東大のトップ5がやばい 中学で哲学書を原著で読破、小学生で微積、2年生で公認会計士、仏英独ネイティブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 フジ丸(千葉県):2011/01/26(水) 22:22:09.86 ID:E2/Rtrvr0
>>936
当時は楽しかったから良いよ
953 戸越銀次郎(東京都):2011/01/26(水) 22:22:47.52 ID:E/GImR5h0
>>950
他の分野はともかく、数学だけは頭の柔らかい20代前後が勝負になる。
早熟のほうがベストパフォーマンスを出せるから有利。
954 レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 22:25:54.73 ID:0Igyb+IkO
まあ修士や博士の高学歴じゃないと一流とはいえないしな
955 エビ男(東京都):2011/01/26(水) 22:26:08.19 ID:k4sHugMv0
>>935

人生の大半を下らない権威、不規則な時間と特定の場所に拘束され、予期せぬ汚物を眺めて楽しいと思えないなら、

世間体とは無関係に有意義な時間の使い方、知的好奇心の充実のさせ方がいっぱいあるということだろう。

956 女の子(東京都):2011/01/26(水) 22:27:35.23 ID:MBvS6Xi40
>>951
部分点たくさんくれるってのもそうだし
どれか1科目が0点でも他で秀でてればなんとかなる
俺も英理で100ずつ取ったから数学とか無くても受かったわ
957 マー坊(神奈川県):2011/01/26(水) 22:29:24.95 ID:jO3PKzT20
東大生をすごく感じるのはあの糞つまらない勉強でトップだからであって
よくよく考えればこの人達は勉強が苦じゃないんだから石川遼なんかの方がよっぽどすごいよ
958 北海道米キャラクター(dion軍):2011/01/26(水) 22:29:27.38 ID:Muk5NhLIP
>>953
それってどの分野よりも飛躍が重要だからなんだろうな
天才が考える数学のぶっ飛び具合は本当に恐ろしい
959 モッくん(福岡県):2011/01/26(水) 22:31:30.44 ID:NfzBLmuI0
大人になると全部やればできそうに思えてしまうから
あまり凄いと思えなくなる
960 シャブおじさん(神奈川県):2011/01/26(水) 22:33:09.05 ID:T0PTo9tt0
スポーツ選手が称えられる理由

「スポーツは才能が必要。出来なくても才能のせいに出来るし、誰も責めないから」


東大生が馬鹿にされる理由

「勉強は努力である程度までいく。つまり出来ないと怠けてると言われ、小中高と頭の良さの尺度が勉強ではかられるから
 勉強が出来ないと馬鹿にされ、親からも教師からも責められるから、勉強=社会に出ても役に立たない
 勉強出来ても頭が良いわけじゃないとコンプレックス全開にしてるから」


これが真理
961 ことみちゃん(東京都):2011/01/26(水) 22:36:43.15 ID:vdkNrKxj0
賢いことと、こういう頭の良さは違うと思うの
962 藤堂とらまる(長屋):2011/01/26(水) 22:38:01.17 ID:HBzy2Ynn0
>>961
どう違うのか、区別することでどんないいことがあるのか教えて欲しいな
963 シャブおじさん(神奈川県):2011/01/26(水) 22:40:14.42 ID:T0PTo9tt0
例えばバイト先での話

中卒ベテランアルバイター
「お前、東大生のくせにこんな簡単な事もできねぇのかよ。中卒の俺でもできんのによぉ。
 勉強だけ出来たって意味ねぇんだよ。」

中卒から6年間同じアルバイトやってきた人間が、入って2日目の大学生にそういう事言っちゃうのってさ、
自分が6年間やってきたことは2日でマスター出来ちゃうようなカス作業って言ってるようなもんだよね・・・・
964 ポコちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 22:40:22.21 ID:tr4pIs/90
頭の良さとは何だろうか
思考力や記憶力は東大に合格するくらいなら良いはずだが
鳩兄は東大理1出身なのに頭が良いとは思えない
965 Qoo(チベット自治区):2011/01/26(水) 22:41:27.79 ID:3YAwJf700
日本国内序列
東大京大大学院卒>他大大学院卒>>>高学歴の壁>>>東大京大学部卒>他大学部卒
966 リョーちゃん(愛知県):2011/01/26(水) 22:41:36.37 ID:mV9CZWbS0
967 Qoo(チベット自治区):2011/01/26(水) 22:44:56.48 ID:3YAwJf700
>>964
お前よりは頭良いよ
968 おれんじーず(愛知県):2011/01/26(水) 22:47:17.14 ID:8et5257G0
顔面偏差値低過ぎだろ
半島かよ
969 レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 22:47:17.35 ID:0Igyb+IkO
博士修士(大学院卒)→高学歴
学士(学部卒)→中学歴
970 いくえちゃん(関西地方):2011/01/26(水) 22:49:29.04 ID:S/FUZF8n0
イケメン東大生と超絶イケメン神戸大生だったらどっちがいい?
俺は後者だなあ
971 ななちゃん(栃木県):2011/01/26(水) 22:52:19.71 ID:uLWi1HQy0
片岡って人は月間大数でみたことある
数オリとかの解説してるよな
ほんと化けモンだわあんなの解けるの
972 ポコちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 22:52:41.44 ID:tr4pIs/90
人生いろいろ
973 マー坊(神奈川県):2011/01/26(水) 22:54:06.10 ID:jO3PKzT20
>>970
でもイケメンに可愛い子は寄ってこないからなぁ
ブスにちやほやされるだけだよ
974 愛ちゃん(長屋):2011/01/26(水) 22:55:28.05 ID:to9Tudn30
個人的には共通一次でトップとった人が
芝居にはまって劇団で踊ってたという方にリアル感じたな。
975 金ちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 22:55:32.81 ID:IMNwsbfL0
>>973
それはないww
976 ことみちゃん(東京都):2011/01/26(水) 22:55:57.88 ID:vdkNrKxj0
>>962
頭がいいってのは「勉強ができること」で間違いないとは思うが
賢いってのは要領がいい、機転がきく
ちょっと違うなと思ってる

そりゃ適材適所なんだから、単純にどんなことがいいこととは言わないけど
なにか、こう、発想が必要なときに、賢い、(学問的に)頭がいいとでは違いがあると思う
977 おれんじーず(愛知県):2011/01/26(水) 23:01:13.45 ID:8et5257G0
鶴瓶は勉強できないだろうけど頭良いよな
978 やまじちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 23:01:43.08 ID:sSq1rsQs0
男子数優位の大学だと
なんでこんなイケメンなのにこんな冴えない顔した女と付き合ってるんだろうと思わされることが何度かあった
男の方が可愛い顔してるじゃないかと
979 バザールでござーる(埼玉県):2011/01/26(水) 23:01:52.48 ID:LHzDGSYZ0
y4wr5j
980 ポコちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 23:03:21.29 ID:tr4pIs/90
勉強できることと賢いことは違うと言うことか
981 マー坊(神奈川県):2011/01/26(水) 23:03:34.03 ID:jO3PKzT20
>>975
いやマジマジ、なんだかんだで人間も動物だから自分に無いものを欲しがるんだよ
ノッポはチビを目がでかい人は小さい人をって
だから鼻が高くて目が大きい人は鼻が低くて目が細い人を好む
イノッチと瀬戸朝香、広末とろうそくみたいに
982 ハービット(東京都):2011/01/26(水) 23:04:54.47 ID:nKtbIj0V0
>>1
みんな老けてるな
983 戸越銀次郎(東京都):2011/01/26(水) 23:06:33.64 ID:E/GImR5h0
>>981
問題の事象はそうではないと思う。
可愛い子は向こうから話しかけられるのに慣れてるから、自分からはアプローチしないのさ。
ちやほやされがちなイケメンも同じ。

なんにしても勇気を出した奴が有利ってこと。
984 つばさちゃん(滋賀県):2011/01/26(水) 23:08:17.94 ID:J7USV5ht0
でもこれって子どもの内に大人も出来ることやった程度やね
あくまで子どもだからってだけで評価されるレベル
この人たちが評価されるのはそんなとこじゃないし、この人たちに失礼
でもお前ら馬鹿はこんなとこでしか評価できないんだよね
985 おれんじーず(愛知県):2011/01/26(水) 23:10:25.34 ID:8et5257G0
>>984
お前らって、俺はそんなこといわれる謂われはないが。
986 いくえちゃん(関西地方):2011/01/26(水) 23:10:36.61 ID:S/FUZF8n0
>>981
>>983
質問の次元から外れてるwwww
987 トドック(神奈川県):2011/01/26(水) 23:10:53.28 ID:IUNs/p9F0
まだ見ぬ天才がわんさかいるんだろうな
こういう記事を見てニヤニヤしてる陰湿な天才が
988 やまじちゃん(大阪府):2011/01/26(水) 23:11:24.08 ID:sSq1rsQs0
>>983
そういやイケメン可愛い男子くんを射止める顔がイマイチ女って
結構前へ前へタイプだったわ
だけど、表面の前へ前へとは裏腹に男を立ててる女が多かったな
学内の女で間に合わせるタイプのイケメンくんは、意外と真面目で保守的で、自分なりの美意識は持ってるタイプだからな
この辺りのさじ加減が出来る女じゃなきゃダメだな

まぁ、俺の知ってる数人だけだけど
989 マー坊(神奈川県):2011/01/26(水) 23:11:44.11 ID:jO3PKzT20
>>983
いや、論点はイケメンに可愛い子が寄ってくるか否かだから・・・ってスレ終盤だしいいかw
>>986
ごめんね
990 戸越銀次郎(東京都):2011/01/26(水) 23:12:56.73 ID:E/GImR5h0
>>987
いないだろ。
お前ら下層民から見れば転載は雲の上の存在かも知れないが、
天才の立場から見れば、同じ世界中の天才同士で競争し、
誰が最初に業績を上げるかを競い合ってるんだ。

ニヤニヤしてる奴は世界の頂点を諦めた脱落組だよ。
991 戸越銀次郎(東京都):2011/01/26(水) 23:13:41.07 ID:E/GImR5h0
>>989
いや、だから、可愛い子は寄ってこない、誰かが寄ってくるのを待っている。
イケメンも同じ。
だから可愛い子とイケメンのカップルは、イケメンが遊び人でない限り難しい。
992 BEATくん(大阪府):2011/01/26(水) 23:13:58.29 ID:tIodpNmr0
なんか老けてるな
993 フクタン(長屋):2011/01/26(水) 23:14:25.48 ID:mu7zN/Wb0
東大生なんて勉強取ったら何も残んないだろ
994 レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 23:14:48.50 ID:0Igyb+IkO
朝日新聞の男子採用は文系大学院卒のみ
慶應義塾大学 2010
朝日新聞社就職者数 ()内は女子で内数
慶應学部 男子0名女子2名
慶應大学院 男子2名女子0名
995 BEATくん(大阪府):2011/01/26(水) 23:15:05.17 ID:tIodpNmr0
>>991
どうせおまえには誰も寄り付かないんだし落ち着けよ
996 おれんじーず(愛知県):2011/01/26(水) 23:15:06.27 ID:8et5257G0
>>990
このレヴェルで天才ってのも考えものだがなあ。
997 レインボーファミリー(関東・甲信越):2011/01/26(水) 23:15:40.97 ID:0Igyb+IkO
>>993
お前は最初から何もないじゃん
998 ポコちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 23:15:46.84 ID:tr4pIs/90
頭の良さについてはいろいろな考え方があるのだな
999 ポコちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 23:16:19.44 ID:tr4pIs/90
999
1000 ポコちゃん(埼玉県):2011/01/26(水) 23:16:29.14 ID:tr4pIs/90
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。