サイゼリヤうめえwwwナポリタン399円www大きめのグラスワイン1杯100円とかwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ルミ姉(東京都)

サイゼリヤ/基礎研究強化で「研究開発部」新設
セイゼリヤは2月1日付で、組織変更を実施し「研究開発部」を新設する。同日付で、
小川豊商品開発部長が研究開発部長に就任する。
研究開発機能の強化を目的したもので、「直接的な料理・レシピの開発・素材開発ではなく、
食を健康や医学、社会学など広範囲から研究し、この研究成果を商品開発に活用する取り組み」(同社)
という。外食産業では、基礎研究を本格的に行うのは珍しい取り組みで、具体的な研究テーマについては
現在、検討中という。

http://www.ryutsuu.biz/strategy/d013105.html
サイゼリヤ
http://www.saizeriya.co.jp/menu/index.html
2 きららちゃん(catv?):2011/02/03(木) 11:03:11.12 ID:79RAcdk10
wwwwww
3 レインボーファミリー(東日本):2011/02/03(木) 11:03:18.92 ID:QOnYa5Wj0
ぱっとサイゼリア〜
4 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:03:29.09 ID:FRKS2r+h0
サイゼリヤ!ソイヤッ!サイゼリヤ!サイゼリヤ!ソイヤソイヤ!ソイヤッサー!!
5 ことちゃん(中部地方):2011/02/03(木) 11:03:36.49 ID:jjnlUXw00
自炊なら100円しないっつーの
6 肉巻きキング(福岡県):2011/02/03(木) 11:03:40.10 ID:9TEFlPoE0
味覚障害専用店
7 狐娘ちゃん(長屋):2011/02/03(木) 11:03:58.69 ID:KwAMpXgX0
DQNご用達
8 エコてつくん(大阪府):2011/02/03(木) 11:04:14.14 ID:O/15hH4d0
サイゼリヤはマジで安いな、ドリア?だっけ?200円のやつ、あれは最高
9 吉ギュー(関西地方):2011/02/03(木) 11:04:31.77 ID:VAPu14Fc0
ミラノ風ドリア美味いって言っとけばいいんだろ
10 ミミちゃん(栃木県):2011/02/03(木) 11:04:35.61 ID:y9r61zZG0
巧妙に偽装されたサイヴァリアスレ
11 KEN(千葉県):2011/02/03(木) 11:05:00.86 ID:Kl3GZCzo0
↓自炊厨
12 マウンちゃん(関東・甲信越):2011/02/03(木) 11:05:02.90 ID:DYtmBRFBO
サイゼリアって言ったら彼女にサイゼリヤって怒られた
面倒くさいからサイゼって略したら振られた
13 さなえちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:05:03.91 ID:LG1QPUM00
馬鹿御用達店
14 Mr.コンタック(新潟・東北):2011/02/03(木) 11:05:07.51 ID:d6pLcdf8O
村上龍がエッセイで褒めてた
15 カバガラス(catv?):2011/02/03(木) 11:05:37.51 ID:XmAlBrW4P
おまえらの嫌いなDQN王国だけどな
16 あゆむくん(東京都):2011/02/03(木) 11:05:46.27 ID:RuNufv670
サイゼリアのあのかってぇステーキが好き
脂も少なくてあの堅さはステーキ食ってる感がハンパない
17 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/03(木) 11:06:01.96 ID:5mo4IS++0
味覚障害の俺でもここはいかねーよ
子連れ主婦、ガキ、喫煙者
なにか食う場所じゃねぇ
18 ニーハオ(京都府):2011/02/03(木) 11:06:11.89 ID:8y/CtTue0
サイゼリヤに行っていいのは高校生まで
19 晴男くん(奈良県):2011/02/03(木) 11:06:15.52 ID:yh0DFzFN0
カフェラテ美味し
20 みったん(東京都):2011/02/03(木) 11:06:22.00 ID:fxkBuQho0
ミラノ風ドリヤが一番コスパ高いね
21 ほっしー(dion軍):2011/02/03(木) 11:06:29.55 ID:e0cwnvIk0
500円以内で腹いっぱい食いたいんだけどなに選べばいい?
22 シンシン(愛媛県):2011/02/03(木) 11:06:52.38 ID:yeSe3kCQ0 BE:22234346-2BP(336)

>>1
すまん。
あの店どうやったらこんなにまずいもんできるんだと思うくらいまずい。
まずパスタ自体ゆですぎ。
たまたまかもしれんが。
でもその店はあざみ野のちょっと奥まったところにある人の出入りの割とある店なので
調理がばらついていたとしたら致命的だと思う。
23 おれゴリラ(兵庫県):2011/02/03(木) 11:07:03.55 ID:x+6NZJF90
フォッカチオ改悪しやがって
24 エコてつくん(大阪府):2011/02/03(木) 11:07:20.40 ID:O/15hH4d0
このスレでも言われてる通り、客層がカスすぎるのが問題だよな…
それ以外は値段も味も及第点なのに、とにかくとにかく客がカスすぎるマジで
大声で騒ぐガキがいるだけでもう飯がまずいのなんの…
25 コン太くん(神奈川県):2011/02/03(木) 11:07:25.45 ID:Fpur/z3j0
半額になったスーパーの弁当が最強だから
26 ミニミニマン(関東・甲信越):2011/02/03(木) 11:07:28.92 ID:HTimjvUHO
不味い
量少ない
DQN
27 つくばちゃん(三重県):2011/02/03(木) 11:07:35.26 ID:kfuYaLD40
大昔のミラノ風ドリアは糞うまかったのに今のは残飯以下じゃねえか
28 mi−na(長屋):2011/02/03(木) 11:07:38.40 ID:VvN/sIKq0
ミラノ風ドリア+ドリンクバー

これ最強だろ
29 晴男くん(奈良県):2011/02/03(木) 11:07:51.09 ID:yh0DFzFN0
でもスパゲティに短いのがいっぱい混ざってるのはいただけない
フォークで巻きとって食いきれずに、子供みたいにスプーン使うハメになる
30 ポテト坊や(東京都):2011/02/03(木) 11:07:51.90 ID:rn2yrMNo0
美味いし安いけどDQN中高生多すぎ
ひどいのだと店内で喧嘩始めたりするし死ねよ
31 回転むてん丸(千葉県):2011/02/03(木) 11:07:59.14 ID:YNgHT0oK0
チェーン店化する前の八幡の小さな店だったサイゼリアはマジでうまかった
32 のんちゃん(徳島県):2011/02/03(木) 11:08:02.49 ID:j5S5JBcn0
サイゼリヤとマクドは最早国民食だろ
33 シンシン(福井県):2011/02/03(木) 11:08:17.18 ID:PGxWoigs0
___  __│__   __
    │    │          /
___│   /      __/

  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < あれれ〜?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +

  なんでこのお店の駐車場にはゴキブリみたいな車ばっかり停まってるの?
    店内にはアメリカの黒人さんみたいなかっこしたガリガリの人達でいっぱいだし?
     顔つきがちょっと日本人とは違うような・・・もしかして半島からやってきて住み付いた人達かな?
34 パレナちゃん(愛知県):2011/02/03(木) 11:08:25.87 ID:XvQE8spS0
なんでピザが100円値上がりしたか教えろ
35 イヨクマン(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:08:28.07 ID:gAIHg2hq0
健康若鶏のディラボラ風がベスト
いつも食ってる
36 Pマン(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:08:53.73 ID:k9F7o+5q0
駐車場みるとおもしろいよな
どんなやつらが来てるかよくわかる
37 ポテト坊や(東京都):2011/02/03(木) 11:09:17.51 ID:rn2yrMNo0
不味いって意見が多くてワロタ
ファミレスの中だとかなりマシなほうだろ
38 ホッピー(埼玉県):2011/02/03(木) 11:09:23.19 ID:A4GO6YPt0
家族連れで来てるのを見ると何とも言えなくなる
39 きこりん(福岡県):2011/02/03(木) 11:09:26.17 ID:3BDdEiwB0
フォッカチオとミラノ風ドリアください
40 光速エスパー(兵庫県):2011/02/03(木) 11:09:37.62 ID:9LCtl5zy0
なんだっけ?メラミンピザだったっけか
41 ココロンちゃん(東京都):2011/02/03(木) 11:09:42.61 ID:h3nlbFVR0
外食スレで自炊の話題かっこいいよね
42 ミドリちゃん(福岡県):2011/02/03(木) 11:09:53.28 ID:nBethO4e0
ジュンクの中にできたけどまだ行ったことねえや
43 天女(関西地方):2011/02/03(木) 11:10:00.30 ID:bcQzb17Q0
まだ行った事ないなここ。
ガストとかでもランチは高校生とか騒いで酷かったが
44 KEN(千葉県):2011/02/03(木) 11:10:10.78 ID:Kl3GZCzo0
カントッチョ最強伝説
45 モッくん(dion軍):2011/02/03(木) 11:10:32.49 ID:YdGL3AxX0
幼稚園児の保護者が集まっててウザい
46 カバガラス(catv?):2011/02/03(木) 11:10:44.27 ID:wxQ3eECMP
ジョジョに出てくる例のカプレーゼも299円で食えるんだろ
まじで全国展開してくれ
47 とれねこ(東京都):2011/02/03(木) 11:10:45.35 ID:Ik0C5LYn0
ハウスワイン デカンタ500ml 370円
プロシュート 399円
辛味チキン 299円
ペペロンチーノ 299円

合計 1,367円でそこそこ飲めて食べられるのは奇跡
まさにリーマンのオアシス
48 レイミーととお太(京都府):2011/02/03(木) 11:10:50.77 ID:ERur3fFfP
猛烈に腹空いた体に悪いもんガッツリ食いてえ
49 ミニミニマン(関東):2011/02/03(木) 11:10:58.04 ID:qw4wvX9LO
確かに田舎のサイゼリヤって中高生多いね
他に行くとこないんだろう
50 ユートン(埼玉県):2011/02/03(木) 11:10:59.02 ID:SfIoX8Uo0
安いからって学生多いんだよな
財布にやさしいから仕方ないんだろうけど騒ぐのやめてほしいわ
51 ローリー卿(北海道):2011/02/03(木) 11:10:59.57 ID:jTgwm+0Z0
フォッカチオおいしいねん
52 カバガラス(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 11:11:04.76 ID:g9H3yuHKP
>>15
どの店でも中高生が携帯カチカチやりながらたむろしてるよね
53 RODAN(東京都):2011/02/03(木) 11:11:19.60 ID:KLpv9Gll0
このスレタイのスレよく立つね、宣伝か?
54 エコてつくん(大阪府):2011/02/03(木) 11:11:22.26 ID:O/15hH4d0
サイゼリヤは客層なんとか改善できんのか、頑張れよ、そこに全力出せよ
55 お父さん(東京都):2011/02/03(木) 11:11:32.32 ID:XRdwSkRc0
ガキと底辺のサファリパーク
56 ハーディア(神奈川県):2011/02/03(木) 11:11:41.35 ID:GkGOsFVh0
グラスワインのコスパのよさは異常
57 OPEN小將(東京都):2011/02/03(木) 11:11:45.48 ID:8X/VNpUD0
58 まりもっこり(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 11:11:47.42 ID:ljNr6oJMO
コンビニ弁当より増しだから評価する
近くにあればいいのに
59 チャッキー(東京都):2011/02/03(木) 11:11:59.82 ID:erWajbyt0
ダブルサイズの値段が500円以内ならもっと客足伸びるのに
60 ポンパ(大阪府):2011/02/03(木) 11:12:09.25 ID:i+iWrmjs0
客層悪すぎ
61 イッセンマン(dion軍):2011/02/03(木) 11:12:16.82 ID:YcP0PxYY0
自炊バカ↓
62 晴男くん(奈良県):2011/02/03(木) 11:12:36.23 ID:yh0DFzFN0
平日の昼はフツーの勤め人が多くて肩身が狭い
63 シンシン(新潟県):2011/02/03(木) 11:12:40.18 ID:YCdViW4h0
ミラノ風ドリア3つください
64 都くん(静岡県):2011/02/03(木) 11:12:41.92 ID:0GR6jPV60
ここの社長は好感持てる
65 みんくる(千葉県):2011/02/03(木) 11:12:47.12 ID:Dmocr0EI0
小エビのカクテルサラダと肉サラダばっかり食ってたが近くのサイゼがなくなって随分行ってないな
66 ニッセンレンジャー(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:12:57.55 ID:JIo+FtlZ0
辛味チキンは鉄板

全然辛くないが、いくらでも食える
67 サト子ちゃん(東京都):2011/02/03(木) 11:13:00.47 ID:CIoisy7T0
当方22歳で暇なので赤本を取り出して勉強するふりをする
ワイン頼む。楽しい。
68 やじさんときたさん(関西地方):2011/02/03(木) 11:13:28.38 ID:FANwHx4z0
69 ほっしー(dion軍):2011/02/03(木) 11:13:31.80 ID:e0cwnvIk0
>>47
スーパーで買ったほうが断然お得だけどな
まあ半分は場所代みたいなもんか
70 ごーまる(静岡県):2011/02/03(木) 11:14:02.21 ID:+bOTRgqf0
サイゼのマルゲリータ最高
下手なイタメシ屋より全然うまい
71 アニメ店長(山形県):2011/02/03(木) 11:14:02.79 ID:JU8YIwpT0
リブステーキをなくしたのは許さない
72 モモちゃん(東京都):2011/02/03(木) 11:14:10.22 ID:6yAz0zwb0
原価厨が一言↓
73 パレナちゃん(愛知県):2011/02/03(木) 11:14:12.47 ID:XvQE8spS0
>>47
あそこでワイン飲んでディナー気取ってるやつはDQN に失笑されるレベル
74 ミニミニマン(関東・甲信越):2011/02/03(木) 11:14:32.53 ID:HTimjvUHO
何が美味いんだ?
ハンバーグ(プレート)とライスは不味かったぞ
75 ドギー(神奈川県):2011/02/03(木) 11:14:38.52 ID:Vldu/hFk0
宣伝スレぇ
76 フレッシュモンキー(北海道):2011/02/03(木) 11:14:39.44 ID:dpUy1dfs0
ムール貝美味しくないですか?
77 総理大臣ナゾーラ(福岡県):2011/02/03(木) 11:14:45.78 ID:DgQnZ+Qa0
>>47
プロシュートって2枚399円だっけ、4枚399円だっけ
他と比較するとどうしても割高に思える
78 アニメ店長(山形県):2011/02/03(木) 11:14:53.04 ID:JU8YIwpT0
リブじゃねぇランプだ
79 カバガラス(東京都):2011/02/03(木) 11:14:59.31 ID:phRQvYadP
そういや牛丼スレには自炊厨沸かないよな
なんでだろ
80 フジ丸(宮崎県):2011/02/03(木) 11:15:09.09 ID:pgSED2aZ0
お前らってもっとイイトコで飯食ってそうなイメージだったけどファミレス行くんだな
銃弾とか飛び交ってそうで怖くて入れねえよ
81 星ベソくん(catv?):2011/02/03(木) 11:15:14.09 ID:CrD4qk6F0
一人でサイゼリア
82 アソビン(茨城県):2011/02/03(木) 11:15:15.32 ID:WKcT/uYB0
ペペロンチーノの不味さに驚愕した
あれを喜んで食ってる味障ってある意味幸せ者だな
83 ストーリア星人(catv?):2011/02/03(木) 11:15:33.71 ID:/DtEpj6xi
ここ食べ放題だろ
84 レイミーととお太(catv?):2011/02/03(木) 11:15:51.75 ID:mAIcHmZDP
>>80
B級グルメしかスレ立たないだろ
85 緑山タイガ(埼玉県):2011/02/03(木) 11:15:52.06 ID:hdshpQIq0
アラビアータ一択
86 シンシン(新潟県):2011/02/03(木) 11:15:52.54 ID:YCdViW4h0
これでミラノ風ドリア再現できるぞ
http://www.hachi-online.net/upload/save_image/09010858_4c7d9726442bc.jpg
87 ベーコロン(三重県):2011/02/03(木) 11:16:03.35 ID:OXXWj2XJ0
部活の試合帰りによくここに寄って大盛りのペペロンチーノ食ったわ。
麺はでろんでろんで味もイマイチだったけどみんなで食べるメシは美味かった。
あの頃に戻りたい。
88 UFOガール ヤキソバニー(長屋):2011/02/03(木) 11:16:17.21 ID:gM96/ORL0
おいおい、ペペロンチーノ大盛り一択だろ?
89 ペコちゃん(東京都):2011/02/03(木) 11:16:23.00 ID:oLESroaY0
>>49
本当の田舎にはサイゼリヤ自体存在しない
90 イチゴロー(東京都):2011/02/03(木) 11:16:26.47 ID:NCCK404V0
行ったことないんだがそんなに客層悪いのかよw
で、値段よりは美味いのか?
91 マルちゃん(長屋):2011/02/03(木) 11:16:32.26 ID:vDpp+55ii
一回だけ友人に連れていかれたが、ガチで味覚障害御用達店としか思えなかった
92 りぼんちゃん(福島県):2011/02/03(木) 11:16:41.21 ID:CxGNvu/N0
量少ない
中学生が腹を満たすには丁度いいんだろうけど
93 バザールでござーる(関西地方):2011/02/03(木) 11:17:01.32 ID:iF2QPNql0
正直マズい
安いってだけの店
94 ロッ太(東海):2011/02/03(木) 11:17:04.43 ID:UIrb4toNO
自炊厨きてる?
95 ラビピョンズ(神奈川県):2011/02/03(木) 11:17:13.61 ID:qPloq9LR0
確かサイゼリアの社長って何かのインタビューで「うちは美味しい物を作るのを目標としてない」って言ってた。
この値段で美味しいもの出してたら絶対何か危ないものが入ってますよって
だから不味くない物を目標にしてますってさ
96 エコてつくん(大阪府):2011/02/03(木) 11:17:26.43 ID:O/15hH4d0
>>90
美味いかは人によるし、そんなもん知らん
でもコンビニ弁当より良いのは確実なので薄給リーマンがよくお世話になる
97 カバガラス(三重県):2011/02/03(木) 11:17:40.97 ID:iTWqa3D7P
イタリア人が選ぶサイゼリアのメニューでも最も本場に近いのは?
http://www.youtube.com/watch?v=BiZw5C2TX3M
98 ピザーラくんとトッピングス(東日本):2011/02/03(木) 11:17:47.19 ID:RXfRdvPp0
ナポリタンに399円も払えるか
ペペロンにしろ
99 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:18:06.47 ID:EEAdxxWZ0
サイゼリアって行ったこと無いんだけど、どんなとこなの。
100 タマちゃん(catv?):2011/02/03(木) 11:18:11.12 ID:D7rkCXvi0
ゴミだろ
今日も駅前のサイゼリヤスルーしてほも弁買うわ
101 キリンレモンくん(東京都):2011/02/03(木) 11:18:21.26 ID:pkG7wv9a0
値段相応の味と量
102 アイミー(神奈川県):2011/02/03(木) 11:18:27.35 ID:bI1C3qgc0
>>80
宮崎じゃそう思っても仕方ないよな
103 わくわく太郎(東京都):2011/02/03(木) 11:18:34.00 ID:lcEv2d0R0
ガキしか行かないファミレス
104 ベストくん(神奈川県):2011/02/03(木) 11:18:36.38 ID:7byCQ/p10
安すぎて怖いんだが。
105 ちかぴぃ(北海道):2011/02/03(木) 11:19:19.39 ID:y9KIwX1f0
ミラノ風ドリアください
106 さんてつくん(関東):2011/02/03(木) 11:19:21.18 ID:3hUGxwwZO
だいたいのことはわかっているつもりだった田舎の幼なじみが当たり前のようにエスカルゴ注文したときは妙な気持ちになった
107 チャッキー(東京都):2011/02/03(木) 11:19:21.09 ID:erWajbyt0
>>99
中高大学生とフリーターの溜まり場
108 雷神くん(catv?):2011/02/03(木) 11:19:28.94 ID:/FQ0kanI0
昔は好きじゃなかったが安いから利用してた
ある程度大人になった今はお金貰ってでもいかない。
109 アンクル窓(東京都):2011/02/03(木) 11:19:47.16 ID:ssFb6eW70
辛味オイルが使い放題じゃなくなってから、行く頻度が極端に減ったわ。
辛味オイル使い放題復活希望。
110 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:19:47.80 ID:EEAdxxWZ0
>>101
300円以下のパスタってのがいまいちよくわからない。
つーか、最近の若い子をロイヤルホストに連れて行ったら、高価な部類に思ってて驚いたんだけど、
ファミレスで高級なイメージがある最近の大学生ってどういうことなの。
安いところでいっか、って思ってロイホ行ったのに。
111 Mr.メントス(栃木県):2011/02/03(木) 11:19:47.66 ID:p//9V3F10
近所のスーパーに行くとき店の前を通るけどガラス越しだとなんかちっちゃい子ども連れと
楽しそうな若いの集団多い感じで入ると気が沈みそう
112 ミルミル坊や(岐阜県):2011/02/03(木) 11:20:01.85 ID:Oe+e4GSR0
社長が美味しい物は作らないって言っているのに
それをうめえとか
113 ベスティーちゃん(catv?):2011/02/03(木) 11:20:05.96 ID:a6R5mEac0
メラミンピザ事件風化早すぎだろう。
俺はあれ以来一度も利用していない。
絶対に許さない。
114 天女(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:20:07.54 ID:rrdh3Ard0
こういう激安店に味がどうこう言うのはバカ
自炊したらもっと安いとか言うやつは訓練されたクソバカ
115 キリンレモンくん(東京都):2011/02/03(木) 11:20:26.05 ID:pkG7wv9a0
ガキどもがメシ食いながら45ったりペッティングしてる
116 パルシェっ娘(catv?):2011/02/03(木) 11:20:31.89 ID:Yyx/WEQd0
カンブリア宮殿でたあと業績悪化してたな
回復したんだろか?
117 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:20:35.51 ID:EEAdxxWZ0
>>107
おおこわいこわい
118 とこちゃん(不明なsoftbank):2011/02/03(木) 11:20:38.75 ID:pQw5AJCP0
食品関連の研究開発部に勤めていますとか言われて、味の素とかだったらともかくサイゼリアだっら「は?」というリアクションしかできないわ。
119 エコてつくん(大阪府):2011/02/03(木) 11:20:39.34 ID:O/15hH4d0
>>110
一食は1000円以内に抑えたいって思う人は学生に限らずおおいはず
120 レイミーととお太(catv?):2011/02/03(木) 11:20:41.92 ID:M0FGPsMwP
パスタ最強はペンネアラビアータだろ…
121 やまじシスターズ(dion軍):2011/02/03(木) 11:20:44.98 ID:qw4wvX9L0
おまえらのおすすめを2品教えてくれ
今日行くから
122 なっちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:20:46.18 ID:OuC3svl60 BE:39839322-2BP(520)

ソーセージとポテトのグリル 249円
ガーリックトースト 159円
リブステーキ 929円
アイスティラミス 369円
グラスワイン 100円

計1806円。腹いっぱい食べるとなるとこんな感じか
123 お父さん(東京都):2011/02/03(木) 11:20:54.43 ID:XRdwSkRc0
>>90
昼間は貧乏リーマンのオアシスだからそんなに酷くない。
夕方から夜が凄い。DQNと貧乏人とガキのサファリパーク。
味は値段なり、値段を考えたらまあおいしいかな程度。
124 キビチー(愛媛県):2011/02/03(木) 11:21:04.91 ID:kxM+jNtH0
一番安く酔える店じゃないか?
ほうれん草ソテーとか189円のつまみ3品とワインデカンタ500ml370円で1000円行かないんだぜ
125 OPEN小將(東京都):2011/02/03(木) 11:21:08.11 ID:8X/VNpUD0
ドリア風ミラノ1つ
126 ナカヤマくん(大阪府):2011/02/03(木) 11:21:13.74 ID:9aI/bklq0
ワインと2皿で1000円、頻繁に利用したいが
DQN学生とDQN家族に囲まれての一人飯はムリだからなあ
127 ベーコロン(三重県):2011/02/03(木) 11:21:24.64 ID:OXXWj2XJ0
ハンバーグの付け合せにミックスベジタブルはやめてくれ。
128 MONOKO(埼玉県):2011/02/03(木) 11:21:47.24 ID:Lo0cilYO0
メニューのティラミス美味しそうだったんで頼んだら
カッチコッチの冷凍ティラミスが出てきたでござる
129 都くん(静岡県):2011/02/03(木) 11:22:03.04 ID:0GR6jPV60
一番のおすすめは小エビのカクテルサラダ
130 エビオ(奈良県):2011/02/03(木) 11:22:32.61 ID:yMWDJVvf0
ミラノ風ドリアがコスパいいとか言ってる奴は素人
値段しかみてない証拠
よくみるとご飯の量は最低 底に薄くしいてあるだけ
あんなもので300円は高い
131 シンシン(関東・甲信越):2011/02/03(木) 11:22:39.97 ID:WEhp41+5O
ミートソースの不味さは許さない
132 しんた(catv?):2011/02/03(木) 11:22:47.46 ID:ozLMb0Ms0
舌が肥えてる連中ばかりで羨ましい、俺は美味いと感じるんだよなぁ。
133 タウンくん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 11:22:57.48 ID:k/MY57NPO
ミラノ風ドリア食ってたらビニール片が出てきた
文句言って変えてもらったらまたビニール片が出てきた

二度と行かねえ
134 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:23:05.29 ID:EEAdxxWZ0
>>119
そういう時代なのか。
135 ポテト坊や(神奈川県):2011/02/03(木) 11:23:08.70 ID:lc9UZZyW0
ここで一人飯無理とか引きこもりかよ
136 エコまる(関東・甲信越):2011/02/03(木) 11:23:08.84 ID:1ZTq5OJNO
>>121
イカ墨パスタ最強
137 MONOKO(埼玉県):2011/02/03(木) 11:23:11.74 ID:Lo0cilYO0
ここは麺のアルデンテ具合とか話にならんな
ぐにゃぐにゃ
138 ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 11:23:13.99 ID:9TpHNHbHO
>>128
あれはアイスティラミスだからだろ
それにしても固いが
139 ヨモーニャ(青森県):2011/02/03(木) 11:23:17.60 ID:oyd7FSP40
>>122
ファミレスでこれだけ食うのならすたみな太郎行こうぜ
140 つばさちゃん(神奈川県):2011/02/03(木) 11:23:52.73 ID:vYuqmUXr0
>>126
一人じゃなくてもDQNに囲まれてたらメシが不味くなるから無理だな
141 ラビピョンズ(神奈川県):2011/02/03(木) 11:23:57.61 ID:qPloq9LR0
>>110
ロイホはコスパ最悪
料理がガストと大差ない
ロイホ1200円ぐらい出してガストレベルの飯食うなら、同じ金でもっと良い店行くわ
142 MONOKO(埼玉県):2011/02/03(木) 11:24:08.47 ID:Lo0cilYO0
安いとこではボボラマーマが美味い
143 キリンレモンくん(東京都):2011/02/03(木) 11:24:25.08 ID:pkG7wv9a0
なーにが小エビのカクテルだこのヤロウw
リッツパーティー開いてんじゃないよ
144 ミドリちゃん(福岡県):2011/02/03(木) 11:25:30.12 ID:nBethO4e0
>>110
ロイホはファミレスの中ではかなり高価な部類じゃない?
145 クウタン(神奈川県):2011/02/03(木) 11:25:35.02 ID:N7Dv1Ine0
こどもDQNしかいないイメージ
146 エイブルダー(関東):2011/02/03(木) 11:25:37.00 ID:Sel56McCO
貧乏大嫌いニュー速民
147 あゆむくん(東京都):2011/02/03(木) 11:25:37.93 ID:RuNufv670
>>121
圧倒的人気のミラノ風ドリア
肉好きならミックスグリル
生ハムとワインで晩酌するもよし

ガストのイタリア版程度
148 マー坊(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 11:25:39.08 ID:GivLOjE7O
クラブの遊び人の人達はマグナム1050円を飲ませて酔わせてやってた。
安くて最高らしいよ
149 カバガラス(東京都):2011/02/03(木) 11:25:47.36 ID:Jsb1vWgyP
ガストやジョナサンと比べたら遥かに優良店だろ
高い不味い少ないよりも安い不味い普通の方がいい
150 ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:25:54.00 ID:YqkYeiaZ0
サイゼリアはカード会社に払う手数料まで惜しんでコスト削減してる
だからカードは受け付けてない
まぁ大人数で行かない限りカード使うほどの額にもならないけど
151 ブラッド君(東京都):2011/02/03(木) 11:26:08.81 ID:AJl96DzO0
デニーズほどメニューと価格の不釣合いな店はない
152 ベストくん(dion軍):2011/02/03(木) 11:26:18.28 ID:k4/vUa560
サイゼは恥ずかしくて入りたくない
153 ベーコロン(dion軍):2011/02/03(木) 11:26:25.77 ID:hLyfN0Zx0
>>121
ミラノ風ドリアにほうれん草のソテー乗せる
154 ウェーブくん(千葉県):2011/02/03(木) 11:26:32.67 ID:lcjevHs30
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
155 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:26:45.86 ID:EEAdxxWZ0
>>144
それがよくわからんのよ、俺の時代ではファミレス=全て安い店って感じで値段みて注文したことすらない
>>141
それ言われたら、まあ、そうなんだけどな。でも、ロイホで値段とか見たことないのよ。煽ってんじゃなくてマジで時代の差を感じる
156 OPEN小將(東京都):2011/02/03(木) 11:26:51.50 ID:8X/VNpUD0
働くほうにとっては地獄だな
人いないし
157 ベーコロン(三重県):2011/02/03(木) 11:27:15.43 ID:OXXWj2XJ0
こっちにはロイホなんて無いんだが。
スピッツの「ナナへの気持ち」で認識するまで存在すら知らなかった。
158 エビオ(奈良県):2011/02/03(木) 11:27:39.48 ID:yMWDJVvf0
ここに行くならステーキけんに行ったほうがいい
けんなら1000円出せばステーキ+サラダとかカレーとか果物食べ放題
159 ベーコロン(dion軍):2011/02/03(木) 11:28:23.79 ID:hLyfN0Zx0
>>142
知り合いもいっつも同じ間違いするんだが
目が悪いの?
160 キリンレモンくん(東京都):2011/02/03(木) 11:28:26.32 ID:pkG7wv9a0
ミックスグリルて丸大ハンバーグに適当なウィンナー投げ込んであるだけだったな
161 天女(神奈川県):2011/02/03(木) 11:28:41.92 ID:aYOy+ZuK0
なんでこんな勢いあるんだよ
162 UFOガール ヤキソバニー(神奈川県):2011/02/03(木) 11:28:42.47 ID:GDoBYVL/0
フォッカチオが日に日にちいさくなっていくんだが
163 ゾン太(関東・甲信越):2011/02/03(木) 11:28:51.90 ID:LQVA2HN+O
>>154
何に気づいたの?
164 タウンくん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 11:28:54.15 ID:xMw0vi4rO
昔はよく行ったな\(^O^)/
165 お父さん(東京都):2011/02/03(木) 11:29:05.55 ID:XRdwSkRc0
>>155
リーマンの昼食代の平均が500円切ってる時代だぞ。
166 雷神くん(catv?):2011/02/03(木) 11:29:15.27 ID:/FQ0kanI0
>>110
お前それ援助交際じゃなかろうな
167 ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:29:19.90 ID:YqkYeiaZ0
>>161
現在の日本経済を象徴してますね
168 シンシン(東海・関東):2011/02/03(木) 11:29:19.90 ID:5GZlpa9iO
へえーけっこう穴場だな
ノー眼中だったけど行ってみよう
169 レオ(大阪府):2011/02/03(木) 11:29:23.56 ID:IOQbS00O0
DQNだらけとかよく言うけどキモオタっぽい奴らも同じくらい見る
あとぼっちのリーマンとか金無さそうなカップルとか
割合的にはたいした事無い
170 ホスピー(catv?):2011/02/03(木) 11:29:26.54 ID:XOWBPqYU0
ミートドリアとドリンクバー以外頼まない。
171 ハギー(神奈川県):2011/02/03(木) 11:29:31.90 ID:T58P87PQ0
スパゲッティとか安いので1kg200円しないから
しかも簡単だし
172 じゃがたくん(埼玉県):2011/02/03(木) 11:30:04.11 ID:MoFwVf+v0
>>57
この子、よく見ると仏像顔だな
173 都くん(catv?):2011/02/03(木) 11:30:08.52 ID:kRMxY+gai
安過ぎてこわい
174 カバガラス(catv?):2011/02/03(木) 11:30:21.78 ID:wxQ3eECMP
>>157
街道沿いのロイホで〜
夜明けまで話し込み〜
175 ↓この人痴漢です:2011/02/03(木) 11:30:24.49 ID:yFS99Kxe0
旨いっちゃー旨いけど客層が惨すぎて近寄ってない
人妻や女子高生好きな奴だったら昼下がり〜夕方の時間帯はお勧め
176 アイニちゃん(東京都):2011/02/03(木) 11:30:32.51 ID:1LfSrCij0
>>163
お前が新参って事にだよ
177 アイミー(神奈川県):2011/02/03(木) 11:30:46.91 ID:bI1C3qgc0
>>161
ニュー速公認だから
178 クウタン(神奈川県):2011/02/03(木) 11:30:49.51 ID:N7Dv1Ine0
>>165
そんな昼食、あるの?
179 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:30:53.28 ID:EEAdxxWZ0
>>161>>167
逆にサイゼリヤって入ったこと無いから興味出てきてる俺
ここで聞く限りでは1回行ったら二度と行きたくなくなりそうだが。

でも、若いやつが値段のわりに旨いっすよ!って誘ってくるんだよな。
値段なりの味だったら行く必要ないじゃねえか
180 801ちゃん(千葉県):2011/02/03(木) 11:30:56.20 ID:5dQnQBYg0
スーパーの冷凍物とたいして変わらん
181 ベストくん(dion軍):2011/02/03(木) 11:31:12.25 ID:k4/vUa560
>>79
牛丼は自分で作ってもそんなに美味くないんだよね
182 キキドキちゃん(dion軍):2011/02/03(木) 11:31:20.66 ID:ev2yaawj0
近所にあるけど一回しか行ったことないな。
ガキ連れたババアばっかりで居心地悪いし飯食う気がしない。
183 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:31:36.91 ID:EEAdxxWZ0
>>165
おおこわいこわい
15年もすればエジプトみたいになりそうだな
184 [―{}@{}@{}-] カバガラス(長屋):2011/02/03(木) 11:31:51.62 ID:fzSiy1rWP
学生時代に飲み屋として使ってたよ
185 ミミちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 11:32:44.91 ID:gzGUxA/BO
>>175
郊外店の深夜もオススメ。
あえて、女子大高中生のエネルギーを浴びたいなら
駅前店の昼時とかもオススメだ。
186 ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:33:09.47 ID:YqkYeiaZ0
>>179
味だけに関してはコスパ高いよ
それ以外の要素(DQNやガキ多くて煩い)でマイナスだけど
187 ゾン太(関東・甲信越):2011/02/03(木) 11:33:10.87 ID:LQVA2HN+O
>>176
古参気取り気持ちわる
188 キキドキちゃん(dion軍):2011/02/03(木) 11:33:42.09 ID:ev2yaawj0
>>187
お前がどう見ても馬鹿
189 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:33:54.87 ID:EEAdxxWZ0
>>175>>185
ナンパとかできる?

>>186
うーん、ほんと?チベット自治区の年齢か年代きいていい?
190 ナカヤマくん(大阪府):2011/02/03(木) 11:34:02.74 ID:9aI/bklq0
パスタ食いたかったらスパゲッティはまずいのでペンネ喰えよ
191 パルシェっ娘(catv?):2011/02/03(木) 11:34:10.15 ID:Yyx/WEQd0
イカ墨パスタは好きだ
192 スピーフィ(catv?):2011/02/03(木) 11:34:24.19 ID:BTkI/HLK0
いかすみがうまいね
193 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 11:34:41.85 ID:FfFyIG+Z0
フォカッチォとデキャンタワインで充分ごちそう
194 エコンくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:34:55.40 ID:yTHNeVun0
ID:EEAdxxWZ0
うぜえ死ね
195 ポテト坊や(東京都):2011/02/03(木) 11:35:25.89 ID:rn2yrMNo0
>値段なりの味だったら行く必要ないじゃねえか
ななななななな、ななんで?

>>187
これ以上恥かきたくないならレスするなよゴミ
196 ゾン太(関東・甲信越):2011/02/03(木) 11:35:54.44 ID:LQVA2HN+O
>>188
俺がどう馬鹿なのか説明してみて
197 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:35:56.81 ID:EEAdxxWZ0
>>194
2chに書きこんで相手が死ぬとか書き込みが止まるとか信じてるなら、ファンタジスタだなw
198 晴男くん(奈良県):2011/02/03(木) 11:36:04.43 ID:yh0DFzFN0
どうして皆、俺たちみたいなキモヲタこそが周りに嫌がられる客だって事実から目を逸らすンだ
199 暴君ベビネロ(愛知県):2011/02/03(木) 11:36:50.20 ID:rR8EMq6Q0
>>189
おっさん何歳?
サイゼ、2回しか行ったこと無いけどコスパいいと思う。
味も別に悪くない。
200 パステル(dion軍):2011/02/03(木) 11:37:00.97 ID:aAJH3H/H0
なにか食うって場所じゃないよ
友達と話すときに安くて長時間いれるから人気なんだよ
201 赤太郎(埼玉県):2011/02/03(木) 11:37:03.23 ID:xQUf/uAT0
昼食に誘われて食う場所がサイゼリヤだった時
自分の評価の低さに絶望するよね
202 ばっしーくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:38:03.48 ID:YqkYeiaZ0
>>189
俺の年代は置いといて、前述の「ガキ」というのは
中高生が制服姿で騒いだりしてるということ
郊外型店舗は知らんが、駅付近の店舗は特に煩い
203 ミニミニマン(関東・甲信越):2011/02/03(木) 11:38:29.13 ID:HTimjvUHO
幸楽苑とサイゼは安いだけで量少ないし不味い
満足できるまで食べるなら他行った方が安上がりだし美味い
204 V V-OYA-G(新潟県):2011/02/03(木) 11:38:38.62 ID:sBacimei0
創価数人に連れ込まれて出られなくなるのがサイゼ
205 ばっしーくん(福岡県):2011/02/03(木) 11:38:41.10 ID:Z+sxZyt00
おおこわいこわい
206 吉ギュー(愛知県):2011/02/03(木) 11:39:02.07 ID:baHnZpno0
子どもと学生と昼飯安くあげたいおじさんと話しこみたいおばちゃんと
いつも賑わってるよ
207 ビタワンくん(catv?):2011/02/03(木) 11:39:11.85 ID:Z44e4cxN0
サイゼリアが無い田舎で悪かったな
208 エコンくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:39:17.03 ID:yTHNeVun0
>>197
さっさとくたばれ精子脳w
209 ベストくん(dion軍):2011/02/03(木) 11:39:17.18 ID:k4/vUa560
>>183
世間知らずってのが一番怖いな
210 ミルミルファミリー(愛知県):2011/02/03(木) 11:39:18.28 ID:Ar7AVn980
ここのカルボナーラ紙粘土の味がする
211 ポテト坊や(東京都):2011/02/03(木) 11:40:07.26 ID:rn2yrMNo0
>値段なりの味だったら行く必要ないじゃねえか
ななななな、ななななななな、ななんで?_?;;

>俺の年代は置いといて
どどすこどどどど、どどどすこど、どうして?^−^
212 Mr.コンタック(関西・北陸):2011/02/03(木) 11:40:32.81 ID:4dFdoyQHO
サイゼリヤの近くにバーミヤンがある確率が高い
213 お父さん(東京都):2011/02/03(木) 11:40:40.13 ID:XRdwSkRc0
>>178
例えば俺の今日の昼飯の予定。
http://www.yudetarou.com/menu.html
きつねそば330円に大盛りクーポンで行こうかと思ってる。
昼飯時は貧乏リーマンで店内が満員電車みたいになってるよ。
214 マコちゃん(埼玉県):2011/02/03(木) 11:41:27.10 ID:f4s15cou0
サイゼリヤよりミニストップがヤバい
DQNの溜まり場になってる
215 スピーフィ(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 11:41:48.40 ID:5ngfWyl1O
昔の全国展開する前は旨かったんだけどな
ちょっと高級なファミレスって感じで
またタンシチューやオレンジまるごと使ったシャーベット食べたいな
216 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:41:53.61 ID:EEAdxxWZ0
>>199
40手前。お前は?
味悪くないって話には聞くんだけど、皆20代か10代で、1食3000円くらいの昼食連れて行くだけでも超驚くから、どうなんだろうって。
217 ムパくん(catv?):2011/02/03(木) 11:41:53.58 ID:uN7oMeWf0
安いだけ
ワイングラスの汚なさには笑った
218 ココロンちゃん(東京都):2011/02/03(木) 11:41:54.26 ID:h3nlbFVR0
パエリアは値段上げていいからもう少し量増やしてくれ
219 じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 11:41:57.84 ID:3K8e8dOeO
>>210
僕は紙粘土を食べたことがないので
判らないなぁ
220 ベストくん(dion軍):2011/02/03(木) 11:42:11.38 ID:k4/vUa560
366 名前: あゆむくん(catv?)[] 投稿日:2011/02/03(木) 11:03:33.62 ID:EEAdxxWZ0 6/25
>>349>>351>>356
内容にもよるだろうけど、高校で3回暴力事件起こしたんだけど、
うち2回は停学くらったことがあるわ。喧嘩売ってきたのが自分じゃないから1回目は校長が権限出して許してくれた。
2〜3回目も自分から売ったわけじゃないんだけど、
相手が入院したから、さすがに今回はしかたねえだろって校長に言われて納得の停学だった。
221 晴男くん(奈良県):2011/02/03(木) 11:42:20.65 ID:yh0DFzFN0
>>210
紙粘土美味いよな
222 ルーニー・テューンズ(栃木県):2011/02/03(木) 11:42:48.32 ID:GRcugV2k0
通はサイゼリヤをゼリヤって略すんだよね
本当にお前らにはガッカリだわ
223 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:43:00.10 ID:EEAdxxWZ0
>>202
それはうざいな。映画館でメシ食いそうなガキどもだな。
>>203
ふむ
>>209
500円ランチとか自体は昔からあるけどなあ。
224 石ちゃん(東京都):2011/02/03(木) 11:43:27.21 ID:RO59Iu8g0
かれこれ7.8年は行ってないな。
味や値段は置いておいて、客層が無理。
225 でんこちゃん(埼玉県):2011/02/03(木) 11:43:37.31 ID:ot8OJoLO0
高校生がやけに多い気がする。そしてうるさい
226 スピーフィ(catv?):2011/02/03(木) 11:43:52.45 ID:BTkI/HLK0
あゆむくん痛いから消えろ
227 レイミーととお太(京都府):2011/02/03(木) 11:43:58.29 ID:ERur3fFfP
セフレとよく行く
228 ぎんれいくん(catv?):2011/02/03(木) 11:43:59.94 ID:KvX3bdeG0
今日の3時までサイゼ飲みだった。

メシは美味いし酒が安い。
いう事ないじゃないか。
229 MILMOくん(福島県):2011/02/03(木) 11:44:10.24 ID:qGD1LsfZ0
ラーメン食った方が安いし速いし旨いんだけど
たまに食いたくなるなこっちも
230 ルミ姉(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 11:44:43.85 ID:ix4lAqRMO
腹一杯ならピザ食べ放題がついたチェーン店が良いと思う。

一人1500円くらいで、吐きそうになるまで食える。
焼き立てを持ってくるから大抵は美味い。
231 ムパくん(catv?):2011/02/03(木) 11:44:53.77 ID:uN7oMeWf0
>>228
どんなの飲んでるの?
232 都くん(静岡県):2011/02/03(木) 11:45:01.68 ID:0GR6jPV60
確かに開店時ぐらいじゃないと行く気がしないな
あの客層は
233 吉ギュー(愛知県):2011/02/03(木) 11:45:12.95 ID:baHnZpno0
>>216
・・・それはさすがにお前に気を使って驚いてやってるんだろうよ…
234 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 11:45:13.78 ID:FfFyIG+Z0
>>213
ゆで太郎はもりそばのほうがおいしいよー
コスパはカレーセットが最も高い
235 エチカちゃん(catv?):2011/02/03(木) 11:45:24.16 ID:MBtjUsIx0
また小林亜星が暴れてるのか?
236 がすたん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:45:54.77 ID:DTSPFpxq0
夜のサイゼリアで飯食おうと入ったら客の話し声が五月蝿すぎてムリ、鳥小屋みたいだった
二度と行かねぇ
237 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:46:05.09 ID:EEAdxxWZ0
>>233
俺もそう思うんだけど、たまにガチがいそうで。
238 エコンくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:46:16.61 ID:yTHNeVun0
>>220にもあるけどID:EEAdxxWZ0はやっぱり低能のクズでした

366 名前: あゆむくん(catv?)[] 投稿日:2011/02/03(木) 11:03:33.62 ID:EEAdxxWZ0
>>349>>351>>356
内容にもよるだろうけど、高校で3回暴力事件起こしたんだけど、
うち2回は停学くらったことがあるわ。喧嘩売ってきたのが自分じゃないから1回目は校長が権限出して許してくれた。
2〜3回目も自分から売ったわけじゃないんだけど、
相手が入院したから、さすがに今回はしかたねえだろって校長に言われて納得の停学だった。

368 名前: あゆむくん(catv?)[] 投稿日:2011/02/03(木) 11:04:21.02 ID:EEAdxxWZ0
>>360
海外だったらもっと問題視される話だよ、コレ。
お前の中で著作権管理ってどういう話になってるのか知らんけど
説明しても無駄だって思ったのは正解だったな。
仰向いて死ね

学校でニコ生することの何がダメなの?校則で禁止してないならこの女子高生は無実だろ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296661896/
239 けんけつちゃん(宮崎県):2011/02/03(木) 11:46:28.54 ID:lwYpVnDN0
宮崎に出来る事はないんだろうな…本八幡いたころはよく行ってた

ジョイフル客層悪すぎ
240 カバガラス(catv?):2011/02/03(木) 11:47:05.35 ID:vj0ZP9GZP
>>236
リア充学生が多いからな
お前みたいな暗いやつには向かないよ
241 やまじちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 11:47:16.51 ID:M17fRTbdO
肉サラダが最強だったな
ドレッシングとの相性が抜群に良い
242 キキドキちゃん(dion軍):2011/02/03(木) 11:47:34.43 ID:ev2yaawj0
>>239
ジョイフルと客層全く変わらんわけだが
243 ロッ太(東海):2011/02/03(木) 11:47:35.77 ID:UIrb4toNO
飯を食いに行くとこじゃないよね
飲んだ後に始発まで時間潰したり何かの打ち合わせとかで使うところ

味と客層にケチつけてる奴は大人数で行った事ない非リアかキモオタ
244 緑山タイガ(長屋):2011/02/03(木) 11:47:51.50 ID:u/jB/eSK0
>>53
そうだとしても中身が客層や味批判ばっかだから逆効果だな
245 ニック(宮城県):2011/02/03(木) 11:47:56.98 ID:mK8JPBDA0
えーワインそんなに安いのか?
居酒屋行ってもワインしか飲まない俺得じゃねーか
でも仙台まで行かねーとないんだよな
殺人の街石巻だからなー
コンビニワインとカレー笹かまとチーズ笹かまで我慢しよ
246 ドンペンくん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 11:47:58.63 ID:JYvUzl6iO
大都会岡山にはサイゼリヤなかった…騙された…
247 レオ(大阪府):2011/02/03(木) 11:48:08.77 ID:IOQbS00O0
>>237
10代の人間が3000円の昼飯に驚くのは別におかしくないだろ
248 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 11:48:40.86 ID:FfFyIG+Z0
静かなファミレスってロイホしかしらねえww
サイゼリアも住宅地と観光地のはうるさいよねえ
うちの近所のはビジネス街だから静かでうれしい
249 ちくまる(埼玉県):2011/02/03(木) 11:49:12.46 ID:V9ycYPQp0
ここのサウザンアイランド?ドレッシングが不味い
250 じゃがたくん(埼玉県):2011/02/03(木) 11:49:16.01 ID:MoFwVf+v0
最初ワイン一杯180円くらいだったんだよな
キャンペーン価格で100円になって、いつのまにか固定したんだな
251 ベストくん(dion軍):2011/02/03(木) 11:49:20.86 ID:k4/vUa560
>>245
石巻って岩手かと思ってた
252 ニッパー(catv?):2011/02/03(木) 11:49:47.37 ID:/PSEZuVx0
安いのは人件費が少ないからだと思う
他の店より全然少ない
253 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:49:52.21 ID:EEAdxxWZ0
>>247
そういうもんか。

>>245
ていうか、この100円ワインの正体って何なの?
チリワインとかでもそんなに安かったっけ?
254 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 11:50:05.32 ID:FfFyIG+Z0
>>245
むちゃくちゃ安い
もうむちゃくちゃ
2000円かからずに1本空けれるんじゃないかな
255 カンクン(西日本):2011/02/03(木) 11:50:43.64 ID:QRe4bJY30
1本300円ぐらいで売ってるハウスワインじゃね
256 ↓この人痴漢です:2011/02/03(木) 11:51:03.90 ID:yFS99Kxe0
>>243
味や値段含めてコスパは悪くない、客層が・・・って流れが分からんのか?
つーかサイゼで打ち合わせとかどんだけ安い仕事してんだよw
257 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:51:18.84 ID:EEAdxxWZ0
>>255
そんなワインあるのか。
258 レイミーととお太(dion軍):2011/02/03(木) 11:51:31.40 ID:qFQVvFBGP
糞学生とガキの大声でうんざり
味は値段の割には美味かったけど
あの客層にげんなりして2度といかないわ
259 アイちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:51:34.39 ID:OTo0VjDx0
サイゼリヤ嫌いだった妹がドリア食って評価を少し上げたらしい。
でも滅多に行かないけどな。
260 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 11:52:03.93 ID:FfFyIG+Z0
>>256
普通のサイゼリアなら、うるさくて仕事に使うのは無理だよねー
魚民とか行ったほうがマシだとおもうw
261 ポテト坊や(東京都):2011/02/03(木) 11:52:11.54 ID:rn2yrMNo0
圧倒的絶望的壊滅的なバカの多さ
262 たぬぷ?店長(静岡県):2011/02/03(木) 11:52:13.39 ID:FWmAbTQV0
>>47
わかってるねぇw
オレの場合そのメヌーで250デカ×2にしてるよ
263 キキドキちゃん(dion軍):2011/02/03(木) 11:52:49.25 ID:ev2yaawj0
リア充アピールがサイゼリアな時点で察してやれよ
264 けんけつちゃん(宮崎県):2011/02/03(木) 11:53:08.42 ID:lwYpVnDN0
>>242
いやあ、流石にジョイフルはキングオブ下層だよ
揚げ物ばっかりだしさ
265 アイちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:53:10.83 ID:OTo0VjDx0
>>245
石巻にはスシローとまきいしのハンバーグがあるだろ
266 ラビピョンズ(神奈川県):2011/02/03(木) 11:53:26.34 ID:qPloq9LR0
100円のワインってまともに飲める味なの?
もともとワインなんてあんま飲まないけど、安過ぎて不気味だ
267 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:53:34.80 ID:EEAdxxWZ0
一食500円圏内でリア充はないわな。リアルが充実しないだろ・・・
268 石ちゃん(埼玉県):2011/02/03(木) 11:53:46.48 ID:CFTNRiod0
会社から目と鼻の先にあるので昼飯はここで食ってるな
社食あるけどまずいし、ロイホもあるけど毎日は高いし
269 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 11:54:06.90 ID:FfFyIG+Z0
>>266
1本400円ぐらいのワインの味よ
270 ビバンダム(不明なsoftbank):2011/02/03(木) 11:54:09.45 ID:okeEmVTi0
高校生どもが店内を我が物顔で闊歩
店員はそれを注意せず、店外のドア付近にたむろしているガキどもに制裁なし
家族連れは入りづらいし、カップルもきついだろ
今のとこいい所ないな
271 ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:54:19.62 ID:xUkQT1350
サイゼリアのエスプレッソもっと頑張れよWMF勢に負けてるぞ
272 吉ギュー(愛知県):2011/02/03(木) 11:54:25.46 ID:baHnZpno0
サイゼリヤって社員が理系ばっかりで、トマトとかレタスの品種改良からやってるんだっけ
発想が面白いなあとは思う メニュー全部食っても一万円かからないとか
273 OPEN小將(関西地方):2011/02/03(木) 11:55:22.98 ID:wt3QiPqT0
こういうスレって
「そんな安いめしよく食えるなw」
とかいいなら優越感味わおうとする奴出てくるけど
もう北?
274 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:55:57.15 ID:EEAdxxWZ0
>>273
なぜそんなに安いの?って感じ
275 レイミーととお太(dion軍):2011/02/03(木) 11:56:06.02 ID:qFQVvFBGP
値段を安くしすぎると高校生とかの溜まり場になってしまうのね
276 レオ(大阪府):2011/02/03(木) 11:56:07.20 ID:IOQbS00O0
>>267
学生なんてみんなそんなもんだけど
そいつら全員リアルが充実してないのか?
277 アイニちゃん(東京都):2011/02/03(木) 11:56:54.14 ID:1LfSrCij0
せっかくだから今から昼休みなんで食ってくるよ
1000円で満足できる組み合わせ教えてけろ?
278 セーフティー(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:56:54.51 ID:IZWEFSOQ0
糞ガキと屑の溜まり場だから滅多に行かないよね
279 サン太(チベット自治区):2011/02/03(木) 11:57:05.79 ID:IYd0Mf2u0
安い食いもん屋を
まずい、客層が悪い
と言って悪態ついてりゃ
自分が利用できない、近隣住人と一緒の環境で食事できない
といった「コミュニティで一番惨めな自分」を直視しないで済むもんな

この手の食いもん屋は
批判すべき事は他にあるのに
280 テット(秋田県):2011/02/03(木) 11:57:07.40 ID:Y2yFnVwv0
なんで飲食はネット抗争が激しいの?
281 チャッキー(東京都):2011/02/03(木) 11:57:10.29 ID:erWajbyt0
100円ワインとか普通に怖いだろ
282 きょろたん(catv?):2011/02/03(木) 11:57:14.36 ID:80UkCNaq0
セイゼリヤ
283 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 11:57:26.64 ID:FfFyIG+Z0
ワインは畑をつくることからやってたはず
284 ニック(宮城県):2011/02/03(木) 11:57:37.78 ID:mK8JPBDA0
はあ!?
石巻馬鹿にすんなよおい!!
いちおう、一応宮城第二の都市なんだぞ!!
治安悪いし交通マナー悪いけど鮮魚美味いしな...そんだけだ...
285 フクタン(東京都):2011/02/03(木) 11:57:38.55 ID:q9koUKiN0
ワイン甘すぎ
286 大崎一番太郎(新潟県):2011/02/03(木) 11:57:47.39 ID:5Qmlrz790
この低所得者どもめ!
287 たぬぷ?店長(静岡県):2011/02/03(木) 11:57:58.50 ID:FWmAbTQV0
>>266
今はサントリーが扱ってるらしい安ワインのカルロロッシくらいな味だよ
288 OPEN小將(関西地方):2011/02/03(木) 11:58:04.49 ID:wt3QiPqT0
>>274
レス見てないけど
意味不明な内容でアンカ付けてきたって事は図星つかれて思わずレスしてきた人か?
289 カバガラス(千葉県):2011/02/03(木) 11:58:33.46 ID:HZ3k3vF7P
昼間からニュー速いるくせにサイゼリヤは貧乏人の行くとこ(キリッ
とかよく言えるね
290 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:58:41.02 ID:EEAdxxWZ0
>>276
俺の時代だとたぶんファミレスなんだろうけど、
ファミレスでよく駄べってるような学生って碌なところへ就職できなかった覚えが。
リアルって現実のことでいいんだよな?
学生同士のごっこ遊び(サークルとか部活)に熱中してるのって、リア充なの?
大学の部活だと高度なものもあるからそれはすごいと思うけど、
そんなやつらって、年がら年中ファミレスにべったりくっついてたっけ。
291 ↓この人痴漢です:2011/02/03(木) 11:58:51.88 ID:yFS99Kxe0
>>280
最下層同士の争いだからν速と通じるものがあるんじゃないか?
292 Pマン(長屋):2011/02/03(木) 11:58:52.54 ID:YqZkYIlM0
293 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 11:59:17.52 ID:FfFyIG+Z0
>>277
半熟卵のミラノ風ドリアとチーズフォカッチォ、それにムール貝
294 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 11:59:31.64 ID:EEAdxxWZ0
>>280
そりゃ飲食は市場規模がでかいから関わってる人間も多いからでないの。
価格ドットコムの家電掲示板ですら荒れるんだから、飲食関係のネットは荒れまくるでしょ。
295 エビオ(奈良県):2011/02/03(木) 11:59:40.87 ID:yMWDJVvf0
いいよな都会は
シェーキーズってとこなら900円ぐらいでピザとパスタ食べ放題なんだろ
宅配ピザなんか頼めないな
296 カンクン(西日本):2011/02/03(木) 11:59:55.05 ID:QRe4bJY30
ここって一人でもいけんの?
297 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:00:15.68 ID:EEAdxxWZ0
>>288
レスみたほうがいいとおもう
298 銭形平太くん(catv?):2011/02/03(木) 12:00:34.04 ID:pH8oz9nF0
間違い探しが激ムズ
299 レイミーととお太(京都府):2011/02/03(木) 12:00:36.04 ID:ERur3fFfP
>>296
やめとけ
300 犬(catv?):2011/02/03(木) 12:00:36.33 ID:d+EH41qO0
カルボナーラはサイゼリアよりファーストキッチンの方が数段うまい。
301 ココロンちゃん(東京都):2011/02/03(木) 12:00:37.54 ID:h3nlbFVR0
>>277
ワイン10杯
302 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:00:46.26 ID:FfFyIG+Z0
>>296
いけるいける
303 キキドキちゃん(dion軍):2011/02/03(木) 12:00:50.41 ID:ev2yaawj0
>>295
シェーキーズの糞まずいピザで我慢できるならスーパーの安いピザ食えばいいじゃん
304 つくばちゃん(dion軍):2011/02/03(木) 12:01:17.19 ID:iEUuWnvw0
ファミレス風情でんな部門いらねえんだよ。絶対堕落する
305 ↓この人痴漢です:2011/02/03(木) 12:01:42.32 ID:yFS99Kxe0
>>295
一回行ってみろ、2000円払って宅配で好きなもん食ったほうがマシなレベル
306 吉ギュー(愛知県):2011/02/03(木) 12:01:51.24 ID:baHnZpno0
>>303
スーパーのがよっぽどうまいよな
シェーキーズはあまりにまずすぎて衝撃的だった
307 らびたん(愛知県):2011/02/03(木) 12:01:54.04 ID:rSAGZrkt0
この前のナポリタンスレのせいで洋食屋でナポリタン食べた
今度はカレーやオムライスを頼もうかと思う
308 カバガラス(catv?):2011/02/03(木) 12:01:58.86 ID:Jsb1vWgyP
>>296
遊園地よりハードル高い
309 しんちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 12:02:10.08 ID:Wam2fdM6O
310 お父さん(東京都):2011/02/03(木) 12:02:18.50 ID:XRdwSkRc0
>>294
ラーメン屋のネット工作はあからさま過ぎてもう見てらんないレベルだしな。
単なる営業妨害に留まらず明らかに怨恨の意思を持って無意味に粘着してる奴とかザラだし。
311 ルミ姉(大阪府):2011/02/03(木) 12:02:45.11 ID:HEJ3els80
宣伝スレッドだな
312 レオ(大阪府):2011/02/03(木) 12:03:05.84 ID:IOQbS00O0
>>290
一食500円圏内について聞いたんだけど?
自分でまともな収入得てない学生はリアルが充実してないのか?
そんな目先の金の事ばっか考えてる奴はそもそも進学せずに就職するだろ
313 チップちゃん(愛知県):2011/02/03(木) 12:03:17.85 ID:UWzsudko0
パスタ
314 回転むてん丸(東京都):2011/02/03(木) 12:03:19.46 ID:P30e0fNP0
デカンタ 500ml 370円(税込)
コレは安い!
気軽に飲むなら500円のフルボトルとかでいいんだよ
315 Pマン(長屋):2011/02/03(木) 12:03:29.07 ID:YqZkYIlM0
>>306
学生の時にいって、直ぐに飽き飽きしたのを思い出した
あれ、よくまだ続いてるよなーと感心する
316 ロッ太(東海):2011/02/03(木) 12:03:37.90 ID:UIrb4toNO
>>256
ファビョった非リアが早速w
ごめんな誰も仕事の打ち合わせとは書いてないんだ 仲間内のイベントとかパーティとか歓送迎会やら打ち上げやら色々あるだろ?
あ ごめんなw君にはないみたいだけどwwwwwwww
317 しょうこちゃん(catv?):2011/02/03(木) 12:03:41.58 ID:ZyQruCaf0
DQNの温床
318 キタッピー(チベット自治区):2011/02/03(木) 12:04:10.72 ID:qTfq7PVX0
真イカとアンチョビのピザ最強伝説
319 KEIちゃん(関東):2011/02/03(木) 12:04:20.27 ID:KED7P0mLO
ナポリタン食べた事無いな
今度食べる
320 エコンくん(福島県):2011/02/03(木) 12:04:26.76 ID:Q53RHv//0
米と野菜はうちの近くのサイゼリア農園で作ってる。
近くでマクドナルド用のレタスも作ってるな。
321 ミミちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 12:04:49.33 ID:gTNFuF18O
ドリアうめぇwww
322 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2011/02/03(木) 12:05:00.45 ID:q+62kEPq0
サイゼリヤのワインって中身メルシャンじゃなかったか
323 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:05:17.34 ID:FfFyIG+Z0
ファミレスで食っても大丈夫なスパゲッティ
トマトソース系、ミートソース系、ガーリックオイル系

レストランか家で作ったほうがいいスパゲッティ
カルボナーラ、ボンゴレ
324 銭形平太くん(catv?):2011/02/03(木) 12:05:31.97 ID:pH8oz9nF0
>>303
食ってると飽きて全部同じ味に感じるよ
325 スーパー駅長たま(関東・甲信越):2011/02/03(木) 12:05:38.70 ID:YdGL3AxXO
バブル期で思考が止まったいい年した人が、なんで平日の真昼間に2ちゃんにいらっしゃるの?仕事は窓際?
326 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:05:41.81 ID:FfFyIG+Z0
>>322
ちがう
オリジナルワインだよ
327 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2011/02/03(木) 12:06:31.54 ID:q+62kEPq0
>>326
そうなんだちょっと興味出てきた
328 MOWくん(埼玉県):2011/02/03(木) 12:06:47.87 ID:sCmelSNO0
安くてそこそこ食わすから結構好きなんだけど
近所のサイゼはガチでDQNの溜まり場だから困る
329 しんちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 12:07:15.04 ID:Wam2fdM6O
座席があって作ってもらって食器片付けてもらって…
っての込みの料金だろ、外食って

そう考えると安い気がするよ
330 レイミーととお太(dion軍):2011/02/03(木) 12:07:58.37 ID:qFQVvFBGP
持ち帰りメニューがあればいいのに
331 ゆうゆう(東京都):2011/02/03(木) 12:08:02.21 ID:eX9SjIEs0
20年前くらいによく行ってた。今より高かったな。店内は山小屋みたいな手作り感あるかんじで雰囲気よかった。
332 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:08:11.48 ID:FfFyIG+Z0
>>327
サイトからコピペ

月間販売量12万6000リットル。サイゼリヤは、イタリアワインを日本で最も輸入している会社の一つです。
イタリアの119軒のワイナリーを回り、その中から伝統と近代設備を併せ持った1軒のワイナリーと契約し、
専用の葡萄畑を作ることから取り組みました。醸造したワインは現地でボトリングし、品質を保つ低温
コンテナで輸送。グラスで90円、マグナムボトルで1000円という破格の値段で、本場そのものの味と
香りをお楽しみいただいています。
333 ブラックモンスター(dion軍):2011/02/03(木) 12:08:31.18 ID:uDIIrV160
サイゼリヤってファミレスの中でも一番不味いだろ
流石味覚障害ニュー速民
334 吉ギュー(愛知県):2011/02/03(木) 12:08:57.16 ID:baHnZpno0
最近の若者は節約志向だからね
ちょっと上の美味しんぼ世代みたいに「こんなまずい物が食えるか」って思考はあまり無いよな
でもDQNに見えても節約してる分は偉いと思う はた迷惑だけど
真面目は若者はちゃんと自炊してるんだろうな
335 ハミュー(兵庫県):2011/02/03(木) 12:09:10.41 ID:H1T2fWYc0
深夜の国道沿いガストは最強
336 BEAR DO(dion軍):2011/02/03(木) 12:09:17.36 ID:sifXw1Bb0
あんまりうまくないだろw
337 UFOガール ヤキソバニー(東京都):2011/02/03(木) 12:09:30.58 ID:q+62kEPq0
>>332
わざわざすまんのぉ
338 ラビピョンズ(神奈川県):2011/02/03(木) 12:09:39.05 ID:qPloq9LR0
サイゼリアが出てきた当初からあるけど、一度も食べたことないメニューがエスカルゴ
あの値段で本当にエスカルゴが出てくるの?
実はナメクジとかじゃないの?
339 なまはげ君(東京都):2011/02/03(木) 12:09:45.71 ID:cnJr+//d0
>>331
ファミレス化する前だねえ
八幡の1号店もよく行ったわ
340 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:10:44.39 ID:EEAdxxWZ0
>>310
ラーメン屋一件でも年間数億円動くからな。かなり工作員いるだろうよ。飲食は24兆円市場だぜ?
ニコ厨の大好きな漫画市場が4000億円ってこと考えたら、ネット工作で真に命削ってるやつ多そうなのは飲食。
341 MiMi-ON(静岡県):2011/02/03(木) 12:10:48.35 ID:jK3Iqjv10
スーパーで750mlで298、ホームセンターだと278円で売ってるワインあるじゃないですか、あれなんなんですの?
342 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:11:31.71 ID:EEAdxxWZ0
>>312
全然目先の金のことじゃないだろ。
343 買いトリーマン(北海道):2011/02/03(木) 12:11:58.62 ID:2/Sxxejo0
こっちにももっと店舗増やせや
344 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:12:09.13 ID:FfFyIG+Z0
たしかサイゼリアのアルバイト店員がおすすめするサイゼリアのメニュー
辛味チキンとムール貝だったはず
345 暴君ベビネロ(愛知県):2011/02/03(木) 12:12:28.63 ID:rR8EMq6Q0
>>216
21
今の学生は昼食代500円未満が基本だから、
昼飯で3000円は驚くよ。
どんなに高くても昼食で1000円は超えないから。
時代は変わった。
346 レオ(大阪府):2011/02/03(木) 12:12:33.78 ID:IOQbS00O0
>>342
お前はまず質問に答えてから意見しろよ高卒オヤジ
347 晴男くん(奈良県):2011/02/03(木) 12:12:58.76 ID:yh0DFzFN0
>>338
エスカルゴにも種類があって当然安い方を使ってるよ、でも食用カタツムリには違いない
348 はまりん(長屋):2011/02/03(木) 12:13:24.27 ID:yMqe6crb0
親子3人で1900円で済んだw
349 ルミ姉(大阪府):2011/02/03(木) 12:13:24.35 ID:HEJ3els80
>>341
プラントで大量生産されたワインみたいなものとでも思えば
350 ミドリちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 12:13:53.35 ID:Uk8P7pfAO
消費者はぼったくり感が薄いお店を好むからね
カレー屋なんて大量に作るから一皿原価50円くらいだろ?
351 アマリン(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 12:14:21.94 ID:gZhRbRQqO
サイゼのハンバーグはまずすぎ
ガスト、デニーズ、ロイホもだけど
352 回転むてん丸(東京都):2011/02/03(木) 12:14:27.13 ID:P30e0fNP0
>>343
セイコーマート!ワイン安いよね!
滞在時に重宝したわ
353 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:14:40.31 ID:EEAdxxWZ0
>>345
そういう時代か……。覚えておくわ。
あんまりリアルじゃ本音を誰も言わないからねえ。こっちもわかってるから尋ねないし。
>>346
こういう必死なセリフも受け止めてやらないといかん時代なんだな
>>347
安いエスカルゴって超怖いわ
354 パー子ちゃん(岩手県):2011/02/03(木) 12:14:54.40 ID:r108urfo0
トマオニでバイトしてたけど質問ある?
355 アストモくん(catv?):2011/02/03(木) 12:15:23.46 ID:irMsCME+i
貧乏人速報
356 黄色いゾウ(東海・関東):2011/02/03(木) 12:15:36.92 ID:V8MEbvZFO
こんなまずい店初めてだった
安くて糞まずいのがサイゼリヤ
357 Pマン(長屋):2011/02/03(木) 12:15:46.29 ID:YqZkYIlM0
>>216
どういう職業でどんな目的があって、10〜20代の子を連れていくのかわからないが
同じ目線で話したいなら、昼飯で3000円は出し過ぎだよ
1000〜2000円位で充分じゃないかなと
358 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:16:27.70 ID:FfFyIG+Z0
>>354
宮古の方ですか?
359 ベストくん(dion軍):2011/02/03(木) 12:16:39.24 ID:k4/vUa560
>>353
バブル時代を経験したけど、その後は世間に出てないんだろうなあ、このオヤジ
360 スーパー駅長たま(島根県):2011/02/03(木) 12:16:50.10 ID:Dn6Ab0J+0
夜行ったけど、
ご飯系が無い(ハンバーグはいまいちだった)から困るけど
ビールも安いし、帰り際に100円ワインで閉めでなんとか付いて行けるかな。
家族連れで男性はややつらいかもね。
361 怪獣君(神奈川県):2011/02/03(木) 12:16:51.46 ID:SojEMbYd0
オリーブオイルべっとり
ニンニクどっさり

ペペロンチーノが神杉
362 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:17:25.27 ID:EEAdxxWZ0
>>357
お祝いんときなんだけど。たとえば最近だと大学受験合格おめでとうってやつ。
363 アイスちゃん(catv?):2011/02/03(木) 12:17:25.48 ID:5nZLu7Pl0
この値段を達成したのはすごい
364 レオ(大阪府):2011/02/03(木) 12:17:39.38 ID:IOQbS00O0
>>353
答えられないんだな
正解を求めてるわけでもないのにお前は自分の意見すらまともに言えないんだな
コミュ障はアンカ付けてレスすんなよ
365 アマリン(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 12:18:04.10 ID:Cshw24hbO
サイゼリヤ初期のボロネーゼのミラノ風ドリアはうまかった
今のはただのホワイトソースにミートソースが乗ってるだけ

値段を元に戻してかまわんから昔のミラノ風ドリアが食いたい
366 でんちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 12:18:16.45 ID:BzCx3gtn0
こないだ隣のカップルの男のほうがエスカルゴ頼んで
男がドヤ顔で「ほら、エスカルゴ来たよ」
女が食べて「えー?なにこれー?エビー?」
367 吉ギュー(愛知県):2011/02/03(木) 12:18:22.17 ID:baHnZpno0
>>353
ていうか40手前だと、奥さんがママ友とランチしにサイゼリア行ったり、
子どもが友達と放課後に友達とだべりにサイゼリア行ったりしない?
368 ヨドくん(東京都):2011/02/03(木) 12:18:23.38 ID:oV9NF0de0
ヤンママ集団が赤ちゃんつれておしゃべりに花が咲いてたな
369 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:18:23.81 ID:EEAdxxWZ0
>>364
誰がどう見てもお前の一連のレスにマジで答える必要ないって判断するだろうし、
放置でいいかなって。アンカーしてあげただけで、感謝できるようになってくれ。
370 ↓この人痴漢です:2011/02/03(木) 12:18:28.55 ID:yFS99Kxe0
>>360
ここのはパサパサしてダメだな
ファミレス系だとガストが秀逸
371 ラビピョンズ(神奈川県):2011/02/03(木) 12:18:37.70 ID:qPloq9LR0
>>347
あのグロイ寄生虫とかついてたりしないか心配
372 おぐらのおじさん(栃木県):2011/02/03(木) 12:18:43.35 ID:+KOH1e5W0
サイゼは無料でも食わないまずさ。
373 カバガラス(catv?):2011/02/03(木) 12:18:54.97 ID:0GmGCs7LP
>>128
あれだけは許さない
それ以来このお店入ってない
374 湘南新宿くん(空):2011/02/03(木) 12:19:05.57 ID:yuMhB03K0
客層なんて価格とメニュー考えたらこうなって当然
文句があるなら行くなよ
375 ウチケン(長屋):2011/02/03(木) 12:19:14.92 ID:nbiC3D7J0
マルゲリータが結構好き
376 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:19:15.98 ID:EEAdxxWZ0
>>367
ないなぁ。家族まるっとサイゼリヤに縁がない。というか家庭内でファミレスの話題とか出るの?
377 レオ(大阪府):2011/02/03(木) 12:19:25.73 ID:IOQbS00O0
>>369
ならなんで俺にレスしたの?アホなの?
378 エチカちゃん(catv?):2011/02/03(木) 12:19:33.13 ID:MBtjUsIx0
>>345
俺が大学生だったころもそんなもん。あんま変わってないんじゃないの。
379 買いトリーマン(関東):2011/02/03(木) 12:19:37.28 ID:5pkQ6AdnO
学生時代に友達と一緒に行ったきりだな
自ら足を向ける事はない
380 パー子ちゃん(岩手県):2011/02/03(木) 12:19:44.20 ID:r108urfo0
>>358
はい
381 みったん(茨城県):2011/02/03(木) 12:19:48.11 ID:B2vD9FG90
サイゼリヤという名を聞くたびに>>3が脳内再生される
382 ミミちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 12:20:17.63 ID:XqrEMxteO
サイゼリヤでワイン飲みながら一人コース料理やってみた
店員が完全にひいてた
383 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:20:31.20 ID:FfFyIG+Z0
>>360
ドリアがあるじゃーん
ごはんがないならフォカッチォたべればいいじゃーん
384 吉ギュー(愛知県):2011/02/03(木) 12:20:33.43 ID:baHnZpno0
>>376
出るよー
テレビ見てたら紹介されてることも多いし
自分は好きじゃなくても、友達が行きたがったりとかあるしね
385 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:21:23.12 ID:EEAdxxWZ0
>>377
おっと、大阪か。そいつはごめん。
386 Pマン(長屋):2011/02/03(木) 12:21:25.21 ID:YqZkYIlM0
>>362
あーなるほどね
関係や普段の接し方にもよるんじゃないかな、それはたぶん
ただそれでも今の時代で昼飯3000円は出さなくても、、、とはやっぱ思うかな
押さえてその分、プレゼントなりにまわした方がいいんじゃないかな
387 ヨドくん(東京都):2011/02/03(木) 12:21:32.09 ID:oV9NF0de0
料理出てくるのおせーけどな
388 レオ(大阪府):2011/02/03(木) 12:22:58.67 ID:IOQbS00O0
>>385
都合の悪いことは答えられなくてそのうえ地域叩きか
典型的アホだな
389 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:23:08.44 ID:FfFyIG+Z0
>>384
愛知だったらファミレスよりアトムボーイとか行きたくならないかw
390 Pマン(長屋):2011/02/03(木) 12:23:11.79 ID:YqZkYIlM0
>>383
ぶっちゃけ、サイザリヤにはフォッカッチョのためだけに行くことがあるw
391 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:23:36.09 ID:EEAdxxWZ0
>>384
へえー。レスサンクス
392 マップチュ(東京都):2011/02/03(木) 12:23:54.09 ID:rfqLhmim0
>>387
チンするだけなのに?
393 サンペくん(catv?):2011/02/03(木) 12:23:55.76 ID:CB87FFwd0
外食のスレで原価とか自炊の話題を出して
周りを叩いたりするやつってどんな生活してるの?
当然電車やバスには乗れないと思うし
ふらっとコンビニでなにか買うこもとできないだろうし
映画も見にいけないし、雑誌も買わないよな?
いつも冷めたおにぎり持ち歩いて
遊ぶ時は木登りとかするの?
394 エコンくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 12:23:58.59 ID:yTHNeVun0
バブル期で思考が止まったいい年した人が、なんで平日の真昼間に2ちゃんにいらっしゃるの?仕事は窓際?

216 名前: あゆむくん(catv?)[] 投稿日:2011/02/03(木) 11:41:53.61 ID:EEAdxxWZ0
>>199
40手前。お前は?
味悪くないって話には聞くんだけど、皆20代か10代で、1食3000円くらいの昼食連れて行くだけでも超驚くから、どうなんだろうって。
395 OPEN小將(関西地方):2011/02/03(木) 12:24:14.36 ID:wt3QiPqT0
>>297
ID真っ赤な時点で見る必要ねえだろばーかww
396 きららちゃん(愛知県):2011/02/03(木) 12:24:27.49 ID:USl+C/mA0
貧乏人が集まるスレでなんだこの場違い感
397 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:24:39.10 ID:FfFyIG+Z0
>>390
だよね!!
フォカッチォはいいよね〜〜〜w
サイゼリアで知ってから、イタリア料理屋行ってもメニューにあればフォカッチャ頼んでるw
398 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:24:46.98 ID:EEAdxxWZ0
>>386
大学合格祝いに、確か、食事3000円、プレゼント8000円くらい。
そんなに変じゃないと思ってやったことだけど、喜ぶものの、高い、高い、って言ってた。
値段かよ!って思っちゃったんだよな。
399 さかサイくん(神奈川県):2011/02/03(木) 12:24:59.14 ID:In0Bcr6d0
安いは正義
400 ヨドくん(東京都):2011/02/03(木) 12:25:03.27 ID:oV9NF0de0
>>392
喫煙席で15〜20分待ったわ
来るまで2本吸っちまった
401 吉ギュー(愛知県):2011/02/03(木) 12:25:26.01 ID:baHnZpno0
>>389
アトムボーイも普通に行くけどww
サイゼリアの流れなら、愛知ならスガキヤだろww
402 サトちゃん(大阪府):2011/02/03(木) 12:25:26.25 ID:UVrqz89Z0
>セイゼリヤは2月1日付で、組織変更を実施し「研究開発部」を新設する。同日付で、
小川豊商品開発部長が研究開発部長に就任する。

>セイゼリヤ
ちゃんと・・・言えよ!!
403 ベストくん(dion軍):2011/02/03(木) 12:25:58.80 ID:k4/vUa560
>>398
合格祝いだったら安いくらいだな
404 怪獣君(神奈川県):2011/02/03(木) 12:26:42.61 ID:SojEMbYd0
リブステーキが大好きなんだけど
ミディアムレアで焼いてくれる店と焼いてくれない店があるのはなぜだ?
405 ちゅーピー(不明なsoftbank):2011/02/03(木) 12:26:49.65 ID:o9IS7Ymz0
サイゼリヤはDQNがなぁ……
406 エコまる(九州):2011/02/03(木) 12:26:56.18 ID:R2dh1APAO
サイゼリヤ行きたいれす
407 梅之輔(dion軍):2011/02/03(木) 12:27:08.79 ID:bs5aFjTC0
ファミレスぽいけど500円前後で済ませてもおこられないの?
408 やいちゃん(東京都):2011/02/03(木) 12:27:19.29 ID:Xziw61aR0
マグナム安すぎワロタw
409 ぴぴっとかちまい(長屋):2011/02/03(木) 12:27:32.43 ID:5FHJY5Jc0
>>22
あざみ野のサイゼって閉店したよね
学生の頃たまに行ってたわ
410 アソビン(dion軍):2011/02/03(木) 12:27:32.50 ID:AWRgqv9n0
チャリ5分圏内に出来たけど行く気がしない
411 レイミーととお太(dion軍):2011/02/03(木) 12:27:36.55 ID:qFQVvFBGP
>>393
精神病院に行った方がいいのでは?
412 エコまる(東京都):2011/02/03(木) 12:27:38.26 ID:Zv0fqWEY0
サイゼリヤなんて学校帰りの学生しか行かないだろ
413 やいちゃん(東京都):2011/02/03(木) 12:28:29.02 ID:Xziw61aR0
>>407
飲み物だけでもおkじゃね
心配ならドリバイにティラミス食っとけ
414 アイニちゃん(関西地方):2011/02/03(木) 12:28:31.62 ID:g/ghh4z70
>>214
近所の潰れたミニストップは、店員も変なのばっかりだった
それ以外は大満足だったからすげぇショック。ポテトくいてぇ・・・
415 マカプゥ(東海):2011/02/03(木) 12:28:38.22 ID:/4YX8w5SO
サイゼリヤの経営方針は頭が下がる
不味いとか言うのが失礼なレベル
416 カバガラス(catv?):2011/02/03(木) 12:29:20.44 ID:qhqClenkP
>>408
サイゼリヤ飲みとかたまにやる

下手な居酒屋よりメシもまともだしな
417 ペンギンのダグ(長屋):2011/02/03(木) 12:29:34.67 ID:ZWZYxl8Q0
一度入ってみたいな
418 ミミちゃん(東京都):2011/02/03(木) 12:29:38.06 ID:hQnHjDFj0
>>407
怒られるの意味がわからないけど何円のもの頼んでも大丈夫
だけどむちゃくちゃこんでる昼時にずっと居座るとそろそろ出てくれみたいなこと言われる
419 ヨドくん(東京都):2011/02/03(木) 12:29:44.38 ID:oV9NF0de0
>>415
安くするためにクレカ使えないんだよね そこが唯一ネック
420 サンペくん(catv?):2011/02/03(木) 12:29:56.46 ID:CB87FFwd0
>>411
は?
421 なまはげ君(東京都):2011/02/03(木) 12:30:00.00 ID:cnJr+//d0
社長が理科大卒だったかな
422 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:30:16.11 ID:FfFyIG+Z0
>>401
あっ、現地の人にとってはそういう認識(サイゼリアの位置づけ)なのか
なるほどなるほど
423 エチカちゃん(catv?):2011/02/03(木) 12:30:45.84 ID:MBtjUsIx0
俺の家の近所には車で行かなきゃならないとこにしかサイゼリアないから
飲みは無理だ。
424 スーパー駅長たま(島根県):2011/02/03(木) 12:30:59.02 ID:Dn6Ab0J+0
コース料理っぽくして食べるが面白いね
家族皆食べるの早いから頼みまくるけどw
425 Pマン(長屋):2011/02/03(木) 12:31:22.56 ID:YqZkYIlM0
>>398
そこまで気になるなら、いっそその子を金額が書いてないレストランや寿司屋に連れて行って
反応を見てみたらどうだろう

なんとなくだけど、財布を気にしてくれてるだけな気もするけれどね
426 やいちゃん(東京都):2011/02/03(木) 12:31:23.92 ID:Xziw61aR0
http://www.adda-tours.co.jp/wine/RED0007.htm
ネットでマグナム帰るぞー\(^o^)/
427 けんけつちゃん(dion軍):2011/02/03(木) 12:31:42.61 ID:Bpce8zlW0
ぱっとサイゼリア
428 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:32:09.92 ID:FfFyIG+Z0
今いるここから徒歩圏内で3箇所あるなあ
ぜんぶ客層が違うけど
429 かほピョン(catv?):2011/02/03(木) 12:32:19.75 ID:LidOuXS/0
430 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:33:31.41 ID:EEAdxxWZ0
>>425
なるほど。まあ、昔の俺がモノのありがたみをわかってなかったんだろうなくらいに捉えてるけど。
最近の子はとにかく価格に敏感だって思うんだよ。
飯をおごるオッサンに感謝したつもりではあったが、
オッサンの財布の中身なんて気にすることすらなかったわ。
431 とれねこ(東京都):2011/02/03(木) 12:33:35.81 ID:Ik0C5LYn0
さて、そろそろキンキンに冷えた赤ワイン飲みに行くか・・・
432 ヨドくん(東京都):2011/02/03(木) 12:34:40.39 ID:oV9NF0de0
本当はナポリタンってメニューなくてナポリタンみたいなやつってメニュー見ながら言えばおkだし
433 カバガラス(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 12:36:21.73 ID:DsEpksxaP
値段にしては頑張ってるとは思うが
いかんせん客層が酷くてあんまり行かない
434 カバガラス(catv?):2011/02/03(木) 12:36:35.45 ID:0GmGCs7LP
みんな言ってる3千円、てのは2人で3千円?2人で6千円?
学生だけど2人で3〜4千円ならよくあるけど
なんの変哲もないパスタ屋さんでさえセットで1500円くらいザラだからね。ぼったくりだとは思う。

一人の時は行きつけの喫茶店の珈琲付650円のランチとかはなまるうどんとかだな
435 がすたん(チベット自治区):2011/02/03(木) 12:36:48.75 ID:DTSPFpxq0
昼間行くなら客層とか関係ないでしょ
436 スーパー駅長たま(関東・甲信越):2011/02/03(木) 12:37:24.17 ID:YdGL3AxXO
>>353
>>345へのレスは本当にそれでいいのか?
437 けいちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 12:37:24.53 ID:QlOWBCEmO
サイゼリヤ初め旨くないというか口に合わない感じがした
どれ頼んでも脂っこかったし
ほかの店より添加物少ない味だけど
他県のサイゼ行ったら旨かったから店によるんだろうけど
438 おれゴリラ(富山県):2011/02/03(木) 12:37:37.20 ID:zfM04S+u0
旅先では重宝する
ワンコインでドリアとサラダ食えて腹一杯になる
マックより費用対効果が高い
439 いくえちゃん(東京都):2011/02/03(木) 12:37:46.04 ID:wdBE2Aa40
客層が悪すぎる
440 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:39:35.98 ID:EEAdxxWZ0
>>436
ん?
441 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:39:47.25 ID:FfFyIG+Z0
旅先ではその土地のものを食べたほうがよくないかいー
442 レイミーととお太(東京都):2011/02/03(木) 12:39:51.59 ID:jHSf/bYkP
>>7
DQN王国は潰れないんだよなー 
色々言われてもリニューアルして立ち直ってくるw
443 Pマン(長屋):2011/02/03(木) 12:39:51.71 ID:YqZkYIlM0
>>397
そんな君へのおすすめは、インド料理屋のナンだな
大抵のインド料理…というのかインドカレー屋には、窯があって自分とこで焼いてるから
あれはあれで美味い
インドカレーをあのナンで食うのはいいもんだ
444 Pマン(長屋):2011/02/03(木) 12:42:04.04 ID:YqZkYIlM0
>>441
それにはまったくもって同感だなー
旅先…特に国内で違う土地にいったら、食うもんはやっぱ地のモノとなるな
チェーン店いってもつまんないしな
445 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:42:05.88 ID:FfFyIG+Z0
>>443
もちろんインドカレー屋ではライスには目もくれずナンばかり頼んでおりますww
あれかな、俺って低発酵パンがすきなんだろうねw
446 カバガラス(神奈川県):2011/02/03(木) 12:42:45.83 ID:97ieh/brP
平日の昼下がりに行くと空いててゆっくりできる
447 怪獣君(大阪府):2011/02/03(木) 12:42:56.42 ID:NU6Quaf+0
サイゼリヤ居酒屋が出来れば間違いなく和民とか白木屋を駆逐できる。

ビールも安く美味い。ワインにしたって値段の割に美味い。
チーズ等も値段の割に驚くほど良質な物を仕入れてる。

だが現状ではあの店内では酒を飲むことは出来ない。
448 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 12:42:58.56 ID:EEAdxxWZ0
>>444
でも、逆に、見知らぬ土地でふらっと入って大外れ引くよりは、ってのもあるんじゃない?>チェーン
449 ほっくー(東京都):2011/02/03(木) 12:43:46.66 ID:LOED91ox0
>>442
だなあ
なんだかんだで、自称上品一般人や田舎物御用達の店はどんどん潰れていくwキモオタ専門の店もなw
450 スッピー(福島県):2011/02/03(木) 12:45:07.46 ID:B+siw/Ts0
この店の名前よく聞くけど、実際の店舗1回も見たことない。
田舎でだけ有名なローカル企業なんだろうな
451 やいちゃん(東京都):2011/02/03(木) 12:47:26.94 ID:Xziw61aR0
>>450
ふぐすま・・・
452 Pマン(長屋):2011/02/03(木) 12:47:27.10 ID:YqZkYIlM0
>>448
たまーに外れたりするのもまた旅の楽しみじゃないw
もっとも自分がよくやるのは、
タクシーのドライバーや、ホテルのフロントあたりにフランクに会話をしたうえで
おすすめのお店を聞くってことをするかな
んで結果が赤ちょうちんでも、あなどれない店を教えてくれたりするしね
453 レインボーファミリー(東日本):2011/02/03(木) 12:47:33.34 ID:QOnYa5Wj0
ミルクセーキ復活しないかな
454 キャティ(catv?):2011/02/03(木) 12:47:55.01 ID:JoSVPkvg0
サンゲリア
455 ヨドくん(東京都):2011/02/03(木) 12:48:19.99 ID:oV9NF0de0
>>450
ここに福島も載ってるぞ
http://www.saizeriya.co.jp/cgi-bin/restaurant/index.cgi

お前の田舎対応か見てみれ
456 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 12:48:19.64 ID:FfFyIG+Z0
>>450
>田舎でだけ有名なローカル企業
おい福島
457 ぶんた(九州):2011/02/03(木) 12:49:20.78 ID:390S9ZvNO
店員だが質問あるか?
458 陸上選手(チベット自治区):2011/02/03(木) 12:49:39.52 ID:aSEYGLXS0
CMで言うほど注文してからパッとは出てこないよね
459 Pマン(長屋):2011/02/03(木) 12:49:45.45 ID:YqZkYIlM0
>>450は会津若松のあたりと見た
460 ホスピー(dion軍):2011/02/03(木) 12:50:38.28 ID:OSdLsz/r0
シーフードドリアうまかった。
昼間は主婦多いからいかね、夜にいく
461 きららちゃん(愛知県):2011/02/03(木) 12:50:41.20 ID:USl+C/mA0
>>457
ないから死ね
462 やいちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 12:50:45.34 ID:9xgT+ppfO
>>453
ちょっとまって!トイレで出してくる
463 リスモ(岩手県):2011/02/03(木) 12:51:31.77 ID:juAQDONL0
ガストの400円ピザとサイゼの400円ピザはどっちが美味しい?
464 ↓この人痴漢です:2011/02/03(木) 12:52:56.18 ID:yFS99Kxe0
>>441
食メインの旅行だったら下調べもするけど、
旅先でふらっと入った飯屋で糞マズいもん食わされたりボッタくられたりした時の絶望感は異常
スノボいった帰りとかの、ついで飯だと安定を求めてついついファミレスかコンビニになってしまう・・・
損してるなぁ〜とは思う
465 なまはげ君(東京都):2011/02/03(木) 12:53:30.60 ID:cnJr+//d0
>>447
「サイゼリヤでワインがぶ飲み!」ってスレを居酒屋板かどっかで見掛けたが
466 晴男くん(奈良県):2011/02/03(木) 12:53:47.32 ID:yh0DFzFN0
奈良は地元のうまい店なんかないからファミレス逝ってたほうが無難
467 ココロンちゃん(東京都):2011/02/03(木) 12:54:06.37 ID:h3nlbFVR0
サイゼリアは糞まずいとか笑える
普通に値段相応だろ

美味いもん食いたきゃそれなりの店で対価を払って美味いもん食えよ
468 こんせんくん(dion軍):2011/02/03(木) 12:55:48.74 ID:p7IIzn9i0
ここってすげー人件費削ってるよね
来るのめちゃくちゃ遅い
469 スーパーはくとくん(dion軍):2011/02/03(木) 12:57:14.43 ID:lVGw6cIV0
俺の嫁は料理がすごくうまい。

イタリアンなんか、近所の名店とほとんど同じ味がする。
470 やまじシスターズ(滋賀県):2011/02/03(木) 12:58:26.50 ID:mAY5NVC60
>>21
ミラノ風ドリア+ライス
471 りゅうちゃん(埼玉県):2011/02/03(木) 12:58:39.44 ID:KhrT9++S0
家畜「残飯うめぇwww」
472 とれたてトマトくん(千葉県):2011/02/03(木) 12:58:50.31 ID:jIX6ufAd0
とにかくクソ安いw
居酒屋代わりによく使ってる

生ビールはすごくうまいよ(・∀・)
473 V V-PANDA(中国地方):2011/02/03(木) 12:59:16.95 ID:do8iAKn30
ジョイフルとかどこの田舎だよwwwwwwwwwwwwww
474 ピョンちゃん(東海):2011/02/03(木) 12:59:48.59 ID:6zfnPzXtO
ラージライス+シーフードチャウダー+辛みチキンで大満足
475 ミニミニマン(埼玉県):2011/02/03(木) 13:00:06.16 ID:wToYRmKl0
安くて美味いなんて最高すぎるな
サイゼリア以外要らないじゃん
476 銭形平太くん(東京都):2011/02/03(木) 13:03:49.15 ID:4Py4ZhDV0
チョリソーおいしいよ
このスレで一回も出てないみたいだけど
477 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 13:05:13.72 ID:EEAdxxWZ0
>>452
まあ、わかるけどねw
478 しんちゃん(東日本):2011/02/03(木) 13:05:21.38 ID:/wNQOl3s0
ベルベッキヲ...
479 あゆむくん(catv?):2011/02/03(木) 13:06:19.29 ID:EEAdxxWZ0
>>466
奈良のやつで、地元を褒めるやつを見たことがない
マジでなんもないらしいな

>>464
あるある
480 チルナちゃん(dion軍):2011/02/03(木) 13:07:55.89 ID:ZPUGxCrk0
赤ワインのマズさは異常 冷え過ぎだし味もない
481 リッキーくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 13:08:32.55 ID:W/edqq5e0
オフィス街のサイゼはおっさんばっかりで居心地が良いけど、繁華街のサイゼはガキ多すぎるから論外
郊外店舗だと地域によってまちまち
近所のサイゼは比較的良いけど、別の店行ったらカオスだった

まあ価格の割にはおいしいかなーって感じ。コンビニ飯とか弁当ばっかだと飽きるからありがたい
482 デラボン(dion軍):2011/02/03(木) 13:09:03.97 ID:aEqwLqGu0
東京行った時初めて見たわ
田舎にもください><
483 なるこちゃん(兵庫県):2011/02/03(木) 13:09:06.51 ID:mN42L2sG0
サイゼバーミヤンガストでうめええええとか言ってるヤツは本当に美味いと思ってんの??
484 なっちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/03(木) 13:09:07.45 ID:+hZwrOdEO
ファミレスとかジャンクフードとか食ってて、美味いのは美味いんだけど
もうなんか食べる前から味が予想できると言うか、いざ食べてみて予想した通りの味だと何故か自分の生活が虚しくなる
485 エビ男(茨城県):2011/02/03(木) 13:09:56.56 ID:qAXg3rOo0
トマトクリームスパゲッティの海苔戻せよ
486 ぺーぱくん(福島県):2011/02/03(木) 13:10:48.22 ID:5a+rV3Np0
あんな動物園で飯なんか食えるかよ
487 マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 13:11:15.18 ID:l9BuXJEa0
ガキとか主婦が多くて客層最悪っていうけど、立地条件によるな
うちの近所だとこのスレで言われているとおり駅近くのサイゼリアは最悪
駅から離れた道路沿いにあるサイゼリアはそういう客は皆無で同じ店は思えない
488 ユーキャンキャン(catv?):2011/02/03(木) 13:14:19.54 ID:Qn3xK14G0
いったことねえな
ピザ安いのはかなり惹かれるけど
489 エコピー(チベット自治区):2011/02/03(木) 13:16:27.27 ID:YQxj6Aj30
サイゼリヤは高校生で卒業しろ
490 総理大臣ナゾーラ(新潟・東北):2011/02/03(木) 13:18:39.14 ID:mG+wQegeO
いい大人がチェーン店で食事(笑)
普通のメシ屋くらいわかるだろ
491 しんちゃん(岐阜県):2011/02/03(木) 13:19:33.51 ID:JKLz+X/h0
イタリア人が選ぶサイゼリヤメニュー ベスト20

1位 イタリアンプリン 49点
2位 トリフアイスクリーム 46点
3位 フォッカチオ 45点
4位 若鶏のグリル(ディアボラ風) 44点
5位 フレッシュチーズとトマトのサラダ 43点
6位 アラビアータ 42点
7位 パルマ風スパゲッティ(トマト味) 41点
8位 ミルクイタリアンジェラート 40点
9位 マルゲリータピザ 39点
10位 ほうれん草のオーブン焼き(フィレンツェ風) 38点
11位
12位 アイスティラミス 34点
13位
14位 プロシュート(パルマ産熟成生ハム) 30点
15位
16位
17位
18位 ミラノ風ドリア 23点←
19位
20位 田舎風ミネストローネ 18点
492 アイニちゃん(関西地方):2011/02/03(木) 13:22:46.89 ID:g/ghh4z70
>>491 これイタリア度じゃなくて、美味しいと思うランキング?
493 金ちゃん(福島県):2011/02/03(木) 13:23:09.36 ID:4cYkQbtq0
>>466
>>479
「大和にうまいものなし」は今でも鉄板なんかな。
奈良の人は、働くのも学校行くのも、遊ぶのも
みんな大阪(たまに京都)へ出るから。
494 ニックン(catv?):2011/02/03(木) 13:23:11.72 ID:RPS88tr+0
ファミレス行くのは貧乏とか可哀想とか言ってるやつはほっとけばいいと思う。
俺も資産はそれなりにある(郵貯23万・銀行8万・信金5万)けど、
ファミレスは大好きだし、サイゼリヤだってよく行く。
資産があってもファミレスに行ってるんだから、
そういうことを言ってる連中が単に貧乏人の僻みなんじゃないの?w
495 京成パンダ(福岡県):2011/02/03(木) 13:23:39.94 ID:+6mUrJ8H0
これ、お茶
1、2、サイゼリア でゅわ〜ん
496 レイミーととお太(catv?):2011/02/03(木) 13:25:30.67 ID:Nmrv4sw6P BE:803018939-PLT(12001)

>>491
ドリアって日本料理だから
文献には有るようだが実際には欧州には
存在しない料理だし
497 モモちゃん(関東・甲信越):2011/02/03(木) 13:25:59.24 ID:tcKpiXC3O
>>494
無職速報板にしてはトップクラスの金持ち
498 あおだまくん(関東・甲信越):2011/02/03(木) 13:27:15.74 ID:k3UCVePDO
>>494

君面白いね
499 ↓この人痴漢です:2011/02/03(木) 13:28:04.88 ID:yFS99Kxe0
>>494
真っ当なこと言ってるかと思ったら、てめぇも貧乏人かよw

まあ久兵衛も旨いが回転寿司もなかなかイケる・・・
こういう大人になりたいもんだなw
500 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 13:29:04.48 ID:FfFyIG+Z0
>>491
たしかチョリソーも絶賛されてたぞ
501 ヒーおばあちゃん(関西):2011/02/03(木) 13:29:07.17 ID:JCuDJ2EYO
試しにいったら動物園みたいな騒ぎだったわ
相当程度の低い奴らのたまり場だな
格安店だから当然だろうが
502 たぬぷ?店長(静岡県):2011/02/03(木) 13:29:41.60 ID:FWmAbTQV0
>>494
このコピペたまに見るけど元ネタは2桁くらい上なの?w
503 白戸家一家(東日本):2011/02/03(木) 13:30:13.52 ID:EMEHQhpJ0
出所の分からない安いステーキうめえ
504 レイミーととお太(catv?):2011/02/03(木) 13:30:14.13 ID:Nmrv4sw6P BE:1665519078-PLT(12001)

>>494
面白いと思ったらコピペか、初見だった
505 トッポ(東京都):2011/02/03(木) 13:30:47.83 ID:e/m03off0
安いんだから客層悪くて当然だろうに
506 ガブ、アレキ(茨城県):2011/02/03(木) 13:31:54.50 ID:aU0NpALw0
wi-fi使えたらええのになw
507 ↓この人痴漢です:2011/02/03(木) 13:32:24.90 ID:yFS99Kxe0
規制解除が嬉しくて、ついコピペに釣られてしまいました
3ヶ月振りの書き込みなんで許して下さい・・・
508 ちくまる(埼玉県):2011/02/03(木) 13:33:46.82 ID:V9ycYPQp0
静かな郊外店には車がなきゃ行けず、駅前店はDQNだらけで落ち着かず
飲みに使えそうで使えない店
509 おれゴリラ(チベット自治区):2011/02/03(木) 13:34:08.20 ID:/EOtbEyd0
いや、一度行ってもう行かないと決定してしまった店だ
やはり安かろう…だね
510 ホッピー(関東・甲信越):2011/02/03(木) 13:37:24.51 ID:eDsXU2TJO
サラダとサラダにのっかってるチーズはまずいけどな

その他は概ね良し
511 マカプゥ(北海道):2011/02/03(木) 13:43:56.56 ID:9r3adB0F0
もっと北海道に店舗作って
512 京成パンダ(福岡県):2011/02/03(木) 13:43:57.25 ID:+6mUrJ8H0
ジョイフルはよく行くけど、ここもジョイフルと一緒で
利用客ってあんまりマナーよくないの?
周辺に学校があるせいか知らないけど、よく高校生や大学生が
溜まっててうるさいんだよねジョイフルは
513 レイミーととお太(長屋):2011/02/03(木) 13:50:00.92 ID:YAlk43QqP BE:561846645-PLT(12000)

ここのペペロンチーノはガチでうまいからよくいく
それ以外は最底辺だから食ったらすぐでるけどな
514 やいちゃん(東京都):2011/02/03(木) 13:51:44.39 ID:Xziw61aR0
>>507
イーモバか
515 ぶんた(九州):2011/02/03(木) 13:51:47.51 ID:390S9ZvNO
>>510
チーズは他の料理に使ってるもんと共通なんやで
516 レイミーととお太(catv?):2011/02/03(木) 13:52:15.14 ID:Nmrv4sw6P BE:118966122-PLT(12001)

>>508
むしろロードサイド郊外店がヤバイと思うぞ
DQNファミリーのすくつ
517 梅之輔(東京都):2011/02/03(木) 13:52:39.64 ID:v1C2OkFo0
ミラノ風ドリアにサイゼリアドレッシングが最強
518 晴男くん(奈良県):2011/02/03(木) 13:53:17.11 ID:yh0DFzFN0
モツァレラチーズとトマトのサラダが美味いよ
519 愛ちゃん(dion軍):2011/02/03(木) 13:53:49.89 ID:Y2yFnVwv0
量少ないから二度と以下ねぇ
520 ホッピー(関東・甲信越):2011/02/03(木) 13:55:09.76 ID:9QzdVFY9O
ダブルチーズピザに決まっとるだろ!!


そう言えば、ここ十年くらい
ファミレスで使うのサイゼリアだけになってるな・・・

サイゼリアさんには頑張って貰いたいものだ
521 あるるくん(長屋):2011/02/03(木) 13:56:11.89 ID:pND33ATs0
1>>1
味覚障害者発見
522 さんてつくん(関東・甲信越):2011/02/03(木) 14:02:46.95 ID:Eh4aqzuRO
サイゼリアで普通に食ってたら普通に追い出された(´・ω・`)
昼時は混んでるからだと、まだメニューきて10分も経ってねーだろ死ね
マジで許さん、ファミレスはロイホが一番だワ
若干他所より高いせいかガキンチョ共もいないし
523 アイニちゃん(関西地方):2011/02/03(木) 14:09:57.88 ID:g/ghh4z70
>>494
あれ、これコピペか?w
いろんなバージョン見たことあるから
釣り師が資産ネタやってるだけかと思ってたw
524名無しさん:2011/02/03(木) 14:10:08.36 ID:NSege6y60
行ったこと無いんだけど、1人で昼飯を食べに行っても良いの?
スパゲティとサラダを注文すればいいのかな?
525 やいちゃん(東京都):2011/02/03(木) 14:12:31.86 ID:Xziw61aR0
二十歳以下入店禁止のサイゼリヤ作ればいいんだろ
526 ティーラ(不明なsoftbank):2011/02/03(木) 14:12:50.88 ID:1X/me09/0
なんかこのスレ汚いオッサンの臭いがする
527 いたやどかりちゃん(東京都):2011/02/03(木) 14:12:54.94 ID:0FR2eEBc0
>>524
ダメダメ。
100%臨席の高校生集団かDQN集団にちょっかい出されるぞ。
528 ロッ太(関西・北陸):2011/02/03(木) 14:13:16.82 ID:5LIIAtViO
モンテ物産大勝利か
529 やまじシスターズ(滋賀県):2011/02/03(木) 14:16:18.44 ID:mAY5NVC60
>>524
通はカルボ&フォッカ
530 スーパーはくとくん(東京都):2011/02/03(木) 14:17:24.01 ID:XnwNZrt50
ガストってなんかやばくね?二回しかいったことないけど二回とも吐いたんだけど
531 がすたん(チベット自治区):2011/02/03(木) 14:20:27.12 ID:DTSPFpxq0
ガストはどっちかというとマズイ、吐きはしないが
532 暴君ハバネロ(長屋):2011/02/03(木) 14:21:01.46 ID:KjeI728z0
ランチ600円安いwwww
533 ニッパー(関西・北陸):2011/02/03(木) 14:22:52.63 ID:NwA5cp6jO
>>530
俺もたまに吐くな
弟は大丈夫なので相性悪いんだろう
534 ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県):2011/02/03(木) 14:26:43.12 ID:eTo5jEhr0
夏場の深夜とか客層ヤバイ
535 和歌ちゃん(山口県):2011/02/03(木) 14:29:15.96 ID:T4p2JC3e0
今ホムペ見たがマジで安いな
ぺペロンチーノ299円てどういうことやねんw
536 パナ坊(神奈川県):2011/02/03(木) 14:32:28.18 ID:TX5Bd+TQ0
1人サイゼってきつい?
537 Qoo(東京都):2011/02/03(木) 14:32:36.43 ID:IYf7nfCO0
食い物に対する妥協って、金銭的な物よりも、
カロリー的なことと、時間の関係で妥協することの方が多い。
538 トドック(関西・北陸):2011/02/03(木) 14:34:19.87 ID:oyd7FSP4O
サイゼリヤでワイン飲むなよw
539 京ちゃん(東京都):2011/02/03(木) 14:35:31.67 ID:IbHeRjZj0
>>536
絶対やめとけ
大量の高校生に囲まれてキャハハーって目でこっち見るから。
540 パナ坊(神奈川県):2011/02/03(木) 14:37:19.00 ID:TX5Bd+TQ0
やめた やっぱ牛丼屋だな
541 スーパーはくとくん(東京都):2011/02/03(木) 14:38:50.16 ID:XnwNZrt50
なんやかんや言われる吉野家だけど豚しょうが焼の上手さは一番だと思う
542 やまじシスターズ(滋賀県):2011/02/03(木) 14:38:56.11 ID:mAY5NVC60
ランチの一人はOKだよ
543 石ちゃん(関西地方):2011/02/03(木) 14:39:14.08 ID:n2QWTGca0
このスレタイVIPで見た気がする
544 ダイオーちゃん(空):2011/02/03(木) 14:39:22.28 ID:FfFyIG+Z0
>>539
店によるだろw
うちの近所のサイゼリアに高校生いないw
545 レイミーととお太(東京都):2011/02/03(木) 14:41:59.33 ID:jHSf/bYkP
ああ、高校生か。そんな感じだな

大学生にはキツイ?
うちらは大学のそばのロイヤルホストだったが
546 メロン熊(京都府):2011/02/03(木) 14:42:12.59 ID:xbPhdp4f0
時間帯によるだろ
11時半から14時は殺伐
14時以降は主婦連とチビガキ
16時以降は中高生タイム
19時〜21時はカオス
21時以降はDQNの時間

15時前後なら乳幼児の泣き声さえ許容できれば超まったり
547 サト子ちゃん(佐賀県):2011/02/03(木) 14:42:22.58 ID:7E7qqEqS0
それでも美味さはサイゼリア>>>>>>>イタリアの食いもん
548 暴君ハバネロ(長屋):2011/02/03(木) 14:43:09.30 ID:KjeI728z0
>>536
ランチタイムか夜遅く行くのがいい
549 きららちゃん(大阪府):2011/02/03(木) 14:52:40.27 ID:VAM+abVy0
>>47
行きたくなった
550 あおだまくん(東京都):2011/02/03(木) 14:55:05.29 ID:5zsH7Ica0
客層がゴミだからデニーズでいいや
551 いたやどかりちゃん(東京都):2011/02/03(木) 14:55:37.78 ID:0FR2eEBc0
>>544
何マジレスしてんの能無しw
552 怪獣君(大阪府):2011/02/03(木) 15:00:57.99 ID:NU6Quaf+0
>>450
ふぐすまには、せーぜりあ、うにくろ、せぶすいれぶすとかねーっべか?
553 やまじシスターズ(滋賀県):2011/02/03(木) 15:08:22.05 ID:mAY5NVC60
当方のよく利用するランチ例

・アラビアータ(399円)
・フォッカチオ(109円)

計508円

まあ、フォッカチオをセットプチフォッカ(69円)にすることもあるけどなw
554 クウタン(沖縄県):2011/02/03(木) 15:11:56.93 ID:a8HU5wlO0
安ければ客層は悪くなる
客層とか環境も込み込みで安いんだろ
555 ホックン(静岡県):2011/02/03(木) 15:20:57.28 ID:LzR4Dirk0
イカとアンチョビのピザが旨い
556 キョロちゃん(京都府):2011/02/03(木) 15:45:48.00 ID:x4snGDAZ0
タイミングとはいえ牛丼チェーンや安ファミレスのスレは延びるのに
定食屋チェーン店のスレがさっぱりなのがニュー速

やよい軒最強
557 銭形平太くん(チベット自治区):2011/02/03(木) 16:09:10.95 ID:wQFcCNEK0
>>1
お前らって

サイゼリア
ジャスコ
島村ファッション

あたりをやたら叩くけど、批判の前にまず店舗がないだろ
どこ住んでんだよ。田舎しかないチェーンなんじゃないのか?
558 かほピョン(catv?):2011/02/03(木) 16:53:08.85 ID:LidOuXS/0
>>318
おれも必ず頼むけどメニューに無い店があってキレかけたww
559 さいにち君(兵庫県):2011/02/03(木) 16:55:15.06 ID:uudeQCkw0
厨房一人らしいな
560 イプー(東京都):2011/02/03(木) 16:57:36.62 ID:k4mOT9GC0
>>559
地獄じゃん
561 ゆりも(長屋):2011/02/03(木) 17:00:45.37 ID:EGDh5xoc0
土日ピーク時は2人+フォローでもう1人
平日は基本ひとりだよ
562 キビチー(関東・甲信越):2011/02/03(木) 17:03:19.87 ID:3ISxyK6FO
サイゼって一品あたりの量が少ないから腹一杯食べようと思ったら結構かかるじゃん
たいして安かねえよ
563 よむよむくん(神奈川県):2011/02/03(木) 17:05:02.54 ID:P2ipJzvt0
「金がない貧乏にとってはサイゼリヤがオアシス(キリッ)」
とか言ってるけど、本当の貧乏人は実家で3食済ませる。
サイゼリヤなんて真の貧乏人からしたら外食出来るだけ金に余裕があると思えるレベル。
564 バヤ坊(catv?):2011/02/03(木) 17:05:05.12 ID:1ZtJ6bR40
>>82
それはガチだわ。くそマズイ
スパゲッティ全般だめじゃね?
565 ロッチー(埼玉県):2011/02/03(木) 17:15:37.14 ID:FucrzsWr0
目の保養にJKちゃんを見に行く店だろjk
566 ヤキベータ(空):2011/02/03(木) 17:38:26.99 ID:zSkzvqkc0
>>565
同意。
567 フクタン(catv?):2011/02/03(木) 17:52:59.64 ID:56R4TnpB0
えらいのびてんな
行った事ないんだけど今度ワインのみにいってみよう

いや普段ワインのまないんだけどな
568 PAO(静岡県):2011/02/03(木) 17:55:17.49 ID:UEeoITIp0
>>1



※中国製



569 Kちゃん(栃木県):2011/02/03(木) 17:55:45.48 ID:A+6ToIGB0
前にスレでサイゼリヤのチーズフォッカチオ勧められて、
実際頼んでみたら、異臭がして半分以上残した
570 やまじちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 17:58:30.77 ID:Q1yMtA1fO
デザートは糞すぎる
冷えきった固いケーキとか
やる気ねえだろ
571 スピーディー(静岡県):2011/02/03(木) 18:03:28.92 ID:h8jObSDg0
>>556
やよい軒とか牛丼チェーン店とかに比べると
店の数少ないし
572 ドクター元気(catv?):2011/02/03(木) 18:03:46.61 ID:RccRRFd/0
>>158
マジか 食中毒になるから
や め と け
573 カンクン(埼玉県):2011/02/03(木) 18:06:10.77 ID:srd+unxG0
>>158
8Pチーズ置いてある?
574 とぶっち(catv?):2011/02/03(木) 18:07:58.86 ID:+A3rwQCv0
>>493
それよく言うよね。
575 ロッチー(catv?):2011/02/03(木) 18:09:51.45 ID:rKQSYB2e0
客層がクズ過ぎ
576 とぶっち(catv?):2011/02/03(木) 18:11:05.94 ID:+A3rwQCv0
>>575
2chのことだな
577 [―{}@{}@{}-] カバガラス(長屋):2011/02/03(木) 18:21:30.10 ID:N7XhiLqyP
客層がドンキホーテレベル。
学生の声も煩いし。
もう何年もいってないな
578 はのちゃん(東日本):2011/02/03(木) 18:32:50.42 ID:tAIROKlZ0
>>556
やっぱり全国区で店舗数も多くないとな
579 Qoo(東京都):2011/02/03(木) 18:51:04.35 ID:IYf7nfCO0
>>563
極めて限定的な選択肢しか無いサイゼリアと、刺身から中華まで食える家庭料理を比べるまでもない。
自分よりも下の人間を見て安心を得たいだけの下劣な人間のさもしい発想。
580 お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2011/02/03(木) 18:52:30.37 ID:xtym+wn50
>>530
ガスト=学校給食
サイゼリヤ=冷凍食品
こんな感じ
581 とぶっち(catv?):2011/02/03(木) 18:53:55.41 ID:+A3rwQCv0
>>556
やよい軒の話は俺がたまに出してるぞ
ただ、あれも店舗によってばらつきがある。都内のはだめだな
582 ソーセージおじさん(不明なsoftbank):2011/02/03(木) 18:55:51.06 ID:GPwKAvPp0
チンするだけだろ
スーパーで冷凍食品買ったほうがマシ
583 イプー(東京都):2011/02/03(木) 18:59:13.96 ID:bwuwYgv60
1人で行ったら、男子高生から「あの人、1人でサイゼリヤ来てるぜ〜」って、こっち見ながら笑われた。
584 エチカちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 18:59:33.60 ID:Q1yMtA1fO
そりゃあ1人で調理だからなあ
暖めるだけ
585 バザールでござーる(大阪府):2011/02/03(木) 19:00:13.43 ID:iyX1QWN+0
中国産使ってるからな
586 エチカちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 19:00:32.80 ID:Q1yMtA1fO
客層がヤバすぎ
587 MILMOくん(catv?):2011/02/03(木) 19:07:57.57 ID:V401TYya0
なんでDQNは席の横通るだけでガン飛ばしてくるんだ?
588 エネオ(チベット自治区):2011/02/03(木) 19:11:12.06 ID:XTi5aJwp0
サイゼリヤのあの騒がしさは小学校の給食の時間思い出す
589 うさぎファミリー(埼玉県):2011/02/03(木) 19:13:18.66 ID:6N4DT9bZ0
金無い高校生や子連れの主婦の店なのに客層が・・・って言ってる奴は自分が場違いなんだよ。
590 大魔王ジョロキア(広島県):2011/02/03(木) 19:16:28.62 ID:flQiMXeW0
ナポリタンなんぞ1000g300円のパスタ買って
ナポリタンソース100円で買えば吐くほど買えるぞ
591 あまちゃん(千葉県):2011/02/03(木) 19:20:18.20 ID:lIMZvd1z0
アイス乗っかったコーヒーゼリーはコンビニでも商品化してくれよ
592 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/02/03(木) 19:27:01.35 ID:lKTTm+lV0
ピクルスとワインのデキャンタは、コストパフォーマンス高すぎだな
593 パレナちゃん(大阪府):2011/02/03(木) 20:27:23.56 ID:G+ebhv+g0
>>538
サイゼは安ワインを呑みに行く所だと思ってるが?
もっと安いサイドメニューが増えて欲しいわ。
594 ちゅーピー(神奈川県)
量少ない。マズイ。