孤児は国の援助でランドセルは無償提供される 美談にしてるがありがた迷惑、善意の押し付け、オナニー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 宮ちゃん(千葉県)
38 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/09(日) 18:35:54 ID:w+j7fpO60 [1/2]
養護施設に関わる仕事をやった事ある俺が言ってみる。
ランドセルや文房具なんて国の援助で用意される。
現金は大人の懐へ・・・すべてがそうだとは一応言わないが・・・

Nintendo DSを大量に送ってやれ。
あの子達には絶対得られない物だから。
 

66 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/09(日) 18:42:54 ID:w+j7fpO60 [2/2]
>>45
だからランドセルや文房具は政府、県、自治体が用意するんだってば。

DSは極端な言い方だけど、彼らが得られないもを送ってやれといってるんだ。


http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110111-723338.html
.山口県の柳井市役所は11日、漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」を名乗る人からランドセル5個が届けられたと発表した。
市役所によると、午前6時50分ごろ、巡回中の警備員が正面玄関にランドセルが置かれているのを発見した。
「新1年生のかがやかしい未来を祈ります。伊達直人」と書かれた手紙も添えてあった。
市の社会福祉課の中原浩課長は「ありがたいことだが、びっくりしている。生活弱者に配布するなど、善意を生かしたい」と話した
2 おれゴリラ(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 13:36:14.22 ID:zQQVAsDt0
ちんこの押し付け、オナニー
3 タマちゃん(熊本県):2011/01/11(火) 13:36:19.44 ID:d/VWbWeS0
ぱちんこタイガーマスク
4 だるまる(関西地方):2011/01/11(火) 13:36:23.09 ID:w5WJ3IgQ0
こんなときまでDS押しとかw
任豚必死としかいいようがないな
5 ユートン(京都府):2011/01/11(火) 13:36:32.13 ID:QcqO46wd0
本当に人の役に立つオナニーをしろと言うことか
6 ビバンダム(東京都):2011/01/11(火) 13:36:33.67 ID:xdvpDKI30
スク水おくれよ
7 バブルマン(dion軍):2011/01/11(火) 13:37:20.28 ID:YOxl5bcC0
カルタとかベーゴマ贈って微妙なリアクションたのしもうぜ
8 宮ちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 13:37:26.37 ID:9E1ni8cM0
>>1
どこから持ってきたんだこの糞ソース。
9 さんてつくん(東京都):2011/01/11(火) 13:37:28.53 ID:78/K0qbU0
>ランドセルや文房具は政府、県、自治体が用意する
寄付された分だけ国民の税金が浮く
つまり孤児の寄付が国民全体への貢献に昇華するわけだ
10 藤堂とらまる(高知県):2011/01/11(火) 13:37:36.54 ID:9P3rO3gW0
初期型DSでも送ってやれ
11 ローリー卿(埼玉県):2011/01/11(火) 13:37:52.71 ID:DYESmQXL0
弱者救済より国家救済しろよ
社民国家は失敗する
12 ゾン太(宮城県):2011/01/11(火) 13:38:36.11 ID:dCFzgRqi0
ガキなんぞほっとけよ
13 セーフティー(関東・甲信越):2011/01/11(火) 13:39:47.60 ID:XWbT/Ln4O
PSPgo送ってやれよ
14 ウッドくん(熊本県):2011/01/11(火) 13:40:12.92 ID:lemUwqW90
ランドセルよりコンドームを置いて行った方が良かったんじゃない?
15 元気くん(岡山県):2011/01/11(火) 13:40:16.43 ID:dv1kEct/0
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-38.html
それより生保やめろよ。
16 ポポル(兵庫県):2011/01/11(火) 13:40:40.68 ID:FErmjR4v0
里親を提供しろ
17 どれどれ(新潟県):2011/01/11(火) 13:40:56.18 ID:evfTonIH0
DSもらってもソフトどうすんだよ
18 けんけつちゃん(福岡県):2011/01/11(火) 13:41:27.90 ID:BxSWGrzJ0
>>9
予算は一律下りてきてるので、使い切りますw
19 お前はVIPで死ねやゴミ(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 13:41:29.76 ID:qYUmFaWg0
キネクト送れよ 喜ぶぞ
20 にゅーすけ(関西地方):2011/01/11(火) 13:41:34.21 ID:VfaiCaoU0
 ざわ・・・
           
           ざわ・・・
21 ラビピョンズ(東京都):2011/01/11(火) 13:41:39.70 ID:nCNKTpJw0
>>17
俺もこういうレスつけられるようなキレが欲しいわ
22 くーちゃん(大分県):2011/01/11(火) 13:41:51.63 ID:jLbmmjT50
真面目な話、災害時の援助と同じで
物を送られてもハッキリ言って迷惑なんだよな。
貴金属とかそういう物なら有り難いが…

「現金送ってやれよ、それが一番有り難いんだから」と思うが、
コメンテーターが「具体物を送ることによって見てる人々に
想起される思いが云々」言ってて
「それはそれで一理あるな」と思った。
23 ななちゃん(catv?):2011/01/11(火) 13:42:01.54 ID:guEI40V+P
>>17
れんほう大臣がなんとかしてくれるだろ
24 キューピー(鹿児島県):2011/01/11(火) 13:42:19.80 ID:pgrr28wQ0
>>9
浮いた金は職員が美味しく頂きました
25 うずぴー(大阪府):2011/01/11(火) 13:42:19.74 ID:koU0lHfV0
>>17
プゲラ
PSPと違ってDSにはソフトが最初から入ってるんだっての
GKは金の亡者だからこういう痒いところに手が届くサービスは思いつかないんだろうね
26 ラビピョンズ(北海道):2011/01/11(火) 13:42:22.34 ID:TNlZo9UH0
実際、ランドセルっていらないよな
27 ななちゃん(catv?):2011/01/11(火) 13:43:06.07 ID:guEI40V+P
>>26
まあここに書き込みする奴の年齢には不要だわな
28 ラビピョンズ(東京都):2011/01/11(火) 13:43:12.05 ID:nCNKTpJw0
>>22
進物ってのは物だからいいのであって
そういうやりとりをすべて金にしたら味気ないよな
29 さかサイくん(奈良県):2011/01/11(火) 13:43:20.04 ID:nfDUqU5v0
>>18
別にいいだろ、なんか問題あるのか?

ランドセルを買わずに済んだ金で、子供の服を買うなりおかず増やすなり
自由に使ったらいいと思うが
30 サンコちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 13:43:30.37 ID:FYpck1qL0
Android端末が最適。
31 カールおじさん(山形県):2011/01/11(火) 13:43:35.90 ID:CjiqdUIs0
GK VS 任豚
ファイ
32 カンクン(福井県):2011/01/11(火) 13:43:54.49 ID:DB4RVdxs0
押し付け、オナニー

だけしか見えなかった
33 みやこさん(山口県):2011/01/11(火) 13:43:58.66 ID:iFLZXZFR0
ま、確かにこのランドセルブームは気持ち悪いよな
34 ことみちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 13:44:44.31 ID:BbMSj+Nl0
でも1年生の子供に誰かが贈るっていう行為は
何か残るんじゃね
金の寄付じゃ殺伐だし
ふーんで終わっちゃうよ
35 ラビピョンズ(東京都):2011/01/11(火) 13:45:16.31 ID:nCNKTpJw0
>>26
俺の悲しい思い出

親に買ってもらったランドセルがなんかボロかった。
今思えば革製の物だったんだろうが他の子がもってたクラリーノのピカピカのものと比べると
なんか貧相ですごく悲しくて恥ずかしかったトラウマがある。

そういう物、で悲しい思いすることってあるんだよ
36 イプー(岡山県):2011/01/11(火) 13:45:20.20 ID:vBfeEqDc0
今度からガキ捨てる時はランドセルに入れとけ
これでプラマイゼロだ
37 フクリン(千葉県):2011/01/11(火) 13:46:10.22 ID:Khk5gZlm0
DSもらったらソフトが欲しくなり・・・
ソフトもらったらWiiが欲しくなり・・・
38 ポテト坊や(広島県):2011/01/11(火) 13:46:15.55 ID:SJDW9dto0
初代ゲームボーイで十分だろう
39 モアイ(埼玉県):2011/01/11(火) 13:46:34.42 ID:HznE/mxy0
>>9
だから、
孤児の人数は把握されていて、来年度に必要なランドセルはすでに発注済みなんだろう。
衣類だの文房具だのは学校で使うものだから、必要であり、国や自治体で予算が通過済み。
そこへ、どこぞの偽善者がしたり顔で横から割って入ってきた。一人ならまだしも・・・

震災の混乱期と全く同じ。
現場の求める物と、提供側が差し出す物がミスマッチ。
新潟の大地震でどれだけ不要な毛布だの寝具(しかも使い古し)が邪魔になったことやら。
40 ラビディー(アラビア):2011/01/11(火) 13:46:49.99 ID:4j/O7tcH0
paypalじゃだめなの?手数料とか送料とか面倒くさいからクレジットカードで頼むわ
41 おぐらのおじさん(東京都):2011/01/11(火) 13:46:55.04 ID:zskRnE/U0
ランドセルを禁止にして
普通の安いバッグでも学校に通えるようにすれば
予算削減できるな
42 サンコちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 13:46:56.24 ID:FYpck1qL0
イラクに維持管理費を考慮せず、発電設備を贈ったジャップらしいありがた迷惑な寄付ニダw
43 ポテト坊や(広島県):2011/01/11(火) 13:47:54.29 ID:SJDW9dto0
>>40
ペイパル楽でいいよな
海外で物買う様になってから特に思う
44 さっちゃん(catv?):2011/01/11(火) 13:48:14.33 ID:QCSEe66s0
マジレス、クリスマスプレゼントももらえるし不自由はしてない。
それよりも施設出た後の就職先が問題。
45 ななちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 13:48:21.45 ID:JbusCelNP
DSじゃ一人しか楽しめないだろ
ここはやっぱりXBOX360を贈るべきだよ
46 ななちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 13:49:14.52 ID:fUfB8pXgP
なんでも文句つけるのな
さすがカス速報
47 イプー(チベット自治区):2011/01/11(火) 13:49:14.71 ID:r6JjlGzu0
>>39
国から支給された分は翌年の子供用に回せばいいだけじゃね?
1年保管しておいたら劣化するわけでもないだろ
48 やいちゃん(catv?):2011/01/11(火) 13:49:16.82 ID:dy9n91rU0
どうせ年金もらって遊んで暮らしてるやつらなんだから
それをまた溜め込まれたら、金が回らなくなるんだから
理由なんてどうでもいいから、使ってくれてありがとう
49 キューピー(千葉県):2011/01/11(火) 13:49:40.78 ID:YE6WLPG00
盤ゲーム送ってやれ

久々に野球版したくなってきた
50 とれねこ(愛知県):2011/01/11(火) 13:49:58.28 ID:7+qxenRi0
PCと厨2刺激する書物を送ってやれば一人二人スーパーハカーが生まれるだろ
51 タマちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 13:50:19.56 ID:rmPgjlyp0
テレビゲームとか人数分与えないとケンカするからやめとけ
人生ゲームでも送っとけばいい
52 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 13:50:22.69 ID:G9myEHFZP
>>44
なんだ不自由してないんだ
じゃあ別に寄付なんてしなくてもいいんだな
孤児と聞くと困窮してるってイメージあるからなあ
53 けんけつちゃん(福岡県):2011/01/11(火) 13:50:48.95 ID:BxSWGrzJ0
>>29
公務員一家のおかずが増えますたw
54 アメリちゃん(愛知県):2011/01/11(火) 13:51:06.12 ID:vLCtK8hF0
匿名やめて、ちゃんと「何が必要ですか?」って聞いてから送ってあげればいいのに。

ちゃんと名前出して、堂々とやろうよ寄付ぐらい。
いい事なんだからさ。
55 ヤキベータ(神奈川県):2011/01/11(火) 13:51:12.43 ID:3YaAywclP
ついでにマジコンも送ってやれよ
56 ヤキベータ(中部地方):2011/01/11(火) 13:51:13.99 ID:W8PVv3UxP
やはり嫉妬厨が出たか
57 サトちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 13:51:32.76 ID:YgHr2F4v0
孤児「蟹食いてーなー」
58 ななちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 13:51:32.94 ID:kZx8vv5wP
>>52
義務教育まで不自由しないだけで高校からはツライらしいぞ
59 ななちゃん(東京都):2011/01/11(火) 13:51:36.81 ID:RSpRCqyU0
送るもんねぇから使用済みTENGAでも送るかお(^ω^)
60 ペコちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 13:52:52.66 ID:ZMxz50QS0
千羽鶴送るより百万倍マシ
61 セントレアフレンズ(福島県):2011/01/11(火) 13:53:43.10 ID:y0wn9bLK0
京都の小学校ではDS使ってるんだっけ。
62 バブルマン(dion軍):2011/01/11(火) 13:53:52.77 ID:YOxl5bcC0
ビックリマンチョコのチョコだけ置いてけ
63 黄色のライオン(香川県):2011/01/11(火) 13:53:59.82 ID:rbJXJuYb0
マジかよクソ箱売ってくる
64 ホックン(大阪府):2011/01/11(火) 13:54:20.59 ID:ytTdN7Gk0
>>54
お父さんとお母さんをくださいってくるから無意味
65 キューピー(千葉県):2011/01/11(火) 13:54:39.19 ID:YE6WLPG00
大学(短大も含める)の進学率は20%弱
だいたいの大学では「補助金」も出るんだが、それ以前に塾に通えなかったり
参考書とか買えなかったりする学力的なケースが大きい

なんで、お前らの使い古した参考書とか送ってやれよ
お前らには役に立たなかったものも、孤児にとっては大切なアイテムになるかもしれんぞ
66 ドコモダケ(秋田県):2011/01/11(火) 13:54:44.58 ID:R/RUmu/M0
PC送ってもネットもできないだろうしな
67 ラビピョンズ(東京都):2011/01/11(火) 13:55:00.81 ID:nCNKTpJw0
おまえらは効率を考えすぎる

この殺伐とした世の中でこういう善意があることだけで満足しろ
68 ローリー卿(埼玉県):2011/01/11(火) 13:55:14.01 ID:DYESmQXL0


   偽善の国 ニホン
69 吉ブー(愛知県):2011/01/11(火) 13:55:23.07 ID:QDqLRCNP0
ギゼーン
70 ななちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 13:55:45.19 ID:h1m6WDxrP
>>54
どうせお前ら叩くじゃん
71 ほっくん(栃木県):2011/01/11(火) 13:56:13.24 ID:hRp0tTJE0
じゃぁアナログテレビとXbox360を送ればいいってことだな
72 ヤキベータ(埼玉県):2011/01/11(火) 13:56:15.63 ID:Gy47PYVCP
金持ちの寄付がたとえ税金対策でも大歓迎される欧米みたいな気風なら
そもそも無かったニュースだな
73 ななちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 13:56:34.03 ID:fUfB8pXgP
>>68
偽善と言うだけで何もしない日本人
74 天女(catv?):2011/01/11(火) 13:57:30.13 ID:YosOT2PW0
DS渡してソフトどーすんだよ???
75 サムー(栃木県):2011/01/11(火) 13:58:38.52 ID:DKBXPOtc0
使わなくなったDS発送してやれよ児ポ厨どもwww
76 アイちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 13:59:13.99 ID:KYcGIVZJ0
>>22
現金だとなんにでも使える一方、本当に困ってる奴に届く前に
中抜きする寄生虫が涌く可能性があるからなぁ
77 バンコ(兵庫県):2011/01/11(火) 14:00:03.74 ID:HogiYb6L0
DS買ったがほとんど使わなかった俺は
甥っ子に無償提供してやった
78 だるまる(関西地方):2011/01/11(火) 14:00:20.34 ID:w5WJ3IgQ0
>>74
任豚にとっては、DSが売れることが大事なんだよ
本体さえ売れちまえばあとはどうなろうとしったことではない
79 ほっくん(dion軍):2011/01/11(火) 14:01:06.60 ID:zq4TBTB50
福島の伊達直人さんはおもちゃ券20万円分をプレゼントしたが
おもちゃ券は一番喜ばれるとおもうよ
80 ななちゃん(千葉県):2011/01/11(火) 14:01:38.53 ID:kZx8vv5wP
>>74
マジコン小遣いで買えよ
81 にゅーすけ(香川県):2011/01/11(火) 14:02:34.09 ID:1xXbBeW60
小学生ぐらいのガキはともかく思春期の真っ盛りの中高生はオナネタどうしてんかね?
そっちの方が心配だわ、抜いとかないと犯罪に走っちゃうだろ
82 たぬぷ?店長(岐阜県):2011/01/11(火) 14:03:36.67 ID:lkUXgLrj0
同情するなら金をくれだろ
ランドセルとかバカか
83 リッキー(関西地方):2011/01/11(火) 14:03:48.03 ID:/wZ0DMGO0
64とスマブラ送ってやれよ
10年遊べるぞ
84 アイちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 14:03:50.09 ID:KYcGIVZJ0
>>72
ゲイツ財団なんかは寄付先に対して厳しい監査を要求して
本当に寄付の対象に効果的に寄付金が使われているか、
不要な中抜きが発生していないか、かなり厳しくやってるらしいぞ
どこぞのODAに爪の垢飲ませたいところではある
85 ミミハナ(東京都):2011/01/11(火) 14:04:07.13 ID:OsS0ihGN0
ゲームなんかしないほうがいいだろ
86 ローリー卿(埼玉県):2011/01/11(火) 14:04:14.21 ID:DYESmQXL0
  

 キレイゴトの国 日本
87 アメリちゃん(愛知県):2011/01/11(火) 14:04:29.76 ID:vLCtK8hF0
>>54
まあ、すぐに売名行為とか偽善とか言いだすのが陰湿な日本人だけど、
そういうのは、もうそろそろ改めたほうがいいと思うわ。
88 ほっくん(catv?):2011/01/11(火) 14:16:09.06 ID:OK1wzJzS0
>>39
予算が無くてお古使わされてる子供はいないのか?
何だっていいんだよ 孤児達が自分達が忘れられていないと前向きになれば
89 ぴちょんくん(関西地方):2011/01/11(火) 14:17:10.30 ID:1dgBxKDB0
やらない善よりやる偽善
90 アニメ店長(東京都):2011/01/11(火) 14:18:05.62 ID:gUKx6ESi0
だから千羽鶴にしとけとあれほど
>>89
やらない善てなんだ。
あと偽善とは悪行の一種だぞ。
91 エコまる(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 14:18:26.73 ID:i4a8gZ7F0
孤児なんでしょ?頼れる親族もいないだろうから
普通の子より早く自力で生きて行かなきゃいけない
友達と比べて辛い事も多いだろうけど
安易にゲーム機をあげるのってどうなのかな
とゲームしすぎで人生下り坂の自分が言ってみる
92 まりもっこり(USA):2011/01/11(火) 14:18:27.16 ID:BA1qzLCF0

三国人が必死ですね
93 そなえちゃん(静岡県):2011/01/11(火) 14:18:40.96 ID:bW9/8u050
普及のために、

体操服とブルマーを送ってやれ!
94 ばっしーくん(埼玉県):2011/01/11(火) 14:18:50.42 ID:Ki2S0KWN0
孤児院に寄付って、こいつら信じられないくらいのDQNだぞ。
お前らの中学で一番素行が悪い奴がそのまま小1になったようなやつ。
強姦・輪姦・傷害・窃盗・etc 全部小学校で体験済み
男はヤクザ、女は風俗しか将来が無い。
95 ユートン(東京都):2011/01/11(火) 14:19:13.30 ID:M79sM2fO0
DSを贈ったら痴呆公務員がネコババするか換金するかになりそう
96 だるまる(関西地方):2011/01/11(火) 14:19:32.72 ID:w5WJ3IgQ0
こういうのってランドセルとかは国とか自治体から予算でるんだろうから
子どもたちのこと考えるなら、別途必要になる手提げかばんとか体操服入れとかおくるほうがうれしいんじゃね〜の?
それが手作りっぽかったら、なおさら。ほかの子供から浮かないないだろうしな
97 マップチュ(愛媛県):2011/01/11(火) 14:19:52.38 ID:0tmjSeVw0
>>18
だよな
寄付とかするだけ無駄な国なんだよw
98 まりもっこり(USA):2011/01/11(火) 14:20:42.55 ID:BA1qzLCF0

とにかくなんでも日本人のやることなすことにケチをつけて
日本はダメだとプロパガンダを繰り返すのが仕事なんでしょうが
人間の屑ですね
早目に自分の国に帰って討ち死にでもなんでもするといいですよ
君たちがなぜ日本人に嫌われるかくらい
自分で分かっているでしょうからね
99 なえポックル(愛知県):2011/01/11(火) 14:20:50.56 ID:ICjrvf0j0
まあでも 黄色いボーシかぶって嬉しそうに
ランドセルしょって通学してる一年生は可愛く見えるし
100 ローリー卿(埼玉県):2011/01/11(火) 14:20:53.68 ID:DYESmQXL0
 


 身近で憎しみ合い、名も知らぬ人なら博愛精神

 日本ジン
101 ほっくん(catv?):2011/01/11(火) 14:21:44.74 ID:OK1wzJzS0
>>90
文盲か?

あと報道は悪い大人の横流し抑制になってるから必要 送った奴にもそのぐらいの見返りが有っても良いと思うしな
102 環状くん(高知県):2011/01/11(火) 14:22:04.34 ID:ntTipQ7B0
やっぱ金だね
103 雪ちゃん(東京都):2011/01/11(火) 14:22:14.30 ID:PYGFKaNK0
中国に震災援助して領土を捕られる国
104 はまりん(愛知県):2011/01/11(火) 14:22:21.22 ID:c60beBFl0
財布の紐を締めて景気停滞したいのか
景気回復のためにこういう無駄遣いを歓迎するのかどっちなんだ
105 ストーリア星人(アラビア):2011/01/11(火) 14:22:31.89 ID:blRaBeOV0
そういえば、孤児だからっていう理由で
ランドセル持ってない子は居ないよな。

確かにゲーム機は良いアイデアかもしれん
106 ぴちょんくん(関西地方):2011/01/11(火) 14:23:51.70 ID:1dgBxKDB0
売名つうけど実際に売名の恩恵受けるのはキャラの著作権持ってる矢視だろ
107 セントレアフレンズ(福島県):2011/01/11(火) 14:24:49.63 ID:y0wn9bLK0
>>91
親が子供レベルで子供を育てる事ができない家庭の子供も居る。
108 ぴちょんくん(関西地方):2011/01/11(火) 14:25:20.60 ID:1dgBxKDB0
>悪い大人の横流し抑制
昔赤星が送りつけたサインボールか車椅子を横流しされたって怒ってたな
109 アイちゃん(関西地方):2011/01/11(火) 14:26:48.87 ID:KYcGIVZJ0
>>101
どっちかというと報道が一枚噛んで横流ししてたりしてな…
死ぬ死ぬとか大規模宣伝抜きでは動き取れないし
110 ほっくん(栃木県):2011/01/11(火) 14:29:18.37 ID:hRp0tTJE0
>>90
この場合の偽善って、宣伝目的の広報や自慰行為のことでしょ。
子供たちのことを本当に思いやってやる行動とは違うという感じだと思う。
でもそれで救われる人がいる、幸せな気分になる人がいるならそれでいいんじゃない?
111 ことちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 14:29:52.54 ID:/fKjhnAC0
>>73
自分がされて嫌なことは、ひとにしない

これが、道徳における黄金律です
112 エコまる(不明なsoftbank):2011/01/11(火) 14:29:53.36 ID:i4a8gZ7F0
>>107
そういうケースもあるか、失念してた

皆で遊べるゲームとかなら良いかもね
113 ラジオぼーや(関西地方):2011/01/11(火) 14:33:28.07 ID:qx8MzPBw0
>>65
大学再受験で勉強してるが、参考書・問題集代がほんと馬鹿にならん
ヤフオクで中古買ったりして凌いでるよ・・・
114 マップチュ(愛媛県):2011/01/11(火) 14:35:09.52 ID:0tmjSeVw0
>>98
死ぬ死ぬ詐欺やアグネス募金を賞賛して
民主党政権に変われば「全て解決」といった報道をするのが日本
こういう日本がダメ
115 スイスイ(埼玉県):2011/01/11(火) 14:36:18.47 ID:C7VulkWA0
つまり、オナニー=善意?
116 宮ちゃん(新潟県):2011/01/11(火) 14:38:21.64 ID:O7PAl6gK0
ギフトカタログ送ればいいじゃん。

俺、天才
117 マツタロウ(catv?):2011/01/11(火) 14:38:33.72 ID:n2DqqCRa0
俺たちでも何か出来る事無いかな?
やらぬ偽善よりやる偽善の方が良いだろ?


鶴折るの面倒だから、数字書いて人差し指と親指でパカパカする奴
折って送ったんでいっか?
118 ほっしー(福井県):2011/01/11(火) 14:41:25.66 ID:Fi97lYUe0
箱360を
送ると喜ぶだろうな。
119 BMK-MEN(北海道):2011/01/11(火) 14:41:33.67 ID:zyaJ3mQ00
善意あるんだろうけど
子供たちと関わって行きたいって考えが微塵もないから送りっぱなしなんだよ
送る人たちは立派だと思うけど、やっぱり孤独なのが悲しい
120 タマちゃん(北海道):2011/01/11(火) 14:42:01.49 ID:xanlNhcx0
養女なら欲しいけどわざわざクソ女と結婚したくないからやっぱり要らない
121 マウンちゃん(宮崎県):2011/01/11(火) 14:42:44.39 ID:KuB5zh3p0
考えてみると世の中ソフト代や通信費がかかるような機械ばっかりだ
122 らぴっどくん(チベット自治区):2011/01/11(火) 14:45:04.10 ID:rW1oJlYo0
現金だけは絶対に送らん
123 パッソちゃん(中国地方):2011/01/11(火) 14:46:04.46 ID:JSdDkOsN0
とことん連鎖反応しやすいのねー日本人てさ
何、集団心理?

自殺報道が増えればわらわら後に続くし
ランドセル寄付が伝えられればこうやって続々真似する
まあ後者は悪いことじゃないけどなんだかなぁ
124 MONOKO(関西地方):2011/01/11(火) 14:46:23.61 ID:5i570pJx0
警察へ置き逃げした奴はなんなんだ
125 ヤキベータ(チベット自治区):2011/01/11(火) 14:47:01.49 ID:11xWXOhoP
お前らの使用済みのエロ漫画百合漫画でいいじゃん
126 ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 14:47:12.96 ID:R40JoiiAP
本だろ常考
127 ローリー卿(埼玉県):2011/01/11(火) 14:47:25.72 ID:DYESmQXL0
流行に逆らえないどんな空気でも読むジャップ。

そんなコピペあったよね
128 ヤキベータ(catv?):2011/01/11(火) 14:47:53.89 ID:1ZVOayhnP
ニュー速民なら老人ホームに餅を送ってるよね
129 肉巻きキング(東海・関東):2011/01/11(火) 14:49:08.12 ID:vCd0A0OnO
なんだ



偽善どころか、ただの迷惑なのか
130 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/01/11(火) 14:49:34.94 ID:ovOzDL3R0
ランドセル業者のやらせじゃねえだろうなw
131 エコまる(福岡県):2011/01/11(火) 14:50:20.90 ID:nZE+uh250
ニュースにする価値もないだろ、こんなの
これより桁外れの額を人知れず寄付してる人もいるだろうし
正直馬鹿馬鹿しい
132 ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 14:52:46.86 ID:Q8z7tqEVP
ゲーム送るんならTRPG送ればいいんじゃね?
シナリオは自分たちで作ることになるから、無限に遊べる。
133 ほっくん(catv?):2011/01/11(火) 14:59:08.27 ID:OK1wzJzS0
こういう話を叩いて悦に入ってるのは、電車で席も譲れないようなカスなんだろ
心が貧しいんだよ
134 ニッパー(東京都):2011/01/11(火) 15:01:08.94 ID:O5K2iTNi0
ランドセルは大きいノート入らなかったから高学年になったらリュックにした
135 エコまる(福岡県):2011/01/11(火) 15:01:26.48 ID:nZE+uh250
わざわざ伊達直人とかいう謎掛けみたいな名前にしてるのも気持ち悪いし
パクリみたいな追従者はより一層気持ち悪いしね
136 なえポックル(愛知県):2011/01/11(火) 15:03:56.98 ID:ICjrvf0j0
まちがって”伊達政宗”とかでそうな勢い
137 ななちゃん(catv?):2011/01/11(火) 15:05:12.35 ID:Z33zALDjP
dsじゃなくてps2にしとけ
今なら昔の名作ゲームが1円から買えるし
1人プレーじゃないし
138 ことちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 15:06:31.02 ID:/fKjhnAC0
>>135
昔、オウムとか大きな事件があるたびに、月光仮面のコスプレしたおっさんが、しゃしゃり出てきたよね

あのおっさんと、名古屋のセーラー服おじさんは、どうしてるのだろう
139 ちかぴぃ(宮城県):2011/01/11(火) 15:09:10.54 ID:WCJqleVY0
DSあってもソフトがないと話にならんし、マジコンつけてやればいいと思うよw
140 バンコ(チベット自治区):2011/01/11(火) 15:09:14.54 ID:Sr4Cxt4e0
ボケ老人共いい加減にしとけよ
141 ドコモン(長野県):2011/01/11(火) 15:23:34.23 ID:0tqfuBF90
民主党が予算削ってそう
「1人1つずつじゃなきゃダメなんですか?」
142 ブラッド君(東京都):2011/01/11(火) 15:24:40.18 ID:Yrm6kF0E0
>>1
>彼らが得られないもを送ってやれ

お父さん、お母さん…


(´;ω;`)ブワッ
143 おぐらのおじさん(関西地方):2011/01/11(火) 15:44:52.79 ID:aCXcGTFq0
>>81
施設のババアが
144 マカプゥ(東京都):2011/01/11(火) 15:46:17.19 ID:fZpu5rlV0
そこそこいい値段の子供服のコート新入生の人数分でも送ってやるといいかもな。
一般的な物に比べて上等なものとか新品に飢えてるだろうし。
小一サイズなら職員も上級生も強奪しようがない。
職員も流石に右から左に売り飛ばすほどクズではない・・・よなあ?
145 おれんじーず(京都府):2011/01/11(火) 15:50:12.81 ID:DqMjqW6x0
>>142
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
146 でパンダ(愛媛県):2011/01/11(火) 15:51:04.44 ID:By1Y1Qfc0
>>142
> お父さん

31歳無職の俺でよければ
147 ナショナル坊や(catv?):2011/01/11(火) 15:52:24.30 ID:4snC8QRH0 BE:2031663694-2BP(563)

じゃあ名に送ればお前らは叩かねえんだよ
148 にゅーすけ(長屋):2011/01/11(火) 15:52:26.74 ID:5q7tOCrr0
まじかよ糞箱送ってくる
149 ヤキベータ(dion軍):2011/01/11(火) 15:52:33.93 ID:zZ6d42FFP
そんなもんなのか
まぁ確かにランドセルくらい援助ないとガキも困るだろうしなぁ
これから伊達直人やる奴はちょっと調べてから頑張ってくれ
150 ナショナル坊や(catv?):2011/01/11(火) 15:53:29.93 ID:4snC8QRH0 BE:1015832063-2BP(563)

宝くじで当たった六億を匿名で寄付。くらいのレベルじゃないとお前らからの賞賛は得られないんだろうな
151 マウンちゃん(宮崎県):2011/01/11(火) 16:04:47.17 ID:KuB5zh3p0
>>147
デジカメとか自転車とか
152 エチカちゃん(チリ):2011/01/11(火) 16:05:12.45 ID:eDY2NjEF0
これランドセル作ってるとこの自演だろ

って思ってたけど違うのか
153 ポリタン(滋賀県):2011/01/11(火) 16:10:15.10 ID:1s+ELOXF0
>>54
名前出すと、その後どこからともなく各方面から寄付をくださいと
いろんな団体がくるんだよ
マジで
154 やまじちゃん(石川県):2011/01/11(火) 16:11:25.98 ID:rzTdaiCH0
Nintendo DSだけで何すんだよ
電気はどうすんだよ?
ゲームは誰が買うんだよ?
155 カナロコ星人(静岡県):2011/01/11(火) 16:17:14.46 ID:S3grQRVz0
今回はマスコミが騒いでるだけで毎年のように行われてる事だろ
ランドセルじゃなく現金かもしれんが
156 いっちゃん(新潟県):2011/01/11(火) 16:22:14.34 ID:cD0WkFs40
ランドセルとか貰うよりおもちゃのが絶対嬉しいだろ
Wiiとリモコン5個位ソフトは男の子用女の子用と2つ付けてやる
157 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/01/11(火) 16:22:51.37 ID:ovOzDL3R0
日本ユニセフ協会に寄付するよりは1億倍マシだわな
158 シジミくん(広島県):2011/01/11(火) 16:23:07.17 ID:/EGPZv5U0
>>110
全然ダメ
それって結局自分のことしか考えてないじゃん
自分だけ満足すればいいというのは単なるオナニーだよ
159 ことちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 16:26:47.94 ID:/fKjhnAC0
なんでランドセルもらうと救われるの?
ねえ、なんで?

ランドセルかランドセルの代わりになるようなものは、すでに支給済みでしょ?
更に貰っても処分に困るだけじゃん
違う?
160 ストーリア星人(アラビア):2011/01/11(火) 16:27:28.38 ID:blRaBeOV0
ランドセル自体はそろそろ廃止した方が良い習慣だよな
161 どれどれ(長屋):2011/01/11(火) 16:30:31.96 ID:nD4fnI0B0
お前らちょっとは孤児の身になって考えろよ
ランドセルなんて隠されまくりで1個じゃ足りないんだよ
どんだけ虐められると思ってんだよ孤児だぞ孤児
162 てん太くん(長屋):2011/01/11(火) 16:31:59.05 ID:RozKa9DJ0
つうか勉強しろってことだろ?
ほんと息苦しいし迷惑だよな。学校の勉強なんてほとんど役に立たない
お役所利権のゴミ教科書ばっかなのに。どんだけ気が利かないマスクなんだ。
163 ソーセージータ(福井県):2011/01/11(火) 16:32:09.29 ID:oNdxjhaV0
つまり養護施設の自作自演か
164 ストーリア星人(アラビア):2011/01/11(火) 16:32:37.87 ID:blRaBeOV0
孤児なんて言う理由でいじめたら、
教師に半殺しにされたw

昔は結構教師にボコられたからあまりそう言うのはなかったわ
165 サンコちゃん(京都府):2011/01/11(火) 16:34:21.57 ID:yA3kVGuX0
子ども達が自慢できるじゃん
「このランドセル、タイガーマスクに貰ったんだぜ」って
166 てん太くん(長屋):2011/01/11(火) 16:36:38.99 ID:RozKa9DJ0
任天堂あたりが孤児割引でDSをくばりゃいいんだよ。
ソフトは大合奏マリオとかKORGとか半ば教養に役立つもの中心にすりゃいい。
そこまで気を配ってやるサービスコストの思いやりが本当の寄付なんだよ。
役所にランドセル放り込んでドヤ顔でどうすんだアホ。
167 ちかまる(チベット自治区):2011/01/11(火) 16:41:45.03 ID:zlRlYKlI0
よいことをするというのも難しいものだな
168 フレッシュモンキー(北海道):2011/01/11(火) 16:42:18.21 ID:ctAtfpjP0
プラモデルとかの玩具贈ったヤツが一番の正解だったって訳だな
それなのにお前らは「玩具なんか贈っちゃって(www」とか嘲ってたよね
169 マックライオン(神奈川県):2011/01/11(火) 16:44:54.42 ID:LVQADtju0
>>35
気持ちはわかるなぁ。
おれの場合、子供用のキャラのついた今思うとガキ仕様の机セットが欲しかったんだが、
それ以外ではおおむねおれに甘いはずの父親が、頑としてしてクビを縦に振らず。

「勉強するんだぞ。頭に入れるんだから。遊びじゃねーんだ、昔はミカン箱だった」とか、
時代錯誤チックなキレ方を売り場でマジ顔でして(と当時ガキに過ぎなかったおれには思えた)
その場で一番安い、めっちゃシンプルだが合板じゃない、木の机を買ってもらった。

子供だけに最初は不承不承だったが、そのうち慣れておれの机なんてそんなモンだとなってしまい、
普通に不満無く勉強していた。今にして思うと、父親はものすごく正しかったと思うようになった
勉強する机はあれでいい、と。
170 ことちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 16:45:58.46 ID:/fKjhnAC0
>>164
孤児って、そんなに遭遇するもの?

地域によっては、片親がデフォになりつつあるという話は聞く
171 てん太くん(長屋):2011/01/11(火) 16:46:28.38 ID:RozKa9DJ0
諸刃の剣だが今ならiPad的なものと無線LANスポットを与えてやるのが
一番だろうな。そうすりゃ向上心あるやつはいくらでものし上がるだろう。
172 銭形平太くん(内モンゴル自治区):2011/01/11(火) 16:48:08.20 ID:V6cRGYSsO
ヤフオクに転売しろよマジで!更なる偽善者が高額で落札してくれるだろw 
そして転売した行為が物議をかもしてマスゴミが取り上げる
施設の実体を世間に知ってもらうきっかけに
173 ココロンちゃん(大阪府):2011/01/11(火) 16:48:12.92 ID:p2O4MuID0
>>14
穴開けて少子化対策ですね
174 ななちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 16:55:39.30 ID:asba5wc+P
そのうちタイガーマスクをリメイクする為の話題造だったりして
175 アイちゃん(埼玉県):2011/01/11(火) 16:58:59.17 ID:gkry7YgR0
>>174
主演は山Pかキムタクか
176 お父さん(東日本):2011/01/11(火) 17:04:57.90 ID:T7HKy8Og0
>>1
施設によって状況が違うんじゃないのかね

読売巨人軍・内海哲也投手が創設する「内海哲也 ランドセル基金」
ttp://www.kuraray.co.jp/release/2009/090128.html

児童養護施設の子どもたちのランドセル購入に対しては
補助金が出ないことを知り、この度の基金創設が構想されました。
クラレはこのような内海投手の考えに共鳴し、応援、協力することになりました。
177 マカプゥ(東京都):2011/01/11(火) 17:33:32.47 ID:fZpu5rlV0
>>169
うちは爺ちゃんの代から使ってるとか言うホコリまみれの学習机無理矢理押し付けられたけど
今となっては良かったと思ってる。
友達の部屋行くとダサい部屋ストラクチャーの王者の風格を身にまとった小汚い学習机が
部屋のインテリアを盛大に台無しにしてて哀れ。
178 ピョンちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 17:51:12.95 ID:OTN2kYod0
そう、一連の行為はDQNの実態を晒すためにおこなわれていたのだ(!)
179 湘南新宿くん(東京都):2011/01/11(火) 17:55:48.04 ID:t3NUnAvb0
憂国の金持ち老人が資金出して、国のためだけに働くエリート養成のためのスパルタ孤児院とか作らねーかな。
180 ばっしーくん(長屋):2011/01/11(火) 17:59:32.86 ID:H/LP+caG0
お古のパソコンとか送ってやりゃいいのに。
プログラミング言語を面白いと思った孤児がひたすらそれに打ち込み、
10年後に己が境遇を代えてビルゲイツみたいになるかもしれん。
そういうきっかけになるようなものをだなあ。
181 ピーちゃん(静岡県):2011/01/11(火) 18:01:47.04 ID:xqAxap1W0
DSもいいんだけど孤児院の規模にもよるが10台ぐらい送らないとケンカの元だろ
182 ヤキベータ(長野県):2011/01/11(火) 18:02:45.74 ID:JiIf/CzsP
善意の押し付けオナニーを通り越して
もはや悪ふざけの域に達しているよね
183 ぶんちゃん(北海道):2011/01/11(火) 18:04:04.60 ID:lU1RTju00
ゲームなんか送られてもトラブルのもとだろうね
184 ぼうや(福岡県):2011/01/11(火) 18:06:15.33 ID:4NbZji1t0
永井先生に送るより健康的で良い
185 セントレアフレンズ(愛知県):2011/01/11(火) 18:09:37.98 ID:Y/CjUt9N0
迷惑じゃなかったらいいんじゃないの?
ここでぐだぐだ言ってる屑よりまし
186 ヤキベータ(岩手県):2011/01/11(火) 18:13:05.37 ID:+HuJOueAP
>>135
安重根は気持ち悪いと書いているのと同じだからなそれ。
187 てっちゃん(宮城県):2011/01/11(火) 18:14:53.89 ID:bRp4HdvU0
>>26
幼女にランドセルはつきものだろ!!
188 ぼうや(福岡県):2011/01/11(火) 18:16:39.25 ID:4NbZji1t0
でも施設の前にDSやら大量に置いてたらパクられそうだな・・・
189 スーパー駅長たま(埼玉県):2011/01/11(火) 18:26:04.90 ID:H7jCqjC30
>>181
じゃあWiiか。据え置きゲーム機って寄付とかでもうあったりしそうだけど。
190 ナショナル坊や(大阪府):2011/01/11(火) 18:26:19.23 ID:xkRL3Qmh0
オラ!孤児院育ちのν速民出てこいや
何があれば良かったか書いていけや
191 ピョンちゃん(dion軍):2011/01/11(火) 18:36:15.67 ID:OTN2kYod0
>>190
著しく困るもんじゃなきゃ大体は何貰ってもうれしいよ
嘘だけど
192 プリングルズおじさん(千葉県):2011/01/11(火) 19:13:00.25 ID:ysKCF7eG0
193 MiMi-ON(山梨県):2011/01/11(火) 19:13:17.66 ID:II/VoWht0
NHKでアグネス
194 エコピー(石川県):2011/01/11(火) 19:14:14.31 ID:TJjRO6gL0
ランドセル送るなら天子の羽にしろよ
気がきがねーな
195 でんこちゃん(福井県):2011/01/11(火) 19:22:52.16 ID:vL1/LX0E0
新一年生は国から4万弱が支給されるって言ってたな
それでランドセル含めた学用品を全部揃えるとなると、
安いの探しても大変だろうな
196 のんちゃん(東京都):2011/01/11(火) 19:35:15.73 ID:Q9kTlsev0
子供たちの将来のために専ブラインスコしたPCでも送ってあげればいいのに
197 Mr.メントス(北海道):2011/01/11(火) 19:47:00.79 ID:u91Nod880
wiiひとつで十分だろ
198 auシカ(アラビア):2011/01/11(火) 19:54:05.11 ID:9Qrp9GBQ0
送ってもいない奴がどうのこうの言えないわ
だからいつまでたっても日本人はバカにされてる
199 ヤキベータ(静岡県):2011/01/11(火) 19:59:52.17 ID:hYVkABAeP
>>192
ルイズは?
200 環状くん(大分県):2011/01/11(火) 20:04:06.97 ID:DyBOOhD20
ランドセルなんか小学校卒業する奴のお古でいいだろ
現金くれよ馬鹿
201 ソーセージータ(東日本):2011/01/11(火) 20:06:00.06 ID:4Vlqui1w0
だがちょっと待って欲しい。

子供手当て

とは何なのか。
202 ウェーブくん(神奈川県):2011/01/11(火) 20:12:54.48 ID:/21vhbPb0
善意絶対主義に疑問を抱くことをよいこと
203 俺痴漢です(福岡県)
ランドセルや文房具は役所が用意するって話が書いてあるけど、俺が以前
施設で聞いた話では卒業生のお下がり使う場合もあるってことだから予算が
少ない所なんかはやっぱ物品寄付は効果があるんじゃないかな。
これも聞いた話ではあるけれど、上級生のお下がりが多いから新品衣類の
寄付はありがたいと言われた。古着を勝手に送る人もいるらしいが、気持ちは
嬉しいがめっちゃボロを送ってこられたり衛生管理が不明なので困るらしい。
お菓子なんかも同様に匿名寄付されても毒が入ってるかどうか分からんから
困る寄付だそうだ。
仕事関係の団体で寄付する時に子供に喜ばれたのは人数分の図書カード、
小遣いってもんが殆ど無いから子供達は欲しい本があっても中々買えないので
其々の子供達は高校生は参考書買ったり小学生はポケモンの漫画買ったり
してたみたいだよ。