「喘息は気持ちの問題」科学的に証明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダイオーちゃん(島根県)
気管支ぜんそくのたんを切る武田薬品工業の消炎剤「ダーゼン」の効果を再確認する試験で、 
期待される効果が認められなかったことが19日、厚生労働省の医薬品再評価部会で報告された。 
効かないことが確定すれば、承認取り消しの可能性もあるが、 
同部会はさらに検証の必要があるとして、継続審議を決めた。 
ダーゼン(一般名セラペプターゼ)は1968年に承認された、医師の処方が必要な飲み薬。 
慢性副鼻腔(びくう)炎などの炎症抑制にも使われ、年間約67億円(2009年度)を売り上げる。 

同社が00〜09年、慢性気管支炎の患者311人のうち156人にダーゼン、 
155人に偽薬を投与して比較したところ、いずれも6割以上の患者で症状が改善し、 
差がなかった。部会では、ダーゼンに似た薬も検討すべきだとの意見も出た。 

武田薬品工業は「コメントは控えたい」としている。 

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110119-OYT1T00890.htm

依頼所 140
2 ティグ(佐賀県):2011/01/20(木) 16:39:36.53 ID:xrOEaysR0
いやいや
3 ハッチー(鹿児島県):2011/01/20(木) 16:39:36.66 ID:VAso4w/X0
うんこが渾身の2get!
4 みったん(広島県):2011/01/20(木) 16:39:39.30 ID:VcBS5b11P
ヒューwwwwwwwww ヒューwwwwwwwwwwww

ぜwwwwwんwwwwwwwそwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwww
5 サトちゃん(関西地方):2011/01/20(木) 16:40:15.87 ID:uxTXq/9M0
スパシーボ効果
6 ホッピー(東京都):2011/01/20(木) 16:40:34.30 ID:3pV+TNi80
>>4
おいピカドン野郎、ちょっと表でろや
7 雷神くん(チベット自治区):2011/01/20(木) 16:40:49.43 ID:epGq2b9m0
やばいなんか発作きそうとか思って寝ると大抵翌朝吸入器のお世話になる羽目になる
8 みったん(東京都):2011/01/20(木) 16:41:03.01 ID:c55L2xw1P
やつぱそうか
あいつら飯食うときは咳してないもんな
9 ホックン(関東・甲信越):2011/01/20(木) 16:41:03.34 ID:fgx5tWcJO
>>4
ぶん殴るぞ?
10 エネゴリくん(愛知県):2011/01/20(木) 16:41:11.89 ID:2nAQ6Ntt0
ソースの薬に効果が認められなかったって話だろ
ひどい捏造
11 ソーセージおじさん(埼玉県):2011/01/20(木) 16:41:31.57 ID:WWA7rIh50
甘えだったのか
12 ダイオーちゃん(島根県):2011/01/20(木) 16:41:53.77 ID:rNnrfZ5x0
>慢性気管支炎の患者311人のうち156人にダーゼン、155人に偽薬を投与して比較したところ、
>いずれも6割以上の患者で症状が改善し、差がなかった。

武田薬品工業「コメントは控えたい」

まあ、そう言うしか無いな・・・
13 ぴょんちゃん(東日本):2011/01/20(木) 16:41:55.04 ID:dN3LVNnp0
日本企業はこれだからな。
14 にっきーくん(catv?):2011/01/20(木) 16:42:13.37 ID:cZ+G5zXq0
>>4
ヒューヒューだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 ヤマギワソフ子(東日本):2011/01/20(木) 16:42:27.11 ID:ywvFnZJG0
喘息は甘えとでも言うのか?
16 ちーたん(大阪府):2011/01/20(木) 16:42:32.54 ID:ctjgKkda0
意味もなくハァハァしててこいつは変態かと思われてることに気づけ
17 天女(チベット自治区):2011/01/20(木) 16:42:44.62 ID:pV5N2XLZ0
喘息は甘え
18 クウタン(関西地方):2011/01/20(木) 16:42:47.75 ID:l3/635a10
メプチン最強伝説
19 みったん(大阪府):2011/01/20(木) 16:43:01.51 ID:U0sOmQ6PP
島根はアホだな
20 ホッピー(東京都):2011/01/20(木) 16:43:08.86 ID:wXz+CRP90
なるほどそういう可能性もあるのか
21 きいちょん(東京都):2011/01/20(木) 16:43:13.04 ID:yJ7KeAGf0
やっぱそうだったか
都合の良い時だけ学校来て、遠足の時もやたら元気だなと思ってたが
22 やなな(チベット自治区):2011/01/20(木) 16:43:46.96 ID:Yo4oJcJv0
喘息は甘え
23 バザールでござーる(埼玉県):2011/01/20(木) 16:43:59.79 ID:qHW4YlG40
L字のやつ超効くがなぁ
小学生の時に出会ってれば多少人生も変わったろうに
24 エネモ(東京都):2011/01/20(木) 16:44:09.28 ID:398HhZ+O0
メプチン飲んで毎日走ってたら治ったわ
25 レインボーファミリー(京都府):2011/01/20(木) 16:44:26.65 ID:hyx4LWO+0
絶対に違うとだけ言っておく
26 てっちゃん(チベット自治区):2011/01/20(木) 16:44:31.48 ID:qg/Vd2bQ0
三大甘え

・鬱
・アトピー
・喘息
・肥満

上記は全部甘えの産物と確定
27 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/20(木) 16:44:34.07 ID:oBuGmscZO
喘息持ちにイケメンが多いのは何故
28 チョキちゃん(東京都):2011/01/20(木) 16:44:35.99 ID:wMmCVX1P0
自分でもうすすすそう思ってた
29 ラッピーちゃん(北海道):2011/01/20(木) 16:44:37.36 ID:43h+8L/i0
昔から言うじゃん
病は気からって
30 りぼんちゃん(茨城県):2011/01/20(木) 16:45:32.60 ID:0pPyd9Fs0
>>26
なんで4つもあるんだよw
31 みったん(埼玉県):2011/01/20(木) 16:45:46.54 ID:KfLH9HNxP
部活やっといてよかったわ
32 セイチャン(愛知県):2011/01/20(木) 16:45:48.69 ID:j7k/u8OmP
マスコットキャラは、ぜんそ君。
33 レイミーととお太(東京都):2011/01/20(木) 16:45:55.73 ID:M5Se9mOG0
>>26
なんでハゲが入ってねんだよ
34 あるるくん(愛知県):2011/01/20(木) 16:46:00.26 ID:ji8xgcQ80
>>1
しね
35 かわさきノルフィン(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 16:46:03.19 ID:Z6QzvHiF0
ダースベイダーも喘息だったの?
36 ケロ太(長屋):2011/01/20(木) 16:46:16.28 ID:yavstdWE0
ストレスで出る場合もあるからな
37 801ちゃん(千葉県):2011/01/20(木) 16:46:17.06 ID:3zQ3DAHn0
ダーゼンって昔から広く使われている薬なのにな
喘息持ちは金を払って気持ち程度しか効かないものを飲まされてたわけか
38 ダイオーちゃん(島根県):2011/01/20(木) 16:46:46.09 ID:rNnrfZ5x0
>>19 文句は東京に言ってくれ

☆★☆ スレ立て依頼所 ☆★☆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295433091/140
140 名前: みったん(東京都) [sage] 投稿日: 2011/01/20(木) 13:28:22.05 ID:GoGTyskhP
「喘息は気持ちの問題」科学的に証明
39 ぎんれいくん(沖縄県):2011/01/20(木) 16:46:52.40 ID:8HBVp9Ip0
こんなこともあんのか
40 メーテル(関西地方):2011/01/20(木) 16:47:04.16 ID:4FHcRla90
> 偽薬を投与して比較したところ、いずれも6割以上の患者で症状が改善

プラセボって驚異的だな
41 けんけつちゃん(埼玉県):2011/01/20(木) 16:47:13.69 ID:qbu1fFMk0
でも中学生になるととたんに治まる奴多いのは何で?
やっぱ精神的なものなの?
42 サン太郎(大阪府):2011/01/20(木) 16:47:23.98 ID:umm5VqWe0 BE:972883973-PLT(26322)

喘息って詳しくはしらないけど死ぬと思うくらい辛いんだろ
呼吸器系が司る疾患って、普通に見てもやばいと感じるわ
43 みったん(静岡県):2011/01/20(木) 16:47:32.12 ID:KML6KyrCP
ザジテンにしておけ
44 コンプちゃん(千葉県):2011/01/20(木) 16:47:38.71 ID:GH0sJsZL0
うんうんすべての病気は気持ちの問題だとずっと思ってたよ
45 セイチャン(catv?):2011/01/20(木) 16:47:42.58 ID:ZDmvibiLP
ジェネリックな仲間たち

ケジフェン錠 共和
シマターゼ錠 ニプロ
セラペプターゼ錠 大洋、田辺
ニコラーゼ錠 沢井
バザロイン錠 東和
イルザイム錠 日医工
ヒシターゼ錠 ニプロ
46 アマリン(catv?):2011/01/20(木) 16:47:53.70 ID:GLeRwif00
>>26
アトピーと喘息はひとまとめにカテゴライズしてもいいのでは。
47 健太くん(岐阜県):2011/01/20(木) 16:48:03.04 ID:ASFf6Mkh0
何故ν速は喘息とハゲとニートには甘いのか
48 ルミ姉(愛知県):2011/01/20(木) 16:48:05.17 ID:YUNLpEDM0
やっぱりな
49 はやはや君(東京都):2011/01/20(木) 16:48:26.11 ID:uTzR5scv0
>>41
喘息にも種類があるんだよ
小児喘息は大人になると治るけどな
50 みったん(大阪府):2011/01/20(木) 16:48:29.70 ID:U0sOmQ6PP
>>38
あぁ依頼だったのか悪い
島根は良い奴だったんだな
51 PAO(群馬県):2011/01/20(木) 16:48:30.00 ID:Dp17wI4+0
最近こういう報道に便乗してホメオパシーが息を吹き返しつつあるのが気になる
52 メーテル(関西地方):2011/01/20(木) 16:48:42.64 ID:4FHcRla90
俺も小児喘息だった
53 やなな(catv?):2011/01/20(木) 16:48:44.81 ID:WKOmTsW/0
てかぜんそくって精神的なものって昔いわれてたじゃん
54 けんけつちゃん(埼玉県):2011/01/20(木) 16:48:49.01 ID:qbu1fFMk0
>>26
ハゲと近視と虫歯も入れといたら
55 エネモ(北海道):2011/01/20(木) 16:49:00.00 ID:Uc6u/+KD0
1時間ぐらいプレゼンしてたらしゃっくりが出てくる
なんとかしたい
56 MOWくん(東京都):2011/01/20(木) 16:49:30.55 ID:n7AiIRiK0
ガキの頃死にそうになって肺活量鍛えられたお陰で、
今でも7階くらいまでは早足で階段上がっても息切れしないわ
57 麒麟戦隊アミノンジャー(北海道):2011/01/20(木) 16:50:14.43 ID:yE/ZD+2a0
>>46
喘息で立派に人は死ぬじゃん
アトピーなどとは全然違う
58 801ちゃん(千葉県):2011/01/20(木) 16:50:18.11 ID:3zQ3DAHn0
>>41
成長すれば体質も変わるし、気管支や肺も大きくなるから
59 ポテくん(広西チワン族自治区):2011/01/20(木) 16:50:40.65 ID:O14LcTkMO
リゾチームもそうだけど、消炎酵素剤は薬効が怪しいのが多い
60 メガネ福助(広島県):2011/01/20(木) 16:51:03.75 ID:7GJEEtGQ0
いや気持ちの問題とかねーから
マジで人が死にかける病気だから
61 MILMOくん(空):2011/01/20(木) 16:51:26.53 ID:/tWJtYEM0
鬱も気持ちの問題。

心が病んでるとかいう逃げを打つ奴もいるが、
前向きという言葉の意味を理解し、論理的な
思考ができて、何も自分でできないできない
っていうのはマジで怠惰でしかない。

何もしないで野垂れ死ぬのは勝手だから、世
の中の人々の足を引っ張るのだけは控えて
いただきたい。
62 メーテル(関西地方):2011/01/20(木) 16:51:32.47 ID:4FHcRla90
てか大阪で水泳やってる奴の大半は
始めた理由は喘息だぞ
気がついたら逆三角形のアスリート
63 セイチャン(関西地方):2011/01/20(木) 16:51:38.20 ID:e45plfgNP
>>26
不細工
低学歴
めくら
チビ
ガリ

も追加しとけよ
64 大吉(東京都):2011/01/20(木) 16:51:38.47 ID:B0ymTEpt0
>>26
花粉症も入れとけ
65 あゆむくん(福島県):2011/01/20(木) 16:51:39.02 ID:ItQqIpNp0
66 メーテル(関西地方):2011/01/20(木) 16:52:11.76 ID:4FHcRla90
>>26
早漏も入れよう
67 けんけつちゃん(神奈川県):2011/01/20(木) 16:52:12.20 ID:bf30IvHR0
去年の今頃に1ヶ月以上病院へ通っていて治らなかったのは
この薬を処方されていたからかwww
68 トドック(三重県):2011/01/20(木) 16:52:41.07 ID:DOP3vuHz0
>>65
グーゼンに見えるな
喘息が良くなったなのもグーゼンってかwww
69 メーテル(関西地方):2011/01/20(木) 16:53:09.39 ID:4FHcRla90
70 あんらくん(長野県):2011/01/20(木) 16:53:24.74 ID:yD5rjvW70
うちの親父が突然喘息になったんだが、
大人の喘息は治らないってマジ?
71 セイチャン(dion軍):2011/01/20(木) 16:54:08.78 ID:/PRS2LGoP
三大甘え

・ハゲ
・童貞
・ν速民

だろ
72 ホックン(関東・甲信越):2011/01/20(木) 16:54:23.39 ID:fgx5tWcJO
>>70
まじ
73 セイチャン(dion軍):2011/01/20(木) 16:54:37.50 ID:agIwtQdiP
>>70
マジ。子供の喘息も治るとは限らんし。
74 あゆむくん(新潟県):2011/01/20(木) 16:55:13.74 ID:zp1M+G8t0
>>4
ピカの毒に完全にやられてるな
75 ちくまる(東京都):2011/01/20(木) 16:55:27.00 ID:00lK9YFO0
>>1 ゾナハ病だろ
76 マーシャルくん(京都府):2011/01/20(木) 16:55:27.70 ID:JciMiGKS0
>>4
俺は喘息持ちだけどワロタw
77 ニック(岩手県):2011/01/20(木) 16:56:09.12 ID:3RudB+vW0
喘息の上に、花粉症でハウスダストアレルギーだという知人は年中具合が悪そう。
冬だけちょっとよくなる。
78 ぼっさん(関東・甲信越):2011/01/20(木) 16:56:10.28 ID:V4434Rt3O
例えば発作時は常に気管に水が入ってしまってる感じかな
狭まるから辛いんだよ
79 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2011/01/20(木) 16:56:38.21 ID:OgSDAfE40
サルタノールと目薬は必携
80 星ベソパパ(東京都):2011/01/20(木) 16:57:23.32 ID:bSQMcQCQ0
最近はダーゼン出さないんじゃない?
嫁と子供らには出されたことないな
メプチンとかポララミンとか何種類も大量に飲んでるけど
81 ミニミニマン(石川県):2011/01/20(木) 16:58:01.66 ID:JQXv3cuJ0
スポーツ喘息の事をしらない糞体育教師が多すぎる
症状がでたら休憩させろや
82 ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/20(木) 16:58:41.58 ID:NAi7Ktae0
喘息持っているが死にたくはならないな
アトピーはマジで死にたくなる、頭皮アトピー着たときが一番死にたかった
鬱はいつもしにたがるんだろ?
83 天女(長崎県):2011/01/20(木) 16:58:43.01 ID:jQeSOVY20
ブラセボは効果あるよな
ソースは降順
84 あんらくん(長野県):2011/01/20(木) 16:58:52.86 ID:yD5rjvW70
>>72-73
うわあ…

喘息の原因て何なんだろう
空気綺麗にすりゃ改善するかな
85 ワラビー(東京都):2011/01/20(木) 16:59:26.18 ID:fIOf4jIq0
喘息は横になると息苦しくなる
だから喘息の患者はみな立ったまま眠る
夜中の地震や火事の際に素早く逃げ出してるのは喘息の患者だよ
86 エキベ?(東京都):2011/01/20(木) 16:59:33.48 ID:k7t2n0K20
高校時代は点滴生活で学校で勉強した記憶がほとんどない。
87 ニッパー(宮城県):2011/01/20(木) 17:01:02.06 ID:djklCJIq0
喘息持ちは全速で走れないんだろ
喘息だけに
88 MOWくん(東京都):2011/01/20(木) 17:01:23.08 ID:n7AiIRiK0
>>84
あくまで俺の場合だけど・・・
生活環境変えたらすごく良くなったよ
俺の場合は原因カビだったみたい
89 あゆむくん(福島県):2011/01/20(木) 17:01:52.84 ID:ItQqIpNp0
>>84
お仕事する場所が粉っぽいとか化学物質を扱うところとか?
90 あるるくん(愛知県):2011/01/20(木) 17:02:11.33 ID:ji8xgcQ80
東京から引越しtだけで治った
91 クウタン(石川県):2011/01/20(木) 17:02:15.35 ID:nYEEsXcI0
ぜんそくは甘え
92 セイチャン(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:02:22.42 ID:+6X16yctP
>>63
これらが甘えってことは挽回可能ってことだよね
勇気でた
93 セイチャン(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:02:23.66 ID:JgAG2rzPP
喘息とアトピーとアレルギーは甘えで間違いない。
94 ごきゅ?(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:02:46.91 ID:Ht9JIfJr0
喘息と立ちくらみはマジ甘え
95 コジ坊(東京都):2011/01/20(木) 17:02:51.49 ID:HrHKLK5D0
甘えリストが拡大するのか
96 メガネ福助(広島県):2011/01/20(木) 17:03:32.70 ID:7GJEEtGQ0
お前らそのうち近視は甘えとか言い出すな
97 ラビリー(京都府):2011/01/20(木) 17:03:39.15 ID:9UafzjAv0
気持ちの問題って・・・闘病しながら中学を卒業して、やっと高校入学したあいつが小児喘息再発して死んだのも気持ちの問題ってえのか?やめてくれよ
98 ぎんれいくん(沖縄県):2011/01/20(木) 17:03:57.53 ID:8HBVp9Ip0
>>92
実際、改善できるものばかりじゃないか
99 エキベ?(東京都):2011/01/20(木) 17:04:13.68 ID:k7t2n0K20
>>84
ふくよかな体型になってくると器官が
細くなってしまい喘鳴が起きやすくなるって聞いた。

俺は実家から出たら発作が起きなくなった。
実家は空気が汚れてたんだろうな。
100 セイチャン(関西地方):2011/01/20(木) 17:04:25.37 ID:e45plfgNP
>>92
師ねって事だよ
101 みらい君(大阪府):2011/01/20(木) 17:05:18.05 ID:HWX2aHCh0
知り合いにぜんそく+アトピー+色弱の奴がいたな
何かのカルマでも背負ってたのかな
102 みったん(静岡県):2011/01/20(木) 17:05:37.88 ID:R61HtMe/P
>>96
近視は適応、進化。
103 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:06:15.75 ID:ZyilQwOMP
喘息とアトピーならどっちがマシかなぁ
喘息は発作の瞬発力があって最悪死ぬこともあるが平常時は楽
アトピーはそれで死ぬことはないが持続力があって四六時中苦痛
104 セイチャン(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:06:51.95 ID:JgAG2rzPP
>>96
近視はアフリカの草原で1ヶ月暮らせば治る。
よって甘え
105 とれねこ(関東・甲信越):2011/01/20(木) 17:07:59.87 ID:bs4Lns3YO
あらゆる病気にはストレスが密接に関係しているからあらゆる病気は気持ちの問題
106 マックス犬(中国地方):2011/01/20(木) 17:08:08.71 ID:o6ZUqTdg0
喘息持ちで辛いです
107 メーテル(関西地方):2011/01/20(木) 17:08:10.30 ID:4FHcRla90
アフリカ行ってくる
108 ちくまる(東京都):2011/01/20(木) 17:08:21.47 ID:00lK9YFO0
>>101 アトピーなめんなよ あれ感染るんだからなエイズより凶悪
109 ポテト坊や(三重県):2011/01/20(木) 17:08:23.37 ID:w7pE+8gO0
お前らそのうちワキガは甘えとか
110 MONOKO(北海道):2011/01/20(木) 17:08:48.55 ID:jBjobQPE0
エフェドリンて未だに処方されてるの?
季節の変わり目ぐらいにしか発作出ないからサルタノールインへラーで済ませてるけど
111 アイニちゃん(愛知県):2011/01/20(木) 17:09:43.73 ID:B7A++3+O0
> この系統の飲み薬は効果が今一つで、海外ではほとんど使われていません。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se39/se3959003.html
112 セフ美(東京都):2011/01/20(木) 17:10:04.12 ID:25tcZZUr0
不安発作はありそうだな
113 セイチャン(関西地方):2011/01/20(木) 17:10:33.55 ID:e45plfgNP
>>109
あぁワキガ忘れてたな
あんなクセー悪臭製造機は当然甘え
114 ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:10:40.54 ID:NAi7Ktae0
>>108
アトピー持ちのコンビに店員の手って触りたくないよね
治った後も一目で分かるから触りたくないわ
115 ミルーノ(東京都):2011/01/20(木) 17:10:52.98 ID:0ML1QQF20
アトピーのやつは喘息餅の可能性が高い
116 モノちゃん(長屋):2011/01/20(木) 17:11:24.80 ID:/oCskGrt0
喘息は我慢してると途中で意識失うしマジ市ねる
117 ほっくん(catv?):2011/01/20(木) 17:11:46.26 ID:1Ob4XYhC0
>>84
風邪等で咳が続いたことにより肺や気管支が炎症して細くなって喘息になってりする
半年ぐらい使って炎症が治まるとそのまま治る場合もある
慢性の場合は使い続けるしかないけど
118 ベイちゃん(長野県):2011/01/20(木) 17:11:55.75 ID:eaLe/R350
全ての病は覚醒剤で治る
119 アイスちゃん(愛知県):2011/01/20(木) 17:12:37.89 ID:tZe5VUsc0
喘息は甘え
120 ラジオぼーや(catv?):2011/01/20(木) 17:12:50.96 ID:StXbTd8v0
うがいがたりねーだけだろ
汚物は消毒だ
121 ペーパー・ドギー(東日本):2011/01/20(木) 17:13:16.01 ID:qhxG3ake0
偽薬つえーなぁ
122 黒あめマン(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:13:22.34 ID:R08OUW9J0
>>5
節子それはロシア語でありがとうや
123 77.ハチ君(dion軍):2011/01/20(木) 17:13:24.83 ID:Z8hWF6h20
急性の気管支炎になって初めて喘息持ちのつらさが分かったわ
いくら息をしても酸素が入ってこない恐怖、アレはなってみないと分からない
124 セイチャン(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:13:25.31 ID:JgAG2rzPP
お前らちゃんとアレルギーも入れろよ
アレルギー持ちも甘えだから
もちろん花粉症も例に漏れず
125 おにぎり一家(長崎県):2011/01/20(木) 17:13:28.62 ID:bpY3Lmd10
甘えで窒息死しそうになったのか俺は
126 ソーセージータ(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:14:48.20 ID:NAi7Ktae0
>>125
生きてておめでとう
127 セイチャン(長屋):2011/01/20(木) 17:14:53.57 ID:WiZIxe6s0
プラシーボ効果すげーな…
もうバカには偽薬だけ飲ませた方がいいんじゃね?
128 ニック(岩手県):2011/01/20(木) 17:14:54.89 ID:3RudB+vW0
アトピーでも別にいいが、人前で遠慮なくかきむしって、
飯時に粉飛ばしてくるやつはしねと思った。
129 ぴぴっとかちまい(長屋):2011/01/20(木) 17:15:06.09 ID:82uMDyTi0
>>104
治らないよ
130 プイ(兵庫県):2011/01/20(木) 17:15:29.04 ID:cHLolDZl0
喘息もアトピーも免疫機能が自分に向かって炎症を起こすんじゃなかったっけ
131 ぼっさん(関東・甲信越):2011/01/20(木) 17:15:35.37 ID:V4434Rt3O
生きるのは甘え
132 銭形平太くん(北海道):2011/01/20(木) 17:15:45.38 ID:Qjqltmzw0
電車でヒューヒュー言いながら呼吸困難になって失神してる雑魚いたな
133 ポテト坊や(三重県):2011/01/20(木) 17:16:27.50 ID:w7pE+8gO0
>>122
スパシーバか
134 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:16:48.94 ID:OgSDAfE40
ひどい猫アレルギーだった
ある日やせ細った捨て猫を発見し、保護した
翌日から夜中になるとヒューヒューして寝られなかった
寝られないから毎日始発で出勤し、始業時間まで会社で寝てた
病院にも通ったが治らなかった
携帯吸入器を持って行動するようになったら不思議と発作は減った
今でも月に1度くらいは夜中に発作が出る
それでも猫は布団の中に入れてやる
135 セイチャン(大阪府):2011/01/20(木) 17:17:12.75 ID:z09CNeBCP
チビとハゲも甘えだろ

チビは乳製品と肉とって運動してなかったんだろ。
ハゲは油ギッシュな頭で過ごしてヘアケアもしてなかったんだろ。
136 ラビディー(dion軍):2011/01/20(木) 17:17:28.20 ID:JLkOxq110
テオドールがなかったら死んでた
137 ニッパー(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:17:58.75 ID:cIsp80WA0
馬鹿にしてると跳ね返ってくるよ
言霊は存在する
138 サムー(福島県):2011/01/20(木) 17:18:42.54 ID:889EzvD10
>>4
わらたwwwwwwwwwwwwww息できんwwwwwwww
139 チャッキー(静岡県):2011/01/20(木) 17:19:44.17 ID:a+olI+EG0
最近喘息の人見ないなー
そういえば過去にも周りには一人くらいしか知らないや
140 キキドキちゃん(東京都):2011/01/20(木) 17:20:30.92 ID:7w/GJBTO0
待て

偽薬に喘息を改善する素晴らしい効果があったのではないのか!?
141 サンコちゃん(大阪府):2011/01/20(木) 17:22:34.67 ID:v6vvIQd80
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i       ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |    ・・・・・・・え?き、気のせい・・・だったの?
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!      ||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ      ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
142 御堂筋ちゃん(広島県):2011/01/20(木) 17:25:34.06 ID:5vGVEBn40
>>139
最近はあらかじめ抑える薬使ってると思うよ
アドエアなりシムビコートなり
143 チャッキー(静岡県):2011/01/20(木) 17:27:29.49 ID:a+olI+EG0
>>142
そうなんだ、いい薬ができてよかったね
喘息って持ってない人からすると正直咳出るだけでしょくらいの印象なんだけど
どれくらい苦しいんだろ
花粉症ですら実際なったらきつかったから、喘息なんてとんでもないんだろうけど
144 MiMi-ON(神奈川県):2011/01/20(木) 17:29:06.75 ID:+CZoz7wi0
>>98
チビはある程度の年齢過ぎてるならさすがに手術しろとは言えない気がする
145 スピーディー(茨城県):2011/01/20(木) 17:29:16.74 ID:pikEuGYf0
>>4
もういっかいピカドン落としてやろうか?
146 セイチャン(dion軍):2011/01/20(木) 17:31:09.20 ID:YvazbCBIP
あの格好良い薬ってどうやって使うの?
147 カッパ(石川県):2011/01/20(木) 17:31:16.51 ID:NP3nkQPP0
喘息は甘えは事実だった
148 麒麟戦隊アミノンジャー(北海道):2011/01/20(木) 17:31:57.56 ID:yE/ZD+2a0
>>143
息が出来なくなる、んで酷いと死ぬ
149 スピーディー(茨城県):2011/01/20(木) 17:32:20.88 ID:pikEuGYf0
>>46
重度の喘息を患っている人は薬の影響で心臓に負担がかかって死んじゃうんだよ
150 チューちゃん(神奈川県):2011/01/20(木) 17:32:24.81 ID:XgBP8B950
また新たな甘えが加えられたな
151 チョキちゃん(関西地方):2011/01/20(木) 17:33:02.07 ID:JRUdfL460
やはり甘えだったのか
152 みったん(静岡県):2011/01/20(木) 17:33:12.66 ID:KML6KyrCP
甘えとかいってるやつが一番健康な自分に甘えてるだろ
153 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(高知県):2011/01/20(木) 17:34:13.62 ID:3w0tfodI0
ていうか効果ないもの売ってたのか武田は

いままでの保険点数分返上しろ
154 ポテト坊や(静岡県):2011/01/20(木) 17:36:49.49 ID:Ki+JUpYN0
甘えとは言っても実際に喘息の発作で死ぬこともあるからな
155 セイチャン(三重県):2011/01/20(木) 17:37:02.99 ID:TTNcSIGwP
昔喘息で入院とかしてたらしい
吸入器とか毎日使ってたらしい
呼吸するときにヒューヒューいってたなーくらいしか覚えてないけどな
156 トラムクン(東京都):2011/01/20(木) 17:37:58.55 ID:fl3ozZ/j0
ワサビ食え
ちゃんと鼻に来るようにな

アトピー、喘息などは鼻や気管支などの病気
157 イッセンマン(関西地方):2011/01/20(木) 17:39:25.76 ID:dofoqAld0
>>143
夜眠いのに息苦しくて何度も目が覚める
頭痛を併発するし寝られなくなる
ひどく発症したら病院で吸引しなきゃ治まらない
病院が開く時間までただ只管息苦しさに耐えなきゃいけない
旅行先とかなら最悪
先の見えない苦痛とずっと戦わなきゃならん
まぁ今は抑える薬があるからかなり楽になったけど
その薬忘れるだけで不安で死にそうになる
遊びたくても遊べない
158 ブラッド君(中国四国):2011/01/20(木) 17:46:12.33 ID:Ul/GvyOJ0
>>143
今は薬でおさえれるかもしれんけど、子供のころは喘息で死ぬこともあるから気をつけろって脅されてたなw
まぁホントの事かしらんけど。
喘息発祥スルとヒューヒューなって空気が肺にはいってこないんだよね(´・ω・`)
たくさん空気すっても肺の半分くらいしか空気が入らん感じになって息ぐるしいというw
159 らびたん(チベット自治区):2011/01/20(木) 17:48:19.06 ID:72s9+lt30
ぜんそくは甘えwwwwwww
160 ラビディー(dion軍):2011/01/20(木) 17:49:17.25 ID:JLkOxq110
息吸った瞬間苦しくなって咳き込むから吸えない
吸えないけど咳出るから酸素足りなくなるから吸おうとする
でも吸うと苦しいから咳き込むの無限ループ
161 チャッキー(静岡県):2011/01/20(木) 17:50:19.31 ID:a+olI+EG0
>>157
>>158
大変ですね・・・
近親者に喘息の人いるの?遺伝?
162 MOWくん(東京都):2011/01/20(木) 17:50:34.18 ID:n7AiIRiK0
ガキなのに発作が出ると真夜中にひたすら生存本能を頼りに目の前の希望
(細い呼吸)に必死で縋り付いて上半身起こしてなんとか生き延びて朝を迎える
とか まあ少しだけタフにはなるよ 甘えでもなんでもいいけどさ

163 ぴぴっとかちまい(長屋):2011/01/20(木) 17:55:40.25 ID:82uMDyTi0
酸素不足で気絶するとどうなるの?
164 ほっくー(不明なsoftbank):2011/01/20(木) 17:57:03.16 ID:I6NaD1Ib0
なんだ甘えか
喘息厨に寒中持久走させるか
165 緑山タイガ(埼玉県):2011/01/20(木) 18:00:29.95 ID:rgGmdK0P0
 気管支ぜんそくのたんを切る武田薬品工業の消炎剤「ダーゼン」の効果を再確認する試験で、期待される効果が認められなかったことが19日、厚生労働省の医薬品再評価部会で報告された。


 効かないことが確定すれば、承認取り消しの可能性もあるが、同部会はさらに検証の必要があるとして、継続審議を決めた。

 ダーゼン(一般名セラペプターゼ)は1968年に承認された、医師の処方が必要な飲み薬。慢性副鼻腔(びくう)炎などの炎症抑制にも使われ、年間約67億円(2009年度)を売り上げる。

 同社が00〜09年、慢性気管支炎の患者311人のうち156人にダーゼン、155人に偽薬を投与して比較したところ、いずれも6割以上の患者で症状が改善し、差がなかった。部会では、ダーゼンに似た薬も検討すべきだとの意見も出た。

 武田薬品工業は「コメントは控えたい」としている。

(2011年1月20日00時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110119-OYT1T00890.htm
166 ブラッド君(中国四国):2011/01/20(木) 18:02:50.48 ID:Ul/GvyOJ0
喘息の奴はあのベトベトするけど、めっちゃスースーするの子供のころつかってたよね。
タイガーバームにはお世話になったぜ
167 ごめん えきお君(岐阜県):2011/01/20(木) 18:03:54.94 ID:p+liHjUG0
喘息持ちの女児が苦しそうにヒューヒューしてる時
喉まんこにおちんちん入れるとどうなるの?
168 コロドラゴン(静岡県):2011/01/20(木) 18:05:20.83 ID:B+4TO+1k0
メプチンエアー最強
169 御堂筋ちゃん(広島県):2011/01/20(木) 18:07:23.06 ID:5vGVEBn40
>>163
医者には発作で昏倒しそうになったら救急車呼んで良いと言われた
酸欠で意識不明ならほっといたら死ぬかな試したくはないけどw
170 パレナちゃん(東京都):2011/01/20(木) 18:07:34.36 ID:y700QeXd0
>>168
だな、ちょっと調子悪かったらとりあえずメプるよな
171 ↑この人痴漢です(東京都):2011/01/20(木) 18:08:06.52 ID:nbVM+G3H0
アドエアが出るまではどの薬のんでもマジで効かなかった
172 ↑この人痴漢です(東京都):2011/01/20(木) 18:09:16.10 ID:nbVM+G3H0
>>170
多用すると効かなくなるんじゃなかったっけ?
出たら仕方がないけれど
あの覿面過ぎる効果はちょっと怖いな
173 あゆむくん(関東・甲信越):2011/01/20(木) 18:10:44.35 ID:ic81bgE7O
メプチンエアーの効果が最強すぎです
174 トラムクン(東京都):2011/01/20(木) 18:11:46.95 ID:fl3ozZ/j0
>>172
薬依存じゃなくてワサビ食え
175 ↑この人痴漢です(東京都):2011/01/20(木) 18:12:58.40 ID:nbVM+G3H0
>>174
喘息の敵は周囲の無知
176 カツオ人間(大阪府):2011/01/20(木) 18:13:44.28 ID:xHR4L8ua0
ぜんそくは甘え
甘えてる奴はさっさと死ね
177 パレオくん(三重県):2011/01/20(木) 18:13:47.90 ID:dGNXi6ce0
お前らみたいな甘々な環境で育ってたら喘息にもそりゃなるわ
くぐって来た修羅場の数が違うのよ
178 女の子(長屋):2011/01/20(木) 18:14:50.26 ID:6yYzOtSEi
これは絶対ないわ
お前らせき喘息の辛さしらねえだろ
179 御堂筋ちゃん(広島県):2011/01/20(木) 18:15:25.37 ID:5vGVEBn40
>>161
俺は小児喘息の経験もなく大人になっていきなりなった
いきなりといっても、風邪から気管支炎になり放ってたら喘息に移行
酒のんでアルコールで劇症化して発作オワタ
と不摂生も祟ったんだがな。喫煙もしてたし過ストレスでもあった
でもストレスだ煙草だ風邪だとかそんな奴どこにでも沢山いるし運が無かったかな
180 MONOKO(東京都):2011/01/20(木) 18:15:35.14 ID:VFIzEL680
>>1
すげぇ!!!
むしろこの実験画期的じゃないか!!

効果の無い薬でぜんそくがなおっちゃうんだぜ!!!
181 トラムクン(東京都):2011/01/20(木) 18:16:07.57 ID:fl3ozZ/j0
>>175
無知といわれてもなったことない人に分かれというのに無理がある

アトピーで長年苦しんだ結論だ

自分で何とかするしかない
182 MOWくん(東京都):2011/01/20(木) 18:16:43.82 ID:n7AiIRiK0
いいんじゃん甘え甘え言ってても
ただ、自分に子供が出来て喘息とか、
そういう病気になったら優しくしてやれよ
183 パレナちゃん(東京都):2011/01/20(木) 18:18:57.21 ID:y700QeXd0
>>172
らしいけど発作が怖くてやめられないよ、普段はフルタイドやってるけど
184 ごめん えきお君(catv?):2011/01/20(木) 18:20:38.44 ID:RWAqNn6k0
医者が、とりあえず喘息っつって病名つけてんだろ
185 ガブ、アレキ(中部地方):2011/01/20(木) 18:21:47.40 ID:19hyyFIs0
プラシーボ最強だな
186 御堂筋ちゃん(広島県):2011/01/20(木) 18:22:10.15 ID:5vGVEBn40
>>183
アドエアやってないの?
187 みったん(静岡県):2011/01/20(木) 18:22:10.69 ID:KML6KyrCP
周囲の無知で思い出したが

小学校の時ザジテン飲んでたら
キチガイ女担任が「そんなののんでたら一生なおりません!」とかいってファビョリ出して
連絡簿にまで文句書いてきやがったから
医者に電話で説教してもらったんだけど
30分くらい白熱してた
188 コロドラゴン(静岡県):2011/01/20(木) 18:22:18.00 ID:B+4TO+1k0
>>172
発作出て初めてエアー吸ったとき
吸い込んだ瞬間に息が通りやすくなったが
最近は吸い込んで1分くらいしないと元通りにならないわ
189 ぴぴっとかちまい(長屋):2011/01/20(木) 18:38:40.00 ID:82uMDyTi0
>>169
やっぱ死ぬのか
怖いじゃねえかおい
190 リッキー(福島県):2011/01/20(木) 18:42:18.82 ID:dN7uhtOY0
>>84
とにかく生活環境を改善しろ

後は、体調を万全にしとけ
風邪一つで喘息が酷くなるケースもある
191 みったん(東京都):2011/01/20(木) 18:46:33.57 ID:ZT7g7946P
気持ちの問題ではなくアレルゲンを身近に置くことが喘息発生の原因
俺の場合はペットの鳥とハウスダスト。気分でなるわけではなく、
一定量が空気中に含有されている場合に抗体が過剰に反応する
192 きいちょん(兵庫県):2011/01/20(木) 18:47:59.09 ID:O7/H1/f90
フルタイドって効かないよね?
193 あゆむくん(東京都):2011/01/20(木) 18:51:14.64 ID:AS0EEx6F0
喘息は甘えって言ってる奴は全員死ね
この時期の朝の冷え込みと夜の冷え込みで発作が出る俺に謝れよ
194 DD坊や(catv?):2011/01/20(木) 18:54:32.37 ID:xmCG+uay0
偽薬で症状が改善した奴は甘えだったって事でいいんだな?
195 みったん(東京都):2011/01/20(木) 18:55:06.72 ID:ZT7g7946P
>>193
温熱蕁麻疹による症状の一種かもな。乾布摩擦しようぜ
196 とぶっち(東京都):2011/01/20(木) 18:55:40.17 ID:CS1ayn590
197 にゅーすけ(福岡県):2011/01/20(木) 18:58:37.57 ID:tSx9A5yQ0
百日咳みたいなのを患って擬似喘息体験したけど眠れねーのなんのw

で、結局原因はエアコンのシッコロファンのカビだった
198 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 18:59:29.42 ID:7lRhBeAWP
喘息を理由に休んでいるバイトがパチ屋に出入りしているのワラタ
199 ぴょんちゃん(静岡県):2011/01/20(木) 19:00:35.06 ID:TBCyw35s0
LL COOL J も喘息
200 ぴょんちゃん(栃木県):2011/01/20(木) 19:00:46.97 ID:PTdUcFPz0
喘息は間違いなく甘え。
201 陸上選手(福岡県):2011/01/20(木) 19:01:10.42 ID:8oTeu9uD0
>>1
どこにそんなこと書いてあるんだよ
202 こんせんくん(東京都):2011/01/20(木) 19:03:35.35 ID:ymckg/aN0
どんな病気でも気持ちの問題で奇跡が起こったりするんだよ
人体は宇宙
科学では解明しきれません
203 どれどれ(チベット自治区):2011/01/20(木) 19:05:15.97 ID:y5xl+FZx0
ベコタイドってなくなったんだな
204 中央くん(東京都):2011/01/20(木) 19:07:34.98 ID:PUxlcdPu0
>>197
過敏性肺臓炎?
205 パステル(山口県):2011/01/20(木) 19:09:23.44 ID:GzlD2DKa0
童貞は甘えじゃないからな
206 DJサニー(群馬県):2011/01/20(木) 19:11:27.06 ID:hOVx3eRK0
喘息の本体は炎症だからな、薬じゃなきゃ治らんよ
207 セイチャン(愛知県):2011/01/20(木) 19:14:09.73 ID:j7k/u8OmP
ヤマセの術か。

あの無敵の大摩のガロですら、ヤマセの術にはかかった。
208 虎々ちゃん(兵庫県):2011/01/20(木) 19:14:34.88 ID:hLPt7snk0
ダーゼンは毒にも薬にもならん、て書いたら烈火の如く怒ってオレにレス付けてきたクズがいたけど
あいつやっぱり武田の社員だったのかな( ^ω^)
209 KEN(山陰地方):2011/01/20(木) 19:16:43.96 ID:Yv1KfjrI0
喘息のせいで性格も暗くなった
210 ぼうや(関西地方):2011/01/20(木) 19:19:35.26 ID:rEkIwTmg0
彼女が喘息の奴は早めに別れたほうがいいぞ
出産で死ぬ
211 MOWくん(東京都):2011/01/20(木) 19:31:21.05 ID:n7AiIRiK0
>>210
女の子はこいつみたいな考えする奴とは付き合わないほうがいいぞ
その後の人生で死ぬ
212 マルちゃん(埼玉県):2011/01/20(木) 19:35:11.02 ID:vpPDYIYD0
息吸っても全然呼吸できない辛さはなってみないと分からない
213 TONちゃん(愛媛県):2011/01/20(木) 19:39:02.35 ID:z6FzW4E90
酵素製剤全部あやしいだろ
レフトーゼとか
214 イプー(熊本県):2011/01/20(木) 19:41:43.47 ID:CgIJTMpC0
     _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ かあさん、えづきだよ
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
215 イプー(熊本県):2011/01/20(木) 19:47:50.68 ID:CgIJTMpC0
   ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´くお前も上手くなったな!俺が女にしてやったんだぞ!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
216 でパンダ(滋賀県):2011/01/20(木) 19:50:02.47 ID:ZXg+7mdF0
プラシーボ効果すげーな
217 ちびっ子(長屋):2011/01/20(木) 19:54:12.87 ID:O+GO+izU0
>>84
俺はダニだった。
掃除しろってこった
218 にゅーすけ(東京都):2011/01/20(木) 20:28:30.97 ID:CEMItbp50
一度でも喘息になってしまえば咳に対してほぼ無敵ともいえる独自の対処法を編み出せる
まあ教えねえけどな!
219 北海道米キャラクター(catv?):2011/01/20(木) 20:30:19.59 ID:HTuhY4bH0
武田潰したら日本の製薬会社は終わるんだからほどほどにしといて欲しいわ
220 おばあちゃん(埼玉県):2011/01/20(木) 20:30:27.01 ID:UKYbe2DM0
効きませんでしたwwww
ダーゼンwwwwwwww
221 ガリガリ君(神奈川県):2011/01/20(木) 20:39:41.76 ID:y88Liesj0
ν速三大甘え

チビ
デブ
ハゲ
アトピー

喘息
222 サリーちゃんのパパ(福島県):2011/01/20(木) 20:42:02.05 ID:Nhz6V5Z60
あの苦しみが気の持ちようでなんとかなるとは思えん
223 ティグ(長崎県):2011/01/20(木) 20:44:56.79 ID:pfTDkzmX0
秋の夜にしか発作が起きないおれだが
夕食後にパブロンを飲むことで回避できる
224 暴君ハバネロ(大阪府):2011/01/20(木) 20:45:40.60 ID:K1dgle+90
ついにニュー速3大甘え入りか
225 コンプちゃん(栃木県):2011/01/20(木) 20:46:22.25 ID:y9pg4TkC0
スレタイ見たら胸がドキドキしてきた
226 パム、パル(catv?):2011/01/20(木) 20:47:42.47 ID:V0Sr0o6A0
去年25歳にして喘息になった。
ほぼ毎日のように乗ってたバイクと、ほぼ毎日のように飲んでたお酒やめたら、発作はほとんど出なくなった。
煙草は本数減らしただけ。
227 アイちゃん(愛知県):2011/01/20(木) 20:48:18.41 ID:c5ffNkIx0
>>218
教えろって
228 けいちゃん(愛知県):2011/01/20(木) 20:53:06.80 ID:N0BGhpGx0
子供の頃喘息もちだったがいつのまにか直ってた
ところが会社に入りジエチルアミンという薬品を吸い込むと
必ず喘息になった
229 エネモ(京都府):2011/01/20(木) 20:53:50.10 ID:SbZTyK3O0
水泳やったら治ったな
230 ミミちゃん(宮城県):2011/01/20(木) 21:01:15.13 ID:lt0G/g5f0
甘えとか言ってる奴は
早くなんか慢性病患えよ
甘えの世界で苦しめ
231 ペコちゃん(愛知県):2011/01/20(木) 21:01:59.40 ID:ulX/Hbqb0
癌も糖尿病も甘えなのは誰が見ても明らか
232 みったん(広西チワン族自治区):2011/01/20(木) 21:05:14.57 ID:8C0iil+iP
>>218
なにそれなんかすごい
233 セイチャン(東京都):2011/01/20(木) 21:05:14.60 ID:QMnNSpz8P
>>230
あまりに苦しみすぎると苦しむ意味が分からなくなってくる
234 おおもりススム(神奈川県):2011/01/20(木) 21:05:14.69 ID:AQ+7NQF00
パルミコート3200μg吸ってるけど、全然良くならないよ
235 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 21:07:36.94 ID:y0oEow2eP
もう半年以上発作ないから、初詣で20分階段登った時しか使ってないや
てかダーゼン効かないのかよ・・・今もらってないけどよく飲んだよそりゃあもう
236 クロスキッドくん(島根県):2011/01/20(木) 21:08:15.34 ID:j80nW9ch0
寒いときと梅雨あたりがやばい
237 いっちゃん(東京都):2011/01/20(木) 21:13:31.64 ID:OtAAQ5xg0
死ぬのは甘え
238 イッセンマン(catv?):2011/01/20(木) 21:33:37.92 ID:Dqj/XNv80
2階の自分の部屋までの12段の階段が、一段一段休み休みでないと上れない
全部上りきるのに20分くらいかかる
あの苦しさは同士じゃないとわからんよな
239 みったん(広島県):2011/01/20(木) 21:36:34.03 ID:VcBS5b11P
ごめんなさい・・・
240 吉ギュー(広西チワン族自治区):2011/01/20(木) 21:41:36.45 ID:E4UGeounO
喘息になって良かったことといえば肺活量が8000越えたこと
まあ運動できないから意味ないんだけどね
241 あるるくん(dion軍):2011/01/20(木) 21:46:21.59 ID:EfaG8s+I0
>>239
許した
242 ハーディア(三重県):2011/01/20(木) 21:55:24.07 ID:LqGYVDcs0
水泳やったら治ったよ?
甘え以外の何者でもないだろ。
デブは食わなきゃいいだけ=甘えっていうのと
変わらない気がするんだが。
243 にゅーすけ(東京都):2011/01/20(木) 21:55:30.38 ID:CEMItbp50
やっぱダーゼンは効き目なかったか。幼稚園児のころにすでにダーゼンは見限ってカプセルの方とシューばっかしてたわ
お医者様は交互に飲めっておっしゃってたけど。
244 ニック(神奈川県):2011/01/20(木) 21:56:28.85 ID:yEjoKBn60
喘息だけは甘えじゃない
245 けいちゃん(チベット自治区):2011/01/20(木) 21:57:28.77 ID:BNolgzKn0
ぜんそくと花粉症は甘えじゃない絶対に違う
246 シジミくん(三重県):2011/01/20(木) 21:58:54.75 ID:inf9tfAD0
二週間前から咳が止まらないんだけど
病院行くのメンドクサイ
247 ラビディー(dion軍):2011/01/20(木) 22:00:37.86 ID:JLkOxq110
>>245
花粉症は防具で防げるのにやってないだけだから甘え
248 みったん(静岡県):2011/01/20(木) 22:00:47.63 ID:KML6KyrCP
>>242
それたまたま収まった頃に水泳始めただけでしょ
249 チョキちゃん(関西地方):2011/01/20(木) 22:02:27.82 ID:JRUdfL460
>>152
死に至る甘え
250 ヒーおばあちゃん(東京都):2011/01/20(木) 22:03:25.02 ID:ghqknx5I0
三大甘え

無職
ニート
引きこもり
無い内定
251 チョキちゃん(関西地方):2011/01/20(木) 22:03:39.65 ID:JRUdfL460
誤爆
252 チョキちゃん(関西地方):2011/01/20(木) 22:04:22.35 ID:JRUdfL460
>>154
死に至る甘え
253 にゅーすけ(東京都):2011/01/20(木) 22:04:48.55 ID:CEMItbp50
俺も水泳やって治った口だが5年もかけて徐々に徐々にだったから効果があったのかわからん
254 チョキちゃん(関西地方):2011/01/20(木) 22:05:19.08 ID:JRUdfL460
>>125
死に至る甘え
255 ドコモン(神奈川県):2011/01/20(木) 22:05:41.18 ID:SfUabk7h0
走ったり爆笑した後に咳き込むのって喘息?
あと体ねじったときに喉の奥からヒューヒューなるのは何?
256 みったん(チベット自治区):2011/01/20(木) 22:05:42.04 ID:7lRhBeAWP
鼻で息するのを心がければ治るぞ
257 チョキちゃん(関西地方):2011/01/20(木) 22:06:19.49 ID:JRUdfL460
>>255
甘え
258 マルコメ君(東京都):2011/01/20(木) 22:12:12.86 ID:Kc1vTyPo0
>>246
百日咳だったら何ヶ月も地獄の苦しみを味わうことになる
この俺みたいに
だから医者へ行け
259 ミルママ(東京都):2011/01/20(木) 22:13:03.96 ID:S3Rv87M00
>>255
おれも体ひねったときに息吐いてるとゼーゼーって聞こえて怖い
260 晴男くん(神奈川県):2011/01/20(木) 22:13:44.08 ID:RUwZ6nrB0
喘息のくせにタバコ吸ってるバカは苦しみながら自殺したいの?
261 パスカル(香川県):2011/01/20(木) 22:14:01.65 ID:LQVS6ALC0
「欝は気持ちの問題」その通り
262 きのこ組(catv?):2011/01/20(木) 22:14:33.93 ID:3ULpFGNZ0
>>26
ハゲも
263 バザールでござーる(愛媛県):2011/01/20(木) 22:14:42.40 ID:W/xjzd7x0
おまえらの甘え認定の厳しさは異常
264 カールおじさん(長屋):2011/01/20(木) 22:28:40.20 ID:DzrEz/ORi
アドエアやってりゃ無問題
265 サリーちゃんのパパ(大阪府):2011/01/20(木) 22:52:34.76 ID:qeU0jNSK0
修学旅行で俺だけリュックもう1個に吸引の機械いれてた
自分で注射器で決められた分量入れて、効くやつも少し入れてスイッチオン
266 アンクル窓(東京都):2011/01/20(木) 23:00:13.22 ID:wMu4AeDS0
タックルの人は20代で亡くなってんぞ
267 パスカル(関西地方):2011/01/20(木) 23:41:21.59 ID:H4OqRgUa0
返金しろ詐欺だろ
268 ニーハオ(栃木県):2011/01/20(木) 23:41:41.01 ID:Bl1Tbzqx0
気持ちの問題をバカにするやつはうんこの画像を見ながらカレーを食ったり、とさつの映像見ながらステーキが食えるんだろうな?
269 いっちゃん(東京都):2011/01/20(木) 23:44:05.55 ID:OtAAQ5xg0
>>238
発作のピークだと、ゆっくり歩いても全力疾走時の呼吸になるんだよねえ
270 レインボーファミリー(愛知県):2011/01/21(金) 00:05:21.58 ID:FKMZpaLx0
>>35
鉄が溶けてるようなところに落っこちたから色々と具合が悪い
271 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 02:26:39.19 ID:iO2+zdqLP
>>240
全身麻酔の検査で肺活量測ったらなんかやってたかとか言われたな
272 やまじちゃん(北海道):2011/01/21(金) 02:32:41.26 ID:lxCGmHphP
薬のおかげで死ぬ人減ったけどね
273 やまじちゃん(チベット自治区):2011/01/21(金) 02:33:34.45 ID:m1Tq/klrP
>>264
アドエアはすげーな、年末年始酷かったから医者行って
250処方されたけど全然発作起きないわ

カビ生えるから吸入後のうがい必須なのが少しめんどくさいけど
今までの薬の中で一番効果出てる
274 総武ちゃん(福島県):2011/01/21(金) 02:36:09.78 ID:W/DgePVn0
咳に対する対処法なんて簡単だろ。
咳しなきゃ良いんだよ。
275 ヤマク君(埼玉県):2011/01/21(金) 02:42:34.26 ID:2MyqUwQhP
引きこもり時代は喘息酷かったけど、働きはじめてから心に余裕ができたのかだいぶ良くなったわ
喘息は気持ちの問題だな
276 ヨドちゃん(広島県):2011/01/21(金) 02:43:06.68 ID:1VxrYVd10
今までアドエア神と思ってたけど、かかりつけの呼吸器科がシムビコート出すようになった
こっちもこっちで神 
277 マストくん(catv?):2011/01/21(金) 06:32:35.33 ID:iGx+6+4Gi
車に乗ると咳が止まらない奴おるかー?
エアコンのファンに黒いカビが生えてるか掃除してもらえ
278 マンナちゃん(長屋):2011/01/21(金) 06:40:18.88 ID:BK7lKVRM0
小5の時林間学校で喘息になって夜の肝試し出来んかった・・・
今まで喘息になったことなかったのにあの時だけ・・・
マジで今でも後悔してる。
279 エネゴリくん(catv?):2011/01/21(金) 07:32:51.11 ID:o3XAw6zM0
他の病気もこんなのなかったっけ?
真薬でも偽薬でも効果が変わらなかったやつ。
280 スーパー駅長たま(不明なsoftbank):2011/01/21(金) 07:33:40.65 ID:MJlje8XT0
>>1
死ね
281 ヨドちゃん(catv?):2011/01/21(金) 08:28:42.40 ID:Jx4EiMgb0
とりあえずエフェドリン飲んどけば大丈夫、これだけはガチで効く
282 ヨドちゃん(catv?):2011/01/21(金) 08:30:10.22 ID:Jx4EiMgb0
あどえあ? スプレーのヤツだっけ?
それよりソルベントやれよ、治るから
283 ガリガリ君(関西):2011/01/21(金) 08:33:48.02 ID:LkJZwiffO
つまり武田薬品工業は詐欺会社ってこと。
集団訴訟すべき。
他の薬も調べるべき。
284 ニッパー(関西地方):2011/01/21(金) 08:34:16.04 ID:rquLi72j0
> 偽薬を投与して比較したところ、いずれも6割以上の患者で症状が改善

この現象は昔からあるよな
効くと信じて飲むと自己暗示とか催眠効果で症状がマシになってしまうというもの
285 ラッピーちゃん(東海・関東):2011/01/21(金) 08:37:14.43 ID:0h0XOjVXO
年間30万人くらい死んでるよね
286 パピプペンギンズ(京都府):2011/01/21(金) 08:39:02.39 ID:pYerR1BJ0
気持ちの問題つっても、ストレスが溜まると悪化するのは確かだが
都合よく引き起こせるわけじゃないからなあ。

朝になると腹痛や頭痛が起こる、登校拒否児のニュースを見て
俺も毎朝喘息発作が起こりますようにと念じてみたが、ダメだった・・・修行が足りんね・・・
287 犬(関東・甲信越):2011/01/21(金) 08:42:07.84 ID:DWgpYcoAO
喘息厨の卑劣さが証明されたね
288 キリンレモンくん(福岡県):2011/01/21(金) 08:42:32.73 ID:MXKkwrnF0
これは酷い
289 デラボン(東日本):2011/01/21(金) 08:44:45.87 ID:O0vHjqr/0
>>4
ピカドンの後遺症ってパネェwwww
290 ちゅーピー(関西地方):2011/01/21(金) 08:53:06.65 ID:/ZqpT2r+0
ずいぶん悪意のあるスレタイだな。
291 あんらくん(東京都):2011/01/21(金) 09:12:47.23 ID:mHi7AZ9D0
喘息は死ぬ病気
でも治る病気
292 はやはや君(埼玉県):2011/01/21(金) 10:56:06.21 ID:xWYMKI+a0
お前らにかかると癌でも骨折でも甘えにされかねない
気分が影響しない症状のほうが珍しかろうに
293 ヤマク君(catv?):2011/01/21(金) 13:52:17.81 ID:jHyDiLLGP
病気は甘え
294 ハナコアラ(北海道):2011/01/21(金) 14:07:23.18 ID:X/CLra2/0
最近は発作が出ないからいいんだけど
走るとゼーゼーいうんだよな。
運動がてらマラソンとかやってみたいんだけど
1キロも走らないうちに呼吸苦しくなって走れなくなっちゃうのは
どうにかならんのか?鍛えて克服できるもんなの。
295 ドナルド・マクドナルド(広西チワン族自治区):2011/01/21(金) 14:09:21.47 ID:F5la2rI6O
いや、鬱の方が完全に甘えだろw
なんでも鬱のせいにしやがってw
296 ベイちゃん(東京都):2011/01/21(金) 14:11:57.05 ID:0TfjlgVM0
ちかごろ咳が出てたけど
布団にファブリーズしたら治った
ねーちゃんが毎晩咳してた時も勝手にファブリーズしたら
翌日からしなくなった
297 エビ男(長屋):2011/01/21(金) 14:12:32.86 ID:XfLwCP3E0
>慢性気管支炎の患者311人のうち
喘息と慢性気管支炎て同じだっけ?
298 まゆだまちゃん(福島県):2011/01/21(金) 14:13:46.75 ID:pYO4Nb5f0
なんで呼吸すらまともに出来ねーの?
頭ドンだけ足んないんだよ
299 やまじちゃん(dion軍):2011/01/21(金) 14:13:52.22 ID:yxfORdS6P
死に至る甘え
300 ラッピーちゃん(愛知県):2011/01/21(金) 14:15:57.30 ID:ZeXyfID70
日本語もまともに話せないふぐすま土人も頭足りてないだろ
301 ペンギンのダグ(福島県):2011/01/21(金) 14:21:15.20 ID:9ezXay7w0
大人になって粉塵とか化学物質で喘息になる人も多いとか。空気清浄機とかで良くならないかな。
302 陣太鼓くん(愛媛県)
>>62
なんで大阪限定なんだよ