【動画あり】 霧島連山の新燃岳 噴火 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レインボーファミリー(栃木県)

霧島山・新燃岳 噴火で一時避難

 鹿児島、宮崎県境の霧島山・新燃岳(しんもえだけ)(一、四二一メートル)が噴火したのを受け、
火口近くの宮崎県高原町の住民九世帯十四人が二十七日未明、町営施設に一時的に自主避難した。けが人はなかった。

 高原町によると、避難したのは火口から六、七キロの集落の住民で「音がすごい」「ガラスが揺れて怖い」などの理由で、
二十七日午前三時五十分ごろから自主的に避難。噴火が比較的落ち着いたのを受け、午前七時半までに全員帰宅した。

 JR九州は、日豊線田野−国分、日南線青島−志布志、吉都線全線の三区間で、
線路に灰が積もったため運転を見合わせた。同社によると、灰による運休は珍しい。

 日航は宮崎−羽田、伊丹の二便、全日空は宮崎−伊丹の一便、スカイネットアジア航空(SNA)は
宮崎−羽田の一便を欠航とし、約二百六十人に影響が出た。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011012702000192.html?ref=rank

【火山】霧島連山の新燃岳 噴火
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296028645/
【火山】霧島連山の新燃岳 噴火 2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296064313/
【動画あり】 霧島連山の新燃岳 噴火 ★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296079766/
2 レインボーファミリー(栃木県):2011/01/27(木) 16:51:43.49 ID:5k+1AHnj0
3 ケンミン坊や(大阪府):2011/01/27(木) 16:51:51.22 ID:p1aZaskx0
4 バブルマン(茨城県):2011/01/27(木) 16:51:55.95 ID:Q2+8MZ2D0
すごい煙だな周りが見えん
5 赤太郎(東京都):2011/01/27(木) 16:53:11.18 ID:0mYUPCvW0
核の冬がくるぞ
6 レインボーファミリー(栃木県):2011/01/27(木) 16:53:20.37 ID:5k+1AHnj0
7 アマリン(東京都):2011/01/27(木) 16:53:39.72 ID:fAKb/Ski0
こういう地域イベントいいな、色々被害あるだろうけどオラワクワクする
8 モノちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 16:54:03.45 ID:tWCzC5rs0
なに? そんなやばいの!!
地球どうなっちゃうの!?
9 MOWくん(catv?):2011/01/27(木) 16:54:24.09 ID:0CO5c+/+0
マンモスくらいいるんだろ
10 ローリー卿(東京都):2011/01/27(木) 16:54:31.77 ID:XhJVH5jf0
桃鉄じゃ火山イベント起きても被害しょっぺえよな
これを見てもっと是正すべきだと思った
11 光速エスパー(東京都):2011/01/27(木) 16:55:24.17 ID:GaPVCqo10
http://www.youtube.com/watch?v=ayaT-gqiU8I
これをおもいだした
12 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/27(木) 16:56:49.25 ID:xgABvaFw0
仮設住宅クラスの大規模長期災害祭りになりますように( ̄人 ̄)
13 エビオ(愛知県):2011/01/27(木) 16:57:30.26 ID:ff9SmqK00
>>2
かっこいいな
14 あまちゃん(北海道):2011/01/27(木) 16:58:19.47 ID:o8wAFiGM0
新燃岳に萌え萌え
15 エイブルダー(山口県):2011/01/27(木) 16:58:34.33 ID:1kqKgZcy0
地元民は大丈夫なのか?
16 ヨドちゃん(catv?):2011/01/27(木) 16:59:07.41 ID:aGmACTXg0
17 KEN(鹿児島県):2011/01/27(木) 16:59:25.51 ID:xuP+jpom0
なんかさっき地震とはちがうけど家全体が結構長い間ガタガタいっててビビった
火山の影響かな?
18 ミルパパ(宮崎県):2011/01/27(木) 16:59:34.73 ID:UczLvG0p0
都城だけどさっきから絶え間なく┣¨┣¨┣¨┣¨っと地鳴りが続いて窓が揺れるんだが
19 たぬぷ?店長(東京都):2011/01/27(木) 17:00:04.91 ID:PMhZ9wRQ0
これでゴジラの新作が作れるぞー
20 いっちゃん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:00:24.23 ID:uKPOcil+0
ガタガタうるせーんじゃボケ
21 いたやどかりちゃん(神奈川県):2011/01/27(木) 17:00:42.24 ID:nGcVCX7D0
間違いない
地獄門が今開く
22 ウリボー(長崎県):2011/01/27(木) 17:00:56.62 ID:HBoeD1bi0
不気味だな〜
夜びくびくしそう
23 KEN(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:01:01.74 ID:xuP+jpom0
やっぱみんな揺れてたか・・・
福岡なんだけどほんとにビビった・・・
向こうはもっとすごいんだろう
24 よむよむくん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:01:51.12 ID:9bVA3jLn0
どうでもよすぎワロタ
それよりオナニーしろオナニーwwww
25 クロスキッドくん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:02:10.40 ID:Lpx9w39j0
26 どれどれ(東京都):2011/01/27(木) 17:02:11.70 ID:P3B0WsQa0
やべー すげーやべー
これ規模でかすぎ やべー
27 星ベソくん(不明なsoftbank):2011/01/27(木) 17:02:19.75 ID:J44y4VUN0
ガタガタ音鳴り出したから来てみたらやっぱりか

しかし日南線の上り列車いつ運行するやら
28 メトポン(栃木県):2011/01/27(木) 17:02:42.26 ID:2fwqEHiy0
噴石すげえ
29 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 17:02:43.71 ID:zJq052tl0
富士山くるで
その後イエローストーンくるで
30 ののちゃん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:02:58.25 ID:aGdTJePp0
何かと宮崎は試されてるな
31 レインボーファミリー(北海道):2011/01/27(木) 17:02:59.33 ID:IulEz5+D0
北海道に辿りついたら九州壊滅と判断する
32 ニーハオ(神奈川県):2011/01/27(木) 17:03:07.15 ID:UWyeKa7n0
地震の心配はないの?
33 ペコちゃん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:03:14.18 ID:6dybIMXu0
34 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 17:03:17.44 ID:OlmmO2oy0
三時四十一分の噴火って
俺が十五時五十一分に感じた奴なのかな
35 MOWくん(大阪府):2011/01/27(木) 17:03:18.95 ID:rHS66up40
2012年までもつのか?
36 ケンミン坊や(大阪府):2011/01/27(木) 17:03:25.63 ID:p1aZaskx0
>>25
サンキュ
掃除機買い替えたら?
37 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:03:38.74 ID:iAeQcP3O0
38 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/27(木) 17:03:50.60 ID:z3btr29e0
【噴火中】
    おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、田んぼ見てくる。

【収束後】
               噴火止まってでよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )
    u-u     (   ノ
            `u-u'
39 ニックン(東京都):2011/01/27(木) 17:03:51.60 ID:74IX0ClC0
噴石がすごいな
40 あんしんセエメエ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:03:55.75 ID:MHLRNa5B0
>>1乙です
41 ハギー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:04:00.30 ID:a3B4rZ140
あああああああ、すげえええええええええええ
42 ゾン太(宮崎県):2011/01/27(木) 17:04:04.62 ID:cvBHs7fE0
こうていえきといい鳥インフルといい火山といい
良いことがねぇ
43 ミルーノ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:04:16.45 ID:3GD3tU+A0
新型PSPも気になるけど、このスレ見てないと落ち着けないw
44 りんかる(宮崎県):2011/01/27(木) 17:04:26.04 ID:EXfKqxzg0
取材ビデオ貯まるまで待ってたみたいねテレビ
45 やいちゃん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:04:53.95 ID:tTf1+o+T0
そういえば前に九州を2分する大地震だか噴火だかがあるって聞いたなあ
46 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/27(木) 17:04:57.93 ID:xgABvaFw0
がんばろう宮崎(笑)
47 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 17:05:06.65 ID:0BkctKwP0
まだ避難準備にすらいってなかったのかよ
48 大吉(関東・甲信越):2011/01/27(木) 17:05:07.63 ID:mbzouI3wO
しかしまぁ、牛の次は鳥でその上噴火かよ。

お次は何だ?
49 チカパパ(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:05:10.53 ID:PapVBZSk0

震えが止まらない・・・
50 ガッツ君(東京都):2011/01/27(木) 17:05:13.51 ID:H88XkMUh0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296079766/994

自分で認めちゃったか
51 ヒッキー(福岡県):2011/01/27(木) 17:05:28.74 ID:i34hKwb50
>>1おつおつ

いやマジで粒子吸い込んだらヤバいだろ。
塗装のミスト吸っても塵肺になるのに。
降灰地で表で歩くなら最悪でもマスク要ると思う。
出来れば防塵マスクを。
52 エイブルダー(山口県):2011/01/27(木) 17:05:47.72 ID:1kqKgZcy0
宮崎狙いうちにされてるな
53 レインボーファミリー(神奈川県):2011/01/27(木) 17:05:49.30 ID:UMj6rJvi0
>>6
雷凄い
54 DD坊や(関西地方):2011/01/27(木) 17:05:50.26 ID:UzWawnQB0
日本格下げキタコレ
55 きららちゃん(神奈川県):2011/01/27(木) 17:05:52.37 ID:UxmE4kbZP
自主避難してる人もいるくらいだから相当なんだろうな
56 めろんちゃん(catv?):2011/01/27(木) 17:05:54.77 ID:MOtWG7dz0
佐賀だけど空震参るわ
57 ハギー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:05:59.58 ID:a3B4rZ140
おい!みんな早く逃げようぜ!!!
58 柿兵衛(東日本):2011/01/27(木) 17:06:03.97 ID:9khSCbow0
お前らよくそんなとこ住んでるな
罰ゲームか?
59 ポポル(愛知県):2011/01/27(木) 17:06:07.93 ID:bRxN7e3Q0
てすと
60 やいちゃん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:06:16.16 ID:tTf1+o+T0
気象庁のライブ画像がとうとう一面真っ白にwwwww
61 パーシちゃん(東京都):2011/01/27(木) 17:06:16.85 ID:PpLKNps80
一方東京のテロ朝では
雪かきの話をトップニュースにしていた…
62 あかりちゃん(千葉県):2011/01/27(木) 17:06:19.02 ID:iGLevPkp0
フジで映ってる噴石やばいな
63 エチカちゃん(福岡県):2011/01/27(木) 17:06:24.17 ID:ftG9gDnY0
福岡表示だが、長崎県佐世保市に住んでいる。

プロバイダは、BBIQ。九州電力系のプロバイダ。
64 ポン・デ・ライオンとなかまたち(静岡県):2011/01/27(木) 17:06:34.63 ID:49X1vKlW0
>>1の写真すごい・・・
うっすら積もってるってレベルじゃないんだね
65 ポコちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:06:52.06 ID:05M4y8wB0
灰が凄いみたいね
鹿児島市内でも極稀にこんな感じで灰降るけど
こんな灰みるの十数年ぶりだぜ
66 よむよむくん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:07:18.03 ID:9bVA3jLn0
ガタガタうるさくてオナニーもろくにできやしねえ
67 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/27(木) 17:07:22.19 ID:z3btr29e0
>>50
スレ跨いで何キャッキャウフフとはしゃいでるの?
68 ケンミン坊や(大阪府):2011/01/27(木) 17:07:23.22 ID:p1aZaskx0
ちょっと収まってきたね
よかったよかった
69 白戸家一家(宮崎県):2011/01/27(木) 17:07:38.18 ID:CTgt+NPY0
はい
70 Qoo(宮崎県):2011/01/27(木) 17:07:47.08 ID:N1yvDQkB0
>>46
来てみれば?
実際の空震の連続と、遠くから襲って来るような爆発音
リアルで聞いてみればいいと思う。
71 クロスキッドくん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:07:57.02 ID:Lpx9w39j0
掃除機なんてかけてねーよ
72 チカパパ(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:07:56.78 ID:PapVBZSk0
>>54
何様だよって感じだよな
ユロ円が一瞬で糞ポジ化しててワロタ
73 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 17:07:59.94 ID:OlmmO2oy0
また空振来てるぞ終息すんのかこれ
74 あんしんセエメエ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:08:06.96 ID:MHLRNa5B0
霧島はもともと何も起きない死山じゃなくて、温泉で賑わう活火山地帯だったわけで
いつかはこうなると予想していたのだが・・・早すぎるよアマテラス・・・
75 ウリボー(長崎県):2011/01/27(木) 17:08:14.60 ID:HBoeD1bi0
フジTVみてるがあんなところから長崎まで届いてんのか
現地やべえ
76 チャッキー(関西):2011/01/27(木) 17:08:18.12 ID:Qqk6Q3JOO
宮崎つぎはミサイルでも飛んできそうなくらい
ついてないな
77 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/27(木) 17:08:20.56 ID:z3btr29e0
>>70
まだ暢気に2chやってられるレベルなんだなって事は伝わってきた
78 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:08:28.47 ID:iAeQcP3O0
>>51
思いっきり吸い込んだりしない限りは大丈夫
79 りんかる(宮崎県):2011/01/27(木) 17:08:28.93 ID:EXfKqxzg0
立ち上る煙のすぐ真下に飴のように灰が降ってるのが絵的にすごいな
80 やいちゃん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:08:39.22 ID:tTf1+o+T0
噴火の場合どこに逃げればいいですかね?
市内あたり?
81 天女(福岡県):2011/01/27(木) 17:08:44.30 ID:VygQiGx90
>>68 おさまっちょらんが!
82 ヒッキー(福岡県):2011/01/27(木) 17:08:44.36 ID:i34hKwb50
>>25
これはやべえええええええええ
83 アマリン(東京都):2011/01/27(木) 17:08:45.19 ID:fAKb/Ski0
フジ見てるけどまだまだでかい岩石がビュンビュン飛んでるじゃん
84 おばあちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 17:09:15.15 ID:p5RXgSS6P
10年くらい前の有珠山よりも規模でかいの?
85 エコまる(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:09:19.79 ID:VlArbIzK0
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3日後にものすごく
赤い朝焼けがあります。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
86 パーシちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 17:09:29.50 ID:vWxWO6W60
大丈夫かおまいらは?
87 タウンくん(関西地方):2011/01/27(木) 17:09:50.09 ID:E/bcONOv0
き…桐島桃子
88 ホッピー(関東・甲信越):2011/01/27(木) 17:09:50.32 ID:zGzul3bXO
テレビ中継で見ると鹿児島はまだ明るいなーwいま知床にいるんだが、もう真っ暗だぞ。時差を感じるなぁ
89 Qoo(宮崎県):2011/01/27(木) 17:10:00.43 ID:N1yvDQkB0
>>77
(笑)
確かに、宮崎市は50キロ離れてるからね。
でも、ホント来てみれば?と思う。
ワロエナイから。
90 ケンミン坊や(大阪府):2011/01/27(木) 17:10:11.53 ID:p1aZaskx0
地中に埋まった鶏の栄養分がマグマを活性化させてるんだよ
91 柿兵衛(佐賀県):2011/01/27(木) 17:10:17.37 ID:n2qWrbi30
佐賀市内でも空振
最初ただの風かと思ったけど結構長く続いてる
宮崎の人たち心配
92 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:10:25.82 ID:iAeQcP3O0
>>88
正直サマータイムとかありえないよね
93 ガッツ君(東京都):2011/01/27(木) 17:10:28.79 ID:H88XkMUh0
>>67
それ君のことでしょ
94 ハギー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:10:38.63 ID:a3B4rZ140
もう上京する
95 Mr.メントス(静岡県):2011/01/27(木) 17:10:38.82 ID:Q59RF4LR0
ぜんそくや鼻炎持ちの奴は最悪だろうなこれ
96 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 17:10:49.47 ID:0BkctKwP0
大分は噴煙の影響ないけど毎日黄砂がうぜえ
中国詩ね
97 あんしんセエメエ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:10:53.85 ID:MHLRNa5B0
>>85

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
98 あんしんセエメエ(東京都):2011/01/27(木) 17:11:09.19 ID:YhcPYL1W0
>>25
これがずっと鳴ってんのか・・・
99 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/27(木) 17:11:10.20 ID:z3btr29e0
>>89
まぁワロエナイのは十分伝わってるよw
俺なら近所でこんな爆発あったら即田舎のばーちゃんちに逃げ出すわw
100 めろんちゃん(catv?):2011/01/27(木) 17:11:18.18 ID:MOtWG7dz0
揺らすくらいだから50Hz以下だよな脳のダメージも心配
101 パーシちゃん(東京都):2011/01/27(木) 17:11:19.70 ID:PpLKNps80
>>94
東京なんかに行ってもいいことなんかないさ
102 スッピー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:11:36.90 ID:IaYi+Fal0
霧島から離れてるのに、空が噴煙で真っ暗だ
103 麒麟戦隊アミノンジャー(大阪府):2011/01/27(木) 17:11:52.97 ID:z3btr29e0
>>93
このスレで何がしたいの?
ぼくのかんがえたすごいせいぎろんをぶちたいなら俺に構ってないで1人でやれば?
不謹慎ニダーとでも叫べばいいよ
104 ニックン(東京都):2011/01/27(木) 17:12:11.36 ID:74IX0ClC0
>>25
なんじゃこれ
105 大吉(不明なsoftbank):2011/01/27(木) 17:12:14.89 ID:tsQrYrf10
>>25
悪夢だな・・・
106 ハギー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:12:21.70 ID:a3B4rZ140
なんか だめそうな雰囲気・・
107 エネオ(福岡県):2011/01/27(木) 17:12:35.89 ID:bF2SOX5B0
空が灰色になってきた。
気持ち的には南米のチリが東西に2分されるんじゃないか位ヤバい
108 どれどれ(東京都):2011/01/27(木) 17:13:12.55 ID:P3B0WsQa0
あぶねー すげーあぶねー
109 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:13:16.03 ID:hZ1cghJ90
すげーな
宮崎はどんだけこの世界から恨まれてるんだよwww
110 ケロ太(千葉県):2011/01/27(木) 17:13:49.05 ID:/qeqmz7D0
関東はもう暗いのに宮崎はまだ明るいんだな
111 Qoo(東京都):2011/01/27(木) 17:14:13.75 ID:Ou1AHemS0
>>107
細っ
112 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 17:14:23.35 ID:RqSY1joJ0
>>25
家の隣で削岩機使ってるみたいな 一晩中なったらやばいな
113 ジャン・ピエール・コッコ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:14:35.05 ID:TKIQBlSz0
空振慣れるとうっせーぼけ!とも思わなくなるなこれ
灰が降ってるとそうも言ってられないだろうが
114 こんせんくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:15:04.60 ID:eRsR16zC0
1日中薄暗く、景色はグレー1色
ドラゴンヘッドの世界みたいだよ。
115 ポン・デ・ライオンとなかまたち(静岡県):2011/01/27(木) 17:15:12.72 ID:49X1vKlW0
>>113
適応早いなw
116 ガッツ君(東京都):2011/01/27(木) 17:15:14.99 ID:H88XkMUh0
>>103
へー
そう言われるようなことしてると自分で思ってるんだ
117 大吉(関東・甲信越):2011/01/27(木) 17:15:23.84 ID:mbzouI3wO
>>66
今までのレスで一番同情したわ。
118 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:15:38.75 ID:iAeQcP3O0
しかしこれどう終息するのかな
長引くとヤバい
119 Qoo(宮崎県):2011/01/27(木) 17:15:51.59 ID:N1yvDQkB0
>>106
そう言うでない。
まだ座って書き込めているじゃないか!と空元気。

昨夜からずっと不気味なガタガタガタガタを聞かせ続けられてるもんね。
120 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:15:52.58 ID:hZ1cghJ90
>>113
このあともしかなりでかい災害になったりすると、今後お前は小さな軋み音だけでビクビクするようになるぞ
トラウマって自分が持つまで「気にしすぎだよw」とか思うけど実際心に傷跡残るからな
121 ホッピー(関東・甲信越):2011/01/27(木) 17:16:09.78 ID:zGzul3bXO
>>92
ありえんよw真逆だが稚内の冬至は日の出ている時間が6時間しかないw
122 回転むてん丸(宮崎県):2011/01/27(木) 17:16:15.89 ID:Zt62HOOb0
やっと空振が収まったか?
123 こんせんくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:16:23.79 ID:eRsR16zC0
>>113
でも夜は眠れないと思う。
激しかった深夜より大きいし
124 ゾン太(宮崎県):2011/01/27(木) 17:16:34.24 ID:cvBHs7fE0
>>120
新潟の地震以後
ポケモン大会で技の地震地割れとかが規制されたことがあったな
125 レオ(福岡県):2011/01/27(木) 17:16:35.43 ID:1KgPlft/0
16時前に2500m級の噴火があったんだな
鹿児島市だが、ちょうどそのころに窓が激しく揺れて何かと思ってたが空震か
こっちでは初空震だわ
126 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 17:16:36.64 ID:RqSY1joJ0
テロ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
127 めろんちゃん(catv?):2011/01/27(木) 17:16:41.46 ID:MOtWG7dz0
通ってる歯科もガタガタ鳴ってたわ襖があるから
128 お父さん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:16:51.68 ID:BeVx6oha0
鹿児島市内から灰みえるけど、桜島の比じゃないくらい降ってるように見える
129 チカパパ(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:17:12.91 ID:PapVBZSk0
一方その頃ブーム家では・・・

 \i、"ゞ/( _ 人 ,;从ノ" i、;;::.\メラメラ                      /
)ヾ ノ  从 ,,:;:''  ,; ;, ,;., ’.∠ だれですか いえに ひをつけたのは >
    \          /./_                 _    \
  | \   | ̄ ブーム家  ̄| _ ..:| : :. ̄ / /∨| /W\  /\|  \  .|  ̄
:. ,: |::: : |  |::::| ̄ ̄| ̄ ̄ './ ̄\: :::::::|//   |/     \/       \|
,)ノ',|::: : |  | ,;' ,;ノ!、从 ゙'! |  ^o^ |..::::::|
ノ;ノヾ;, ., ( _ 人 ,从ノ" i、 i \_/ ::::::::| (:
(. ,.( ,;  /         / つ つ :::::::|.:从, ボーボー
人:. ヾ,、 (.         (_つ ノ    ,;;'人,,ノ
 (;. (:,  ,)::.           し´ ;,、 ,;ノノ .:;.(
、 ヽ;,:.;):.从;.,パチパチ       . ,、 ,.:;(゙:  ,.:.人
从ヾ;. '',人ヾ,´         ,ノ (,.ノ,、ヾ , .,;ノ
;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,,)ソ''⌒;;)⌒;ソ.( ,;. ,:ノヾ; . ,;) ,、, 从 メラメラ
130 PAO(九州):2011/01/27(木) 17:17:18.56 ID:2T0wN9qCO
じいちゃん無事に帰ってきた(・∀・)
131 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:17:35.71 ID:hZ1cghJ90
>>124
それはやり過ぎだと思うけどなw
俺は阪神大震災以来、「ミシッ」がすげー恐ろしい
これは多分経験してない人間には解って貰えないと思う
132 クロスキッドくん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:17:58.97 ID:Lpx9w39j0
>>112
昨日の深夜は怖かったけどもう慣れた
133 あんしんセエメエ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:18:19.17 ID:MHLRNa5B0
東京で働いてたときに比ぶればここでしぬるなら本望じゃわい
あんなコンクリートジャングルで絶対しぬるもんか
134 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/27(木) 17:18:19.81 ID:Wa6nCCI10
135 MOWくん(大阪府):2011/01/27(木) 17:18:30.32 ID:rHS66up40
CIAの陰謀だろ
136 エチカちゃん(福岡県):2011/01/27(木) 17:18:56.71 ID:UFDsqjyK0
>>130
よかった ちょっと心配してたぞ
137 ミルパパ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:19:17.08 ID:UczLvG0p0
俺はまだ童貞なんだ
童貞卒業するまでは死ねるかよ
138 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 17:19:26.90 ID:RqSY1joJ0
>>132
とりあえず怖くなったらこのスレか地震板に書き込みするんやで
文字でしか援助出来ないけどマジで心配してるから
139 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:19:32.33 ID:hZ1cghJ90
沈静化してたのにまた煙多くなってきてない?
140 トラムクン(関東・甲信越):2011/01/27(木) 17:19:55.92 ID:XJnXV0N0O
>>130
(ノ´∀`*)ヨカタ(´∀`*)
141 ミルーノ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:20:00.53 ID:3GD3tU+A0
収まったね
142 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:20:43.95 ID:hZ1cghJ90
煙治まってたのにまた真っ黒になってきてるぞ
http://www.ustream.tv/channel/studiodive
143 にっくん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:21:06.77 ID:aFRnwPwp0
やりー!鹿児島の土砂が宮崎に降ってきて領土拡大中wwww
144 メーテル(岡山県):2011/01/27(木) 17:21:11.22 ID:FRJsPpRa0
宮崎はなぜ立て続けに罰が当たっているの?
変な知事選んだから?
145 あんしんセエメエ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:21:14.33 ID:MHLRNa5B0
さて、タノカンサーへお祈りの時間だ
怒りを鎮めてもらうよう祈らねばだ
146 タッチおじさん(長屋):2011/01/27(木) 17:21:32.02 ID:AJSGerd20
降灰地域は大変だろうな。ばあちゃんが仏壇の線香の灰こぼしただけで掃除機壊れたもんな
147 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:21:37.12 ID:hZ1cghJ90
>>143
垂直に拡大しても意味無いだろw
148 ハミュー(千葉県):2011/01/27(木) 17:21:38.91 ID:9GvKQIW00
最近の雲仙や三宅島より噴火らしい噴火で火山好きにとっては見応えあるんだが
地元lは火山観光歓迎というムードじゃないだろうなあ
149 サトちゃん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:21:53.99 ID:lsmmx16O0
でかいのきただろ
80kはなれてるいけど
大きく振動したぞ今
150 ジャン・ピエール・コッコ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:21:58.99 ID:TKIQBlSz0
>>123
火口から10数キロしか離れてない町住んでんだけど
灯台下暗しなんかねー?それほどでもないのよ
昭和30年代の新燃噴火経験してるおっさんおばさん達は余裕綽々
151 肉巻きキング(東京都):2011/01/27(木) 17:22:24.66 ID:uaSOftkz0
>>141
http://www.ustream.tv/channel/studiodive

明らかに、

煙柱の太さが、2倍ぐらいに
噴出する勢いが油田火災がごとく
煙の上がる角度が垂直に
噴き出す勢いが強くなって、周囲へ降下する煙の量が激増してるんだが


すべてが、昨日より、数倍は巨大化してる
152 ゾン太(宮崎県):2011/01/27(木) 17:22:33.04 ID:cvBHs7fE0
>>144
東原が来てるから
マジで来るなよ帰れよ死ねよもう
153 ケロ太(千葉県):2011/01/27(木) 17:22:40.35 ID:/qeqmz7D0
煙が白くなってきた
沈静化するんじゃね
154 MOWくん(大阪府):2011/01/27(木) 17:22:47.94 ID:rHS66up40
実は北朝鮮のミサイルじゃね?
155 MILMOくん(東京都):2011/01/27(木) 17:22:51.48 ID:OeN3AGrh0
156 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:23:02.04 ID:hZ1cghJ90
>>152
マジならさすがに笑うわw
157 クロスキッドくん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:23:40.35 ID:Lpx9w39j0
>>138
うん、おおきにやで
158 メーテル(岡山県):2011/01/27(木) 17:23:54.40 ID:FRJsPpRa0
坂本龍馬が逆鉾を抜いたのが悪い
去年それをドラマにしたのが悪い
159 パーシちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 17:24:07.88 ID:vWxWO6W60
>>156
デスブログみてこいw
160 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:24:37.02 ID:hZ1cghJ90
桜島の時は降り積もった灰をちっこいボトルに入れて大々的に売り出してたよな
宮崎も灰の使い方考えとけよ
161 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 17:24:47.25 ID:0BkctKwP0
デスブロガーは、

宮崎行くよー
わくわく

とか書いてたらしいな。
162 ミルーノ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:24:51.31 ID:3GD3tU+A0
>>151
そりゃまだ昨日よりはひどいけど、
16時くらいから続いてた強モードが収まったってことね
163 回転むてん丸(宮崎県):2011/01/27(木) 17:25:02.14 ID:Zt62HOOb0
空振は収まったな。
164 オノデンボーヤ(長屋):2011/01/27(木) 17:25:04.19 ID:I6obkPZW0
おさまった?
165 こんせんくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:26:09.97 ID:eRsR16zC0
3mm以上の砂利が振ってきて痛いな。
それより5cm以上積もった火山灰をどうしろと・・・
166 あんらくん(北海道):2011/01/27(木) 17:26:20.23 ID:NIk/tt6d0
力をためている・・・
167 ユメニくん(福岡県):2011/01/27(木) 17:26:25.10 ID:cHBU6zgl0
収まったけど空は黒い煙と白い雲でカオスな状態
168 ラビディー(福井県):2011/01/27(木) 17:26:32.92 ID:YTUgFmyV0
写真とってる場合じゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwww
にげろやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169 でんちゃん(静岡県):2011/01/27(木) 17:26:45.57 ID:yB8qlUOd0
今北
なんだよ気象レーダーに赤い点が写ってるじゃん
何があった
170 回転むてん丸(熊本県):2011/01/27(木) 17:27:03.04 ID:++nb4+gj0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9NyxAww.jpg
さっきまた爆発。なんか凄い形になってた。鹿児島から。宮崎方面大変だね。
171 ベストくん(福岡県):2011/01/27(木) 17:27:07.96 ID:oXPI+8UE0
サイクルがあるから夜ごろまた危険だな
172 エコンくん(神奈川県):2011/01/27(木) 17:27:12.12 ID:ZS/PY85P0
連鎖しまくって富士山噴火なんてこたぁあるわけねぇよな?
173 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 17:27:20.04 ID:RqSY1joJ0
噴煙細くなったね まだ火山性群発地震が続く様ならまだ要注意だけど
174 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:27:21.15 ID:hZ1cghJ90
>>159
ググったが「今来てる」じゃなくて
「1年前の1月24日に"宮崎に行きます"という日記があった」、ってだけみたいだぞ?w
175 ポン・デ・ライオンとなかまたち(静岡県):2011/01/27(木) 17:27:39.41 ID:49X1vKlW0
>>165
5cm!?
そんなに積もってるのか、シャレにならないな
176 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:27:52.65 ID:iAeQcP3O0
>>155
高浜機長って宮崎出身だったんだ
「はいじゃないが」ってどことなく言い回しが鹿児島弁っぽいんだよね

>>121
本気で同情するわ・・・
177 トラムクン(関東・甲信越):2011/01/27(木) 17:28:25.92 ID:XJnXV0N0O
>>161
でもそれ、1年前の1月24日じゃなかったか?
178 シャべる君(神奈川県):2011/01/27(木) 17:28:29.62 ID:CmE6OSJ90
空振は伊豆大島の時のしか経験無いけど、アレはたまにくる程度だったからな。
最近は富士演習場の音の方が遠雷のように響いてくるが、そちらの方がウザい。
179 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:28:32.17 ID:hZ1cghJ90
>>173
さっきも細くなって空が見えてたのに
いきなり煙の量が増えて全体真っ黒になったからな…
180 じゃがたくん(京都府):2011/01/27(木) 17:28:48.98 ID:8p54dLZu0
181 省エネ王子(大阪府):2011/01/27(木) 17:29:02.17 ID:97Uwm6Bl0
★ 火山灰への備え
http://staff.aist.go.jp/miyagi.iso14000/Works/Review/REF/AshUSGS1999/HomePage.html

これ読んでおきましょう!!

マスクちゃんと子供にもさせてください!!!

民主党が動かないなら自分たちでしっかり防衛しましょう
182 こんせんくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:29:23.70 ID:eRsR16zC0
>>150
昭和25年生まれの親と
昭和27年生まれの会社の社長は
これだけ大きい規模の噴火は過去にもなかったと言ってるぞ。
183 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:29:29.39 ID:hZ1cghJ90
>>180
その辺りでどか〜んと一発来てただろ?
184 アイちゃん(東京都):2011/01/27(木) 17:29:33.90 ID:AhEkTmbM0
>>162
そいつはスルー推奨
185 エチカちゃん(福岡県):2011/01/27(木) 17:29:37.58 ID:UFDsqjyK0
空振ってのはじめて経験したけどいやだなー
遠くから「ゴゴゴゴゴゴゴゴ」ってかんじで空が鳴ってるし
建物は大きく揺れないけど窓やドアが「ガタガタ」いう
破局噴火とかなったらどこに逃げればいいのかもわからん。
186 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:30:30.21 ID:iAeQcP3O0
>>181
火山灰の種類にもよるしな
他の噴火の経験則が役立つかはわからない
備えあれば憂いなしだろうけどね
187 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:30:32.31 ID:hZ1cghJ90
>>182
毎年言われる「今年の風邪はたちが悪い」と似たような心理じゃね?
188 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 17:30:32.58 ID:RqSY1joJ0
>>179
山すそ辺りに地震計か地殻エコー装置とか付けて噴火臨時予報とか出来ればいいんだけどね
189 ミルパパ(中国四国):2011/01/27(木) 17:31:02.36 ID:51ONOIvh0
大変そうだけど、まぁ誰も怪我してないんだったらいいんじゃね。
火山灰は他っとけば土とまぎれてっどうでもよくなる感じにならんの?
見た目が汚れてる感じになる以外に問題あるの?
190 肉巻きキング(東京都):2011/01/27(木) 17:31:04.26 ID:uaSOftkz0
>>179

三時半ごろまでは、
噴煙は、
横になびいてたのに、

三時間たった今も、垂直に、もうもうと噴煙を噴き上げてるぞ
191 フレッシュモンキー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:31:30.53 ID:jSaq1B7y0
怖いってよりうるさい。
192 ハミュー(千葉県):2011/01/27(木) 17:31:54.83 ID:9GvKQIW00
>>178
相撲見てたら風もないのに窓がガタガタなって?と思ってたら
大島からの現地中継に切り替わったのを覚えてる
193 シャべる君(神奈川県):2011/01/27(木) 17:32:06.20 ID:CmE6OSJ90
今、雨でも降られたら雨樋はオシャカだろ
194 スッピー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:32:15.31 ID:IaYi+Fal0
昭和12年生まれのカーチャンは、前の噴火は覚えてないと言ってたな
桜島のでかい噴火は覚えてるようだが
195 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:32:17.30 ID:hZ1cghJ90
>>189
作物に影響が出るとか道路がそのままなら車なんかもサビると聞いたぞ
196 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 17:32:29.11 ID:RqSY1joJ0
>>189
雨が降ったら土石流になりやすいし身体にとっても悪影響あるよ
197 回転むてん丸(熊本県):2011/01/27(木) 17:32:29.60 ID:++nb4+gj0
>>185
鹿児島県民が笑ってますよ。大変そうだねーて。
198 にっくん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:33:10.67 ID:aFRnwPwp0
これで灰色が茶色くなればシラス台地作り放題だな、ありがとうかごんまの新燃岳
199 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 17:33:14.59 ID:I/AAReslP
>>25
想像の5倍くらい酷かった
200 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:33:44.48 ID:iAeQcP3O0
>>197
今は北西の季節風だから降灰は宮崎ばっかりだけど
活動が長引いたら鹿児島も熊本も降る
201 ハミュー(千葉県):2011/01/27(木) 17:33:47.03 ID:9GvKQIW00
>>189
長い目で見れば肥沃な土地になることもあるらしいけど短期的には大迷惑だろう
202 ポリタン(宮城県):2011/01/27(木) 17:33:49.43 ID:4eztINCS0
>>189
火山灰が酸性で金属を含むから作物が育たなくなるよ
203 みんくる(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:33:51.72 ID:RA/8z4bq0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0Z67Aww.jpg

いつになったら収まってくれるんかねぇ
204 めろんちゃん(catv?):2011/01/27(木) 17:34:12.19 ID:MOtWG7dz0
いますげーwwww
205 ナミー(東京都):2011/01/27(木) 17:34:14.33 ID:/0DDWnlv0
  :('ω`;): 時が・・・時が来たようじゃ・・・
  :ノヽV ):
  | :< < ::
206 柿兵衛(東日本):2011/01/27(木) 17:34:23.70 ID:9khSCbow0
もういつ平地から溶岩出てもおかしくないんだろ
よく平然としてるなお前ら
207 回転むてん丸(熊本県):2011/01/27(木) 17:34:27.26 ID:++nb4+gj0
>>196
鹿児島県民は毎日のように吸ってるんだが。
208 ミルパパ(中国四国):2011/01/27(木) 17:34:37.07 ID:51ONOIvh0
>>195
作物はなぁ・・・雪とかも影響でるから火山灰特有の問題じゃないよね

ただほこりっぽくなるからマスクとか目を保護した方がいいかもね。
あと喘息もちは木をつけてほしい。
209 シャべる君(神奈川県):2011/01/27(木) 17:34:39.20 ID:CmE6OSJ90
>>192
窓からふと南の方を見たら噴煙が立ち昇っててタマげた。
210 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:35:43.11 ID:hZ1cghJ90
イラクに突っ込んで勝手に拉致された素人のバカを庇ってなぜかジャーナリズムがどうこうと勝手な持論語ってた自称ジャーナリスト共に
この火口まで行って撮影してきて欲しいわ
死んで当たり前の場所に行くって事で大した違いは無いだろう
211 ほっしー(大阪府):2011/01/27(木) 17:35:56.21 ID:0Anrewbr0
>>205
じじぃが変身して闘うんですね
212 ヒッキー(福岡県):2011/01/27(木) 17:35:58.00 ID:i34hKwb50
>>205
おじいちゃん、しっかり!
213 ミルパパ(中国四国):2011/01/27(木) 17:36:57.12 ID:51ONOIvh0
>>202
そんな影響あるのか。。雪とかみたいに今季あきらめろ!!って感じでおわらんのかな。。

カルデラ台地で芋しか育たんってこの辺の地域だっけ?昔の話すぎておぼえてないけど
214 ぶんた(宮崎県):2011/01/27(木) 17:37:00.60 ID:BXA9tFiL0
火山灰って棘が多くてかつガラスと似た硬度なんだっけ

んでそれが肺に入ったら刺激を与えて癌を作ると
215 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:37:17.27 ID:hZ1cghJ90
今出てる煙になんか白い輪郭みたいなのがあって張りぼてみたいに見えるのはなんでなんだぜ?
216 メトポン(栃木県):2011/01/27(木) 17:38:16.62 ID:2fwqEHiy0
少し赤くなってきたか?
217 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:38:29.61 ID:iAeQcP3O0
>>214
鹿児島県人は肺ガンだらけになっちまうな
218 シャべる君(神奈川県):2011/01/27(木) 17:38:30.10 ID:CmE6OSJ90
>>210
伊豆大島の時は、リポーターの結構近くの後方でマグマが小さく噴いてたよ。
島原以降は自粛なんだろうな。
219 みらい君(神奈川県):2011/01/27(木) 17:38:32.53 ID:pFEAZrFJ0
無知ですまないが、時々雷光があるようなんだがあれは何なの?
220 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 17:38:32.37 ID:RqSY1joJ0
>>207
岩石の粉末を体内に蓄積(例えば墓石屋)すると肺がやばくなるって聞いたけどそうでもないのかな
221 カッパファミリー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:38:52.95 ID:dj/GU1bi0
今、部長用連絡網で
宮崎大学副学長通達サークル及び部活動の自粛要請
が出た
222 光速エスパー(佐賀県):2011/01/27(木) 17:39:07.46 ID:GyZLyIQX0
昨日よりも酷いんじゃないのこの空震
今夜も寝れんかもしれん
223 ヒッキー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:39:21.13 ID:vtSZF3T10
空震は10km圏内は近すぎて逆に聞こえないんじゃない
224 チカパパ(福岡県):2011/01/27(木) 17:39:28.89 ID:L4xCDl3C0
>>181
d 参考にしまつ
225 ゾン太(宮崎県):2011/01/27(木) 17:39:31.16 ID:cvBHs7fE0
>>219
大自然の発電機
226 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:39:31.23 ID:iAeQcP3O0
>>219
火山雷
雨は下降、火山雷は上昇が原因で雷が発生だったかな
227 ミルパパ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:39:31.99 ID:UczLvG0p0
窓の外が昨日以上に黄土色です
228 ↑この人痴漢です(大阪府):2011/01/27(木) 17:39:32.40 ID:DrTyBezu0
火山灰で桜島ダイコン出来放題だろ
229 りんかる(宮崎県):2011/01/27(木) 17:39:55.01 ID:EXfKqxzg0
火山灰がたくさん積もってさつまいもに適した大地ができるんだよ

他の作物に適さないとも言う
230 ミルパパ(中国四国):2011/01/27(木) 17:39:56.11 ID:51ONOIvh0
>>219
上の方にあるけど、噴射物が摩擦おこして雷おこすんだよ!(キリリ
231 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:40:04.63 ID:hZ1cghJ90
>>220
今の鹿児島じゃそれほど問題になるほどの灰は降ってないって事だろう
許容範囲ってもんがあるしごく少量なら排出されるしな
232 ぶんた(宮崎県):2011/01/27(木) 17:40:18.44 ID:BXA9tFiL0
>>217
そう
実際かごんまは肺がん死亡率が全国的にかなり高い
塵肺か
233 みらい君(神奈川県):2011/01/27(木) 17:40:20.91 ID:pFEAZrFJ0
>>226
そんなものがあるのか
ありがとう
234 あかりちゃん(千葉県):2011/01/27(木) 17:40:26.21 ID:iGLevPkp0
火口から出てる噴煙が少なくなってるように見えてるけど
まだまだ終わらないんだろうね
235 回転むてん丸(宮崎県):2011/01/27(木) 17:40:41.32 ID:Zt62HOOb0
空振は収まったな。

>>219
灰同士の摩擦で起こる雷なんだそうな。
236 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 17:41:01.10 ID:0BkctKwP0
灰かき集めて土地広くすりゃいいじゃん
237 タウンくん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:41:03.51 ID:kbS+ucI50
やべーぞ宮崎試されてるぞやべやべ
揺れがすごい
238 お前はVIPで死ねやゴミ(北海道):2011/01/27(木) 17:41:11.29 ID:7jDvROgs0
日本沈没の始まり
239 こんせんくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:41:16.04 ID:eRsR16zC0
桜島ってwwww
噴火の回数は多いけど一発の大きさがスカシッ屁程度で小噴火すぎるだろ
240 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:41:35.32 ID:hZ1cghJ90
>>237
宮崎が試されるなんて日常茶飯事じゃないか
241 ミルパパ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:41:39.65 ID:UczLvG0p0
こんな時間に下校している女子中学生がいたから大変そうだな〜と思ったら
こんばんわ^^って笑顔で挨拶された
宮崎も捨てたもんじゃないな
242 あゆむくん(東京都):2011/01/27(木) 17:41:46.43 ID:Mb2DFBFX0
>>231
今日で比べるならあれだけど
年間で見ると鹿児島の降灰量はすさまじいぞ
243 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 17:42:01.75 ID:RqSY1joJ0
>>231
なるほど
244 ヒッキー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:42:21.19 ID:vtSZF3T10
さっき連続して爆発してた所の動画とって来た
どうやって上げるかわからん
245 ニック(福岡県):2011/01/27(木) 17:42:36.55 ID:vYfk8NER0
冗談抜きに、逃げたほうがいいんだろうか?
246 ソニー坊や(岡山県):2011/01/27(木) 17:42:37.29 ID:tit+3N580
これだけ噴火してると鳥も逃げ出すだろ
鳥よけネットがいらなくなって大勝利だな
247 ゾン太(宮崎県):2011/01/27(木) 17:42:47.63 ID:cvBHs7fE0
>>240
コウテイエキといい鳥インフルといい霧島といい
どうしてこうなった

そして被害のない県北
248 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:42:48.40 ID:hZ1cghJ90
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410007400
この空で蠢いてるのが他のカメラで見る限り
雲じゃなく全部灰なんだなと思うと寒気がする
249 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:42:57.08 ID:iAeQcP3O0
白砂台地は透過性が高くて井戸を50m掘らなきゃ水が得られなかったのさ
関東ローム層も同じようなもん
土壌が作物を制限してたかと言えば微妙なところ
250 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 17:43:06.93 ID:OlmmO2oy0
今は小康状態かな?
ustreamの状況が収まって来てるように見える
251 ぶんた(宮崎県):2011/01/27(木) 17:43:07.42 ID:BXA9tFiL0
いやいや桜島のドゴーンって聞こえる爆発からでる噴煙はマジすごい

新燃岳は連続して起こりまくってるから凄く見えるが一発の規模は違うと思う
252 お前はVIPで死ねやゴミ(北海道):2011/01/27(木) 17:43:16.08 ID:7jDvROgs0
お前らスピリッツで連載してた日本沈没見てみ

あれ見てから自然災害が怖くてたまらない
253 タックス君(宮崎県):2011/01/27(木) 17:43:35.12 ID:H8V0NTPD0
宮崎県民は前世で何したんだよ
254 レオ(福岡県):2011/01/27(木) 17:43:58.23 ID:1KgPlft/0

噴火 愛媛と高知でも“空振”
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20110127/t10013671041000.html
255 ファーファ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:44:04.98 ID:+r3Rhu5L0
>>237
地球の実験施設の日本支部だからしゃーない
256 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:44:25.36 ID:hZ1cghJ90
>>250
何度もこのレベルまでは治まってるんだよな〜
でもすぐに煙の量が爆発的に増えて空が真っ黒になる…
257 ハミュー(千葉県):2011/01/27(木) 17:44:36.22 ID:9GvKQIW00
>>252
この場合は日本沈没より死都日本読むほうが怖いと思うぞ
258 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:45:04.39 ID:iAeQcP3O0
>>232
初耳なんでソースを提示してくれるとありがたい
259 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 17:45:21.41 ID:OlmmO2oy0
>>254
確かに距離的にはおかしくないな
260 回転むてん丸(熊本県):2011/01/27(木) 17:45:31.53 ID:++nb4+gj0
桜島も新燃岳も近い霧島に住んでる俺涙目。
261 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:45:36.82 ID:YH75oklA0
出かけてきた
宮崎市内の空が真っ黒
262 マカプゥ(岩手県):2011/01/27(木) 17:45:40.89 ID:L1ivO3br0
萌だけ
263 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:45:53.88 ID:hZ1cghJ90
>>257
ビビりの俺は名前だけでどっちも怖いわ
264 ニックン(東京都):2011/01/27(木) 17:45:55.93 ID:74IX0ClC0
おとなしくなったが、油断してるとドカンときそうだ
265 お買い物クマ(内モンゴル自治区):2011/01/27(木) 17:46:14.69 ID:ptklS7oNO
>>228
火山灰降ると桜島ダイコンは痩せる
266 トラムクン(関東・甲信越):2011/01/27(木) 17:46:21.70 ID:XJnXV0N0O
>>254
四国もか〜
と思ったが、福岡や長崎まで届いてるから、当然といえば当然だな
267 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:46:50.53 ID:hZ1cghJ90
すいません配信主の嫁です。
そろそろ暗くなるので配信をやめろといわれています。
帰宅したら配信をやめますが夜も真っ暗だけど配信した方がいいでしょうか。
でもメンテが出来ません 0分前 ? nihihiha
268 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 17:47:01.66 ID:RqSY1joJ0
>>254
やはり真上に上がった振動が大気に反射して遠方に届いてるのな
種子島や下関辺りでも聞こえてるんじゃないかな
269 こんせんくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:47:16.66 ID:eRsR16zC0
垂水の工事現場に6ヶ月×5回ぐらいいたけど
激しかった数十年前の桜島よりも数十倍は凄いぞ。
やっかいなのは台風ですぐ通行止めなるぐらいかな。
270 ケンミン坊や(大阪府):2011/01/27(木) 17:47:37.52 ID:p1aZaskx0
収まってきたね
今夜はぐっすり眠れそうかい?
271 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 17:47:51.10 ID:OlmmO2oy0
>>267
嫁に止めろ言われてるのかと思ったら嫁さんが書いてるのかw
272 パーシちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 17:48:02.42 ID:vWxWO6W60
北九州市戸畑区でも空振聞こえたよw
273 回転むてん丸(熊本県):2011/01/27(木) 17:48:06.67 ID:++nb4+gj0
数十年前より今のほうがヤバイ。
274 エチカちゃん(福岡県):2011/01/27(木) 17:48:33.10 ID:UFDsqjyK0
>>271
んー配信者は宮崎県小林市の人ね
275 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:48:33.36 ID:hZ1cghJ90
>>271
配信してる本人は仕事に出てるらしい
276 おばあちゃん(東京都):2011/01/27(木) 17:49:09.44 ID:xF721tAhP
>>1
想像してたより凄くてワロタw
277 Qoo(宮崎県):2011/01/27(木) 17:49:11.09 ID:N1yvDQkB0
>>255
(・∀・)ニヤニヤ
これからそう答えるわw
耐えられそうなところにしか試練は訪れない(キリッ
278 にっくん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:49:17.22 ID:aFRnwPwp0
>>239
新燃岳は鹿児島所有だろw責任もって風下になってください
279 ヒッキー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:50:12.00 ID:vtSZF3T10
>>277
耐えて結果出してもリニアみたいに横取りされちゃう・・
280 ヤキベータ(catv?):2011/01/27(木) 17:51:15.88 ID:mpvccaXtQ
千羽鶴とプチプチ、どっちを贈ればいいの?
281 ピアッキー(中部地方):2011/01/27(木) 17:51:43.75 ID:mb8D9ZaP0
寄せ書きが良いよ
282 エチカちゃん(福岡県):2011/01/27(木) 17:51:49.16 ID:UFDsqjyK0
>>280
ダイソン
283 つばさちゃん(愛媛県):2011/01/27(木) 17:52:03.33 ID:6IwLHlYD0
昨日鹿児島発〜松山着14:30位の飛行機乗ってたんだが、時間遅かったら危なかったのかこれ。
284 白戸家一家(宮崎県):2011/01/27(木) 17:52:05.78 ID:CTgt+NPY0
相変わらず多い見逃し空振
285 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 17:52:20.36 ID:0BkctKwP0
灰が積もってる上に雨が降ったら大変なことになりそうだよな
286 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:52:31.02 ID:hZ1cghJ90
>>277
神は万が一耐えられなくても別にいいやと思った所にしか試練を与えない!
287 こうふくろうず(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:52:54.34 ID:dacX0Avd0
 ┌.┐ー''7  丿. 十 ヽヽ ‐┼‐ |  ヽ
  |三|   /  <  ノ 一    ` .|   |
  ノ レ .\_ ヽ   、.__  ヽ_  し

  ―― ./~|~ヽ    _|_ ノ ノ-- 十 ゝ    |__ 車攵
     | .ノ  | ─一.  ノ _. 曰. ヽ | ノ _|  丁ノ、ノ ‐千‐
 ヽ___ ∨ ノ     ノ ̄_|   、ノ  (_.|ヽ . ̄ ノ\ ~丁~
288 キューピー(東京都):2011/01/27(木) 17:53:27.13 ID:/hQzM80V0
>>267
暗くなったら、赤く熱した噴石や火や噴煙のなかの雷が映りそうなのに残念だな
289 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:53:45.29 ID:hZ1cghJ90
今度は都農町で鳥が風邪引いたみたいだな
290 みらいちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:54:03.24 ID:DGgm6+Xf0
煙の中にイナズマが走ってるんだけど何でこうなるの?

http://www.youtube.com/watch?v=J2575Z_jTUw
291 リッキーくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:54:03.11 ID:iAeQcP3O0
>>289
おいおい
292 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 17:54:21.26 ID:RqSY1joJ0
TBSやってるな
293 Qoo(宮崎県):2011/01/27(木) 17:54:24.87 ID:N1yvDQkB0
>>286
こらこらこらw
294 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 17:54:28.79 ID:OlmmO2oy0
なんか日の丸アイコンが湧いて来てる
295 ひょこたん(宮崎県):2011/01/27(木) 17:55:19.33 ID:DCQioSGc0
地震かと思ったら噴火の振動で家が揺れてることに気付いた
あと、空がやべえ
296 らじっと(福岡県):2011/01/27(木) 17:55:31.12 ID:K6auyFni0
>>252
あんなSFどおり成るはずが無い。日本付近で沈み込むプレートに
引っぱられて日本列島の一部も沈み込むが、それが限界に達すると
端っこなどぴょこんとずれて元に戻る。それが東南海などプレート型大地震だ。

活断層型地震よりは規模が大きい。
297 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:55:53.44 ID:hZ1cghJ90
鳥インフル、国内6例目の疑い 宮崎の養鶏場で陽性反応
2011年1月27日16時50分

http://www.asahi.com/national/update/0127/TKY201101270330.html


神もたまにはうっかり間違って宮城に試練を振り分けてやれよ・・・
298 ぶんた(宮崎県):2011/01/27(木) 17:56:12.71 ID:BXA9tFiL0
ライブ動画の煙が弱くなってるな
夜は爆発しなければいいんだが
299 星犬ハピとラキ(兵庫県):2011/01/27(木) 17:56:13.92 ID:uneaGYNb0
南日本放送の岩崎さんが元NHKの手嶋龍一さん状態
300 あおだまくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:56:30.08 ID:xue29L7Q0
そろそろ青空が見たいから
噴火やめさすわ
301 フレッシュモンキー(宮崎県):2011/01/27(木) 17:56:47.93 ID:jSaq1B7y0
>>286
なるほど。納得。
302 キューピー(東京都):2011/01/27(木) 17:56:55.43 ID:/hQzM80V0
303 トラムクン(関東・甲信越):2011/01/27(木) 17:57:07.65 ID:XJnXV0N0O
>>268
ド、ドンって音が聞こえて振動する時と
そういう音は無いまま、建具がガタガタ震える時がある
音が聞こえるかどうかは風向きによるのかな
304 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:57:19.71 ID:YH75oklA0
このタイミングで鳥インフル拡散のお話
試練の大地ェ・・・
305 アヒ(京都府):2011/01/27(木) 17:57:26.27 ID:OpSH26dz0
306 ぽえみ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:58:05.11 ID:2zM4h/oH0
宮崎市内だが外が異常なほど真っ黒ww
307 ヒッキー(福岡県):2011/01/27(木) 17:58:09.67 ID:i34hKwb50
北海道は試される大地の座を宮崎に奪われたな。
308 こうふくろうず(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:58:34.96 ID:dacX0Avd0
ニュースやってる
309 ぽえみ(宮崎県):2011/01/27(木) 17:58:57.03 ID:2zM4h/oH0
まあ小林や都城は大変だろうが宮崎市内は外が暗いぐらいだからな
310 スカーラ(熊本県):2011/01/27(木) 17:58:59.17 ID:WSiu4SX00
>>272
小倉のママンに電話したら、小倉でもガタガタなったって言ってたよ
311 あゆむくん(東京都):2011/01/27(木) 17:59:03.15 ID:Mb2DFBFX0
この時間に明るくなるほうが怖いだろうが
312 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/27(木) 17:59:07.47 ID:Wa6nCCI10
あれ、雨降ってる?
313 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 17:59:08.01 ID:0BkctKwP0
煙に勢いがなくなってきた
画面上まで届かなくなったな。
314 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 17:59:08.49 ID:hZ1cghJ90
北西の風が吹いてるのか
今こそ孔明の生まれ変わりを探す時だな
315 アッピー(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:59:15.60 ID:AuKhL9Qz0
桜島も噴火しなければいいんだが
316 ポポル(福岡県):2011/01/27(木) 17:59:27.10 ID:KgbYrSYI0
もう霧島市から見えなくなった。
夕日が沈んで空がかすんで見えない。

しかし夕日が当たって噴煙が良く見えてキレイだったな。
317 コロちゃん(長野県):2011/01/27(木) 17:59:27.56 ID:xAK15K5a0
高速も止まってるんだね
民主党にやらせると、こうなる見本だよ
318 星犬ハピとラキ(兵庫県):2011/01/27(木) 17:59:31.12 ID:uneaGYNb0
宮崎県民は鼻の穴真っ黒
319 ラビディー(福岡県):2011/01/27(木) 17:59:38.26 ID:nVKT7oZa0
動画見て赤犬がエースより強いってのがよく分かったわ
320 こうふくろうず(鹿児島県):2011/01/27(木) 17:59:48.17 ID:dacX0Avd0
梶尾ちゃんかわいい
321 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 18:00:07.43 ID:hZ1cghJ90
>>312
雨じゃなくて灰らしいぞw
322 エチカちゃん(福岡県):2011/01/27(木) 18:00:21.21 ID:UFDsqjyK0
なんかこれで終わる気がしないっす
323 だるまる(長屋):2011/01/27(木) 18:00:27.32 ID:iKMcsoVT0
一応レーダからも煙が消えかかってるね
でも回数を重ねるほど強くなってるな・・
324 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 18:00:37.65 ID:0BkctKwP0
雨じゃない・・だと・・・
325 アンクルトリス(北海道):2011/01/27(木) 18:00:50.74 ID:BrxUq2TW0
勢いがなくなったというより、
風に流されてるように見えるけどどうなんだろ?
326 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 18:00:51.52 ID:hZ1cghJ90
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410007400
まるでドシャブリのように見える灰の雨…
327 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 18:00:52.34 ID:OlmmO2oy0
降灰の様子凄いな
これ外に出られないだろ
328 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/27(木) 18:01:02.83 ID:Wa6nCCI10
>>321
これ、灰か・・・ 大変だな
329 シャべる君(神奈川県):2011/01/27(木) 18:01:05.07 ID:CmE6OSJ90
テレ朝でやってるけど、パラパラと降ってるんだな。
330 ミルパパ(catv?):2011/01/27(木) 18:01:05.49 ID:yqI74oTX0
>>299
それはカミカミなのか胸ポケットチーフ姿なのか、どっちだ!!
331 ヒッキー(福岡県):2011/01/27(木) 18:01:22.71 ID:i34hKwb50
>>325
確かに風向きが変わって向こうに流れて行ってる気がする。
332 チャッキー(京都府):2011/01/27(木) 18:01:31.01 ID:gZ5pxE3V0
お前らヒマだなー
煙もくもくを見ててそんなに楽しいか?
333 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 18:02:08.60 ID:0BkctKwP0
この降りまくる灰を利用して何かできる気がする
334 りんかる(宮崎県):2011/01/27(木) 18:02:40.75 ID:EXfKqxzg0
NHKは宮崎はなかったことになってるな
335 リッキーくん(福岡県):2011/01/27(木) 18:03:04.76 ID:Z3v2K8mQ0
西の方角の空を見たら凄いね。まるで絵の具をグチャグチャにしたかのような色。
霧島近辺に住んでる人は場合によっては避難してる人もいるそうで近辺住民の大変なのが伝わってきます。
俺のそばに外の気配に敏感で臆病な猫が居るけど、あれだけ家がガタガタ音がした割には耳をピクピク動かすだけなので
俺が住んでる所は大丈夫なのかなと思ってます。
とりあえず、念のためおやつ袋と猫の食料を分かりやすい所に配備完了☆
336 Dr.ブラッド(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:03:07.76 ID:uJ2YfmSU0
都城市より。
空振収まったけど猫がにゃんにゃん煩いです。
地震とか来ませんよね?
337 MILMOくん(東京都):2011/01/27(木) 18:03:31.12 ID:OeN3AGrh0
338 カーネル・サンダース(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:03:34.96 ID:oU5mdt+u0
>>333
砂絵
339 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 18:03:46.06 ID:hZ1cghJ90
>>332
煙もくもくを見てるだけの俺達を見てお前も今少し楽しいと思ったからレスしたんだろ?
似たようなもんさ
340 あゆむくん(東京都):2011/01/27(木) 18:03:59.31 ID:Mb2DFBFX0
>>333
大根を植えまくる
341 こんせんくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:04:05.84 ID:eRsR16zC0
>>329
都城市内でも1km違えば全然違いますよ。
山田あたりでは3oぐらいの砂利がバチバチと振ってます。
342 ニッセンレンジャー(宮崎県):2011/01/27(木) 18:04:19.85 ID:NieqLyQH0
>>331
活動が強いときは煙は上で、弱いとき横行くみたい
空振がそれにあわせて起こるから間違いない
343 みらいちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:04:25.17 ID:DGgm6+Xf0
都城市は荷物送って無事に配達できるのでしょうか?
344 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 18:04:51.10 ID:hZ1cghJ90
人間はどうなっても良いから動物たちを助けてやってくれ・・・
345 ハミュー(千葉県):2011/01/27(木) 18:05:06.86 ID:9GvKQIW00
この灰の中にレアアースがたっぷりとかだったら地元みんな幸せになれるのにな
346 つばさちゃん(宮城県):2011/01/27(木) 18:05:25.25 ID:hezVEESo0
>>333
この灰やっぱアルカリ性なのかな?
ほうれん草とかじゃがいもがよく育ちそうだ
347 らじっと(福岡県):2011/01/27(木) 18:05:48.89 ID:K6auyFni0
>>297
全国各地で見つかっている鳥インフルエンザはH5N1強毒型が見つかって
いる。鳥から人への感染例は日本では報告されてないみたいだが、インドネシア
あたりの環境だと鳥小屋と人が一緒の環境だったりするので感染し、死者も
出ている。このウィルスの免疫はまだ殆ど無かったかな。ワクチンも無い。

現在やっている新型インフルエンザワクチン予防接種(昨年の豚インフルエンザや
従来型に有効)は直接の効果は無いが、やっておくと最新型感染時も軽めで
すむ可能性があるのだとか。1週間寝込んだり抵抗力体力など人によってはリスクもある
事を考えると、病院で一本打っとくのもいいかもな。保険で3000円程度
348 KEN(東京都):2011/01/27(木) 18:06:15.26 ID:31OVsW4z0
>>344
さすがチョン大阪
価値観が違う
349 さくらとっとちゃん(東京都):2011/01/27(木) 18:06:27.44 ID:IS2SlqW60
宮崎????どこのクッソ田舎だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうでもよすぎwwwwwww

宮城とか宮崎とか名前似ててどっちがどっちかわかりづれえよカス田舎
350 星犬ハピとラキ(兵庫県):2011/01/27(木) 18:06:38.36 ID:uneaGYNb0
転勤族はもし鹿児島など火山のある地域に赴任が決まったらコンタクトはやめて眼鏡にして整髪料はウェットタイプは避け、
スーツは淡色グレーも用意しておくと捗るぞ
あと鹿児島の女の子はかわいいしノリもいいしガンガン飲む
351 てっちゃん(和歌山県):2011/01/27(木) 18:06:40.35 ID:L4QWig3b0
国分は?国分市は無事なの?!!
352 ハーティ(愛知県):2011/01/27(木) 18:06:47.88 ID:V0Mkjjwb0
やべぇーいつの間に噴火したんだ…。
353 こうふくろうず(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:06:58.38 ID:dacX0Avd0
>>346
燃えカスの灰と違って
火山灰は岩石と同じと思われ
アルカリ性じゃないと思う
354 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 18:07:02.56 ID:hZ1cghJ90
>>348
>>349を見て何か一言
355 UFOガール ヤキソバニー(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:07:03.28 ID:zJ/6tnJv0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsZK1Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7sq3Aww.jpg
今学校から帰って来たよ
高崎あたりが灰の切れ目だ
うちの真上にでっかい灰の雲ができてる

さっき小石落ちて来た
まぁ"小"石だけど、
356 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 18:07:13.30 ID:rgcDsRLWP
鳥インフルとダブルパンチやなあ
357 きららちゃん(長屋):2011/01/27(木) 18:08:13.73 ID:oMYUq2boP
火山の噴火のエネルギーを計算するときって
爆発の運動エネルギーだけでいいの?
マグマの熱エネルギーも含めるの?
358 ↑この人痴漢です(大阪府):2011/01/27(木) 18:08:22.71 ID:DrTyBezu0
>>265
へぇー
359 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 18:08:45.07 ID:3PXxZjmv0
360 こんせんくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:08:51.25 ID:eRsR16zC0
>>337
都城市の山田程度じゃ火山灰が5cmぐらいしか積もってないけど
その写真の噴火近辺では窓の半分(1m以上かな)まで積もってるな。
361 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 18:09:31.32 ID:0BkctKwP0
火山灰で検索しようとしたら候補に石鹸と出た。
火山灰石鹸なんてあるのか
362 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 18:09:34.39 ID:3PXxZjmv0
>>346
マグマ由来だから酸性だよ。だから中和しないといけない
363 てっちゃん(和歌山県):2011/01/27(木) 18:10:03.36 ID:L4QWig3b0
>>361
この前粒子がでかすぎて販売停止くらってたけどなw
364 つばさちゃん(宮城県):2011/01/27(木) 18:10:25.21 ID:hezVEESo0
>>353
そうなのか・・
雪と違って消えないしやっかいだな
365 シャべる君(神奈川県):2011/01/27(木) 18:10:39.03 ID:CmE6OSJ90
>>361
それはシラスのキメの細かいやつでは?
366 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 18:11:27.46 ID:0BkctKwP0
>>363 >>365 なるほど、粒子でかすぎて駄目っぽいなww
367 りんかる(宮崎県):2011/01/27(木) 18:11:51.54 ID:EXfKqxzg0
NHKで芯も絵だけ取り上げたのこれがはじめてちゃうか
368 ケンミン坊や(大阪府):2011/01/27(木) 18:11:59.76 ID:p1aZaskx0
ライブカメラ急に萎みすぎ
マグマも退社時間か
369 UFOガール ヤキソバニー(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:12:00.34 ID:zJ/6tnJv0
火山噴火して窓ガタガタッってのと、
雷なるのって専門用語でなに?

昨日はすごかった
370 やいちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 18:12:23.60 ID:hpJereqb0
温暖化厨は早く火口に飛び込んで噴火止めて来いよ
おまえらの大嫌いなCO2がえらい勢いでわいとるで
371 シャべる君(神奈川県):2011/01/27(木) 18:12:47.65 ID:CmE6OSJ90
>>369
空心菜
372 ハナコアラ(宮崎県):2011/01/27(木) 18:13:01.59 ID:l9DuLZst0
373 あおだまくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:13:22.72 ID:xue29L7Q0
>>349
世の中でのお前の存在のほうがどうでもよすぎだろ
普段は弱ええ雑魚のくせによ
374 UFOガール ヤキソバニー(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:13:29.01 ID:zJ/6tnJv0
>>371
♪───O(≧∇≦)O────♪
375 星犬ハピとラキ(兵庫県):2011/01/27(木) 18:13:39.87 ID:uneaGYNb0
>>369
桜島の周辺じゃないのけ?
ドン!ピシッ!
376 ペーパー・ドギー(長崎県):2011/01/27(木) 18:14:03.20 ID:a+V/wZ+G0
おれの家もガラス揺れてた
377 リーモ(チベット自治区):2011/01/27(木) 18:14:09.26 ID:Von1y0bi0
>>25
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
378 ポポル(福岡県):2011/01/27(木) 18:14:13.96 ID:KgbYrSYI0
>>372
オーブがたくさん写ってるな。
379 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/27(木) 18:14:29.28 ID:Wa6nCCI10
>>372
飫肥か?
380 ぶんた(宮崎県):2011/01/27(木) 18:14:33.59 ID:BXA9tFiL0
東の空がダークになった

黒とはちょっと違うな
381 こうふくろうず(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:16:03.15 ID:dacX0Avd0


        /´〉,、     | ̄|rヘ
  l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
   二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
  /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
  '´               (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
                                `ー-、__,|     ''


                  /^o^\
382 どれどれ(東京都):2011/01/27(木) 18:16:17.42 ID:P3B0WsQa0
やべー 溶岩流れ出してきたらおわりだ 火砕流
383 こんせんくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:16:28.46 ID:eRsR16zC0
それだったら、むしろ火山を活発しろでは
氷河期にするには火山活動が現実的だよ
384 リスモ(東京都):2011/01/27(木) 18:16:44.58 ID:qnT6Rcc20
畜産も農業も壊滅的だな
観光産業だってこれじゃ観光客が来ないでしょ
385 うさぎファミリー(広島県):2011/01/27(木) 18:17:32.16 ID:Xd8a64Ct0
にちりん動いてんの?
386 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(福岡県):2011/01/27(木) 18:17:36.28 ID:M2vdMai70
>>372
左側の塀がかっこいい
387 そなえちゃん(長屋):2011/01/27(木) 18:17:54.24 ID:ovz29nHm0
>>372
たまゆらが綺麗だ
388 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 18:18:02.90 ID:0BkctKwP0
UST、暗くてよくわからなくなってきたな
煙はかなり減ったようだけど。
389 エネオ(福岡県):2011/01/27(木) 18:18:03.61 ID:bF2SOX5B0
>>367
昨日もやってたよ。10時頃だったけど。
390 ハナコアラ(宮崎県):2011/01/27(木) 18:18:08.54 ID:l9DuLZst0
>>379
そだよ 飫肥のメインストリート
391 てっちゃん(和歌山県):2011/01/27(木) 18:18:08.70 ID:L4QWig3b0
>>386
へー
392 ヒッキー(宮崎県):2011/01/27(木) 18:18:33.03 ID:vtSZF3T10
東国原は知事選挙の時に悪魔と契約でもしてたのかよ・・
393 やじさんときたさん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:18:47.23 ID:33/BbNWr0
>>351
国分市ならもう消滅してしまったよ。
霧島に飲み込まれてしまったんだ。
394 Mr.コンタック(北海道):2011/01/27(木) 18:18:55.68 ID:M69Dk2VF0
火山課長の会見はやったか?
395 ミルパパ(中国四国):2011/01/27(木) 18:19:04.60 ID:51ONOIvh0
>>372
やっぱこの丸いのはホコリだったりが反射してうつるんだよな。。
疑問が一つとけたぜ
396 UFOガール ヤキソバニー(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:19:54.04 ID:zJ/6tnJv0
>>392
東国原は逆に抑えていたのかもしれん
397 てっちゃん(和歌山県):2011/01/27(木) 18:19:56.53 ID:L4QWig3b0
>>393
あぁ、そうだったっけw

とりあえず家族に城山公園に避難しろって伝えとくか・・・
398 ニックン(東京都):2011/01/27(木) 18:20:29.46 ID:74IX0ClC0
もう真っ暗
399 小梅ちゃん(宮城県):2011/01/27(木) 18:20:54.33 ID:gHJQkOcK0
>>25
なんか今にも車内アナウンスが聞こえてきそうな状況だな・・・。
400 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 18:20:54.73 ID:0BkctKwP0
ust、ちんこに見えるな・・・
401 ポコちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:21:12.87 ID:05M4y8wB0
灰が積もったとき外で自転車乗ったらブレーキ効かなくて楽しいぞ
402 ブラット君(宮崎県):2011/01/27(木) 18:21:18.33 ID:dyuS/cuk0
一方その頃俺の家では・・・

 ドコドコドン             ミ   ))←俺             犬 
       I    /            //        /        ↓ 
   _  ヽO丿    __      /O>      O セックス!!      (      ○」
  ( () ∧/ ←母  〔 TV 〕       __  /V \       _/ ̄   「/
   I ̄I   )       || ̄.||        |PC | /> ←父    三  ノ○ 三/> ←泥棒
403 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/27(木) 18:22:09.89 ID:Wa6nCCI10
>>390
やっぱそうかw 去年旅行で行ったからよう覚えとるw
404 キューピー(東京都):2011/01/27(木) 18:22:55.49 ID:/hQzM80V0
>>372
火山で死んだ人の霊がオーブとなってこんなに・・・
405 おばあちゃん(東京都):2011/01/27(木) 18:23:22.40 ID:Y8SLbMtlP
昨日に比べると大分落ち着いたな
406 まゆだまちゃん(三重県):2011/01/27(木) 18:23:55.99 ID:xfPJ9N560
農作物はどうなるの?
いい肥料になって大きく育つ?
407 狐娘ちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 18:24:46.42 ID:zgg+wwVY0
酸性土壌
408 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 18:25:06.06 ID:YH75oklA0
今UMK(地元TV局)でニュースやってた
ハウス農家などに被害影響出てるってさ
あとゴルフ場なんかも大変
地元スーパーの駐車場の火山灰の量にビックリした
409 みらいちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:25:25.81 ID:DGgm6+Xf0
オーブはホコリだったのか、そうか
410 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 18:25:57.18 ID:7i8YIWdN0
411 パスカル(長屋):2011/01/27(木) 18:26:41.97 ID:oOeKLkLe0
412 みらいちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:26:43.15 ID:DGgm6+Xf0
天狗の鼻みたいな画像ですね
413 ハービット(不明なsoftbank):2011/01/27(木) 18:27:05.33 ID:TejSPaCG0
こんな所車で走ったらエアクリーナーエレメント一発で詰まるんじゃねえの
414 りぼんちゃん(長屋):2011/01/27(木) 18:27:20.69 ID:TvyLBkZQ0
>>372
なんかめっちゃ綺麗だなw
415 Mr.メントス(静岡県):2011/01/27(木) 18:27:25.35 ID:Q59RF4LR0
>>410
なんだこの神のペニスは
416 うさぎファミリー(広島県):2011/01/27(木) 18:27:26.73 ID:Xd8a64Ct0
>>410
あの黒い雲の中にラスボスがいるぞ
魔法使いはアップしろ
417 おばあちゃん(catv?):2011/01/27(木) 18:27:29.86 ID:fInAsphsP
どっかんどっかん
418 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 18:28:41.63 ID:YH75oklA0
今さっきUMKでやってた新燃岳のドキュメント、ネットで流せば分かりやすいな
積灰7cmとか
419 みらいちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:28:43.91 ID:DGgm6+Xf0
窓を叩くような重低音が止んでいる
420 狐娘ちゃん(北海道):2011/01/27(木) 18:28:54.10 ID:epiovk+e0
>>411
もうちょっと巧く作れよ
421 Pマン(神奈川県):2011/01/27(木) 18:30:42.22 ID:yLTlEQy30
>>410
ピカサじゃねーか
422 Happy Waon(神奈川県):2011/01/27(木) 18:30:54.88 ID:UmzFp+b40
>>241
不審者にはあいさつを(ry
423 ヒッキー(宮崎県):2011/01/27(木) 18:31:08.63 ID:vtSZF3T10
今非常に静かです。
424 回転むてん丸(熊本県):2011/01/27(木) 18:31:23.07 ID:++nb4+gj0
因みに新燃岳は鹿児島なんだな。すまんな宮崎県民。
425 きららちゃん(catv?):2011/01/27(木) 18:32:52.70 ID:hTHYc+7fP
この被害額って鹿児島が払うの?
426 ティーラ(宮崎県):2011/01/27(木) 18:32:57.89 ID:EiK5thm20
>>418
ちょっとまて積灰は10cmで屋根がやばいんじゃなかった!?
427 回転むてん丸(熊本県):2011/01/27(木) 18:34:24.30 ID:++nb4+gj0
>>425
宮崎に決まってんだろ。
428 エコてつくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 18:35:06.51 ID:QNEJOdhy0
鹿児島から登場
俺のバイクまで灰かぶってたじゃねえか新燃岳死ねよ
429 Mr.コンタック(北海道):2011/01/27(木) 18:35:38.41 ID:M69Dk2VF0
こいうの見ると雪の方が全然ましだなぁ
430 ヒッキー(福岡県):2011/01/27(木) 18:38:54.12 ID:i34hKwb50
東国原そのまんま結界説
431 回転むてん丸(熊本県):2011/01/27(木) 18:38:59.25 ID:++nb4+gj0
>>428
鹿児島の何処だよ。市内ならそれは桜島。
432 らぴっどくん(大分県):2011/01/27(木) 18:41:35.16 ID:Z+I3vs8i0
都城より
この地域は桜島の被害に慣れてるけど、今回は規模が違う。
灰の量が凄く粒が大きいのと空振の長さが違う
桜島はド〜ンと噴火すると数秒の振動が来る。
しかし今回は数分間ガタガタと窓やふすまが振動する。
こんな現象が21時〜3時過ぎまで続いて気味悪くて眠れなかった。
433 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 18:44:04.65 ID:NgNtZveP0
地球「なんだよ、ちょっとオナラしただけじゃん。そんなに騒ぐなよ。お前ら人間だって自分に寄生してるギョウ虫の事なんか無視してオナラくらいするだろ?」
434 マストくん(福岡県):2011/01/27(木) 18:45:17.18 ID:j+rdSxks0
>>431
今日の風向きは大隅方面だったとおも
435 ヨドちゃん(長屋):2011/01/27(木) 18:45:29.35 ID:gIRUTWMQ0
なんで噴火で稲妻が出るのけ?
436 レインボーファミリー(栃木県):2011/01/27(木) 18:47:02.67 ID:5k+1AHnj0
>>435
少しは前のレスくらい見たらどうなんだ?
437 タッチおじさん(長屋):2011/01/27(木) 18:47:11.01 ID:AJSGerd20
>>435
布団の中に猫が入ってきただけで静電気すごい。そういうことだ
438 ゆりも(関西地方):2011/01/27(木) 18:47:25.02 ID:YB+qPUbb0
?
439 さっしん動物ランド(神奈川県):2011/01/27(木) 18:47:53.74 ID:xgABvaFw0
なんか飽きてきてスレ止まっっちゃったな
440 ぶんた(宮崎県):2011/01/27(木) 18:51:28.80 ID:BXA9tFiL0
だってもうお休み中だもん
441 ベストくん(福岡県):2011/01/27(木) 18:52:25.08 ID:oXPI+8UE0
まだまだ落ち着けませんぞ
442 タルト(山梨県):2011/01/27(木) 18:53:14.90 ID:kukN37vJ0
九州人は火山なんざ慣れっこなんだな。

噴火なにそれ食えるの? 余裕の運動会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm519799
443 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 18:53:16.84 ID:NgNtZveP0
地球「やべ、ちょっとおなかグルグル言い出した・・・下痢かなこりゃ・・・」
444 いくえちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 18:55:00.85 ID:6HUlzGAJ0
萌え画像スレかと思って開いたのに。。。
445 ポンパ(愛知県):2011/01/27(木) 18:56:07.31 ID:RqLZ7MNX0
>>390
飫肥城址の飫肥天は旨かった
無事を祈る
446 ばっしーくん(兵庫県):2011/01/27(木) 18:57:13.97 ID:K6r3zHMK0
psと猿まねチョンのスレばっかりやがな
447 にっくん(宮崎県):2011/01/27(木) 18:57:56.31 ID:aFRnwPwp0
>>432
たしかに昨夜から未明のやつは酷かったね、さっきのドーンガタガタガタってやつをずーっとやってる感じであれはもう終末だと思った
448 Qoo(東京都):2011/01/27(木) 18:58:22.53 ID:Ou1AHemS0
>>443
下痢便ブリブリ垂れ流す分には被害は大したことないんだよ
恐ろしいのは便秘して溜まってたブツが一気に吹き出た場合だ
449 ハムリンズ(長屋):2011/01/27(木) 18:58:47.45 ID:mCQLwgLh0
朝方ぶりにライブカメラ(動画)見たが、向こう側で灰が舞ってんね
450 ことみちゃん(栃木県):2011/01/27(木) 18:59:44.63 ID:XQDY482N0
LEVEL5きぼんぬ
451 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 18:59:57.15 ID:RqSY1joJ0
>>303
季節風の影響もあるかもね
偏西風の強弱にもよるけど可能性はあると思う
452 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 19:00:20.49 ID:RqSY1joJ0
NHKトップきた
453 レインボーファミリー(福岡県):2011/01/27(木) 19:00:33.43 ID:tj/JnmBi0
やっとNHKもトップ扱いにしたか
454 レインボーファミリー(栃木県):2011/01/27(木) 19:00:36.86 ID:5k+1AHnj0
NHKトップニュース扱いだな
455 ブラッド君(東京都):2011/01/27(木) 19:01:06.89 ID:PvjRa5eX0
火山のライブカメラあって見て回ってたたら、諏訪之瀬島って今も活動している火山なんだね。
炎らしきもの出ていて一瞬びっくりしたw
456 スカーラ(熊本県):2011/01/27(木) 19:01:30.83 ID:WSiu4SX00
しかし、トリインフル
457 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 19:01:35.51 ID:YH75oklA0
ウェザーニュース号外来た
明日の夜雨が降るとかなんとか
458 マツタロウ(チベット自治区):2011/01/27(木) 19:01:35.76 ID:6ZLOdLbk0
NHKトップきたーっと思ったら鳥インフルだった
459 エキベ?(千葉県):2011/01/27(木) 19:02:15.82 ID:7CNPCa1x0
地元なんだよう心配なんだよう

と思ったけど地元の連れがあまりに能天気wwwww
460 ことみちゃん(栃木県):2011/01/27(木) 19:04:48.43 ID:XQDY482N0
>>457 ビニールハウスの屋根に積もった火山灰が雨で重くなって全滅だな。
461 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 19:05:18.92 ID:3PXxZjmv0
そろそろ半径10k圏は避難勧告を準備しないといかんのじゃないかなあ
462 デンちゃん(福岡県):2011/01/27(木) 19:05:42.40 ID:ngENpy1z0
灰って吸水性すごいの?
463 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 19:06:58.37 ID:3PXxZjmv0
>>457
あああそいつはマズイ
464 ことみちゃん(栃木県):2011/01/27(木) 19:07:08.56 ID:XQDY482N0
>>462 粘土みたいになるぜ。しかも乾くと固くなる
465 レインボーファミリー(栃木県):2011/01/27(木) 19:08:23.30 ID:5k+1AHnj0
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
466 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 19:08:23.61 ID:YH75oklA0
NHKキター!
467 タマちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 19:08:30.61 ID:lg3U0Pkn0
火山灰は何の役にも立たないんだな
せめて鳥インフル予防になるとかだったら良かったのに
468 ホックン(catv?):2011/01/27(木) 19:08:33.56 ID:ieyd0oao0
「さぁ、はじまるザマスよ」「いくでガンス」「
469 ポリタン(宮城県):2011/01/27(木) 19:08:50.16 ID:4eztINCS0
>>462
十分に水を吸うと
10cm×1m×1mで100kgになる
470 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 19:09:37.99 ID:YH75oklA0
すっげ、なにこの噴火

号外には排水口が詰まる恐れがあるから気をつけてとのこと
471 スーパー駅長たま(福岡県):2011/01/27(木) 19:09:59.19 ID:sYG8us2k0
これのせいなのか、窓がガタガタ音しているのは
地震かと思ったけど違うっぽい
472 MILMOくん(チベット自治区):2011/01/27(木) 19:10:24.45 ID:1tzAoE750
どげんかせんといかんww
473 アンクル窓(福岡県):2011/01/27(木) 19:10:37.84 ID:+Tojoyo10
赤霧島はちょっとした贈り物に便利なのだ

金霧島欲スィ
474 まりもっこり(新潟県):2011/01/27(木) 19:11:43.81 ID:t+HrDP9G0
火山灰は陶芸の釉薬に使えるけど
こんなにたくさんでは・・・
475 シンシン(千葉県):2011/01/27(木) 19:11:58.05 ID:c00HZheW0
火山の近くで農業やるってのは大変だな
476 つばさちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 19:13:21.20 ID:NgNtZveP0
>>464
ふ、いつも乾いてるがエロ本見ただけで硬くなる俺の勝ちだな
477 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 19:13:46.78 ID:YH75oklA0
イカン柿田爆発や吉成爆発思い出した
ちょっとスチームボーイみてこよう
478 あかりちゃん(東京都):2011/01/27(木) 19:17:07.25 ID:U/PXRGIR0
今どんな状況なの?
ひどくなった?落ち着いた?
気象庁のホームページ見てもよくわからん
479 柿兵衛(チベット自治区):2011/01/27(木) 19:18:33.38 ID:Wa6nCCI10
なんか火柱が上がってるんだが・・・

http://kirishima-live.jpn.org/
480 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 19:19:09.88 ID:3PXxZjmv0
>>478
今は少し落ち着いてるみたい
http://www.miyazaki-live.jp/sabou/movie.php?camid=16
481 にっきーくん(チベット自治区):2011/01/27(木) 19:19:58.44 ID:C7R/YJx40
佐賀だけど昨晩空振がすごかった ここまでくるのね
482 キリンレモンくん(東京都):2011/01/27(木) 19:20:15.61 ID:8LS8wy+E0
>>469
ボロ家の屋根が抜けるレベル。
483 トラムクン(関東・甲信越):2011/01/27(木) 19:23:10.73 ID:XJnXV0N0O
>>390
厚焼き卵、うまいおね。初めて食った時、何コレ凄いってびっくりしたわ
プリンなんか目じゃない。あれはもっと日本全国に知れ渡ってもいい銘菓
厳密には菓子に分類されるのかどうかわからんけど、
世界の有名パティシエでも製法知りたがるだろ
484 だるまる(長屋):2011/01/27(木) 19:25:59.80 ID:iKMcsoVT0
休止期間に圧力溜めて一気にドカンなら
窓ガラス割れたりする空振被害も出てきそうだな

振動は高知や愛媛まで届いてるらしいじゃん
485 ポンパ(愛知県):2011/01/27(木) 19:26:26.66 ID:RqLZ7MNX0
この灰を集めてやれる商売を考えようぜ
486 ポンパ(静岡県):2011/01/27(木) 19:27:18.85 ID:bZaUkVKr0
火山灰なんて百害あって一利なしだろ
あんなもん有効活用出来るならとっくにしてるわ
487 どれどれ(愛知県):2011/01/27(木) 19:28:26.46 ID:bP9wLoPh0
はい
488 MILMOくん(チベット自治区):2011/01/27(木) 19:28:28.57 ID:1tzAoE750
コンクリの材料に使えるらしい。ソースはなんたら地球号って番組
489 よむよむくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 19:29:37.00 ID:Nuy5WOfY0
>>485
灰を管につめて
適当に萌え絵書いて
新もえ〜岳の灰として一本100円で売るわ
490 おばあちゃん(愛知県):2011/01/27(木) 19:29:48.86 ID:P2FC6acIP
>>1
>新燃岳(しんもえだけ)

新右衛門さんにミエタ。 (´・ω・`)
491 どれどれ(愛知県):2011/01/27(木) 19:29:49.51 ID:bP9wLoPh0
>>488
麻生セメント助かるなw
492 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 19:30:02.49 ID:0BkctKwP0
宮崎は灰一色なんだな・・・
493 MILMOくん(東京都):2011/01/27(木) 19:30:12.49 ID:OeN3AGrh0
494 エコンくん(神奈川県):2011/01/27(木) 19:30:15.39 ID:ZS/PY85P0
>>486
降り積もった灰は集めてまた火口にぶっ込めばいいんじゃね?キャッチ&リリース
495 ハミュー(千葉県):2011/01/27(木) 19:30:58.41 ID:9GvKQIW00
>>489
とうとう火山まで擬人化かよ
496 バザールでござーる(神奈川県):2011/01/27(木) 19:31:08.56 ID:HYs+i+hu0
>>493
キャッシュ不可なのに貼り続けてんじゃねーよks
497 ハーディア(鹿児島県):2011/01/27(木) 19:33:28.27 ID:EevLU1Cw0
>>495
うわ・・・売れそう・・・
498 ヒッキー(宮崎県):2011/01/27(木) 19:34:18.76 ID:vtSZF3T10
499 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 19:34:42.82 ID:7i8YIWdN0
>>497
よし、明日から塩ビ管に詰める仕事するわ
誰か萌え絵頼む
500 銭形平太くん(大阪府):2011/01/27(木) 19:36:02.46 ID:XCOqERdN0
>>499
鹿児島じゃ桜島の火山灰を缶詰にして売ってるんだし
あのラベル張り替えるだけでいいんじゃないか?w
501 ヒッキー(宮崎県):2011/01/27(木) 19:36:08.53 ID:vtSZF3T10
502 銭形平太くん(大阪府):2011/01/27(木) 19:38:35.59 ID:XCOqERdN0
あったあった、桜島の火山灰
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386067.jpg
503 どれどれ(愛知県):2011/01/27(木) 19:39:46.40 ID:bP9wLoPh0
>>502
ヘーベルハウスかよw
504 ちかまる(東京都):2011/01/27(木) 19:39:50.93 ID:QKBrIwRo0
>>25
これはこわい。。。
できれば窓ガラスを移した動画でみたかった
505 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 19:41:29.90 ID:7i8YIWdN0
>>504
よっぽど古い木サッシとかじゃなきゃ映像で見てわかるほど揺れねえよw
506 エコてつくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 19:42:34.47 ID:QNEJOdhy0
>>502
地元民からしてみたらこんなの買う奴の気が知れんww
507 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 19:43:39.05 ID:7i8YIWdN0
>>506
他の地方の人間にとってみれば一生触れずに死んでいくかも知れない珍しいブツだろ
508 ハーディア(鹿児島県):2011/01/27(木) 19:44:25.21 ID:EevLU1Cw0
>>499
宮崎県出身のそれ関係のやつら。
この中ならむらかみてるあきで行くのをお勧めするわ。
ラベルに「火山灰漏れちゃいました!」とか書いておけばOKだ。

漫画家 [編集]

* 赤星たみこ:日之影町
* あもんでろ
* 有井伊奈
* 池田晃久
* 大暮維人:日向市
* 佐酉沙子
* 東村アキコ
* 藤野もやむ
* 魔神ぐり子
* 三浦浩子:日向市
* 森繁拓真
* 山岡英樹
* 吉富昭仁
* 藤異秀明

アニメーション制作関係者 [編集]

* 田中達也(アニメーター)
* 西森章(アニメ監督、演出家)
* 村上恒一(アニメプロデューサー)
* むらかみてるあき(アニメーター、キャラクターデザイナー、アニメ監督)
509 ソーセージータ(大分県):2011/01/27(木) 19:44:34.57 ID:HInRp1Tp0
これくらいしか思いつかなかった。
観光→「溶岩浴」
溶岩を水質浄化と言って中国へ輸出
eBay(海外オークション)で溶岩や火山灰を販売
510 回転むてん丸(熊本県):2011/01/27(木) 19:45:56.33 ID:++nb4+gj0
俺ちょっと桜島と新燃岳にコンクリート打ちにいってくるは。
511 銭形平太くん(大阪府):2011/01/27(木) 19:47:23.25 ID:XCOqERdN0
>>506
大昔だけど、婆ちゃんが旅行した時にちっこいペットボトルみたいな奴に入った灰買ってきたよw
512 ハナコアラ(宮崎県):2011/01/27(木) 19:48:23.90 ID:l9DuLZst0
今日は一日中灰と戦ってたから疲れた
飫肥はいいところだよ 日南といえばと思って飫肥まで撮りに行ったし
明日も灰と戦う 寝る
513 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 19:49:23.90 ID:7i8YIWdN0
>>512
おつかれ。
ゆで卵入りの飫肥天大好きだ
514 エコンくん(神奈川県):2011/01/27(木) 19:52:09.83 ID:ZS/PY85P0
灰の洗顔料とか入浴剤とか一時流行ったよな。
てか、灰って燃料にはならんの?日本人ならまた凄い発明しちゃう気もするけど。
515 しょうこちゃん(福岡県):2011/01/27(木) 19:54:01.98 ID:0bIseyBH0
記念で降灰を販売から更に進んで新萌え岳溶岩プレートで村興ししろ

桜島溶岩焼きプレートでお肉を焼いてみた
http://www.youtube.com/watch?v=y9ITsDbyXks&feature=related
516 ピアッキー(福岡県):2011/01/27(木) 19:54:19.69 ID:guZtcLPw0
>>496
専ブラじゃなくて普通のブラウザで開けばおk
517 ミルーノ(静岡県):2011/01/27(木) 19:56:15.29 ID:rfNMJQ2+0
あの火山灰は、粒子の状態で地下にあったわけではなく
(そういう噴火もあるが)溶けたマグマが水蒸気や二酸化炭素
といっしょに、まるで缶ビールを振って開けたみたいに噴出
して、空中で固まったものだろ

つまり、世界で一番新しい石なんだよ
518 けいちゃん(神奈川県):2011/01/27(木) 19:57:15.15 ID:cnXle0z70
夜になったら火口の炎が見えるのはなんで?
昼間もほんとはこれくらい燃え盛ってるけど明るくて見えないだけ?
519 アイスちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 19:57:17.23 ID:mXnvFC4d0
>>502
俺の街wwww

近所の市役所の屋上で採取してるのが売りらしい
なんだか馬鹿売れでウハウハらしい
520 ベストくん(福岡県):2011/01/27(木) 19:57:19.29 ID:oXPI+8UE0
>>512
北では雪かきに追われて
南では灰かきに追われる
日本ヤバイ
521 ピアッキー(福岡県):2011/01/27(木) 19:57:56.90 ID:guZtcLPw0
>>518
そうだろうな
522 ちかまる(東京都):2011/01/27(木) 19:58:19.65 ID:QKBrIwRo0
この火山灰があれば・・・!
一体何ができるの?さとうきび?こんにゃく?鹿児島のシラス大地って何がとれるんだ?
523 こうふくろうず(鹿児島県):2011/01/27(木) 19:58:23.70 ID:dacX0Avd0
ちょっと水路の様子みてくる
524 ちかまる(東京都):2011/01/27(木) 19:59:19.17 ID:QKBrIwRo0
>>520
東京快適便利で最強すぎワロタ
525 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 19:59:54.10 ID:7i8YIWdN0
>>522
さつまいも作って焼酎が一番儲かりそうだな。
今と変わらんな
526 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 20:00:57.48 ID:0BkctKwP0
調べたら火山灰は世界最大の未利用資源とか書いてた
527 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 20:01:26.83 ID:YH75oklA0
>>524
強風で電車止まってアババババってなるよね
528 スッピー(宮崎県):2011/01/27(木) 20:02:45.82 ID:IaYi+Fal0
>>524
自殺率が高い我が県が言えた事じゃないが、
東京はしょちゅう人身事故で止まってるだろ・・
529 ワラビー(福岡県):2011/01/27(木) 20:03:59.71 ID:Q9STcyXZ0
>>502
ハイじゃないが
530 サニーくん(青森県):2011/01/27(木) 20:04:37.22 ID:rG1Q5Flc0
ここ2、3日はあまり雪が降らなくて助かったよ
531 アイスちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 20:04:46.90 ID:mXnvFC4d0
シラスは灰の化石みたいなもんで
灰そのものじゃないみたい。
火山灰降るとハウスものじゃないと難しいんじゃないかな?


ハウスの管理も大変そうだけど・・・・
532 ワラビー(福岡県):2011/01/27(木) 20:05:31.56 ID:Q9STcyXZ0
灰で鳥インフル死滅したりしないの?
533 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 20:06:41.10 ID:7i8YIWdN0
>>532
たぶん渡り鳥も避けるし十分効き目あるだろうけど残念ながら鳥インフルでた地方には降灰はない
534 ウッドくん(チベット自治区):2011/01/27(木) 20:06:52.77 ID:iyiXiFs10
>>496
どんな糞専ブラ使ってんだ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386113.png
535 藤堂とらまる(catv?):2011/01/27(木) 20:07:17.54 ID:BmcLFFrk0
俺が大好きな小説である
http://kazan-net.jp/shitoWWW/index.html
このようにならないことを祈りますが、
経済も駄目、業績も低迷、僅か持っている
三井メガバンクの株は、勝手な増資で
なんと40%の含み損、北やま大和證券&担当者しね。
かみさんや子供は私とは口も利いてくれません。
もうこのような小説の状況になってもらっても結構です。
536 ピアッキー(福岡県):2011/01/27(木) 20:09:01.80 ID:guZtcLPw0
とりあえず俺夕方携帯で写真を撮ってみた@宮崎大学周辺住人

http://www.uproda.net/down/uproda210555.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda210556.jpg
537 はち(福岡県):2011/01/27(木) 20:09:04.22 ID:JtlEJapJ0
世界一金の含有量が多い菱刈鉱山(鹿児島県伊佐市)に当火山から
比較的近いので溶岩中に金が含有されてる可能性もあるな


菱刈鉱山における推定の金埋蔵量は、250tと推定され、これは国内の
他の主要金山全てを合計したものを上回る大規模なものである。
また、平成9年(1997年)には鉱山の累計産金量が国内トップ(83t)となった。

菱刈鉱山の金鉱石の特徴は、その高品位にある。通常の金鉱石の品位は、
数グラム/tであるのに対し、菱刈のものは、鉱床探査の試錐で290グラム/t、鉱山の
平均でも約50グラム/tと非常に高い。この鉱脈は、マグマの活動に伴う熱水の活動に
よって形成されたと推定されている。
538 ビバンダム(宮崎県):2011/01/27(木) 20:10:18.92 ID:L+PW+iXe0
火砕流の影響範囲
中規模火砕流(数千年に1回程度の頻度)の場合
火口からの距離6.3km程度
大規模火砕流(数万年に1回程度の頻度)の場合
火口からの距離13.2km程度
539 リッキーくん(福岡県):2011/01/27(木) 20:10:24.59 ID:Z3v2K8mQ0
そういえば噴火騒動が起きる2日前に町内でネズミが一日に数十箇所にも出没して、俺も町内を巡回して回ったな。
ゴミ捨てなどに気をつけてた住宅街で、今までネズミがそんなに公けに出るなんて聞かなかったからね。
翌日の早朝に町内を見て回ったらブロック塀の上にクマネズミの糞が大量に落ちていたりしてて箒で掃除したりしたな。
もしかしたらあれは何かが起きる事を意味してたんじゃないかと今になって思う。
噴火騒動が起きてからはネズミ出没の報告は受けてない。
540 ベストくん(福岡県):2011/01/27(木) 20:10:43.91 ID:oXPI+8UE0
>>524
今年は特大級の花粉が、いざ参る!
541 Qoo(宮崎県):2011/01/27(木) 20:10:59.04 ID:N1yvDQkB0
>>524
台風直撃!っとかって、朝からTVで大騒ぎ。
たまたま東京にいて外出してみたら、九州で言えば、たいふうの「た」の字とも言えないような
微風で激しくワロタことがあったよ。
沖縄や九州に来る台風最盛期の時なら都民死ぬんじゃね?とオモタわ。

でも快適便利、最強には同意するw
542 タックス君(宮崎県):2011/01/27(木) 20:12:48.77 ID:H8V0NTPD0
TBSワロタ
いやワロエない
543 ワラビー(福岡県):2011/01/27(木) 20:13:23.33 ID:Q9STcyXZ0
口蹄疫の時ボランティアに行きたがってた奴ら
今度は気兼ねなく行けるぞ
544 みんくる(東京都):2011/01/27(木) 20:13:25.90 ID:pBZwYgJP0
>>534
あー俺もライブドアのjpgエラーで見れない
janestyleってそういうデフォ?
545 マップチュ(catv?):2011/01/27(木) 20:13:30.30 ID:m8gvxbSdQ
東国原はいい時期に辞めたなW
鳥インフルといい噴火といい
宮崎は呪われてるだろ・・・
546 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/27(木) 20:14:34.76 ID:1tWbtTv/0
>>544
Replaceだかなんだか弄れば見れる様になるよ
547 バスママ(沖縄県):2011/01/27(木) 20:15:30.28 ID:HzEm8ItK0
僕の肛門も噴火
548 MOWくん(愛知県):2011/01/27(木) 20:16:07.49 ID:ftzhPDet0
自然って圧倒的だな〜。
これはどうする事もできない。
549 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 20:16:15.74 ID:0BkctKwP0
東国原ってTV出まくってマンゴー紹介しまくってたのと口蹄疫で凹んでる印象しかない
550 星犬ハピとラキ(福岡県):2011/01/27(木) 20:17:00.24 ID:VngtM3+W0
宮崎市内で街の近くなんだが、マスクとかしてた方がいい?
551 みんくる(東京都):2011/01/27(木) 20:17:33.27 ID:pBZwYgJP0
>>546
ありがとう
でもよくわからないから諦めるw
552 ワラビー(福岡県):2011/01/27(木) 20:18:05.78 ID:Q9STcyXZ0
>>550
ゴーグルも用意しとけ
煙が直撃したら砂嵐よりひどいぞ
553 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 20:18:24.10 ID:7i8YIWdN0
>>550
明日は風向き東向きみたいだから用意はしといたほうがいいだろうね
554 ヤマギワソフ子(東京都):2011/01/27(木) 20:19:37.61 ID:xUjukhya0
James Bond Volcano Rumbles Back To Life
http://news.sky.com/skynews/Home/World-News/Article/201101415913038?lpos=World_News_First_Home_Article_Teaser_Region_0&lid=ARTICLE_15913038

A Japanese volcano featured in the James Bond film You Only Live Twice has erupted covering surrounding villages with ash.


Japanese 'James Bond' volcano erupts
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/8285559/Japanese-James-Bond-volcano-erupts.html

Mount Shinmoe, which featured as the volcano lair of James Bond villain Blofeld in You Only Live Twice,
has erupted in Japan, forcing the evacuation of local residents.
555 ガリ子ちゃん(広島県):2011/01/27(木) 20:19:51.19 ID:1Q16JQhN0
野球やサッカーのキャンプが大変だろうな
急に場所変えるわけにはいかんし
556 エイブルダー(宮崎県):2011/01/27(木) 20:20:01.54 ID:aFPn9jh/0
宮大生がきましたよっと
557 藤堂とらまる(catv?):2011/01/27(木) 20:22:43.65 ID:BmcLFFrk0
今日の国会、
鳥インフルは出たかもしれないが、
国会でこの霧島連山=加久藤の
話題出てないですね。
やおろずの神を軽視した
結果がやってくるかもよ。
558 ケロ太(千葉県):2011/01/27(木) 20:24:30.79 ID:/qeqmz7D0
空振は収まってるのか?
559 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 20:24:50.94 ID:YH75oklA0
鹿島が来ないのは困る
劣頭はどうでもいい
560 キリンレモンくん(東京都):2011/01/27(木) 20:25:01.06 ID:8LS8wy+E0
>>555
http://blogs.yahoo.co.jp/jcampnichinan/22010472.html

肺を悪くしそうだから止めた方がいいな。灰をどけてどうこうって問題じゃねえだろすでに。
561 ニッパー(宮崎県):2011/01/27(木) 20:26:36.45 ID:a7RlUuhf0
ちょっと河口見てくるわ
562 ポリタン(宮城県):2011/01/27(木) 20:26:38.41 ID:4eztINCS0
>>554
なるほど、向こうでは007に出てきた山ってイメージなんだなw
563 リッキーくん(福岡県):2011/01/27(木) 20:27:49.07 ID:Z3v2K8mQ0
>>555
体をシーズンに向けて作り上げるキャンプが意味が無い事になりそう
宮崎のキャンプ誘致に必要なのは、これからはドーム式球場やドーム式陸上競技場だね。
564 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/27(木) 20:31:06.47 ID:1tWbtTv/0
そういやダンテズ・ピークでは温泉が沸騰したり塩酸みたいになったりしてたが
周囲の温泉は大丈夫なのか?
565 チャッキー(関西):2011/01/27(木) 20:32:24.97 ID:Qqk6Q3JOO
もう終わりか。大したことなかったな
566 雪ちゃん(長屋):2011/01/27(木) 20:34:35.43 ID:6bsIanGm0
あんまり灰が降り積もると
梅雨の泥流が心配だな
567 リッキーくん(福岡県):2011/01/27(木) 20:36:59.66 ID:Z3v2K8mQ0
新萌えちゃんの事だから俺が就寝する前を見越してまたオナラをやりだすんだろうな〜 ブホホホ・・・プスッ
568 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 20:38:25.32 ID:7i8YIWdN0
>>564
普段から沸騰してるからな。
http://img.allabout.co.jp/gm/article/45077/kirishima1b.jpg
569 やまじちゃん(千葉県):2011/01/27(木) 20:38:39.40 ID:BjGahJYc0
>>557
それはいくらなんでも無理だろう。
回答する側も注意するで終わりだわ。
570 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/27(木) 20:39:35.50 ID:1tWbtTv/0
>>568
こんな風呂に入れるなんてやっぱりスタート時からハードモードの宮崎人はレベルが違うな
571 ヒーヒーおばあちゃん(和歌山県):2011/01/27(木) 20:41:39.75 ID:SlZ+IYwt0
>>568
ぼっさん画像思い出した
572 アイスちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 20:45:07.37 ID:mXnvFC4d0
>>570
いや。
さすがの鹿児島・宮崎も大分県民にはかなわねぇ。
573 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 20:45:39.46 ID:7i8YIWdN0
>>570
昔は川の中洲にこんな風に温泉湧いてるところがあって、
スコップ持って行って穴掘って湯船にして川の水でぬるめて入ってた。
すげえ気持よかったんだけど、数年前から火山ガスでて行けなくなっちゃってたんだよなあ
574 ハミュー(千葉県):2011/01/27(木) 20:46:38.09 ID:9GvKQIW00
>>573
野天湯か、いいなあ
575 アイスちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 20:46:44.25 ID:mXnvFC4d0
>>573
確かガスで死人が出て立ち入り禁止になったんだよね
576 天女(福岡県):2011/01/27(木) 20:47:27.72 ID:VygQiGx90
>>573 山之城温泉ですね。
577 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/27(木) 20:47:28.48 ID:1tWbtTv/0
>>573
なんかバラエティ番組で日本の隠れた秘湯を旅してるようなのあって
出川だか上島だかがガスマスクして川風呂入ってたの見たことあるぞw
578 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 20:48:15.50 ID:5UpOTAM00
昨日と今日、どっちが酷い?
近くの人教えて
579 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 20:49:50.49 ID:7i8YIWdN0
>>575
ありゃ、死人出てたのか。それは知らんかった。
立ち入り禁止になってから一回行ってみたけど途中で明らかにヤバイ空気になっててそれ以上進めなかった。

>>576
そうそうwそんな名前だった。
九州の林道ツアラーはみんな一回は行ったことあるんじゃないだろうか
580 ぶんた(宮崎県):2011/01/27(木) 20:50:23.77 ID:BXA9tFiL0
持続性は昨日のほうがすごい
瞬発力は今日のほうがすごい
581 星ベソママ(東京都):2011/01/27(木) 20:50:45.07 ID:aiqaiGPH0
宮崎は日本のポンペイになるな。
オナニーの石膏が作られないように気をつけろよ。
582 トラムクン(関東・甲信越):2011/01/27(木) 20:52:54.00 ID:XJnXV0N0O
>>486
鹿児島で、火山灰を固めて緑化ブロック作ってるんじゃなかったっけ?
路面電車の軌道をそれで舗装してるの
583 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 20:54:44.76 ID:3PXxZjmv0
ここの動画、昨夜のは凄いな
http://kirinavi.blog33.fc2.com/
584 狐娘ちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 20:56:54.35 ID:zgg+wwVY0
>>578
15時41分の爆発的噴火が現状では最大
地中にあるマグマ溜りの規模が判らないので
まだ圧力が高い状況なのか
圧力が抜けたのか判らない
585 アイスちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 20:56:55.64 ID:mXnvFC4d0
>>582
これか
http://www.hot-kagoshima.com/tokusyu/tokusyu5.html
しらなかったわw

そういや甲子園の土にも配合されてたはず
586 あるるくん(チベット自治区):2011/01/27(木) 20:58:07.98 ID:jT1LfQ7y0
警戒レベル4になったのかと思ったらスレ数かよ
587 ナミー(東京都):2011/01/27(木) 21:00:00.59 ID:/0DDWnlv0
風呂入りたい お湯沸かしてくれよ
588 こうふくろうず(鹿児島県):2011/01/27(木) 21:00:01.61 ID:dacX0Avd0
このサイトのポジティブさにワロタwwww
http://www.kirinavi.com/
589 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 21:00:19.32 ID:OlmmO2oy0
やはりトップで来たかnhk
590 アメリちゃん(岐阜県):2011/01/27(木) 21:01:11.94 ID:FEoTKbFN0
NHKキタ
すごいな。大自然はすごいな。
591 タルト(山梨県):2011/01/27(木) 21:01:35.62 ID:kukN37vJ0
>>588
もうこの際話題は何でもいいんだろうな。
592 アイスちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 21:03:05.09 ID:mXnvFC4d0
そういえば鹿児島の天気予報は桜島上空の風向きが毎日出るんだけど
今日のニュースは新燃岳上空の風向きも出てて吹いたw
593 火ぐまのパッチョ(大阪府):2011/01/27(木) 21:03:52.39 ID:1tWbtTv/0
ツベで探したら去年の2月にガキ連れて行ったバカがいたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=iePXnZ6uRSY
それともその頃にはまだ火山ガス出てなかったのか?
594 ポリタン(宮城県):2011/01/27(木) 21:04:26.66 ID:4eztINCS0
>>588
なにげに結構いい画像あるなw
595 イヨクマン(愛知県):2011/01/27(木) 21:05:23.67 ID:RIzBQX6M0
なんかシラス食いたくなってきた
596 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 21:07:51.93 ID:7i8YIWdN0
597 フライング・ドッグ(北海道):2011/01/27(木) 21:08:14.93 ID:0geA0JzP0
しかし富士山が噴火したら被害甚大だろうな。
静岡や甲府はもちろん関東も影響出るんじゃね?
598 ポッポ(大阪府):2011/01/27(木) 21:11:32.72 ID:0XBpxqle0
>>596
なんかその1枚目どっかのスレでコラ呼ばわりされてた気がするw
599 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 21:11:42.40 ID:OlmmO2oy0
>>588
すげえなたくましい上に仕事が早いw
600 コンプちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 21:11:48.03 ID:vXFSu8N50
夕方にドルフィンポートの所からでもハッキリ噴煙が見えたぞ。
つーか昨日よりデカクなってね??

明日朝から仕事で都城行くけど・・不安だよう;ー;
601 アッキー(滋賀県):2011/01/27(木) 21:12:22.30 ID:aPpmSKS70
なんか「死都日本」思い出したんだが
山体崩壊するぐらいの大噴火起こす可能性ってどれくらいあるの?
602 Qoo(東京都):2011/01/27(木) 21:12:24.83 ID:Ou1AHemS0
>>596
噴火の中って言っても隣の山だし風上だし
603 レインボーファミリー(栃木県):2011/01/27(木) 21:14:40.26 ID:5k+1AHnj0
604 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 21:15:00.74 ID:7i8YIWdN0
>>602
えびの高原から登れば韓国岳が遮蔽してくれるだろうけどさすがに火山弾とかこええよ
605 サリーちゃん(大分県):2011/01/27(木) 21:17:19.52 ID:0BkctKwP0
>>588 >霧島が燃えている?!凄い!!

緊迫感ないなwww
606 ロッ太(宮崎県):2011/01/27(木) 21:17:21.51 ID:AFn4nb8s0
雨が降れば灰を流してくれそうだが強い雨が降る予定がない
607 アイちゃん(新潟県):2011/01/27(木) 21:18:15.83 ID:Germupvn0
>>596
すげぇ
オレも写真撮りに行きたい
608 Mr.コンタック(福岡県):2011/01/27(木) 21:19:03.49 ID:Stdf6Jdc0
天孫降臨ですね
609 Qoo(東京都):2011/01/27(木) 21:20:28.63 ID:Ou1AHemS0
>>604
韓国まで火山弾飛ばすほどの規模ではないから、そこまで危険って程じゃないかと
まぁでも近づかないに越したことはないのは確か
610 アイニちゃん(石川県):2011/01/27(木) 21:22:55.31 ID:Ik8TFEdj0
祭体質やなw
611 アンクル窓(埼玉県):2011/01/27(木) 21:24:20.56 ID:0h11UbQR0
>>25聞いたんだけどマジ?やべええええええええええええええ
612 生茶パンダ(群馬県):2011/01/27(木) 21:26:08.63 ID:Qh/HQf7g0
>>609
韓国岳
613 いろはカッピー(チベット自治区):2011/01/27(木) 21:26:26.93 ID:Zn4OL0HU0
>>588
ノリノリすぎて吹いたw
614 KANA(埼玉県):2011/01/27(木) 21:29:42.20 ID:mXLZKryh0
>>588
壁紙にしたいのに画像小さい・・・
615 エイブルダー(大阪府):2011/01/27(木) 21:31:37.39 ID:DD5aC/hP0
主役の座を奪われた桜島の逆襲はまだか
616 KANA(埼玉県):2011/01/27(木) 21:32:02.18 ID:mXLZKryh0
見に行きたい(´・ω・`)
617 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 21:32:02.72 ID:7i8YIWdN0
>>614
さらに動画や画像もうpられるみたいだから楽しみにしとこうぜ。
激励メール送っちゃった
618 ナミー(静岡県):2011/01/27(木) 21:32:41.94 ID:8wS8oc+d0
>>596
これ溶岩も噴出してるの?
619 アイスちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 21:33:08.08 ID:mXnvFC4d0
ポジティブキングやなw
620 ミルママ(福岡県):2011/01/27(木) 21:34:17.74 ID:6lk87QeW0
>>588
こんなノリ嫌いじゃないぜw
621 ウッドくん(長崎県):2011/01/27(木) 21:34:55.38 ID:cRS1WYgU0

長崎だけど空振すごかったわ
夜中の3時くらいだったけど窓ガラスがガタガタと鳴って目が覚めた
地震でもないし突風でもなくて原因不明で気味が悪かった
622 アイスちゃん(鹿児島県):2011/01/27(木) 21:35:24.35 ID:mXnvFC4d0
>>615
風下は普通に灰まみれだよ。
今回の新燃岳の件も
「あっそう。桜島より全然遠いし灰が来ても余裕っしょ」って感じ。
みんなたくましいw
623 ナミー(静岡県):2011/01/27(木) 21:36:24.42 ID:8wS8oc+d0
しばらくはトンネルに入るときは要注意だな
624 Qoo(東京都):2011/01/27(木) 21:36:37.00 ID:Ou1AHemS0
>>612
略したのくらい察してよ
もし朝鮮半島まで火山弾飛ぶ規模だったら火山弾どころか周辺自治体吹っ飛んでるわ
625 あまちゃん(長野県):2011/01/27(木) 21:36:47.60 ID:jvyJecDJ0
>>596
あの火口にダイブしたら一瞬で死ねるよな
樹海とかより噴火でいきたい
626 KANA(埼玉県):2011/01/27(木) 21:39:33.79 ID:mXLZKryh0
>>625
火口にダイブできる場所まで着く前に火山弾か火山性ガスで死んじゃうと思う・・・
627 パワーキッズ(宮崎県):2011/01/27(木) 21:40:06.27 ID:wYPEprU80
>>600
マスクとタオルと傘は必須、出来れば眼鏡があった方が良いかも。気をつけて。
628 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 21:40:39.23 ID:3PXxZjmv0
そういや伊豆大島の噴火口は自殺する人多かったんだっけ
629 タルト(福岡県):2011/01/27(木) 21:41:32.87 ID:GVg/g0sX0
http://beeimg.mydns.jp/i/azuYwte4Aww.jpg
宮崎第一中学高等学校より。
CGに見えるけどこれが現実です。
630 よむよむくん(大分県):2011/01/27(木) 21:43:43.16 ID:NQTpIxIx0
今日の夕方空を見上げたら
噴煙で空全体が真っ暗だったので思わず、

「シェンロンが出るのか!?」

と、口走ってしまった
631 いろはカッピー(チベット自治区):2011/01/27(木) 21:44:03.05 ID:Zn4OL0HU0
632 ウッドくん(静岡県):2011/01/27(木) 21:44:17.27 ID:hWO8f3qN0
>>625
You can fly.
633 ポッポ(大阪府):2011/01/27(木) 21:44:36.78 ID:0XBpxqle0
>>626
なんだ結局バスルーム自殺と一緒じゃん
634 ポッポ(大阪府):2011/01/27(木) 21:45:42.84 ID:0XBpxqle0
635 エイブルダー(大阪府):2011/01/27(木) 21:46:01.16 ID:DD5aC/hP0
>>622
慣れってすごいねw
636 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 21:46:31.68 ID:7i8YIWdN0
>>631
これはすげえ。
こういうことするやつが居るかどうかがかごんまと宮崎の決定的な差なんだよな。
隣で暮らしてると時々鹿児島人のパワーに感動する
637 ナミー(静岡県):2011/01/27(木) 21:46:50.35 ID:8wS8oc+d0
く・・俺の邪気眼が
九州の地脈を刺激したというのか・・
638 ベストくん(福岡県):2011/01/27(木) 21:47:52.23 ID:oXPI+8UE0
>>629
いつケンシロウが出てきてもおかしくない雰囲気だな
639 りそな一家(石川県):2011/01/27(木) 21:47:57.92 ID:AcGMNHRS0
640 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 21:50:01.46 ID:5UpOTAM00
明日仕事休みなので今から観に行こうと思うんだけど、
お勧め撮影スポットはどこですか?
641 あかりちゃん(東京都):2011/01/27(木) 21:50:35.07 ID:U/PXRGIR0
平然としてられるのが凄い
俺だったら警戒レベル1でも安全な場所に逃げるわ
642 ポッポ(大阪府):2011/01/27(木) 21:52:39.95 ID:0XBpxqle0
>>639
今にもゴジラが出てきそうだよな
643 レンザブロー(宮崎県):2011/01/27(木) 21:52:51.73 ID:hmeDoX6P0
なんか16時くらいに虹の柱が見えたけど関係あんのかね?
644 レインボーファミリー(福岡県):2011/01/27(木) 21:55:12.40 ID:tj/JnmBi0
やっと報ステのトミー参上か
645 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 21:55:35.91 ID:OlmmO2oy0
この爆発的噴火の10分後に凄い空振来たんだよなあ
646 よむよむくん(神奈川県):2011/01/27(木) 21:56:01.66 ID:zGvxaWcB0
リアル死都日本
647 きららちゃん(宮崎県):2011/01/27(木) 21:56:04.16 ID:hTHYc+7fP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1386375.jpg
仕事帰りに撮ったがなかなかいい出来だ
カメラマンなれるかも
648 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 21:56:53.47 ID:7i8YIWdN0
>>640
鹿児島県道104号線
649 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 22:00:12.04 ID:5UpOTAM00
>>648
信じていい?

明日の朝までに写真うpするね。
650 ケズリス(静岡県):2011/01/27(木) 22:01:08.92 ID:3m1gfnjA0
宮崎って呪われている。
651 ポッポ(大阪府):2011/01/27(木) 22:01:28.74 ID:0XBpxqle0
これがセントレアフレンズの最後の言葉でした
652 ニッパー(catv?):2011/01/27(木) 22:01:41.52 ID:fhIGaSk10
雨が降ったら、てーへんだぞ
コンクリート化する。
分からんがそんな気がする
653 Qoo(東京都):2011/01/27(木) 22:03:39.88 ID:Ou1AHemS0
>>652
モルタルみたいな感じって言うよね
654 お父さん(鹿児島県):2011/01/27(木) 22:03:46.57 ID:RSVGrZ7N0
>>649
通行止めだぞ
655 アニメ店長(埼玉県):2011/01/27(木) 22:04:15.46 ID:+hSsg4xI0
火山ってすごいな
656 パーシちゃん(長崎県):2011/01/27(木) 22:04:37.41 ID:z196PDcF0
終わりじゃー
657 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 22:05:05.02 ID:7i8YIWdN0
>>649
ごめん嘘。
すげえいい絵は取れると思うけど森林火災に巻き込まれて帰って来れないかも知れないので
栗野岳レクリエーション村あたりにしといてください
658 パーシちゃん(長崎県):2011/01/27(木) 22:05:49.48 ID:z196PDcF0
テレ朝すげーな
659 メトポン(栃木県):2011/01/27(木) 22:06:02.22 ID:2fwqEHiy0
報ステでやってるけどこえええ
660 イッセンマン(福岡県):2011/01/27(木) 22:06:24.44 ID:OlmmO2oy0
地球ヤバい
こえーよ
661 プリングルズおじさん(関西):2011/01/27(木) 22:08:02.31 ID:Kbw9Gj92O
本当に石の大雨だな
662 パーシちゃん(長崎県):2011/01/27(木) 22:08:08.80 ID:z196PDcF0
地獄の門が開いたぞー
663 エキベ?(千葉県):2011/01/27(木) 22:09:02.66 ID:7CNPCa1x0
マジで、マジでもう地元に帰れないんじゃないかと思うと恐いんだが
都城ね
664 アリ子(愛知県):2011/01/27(木) 22:10:16.51 ID:09P4bNeo0
よく言われることだが富士山も休火山なんだよなぁ
富士山があんな感じで爆発したら日本終了だろ
665 リスモ(東京都):2011/01/27(木) 22:10:17.46 ID:qnT6Rcc20
報ステ見たけど、噴石が雨の様に降っていて驚いた
もはや人が住める環境では無いわ
666 パーシちゃん(長崎県):2011/01/27(木) 22:10:51.35 ID:z196PDcF0
ぬるぽしたらすごいガッを食らいそう
667 プリングルズおじさん(関西):2011/01/27(木) 22:11:24.30 ID:Kbw9Gj92O
外を出歩く時はヘルメット必須
668 元気くん(福島県):2011/01/27(木) 22:11:43.05 ID:Ltpqmzaj0
「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、 今必要なのは政権交代ではないか」
669 ベストくん(福岡県):2011/01/27(木) 22:12:28.84 ID:oXPI+8UE0
こら富川、人様の車に積もった灰を触るな
傷つくだろうが
670 ポッポ(大阪府):2011/01/27(木) 22:12:33.78 ID:0XBpxqle0
>>663
http://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410007400
ここでずっと見てたけど、ものすごい曇ってて画面全体がなにやらゆらゆら揺れてた。

その曇ってると感じたのは雲ではなく全て「煙」で
ゆらゆら揺れてたのはまるで土砂降りの雨の様に火山灰が降ってた為

文字通り土砂降りだった
671 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 22:12:43.40 ID:5UpOTAM00
>>654,657
サンクス
じゃあ、今からでかけます
672 雪ちゃん(長屋):2011/01/27(木) 22:13:49.26 ID:6bsIanGm0
日本の活火山

Aランク 13火山
Bランク 36火山
Cランク 36火山


http://riodb02.ibase.aist.go.jp/strata/VOL_JP/active_rank.htm
673 Qoo(東京都):2011/01/27(木) 22:16:05.64 ID:Ou1AHemS0
>>664
もうだいぶ前に死火山って概念がなくなっちゃったからねぇ
富士山に限らず、火山はいつ噴火しても別におかしくないって感じで

実は富士山は見かけ倒しで、すぐ横にある箱根の方が大きな前科持ちだったりする
674 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 22:16:48.70 ID:7i8YIWdN0
>>671
気をつけてね〜
えびのJCTでは必ず鹿児島方面に向かうこと。
675 ミスターJ(埼玉県):2011/01/27(木) 22:19:01.73 ID:d4FJeqvy0
>>672
富士ですらBランクなのか・・・
676 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 22:20:05.82 ID:3PXxZjmv0
>>673
箱根火山は最近になって過去の噴火史が大きく変わって驚いた
677 ベーコロン(広島県):2011/01/27(木) 22:24:13.09 ID:12vTIy5c0
もう落ち着いた感じ?
また深夜になって活発になるんだろうか
678 うまえもん(長屋):2011/01/27(木) 22:24:40.18 ID:N4I8OFQc0
これは凄いな。溶岩が散弾みたく周囲に降り注いでる。
http://www.youtube.com/watch?v=J2575Z_jTUw
679 柿兵衛(熊本県):2011/01/27(木) 22:26:00.62 ID:RqSY1joJ0
>>672
新萌岳は、ノーマークだったのか?
680 ブラックモンスター(大阪府):2011/01/27(木) 22:26:15.97 ID:F9IJYwc80
>>672
これのAランクって常時噴火してるって意味だよな
BCだからたいしたこと無いってことはないよな
681 雪ちゃん(長屋):2011/01/27(木) 22:26:40.24 ID:6bsIanGm0
箱根はヤバイよな
伊豆半島もヤバイ

>>675
富士山は危険すぎるのと
風評被害が大きすぎるので
一つ低いランクに置かれてる気がする

682 犬(山梨県):2011/01/27(木) 22:27:10.05 ID:587UUKDq0
>>675
ここんとこおとなしいから
683 回転むてん丸(北海道):2011/01/27(木) 22:27:38.65 ID:HTyKWX040
>>205
不謹慎でスマンが吹いた
684 ジャン・ピエール・コッコ(catv?):2011/01/27(木) 22:28:17.39 ID:tvhYvQWq0
この火山灰集めて、泥パック作れば大儲けじゃん。
685 パーシちゃん(長崎県):2011/01/27(木) 22:29:20.21 ID:z196PDcF0
僕の肛門も噴火しそうなYoutube↓
686 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 22:30:28.39 ID:3PXxZjmv0
>>680
過去に大規模な噴火を繰り返してたが、ここ何万年かは大人しいって火山の方が
噴火が起きた時社会に与える影響ではヤバイんだよねえ
687 やまじちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 22:31:46.36 ID:sBHH/Z3Y0
>>686
特に日本みたいな狭い島国だとな
活火山のすぐ側で平気で暮らしてるんだもんな
688 ブラッド君(関西地方):2011/01/27(木) 22:32:14.35 ID:Suz1ouVB0
オレンジ色の部分が、カルデラ噴火で全方位火砕流に飲み込まれる範囲
http://dil.bosai.go.jp/library/saigai/s18kasairyu/caldera.jpg
689 セントレアフレンズ(東京都):2011/01/27(木) 22:32:29.43 ID:jkFNwitD0
しかしハワイのように豪快に溶岩流さないんだな。まぁ、流れないだけましか。
690 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 22:32:49.90 ID:7i8YIWdN0
>>687
三宅島なんて普通に人住んでて観光地だったんだもんなあ
691 ナミー(東京都):2011/01/27(木) 22:33:09.18 ID:/0DDWnlv0
(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ
692 セイチャン(静岡県):2011/01/27(木) 22:33:28.27 ID:WAyXH82n0
ヤバいな
693 じゅうじゅう(栃木県):2011/01/27(木) 22:33:29.58 ID:F9VwFBuB0
火山灰って何かに利用できないの
例えばぬか床みたいな
694 パーシちゃん(長崎県):2011/01/27(木) 22:34:15.04 ID:z196PDcF0
>>688
終わりじゃああああああああ
695 いきいき黄門様(福岡県):2011/01/27(木) 22:34:39.82 ID:v2KqY9sm0
>>693
混ぜて固めて水質浄化岩石として中国様に売りつける
696 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 22:34:55.67 ID:7i8YIWdN0
>>693
シラスなんかは壁に塗るための左官材とかに使ってたりするな。
昔は道路の下地は必ずシラスだったもんだが最近そういうの見ないな
697 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 22:35:27.90 ID:3PXxZjmv0
>>690
火山島は海底からの高さを考えると実際は山頂近くに住んでるみたいなもんだし
698 パレナちゃん(熊本県):2011/01/27(木) 22:36:59.12 ID:0LUboRtr0
霧島方面が赤いんだが
699 サリーちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 22:37:35.50 ID:GNpzeRvT0
>>695
それを砕いて小麦粉に混ぜて食用で輸出しそうで怖いわ
700 タッチおじさん(長屋):2011/01/27(木) 22:44:33.35 ID:ZnRr3MEb0
つかってみんしゃい・・・
701 ココロンちゃん(兵庫県):2011/01/27(木) 22:45:06.07 ID:ZVkjqlOl0
鹿児島出身だけど、火山灰って後片付けがホント大変だよね
排水溝、雨どい、側溝、河川(整備されてコンクリで作った小さな川)は要注意
鹿児島だと火山灰は袋に詰めて集塵車(集灰車)が収集してくれる
道路も除雪車ならぬ除灰車が掃除する
もしかしたら降灰がある程度収まったら鹿児島に協力要請すうるのかな?
それとも自衛隊かな?いずれにしても梅雨とか夏の大雨長雨の前までには
2行目に書いてあるような水路の掃除は終わらせないと土石流の二次災害をうむ

鹿児島在住者の除灰ブログ記事や、降灰対策のサイトをいろいうろ調べてみるといいよ
702 フジ丸(静岡県):2011/01/27(木) 22:45:29.46 ID:RP5yiWIZ0
甲子園の土って桜島の火山灰じゃなかったっけ?
703 きららちゃん(東京都):2011/01/27(木) 22:46:29.61 ID:qRrmSCfVP
>>180
時間一致してるからこれだな

新燃岳:火口付近で火砕流
鹿児島、宮崎県境にある霧島山系新燃(しんもえ)岳(1421メートル)の噴火で、火口付近で
火砕流が起きていたことが分かった。27日、宮崎県高原町であった霧島火山防災連絡会コア
会議で報告された。専門家は「さらに大きな噴火が起きる可能性がある」と警戒を呼びかけており、
両県は同日、災害警戒本部を設置した。新燃岳は、27日午後3時41分、爆発的噴火(爆発)を観測。
爆発は52年ぶりで、噴煙はその後最高で火口から約3000メートル立ち上った。
中規模な爆発的噴火という。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110128k0000m040092000c.html
704 PAO(九州):2011/01/27(木) 22:48:43.37 ID:2T0wN9qCO
すげえでかい空振きたな今
705 よむよむくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 22:50:10.61 ID:Nuy5WOfY0
今凄い爆発音がした
706 ポリタン(鹿児島県):2011/01/27(木) 22:50:19.37 ID:igDl7hd60
>>704
あ、やっぱり?
桜島かと思ったけど、新燃のほうか
707 フジ丸(静岡県):2011/01/27(木) 22:50:25.78 ID:RP5yiWIZ0
どこで見れるの?
貼ってくれ
708 セントレアフレンズ(東京都):2011/01/27(木) 22:50:53.27 ID:jkFNwitD0
ライブ映像見る限り、ストロンボリ式噴火かな?
709 ネッキー(東日本):2011/01/27(木) 22:51:56.43 ID:xw5K33KM0
【Lv3】2011新燃岳噴火スレ1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1296111358/
710 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 22:51:59.89 ID:3PXxZjmv0
新燃岳:火口付近で火砕流
鹿児島、宮崎県境にある霧島山系新燃(しんもえ)岳(1421メートル)の噴火で、
火口付近で火砕流が起きていたことが分かった。27日、宮崎県高原町であった
霧島火山防災連絡会コア会議で報告された。専門家は「さらに大きな噴火が
起きる可能性がある」と警戒を呼びかけており、両県は同日、災害警戒本部を設置した
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110128k0000m040092000c.html
711 よむよむくん(鹿児島県):2011/01/27(木) 22:52:06.78 ID:Nuy5WOfY0
すごい・・・外に出たらドドドドドドって大気が震える音がしている
712 みったん(長崎県):2011/01/27(木) 22:52:18.65 ID:EjlBCuO20
NHKktkr
713 ホスピー(宮崎県):2011/01/27(木) 22:52:41.83 ID:ouk1joWw0
これからは中国の時代です。小沢先生には日中関係を良好にして頂きたいです。中国が攻めてくるとか日本人は被害妄想が凄いですが
良い加減目を覚ましてもらいたいです。まあ属国にしたいとは思っているでしょう。それはそれでよろしいではないですか。アジアは
中国様を頂点にしてアジアは皆兄弟仲良くお金儲けをしましょう。日本人はそれぐらいの度量を持ってもらいたいです。私はもちろん
日本人です。火山の夜友愛に目覚めました。鳩山先生も偉大です。
714 ネッキー(東日本):2011/01/27(木) 22:53:46.24 ID:xw5K33KM0
▽済南事件(さいなん)1928年 中国兵による日本人略奪陵辱暴行殺人事件。被害者約400名

  ・頭および顔の皮をはがれ、眼球摘出。内臓露出。陰茎切除。
  ・顔面に刺創。地上を引きずられたらしく全身に擦創。
  ・両手を縛られて地上を引きずられた形跡。頭骨破砕。小脳露出。眼球突出。
  ・女性。全顔面及び腹部にかけ、皮膚及び軟部の全剥離。
   陰部に径2.5cmの木片を深さ27cm刺されている。
   両腕を帯で後手に縛られて顔面、胸部、乳房に刺創。助骨折損。
  ・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
  ・助骨折損、右眼球突出。全身火傷。左脚の膝から下が脱落。
   右脚の白足袋で婦人と判明した。
------
▽通州事件(つうしゅう)1937年 中国冀東保安隊による日本人虐殺事件。被害者約200名

  ・婦人は24時間強姦されたあげく鼻や喉に針金をつけられ殺害現場まで引き擦られる。
  ・旭軒では17〜40歳の女性はことごとく強姦され
   陰部を銃剣で刺さたもの、口中に土砂を填めてあるもの、
   腹部を縦に断ち割つて等にて惨殺。
  ・錦水楼では女性達は手足を縄で結ばれ強姦され、斬首。
  ・男は目玉をくりぬかれ、上半身は蜂の巣の様
  ・子供は手の指を揃へて切断され惨殺
  ・南城門では腹部の骨が露出し、内臓が散乱
  ・首を縄で縛り両手を併せて針金通し一家六名数珠繋ぎにして引廻し惨殺。
715 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 22:54:54.50 ID:7i8YIWdN0
なんでいきなり+みたいなのが湧いた?
716 ミミハナ(大阪府):2011/01/27(木) 22:55:25.52 ID:ZeToonIB0
コピペ貼りたかったら+でやれ
717 はち(東京都):2011/01/27(木) 22:56:27.28 ID:u4KKnJXF0
>>707

速攻で503になるが、

http://kirishima-live.jpn.org/


昼間は火口近くの住人が、USstramで中継してた。今はオフライン。
718 サリーちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 22:56:41.53 ID:GNpzeRvT0
ここから噴火は見えるのか?
http://www.miyazaki-live.jp/sabou/cr_ebino.html
719 テッピー(長崎県):2011/01/27(木) 22:56:47.98 ID:Hgv/phXl0
>>712
空振来た?
ライブ動画だとブルカノ式噴火かと思ったよ
720 フジ丸(静岡県):2011/01/27(木) 22:57:52.03 ID:RP5yiWIZ0
>>717
それは開いてる
サンキュ
721 わくわく太郎(福岡県):2011/01/27(木) 22:59:02.02 ID:gmhFLUTj0
722 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 23:01:10.34 ID:3PXxZjmv0
>>718
遠景になるけどこっちはどうだ
http://www.miyazaki-live.jp/sabou/image/aic3.gif
723 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 23:02:10.70 ID:3PXxZjmv0
724 はち(東京都):2011/01/27(木) 23:02:33.76 ID:u4KKnJXF0
普賢岳を知ってる世代だと、
まだまだ初動だと思うんだよね。
もし、これが初動だとすれば
今回は空振まで感じた。

本番来たら、
空振では済まない規模、
破局噴火を想像してしまう

これは歴史の目撃者になるのかも。




噴煙で覆われて、闇に包まれ、
農作物が死滅しつつある、
霧島火山周辺を見て、

        映画「ザ・ロード」を思い出した

http://www.youtube.com/watch?v=1VghlLC8Fyo


破局的噴火が来たら、ああいう世界になるんだよな。

725 PAO(九州):2011/01/27(木) 23:03:02.37 ID:2T0wN9qCO
こう灰が積もってると自転車もジョギングも無理だなあ
雨降ってくれー
726 サリーちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 23:03:05.93 ID:GNpzeRvT0
>>722
gifしか見えねぇ
727 やなな(チベット自治区):2011/01/27(木) 23:04:38.66 ID:xWiSavzo0
噴火の衝撃が福岡まで届いたのには驚いた

728 雪ちゃん(catv?):2011/01/27(木) 23:05:30.67 ID:3PXxZjmv0
729 パーシちゃん(長崎県):2011/01/27(木) 23:05:31.30 ID:z196PDcF0
宮崎のおまえらダスヴィダーニャ
ガッズィラまだー
730 フジ丸(静岡県):2011/01/27(木) 23:07:23.79 ID:RP5yiWIZ0
ぜんぜん繋がらねーじゃん
ぜんぜん繋がらねーじゃん
ぜんぜん繋がらねーじゃん
731 サリーちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 23:07:28.28 ID:GNpzeRvT0
>>728
レスしたあとすぐ気付いて開いたんだが全然繋がらないw
732 ナミー(東京都):2011/01/27(木) 23:08:17.27 ID:/0DDWnlv0
逃げてきた(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
733 いきいき黄門様(福岡県):2011/01/27(木) 23:08:23.78 ID:v2KqY9sm0
こっちも繋がらないよ
734 フジ丸(静岡県):2011/01/27(木) 23:10:31.10 ID:RP5yiWIZ0
桜島でよく太鼓叩いてるやついるよな
やつの太鼓は今どうなんだろう
激しく叩きまくってるんだろうか
735 セントレアフレンズ(東京都):2011/01/27(木) 23:10:53.37 ID:jkFNwitD0
今回の噴火をガンダムに例えると何?
736 ごーまる(宮崎県):2011/01/27(木) 23:11:19.53 ID:O8HNNmgT0
県北よゆーっすww
737 けんけつちゃん(栃木県):2011/01/27(木) 23:12:29.41 ID:1fuHjlno0
>>735
フルパワーの月光蝶
738 雪ちゃん(長屋):2011/01/27(木) 23:12:31.72 ID:6bsIanGm0
<新燃岳>火口付近で火砕流


鹿児島、宮崎県境にある霧島山系新燃(しんもえ)岳(1421メートル)の噴火で、火口付近で火砕流が起きていたことが分かった。
27日、宮崎県高原町であった霧島火山防災連絡会コア会議で報告された。
専門家は「さらに大きな噴火が起きる可能性がある」と警戒を呼びかけて
おり、両県は同日、災害警戒本部を設置した。
新燃岳は、27日午後3時41分、爆発的噴火(爆発)を観測。
爆発は52年ぶりで、噴煙はその後最高で火口から約3000メートル立ち上った。
中規模な爆発的噴火という。【川上珠実】


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000120-mai-soci
739 サリーちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 23:13:00.79 ID:GNpzeRvT0
http://www.fourmilab.ch/cgi-bin/Earth?imgsize=1024&opt=-l&lat=34.1667&ns=North&lon=-137.875&ew=West&alt=147354066&img=learth.evif
一応リアルタイム画像らしい
ズームアップ出来ないのが残念だけど拡大してみるとちょうど霧島連山付近がぽっかり黒いんだよなw
740 たらこキューピー(千葉県):2011/01/27(木) 23:13:16.34 ID:7/89BPmb0
>>737
地球オワタ
741 ミルママ(福岡県):2011/01/27(木) 23:13:41.23 ID:6lk87QeW0
>>703
このときの空振はやばかった
742 ケロ太(山形県):2011/01/27(木) 23:13:42.50 ID:qP87aWmp0
ぼるけいのうwwwぼるけいのうwww
743 ココロンちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 23:14:04.22 ID:W9ATU2w70
>>737
文明が滅ぶじゃん
744 サリーちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 23:14:42.84 ID:GNpzeRvT0
あ、数字打ち込みで拡大できるわ
745 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 23:14:53.43 ID:YH75oklA0
今晩は静かだな、ゆっくり眠れそう
746 ぶんた(宮崎県):2011/01/27(木) 23:14:54.28 ID:BXA9tFiL0
今雨が降ったらヤバイ 農業終わる
せめて噴火が止まって降灰がなくなって重要なとこで灰を掃除し終わってから降ってくれ
747 セントレアフレンズ(大阪府):2011/01/27(木) 23:15:16.54 ID:5UpOTAM00
こんな時間なのに会社から電話があって明日仕事になった…。
土曜日高速1000円で行ってくるか…。
748 たねまる(長屋):2011/01/27(木) 23:17:47.13 ID:Et4521ch0
今国分でぼんって音したぞ
749 はち(福岡県):2011/01/27(木) 23:18:04.22 ID:JtlEJapJ0
>>725
小雨だと降灰は半セメントのように固形するんじゃないの?
750 京成パンダ(宮崎県):2011/01/27(木) 23:18:12.89 ID:YH75oklA0
田野-高原って通行止めじゃなかったっけ?
751 サリーちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 23:18:16.50 ID:GNpzeRvT0
http://www.fourmilab.ch/cgi-bin/Earth?imgsize=1024&opt=-l&lat=33.875&ns=North&lon=-132.25&ew=West&alt=660&img=learth.evif
これ田舎だから暗いのか火山灰のせいかどっちなんだろうなw
752 わくわく太郎(福岡県):2011/01/27(木) 23:21:04.26 ID:gmhFLUTj0
http://search.yahoo.co.jp/search?c=luiNcir7KY4J&p=%E9%9C%A7%E5%B3%B6%E5%B1%B1%E7%81%AB%E5%B1%B1%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E6%98%A0%E5%83%8F&yuragi=off

霧島山火山監視映像(大浪池より望む) (1分間隔更新)

http://kirishima-live.jpn.org/index_live.htm
込み合ってると繋がりにくいけど
何度かやれば繋がるアップ暗視ポジションです
753 こんせんくん(東京都):2011/01/27(木) 23:21:13.72 ID:ckP9cQqB0
>>751日本海が明るいのは漁船の灯?
754 むっぴー(福岡県):2011/01/27(木) 23:21:35.52 ID:lZz8Es3n0
>>737
文明が壊滅するw
755 サリーちゃん(大阪府):2011/01/27(木) 23:23:11.92 ID:GNpzeRvT0
>>753
いや〜それを俺に訊ねられたところでなんとも・・・
756 じゅうじゅう(愛知県):2011/01/27(木) 23:27:25.52 ID:FNQac3vC0
>>694
九州は過去数万年以内で1回ほど人類含めた生物が死滅したことあるからなw
757 ユートン(大分県):2011/01/27(木) 23:28:23.80 ID:Mz5tIEsb0
>753
漁火ってやつですね
758 はち(東京都):2011/01/27(木) 23:30:02.36 ID:u4KKnJXF0
>>754
朝鮮半島北部にある白頭山が、
1000年ぶりに、
大噴火したら、アジアはミニ氷河期に突入し、農作物は全滅、シナ、チョン、日本はそろって滅亡するな。
759 ミスターJ(山梨県):2011/01/27(木) 23:38:40.34 ID:A8JW2APb0
>>758
北半球全体の問題だろ
760 フライング・ドッグ(宮崎県):2011/01/27(木) 23:42:54.66 ID:9zLe/F7H0
今夜は静かだな
今のところ
761 DD坊や(宮崎県):2011/01/27(木) 23:47:26.00 ID:7i8YIWdN0
http://www.kirinavi.com/wordpress/
きりなび突貫工事中だなw
762 お買い物クマ(大阪府):2011/01/27(木) 23:53:56.82 ID:RqSY1joJ0
>>672
こうして見ると近畿辺りって温泉地はそこそこあるのに火山は無いのね
なんかそろそろ大きな火山とか出てきてもおかしくなさそうな気がする
763 おばあちゃん(catv?):2011/01/27(木) 23:56:00.76 ID:V8k0bMVPP
>>747
俺も連れて行ってくれ!今年になって熊本から大阪に転勤したのが悔やまれる。
764 ナミー(東京都):2011/01/27(木) 23:59:54.88 ID:/0DDWnlv0
    |                   \
    |  ('A`)           ドンドンドン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

765 エンゼル(東京都):2011/01/28(金) 00:01:57.37 ID:pkxb93Iu0
>>758
んじゃ、1000年前に日本は滅亡していたのかね。
766 北海道米キャラクター(長屋):2011/01/28(金) 00:03:32.62 ID:3H/ulRmb0
    |                  
    |  ('A`)           
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄         


767 アイちゃん(広島県):2011/01/28(金) 00:05:51.02 ID:did5zXuX0
そろそろ富士山噴火してほしい
768 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/28(金) 00:10:55.04 ID:DwNODdi10
>>762
温泉なんて日本列島は掘れば必ず出るものって言われてるからな
769 レンザブロー(福岡県):2011/01/28(金) 00:11:00.74 ID:uSbH8O6X0
おまえら火山灰が大変だな
これ噴火が2年間ほど続くとどうするんだよ死ぬのか?
300年前の噴火では2年続いた記録があるそうだ
死ぬくらいなら引っ越せよ
770 ハギー(東京都):2011/01/28(金) 00:11:37.61 ID:w+mRrZol0
       ‖
      ('A`)
      ( )
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
771 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/28(金) 00:12:00.82 ID:DwNODdi10
>>765
地震活動のスパンを考えて1000万年前のミスじゃねーの?
772 エネゴリくん(宮崎県):2011/01/28(金) 00:12:49.47 ID:MG+RKASQ0
>>769
この規模の噴火が2年続いたら北半球にはしっかり寒冷化とかの影響でそうだな
引っ越すなら南半球か
773 たらこキューピー(東京都):2011/01/28(金) 00:13:28.20 ID:ARRPHeVB0
>>771
地震活動のスパンを考えたら1000年前のほうが正しいだろう。
てかまじ、10世紀にあったんだってよ。
774 ぴちょんくん(高知県):2011/01/28(金) 00:15:17.42 ID:FpmE1f3R0
昨日の夜はウチも部屋の窓揺れたけど今夜は全然だな。
もう大丈夫だろ
775 レンザブロー(福岡県):2011/01/28(金) 00:15:33.87 ID:uSbH8O6X0
>>772
噴煙は最大で3千メートルだろ
成層圏まで達しないと気温には影響ないんじゃないの?
776 さくらパンダ(大阪府):2011/01/28(金) 00:15:52.50 ID:MeccE9HK0
>>768
確かにそうだw 地盤的な関係なんだろうね
777 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/28(金) 00:15:53.90 ID:DwNODdi10
>>773
そういやそうか
地殻活動とちょっと混同してしまった
すまん

でも清少納言の時代に日本が滅びたなんて話は聞かねーなw
778 レンザブロー(東京都):2011/01/28(金) 00:15:55.08 ID:3/rm4TFW0


http://kirishima-live.jpn.org/

相変わらず派手に煙を噴き続ける、霧島山の新萌山火口から、
何か赤い燃えてる様なモノが山を転げ落ちてるんだけど。。。



http://kirishima-live.jpn.org/

相変わらず派手に煙を噴き続ける、霧島山の新萌山火口から、
何か赤い燃えてる様なモノが山を転げ落ちてるんだけど。。。
779 コンプちゃん(宮崎県):2011/01/28(金) 00:17:52.24 ID:LoImoBAt0
>>778
見れない
780 たらこキューピー(東京都):2011/01/28(金) 00:19:26.55 ID:ARRPHeVB0
>>777
日本海をはさんで10世紀に相次いで起こった二つの大噴火の年月日 --十和田湖と白頭山--
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/paper/946/

これをみると、たぶん東北は壊滅的被害をこうむったんだろうけどそれより南は冷害とかそんなもんじゃないのかな。
781 さくらパンダ(大阪府):2011/01/28(金) 00:20:32.27 ID:MeccE9HK0
>>779
一度ブラウザ閉じてもう一回開くと見れる場合あるよ
今赤い溶岩が見えてる
782 カバガラス(東京都):2011/01/28(金) 00:20:37.70 ID:y3e2dn2i0
必ず重複してコメントするID:3/rm4TFW0うぜーーーーー!!!!
783 エネゴリくん(宮崎県):2011/01/28(金) 00:21:54.87 ID:MG+RKASQ0
>>775
噴煙は空気取り込んで自分の熱で上昇気流産んで数キロから数十キロまで上昇できるんだって
そこまで行ける粒子はそんなに多くはないんだろうけど、2年も続けば影響出るんじゃね?
784 ライオンちゃん(東日本):2011/01/28(金) 00:22:30.01 ID:R/HuPc420
頼むから次スレは
★5にしてくれ
ややこしいから
785 さくらパンダ(大阪府):2011/01/28(金) 00:24:52.51 ID:MeccE9HK0
これ右クリで画像取り込めないけどどうやって保存するだろ
786 怪獣君(鹿児島県):2011/01/28(金) 00:25:28.47 ID:ok8ap+AM0
まだ噴火してるの?
787 みったん(埼玉県):2011/01/28(金) 00:26:13.88 ID:eNI+Mgqe0
右下に見える明るいのは何かのライト?
昨夜は無かった気がするが
788 パム、パル(佐賀県):2011/01/28(金) 00:27:27.63 ID:jDz0wgTZ0
>>787
具が出ちゃったのかもしれない
789 バスママ(栃木県):2011/01/28(金) 00:27:40.06 ID:v7yyVnLw0
>>784
+臭い
790 さくらパンダ(大阪府):2011/01/28(金) 00:28:13.44 ID:MeccE9HK0
>>786
派手にやってるよ
791 レンザブロー(東京都):2011/01/28(金) 00:28:40.87 ID:3/rm4TFW0
>>787
ライトじゃない。、、転げ落ちた火山弾だと思いたいが
新火口の可能性も。。

参考に同アングルで、昨日昼の画像も
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027969.jpg
792 じゃが子ちゃん(京都府):2011/01/28(金) 00:29:54.00 ID:7DsLbp5o0
まだまだ赤いんだな
793 みらいくん(東京都):2011/01/28(金) 00:29:56.57 ID:iRDg8jF20
>>785
スクショじゃ駄目なの?
フォトショあるなら画像をドラッグしてjpeg保存でいいと思うんだけど
794 たらこキューピー(東京都):2011/01/28(金) 00:30:38.52 ID:ARRPHeVB0
>>785
画像いじれるソフトがあれば、画面キャプするか、ドラッグするだけで画像が取得できる
795 スッピー(東京都):2011/01/28(金) 00:30:56.86 ID:RUK+XBF10
新燃岳噴火2日目、噴火後夕方の不気味な空
夕方4時前再び大きな噴火がありました。夕方空を見上げると不気味な空になっていました。
http://www.youtube.com/watch?v=iXkfmjpTk_U&hd=1

新燃岳 噴火による影響(都城市)
市役所展望台より市内の状況を撮影。一面灰だらけ。
http://www.youtube.com/watch?v=_FGi7a-UsZw&hd=1

新燃岳 噴火による影響(都城市2)
車の屋根にはたくさんの灰が。
http://www.youtube.com/watch?v=jIm0vOLXIAw&hd=1
796 エンゼル(東京都):2011/01/28(金) 00:31:03.86 ID:pkxb93Iu0
来年あの辺りは大陥没起こして鹿児島湾と日向灘が繋がって
大隈半島は島になってると思う。
797 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/28(金) 00:31:03.85 ID:DwNODdi10
>>785
print+screenでキャプって貼り付けてもいいし
もっとサクッとやりたいならフリーソフトのPrettyCameraとかオススメ
798 ミルバード(catv?):2011/01/28(金) 00:31:40.19 ID:HSNX4XyJ0
ニュースで言ってたけど1994年?に起きた噴火は3か月間続いたらしいな
799 みったん(埼玉県):2011/01/28(金) 00:32:09.95 ID:eNI+Mgqe0
>>791
サンクスd
確かにこの近さじゃライトは不自然か
火山弾かなとは思ったけどやけに明るいし大きいし、突然出来た感じがするし……
800 ニッパー(静岡県):2011/01/28(金) 00:34:12.98 ID:bBZ2+L3B0
これは本当にやばい噴火に発展しそうな気がする
ただ日本再生のきっかけになるような気もする
宮崎の人たち犠牲になってくれ
801 トラムクン(東京都):2011/01/28(金) 00:34:22.20 ID:FHt3VlF30
小卒の俺に噴火煙の中で雷が発生するのは何故か教えてくれ
802 パム、パル(佐賀県):2011/01/28(金) 00:35:28.49 ID:jDz0wgTZ0
静電気がどっさりでどっかーん?
803 MONOKO(鹿児島県):2011/01/28(金) 00:35:29.61 ID:MpKF1bzd0
夏まで続いたら九州中に灰が舞うんだろうな
804 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/28(金) 00:35:34.20 ID:DwNODdi10
>>801
魔法の概念を教えてやろう


スレッド検索
805 たらこキューピー(東京都):2011/01/28(金) 00:36:04.58 ID:ARRPHeVB0
>>798
今回のような規模の噴火は50年ぶりくらいとかいってたから、1994年?のはたいしたことなかったんだとおもう。
おれも記憶にない。
806 レンザブロー(東京都):2011/01/28(金) 00:36:29.42 ID:3/rm4TFW0
>>800
>ただ日本再生のきっかけになるような気もする

本格的大噴火になったら、
アジア終了だから。


朝鮮戦争が最大規模で、再開の方が遥かにマシだな。
807 エネゴリくん(宮崎県):2011/01/28(金) 00:36:49.35 ID:MG+RKASQ0
>>801
昨日からいったい何回目の質問だろうかwみんな気になるんだな。

噴煙の粒子が摩擦で帯電して雷として放電。
次の>>1に入れといてね
808 シンシン(神奈川県):2011/01/28(金) 00:37:16.47 ID:5YTFitTk0
税金払ってるんだからリアルタイム配信してくれと思ったけど宮崎県民じゃなかった。
「カメラからの映像はDVD画質並のMPEG2データに変換され、」って書いてあるけど
ネットのはすっごくVHS3倍っぽい
809 エネゴリくん(宮崎県):2011/01/28(金) 00:38:19.16 ID:MG+RKASQ0
>>806
そうなったら食料の奪い合いで戦争だろうな
810 やじさんときたさん(大阪府):2011/01/28(金) 00:38:58.93 ID:RTGUzpfK0
811 コロドラゴン(福岡県):2011/01/28(金) 00:39:08.07 ID:RQxm9cG90
左側の明るいのは何なの?
812 MONOKO(鹿児島県):2011/01/28(金) 00:39:16.39 ID:MpKF1bzd0
>>805
ばぁちゃん(70歳)も記憶にないとか言っていた
ぼけてるのだろうか
813 なえポックル(チベット自治区):2011/01/28(金) 00:39:30.87 ID:PKWnGVtD0
>>629
漂流教室みたいだな
814 エネゴリくん(宮崎県):2011/01/28(金) 00:40:39.57 ID:MG+RKASQ0
>>812
うちの母親は子供の時に高原町で噴火経験してるんだが今回のほうがはるかにでかいらしい。
815 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/28(金) 00:41:45.32 ID:DwNODdi10
お前らの言う○○終了はほんと当てにならんからなw

トヨタ問題でこれで日本終了
円が83円になれば日本終了
円が82円になれば日本終了
円が81円になれば日本終了
大卒就職率が70%切ったら日本終了

ざっと覚えてるだけでも5回日本終わってるはずなんだがなw
816 とれたてトマトくん(関西地方):2011/01/28(金) 00:42:40.25 ID:RYha/BIR0
火山雷がわかってない奴は普通の雷の発生原理も知らないんだろうな
817 コロドラゴン(福岡県):2011/01/28(金) 00:43:04.75 ID:RQxm9cG90
長介とブーだな。
818 さくらパンダ(大阪府):2011/01/28(金) 00:45:05.73 ID:MeccE9HK0
>>793-794>>797
ありがとう なんとか取りこめたw
http://mg24.ath.cx/up/s/1296143071669.jpg
819 しんちゃん(鹿児島県):2011/01/28(金) 00:45:42.72 ID:mXp9v5d/0
北は水攻め南は火攻めか
殺処分の祟りじゃね?
820 マツタロウ(大阪府):2011/01/28(金) 00:46:50.00 ID:A9ISI/RY0
1541の爆発的噴火の動画くれよ
821 なえポックル(チベット自治区):2011/01/28(金) 00:46:54.88 ID:PKWnGVtD0
富士山大噴火であぼんならあきらめもつくが
巡洋戦艦で滅亡は納得いかない

金剛霧島榛名比叡
822 リスモ(茨城県):2011/01/28(金) 00:47:28.53 ID:EDnvtsMx0
江戸時代には50年前のよりもっとすごい大噴火があったらしいよ
火砕流ガンガン出るような
823 りんかる(dion軍):2011/01/28(金) 00:48:11.48 ID:zyuivXlD0
画像かっこいい
824 ケロ太(宮城県):2011/01/28(金) 00:49:19.12 ID:FUVxwEA20
都農神社の神さまって大国主神なんだよな…
825 みらいくん(東京都):2011/01/28(金) 00:49:27.73 ID:iRDg8jF20
まじで何事もなく収まるといいな
826 エネゴリくん(宮崎県):2011/01/28(金) 00:49:37.21 ID:MG+RKASQ0
>>819
なんかこの数年は人間の驕りが表面化してるな。
オオカミ絶滅させたせいで鹿猪猿が増えて人間の農作物に被害出たり
人間や人が動きまわるせいで家畜にしろ人にしろ伝染病が蔓延して。
地球温暖化とかとは全く違う予想もしないことで人間全体がダメージ食らいそうな気がする
827 ハギー(東京都):2011/01/28(金) 00:49:53.50 ID:w+mRrZol0
  |
  |…………
  |
  |(0,,0)
 / ̄ ノ罪ヘヘ ̄ ̄ ̄

828 あおだまくん(山梨県):2011/01/28(金) 00:50:06.81 ID:DMPEN5JD0
>>800
それも良いな
829 あどかちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 00:50:30.38 ID:7nOSm7kc0
アイスランドの噴火規模には及ばないのか
有珠山みたいに火口が出来るのは
830 サリーちゃんのパパ(大分県):2011/01/28(金) 00:51:11.72 ID:ryMGx5Tv0
>>800 どう日本再生へと繋がるのか誰かkwsk
831 ミルバード(catv?):2011/01/28(金) 00:51:19.80 ID:HSNX4XyJ0
>>805
ごめん
1991年(平成3)11月から3か月間で小規模だった

火山灰って雨が降って固まるとコンクリみたいになるんだろ
今回は量がハンパないから雨が降らないことを祈るよ
832 まりもっこり(東京都):2011/01/28(金) 00:53:52.26 ID:S6Zy1XDq0
空震っていうのは、そんなに遠くまで届くもんなんだな、すごいわ
833 きょろたん(宮城県):2011/01/28(金) 00:54:17.05 ID:kSG2AAv80
しょっちゅう噴火してるから
【超速報】九州 割れる
なんてスレが建つような大噴火にはならん。
834 さくらパンダ(大阪府):2011/01/28(金) 00:54:23.25 ID:MeccE9HK0
溶岩が見える火山噴火は雲仙と有珠山ぐらいしか記憶無いな
835 たらこキューピー(東京都):2011/01/28(金) 00:54:45.96 ID:ARRPHeVB0
>>832
伊豆大島の噴火のときも、東京に届いただろ
836 さくらとっとちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 00:55:01.30 ID:q9ktiS7p0
なんで噴火してまうん
お浣腸でもされたのか
837 サリーちゃんのパパ(大分県):2011/01/28(金) 00:55:22.91 ID:ryMGx5Tv0
確か阿蘇が本気出したら九州壊滅するんだよな?
838 エネゴリくん(宮崎県):2011/01/28(金) 00:56:47.19 ID:MG+RKASQ0
>>837
猪牟田カルデラで検索してみ?
839 パーシちゃん(長野県):2011/01/28(金) 00:57:13.35 ID:NtUtRZUA0
>>833
九州割れるレベルの噴火は10万年とかのサイクルで
起こるらしいけど、噴出量は何百km3という単位だぞ
雲仙普賢岳の噴出量は0.2km3以下だからガス抜きにならん
840 エンゼル(東京都):2011/01/28(金) 00:57:26.91 ID:pkxb93Iu0
九州島が沈んだら楽しそう
841 DJサニー(愛媛県):2011/01/28(金) 00:59:23.10 ID:iXd0Z/FD0
>>832
うちの家でもミシミシいってたからね
842 ワラビー(宮崎県):2011/01/28(金) 01:00:13.10 ID:02O8Wu+t0
再び関東大震災起こってもそんなこと言えるなら褒めてやるわ
843 さくらパンダ(大阪府):2011/01/28(金) 01:00:33.26 ID:MeccE9HK0
>>840
そんなこと言ってたら関東に大きな地震いくよw
844 まりもっこり(東京都):2011/01/28(金) 01:01:08.80 ID:S6Zy1XDq0
富士山が噴火したら東京は壊滅的な被害が出るぞ
845 たらこキューピー(東京都):2011/01/28(金) 01:01:46.06 ID:ARRPHeVB0
富士山噴火と、東京の大地震はどっちが先になるんだろうなあ
846 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/28(金) 01:01:51.34 ID:DwNODdi10
>>826
地球規模で見れば人間の活動だって自然の一部だよ
847 エネゴリくん(宮崎県):2011/01/28(金) 01:02:09.57 ID:MG+RKASQ0
>>844
東京が火山灰にやられたら一体どうなるんだろうな?
オラワクワクしてきたぞ
848 コロドラゴン(宮崎県):2011/01/28(金) 01:02:59.95 ID:87NF1Js20
ちょっくら展望台に見に行ってくるね
849 まりもっこり(東京都):2011/01/28(金) 01:03:59.42 ID:S6Zy1XDq0
宮崎は災難続きで大変だと思うが、がんばってくれよ
縁もゆかりもないけど、ふるさと納税するよ
850 DJサニー(愛媛県):2011/01/28(金) 01:04:34.23 ID:iXd0Z/FD0
今後数十年以内に宮崎県で大地震が起こるのは確実と言われてるのに
よく関東大震災が云々言えるもんだな
851 MILMOくん(鹿児島県):2011/01/28(金) 01:04:59.20 ID:yittqTX30
>>848
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

852 ケロちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 01:05:22.13 ID:GUhq33/40
j5
853 やじさんときたさん(大阪府):2011/01/28(金) 01:05:36.85 ID:RTGUzpfK0
ちょっとまた激しくなってきたな
さすが火の国だぜ
北海道・九州の温泉は素晴らしい。
854 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/28(金) 01:05:58.85 ID:DwNODdi10
>>848
【噴火中】
    おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 俺はちょっくら展望台に見に行ってくるね。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   
    オレ、田んぼ見てくる。




【一ヶ月後】
               噴火治まってよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )
    u-u     (   ノ
            `u-u'
855 アッピー(神奈川県):2011/01/28(金) 01:06:16.61 ID:Z4X99brk0
住人がかわりはてた街見て泣いてる画像とかないの?
そういうのが見たいんだけど
856 さくらとっとちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 01:07:11.18 ID:q9ktiS7p0
この山の北にある韓国岳ってなんですけ
857 サリーちゃんのパパ(大分県):2011/01/28(金) 01:10:48.48 ID:ryMGx5Tv0
>>855 鬼畜すぎワロタww
858 シンシン(神奈川県):2011/01/28(金) 01:11:15.27 ID:5YTFitTk0
>>855
神奈川の恥
859 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/28(金) 01:14:32.65 ID:DwNODdi10
>>855
宮崎のツレから送られてきた写メ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1385723.jpg
860 おれゴリラ(兵庫県):2011/01/28(金) 01:18:17.37 ID:0UOLEZzLP
>>859
今日テレビでポンペイの特集みたばかりだったから
びびったぞ!
861 スッピー(東京都):2011/01/28(金) 01:19:25.88 ID:RUK+XBF10
862 MILMOくん(鹿児島県):2011/01/28(金) 01:20:09.50 ID:yittqTX30
>>588の写真、増えてるな
863 トウシバ犬(東京都):2011/01/28(金) 01:21:28.70 ID:8ZJ9C+nc0
>>859
アンガールズがいる
864 MILMOくん(鹿児島県):2011/01/28(金) 01:22:00.02 ID:yittqTX30
>>861
美しい・・・
865 ケロ太(宮城県):2011/01/28(金) 01:22:30.08 ID:FUVxwEA20
これで警戒度3なんだからなー。4とか5とかどんなオブリビオンゲート状態だよ
866 アッピー(神奈川県):2011/01/28(金) 01:22:35.11 ID:Z4X99brk0
>>859
良いと思います
867 京ちゃん(長屋):2011/01/28(金) 01:25:42.54 ID:27vp/8wq0
>>861
萌た。
868 スッピー(東京都):2011/01/28(金) 01:25:52.77 ID:RUK+XBF10
>>865
5は言葉で言い表せないくらいやばい

http://www.youtube.com/watch?v=HVFEdWSg0cM&hd=1
869 ケロちゃん(長屋):2011/01/28(金) 01:27:56.89 ID:y6TGuBcL0
>>840
全島避難になったら世話になるからね
870 ケロ太(宮城県):2011/01/28(金) 01:28:44.69 ID:FUVxwEA20
>>868
懐かしいな、ガキだったが覚えておる
871 ホックン(北海道):2011/01/28(金) 01:28:48.42 ID:FZXa8/kN0
でかい噴火が起きて日本一の山が出来上がり
九州は北海道より大きな島になるとか
尖閣まで陸続きになるとかどうだろ
872 みらいくん(東京都):2011/01/28(金) 01:29:05.42 ID:iRDg8jF20
なんだろうな
縁も所縁もない土地だけど凄い心配だわ
873 ワラビー(宮崎県):2011/01/28(金) 01:31:14.91 ID:02O8Wu+t0
>>871
それが出来る規模の噴火起こったら日本は完全に全滅、地球もどうなるかわからんぞw
874 京ちゃん(長屋):2011/01/28(金) 01:33:10.43 ID:27vp/8wq0
>>872
純日本人認定!
875 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/28(金) 01:33:53.69 ID:DwNODdi10
>>868
テレ東でもアニメ放送やめる位ヤバイ?
876 エネゴリくん(宮崎県):2011/01/28(金) 01:34:45.13 ID:MG+RKASQ0
>>868
家に金塊残して出てきたなんて人もいるんだろうな
877 アッピー(神奈川県):2011/01/28(金) 01:37:31.88 ID:Z4X99brk0
>>876
金って溶岩で溶けちゃう?
掘れば出てくる?
878 サリーちゃんのパパ(大分県):2011/01/28(金) 01:38:03.37 ID:ryMGx5Tv0
このまま噴煙が凄いうえに夏に台風が九州に来たら凄いことになりそうだな
879 みらい君(宮崎県):2011/01/28(金) 01:38:55.09 ID:wlUl718R0
九州のへその粉瘤が破裂しただけ
心臓の阿蘇が爆発したり
股間の桜島が暴発するよりかはマシと思う事にしますた
880 エネゴリくん(宮崎県):2011/01/28(金) 01:40:11.59 ID:MG+RKASQ0
>>877
安定してるはずだから溶けてても出てくるはず
881 OPEN小將(東日本):2011/01/28(金) 01:41:05.45 ID:esHhYGT90
ライブカメラは落ち着いてるように見えるが、振動ありますかね。
882 アッピー(神奈川県):2011/01/28(金) 01:41:21.88 ID:Z4X99brk0
>>880
そうか
噴火あったらスコップ必須だな
883 モノちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 01:43:12.53 ID:Bz7bwsKu0
現在は一旦落ち着いて有色噴煙出してるだけかな
まぁ火山活動はそう短期間に収束しないから要注意だな
884 たらこキューピー(埼玉県):2011/01/28(金) 01:45:18.09 ID:pxuCigIs0
地震と火山と、、、
日本みたいな島国は永遠の繁栄なんて
望んじゃいけねぇな
885 サリーちゃんのパパ(大分県):2011/01/28(金) 01:46:30.33 ID:ryMGx5Tv0
>>879 大分はおっぱいだったのか・・・
886 チカパパ(福岡県):2011/01/28(金) 01:48:54.80 ID:FpolRuBn0
九重親方は大人しいね
887 レンザブロー(福岡県):2011/01/28(金) 01:50:02.60 ID:uSbH8O6X0
火山の有毒ガス(温泉の素と洗剤ミックスの自殺で有名になった硫化水素)は検査したの?
阿蘇と同じ火山帯だろうし、阿蘇では火口から立ち上る硫化水素で死亡例もある
888 OPEN小將(東日本):2011/01/28(金) 01:51:13.71 ID:esHhYGT90
>>887
ばんばんでてるよ
匂うって書き込みもあったし
889 ちーたん(関西地方):2011/01/28(金) 01:53:01.56 ID:y1ViOsUx0
>>844
富士山が噴火した場合、東京は数センチの火山灰が降り積もる可能性があり、
降灰の期間中、空港は閉鎖され、
また東名高速、東海道新幹線などの大動脈が寸断される可能性があるので、
それなりに大きなダメージは受けるだろうけど、壊滅はない

箱根山がカルデラ噴火を起こしたら、横浜まで火砕流に飲み込まれて、
東京は数十センチの火山灰に埋もれて、都市として再起不能になる可能性があるけど

富士山は、火山としての実力はイマイチ
巨大噴火を起こす火山は、みんな大きなカルデラを持つ
890 デ・ジ・キャラット(北海道):2011/01/28(金) 01:56:23.15 ID:yL29ZG7C0 BE:1799549287-2BP(250)

>>889
富士山がセントヘレズみたいな爆発しても東京はへいきなのかな。
891 ケロちゃん(長屋):2011/01/28(金) 01:58:16.84 ID:y6TGuBcL0
>>885
右腕に破壊力のある雲仙という力瘤があって・・・

頭は佐賀と福岡のどっちになるのか
892 ののちゃん(関西地方):2011/01/28(金) 02:01:12.26 ID:WtufWHfR0
>>859
いい画像だ
893 モノちゃん(埼玉県):2011/01/28(金) 02:02:39.08 ID:Bz7bwsKu0
富士山は万が一ごっそりと山体崩壊が起きると東西輸送路が寸断される可能性まである
まぁ日本のシンボルだから形変わるのは勘弁だな
まず一部はあっても全体が崩れるようなことは可能性として少ないけど
894 ケロちゃん(長屋):2011/01/28(金) 02:04:56.82 ID:y6TGuBcL0
火山灰・火山雷て電波に影響あるんじゃないっけ
携帯電話とかラジオとかテレビとかどうなの
895 バンコ(宮崎県):2011/01/28(金) 02:05:45.98 ID:UNR6y7k90
>>871
万年単位かかると思う
ちなみに樋口版日本沈没のような状態になるには100万年位必要らしい。

っていうか今夜は静かだな。
896 レンザブロー(福岡県):2011/01/28(金) 02:09:15.03 ID:uSbH8O6X0
福岡管区気象台 火山監視・情報センター
九州・山口には18個の活火山があります。
http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/jikazan/kiyushyu_katsukazan1.htm

九州一周で鶴見岳-阿蘇-桜島-開聞岳-霧島-雲仙岳まですべて回ってた
897 アマリン(大阪府):2011/01/28(金) 02:09:30.20 ID:ZxHdi5mt0
898 ぴぴっとかちまい(福岡県):2011/01/28(金) 02:12:16.81 ID:Qe811rGj0
>>894
風下地域、今日誰からも電話もメールも来なかった
電波とまってるのかも
899 大崎一番太郎(東京都):2011/01/28(金) 02:12:36.06 ID:cOktIvhU0
>>887
あの辺りは普段からアホみたいに出てる>硫化水素
道路に「ガス危険、外に出るな」みたいな看板あるし
900 とれたてトマトくん(関西地方):2011/01/28(金) 02:15:30.86 ID:RYha/BIR0
今回は我慢してた下痢便がちょっと漏れた程度なんだろ?
決壊してズボンの裾から大量に出てきたら起こしてくれ
901 やまじちゃん(長崎県):2011/01/28(金) 02:17:17.54 ID:itgg4Au70
このまま噴火が続くとか……ないよな?
902 コアラのワルツちゃん(関西):2011/01/28(金) 02:17:27.95 ID:uy5xsdOyO
>>900 なるほど。汚いがわかりやすい例えだ
903 マコちゃん(東京都):2011/01/28(金) 02:19:26.32 ID:iaqT5KHS0
結構溶岩が流れてるんだな。
雷も起きてるし
904 バンコ(宮崎県):2011/01/28(金) 02:20:05.02 ID:UNR6y7k90
ついでに貼るけど、今見てもこのページは面白いなw
地殻変動や噴火・プレートに関する事を映画に照らし合わせて真面目に解説してる良ページ
東大地震研究所「日本沈没」と地球科学に関するQ&Aコーナー
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/filmnc06/eri_qa.html
905 コアラのワルツちゃん(関西):2011/01/28(金) 02:28:26.07 ID:uy5xsdOyO
ボルケーノみたいに街に溶岩流れ出したら堤防作りに行くから安心しろ
906 だっちくん(東京都):2011/01/28(金) 02:30:11.15 ID:8w55hSsd0
やべー 溶岩流 火砕流
907 ケズリス(島根県):2011/01/28(金) 02:33:17.56 ID:ARpGUS9N0
>>338
アエイオウ!
908 あどかちゃん(dion軍):2011/01/28(金) 02:38:54.59 ID:7nOSm7kc0
それにしても有珠山噴火と違い
現政府は何も動かないね
909 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 02:39:32.90 ID:e6ITsvqqP
>>868
ラヴォスが出てきそうだなw
910 マーシャルくん(福岡県):2011/01/28(金) 02:45:19.97 ID:ciMO8x5W0
>>887
霧島も普段からガス出てるっぽいよ
温泉や道の駅?があるあたりの割と近くに地下から蒸気が吹き出てる場所があって、
「ガス注意、立ち止まるな」みたいな看板がある
911 MONOKO(鹿児島県):2011/01/28(金) 02:47:55.62 ID:MpKF1bzd0
大浪池のカメラだいぶ赤いの減ったな
912 OPEN小將(東日本):2011/01/28(金) 02:51:00.62 ID:esHhYGT90
大相撲の霧島思い出した。
913 ベイちゃん(宮崎県):2011/01/28(金) 02:51:59.76 ID:JrETzQzw0
今日は凄くたくさん人が来てびっくりしました
仕事中に旦那からメールが来て、腰が抜けました
やっぱりメンテできなくてごめんなさい、真っ暗になってパソコンにエラーが出てダメでした
今は、山は静かですが、一回寝て、あんまり良く眠れなくて、起きました
よくわからないけどありがとうございました
914 ヒーヒーおばあちゃん(関西):2011/01/28(金) 02:53:36.20 ID:4A3lcsLdO
>>913
現地実況妻さんかw お疲れ様〜
915 ヒーヒーおばあちゃん(関西):2011/01/28(金) 02:57:02.66 ID:4A3lcsLdO
今夜は空振きてないな@筑紫野(福岡の真ん中らへん
現地の人が少しでも眠れるように、このまま静かな夜だといいな
916 マーシャルくん(福岡県):2011/01/28(金) 02:58:45.80 ID:ciMO8x5W0
確かに今日は地鳴りとかなくて静かだ
荒らしの前の静けさじゃなきゃいいけど…
917 ペプシマン(東京都):2011/01/28(金) 02:59:24.96 ID:TeRnoYPZ0
>>908
2000年有珠山噴火は今の警戒レベルで言ったら最大の5だからね
今の新燃はまだレベル3。注意しながらいつも通り暮らしてて下さい、あと山には入らないで下さいって程度。
918 ガブ、アレキ(USA):2011/01/28(金) 03:04:25.03 ID:5qSo+ELL0
いま、ドイツのニュースでもやってた。
ちょっとびっくりした。
919 まがたん(catv?):2011/01/28(金) 03:05:36.38 ID:TcE6tgeR0
ID:K6auyFni0
こいつは周囲から嫌われてるな
920 ビタワンくん(宮崎県):2011/01/28(金) 03:07:20.90 ID:dqWnCV2Z0
みんなで本州へ逃げねば!!ってなるかばーか!俺は九州を愛してる!!!
921 ベイちゃん(宮崎県):2011/01/28(金) 03:10:38.74 ID:JrETzQzw0
>>914
なんだか、皆さん見てたみたいで恥ずかしいです
私のパソコンとカメラをつないで色々していたようで、
見たことのないソフトが入っていて、少し微妙な気分です

煙は凄いけど、火山灰と悪臭の被害以外は、あんまりないです
むしろ、これからのことをみんな心配してます
今出ているのは前の噴火の残りカスで、その下に何があるかはよくわからないとか聞きました
夏まで続くと、果物やお茶がダメになっちゃうので困ります
922 赤太郎(USA):2011/01/28(金) 03:12:07.26 ID:RN6F+c6u0
>>918
フランスのニュースでもやってたよ!
923 おれゴリラ(チベット自治区):2011/01/28(金) 03:13:34.25 ID:e6ITsvqqP
>>921
鬼女のくせにまともぶるなよ
924 みらい君(宮崎県):2011/01/28(金) 03:17:06.46 ID:wlUl718R0
>>917
実際そのレベル
冬季にいつも火の用心で廻ってる消防車が
「夜間の不要の外出はなるべく避けて下さい」って追加してた位で他は平常運転
しっかし灰はうざいな
おまえ何してたんだ?ってくらい灰まみれになって帰って来た猫
こんな時間に洗うハメになった
925 マーシャルくん(福岡県):2011/01/28(金) 03:17:25.59 ID:ciMO8x5W0
>>921
悪臭は有毒ガスの可能性があるから気をつけてくれ
926 ガブ、アレキ(USA):2011/01/28(金) 03:18:19.98 ID:5qSo+ELL0
>>922
30秒ぐらいだったけど、外国で放送されるとかなりヤバイ感じがする…。
国際線がたくさんあるわけでもないのに。
927 ぴぴっとかちまい(福岡県):2011/01/28(金) 03:20:25.24 ID:Qe811rGj0
>>924
けっこう毛だらけ猫灰だらけ
928 ヒーヒーおばあちゃん(関西):2011/01/28(金) 03:21:41.28 ID:4A3lcsLdO
>>921
え? Twitterからの転載じゃなく本人さんだったのかw
NHKがなかなかやる気出さない中、ご夫婦でGJ。いろいろ大変すな
いつ終わるかわからんてのが精神的にキツそうだ
929 ニーハオ(三重県):2011/01/28(金) 03:21:55.52 ID:rRGM4/iC0
>>924
 
 
 
 
おま
こん
930 ななちゃん(千葉県):2011/01/28(金) 03:22:39.33 ID:XwDVhbJ9P
九州ではこれくらい日常茶飯事じゃないのか?
931 マーシャルくん(福岡県):2011/01/28(金) 03:23:03.94 ID:ciMO8x5W0
縦読みならぬコ読みか
932 ぴちょんくん(catv?):2011/01/28(金) 03:26:52.10 ID:Ufzsead20
落ち着いてきたな
933 エコてつくん(福岡県):2011/01/28(金) 03:28:58.69 ID:w/rQrAtj0
>>932

ダイキンのひとも大変だな
934 ベイちゃん(宮崎県):2011/01/28(金) 03:30:18.59 ID:JrETzQzw0
>>923
申し訳ございません。まともじゃないのはわかっています。こんな時間に起きているんですから
>>921
灰そのものが臭いという話ですが、さすがに昨日は自宅周辺も不思議な匂いがしました
風向きが変わってこっちにも流れてきたからですかね
>>928
たぶん、煙の割にはそれほどじゃないからだと思います
灰はものすごいみたいですけど…溶岩流が流れたとか、大地震が起きたとか言ったら
報道するんじゃないでしょうか

すいませんニュー即に来る人間じゃないので巣に帰ります
935 コロドラゴン(福岡県):2011/01/28(金) 03:31:59.51 ID:RQxm9cG90
Ustの人2ちゃんねらだったのか。
世の中狭いなw
お疲れ様でした。
936 ぴちょんくん(catv?):2011/01/28(金) 03:34:38.54 ID:Ufzsead20
小さいガラス瓶に灰を詰め
願いの叶う新燃岳の砂、で売り出せ
バカ儲け
仕込みは必要だがな。ドラマとかなwwwwwww
937 ちかぴぃ(鹿児島県):2011/01/28(金) 03:37:46.45 ID:hWRJTgZ30
昨日はお世話になりました。ありがとうUSTの方。
さっき外に出たら灰臭かったので、ベランダの手すりを触ったら
灰が降っているようだった。>鹿児島市内
桜島の灰か新燃の灰かどっちだろうかな。
938 ベイちゃん(宮崎県):2011/01/28(金) 03:38:51.77 ID:JrETzQzw0
>>935
いえ、私はそうですがだんなは違います
2ちゃんねるに晒されていてビックリして落とそうかと思いましたが
旦那がツィッターにログインしたまま出かけてしまったので落とすに落とせなくて…
本当にごめんなさい、明日も配信したら叩かれそうなので、とりあえず朝からどうするかは
旦那次第です
すいません本当にこれで落ちます 
939 はち(岡山県):2011/01/28(金) 03:40:40.41 ID:L+0iQpCO0
噴火の画像見てると中からゴジラでも生まれてくるんじゃないかと思ってしまう
940 コロドラゴン(福岡県):2011/01/28(金) 03:43:50.82 ID:RQxm9cG90
>>938
2ちゃん以外(ツイッターとかまちBBSとか)でも見てる方多いので、出来る事ならまた配信お願いします。
941 パピプペンギンズ(北海道):2011/01/28(金) 04:02:07.21 ID:kfpGTslr0
>>917
有珠山と新燃岳ではそもそも街(人が住んでいる所)までの距離が異なるから
あまり比較にはならないかもよ。
有珠山の場合、本当にすぐ下の麓が洞爺湖温泉街で人が住んでるしね。
942 スピーフィ(栃木県):2011/01/28(金) 04:04:44.19 ID:HsPAAGmE0
光ってるねぇ
943 お買い物クマ(内モンゴル自治区):2011/01/28(金) 04:06:01.74 ID:8im30ngvO
馴れ合うな
気持ち悪い
944 ぴちょんくん(catv?):2011/01/28(金) 04:08:26.81 ID:Ufzsead20
光ってる
明日も光ってるのかな
945 スッピー(関東・甲信越):2011/01/28(金) 04:09:49.05 ID:M1Gh4bGrO
テレビでみてると、なんかたいしたことない雰囲気なんだけど現地はどうなの?
946 黄色のライオン(神奈川県):2011/01/28(金) 04:18:06.82 ID:esy3j8fc0
溶岩ボコボコ なのかなぁ?今の
947 V V-PANDA(北海道):2011/01/28(金) 04:19:08.00 ID:DWp5v3aW0
>>859
右側のあんちゃんの膝で子供死んでるけど死人出てたんだな日本のインドネシア・ムラビ山は
948 キリンレモンくん(宮崎県):2011/01/28(金) 04:26:09.96 ID:YBgS2vN60
AM3:30過ぎより降灰&硫黄臭あり@宮崎市南部

風向きが変わったようだ・・・o....r2
949 北海道米キャラクター(長屋):2011/01/28(金) 04:30:05.79 ID:3H/ulRmb0
2:00頃から気象レーダにエコーが出たり出なかったりしてる
950 ぴょんちゃん(宮崎県):2011/01/28(金) 04:55:00.20 ID:no5rZBJ30
宮崎市までは灰は降らんだろうと思ったが、降ってるな・・
車を避難させとくべきだった
951 スーパーはくとくん(愛知県):2011/01/28(金) 05:33:26.87 ID:i1u+crcR0
雲仙岳を思い出した

あのときは勝手に住居に侵入して盗電したり近くに居座ったりしたマスゴミのせいで
戻ってきた住民も避難誘導に来てた警察官も巻き込まれちゃったんだよなぁ
952 はまりん(宮崎県):2011/01/28(金) 05:45:03.52 ID:MzZMmiv80
現場に出てくるのは年収200万レベルの底辺だから仕方ない
953 OPEN小將(東日本):2011/01/28(金) 05:46:33.74 ID:esHhYGT90
>>951
もうほんと
954 わくわく太郎(福岡県):2011/01/28(金) 05:47:59.43 ID:XHw/Cwt30
もうおわり?
955 MOWくん(宮崎県):2011/01/28(金) 05:52:42.39 ID:IzjRPaUP0
鳥インフルエンザのこともたまには思い出してください
956 キューピー(福岡県):2011/01/28(金) 06:02:22.26 ID:FZtjSjB50

噴火、噴煙の様子を見るなら 霧島市、えびの市、小林市

すさまじい噴石、降灰を見るなら 都城市 夏尾、西岳、山田
957 わくわく太郎(福岡県):2011/01/28(金) 06:06:28.88 ID:XHw/Cwt30
きょうみに行くよ
双眼鏡いる?
958 ホッピー(関東・甲信越):2011/01/28(金) 06:27:55.48 ID:37pGgokkO
月曜日に鹿児島いて
灰降ってるなー桜島かな?
と思ったが霧島だったか
959 ななちゃん(新潟県):2011/01/28(金) 06:28:33.13 ID:7Pxf0wSOP
なんか楽しそうだね
960 ソーセージータ(長屋):2011/01/28(金) 06:30:38.15 ID:TiEu+hKW0
雨降ってる?レーダーだと降ってるっぽいけど
961 バヤ坊(catv?):2011/01/28(金) 06:32:24.27 ID:AqpiNeqt0
>>886
実は雲仙よりも噴火回数は多いんだが、最近静かだな親方
962 ホックン(北海道):2011/01/28(金) 06:42:35.18 ID:WjRK0/7b0
>>38
やめれ ww
963 キューピー(福岡県):2011/01/28(金) 06:42:35.65 ID:FZtjSjB50
>>957
最低でもマスク
降灰見るなら 傘、ゴーグルも

けど今日は曇りで見れないかも
964 アリ子(福岡県):2011/01/28(金) 06:59:48.41 ID:fhANat0f0
宮崎市内だけど卵臭い・・・(´・ω・`)
965 カバガラス(チベット自治区):2011/01/28(金) 07:01:28.85 ID:4lodpEZz0
鹿児島市内ではよくあること
966 ベスティーちゃん(宮崎県):2011/01/28(金) 07:01:42.77 ID:0QgbJu+j0
おはようございます
ってなんじゃこりゃあああ
967 ななちゃん(東京都):2011/01/28(金) 07:02:29.92 ID:Ap4dwle+P
こわい
968 スピーディー(東京都):2011/01/28(金) 07:03:41.66 ID:SmvxO2ZE0
モモトラマンが出動する事態じゃないからまだ大丈夫
969 ばっしーくん(大阪府):2011/01/28(金) 07:05:37.87 ID:+syt46ks0
噴火で色々と被害出てるけど、逆に噴火のお陰でウハウハな事業とかあるの?
970 カバガラス(チベット自治区):2011/01/28(金) 07:05:47.70 ID:4lodpEZz0
最新 霧島大浪池

http://kirishima-live.jpn.org/
971 ソーセージータ(長屋):2011/01/28(金) 07:06:59.45 ID:TiEu+hKW0
日テレで生中継してるぞ
972 バヤ坊(catv?):2011/01/28(金) 07:08:43.07 ID:AqpiNeqt0
>>971
おお今日も活発だな
973 バヤ坊(catv?):2011/01/28(金) 07:09:40.76 ID:AqpiNeqt0
>>969
噴火が収まれば土石流対策の砂防工事は大々的に行われるだろうね
974 戸越銀次郎(中国四国):2011/01/28(金) 07:23:31.79 ID:c3DETf080
>>124
くそわろた
975 ミルパパ(宮崎県):2011/01/28(金) 07:56:53.91 ID:Al2EZST70
核の冬みたいな状態になっとる@宮崎市内
976 Mr.メントス(愛知県):2011/01/28(金) 07:57:51.74 ID:ZEMCURaL0
>>975
うp
977 OPEN小將(東日本):2011/01/28(金) 07:58:48.93 ID:esHhYGT90
ドカンと来ないと避難勧告でないかな。
978 ファーファ(宮崎県):2011/01/28(金) 08:04:52.22 ID:pRk/a1tV0
ちょ ベランダに灰が積もっとる
駐車場に車見に行くのこえぇぇ
979 カバガラス(チベット自治区):2011/01/28(金) 08:07:47.04 ID:4lodpEZz0
今日は西の風が吹くみたいだぞ、宮崎市内直撃じゃねえか。
980 ニッセンレンジャー(宮崎県):2011/01/28(金) 08:09:05.69 ID:x0RVOgqz0
ああ…
めんどくせぇ…
981 ぴょんちゃん(catv?):2011/01/28(金) 08:16:16.15 ID:XQNHlmk60
硫黄臭えええええ
982 スピーディー(東京都):2011/01/28(金) 08:17:38.44 ID:jhNVThV00
>>907
やめろ


やめろ
983 もー子(宮崎県):2011/01/28(金) 08:22:34.61 ID:Qg1mhnZ50
(鹿児島県)がおとなしい理由はサイレンヒル都城状態を体験したことがなくて何もレクチャーできないから
984 ちーたん(関西地方):2011/01/28(金) 08:25:32.73 ID:y1ViOsUx0
>>917
2000年の有珠山は、住居が近かったから、
噴火警戒レベルは高かったけど、
噴火の規模自体は、かなりしょぼい噴火だったよ
噴出量0.001立方キロぐらいだったから

雲仙普賢岳の平成噴火の火砕流1回分ぐらいしかなかった
985 まがたん(千葉県):2011/01/28(金) 08:29:29.69 ID:HtmBXhsO0
>>984
有珠山は建物立ってる場所に火口が開いたりしたからな

今回の噴火は様相が変わって火砕流でも発生しない限りは警戒レベル3のままじゃないの
986 雷神くん(福岡県):2011/01/28(金) 08:30:04.84 ID:QoUuVDG40
昨日の16時ごろかな?
急に会社の窓がガタガタ鳴りだして何かと思ったんだけど
あれは空振だったんだな
987 ミニミニマン(大阪府):2011/01/28(金) 08:30:46.05 ID:qoJ9qTaa0
宮崎に鹿児島の火山灰清掃車を貸してあげて
988 柿兵衛(関西地方):2011/01/28(金) 08:31:08.09 ID:wPFeL9p70
雲仙普賢岳レベルカモン
989 ニッパー(愛知県):2011/01/28(金) 08:33:07.95 ID:sPS8CXHy0
無事で何より
雨が降らなければいいな
990 ちーたん(関西地方):2011/01/28(金) 08:36:40.59 ID:y1ViOsUx0
>>890
地形的に見て、富士山が山体崩壊して岩屑なだれが発生しても、
東京に行くのは無理だよ

この場合の最悪パターンは、富士宮市や富士市を埋めながら南へ向かって駿河湾へ流入し、
駿河湾岸に数十メートルの大津波が発生すること

カルデラを持つ連中に比べて噴出規模の小さい富士山は、
こういう捨て身の自爆攻撃でもしない限り、
死者を数十万人以上にするのは不可能

噴火規模(噴出量)で見れば、
九州や北海道の巨大カルデラ火山と、富士山とでは、100倍ぐらいの差があるから
991 カバガラス(熊本県):2011/01/28(金) 08:39:24.64 ID:MeccE9HK0
>>988
普賢岳は、溶岩がモリモリってなって崩れただけだから、派手さがなかったな
火砕流は脅威だったけど

新萌岳は、ドッカンドッカンなっているから、今のところ人的被害が無いけど派手だよね
992 おれゴリラ(福岡県):2011/01/28(金) 08:40:26.94 ID:hLrMGxVBP
宮崎市だけど 昨日車全体を覆うカバーをホームセンター、カー用品店探し回った結果

ないよ
993 タックス君(鹿児島県):2011/01/28(金) 08:40:37.54 ID:1oZsJ/e00
>>986
ちょうど昨日の夕方だしそりゃ空振だろうな
昨日の22時半くらいも空振きて家が揺れてびびった

普段はNHKで「明日の桜島上空の風向きは〜」ってやるけど
ここ数日は流石に新燃岳上空の風向きを知らせてる
今日は西向きの風らしいから宮崎市も灰かぶりだろうなー
994 雷神くん(福岡県):2011/01/28(金) 08:40:43.30 ID:QoUuVDG40
リアル死都日本だな
995 Dr.ブラッド(長屋):2011/01/28(金) 08:41:35.16 ID:QSFGSgYF0
>>990
富士山間違えて富士宮だけ流してくれないかな
>>992
カバーつけたらゴリゴリ表面削っちゃわない?
996 おれゴリラ(福岡県):2011/01/28(金) 08:43:12.18 ID:hLrMGxVBP
宮崎市内はまだかろうじて車は奇麗に保てる状況

日に日に手に負えなくなりそうな予感がする
997 まがたん(千葉県):2011/01/28(金) 08:44:22.29 ID:HtmBXhsO0
>>991
やっぱ灰色の噴煙柱がモクモク立ち上らないと噴火って気がしないよな
998 お買い物クマ(福岡県):2011/01/28(金) 08:49:10.34 ID:QbKu70pA0
配信ハジマタ@Ust
http://www.ustream.tv/channel/studiodive
999 ぶんた(京都府):2011/01/28(金) 08:52:50.82 ID:XEl9+UiX0
おれを踏み台にしてくれ
1000 パステル(愛知県):2011/01/28(金) 08:53:25.42 ID:zZgn3JQm0
新燃えとは本当によく 言ったものだ
まさに文字通り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。