東大教授「有機野菜・無農薬野菜が安全というのは間違い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エコンくん(大阪府)

“有機”“無農薬”をうたった野菜の危険性を東大教授が指摘

「農薬は怖い。使わずに栽培したほうが安全に決まっている」という農薬についての思い込みは、
大きな勘違いであると、東京大学・農学生命科学研究科教授の眞鍋昇さんはいう。

「農薬は恐ろしい毒薬…というのは、40年以上前の時代のこと。
確かに当時は、農作物の病気や害虫駆除効果のみを重視し、
安全性の検証がおろそかだったため、農薬を散布する農家の人たちに健康被害が出ました。
それを受けて1970年ごろから、米国の環境保護庁が中心となり、
特に発がん性、催奇形性について検証。
日本でも1971年に農薬取締法が改正になり、多くの農薬の製造・販売・使用が中止されました」

その結果、農薬は農林水産省によって、製造販売が厳しく規制されることになった。

「現在は、ひとつの農薬について約100億円もの費用をかけ、
あらゆる安全性が徹底的に確認されるシステムになっており、安易に農薬が認可されることはありません。
いま、日本で認可されている農薬で、人体に危険なものはあり得ないのです」

一方で、気になるこんな指摘もある。

「一般の農作物は、このような厳しい認可制の農薬によって安全が確保されているといえますが、
『認可・登録されている農薬を使わない』有機や無農薬栽培の野菜は、
裏を返せば、認可されていない、つまり安全性が確認されていない化合物を使っている可能性もある。

実際、農作物の栽培は、雑草、害虫、病気との壮絶な闘いですから、
それらの駆除剤をまったく使わず、ある程度の量を生産することは難しい。
そんな意味でも、有機や無農薬栽培のものがすべて、安全であるとはいい切れないのです」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110202-00000009-pseven-soci
2 ニッセンレンジャー(山形県):2011/02/02(水) 17:36:04.31 ID:6QHkFBYp0
木酢液とかな
3 いろはカッピー(神奈川県):2011/02/02(水) 17:37:00.29 ID:09zWpuyj0
知ってるよそれくらい
4 柿兵衛(大阪府):2011/02/02(水) 17:38:08.80 ID:dtl7JhGkP
わざわざ有機野菜買ってる奴なんて居るの?
農薬使っててもそう変わらんだろ
5 とれねこ(奈良県):2011/02/02(水) 17:38:40.54 ID:Q93aHmET0
いや、農薬は危険だよ
ソースは美味しんぼ
6 あまちゃん(長屋):2011/02/02(水) 17:38:56.87 ID:dVgetzz60
>※女性セブン2011年2月10日号
7 山の手くん(dion軍):2011/02/02(水) 17:39:14.31 ID:L3G4+PF10
んなことよりB級品ももっと売れや。わざわざ選別して高くしてんじゃねえぞクズ農家ども
8 ヤン坊(大阪府):2011/02/02(水) 17:40:22.21 ID:6k7fY7Ko0
日本人は見た目にこだわりすぎなんだよな
9 とれねこ(奈良県):2011/02/02(水) 17:40:36.23 ID:Q93aHmET0
>>7
どうせ需要は一定しか無いんだから
安く買い叩かれる粗悪品捨てて高く売ったほうが得だろ
10 auシカ(チベット自治区):2011/02/02(水) 17:40:44.85 ID:rz+qOIwb0
↓コンチェなんとかとおいしんぼ
11 暴君ハバネロ(京都府):2011/02/02(水) 17:41:04.85 ID:vf1DWblB0
夕紀野菜って何が悪いの?
12 かわさきノルフィン(愛知県):2011/02/02(水) 17:41:08.22 ID:m0auHZ280
農薬飲んで自殺とか飲ませて殺人とか最近聞かないよね
13 キビチー(埼玉県):2011/02/02(水) 17:42:23.84 ID:nDTqyNRK0
そんな安全な野菜が食いたかったら自分んちの庭でうんこでも撒いて育てろやwww
14 おおもりススム(東京都):2011/02/02(水) 17:42:26.26 ID:fExcNhrWP
ポストハーベストとか未だに地味に問題になってるな
15 いろはカッピー(神奈川県):2011/02/02(水) 17:42:58.46 ID:09zWpuyj0
>>8
農薬を忌避する癖に虫がいたらそれはそれでクレームつけるという
16 ハミュー(広島県):2011/02/02(水) 17:43:29.32 ID:d5Sz0zP+0
自家栽培最強
17 柿兵衛(東京都):2011/02/02(水) 17:43:49.84 ID:LRj+O37rP
有機野菜に全く意味はない
有機栽培しても栄養は同じだし、高いだけ
18 柿兵衛(大阪府):2011/02/02(水) 17:45:31.08 ID:dtl7JhGkP
百貨店とかで売ってるクソ高い有機野菜は誰が買ってるんだよって感じだよな
変にこだわりがある勘違い金持ちぐらいか?
19 やなな(宮城県):2011/02/02(水) 17:45:37.63 ID:GUTjlyEi0
あーその話ね、その話確か数年前に東大で聞いたわ
20 メロン熊(神奈川県):2011/02/02(水) 17:45:57.38 ID:8I5Au/QF0
甘やかすと拝金豚が毒野菜作るからこの時流のままでいいんだよ
21 KEN(青森県):2011/02/02(水) 17:46:07.24 ID:pd14gS/j0
だから、中国の野菜を食っても平気という結論にはならないよな?
22 せんたくやくん(東京都):2011/02/02(水) 17:47:29.17 ID:SHGS7Gkh0
何か画像あったよな
23 柿兵衛(チベット自治区):2011/02/02(水) 17:48:20.09 ID:lxlgCMa7P
農業者だって、大衆は愚図だなwと思いながら有機認定の獲得にいそしんでるよw
24 とれねこ(奈良県):2011/02/02(水) 17:48:23.90 ID:Q93aHmET0
虫が付いてる野菜のほうが発がん性物質高いんだろ(´・ω・`)
25 藤堂とらまる(京都府):2011/02/02(水) 17:48:57.41 ID:TI4K85Io0
無農薬でムシのウンコついてる奴か
農薬使ってウンコなしの奴か選べよ
26 柿兵衛(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 17:49:05.93 ID:+Qtk7tbbP
美味しんぼでも農薬の危険性やら無農薬・有機栽培の野菜は美味しくて安全とかやってたけどあの当時はまだ危険だったんかな
27 はずれ(東京都):2011/02/02(水) 17:49:07.98 ID:2Roi00dG0
ニコニコのやってみた動画とかで、誰かこーいうの検証してみてくんないかな
自称無農薬栽培の野菜から農薬を検出してみた、とか
化粧品から放射線が出てるかどうか計ってみた、とか。受けると思うんだが。
28 にっきーくん(東京都):2011/02/02(水) 17:49:52.14 ID:dvM/xV6a0
中国製の有機栽培無農薬野菜なんて言われたら
かえって怖くて買う気が失せるよな
29 ポテト坊や(長野県):2011/02/02(水) 17:50:02.94 ID:2VCLO7eX0
これで農薬付きのも無しのもバランスよく売れて
めでたしめでたし。
30 お買い物クマ(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 17:51:20.26 ID:TOspS8geO
「何使ってるかわからないんだから、危ないかもしれないじゃない!」
え?東大ってここまで低レベルだったの?
無農薬野菜をいくつか検査した結果ヤバいのが見つかったとかならわかるけど、
完全にただの憶測じゃん
31 はち(関西地方):2011/02/02(水) 17:52:56.66 ID:RTBkBdlZ0
>ひとつの農薬について約100億円
安全性確認だけにこれは使い過ぎじゃね?
コスト削減できねえのか…
32 ゾン太(関東・甲信越):2011/02/02(水) 17:53:20.97 ID:2EnsRfAgO
なんかこういうときに言うことわざか格言があったような
33 柿兵衛(埼玉県):2011/02/02(水) 17:53:26.38 ID:5BVPnaaZ0
東大ですら低レベルと化した訳だが、おまいらはどこの大学出てる訳?
34 柿兵衛(長屋):2011/02/02(水) 17:55:59.81 ID:K+08+5dnP
科学者なら可能性は否定しないよ
結局のところマスコミがどこをきりとるかって話で
いつもの情報操作だろ
これで東大を叩くのは情弱としか言えない
35 かわさきノルフィン(愛知県):2011/02/02(水) 17:59:18.71 ID:m0auHZ280
>>30
研究発表じゃなくて雑誌の取材だし
36 セイチャン(catv?):2011/02/02(水) 17:59:26.97 ID:dPt07SuM0
>>21
そりゃ国内野菜がどうこうって話だし…
37 ひかりちゃん(栃木県):2011/02/02(水) 18:01:19.80 ID:cve7vouF0
無農薬は収穫量を減らすだけ
38 柿兵衛(catv?):2011/02/02(水) 18:01:57.40 ID:DDtF7vJuP
東大教授が正しいというのは間違い
39 柿兵衛(長屋):2011/02/02(水) 18:02:51.04 ID:K+08+5dnP
なら間違ってることをお前が証明しろ
40 タウンくん(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 18:04:02.10 ID:D8Tl/QmyO
農薬メーカーとのおつきあい
41 おおもりススム(愛媛県):2011/02/02(水) 18:05:25.30 ID:nKWdQoOOP
なんで農薬が危険視されて有機肥料が危険視されてないのかさっぱりわからん
薬品漬けの鶏や牛の糞を肥料に使うって考えてみればすごく恐ろしいことなのに
42 ローリー卿(兵庫県):2011/02/02(水) 18:05:29.72 ID:e6gfvppJ0
草太兄ちゃん・・
43 おおもりススム(三重県):2011/02/02(水) 18:08:01.33 ID:DRmovezQP
GAP圃場からJAS農産物売っても損益分岐点の問題が
44 セイチャン(catv?):2011/02/02(水) 18:08:11.72 ID:dPt07SuM0
>>41
>薬品漬けの鶏や牛の糞を
一応お前らの大好きな美味しんぼでもやってたぞ
45 おおもりススム(dion軍):2011/02/02(水) 18:10:44.75 ID:Vapi7BNLP
本当の有機野菜を食べさせてあげますよ
46 モアイ(長野県):2011/02/02(水) 18:11:52.35 ID:Z5GKF/A50
>>27
結構金かかるから無理じゃね?
公的分析機関じゃなきゃ信頼性ないし、農薬以外の何を調べればいいのかさえわかってないから。

つーか、これ調べてどうすんだよ。誰が得すんの?って話になる。
47 ミニミニマン(京都府):2011/02/02(水) 18:12:23.56 ID:TQ6JgZVV0
無農薬とか有機なんたらってのは宗教でありビジネスだからな
健康食品とかと同じ
48 ちーたん(山梨県):2011/02/02(水) 18:13:19.58 ID:lyA/1AUQ0
安全は金で買え
49 OPEN小將(埼玉県):2011/02/02(水) 18:14:26.54 ID:dx9Bhqyi0
>>30
>『認可・登録されている農薬を使わない』有機や無農薬栽培の野菜は、
>裏を返せば、認可されていない、つまり安全性が確認されていない化合物を使っている可能性もある。
認可されていない、安全性が確認されていない化合物を農業に使って
その生産物を販売してもいいの?これじゃ農薬の規制とか意味なくてやりたい放題じゃん。
50 コロドラゴン(東京都):2011/02/02(水) 18:17:32.86 ID:0B9to0l+0
アグリビジネスから研究費降りなくなるしね。
業界代表の人かな?
51 だっちくん(埼玉県):2011/02/02(水) 18:19:58.60 ID:zMYa+PUQ0
何を今更
土壌の問題があるよね
52 ぽえみ(山口県):2011/02/02(水) 18:29:22.76 ID:dvCSS/A40
こいついくら金貰ってんの?
東大教授出せばいいってか?www
53 カールおじさん(三重県):2011/02/02(水) 18:34:19.31 ID:fDRhhhZ00
可能性だけだったら何だってあるじゃないかw
馬鹿かこいつw w w
54 ゆうさく(東京都):2011/02/02(水) 18:35:32.34 ID:V0a0cy080
>>1
>裏を返せば、認可されていない、つまり安全性が確認されていない化合物を使っている可能性もある

農薬を使ってる農家だってその可能性はあるじゃん
55 みらいちゃん(東海・関東):2011/02/02(水) 18:36:01.69 ID:stWDQopeO
認可されてないのも残留の量の規制はあるけどね
56 狐娘ちゃん(静岡県):2011/02/02(水) 18:37:49.46 ID:Pl7mBDxJ0
私たちは虫も食べないような野菜を食べさせられているんですね
57 ゆうさく(東京都):2011/02/02(水) 18:38:05.75 ID:V0a0cy080
まあ
58 ムパくん(長屋):2011/02/02(水) 18:39:14.86 ID:7RFTHbOf0
例の画像↓
59 ピョンちゃん(東海):2011/02/02(水) 18:39:23.71 ID:khO7qbwQO
なんかの漫画で無農薬は野菜自身が防虫のために毒を発するとかみたことあるぞ
60 ロッチー(関西・北陸):2011/02/02(水) 18:40:04.62 ID:n0dHetxwO
でも結局は日本人が悪いんだろ
61 み子ちゃん(岡山県):2011/02/02(水) 18:40:53.64 ID:zc/MsW5B0
飼ってるエビが残留農薬で死ぬんですけど
62 はまりん(富山県):2011/02/02(水) 18:41:08.14 ID:q8LechJc0
>>41
まるで有機農法以外は家畜糞なんて使わないかのような発言。

こだわってる有機農法家の中には植物性堆肥しか使わない人もいる。
63 あゆむくん(大阪府):2011/02/02(水) 18:42:30.30 ID:7b1tZfvP0
この話題を書き込む上での基礎知識
やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性
ttp://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-685.html
やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性 ミニミニオマケ講座
ttp://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-entry-1008.html
やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性 ミニミニオマケ講座 2
ttp://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-entry-1058.html
64 銭形平太くん(catv?):2011/02/02(水) 18:43:20.72 ID:schH7JnY0
農家は自分達が食べる分だけ無農薬で作ってるよ。実際に農家が言ってんだから間違いない。
65 はまりん(富山県):2011/02/02(水) 18:45:53.88 ID:q8LechJc0
>>59
どの植物が、なんていう毒を、どれだけ生成して、人体にどれだけ害があるのか、
証明しないと意味がないよね。

フグの肝臓に毒があるからといって、海水魚は危険だという結論にはならない。

似非科学批判してるつもりの人が、似非科学的思考にハマってないか?
66 はまりん(富山県):2011/02/02(水) 18:52:01.16 ID:q8LechJc0
>>61
葉物野菜に残ってる硝酸摂取してもダメージあるんじゃないか?
ビーシュリンプあたりの小さいやつだと。

化学肥料やってる方が、窒素過多になりやすいと思うけど。
土壌の緩衝作用がなくなっていくので。
67 はまりん(富山県):2011/02/02(水) 18:54:57.29 ID:q8LechJc0
結論ありきの発言の切り取り方だな。
アンチは東大ってだけで盲信するんだろうけど。
68 さくらとっとちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 18:58:38.80 ID:rz097k2S0
でもオルトラン撒きすぎの野菜もどうかと思うよ。
特に家庭菜園で
69 おおもりススム(三重県):2011/02/02(水) 19:00:54.32 ID:DRmovezQP
>>68
有機リン系は淘汰されていくだろ
ジジババは大好きだけど
特にDDVP
70 緑山タイガ(dion軍):2011/02/02(水) 19:02:24.40 ID:CeI1qtK80 BE:497712593-PLT(20001)
71 はまりん(富山県):2011/02/02(水) 19:04:36.37 ID:q8LechJc0
可能性があるだけで、全否定に走れる人のヒステリックさ。
ポルノも無駄に規制されるわけだ。
72 マーキュリー(沖縄県):2011/02/02(水) 19:26:44.05 ID:p+J26Tzz0
>>7
C級品を選別するんだから結局選別費用はつく
73 サン太郎(新潟・東北):2011/02/02(水) 19:29:09.90 ID:u/0sbkc7O
ネトウヨもブサヨもどっちもキチガイ
みたいな感じ?
74 キョロちゃん(東京都):2011/02/02(水) 19:32:15.12 ID:vFmbZf8O0
どっちも妄信するなって話でしょ
75 エキベ?(神奈川県):2011/02/02(水) 19:34:23.93 ID:DmoplASJ0
木酢液なんかあやしい気がするんだけど
76 きいちょん(catv?):2011/02/02(水) 19:35:21.39 ID:93/cdCkM0
77 トラッピー(catv?):2011/02/02(水) 19:35:54.90 ID:/70I5j210
当たり前すぎる。情弱を煽って金儲けする常套手段が無農薬・有機野菜商法だろ。
78 おおもりススム(三重県):2011/02/02(水) 19:36:46.02 ID:DRmovezQP
>>75
製造過程によって成分が大幅に変わるけど
国が規制してないから大丈夫だよ!

飲んだら健康になったとか肌がつるつるとか吹き出物がなおると
ネットで検索するとわんさか出てくるよ

最近は某101が育毛剤まで出しててワラタ
79 ヱビス様(東京都):2011/02/02(水) 19:37:20.85 ID:c3/9Uwl40
裏を返せば、認可されていない、つまり安全性が確認されていない化合物を使っている可能性もある。

裏を返しすぎだろ
なんで有機栽培→危険な化合物使用可能になるんだよ

それ以外は同意できふ
80 藤堂とらまる(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 19:39:07.62 ID:J6KWRBRA0
腐敗実験の結果

自然栽培>>>>越えられない新鮮度・品質>>>普通栽培>有機栽培

という実験があるけど、これも結局自然栽培推してる人がやった実験だからなw
「安全な野菜」ってのは単純じゃねぇべ




81 ダイオーちゃん(東京都):2011/02/02(水) 19:39:43.31 ID:KuJ7UYdI0
雁屋哲はこんなこと言うから東大法学部は廃止すべきなんだ
って思ってそう
82 タルト(埼玉県):2011/02/02(水) 19:41:00.11 ID:S7c4jvif0
どうしろっちゅーねん
83 さくらとっとちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 19:41:57.75 ID:rz097k2S0
こんなもん、好きにすればいいよw
84 マルちゃん(西日本):2011/02/02(水) 19:42:06.15 ID:cIpaVNfZ0
>>79
有機栽培→農薬使えない→虫来る→虫来ないようにする→無認可化合物

これくらいは理解しろよ
85 ヱビス様(東京都):2011/02/02(水) 19:44:44.65 ID:c3/9Uwl40
>>84
危険なもん使ってなんか問題になるより
結局認可された農薬使って誤魔化すほうが賢いだろ
86 ぴぴっとかちまい(沖縄県):2011/02/02(水) 19:46:02.73 ID:+3YrN/Ed0
分かってない奴いるけど、ホームセンターでも売ってるほとんどの種苗は品種改良と言う名の遺伝子組み換えで出来てるわけ。
そして多量生産、対病原菌となってる。それはあくまでも指定された農薬と化学肥料によって作られる。だから農協でもそのように指導されてる。

それをやらずに無農薬です。有機栽培ですって言うのは虚弱体質の子に野菜ばっか食わしてる状態。
また、農薬も使いませんってのは病院にも行かしませんってこと。
普通畑つうのは一度そこで苗を植えれば葉野菜意外は次年度栽培できないぐらい栄養をほとんど吸い上げる。

結局差別化したい連中がそのうにやってると言うか出来るだけそのようにやってますアピールをしてるだけ。
87 さくらとっとちゃん(愛知県):2011/02/02(水) 19:46:03.64 ID:rz097k2S0
黄色粘着シートはいいね。
ハモグリバエの被害を抑えられて
88 マルちゃん(西日本):2011/02/02(水) 19:46:35.46 ID:cIpaVNfZ0
>>85
それ、無農薬野菜じゃないだろ
89 柿兵衛(catv?):2011/02/02(水) 19:50:05.13 ID:Vc3lmnVvP
>>1
海外では当たり前に言われてることを、いまさらどこのバカが叫んでんの?
90 メガネ福助(長崎県):2011/02/02(水) 19:52:05.45 ID:NlFfB4pw0
天然なら安全か 木酢液を例にして 無農薬栽培の危険性

天然物信仰はあらゆる所で見られます。
例えば、合成農薬、合成殺虫剤は危険だけど、木酢液など天然由来なら安全だと、意外と広く信じられています。木酢液を農薬の代替物として使用することは、自然にやさしく、人への安全性も高いと信じられています。
しかし、意外なことかもしれませんが、木酢液には、その製造過程から簡単にわかるように、れっきとした有機合成化合物が含まれていますし、農薬として申請しても、その中に含まれている毒物が農薬基準に満たさないことより、簡単にはねられてしまいます。
つまり、木酢液は農薬とすら認めてもらえないほどの農薬以上の危険物なのです。
91 でんこちゃん(東海・関東):2011/02/02(水) 19:53:38.32 ID:qjd4p8lrO
ミツバチ消えた問題は解決したのか?
92 モッくん(新潟県):2011/02/02(水) 19:57:43.44 ID:G+OeBlk80
アホの消費者とアホの生産者とかしこの流通業者という構図だよな。農業。
93 たらこキューピー(dion軍):2011/02/02(水) 19:59:06.96 ID:Pf19kgWY0
平均寿命世界一のくせに
何故か農薬は危険!ガンになる!
とのたまう人が多いのが不思議
94 藤堂とらまる(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 19:59:08.01 ID:J6KWRBRA0
そもそも有機栽培やってる人は普通より厳しいのわかったうえで選んでやってるから、
勉強熱心で工夫しながらやってる人が多い。覚悟がなければ続かない。金儲けしたいなら
普通に慣行農法やればいいんだよ。つまり人と環境に良い野菜を作る為に金儲けを捨てて
やってるような人がわざわざ訳のわからない物質を畑に撒いたりしないだろwww
でも、「有機のフリ」をしてる人は実際いるんだよという話は聞いた。

95 パナ坊(USA):2011/02/02(水) 20:01:00.40 ID:QgUDxjpx0

有機野菜を食べていると
癌になりますよ
96 ロッチー(関東):2011/02/02(水) 20:01:31.28 ID:TN59q7pTO
人間様が農薬で守ってくれないから野菜が自ら毒性帯びたりするんだっけ?
その成分でアレルギー出たりする
97 じゃが子ちゃん(北海道):2011/02/02(水) 20:04:31.54 ID:aK+0QoAU0
>>94
その手の人って同時にスピリチュアルとかにはまっちゃってたりするもんだから
案外変なもん撒いたりしてるよ
まあ化学薬品とかではないのだろうけど

98 マルちゃん(西日本):2011/02/02(水) 20:06:16.78 ID:cIpaVNfZ0
>>97
ホメオパシー・・・
99 モッくん(新潟県):2011/02/02(水) 20:06:35.09 ID:G+OeBlk80
>>94
堆肥さえくれていれば一応有機栽培と名乗れるようだ。
以前うちの野菜を卸しているレストランが堂々と有機栽培名乗ってて吹いた。
普通に栽培してるだけだけどねー。
100 み子ちゃん(神奈川県):2011/02/02(水) 20:06:41.14 ID:xDsXLd9y0
>>27
そういう環境化学分析は専門家がやらなきゃマジで何の意味もない
そういう動画作るなら保健所なり専門機関に持ち込んでその結果を載せる程度だな
101 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/02(水) 20:07:45.94 ID:jS1c8nfM0
>>65

>>63で出てる「やる夫で学ぶ無農薬野菜の危険性」からの抜粋だが

この自家農薬だが、例えばキャベツなら49種類もの農薬用物質を合成する。
そして、その内約半数に発癌性が確認されているそうだ。
全部が全部人間に有害なものじゃないが、無害なものばかりでは決して無い。
同様にレタスやニンジン、リンゴなど数多くの作物で自家農薬が生成されることが確認されている。
また、農薬の使用により自家農薬の生成を抑えられることも確認されている。

まだ研究途上だとは思うが、あんたみたいに意味が無いと切り捨てるつ〜のも乱暴だろう
102 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/02(水) 20:15:19.34 ID:jS1c8nfM0
>>78
木酢液って農薬申請しても「認められない」くらい毒性が高いって話だが・・・
103 モッくん(新潟県):2011/02/02(水) 20:17:27.12 ID:G+OeBlk80
>>102
そりゃあアレはベンゼンだのシコタマ入ってるからな。
タバコのヤニの汁みたいなもんだ。
104 モッくん(新潟県):2011/02/02(水) 20:19:03.28 ID:G+OeBlk80
だいたい木酢液って匂いからして夏場の風炉入ってないデブを燻製にした臭いだしウチにも一本あるけど開けたくねえわw
105 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/02(水) 20:20:17.20 ID:jS1c8nfM0
>>103
だよなぁ
>>78が飲んだら健康になるとか無責任に書いてるから(多分確信犯)
どっかのバカが騙されるかもと、ついマジレスしてしまった
106 おおもりススム(三重県):2011/02/02(水) 20:21:28.98 ID:DRmovezQP
まじかよ
皮肉すら読み取ってもらえないとか俺ちょっと悲しいぞ
107 藤堂とらまる(不明なsoftbank):2011/02/02(水) 20:21:33.11 ID:J6KWRBRA0
>>97
それは否定できんな。今顔が浮かんだわwまあ悪いもん撒いてはいないよw
>>99
悪いレストランもあるんだなw一種類だけ有機使って、あとは全部普通でも「若鳥と有機野菜の●●」
とか書いちゃうんだろうかww鳥も中年だしみたいなw
108 じゃが子ちゃん(北海道):2011/02/02(水) 20:21:45.82 ID:aK+0QoAU0
>>102
だから「効く」んだよ
109 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/02(水) 20:23:27.94 ID:jS1c8nfM0
>>106
うん 分かってはいたんだ
某101のことまで話題にしていたから

ただメチャクチャで冗談の通じない情弱がいるのも2chだしねぇw
一応心配した
110 おおもりススム(三重県):2011/02/02(水) 20:25:40.80 ID:DRmovezQP
最近流行の有機石灰はまともなモノが取れなくなるから結構問題になってる

高価な上に酸性矯正能力が劣るってどんだけ罰ゲーム
微量要素ばっか強調して推奨してるが畑のpHが下がったり苦土欠乏と重要なところが抜けてる
微量要素なんてどうとでもできるっての
111 じゃが子ちゃん(北海道):2011/02/02(水) 20:26:57.98 ID:aK+0QoAU0
どっちにしろ有機だ無農薬だなんてのは一部の好事家が買うだけで
世間一般は自分でも気付かずに中国産の野菜食っちゃってるんだから
むなしい努力だともいえる

普段なんぼ気をつけてても一食コンビニ弁当食ったら帳消しになるような性質のものなのに
112 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/02(水) 20:29:30.50 ID:jS1c8nfM0
日本だって数十年前まではひどい農薬漬けの野菜食ってたはずなんだけどねぇ
だけど元気な日本の爺婆w
113 じゃが子ちゃん(北海道):2011/02/02(水) 20:29:39.23 ID:aK+0QoAU0
>>110
銅が足らないから硫酸銅撒けって言われたことある
青くてきれいだった
114 モッくん(新潟県):2011/02/02(水) 20:31:06.37 ID:G+OeBlk80
>>113
硫酸銅はMS培地なんかでも使うね。
115 おおもりススム(三重県):2011/02/02(水) 20:33:45.55 ID:DRmovezQP
銅剤散布期の判断は未だにびびる
116 モッくん(新潟県):2011/02/02(水) 20:40:39.85 ID:G+OeBlk80
スレとはあんまり関係ないがアホなナチュラル志向の行き着く先はこんなもんなんだろうな
http://blackshadow.seesaa.net/article/93103924.html
117 とこちゃん(北海道):2011/02/02(水) 20:48:44.26 ID:RzykBWbE0
>>116
そのサイトならこっちの方がスレに合ってる
ttp://blackshadow.seesaa.net/article/937476.html
118 マストくん(関西・北陸):2011/02/02(水) 21:12:02.24 ID:ctpvm1EeO
和民おわた\(^o^)/
119 やじさんときたさん(関西地方):2011/02/02(水) 21:22:10.11 ID:lYDxJ1L/0
どのリスクを取るかってだけだもんな
120 しんちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/02(水) 21:30:23.20 ID:pCiw+YeCO
有機野菜は寄生虫卵ついてるぞ
121 きららちゃん(チベット自治区):2011/02/02(水) 21:34:55.62 ID:DLbP+kXe0
それより産地の方が信用出来ない。
実は殆ど中国産?
122 はまりん(富山県):2011/02/02(水) 22:57:43.73 ID:q8LechJc0
>>101
その自家農薬とやらが、どれだけ人間に悪影響を及ぼすのか証明しないといけない。
そのためには地道な研究が必要なわけで、それができてない時点で、ましてやその可能性だけで
だから無農薬はダメなんだ、なんて結論づける意味って何?

自家”農薬”って響きだけで、印象操作しようとしてるんじゃないのか?
ある物質が、特定の場合・濃度では有益に作用し、ある場合では害が出る。
皮に含まれる渋味、苦味なんて毒かもしれない。ある場合では抗酸化物質として
ありがたがられる場合もある。

リスクに対して過敏になってないか?
123 はまりん(富山県):2011/02/02(水) 22:59:35.17 ID:q8LechJc0
>>116
無農薬農家はみんなマコモ風呂に入るようになると。
ものすごいレッテル貼りですね。

論理的な思考回路ができてないのはどちらだ?
124 モッくん(新潟県)
>>123
ん?そんなこといっとらんぞ。

農薬は使う方の農家だが。