01:35:16.22 ID:ZXbeqxiC0
屋根が重くなるな
375 白戸家一家(東京都)
「従来」の20パーセント・・・って何?
変換効率の20パーセントと勘違いして慌てた。
「従来の」が仮にSi薄膜として良く見積もって10パーセントとして、その2割なら2パーセントで、パワコンの交流への変換ロスで×0.75なら1.25パーセント。更に
日照時間とか朝夕の効率も考えると・・
ダメだこりゃあ