Call of Dutyみたいな凄いゲームをどうやって毎年発売してるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ほっくん(チベット自治区)
『Call of Duty』シリーズの次回作を開発する会社が判明か!? 開発会社の求人募集に記載あり

(前略)
Treyarch社とInfinity Ward社は交互に『Call of Duty』をリリースしており毎年難なく発売し続けていた。昨年はTreyarch社制作の『Call of Duty BLACK
OPS』が発売されているので、予定通りなら次はInfinity Ward社の『Call of Duty』がリリースされる番になる。しかしそこは別に開発会社に託すという噂が
出ている。

先日『ソルのゲー評』で紹介したFPS『シンギュラリティ』の開発を行ったRaven Software社がその有力候補なのだという。Raven Software社は1990年に
設立され数々のFPSを制作してきている。みんなの知っているところでは『Quake 4』や『Wolfenstein』PC版、更に古くは『Hexen』などをリリースしてきた。
id Softwareと関係のある会社だったが、現在はアクティビジョンに買収されアクティビジョン関係のFPSをリリースしている。
前出にあった『シンギュラリティ』や『Wolfenstein』もアクティビジョンの作品。更には『Call of Duty: Modern Warfare 2』のマップパックを制作している実績がある。

また開発会社がRaven Software社になるという根拠はこれだけではない。同社の公式サイトにある求人ページにある“Lead FX Artist-Raven”の項目に
目を向けて欲しい。そこには“Raven Software, developer of numerous award-winning games, including X-Men Origins: Wolverine, Wolfenstein and
Singularity, is seeking a lead visual effects artist to drive the development of stunning visual effects for an established console-based, realistic,
first-person military shooter”と書かれている。
簡単に要約すると「確立されたコンソールベースのミリタリーFPSの視覚効果のFXアーティストを捜している」ということだ。確立は既にその地位を築いて
いると言う意味になるが、そのようなミリタリーFPSといえば『Call of Duty』シリーズ以外無いだろう。

もちろんこれは確定ではないが、Raven Software社が開発を担当する条件としては非常にありえるはなしだ。仮にRaven Software社が開発を担当する
ことになれば今年出るはずの『Call of Duty』シリーズも欠番にならないで済むはずだ。

http://getnews.jp/archives/93765
2 おれゴリラ(愛知県):2011/01/16(日) 00:34:33.27 ID:MHeFxuOk0
開発チームがいくつかに分かれてるんだろ
3 なるこちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 00:34:36.18 ID:EXTjhFW80
エンジン毎回作り直し店の?
4 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 00:34:44.49 ID:/8QfO/EfP
俺達にはテイルズがあるだろ
5 ごきゅ?(東京都):2011/01/16(日) 00:34:44.99 ID:0+TxRQVe0
操作同じ、やる事同じで飽きるだろw
6 女の子(東京都):2011/01/16(日) 00:35:25.34 ID:bry9d1z80
>>5
でも無双はジャップ買いまくるよね
馬鹿なの?
7 にっくん(静岡県):2011/01/16(日) 00:35:56.42 ID:zgTsfle00
そろそろ敵がいなくなってきたし宇宙進出か?
8 はのちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 00:35:56.67 ID:gtKbhruV0
開発会社が違うから毎年発売できるんだろ
9 マルコメ君(長屋):2011/01/16(日) 00:36:18.13 ID:74SwV6O4P
>>1
ゲームスレにより規制
10 ↓この人痴漢です:2011/01/16(日) 00:36:40.98 ID:RXCz1iTT0
Infinity Wardじゃなかったら別の糞ゲーになりそうだ
11 ちーぴっと(catv?):2011/01/16(日) 00:36:40.79 ID:8TyiB4E10
5年かけて一本糞で何が悪い!
12 ヤマギワソフ子(広島県):2011/01/16(日) 00:36:42.01 ID:n8DI14Ls0
>>7
ロシアは飽きたから次は中国かな。
13 キタッピー(埼玉県):2011/01/16(日) 00:36:50.40 ID:Neb+77hZ0
エンジンをその都度修正しつつ複数のチームで開発
インフィニティワードとトライアークだったか
14 みったん(catv?):2011/01/16(日) 00:36:53.65 ID:SpKwz/gxi
>>2
チームじゃなくて会社が違う
>>1に書いてあるね
15 タルト(大阪府):2011/01/16(日) 00:36:55.20 ID:1+Od12Rp0
いい加減ドイツ軍の一兵士視点で出せよ
16 ウルトラ出光人(長崎県):2011/01/16(日) 00:36:57.89 ID:dJrMQebu0
>>6
馬鹿だよ
17 やまじシスターズ(東京都):2011/01/16(日) 00:37:18.15 ID:kXmhkHNn0
クリンコフ叩きいい加減にしろ
ゴーストサプでもないのに何故叩かれるのだ
18 コジ坊(東京都):2011/01/16(日) 00:37:21.50 ID:iKyX8lAS0
Modern Warfare 3をプレイしてる人が発見される

http://www.gamesector.net/wp-content/uploads/2011/01/call-of-duty-modern-warfare-3.jpg
19 アンクルトリス(福島県):2011/01/16(日) 00:37:28.92 ID:zFRyiQNJ0
早くハーフライフ2完結してほしい。
20 狐娘ちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 00:37:32.97 ID:Suhcukoa0
間違いなくシアターを付けろ
21 ガリガリ君(北海道):2011/01/16(日) 00:37:58.39 ID:v/Y7QPXn0
22 ぶんた(東京都):2011/01/16(日) 00:38:39.01 ID:Fr8otpO/0
さすがにマンネリ化
23 みらい君(千葉県):2011/01/16(日) 00:38:41.50 ID:aHpnyeYc0
BOは失敗らしいね
24 ゾン太(神奈川県):2011/01/16(日) 00:38:41.72 ID:cHTUDHyP0
>>10
IWでも既に糞化しただろ。MW2の時点でそれまでのスタッフは殆ど抜けてったって話だ。
25 マンナちゃん(長屋):2011/01/16(日) 00:38:58.65 ID:rsQyVK7z0
>>6
さすがに毎回あれ買ってる奴が居たらバカとしか言いようがないわ
26 マックス犬(関西地方):2011/01/16(日) 00:39:00.54 ID:n318vnqn0
>>1
“凄いゲーム”ってところを突っ込めばいいの?
ν即民は家ゴミ大好きだからCoDも大好きだよ
27 ナルナちゃん(高知県):2011/01/16(日) 00:39:20.57 ID:b6Zm+XEG0
IWが作るのか?
完結させろカス
28 マルちゃん(東京都):2011/01/16(日) 00:39:28.54 ID:colMSShu0
てかオンラインだけでも家ゲ無視して一個作ってくれよ
29 サンコちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 00:39:39.49 ID:Pf44njWT0
中国とか敵になり得るのかね?
30 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 00:39:42.99 ID:P9pdghj+P
コール・オブ・デューティとかメダル・オブ・オナーとか
日本で言えばFFやドラクエみたいなもんか
31 りゅうちゃん(宮城県):2011/01/16(日) 00:40:01.54 ID:O+PCXpE+0
BO>>>>>>>>>>>MW2
32 マルコメ君(埼玉県):2011/01/16(日) 00:40:15.38 ID:fwKN09pCP
すごいのはCoDじゃなくCoD4な
33 ほっくん(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:40:19.90 ID:TB6QFdiN0
>>2
>>13
>トライアーク

トライアーチだってw
34 ミーコロン(京都府):2011/01/16(日) 00:40:21.89 ID:Zc5fBW6/0
mw2でローチ死なせて、ソープとプライスのゲームにしたのはどうかと思った
BOはウッズが実は死んでないし、BO2の衝撃的な展開もありうるね
35 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 00:40:42.58 ID:jVgQaVUSP
1で弾だけ渡されてドイツ軍の弾幕に飛び込んでいくところがピーク
36 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 00:40:52.78 ID:HNGu0MfVP
いい加減秋田
37 ミミちゃん(沖縄県):2011/01/16(日) 00:41:01.59 ID:ERdT3cJ40
black opsのストーリーひどかった
戦争ゲームのようで実はスパイ映画ゲーム
38 エイブルダー(大阪府):2011/01/16(日) 00:41:12.91 ID:UlFzjxWQ0
CoDは2チーム製作、クソな家庭用メインのチームとPC前提の精鋭チームに分かれてる。
39 損保ジャパンダ(岩手県):2011/01/16(日) 00:41:35.73 ID:RVblMjjh0
>>12
そろそろ日本がいいなぁ
こういうトンデモゲームじゃなくて普通のFPSでやりたい
http://www.youtube.com/watch?v=airFbBWTW08
40 イッセンマン(岩手県):2011/01/16(日) 00:41:43.66 ID:2ffGW9Ro0
NHKでやってたな。
アメリカじゃゲームの制作にはプレイヤーの率直な意見を取り入れる会社まであって神ゲー量産体制整えてるのにたいして、
日本じゃ前時代的な職人気質で朝まで糞ゲー量産する為の会議してたりで絶望したわ。
41 ピョンちゃん(宮城県):2011/01/16(日) 00:41:45.91 ID:IPxOm+t70
フロムソフトウェアはアーマードコア5早くしろや
42 ほっくん(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:41:53.43 ID:TB6QFdiN0
>>37
BOは冷戦時代だからな。
43 エコてつくん(北海道):2011/01/16(日) 00:41:53.43 ID:g0SSuOAt0
大日本帝国vs中華民国で頼む拡張パックでいいから
44 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 00:42:56.59 ID:boF1ZYmLP
>>33
残念、トレイアークだ
45 サブちゃん(新潟県):2011/01/16(日) 00:43:27.20 ID:6iQhNB610
>>44
どっちだってかわらんだろ
46 マコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:44:03.26 ID:72padDJ20
BOのマルチひどかったなあ。偶数チーム亡きコール・オブ・デューティは終わりかもしれんね
47 タッチおじさん(関西地方):2011/01/16(日) 00:44:17.15 ID:xNvy+uW90
数百万売れるゲームを毎年出すのはすごい
48 シャリシャリ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:44:42.77 ID:XA1a+ILX0
BOはほんとウンコだったな。まだグレポンMW2やってた方が良かったわ
49 ミーコロン(兵庫県):2011/01/16(日) 00:44:48.17 ID:6oqHKHHJ0
mag2は出んのか
50 とれたてトマトくん(dion軍):2011/01/16(日) 00:44:59.82 ID:sQi6c3Hd0
こういうスレをいちいち運営に報告する人って、男のくせに声高そうだよね
51 うさぎファミリー(東日本):2011/01/16(日) 00:45:03.59 ID:vLHrIFJq0
>>40
あの番組にGoW作ってる会社がチラッと出てたけどみんなマッチョで笑った
52 でんこちゃん(長屋):2011/01/16(日) 00:45:03.59 ID:Gmx7W6Vw0
>>43
集団をバックにすると人間はいくらでも卑劣になる
そういう意味じゃニュー速のキチガイとその手の「リア充」って実はすごく似てる

本当に個人として充実してる本物のリア充はオタクにも優しい
だがそれゆえにしばしばコミュニケーション障害のオタクからストーキングの被害に遭う
53 ゾン太(神奈川県):2011/01/16(日) 00:45:27.94 ID:cHTUDHyP0
CoDのマルチはオマケだって言ってるだろ
54 ヤマギワソフ子(広島県):2011/01/16(日) 00:45:30.45 ID:n8DI14Ls0
>>47
でも宣伝しまくり開発費使いまくりで売上の割には儲かってないんじゃ?って意見もたくさんある。
55 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 00:45:40.02 ID:boF1ZYmLP
バレットストームかキルゾーン3


お前らどっち買うの?
56 ドギー(福岡県):2011/01/16(日) 00:46:14.72 ID:Bd3srlUA0
CoD4はCoD厨が増えたから嫌われがちだけど MW2 BOと比べたらやっぱ面白いよね

最近のCoDシリーズを面白さ・バランスで並べると WAW>CoD4>>>BO>>>>>>MW2
57 湘南新宿くん(長野県):2011/01/16(日) 00:46:21.30 ID:gjdH+93d0
MWはSAS勢だけでいいよね
58 あゆむくん(catv?):2011/01/16(日) 00:46:40.66 ID:+1r+L9sJ0
どう考えてもBFBC2の方が面白いのに日本では全く売れない
にわかども死ねよ
59 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 00:46:45.71 ID:aLNopzTTP
大して内容かわってないよね
60 キャプテンわん(西日本):2011/01/16(日) 00:46:56.00 ID:z6fw9BHS0
>>58
わかってらっしゃる
61 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:47:01.75 ID:sulhCbEl0
CoDはFPSじゃなくてCODっていうゲームジャンル
62 チルナちゃん(栃木県):2011/01/16(日) 00:47:10.41 ID:t7yfn/Jv0
CoDシリーズってエイムアシストがやたら強いんだけどCoD厨はあのエイムアシストでキルデス比を語ってるのかよ
63 みったん(catv?):2011/01/16(日) 00:47:16.52 ID:SpKwz/gxi
もし次回作がRavenになるならかなり期待できるぞ
インフィニティワードやトライアーチより実績あるidSoftware系の姉妹メーカーだからな

>>44
トライアーチだよ
64 KEIちゃん(滋賀県):2011/01/16(日) 00:47:23.42 ID:bg7G3/CH0
cod4はソロ、マルチの出来の良さが半端なかったわ
PCゲーマーになったのもFPSやり始めたのもこのゲームが初めてだし
promodが出てないからBOはあんまやってない
65 まがたん(東京都):2011/01/16(日) 00:47:36.78 ID:yniowEIt0
CoD4が一番強くて凄い
66 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 00:47:40.92 ID:wxTxQBorP
>>12
中国は色々ヤバいので北朝鮮になりました
ttp://www.youtube.com/watch?v=o856tBDZHcs&feature
67 戸越銀次郎(catv?):2011/01/16(日) 00:47:42.03 ID:rfr/zq//0
トライアークは本当にナチとソ連好きだな
68 マコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:47:50.56 ID:72padDJ20
>>55
両方だな。バレットはEA鯖だから箱で買うし
69 BMK-MEN(石川県):2011/01/16(日) 00:48:12.39 ID:J/x8OwLD0
ぎゃる☆がん買うお
70 だるまる(東京都):2011/01/16(日) 00:48:31.40 ID:r3WVMBfJ0
>>58
BFBC2は確かに面白かったな
キルレート0.5以下でも気にせずやってた
だけどコンシューマだとfpsが低いんだよなあ
71 肉巻きキング(兵庫県):2011/01/16(日) 00:48:40.86 ID:n6C9NLlg0
WaWが最高に面白い、もうCoDシリーズでは二次大戦扱わないだろうから残念だ

99式ではなく38使いたかった
72 カーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 00:48:46.14 ID:7u0oK5l90
>>62
砂やると頭2個分ずれたとこ撃っても死ぬからな
欠陥ゲーってレベルじゃない
73 サブちゃん(新潟県):2011/01/16(日) 00:48:55.60 ID:6iQhNB610
>>63
でもミリタリーFPS製作の経験ないんでしょ?
74 マックス犬(神奈川県):2011/01/16(日) 00:48:57.88 ID:qakcGwSO0
4が俺は一番よかった、MW、BOはうんこだったけど
75 ヤマギワソフ子(広島県):2011/01/16(日) 00:49:01.05 ID:n8DI14Ls0
バレットストームはローカライズされるのかな。されたとしてもGoW3のβ付かないだろうから海外版かね。
76 ロッチー(大阪府):2011/01/16(日) 00:49:03.15 ID:YAtKF9Il0
>>58
BFはあんなのじゃねえんだよ・・・
77 シャリシャリ君(中部地方):2011/01/16(日) 00:49:07.18 ID:peaaQom30
もう内容マンネリだよね
特にマルチBOは酷かった

一兵士を追うはずが
いつの間にか英雄物語になってる
78 ミーコロン(兵庫県):2011/01/16(日) 00:49:20.50 ID:6oqHKHHJ0
>>58
FPS酔いが酷くて無理だったわ…
79 シャリシャリ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:49:26.35 ID:XA1a+ILX0
WaWで緑ピンになったことがほぼなかった
80 ゾン太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:49:36.26 ID:i8ittg2Q0
>>7
マジで次作は宇宙海兵隊がテーマだという噂
81 ゾン太(神奈川県):2011/01/16(日) 00:49:42.51 ID:cHTUDHyP0
>>64
promod使ってマルチの出来がいいってどういうこっちゃ
82 星ベソママ(北海道):2011/01/16(日) 00:50:13.84 ID:sQB+Sfo+0
スレタイに疑問符やめようぜ
83 ポテト坊や(dion軍):2011/01/16(日) 00:50:27.87 ID:uXLhMWYq0
CoDは変わり映えしないしBFは糞ゲー化したしFEARもオワコン
最近はBioshock2くらいしかやるものない。15周くらいしたけど中々飽きない
84 ミミちゃん(沖縄県):2011/01/16(日) 00:50:35.89 ID:ERdT3cJ40
>>56
wawは面白かったな
レズノフさんかっこいいっす
85 バザールでござーる(長崎県):2011/01/16(日) 00:50:36.89 ID:Kng3Z+WC0
FFも開発チーム2つあるんだぜ…
86 シャリシャリ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:51:00.25 ID:XA1a+ILX0
WW2   1,2,3,waw
冷戦   BO
現代戦 MW、MW2

次は独立戦争か南北戦争しかないな
87 スカーラ(鳥取県):2011/01/16(日) 00:51:00.63 ID:ZYAVSEzm0
トルネ目当てでPS3買っていまだゲーム1本も持ってない
これ買えばいいのか?
88 ドギー(福岡県):2011/01/16(日) 00:51:14.88 ID:Bd3srlUA0
凸スナってイライラするわ
奴らに殺されたときは情けなくなる
まだ芋スナにやられたほうがマシだわ。スナらしくて
89 リョーちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 00:51:32.40 ID:KKTGvOLV0
>>1
●焼き
ざまあああああああ


945 名前: [―{}@{}@{}-] 偽FOX ★[] 投稿日:2011/01/16(日) 00:49:59 ID:???0
>>944

</b>ほっくん(チベット自治区)<b><><>2011/01/16(日) 00:33:51.58 TB6QFdiN0<>『Call of Duty』シリーズの次回<>
Call of Dutyみたいな凄いゲームをどうやって毎年発売してるの?<>210.128.135.27.ap.yournet.ne.jp[javRblz4hwhNDcAp]<>
27.135.128.210<>javRblz4hwhNDcAp ( )<>Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.60)


946 名前: [―{}@{}@{}-] 偽FOX ★[] 投稿日:2011/01/16(日) 00:50:21 ID:???0
+javRblz4hwhNDcAp
90 梅之輔(神奈川県):2011/01/16(日) 00:52:26.27 ID:PsbJbtgJ0
CoD4、特にチェルノブイリのステージを初めてプレイした時
こりゃもう日本のゲームじゃ勝負にならねえなと思えてしまったのが悲しかった
91 シャリシャリ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:52:44.65 ID:XA1a+ILX0
BOドミネで旗にダイビングしてた奴何人いるの
92 あゆむくん(catv?):2011/01/16(日) 00:52:47.97 ID:+1r+L9sJ0
>>60
BOで厨房の煽りとPINGに悩むよりBC2Vヒューイに乗ってワルキューレを垂れ流しながら分隊員を空挺降下させる方が絶対楽しいよな
93 さっちゃん(東京都):2011/01/16(日) 00:53:08.21 ID:Xv4iO8Za0
ゲームスレ禁止とか酷すぎ
94 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2011/01/16(日) 00:53:20.63 ID:79Qy8Nr80
BOはゴミ。チョンゲと同レベル
・ネットコードがゴミ
・マップデザインがゴミ
・リスポンがゴミ
95 イプー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:53:41.13 ID:V8AOnVAU0
FPSオンでやる奴はドS
96 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 00:53:53.84 ID:boF1ZYmLP

HOMEFRONT
バイオショック3
brink
クライシス2
バレットストーム
キルゾーン3
BF3


現時点で判明してる2011年コンシューマFPS(したに行くほど大作)
97 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 00:54:18.00 ID:qfIohYly0
>>90
このゲームやると同じ気分がまた味わえるよ
ゲーム機版もでてる
http://www.cyberfront.co.jp/title/hl2_orange/portal.htm
98 おおもりススム(岡山県):2011/01/16(日) 00:54:31.60 ID:LycnOm0wP
>>76
どうせ多人数の祭りゲーと言いたいんだろ?
99 カーくん(埼玉県):2011/01/16(日) 00:54:34.28 ID:7u0oK5l90
>>87
FPSやったことないならやめたほうが良い
面白くない上に俺みたいにVCもちの経験者がPT組んでレイプ楽しんでる
100 マーキュリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:54:49.26 ID:On/F21Fj0
BFBC2楽しめるって人はBF1942や初期の2は麻薬になりそうだな
101 シャリシャリ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:55:08.19 ID:XA1a+ILX0
TF2はマジで面白かったな。ドクターでヘビー無敵にして突撃するのが好きだった。
102 ドギー(福岡県):2011/01/16(日) 00:55:21.03 ID:Bd3srlUA0
>>96
バイオショックは1,2買ってるから買う
あとはBF3か
103 ぶんた(東京都):2011/01/16(日) 00:55:34.99 ID:Fr8otpO/0
対戦には全く興味ないからCOOPしかないバレットストームには期待している
104 イヨクマン(大阪府):2011/01/16(日) 00:55:35.21 ID:Gk8cjZQ70
>>44
なにいってんだよ。トイレアーチだってググッてみろよ。
105 マルコメ君(長屋):2011/01/16(日) 00:55:38.13 ID:74SwV6O4P
>>1
ゲームスレ●焼き完了乙
106 マップチュ(宮城県):2011/01/16(日) 00:55:52.41 ID:KSFmd7yi0
>更には『Call of Duty: Modern Warfare 2』のマップパックを制作している実績がある
Bailout と Fuel 作ったのここならすぐに辞めろ
107 サンコちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 00:56:03.66 ID:Pf44njWT0
日本人はキャンペーンやってりゃいいんだよ
108 雷神くん(神奈川県):2011/01/16(日) 00:56:17.90 ID:ksGZe7B/0
BOでまさか無限湧きが復活するとは思わなかった。
あれがあるとつまらないんだよな。
面で押しながら前進するゲームになる。おまけに仲間AIが糞すぎてもう一人で進んだ方がマシなレベル。
109 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 00:56:20.76 ID:boF1ZYmLP
>>106
fuelのクソさはまじでひどい
110 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 00:56:59.92 ID:qfIohYly0
>>96
キルゾーンとバレットストーム高すぎ
BioShock低すぎ
111 ベーコロン(北海道):2011/01/16(日) 00:57:09.19 ID:bmRL+O8o0
>>94
ラグい、不利有利の極端なマップ?、こうh(ry
よかった、凄いゲームなんてなかったんだ
112 さなえちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 00:57:16.37 ID:uEX1AT7R0
>>96
バイオショックって2でガクっと落ちたよな
113 みったん(catv?):2011/01/16(日) 00:57:20.29 ID:SpKwz/gxi
>>73
MW2のダウンロードコンテンツはRaven開発だったとおもう。
はたしてそれがミリタリーFPSの開発経験と呼べるのかわからんが

てか全部>>1に書いてあるよ
114 あゆむくん(catv?):2011/01/16(日) 00:57:53.96 ID:+1r+L9sJ0
BCは所詮番外編だしコンシューマだからそこまで期待してない
でもBF3は絶対BF2のメンバーで出して欲しい
DICEお得意の24人対戦、もっさりFROSTBITEエンジンはもういいです
115 KEIちゃん(滋賀県):2011/01/16(日) 00:58:32.01 ID:bg7G3/CH0
スクエニがCoD作ったらどうなるんだろ
116 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 00:58:45.44 ID:boF1ZYmLP
>>114
作るのはDICEだし、コンシューマ基準だし、エンジンはフロストバイト2.0だよ
117 シャリシャリ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:59:25.32 ID:XA1a+ILX0
>>115
体力の自然回復が無くなってメディックがケアル唱えだす
118 マーキュリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 00:59:51.01 ID:On/F21Fj0
crysis2って無印よりグラフィック落ちるかもしれないと心配なんだがプロモ見る限り
今日日技術最強!!ってゲームはPCゲーですら一部なんだからもっと頑張ってほしい
119 クウタン(catv?):2011/01/16(日) 00:59:55.94 ID:apHoKCQD0
MW2の海外版が面白そうだな
空港で暴れ回ってみたい
120 さなえちゃん(奈良県):2011/01/16(日) 01:00:13.41 ID:uEX1AT7R0
キルゾーン2って糞ゲーだったのに3に期待してる奴いるの?
121 マコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:00:17.40 ID:72padDJ20
>>96
ブリンクはまだ出てなかったのか
122 ピースくん(愛知県):2011/01/16(日) 01:00:26.87 ID:c+qVWcTW0
CoDは完全に死んだコンテンツ
IWの後続会社らしいRespawnが出す新FPSシリーズにしか期待できないな
123 トッポ(北海道):2011/01/16(日) 01:01:15.00 ID:+WAI5NZK0
ν速民ってにわか叩きに必死なくせににFPSをコンシューマでやっちゃうにわかしかいないよね
124 ちくまる(広島県):2011/01/16(日) 01:01:16.27 ID:Kbly7AFd0
人民解放軍が皇居や国会議事堂占拠して自衛隊の特殊部隊が鎮圧するFPSがやりたい
125 77.ハチ君(新潟県):2011/01/16(日) 01:01:31.53 ID:fdAeAHHD0
何で日本の自称映画的なゲーム()はこういうのが出来ないんだか
126 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 01:01:33.30 ID:qfIohYly0
>>115
実際は笑えるところも愛される点もないタダの劣化品になるだろうなぁ・・・
127:2011/01/16(日) 01:01:43.24 ID:TB6QFdiN0
あれ?
128 あゆむくん(catv?):2011/01/16(日) 01:01:54.90 ID:+1r+L9sJ0
>>116
もうBC3でいいじゃん…
129 チルナちゃん(栃木県):2011/01/16(日) 01:02:08.64 ID:t7yfn/Jv0
今年はBF3が一番期待できるかな
CoDは人数少なくてだめだ
130 わくわく太郎(東京都):2011/01/16(日) 01:02:18.35 ID:llId2u/+0
バレットストームはオン対戦ない。
バレットストームはマッドワールド。
温帯ならKZ3.
131 みらいちゃん(東京都):2011/01/16(日) 01:02:38.33 ID:reuMkjNG0
2と4作ったとこが凄くて3は駄目なとこなんだってね
今販売メーカーが2と4作ったとこと喧嘩してるんでしょ?
仲直りしてよ
132 ポテト坊や(dion軍):2011/01/16(日) 01:02:36.38 ID:uXLhMWYq0
>>112
目新しさがなかったからな、ストーリーも1と違って王道寄りだし
ゲームとしては圧倒的に1より面白いんだけどなあ。ハッキングもだるくないし
主人公強すぎてヌルゲーだけどさ
133 サンコちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 01:02:59.52 ID:Pf44njWT0
エイリアンのFPSはどうなったの?
134 アリ子(山形県):2011/01/16(日) 01:03:01.58 ID:xV1xz4yA0
MW2は正直タスクフォースサイドあんまり面白くなかったからなぁ
IWが次作作るとしたらあの世界の続きどうするつもりなんだろう。第三次大戦?
135 つくもたん(catv?):2011/01/16(日) 01:04:10.13 ID:B9nzq8gJ0
>>33
アークエネミーとアーチエネミー
136 つくもたん(愛媛県):2011/01/16(日) 01:04:18.40 ID:oUzZp+aN0
バイオショック2やった後に1やる気が起きないんだよなw
ストーリーがすごかったのは1なんだけど
137 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 01:04:26.69 ID:qfIohYly0
>>131
3作ったときは駄目だったけど
WaWで名誉挽回
138 スイスイ(千葉県):2011/01/16(日) 01:04:35.24 ID:QqoiMm+E0
オンFPSってやったことないんだが
KILLZONE3ってのを買っておけばいいんだろ?
139 ニック(東京都):2011/01/16(日) 01:04:56.38 ID:aalreD2Y0
HOMEFRONTの設定はゲームらしくて興味深いんだけどなぁ。
140 ドギー(福岡県):2011/01/16(日) 01:05:19.54 ID:Bd3srlUA0
PCでCSS TF2
コンシューマでCoD BF

こんな感じでやってるな。
141 マーキュリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:05:47.38 ID:On/F21Fj0
BFシリーズって挙動が半ばスポーツ系みたいに適当なのに命中率だけやたら低かったり
マルチのカオスなお祭騒ぎが日本のゲーマーにもあってるのがよかったのに
良くも悪くも真面目になっちゃった
2142NSはバランスちょうど良くて密かに面白い
142 クロスキッドくん(京都府):2011/01/16(日) 01:05:57.78 ID:Lfve4jQ50
>>138
わりともっさりしてるし
音響がすごすぎて気持ち悪くなるぞ
143 パスカル(北海道):2011/01/16(日) 01:05:58.75 ID:Mk+ByBks0
BOは一ヶ月しないうちに飽きた
AK74とファマスばっか。あとファイアリングレンジの物見台で戦術マーカー+早業フラジャケマスクM60が死ぬほどウザイ
144 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 01:06:03.30 ID:boF1ZYmLP
>>138
初めてするなら、雑魚が多い発売直後の作品に乗り込んで雑魚より早くコツつかむことだな
勝てるFPSはオナニーくらい気持ちいい
145 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2011/01/16(日) 01:06:05.09 ID:79Qy8Nr80
>>125
家ゴミで出るFPSなんてどれも一本糞じゃん
146 モバにゃぁ?(チベット自治区):2011/01/16(日) 01:06:39.55 ID:U7AlzSNa0
このシリーズって露骨に映画のシーンパクッてるけどその点については誰も突っ込まないんだな
147 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 01:06:42.44 ID:km/W+HwK0
シンギュラリティは糞ゲで爆死
Wolfensteinも微妙な評価と
最近のRavenは落ち目だよ
GearBoxかバットマン アーカム・アサイラムで一発逆転
したEidosお勧め

春には人間○命出るで
148 あゆむくん(catv?):2011/01/16(日) 01:06:43.49 ID:+1r+L9sJ0
>>134
個人的には日本舞台で中国と戦って欲しいが
149 クウタン(catv?):2011/01/16(日) 01:07:14.53 ID:apHoKCQD0
隠れた名作

エリア51
Metro2033

エリア51の続編ずっと待ってるんだがもう出ないのか?
150 サブちゃん(新潟県):2011/01/16(日) 01:07:20.02 ID:6iQhNB610
それにしてもここまでステンバーイがないなんて・・!
151 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 01:07:52.50 ID:boF1ZYmLP
bungieが脱箱してさっさとSFじゃないFPSつくんねえかな
152 おおもりススム(長屋):2011/01/16(日) 01:07:57.26 ID:yTgro4oPP
>>143
HCやれよ。リボルバーでも楽しめるぞ
153 ヤマギワソフ子(広島県):2011/01/16(日) 01:08:09.49 ID:n8DI14Ls0
現代戦をモチーフにしたFPSはもう微妙かもね。
SF系がいい。
154 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 01:08:08.93 ID:SHEeEYcc0
>>40
アレみて、これだけシステマチックに、かつユーザー視点で作ってるはずなのに実はクソゲーばっかりの洋ゲーに絶望したけどな
もっと適当にやってるからダメなんだとばかり思ってた
本気で面白さ追求するまで我慢するつもりだったのに、もう洋ゲーには期待しない
これからはロシアだな
155 マーキュリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:08:39.70 ID:On/F21Fj0
FPSも守りに入っててなんだかなぁ・・・
Shattered Horizonみたいなのは必要
156 セントレアフレンズ(福岡県):2011/01/16(日) 01:08:40.13 ID:o0r1rixm0
>>7
そしてHALOへ・・・
157 ポテト坊や(dion軍):2011/01/16(日) 01:09:29.42 ID:uXLhMWYq0
>>154
SRPGだけどキングスバウンティーはやばい
気が付いたら寝ずに二日経ってた。死ぬんじゃないかと思った
158 チルナちゃん(栃木県):2011/01/16(日) 01:10:03.93 ID:t7yfn/Jv0
バンジーってMS抜けてアクティと組んだやんけ
159 ヤマギワソフ子(広島県):2011/01/16(日) 01:10:05.77 ID:n8DI14Ls0
さっさとチキンレース終わらないかな。
大手パブリッシャーがガンガン潰れることを願う。
160 あゆむくん(catv?):2011/01/16(日) 01:10:43.11 ID:+1r+L9sJ0
>>149
2033はなんでオンライン無かったんだ?
161 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 01:10:50.55 ID:qfIohYly0
ニュー速公認三大FPS

BioShock
BioShock 2
Call of Duty
Call of Duty: United Offensive
Call of Duty 2
Call of Duty 4: Modern Warfare
Call of Duty : Modern Warfare 2
Crysis
Crysis Warhead
Delta Force
DOOM
DOOM 2: Hell on Earth
DOOM 3
DOOM 3: Resurrection of Evil
Far Cry
F.E.A.R.
F.E.A.R. 2: Project Origin
Half-Life
Half-Life 2
Metro 2033
Project I.G.I
Quake
Serious Sam: The First Encounter
Serious Sam 2
Serious Sam HD: The First Encounter
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky
Unreal 2: The Awakening
162 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2011/01/16(日) 01:10:51.96 ID:79Qy8Nr80
>>157
戦略性のさっぱりない脳筋ゲーじゃんそれ
163 おおもりススム(長屋):2011/01/16(日) 01:11:17.87 ID:yTgro4oPP
>>39
CoD WAWがあるだろ
164 メトポン(岩手県):2011/01/16(日) 01:11:44.95 ID:Bu/ACl4s0
ポケダンとポケモンレンジャーのキャラドットが同じのと一緒
165 雷神くん(神奈川県):2011/01/16(日) 01:11:45.24 ID:ksGZe7B/0
今思えばSWAT3は名作だったな。
ドアごとの突入の緊張感とかトラップとか。
あと、仲間の配置を操作できるのが良かった。ああいう系って他に無いのか?
166 ぼっさん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:12:12.54 ID:XFqvaUSm0
つまんなかった
167 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 01:12:18.93 ID:km/W+HwK0
>>161
Marathonは?
168 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 01:12:22.39 ID:boF1ZYmLP
ファークライ2の前例があるから3はきっと買わない
169 ポケモン(京都府):2011/01/16(日) 01:12:25.79 ID:SHEeEYcc0
>>165
いっぱいあるだろ
170 マーキュリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:12:32.40 ID:On/F21Fj0
F.E.A.Rって2によってなかったことになってしまった無印の拡張パックのがずっと出来よいよね
てか2→3とどんどん狙いが外れていってしまってる
171 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 01:12:41.01 ID:qfIohYly0
>>165
なぜSWAT4じゃないんだ
172 マルコメ君(千葉県):2011/01/16(日) 01:12:58.76 ID:t3BKtA76P
>>18
CFWでゲーム表示弄ってるだけだろ?
173 買いトリーマン(兵庫県):2011/01/16(日) 01:14:05.20 ID:t0oPgtIL0
WaWとBOではWaWの方が面白かった
mapパックの地域制限さえなければもっと。。
174 マーキュリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:14:17.25 ID:On/F21Fj0
キャラデザでν速でも話題になったミラーズエッジはもっと評価されるべき
ゲームの出来はもっと煮詰めるところがあるけど
ってかこれFPSだよな?
175 元気くん(栃木県):2011/01/16(日) 01:14:20.97 ID:gPJmylj80
BFBC2すげー面白いじゃん
176 フジ丸(京都府):2011/01/16(日) 01:14:21.98 ID:iKp5NC3B0
>>112
しかし新作はとてつもない神ゲー臭

http://www.youtube.com/watch?v=Y_DSfjAdhlU
177 ポテト坊や(dion軍):2011/01/16(日) 01:14:44.58 ID:uXLhMWYq0
>>162
敵の数が有限=得られる資金、資源が有限ってのがミソなだけのゲームだとは思う
でもそれがあるだけで一つ一つの戦闘に適度な緊張感を与えてくれるし、面白かったよ
世界観や音楽も好みだったしな
178 しんた(大阪府):2011/01/16(日) 01:15:08.01 ID:MjJ8Ykda0
DEAD SPACE2のPCに版は米尼で買うしか無いのか
179 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:15:42.11 ID:2NaNhfa6P
シリアスサムみたいなあまりに日本人受けしなさすぎて逆にかなり楽しめるゲームないの
180 ワラビー(広島県):2011/01/16(日) 01:15:46.21 ID:bcB/ISJ50
>>7
今の技術でmarathon作って欲しいわって、ある意味HALOでいいのか
181 買いトリーマン(埼玉県):2011/01/16(日) 01:16:23.42 ID:b08B1J4v0
FPSってどの辺で他ゲーと差別化してるの?
どれも一緒に見えて手をつけづらい
182 トラッピー(神奈川県):2011/01/16(日) 01:16:29.43 ID:BJh2my/30
Black OPSの出来にはガッカリ
MW2が最高に楽しかった
183 わくわく太郎(東京都):2011/01/16(日) 01:16:38.52 ID:llId2u/+0
>>159
スクエニの事ですね解ります。
184 おおもりススム(長屋):2011/01/16(日) 01:16:44.49 ID:yTgro4oPP
BFBC2は弾当てても当ててもなかなか死ななくてダメだった
ベトナムも同じ感じなのかね
185 しょうこちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 01:16:46.51 ID:rf4FkEeO0
ダックハント>>>>>>>>>>>>>>>>>>Call of Duty(笑)
186 KEIちゃん(新潟県):2011/01/16(日) 01:16:48.30 ID:IBUm0nVL0
BF2は中国が敵じゃなかった?
187 バリンボリン(関西地方):2011/01/16(日) 01:17:01.58 ID:dpokVLZ70
ってか日本のソフトハウスはゲーム1本開発するのに時間かけすぎだろ
昔はDQもFFもポケモンも1年に1作のペースで出してたんだぞ
188 和歌ちゃん(岐阜県):2011/01/16(日) 01:17:05.87 ID:8+ZaWg/k0
日本で毎年出るのって、龍が如くって糞ゲーくらいだもんな
あれマップ使い回しの手抜きだし
189 ゾン太(神奈川県):2011/01/16(日) 01:17:12.71 ID:cHTUDHyP0
MW2が最高に糞だろ
190 77.ハチ君(新潟県):2011/01/16(日) 01:17:45.89 ID:fdAeAHHD0
そろそろロードオブザリングみたいな世界観のFPSやりたいんだが
どこも作ってないのか
191 ナルナちゃん(高知県):2011/01/16(日) 01:18:10.79 ID:b6Zm+XEG0
>>184
ヒットボックスがズレてる気がするんだよな
192 おおもりススム(長屋):2011/01/16(日) 01:18:26.95 ID:yTgro4oPP
>>189
アレは最高に糞だった
193 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 01:18:28.39 ID:qfIohYly0
日本のゲーマーって

PS3しか持ってない人
PCと箱◯を持ってる人
全プラットフォーム持ってる人

の3大派閥に分かれてる感がある
下に行くほど人数は少ない
また下の派閥は自分より上の派閥を見下している
194 フジ丸(京都府):2011/01/16(日) 01:18:34.95 ID:iKp5NC3B0
MW2はストーリーの展開が糞すぎるんだよ
いくらいろんな舞台でプレイさせたいからって無理やりアメリカ本土にロシア軍上陸させんな
あまりにも強引
195 ストーリア星人(福井県):2011/01/16(日) 01:18:43.59 ID:fk6A7Q1/0
きるぞね3どうなの?
買うか迷ってる
196 パッソちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 01:19:05.73 ID:6YHAtk5/0
MW3がでたらお前ら分かってるだろうな
197 ゾン太(神奈川県):2011/01/16(日) 01:19:19.37 ID:cHTUDHyP0
>>190
Dark Messiah of Might and Magicなんかは?
198 雷神くん(神奈川県):2011/01/16(日) 01:19:29.92 ID:ksGZe7B/0
>>171
個人的にはSWAT4は駄作だった。なんでだろ。
199 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 01:19:38.30 ID:qfIohYly0
>>188
あの糞ゲーなんで評価されてるんだろう?
日本で50万本ってMGS級だよな
200 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/16(日) 01:19:39.80 ID:pZKokcBS0
CoDがすごいかどうかは置いといて

日本でこんなにブランドが根付いたきっかけって
やっぱり4からか?
201 星犬ハピとラキ(関西地方):2011/01/16(日) 01:20:12.00 ID:kEJFIrrh0
毎年しこたま儲けてるんだからいい加減銃撃音とかのショボさを何とかしろよ
見事に討ち死にしたメダル・オブ・オナー2010も効果音だけは凄い良かったぞ
202 買いトリーマン(埼玉県):2011/01/16(日) 01:20:15.25 ID:b08B1J4v0
>>187
ドット絵のオブジェクトとハイポリゴンのオブジェクトじゃ手間隙が全く違うわ
203 ライオンちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 01:20:35.07 ID:QIMWDMgo0
実写映画みたいなゲームは全くやる気が起きない
アニメ絵じゃないと無理
204 チョキちゃん(鹿児島県):2011/01/16(日) 01:20:49.93 ID:yt/Mg7lK0
CoDはもっとWW2の武器メインのストーリーを作ってくれよ
ノンスコボルトでの打ち合いが楽しいんだよ
205 京急くん(長屋):2011/01/16(日) 01:21:13.79 ID:ojVw/jlj0
>>193
残念ながら俺はPCしか持ってないよ
コンソール買う必要性がない
206 ココロンちゃん(新潟県):2011/01/16(日) 01:21:23.87 ID:oG82s62p0
なんでPC版は箱○とマルチさせてくれないの
207 タッチおじさん(東京都):2011/01/16(日) 01:21:23.72 ID:OcpN9s5x0
>>188
DOOMからやってる洋ゲー好きでも
1は面白かったわ
208 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 01:21:25.28 ID:km/W+HwK0
209 キューピー(長屋):2011/01/16(日) 01:21:33.29 ID:TGwSdfSl0
FPSはゲームが面白い面白くない以前にあの視野の狭さが気になって駄目だ。
180度見える感覚でいいからないと気持ち悪い。
210 あゆむくん(catv?):2011/01/16(日) 01:21:41.36 ID:+1r+L9sJ0
>>201
あれはDICEだからな
音響に命掛けてる
211 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 01:22:00.68 ID:qfIohYly0
>>200
4が発売した頃に日本でPS3と箱が売れ始めたからね
やるゲームが少ないこともあってクチコミで広まった
212 ナルナちゃん(高知県):2011/01/16(日) 01:22:05.24 ID:b6Zm+XEG0
>>201
MoH2010の音でBOをやれたらよかったのに
213 ブラッド君(関西地方):2011/01/16(日) 01:22:24.45 ID:noqjcDdD0
BOとかまだやってるやついんの?ぶっちゃけPCの無料チョンFPS並に酷い出来だよ?
214 マルコメ君(静岡県):2011/01/16(日) 01:22:45.09 ID:e0hLQHZ0P
>>193
PCアクション板では箱ユーザがかなり嫌われてるな
どうも一時、ニコニコでPCゲームに興味持った連中が大量に沸いてうざかったらしい
215 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 01:23:18.40 ID:km/W+HwK0
CoDよりMoHのほうが面白かったな
216 タッチおじさん(東京都):2011/01/16(日) 01:23:35.73 ID:OcpN9s5x0
>>214
マウスaimvsコントローラaimっていう不毛な争い
217 クウタン(catv?):2011/01/16(日) 01:23:48.54 ID:apHoKCQD0
>>160
何故かは知らないが開発元が開発元だし作りたくても作れなかったんじゃないか?
ソロでも十分だったがマルチCOOPでもあったらもっと楽しめたと思うんだけどな
2034に期待
218 メトポン(岩手県):2011/01/16(日) 01:24:32.20 ID:Bu/ACl4s0
Blackのスタッフが作ってるBodycountには期待したいんだけど動画見たら微妙…
219 ワラビー(広島県):2011/01/16(日) 01:24:44.51 ID:bcB/ISJ50
>>193
俺もPCのみだな
家庭用はSEGAしか買ったことないや
だから今は必要ない
220 おたすけケン太(栃木県):2011/01/16(日) 01:25:19.62 ID:P75HkBKt0
BFBC2はシングルのストーリーが糞だけど
マルチは緊張感があって面白かった
やっぱりスポーツ系というか敵を倒してなんぼみたいなFPSは緊張感がないよね
221 77.ハチ君(新潟県):2011/01/16(日) 01:25:57.28 ID:fdAeAHHD0
>>197
おおあるのか
面白そうだな
222 晴男くん(千葉県):2011/01/16(日) 01:27:42.76 ID:348WyrA80
>>220
そういう系統のFPSはクラン戦とかでガチでやらないとわからないよ
223 おおもりススム(長屋):2011/01/16(日) 01:28:05.65 ID:yTgro4oPP
MW2はケアパケダッシュのナイファーやテナガザル、TUBERが溢れてて脱糞したわ
224 肉巻きキング(兵庫県):2011/01/16(日) 01:28:09.30 ID:n6C9NLlg0
>>220
シングルの最後のほう、敵の輸送機乗り込むぞってときになって2人くらいが何の脈絡もなくビビって帰ろうぜとか言うのは笑った
普段はイェーイ突っ込むぜ!って感じのキャラなのに
225 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 01:28:10.10 ID:km/W+HwK0
まぁ箱のおかげでPCゲの開発できてるんだけどね
おかげで未だにDx9止まり
DX11で開発しても箱に移植できないから
開発費が回収出来ないので
クライシスとかジョインデューティーは偉いよね
226 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:28:19.84 ID:2NaNhfa6P
>>193
ゲームをしていたりそれ用のPCがあるって人が一番少ないと思うよ ぶっちゃけ
ネットで見るのはそもそもネットだからなわけであって
日本のゲーム市場では存在が見出せないでしょ
据え置きでやるものって風潮がなんとなくゲーム好きのなかにある
227 リッキー(北海道):2011/01/16(日) 01:28:40.11 ID:Tfl56GoT0
MW2はキルストリーク獲得したときとか発動したときのセリフが格好良い
というか声が格好良い
228 おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 01:29:44.70 ID:76TDsBARP
スタジオ分けてる
229 きららちゃん(富山県):2011/01/16(日) 01:30:11.79 ID:YCh8HvuG0
日本のカスプログラマーには絶対に作れないよね
230 マルコメ君(静岡県):2011/01/16(日) 01:30:24.13 ID:e0hLQHZ0P
>>225
こういうレスをPCアクション板に書いちゃうのが箱ユーザ
231 さくらパンダ(長屋):2011/01/16(日) 01:30:36.27 ID:puyEdy/60
CoDって少人数だし、乗り物もないし、破壊表現もないだろ?
おまけにあんなに早く走れるかって。
BFと比べて何もかも劣ってるクソゲー
232 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:31:13.65 ID:VyupN4910
Infinity Ward以外がCODを名乗るのはやめろ。
233 Pマン(北海道):2011/01/16(日) 01:31:47.78 ID:zNEYgDY90
初心者にはBFBC1か2をお勧めする
CODシリーズには無い楽しさがある
234 マコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:31:56.83 ID:72padDJ20
このスレだけでもいろいろ対立があるもんなんだなw
235 キャプテンわん(京都府):2011/01/16(日) 01:32:12.56 ID:fssmTnXn0
BOは爽快感がないからモチベーションが上がらない
MWやMW2はキルストのプチプチが最高だったから長時間できた
ただフラックジャケットやマスクの良パークは評価できる
236 テッピー(長屋):2011/01/16(日) 01:32:21.32 ID:vqSebEdC0
おっさん達についていくだけの一本道ゲー
237 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 01:32:36.30 ID:3VUELespP
やきまし
238 キャプテンわん(西日本):2011/01/16(日) 01:33:26.38 ID:z6fw9BHS0
BC2は敵が居そうな建造物にグレネードめくら撃ちでビンゴするとヘブン状態になる
239 レイミーととお太(福井県):2011/01/16(日) 01:33:41.17 ID:k+1rWQQG0
海外ゲームて発表から発売って早いの多いよな。
240 ムーミン(北海道):2011/01/16(日) 01:33:52.63 ID:XKnRoYDD0
>>220
QLやWarsowのDuelより緊張感あるFPSなんてねぇよ
241 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:34:14.80 ID:2NaNhfa6P
ほんとXPで長々停滞していたようにDX9でずっと停滞しているよな
元々性能厨なPCゲー界隈も技術志向じゃなくなってるのはなんか進化を削いでる感じで面白くない
242 おおもりススム(長屋):2011/01/16(日) 01:34:31.14 ID:yTgro4oPP
>>235
MW2で不評だった部分を全部抜いたら、
凡ゲーができましたって感じだな
243 おばあちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 01:35:36.19 ID:6B5WkrmY0
時代が好みだったからシングル目当てで買ったけど絶望した
演出で魅せようとするFPSにろくなのないわ
244 らぴっどくん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:35:50.60 ID:eNrDpPFg0
SFC時代やPS初期のRPGが好きだった俺にこのゲームの面白さを教えてくれ…
245 Pマン(北海道):2011/01/16(日) 01:36:39.25 ID:zNEYgDY90
BFシリーズはキルレ無視で豪快に遊ぶゲーム
CODシリーズはプレイヤーの意識に競技性が強いから疲れる気がする
マルチの話ね
246 あんしんセエメエ(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:36:46.17 ID:WAb/HGkq0
「FPSはゲームパッドが宇宙一つよいんじゃああー!!!!」
と箱○オタが顔真っ赤にして叫んでいましたが本当ですか?
247 肉巻きキング(兵庫県):2011/01/16(日) 01:36:47.41 ID:n6C9NLlg0
>>242
毒にも薬にもならないね、今のところ他にめぼしいのないしズルズル続けてるけど
248 わくわく太郎(東京都):2011/01/16(日) 01:37:11.44 ID:llId2u/+0
>>239
E3(6月)→ホリデーシーズン発売だろ
249 マコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:37:15.17 ID:72padDJ20
>>244
無理して理解しなくていいよ
250 パピラ(dion軍):2011/01/16(日) 01:37:28.38 ID:YhV1BvYa0
海外は新しい大作を毎年のように出すけれど、
日本は過去の遺産を食い潰しているだけだからな
しかも大手は携帯機に逃げるし。PS3や箱で海外勢はミリオンがんがんだしているのにな
現行機じゃ売れないってのは完全な言い訳だわ
251 ニック(埼玉県):2011/01/16(日) 01:37:59.02 ID:OoD5lenI0
しかし4は神ゲーだわ。 こんなに飽きず長く続いたソフトは初めて。
外人と戯れる点も面白いが。
リスポーンはどうすんだろ。
252 ドコモダケ(沖縄県):2011/01/16(日) 01:38:06.61 ID:3ZnONf3O0
>>240
Warsowは兎も角QLのDuelってエイムが並以上ならアイテム管理してるだけで勝てる糞ゲーだろ
253 ヤキベータ(神奈川県):2011/01/16(日) 01:38:07.93 ID:GsIcwZIX0
お前は芸能リポーターか!!
254 レインボーファミリー(静岡県):2011/01/16(日) 01:38:14.12 ID:uX9sxBv50
FPSに飽きたらアサクリのマルチに来るといい
255 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 01:38:21.27 ID:km/W+HwK0
箱にはMODが無いので持ってない
ttp://115.179.104.75/upload/img/ups22015.jpg
256 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/16(日) 01:38:46.02 ID:I5Uw4fZk0
codってcsの延長線上のゲームで
とくに革新的なものも感じないんだけどなんだかな
よくわかんねーけど>>241みたいなことなんか
257 ダイオーちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 01:38:59.55 ID:9jfGQ7V30
CoDは2チームで2年間かけて開発して1年おきにリリースしてるんじゃ?
だから、実質開発期間は2年
258 Pマン(北海道):2011/01/16(日) 01:39:05.65 ID:zNEYgDY90
>>250
もうほっといても据え置き和メーカーは死ぬでしょ
海外で売れなきゃどうしようもない状態になってるのに
海外で売れるゲームが作れないんだから
ニンテン以外
259 らぴっどくん(宮崎県):2011/01/16(日) 01:40:12.82 ID:D3TWlAVV0
FPSとTPSってどっちが人気なの?
260 モバにゃぁ?(富山県):2011/01/16(日) 01:41:11.01 ID:KvU+5D570
BOがゴミ過ぎてびっくりしたわ
261 ウルトラ出光人(長屋):2011/01/16(日) 01:41:27.49 ID:HJlvawCd0
飽きてきた
ほったらかしだわ
262 ワラビー(広島県):2011/01/16(日) 01:42:09.23 ID:bcB/ISJ50
MODが無いのは大きい、それだけでコンシューマへの気が削がれる

リアル系というか3dCGは日本もうダメだろ・・・
向こうの課金エロゲやアダルトサイトのムービーにさえ勝てない気がする
263 肉巻きキング(兵庫県):2011/01/16(日) 01:42:18.24 ID:n6C9NLlg0
>>257
そうだよ、CoD3は1年なかったからあの出来らしいけど
264 Pマン(北海道):2011/01/16(日) 01:42:46.12 ID:zNEYgDY90
BOは面白さがない
なんというかゲームやってる気がしない、疲れる
プレイ時間は未だにMW2のが時間長いわ
265 さくらパンダ(長屋):2011/01/16(日) 01:42:46.93 ID:puyEdy/60
FPSもマルチツールすべてでbotいれれたら最高なんだが、
そういうのコンシューマ(PS3)だとUT3、キルゾーン2くらいしかないよな
BFシリーズでそうなりゃずっと買い続けるんだが
266 ミルミル坊や(関西地方):2011/01/16(日) 01:42:52.35 ID:pZKokcBS0
第一やることほとんど変わらないのによく続けられるなBO

そんなに魅力的なものあったか?
267 ぽえみ(千葉県):2011/01/16(日) 01:43:14.57 ID:6N3MUQ5c0
武器に特色なさ過ぎ
HomefrontかCrysis2の出来が良ければ良いんだが
268 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 01:43:23.98 ID:km/W+HwK0
>>258
作れないではなくて
作っても国内で受け入れて貰えない

http://jin115.com/archives/51745058.html
269 らぴっどくん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:43:25.41 ID:eNrDpPFg0
>>249
糞ゲーだもんな…仕方ない
270 うずぴー(福井県):2011/01/16(日) 01:43:36.99 ID:0nZ42lkP0
凄いゲームと面白いゲームどっちが良いのよ
271 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:43:42.73 ID:VyupN4910
>>241
GTA4のPC版は家庭用の比じゃないぞ。

>>244
一生JRPGやっておくのオススメ。
272 テット(福島県):2011/01/16(日) 01:43:51.47 ID:lDolnOs60
もっとDOOM系のFPSが増えてもいいと思うんだけどな
敵によって武器を使い分けたり、ステージの仕掛けが凝ってたり
今やってもすげえ面白いと思うんだ
273 パピラ(dion軍):2011/01/16(日) 01:44:05.24 ID:YhV1BvYa0
BOはあれでも累計800万本は売ったからな
274 パッソちゃん(福井県):2011/01/16(日) 01:44:51.13 ID:c4tPrrNn0
COD4MWだけクリアしてみたんだが
演出はかっこいい けど やっぱFPSはピンとこない・・・
自分の身体がどう動いてるかわからなくていまいち臨場感がわいてこない
275 パピラ(dion軍):2011/01/16(日) 01:45:02.80 ID:YhV1BvYa0
TPSでRPGのMassEffect2がかなり面白い
276 しょうこちゃん(岡山県):2011/01/16(日) 01:45:09.52 ID:WpEIG76D0
>>73
SoFシリーズ知らない?笑っちゃうほどゴア満載なミリタリーFPS
ってか今年は普通に考えればスレッジハンマーのCODじゃないかな?
277 つくもたん(チベット自治区):2011/01/16(日) 01:45:20.99 ID:FAspmi4r0
今年はレッドオーケストラ2とBF3に期待だな
とくにBF3はBFBC2のような駄作でないことを祈る
278 Pマン(北海道):2011/01/16(日) 01:45:54.12 ID:zNEYgDY90
>>268
そもそも国内据え置き市場死んでるからな・・
海外で売れなきゃどうしようもないわ・・
279 リスモ(兵庫県):2011/01/16(日) 01:46:03.52 ID:ykAFYcfr0
CODみたいなFPSでフリーでダウンロードできるのない?
280 ぴちょんくん(山口県):2011/01/16(日) 01:46:10.59 ID:FgSNEZdN0
BOはクソ まじでクソ
MW2以下の産廃
281 レイミーととお太(福井県):2011/01/16(日) 01:46:27.16 ID:k+1rWQQG0
>>273
え?そんな売れてんの?
282 モバにゃぁ?(富山県):2011/01/16(日) 01:46:39.15 ID:KvU+5D570
なんだかんだでBFBC2は神ゲーだったな
283 マルコメ君(福岡県):2011/01/16(日) 01:46:55.44 ID:fpzDJjC8P
日本兵操れるFPSないの?
武器が少ないと思うけど刀とか自爆とかできると
面白いと思うけど・・
284 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 01:46:58.45 ID:km/W+HwK0
大手の逃げたPSPでも
YS7やった後に
Dante's Infernoやると
涙が出てくるよね
285 アッピー(チベット自治区):2011/01/16(日) 01:47:00.99 ID:BvO1LWS00
>>220
http://www.youtube.com/watch?v=59v7HTHkIHA
http://www.youtube.com/watch?v=jAPOgWlReFc

スポーツ系ってのはこういうのだが、緊張感はあると思うぞ。
286 ドギー(福岡県):2011/01/16(日) 01:47:03.33 ID:Bd3srlUA0
コンシューマのBFはもっとヌルヌルになるようにしろ
CODやったあとだとなおさら
287 リスモ(神奈川県):2011/01/16(日) 01:47:13.59 ID:2YknXLNL0
キャンペーンで最高に盛り上がるところがあって脳汁ドバドバでるFPS教えろ
PS3でできれば安いのな
288 マルちゃん(東京都):2011/01/16(日) 01:48:45.43 ID:colMSShu0
>>242
レンタルサーバーなのとマップ、ルールに自由度がないのが痛すぎる
EAがCoDのエンジンでBC2のマップと倒壊する建物マップでCoDやりたい
289 MiMi-ON(沖縄県):2011/01/16(日) 01:48:54.56 ID:y12+TN2q0
>>279

ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           Wolfenstein: Enemy Territory
290 パレオくん(山形県):2011/01/16(日) 01:48:58.09 ID:qfIohYly0
>>287
頭悪そう
291 マルコメ君(新潟県):2011/01/16(日) 01:49:26.25 ID:r3wqy3crP
割とマジでコンソールでFPS・TPSって
オートエイム無いとゲームとして成り立たないレベルだと思うんだけど、どうなの?
292 さかサイくん(石川県):2011/01/16(日) 01:49:32.74 ID:/v52W7940
BFBC2Vが久々に面白いFPSだった
今年はRO2に期待
293 ニック(埼玉県):2011/01/16(日) 01:49:47.96 ID:OoD5lenI0
任天のキャラ使い回しアクションゲーは面白そう、欲しい。
FPSもなぁ…なんかここ最近爽快なものがなくなってきてるような
294 リスモ(神奈川県):2011/01/16(日) 01:49:55.09 ID:2YknXLNL0
>>290
そんな褒めるなよ
295 つくもたん(チベット自治区):2011/01/16(日) 01:50:13.95 ID:FAspmi4r0
>>283
BF1942ぐらいしかわからん
MOD導入済みだけどこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=tIVOwzK6bvo&feature=related
296 リスモ(兵庫県):2011/01/16(日) 01:50:26.02 ID:ykAFYcfr0
>>289
ああそれがあったか!!完全に忘れてた
297 やまじシスターズ(東京都):2011/01/16(日) 01:50:41.24 ID:kXmhkHNn0
>>287
PS3売ったお金でガスガンでも買って近所の学校に乗り込めば脳汁ドバドバ出るんじゃないかな
298 モバにゃぁ?(富山県):2011/01/16(日) 01:51:24.96 ID:KvU+5D570
>>291
だからちゃんとほとんどのゲームにオートエイムついてんじゃん
299 ワラビー(広島県):2011/01/16(日) 01:51:26.32 ID:bcB/ISJ50
>>279
とりあえず4Gamer行ってみて体験版なりフリーのなり探してみたら?
300 さかサイくん(石川県):2011/01/16(日) 01:52:14.83 ID:/v52W7940
>>289
なんですかこのウンコは?・・・
毎回張られているようですが・・
301 マルコメ君(新潟県):2011/01/16(日) 01:52:22.60 ID:r3wqy3crP
>>298
マルチでも?
302 リスモ(神奈川県):2011/01/16(日) 01:52:29.59 ID:2YknXLNL0
>>297
変質者じゃねーか
303 ニック(埼玉県):2011/01/16(日) 01:52:35.53 ID:OoD5lenI0
>>276
期待したいw
304 ドクター元気(沖縄県):2011/01/16(日) 01:52:42.72 ID:J1VOHudi0
>>66
なんか北朝鮮過大評価しすぎじゃね?w
305 タッチおじさん(東京都):2011/01/16(日) 01:52:48.85 ID:OcpN9s5x0
>>289
ETみたいな多様なobjectiveタイプのマルチFPSでないかなー
はじめたばかりの頃fuel dumpでスニーキングしてダイナマイトプランテして勝利したときは
心臓バクバク脳汁でまくったわ
306 ムーミン(北海道):2011/01/16(日) 01:54:31.47 ID:XKnRoYDD0
>>252
だけで勝てるってのは乱暴だけど
まあアイテム管理ゲーだなどっちも
307 ドギー(福岡県):2011/01/16(日) 01:54:48.63 ID:Bd3srlUA0
>>300
俺達の目指す最終オブジェクト
308 シャリシャリ君(中部地方):2011/01/16(日) 01:54:56.87 ID:peaaQom30
>>304
中国悪役にすると抗議や苦情が来るんだってさ
実際に前例があるから
309 緑山タイガ(埼玉県):2011/01/16(日) 01:57:21.23 ID:hCYwhmvM0
たまにでいいからMOHの事を思い出してあげてください
310 マルコメ君(内モンゴル自治区):2011/01/16(日) 01:57:21.59 ID:7ZVdRbSAP
>>255
何でオブリのSS貼ってるんだ
311 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 01:57:28.35 ID:VyupN4910
>>308
気にすることないと思うけどな。
24とかバリバリ中国悪役にしてたのに。
312 みらいちゃん(東京都):2011/01/16(日) 01:57:40.90 ID:reuMkjNG0
>>174
FPLじゃない?(ファースト・パーソン・ランニング)
敵との格闘はまったくもっていらなかったね
ガードとか敵の銃奪うとかややこしいだけで面白くないし
313 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 01:58:50.70 ID:X+DORQ0dP
>>312
やるやん自分
314 みらいちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:00:17.86 ID:reuMkjNG0
>>214
過疎なPCゲーム業界に興味持ってくれたのに排除するとかアホスギルw
その機会を利用して売り込めよ馬鹿w
315 アニメ店長(福岡県):2011/01/16(日) 02:01:14.43 ID:Ns2lpReY0
マクミラン先生のプリピャチ最高
316 マルコメ君(catv?):2011/01/16(日) 02:01:41.47 ID:0BXnuWm0P
IWが分解してるからなくはないはなしだけど
IWの偶数CoDのほうがおもしろいからそんくらいのクオリティ維持してほしいな
マルチはどうでもいい
317 ニック(埼玉県):2011/01/16(日) 02:03:10.67 ID:OoD5lenI0
Raven Softwareに期待したい
318 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 02:05:04.10 ID:2NaNhfa6P
毎日の暇を潰すにはFPSよりSLGやRTSのが向いてる
毎日日曜日なν速民もトロピコ3やスタクラをやるべき
319 クウタン(catv?):2011/01/16(日) 02:05:06.75 ID:apHoKCQD0
レジスタンス3まで待ちきれない
320 タッチおじさん(東京都):2011/01/16(日) 02:05:54.48 ID:OcpN9s5x0
RTSって1試合やるだけでどっっと疲れる
321 おばあちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 02:08:14.71 ID:6B5WkrmY0
SC2買ったけど全然やってないなぁ
やること多すぎてパニックになる
RTS楽しめるようになりたい
322 トッポ(北海道):2011/01/16(日) 02:08:35.23 ID:+WAI5NZK0
STALKERって劣化版Falloutでしょ?
って感想を持っちゃうのがお前ら
323 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2011/01/16(日) 02:09:42.07 ID:I5Uw4fZk0
RTSはバケモノみたいなプレイヤーいるから諦めた
civでいいやてきな
324 ドンペンくん(千葉県):2011/01/16(日) 02:14:56.61 ID:VLUqeTB30
レインボーシックスとゴーストリコンはもはや別ゲーになってしまった
あのころのトムクランシーシリーズはどこへ消えた・・・・・
325 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 02:15:01.82 ID:3W+emVHV0
>>322
Fallout3も名作だったけど、STALKERは神ゲーだよ
STALKER以上に面白いFPSなんか無い
そもそもFallout3はFPSとは言えないだろ
FPS視点でも出来るってだけの話
326 テット(福島県):2011/01/16(日) 02:16:46.18 ID:lDolnOs60
>>324
軍事シミュレーターは売れないって言う事に気付いてしまったんだ
生き残るためには仕方なかったんや…
327 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 02:19:26.15 ID:km/W+HwK0
328 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 02:19:37.50 ID:2NaNhfa6P
ストーカーとアサクリのシステムを融合した作品とか絶対面白いだろ
超面倒くさそうだけど 制作も
329 ドクター元気(沖縄県):2011/01/16(日) 02:21:39.75 ID:J1VOHudi0
>>308
なんか裏にさらに大きな勢力が居るらしい
中国の事なんだろうけど
アメリカを占領なんて中国人にしたら脳汁出まくりだろうし
別に中国でも良かったのではw
330 メトポン(岩手県):2011/01/16(日) 02:23:17.98 ID:Bu/ACl4s0
>>321
スプリームコマンダー2やると良い
テンポ緩いし広域を一目で見れて楽しいぞ
331 ラジ男(東京都):2011/01/16(日) 02:23:58.92 ID:ROccz2qy0
スクエニのイベントでスタッフが「BOの主人公はXXされてる」とか話しながらデモプレイしてたんだが
最後までプレイしてみて、それは絶対言っちゃいけなかっただろと怒りというか呆れてる
ネタバレした奴クビにしろ
332 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 02:25:51.96 ID:3W+emVHV0
あれ狂信者の振りしたのに誰も食いついてくれないな
ってかお前らSTALKERみたいなFPS教えろよメトロは雰囲気だけだから却下な
333 虎々ちゃん(宮城県):2011/01/16(日) 02:26:15.81 ID:fRENuOwR0
レジスタンス3とバレットストームに着たい棚
キルゾーンは2がつまらなすぎて期待できん。グラフィックは最高なんだけどもうちょっとおもしろければな
334 まゆだまちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 02:28:30.38 ID:km/W+HwK0
335 きいちょん(富山県):2011/01/16(日) 02:28:56.59 ID:+OQ0Y5670
CoDは映画の中に入っている気分に浸れるから好き
オンはやらないから知らん
336 エコピー(catv?):2011/01/16(日) 02:29:20.19 ID:uHhPhhOA0
MAGの新しいの作れ
337 ぼうや(関西):2011/01/16(日) 02:30:11.25 ID:WLcfsn10O
BFBCの弁当屋がいちばん楽しい
爆撃もできるし
338 ミミちゃん(鹿児島県):2011/01/16(日) 02:30:56.49 ID:4VqgHYyb0
CoD4の船のところでゲロ吐きそうになって以来やってないや
339 Mr.コンタック(東日本):2011/01/16(日) 02:31:27.88 ID:Ud6t04/Z0
BOよりCoD4とMW2の方が良かったな
トライアーチ製は買わないほうが無難か
340 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:33:13.46 ID:jeIS9+W20
マリオ>>>>絶対に超えられない壁>>>>>>こーるおぶどーてい(笑)
341 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 02:33:37.39 ID:3W+emVHV0
>>334
何一つかする所無いし、これまだ出てないでしょ?
342 ソーセージおじさん(神奈川県):2011/01/16(日) 02:34:16.34 ID:ddOpYyvt0
敵がソ連復活を目論むロシアン極右っていうのはそろそろキツイ
343 ななちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 02:35:14.06 ID:RfwiSItE0
STALKERがPS3か箱○で発売されたら本気出す
344 ジャン・ピエール・コッコ(沖縄県):2011/01/16(日) 02:35:43.55 ID:b8WESikN0
BOフラッシュが眩し過ぎる。
それにあっという間にクリアできた。
あれはオンライン楽しむのがメインなのか。
345 ぴょんちゃん(東京都):2011/01/16(日) 02:36:16.20 ID:vp87uWS70
DICEにはもう一度バカゲーの精神に立ち返ってもらってBF3に全力投入してもらいたい
悲しいかなマルチの時点でお察しだけど
346 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 02:36:16.56 ID:VA/ggH5z0
>>44
どう考えてもトレイアーチ
347 DD坊や(兵庫県):2011/01/16(日) 02:36:20.19 ID:ddNjra3G0
BFのほうが万倍面白いよな
348 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 02:36:20.62 ID:3W+emVHV0
>>343
2はコンシューマーとのマルチだよ
本スレじゃそれが発表されてからお通夜状態でワロタ
349 サン太郎(兵庫県):2011/01/16(日) 02:38:14.00 ID:+LvQzz2g0
コンシューマーとマルチだとパッド向けの調整になってマジ終わるからな
350 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 02:38:31.81 ID:CvpNJXLI0
何を学べばあれだけのグラフィックが作れるようになるんだろうな
日本のゲーム会社は海外のグラフィッカー引き抜いて技盗めよ
351 さくらパンダ(長屋):2011/01/16(日) 02:39:32.17 ID:puyEdy/60
>>350
ロスプラ、MGSどっちもクソすぎてワラタ。
最初からアンリアルエンジン借りて作ればいいのにな
なぜやらんのかが意味不明
352 [―{}@{}@{}-] マルコメ君(兵庫県):2011/01/16(日) 02:40:32.33 ID:/TYdZMeCP
BOはちょっとストーリー力入れすぎたな
キャラになりきれなかった
353 トッポ(北海道):2011/01/16(日) 02:40:55.71 ID:+WAI5NZK0
うあああああああああああストーカーおもしろすぎるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおやべええええええええええええええええええええええええええええええ
354 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 02:41:13.06 ID:2NaNhfa6P
グラのクオリティ求めるならどうせならクライエンジンにしろよ
てかアンリアル3使ってるゲームならもうあるぞ
微妙だが
355 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 02:41:37.94 ID:3W+emVHV0
>>350
エンジンの差
ひいてはプログラマーの差

リアルなグラフィックはさして難しいものじゃない
でもそれを動かすエンジンが日本では作れないんだよ
デザイナーの日米格差は殆ど無いけど、プログラマーの格差は天と地程ある
356 でんこちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 02:42:39.97 ID:tEp5t+W/0
シャッタードホライズンは何故流行らなかったのか
慢心、環境の違い
357 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 02:44:08.80 ID:JJu4uaBOP
>>351
ラストレムナントの開発ってどうだったんだろうな
出来たものだけみるとアンリアル臭なんて微塵も感じずにああスクエニだなとしか思わなかったけど
1社1世代、酷いものになると1つのゲームに1エンジンっておかしな話だわ
358 BMK-MEN(新潟県):2011/01/16(日) 02:44:41.47 ID:e7cxiHv70
>>355
日本のPGは奴隷ですし
359 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 02:44:53.72 ID:3JMnujyR0
RTSってどういうジャンルのゲームかイマイチつかめなかったけど、あれか
左右の端にそれぞれの城があって、弓兵とか歩兵とかを生産してそいつらを進軍させて城を落とすみたいなゲームの事だったのか
360 ニックン(東京都):2011/01/16(日) 02:44:53.80 ID:4GlT7MLM0
作るだけなら人海戦術でなんとかなるだろ

問題は、妙な言い回しだけどゲームのソフトな部分
ハードなところなんて金かければ幾らでもできるが
シナリオは金かければ最高のものが届くわけじゃない

実際CoDはMW1以降劣化しまくってるしな
361 サン太郎(兵庫県):2011/01/16(日) 02:45:13.33 ID:+LvQzz2g0
>>357
処理落ちしすぎで笑ったわ
ゲームもクソすぎて酷かった
362 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 02:45:58.74 ID:3W+emVHV0
>>358
プログラマー自身が悪いって話じゃないよね
教育と支える土壌が悪すぎる
363 MiMi-ON(愛媛県):2011/01/16(日) 02:46:13.16 ID:Ns9gYyKq0
金もあるし、なによりアメリカは日本みたいにゲーム売り上げが落ち込んでないからな
364 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 02:46:18.88 ID:JJu4uaBOP
>>361
俺はPCでしかやってないから処理堕ちはよく分からん
ただ別にこれ使えばよくね?と思った
365 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 02:46:32.52 ID:3JMnujyR0
PCゲームで楽しめる人って根本的な頭が良さそう
ゲームの本質を見抜いて自分で戦略を立てて遊ぶってのがまず頭良いよ
366 テット(福島県):2011/01/16(日) 02:46:50.70 ID:lDolnOs60
>>359
それで間違ってない
あれを簡略化したような物がブラウザゲームでよくあるタワーディフェンス
367 サン太郎(兵庫県):2011/01/16(日) 02:48:14.87 ID:+LvQzz2g0
>>365
気持ち悪いからやめろ
368 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 02:48:19.91 ID:3JMnujyR0
FPSってやっぱ軍モノが大多数なの?
近代戦以外で面白いのある?
369 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 02:49:33.83 ID:CvpNJXLI0
>>351
MGSなんか顕著だけど、なんかのっぺりしてるんだよな。汚しが下手なんだよ
地面に着弾したときの砂埃の表現なんかは巧かったんだが、色合いのランダム感が全然無い

>>350
や、テクスチャからしてもう全然違う。プログラマーの技術力の差が天と地なのは昔からだよな
日本人が普通に英語を理解できるようになったらまた変わってくると思うけどね
PG関連って英語できるとできないじゃ学習するための情報量が圧倒的に違う
あとはゲーム業界の地位かな。ちゃんと数学や物理学の博士号取る人材が
バンバン入ってくるくらいじゃないと衰退してく一方
370 お買い物クマ(大阪府):2011/01/16(日) 02:49:43.52 ID:eBGK74CD0
キルゾーンとか名前出してる奴って恥ずかしい奴だな
にわかしかやってねーだろうに
371 ナルナちゃん(中国地方):2011/01/16(日) 02:50:01.82 ID:CVe0b0h/0
>>68
EA鯖だからPS3なのかと思ってた・・・
372 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 02:51:05.79 ID:CvpNJXLI0
自己レスしちゃった。>>369の下は>>355宛て
373 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 02:51:11.08 ID:3W+emVHV0
>>365
RTSはパターンの多いじゃんけんだよ
そこまで知能が必要って訳じゃない
それよりも反復練習と反応速度の方が重要
374 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 02:52:20.92 ID:3JMnujyR0
なんか初心者でも楽しめるようなのないのか
375 マルコメ君(東京都):2011/01/16(日) 02:52:30.51 ID:R1h2C+LyP
>>370
今玄人は何やってん?
教えてくれや
376 ナルナちゃん(中国地方):2011/01/16(日) 02:52:46.92 ID:CVe0b0h/0
>>175
うむ
377 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 02:53:34.05 ID:3W+emVHV0
>>369
リアルにするためのテクスチャなんて写真加工以外に選択肢は無い
そこに技術格差なんて無いよ
テクスチャ自体の出来より解像度や質感や光源の処理の方が重要
結局どれだけローコストで物量を回せるかって話なんだよ
378 Pマン(北海道):2011/01/16(日) 02:53:47.12 ID:zNEYgDY90
BC2買い直そうかな
それかまだBF19443人いるのかな
379 ミミちゃん(鹿児島県):2011/01/16(日) 02:53:56.06 ID:4VqgHYyb0
MGSみたいなTPSとFPS比べてるやつwww
380 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 02:55:35.92 ID:CvpNJXLI0
>>377
今俺がしてるのはテクスチャの話なんだからその写真加工の技術の話っす
専門学校卒を入れるのはいいけど専門でちゃんと学ばせろ、と
381 ナルナちゃん(中国地方):2011/01/16(日) 02:55:37.08 ID:CVe0b0h/0
>>191
PBLに機銃手はすんごいずれてると思うの
382 なるこちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 02:55:38.93 ID:SS5u0sN70
DOOM3、HL2、FarCry
FPSは2004年で隆盛を極め、CSにシフトしてからはただひたすら下り坂
最後の良心はCrytek
383 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 02:56:23.20 ID:VyupN4910
>>377
その手の話はまったく信用できないわ。
日本映画のCGがしょぼいのは予算のせいっていうのと同じ。
日本映画の大作より安い予算で作ってる海外映画にもCGが劣ってる現実。
たとえ予算があろうと膨大な量の凡庸なCGができるだけ。
技術は金じゃない。
384 あいピー(静岡県):2011/01/16(日) 02:59:11.14 ID:EBVwd/OX0
そろそろドイツ主役でアメリカが敵とかになりそう
385 まりもっこり(大分県):2011/01/16(日) 02:59:44.98 ID:okFJYoYd0
>>382
Crytekは見た目はともかく中身が平凡
386 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:00:04.11 ID:2NaNhfa6P
crysisやarmaIIレベルのグラになると才能だと思う
387 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 03:00:16.89 ID:3W+emVHV0
>>380
写真加工の技術の話?
言ってる事がさっぱりわからない
そんな低レベルな物で格差が出ると言いたいのかな?
388 あいピー(静岡県):2011/01/16(日) 03:02:03.48 ID:EBVwd/OX0
wawおもしろい
でもとにかくマシンガン系がきがるに使えないのが難点
二週目とかの隠しでいいから現代武器解禁してほしかった
389 シャべる君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:02:47.84 ID:Z5GQ2vmS0
>>66
前から楽しみにしててsteamで予約できたからつい予約しちゃったよ
メールに(JP)って書いてあったんだけどもしかしたら日本語くるか・・・!?と期待してたり
まぁ英語でもいいんだけどね 日本語化きそうな気もするし
390 ドクター元気(関西地方):2011/01/16(日) 03:03:25.08 ID:gZrQzKXU0
ビークルで遊び、バカプレイも出来、ガチで撃ち合えるBFシリーズがなぜ日本では少数派なのか
それはEAの糞鯖が9九割九分悪い。というか部屋振り分けをなんとかしろ
391 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 03:03:31.38 ID:JJu4uaBOP
CrytekなんてIntelやNVIDIAから人かき集めてゲーム作ってるわけでそんなところに勝てるわけねぇよ・・・
392 さくらパンダ(長屋):2011/01/16(日) 03:04:36.35 ID:puyEdy/60
作り手の意識の問題なんだろな
日本の場合、なぜかしらんがキャラを作ると、アニメや漫画の影響を
モロにうけた感じになってしまうしな。
その辺、アメリカは徹底してるよ。
そこらにいそうな小汚い土方のおっさんが次々登場する。
映画を仮想敵としてリアリティを追求するからこうなるんだろうが。
393 なるこちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 03:04:39.26 ID:SS5u0sN70
>>389
ゴリラやマフィアの悲劇を忘れたのか
394 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 03:04:40.08 ID:D4grgS27P
技術は積み重ねが大事だからな。
PC向けの最先端のゲームを作り続けた海外と
携帯機用のショボイゲームを作り続けた日本メーカーじゃ差がでるわけだ。
395 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:05:00.86 ID:2NaNhfa6P
>>390
CoDがコンシューマに力入れるまで日本じゃBFのが人気だったわけだが
396 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 03:05:30.58 ID:CvpNJXLI0
>>387
その通り。技術というよりセンスだな
397 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 03:05:45.61 ID:3JMnujyR0
wawってネットの人がむちゃくちゃ楽しそうにやってたなあ。
398 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 03:05:58.75 ID:3W+emVHV0
>>383
三行目の例を出してくれよ

そもそも予算が違うって事は全てが違うって事だって理解してんのかな?
先ず大きな要因として1Cに賭けられる時間が違う
使っているツールも違うし、レンダリングの環境だって違う
ハリウッドみたいなシステムがある所に勝とうなんて土台無理な話なんだよねw

短期間勝負をやらせたら日本のプロダクションの方が良い物作るのは間違いないよ
ツール限定して市販の物だけ使わせても日本のプロダクションはいい勝負すると思うよ
399 わくわく太郎(東京都):2011/01/16(日) 03:06:01.93 ID:e0K0b3CF0
ストーカーって面白いのか
steamで買ってインスコすらしてなかったがやってみるか
400 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 03:07:38.21 ID:3W+emVHV0
>>396
申し訳ないけど、そこで差が出てる訳じゃないよw
使えるテクスチャの量と解像度で圧倒的な開きはあるけど、カラーテクスチャだけ見たら大した違いなんて無いってw
401 あいピー(宮城県):2011/01/16(日) 03:08:17.45 ID:AesaCwjf0
>>392
俺がベセスダのゲームから抜け出せなってるのもそれだ
世代が若すぎてなりきりプレイが出来ないんだよね
特にロリ臭い女性キャラが出てくるとうんざり
402 キャプテンわん(西日本):2011/01/16(日) 03:08:18.76 ID:z6fw9BHS0
>>390
BC2やらMOH2010はマッチングと鯖さえなんとかすりゃマジ神ゲーなのにな
403 あいピー(静岡県):2011/01/16(日) 03:08:29.33 ID:EBVwd/OX0
wawは4のシステム使ってドンぱち特化してるから面白いよ
あと日本兵がガチすぎて怖い
ゲリラ戦術と捨て身と数で圧倒される
404 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 03:08:51.20 ID:VA/ggH5z0
コントローラの設定だけは
フルで変えられるようにして欲しいわ。
405 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 03:09:03.27 ID:3W+emVHV0
>>399
もったいないな、やったほうが良いぞ
ちょっと難しいけど面白いから
406 トッポ(北海道):2011/01/16(日) 03:09:37.89 ID:+WAI5NZK0
>>399
どうでもいいけどSOCをDX9で遊ぶとドライバ側からじゃないとアンチエイリアス掛けれないから注意な
407 でんこちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 03:11:26.95 ID:tEp5t+W/0
ValveがCS:Sのアップデートを今更やってMODを使って皆でワイワイ出来るマルチゲーがなくったのは痛い
TF2もアンロック武器連発で課金まで始めるし
頼むからEP3と新エンジンだけ作ってくれ
408 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 03:11:28.60 ID:3W+emVHV0
>>392
それはもう文化としか言い様が無いなぁ
409 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 03:11:52.73 ID:CvpNJXLI0
>>400
出てるってば。念を押すが光源とかエンジンとかの話じゃなくテクスチャの話な
日本人は汚したがらないんだよ
わからないのならあんたの目は節穴だあ
410 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:12:57.00 ID:VyupN4910
>>398
スラムドッグ・ミリオネアなんかどうだ?
日本はCGとか絵作りに関しては韓国にも負けてるぞ。
マンガやアニメのようにはいかない。
411 陣太鼓くん(島根県):2011/01/16(日) 03:14:14.60 ID:pGE7F6dX0
BOのDLCまだか
ゾンビマップ増やせ
412 あいピー(静岡県):2011/01/16(日) 03:14:49.77 ID:EBVwd/OX0
テクスチャだけならバイオが1番雰囲気作るの上手いと思うわ
たしかにメタルギアはそこらへんちょっと下手だった
デッドラ1とCOD4とバイオ5をやったときそれぞれ次世代を感じた
413 マーキュリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:14:53.33 ID:On/F21Fj0
次世代機が出るちょっと前くらいから技術志向なゲームってのがものめずらしくなってるし
PCでゲームするってのが所謂ヘビーだからってのが
414 さかサイくん(石川県):2011/01/16(日) 03:16:47.08 ID:/v52W7940
>>382
Crytekが良心w
と思ったけど確かにいまいちなとこばっかだな
まあCrytekはないが
415 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 03:16:48.98 ID:CvpNJXLI0
ID:3W+emVHV0は日本でやってるプロの方?それなら数々の発言も色々と合点がいくんだが
416 [―{}@{}@{}-] マルコメ君(兵庫県):2011/01/16(日) 03:16:51.34 ID:/TYdZMeCP
TESの続編まだかなあ
今年発表されるかなあ
417 あいピー(静岡県):2011/01/16(日) 03:18:06.86 ID:EBVwd/OX0
>>416
発表されなかったっけ?
418 なるこちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 03:18:08.29 ID:SS5u0sN70
>>416
えっ Skyrimの続編?
419 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:19:17.94 ID:VyupN4910
>>398
最近のだとskylineって映画を見てみて。
20世紀少年の予算と比べてね。
420 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 03:19:18.95 ID:3W+emVHV0
>>409
汚しが入ってたらリアルなんて10年前の教則本みたいなこと言うんだなw
適切な所に汚しを入れるのは基本中の基本
それをやるかやらないかはゲームデザインに寄るだろ
どっちもやった事無いけど、例えばGoWとテイルズで同じ汚しを入れるか?
日本のゲームデザインはリアルである事を信条としない物が多いからね
リアルにするだけならテクスチャに大した違いは出ないよ
そこじゃないって何度も書いてるんだけど、わかんねーかなぁ

人海戦術でなんとかなってた時代はFFのムービーがかなり高いレベルだったのを忘れてんじゃねーの?
俺がカラーテクスチャがどうのって書いた時点で知ってる人間はピンと来ると思うがなぁ
421 メトポン(岩手県):2011/01/16(日) 03:20:14.14 ID:Bu/ACl4s0
>>368
Serious Sam HD
422 タッチおじさん(東京都):2011/01/16(日) 03:23:02.63 ID:OcpN9s5x0
詳しいとこはわかんないが、日本のCGや大規模な映画がしょぼいのは
全景を撮ろうとするからだと思う
金かかってるから一ミリも無駄にしたくない、お金かけたところは全部カメラに収めたいみたいなMOTTAINAI精神

アメリカのドラマや映画にあるスケール感てか奥行き感は
作ったり演じたりしててもカメラに写らないところが感じられるからかもしれない
実際どうかはしらね
423 星犬ハピとラキ(関西地方):2011/01/16(日) 03:23:54.84 ID:kEJFIrrh0
BF3はどういう進化を遂げてるんだろうか 家庭用機でも出るから人数は32人以上は期待出来ないし
蓋開けてみたらBC2.5でしたみたいな事にならないか不安 期待してるんだからDICEさん頼んまっせ
424 [―{}@{}@{}-] マルコメ君(兵庫県):2011/01/16(日) 03:24:08.17 ID:/TYdZMeCP
>>417-418
うわほんとだ11月かよ
ちょっと見てくる
425 おばこ娘(鹿児島県):2011/01/16(日) 03:25:23.28 ID:SL+q5CfG0
確かどっかの会社がゲーム制作用のエンジンを開発して特許取ってなかったっけ?
それで制作が効率化してるっていう話を聞いたことがある
426 なるこちゃん(中部地方):2011/01/16(日) 03:28:11.50 ID:SS5u0sN70
>>423
XP厨を切り捨てたことを前向きに考えるんだ・・・
427 ソーセージおじさん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:29:49.47 ID:vADvG/PT0
シングルプレイの量が足りない.
4倍にすべき
428 サン太郎(兵庫県):2011/01/16(日) 03:30:06.19 ID:+LvQzz2g0
日本の開発者がヘボいだけじゃね?
429 チップちゃん(三重県):2011/01/16(日) 03:30:25.32 ID:VPrTwfv30
BF3がダメだったら、もうPCゲーム卒業だな
俺ら最後の希望がBF3
430 チップちゃん(三重県):2011/01/16(日) 03:31:06.51 ID:VPrTwfv30
あ、ごめんDiablo3とDotA2がまだあったわ(`・ω・´)
431 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 03:31:54.72 ID:CvpNJXLI0
>>420
日本のゲームでリアルを目指したの教えて。それで俺が俺自身の目で比べるから
信条としない物が多いということは、ちょっとはあるんだろう?
432 あいピー(静岡県):2011/01/16(日) 03:32:33.48 ID:EBVwd/OX0
>>422
映画がしょぼいのは単に予算の問題だ
433 タックス君(埼玉県):2011/01/16(日) 03:32:47.77 ID:SBqARGIU0
BFは糞エンジンのせいでマウスの操作性悪すぎ
ある程度似せて作れよやる気すら起きん
CSとかCoDはかわりばんこにプレイしても違和感ないんだよな
434 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/16(日) 03:33:09.26 ID:5VUvg90w0
STALKER2がコンシューマ厨のせいで糞になったらPCゲー卒業します
お前ら絶対に許さない
糞が
435 あいピー(静岡県):2011/01/16(日) 03:34:35.14 ID:EBVwd/OX0
ぶっちゃけCODも飽きちゃってフォールアウトとベガスで飽きた
オブリも次ので飽きるんだろうなぁ
同じゲームシステム使う洋ゲーの最大の弱点だと思う
GTAもギアーズもそれで飽きたし
436 みらい君(岐阜県):2011/01/16(日) 03:36:28.65 ID:Pm+SFxXT0
>>425
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_game_engines
ゲームエンジンなんて腐るほどある
437 モッくん(大阪府):2011/01/16(日) 03:36:34.11 ID:douSoqbZ0
>>434
Stalkerは1の時点で十分に糞だろうが
敵がのけぞりモーションのときは無敵(笑)
438 サン太郎(兵庫県):2011/01/16(日) 03:36:47.50 ID:+LvQzz2g0
>>430
dia3は2011年末だったかな、楽しみだよな
WoWも面白いけど未だにdia2やってるし俺
439 らぴっどくん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:37:44.61 ID:eNrDpPFg0
>>438
diablo2って英語版しか売ってないよな…
日本語化も無理だし
440 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 03:38:05.43 ID:3W+emVHV0
>>431
いや知らないよ、俺そんなにゲームやらないし
そもそもテクスチャにしか言及してない時点で君の程度は知れてるよ
リアルな物を表現するのに必要な要素としてテクスチャーに重きを置くのはPS〜PS2時代中盤までだってw

確かにテクスチャは必要だけど、それよりももっと重要なものは質感とライティングだ
カラーに質感や影を書き込むのが主流の時代の発想だとしか言えない
テクスチャだけ抜き出して絵の良し悪しなんかわからないし、さほど差は無いってばw
441 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:38:45.23 ID:VyupN4910
>>432
「20世紀少年」6千万ドル>>>「第9地区」3千万ドル
442 サン太郎(兵庫県):2011/01/16(日) 03:40:46.31 ID:+LvQzz2g0
>>439
トレハンメインだし英語版で問題ないぞ、日本語化は出来たような気がするけど俺はやってない
今はオンラインで購入出来るしコスパ最強だからオススメ
443 らぴっどくん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:42:04.03 ID:eNrDpPFg0
>>442
言われてみればそうだね
ちょっと買ってみる
444 にっくん(埼玉県):2011/01/16(日) 03:43:12.63 ID:OS4E8j210
killzone3とバレットストームが同じ発売日ってのはなんの嫌がらせなんだよ
バレットはマルチ無いらしいからさっとクリアしてガッツリKZ3やるかな
445 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 03:46:22.28 ID:3W+emVHV0
>>441
色々出してくれたみたいだな、スマン、見てなかった
スラムドックは見てない、20世紀少年も見てない、申し訳ない

多分屁理屈だといわれると思うけど、予算の違いってのはプロダクションが抱える人材の違いに直結するって理解して欲しい
一つ例を出すと米国のプロダクションは自社ツールの出来が半端じゃないんだよ
反面日本のプロダクションは市販の物を多少いじった程度の物が殆どなの
経験に裏打ちされたハイチューンエンジンを積んだ車と市販車を積んだ車
ドライバーのテクニックでその差を埋められますか?って話なんだよね

後、20世紀少年で使われた費用の中のCG割り当て分と第9地区のCG割り当て分が大分違うと思うんだけどな
それは俺も調べてないから断言は出来ないけど、使ってる役者のギャラ見ても・・・・ね
446 マルコメ君(静岡県):2011/01/16(日) 03:46:22.74 ID:+zp/Hj1zP
gtは6年に一度だが
NFSは毎年のように出してるな
447 Happy Waon(宮城県):2011/01/16(日) 03:47:51.82 ID:+JDh95Ue0
遅ればせながら先日BO買ったけどMW2よりは面白い
448 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 03:49:09.27 ID:CvpNJXLI0
>>440
知らないならしゃしゃるなよ
449 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 03:51:08.61 ID:3W+emVHV0
>>448
的外れで古い意見しか持ってないから突っ込んでるだけですけどw
PS2時代にも後期のGoWを除けば日本のゲームのグラと海外ゲームのグラに差は無いだろ
それは君の言うテクスチャが重要な時代だったからだよw
450 ミルミル坊や(石川県):2011/01/16(日) 03:53:28.91 ID:pKMx24Gr0
>>388
バイポット付けて定点したときに弾減らないバグが見つかった時が頂点だったマシンガン系
そしてエイムアシストは360のwawだけかは知らんがオンオフできます
なんでDLコンテンツとか日本弾くんだろうかVPNとかめんどくせえお
451 はのちゃん(関西地方):2011/01/16(日) 03:54:04.66 ID:oMxqagpJ0
ps3で俺は野良でやりたいのに毎回フレが招待してきてウザイんだが
こっちがオンラインになってるのを隠すことってできないの?
452 チップちゃん(三重県):2011/01/16(日) 03:54:04.70 ID:VPrTwfv30
日本人は限られた環境の中でベストを尽くすのに最も長けた民族
PS2という限られた環境の中で本当に良い仕事をしていた
そんな日本人もスペックを持て余すようになってからは終わりました
453 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 03:55:29.86 ID:3W+emVHV0
>>452
全然持て余してないよw
むしろ制限があるからこそ技術力の差が如実に現れているだけだよ
容量が増えた所で処理能力については足りていないのが現状です
454 ケロちゃん(東京都):2011/01/16(日) 03:57:48.93 ID:HsgD5dmJ0
最近がどうのいうけど98年のHalfLife頃にはもう負ける兆候出てた。
その後の和ゴミのポリゴンとか演出とか安く感じた
455 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 03:58:26.62 ID:VyupN4910
>>445
そうやって環境の違いのせいにしてればいいよ。
実力は互角なんだーって実証されない空想を抱いていれば。
10年以上前にE3で当時的にすげー3DCGのゲームがあってさ、そこの人と話したんだ。
「このCGすげーね。何で作ったの?」
「MAXだよ」
MAXうちの会社にもあったんだよね。
そのとき以来俺は国内のCGオペレータの言うことは信じられないんだ。
456 サン太郎(兵庫県):2011/01/16(日) 03:59:45.81 ID:+LvQzz2g0
>>454
そこら辺でもう追い抜かれてるな
井の中のなんちゃらって奴だわ
457 タウンくん(広島県):2011/01/16(日) 04:00:08.39 ID:gjx7D8Wm0
>>39
ぶっ飛んでんな
458 ソニー坊や(東京都):2011/01/16(日) 04:01:08.20 ID:exk7Ikdb0
こういうゲームはこけたら終わるどころじゃないからなぁ
開発費がトップクラスの映画以上だ
459 みらい君(岐阜県):2011/01/16(日) 04:02:42.96 ID:Pm+SFxXT0
最強のエンジン「Unreal Engine 3」
http://www.youtube.com/watch?v=wfC5JEPURS8
↑これを元に
↓こういうゲームが作られてる
http://www.youtube.com/watch?v=gDSRdp6Ar3M
http://www.youtube.com/watch?v=dOqND_TTxH4
http://www.youtube.com/watch?v=DvC0m7nYuK8
http://www.youtube.com/watch?v=jQfcXFTz2SE
http://www.youtube.com/watch?v=4UeJSoKjWU0
↓われわれ日本人が使うとこうなってしまうけど
http://www.youtube.com/watch?v=hReNT3Le2Mw

↓2000タイトル以上が採用する国産ゲームエンジン
http://www.cri-mw.co.jp/criware/index.html
460 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 04:06:32.17 ID:3W+emVHV0
>>455
Maxってどういうソフトか知ってるの?
あれは本体よりもそのプラグインの豊富さと開発のし易さが売りのソフトだよ
で、君の会社にMaxのプラグイン作る人間は何人居たの?
そもそも3Dソフト自体がプラグイン次第ってのを理解して欲しいわ

海外の人材は一つの事しか出来ないけど、その分野に特化してる人間が多い
日本の人材は一人で何でもやらなきゃならないから何でもソコソコ出来る人間が多い
例えばモデル一つ作るのにも海外では数段階のプロフェッショナルが分業体制で作っていくのに対して
日本では多くてキャラデザの人、モデラーの人、アニメーターの人の3人しか加わらないんだよ
使ってるソフトも予算も期間も工程すら全くの別物だって理解して欲しいわ
461 ケロちゃん(東京都):2011/01/16(日) 04:06:39.32 ID:HsgD5dmJ0
いつのまにかツーテンポくらい遅れるようになってんだよな。
HL MODが凄まじいことになってる時はスルーで今頃朝鮮製コピーが流行ったり。
Unrealで世界中のファンがあれこれやり出したときもスルーして今頃UE3とか。
462 おれんじーず(関西地方):2011/01/16(日) 04:08:08.62 ID:8jKfysFG0
今のグラの差はPCゲーム市場の差みたいなもんじゃないの
463 ラビリー(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 04:08:26.07 ID:VyupN4910
>>460
はいはい。君の言うとおりならさぞかし日本のCGは凄いんだろうね。
いいのを作ってくださいね。
464 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 04:09:16.39 ID:CvpNJXLI0
>>449
「今は」テクスチャのコンテクストなんだよ
わからないならいいよ面倒だから
465 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 04:09:51.20 ID:3W+emVHV0
>>454
演出についてはHLに勝てるソフトなんか存在しないわ
でも98年ってバイオ2や時のオカリナの時代だろ?
グラはぶっちゃけどっこいだろw
466 ↑この人痴漢です(東京都):2011/01/16(日) 04:10:08.70 ID:1e3T/xRD0
グレポンとナイフが弱体化されただけで、こんなに成績が良くなるとは思わなかった
467 テット(福島県):2011/01/16(日) 04:11:47.85 ID:lDolnOs60
HLは功罪合わせ持つ作品だからなあ
あれのせいで今に続くFPSの方向性が決定してしまった
468 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/16(日) 04:11:53.21 ID:5VUvg90w0
>>465
そう考えるとバイオなんかは世界的に見ても割とレベルが高かったんだな
469 大阪くうこ(埼玉県):2011/01/16(日) 04:12:09.31 ID:2S0WnTL90
ジャップはエンジン作れ
470 にっくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:12:13.39 ID:OS4E8j210
>>462
単にHD機への移行にモタモタしてたからだと思うけど
箱でギアーズの出た2年後、PS3でアンチャーテッドの出た一年後に
ようやくMGS4だもの
しかもその後2年間、MGS4よりまともにHD機に取り組んだ国産タイトルが未だにゼロという情けなさ
471 ケロちゃん(東京都):2011/01/16(日) 04:12:43.26 ID:HsgD5dmJ0
だからバイオやゼルダはまだ受けたでしょ。その辺が転換点だな
472 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 04:13:17.65 ID:CvpNJXLI0
>>468
でもPS3になってからはダメダメだよね
やっぱ誤魔化し効かないのかね
473 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 04:14:11.37 ID:3W+emVHV0
>>463
海外のデザイナーなんて専門の工程以外は素人みたいなもんだよ
日本のデザイナーは何でもソコソコのラインに居る人が多い
問題はシステムと娯楽産業の規模だとしか言えないわ

>>464
何でも良いから君が見比べたテクスチャ2枚出してよw
和ゲーと洋ゲーの1枚づつで良いわw
474 ゾン太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 04:14:15.62 ID:i8ittg2Q0
BOはリスポンだの不満もあるけど
ワンマンデンクロが一人いるだけでほとんどのルールがゲーム崩壊してたMW2に比べれば何倍もマシ
475 にっくん(埼玉県):2011/01/16(日) 04:16:40.17 ID:OS4E8j210
>>474
BO武器のバランス悪くないか?
AK74かfamasばっか落ちてる
LMGとスナイパーとショットガンがほとんど全部ネタ武器ってのはどうなんだ
MW2より何倍もマシってのは同意だけどさ
476 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 04:16:56.52 ID:3W+emVHV0
>>472
テクスチャでごまかせる時代が終わったからだよw
そもそも表示できるテクスチャの解像度だって全然違うしね
プログラマーを育ててきた海外に勝てなくなったって話

技術的には米国と日本じゃ2回りぐらいの差が常にあるんだよ
バイオの時代だって今だってそう
でもバイオの時代は戦えてたろ?
プログラマーのレベルが違いすぎるって主張はあながち的外れじゃないでしょw
477 リスモ(中部地方):2011/01/16(日) 04:20:03.75 ID:DpJB4fdg0
BOはMW2よりバランスがいいのは間違いないけど爽快感が足りないような
MW2の半分くらいのペースでしか遊んでないわ
478 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 04:20:18.92 ID:D4grgS27P
現行機で一番売れたゲームはWiiスポだし
日本メーカーは技術じゃ勝てないからアイデアで勝負しろって事だな
479 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 04:21:26.00 ID:3W+emVHV0
>>470
HD機への移行というより、技術研究をしてこなかったツケだと思うよ
日本はアレだけ最前線に居たのに日本製のエンジンで有名な物なんて無いでしょ?
少なくともエンジンで商売できる企業が日本には皆無

今になっていろいろやろうとしてるみたいだから今後差は縮まる可能性も無きにしも非ず
480 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 04:21:46.71 ID:O9lG7V40P
>>440
こいつ知ったかもいいとこだなw
481 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 04:22:49.22 ID:3W+emVHV0
>>480
そういう書き逃げ煽りされてもね
知ったかというなら具体的にその知ったかを指摘しないとw
482 おおもりススム(長屋):2011/01/16(日) 04:23:29.51 ID:bRLPc8J8P
>>392
小汚いドカタのオッサンがメインターゲットだから出してるだけ
日本はメインターゲットが中高生だからそうなってるだけ
483 みらい君(岐阜県):2011/01/16(日) 04:24:09.29 ID:Pm+SFxXT0
>>479
だから有るって

ついに2,000作品を突破したCRIWARE採用タイトル全世界で活躍する「メイドインジャパン」のゲーム向けミドルウェア
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091204005/
484 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 04:25:01.25 ID:CvpNJXLI0
>>482
じゃあ日本人でもやろうと思ったらできるんだ?
485 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/16(日) 04:25:04.43 ID:5VUvg90w0
steamで買える安くて今やってもまぁそこそこに面白いそこそこに昔のゲームない?
ジャンルは出来ればアクション系で
486 みらい君(岐阜県):2011/01/16(日) 04:26:27.80 ID:Pm+SFxXT0
>>482
コールオブデューティなんてガキばっかだろ、プレイしてるの
487 ななちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 04:26:31.55 ID:RfwiSItE0
すごいなこのスレ
専門家がいっぱいいる
488 そなえちゃん(東京都):2011/01/16(日) 04:26:56.57 ID:lo/y7i+P0
ガチガチのWW2物を枢軸視点で出せよ 
489 さかサイくん(石川県):2011/01/16(日) 04:28:00.53 ID:/v52W7940
>>488
Red Orchestraがあるじゃん
490 さくらパンダ(長屋):2011/01/16(日) 04:29:03.40 ID:puyEdy/60
>>482
問題は日本人向けに作っても、売れなくなってきたってことだな。
ここ何年かで話題になるのはほとんど洋ゲーだしな
PS3で売れてる和ゲーっつっても無双系、バイオくらいなもん。
FFも酷評だったし、もう世界観、キャラ自体受け入れられなくなってきてるんだろ
491 パム、パル(東京都):2011/01/16(日) 04:29:39.41 ID:3W+emVHV0
>>483
あら日本でもあるのね、それは知らんかった
勉強不足ですまん
492 ほっしー(福岡県):2011/01/16(日) 04:29:48.09 ID:31hqSP/D0
毎回毎回同じようなゲームして飽きないの?
FPSとか一家に一個あればいいだろ
493 みらい君(岐阜県):2011/01/16(日) 04:32:00.78 ID:Pm+SFxXT0
>>492
そんな事いったらポケモンだって1作持ってれば十分だよね
494 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 04:33:32.23 ID:CvpNJXLI0
>>492
人がいなくなるだろうが
ところで飽きないかって話だが、お前対人ボードゲームやる?将棋とか
飽きない人はいつまで経っても飽きないよ
495 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 04:35:28.57 ID:VA/ggH5z0
日本海を渡って攻めてくる北朝鮮軍を自衛隊が迎え撃つ、みたいなゲーム作って欲しい。
496 パスカル(catv?):2011/01/16(日) 04:37:32.19 ID:HRE3k8KNi
アメリカ人は銃に親しんでいるからFPSが作れる
日本人はには何がある?
HENTAIアニメしか無いんだよ
だから日本のゲーム会社がアニメアニメしたゲームばっかり作るのは理にかなってる
497 マルコメ君(茨城県):2011/01/16(日) 04:37:40.05 ID:aCsnVcjDP
シリーズ色々あるみたいだけどどれ買えばいいの?
498 ミニミニマン(千葉県):2011/01/16(日) 04:37:51.16 ID:jMDokHaq0
>>483
CRIWAREって音声とか動画とかのエンジンじゃなかったっけ?
ここで言うUEみたいないわゆるゲームエンジンとは違うんじゃね?
499 ゾン太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 04:38:06.50 ID:i8ittg2Q0
MW2はキャンペーンもストーリー無茶苦茶すぎってよく言われるけど
なんだかんだ言ってホワイトハウスでの銃撃戦は燃えたよね
俺らでもあんなに興奮するんだからアメ公はもっとやべぇんだろうな
日本メーカーも国会議事堂で中国か北朝鮮あたりと銃撃戦するFPSつくれや
500 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 04:38:42.25 ID:tAxz+c5k0
>>496
Hentaiコンテンツを作ってる奴らがセックスに親しんでるとは考え難い
501 みらい君(岐阜県):2011/01/16(日) 04:39:08.20 ID:Pm+SFxXT0
>>497
UO、2、MWだけ買えばいいよ安いし
MW2やBOやるよりずっと楽しめる
それでも飽き足らないならMW2やBOを買えばいい
502 おばこ娘(千葉県):2011/01/16(日) 04:40:25.25 ID:uPKMrJ1j0
日本のゲーム会社はもっと時間と金かけてマーケティングしっかりやれよ
なんであんな自転車操業なんだよ
市場も広いし上手く行けば何百万本もバカ売れする可能性あるのに潰してどうするんだ
任天堂見習えよ
503 ちーぴっと(関西地方):2011/01/16(日) 04:40:36.13 ID:tAxz+c5k0
>>501
UOって1の拡張パックだっけ?
Steamでセットで買ったけどまだそれだけやってないわ。
504 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 04:41:15.60 ID:VA/ggH5z0
>>499
実在する場所が舞台てのは良いよね。
fallout3でゲームに出てくる街についていろいろ調べたわ。
505 ほっしー(福岡県):2011/01/16(日) 04:44:28.05 ID:31hqSP/D0
>>493
買ってないからわからないけどポケモンは遊び方とか増えて行ってるんじゃないの
すれ違い通信やらポケモン自体も増えて育て方に幅が出来るとかあるでしょ
FPSはどれも目標をセンターにいれてスイッチの動作だけじゃん

>>494
将棋一家に何個も持ってる人とかいないだろ
506 ゾン太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 04:46:33.96 ID:i8ittg2Q0
もし無事にMW3が出てくれたら
日本も1マップくらいはキャンペーンで出してくれるかも知れない
第三次世界大戦はじまってロシアに侵攻されてボコボコになった日本が…
507 サン太郎(兵庫県):2011/01/16(日) 04:46:39.83 ID:+LvQzz2g0
>>505
毎回毎回同じようなレスして飽きないの?
508 ハギー(長野県):2011/01/16(日) 04:46:45.76 ID:kNuW9L4M0
BO褒めて日本のゲームは云々言ってるやつはアホ
509 ななちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 04:47:01.54 ID:RfwiSItE0
>>505
撃ち合いだけがFPSだと思ってんならEnemy Territoryとかやってみるといいよ
510 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 04:48:23.06 ID:VA/ggH5z0
>>505
相手の動き読まないと勝てないよ。ゲームにもよるけど。
511 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 04:49:26.82 ID:CvpNJXLI0
>>505
や、だから新しいのが出たら古いのは人がいなくなるじゃんか
目標をセンターに入れるまでで頭の使い合い、目標をセンターに入れるのに
読みと反射神経と操作技術の競い合いがあるから面白いんだよ
シングル専の人は知らね。でもシングルこそ飽きるから新しいの買うだろ
512 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 04:49:39.44 ID:VA/ggH5z0
>>506
ゴースト主人公らしいから、
mw2より前の話なんじゃないの?
513 ゾン太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 04:51:02.98 ID:i8ittg2Q0
>>512
え、初耳だわ。もうそんな情報出てるのか
てかでる見込みあるのね
もう無理なのかと思ってた
514 みらい君(岐阜県):2011/01/16(日) 04:52:40.65 ID:Pm+SFxXT0
515 ほっしー(福岡県):2011/01/16(日) 04:52:53.12 ID:31hqSP/D0
>>509
wiki見てみたけど操作方法がもういつものFPSじゃないか

>>510
それなら格ゲーやったほうが面白いとおもうよ
516 パスカル(catv?):2011/01/16(日) 04:52:57.67 ID:HRE3k8KNi
ゴーストはギャズって結論出てるだろ
517 おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 04:53:02.30 ID:zJRQ0nzrP
Ghost生きてる説・・・はさすがにないか
518 パスカル(catv?):2011/01/16(日) 04:54:37.42 ID:HRE3k8KNi
BOはスナイパーライフルがクソ過ぎてダメだな
なんだよ構えた時のあのブレは
519 ヒーヒーおばあちゃん(北海道):2011/01/16(日) 04:54:39.44 ID:5VUvg90w0
FPSスレって毎回FPSに恨みがある奴がいちいちいちゃもんつけにレスしにくるけどなんで?
520 ほっしー(福岡県):2011/01/16(日) 04:54:41.17 ID:31hqSP/D0
>>511
ああそういうことか
それなら納得
521 ゾン太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 04:55:55.60 ID:i8ittg2Q0
つか三部作予定じゃなかったっけ?過去篇やってる暇なんてあるのか
ゴーストが主人公ってのが確かなら生きてんじゃねぇの
プライスだってあれで生きてたんだぜw
そういやウッズとレズノフも生きてるらしいな
522 カッパ(埼玉県):2011/01/16(日) 04:56:15.72 ID:HoHMAxAd0
もう正義の米兵が悪を撃ち殺すUSA!!USA!!なゲームはいいよ
CODクラスのグラでドイツ国防軍がソ連兵とかイギリス兵とか米兵撃ち殺してヨーロッパ統一するゲームが出たら
世界で1億本は売れるだろ
523 ななちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 04:56:53.85 ID:RfwiSItE0
>>515
wiki見ただけでETをプレイした気になられては困るよ 無料だしやってみなよ
524 緑山タイガ(鹿児島県):2011/01/16(日) 04:57:12.07 ID:mk86JHrf0
>>519
2ちゃんだから
525 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 04:57:31.95 ID:VA/ggH5z0
>>515
格ゲーもFPSも相手の動き読んで闘うという点では同じだと思うよ。
だから、格ゲーが面白いなら、FPSも面白いと思うよ。
526 ドクター元気(関西地方):2011/01/16(日) 04:57:40.33 ID:gZrQzKXU0
>>519
構ってる奴が居るから
527 にゅーすけ(大阪府):2011/01/16(日) 04:57:41.37 ID:K5H7QZYf0
タイムスプリッターの続編でないかなあ・・・
528 リッキーくん(愛知県):2011/01/16(日) 04:57:52.38 ID:ZmcwAVOQ0
どう見ても使い回しだろ
ファミスタと変わらんレベルの糞マンネリ
529 みらい君(岐阜県):2011/01/16(日) 04:58:16.80 ID:Pm+SFxXT0
530 おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 04:58:52.62 ID:zJRQ0nzrP
じゃあディミトリが生きててもおかしくないな ゾンビ役にぴったりだろ
531 さくらパンダ(長屋):2011/01/16(日) 04:59:17.15 ID:puyEdy/60
>>527
Haze www
532 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 05:00:45.75 ID:VA/ggH5z0
>>516
マジ?

>>521
流石のゴーストさんもガソリン
ぶっ掛けられて燃やされたらね…
533 おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 05:02:14.88 ID:zJRQ0nzrP
MW2は寡黙なローチ君で頑張ってたのに最後の最後ではい交代、これからはモヒカンの先輩になりきって頑張ってねっていわれてもイマイチ感情移入できなかった

それだったらBOみたいに主人公交代しまくり喋りまくりのほうがいいわ
534 ゾン太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 05:03:00.09 ID:i8ittg2Q0
まずソープがモヒカンだったって事実が笑える
535 のんちゃん(北海道):2011/01/16(日) 05:06:18.56 ID:Zbx5YWKb0
BO不人気だなー
俺なんてさっきプレステージ15週終えたところなのに
536 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 05:07:39.12 ID:VA/ggH5z0
マクミラン、プライス、ソープと受け継がれてきた
ビューティフォを受け継いでほしい。
537 みらい君(茨城県):2011/01/16(日) 05:07:55.64 ID:HUCEfOMR0
最近PS3のCoD4はデータハックが蔓延してていらつく
早く対応してくれよ
538 マックライオン(大阪府):2011/01/16(日) 05:11:25.26 ID:k8nZ347f0
日本のパンツァーフロントってゲームを向こうの会社で作って欲しい
539 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 05:12:19.05 ID:VA/ggH5z0
>>537
今日久々にやったら
みんな高速移動してて
弾とかグレネードとか無限になってて
超カオスだったわw
540 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 05:17:41.35 ID:CvpNJXLI0
>>525
だよな
ただFPSの場合MAPにはいずれ飽きちゃうね。定石ができてくるとつまらなくなる
541 みらい君(茨城県):2011/01/16(日) 05:24:00.37 ID:HUCEfOMR0
>>539
あれは他の奴に感染するからたちが悪い
542 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 05:31:27.68 ID:VA/ggH5z0
>>540
マップがランダムで生成されたらいいのにな。
543 でパンダ(富山県):2011/01/16(日) 05:31:57.78 ID:7jzU9C7j0
>>535
発売日からチマチマやってるけど1週目で止めてるなパーク取り直すのだるいし
たしかに人少ないねピーク時でもオン60万しか見たことない
544 ぶんちゃん(dion軍):2011/01/16(日) 05:34:04.40 ID:ah5K95E/0
もうPS3のBOのマルチがチーターだらけで完全に死んでてやる気なくなった
BOは箱版のほうでやってるよ
545 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 05:35:56.07 ID:VA/ggH5z0
>>541
マジ?一緒にプレイしただけで感染するのか?
546 おおもりススム(長屋):2011/01/16(日) 05:36:35.65 ID:bRLPc8J8P
>>544
両方買ったんか
547 やじさんときたさん(愛知県):2011/01/16(日) 05:36:52.26 ID:S1PmDtbm0
coopできるシリーズあるの?
548 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 05:37:34.48 ID:VA/ggH5z0
>>544
チーターってどんなんよ?
まだ会ったこと無いんだけど。
549 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 05:38:50.52 ID:CvpNJXLI0
>>542
ランダムで生成されるゲーム機もあるけど、人が綿密に計算して作ったマップの面白さには遠く及ばないよ
CoD4が爆発的に流行ったのはあの計算され尽くしたマップの出来によるところも大きいと思う
追加マップはいまいちだったけど
550 イッセンマン(兵庫県):2011/01/16(日) 05:40:45.78 ID:o5mF/eG20
バレットストームはオンラインCoopあるぞ
551 V V-PANDA(東京都):2011/01/16(日) 05:40:56.00 ID:VA/ggH5z0
BOの戦闘履歴とシアターはでかいだろ。
あれ凄い便利じゃん。MW3にも付けて欲しい。
552 総武ちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 05:44:48.36 ID:VFmBfhed0
久しぶりにMW2したら凄い面白かったわ
それだけカスなBO
553 じゅうじゅう(長屋):2011/01/16(日) 05:46:08.32 ID:V6lAKQRyi
新作が出ると旧作が評価される不思議
554 黄色いゾウ(関西地方):2011/01/16(日) 05:50:04.88 ID:VE7zdnd+0
無限沸きだけはきつい。
555 やじさんときたさん(愛知県):2011/01/16(日) 05:51:42.43 ID:S1PmDtbm0
>>550
サンクス
556 おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 05:53:53.69 ID:t/sjZBfYP
MAG2はいつ出るんだよ
557 マルちゃん(東京都):2011/01/16(日) 05:56:05.38 ID:colMSShu0
>>552
MW2はゲームが悪いんじゃなくて
チーターを野放しにしたのと
ワンマンデンクロが何時まで経ってもいなくならない
fps91固定
FOV固定
リーン廃止
P2Pのホスト無双(BOも回線で優位かなりある)

武器とキルストはかなりよかったAC130の出てきた時の絶望感
BOはあっさりしすぎだよ悪くないんだけどなんか物足りない
パークはBOで武器、キルスト、キャラデザはMW2でよかったな
盾はよかったマジでコレだけでも追加してくれないかなー
558 にっきーくん(愛知県):2011/01/16(日) 06:00:10.24 ID:sqfPy3I+0
AK74uとFAMASは強いけど両方とも遠距離だとゴミだしなあ
MW2のUMPほどぶっ壊れた性能ではないな
559 陣太鼓くん(島根県):2011/01/16(日) 06:02:38.45 ID:pGE7F6dX0
BOはいろんな武器やパーク、キルストリークに挑戦してみようという気になれない
SMGとかやたらとあるけど
560 おおもりススム(豪):2011/01/16(日) 06:02:46.11 ID:0MuZrlT8P BE:1201494492-PLT(18000)

ベトナムでベトコンとゲリラ戦やって欲しい
561 かわさきノルフィン(大阪府):2011/01/16(日) 06:10:33.44 ID:yMuWn0x00
WizにしろFPSにしろ完全一人称視点なゲーム苦手
TPSにしろよ
562 レオ(関西地方):2011/01/16(日) 06:17:35.84 ID:chMJibhx0
久しぶりに分隊長に命令されてシコシコ裏取り防止コロコロ撒く作業やりたい
はよ新作BF来い
563 BEAR DO(埼玉県):2011/01/16(日) 06:46:13.84 ID:fjiH6JhQ0
1かな? ソ連兵で船から丸腰で上陸するミッションが最高だった
WW2物をまた出して欲しい
564 マコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 06:53:46.84 ID:72padDJ20
>>548
な、たんぱつだろ
565 エチカちゃん(北海道):2011/01/16(日) 07:24:52.27 ID:zfYDCgoc0
またノルマンディー上陸後したいな
566 トウシバ犬(埼玉県):2011/01/16(日) 07:29:28.43 ID:KtiBdoZt0
567 ななちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 07:40:23.13 ID:UI3lw/M20
え?3がなんだって?
568 マコちゃん(宮城県):2011/01/16(日) 07:46:59.09 ID:GoJf/xrX0
4だけの感想だけど、マップの作り込みとか凄い
瓦礫の小さな隙間とかから撃てたり、日本のゲームでは透明の壁が普通だから吃驚
569 シャリシャリ君(中部地方):2011/01/16(日) 07:51:48.12 ID:peaaQom30
4が一番良かった
最近はcodのクローンやたら増えたし
似たり寄ったりで退屈
570 ピモピモ(大分県):2011/01/16(日) 07:53:32.72 ID:wEqmi5yc0
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
571 サン太(岩手県):2011/01/16(日) 07:55:21.97 ID:tBEY1EQr0
やっぱりCoD4が一番
572 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 08:01:13.41 ID:8pt5uFd/P
4は面白かったな。48人マルチも馬鹿すぎてよかった。
MW2も十分面白いけど。
573 ウッドくん(中部地方):2011/01/16(日) 08:02:20.93 ID:DVMzC9dG0
インフィニティがもう一度CoDを手がければ次こそいいものができる・・・はず
574 おおもりススム(チベット自治区):2011/01/16(日) 08:02:30.73 ID:WKymY8RpP
やっぱれだ
札束が舞わないと
575 ソーセージおじさん(栃木県):2011/01/16(日) 08:08:06.01 ID:30+NSxeA0
コンシューマーのFPSってフレームレート60以上維持できてるの?
576 サン太(岩手県):2011/01/16(日) 08:10:05.19 ID:tBEY1EQr0
>>575
むしろFPS60以上のゲームってあんの?
577 ななちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 08:15:46.02 ID:RfwiSItE0
>>576
ETは120fpsくらい出た気がする
578 あんしんセエメエ(catv?):2011/01/16(日) 08:20:04.12 ID:oGtfS0Hh0
新作出る度に3点バーストの武器が弱体化してる気がするんだけど
BOのM16使ってる奴いるのかよ
579 ピモピモ(大分県):2011/01/16(日) 08:22:39.90 ID:wEqmi5yc0
mw2のm16はすごかったな
580 サン太(岩手県):2011/01/16(日) 08:24:41.07 ID:tBEY1EQr0
逆にCoD4時代のm16は使っただけで晒しスレでボロクソ言われるぐらい
定点御用達の厨武器だったな
581 ウッドくん(中部地方):2011/01/16(日) 08:28:57.91 ID:DVMzC9dG0
そのまた一方BOのM16は何から何までビミョウだったよね
582 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(青森県):2011/01/16(日) 08:32:14.18 ID:vPVXe+JQ0
PCでCoDの割れとかってあるの?
583 ピモピモ(大分県):2011/01/16(日) 08:34:19.75 ID:wEqmi5yc0
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
584 カバガラス(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 08:35:22.14 ID:cNOBgcyl0
>>582
あるけど聞いてるレベルじゃプロダクトキーとかで起動諦めるだろ
585 キャプテンわん(京都府):2011/01/16(日) 08:35:50.15 ID:fssmTnXn0
>>582
2010年で一番割られたゲームって確かBOでしょ
586 おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 08:37:21.80 ID:76TDsBARP
>>578
あのARの一番最後の奴は強いぞ
587 マルコメ君(大阪府):2011/01/16(日) 08:39:25.93 ID:bthXUNnCP
58+4 : あゆむくん(catv?) [] :2011/01/16(日) 00:46:40.66 ID:+1r+L9sJ0 (1/7) [PC]
どう考えてもBFBC2の方が面白いのに日本では全く売れない
にわかども死ねよ

60+1 : キャプテンわん(西日本) [] :2011/01/16(日) 00:46:56.00 ID:z6fw9BHS0 (1/3) [PC]
>>58
わかってらっしゃる







えっ
588 リボンちゃん(静岡県):2011/01/16(日) 08:40:58.78 ID:4JXhWvi90
CoDは4で終わった
589 ウッドくん(中部地方):2011/01/16(日) 08:42:27.02 ID:DVMzC9dG0
>>582
MW2についてならALTERIWNETってのがあってだな・・・
あとはぐぐれ
590 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/16(日) 08:43:58.43 ID:d6jDT+aVO
BOではデュアル蠍にデュアルASPがマジで楽しい
WaWでは銃剣有坂か火炎放射器プレイだった
591 しんた(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 08:45:44.87 ID:cKyoy5MN0
>>576
腐るほどある
ETとか333FPS超えてからが本番だし
592 マルコメ君(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 08:46:18.15 ID:JoQ8troAP
CoD4のGEでCoDとCoD2リメイクしてくれ
593 一平くん(catv?):2011/01/16(日) 08:46:24.37 ID:OkiUH1ST0
マルチでオリンピア無双してるな
出会い頭や建物内ならまず負けない
594 エキベ?(広島県):2011/01/16(日) 08:53:31.89 ID:uizBrpLz0
MW2が終わってる理由
データを勝手に書き換えられるウイルスが広がっている、しかもPS3版
http://warhawker.blog56.fc2.com/blog-entry-1721.html

レベルが勝手に上がってたり下がってたり、チャレンジ、Perk、武器のアタッチメント・・・
こういうのが書き換えられてしまう、今のとこ直る方法無し
595 おおもりススム(神奈川県):2011/01/16(日) 09:03:22.16 ID:jOQFh47/P
MW3出さないんだったら俺生きる希望ないわ
596 むっぴー(千葉県):2011/01/16(日) 09:04:05.78 ID:2si2CBH40
PS3版そんな惨状になっていたのか。
597 ドコモン(栃木県):2011/01/16(日) 09:04:33.69 ID:Hm7dxvxh0
もういい加減、中国人殺しまくる話にしろよ。
598 おおもりススム(岡山県):2011/01/16(日) 09:06:05.18 ID:iC50+lv8P
BO<MWって言ってるヤツが信じられない。
まぁ冷戦の時代背景が理解できていないんだろうが、
あのストーリーは最強過ぎるわ。
マルチもCODポイント制になって俄然ヤル気が湧く。
世界売り上げもBO>MW>MW2ですよ。
599 シャリシャリ君(熊本県):2011/01/16(日) 09:08:49.79 ID:wUQpilXb0
>>576
えっ
600 キャプテンわん(静岡県):2011/01/16(日) 09:14:06.45 ID:2zffBU8M0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10606869
ゲームの実況とかくだらねぇって思ってたけど結構面白いな
601 サニーくん(東京都):2011/01/16(日) 09:15:09.28 ID:gxTRkjJf0
CODはBOの出来云々以前にもうシステム自体飽きられてる
602 一平くん(catv?):2011/01/16(日) 09:17:41.01 ID:OkiUH1ST0
BOで戦争やってたのはベトナムぐらいだもんな
収容所脱出とレズノフ主人公のところと偵察機で指示出して戦うところが面白かった
603 マツタロウ(東京都):2011/01/16(日) 09:22:02.16 ID:hktulPlG0
CoDなんて一作目がすごかっただけだろ
604 星ベソくん(長屋):2011/01/16(日) 09:22:13.83 ID:nNs6nfPF0
WWIIもので128人対戦がしたいです・・・
無理なら古代ローマ物でもいいです・・・
605 マルコメ君(埼玉県):2011/01/16(日) 09:30:09.35 ID:okIHCKFGP
MAGを異様に見下してたCOD厨がすぐ沈黙する程BOは酷かった
銃声もMAPもバランスも悪い、せっめぇウサギ小屋で延々とデスマッチ
606 ののちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 09:31:37.75 ID:vFdCgfm80
そこまで酷いかBO?。
回線環境もmw2と比べてCSになったおかげで良好だし、快適さも上昇した気がする。
607 MONOKO(埼玉県):2011/01/16(日) 09:34:29.83 ID:1MKdRBVD0
>>40
あれ日本の例がショボすぎて参考にならんだろ
608 ブラット君(catv?):2011/01/16(日) 09:35:54.56 ID:mrANSCOP0
トレイアークはWW2のソ連ドイツサイドのみでもう一度作るべき
バンザイアタックなんていらんかったんや
609 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 09:36:06.77 ID:Ehi6/vT7P
FPSの何が面白いねん
610 キキドキちゃん(長屋):2011/01/16(日) 09:38:59.38 ID:6LTZXXim0
どうやってもクソも画面の右下から銃が生えてて敵撃ち殺すだけのシステムが一緒のワンパゲー
にも関わらず出せばアホの外人がアホみたいに買い捲るんだから予算かけて新規舞台マップのモデル作る職人だけいっぱい雇えば
いくらでも量産出来るだろ
611 俺痴漢です(茨城県):2011/01/16(日) 09:41:21.18 ID:Gd6mPh3s0
オンライン対戦でストレス解消に使ってる
612 フクタン(長屋):2011/01/16(日) 09:41:42.41 ID:ybvIBukj0


WW2物を日本で製作するのは特亜が五月蝿いのでもう期待するだけ無駄か

ハンガリーが大日本帝国軍を格好良くしたゲームを製作したようです。
http://www.nicozon.net/watch/sm7165793

Battlestations: Pacific トレーラー第1弾
http://www.nicozon.net/watch/sm3721203
613 ゾン太(神奈川県):2011/01/16(日) 09:47:08.35 ID:cHTUDHyP0
BOはこれまでのアメリカ側のキャンペーンがつまらないっていう流れを断ち切った点では評価できる
614 マストくん(北海道):2011/01/16(日) 09:48:17.34 ID:Yvxu79690
だが海外のメーカーはCODとWOWがあるAB以外全部赤字なんだよな
特にEAがヤバすぎる
615 タックス君(埼玉県):2011/01/16(日) 09:49:07.01 ID:SBqARGIU0
Treyarchはトレイアークな、BOで鯖缶の名前につくタグが3arcでトレイアークのもじり
616 みらい君(鹿児島県):2011/01/16(日) 09:49:52.92 ID:i7Om4l000
よくわからんが、募集で、そんな凄い人材が見つかるモンなの
617 しょうこちゃん(チベット自治区):2011/01/16(日) 09:51:33.71 ID:QgpBJ1JD0
こういう海外作のファーストパーソンのやつで、
ゼルダの伝説みたくアイテムゲット→行動範囲が広がる、的なゲームって出てないの?
618 天女(神奈川県):2011/01/16(日) 09:54:07.17 ID:cvAcF/Fs0
フォールアウトじゃないか?
619 こんせんくん(千葉県):2011/01/16(日) 09:54:31.05 ID:BkoB28yJ0
人がそこそこいてマルチが面白いやつ教えろ
BOとBC2は持ってる
620 デンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 09:57:54.73 ID:3Uao7ffW0
FPSはWW2こそ至高っていう人が多いけどさ、正直WW2の米軍キャンペーンも「ガーランドをBAMwwBAMwwBAMwwwパキーン!wwwさせるだけの簡単なお仕事です」状態で現代戦並のワンパターンだよな
621 アイミー(京都府):2011/01/16(日) 10:00:21.75 ID:cRFN5SpQ0
去年StarCraft2が出たばっかりなのに今年Diablo3が出るし来年WarCraft4が控えてるしアクティビジョンブリザードは凄すぎる
622 マツタロウ(東京都):2011/01/16(日) 10:02:23.21 ID:hktulPlG0
>>620
ガーランドはマジで反則
他の国はボルトアクションでシコシコやってるのに、何あの連射は

BF1942のFHで、日本vsアメリカで島マップやったとき
日本は有坂のみ、アメリカはガーランド、絶望した
どうやっても勝ち目が無い

まあ、FHはちょっと命中率が高すぎるけどね
2次戦物なら100発撃ってやっと1発的に当たるくらいが丁度良い
623 ななちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 10:04:09.16 ID:RfwiSItE0
CoD1はライフルよりもサブマシンガンのほうが強かったな
624 マツタロウ(東京都):2011/01/16(日) 10:08:43.17 ID:hktulPlG0
というか、Four Fs(Find, Fix, Flank, Finish)がやりたいんだよな
Brothers in Armsのようなシングルプレイを、マルチでやりたい
昔、数度だけちゃんと知識がある人と分隊行動した時に
初めて成功したときの感動が忘れられない

BARをちゃんと分隊支援火気として使っていた人が物凄くカッコよく見えた
625 おぐらのおじさん(福岡県):2011/01/16(日) 10:09:46.04 ID:8iMBUOWI0
MWシリーズは銃の音だけが、あまりにショボすぎる。 WaWやBO、BFBC見習ってもう少し銃の音をまともにして欲しい。
MWは子供向けアニメの銃撃音よりも更にひどいオモチャの銃撃音。
626 マツタロウ(東京都):2011/01/16(日) 10:12:22.64 ID:hktulPlG0
サウンド関連は、昔はどんなゲームでも
まず最初にAkame sound modを探したなあ
どんな人たちが作ってるのかよく分からなかったけど
いろんなゲームに対応したサウンドModを作ってくれてた
627 ↓この人痴漢です:2011/01/16(日) 10:19:39.91 ID:RXCz1iTT0
CoDはオワコンだがBC2はそこまでやり込もうとも思わないんだよな
628 おぐらのおじさん(福岡県):2011/01/16(日) 10:22:05.83 ID:8iMBUOWI0
>>626
コレのコンシューマ版があれば即時適用したい。
629 おおもりススム(神奈川県):2011/01/16(日) 10:26:55.24 ID:jCDbncm9P
昨日Black Ops買った
630 フクタン(長屋):2011/01/16(日) 10:33:16.57 ID:ybvIBukj0
>>622
帝国陸軍は一個歩兵分隊に付き擲弾筒(ミニ迫撃砲みたいな兵器)と
軽機関銃(96式・99式)が一丁ずつ配備されているのに

擲弾筒の装備が再現されたFPSゲームがほとんどないのが不満
631 シジミくん(兵庫県):2011/01/16(日) 10:35:11.64 ID:9jsq1DS20
日本のゲーム会社ってなんであんなにアホなんだろう
まず力入れるところ間違ってるよな
ムービーに力入れてどうするんだよ
マルチプレイに力入れろよ
あームカムカしてきた抜いて寝る!
632 きこりん(中部地方):2011/01/16(日) 10:38:23.64 ID:wr8Ei5sq0
BOよりMW2の方が面白かった
633 おたすけケン太(栃木県):2011/01/16(日) 10:45:07.44 ID:P75HkBKt0
>>631
日本のは世界観(キリッとかどうでもいいところばっかりな気がする
634 マツタロウ(東京都):2011/01/16(日) 10:49:31.01 ID:hktulPlG0
>>630
1942のFHSWであった気がする、でも命中させるのは至難の業
635 はち(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:50:15.74 ID:ybli5u/20
MoHの新作とCODBOのシングルはどちらが面白い?
マルチの出来の悪さは良く聞くが、シングルの話は聞かないんだよな
636 シャリシャリ君(中部地方):2011/01/16(日) 10:50:30.48 ID:peaaQom30
>>631
やっても国内で売れないのが確実だから
637 女の子(catv?):2011/01/16(日) 10:50:56.07 ID:Ecf+QhTn0
開発が違っても相変わらず視界にかかる血が水っぽいのは伝統なんだろうか
638 アメリちゃん(大分県):2011/01/16(日) 10:51:59.10 ID:EWNAME0M0
とりあえず洋ゲー持ち上げて和ゲー叩けば通ぶれるんだな
639 はち(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:53:27.55 ID:ybli5u/20
>>630
Far Cry 2にあったな
発煙弾で弾着位置確認してから打ち込めるから使いやすかった
640 ゾン太(神奈川県):2011/01/16(日) 10:53:58.66 ID:cHTUDHyP0
>>635
MoHのシングルはCoDで見たなって演出がいくつも出てくるし、雪山か砂漠が殆どで代わり映えしない風景に飽きる。
CoDBOのシングルのほうが面白いと思う。
641 タマちゃん(沖縄県):2011/01/16(日) 10:54:10.86 ID:0V0vt8lL0
どのFPSもシングルのボリューム無さすぎ。
10時間前後でクリア出来るとか舐めてるとしか思えない。
こんなんに4千円近く出す気にならない。
642 バスママ(奈良県):2011/01/16(日) 10:54:38.57 ID:Hq/zb29m0
>>631
韓国のネトゲ会社「日本人は対戦が嫌い」
643 おもてなしくん(鹿児島県):2011/01/16(日) 10:58:02.12 ID:3aX/NyAn0
steamで無料のやつとかない?ためしにやりたいんだけど
それか何かくれ
644 はち(チベット自治区):2011/01/16(日) 10:59:08.16 ID:ybli5u/20
>>640
サンクス
BO買ってくるわ
645 マルコメ君(長屋):2011/01/16(日) 11:09:24.55 ID:3/22aY1NP
CoDが凄い?w
典型的な厨房用スクリプトゲーだろw
646 まりもっこり(東京都):2011/01/16(日) 11:13:28.23 ID:fMk3XitR0
>>642
数年前のCSコピーを提供してやったら人気が出るんだからなあw
90年代のコピーで遊んでた中国人を見てる感覚だろうな
647 きのこ組(愛知県):2011/01/16(日) 11:15:04.10 ID:8VxAPPQK0
>>644
mohのほうが面白いな。俺は。たくさんFPSやってるとわかる。あれは良くできている。
648 さっちゃん(神奈川県):2011/01/16(日) 11:15:30.49 ID:gIjOK8hD0
>>642
ウリのゲームが日本で売れないのは日本人が(ry
あいつら十数年前にゲーセンで流行った格ゲーしらないのかね。
649 アマリン(三重県):2011/01/16(日) 11:16:47.13 ID:CgWFkGKH0
>>39
WW2に勝ってたらこんな風になってたかな?
650 サン太(岩手県):2011/01/16(日) 11:17:23.92 ID:tBEY1EQr0
ここの人達はBF旧作の栄光を歩んできたゲーマーなのかな?
BF2とか最高だった、戦争FPSゲーでは殿堂入り
651 はち(チベット自治区):2011/01/16(日) 11:19:34.94 ID:ybli5u/20
>>647
うお

2月に備えて散財は避けるべきだが・・・
中古屋巡りしてくるかな
652 ゾン太(神奈川県):2011/01/16(日) 11:21:42.61 ID:cHTUDHyP0
>>651
まあどっちもどっちだからな。先週ぐらいのコジマのチラシにPS3版だったら1980円で出てたぞ。
強いて言えば俺はBOだな。MoHのシングルはものすごく短いし。
653 フクタン(愛知県):2011/01/16(日) 11:21:44.57 ID:Gg1nbbWO0
BF1942からどんどんつまんなくなってる
潜水艦とか戦艦に乗れたことが懐かしい
654 バスママ(奈良県):2011/01/16(日) 11:23:31.14 ID:Hq/zb29m0
>>648
そういうことじゃなくて
韓国や中国ではPvPが受けてるようなゲームでも
日本じゃあPvPが受けない
PvE部分は普通に人気出てても

FPSもRTSも日本じゃ受けない
スト4だって日本よりアメリカの方が遥かに売れた
モンハンなんかも対戦ではなく協力プレイ重視
655 ポテト坊や(dion軍):2011/01/16(日) 11:25:42.93 ID:uXLhMWYq0
BOのシングルはバカゲーだけど面白かったな
いつからヒーローゲーになったんだよ
656 きのこ組(愛知県):2011/01/16(日) 11:28:32.97 ID:8VxAPPQK0
>>651
経験上、CODは値下がりしないからいつ買っても同じ。
MoHは中古だとずいぶん安いのが転がっているぞ。あと数ヶ月すればもっと安くなる。
657 バスママ(奈良県):2011/01/16(日) 11:28:57.47 ID:Hq/zb29m0
テイルズみたいにキャラグラ一回交代で変えれば良いんだよ
658 おおもりススム(神奈川県):2011/01/16(日) 11:29:14.52 ID:jCDbncm9P
>>654
ネトウヨは構うな
659 77.ハチ君(愛知県):2011/01/16(日) 11:32:37.57 ID:DDHcZlQp0
4がいちばんよかったわ
mw2から入ったにわか死ね
660 マルコメ君(dion軍):2011/01/16(日) 11:32:53.48 ID:ILEUn4GiP
FPSとか全然興味なかったけど、iPhoneのCODオンラインにハマってPS3買ってしまったわ
661 ことみちゃん(長崎県):2011/01/16(日) 11:34:17.99 ID:/yUYXOJ80
素朴な疑問だけどちょっといいかな。
マルチのHPが低すぎて撃ち合いにならず、
直ぐに死ぬFPS楽しい?
せめてMAGぐらいのHPがあればいいんだけど。
662 おにぎり一家(catv?):2011/01/16(日) 11:40:35.34 ID:gcdxIZB80
超面白かったの4だけだよね
663 おおもりススム(千葉県):2011/01/16(日) 11:42:49.77 ID:7iADLJIwP
>>644
買ったらSkypeしながらフレンドとゾンビやれ
分かってくると面白いぞ
664 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 11:43:26.26 ID:XjGlcV+0P
>>661
自分のエイムの糞さをゲームのせいにすんなよ
FPS上手い奴はBOもMAGでもキル取れてるぞ
665 ことみちゃん(長崎県):2011/01/16(日) 11:46:06.72 ID:/yUYXOJ80
>>662
は?
UOでしょ
666 ことみちゃん(長崎県):2011/01/16(日) 11:47:48.93 ID:/yUYXOJ80
>>58
BF:BC2より、前作の無印BF:BCのほうが面白かったから、
2のほうが捨てた。なんだありゃ、マジで駄作だわ。
667 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 11:52:47.93 ID:XjGlcV+0P
>>633
RPGだと世界観でも負けてるよ
今度出るドラゴンエイジとかtwoworldsやれば分かる
668 さくらとっとちゃん(東京都):2011/01/16(日) 11:57:10.37 ID:g1JxEAiA0
相変わらずトライアーチは音楽の使い方が上手いなと思う
IWなんかBGM使いまわし放題だったし。CoD2お前の事だよ
669 ゆうゆう(愛知県):2011/01/16(日) 11:57:18.85 ID:kZ1WwA0o0
PS3でおすすめのゲーム教えろカスども
670 ワラビー(埼玉県):2011/01/16(日) 11:58:03.66 ID:LMFRnVXA0
海外のRPGはいきなり全裸で町の中心にほっぽり出されて
近くにいる説明ジジイの話聞いたらあとはおつかい勝手にやれってイメージ
671 MOWくん(catv?):2011/01/16(日) 11:59:32.66 ID:fZwkkuLA0
>>657
関係ないスレでもネトウヨネトウヨっていいだすからおまえらは嫌われるんだぞ
672 レイミーととお太(福井県):2011/01/16(日) 12:00:50.45 ID:k+1rWQQG0
>>670
あははわかる
673 さくらとっとちゃん(東京都):2011/01/16(日) 12:02:49.74 ID:g1JxEAiA0
>>671
どうしたネトウヨ
何壁に向けて喋ってんだ
674 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 12:03:35.58 ID:Bld7DLY40
CoDってどれをやればいいんだよ
ハードはPS3な
675 かわさきノルフィン(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 12:04:08.24 ID:1nz0eY3u0
チーターを相手にし過ぎて常に壁が透けてると思ってプレイするようになってしまった
676 パスカル(東京都):2011/01/16(日) 12:04:09.55 ID:K7Ravh9p0
もうfpsはあきたわ
bf2がピークだった
677 きのこ組(愛知県):2011/01/16(日) 12:05:01.17 ID:8VxAPPQK0
>>674
4
678 石ちゃん(宮城県):2011/01/16(日) 12:09:44.45 ID:zR/jariG0
>>673
せっかくお前らブサヨが嫌われる理由教えてもらったのに火病かよw
そういうことしてるからきらわれるのに
679 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 12:12:46.40 ID:Bld7DLY40
>>677
4か
そのうち買うわ
680 ニッパー(関東・甲信越):2011/01/16(日) 12:24:12.97 ID:YsFOpsw+O
BC2はウンコ
色々詰め込みすぎて失敗してる典型
アメリカの続編は糞しか出ない
681 マコちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 12:24:50.52 ID:72padDJ20
>>635
シングルはメダルだ
682 カツオ人間(東京都):2011/01/16(日) 12:25:11.07 ID:e0hLQHZ00
Infinity WardのSF物見てみたい
HALOもシリーズ終わったみたいだからバッティングしないし
683 Pマン(北海道):2011/01/16(日) 12:25:13.26 ID:zNEYgDY90
おはよう、おまえら
684 あかりちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 12:27:23.62 ID:Z0532UKo0
4だって武器のバランスとかはけっして良くないよ
なにの名作といわれてるのはとにかくマップがいい
MW2だのBOはマルチのマップが死ぬほど糞なんだよな
FPSはマップ超重要だわ
685 レイミーととお太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 12:28:24.80 ID:Bi5wySwO0
UOまでが一番面白かった。
あの路線で飛行機とか乗れるようにして、もう一回だしてくれればそれでいい。
686 おおもりススム(埼玉県):2011/01/16(日) 12:35:24.19 ID:YHf5bySPP
ぶっちゃけRPGだって剣もって切るだけのゲームだしな
同じことの繰り返しの中にいろんな要素をどれだけ詰められるかって話で
687 ガリガリ君(宮城県):2011/01/16(日) 12:35:33.65 ID:ogPlb5ZD0
そういや、Call of Dutyパクった小説なんのおとがめなしだよね
進展もなかったし
ここのゲームはパクって勝手にノベライズしても問題ないらしい

ttp://www35.atwiki.jp/mw96_fusefumiaki/
688 サン太郎(愛知県):2011/01/16(日) 12:36:38.18 ID:7S7DaDua0
日本はキモオタが一人でシコシコしてるだけのギャルゲまがいばっかりだからな
そりゃゲーム業界は衰退するわけだ
689 パワーキッズ(catv?):2011/01/16(日) 12:36:51.53 ID:CvpNJXLI0
>>684
同意しすぎてうんこ漏れた
690 石ちゃん(宮城県):2011/01/16(日) 12:36:54.69 ID:zR/jariG0
BFBCはいいよね
691 ゾン太(京都府):2011/01/16(日) 12:37:48.94 ID:3JMnujyR0
こういう楽しいゲームやるには相当のハイスペックが必要なんですか?
いくらぐらい金かかるの
692 こんせんくん(関西地方):2011/01/16(日) 12:39:02.00 ID:n8lXcQbq0
BFBC2は3Dスポットがすべてを台なしにしてる
693 元気マン(長崎県):2011/01/16(日) 12:39:46.30 ID:55nCIpHJ0
MAPは最重要。
PCでFPS全盛期の時はMODMAPでどうとでもなったが、
コンシューマでFPSをやる昨今、そうはいかない。
だからこそデフォルトのMAPは最重要。
694 トウシバ犬(宮崎県):2011/01/16(日) 12:41:22.78 ID:WFmdRAt30
BFBCはエアガンで戦争してるような感じしかない
戦争って感じではない
695 アマリン(福島県):2011/01/16(日) 12:41:56.33 ID:KcSxTTNc0
シングルならともかくマルチで名作扱いされてる理由が分からないシリーズ
696 Dr.ブラッド(長屋):2011/01/16(日) 12:41:59.52 ID:7Cy7zdTu0
>>667
今度出るってとっくに去年にクリアしたぞ
697 ゆりも(関東・甲信越):2011/01/16(日) 12:44:48.34 ID:d6jDT+aVO
BC2はヘリがいらない
ヘリ元帥様が登場するとみんな抜けていくし
その点、1943はバランス取れてる
698 77.ハチ君(dion軍):2011/01/16(日) 12:48:45.56 ID:jIcMEGQB0
MW2久しぶりにやってみたけど人いないし、FOVのせいでのっぺりしてるしラグいしで
よくこんなの500時間もやってたもんだ
FOV変更とP2Pじゃなきゃもっと遊べたのになぁ
699 レイミーととお太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 12:56:28.83 ID:Bi5wySwO0
>>623
一番の玄人武器はスコープ無しのボトルアクションライフルだろ。
素人が使うと最弱だが、玄人がつかうと最強
700 おおもりススム(神奈川県):2011/01/16(日) 13:00:10.62 ID:jCDbncm9P
>>699
元祖凸砂ですな
701 あかりちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 13:00:24.39 ID:Z0532UKo0
WAWベテラン日本兵のアリサカだけはガチ
あいつらあの手榴弾といいあの射撃の腕前といい楽勝でアメリカに勝つだろw
議事堂のドイツ兵もたいがいだがw
702 レイミーととお太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 13:03:08.14 ID:Bi5wySwO0
さて、UOでもやるかな
703 藤堂とらまる(チベット自治区):2011/01/16(日) 13:15:01.33 ID:CNnwpSuB0
>>161
MOHAAが無いだろ
いい加減にしろ
704 はち(東京都):2011/01/16(日) 13:21:00.78 ID:oHs1zgKs0
FPS自体がもう飽きたな
HLを初めてやったときの感動はもう今のゲームにはないしね
705 ミルママ(北海道):2011/01/16(日) 13:43:46.00 ID:RArZcJLI0
>>163
それって日本側でプレイできんの?
706 とれねこ(東京都):2011/01/16(日) 14:05:12.90 ID:WYpWqEmo0
>>705
シングルでプレイできんのは米露。
日本兵が「天皇陛下バンザーイ」tって叫びながら超機動で襲ってくる。日本での販売は未来永劫なさそうなかんじ
707 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 14:07:02.28 ID:Bld7DLY40
枢軸国が連合国に勝つFPSを作ってほしい
708 マルコメ君(長崎県):2011/01/16(日) 14:07:24.53 ID:rKP7xOdVP
>>695
良くも悪くも初心者が増えたってことでしょ
初めて触るFPSだしね
709 サリーちゃんのパパ(長崎県):2011/01/16(日) 14:09:43.75 ID:oOW1TY3s0
>>699
ちょっとゲームが違うけど、MOHAAでクネクネしながら
ボルトアクションのkar98撃ってたのを思い出した。
個人的にはBF1942、MOHAA時代が一番楽しかったわ。
710 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 14:11:26.54 ID:wxTxQBorP
BFBC2のシステムでMAGの256人戦したら面白いと思うの
711 チューちゃん(鳥取県):2011/01/16(日) 14:12:42.79 ID:jfnf4Qpa0
CoDシリーズのどれかをsteamで買おうかと思ってるんだけど
どの作品が一番面白いの?
712 とれねこ(東京都):2011/01/16(日) 14:17:55.41 ID:WYpWqEmo0
>>711
演出を楽しむなら4、ゲームとしては1が面白かったなー。どちらもシングルで。
713 スッピー(長崎県):2011/01/16(日) 14:20:29.81 ID:h4rwZ2YD0
>>711
第二次世界大戦好きなら1とUOと2。
3は買っちゃ駄目だ。
714 ゾン太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 14:21:59.04 ID:i8ittg2Q0
マルチ楽しみたいんなら素直にBO買ったほうがいいと思うけどな
ネット対戦は人が多いかどうかってのがやっぱ重要だよ
キャンペーンならよく言われるけど2と4が面白い
715 マツタロウ(東京都):2011/01/16(日) 14:25:59.11 ID:hktulPlG0
>>709
最高な時代だったよな

でも、あの時代に
レティクルのズームじゃなくて、実際にアイアンサイトで射撃するっていう考え方があれば
なお最高だったのに
716 暴君ベビネロ(長屋):2011/01/16(日) 14:27:50.98 ID:DJoEG/Dc0
キャットシットワンのFPSって発売されないんだろうか
717 ドンペンくん(千葉県):2011/01/16(日) 14:44:06.91 ID:VLUqeTB30
CSのFPSの対戦で一番面白かったのってMOHライジンサンだろ
PS2で友達とやって笑い転げたわ
718 ティグ(北海道):2011/01/16(日) 14:46:08.19 ID:Po9e2bRo0
FPSスレなんだからたまにはAmnesiaやSTALKERやBorderlandsやZeno ClashやCRYOSTASIS みたいなゲームにも触れてやってください><
719 ミルママ(北海道):2011/01/16(日) 14:46:19.03 ID:RArZcJLI0
>>706
日本側使いたいなー
720 ピョンちゃん(青森県):2011/01/16(日) 14:46:41.00 ID:pWuEWAN50
BOもまだ遊べそうだけどその内別のも買ってみようかな。
カウンターストライクってのを買えば良いんだろ?
721 おおもりススム(catv?):2011/01/16(日) 14:47:39.97 ID:Ug5gh0/3P
なんで日本のRPGってやたらに時間掛かるんだろうな
そんな大した技術使ってる訳でもねーのに
722 サン太郎(兵庫県):2011/01/16(日) 14:50:24.76 ID:+LvQzz2g0
>>718
amnesiaは全くシュートしてないだろ
怪物に何か投げても意味ないしw
723 マルコメ君(チベット自治区):2011/01/16(日) 14:52:57.37 ID:tshF6qihP
今から買うなら
BC2かBOどっちなの?
オンラインの盛り上がりとか含めて考えて
724 コアラのワルツちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 14:55:06.33 ID:WpBnHFJ00
cod4:MWの次は何やったらいいの?
725 コロドラゴン(catv?):2011/01/16(日) 14:56:16.82 ID:wwmmLEFF0
>>723
最近DLCがきたBC2
726 アッピー(静岡県):2011/01/16(日) 14:59:10.04 ID:Fju4mvgC0
COD4とか安っぽすぎて投げたわ
やっぱ金かかってるゲームがいい
727 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 15:01:40.65 ID:8pt5uFd/P
昔のスクウェアはFFすごい勢いで出してたけどな。
728 フライング・ドッグ(東京都):2011/01/16(日) 15:11:03.65 ID:/uvzSy4o0
今やライトゲーマーがやって自分はヘビーゲーマーだと思い込むソフト1位がCoD
特に海外ではそう言われ、日本でもそういう傾向になってしまった
笑える
729 MiMi-ON(福井県):2011/01/16(日) 15:11:45.25 ID:7ig/MRvV0
Operation7面白いよ
無料PCFPSの中ではトップレベルだと思うけど、人がいないよ・・・
730 おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 15:12:21.55 ID:zJRQ0nzrP
>>706
万歳アタックで殺されたこと1回もないわ
的がでかいしボタンの判定もぬるい

犬>>>>>>>>日本兵
731 マルコメ君(長崎県):2011/01/16(日) 15:12:38.09 ID:rKP7xOdVP
CoDスレに来るニワカ連中がそのようなFPSを知っているとでも?
お帰りなさい!
732 タマちゃん(沖縄県):2011/01/16(日) 15:12:49.16 ID:0V0vt8lL0
新作バイオショックのムービーつべで見てきたけど
絶対日本があんなゲーム作れない

733 マルコメ君(長崎県):2011/01/16(日) 15:15:01.17 ID:rKP7xOdVP
FF13のようなクソ長ったらしいエンディングよりも、
無印BIOSHOCKの短いグッドエンディングのほうが感動した。
734 ミルママ(広島県):2011/01/16(日) 15:33:22.08 ID:0Vhbq66B0
BOのゾンビなら毎日やってる。
やめられない止まらない
735 セイチャン(関西地方):2011/01/16(日) 15:38:41.86 ID:ZLXU5gBb0
最近やって衝撃的だった洋ゲーはMinecraftってPCゲームだな
様々な色や特性のあるブロックを積み上げて一つの世界を作ったり
その世界をオンラインで共有してみんなで探索したりできる
これと言ったストーリーはなくただホントに作って探索するだけのゲーム
個人作成のゲームで1600円くらいで買えて既に100万本が売れているらしい
PS3でも和ゲーでドットゲームヒーローズって言う似たようなのが出ていたが売れたと言う話は聞かんな
二つの違いって何だろうか
736 なえポックル(栃木県):2011/01/16(日) 15:41:58.93 ID:tKrGU/fK0
>>735
自由度がまったく違う
737 ののちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 15:49:42.68 ID:vFdCgfm80
minecraftが一番特徴的なのは自由度ではなく
その世界にある全てのものを壊す事ができ、逆に作る事もできる。なんだよな。
738 ミルママ(広島県):2011/01/16(日) 15:50:10.22 ID:0Vhbq66B0
>>735
作ったのは外人ニートなんだってね。
このゲーム一本で12億ぐらいの売上。
まさにドリーム。
739 ポテト坊や(dion軍):2011/01/16(日) 15:51:55.56 ID:uXLhMWYq0
PC版Bioshock2のシングル用DLCは今月末にやっと来るんだな
面白そうじゃねーか
740 コロドラゴン(神奈川県):2011/01/16(日) 15:53:31.41 ID:Ap6Ig13i0
FFやDQも、同時に3チームくらいで開発して1年おきで出せばいいのに
741 ぽえみ(チリ):2011/01/16(日) 15:58:15.00 ID:TD/L/n3N0
>>161
3大FPSって

BF
COD
Halo

で良いんだろ?
Haloはやった事ないけどw
742 ののちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 16:00:58.60 ID:vFdCgfm80
quake

Unreal

Half-Life
743 ヤマギワソフ子(東京都):2011/01/16(日) 16:03:14.53 ID:rAuPLKnh0
ゲームスレ禁止になったの?
744 おたすけケン太(栃木県):2011/01/16(日) 16:03:23.14 ID:P75HkBKt0
HL2?そんなゲームは無いよ
もちろんep1、2なんて都市伝説だし
ep3を期待してる奴は存在しない
745 さっちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 16:14:06.94 ID:RQKIplGA0
PS3で最新テイルズPV見た後でKZ3のPV見たけど同じゲーム機とは思えんかったな
746 にっくん(埼玉県):2011/01/16(日) 16:19:53.78 ID:OS4E8j210
>>745
KZ3はコンシューマではブッチギリの神グラ
テイルズエクなんとかはブッチギリの糞グラ
比べるのが酷
747 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 16:21:45.39 ID:JJu4uaBOP
ジャップもおこちゃま向けのふぁんたじー(笑)とか作ってないでCoDとかBFとかRDRみたいな大人向けのゲーム出せよ
748 チューちゃん(鳥取県):2011/01/16(日) 16:22:41.70 ID:jfnf4Qpa0
>>744
俺は死ぬまで期待しているぞforever
749 コロドラゴン(神奈川県):2011/01/16(日) 16:28:29.46 ID:Ap6Ig13i0
quakeやdoom作ってたid softwareってどうなったん?
750 カンクン(愛知県):2011/01/16(日) 16:32:07.93 ID:X862iFEp0
そろそろ東大あたりの理系の天才を高給で呼び寄せて、ちゃんとしたゲームエンジン作らせるべき。
ゲーム専門学校出てるような落ちこぼればかり雇ってるから、どんどん日本は遅れていく。
751 アンクル窓(大阪府):2011/01/16(日) 16:40:22.72 ID:APehMDuY0
で、MW3は今年出るの?
GoW3があるからかぶってほしくないんだけど
752 テット(福島県):2011/01/16(日) 16:47:49.47 ID:lDolnOs60
>>749
今作ってるRAGEは海外じゃかなり注目されてるんじゃない

個人的にDOOM3はコンセプトが間違っていただけで、
品質自体はFPSの生みの親に恥じない素晴らしい出来だったと思うので
RAGEにもかなり期待してる
753 とれねこ(関東・甲信越):2011/01/16(日) 16:50:46.62 ID:JD66017CO
>>749
新作の「Rage」製作中
ゲームエンジンも開発中

754 アンクル窓(北海道):2011/01/16(日) 16:51:35.09 ID:bWuonPbl0
小島プロダクションでライン工募集してるぞ
おまらも応募しとけ
755 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 17:02:24.43 ID:+VzkyTWqP
日本を部隊に中共と米帝が決戦とかやりたいな。
756 ムーミン(北海道):2011/01/16(日) 17:09:58.65 ID:XKnRoYDD0
>>749
Quake Live絶賛営業中
757 ピンキーモンキー(関西地方):2011/01/16(日) 17:22:36.86 ID:0KeLuTQN0
BO面白かったと思うけどな
MWみたいな現代戦嫌いだし
758 パスカル(catv?):2011/01/16(日) 17:33:14.91 ID:HRE3k8KNi
>>757
マルチでの武器が現代戦のばっかなのはなんなんだあれ
ギャグなのかと思った
759 中央くん(秋田県):2011/01/16(日) 17:34:18.58 ID:GceOO7nS0
CoDは頭だけ出してガン待ちをどうしようもできないのが嫌だわ
凸すると負けってのが納得いかない
760 ゾン太(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 17:47:04.92 ID:i8ittg2Q0
>>758
なんだかんだ言って実は時代的におかしいのはG11だけという話をきいたんだが本当なのかな
銃器くわしいわけじゃないからわからんけど
761 おばあちゃん(千葉県):2011/01/16(日) 17:53:33.13 ID:6B5WkrmY0
>>749
ロケット開発中
762 肉巻きキング(兵庫県):2011/01/16(日) 18:00:13.27 ID:n6C9NLlg0
>>758
百式が完備されてる日本軍やAC130操縦する民兵、B-52飛ばして爆撃するベトコンが登場するゲームだからこれ
763 おおもりススム(dion軍):2011/01/16(日) 18:08:58.51 ID:XjGlcV+0P
銃がタイムスリップするのは説明出来ないだろ
764 ナルナちゃん(高知県):2011/01/16(日) 18:11:53.76 ID:b6Zm+XEG0
>>762
MW2のハインドも忘れるなよ
765 おれゴリラ(神奈川県):2011/01/16(日) 18:39:11.45 ID:/WQJSJGu0
MW2をFPSとして認めてるやつってパッドでFPSの奴だけだろ
エイムがいらないグレランとナイフだけで活躍できるからな
766 シャリシャリ君(熊本県):2011/01/16(日) 18:52:16.30 ID:wUQpilXb0
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *         W:ETの | ̄|___            
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +          | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *       |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *      / ^  ^\L/ /ヘ/ \
           o ::::..: (___) .:: ∴+        < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o                     ̄   ヽ/ 

敵medを逃れたengを待っていたのは、また地獄だった。
ゲートの後に住み着いたMMGと地雷。
Coが生み出した芋虫の街。
空爆と砲撃、退廃と混沌とを最終objにブチまけた、
ここは発展。

次回「不動」。
来週も蟻と地獄に付き合ってもらう。
767 あかりちゃん(青森県):2011/01/16(日) 19:54:33.25 ID:sjQL5jsI0
スナイパーライフルは削除されるべき
768 Pマン(北海道):2011/01/16(日) 19:56:30.37 ID:zNEYgDY90
スナイパーが一番うざいな
人が一生懸命走ってるのに寝そべってズドンで終わり
769 ちびっ子(関西地方):2011/01/16(日) 19:57:13.35 ID:e0hLQHZ00
スナイパーが敵をスポットしてあげてるのにそれはないよ!
770 おたすけケン太(栃木県):2011/01/16(日) 19:59:33.91 ID:P75HkBKt0
それはあるな
最前線で漢同士の激しい戦をやってるときに遠くから邪魔してくる
771 たまごっち(兵庫県):2011/01/16(日) 20:05:23.00 ID:l4LlndmR0
RageとDoom4待ち
772 あかりちゃん(青森県):2011/01/16(日) 20:12:29.27 ID:sjQL5jsI0
>>769
そりゃバトルフィールドの話だ
他のゲームにゃスポットなんて無いんやで
773 イッセンマン(栃木県):2011/01/16(日) 20:13:00.14 ID:l9pXgvBf0
FPS自体飽きてきたわ
面白い和ゲーはないのか
774 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 20:13:47.50 ID:X+DORQ0dP
>>773
あるよ
775 イヨクマン(東京都):2011/01/16(日) 20:16:12.63 ID:SCrs7FUM0
>>771
なんか元気ないな最近のidソフトウェア
776 火ぐまのパッチョ(愛知県):2011/01/16(日) 20:33:09.30 ID:TeULYmPM0
無重力の三次元移動ができるFPSがやりたい
777 ぺーぱくん(北海道):2011/01/16(日) 20:36:15.75 ID:XDjT00Ue0
>>776
Shattered Horizon
778 さかサイくん(石川県):2011/01/16(日) 20:45:46.22 ID:/v52W7940
>>776
15年前にDescentというゲームがあったぞ
779 サン太郎(中部地方):2011/01/16(日) 20:50:14.80 ID:XdnhRWRl0
>>717
とうとうHarisonに武器ルールガーランドのみでは勝てなかった。
あいつノールックでHS決めてくるから困る。ニュータイプだとしか思えない。

今はBF1943に戻ったから当分FPS出なくて良いよ
780 でんこちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 21:07:50.86 ID:tEp5t+W/0
大人数coopゲームがもっとあればいいんだかKFぐらいしか出来るのないし
対戦は疲れる
781 ナルナちゃん(高知県):2011/01/16(日) 21:10:47.32 ID:b6Zm+XEG0
>>780
ArmA2かな^^
782 でんこちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 21:22:35.18 ID:tEp5t+W/0
>>781
日本鯖が一つ10人超えてるぐらいだけどまともに出来るのか
783 ナルナちゃん(高知県):2011/01/16(日) 21:27:37.90 ID:b6Zm+XEG0
>>782
週末ならできるけど
Dominationは脳筋突撃ゲーでcoopもクソもないから普通のcoopサーバーなら
784 ソーセージおじさん(山形県):2011/01/16(日) 21:29:31.03 ID:IH/J3gih0
CoDも有名になったなぁ。1stなんて誰も話題してなかったのに、2stまでしかプレイしてないけど
スターリングラード面白かったなぁ
785 でんこちゃん(大阪府):2011/01/16(日) 21:33:35.16 ID:tEp5t+W/0
>>783
OFP:DRは楽しめたからArmAも興味あるんだけど高いんだよな
COOPが盛んなら買ってみるか
786 あかりちゃん(青森県):2011/01/16(日) 21:34:10.66 ID:sjQL5jsI0
バレットストーム面白そうだな
787 ガリ子ちゃん(埼玉県):2011/01/16(日) 21:34:29.50 ID:KHGsRxir0
バイオ5とboどっちが世界で売れてるの?
788 アッピー(関西地方):2011/01/16(日) 21:43:19.98 ID:SpZDtRVB0
>>784
2stってなんですか?
789 一平くん(神奈川県):2011/01/16(日) 21:47:42.93 ID:33AUpzZA0
洋ゲーのTOPのほうのゲームをいくつかやるとサードの和ゲーに戻れなくなるという現象を体感中。
790 ニック(埼玉県):2011/01/16(日) 21:48:10.58 ID:OoD5lenI0
>>767
最近ウザイのがクィックショット。
MW2っぽい適当にスコープ覗いて気持ち悪い
791 タックス君(埼玉県):2011/01/16(日) 21:50:38.87 ID:SBqARGIU0
>>788
2 Stroke Engine
792 ムーミン(北海道):2011/01/16(日) 21:57:40.87 ID:XKnRoYDD0
スナイパーうざいキャンパーうざいって人こそスポーツ系をやるべきだと思うんです
793 ぺーぱくん(北海道):2011/01/16(日) 22:00:30.20 ID:XDjT00Ue0
コンシューマ厨なんだからスポーツ系なんて無理だろ
794 おぐらのおじさん(福岡県):2011/01/16(日) 22:02:46.06 ID:8iMBUOWI0
ちなみにCoDはスポーツ系。
795 テット(福島県):2011/01/16(日) 22:03:11.37 ID:lDolnOs60
スポーツ系でもスナイプは強いし、待ち伏せも多用されるけど
結局アイテム管理しないとそれすら出来ないから動くしかないんだよな
796 デンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/16(日) 22:03:46.12 ID:3Uao7ffW0
>>66
そういやCrysisも当初は中国軍が敵の予定だったけど色々あって北チョン軍に変わったんだよな
北チョン軍にしては豪勢すぎる装備はその名残
797 OPEN小將(愛知県):2011/01/16(日) 22:04:01.22 ID:w7j+R6wq0
気付けば9時間もベトナムにいたよ
798 ムーミン(北海道):2011/01/16(日) 22:04:24.88 ID:XKnRoYDD0
今その2ch見てるPCで動くかもしれないし・・・
799 みやこさん(中部地方):2011/01/16(日) 22:10:01.38 ID:psdJOFGE0
主観操作じゃない、FPSのゲームでおススメある??
800 らじっと(東日本):2011/01/16(日) 22:20:13.65 ID:F5PPeblj0
>>799
主観操作じゃないFPSって・・・どういうこと?
801 マルコメ君(長崎県):2011/01/16(日) 22:33:03.48 ID:rKP7xOdVP
>>799
こういう奴でさえFPSスレに来る現状
802 おおもりススム(福岡県):2011/01/16(日) 22:35:04.84 ID:zJRQ0nzrP
主観操作じゃない一人称シューティングとは難解な謎かけだな

それではお殿様、まずあなたの主観を屏風から出してください
803 さかサイくん(石川県):2011/01/16(日) 22:37:29.07 ID:/v52W7940
>>799
他人のプレイ動画
804 おおもりススム(長屋):2011/01/16(日) 22:39:31.93 ID:bRLPc8J8P
>>801
格ゲやSTGが廃れた乗って絶対こういう奴が原因だよね
805 おおもりススム(東京都):2011/01/16(日) 22:41:15.04 ID:JJu4uaBOP
家ゲの生ゴミはゲームを語る資格なんてねーのに
806 レイミーととお太(catv?):2011/01/16(日) 22:42:57.75 ID:ojgwsMbI0
>>796
何で北なんだよなぁ・・・
だったら人間やめて宇宙人にすればよかったのに
807 ぺーぱくん(北海道):2011/01/16(日) 22:44:19.03 ID:XDjT00Ue0
家ゲのやつらがFPSにはまりだしたのが全ての元凶
これは誇張抜きの大マジ話
家ゲのパッドでFPS厨に高性能ゲームPCプレゼントしてもパッドでFPSやっちゃうんだろうな
808 セフ美(大阪府):2011/01/16(日) 22:44:59.18 ID:BaKxmGd50
プライスとソープとマカロンの話を完結させろや
809 さんてつくん(千葉県):2011/01/16(日) 22:46:09.86 ID:1P7k2GhG0
>>799
ひどいなw
810 マルコメ君(長崎県):2011/01/16(日) 22:46:23.16 ID:rKP7xOdVP
>>806
Crysisの無印は北朝鮮編まで面白かった
エイリアンが出てきてからは本当に微妙も微妙
811 Pマン(北海道):2011/01/16(日) 22:48:21.52 ID:zNEYgDY90
つりだろw
812 中央くん(チベット自治区):2011/01/17(月) 01:58:42.31 ID:opaPeD000
>>687
メディアワークス酷いなコレ
813 キョロちゃん(埼玉県):2011/01/17(月) 02:55:14.26 ID:Rnkjvt3C0
>>799
あら可愛い
814 緑山タイガ(東京都):2011/01/17(月) 03:04:51.39 ID:eVpilQYX0
>>808
マカロンわろた
815 緑山タイガ(東京都):2011/01/17(月) 03:06:07.88 ID:eVpilQYX0
>>807
何が凶なんだよ
816 チカパパ(静岡県):2011/01/17(月) 03:35:04.64 ID:BoVYD6Bq0
BOのオフはサスペンス好きに受けそう
817 セフ美(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 03:37:49.51 ID:Eu5qKP6b0
てかBOはゲーム内外の暗号遊びがすごい

http://doope.jp/tag/gknova/
818 中央くん(チベット自治区):2011/01/17(月) 04:18:56.88 ID:opaPeD000
>>161
Marathon が無いのは問題だな。
819 デンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 04:26:32.56 ID:CWGn/ZuG0
>>790
クイックショットウザイとかてめえが下手なだけだ
820 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/17(月) 04:29:34.92 ID:6Dp0U+bkP
821 セフ美(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 04:33:59.99 ID:Eu5qKP6b0
>>820
結構前からこの会社がつくるんじゃないかって噂されてたよな
しかも宇宙ものになるかもみたいな
タイトル出してんだし作るのは決まってんじゃねーの
822 マックス犬(東京都):2011/01/17(月) 04:37:41.88 ID:XIATJBSG0
>>800
ロストプラネット2.
823 たぬぷ?店長(チベット自治区):2011/01/17(月) 04:40:01.40 ID:6Dp0U+bkP
>>821
しかもアドベンチャー要素入ってるとか。
これとは別でFPS出すという噂も。
824 ↓この人痴漢です:2011/01/17(月) 04:40:03.84 ID:L8RkpHmM0
またにわかが訳わかんないこと言ってるわ
825 デンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 04:42:39.91 ID:CWGn/ZuG0
826 やなな(内モンゴル自治区):2011/01/17(月) 04:55:44.21 ID:+Ul4sG9dO
さっきデッドスペース2の体験版やったけど、キンタマ飛び出るかとおもた。
827 ミスターJ(長屋):2011/01/17(月) 11:26:35.61 ID:BDD3mrd5i
ravenは普通にsofの新作を出してほしい
828 ピアッキー(関西地方):2011/01/17(月) 11:43:10.78 ID:Xfs9Y8nN0
[iPhone]かっこわらうかっことじる
829 レビット君(広島県):2011/01/17(月) 11:45:48.80 ID:69mz8hj/0
>>807
こういう排他的なゴミカスが居るのが日本でFPSが普及しない元凶
大して買わない癖に声はデカイw
830 ムーミン(岩手県):2011/01/17(月) 11:48:44.81 ID:wcG9+c3x0
コンシューマユーザーを見下すPCゲーマーのモラルが伺える
変にプライドだけ高いんだよな
831 石ちゃん(catv?):2011/01/17(月) 11:50:58.02 ID:5l0c+tmT0
MAGやってるからパッドのが良いわ
832 いろはカッピー(長屋):2011/01/17(月) 11:53:12.83 ID:GRIVrBX40
レジスタンス3マダー
833 おばこ娘(関西地方):2011/01/17(月) 11:53:26.17 ID:g8aNHDEb0
国産FPSでましなのがMAGしかないとかマジでJAP終わりすぎだろ
834 りそな一家(北海道):2011/01/17(月) 11:54:12.23 ID:UrXfU2k30
家ゲーマーでもモバゲとかグリーやってる連中見下してるやついるだろ
あれと同じ感覚だよ
835 スピーディー(北海道):2011/01/17(月) 11:54:29.29 ID:yMtfvc+40
もう釣りとかいいからいい加減にしてお前ら
836 らぴっどくん(関西地方):2011/01/17(月) 11:55:39.41 ID:q0R6wfVw0
スマフォにゲーム取られそうで嫌だ
なんでもしもしなんぞでゲームやらなあかんのじゃ
837 ミドリちゃん(西日本):2011/01/17(月) 12:40:29.71 ID:paYX1fPZ0
BF2142しかやったことない。
そんな奴でもCoDって楽しめる?
838 レイミーととお太(dion軍):2011/01/17(月) 13:08:38.73 ID:iIboEqXfP
>>833
それ洋ゲーだよ
839 りんかる(神奈川県):2011/01/17(月) 13:09:50.96 ID:SDl+k02m0
MAGが和ゲーとか面白い事考えてる人いるんだね笑
840 サンコちゃん(長屋):2011/01/17(月) 13:17:48.42 ID:MnQabkzc0
>>829
俺はPCゲー200本近く買ったけどパッドなんて使ってないよ
841 ピザーラくんとトッピングス(福島県):2011/01/17(月) 13:37:58.37 ID:uHtlWp0k0
RTS1つあれば何年も遊べる
842 ミーコロン(神奈川県):2011/01/17(月) 14:06:26.14 ID:UgMtE+xN0
みなさんこんばんわ

実はあたしが今回このスレッドを建てて伝えたかったのは

パソコンのクソゲームをやり過ぎて兄は死んだと言うことです

昔はすてきな優しい兄だったのに、パソコンでゲームをやり始めてから変わっちまいました。

昔は中のよい兄弟と一部の近所でも評判でした。

だけど 殺伐とした戦争ゲームや鬼畜のゲームをするうちにいつしか優しい心を失い

微笑みデブになってしまいました

あたしはこのスレを通して、兄が愛したパソコンのゲームをもっと理解し

そしてもう二度と兄のような犠牲者を出さない為にクソゲームをいっぱい晒し

最後にあなたたちがいつか正しい道にもどれる様に世の中のすばらしさを言いたいと思います

兄の名はよしお

あたしんちの黒歴史です
843 ナルナちゃん(長屋):2011/01/17(月) 14:10:02.13 ID:ZX4scqgs0
もっと冒険心のあるゲームがやりてえ
FPSならMAGくらいぶっとんだのがいい
844 銭形平太くん(北海道):2011/01/17(月) 14:13:05.23 ID:kzvv+OOv0
>>843
そういうのはすぐ飽きられる
その中で成功したのがBFだけど
それ以前にもMAGみたいな大人数対戦ゲームはそこそこ出てる
競技性とお祭り感のバランス取れてたからBFは流行ったんだろう
845 ラビピョンズ(東京都):2011/01/17(月) 14:14:54.83 ID:Nv5WYRgv0
BO面白かったじゃん
WaWもMW2よりは良かったし
誰だよ奇数はハズレとかほざいてたカスは
846 レイミーととお太(dion軍):2011/01/17(月) 14:14:55.69 ID:iIboEqXfP
PS3に足りないのはkillingfloorみたいなcoopゲーじゃね
847 ペコちゃん(関西地方):2011/01/17(月) 14:16:15.68 ID:c226fCqA0
PS3に足りないのはぷよぷよだろ
848 まりもっこり(愛知県):2011/01/17(月) 14:18:22.18 ID:zuMejtSr0
パッドとかマウスとか無意味
そんなのはただの入力装置であって
それをいかに上手く使いこなせるかがゲームの上手い人であって
入力装置にこだわるやつはゲーム下手くそ
まあマウスでもパッドでも軽く返り討ちにしてやるけど
849 レインボーファミリー(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 14:18:23.95 ID:vEKmaMtU0
うちの低スペックAthlon II X4 640 オンボ 4Gで快適に動くRPG教えてけれお前ら
850 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 14:43:48.52 ID:ys1JI882P
どうせフィクションなんだから、日本のメーカーも
自衛隊員を主人公にして北朝鮮と戦うようなFPSを作ればいいんだよ。
BOみたく管や天皇陛下から直々に極秘指令を受けて、
実名の総書記をSATSUGAIするくらい勢いのある作品を頼む。
851 スカーラ(福島県):2011/01/17(月) 14:51:53.02 ID:Q42N92De0
Crysisの主人公の中身が自衛隊員だという脳内設定を作って遊ぶ
852 ↓この人痴漢です:2011/01/17(月) 15:02:15.29 ID:L8RkpHmM0
>>850
遠まわしにBOのストーリー語ってんじゃねえ
まだこちとら未プレイなんだカス
853 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 15:02:47.48 ID:ys1JI882P
まぁでも倫理的に許されない表現もあるのか。
BOのケネディを暗殺するシーンなんてプレイヤー操作にもできただろうが、
ご想像にお任せしますって感じだったし。
854 宮ちゃん(北海道):2011/01/17(月) 15:02:47.82 ID:b818Ho780
能間戸と斎玖珠軍曹か
855 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 15:04:16.36 ID:ys1JI882P
>>852
メイソンは洗脳されててケネディを暗殺するんだよ。
856 ↓この人痴漢です:2011/01/17(月) 15:07:49.80 ID:L8RkpHmM0
うっせえ死ねカス
857 サニーくん(兵庫県):2011/01/17(月) 15:14:38.16 ID:NCGJ02lD0
↑この人痴漢です
858 中央くん(チベット自治区):2011/01/17(月) 15:17:00.20 ID:opaPeD000
>>850
『半島を出よ』を舞台にしてFPSゲーム化すればヒットするかな。
859 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東日本):2011/01/17(月) 15:22:02.37 ID:g81nuUKB0
日本でしか売れないJRPGと全世界で売れる洋ゲーじゃマーケット規模が違いすぎるもんな
開発費用も人員も桁違いなんだろう
860 ムパくん(高知県):2011/01/17(月) 15:28:32.63 ID:UTDiJk8q0
BOのムービー演出がすごい目がチカチカした
ポケモンフラッシュ以上だろあれ
861 宮ちゃん(北海道):2011/01/17(月) 15:32:32.27 ID:b818Ho780
>>858
五分後の世界のほうが絶対いい
あの日本軍は中二心をくすぐるカッコよさがある
862 ウェーブくん(大阪府):2011/01/17(月) 15:38:15.37 ID:830CRLUb0
>>848
確かにパッドでもうまい人はマウスでもうまいが
それで埋められないくらいパッドとマウスの差は大きい。
863 ムパくん(高知県):2011/01/17(月) 15:50:56.03 ID:UTDiJk8q0
そういえばMW2のスナイパーフラグ動画というのを見たんだけどさ
箱○版の使用は一回くるっと回ったら弾が真っ直ぐにでも飛んでいくのか?
864 くーちゃん(栃木県):2011/01/17(月) 15:56:23.57 ID:MLQwPmeD0
そろそろ日本を舞台にしたFPSが出てもいいよね
865 ヒーおばあちゃん(兵庫県):2011/01/17(月) 16:00:58.74 ID:dCU/xxaU0
新作なのにこれほど新鮮味が無いゲームも珍しい
866 チューちゃん(新潟県):2011/01/17(月) 16:01:19.79 ID:JpNep6kX0
パッドは遊びだけど、
マウスは機器選びから始まっててスポーツってイメージがある
867 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 16:12:31.84 ID:49beIE2EP
MW2クソゲー扱いしてるやつってどうせグレポンに対抗できなくて相手にキルスト貢いでた雑魚でしょ。
そんで自らもグレポンしかできなくなっちゃったってオチ
BOやってるやつらってそういうのばっか。
グレポン弱体化してそういう雑魚が今度は銃弾しか撃ってこないから俺に勝てるわけもなく・・・。
ものっそつまんなくてプレステ2週したくらいで飽きちゃったよBO
868 スピーフィ(千葉県):2011/01/17(月) 16:15:32.37 ID:q3iCJVKC0
MW2は盾はマジで面白かったなー
マップがいまいち好きになれなくてCOD4に戻っちゃったけど盾はすごく楽しかった
BOはやってないけど盾もないしいい評判も聞かないねえ
869 まりもっこり(愛知県):2011/01/17(月) 16:16:32.24 ID:zuMejtSr0
>>866
パッドもマウスも遊びだろw
アホちゃうか
870 レイミーととお太(catv?):2011/01/17(月) 16:36:46.69 ID:Eg41SsDUP
スポーツww
871 セントレアフレンズ(北海道):2011/01/17(月) 16:42:06.06 ID:G7vgXHeK0
PCでゲームやってるやつキモすぎww
スポーツwwww腹痛いわwww
第一マウスとキーボードでFPSとか韓国の露店で買った偽ブランド自慢してくる奴みたいで哀れすぎwww
872 虎々ちゃん(兵庫県):2011/01/17(月) 16:58:24.76 ID:fusC/iXA0
>>867
>俺に勝てるわけもなく・・・。

日本語でおk
873 ペンギンのダグ(大阪府):2011/01/17(月) 17:03:24.39 ID:S35hMs080
そろそろ日本軍と戦うFPSを出して欲しい
874 バヤ坊(東京都):2011/01/17(月) 17:05:24.95 ID:Vef/fpZl0
>>873
MOH:PA
CoD:WaW
BF1942
BF1943
BFBC2
その他ヒストリーチャンネルのゲームなど
875 セフ美(神奈川県):2011/01/17(月) 17:07:34.06 ID:qYw3ByTN0
>>873
MoH:Rising SunとかCoD:WaWとかあるだろ
876 auワンちゃん(長屋):2011/01/17(月) 17:12:03.47 ID:GzB1rllti
スレッジハンマーとかいう所の新作codはどうなるんだろうね
877 デンちゃん(不明なsoftbank):2011/01/17(月) 17:13:08.22 ID:CWGn/ZuG0
>>872
一生懸命スレ読んで勉強した和ゲー大好きっ子さんにはかまうな
878 ミーコロン(北海道):2011/01/17(月) 18:10:49.05 ID:xn+8WS0g0
PCでFPSやってるやつってキモイよ
パチもんのしかも糞グラでFPSやってて楽しいの?
マウスwww
879 エネゴリくん(愛知県):2011/01/17(月) 18:14:16.45 ID:Y7ibFXFY0
MoH2010は銃撃音が神過ぎw
だけどシングルもマルチも糞だわ
fov変えられないから酔うし
880 シンシン(東京都):2011/01/17(月) 18:57:17.36 ID:hA7q1fuc0
何でも次回作はcod4の前編にあたるらしいじゃないか。ゴーストが入隊するきっかけの話とかなんとか…
881 みらいくん(千葉県):2011/01/17(月) 19:04:06.23 ID:kCoZdDov0
ゴーストってギャズだろ
だからゴーストの話ってことは、COD4とMW2の間の話だよ
死んだはずのギャズが自分を隠して復讐の鬼になるって流れの話
882 こうふくろうず(北海道):2011/01/17(月) 19:04:07.52 ID:UzAteJ4u0
最近面白いFPSが一本も無いな
カジュアル化したUTみたいなお気楽ゲーを出してくれよ
883 あおだまくん(北海道):2011/01/17(月) 19:13:52.98 ID:DDRhD4k10
>>882
UT3の乗り物モードとかタイタンモードはかなりカジュアルで面白い
けど何せ人がいない、いても乗り物モードあんまりやらないっていう・・・
884 ニッパー(新潟県):2011/01/17(月) 19:14:50.16 ID:0HaXG6xT0
codのカッコイイ壁紙よこせよクズ
885 エネゴリくん(愛知県):2011/01/17(月) 19:19:05.28 ID:Y7ibFXFY0
>>882
MinecraftってFPS面白いぞ
886 オノデンボーヤ(千葉県):2011/01/17(月) 19:27:46.58 ID:ju1W470k0
北アフリカに始まりマラヤ、ニムロッド作戦、フォークランド、湾岸、アフガンイラクとSASの歴史を追体験するゲームやりたい
887 まゆだまちゃん(石川県):2011/01/17(月) 19:29:38.70 ID:2BcCljFz0
Crytekがグラ、DICEが音、Tripwireがシステム、ValveがUI担当したFPSを出して欲しい
888 星ベソパパ(三重県):2011/01/17(月) 21:05:37.13 ID:H9uOxn7r0
外人はFPS、日本人はTPS
国民性かね
偽者・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ