【禁断(笑)】日本でも利用できるAndroid向け「Skype」アプリを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BB2C/xRDfM

Skype、日本でも利用できるAndroid向け「Skype」アプリを公開
藤井涼(編集部)2011年1月27日 13時14分


【富士通】コンプライアンスを実現させるためのヒントをご紹介!
 Skypeは1月27日、Android(Ver2.1以降)搭載スマートフォン向けアプリ「Skype for Android」をAndroid
マーケットで無償で公開した。Skypeユーザー同士であれば、3G回線やWi-Fiを介して無料で通話できる。同アプ
リは、海外ではすでに提供されていたが日本国内では利用できなかった。

 スマートフォンのアドレス帳と同期してアドレス帳から直接通話できるほか、アドレス帳からSkypeに名前や
番号をインポートできる。また通話やチャットの際に相手がオンラインかどうかを確認できる。

 対応言語は、ブラジルポルトガル語、デンマーク語、オランダ語、英語、エストニア語、フィンランド語、フ
ランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、韓国語、スペイン語、スウェーデン語、ポーランド語、ロシア語、
簡体字中国語、繁体字中国語の17言語。
http://japan.cnet.com/mobile/20425572/
2 元気マン(東京都):2011/01/27(木) 14:09:35.52 ID:XIwzbLC+0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
3 ダイオーちゃん(長屋):2011/01/27(木) 14:10:20.27 ID:u4Nkvmrj0
Skype auとはなんだったのか
4 おばこ娘(dion軍):2011/01/27(木) 14:10:22.11 ID:0CaPQmOq0
話す相手がいない
5 おばあちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 14:11:07.84 ID:F9YoEO/lP
Skypeの友達がいない
彼女は機械音痴だし
そもそも俺は電話が嫌いだ
6 KEIちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 14:12:38.64 ID:Twh3d2tq0
> Android(Ver2.1以降)
7 サムー(チベット自治区):2011/01/27(木) 14:12:52.57 ID:y7+AV3dw0
いままで使えなかったのかよ
Skype公式のアプリねえの?
8 はち(長屋):2011/01/27(木) 14:15:19.06 ID:En9hqeEUi
アンドロイドに突っ込んだスカイプってBTのヘッドセッ トは使えないのか?
9 ミルミルファミリー(群馬県):2011/01/27(木) 14:15:29.02 ID:GSTwG5ON0
既に入ってるんだけどこれ何
10 パレオくん(埼玉県):2011/01/27(木) 14:17:23.92 ID:J4HwuR1L0
>>7
知ってる人ならアンロック版を今まで使ってた
11 きららちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 14:17:43.53 ID:q77nVTpNP
>>8
使えない。
キャリアに対する配慮だと言われているけど、
イヤホンジャックに指すマイク付きのイヤホンとかのマイクは使えるので、
いっそのこともう対応してくれりゃいいのにな。

自力でBTヘッドセット使えるようにいじってる人もいるとかなんとか。
12 コアラのマーチくん(千葉県):2011/01/27(木) 14:21:34.26 ID:cZWRR0FY0
viberで野良LANから試しに通話してみたら、3G回線よりずっとクリアだった。けど、何か声が変に聞こえる。
13 おばあちゃん(catv?):2011/01/27(木) 14:21:49.05 ID:H/rX05T5P
>>11
iPhoneもこんな理由なのか
14 キキドキちゃん(東京都):2011/01/27(木) 14:25:46.08 ID:/JmRjbZS0
iPhoneのSkypeはBTヘッドセット使えたけどな
15 ↓この人痴漢です:2011/01/27(木) 14:30:12.14 ID:UrRgXsAe0
Tangoでいいやん
16 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 14:32:18.13 ID:X6g/Yrm3P
早速入れてみた。
でも話す相手がいないから自分のノーパソとやってみた。
17 陸上選手(東京都):2011/01/27(木) 14:32:51.90 ID:mQPDRDhh0
>>3
auハードウェアに最適化されて電源使用が少ない
あと回線交換対応でモバイルでもクリアな音声通話を実現

18 はち(長屋):2011/01/27(木) 14:36:23.32 ID:En9hqeEUi
やっぱいじらないと無理なんか

skype互換でBT使える通話アプリとかないだろか
19 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 14:36:46.58 ID:lQdqfdnKP
ぶっちゃけ、3G回線でSkypeはブチブチ音が切れて
使い物にならないよね。
20 おばあちゃん(catv?):2011/01/27(木) 14:39:08.80 ID:i327bCfzP
>>19
いや普通に使える
21 セーフティー(長屋):2011/01/27(木) 14:41:40.59 ID:zT5B1xim0
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
22 てん太くん(千葉県):2011/01/27(木) 14:42:57.24 ID:PQPE96xt0
SkypeよりViberの方が良くね?
23 ポンきち(広島県):2011/01/27(木) 14:43:24.96 ID:GsRM/LoQ0
話す相手がいない
24 犬(神奈川県):2011/01/27(木) 14:44:17.06 ID:mTYe3Uik0
>>22
Androidにでてたっけ?
25 てん太くん(千葉県):2011/01/27(木) 14:45:25.80 ID:PQPE96xt0
>>24
今作ってるみたい
26 きららちゃん(dion軍):2011/01/27(木) 14:46:15.28 ID:6itZZswcP
さっさと出せよなんかauが独占だから出せないだのなんだの言ってる状況自体が
ムカつくわ
27 ピアッキー(北海道):2011/01/27(木) 14:47:51.45 ID:W78pmAzZ0
きたか
28 ↓この人痴漢です:2011/01/27(木) 14:47:52.15 ID:UrRgXsAe0
>>22
Tangoが良いって
Androidでも使えるよ2.1以降なら
29 じゃが子ちゃん(埼玉県):2011/01/27(木) 14:48:47.62 ID:6WDvyR2a0
IP電話なんて一本化にしろや
幾つもわけんなや
30 犬(神奈川県):2011/01/27(木) 14:50:21.51 ID:mTYe3Uik0
さっさとGoogle Voice使えるようにならねえかな。
31 きららちゃん(catv?):2011/01/27(木) 14:51:54.29 ID:EN45lFWWP
銀河S買ったが、Wi-Fiホットスポットやらデザリング機能消すの止めてください
なんで独自仕様ってマイナス修正しかしないんだよ
32 てん太くん(千葉県):2011/01/27(木) 14:53:08.26 ID:PQPE96xt0
>>28
Tangoは知らなかった
なんか色んなのが出ててワカンネ
33 犬(神奈川県):2011/01/27(木) 14:53:15.69 ID:mTYe3Uik0
>>31
ザデリングじゃねえよ、テザリングだよ。
後、テザリングなんてMobile AP入れればすぐできるだろ。
34 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 14:55:21.61 ID:tmP69sLHP
野良無線でskypeやったら盗聴される?
35 きららちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 14:57:40.03 ID:q77nVTpNP
>>33
framework-resをMobileAPちゃんと使えるようにいじれる人ならいいけど、
ググって出た解説でもチンプンカンプンな人にはハードル高すぎるっしょ。
36 きららちゃん(catv?):2011/01/27(木) 14:58:15.17 ID:EN45lFWWP
>>33
いまいち入力に慣れてなくてワケわからんところに濁点入れてしまったりするわ
それ入れるのが面倒
入れれば解決するからまだ良いけど
Wi-Fiホットスポットの方は何かアプリで対応出来ないのかね
37 きららちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 15:01:16.25 ID:q77nVTpNP
改めて調べてたら、super BT MONO ってのでBTヘッドセットのマイク有効に出来るのかも。
あとで試してみるわ。
38 MILMOくん(catv?):2011/01/27(木) 15:02:22.41 ID:fqFBqJWm0
>>21
貧乏ッス!
39 しまクリーズ(不明なsoftbank):2011/01/27(木) 15:05:30.48 ID:ccRi663D0
携帯はパケット通信の需要と比べて回線交換方式は帯域が余ってるからそのうちskype auと同じ方式が主流になりそう
あと、大きな流れとしてgoogle voiceがアメリカで携帯番号で使えるようになったから爆発的に広まる可能性がある
Google voiceは神。日本で使えるようになる可能性はほぼゼロ
40 つくばちゃん(京都府):2011/01/27(木) 15:12:52.92 ID:eepRC9J/0
アップデートしたらログイン、ログアウトの音がしなくなった ('A`)
41 マーキュリー(大阪府):2011/01/27(木) 15:14:23.75 ID:S523mp870
これって普通にデータ通信FlatRateの契約で使えるの?
42 チルナちゃん(岐阜県):2011/01/27(木) 15:35:43.12 ID:5tdk3dGR0
AU wwwwwwww
43 ミルミル坊や(静岡県):2011/01/27(木) 16:04:59.58 ID:WQB28ayP0
禁断のアプリ(キリッ
44 ウッドくん(三重県):2011/01/27(木) 16:58:56.69 ID:WGMLifcK0
auskypeはチャット確認しにいく頻度が少なすぎて使えない
45 エコピー(チリ):2011/01/27(木) 17:27:05.98 ID:/Z6VWigw0
au完全志望
笑いが止まらないw
46 きららちゃん(チベット自治区):2011/01/27(木) 17:30:52.66 ID:lQdqfdnKP
auのはSkypeIn SkypeOut非対応なのがまずありえない。
47 きららちゃん(関西地方):2011/01/27(木) 17:59:31.43 ID:/CwXVouuP
Tangoはなんか音わるいよな
Viber for Androidに期待している
48 ヱビス様(栃木県):2011/01/27(木) 19:04:48.63 ID:m8H3beJF0
auとは一体なんだったのか
禁断(笑)
49 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/27(木) 20:27:30.18 ID:4C/aq94K0
au笑いが止まらないw
50 トラムクン(東京都):2011/01/27(木) 20:40:19.63 ID:A4MkBJxK0
auだけど使える
MW600
51 あかでんジャー(三重県):2011/01/27(木) 21:06:41.71 ID:Yw8OgniV0
禁断のアプリなあ
52 ピアッキー(大阪府):2011/01/27(木) 21:32:33.23 ID:G1Eo5MmA0
可哀想すぎるwww
53 ラビピョンズ(長屋):2011/01/27(木) 22:57:01.47 ID:hCgIGX2j0
まぁね
54 きららちゃん(神奈川県):2011/01/27(木) 23:01:42.26 ID:3D1nd1JmP
auの凋落が止まらない
55 黒あめマン(東日本):2011/01/27(木) 23:45:15.02 ID:S0AbRQBb0
常時起動しておかないと着信できない Skype for Android(笑)
56 ティーラ(長崎県):2011/01/27(木) 23:55:23.74 ID:h51/IQqs0
auのに入れたら、アプリ二つになるの?
57 うさぎファミリー(東京都):2011/01/28(金) 00:01:38.31 ID:65u4fsO60
>>55
庭スマホ使ってないアピールにはうんざり
58 ねるね(長屋):2011/01/28(金) 00:59:50.29 ID:P3iAFk9y0
普通のskypeは電池消費激しくて常時起動できない。
Skype auは電池消費がほとんどないから常時起動できる。

これわかって言ってんの?
59 アメリちゃん(石川県):2011/01/28(金) 01:44:11.81 ID:aN77CFBx0
なんかマーケットからインスコしようとしたら怒られて中断になるぞ・・・
60 テット(北海道):2011/01/28(金) 02:17:14.51 ID:UyV2eGGB0
>>59
既にスカイプをインスコしてるなら、アンインスコしてからだとインスコ出来る。
61 アメリちゃん(石川県):2011/01/28(金) 02:18:45.01 ID:aN77CFBx0
>>60
OH、サンクス
62 フジ丸(関西地方):2011/01/28(金) 02:56:05.83 ID:yGgvbgQc0
skype入れてみたけど、目立って電池の減りが早くなった感じはしない。
6時間くらい待機させたが。
63 ヒーおばあちゃん(関西):2011/01/28(金) 03:09:22.26 ID:c805wjZtO
AUだけ課金?
64 クウタン(長屋):2011/01/28(金) 03:12:19.82 ID:kPsscUNk0
wifi前提ならビデオ通話にさっさと対応しないと
いまいちメリットがないな。
65 ドギー(埼玉県):2011/01/28(金) 05:08:47.14 ID:iRP2FUtb0
@auのSkype携帯でも国内携帯電話または固定電話への発信やソフトバンクモバイルの
ホワイトプランは「インフラストラクチャーモード」です。
ASkypeは「アドフォックモード」です。

このことを参考にして、下記を参照おねがいします。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html

アメリカサーバー経由のアドフォックモードのSkype使用の場合、来年以降、場合によっては
盗聴の対象となります。傍聴法や通信の秘密に関する法律が無力化する可能性もあります。
下記参照おねがいします。
『『アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法』の確立可能性と傍聴法の無力化』
http://infowave.at.webry.info/201010/article_2.html

66 マルちゃん(長屋):2011/01/28(金) 05:10:43.12 ID:UobbA4vv0
Android au
まるでAndroidがau独自のモノであるかのようなCM
67 ドギー(埼玉県):2011/01/28(金) 05:28:02.96 ID:iRP2FUtb0
>>65に関連してです。

ちなみに、光ファイバー回線使用の「ひかり電話」はIP電話です。ADSLの050番
発信と同じ通信方式になります。モードは「インフラ」モードです。インターネット電話の
盗聴対策は大変なようです。『意外と大変? インターネット電話の盗聴対策』
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/05/28/2286.html
を参照しました。参考になりました。

IP電話が盗聴しやすとなると、Skypeのような強力な暗号化を用いた通信需要が増えると
考えられます。違法・越権盗聴がないという保証が重要です。
68 ホックン(チベット自治区):2011/01/28(金) 05:34:04.26 ID:NUcGVyN90
au涙目だなwwww
恥ずかしすぎるwww
69 キョロちゃん(長屋):2011/01/28(金) 06:55:39.95 ID:q5IJMWGi0
スカイプじゃなくてViber普及してくれ
これこそ、真の神アプリ
電話番号でかけれるし、ちゃんとバイバー入ってる奴がアドレス帳に登録される
彼女とiPhone同士で話したけど普通の通話と比べ物にならないくらいキレイな音質だった
70 ドギー(埼玉県):2011/01/28(金) 07:07:01.38 ID:iRP2FUtb0
>>65 >>67に関連してです。『メタル回線は光収容に?』

ADSLを含むメタル回線は光収容になるということですかね。それでなければ、
光ファイバー回線を屋内に引く工事の必要がありますね。いずれ全国的に光回線に
移行するのでしょうね。田舎のことも考えると、メタル回線がなくなることは
なさそうなので、ADSLを含めたメタル回線の光収容も含めて光回線を広めるの
でしょうか・・・。ADSLは『u-Japan構想』でも「ブロードバンド」扱いでしょう。
@ソフトバンクモバイルの『電波改善宣言』のフェムトセル・WiFiスポットはADSL回線である。
Aau by KDDIでは『メタルプラス』のような独自サービスがある。
このような理由も含めてNTTの主張するように2015年までにすべての家庭に
光回線をというのは光収容を含めた考えでないと無理があると思われるのですが、
みなさんはどうおもいますか。

『u-Japan』に関しては下記の総務省のページを参照しました。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ict/u-japan/index.html

71 ヒーヒーおばあちゃん(長屋):2011/01/28(金) 07:12:17.94 ID:bD7Fm//Li
auは携帯そのもののバッテリーがすくねーじゃねーか
72 レオ(三重県):2011/01/28(金) 07:17:11.18 ID:I5IcfhW70
Skypeに関しては何故か自由度が高いはずのAndroidの方が規制されててiPhoneではとっくの昔に普通に使えてたんだよなw
73 ななちゃん(catv?)
>>66
うちの親は完全にそう思ってる