グルーポン「定価を吊り上げて割り引きするというのは、一切していない。5000円の蕎麦は存在する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 年賀状(静岡県)

また、定価の問題については、次のように言う。

「販売だけで利益を得るのか、PRにかける販促費とみなすのか、店舗ごとに考えがあるはず。それによって、かけるコストが違うと思います。
定価を吊り上げて割り引きするというのは、一切していません。しかし、こうした点につきましても、審査基準を強化して、今後厳重に確認したいと考えています」

なお、この問題では、京都のそば店「甚兵衛」において、通常5000円のところグルーポンで2500円と売り出された「焼物・天ざる 蕎麦麩の湯葉あんかけなど全7品+デザート」が、
ぐるなびのサイトにあった2500円の「ミニ蕎麦会席」と酷似しているとネット上で指摘があった。

これについて、グルーポンの広報担当者は、「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。
5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと考えており、今後は誤解を招くことは注意していきたい」と話している。

http://www.j-cast.com/2011/01/05084904.html
2 ミルクティー(静岡県):2011/01/05(水) 20:31:53.21 ID:SlQ/dhjj0
5000円のセット食ってくる
3 寒中水泳(岡山県):2011/01/05(水) 20:32:21.90 ID:sEkosKyg0
グレーポン
4 歌合戦(千葉県):2011/01/05(水) 20:32:42.23 ID:8eN4syzP0
こんなのひっかかる方がどうかしてる
完全な詐欺だろ
5 トレンカ(京都府):2011/01/05(水) 20:32:48.72 ID:ovqgebRc0
そばにいるね
6 加湿器(宮城県):2011/01/05(水) 20:33:06.67 ID:28UByehe0
なぜすいませんでしたと言えないのか
7 ストーブ(dion軍):2011/01/05(水) 20:33:20.87 ID:XJujyOVdP
うっそだー
8 みかんの皮(神奈川県):2011/01/05(水) 20:33:23.75 ID:5C8NHOWo0
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、
>それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。

(゚Д゚)ハァ??
9 赤ワイン(沖縄県):2011/01/05(水) 20:33:28.06 ID:tD0/BT9S0
T-シャツ発売
http://img07.shop-pro.jp/PA01116/814/product/25792916_o1.gif

残飯おせち事件
「グルーポン」にて10500円で販売された半額おせち料理の中身がスカスカだと話題に。
一部の料理は腐っており、販売元の「バードカフェ」は全額返金を決め、1/2社長が辞任する事態に。

素材:綿 100%
定価 5,800円(内税)
販売価格 2,900円(内税)

10 甘酒:2011/01/05(水) 20:33:28.67 ID:zd69a1SM0
⊂( ´∀`)⊃ 
11 ストーブ(長屋):2011/01/05(水) 20:33:35.09 ID:R2p65BVlP
やっぱり、あのおせちは定価2万円なんですねw
12 わかめ(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:34:16.70 ID:Qo7xEpYW0
なんのために消費者庁作ったんだよ
早く強制査察しろ
13 除雪装置(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:34:22.59 ID:5Mush/i00
グルーポンとか使ってる奴は頭おかしい
14 たら(埼玉県):2011/01/05(水) 20:34:30.53 ID:5t2cZr0y0
カスだなあ
15 ストーブ(鹿児島県):2011/01/05(水) 20:34:59.26 ID:kBpDQuRYP
息をするように嘘を吐くなw
16 ストーブ(愛知県):2011/01/05(水) 20:35:06.09 ID:N/vzggj2P
誰か食いにいけよ
17 お汁粉(兵庫県):2011/01/05(水) 20:35:10.47 ID:sHj3Ndog0
写真がないって普通に考えてもおかしいよな
18 ほっかいろ(埼玉県):2011/01/05(水) 20:35:39.64 ID:vj9mAyXd0
公取がよっぽど怖いらしいなwwwwww
19 スケート(西日本):2011/01/05(水) 20:35:48.53 ID:QusFu8lG0
>イメージ写真として使いました

なんで表記しないの?
つーか値段の安いほうのメニュー画像を
高いほうのイメージに使うってありえるのか?
20 七草がゆ(群馬県):2011/01/05(水) 20:36:46.65 ID:TKO21Waf0
グルーポンから営業をうけた人がこうかいてますけど
------

元値と言われる値段を
現在の商品価格の倍にして

半額にしたことにして
販売することに対する

良心の痛み
というか
不正な感じ

が一番大きく引っかかることだった

さらに言えば
グルーポンサイドとしては

さらに
通常の販売価格より安くしてほしいという
つまり
5000円で通常販売している商品の定価を10000円にして
それをさらに4500円で売らせてほしいという

おソース
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oJxeGtBXMbMJ:kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html+http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
21 ストーブ(dion軍):2011/01/05(水) 20:38:11.53 ID:jO8D7gVGP
>>9
アフィは叩くのにこういうのは叩かないの?
22 小春日和(広島県):2011/01/05(水) 20:38:11.89 ID:IUcLzpQ90
それより二重価格のルールに抵触してんだから違反だろ、はやく厚生労働省は動けよ

2週間以上販売実績がない値段ではセール価格と歌えない
http://www.kurashi.pref.saitama.lg.jp/kurashi/ku-img/law04a.jpg
23 寒ブリ(関西地方):2011/01/05(水) 20:38:24.95 ID:873mE2jE0
5000円での販売実績を示していただけますか?
24 歌合戦(東京都):2011/01/05(水) 20:38:30.93 ID:UFou187P0
馬鹿だねぇw
25 日本酒(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 20:38:49.03 ID:OKMAeBGk0
詐欺師が起業したらばれちゃいましたwってことでおkなん?
26 金目鯛(中部地方):2011/01/05(水) 20:38:59.33 ID:5gLrYQ1z0
クーポン出してる店は50%オフで来た客が
リピーターで次から倍の値段で食いに来ると本気で思ってるのか???
27 エビグラタン(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:39:02.93 ID:uaL5bE3+0
そもそもこの手のクーポンサイトって
客が少ない時間帯の回転率を揚げるためもんだろ
どうしてこうなった
28 塩引鮭(栃木県):2011/01/05(水) 20:39:29.19 ID:37EraB2T0
中身と掲載内容が違うのは詐欺と違うか
29 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:39:48.64 ID:1mfH07aWP
じゃあなんでぐるなびを店ごと削除したんだ

黒すぎるわ


あとな、2500円のセットを過去に食った奴ら探しまくって画像でもとってようものなら
完全勝利だろ

あわてて店側にメニューのボリュームアップ命じてるかもなw
30 ミルクティー(静岡県):2011/01/05(水) 20:40:00.04 ID:SlQ/dhjj0
グルーポンて馬鹿な店を日本中探して場を荒らすだけ荒らして終わるタイプのサービスだろうな
31 木枯らし(チリ):2011/01/05(水) 20:40:00.08 ID:fE6WuPBT0
こんなに早くブラック企業と気が付かれるのは
想定の範囲外だろうな
32 焼き餅(catv?):2011/01/05(水) 20:40:33.95 ID:+u6Lyi/p0
>>20
会社としてそのような支持は一切していないが
一部社員の中にそのような形で営業成績をあげていた人間がいたようで
厳重注意した
今後はこのようなことがないように徹底したい。

多分こんな形で逃げるよ
33 ストール(東京都):2011/01/05(水) 20:41:01.69 ID:9D6t0uRxP
やっぱりネット系は虚業っていうおじさんたちは正しいのかもしれない・・・
34 年越しそば(関西地方):2011/01/05(水) 20:41:03.55 ID:aCBvCLic0
ある飲食店の経営者がグルーポンの営業形態を実名だしてばらしたところ
ネットで予想以上の反響を生んでしまいどこかから圧力があったのかなぜか記事を削除

2010/10/15に掲載→おせち祭の起きた2011/1/2に削除

http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html
>つまり
>5000円で通常販売している商品の定価を10000円にして
>それをさらに4500円で売らせてほしいという

キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oJxeGtBXMbMJ:kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html+http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/g983500/article/376784.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a
35 スケート(東京都):2011/01/05(水) 20:41:43.62 ID:ElrLz/X70
元値が5000円する見本すら無いって・・・
なんでこんなすぐバレる嘘つくん?
36 シャンパン(埼玉県):2011/01/05(水) 20:42:40.32 ID:MHzgRGHM0
グルーポンが仕掛けた罠に注意!
37 はっさく(東京都):2011/01/05(水) 20:42:40.91 ID:6hAevNjE0
>>8
かなり無理な言い訳だよなw
38 絨毯(関西地方):2011/01/05(水) 20:43:10.55 ID:jXXPVmkG0
息をするように嘘を吐くな
39 小春日和(広島県):2011/01/05(水) 20:43:12.96 ID:IUcLzpQ90
>>31
前TVで特集してたが、グルーポンは毎月100人新入社員を入れてるらしいwwww
40 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 20:44:21.09 ID:rJCJ4gEq0
これが日本グルーポンの手か
アメリカではこれじゃあすぐ捕まるだろうけど
41 聖なる夜(東京都):2011/01/05(水) 20:45:35.16 ID:FGby+TqR0
>>3
ワラタ。本当にグレーポンだわw
42 手編みのマフラー(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:45:35.37 ID:+E/mbcGt0
グルーポンとヤスオクは潰れろよ
43 エビグラタン(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:45:40.21 ID:uaL5bE3+0
サイト側のマージンは5%もあれば健全に成長できるだろうに
44 囲炉裏(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:46:01.77 ID:1WhXkPlo0
このレスも本来なら2000円なのですが0円で書きこんでます
45 カリフラワー(茨城県):2011/01/05(水) 20:46:20.36 ID:iYW8uo+j0
普段店頭で5000円ならその言い分でもいいが
常に割引価格で売ってる場合二重価格表示だろ
まぁどっちみち公取との口裏あわせをしてるかどうかがすべてだが
46 肉まん(埼玉県):2011/01/05(水) 20:46:29.56 ID:Exs64XE90
こういうのは信用の問題だからなぁ
47 除雪装置(東京都):2011/01/05(水) 20:46:45.20 ID:THgGJt+90
>>39
ブラックすぎるわ
48 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:47:15.86 ID:1mfH07aWP
>>39
グルーポンが糞とは言え、google社員だもんなぁw
49 ミルクティー(静岡県):2011/01/05(水) 20:47:36.24 ID:SlQ/dhjj0
>>39
営業をアホみたいに雇って人海戦術
そこで利益を出しつつ人件費を捻出
ぼったくるわな
50 わかめ(大阪府):2011/01/05(水) 20:47:42.47 ID:oFJ7DhpJ0
このシステムは客だけじゃなくて店の方もカモなんだな
汚節の件でもグルポンだけはしっかり利益得てそう
51 ストール(大阪府):2011/01/05(水) 20:48:07.80 ID:DCkRSbP9P
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。

どうやって信じてあげたらいいの?(´・ω・`)
52 シクラメン(関西地方):2011/01/05(水) 20:48:11.17 ID:JCn3KWNw0
2500円のセット+デザートで定価5000円と言い逃れるつもりだったのだろうけど、
燃料にしかならないから正面切って弁明しなかったんだろうねぇ。
53 ストール(dion軍):2011/01/05(水) 20:48:27.74 ID:MbBobrozP
高い物売るのに安い物の写真使うっておかしいだろ
逆だ逆ww
54 聖歌隊(神奈川県):2011/01/05(水) 20:48:29.54 ID:H1ZvWAKW0
2500円よりひどい5000円コースを作ればいいってことだなw
最悪1品変更で問題ない
55 金目鯛(栃木県):2011/01/05(水) 20:48:30.67 ID:GxapwckU0
協議する時間あるなら携帯カメラでも良いから実物の写真撮れよ
56 石焼きイモ(群馬県):2011/01/05(水) 20:48:35.34 ID:jT1jFvx+0
>>43
10%でも多すぎるくらいだわな。
サイトに載っけて集金するだけなんだから。

50%の手数料取られてトントンにするには詐欺みたいな事するしかねーし。
57 寒ブリ(東京都):2011/01/05(水) 20:48:40.63 ID:cVZ+x9/b0
>>49
まさにブラックじゃないか(´・ω・`)

訳の分からない電話・通信系の会社と変わらん
58 エビグラタン(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:48:44.56 ID:uaL5bE3+0
>>22
通常でも年に1度な上に今回はじめておせちを販売したバードカフェは完全にアウトだなw
59 お歳暮(岐阜県):2011/01/05(水) 20:49:00.38 ID:HOOBKROT0
>>8
そうすることにどんなメリットがあるのかさっぱりわからん。
60 ユリカモメ(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 20:49:01.53 ID:967KQVah0
担当が焦ってるのが手に取るように分かるわ
今後はおせちほどじゃないにしても、写真と現物に乖離のあるものが販売されるのがデフォになるんだろ
61 牡蠣(関西地方):2011/01/05(水) 20:49:13.17 ID:mfVHvOUo0
誰が、はいそうですかって納得するんだよ、これ

もともとこいつらが言うところの2,500円の蕎麦を
クーポンで半額の1,250円にした実績があったなら、
話は別だけどなあ
62 ミュージックベル(USA):2011/01/05(水) 20:50:13.98 ID:HdTD8G1E0
>>48

グルーポンとグーグルに資本関係はありませんよ
63 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 20:50:22.07 ID:rJCJ4gEq0
割引詐欺とは何か?
64 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:51:10.08 ID:1mfH07aWP
>>62
すまんグーグルが狙ってるからそういう可能性もあるってことで・・・
65 ミュージックベル(空):2011/01/05(水) 20:51:16.97 ID:P2vpH3prQ
故意ジャナーイ YES!
故意ジャナーイ YES!
66 運動不足(チリ):2011/01/05(水) 20:51:30.84 ID:AOTRm/A30
上場する前に潰れたら投資家が泣くな
67 エビグラタン(新潟県):2011/01/05(水) 20:51:31.50 ID:Qtb6WYpt0
尼や楽天でもよくあるよね
とくに楽天が酷い
68 ユリカモメ(愛知県):2011/01/05(水) 20:51:35.89 ID:mdppkthg0
>>22
これってグルーポンに出てる
中小飲食店って殆どアウトじゃね?
マジで捜査しろや
69 数の子(埼玉県):2011/01/05(水) 20:51:54.71 ID:R5VemBL30
これ海外で同じ形態でやってたんならよくここまで大きくなれたよな
いくら2chみたいなサイトが無いって言ってもニュースになりそうな不祥事なんていくらでもありそうなのに
70 ニラ(静岡県):2011/01/05(水) 20:52:02.94 ID:fJCaSIjv0
2500円と5000円の商品がほとんど同じでも
たった2500円の違いなんだからガタガタ抜かすな
71 火鉢(茨城県):2011/01/05(水) 20:52:19.84 ID:NaMCER+n0
いつまでやってるんだカスが
お前ら無職がいくら喚いても白人様の企業にカスリ傷も負わせられないからw
72 ホタテ(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:52:41.40 ID:43yDEvjd0
>>51
店で提供している5000円のものを写真撮ればいいだけだよね(´・ω・`)
いつも出している定番メニューだったらいつでも写真撮れるよね(´・ω・`)
写真をメニュー用に撮ったりしない主義なら2500円のものの写真あるのおかしいよね(´・ω・`)
73 ボジョレー(北海道):2011/01/05(水) 20:52:42.40 ID:Tb20ilmA0
堀江豚さんのコメントはまだか
74 ストーブ(鹿児島県):2011/01/05(水) 20:52:54.62 ID:kBpDQuRYP
>>65
おっさん笑わせるなw
四十超えたジジイはもう寝ろ
75 ミルクティー(静岡県):2011/01/05(水) 20:53:01.66 ID:SlQ/dhjj0
>>71
そもそも白人は微塵も関係ないしな
76 チョコレート(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:53:37.44 ID:lfV1JN180
5000円の蕎麦って何人前だよ
77 ワカサギ釣り(広島県):2011/01/05(水) 20:54:30.41 ID:WBoC9e5/0
>>1
写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。

典型的な詐欺じゃん
78 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 20:55:19.41 ID:rJCJ4gEq0
この二重価格割引詐欺はおそらく日本グルーポン独自のものだろ
本家アメリカで最初にこれやってたら大手になる前に潰れてる
他の諸国でもやってる国はあるかもしれんが
79 ボジョレー(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:56:48.35 ID:0woMyz8c0
まさかとは思いますが、この「5000円の蕎麦」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
80 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:56:54.77 ID:jBhhvlYAP
5000円の蕎麦を店頭でも提供していれば良いっていうのもおかしくね?

他のやつはもっと安く販売していて、5000円の異常に高いやつを
メニューに載せておけば(買う人がいなくても)オーケーってことだろ?
81 玉子酒(dion軍):2011/01/05(水) 20:56:56.47 ID:+oxGUanR0
>>1
> 定価を吊り上げて割り引きするというのは、一切していません。

嘘つき
50%引きで店が儲かるわけないじゃん
ましてやグルーポンが50%ぼったくるのに
82 フライドチキン(千葉県):2011/01/05(水) 20:57:28.35 ID:hWJNwY5y0
ぐるぽんを使う奴は情弱というイメージが完全に定着すればそれだけで構わない
83 歌合戦(千葉県):2011/01/05(水) 20:57:34.69 ID:8eN4syzP0
ここの社長っておまいらの大好きな国の人でしょ?
84 オリオン座(神奈川県):2011/01/05(水) 20:57:49.99 ID:e6KWvNNj0
>>74
それが分かるお前も寝ろよジジイ
85 赤ワイン(千葉県):2011/01/05(水) 20:58:37.69 ID:B7HEFNGY0
>>1
5000円のものを提供してるならそれを写真にとればいいだけだろうが
何言ってんだこいつは
86 ストーブ(神奈川県):2011/01/05(水) 20:58:59.92 ID:6my43GT3P
早く日本から撤退しろよ
87 ホールケーキ(チベット自治区):2011/01/05(水) 20:59:15.44 ID:ZGxDMzOe0
>>64
それは米グーグルと米グルーポンの話だろ
何でも叩けばいいってもんじゃないと思うんだが
88 ほっかいろ(長屋):2011/01/05(水) 20:59:32.48 ID:VjH830b60
そもそも、ここのお店が、自分のホームページで、クーポン割引やればいいだけじゃないの?
手数料も0円だぜ。
89 シャンパン(埼玉県):2011/01/05(水) 20:59:50.09 ID:MHzgRGHM0
通常販売してるものの写真を用意できないって…
デジカメ持って撮影してくるだけなのに…
グルーポンw
90 焼き餅(宮城県):2011/01/05(水) 21:00:06.39 ID:w8XqWxFE0
違う写真使ってたら虚偽表示で問題にならないか
91 赤ワイン(千葉県):2011/01/05(水) 21:00:23.28 ID:B7HEFNGY0
5000円のものを出してるならそもそも店を消す必要ないしな
92 まぐろ(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:00:41.64 ID:saoFk/ir0
問題 「グルーポンする」を使って、文章を作りなさい。(10点)
93 熱燗(チリ):2011/01/05(水) 21:01:08.25 ID:z5wOjsGv0
突撃してくるから5000円蕎麦の店の場所教えろ
94 歌合戦(東京都):2011/01/05(水) 21:01:19.01 ID:UFou187P0
5000円の蕎麦見せてみろよ あるわけねえよな嘘なんだから
95 カップラーメン(長野県):2011/01/05(水) 21:01:26.47 ID:BTxMkhqV0
2500円の蕎麦に、店員さんのスマイルとか、職人直筆のありがたい言葉とか
ハーゲンダッツとかついて5000円

が、いまならグルーポンで半額ってことだろ
96 ヨーグルト(愛知県):2011/01/05(水) 21:01:46.39 ID:CVzJnr660
二重表示価格が焦点になってるけど、前にニュー速でもスレが立ってた
ハーゲンダッツとかはなんだったの?あれは割引分の負担は誰がしてるの?
97 ミルクティー(東京都):2011/01/05(水) 21:01:58.65 ID:sGvC9h6i0
定価販売の実績があるブツがどれだけあるんだかw
98 エビグラタン(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:02:11.94 ID:uaL5bE3+0
米GROUPON社のビジネスモデルぱくって日本でクーポッドってサイトでやってたけど
去年8.5億で米GROUPON社に買収されてグルーポンジャパンになった

クーポッドはパクレゼルヴとインフィニティ・ベンチャーズLLPが出資
       ~~~~~~←注目
パクレゼルヴの社長の廣田朋也、瀬戸恵介
瀬戸恵介はもとは悪名高き光通信で勤務

光通信で培われた強引なセールスとパクリ精神でできたまあそう云う会社
99 ミルクティー(静岡県):2011/01/05(水) 21:02:20.48 ID:SlQ/dhjj0
>>88
独自だと新規が取りづらいんじゃないかね
タウン誌とか折込広告レベルでも十分だとは思うけど
100 ミュージックベル(USA):2011/01/05(水) 21:02:25.52 ID:HdTD8G1E0

グルーポン本社の30歳のCEO メイソンくん
http://www.google.com/images?hl=en&expIds=0&sugexp=ldymls&xhr=t&q=andrew+mason

軽く$6Bでの買収を提示してきたグーグルがまだまだ怖いので
政府に最高$950Mの増資許可を申請で頑張るグルーポン
http://www.businessinsider.com/how-groupon-latest-round-turned-into-a-950-million-monster-2011-1
101 ハマグリ(東京都):2011/01/05(水) 21:03:15.95 ID:tuoUlDrv0
嘘を重ねてますます消費者の不信感をかうだけだな
本当の定価の半額で利益が出るわけないといろんな人が言っちゃってるし
102 大判焼き(埼玉県):2011/01/05(水) 21:04:32.27 ID:RJ4XVMzY0
これ系のサイトもこれらのサイトに登録・掲載してる企業・飲食店にも徹底的に行け
ブラックはブラックを呼ぶからな
芋づる式に出てくるぞ
103 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:04:44.26 ID:jBhhvlYAP
今ちょっとみただけでも

http://www.groupon.jp/cid/3519/dtype/main
■□□ロッキーボルダリングクラブ品川□□■
ボルダリング遊びたい放題
初心者向けレッスンもOK
登録料、レンタル料込
通常価格6,090円⇒【70%OFF】
GROUPON特別価格【1,800円】

どこにも6090円のコースなんてありませんが…
http://f-rocky.sakura.ne.jp/shinagawa.html
104 レンコン(北海道):2011/01/05(水) 21:04:51.46 ID:YfDRb2Ei0
返答の仕方でグルーポンは詰むぞ
105 ニラ(東京都):2011/01/05(水) 21:04:51.55 ID:sMDQNdit0
イメージ写真として実際より安い商品の画像を使うか?
商売の常識的に考えてもの言えよカスw
106 ストーブ(茨城県):2011/01/05(水) 21:05:10.60 ID:DEDL3oeTP
白人様に楯突いたらどうなるか教えてやるよ黄猿w
107 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 21:05:25.26 ID:rJCJ4gEq0
確かに定価設定は自由であるべきだが
さすがに割引詐欺との線引きは結構簡単に出来る

日本グルーポン終了だろ
108 シクラメン(秋田県):2011/01/05(水) 21:05:30.51 ID:lGc6Z9PP0
こういうのがITだからな()
109 冬将軍(茨城県):2011/01/05(水) 21:06:17.64 ID:YnS7BzCr0
これについて、グルーポンの広報担当者は、「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。
5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました

この時点で十分アウトだろ
110 竹馬(滋賀県):2011/01/05(水) 21:06:19.28 ID:41/WIjxe0
>>88
余計な事せず普通に売れば良いだけなんだよw

こんなカス共に寄生される側にも問題はある
111 大判焼き(埼玉県):2011/01/05(水) 21:06:56.88 ID:RJ4XVMzY0
IT(笑)ってこういう企業しか産まれないよな
情弱から搾取する事が成功の火ケツ
112 フライドチキン(dion軍):2011/01/05(水) 21:06:57.31 ID:c8Mo4XsD0
公正取引委員会が入るのも時間の問題だ
113 玉子酒(dion軍):2011/01/05(水) 21:07:15.00 ID:+oxGUanR0
中間マージン50%はどう考えても取りすぎ

5%ぐらいなら良質なビジネスになったのに
114 ミルクティー(東京都):2011/01/05(水) 21:08:01.03 ID:sGvC9h6i0
>>109
苦しい言い訳っていうか言い訳にもなってない馬脚レベルの発言だわなw
115 数の子(埼玉県):2011/01/05(水) 21:08:03.64 ID:R5VemBL30
グーグルはこの商売で楽天の全世界版みたいな展開目指してんのかね
116 焼き餅(埼玉県):2011/01/05(水) 21:08:29.86 ID:3ovoYtit0
定価5,000円の蕎麦かあ〜クーポン使わないでも食ってみたいなあ
117 ロングブーツ(西日本):2011/01/05(水) 21:09:28.15 ID:yPYyMlbK0
これに関しては現物を確かめる前に騒いだ奴がバカ
もう、既存の2500円のメニューが出るかのかどうか確かめようがない
118 レンコン(千葉県):2011/01/05(水) 21:09:34.20 ID:j+rzaORO0
こんなの全部チェックできるわけないじゃん。比較検討できなきゃ騙しでしかないよ
119 かるた(東京都):2011/01/05(水) 21:09:42.89 ID:jyVmj+Zm0
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。
ありえない
わざわざ品数少ない写真を使うかよ
120 寒気団(東京都):2011/01/05(水) 21:09:43.34 ID:Jvk1hMkO0
>>111
ITに笑いつけるんならテレビでも見てろよw

ジャップの、だの
121 しぶき氷(大阪府):2011/01/05(水) 21:10:07.24 ID:oHe+r49P0
つまり僕たち私たちは詐欺をして稼いでますって行ってるのと同じだろ
122 ストール(大阪府):2011/01/05(水) 21:10:25.97 ID:DCkRSbP9P
むしろなんでこんな糞商売蔓延らせたのかヤンキー豚問いつめたい
世界中に詐欺の種ばら蒔いてんじゃねーぞ糞豚
123 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:10:39.50 ID:uRWtjte6P
ふーーーーーーーーーーーーーーーーん
124 チョコレート(滋賀県):2011/01/05(水) 21:10:58.25 ID:OXPuojFP0
じゃあ、チケットなしに店に行けば5000円の蕎麦を出してくれるんですね?
同行者は2500円のを食べて比較するけど大丈夫?
125 お歳暮(東京都):2011/01/05(水) 21:11:13.52 ID:LXG4e0F10
両方出してくれ。。
126 エビグラタン(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:11:42.15 ID:uaL5bE3+0
>>113
Appleの30%マージンが優良に見えるレベル
127 レンコン(catv?):2011/01/05(水) 21:11:57.80 ID:UAURwwvaQ
>>96
ハーゲンダッツはプロモーション目的で商品券を平気でばらまく。
過去には雑誌の付録としてカップ一個引換券がでた事も。
128 金目鯛(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:12:01.40 ID:3iziu6K20
まさにどんどん馬脚をあらわしてるな
129 シクラメン(千葉県):2011/01/05(水) 21:12:03.57 ID:8G5keItU0
通常販売してないグルーポン用の商材も50%OFFみたいな打ち出ししてたんだろ
ガチ黒なのに何言ってんだ
130 焼きりんご(大分県):2011/01/05(水) 21:12:07.59 ID:nKR2sCpq0
2重価格で公正取引委員会の出番だろ
131 カーリング(東京都):2011/01/05(水) 21:12:28.43 ID:d6IOgFyJ0
両方注文すんぞ 行けないけどwwww
132 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 21:12:31.89 ID:rJCJ4gEq0
>>122
集団価格交渉のモデルとしては結構良いところを付いてる

がまさか定価をわざと吊り上げて情弱用割引詐欺として登場するとはww
133 焼きりんご(東京都):2011/01/05(水) 21:12:33.41 ID:3oKQ8egA0
蕎麦で5000円…
価格の8〜9割が他のオカズと見た
134 かるた(東京都):2011/01/05(水) 21:12:34.38 ID:jyVmj+Zm0
>>117
わざわざ確かめるために2500円払うなんてなあ…
どうせ「通常2500円のコースが出てきた」って突っ込んでも「現場のオペレーションミスでした。
本当はもっと量が多いです。返金します」で終わりだろうし。

http://hangakutokyo.jp/topic/28/
これがまさにオペレーションミスで言い逃れしてる
135 千枚漬け(大阪府):2011/01/05(水) 21:12:34.88 ID:Vw6lE20T0
盗人猛々しい。お、変換できた!
136 白ワイン(宮城県):2011/01/05(水) 21:13:03.09 ID:ugjt7c/T0
公取委早く動けよ
使えなすぎだろ
137 ストール(長屋):2011/01/05(水) 21:13:17.59 ID:5GOIkdhnP
5000円の蕎麦見せろ
138 ミルクティー(東京都):2011/01/05(水) 21:13:18.11 ID:sGvC9h6i0
>>131
都内で2000円くらいで50%OFFになってるブツ探して確認に行こうぜ
139 大掃除(dion軍):2011/01/05(水) 21:13:54.86 ID:SUtLuO/D0
情弱ビジネスいいね
買った奴らも情弱というよりむしろ自分が情強のようなしたり顔でテレビ出てたし
140 レンコン(千葉県):2011/01/05(水) 21:14:01.46 ID:j+rzaORO0
そのうち前金振り込ませるだけ振り込ませてドロンする店とか出るんじゃね?
141 タラバ蟹(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:14:02.14 ID:Xx4yt9IM0
グルーポンもう駄目だな
142 焼き餅(東京都):2011/01/05(水) 21:14:08.05 ID:eGfFxD6L0 BE:1390485964-PLT(20000)

数人で
1人か2人だけ5000円の奴をクーポンで予約
あとの奴は2500円の奴を普通に予約

当日
「おお、奇遇ですね。こんなところで会うなんて」
「いやあクーポンサイトで5000円のが半額になると聞いて」
「何とそれは知らなかった。うちは2500円のですよハッハッハ」
「なら食べ比べでもしてみますか?」

コレやればいいってν即で誰かが言ってた
143 フライドチキン(東京都):2011/01/05(水) 21:14:40.30 ID:x9uwEJ7A0
>>117
役所の調査が入れば一発でばれるから
他にも定価吊り上げを唆していたという証言もあるし
144 たい焼き(東京都):2011/01/05(水) 21:15:22.15 ID:EqIep2xd0
終わったなw
145 ヨーグルト(愛知県):2011/01/05(水) 21:15:37.28 ID:CVzJnr660
>>127
なるほど。あれはハーゲンダッツ本体の広告だったのか
146 マーガレットコスモス(大分県):2011/01/05(水) 21:15:40.70 ID:vOwZxkzE0
さっさと甚兵衛に凸ってこいよ
147 お歳暮(東京都):2011/01/05(水) 21:15:46.96 ID:LXG4e0F10
>>142

「たべログに載せよーぜ」
パシャッパシャッ
148 玉子酒(dion軍):2011/01/05(水) 21:15:56.54 ID:+oxGUanR0
>>132
「半額」が最大の売りだから
定価を吊り上げるのはあまりにも当然
149 ストーブ(西日本):2011/01/05(水) 21:16:07.99 ID:5uNz380cP
>>113
同業では手数料引き下げ合戦とか何とからしいけど
50%は日本じゃグルーポンぐらいとか
150 かるた(東京都):2011/01/05(水) 21:16:19.44 ID:jyVmj+Zm0
>>142
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/8999/uotami0.html
比較されようと、こういうことをやる企業はやり続けるよ
151 焚き火(愛媛県):2011/01/05(水) 21:16:25.89 ID:LF5es/Mx0
お前らわかってないな
2500円の分の大盛りが5000円なんだよ
だから写真もあれでいいの
152 ホタテ(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:16:36.57 ID:43yDEvjd0
消費者庁がアップを始めたようです

消費者庁「JAS法強化…『不利益者』は正しい情報を知る権利がある」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294229273/
153 ロングブーツ(西日本):2011/01/05(水) 21:17:35.40 ID:yPYyMlbK0
>>143
じゃあ調査させればいいだろ

2500円のと5000円のと2つ比べればいいとか
口ばっかの奴しかいないな
154 キムチ鍋(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 21:17:44.16 ID:rlvvnSKw0
>>22
鼻毛サーバーもか?
155 玉子酒(長屋):2011/01/05(水) 21:18:14.09 ID:xoybu15N0
吊り上げてるんじゃなくて
もともとないものに設定してるんだろ
バードカフェのお節なんてもともとないし
156 耳当て(東京都):2011/01/05(水) 21:18:26.11 ID:kJYv7RPS0
グレーポンw
157 忘年会(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:18:26.95 ID:j+uUIGRq0
ひどいね
158 かるた(東京都):2011/01/05(水) 21:18:32.90 ID:jyVmj+Zm0
>>154
あれはメーカーが定価を定めてるので、「定価から○○%引き」って表示できる
159 ダッフルコート(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:19:01.24 ID:HOtdSAd00
なんと言い訳しようと


詐欺
160 ミルクティー(静岡県):2011/01/05(水) 21:19:01.52 ID:SlQ/dhjj0
>>149
豚のところの半額東京みたいのもあるし半額にするのを
まず売りにするからおかしなことになるんだろうな
161 金目鯛(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:19:04.12 ID:3iziu6K20
>>103
どうやっても6090円になりようがないな
酷いなこれ
162 ストール(大阪府):2011/01/05(水) 21:19:11.77 ID:DCkRSbP9P
ワタシは節約上手な専業主婦今日も早速グルーポンのサイトチェック
あらコレはおトクね買っとかなきゃいいお買い物ができたわラッキー
浮いたおカネで今日はちょっぴり贅沢ランチもちろんグルーポンでおトクなの

みたいなアホのブログ晒してください
163 しぶき氷(静岡県):2011/01/05(水) 21:19:43.98 ID:izksFf1j0
       /\___/ヽ                           
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}     /| ̄ ̄/| ̄ ̄7l       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ   / メη/  ▽ / l        |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"   /  ̄ ̄/| ̄ ̄/ /      (   (  ̄ノ `ー-'′\
                 / うマ / W/ / /         ̄   ̄          \
                l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l /
                |______l/
164 ストール(dion軍):2011/01/05(水) 21:19:52.20 ID:pKkYCNzbP
酷い言い訳だw
こんなのでGO出すとかグルーポンジャパンの幹部は本家とはほど遠い馬鹿なんだなw
165 味噌スープ(大阪府):2011/01/05(水) 21:19:55.74 ID:gzkubz6m0
はいはい嘘嘘
クーポン販売は滅べ
166 ポトフ(神奈川県):2011/01/05(水) 21:19:55.79 ID:EZkoJEH+0
>>109
これ逆にアウトじゃないの
167 ブロッコリー(東京都):2011/01/05(水) 21:19:56.41 ID:EqPDHo1d0
>>153
大臣まで話が行ってるから調査するだろうよ


お節トラブルに消費者相「実際にそうであれば景品表示法違反」

インターネットの共同購入サイト「グルーポン」を利用して注文したお節料理が見本と違うとして、
販売した会社に苦情が相次いだトラブルで、岡崎トミ子消費者行政担当相は5日の閣議後会見で
「実際にそうであれば景品表示法違反になる」と述べ、違反事実が明らかになれば厳正に対処する意向を示した。

また消費者庁が今後、事実関係を調べるかについては
「個別事案なのでコメントを差し控える」と話した。景品表示法では、
表示と実物の内容が著しく異なる場合、違法とされる。

[ 2011年01月05日 12:35 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20110105037.html
168 大判焼き(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:20:00.98 ID:UG4Bx5Rc0
普通に考えればグルーポンの50%引きが通常価格だってのはわかるだろ
169 カップラーメン(長野県):2011/01/05(水) 21:20:26.02 ID:BTxMkhqV0
>>146

…やっとわかったぞ! 割引分の儲けがどこから出てるのか…!
170 ストーブ(長屋):2011/01/05(水) 21:20:43.46 ID:MbP5N/djP BE:197924459-PLT(18002)

>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。

いやいや普通にこれ詐欺だろ
171 除夜の鐘(北海道):2011/01/05(水) 21:20:57.45 ID:oudhqvxJ0
これが許されるなら、いろいろと夢が広がるな。
さて、合法的に詐欺るかな
172 まりも(東京都):2011/01/05(水) 21:21:02.29 ID:x9NBSILv0
173 玉子酒(dion軍):2011/01/05(水) 21:21:05.51 ID:+oxGUanR0
>>160
「半額東京」って名前からしておかしいよな

半額で儲かるなら
最初から半額にしてるよ普通の店は
174 ペンギン(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:21:11.45 ID:D0XIhp120
原価が半額東京
175 ストール(dion軍):2011/01/05(水) 21:21:18.97 ID:dGsFwg2KP
>>1
てことは、
20,000円のゴミおせちも存在したってこと?

20,000円でゴミおせち買った人、可愛そ過ぎるな。
176 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:21:51.05 ID:OXGOge08P
グルーポンのサイト初めて見たんだけど
地域の絞り込みはできても検索という行為ができなかったんだけどなんなのコレ
たとえば中華料理のクーポンがほしいってときはどうすればいいんだよ
177 クリームシチュー(神奈川県):2011/01/05(水) 21:21:53.07 ID:/zFlm+Z20
俺はハーバード卒の弁護士資格を持つ23歳の男だ
ちょっとディスカウントして高卒おっさんニートと履歴書に書いてるだけだ
だからどっか採用しろ。いま買わないと損するぞ
178 マスク(京都府):2011/01/05(水) 21:21:56.92 ID:Cboyvvm70
11月にこの店に行った私が来ましたよ。
たまたま、行ったんだけど。。。
今、食ログの感想を読んでたら間違いないと思う。

で、何が聞きたい?
179 ストーブ(大阪府):2011/01/05(水) 21:22:10.65 ID:kdgsft2/P
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用しています

えっ
180 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:22:15.82 ID:i4GEFKzO0
いわゆるグルーポン系サイトが日本で出てきた頃からずっと言われてた事だろ。
本家グルーポンは日本では後発だから必死だったんだろうな。ざまあw
181 みかんの皮(滋賀県):2011/01/05(水) 21:22:23.73 ID:PGU40CA40
>「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。
>しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと考えており、今後は誤解を招くことは注意していきたい」と話している。


言い訳すればするほど自分の首を絞めてるなw
182 みかんの皮(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:23:06.73 ID:8idIxhOB0
まぁマーケティングして戦略的にゴミ売るのが最近の主流だからな
任天堂とかAKBとか
183 水道の凍結(埼玉県):2011/01/05(水) 21:23:39.18 ID:K0Vj7S3a0
>>9
ユーモアは効いてると思うけど撮影者に許諾とってないなら死ぬべき
184 蓑(栃木県):2011/01/05(水) 21:24:04.39 ID:yVJshBR80
何とでも言い訳できるなw
185 水炊き(北海道):2011/01/05(水) 21:24:08.56 ID:7eK9rd/e0
通販で、現物と異なる写真で宣伝するってどうゆうことよ?
186 寒中水泳(豪):2011/01/05(水) 21:24:19.26 ID:IswPVCKq0
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、
店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています

信 じ ら れ な い
187 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 21:24:26.61 ID:rJCJ4gEq0
正々堂々と値上げする事は出来ない、しかし詐欺ならやるよ

ってのが大概の日本企業の態度か
188 ゴム長靴(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:24:45.70 ID:fq/jZLRB0
ほー。じゃああの残飯は2万なんだな。
詐欺も大概にしとけ
189 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:24:49.47 ID:oqGscYzmP
広義の広告代理店であるグルーポンが「半額セールって謳いましょうよ!どうせバレませんから!」ってそそのかす行為は犯罪ではないの?
190 玉子酒(長屋):2011/01/05(水) 21:24:49.75 ID:xoybu15N0
昔から「90%オフ!」「いやいや定価ねーだろw」っていうギャグ的商法があったが
今やギャグみたいなことを本気でやりやがるからな
情弱狙いの振り込み詐欺みたいな企業ばっかじゃねーか
191 ストール(dion軍):2011/01/05(水) 21:24:53.68 ID:LmDOE74kP
写真がない
写真がない
写真がないだあ?
192 ボーナス(京都府):2011/01/05(水) 21:24:54.90 ID:Kpx6hNKt0
こんな事ばっかやってるからモノが売れなくなるんだよ
デフレは消費者のせいじゃない
193 寒中水泳(東京都):2011/01/05(水) 21:25:20.76 ID:BbMxif/u0
あらら、毎日のように綻びが露呈してんじゃん。
ビジネスモデルが黒に近いグレーすぎるんだよ。
194 ストール(dion軍):2011/01/05(水) 21:25:24.38 ID:MbBobrozP
>>167
なんだトミ子か
じゃあ在日系外食チェーンはセーフだな
良かった
195 小春日和(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:26:08.23 ID:ZHYf33tH0
>審査基準を強化して、今後厳重に確認したいと考えています

バカな店は排除してより巧妙に騙せるような店を厳選します。
196 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:26:10.88 ID:/WzCyHO6P
もうグルポンも店もウソにウソ重ねて訳わからなくなってそうww



 虚 業 は 滅 ん で よ し  
197 熱燗(長屋):2011/01/05(水) 21:26:18.21 ID:JLapaQhb0
>今後は誤解を招くことは注意していきたい

意訳:ばれたので5000円くらいのを出すように指示した
198 ワカサギ釣り(北海道):2011/01/05(水) 21:26:28.31 ID:Mzfu82vB0
CMで50%OFFをいつもやってた焼き肉屋あったな
199 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:26:35.05 ID:fQbcS6NM0
つまりグルーポン側がチェックしているから2重価格は無いと公式に言っているのか
今後出来たとき地獄だな
200 風呂吹き大根(神奈川県):2011/01/05(水) 21:26:39.30 ID:jM7Viv3J0
内容が違うなら別物じゃねーか
201 雪吊り(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:26:57.35 ID:VvOCt7Vg0
まぁアレ、ミニとか付いてたし、あながち嘘じゃないかもね
嘘じゃないってだけの話だが
202 カーリング(東京都):2011/01/05(水) 21:26:58.78 ID:d6IOgFyJ0
手元に写真が無かった ( ー`дー´)キリッ

        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

203 除夜の鐘(北海道):2011/01/05(水) 21:27:05.83 ID:oudhqvxJ0
>>194
グレーゾーンは死守してくれよ。頼むぞトミ子
204 金目鯛(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:27:08.57 ID:3iziu6K20
写真は通常2500円の物ですが、実際には通常5000円の物を大特価2500円で販売しています

これ聞いて50%OFFでお得!と思う池沼がどこにいるんだよ
205 ストーブ(長屋):2011/01/05(水) 21:27:22.47 ID:UKhpBqSWP
わーたーしーは
やってーないー
けーっぱーくーだー
206 聖歌隊(神奈川県):2011/01/05(水) 21:27:23.88 ID:H1ZvWAKW0
アメリカの会社らしいけどあっちじゃやっぱ怖いからちゃんとやってるの?w
207 レギンス(catv?):2011/01/05(水) 21:27:43.58 ID:UAURwwvaQ
>>132
一休とかポンパレは旅行会社向けのボリュームディスカウントをばら売りしてると見られる
価格帯の商品がある。

逆に言うとそれ以外は危険。
208 水炊き(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:28:11.16 ID:b1nbL07j0
> 5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと考えており、今後は誤解を招くことは注意していきたい」と話している。
これだけで充分アウトだと思うけどな。
209 トラフグ(東京都):2011/01/05(水) 21:28:11.20 ID:BbKuJOWK0
でもこれだけメディアに露出されるとマイナスの報道でも
認知度とアクセス数は伸びるんじゃね?
半額東京なんて誰も存在すら知らなかったのに一気にメジャーサイトじゃん
210 玉子酒(長屋):2011/01/05(水) 21:28:21.05 ID:xoybu15N0
ゾゾタウンとかいうとこもそうだろ
何%オフとかいう言い方自体禁止しろや
ほとんどがインチキじゃねーか
211 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:28:22.31 ID:1mfH07aWP
そのうち、オープン価格が使われるんじゃないかw
212 アイスバーン(大阪府):2011/01/05(水) 21:29:04.63 ID:f29Acaw+0
裏取ってからやれやJカス
逃げ道作ってやってどうすんだ!だから三流なんだよ!
213 ストール(静岡県):2011/01/05(水) 21:29:18.83 ID:wrgINQooP
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。

違う商品をイメージ写真として使うって明らかにおかしいでしょ
これで誤魔化せてると思ってるのかね
214 年賀状(東日本):2011/01/05(水) 21:29:31.85 ID:YuDnekWu0
             _
            /;;;;;;;;ヽ  __        
            ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ       
             \丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     通常5000円のところグルーポンで2500円と売り出された
   |;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    「焼物・天ざる 蕎麦麩の湯葉あんかけなど全7品+デザート」!
   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ
     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,,  5000円の写真が手元にないというので
      ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/   ''⌒丶 2500円の商品のものを使用していますが
             ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/       それとは内容が違う 5000円の蕎麦は
               |;;;;;;;;/ ̄
                ヽ;;;;ヽヘ         実 在 す る !!
                |;/\;;;\
                    ∨
215 ハロゲンヒーター(dion軍):2011/01/05(水) 21:29:36.31 ID:xqw3tDG60
俺は詐欺という犯罪が一番許せない。
殺人の場合は加害者にも少しは同情するような事件も稀にあるが、
詐欺には一切それがない。
216 半身浴(catv?):2011/01/05(水) 21:29:55.75 ID:FVWLqQg40
日本のグルーポンが胡散臭い事はよく分かったけど
USのグルーポンも同じくこんな感じなの?
217 みかんの皮(dion軍):2011/01/05(水) 21:30:05.63 ID:n84scZnq0
↓麻木久仁子からも一言
218 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:30:08.59 ID:oqGscYzmP
一般に原価は売価の三分の一というから、常識的には50%オフが限界なんだよな。
しかしすべての店が50%オフをやりだしたら客の価値観が麻痺するだろう。そうしたら
グルポンは70%オフをはじめるのか?
219 熱燗(長屋):2011/01/05(水) 21:30:51.45 ID:JLapaQhb0
写真も撮れないメニューが存在しますがお前ら信用しろ
220 お歳暮(東京都):2011/01/05(水) 21:30:59.53 ID:LXG4e0F10
今までの感じで行くと、2500円のが出てくるどころか、もっと酷いのが出てくる可能性が高そうだなww
グルーポンが1000円近く持っていってるはずだから。
221 やぐら干し(北海道):2011/01/05(水) 21:31:25.57 ID:Lo31BoMI0
まーたよく燃える燃料をw
222 冬将軍(茨城県):2011/01/05(水) 21:32:16.50 ID:YnS7BzCr0
>通常5000円のところグルーポンで2500円と売り出された「焼物・天ざる 蕎麦麩の湯葉あんかけなど全7品+デザート」
>ぐるなびのサイトにあった2500円の「ミニ蕎麦会席」と酷似しているとネット上で指摘があった。

2500円で全7品+デザートで5000円の商品も内容が違うが全7品+デザートってことはないだろ、普通品数が増える
223 ボジョレー(北海道):2011/01/05(水) 21:32:30.43 ID:Tb20ilmA0
なんと¥0! おせち無料です。

このぐらいまでがんばってほしい。
224 ストーブ(大阪府):2011/01/05(水) 21:32:42.83 ID:kdgsft2/P
店では2500円で売ってるのにグルポンでは定価を5000円に設定して50%オフの2500円でご提供とか言ってる

犯罪サイト、潰れろ
225 聖歌隊(神奈川県):2011/01/05(水) 21:32:43.07 ID:H1ZvWAKW0
グーグルはこんな詐欺まがいな会社を買収しちゃわなくて助かったなw
226 ストーブ(福岡県):2011/01/05(水) 21:32:44.57 ID:YWivmbDq0
こんな事になっても実際ハーゲンダッツやらアマゾンギフト券を安く買った人の中では
「自分はお得に買えたし信用できる部分もある」とか思ってる奴がいるんだろうな
227 金目鯛(catv?):2011/01/05(水) 21:33:05.67 ID:zRwZNFqs0
カカクコム値下がりしねーじゃねーか
グルーポンはどこの傘下なんだよ
228 ストーブ(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:34:04.44 ID:1mfH07aWP
>>222
だから「ミニ」を逃げ道にしてんだろ

いかにもグルーポンがやりそうなこったw

問題は販売実績だろうなw
229 白ワイン(宮城県):2011/01/05(水) 21:34:11.83 ID:ugjt7c/T0
>>223
※一部コンテンツは有料です
230 雪だるま(兵庫県):2011/01/05(水) 21:34:14.58 ID:16a1G7+E0
『嘘つきグルーポン』 【絵本】 780円
231 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:34:17.45 ID:oqGscYzmP
>>223
先着1名様限りならそれでも問題ないんだけどな。
232 カップラーメン(香川県):2011/01/05(水) 21:34:34.00 ID:+EoVy0ce0
消費者庁は実績ほしがってこんにゃくゼリーに粘着してんだから、グルーポン問題通報して実績作りに協力してやれよ
233 たい焼き(東京都):2011/01/05(水) 21:34:40.92 ID:EqIep2xd0
>>226
安い広告費だったな
旨い話には裏があるとは良く言った物だ
234 ストール(広西チワン族自治区):2011/01/05(水) 21:34:54.61 ID:qhLa1Cj6P
>>1
本当にクーポン客に5000円の懐石出してたのかよ?怪しいなぁ
235 乾布摩擦(鹿児島県):2011/01/05(水) 21:35:07.87 ID:klnP5e550
しかし、googleのadでグルポン広告、むちゃくちゃながれてるなあ
236 聖歌隊(神奈川県):2011/01/05(水) 21:35:18.91 ID:H1ZvWAKW0
結局これって販売店が全額被害をこうむってグルーポンは丸儲けなのかね?
237 ゆず湯(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:35:50.83 ID:iivuBf+30
二重価格はやってるだろうがどれぐらいの割合なんだろうな
238 焼きうに(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:35:52.54 ID:aGrUL8DP0
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。

写真はイメージって表記あったの?あるいは写真は2500円のものとかいう表記が。
239 雪だるま(兵庫県):2011/01/05(水) 21:35:55.30 ID:16a1G7+E0
>>231
おせち無料先着1名に外れた人は、通常2万円のところを半額1万円で販売。
240 プレゼント(豪):2011/01/05(水) 21:35:59.95 ID:1pLkazdt0
>>234
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
241 マスク(京都府):2011/01/05(水) 21:36:02.89 ID:Cboyvvm70
ちなみにこの店は、割と良かったぞ。
普通の蕎麦を注文したけど、値段は普通だった。

で、次に行ったら、夕方なのに閉まってた。
その時だけかも知れないが、客が切れると閉めるタイプの店っぽい。

出汁の濁り方からして、料理はちゃんと作ってる。
京都大学近辺で油っぽい料理を出すところに飽きた人間には悪くない。

ただ、普通に定食を食べるか、ビールを一本飲みながらって店だと思う。
奥に部屋があったみたいだし、そこではいいかも知れんが。

銀閣寺の本当に近所なんで、奥の部屋(を使わせてもらえるなら)で、
ゆっくり食べてなら。。。
4人くらいで行くなら、並ばなくてもいいし、味もそこそこだし、
悪い選択ではないと思う。
それにしても、なぜ、こんな店が?
他の店を釣る為に、タダで載せてもらったとか??
242 しぶき氷(静岡県):2011/01/05(水) 21:36:10.51 ID:izksFf1j0
バードカフェ産地偽装疑惑

わかさぎ昆布巻き   →鰊の昆布巻き
ランプフィッシュ    →キャビア
岩手ガモロース    →フランス産シャラン鴨のロースト
豚バラ肉US       →鹿児島産黒豚の京味噌漬け
ぶどう豆甘露      →丹波の黒豆
名古屋屋コーチンもも肉→ぁゃιぃ
京人参           →ぁゃιぃ
小堂院大根        →ぁゃιぃ


商品名/規格         入札単位  単価

純金華ふぶき          細 x1    3300
純金華ふぶき          粗 x1    3300
ミニ カプリス デ デュー     x1     1050
わかさぎ昆布巻 80本入     x12     3300
ららき牛蒡 1kg(フレッシュ第二) x12    1200
焼帆立 50粒 2S(SC下関)     x10    3250
ぶどう豆甘露(PB 中国産) 1.2kg  x8    1650
海老芋六方 1kg x10 800
サヨリ芋網巻 4本入        x16    2700
花ちらし蓮根 6mm 1kg(フレッシュ第二) x10 1250
活〆アワビ殻付 刺身用 30/40g 1kg 中国産 x10 3900
伊達巻 360g 冷凍(匠フーズ)   x20     650
243 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:36:12.22 ID:OXGOge08P
クーポンが成立しなかった場合、グルーポン側が機会損失くらうから
穴埋めするbotも居そうだなw
244 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:36:22.18 ID:fQbcS6NM0
>>232
大臣が問題があれば調べると言ってる
大臣がアレな人だけど
245 年越しそば(大阪府):2011/01/05(水) 21:36:49.32 ID:Xi/laUTl0
ペニオクなんかと一緒で消えるのも時間の問題でしょ
消費者庁も動くみたいだし
246 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:37:05.02 ID:rrkIZKIzP




通常販売価格の3倍・実体のない虚偽定価を設定



70%オフで客を騙して吊り上げる
詐欺商法に関しては
今後も継続でしょうか?
247 アロエ(神奈川県):2011/01/05(水) 21:37:14.73 ID:Pkpf9qoy0
「掲載店舗の審査を強化」 おせち問題受けGrouponが対策発表
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/05/news085.html

今後の対策として、
(1)商品の提供会社に対する事前審査の厳格化
(2)クーポン購入者からの専用問い合わせ窓口の設置
(3)社内教育の拡充と業務管理体制の強化――を行い
「信頼回復に向け、全社一丸となって全力で取り組む」としている。


価格吊り上げなんかやっぱり無かったんや!
248 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:37:20.09 ID:i4GEFKzO0
>>226
もともと定価があるものを割り引いて買える分にはありなのよ。

クーポンサイトの営業の奴が店引っ張ってきてなんぼっつう話。
で、たいしたものもってこれないから、そこらのクーポンサイトは
三流の飯屋とかエステとか定価があるのか無いのかわからんような物ばっかりならんでるんだよね。
249 レンコン(千葉県):2011/01/05(水) 21:38:08.61 ID:j+rzaORO0
>>235
自分で情強だと思ってる情弱をたくさん釣ろうと思ってるんだろうな
250 金目鯛(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:38:09.77 ID:3iziu6K20
>>103
他のクーポンサイトだと3675円が51%OFFの1800円になってるし
http://mincou.jp/rocky/
店の公式サイトだと初回もろもろ込みで1050円キャンペーンやってる

つまり、店の提示額→グルーポン的に70%OFFじゃないと売れないですね→定価6090円にしましょう
みたいなやりとりなんだろうな
251 天皇誕生日(愛知県):2011/01/05(水) 21:38:13.29 ID:cwcsyDJ00
なんか、グルーポンの野郎は俺は今回の件は関係ないぜみたいな雰囲気出そうとしてんの?
こいつらど真ん中で真っ黒だろ糞が
252 聖歌隊(神奈川県):2011/01/05(水) 21:38:27.98 ID:H1ZvWAKW0
>>247
個別の社員がやったことですから!
253 焼きりんご(群馬県):2011/01/05(水) 21:38:47.46 ID:r8bHj+BO0
もうグルーポン、ダメだなこりゃw
政府介入か法的介入して、さらなる被害者でないようにしたほうがいいぞ、ここ
潰すなり、規制入れて何かを徹底させるなり
254 ゆず湯(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:39:16.26 ID:iivuBf+30
>>242
結局手作りでもなんでもなくてどこで作ってるか怪しい安物を
エプロンもしないバイトが詰めてたってことだよな
本当にひでえ話だなw
255 除夜の鐘(北海道):2011/01/05(水) 21:39:35.82 ID:oudhqvxJ0
おせち返金は7日まで。しかも申込み制

まじで腐ってるグルーポン
256 絨毯(catv?):2011/01/05(水) 21:39:45.05 ID:QK2L0EHJ0
>>214
板垣先生が言うなら間違い無いな
257 ストール(広西チワン族自治区):2011/01/05(水) 21:40:03.03 ID:qhLa1Cj6P
>>247
問題起きる前にやれバカって内容ばかりだなw
損するのは店と客だけとタカをくくっていたが、問題続出すると
グルポン自体の首を絞めるとやっと気付いたか
258 冬将軍(茨城県):2011/01/05(水) 21:40:06.60 ID:YnS7BzCr0
>>250
通常価格として売ってる実績無いとアウトじゃなかったか
スタンプ○倍デーを毎日やってる店は不当表示で摘発されてたが
259 牡蠣(徳島県):2011/01/05(水) 21:40:27.92 ID:S/aqXKZP0
どんどん怪しげな点が指摘されてるな。
やはり日本人相手に食べ物系の怒りを買うと先はない。
260 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:40:43.47 ID:oqGscYzmP
「5割引」の根拠となる定価販売実績を調べられたら困る店はグルーポン全体の何%くらいあるの?
261 たい焼き(東京都):2011/01/05(水) 21:40:44.46 ID:EqIep2xd0
>>247
無いなら厳格化も窓口も管理体制の強化も全力で取り組む必要も無い
まぁトカゲのしっぽ切りでうまく逃げたもんだw
262 ホットケーキ(福島県):2011/01/05(水) 21:40:46.55 ID:D+17CXa40
語るに落ちるってこういうこと言うんじゃね
263 寒中水泳(東京都):2011/01/05(水) 21:40:46.72 ID:BbMxif/u0
定価とグルーポン使用の料理を較べるサイトとか作る人でてくるんでねえかな
264 ストーブ(大阪府):2011/01/05(水) 21:41:16.93 ID:kdgsft2/P
グルーポンが悪の枢軸か
265 福袋(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:41:19.80 ID:yl/fIx+a0
飲食業なんて原価高くて50%、10%やそれ以下も珍しくない業界なんだから
半額も不可能じゃないはずなんだけどな。

もちろん、常時そんな事をしてたら人件費等で破綻するけど。
266 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 21:41:21.19 ID:rJCJ4gEq0
>>250
やっぱ割引サイトの営業は割引率から先に決めるんだろうw
267 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:42:15.55 ID:fQbcS6NM0
>>255
そこも燃料になるだろうな
送った人間はわかってるんだから全員に返金だろうね
268 ストーブ(大阪府):2011/01/05(水) 21:42:55.23 ID:kdgsft2/P
定価などない
あるのは割引率だけだ
割引後の価格を出し然る後定価を求む
269 絨毯(岩手県):2011/01/05(水) 21:43:33.05 ID:NIQTvLHR0
そもそもフラッシュマーケティングは駆逐されるべきだな…
270 雪かき(埼玉県):2011/01/05(水) 21:43:33.42 ID:0JljTsGa0
大手メーカーが定価を決めているのならいいんだけど
飲食店の場合、定価なんてあってないようなもんだから困る。
271 ほっかいろ(大阪府):2011/01/05(水) 21:43:44.78 ID:Ny16tYFn0
>>255ってまじ?
272 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:43:48.91 ID:oqGscYzmP
>>266
普通はクーポン枚数を絞って広告宣伝費内に納まるよう調整するんじゃね?
273 プレゼント(豪):2011/01/05(水) 21:43:49.48 ID:1pLkazdt0
買う前に普通、公式HP(あれば)見るだろ
グルーポンの額面だけ見て特した気分になる方もたいがい情弱すぎる
274 ベツレヘムの星(空):2011/01/05(水) 21:43:49.69 ID:P2vpH3prQ



芋づる式楽しそうだな



275 ゆず湯(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:44:44.07 ID:iivuBf+30
最初に値段を決めて割引率の設定に応じて最後に定価決めてそうw
276 ダッフルコート(長屋):2011/01/05(水) 21:44:47.07 ID:kTKlS/bm0
こんなん本物かどうかは、3人が協力して、
1人が2500円ミニ会席、もう1人が5000円から割り引かれた会席、
で、残った一人が実在する5000円の会席を同時に別テーブルで食えば解決じゃね?
277 コーンスープ(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:45:24.38 ID:QJIZXU4w0
実在するなら画像で見せたらいいじゃんw
278 聖歌隊(神奈川県):2011/01/05(水) 21:45:25.50 ID:H1ZvWAKW0
グルーポンが罰を受けなきゃ俺たちは負け
279 ハロゲンヒーター(dion軍):2011/01/05(水) 21:46:07.33 ID:xqw3tDG60
>>241
グルーポンとグルなんだろ。
グルでポン引きグルーポン
280 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 21:46:10.41 ID:rJCJ4gEq0
>>272
定価のほうを調整すればそんな手間は要らんw
店側としてもグルポンが詐欺の元締になってくれる限り
安心して乗れるというのも有るんじゃないか
281 ボジョレー(北海道):2011/01/05(水) 21:46:43.72 ID:Tb20ilmA0
おせちが腐ってると思ったら、グルーポンが腐ってた。
282 ビタミンC(東京都):2011/01/05(水) 21:46:48.44 ID:lven9J420
この期に及んでまだ、パソコン画面の右下から
ハンバーガーの広告せり上がってきやがるよ

本当に立場分かってんのかな
283 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:46:51.93 ID:oqGscYzmP
ラーメン700円(チャーシュー1枚)、チャーシューメン900円(チャーシュー3枚)の店が、
「超チャーシューメン定価2000円のところ5割引で1000円!」と称してチャーシュー
4枚のせたラーメン売るのは合法なの?
284 注連飾り(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:47:12.74 ID:LWBoZelt0
ホリエモンが金だしてるんだろこれ
またあいつは途中までは上手くいって最終的に失敗ってpターンかこれ
285 露天風呂(catv?):2011/01/05(水) 21:47:50.65 ID:/3vjray00
だいたいこういうのができるのは飲食かサービス系だけだろ

商品なんてどうにでも出来るからな
286 ストーブ(関西地方):2011/01/05(水) 21:47:56.68 ID:5exXerJRP
国産そば粉を使っております
287 ボーナス(東京都):2011/01/05(水) 21:47:57.79 ID:lbPiN/9I0
もうそろそろキレそう
288 ストーブ(鹿児島県):2011/01/05(水) 21:48:06.43 ID:kBpDQuRYP
>>283
その商品が実在して販売されてればな
289 天皇誕生日(愛知県):2011/01/05(水) 21:48:08.38 ID:cwcsyDJ00
各社大規模報道で擁護消えたな
無駄ゼニだとわかって人使うのやめたのか
290 金目鯛(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:48:23.86 ID:3iziu6K20
>>282
あのハンバーガーと寿司の広告
色がどぎつくでまずそうだよね
291 まぐろ(神奈川県):2011/01/05(水) 21:48:24.60 ID:0+kL0h2s0
>>22
トミ子が動いてくれるかも知んねーぞ
292 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:48:31.08 ID:oqGscYzmP
>>284
堀江は同業他社の出資者。まあ、叩けばほこりの出る会社だろうな。
293 白ワイン(神奈川県):2011/01/05(水) 21:48:56.39 ID:WxjNIzkv0
>5000円の写真が手元にないというので
林:5000円の料理は貴方の想像ではないでしょうか?
294 注連飾り(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:49:02.44 ID:LWBoZelt0
ホリエモンまた逮捕か?
295 冷え性(catv?):2011/01/05(水) 21:49:08.63 ID:gP4uH6520
>>12
全く同感
296 イルミネーション(東京都):2011/01/05(水) 21:49:12.77 ID:c97auBqw0
>>284
いつも通り、カラクリがバレて吊るしあげられるパターン
両津がリアルにいるならこんな感じなんだろうなw
297 ほうれん草(空):2011/01/05(水) 21:49:16.15 ID:P2vpH3prQ
>>285
逆にそういう飲食とかサービスの値段がいかにいいかげんかバレちゃったな
298 雪かき(埼玉県):2011/01/05(水) 21:49:36.96 ID:0JljTsGa0
飲食業なんてさ、半額に出来るわけねーんだよ。
299 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:50:15.28 ID:oqGscYzmP
>>288
あらかじめ超チャーシューメンだけ誰も注文しないような無茶価格設定をしておけばこのビジネスモデルはOKなのか?
300 ゆず湯(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:50:30.69 ID:iivuBf+30
ホリエモンはさっそく共同出資がバレて叩かれてたなw
301 干柿(宮城県):2011/01/05(水) 21:50:59.92 ID:N3NoMdOO0
こんにゃくゼリーとか取り締まってる暇あったら、こういうアホ共をさっさと調査して
縛り上げろよ、どう見ても真っ黒だろ
302 雪月花(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:51:23.86 ID:v4YDGoh40
やばい、どんどん出てくるな
堀江もんが類似業者がどうとかびびってたのはこれか
303 マスク(京都府):2011/01/05(水) 21:51:41.51 ID:Cboyvvm70
>>279
グルってよりも、”タダだったら〜”って感じじゃないかなぁ?
店の看板とか、道路に面した民家のところにも、何枚か貼ってあったし。
宣伝とか広告とかには、興味のありそうな店ではあったけど。

観光シーズンの割には、客入りは。。。
悪い店じゃないと思ったんだけどね。
大将も近所に住んでるお客さんと普通に話してたし。。。
(悪い店は近所の者は近づかない)
夕方行って、閉まってた時はちょっとショックだったけど。

一昨日も行こうと思ったんだけど、なぜか他の店にした。
(まだ、正月休みだろうって思ってね。)
こんなんだったら、行っとくべきだったなぁ。
304 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 21:51:49.36 ID:rJCJ4gEq0
http://www.sitejabber.com/reviews/www.groupon.com?page=1

アメリカGroupOnのレビュー見てると
「クーポンが使えなかった」「サービスが説明と違う」みたいな文句は有るけど
「定価がそもそも違う」という苦情はないみたいだな

レビュアーが使ってるのはヨガ、マッサージ、美容院、レストランみたいな
サービス業ばっかりなのは確かに同じみたいだ
305 金目鯛(茨城県):2011/01/05(水) 21:52:41.35 ID:qz4xdeja0
無料謳ってるのに莫大な利益上げ続けてるのはいいん?
306 赤ワイン(東京都):2011/01/05(水) 21:53:02.06 ID:CCoAjt9X0
>>298
しかもその半分を取られるんだぞ
絶対出来ないよw
307 ワカサギ釣り(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:53:37.31 ID:iNNbzlZd0
クーポン使用者が来ると別メニュー(別料金)が抱き合わせだったり
食べ放題が食べ放題じゃなくなったりとかそんなトラブルもあるみたいだぞ
308 ゆず湯(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:53:40.04 ID:iivuBf+30
定価のあやしいもんは買うなって事だな
309 ストーブ(広西チワン族自治区):2011/01/05(水) 21:54:06.08 ID:dpZsIq9nP
イメージ写真って便利なツールだよな
310 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 21:55:04.22 ID:rJCJ4gEq0
英語のレビュー読んでると
「この価格じゃやってけない」という店主は実在するみたいだ

定価のほうを吊り上げて店に利益を残す日本グルーポンはぐう聖ですね。
311 玉子酒(北海道):2011/01/05(水) 21:55:29.76 ID:gzXuJIBO0
クーポン詐欺のやばいところは、納得して購入してもそのサービスが受けれないことなんだよ。

10000円の飲み会プランが50%OFFの5000円になっても、祝前日とかにつかえないとかざら。
312 放射冷却(大阪府):2011/01/05(水) 21:55:36.39 ID:VR3055rA0 BE:2444829067-2BP(1236)

まさにハメコミ画像w
313 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:56:02.64 ID:OXGOge08P
>>312
評価するw
314 ストール(静岡県):2011/01/05(水) 21:56:03.24 ID:IPiVqYkw0
色々な所から燃料がwww
315 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:56:24.48 ID:oqGscYzmP
>>312
誰馬
316 玉子酒(福島県):2011/01/05(水) 21:56:31.46 ID:dac0SZ/b0
通常2500円のコースに、板前さんの手コキサービスがついてる5000円とか、、
317 ストール(兵庫県):2011/01/05(水) 21:56:44.76 ID:pe8NVsCS0
危ない危ない、グルーポンでオーダーメイドスーツ安そうだからちょっと買おうかと思っちゃった。
やっぱり慎重にしないとな、まさか光通信絡んでるとは
318 ワカサギ釣り(チベット自治区):2011/01/05(水) 21:56:49.98 ID:iNNbzlZd0
そもそも飲食店ごときがクーポンで大量に人確保したって言われたって
その分仕入れがクソ安くなるわけねーんだよ
人件費がかかってるし成り立つとはとても思えない
319 ストーブ(catv?):2011/01/05(水) 21:57:07.55 ID:XPEz1GSKP
社内は、営業取ったもん勝ちって雰囲気なんだろう。
コンプライアンス?なにそれ?って感じだろ。
上場狙ってたんだろうな。
320 しぶき氷(神奈川県):2011/01/05(水) 21:57:55.80 ID:ztfmv4MP0
おい堀江が全然つぶやかなくなったじゃねーか
321 ベツレヘムの星(東京都):2011/01/05(水) 21:57:59.09 ID:gG0Cxp+40
>>295
春過ぎに重い腰を上げてあとはなあなあで決着しそう
322 玉子酒(長屋):2011/01/05(水) 21:58:36.73 ID:xoybu15N0
>>255
ひどすぎワロタ
323 天皇誕生日(愛知県):2011/01/05(水) 21:58:43.99 ID:cwcsyDJ00
上場売りぬけ詐欺の箱だったんだろうね
世に言うこれもIT系だし
324 ストーブ(鹿児島県):2011/01/05(水) 21:59:40.34 ID:kBpDQuRYP
つうかグルーポンのCM全くみなくなったな
325 福袋(栃木県):2011/01/05(水) 21:59:55.33 ID:+N1bFfic0
定価を釣り上げて割引と言えばソフトバンクのお家芸だな
あれは会計操作が目的だが
326 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 21:59:56.03 ID:oqGscYzmP
>>255
クーポン購入者は完全に把握してるのになんで受付期間限定で希望者のみ返金なの?
327 牡蠣(北海道):2011/01/05(水) 22:00:12.87 ID:bx8efA2s0
こういう胡散臭い商売に手出す奴も悪いな。
食いもんは自分の目で見て、店の人の顔見て買うのが
当たり前だろ。
328 ベツレヘムの星(東京都):2011/01/05(水) 22:00:33.41 ID:gG0Cxp+40
次の貧民ビジネスは何なのかな?
教えて!ホリエモン!
329 忘年会(宮崎県):2011/01/05(水) 22:00:47.62 ID:AwtLFwll0
そもそもクーポンそのもので利益上げようってのが間違いだよw
店は宣伝と割り切って赤字でやれ
俺みたいな禿鷹が荒らしに行くから
330 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 22:01:08.56 ID:rJCJ4gEq0
コンセプトは決して悪くないはずなんだが
なぜ詐欺に走る?www
331 しぶき氷(神奈川県):2011/01/05(水) 22:01:44.88 ID:ztfmv4MP0
●お申込み期限:誠に勝手ながら、1月17日(月)18:00までとさせて頂きます。
332 干柿(宮城県):2011/01/05(水) 22:01:57.33 ID:N3NoMdOO0
はじめてグルーポンとやらのサイトに行ってみたら、登録ポップアッップが全面に出てびびったわw
なんだよこれ、、、、よく登録する気になるな
333 数の子(東京都):2011/01/05(水) 22:02:28.52 ID:A+Sb/nH10
掛け値なんて子供騙し、誰がやるんだよ!って思ってたのにwww
334 ペンギン(岩手県):2011/01/05(水) 22:02:52.76 ID:NBCoEQ4c0
>>1
後付け設定ワロタwww
335 ストーブ(大阪府):2011/01/05(水) 22:02:55.54 ID:kdgsft2/P
>>326
グルポン「わいらの儲けが減るやないか!」
336 天皇誕生日(千葉県):2011/01/05(水) 22:03:02.98 ID:W3rWGOKB0
定価と割引価格を明確に区別するモノってなんだよ?
蜻蛉と蜉蝣は同じように見えるようにお前らの意見は儚く、不確かなモノにしか感じないわ
337 バスクリン(埼玉県):2011/01/05(水) 22:03:18.66 ID:HBhuB9WU0
冷凍食品5割引みたいなもんか。誰が定価で買ってるのか不思議なレベル。
338 乾燥肌(dion軍):2011/01/05(水) 22:03:20.56 ID:OqdbYNaO0
>>331
ほんとに、・勝・手・
339 冬将軍(茨城県):2011/01/05(水) 22:03:26.60 ID:YnS7BzCr0
>>326
本当は返金したくないからだよ、言わせるな恥ずかしい
340 ストーブ(catv?):2011/01/05(水) 22:03:34.12 ID:O/CzXaFFP
>>319
友達が光通信で働いてた事があるが、まさにそんな感じみたいね
営業目標に達してなければ幹部に囲まれて人格否定の嵐
無理矢理にでも契約とればヒーロー扱い
341 赤ワイン(東京都):2011/01/05(水) 22:03:42.09 ID:CCoAjt9X0
>>326
勝った奴にバレなければOKという企業方針なんだろ
今回バレたのは運が無かった程度の認識だから、その対応だよ
342 ストーブ(鹿児島県):2011/01/05(水) 22:04:32.93 ID:kBpDQuRYP
>>340
ブラックの典型w
343 ストーブ(dion軍):2011/01/05(水) 22:04:47.14 ID:WiGreF2CP
2500円の商品の写真載せてる時点でアウトだろ。馬鹿なの?
344 赤ワイン(千葉県):2011/01/05(水) 22:05:02.51 ID:B7HEFNGY0
>>318
新規顧客獲得の為に赤字覚悟で宣伝に使うものなのに
クーポンで儲けようと考え違いをしてるからおかしな事になる
345 水道の凍結(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:05:25.22 ID:8wPUEXr70
ファビョーポン
346 注連飾り(神奈川県):2011/01/05(水) 22:05:57.81 ID:eXVVeiYi0
347 掘りごたつ(dion軍):2011/01/05(水) 22:08:33.82 ID:alZI0MkA0
近所のスーパーの惣菜コーナー
ふだん1尾100円の海老天が大晦日は200円になってた
348 マスク(京都府):2011/01/05(水) 22:08:36.59 ID:Cboyvvm70
さっきまで有ったのに。
この店も食ログから消されてないか?
そんなメッセージが出たんだが。
349 お歳暮(愛知県):2011/01/05(水) 22:09:20.18 ID:rNQ3xUTp0

>定価を吊り上げて割り引きするというのは、一切していません。

ほうほう。
半額で売って手数料取るんだから、店側に利益ないどころか赤字って事かw
まともにやってる店は、商品提供できないだろw

こんなのに商品だせる店って、もともとが超絶ボッタクリだって言ってるようなもんだねw
350 ストール(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:09:51.60 ID:/WzCyHO6P
・ペニオク
・クーポン
・携帯無料ゲーム

よくもまぁ次から次へと胡散臭いのばっかりワラワラ出てくるなぁ(´・ω・`)
351 大判焼き(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:09:52.63 ID:YHVtGWhy0
さすが経営者が元光通信なだけあるな
言い訳はなんとでも言えると
352 キンカン(関西地方):2011/01/05(水) 22:11:52.00 ID:oIy0CChh0
>>103
一般利用
初回登録料:1,050円
土日祝日施設利用料:2,100円 x 2
レンタルシューズ:315円 x 2
レンタルチョーク:105円 x 2
------------------------------------
合計:6,090円…?

>●登録料・施設使用料&レンタルシューズ&チョーク(滑り止め)×2回分のセット
ってあるから、登録料は1回だけで、あとは一番高い土日での利用で2回分…。
ま、土日に行かないと約70%OFFにはならんわな。
もしかして…公式の中身変わった?
353 鍋焼きうどん(神奈川県):2011/01/05(水) 22:12:07.88 ID:gDzbt/w60
景品表示法に抵触しているので、時期に沙汰が降るでしょう
グルーポン・ジャパンも正々堂々正直な商売をしなさい
354 ワカサギ釣り(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:12:24.35 ID:iNNbzlZd0
普通に1000円で売ってるものを500円にしてさらにグルーポンに250円取られたら
500人、1000人来たって来れば来るほど赤字になると思うんだが。

マックみたいにハンバーガー安くしてポテトで稼ぐみたいなことできないし
355 ストーブ(広島県):2011/01/05(水) 22:12:28.23 ID:YSpNoaNWP
5000円の商品のイメージ写真に2500円の商品の写真を使用。
ありえん
356 手編みのマフラー(兵庫県):2011/01/05(水) 22:12:30.36 ID:6c/mjk5Z0
http://ponpare.jp/
リクルートがやってるサイトだけど、こっちは大丈夫なんかな
357 干柿(宮城県):2011/01/05(水) 22:12:38.54 ID:N3NoMdOO0
>>351
光通信さん輝き失わなさすぎだろ・・・
358 スノータイヤ(茨城県):2011/01/05(水) 22:12:56.88 ID:JrfKF5i+0
店側がやってるんじゃないもん
グルーポンの営業がやってるんだもん
その営業指示を出してるのが本部だし
359 年賀状(東日本):2011/01/05(水) 22:13:30.37 ID:YuDnekWu0
グルーポン外の注文もそれなりにあるんだろうから、
おせち500セット分で仕入れの交渉が大して有利になるとは思えない
ミニ蕎麦会席150食分もそう

赤字覚悟で宣伝のつもりで半額にして、グルーポンに冥加金とられてもクーポン出せるほど足腰強い店の数と、
グルになってぼったくるか通常価格を偽る店の数はどっちが多いか明白だよな

中国人の特売とか初売りの転売なども含めて、日本の商売おかしくなっちまってるな
360 ハロゲンヒーター(dion軍):2011/01/05(水) 22:14:03.96 ID:xqw3tDG60
>>350
堀江とかがベンチャーを代表したり応援したりしているように見せかけて
こういう詐欺の先導をきってるから、
余計に新しいまっとうな会社が育たないんだよな。
ベンチャーの敵は堀江や水口やグルーポンみたいな悪徳ベンチャー。
361 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 22:14:56.86 ID:rJCJ4gEq0
>グルーポン外の注文もそれなりにあるんだろうから、

おせちについては
あらかじめグルーポンを通しての販売しか想定してないだろ
362 ワカサギ釣り(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:16:48.82 ID:iNNbzlZd0
>>361
あれ、一応ぐるなび50食があるんだってさ
50食を2万1千円
グルポン500食1万500円

こんなの完全に二重価格だよ
363 福笑い(関西地方):2011/01/05(水) 22:17:32.87 ID:yG8kMIy80
胡散臭ビジネス
364 聖歌隊(石川県):2011/01/05(水) 22:18:13.11 ID:pjByqrZO0
嘘吐きグルーポンを潰せ
365 シクラメン(千葉県):2011/01/05(水) 22:18:16.40 ID:8G5keItU0
>>354
広告費と割り切れば損じゃないという考え
たしかにグルーポンクラスだと広告効果は高い
でもまあ、今までの顧客を裏切り、乞食を呼び込むだけのバカな行為だけどな
366 みのむし(空):2011/01/05(水) 22:18:18.88 ID:P2vpH3prQ
>>356
そんなページはございません
367 金目鯛(岐阜県):2011/01/05(水) 22:18:42.37 ID:x1+sqvOo0
完全に詐欺
368 まりも(空):2011/01/05(水) 22:19:29.84 ID:P2vpH3prQ
>>365
広告費を商品に上乗せしてどうするw
369 イルミネーション(東京都):2011/01/05(水) 22:20:30.89 ID:c97auBqw0
>>365
広告費5割はさすがに取りすぎ
370 ワカサギ釣り(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:21:24.50 ID:iNNbzlZd0
>>365
その通りだよな。昔はそれでとにかく一度来店してもらえばって手法があったけど
今のデフレで倹約志向で情報過多の時代にそれが成立するとはとても思えない。
グルポンで来た客はまた違う半額のところか「半額のときだけ」しか来ないだろ。
店はいくらでも探せる時代だし
371 ハマグリ(広島県):2011/01/05(水) 22:21:28.78 ID:9YA9Qn5+0
>>1
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。

これ違法だろw認めちゃってるしw
372 二鷹(catv?):2011/01/05(水) 22:21:34.77 ID:4ZzM1/PF0
二重価格表示だろ
373 年賀状(チベット自治区):2011/01/05(水) 22:21:38.53 ID:CBEDYJt20
登録してないのに、グルーポンからメールが来る。
374 七草がゆ(群馬県):2011/01/05(水) 22:21:45.21 ID:TKO21Waf0
>>1
>>20
おわり
375 天皇誕生日(愛知県):2011/01/05(水) 22:22:20.11 ID:cwcsyDJ00
つーか詐欺罪って親告罪なの?早く捕まえろよこんなの
376 ボルシチ(埼玉県):2011/01/05(水) 22:22:21.79 ID:7tfV+Mtj0
そもそも1万の物を2500円で利益まで出せるはずが無い
377 伊勢エビ(群馬県):2011/01/05(水) 22:22:24.20 ID:3+nHdP0N0
>>354
クーポンで割り引いていこうという店だから、大抵基本的な料金が高い
ちょっとお酒飲もうかと何杯かやったらもう元取れる
378みのる:2011/01/05(水) 22:22:38.62 ID:xJq8DWl90 BE:9647699-2BP(3123)

>>371
このニュースの関係者ってちょっとおかしいよね。
379 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 22:24:04.55 ID:rJCJ4gEq0
>>362
ぐるなびの方はまともなのか?
だったらグルーポンやばいな。
380 伊勢エビ(群馬県):2011/01/05(水) 22:24:32.66 ID:3+nHdP0N0
写真自体は、確かに20,000円のおせちの物を使用していますが、実際にお客様に届くのはそれとは内容が違う3000円の物です。
381 ストール(dion軍):2011/01/05(水) 22:25:05.03 ID:MbBobrozP
>>122
始めたヤンキー共はもう足抜けし始めてる
って投資家の記事を先日見かけた
382 味噌スープ(大阪府):2011/01/05(水) 22:26:17.66 ID:uk+ZnrkX0
息をするように嘘をつく狂ーポン
383 焼きりんご(大分県):2011/01/05(水) 22:26:56.78 ID:nKR2sCpq0
近所のラブホの宿泊料金
ふだん一泊5800円がクリスマス日は12800円になってた
384 焼き餅(内モンゴル自治区):2011/01/05(水) 22:28:39.58 ID:v9VzTjrwO BE:289602195-PLT(18051)

割引サイトは情弱を釣り上げるために存在してるんだな
大人しくAmazonで買った方がマシだな
385 レンコン(catv?):2011/01/05(水) 22:29:53.80 ID:UAURwwvaQ
>>356
ここと一休がマジに迷惑してそう>詐欺師軍団
386 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 22:30:19.62 ID:CIBU3NsZP
5000円コースの写真載せてるブログとかないのか
387 あられ(catv?):2011/01/05(水) 22:30:22.62 ID:1be4L90e0
もうグルーポンとか使うの恥ずかしいよな。
388 ストール(大阪府):2011/01/05(水) 22:35:00.72 ID:DCkRSbP9P
クーポンぶら下げてとにかく価格以上のサービス求めて来る客と
クーポン関係なく来ていただいたお客様どっちを大事にするの?
飲食経営してるとそんなこともわからんようになるほどイカれるの?
389 ストール(dion軍):2011/01/05(水) 22:35:29.73 ID:dGsFwg2KP
私女だけど彼氏がグルーポンのチケット使ってた 死にたい。


     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 ビリビリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
390 雪だるま(長屋):2011/01/05(水) 22:37:09.31 ID:wQSwoGXb0
この問題、諸悪の根源はクーポンサイトの無茶な営業みたいだな
391 聖歌隊(神奈川県):2011/01/05(水) 22:38:04.38 ID:H1ZvWAKW0
営業が悪いだけで会社自体が悪いわけじゃないよな
392 バスクリン(埼玉県):2011/01/05(水) 22:40:27.56 ID:HBhuB9WU0
おせちの件で景気の良さそうな話してた訳だし、大幅に値引きして売っていると言う話よりも、吊り上げ価格から5割引と言う話の方がありそうではあるな。
393 囲炉裏(石川県):2011/01/05(水) 22:42:03.19 ID:sPlhc1iN0
>>390
社員教育がなってないカス企業ってことか
まあ上が「知らんかった」で済む話じゃないな
394 ハロゲンヒーター(dion軍):2011/01/05(水) 22:43:47.81 ID:xqw3tDG60
>>390-391
いや、グルーポンのビジネスモデル自体詐欺だろ。
395 アロエ(千葉県):2011/01/05(水) 22:44:06.77 ID:Ic0TBLW90
もう諦めろよ
396 ミュージックベル(埼玉県):2011/01/05(水) 22:48:22.02 ID:qJGoEFl00
ポンパレはどうなの教えろks
397 ボルシチ(埼玉県):2011/01/05(水) 22:48:58.12 ID:7tfV+Mtj0
グルーポンって半分も抜くんだからクーポン捌けなかったら店に保障でもするのかと思ったら
「あいごめんちゃーい」で終わりなんだなノーリスクハイリターンじゃねえか汚すぎる
398 しぶき氷(アラビア):2011/01/05(水) 22:51:03.22 ID:4WQS+IlR0
>>282,290
文句言わずクリックしてやれよ
そのたびにグルーポンが広告屋に金取られるんだからwww
399 サンタクロース(関西地方):2011/01/05(水) 22:51:49.89 ID:isbSnpZ90
5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。
5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。
5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。


なにこれ??????????5000円の商品作って写真撮れよwwwwwwwwwwwwwwww
400 ストーブ(大阪府):2011/01/05(水) 22:53:10.69 ID:kdgsft2/P
>>399
嘘ってことだよ言わせんな
401 熱燗(長屋):2011/01/05(水) 22:53:24.68 ID:JLapaQhb0
結局、店と利用者がバカなうちに稼いで逃げ切りましょうってビジネスモデル()なんだな。
みんなちょっとずつ得するような構造にしないと長続きしないわ。
402 サンタクロース(関西地方):2011/01/05(水) 22:54:12.59 ID:isbSnpZ90
>>391
使用者責任
403 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 22:54:29.40 ID:rJCJ4gEq0
>>399
訴訟社会じゃないからこういう言い逃れも言いっ放しなんだろ?
404 ボルシチ(埼玉県):2011/01/05(水) 22:54:40.76 ID:7tfV+Mtj0
日本も中国みたいになってきたな
バレたら場所と名前変えて終わり
405 千枚漬け(dion軍):2011/01/05(水) 22:55:36.92 ID:Fab+Yq3t0
そろそろゆとりが社会に蔓延してる頃だしな。
なるべくしてなった日本。
406 ビタミンA(神奈川県):2011/01/05(水) 23:00:11.17 ID:+X3sMaDc0
おせち買ってたのどう見ても30〜40くらいの主婦だったけど・・・
407 タラバ蟹(不明なsoftbank):2011/01/05(水) 23:00:50.41 ID:szcL366P0
いい加減にしろよ
お前らのせいで俺のぐるなび株が含み損じゃねえかクソが
408 ストール(大阪府):2011/01/05(水) 23:01:56.25 ID:DCkRSbP9P
>>407
ずっと塩に漬けとけばいいよ
409 ボルシチ(埼玉県):2011/01/05(水) 23:03:04.29 ID:7tfV+Mtj0
下降トレンドだから売れ
そしたら上がるから
410 放射冷却(福井県):2011/01/05(水) 23:03:05.57 ID:Xa/XCJpB0
>>407
それ株主責任ってやつだよ
411 パンジー(dion軍):2011/01/05(水) 23:03:13.35 ID:xwAQy4d80
ガチで商売やってるシビアな店主が、ネットの一見客に、わざわざグルーポンに金取られながら
奉仕するわけないだろ

コストというものは、パッと見の安さに釣られて右往左往するような客相手ではなく、常連を作り、
その常連を大事にする事にかける価値があるのだよ
412 暖炉(千葉県):2011/01/05(水) 23:04:32.88 ID:1XZGY9Rm0
>>407
ぐるなび相手に訴訟起こせよ
413 パンジー(dion軍):2011/01/05(水) 23:04:47.83 ID:xwAQy4d80
マスゴミは「もっと俺らに金を出せ」って魂胆で企業を叩くからな

グルーポンもマスゴミも、相変わらず腐りきってるわ
414 ミュージックベル(香川県):2011/01/05(水) 23:04:53.14 ID:p/jdfQU50
よかった。5000円の蕎麦は存在するんだ。
415 白くま(東京都):2011/01/05(水) 23:05:17.36 ID:S9z0G/oY0
>>407
                 ',"´: : : : : : : : : : : /
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
416 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:06:47.19 ID:h3wQNXcV0
5000円のものを2500円で売ったら大損じゃん。
417 ヨーグルト(東京都):2011/01/05(水) 23:07:42.74 ID:fR0tO//B0
>>416
更にグルーポンが50%も搾取していくんだろwwww
418 チョコレート(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:07:47.50 ID:lfV1JN180
>>407
株主総会で追及しろ
419 放射冷却(福井県):2011/01/05(水) 23:08:02.73 ID:Xa/XCJpB0
半値のクーポン発行してその半額かすめ取るとか・・・
広告宣伝費だと思えば・・・だと?
何かしっくりこないんだよなあ
常連差し置いて一見に同じもんを安く売るとか、他人のふんどしで相撲取ろうとするクーポン業者とか・・・
420 トレンカ(東京都):2011/01/05(水) 23:09:37.38 ID:ogHhxFJ70
まあ1万のそばの画像はるよりかはマシか
421 ボルシチ(埼玉県):2011/01/05(水) 23:10:02.39 ID:7tfV+Mtj0
>>416
いや1250円だし
422 サンタクロース(関西地方):2011/01/05(水) 23:10:11.64 ID:isbSnpZ90
>>407
ぐるなびは、Pikuの運営だから直接関係ないだろ
423 歌合戦(茨城県):2011/01/05(水) 23:10:27.54 ID:RkELpkmz0
グルーポンはうちにも営業来たなw
半額なんて無理って言ったら、元音をあげれば良いと

更に値引けそして売上の半分寄こせとよwww

うちはどうやって儲けるんだよwwwwって聞いたら集客が次につながるでしょと

そんな50%OFF以上で群がる客なんて所詮乞食で値段にしか興味ない
次に来るわけないだろwww

何%かがリピーターになっても何回購入したら利益取れるんだって話

グルーポンに限らず、こんなので儲かるわけないし、まともなの提供出来るわけないw
424 ほうれん草(愛知県):2011/01/05(水) 23:11:15.29 ID:rJCJ4gEq0
>>422
しかし社長ブログではぐるなび社員がおせちの製造を徹夜で手伝ったとあるw
もっともぐるなび注文分については問題なかったのかも知れんけど。
425 キムチ鍋(埼玉県):2011/01/05(水) 23:11:14.86 ID:vWwksHMk0
二重価格だろ
426 ストール(長野県):2011/01/05(水) 23:11:42.81 ID:vjYI1jxSP
インチキやって客から金を掠め取るような商売はどんどん叩かれて潰されろ
427 ヨーグルト(東京都):2011/01/05(水) 23:12:11.18 ID:fR0tO//B0
>>424
ぐるなび販売分の確保に走ったんじゃないの
428 小春日和(関西地方):2011/01/05(水) 23:12:16.08 ID:Wb/OfRq10
>>49
イナゴみたいな会社だな
こんなもん最初は拡大できるだろうけど速攻つぶれるだろ
創業者はうまいタイミングで株売ればいいけど
429 お歳暮(神奈川県):2011/01/05(水) 23:12:44.39 ID:5e7B1NR20
2500円で出しても利益が出る商品を5000円で売ってるぼったくり店
430 火鉢(東京都):2011/01/05(水) 23:13:19.58 ID:YGH7B7990
>5000円の写真が手元にない
何で?
お勧めしたい商品なら写真撮ってメニューに載せるでしょ
431 半身浴(関西地方):2011/01/05(水) 23:13:39.16 ID:ivhkHR+q0
この会社は計画倒産でもするつもりか??
432 樹氷(神奈川県):2011/01/05(水) 23:14:30.78 ID:+a8wND460
まぁ、食い物の屋の原価って大体25%程度だから、例えば5000円のものを
半額で売っても、赤字にはならない(人件費除く)。
ちなみに普通のクーポンは大体定価の75%で販売する。
これは大体売上の利益が通常25%程度で、要は利益0でリピーターを増や
そうって考え方ね。

で、グルーポンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433 甘酒:2011/01/05(水) 23:14:40.99 ID:1Vog/Pub0
キバヤシいないのかよ・・・
434 牛すき焼き(千葉県):2011/01/05(水) 23:14:52.36 ID:gAjw9v9J0
>>415
ワラタwwwwwwww
435 大掃除(神奈川県):2011/01/05(水) 23:15:33.52 ID:OiYgFbSI0
今日夕方のフジのニュースでこの御節やってて笑ったわwwwww
436 小春日和(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:15:39.25 ID:m0UV94tR0
素でこのクーポン買ったやつはこんなへんてこな言い訳でも
やっぱり私は間違っていない、買って良かったって信じるんだよw
437 小春日和(dion軍):2011/01/05(水) 23:16:00.66 ID:XflwEZmt0
店に電凸して5,000円のコース予約してみたらいいんか?
438 露天風呂(東京都):2011/01/05(水) 23:16:07.04 ID:Q4fVvysY0
二重価格って公取の取り締まり対象にならんの?
1件でもやったら芋蔓式で大量摘発、グルーポン死亡まで持って行ける?
439 お歳暮(神奈川県):2011/01/05(水) 23:16:22.54 ID:5e7B1NR20
出来るだけ早く多くの店を囲い込んで、長く生き血を吸い続けていこうという商売。

異常な数のテレビCMに、営業攻勢、
すでにかなりの額を投資しているはずだから、グルーポンとしても必死だろう。
440 チョコレート(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:16:52.98 ID:7EVNZMVY0
グルーポンで、「なぜ半額になるのか」を知りたい

半額だよ、商売7掛けなのに
団体購入しても、おかしいよね
441 ビタミンA(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:16:55.23 ID:a69PM4DZ0
実物と違うものを出したら詐欺だろ詐欺
442 あられ(北海道):2011/01/05(水) 23:16:56.44 ID:bPOKtvY00
>>22
楽天ショップがほぼ死亡するのか
もっとやれ
443 焼きりんご(愛媛県):2011/01/05(水) 23:17:10.66 ID:ldPIhRJ70
>>408

塩抜きされてない数の子のようにw
444 たら(東京都):2011/01/05(水) 23:21:13.32 ID:JU1Q+8mO0
CMや広告打ったりビラ刷って撒いたりするよりは安く済むし
何よりクーポン配った人たちがほぼ確実に来店してくれるというメリットは大きいだろ

問題は二重価格表記やこういう悪徳業者の排除
前々から詐欺の温床になると言われてたけど今回の件で一気に表面化したな

主催側が最もキッチリやるべきところなんだけどね
元がITベンチャー詐欺師じゃこんなものか
445 囲炉裏(東京都):2011/01/05(水) 23:21:21.59 ID:97/tGM+E0
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが

この時点でアウトだろ。
バカなのか?
446 ビタミンA(神奈川県):2011/01/05(水) 23:21:34.74 ID:+X3sMaDc0
>>440
定価を倍にするからだよ
言わせんな恥ずかしい
447 千枚漬け(大阪府):2011/01/05(水) 23:21:39.85 ID:Dnrx6k/C0
現在、160人の方が騙されています。

ttp://www.groupon.jp/cid/3501/dtype/main

ソバ屋ごときで、5000円分のコースなんて食いきれるかよバカ。
448 お汁粉(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:22:10.34 ID:hw2HIADd0
>>1
なんだ、詐欺サイトのニュースか
449 白くま(大阪府):2011/01/05(水) 23:22:47.25 ID:hRFPmryC0
同名の蕎麦屋が風評被害に合いそうだな
450 ストーブ(東京都):2011/01/05(水) 23:23:26.56 ID:/+wZuKKgP
グルーポン、ポンパレなんか最近よく聞くけどもうかなりの数のクーポンサイトがあるんだな・・・
ttp://allcoupon.jp/site/

今までよく大きな問題にならなかったもんだ
451 イルミネーション(長屋):2011/01/05(水) 23:24:23.81 ID:7Xnadjc/0
まだ自首してないんだ
452 ビタミンC(茨城県):2011/01/05(水) 23:25:07.42 ID:qohX2fqA0
>>444
そうなんだよね。メリットはちゃんとあるんだけどね
欲出して利益も確保しようとするから、定価2倍でwwみたいな罠に嵌るんだよな
453 千枚漬け(大阪府):2011/01/05(水) 23:25:50.92 ID:Dnrx6k/C0
■利用資格:店舗を初めてご利用になる方
※過去にご来店されたことのあるお客様はご利用頂けません。

・・・・常連様おことわり。

454 ストール(千葉県):2011/01/05(水) 23:26:09.69 ID:vdbijMlcP
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、
>店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。

2500円の写真はあったけど、5000円の写真が無かったって
販売実績が無かったに等しいじゃんw

二重価格確定w
455 ゆず湯(静岡県):2011/01/05(水) 23:26:13.93 ID:Gg1A7Hq90
ウォールストリート・ジャーナル 例の写真付きで来とるで
After Mochi, Osechi: The First Food Brouhaha of the New Year
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/01/05/after-mochi-osechi-the-first-food-brouhaha-of-the-new-year/

イギリスでもやらかして怒られとるで
Online discount service Groupon has had three promotional advertisements banned
because they were misleading about how much customers could save with its deals.
http://www.marketingweek.co.uk/disciplines/advertising/%E2%80%9Cmisleading%E2%80%9D-groupon-ads-banned/3021940.article
456 レンコン(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:26:20.97 ID:3m4K8wVm0
>>447
十割そばとかいいそば粉を使ってたら結構高いよ。
ざるならそばだけでも5000円分くらい余裕で食える。
457 掘りごたつ(熊本県):2011/01/05(水) 23:27:01.81 ID:5IuQ7dsP0
競争激しい地域だとあの店がやるならウチもやんないとしょうがないって風になって
最後にはチキンレースになるのが目に見え過ぎてるんだよな
他人の褌でダンピングするみたいなもんだろ
このおせち会社は論外だけど
458 囲炉裏(岩手県):2011/01/05(水) 23:27:08.53 ID:M9t+tJEQ0
>>446
そうだよなあ、だから定価釣り上げてないっていうグルーポンの言い分はウソじゃないかと思うよ
459 シクラメン(千葉県):2011/01/05(水) 23:28:04.81 ID:8G5keItU0
通常の飲食店やサービス専門店みたいに、来店してもらってなんぼのお店が
広告宣伝費と割り切って50%でクーポン出すのは百歩譲ってわかるとしても、
今回のバードカフェのおせちみたいに、今後の来店につながりにくい商材をグルーポンに出品した場合、
これで利益を取らないといけないんだから、まともなものが用意できるわけないんだよな

それこそ通常価格の倍出しか、販売実績のないボッタクリ定価メニューを出すしかない
460 コーンスープ(大阪府):2011/01/05(水) 23:28:41.29 ID:zaDLDsYR0
TBS来た
461 チョコレート(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:28:44.67 ID:7EVNZMVY0
>>446

>定価を倍にするからだよ
>言わせんな恥ずかしい

ということは二重価格表記なの?
原価2倍じゃないし



462 ゆず湯(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:29:22.35 ID:iivuBf+30
>>455
上の方は写真まで使って詳細に書いてあるなw
463 ワカサギ釣り(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:29:41.27 ID:iNNbzlZd0
>>455
グルーポンもうだめだな
464 囲炉裏(石川県):2011/01/05(水) 23:30:22.33 ID:sPlhc1iN0
よく見るとまともな店もあるな
通常メニューの金額を合計するとクーポン価格より高くなる店だ
要はクーポン無くても客が入ってる店は少々の赤字は気にしてないみたい
しつこいグルーポンの営業に仕方なしに折れたのか?


問題は通常価格が分からない店だな
465 ビタミンA(神奈川県):2011/01/05(水) 23:31:58.81 ID:+X3sMaDc0
>>461
>>20
466 小春日和(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:32:13.12 ID:m0UV94tR0
杜撰に参考写真載せたのはまずかったな

だがこういうのを見つけてしもた
これのことかもしれない
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0757511097/course.html
蕎麦会席
二八から生粉打ちに変わります。9品〜11品
※要予約 (3日前より承ります)
5000円
467 ビタミンC(茨城県):2011/01/05(水) 23:32:14.93 ID:qohX2fqA0
信頼できるとしたら新規オープンの店で会員獲得のため〜とかいうところだけだろうな
468 小春日和(東京都):2011/01/05(水) 23:32:49.29 ID:ksygtlU20
結局、信じる者が救われるのは足元だけだな
469 アイスバーン(大阪府):2011/01/05(水) 23:33:56.11 ID:f29Acaw+0
             ビシャクトウキョウ(おせち遅配等)―ぐるなび
                                       |
                           グルーポン―バードカフェ(水口、8Pチーズ) ―食べログ(ログ削除)
                                       |
ガジェット(深水)―まぐまぐ(創始者深水)―半額東京―ふらんす亭(井戸、呼び捨てすんな)
                              |
                           ブタエモン(出資者)―三森すずこ(ミルキィホームズ)
470一浪ニート現専門生 ◆wRUAlDL/UQ :2011/01/05(水) 23:35:32.61 ID:CQL1Yq2c0 BE:981483089-PLT(22224)

ドンドンボロが出てきたなw
いいぞもっとやれ
471 サンタクロース(関西地方):2011/01/05(水) 23:35:35.18 ID:isbSnpZ90
>>466
でも、グルーポンで注文すると、7品って書いてある
472 ストール(大阪府):2011/01/05(水) 23:37:06.74 ID:DCkRSbP9P
>>464
乞食と常連を同列どころか、乞食優遇するような店がまともとな?
473 サンタクロース(関西地方):2011/01/05(水) 23:38:13.67 ID:isbSnpZ90
5000円のコースを半額で販売する予定だが、手元に5000円コースの写真がない
だから、2500円のコースを見本として掲載し販売しようとした
決して、2500円のコースを提供するつもりはない



意味不明過ぎて どうでもいいわ
474 水炊き(関西地方):2011/01/05(水) 23:38:14.21 ID:frCyNcfV0
グルーポンに騙される客もアホだが店側が一番アホだな
オーナー側から徴収するシステムって碌なもんじゃない
475 アロエ(神奈川県):2011/01/05(水) 23:38:33.95 ID:Pkpf9qoy0
>>471
じゃあ別物ってことか
476 パンジー(dion軍):2011/01/05(水) 23:38:39.15 ID:xwAQy4d80
この業界、

オークション→ヤフオク
無料ゲーム→GREE
出会い系→Mixi

と、場を制したモン勝ちなんだよ
光通信の連中も、場を制することができずに敗退したので、その事情はよく分かってるのだよ
だから、制するためには、何だってする

定価も偽装させるし、レビューもサクラに書かせるし、ありもしない商品を掲載して即完売ということにもさせる
で、自分らだけケツをまくる

連中に、決して逃れられない、苦しんで苦しんで苦しみぬく死を
477 小春日和(dion軍):2011/01/05(水) 23:39:50.95 ID:XflwEZmt0
>>466
7品って書いてるから違うよ
多分慌ててこれにするんだろうけどな
478 かまくら(広島県):2011/01/05(水) 23:40:36.97 ID:ywjPZMMR0
>>57
光通信系なんだろ
479 たら(東京都):2011/01/05(水) 23:40:46.87 ID:JU1Q+8mO0
>>472
普通は常連にもクーポンの存在を教えちゃうもんだと思うけど
タイムセールにいちいち目くじら立てるとかねーし
480 ストール(関西地方):2011/01/05(水) 23:42:17.84 ID:LgXOhiO6P BE:357484984-PLT(12001)

>>476
2chもあめぞう荒らしたりして強引にたちばつくったしな
481 小春日和(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:43:05.28 ID:m0UV94tR0
>>471
ということはこれとは違うな
品数以外は生粉打ちだしこれっぽいが厳密には違う・・

とりあえず俺は甚兵衛に対しては中立になるわw
482 小春日和(dion軍):2011/01/05(水) 23:43:44.78 ID:XflwEZmt0
グルーポン
■八寸(豆乳豆腐)
■吸物
■向付(例:タイ、カンパチ、ハマチ等)
■焼物(例:ハモの半目焼き、鴨のほうば焼き)
■天ざる(十割蕎麦)
■蕎麦麩の湯葉あんかけ
■ごはんもの
(例:梅じそごはん、ハモ寿司、たけのこごはん等)
■水物
(例:シャーベット、フルーツ等)

>>466
蕎麦会席
二八から生粉打ちに変わります。9品〜11品
※要予約 (3日前より承ります)

十割そばでもこの値段はないんじゃね?だいたい2,500円のコースもないし
483 乾燥肌(埼玉県):2011/01/05(水) 23:46:01.43 ID:HFdSnBTI0
クーポンビジネス、この件で崩壊だな
484 熱燗(長屋):2011/01/05(水) 23:47:23.40 ID:JLapaQhb0
まあ>>466をベースに営業との折衝で2500円にしたんじゃないの。
その折衝の中で品数が減ったりしたけど5000円と言い張りましょうって感じで
485 バスクリン(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:47:40.19 ID:wCFiDgcq0
グルーポン滅べー(^o^)/
486 聖歌隊(北海道):2011/01/05(水) 23:48:25.88 ID:hGpDrg0z0
不動産屋が住宅情報誌に3LDK5000万の物件を掲載して、
間取り図は2LDK使うのか?ありえねえわ
487 ストール(dion軍):2011/01/05(水) 23:48:44.11 ID:pKkYCNzbP
>>455
http://www.marketingweek.co.uk/disciplines/advertising/%E2%80%9Cmisleading%E2%80%9D-groupon-ads-banned/3021940.article

記事の最後にグルーポンはgoogleの買収提案を蹴って独立性を確保していると書いてあるけど、
グルーポンの創業メンバーは私募市場で株式を売り抜けようとしてるらしいね
俺もそんな素晴らしい頭脳が欲しかったよw
488 たい焼き(千葉県):2011/01/05(水) 23:49:05.60 ID:EUqJ+V3r0
>>455

伝統的な壮大なバイキングは細心の注意を払って装飾ボックスに整然と配置喜び:
日本は、毎年おせち料理のごちそうになるときに鉄棒を設定します。
豪華なディスプレイは、食品とみなされる可能性も自尊心美食でポルノ、
食事は実際に自分のお腹の中で休んで終了する方法光矛盾している。

なぜ、鉄棒www
どこがポルノ?
google翻訳面白ぇw
489 掘りごたつ(熊本県):2011/01/05(水) 23:50:27.66 ID:5IuQ7dsP0
>>476
各種煽りブロガーが大移動してるのも結局そこらへんだろ
最初の大派閥メリット
490 やぐら干し(大阪府):2011/01/05(水) 23:50:45.87 ID:m2JrRglp0
Date : 2010/12/14 18:58:09
Subject: 毎週50〜60人が入社。史上最速の急成長を遂げるGroupon
URL : http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292319769/
FROM :
MAIL :

前に話題になってたときちょっと見てみたけど
明らかに初めの値段設定がおかしい

食べ放題の値段が軒並み定価5000〜6000で
共同購入で3000円とかばっか

普通食べ放題って3000円クラスが主流だろ



話題になる前から核心を突いていた俺のレス
お前らカスは俺の意見なんて全く無視してたけどな
491 たい焼き(千葉県):2011/01/05(水) 23:50:46.16 ID:EUqJ+V3r0
>>486
あと、新聞チラシに入ってくる一棟限定800万円も胡散臭え。
潰して!潰して!!!!
492 牛すき焼き(大阪府):2011/01/05(水) 23:50:55.90 ID:9an53E3C0
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、
>それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。

子供の言い訳かよwww
493 囲炉裏(石川県):2011/01/05(水) 23:50:58.93 ID:sPlhc1iN0
グルーポンに載ってる店名でググルと50%オフのクーポンサイトでじゃんじゃん引っかかる店があるんだが
こんな店はヤバいのか?
494 木枯らし(関西地方):2011/01/05(水) 23:51:43.04 ID:JUW4f6SH0
言い訳がましすぎだろwwww
そんな説明せなアカン時点で既に積んでるて
495 一富士(神奈川県):2011/01/05(水) 23:51:46.83 ID:cn8HupAS0
飲み屋で酷い目に合ったからグルーポンとトクポの会員解約したわ
二度と使わない
496 パンジー(dion軍):2011/01/05(水) 23:52:53.17 ID:xwAQy4d80
>>493
お前、自分の小遣いを、50%オフにできるか?
497 木枯らし(関西地方):2011/01/05(水) 23:53:25.67 ID:JUW4f6SH0
>>495
何があったのよ
498 チョコレート(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:53:42.33 ID:7EVNZMVY0
半額になった商品の人件費はどこへ行ったのでしょうか?

原価はそのまま
499 雪うさぎ(catv?):2011/01/05(水) 23:54:22.03 ID:9KtiARHK0
>>482
5000円懐石は3日前までに要予約しないと提供できない物なのに
グルーポンの5000円は予約いれなくても大丈夫なら
5000円懐石とグルーポン5000円セットは違う物ではないとおかしいよ
500 はねつき(群馬県):2011/01/05(水) 23:54:46.05 ID:53EDISyj0
今までぜんぜん意識してなかったけどゲームの攻略wikiとかにグルーポンのアフィすげー沢山貼ってあるのな
501 一富士(神奈川県):2011/01/05(水) 23:55:12.15 ID:cn8HupAS0
>>497
年末の忘年会でコースを頼んだら全然違うのが出てきた
飲み放題の時間が店の都合で2時間→1時間半に短縮

二度と使わないわ
502 ミルクティー(東京都):2011/01/05(水) 23:55:22.01 ID:sGvC9h6i0
>>469   こうですか?
             ビシャクトウキョウ(おせち遅配等)―ぐるなび
                                       |
                           グルーポン―バードカフェ(水口、8Pチーズ) ―食べログ(ログ削除)
                                       |
ガジェット(深水)―まぐまぐ(創始者深水)―半額東京―ふらんす亭(井戸、呼び捨てすんな)
                              |
                           ブタエモン(出資者)―三森すずこ(ミルキィホームズ)―長島☆自演乙☆雄一郎(コスプレイヤー)
                                                                    |
                                                              青木★脱糞乙★真也(プロ脱糞家)
503 初夢(長野県):2011/01/05(水) 23:55:39.59 ID:SsUtNkHP0
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ         イメージ写真として使いました。
          /::::::::::|::::::    `ヽ       http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-997.html
         /:::\::::::::<● >   `ヽ      ん?キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
504 雪うさぎ(catv?):2011/01/05(水) 23:55:49.58 ID:9KtiARHK0
ごめん、sageちゃってた
ageます
505 スケート(宮城県):2011/01/05(水) 23:56:26.62 ID:bMPHqUlf0
>>491
あれは限定価格で釣って、応募してきた人の個人情報集めて
あとでダイレクトメール送ったりセールスに行ったりするためにやってる。
怪しいっちゃ怪しいが、グルーポンの割引なんかとはちょっと質が違うと思う。
506 初夢(長野県):2011/01/05(水) 23:56:52.69 ID:SsUtNkHP0
リンク間違えたアホすぎるw
http://netallica.yahoo.co.jp/images/content/-/105614.jpg
507 熱燗(長屋):2011/01/05(水) 23:57:23.49 ID:JLapaQhb0
>>501
>飲み放題の時間が店の都合で2時間→1時間半に短縮

なんで引き下がるの?最悪25%返してもらえばいいじゃん
508 わかめ(宮城県):2011/01/05(水) 23:58:04.33 ID:mDremNBM0
胡散臭い飲食店を見分ける目的で使うなら優良なサイトだよw
ブラックリストみたいに使える
509 日本酒(関西地方):2011/01/05(水) 23:58:09.34 ID:C3zi+s8l0
よーしおせちの話題がいい方向に動いてきたな
俺もホリエモンの意見に同意で、クズなおせち作ってる所へのたたきはほどほどにしとくべきだと思う
その代わり徹底的に、価格の二重表示を店にさせるよう誘導しているクーポンサイトを取り締まる方に話をもっていくべき!!!!!!
510 雪うさぎ(東京都):2011/01/05(水) 23:58:24.16 ID:ncu6CMs70
口車に乗ってまともに割引しちゃった店が一番損したな
うさんくさい噂はつくわ儲からねえわ
511 囲炉裏(石川県):2011/01/05(水) 23:58:52.39 ID:sPlhc1iN0
>>496
ありえねえ…

ここの右側中段のクーポンサイト一覧も全部詐欺に見えてきたわ
http://groupon-now.jp/
512 銀世界(チベット自治区):2011/01/05(水) 23:59:03.47 ID:5fkwTvzt0
>>39
Googleも成長期はそんな感じだった
今グルーポンは本社から週単位で経営目標の修正を求められるらしいから
日本法人も目標達成するために大変なんだろ
513 年越しそば(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 00:00:21.02 ID:5luVVtji0
5000円もする力の入った商品なのに写真もないのか?
514 ビタミンC(神奈川県):2011/01/06(木) 00:01:09.96 ID:0ArDFqcc0
クーポン会社に中抜きされて
誰が喜ぶんだよ

だいたい高純度の地下水ってなんだよ怖い
515 スノータイヤ(catv?):2011/01/06(木) 00:01:35.67 ID:ra7GbkMVP
>>490
そういうクソ店舗群の中に、ガチで安売りしてる店もあるんだよ。
大衆向け焼鳥屋の、2500円分の飲食券が750円とかな。
516 エビグラタン(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 00:02:08.30 ID:EKpIX8Q70
61%OFF【3,980円】芸能人がお忍びで通う名店、六本木OAKが≪特選黒毛和牛MISOSUKI鍋コース+飲み放題2h≫を特別提供

50%OFF【1,980円】本格台湾中華料理≪お得な料理10品コース(フカヒレスープ・大海老のチリソース等)≫JR原宿駅徒歩約5分
台湾中華アジア料理 味屋 原宿店
517 牛肉コロッケ(大阪府):2011/01/06(木) 00:02:28.70 ID:cKPLwW0M0
企業が5000円の商品のPOPを2500円の商品で代替するわけねーだろw
怪しすぎるわ。
518 石焼きイモ(北海道):2011/01/06(木) 00:02:36.18 ID:RJOnL55u0
これ50%持っていくのが本当なら、
定価2万が半額で1万の半分をグルが取って残り5千円でおせち作るんだろ?
送料に人件費で・・・チーズ理解した。
519 二鷹(神奈川県):2011/01/06(木) 00:02:39.04 ID:LjTSVqsx0
こんな屁理屈が通る時代になったのかよ
520 ストーブ(宮城県):2011/01/06(木) 00:02:41.93 ID:bF+vwb3I0
>>514
純度の高い地下水=不純物が少ない地下水=要するにただの水
521 一富士(石川県):2011/01/06(木) 00:03:02.30 ID:VFXkgg+40
コッチの方が探しやすいw
こっから芋づるに掘り出すのも大変だな…
http://grpn.jp/
522 スノータイヤ(catv?):2011/01/06(木) 00:04:18.93 ID:OsLoIghQP
糞みてーな言い訳
523 ざざ虫踏み(西日本):2011/01/06(木) 00:04:25.55 ID:4xmOeCdl0
>>515
そりゃ店主が気弱で押し切られてんだろうな
524 エビグラタン(埼玉県):2011/01/06(木) 00:04:28.15 ID:oU6u2YqM0
あのおせちみて
誰がしんじるか
525 塩引鮭(catv?):2011/01/06(木) 00:05:02.90 ID:ESOKGqQa0
>>20で終わってるがな
526 足袋(dion軍):2011/01/06(木) 00:06:55.32 ID:TvoDAQJB0
>>506
            ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
527 イチゴ狩り(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:07:33.89 ID:KG2lvPsx0
一応5000円の商品をメニューに入れておいて実際は販売数の99%がクーポン使用の半額でも
「実際に5000円で販賣してます(キリッ」って言えるもんな
価格なんて好きなようにつけられるんだもん
バッタ屋で6万円のLONGI○ESの腕時計が1万円で常時売ってるようなもんだろ?
528 暖炉(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:08:59.72 ID:d67VnRe70
>>356
リクルートは住宅情報誌とかR25とか、
もともと営業力でコンテンツ作る会社だから
こういうのはほんとに向いてるわな

グルーポンみたいなめちゃくちゃなことはやらなそうに思う
529 ワカサギ釣り(東京都):2011/01/06(木) 00:09:48.42 ID:94X/mD+xI
http://kakaku.com/coupon/kyoto/003/20110104/id=1/

なんか、
販売期間延長!(キリッ
とか、いっちゃってるぞ
530 羽毛布団(神奈川県):2011/01/06(木) 00:10:23.93 ID:OdAma9Il0
>>507
コース料理も2品足んなかったが、返金には応じられないとつっぱねられた
531 石焼きイモ(関東):2011/01/06(木) 00:11:50.33 ID:SroUjrfRO
写真と実物が違うって詐欺だろw

実際食ったやつはいないの?
532 コーンスープ(埼玉県):2011/01/06(木) 00:12:24.34 ID:hoH89V2g0
>>22
しかるべきところに教えてあげないと
533 マーガレットコスモス(埼玉県):2011/01/06(木) 00:12:37.61 ID:Sax1w9/q0
グルーポン終わったな
534 かまくら(新潟県):2011/01/06(木) 00:13:46.77 ID:qsCNKRgs0
さっさとグルーポンを潰さないと、騙されて犯罪の片棒をかつがされるお店が増えていくぞ
535 フライドチキン(茨城県):2011/01/06(木) 00:13:58.37 ID:6yfsTdUo0
県別に調べてくかぁ
536 プレゼント(神奈川県):2011/01/06(木) 00:14:10.54 ID:eENJm2OL0
>>226
問題ないじゃん。
支払った料金分の価値があると思えるなら。
何%引きとかに惑わされずに買うならアリじゃね?
まあ、グルーポンが糞だということに異論はないけど。
537 金目鯛(埼玉県):2011/01/06(木) 00:14:18.37 ID:NASxGtgi0
逆に考えればグルーポンとグル=詐欺会社って事だな。
わかりやすくてよろしい。
538 年越しそば(長屋):2011/01/06(木) 00:15:08.21 ID:hEPkGu2s0
>>530
俺ならすぐに警察呼ぶけどな
539 白くま(関西地方):2011/01/06(木) 00:16:05.73 ID:shnJvRD60
次はグルーポン本体を巻き込んでの祭りか?
でもネタもないしすぐに消えちゃうんじゃね
540 露天風呂(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:16:51.64 ID:R7WyB2Om0
>>53
逆にすると汚節になるな
541 暖炉(大阪府):2011/01/06(木) 00:17:07.84 ID:lYJI7rX30
グルーポンて何でクーポッドみたいなクズ会社買ったのかねえ
542 雪駄(大阪府):2011/01/06(木) 00:17:54.80 ID:+IlHvjBA0
高速ただ子供手当て26000円
株価3倍埋蔵金90兆円

といって騙したやつらもいるな
543 焼き餅(沖縄県):2011/01/06(木) 00:18:21.12 ID:i279Hvuk0
グルーポン終わったw
544 ほっかいろ(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:19:12.79 ID:NUsVVagL0
>>528
ホットペッパーもリクルートだっけか
あれは本当にうまい商売だと思う
店は広告料と割り切れる額だし、客にとっては一品おまけとか飲み放題時間延長とか微妙に嬉しいサービスだし
545 焚き火(愛知県):2011/01/06(木) 00:19:25.38 ID:dhNIo+nc0
消費社長も蒟蒻畑苛めてる場合かよ
546 ボーナス(愛知県):2011/01/06(木) 00:20:18.51 ID:Bm7ME8j00
>>541
日本のパクリ会社を米グルーポンが買収したんだよな。
547 ハロゲンヒーター(三重県):2011/01/06(木) 00:20:48.03 ID:+huTwMyG0
、「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。
5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと考えており、今後は誤解を招くことは注意していきたい」



















クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
グルーポン終了
548 赤ワイン(千葉県):2011/01/06(木) 00:20:59.42 ID:4T/ZPahc0
箱根の蕎麦屋ですら年越し蕎麦1200円で出してるのに5000円とかw
549 スノータイヤ(catv?):2011/01/06(木) 00:21:04.74 ID:ra7GbkMVP
よし、お前らはもうグルーポン系を使うなよ。
俺は、吟味してウマウマするから^^
550 牛すき焼き(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:21:11.46 ID:626941gO0
>>530
明らかな詐欺行為。
訴えれば賠償金貰えるレベル。
551 ベツレヘムの星(catv?):2011/01/06(木) 00:21:14.06 ID:fougF4Dr0
これも酷い

873 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2011/01/06(木) 00:09:58 ID:vZsCl9c70
58%OFF【13,000円】大切な方への贈り物に ≪天然とらふぐ 刺身、ちり用アラ、ふぐ皮、ひれ酒用ふぐひれなど8品≫

グルーポン価格
通常価格31,500円
?58%off
?13,000円

http://kakaku.com/coupon/fukuoka/003/20101223/id=3/

HP 直販価格
12,390円
http://www.shimonoseki-fuku.com/item/item_00002.html


内容物 重量 完全に一致
これ酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
552 スノータイヤ(長屋):2011/01/06(木) 00:22:58.07 ID:YpQsEjQPP
こんな嘘ついてはぁそうですか、思うと思ってるところが
朝鮮人クオリティ
553 ビタミンA(長野県):2011/01/06(木) 00:23:22.55 ID:AMsVnIDW0
信州蕎麦の通販だってグラム数くらいかいてあるのに
話題になってるのはとりあえず量を書けっての
554 冬休み(愛知県):2011/01/06(木) 00:24:01.74 ID:GQl1PhtZ0
官憲が調査するって言ってんだ、タダで済むわけねーだろーがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555 ハロゲンヒーター(三重県):2011/01/06(木) 00:24:29.12 ID:+huTwMyG0
顧客データーはあるのに連絡してこない奴には返金ナシ
しかも7日までグルーポンうんこすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww


終わったな
556 ユリカモメ(catv?):2011/01/06(木) 00:25:17.97 ID:k6gu0G7d0
>>8
こんな言い訳が成り立つなら、
「写真の意味は全くありません!」
って宣言してるに等しいな。
つまり、今回の御節騒動も
グレーポンの構想通りじゃん。
557 石焼きイモ(北海道):2011/01/06(木) 00:25:32.86 ID:RJOnL55u0
>>551
これメニューの内容一緒だよね。
558 山茶花(愛知県):2011/01/06(木) 00:26:22.19 ID:pNoY6dJE0
>>299
客が遠のくだろ
559 つらら(兵庫県):2011/01/06(木) 00:26:36.31 ID:S0UFFfbR0
催眠商法で取り締まれや
560 床暖房(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:27:05.89 ID:lGDv6VVi0
>>551
これはwwwww
561 年越しそば(長屋):2011/01/06(木) 00:27:31.71 ID:hEPkGu2s0
>>551
毒の入ってる量とかが違うんじゃねえの
562 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 00:28:00.78 ID:JftrmiA1P
>>247
何にもしないって言ってるようなもんだな
ユーザーが専用コミュサイト作ったら良いんじゃねーの?
563 エビグラタン(埼玉県):2011/01/06(木) 00:28:50.31 ID:oU6u2YqM0
>>551
ひでぇな
564 焼き餅(沖縄県):2011/01/06(木) 00:28:56.78 ID:i279Hvuk0
>>551
これはひどい
565 牛肉コロッケ(大阪府):2011/01/06(木) 00:29:15.15 ID:cKPLwW0M0
>>551
Oh...
566 山茶花(愛知県):2011/01/06(木) 00:29:18.52 ID:pNoY6dJE0
>>530
店の名前晒せば?
567 レギンス(東京都):2011/01/06(木) 00:29:31.44 ID:A2P2ac6u0
>>551
燃料に事欠かないなwwww
568 焼き餅(沖縄県):2011/01/06(木) 00:29:34.07 ID:i279Hvuk0
>>551
鬼女ならもう魚拓とかも取られてそうだな
569 一富士(石川県):2011/01/06(木) 00:30:22.60 ID:VFXkgg+40
>>551


騙されるな
天然と養殖の違いがあるぞ
570 焼きうに(宮城県):2011/01/06(木) 00:30:26.32 ID:slaQkCNT0
ハーゲンダッツとかアマゾンギフトみたいな換金性の高いクーポン以外いらね
571 たら(関東・甲信越):2011/01/06(木) 00:30:48.08 ID:z/l+oBTkO
消費者を舐めてる!!!
572 一富士(石川県):2011/01/06(木) 00:31:03.40 ID:VFXkgg+40
573 ユリカモメ(catv?):2011/01/06(木) 00:31:10.17 ID:k6gu0G7d0
>>551
これを>>8の理論で
ごまかすのは不可能だな。
一つウソをつくとウソをつき続けないとダメというが
まさにそうなってきた。
574 石焼きイモ(北海道):2011/01/06(木) 00:31:17.68 ID:RJOnL55u0
>>569
俺も今気づいた、しかし・・・
575 かまくら(catv?):2011/01/06(木) 00:31:30.32 ID:ulme4uvl0
>>9
俺の写真…
576 山茶花(愛知県):2011/01/06(木) 00:31:48.64 ID:pNoY6dJE0
>>551
創業80余年りの歴史を持つふぐ問屋の老舗【下関 さかい】は、
卓越した職人技術と仕入れの目利きの腕により、皇室・宮家に天然とらふぐ料理を献上した実績を持っています。
その名店から天然とらふぐセットのご紹介です!!
この手の店って詐欺していいのか?
577 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 00:32:14.70 ID:ujVzar860
思ったよりはやく終わりそうだな
クーポン商法
良かったわ
578 床暖房(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:32:19.19 ID:lGDv6VVi0
>>551
いやまて
天然だと31500円で合ってるよ
579 干柿(関西地方):2011/01/06(木) 00:33:42.30 ID:4GsDyAvi0
どこでもやってることなのになんで激怒してるの?
服屋だとこんなの当たり前だし
580 一富士(石川県):2011/01/06(木) 00:33:57.91 ID:VFXkgg+40
>>575
買ったのかよ
情弱乙wwwwwwwwwwww
581 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 00:34:12.46 ID:ujVzar860
実売わからない個人商店なんて
幾らでも値付けできるからな
582 レギンス(東京都):2011/01/06(木) 00:35:08.78 ID:A2P2ac6u0
>>572
結局見た目同じなのか
騙されたわ
583 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 00:35:10.83 ID:ujVzar860
>>579
ばれたらに確実に指導入る
584 焼き餅(沖縄県):2011/01/06(木) 00:35:30.21 ID:i279Hvuk0
更に養殖を天然と偽って売るのか…
すげえなグルーポン
というかここで買う時に、一切ぐぐらずに「まぁお得」ですぐポチる奴って
相当アレだな
585 クリスマス(東京都):2011/01/06(木) 00:35:40.03 ID:Kd/KTevu0
>>22
スカスカおせち、後任社長は父親?クーポン共同購入に大臣も言及
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110105/crm1101052131021-n1.htm

グルーポンに詳しい関係者は「グルーポンの手数料は高く
もともと2万円のものを1万円まで下げてしまう今回のようなケースだと人件費や諸経費を含めれば利益はほとんど出ない。
始めから企画に無理があったのでは」と首をかしげる。
岡崎トミ子消費者行政担当相は5日の閣議後会見で「実際にそうであれば景品表示法違反になる」と述べ
違反事実が明らかになれば厳正に対処する意向を示した。
586 焼き餅(沖縄県):2011/01/06(木) 00:36:33.82 ID:i279Hvuk0
おおっと
そしてすぐさま2ちゃん情報を鵜呑みにして信じ込んでしまう俺も相当アレだな
気をつけよう
587 ハマチ(東京都):2011/01/06(木) 00:37:02.93 ID:2RhXoo4w0
イメージ写真=※写真はイメージです
って奴か

誇大とか引っかかるんじゃねえの?
公取もう動いてるんだっけ?
588 つらら(兵庫県):2011/01/06(木) 00:38:36.69 ID:S0UFFfbR0
589 バスクリン(愛知県):2011/01/06(木) 00:38:44.31 ID:yOtF5dGo0
>>551
http://www.shimonoseki-fuku.com/item/item_00007.html
天然とらふぐ刺身ちりセット(2人前)

590 冬休み(東京都):2011/01/06(木) 00:38:54.52 ID:OtVdlM7X0
グレーポンはノーリスクで売上の半分も持って行くの?(´・ω・`)
誰が頼むんだ、こんなサービス。
情弱店が無くなったら成り立たない商売だな。
591 かるた(山形県):2011/01/06(木) 00:39:03.13 ID:2Em8PRC+0
風俗の写真顔見せと同じ
592 スノータイヤ(北海道):2011/01/06(木) 00:40:08.53 ID:4V0oYP5C0
>>578
もしグルーポンで販売している方が養殖のもので、天然と偽ってる場合だったら・・・・・・・
593 聖歌隊(千葉県):2011/01/06(木) 00:41:00.92 ID:OSywEhsg0
商売やってないからよくわかんないけど
商業道徳とかって、今は特に無いのかね。

中国みたいになってきるなぁ

人毛から醤油作るとか笑ってられんぞ
594 手編みのマフラー(dion軍):2011/01/06(木) 00:41:10.00 ID:eI7czpJU0
やっぱ安くし過ぎるとモノってものは売れないのかね
特に量を減らしたり増やしたり出来る食品系
何かの番組で滅茶苦茶安い弁当屋が出てたんだけど、何故か弁当が売れない
周りの人に何故か聞いてみたら「安すぎて怪しい」って言ってた
595 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 00:41:32.45 ID:JftrmiA1P
>>590
評判落ちるのは店だしな
596 天皇誕生日(愛知県):2011/01/06(木) 00:41:44.28 ID:9XPf/WTN0
>>423
無理なダンピング営業って楽しそうな仕事だな
597 プレゼント(神奈川県):2011/01/06(木) 00:42:00.69 ID:eENJm2OL0
>>551
天然だから問題なし。
実際に届くのが養殖物だとしても、バレ様がないのは内緒。
598 聖歌隊(千葉県):2011/01/06(木) 00:42:14.19 ID:OSywEhsg0
まっとうな商売しろよ、っていう正論を誰も言わないのが謎だ
599 冬休み(愛知県):2011/01/06(木) 00:42:32.87 ID:GQl1PhtZ0
インターネットって簡単に証拠残るのによくこんな堂々と詐欺紛いの商売をやれるよね
今まで逆によくもってたもんだ
600 寒気団(関西地方):2011/01/06(木) 00:42:36.79 ID:qyN4mr4W0
>>551
通常価格とか言うなら販売実績を開示させるべきだな。

不当景品類及び不当表示防止法
(昭和三十七年五月十五日法律第百三十四号) 最終改正:平成二一年六月五日法律第四九号

(不当な表示の禁止)
第四条  事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、次の各号のいずれかに該当する表示をしてはならない。
一  商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示し、
   又は事実に相違して当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示す表示であつて、
   不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの
二  商品又は役務の価格その他の取引条件について、
   実際のもの又は当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも
   取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認される表示であつて、不当に顧客を誘引し、
   一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの
三  前二号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に誤認されるおそれがある表示であつて、
   不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認めて内閣総理大臣が指定するもの
2  内閣総理大臣は、事業者がした表示が前項第一号に該当するか否かを判断するため必要があると認めるときは、
   当該表示をした事業者に対し、期間を定めて、当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることができる。
  この場合において、当該事業者が当該資料を提出しないときは、第六条の規定の適用については、当該表示は同号に該当する表示とみなす。
601 オーロラ(神奈川県):2011/01/06(木) 00:42:45.40 ID:LJpBKSZq0
>>12
動かないために作ったからな
602 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 00:42:51.33 ID:ujVzar860
二重価格の問題は売れないとわかってても販売していた実績があれば良い。

明らかに裏をついた悪質なカラクリ
603 ユリカモメ(静岡県):2011/01/06(木) 00:43:06.43 ID:N1Yht7KB0
>>579
前払い、返品・返金不可というところがポイント
604 たい焼き(富山県):2011/01/06(木) 00:43:51.31 ID:7dPDSmc50
なんだグルーポン自体詐欺会社だったのか
605 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 00:44:14.12 ID:qSzOCqfbP
結局店側は純粋な宣伝目的じゃやれないって事だろ
ビジネスモデル崩壊じゃねえか
606 ホットケーキ(鹿児島県):2011/01/06(木) 00:44:53.91 ID:hKWgOWO10
>>579
じゃあ、是正していかないといけないな
消費者庁はこの件を徹底的にやるべきだな
そーすれば抑止力になるよ
607 ハクチョウ(静岡県):2011/01/06(木) 00:45:07.54 ID:EKCXMgqs0
>>551
完全一致wwwwwwwwwwwwwwww
しかもぐるーぽん通す分割高wwwwwwwwwwwwww
608 つらら(兵庫県):2011/01/06(木) 00:45:32.34 ID:S0UFFfbR0
>>600
そんな例文を検索して持ってこれるのに
同じ業者のページにあるリンクをたどる事が出来ないのかよ?
609 聖歌隊(千葉県):2011/01/06(木) 00:45:34.93 ID:OSywEhsg0
こち亀で両津がやりそうな商売
610 スノータイヤ(静岡県):2011/01/06(木) 00:45:56.80 ID:ZwcQH/97P
>>551
これは完全に詐欺じゃん
購入者を騙してるから警察が出てくるレベル
611 ヨーグルト(長野県):2011/01/06(木) 00:46:04.16 ID:JnMFRvHv0
>「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、

はあああああ??????
なんで???
612 年越しそば(長屋):2011/01/06(木) 00:46:34.92 ID:hEPkGu2s0
消費者庁とかまったくアテにならんしなあ・・・
けっこうな権限もらってるんだろ、公取委とか国税レベルで働いてくれりゃいいのに
613 ほっかいろ(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:46:37.46 ID:NUsVVagL0
>>600
釣られんなよ
下の方はデカデカと「養殖」と書いてある
で、その隣で3万円の天然ふぐを売ってる
614 ダウンジャケット(埼玉県):2011/01/06(木) 00:46:48.71 ID:eUqt9nTY0
50%OFF【2,970円】元皇室シェフによる匠の味を堪能≪ロイヤルプディング2種(ロイヤルカスタード、桜)各4個入≫送料込
ttp://www.groupon.jp/cid/3431/dtype/side
ttp://img2.groupon.jp/shop/31/34/3431_top.jpg
通常価格(税込) 5,940円

半熟焼プリン(ロイヤルカスタード)4個セット 販売価格: 1,200 円(税込)
ttp://dekimachi.jp/products/detail.php?product_id=447
**限定の夜桜プリン4個の定価や販売価格が調べても出てこないけど、とんでもなく高い可能性もあるから、個人の判断に任せる**

参考 グルーポンで紹介されているシェフと同じ人が作ったプリン
【ネット限定スイーツ】盛りだくさんの極上プリン8種類8個入セットです!【元皇室シェフの手作り&送料無料!】
ttp://item.rakuten.co.jp/084asaichi/858690
ttp://image.rakuten.co.jp/084asaichi/cabinet/tsukakosib2/8thprin-r01.jpg
通常価格 5,400円 (税込) 価格 3,500円 (税込) 送料込

塚越シェフはこんな人〜
ttp://image.rakuten.co.jp/084asaichi/cabinet/sweets/sweets-tsukakoshi-2.jpg
ttp://image.rakuten.co.jp/084asaichi/cabinet/sweets/sweets-tsukakoshi-4.jpg
615 スノータイヤ(愛知県):2011/01/06(木) 00:46:54.75 ID:MR9dT4YoP
逐一見つけて公正取引委員会に通報してやればいい
616 お汁粉(catv?):2011/01/06(木) 00:46:58.41 ID:Z48i9JgN0
直販は31500円が同じ物なのにグルポンを通すと13000円
納得できない
617 石焼きイモ(北海道):2011/01/06(木) 00:47:00.19 ID:RJOnL55u0
楽天だと34,650円てなってるなこの天然は。
618 ゴム長靴(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:47:11.26 ID:83REEiWi0
2000円あれば
神田のまつやでかき揚げ天丼と大もりで十分幸せになれる
619 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 00:47:45.11 ID:ujVzar860
日本は限定とか半額に弱いからね
そこをうまくついてるけど、
すぐそのあなも消費者庁に塞がれるよ。
迷惑するのは同業外食のチラシとかだね
620 冬休み(東京都):2011/01/06(木) 00:48:48.24 ID:OtVdlM7X0
米グルポン→共同購入サイト
日グレポン→価格二重表示詐欺サイト
でFA?

日本に来てぐれちゃったのかな(´・ω・`)
621 注連飾り(中部地方):2011/01/06(木) 00:48:48.98 ID:MV7tfZpk0
モバゲー系もそうだけど、一時期大量CMしまくったが詐欺会社だった朝日ソーラーとか
原ヘルス、新興産業(ぱっとサイデリア)を彷彿させるようなあ
622 エビグラタン(埼玉県):2011/01/06(木) 00:49:22.51 ID:oU6u2YqM0
>>619
消費者庁、こんにゃくなんていいのに
スゲー仕事しなさそう
623 ストール(dion軍):2011/01/06(木) 00:50:10.58 ID:vezEvSxlP
出始めのビジネスだから...。
どういう事業でも悪い事考えるやつってのはいるんだよね。介護の時のグッドウィル然り。
WinWinの関係になるまではやっぱり時間が必要。
624 エビグラタン(埼玉県):2011/01/06(木) 00:50:41.63 ID:oU6u2YqM0
>>620
日本企業が中国の餃子企業買い取ったら
勝手に毒餃子生産しちゃった感じ。
625 つらら(兵庫県):2011/01/06(木) 00:50:46.09 ID:S0UFFfbR0
>>616
グ 販促として売れよ
店 ぐぬぬ

販促費より安くて販売実績が増えると考えたら出す店あるだろうな
626 レンコン(西日本):2011/01/06(木) 00:50:49.66 ID:ALpOptUx0
日本の民度って終わってるんだな
同じ日本人として恥ずかしい
627 湯豆腐(埼玉県):2011/01/06(木) 00:51:24.72 ID:eM/7wjfR0
スーパーで売ってる肉とか、何割引きや半額ってなっていたら、100g幾らかをよく見る方がいいよ
陳列初日は100gあたりの値段がもっと安い場合が結構あるから
628 牛肉コロッケ(大阪府):2011/01/06(木) 00:52:08.05 ID:cKPLwW0M0
そもそもリピーターが店ではなくグルーポン割引の他店に流れてる時点で
このビジネスモデル成り立ってなくね。
詐欺(二重価格)しない限り。
629 冬休み(愛知県):2011/01/06(木) 00:52:24.10 ID:GQl1PhtZ0
いやそいつら日本人かは定かじゃないだろ
630 ホットココア(長野県):2011/01/06(木) 00:52:44.73 ID:r2yze1qX0
どんな高級な蕎麦が出てくるのか
是非知りたい
631 はっさく(チベット自治区):2011/01/06(木) 00:52:49.11 ID:sit0Bmam0
>>620
日本の新興企業はまじでロクでもねーなww
632 ストーブ(宮城県):2011/01/06(木) 00:53:27.40 ID:bF+vwb3I0
>>627
目の前で半額シール貼るのを確認してから買うのが最上
633 スノータイヤ(東京都):2011/01/06(木) 00:53:54.43 ID:9YrdYmK+P
グルーポンは二重価格だったのか
634 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 00:54:03.61 ID:b7VUv+/GP
>>628
詐欺っても店は損する客も損するで、いいとこないのにな(´・ω・`)
635 石焼きイモ(神奈川県):2011/01/06(木) 00:54:22.91 ID:udYAAl750
2500円コースで来ると思っている馬鹿が多いな
グルーポンに半分もってかれているんで普通の2500円以下のメニューになるってのにw
636 ストール(関西地方):2011/01/06(木) 00:54:30.98 ID:qSzOCqfbP
客100人連れてきてやるから半額にして手数料寄越せって
あこぎな商売やな
637 火鉢(東京都):2011/01/06(木) 00:54:37.30 ID:ToFQr5fE0
638 お汁粉(catv?):2011/01/06(木) 00:55:38.95 ID:Z48i9JgN0
>>625
逆読みすると直販はボッタクリと思われる可能性もあるよね
639 一富士(石川県):2011/01/06(木) 00:56:54.84 ID:VFXkgg+40
>>614
よく見つけたなw
俺は怪しいと思ったが探しきれなかった
640 お歳暮(石川県):2011/01/06(木) 00:57:13.51 ID:blIeBGO50
この蕎麦の言い訳が通るなら、おせちも違うイメージ載せただけという話が通ってしまう
641 ゴム長靴(広島県):2011/01/06(木) 00:57:37.12 ID:8+hCsHV+0
>>551
ヤフオクの転売かよwwwwwwwwwwwwww
642 暖炉(東京都):2011/01/06(木) 00:58:07.67 ID:q/vgaLbh0
>>627
マルエツの牛肉レジにて半額デーは確実に定価が高くなってる
2倍とは言わないが普段の1.5倍ぐらいの値段
643 やぐら干し(東京都):2011/01/06(木) 00:59:14.49 ID:uZKnjnCv0
河豚、天然養殖論争があるみたいだが養殖なのにあのグラム数であの値段付けたらぼったくりもいいとこw

福岡や下関、河豚刺し(薄造り)がスーパーで1皿398円くらいであるんだぞw
644 つらら(兵庫県):2011/01/06(木) 00:59:50.66 ID:S0UFFfbR0
普段売ってるものだといいけど
グールポンのために新しく作りましたってのが一番怪しいわな
645 暖炉(東京都):2011/01/06(木) 01:00:52.12 ID:q/vgaLbh0
>>644
怪しいっていうか定価ないしな
つかグルポンが50%持っていくって時点で使う気になれん
646 つらら(岡山県):2011/01/06(木) 01:01:06.80 ID:Tx2+jVCf0
二重価格について分かりやすいとこありませんかね
647 年越しそば(長屋):2011/01/06(木) 01:03:08.09 ID:hEPkGu2s0
定価○○円じゃなくて「○○円相当」にして割引率表示しなきゃまだ良心的だと思うが
どうしても何パーOFFとか言いたいんだろうな
648 肉まん(catv?):2011/01/06(木) 01:03:26.26 ID:TIt9sRrl0
>>644
それ完全に二重価格でアウトじゃん
そんなんゴロゴロしとんの?
649 冬休み(東京都):2011/01/06(木) 01:04:11.79 ID:OtVdlM7X0
わかりやすいも何もないだろ。
うまい棒を定価10円ですといって売るか、定価100円ですが90%引で10円で売りますというかの違い
650 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 01:05:31.82 ID:b7VUv+/GP
>>646
なんだ?やらかした側か?
651 つらら(岡山県):2011/01/06(木) 01:05:58.19 ID:Tx2+jVCf0
そもそもの定価?が高すぎでは?
とか思うよね、思わないのかな
妥当な価格なら買うかもしれないけど
652 スノータイヤ(広西チワン族自治区):2011/01/06(木) 01:06:01.54 ID:uWH9Y9hJP
このご時世に無闇やたらにCM打ってるような企業はロクなもんじゃねぇってこった
グリモバ、サラ金、借金相談弁護士、パチンコ…
653 つらら(兵庫県):2011/01/06(木) 01:06:07.29 ID:S0UFFfbR0
>>648
例えばの話だよ
俺はよく知らんのだよ
654 ダウンジャケット(埼玉県):2011/01/06(木) 01:06:13.44 ID:eUqt9nTY0
粗探しばっかしててもアレなんで、これは欲しいと思ったのをひとつ

50%OFF【655円】国産牛100%パティ使用≪佐世保バーガー+ポテト+グリーンサラダ+ドリンク≫勾当台公園駅徒歩2分
ttp://www.groupon.jp/cid/3403/dtype/main
ttp://img2.groupon.jp/shop/03/34/3403_top.jpg

佐世保バーガー メニューと価格
ttp://sasebo-burger.jp/grand-menu/index.html
佐世保バーガー  レギュラー 690円 ジャンボ 1380円

これならビッグマックのセットよりはお得だと思ったw
655 はっさく(チベット自治区):2011/01/06(木) 01:06:17.43 ID:sit0Bmam0
656 風呂吹き大根(京都府):2011/01/06(木) 01:06:27.98 ID:tYsVz5Hn0
グルーポン

グレーポン

ブラックポン ←今ここ
657 ハマチ(東京都):2011/01/06(木) 01:06:40.94 ID:y75gnDtb0
名人の打った蕎麦をその場で食えるなら多少のおかずと酒つけて5000円だったら買うやつはいる。
でもこれはたぶんその価値ないやつだろ。
658 ゴム長靴(チベット自治区):2011/01/06(木) 01:07:17.91 ID:83REEiWi0
こう言うときこそ、JAROとか公正取引委員会が仕事しないといかんのじゃなイカ?
659 火鉢(東京都):2011/01/06(木) 01:07:22.08 ID:ToFQr5fE0
ホリエモンの半額東京なんか会社名からして半額だけど、
クーポン屋でしか扱ってないものは詐欺だよな。
だって元値で売った実績がないんだもん。
660 石焼きイモ(長野県):2011/01/06(木) 01:07:22.03 ID:cC2w611+0
「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。」


(;¬_¬)
661 まりも(神奈川県):2011/01/06(木) 01:07:27.68 ID:ybjNF6vZ0
グルーポンが持株を現金化して逃げの態勢に入ってるぞ!!!


615 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/06(木) 00:27:44 ID:7kLEDUoW0
早くも堕落したGroupon
http://markethack.net/archives/51672972.html

【足抜きをはじめている経営陣】
さて、先週Grouponがプライベート・ラウンドで資金調達したとき、(あっ!)と
思った点があります。
それは創業メンバーがちからいっぱい持ち株を売っていた点です。

もしGrouponがそんなに素晴らしいビジネスなら、なんで経営陣がIPO前にごっそり
キャッシュアウトする必要があるのでしょうか?(=普通IPO後に公開市場で得た
株価評価の方が未公開株より有利な値段が付きます)

いま急いで株を処分するのは一般投資家やVCに見えてない事が経営トップには
見えているからだと思います。

ひとたびIPOのプロセスに入ると経営陣が処分できる持ち株数はロックアップ契約
などにより厳格に規定されてしまいます。だからプライベート・マーケットで
「闇から闇へ」持ち株が処分出来るうちに足抜きをはじめた方がトクだとう発想に
なるわけです。
今回のプライベート・ラウンドはGrouponの経営者の器量を知る上でとても参考に
なりました。
662 つらら(岡山県):2011/01/06(木) 01:07:37.95 ID:Tx2+jVCf0
>>650
いや、やらかした側ではないです
素朴な疑問みたいな
663 寒気団(愛知県):2011/01/06(木) 01:07:52.47 ID:sRu9Df1/0
>> 5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。

はぁ?
664 スノータイヤ(埼玉県):2011/01/06(木) 01:08:16.85 ID:WH5WqyqmP
写真通りの2500円の蕎麦や13000円のフグが
出てくればまだマシ

そこからグルーポンが50%持って行くんだから
普通は1250円の蕎麦や6500円のフグが出てくるだろ
665 ストール(鹿児島県):2011/01/06(木) 01:09:34.47 ID:XAr+ZYolP
>>656
次はシャッキリポンだな
666 はっさく(チベット自治区):2011/01/06(木) 01:09:42.23 ID:sit0Bmam0
もっとわかりやすいのがあった。
http://www.kurashi.pref.saitama.lg.jp/kurashi/chishiki/law04a.html
667 寒気団(関西地方):2011/01/06(木) 01:09:45.93 ID:qyN4mr4W0
>>649
それあうあう
668 シクラメン(関西地方):2011/01/06(木) 01:11:23.20 ID:WbuHPr0K0
669 湯豆腐(埼玉県):2011/01/06(木) 01:11:31.35 ID:eM/7wjfR0
>>642
そういうのみたいに、肉が新しいのならまだいいけどね
処分寸前の物が、半額だけどよく見ると割高みたいなのはどうかと思う
670 つらら(岡山県):2011/01/06(木) 01:11:33.90 ID:Tx2+jVCf0
え、半分グルーポンが持ってくの?
例えば、1万円の蟹があって、50%オフの5000円で売って
その5000円の半分がグルーポンの取り分ってこと?なんですかね
671 ゴム長靴(広島県):2011/01/06(木) 01:11:52.36 ID:8+hCsHV+0
>>654
いやまてこれ場所代めちゃくちゃ取ることで有名な近所のデパートの催事で500円で売ってたぞおい
672 暖炉(東京都):2011/01/06(木) 01:13:05.72 ID:q/vgaLbh0
>>670
そりゃ1万円の半分持っていくわけにはいかんからな
半分と言ったら5千円の半分だろw
673 牛肉コロッケ(大阪府):2011/01/06(木) 01:14:12.91 ID:cKPLwW0M0
>>663
協議してる間に5000円の写真とればいいだけの話なのにねw
674 乾布摩擦(dion軍):2011/01/06(木) 01:16:17.27 ID:slmfBceK0
>>672
それでも、酷い・・

目先の資金繰りが苦しい店しか使わないんじゃあまいか?
長く商売続ける気なら、やらんだろう
675 暖炉(東京都):2011/01/06(木) 01:17:09.01 ID:q/vgaLbh0
>>673
5000円の実物が無いですって言ってるようなもんだよな
676 つらら(兵庫県):2011/01/06(木) 01:17:13.61 ID:S0UFFfbR0
>>673
これはグルーポンの落ち度だよな
信用失う原因は何かわかってないんだと思うわ
677 つらら(岡山県):2011/01/06(木) 01:17:49.08 ID:Tx2+jVCf0
>>672
マジな話なの?
自分の例えでいくとグルーポンが2500円取ってるぞ
販売する側も2500円
これで利益出そうとすると商品はたいしたものではなくなりそうだが
678 大晦日(神奈川県):2011/01/06(木) 01:18:51.64 ID:3ZVFDrfP0
まさか販促費が定価に乗ってるとか言い訳しないだろうな?
679 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 01:19:08.90 ID:uo6nUPs8P
広告出すより安いだろ、と殿様商売で50%せしめていくんだろうけれど
手の内バレた以上、余程の阿呆しか購入しないだろうし
現状マイナスでしかないからなー
680 七草がゆ(catv?):2011/01/06(木) 01:19:14.33 ID:KQfm1HZP0
そういや土日しか使えないクーポンで、
しかも一日当たり限定2組までの使用条件がついてるクーポンを見たぞ

お得だと思って、購入しようとしたら、
百枚以上売れていて、クーポンの使用期限を考慮したら、
全然予約出来そうめなかったのでスルーしたわ

予約出来なくてクーポン紙クズにする奴多そうだ
681 冬休み(東京都):2011/01/06(木) 01:19:40.68 ID:OtVdlM7X0
>>674
本来は店赤字だけど、利用客の口コミとかで知名度上がれば良いかなという広告ビジネスなんだろうけど。定価を倍にして情弱客釣ろうみたいな流れでグレー化したな。
682 お汁粉(catv?):2011/01/06(木) 01:20:07.42 ID:9DDIU/LN0
全力で潰せ
683 缶コーヒー(東京都):2011/01/06(木) 01:20:57.02 ID:aijeolzS0
5000円の蕎麦ってどんなんなんだろう。美少女のおしっこで練り上げたとかかな。
684 暖炉(東京都):2011/01/06(木) 01:21:31.03 ID:q/vgaLbh0
>>677
だから定価を普段より高く設定した新商品を作ってそれを割引で売る
ま、実際の所はわからんよ
まだ司法に裁かれてるわけでもないし
でも>>20のなんかはかなり信ぴょう性あると思う、とりあえず読むのお勧め
685 忘年会(チベット自治区):2011/01/06(木) 01:21:36.75 ID:AHUu0B2Q0
>>1
まぁここまで暴露されちまってはそう言うしかねーわなw
686 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 01:24:01.61 ID:uo6nUPs8P
>>677
店舗側は2500円の赤字を宣伝と割り切る形なんだろうけれど
それを割り切れない(実際問題、かなり厳しい)店舗はどこで採算を
合わせるかというと今回の様に商品の品質を下げざる終えない
さらにグルーポンのお得感を出させるためになけなしの2500円の売り上げを
さらに500円下げろといってくる状態だから常識(良識)ある店は断る

バードカフェは欲をかいて利益が上がるはずのないところで利益を出そうとした結果
687 乾布摩擦(dion軍):2011/01/06(木) 01:24:36.65 ID:slmfBceK0
>>681
それなら、ご近所さんとか、リーピーターになってくれそうな所で

割引券くばるとか、従来のお客に割引券渡すとかしたほうがいいと思うけどな〜
688 スノータイヤ(広西チワン族自治区):2011/01/06(木) 01:24:59.61 ID:uWH9Y9hJP
ショバ代が売り上げの50%ってヤクザより酷くねーか?
689 つらら(兵庫県):2011/01/06(木) 01:25:01.58 ID:S0UFFfbR0
>>687
そりゃそうだ
690 パンジー(大阪府):2011/01/06(木) 01:25:20.40 ID:gXgoRH/B0
おせちのつぎはおそばかよwwwww
691 ニラ(静岡県):2011/01/06(木) 01:25:36.36 ID:0eXO8fyD0
旅行、観光系のサービスは大概価格帯がいかれてやがる
692 ストール(茨城県):2011/01/06(木) 01:26:30.59 ID:CINxQZy9P
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。

協議したら作って撮れよ
ここまであからさまな馬鹿言い逃れも久し振りだなw
693 スノータイヤ(広西チワン族自治区):2011/01/06(木) 01:26:36.02 ID:uWH9Y9hJP
>>690
普通は蕎麦→おせちだよな
順番おかしいぜ
694 七草がゆ(catv?):2011/01/06(木) 01:26:55.23 ID:KQfm1HZP0
WSJで取り上げられたのかw
695 ダウンジャケット(埼玉県):2011/01/06(木) 01:27:00.68 ID:eUqt9nTY0
>>671
そうなのか
この値段でポテト+ドリンク+サラダ付きなら普通に食いたいわ
エリアは宮城だけど
696 キムチ鍋(catv?):2011/01/06(木) 01:27:07.81 ID:gvvs45QB0
ぐるぽんを通すと定価の半額で商品を購入できる
ぐるぽんは販売価格の50%を徴収する
結果、販売店は定価の1/4の代金を得る

素人には分からないソロバンでは弾けない何かがあるのかな
明らかに原価割れしてると思うんだけど
697 はっさく(京都府):2011/01/06(木) 01:28:00.95 ID:1eLAsfp50
ヒロポン
698 チョコレート(大阪府):2011/01/06(木) 01:29:08.38 ID:574DjsSz0
嬉しいクーポン

オーダーバイキングなのに、最初に出された山盛ジャンクフード平らげないと注文不可
http://hangakutokyo.jp/topic/23/

本来の価格セットからメニュー削減、飲み放題から2ドリンク制に変更
http://hangakutokyo.jp/topic/8/

写真とメニューが既に有る2500円のセットと全く一緒
http://www43.atwiki.jp/groupon2011?cmd=upload&act=open&pageid=43&file=groupon_soba.jpg

申し訳無い程度の肉と野菜、種類限定1ドリンクで通常4800円と言い張る
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13022373/dtlrvwlst/2070618/
699 あんこう(東京都):2011/01/06(木) 01:29:45.04 ID:TezYXBZY0
おなかすいた
700 あられ(新潟県):2011/01/06(木) 01:30:13.98 ID:0296ANoV0
経営者が株売り始めてるらしいじゃないか
チキンレースはもう始まってるぞ
701 かるた(山形県):2011/01/06(木) 01:30:33.61 ID:2Em8PRC+0
>>607
よーくみると
店から直接買うほうが損するんだぜ
702 あられ(新潟県):2011/01/06(木) 01:32:01.67 ID:0296ANoV0
>>687
だね
グルーポンの営業なんか来たら追い返すわ普通
703 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 01:33:20.13 ID:ujVzar860
>>698
完全にアウトだなw
クレームもクーポンサイドじゃなく
国民生活センターと消費者庁にセットで言えばいいのに。
704 かるた(山形県):2011/01/06(木) 01:36:24.40 ID:2Em8PRC+0
2.500の蕎麦クーポン大当たりかもね

この状況で下手な物出せなくなった
豪華な物が提供されると思う
705 ワカサギ釣り(兵庫県):2011/01/06(木) 01:36:24.69 ID:qFNVpTEq0
ゲロ〜ポンって急に出てきたけどもう死亡フラグ確定だね
おせちで残飯的な印象がこびり付いたし
706 暖炉(東京都):2011/01/06(木) 01:36:31.28 ID:q/vgaLbh0
>>696
枠を余らせると損って考え方
例えば人を雇うだろ、その人が10人分の接客出来るとして5人しか客がこなくても給料は同じなわけ
だったらあと5人の客をある程度の割引価格でなら呼べれば得に成り得るってケースがある

今回のおせちみたいなのはそういうのが全く無いし
グルーポンの5割も持っていくケースではそれも難しい
707 注連飾り(奈良県):2011/01/06(木) 01:36:57.06 ID:piPrUF150
>>701
グルポン
天然13,000円
半分はグルポン行き


HP 直販価格
養殖12,390円
店総取り

グルポンの方が原価も高いはずなのに、店にどういうメリットがあるのか
708 冬将軍(東京都):2011/01/06(木) 01:37:12.79 ID:U9x3HGD90
709 冬将軍(東京都):2011/01/06(木) 01:37:26.40 ID:U9x3HGD90
クーポン側に言わないと、返金とお詫びの品が来ないだろ。
710 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 01:37:39.21 ID:uo6nUPs8P
>>687
そこがぐるナビやリクルートの培った営業力
「海外で爆発的に売り上げを伸ばしたシステム」
「広告宣伝での知名度が高いので〜くらいの利益が上がります」
「インターネットの話題性が一番高い広告です」
とかいいながら素人には???なデータやグラフを見せて契約させる
詐欺と一緒で冷静に考えれば分かることなんだけれどね
711 石焼きイモ(神奈川県):2011/01/06(木) 01:38:39.36 ID:udYAAl750
ソースネクストの奴ってお買い得なんかある?
712 チョコレート(大阪府):2011/01/06(木) 01:38:48.10 ID:574DjsSz0
>>704
そば粉八割から十割、素材も高級品に変えました(キリッ
713 年越しそば(長屋):2011/01/06(木) 01:39:18.64 ID:hEPkGu2s0
まあ新橋の飲み屋とか銀座のエステとかでご近所さんもないしな
714 はっさく(京都府):2011/01/06(木) 01:39:29.74 ID:1eLAsfp50
>>698
半額東京の返答もなんだかなあ・・・だな

この写真もwww
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13022373/dtlrvwlst/2070618/5291710/
715 冬休み(東京都):2011/01/06(木) 01:39:40.61 ID:OtVdlM7X0
>>707
店のメリットはグルポンというより知名度の高い媒体で取り上げられた広告効果なんだろうけど、グルポンに悪い印象がついた場合はかえってマイナスだな。
716 オリオン座(愛知県):2011/01/06(木) 01:39:46.33 ID:Ps9ePRhd0
ich*****さん

今にも潰れそうな店から金を絞りとるだけのデフレの元凶でもある会社です。
そんな会社は日本にいらないですし、そこに頼る店には商売する資格なしです。
本当に商売なんですか??慈善事業やるくらいならボランティアにでも行ったほうが喜ばれますよ。
クーポン持っていくことすら自分には恥ずかしくて出来ないです。
たとえ貧乏でもチョットは見栄はりたいってのもありますしね。
適正価格で商売するからこそ、お客さんは遠慮無く注文できるものです。
働く従業員は「これだけやってこの金額ですか!?」みたいな、、やる気もなくなりますね。
公正取引委員会はこういう実態をどう考えてるんでしょうね!!


http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110105-00000046-impress-inet&s=created_at&o=desc
717 たら(関東・甲信越):2011/01/06(木) 01:39:51.98 ID:z/l+oBTkO
フランス産のシャラン鴨(日本にはほとんど輸入されてない、ひと切れ1万円もする鴨。
フランス高級料理店の『ひらまつ』などが輸入してるのみ)を使っていると偽ってましたね、バードカフェ。
岩手産を使ってたくせに。
これ、詐欺で捕まらないの。
犯罪じゃないの
718 かるた(山形県):2011/01/06(木) 01:40:49.78 ID:2Em8PRC+0
>>707
10円うpで、ぐるポン天然
HPだと養殖

客が損するの意
719 牛肉コロッケ(千葉県):2011/01/06(木) 01:41:01.31 ID:as+1CooU0 BE:49770735-PLT(20072)
>>707
グルーポンに乗せてもらうのは広告量に換算すると
結構な効果があると思う。
もともと天然だろうが原価なんて数千円なんだろうよ
720 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 01:41:06.98 ID:ujVzar860
>>709
あ忘れてたわ
じゃクーポン側と三セットだね

721 冬将軍(東京都):2011/01/06(木) 01:41:31.65 ID:U9x3HGD90
>>717
ま、岩手は日本のリヨンと呼ばれる文化都市な。
722 銀世界(岐阜県):2011/01/06(木) 01:41:46.17 ID:/+vrf/ak0
完全にアウト
723 ストール(福岡県):2011/01/06(木) 01:42:15.29 ID:/ZOrwJUCP
>>356
正直胡散臭いんだよなあ
724 玉子酒(埼玉県):2011/01/06(木) 01:42:59.17 ID:jNUf5AmE0
コイツ蕎麦をナメてるな
725 銀世界(埼玉県):2011/01/06(木) 01:43:47.89 ID:RRNtNRCt0
40 :朝まで名無しさん:2011/01/02(日) 17:23:36
腐敗・品数詐欺でおなじみのバードカフェおせちは
AngelaStyle,Bloom,bo-naなどをかくまっているパクレゼルヴが運営するGrouponがお届けいたします!
726 スノータイヤ(埼玉県):2011/01/06(木) 01:43:56.78 ID:WH5WqyqmP
もう最初からハメ込みモード全開で
細く長く商売しようって気が全然ないのが
かえって清々しいよねw
IPOすら目指す気ないでしょ
727 あられ(新潟県):2011/01/06(木) 01:45:26.26 ID:0296ANoV0
>>716
よく考えたら
俺もクーポンとか使うの恥ずかしい派だからグルーポンなんか使う機会が無いことに
今気づいた…
正直、会計でクーポン出すのってダサイよね…
マックのクーポンとか見てもクーポン割引使わない人間からしたら定価で買うのが損した感がするので
結局クーポンうたってる店では買い物しなくなるなあ
定価で買う人間をバカにしてるのか?って思っちゃって
728 除雪装置(チリ):2011/01/06(木) 01:45:59.17 ID:drti2U7v0
上場前から暗黒面をさらけ出して潰れたら
投資家のホリエもん達が死んじゃうだろ・・
729 銀世界(岐阜県):2011/01/06(木) 01:46:12.07 ID:/+vrf/ak0
今頃、蕎麦屋には5000円相当の料理提供してくれって連絡してんだろうなぁw
730 ほっけ(チベット自治区):2011/01/06(木) 01:46:52.11 ID:r1NfK4ZG0
>>1
これはトミ子が黙っちゃいないだろ
731 乾布摩擦(dion軍):2011/01/06(木) 01:47:27.16 ID:slmfBceK0
自分は直接手を汚さずに、潰れそうな店を利用してるとこが凄い

怨まれるのも「利用した店」だしw
732 冬将軍(東京都):2011/01/06(木) 01:49:06.98 ID:U9x3HGD90
>>731
全体の成長が止まり、パイの奪い合いになったら
「いかにマヌケから奪い取るか?」が勝負の鍵だしね。
733 あんこう(東京都):2011/01/06(木) 01:49:09.15 ID:TezYXBZY0
ほんとグーグルは汚いな
734 ほっかいろ(チベット自治区):2011/01/06(木) 01:49:16.55 ID:NUsVVagL0
>>719
まあ、てっさの場合は巧い板前がひくと本当に絵皿の絵が透けるぐらい薄くできるからな
そこらへんの技術料があるからある程度の金額とるのは仕方ないと思う。


それはそうと、保健所新年一発目に仕事したそうですよ。

648 名前: ボーナス(東京都)[] 投稿日:2011/01/06(木) 01:38:37.14 ID:2uIo+cgm0 ?PLT(18051)
http://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
既出?横浜市と保健所が調査に入る

ネット注文の「スカスカ」お節料理、横浜市が調査開始 2011.1.6 01:30

 インターネットの共同購入サイト運営会社「グルーポン・ジャパン」(東京)がサイトで販売したお節料理が
「見本と違う」として苦情が相次いだ問題で、商品を提供した横浜市の飲食店経営会社に対し、
市が事実関係の調査を始めたことが5日、分かった。

 消費者庁も、商品を実際より良く見せかける表示をしていたなどの景品表示法違反が確認されれば、
厳正に対処する方針。

 横浜市によると、ネットの掲示板などに「料理の臭いがおかしい」といった商品の安全性に関する書き込みが
あったため、市保健所が4日、商品を提供した「外食文化研究所」に立ち入り調査し、製造作業に衛生管理上の
問題がなかったかなどを調べている。健康被害の報告はないという。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/110106/trd1101060130000-n1.htm
つづきはうぇbで
735 注連飾り(静岡県):2011/01/06(木) 01:49:55.24 ID:52oTrMcl0
直販で買うと 12.390円
とらふぐ刺身24cm青磁皿、とらふぐちり用アラ約200g、とらふぐ皮約50g、ひれ酒用とらふぐひれ2枚、
ふくポン酢150ml、小葱、もみじおろし、柑橘
http://www.shimonoseki-fuku.com/item/item_00002.html


グルーポンマジックで何故か31.500円
■■ ふぐ問屋 下関 さかい の¨天然¨ふぐの刺身ちりセット ■■
通常価格31,500円⇒⇒⇒58%OFF 【13,000円】(送料込)
【セット内容】
・天然とらふぐ刺身24cm青磁皿
・天然とらふぐちり用アラ 約200g
・天然とらふぐ皮約50g
・ひれ酒用天然とらふぐひれ2枚
・酒井商店自家製ふくポン酢150ml
・小葱
・もみじおろし
・柑橘
http://kakaku.com/coupon/fukuoka/003/20101223/id=3/
736 年越しそば(長屋):2011/01/06(木) 01:51:29.06 ID:hEPkGu2s0
保健所って産地偽装とかまで首突っ込むんだっけ?
737 ワカサギ釣り(東京都):2011/01/06(木) 01:51:46.25 ID:geNTh4790
【グルーポンで買った場合】
                50%OFF             通常価格?
┏━━━━━┳━━━━━┓────────────┐
┃ 店の売上 ┃グルーポン ┃                  │
┗━━━━━┻━━━━━┛────────────┘
┏━┓
┃  ┃原価
┗━┛

【普通に買った場合】
               通常価格
┏━━━━━━━━━━━┓
┃     店の売上.      ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
┏━━━┓
┃     ┃原価
┗━━━┛
738 金目鯛(dion軍):2011/01/06(木) 01:52:22.08 ID:QZzWviDt0
>>717
産地偽装は普通に犯罪だろうね
739 つらら(兵庫県):2011/01/06(木) 01:52:56.64 ID:S0UFFfbR0
グ 売った数だけ儲かる
店 売った数だけ赤字が増える=販促費 だがリピータはほとんど増えない
グルーポンに商品出し続ける店なんてあるのかな?
グルーポンが店にソッポ向かれるのが早そうだな
740 金目鯛(dion軍):2011/01/06(木) 01:53:37.86 ID:QZzWviDt0
>>737
どう考えても中間マージン取りすぎ
5〜10%だろせいぜい
741 玉子酒(埼玉県):2011/01/06(木) 01:54:52.01 ID:jNUf5AmE0
産地偽装は普通にタイホした方がいいね
ウナギはよく捕まってるけど
742 ほっかいろ(香川県):2011/01/06(木) 01:56:09.91 ID:whZxDImJ0
消費生活センターって頼りになるけどなあ。
昔クラスメートが泣いてたとき電話したら
即解決したわ。そのときは正義ってものを
感じた。
743 年賀状(チベット自治区):2011/01/06(木) 01:59:00.78 ID:rSinksUL0
店側もクーポンで釣られる客なんて割引目当てな奴ばっかで
リピーターを作れないってことを分かって欲しい。
744 ペンギン(埼玉県):2011/01/06(木) 02:03:47.55 ID:ijOsIzMP0
諦めてゲロっちゃえばいいのに
745 あんこう(大阪府):2011/01/06(木) 02:08:54.58 ID:4A/o2DSq0
一切とか言い切っちゃうから後で困るんだよ。
バカすぎだろ。
746 ストール(catv?):2011/01/06(木) 02:09:36.51 ID:k8jmycYuP
>>743
既にそんなの分かってるんじゃないの?
リピより安物に食いつく取っ払い客のまとまった金欲しいんだろうさ
747 乾布摩擦(千葉県):2011/01/06(木) 02:10:07.62 ID:aWK7sYQN0
クーポン持ってきたやつやすくするって
常連無視の糞店だろ
748 お汁粉(神奈川県):2011/01/06(木) 02:10:47.53 ID:4ilPyeLz0
>>493
少なくとも客を大切にしている店ではない。
749 ほっけ(千葉県):2011/01/06(木) 02:13:27.59 ID:zFD3ShvW0
もう、やる事なす事言う事全部詐欺だなw
750 一富士(東京都):2011/01/06(木) 02:14:00.85 ID:YJAot6xO0
245 :名無しさん@十一周年:2011/01/06(木) 01:48:53 ID:oyrCu18Q0

うちに来たグルー○ポンの営業トーク
「その3000円のコースを飲みホ込みで9000円で出してください。
サイト上15000円で表記しますので、御社は4500円で売ってください。
その差額1500円が御社の粗利です、すごいでしょ^^」
これがまじめな話。

ttp://twitter.com/#!/himedemedici/status/21944139297849344
751 しぶき氷(東日本):2011/01/06(木) 02:14:06.36 ID:yeRZz7e60
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました

無いなら撮れよ
こんな言い訳通用すると思ってるのかよw
752 ホットココア(catv?):2011/01/06(木) 02:14:37.67 ID:VzvzoI1m0
グルーポン問題もそうだけど
モバゲーグリーの課金問題も今後どうなるんだろうな
そっちのほうが市場規模でかいだろ。
753 あられ(大阪府):2011/01/06(木) 02:16:57.85 ID:JDu2FQhK0
ブタエモンの何が許せないかって自分の舞台に出た声優に手を出そうとしてるところだ
許さんぞブタが

ず・る・い(;ω;) RT @takapon_jp: おお!こっちは世界一美味い海南鶏飯なう!!
QT “@mimori_suzuko: 毎年恒例!初売りのあとのタイランチなうっ” http://yfrog.com/h8qnwpj
1月2日 モバツイから
http://twitter.com/#!/mimori_suzuko/status/21444897349312512


わーい(´∀`)わーい♪ RT @takapon_jp: ふふふ。日本で今度食べよう!
QT @mimori_suzuko: ず・る・い(;ω;) RTおお!こっちは世界一美味い海南鶏飯なう!
QT “@mimori_suzuko: 毎年恒例!初売りのあとのタイランチなうっ
1月2日 モバツイから
http://twitter.com/#!/mimori_suzuko/status/21452395565289472
754 年越しそば(長屋):2011/01/06(木) 02:17:42.10 ID:hEPkGu2s0
早くも役立たずの烙印を押されている消費者庁がどこまで頑張るかだな
グルーポンだけちょっと調べて終了とかだったら笑える
755 はっさく(チベット自治区):2011/01/06(木) 02:18:49.33 ID:sit0Bmam0
クーポンを自社が出して常連に使わせるのならともかく、
どこぞの企業がマージン取ったクーポンとか店の品格落ちるだけじゃねーか。
756 冬将軍(東京都):2011/01/06(木) 02:21:37.57 ID:U9x3HGD90
>>753
ホリエモン、著書で書いてるよ。
金があり、有名になれば、女は自然にやろうとするとな。
757 ホットココア(catv?):2011/01/06(木) 02:22:48.43 ID:VzvzoI1m0
>>755
普通に考えればそうなんだけどな。
品格より直近の売上が欲しい外食屋が飛びつくんだろうな。
まともな店はグルーポンなんて相手にしないよ。

グルーポン使う外食店って
ワンクリック詐欺の広告貼るエロサイトみたいだよなw
758 暖炉(東京都):2011/01/06(木) 02:28:21.21 ID:q/vgaLbh0
>>755
>>757
固定費高くて流行ってない店ならクーポンで一見客呼ぶメリットあるからな
ただしこれはまっとうなケースでの話
まっとうじゃ無い場合は二重価格で客のメリットもない
どっちにしてもクソ店しか無いって事だろう
759 スノータイヤ(新潟県):2011/01/06(木) 02:29:49.08 ID:k+oM27eyP
グルーポンとかこの手のサービスって、共同購入と何が違うの?
760 手編みのマフラー(群馬県):2011/01/06(木) 02:32:32.83 ID:D6EyOjkz0
こんな状況なのに
mixiとかやってるとグルーポンの広告がやたら表示されるんだが
なんなのこれ?
761 ほっかいろ(チベット自治区):2011/01/06(木) 02:34:07.13 ID:NUsVVagL0
>>758
地元のタウン誌に取材してもらって「○○読者限定!一品サービス!」
みたいなサービスするのが一番ってことだな
762 冬休み(東京都):2011/01/06(木) 02:36:36.39 ID:OtVdlM7X0
グルポン見て来ましたと言ったお客様には、もれなく定価を倍にした価格からなんと50%off!
763 福笑い(東京都):2011/01/06(木) 02:39:42.50 ID:qukKEN/H0
公取が早くもクーポンサービスの二重価格問題で調査チームを立ち上げたそうで…
http://twitter.com/kirik/statuses/22218636986949633
764 注連飾り(奈良県):2011/01/06(木) 02:40:37.03 ID:piPrUF150
早くもって遅いよな
765 天皇誕生日(神奈川県):2011/01/06(木) 02:42:52.69 ID:TRH4V1+v0
766 暖炉(東京都):2011/01/06(木) 02:43:28.73 ID:q/vgaLbh0
>>763
ホリエが直接関わりが無いこの件に首突っ込んでくるのも当然って話だな
767 赤ワイン(福岡県):2011/01/06(木) 02:43:50.95 ID:THMNXy1P0
>>764
創業者逃げちゃったしね。でも豚が損するか
768 キャベツ(チベット自治区):2011/01/06(木) 02:44:23.25 ID:zaUgJSgG0
グレーポン叩いてるやつはAOKIとかも叩けよ
広告に29800円の代物を90%OFFで2980円とかいっていったら18900円の2980円だった
769 石焼きイモ(大阪府):2011/01/06(木) 02:44:47.43 ID:ZQsz6CYz0
グルーポンうぜええええええええええええ
嘘の上塗りかよ
急きょ5000円のそば作ったんだろうな
2500円のそばの大盛りだろ
770 [―{}@{}@{}-] ストール(長屋):2011/01/06(木) 02:47:01.06 ID:jtJ13F7NP
2重価格の疑惑をネット総力あげてウォッチすれば
グルーポンって潰れんじゃね?
アホみたいに営業雇ってるらしいし。
771 味噌スープ(チベット自治区):2011/01/06(木) 02:48:41.92 ID:RofcwyZO0
>>13
> グルーポンとか使ってる奴は頭おかしい
>

美容院のクーポンは普通に使える。食い物系は酷すぎる。
772 聖なる夜(チベット自治区):2011/01/06(木) 02:50:30.25 ID:k3m6C07Q0
あんだけCM流してマスコミ食わせてるんだからやっぱり汚いことしてるの?
773 お年玉(チベット自治区):2011/01/06(木) 02:51:46.12 ID:v3QYX/2G0
グルーポンを取り扱ってる店行って、クーポン使わないで
ほんとにその品物が、元値で販売しているのかチェックしようぜ
774 スノータイヤ(チベット自治区):2011/01/06(木) 02:54:05.48 ID:8B9e7SaiP
>>767
豚は貧乏くじ引きまくりだなwww
775 ストール(千葉県):2011/01/06(木) 02:54:57.11 ID:wFxhNXrxP
バードカフェは一族企業で思った以上にダメージが少ない
それにもう進展も見込めない、飽きたし

ν速的にはターゲットはグルポンに変えるのかな?
広告会社、二重価格、公取介入・・・
中々面白い獲物だろ思うけど
776 耳当て(北海道):2011/01/06(木) 02:56:36.63 ID:Op1zSF9i0
http://kakaku.com/coupon/

ここで自分の都道府県のお店を調べて
定価○○円の品が、実際にメニューにその値段で書かれているものなのか調べてみれば面白い
ν速で調べれば鳥取以外すぐ揃うだろ
777 オリオン座(東京都):2011/01/06(木) 03:04:47.62 ID:ptJBUT5n0
>>1
イメージ写真として使うなら、良い方の写真を使うのが常識
悪い方を使わざるを得ない場合、それをよりハッキリと知らせるの商売上の常識
つまり、グルーポンは詐欺企業
778 ボルシチ(千葉県):2011/01/06(木) 03:14:04.56 ID:oARu0uJD0
(^o^)ノ<グルーポン叩きつぶせ
779 かるた(茨城県):2011/01/06(木) 03:14:11.76 ID:AwPtop2o0
http://kakaku.com/coupon/kanagawa/009/20101223/id=4/

すげーなこれ、大赤字じゃねーの?
780 天皇誕生日(神奈川県):2011/01/06(木) 03:16:24.29 ID:TRH4V1+v0
781 床暖房(三重県):2011/01/06(木) 03:17:29.20 ID:e6mme77D0
>>9
これ、写真とは全然違うガラのTシャツが届いたりしないよな
782 冬将軍(東京都):2011/01/06(木) 03:18:32.03 ID:U9x3HGD90
>>781
Tシャツだと思ったらイシャツが届いて背骨がゆがむとかな。
783 雪月花(三重県):2011/01/06(木) 03:21:13.45 ID:38sAD8xO0
>>9
50%OFFwwww
784 ロングブーツ(チベット自治区):2011/01/06(木) 03:21:36.42 ID:UfqqCoZn0
すべてが胡散臭い商売だな
785 冬休み(東京都):2011/01/06(木) 03:23:56.27 ID:OtVdlM7X0
>>783
ほしいんだけど、素材の綿100%が嘘だったらどうしようとガクブルだよ。そこは表示守って欲しい
786 ベツレヘムの星(新潟県):2011/01/06(木) 03:23:56.64 ID:MBT6fGmt0
グルーポンにのってる店リストアップして行かないようにしようと思ってる
787 赤ワイン(滋賀県):2011/01/06(木) 03:24:58.77 ID:BTX0LttD0
販売実績云々って言うけど
「市場価格ではX円相当のこのお節をXX円で提供!」
とかにしたら%表記はできないけど同じようなことできるんじゃ
それもちゃんと方に触れるの?
788 三茄子(dion軍):2011/01/06(木) 03:25:40.33 ID:hK/9Wtyb0
ポンに出てる店一覧とか需要あるんだろうか...
789 小春日和(広島県):2011/01/06(木) 03:26:38.54 ID:esPT2jTA0
>>1
まあ、平たく言うと物が半額なら原価率は10%だな。
1000円の原価のものを1万円出して誰が買うのかというww
客は明らかに損した気分で二度とその店で買わない。
店も大赤字で二度とやらないどころか潰れる。
結局グルーポンだけが残ってカモを探すという・・・。
790 ゲレンデ(神奈川県):2011/01/06(木) 03:27:03.61 ID:nkPDhLOV0
>>779
>・飲み放題2h ・・・・・・・・・2,000円
>※今回当クーポンの為に特別に飲み放題をご用意頂いている為、通常メニューに飲み放題はございませんのでご了承ください。

単純な疑問なんだが、通常メニューに存在しないものに2000円の値段をつけてそこから値引き計算って、不当表示じゃないのか?
791 大晦日(東京都):2011/01/06(木) 03:30:04.25 ID:UgdKfNXe0
文化祭の焼きそば4000円がなんと400円!的なノリか
792 ホタテ(北海道):2011/01/06(木) 03:30:48.45 ID:CmBAaWxM0
ワロタ
そういえば、昔寿司の食べ放題でも、最初に出されるてんこ盛りのカッパ巻きを食べ終わってから
じゃないと、注文できないってのがあったよなw


570 : オーロラ(埼玉県):2011/01/04(火) 13:41:02.96 ID:OG8k7+FT0
ttp://hangakutokyo.jp/post/27/

merry5rさんのコメント

これは詐欺じゃないんですか。お店のホームページでは、「前菜+サラダ+温菜+ピッツァ+パスタ+飲み放題」が2980円です。
「ピッツァ+パスタ」が「ピッツァまたはパスタ」になって、「飲み放題」が「2ドリンク」になってるのに、どうして定価が据え置きの2980円なんですか。
みんな騙されてませんか。半額東京さん納得できる説明をお願いします。

ttp://hangakutokyo.jp/post/49/

kinchanさんのコメント

このクーポンはは詐欺です。オーダーバイキングとありますが最初に山盛りのえびせん、唐揚げ、手羽先揚、ポテトを食べないと個別にオーダーができません。
3500円が半額とありながら3500円のサービスではありません。通常の3500円のコースは最初からオーダーができるようなので半額東京さんは嘘ついてます。
こんなインチキまかり通るのでしょうか。
793 火鉢(東京都):2011/01/06(木) 03:37:23.88 ID:ToFQr5fE0

半額東京株式会社は詐欺クーポン売ってますか。
だからすべてのクーポンを削除して本日のクーポン空っぽなんですか?
http://hangakutokyo.jp/tokyo/subscribe
794 あんこう(茨城県):2011/01/06(木) 03:47:18.85 ID:EQQZI7XG0
その写真の倍、豪華な蕎麦期待していいのか、、どんなんだよw
795 肉まん(沖縄県):2011/01/06(木) 03:48:31.68 ID:FJW2gi7X0
お前らスーパーの女で学ばなかったのかよ
あれもう地上波で放送することはないんだろうな
796 注連飾り(奈良県):2011/01/06(木) 03:49:15.59 ID:piPrUF150
>>570
半額東京のレスって言い訳にしか見えないな
797 注連飾り(奈良県):2011/01/06(木) 03:50:36.32 ID:piPrUF150
>>796
>>792だった
798 ストール(神奈川県):2011/01/06(木) 03:55:04.23 ID:qjTdVzij0
>>9
半額www
799 ペンギン(埼玉県):2011/01/06(木) 03:55:46.83 ID:ijOsIzMP0
>>792
>最初に山盛りのえびせん、唐揚げ、手羽先揚、ポテトを食べないと個別にオーダーができません。

罰ゲームかよwww
800 乾布摩擦(dion軍):2011/01/06(木) 03:59:13.13 ID:slmfBceK0
>>799
クーポン使った罰だと思うw
801 ほうれん草(チベット自治区):2011/01/06(木) 04:01:11.34 ID:QekTtUWn0
購入者の感想が見られるからまだマシだと思うけどな>半額
グルーポンなんかだと今回みたいに騒ぎが大きくならないと
実際の所分からないわけだし
802 かるた(茨城県):2011/01/06(木) 04:01:46.14 ID:AwPtop2o0
このOWLって普段のチャージ料は1,000円じゃねーの?

ttp://ameblo.jp/ai49762000/entry-10722980610.html

ってか、グルーポンとは違うけどこのサイトも50%くらい取るんだろ?
そしたら店の取り分1,000円しかないけど・・・4,000円相当の料理+飲み放題2hでホントにやってけんの?
803 肉まん(catv?):2011/01/06(木) 04:11:31.27 ID:TIt9sRrl0
>>790
というかこのコース自体がクーポン限定だろうな
無いもの割引きしたら不当表示だよ
クーポンで飲み放題が付いてきますなら大丈夫だと思う
804 山茶花(神奈川県):2011/01/06(木) 04:13:57.00 ID:2UCaGItr0
2万円のおせちかは存在する(キリッ
805 聖歌隊(関西地方):2011/01/06(木) 04:16:52.84 ID:smQeDF2c0
元値2万円が不当表示だってのは買った方が証明しなければならない(キリッ
とか言ってた東京都は今頃どうしてるんだろう
806 かるた(茨城県):2011/01/06(木) 04:18:30.95 ID:AwPtop2o0
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:I3ZxsLlHa_UJ:www.owl-yokohama.com/owl_dinner.htm+http://www.owl-yokohama.com/owl_dinner.htm&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

キャッシュ見たらチャージは2,000円て書いてあった
飲み放題は食べログに飲み放題コース:飲み放題ありって書いてあるから普段からあるのかも
807 耳当て(静岡県):2011/01/06(木) 04:18:59.39 ID:xKpIvrTB0
イメージより豪華な蕎麦が食えて、お得ですね
808 シクラメン(群馬県):2011/01/06(木) 04:22:33.27 ID:ObQPL12U0
さっさとつぶれちゃえばいいのに^^
809 床暖房(広島県):2011/01/06(木) 04:22:53.27 ID:gVGJ6znA0
>>771
34 :名無しさん@十一周年 :2011/01/03(月) 18:20:31 ID:i3Oga7mP0
167 :おかいものさん:2010/12/16(木) 15:53:35
グルーポンで15日に宮城地区美容院のクーポン購入しました。
通常1万5千円ほどのカット+パーマが3980円!っていうから
ついついつられて早速出かけたところ、
「お客様の髪質では うちのパーマはかけられません!」と
店長から違うパーマをかけるよう言われました。
高級店だから1万円ぐらい余計にかかっちゃう...。
「普通のパーマでお願いします」と言ったら、「うちでは無理です」と断られ、
泣く泣く帰ってきました。 クーポンを他の方にプレゼントされてもいいですよ
って言うけれど、客寄せして髪質を理由にクーポン以外を強制するなら
悪徳商法みたいで、だれにもあげられないよね.
せっかく おしゃれして行ったのに,がっかり。
安い話にはウラがありますね,勉強になりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑ この条件に近くて、住所が宮城で、グルーポン発行美容院を発見
http://www.groupon.jp/deal-detail/cid/2532
http://img2.groupon.jp/shop/32/25/2532_top.jpg
73%OFF【3,980円】≪カット+【カラーorパーマ】+シルキートリートメント≫銀座青山で有名な実力派美容師が仙台で独立
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 実力派美容師が贈る“美”スタイル
≪カット≫ +≪AQUAカラー or AQUAパーマ≫ +≪シルキートリートメント≫
通常価格⇒計14,963円が
⇒【GROUPON特別価格の3,980円!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結論
  食べ物に限らず、グルーポンと提携している企業は信用しないほうが身のため。
  グルーポンと提携した形跡は、醜態と一緒にネット上で一生残る。
  提携企業にとって、客の入り口を増やしたつもりが、高い授業料になったな。
810 焚き火(福岡県):2011/01/06(木) 04:24:28.22 ID:iYVwrsCP0
大体情報が蔓延してるネットで、こんな稚拙な詐欺をしたってすぐ足がつくに決まってんだろ・・・
811 火鉢(東京都):2011/01/06(木) 04:25:22.61 ID:JbQ09qVN0
>「写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、
>それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。
>しかし、混乱させるのでふさわしくなかったと考えており、今後は誤解を招くことは注意していきたい」
これを騙すといいませんか?
812 イルミネーション(北海道):2011/01/06(木) 04:31:43.31 ID:141QaGSI0
グルーポンは叩けば叩くほどグレーな行為がでてくるな
813 マーガレットコスモス(dion軍):2011/01/06(木) 04:33:58.43 ID:0xHQQP+70
そんなこったろうと思ってたんだぜ…
814 レギンス(dion軍):2011/01/06(木) 04:40:17.24 ID:ifHeYIiy0
旨い蕎麦屋知っとったらこんなもんに引っかからへんねん(´・ω・`)

舌の貧しいやつは哀れやな(´・ω・`)
815 ハマチ(千葉県):2011/01/06(木) 04:40:26.18 ID:Do/gfyt10
そもそも50%OFFで商売が成り立つはずがない。
どこかでムリしてるわけで、旅館のシーズンオフくらいしかペイできないはずなんだよ。
816 レギンス(dion軍):2011/01/06(木) 04:42:24.18 ID:ifHeYIiy0
旨い老舗蕎麦屋は2000円以内で満足させてくれよるで(´・ω・`)

値段に踊らされんのは情弱や(´・ω・`)
817 ボジョレー(埼玉県):2011/01/06(木) 04:42:29.23 ID:4YtI8UaD0
ネット通販で買い物する時は、やっぱ写真が重要な判断材料になるからな
後で問題になったから「※写真はイメージです」みたいな事を抜かすのはダメだろ
まあAVでも酷いパケ写詐欺がまかり通っているけど
818 スノータイヤ(catv?):2011/01/06(木) 04:53:48.21 ID:OZogBBo6P
>>239
それ楽天がよくやってる手口wwwwwwwwwwwwww
819 スノータイヤ(東京都):2011/01/06(木) 05:01:57.70 ID:XLROwS//P
黒ーポン
820 スノータイヤ(catv?):2011/01/06(木) 05:04:00.11 ID:TPuNWETuP
なるほどこうやって金を稼ぐのか
821 マーガレットコスモス(埼玉県):2011/01/06(木) 05:16:27.87 ID:Sax1w9/q0
これこそ消費者省が動くべきだろ
まああの馬鹿天下り共はこんにゃくゼリー叩く以外の脳持ってないんだろうけどさ
822 ざざ虫踏み(福岡県):2011/01/06(木) 05:17:11.16 ID:T+sHdegl0
客は「グルーポンを利用すると(お店は)顧客ごとの利益は減るが、共同購入で一定の売上が稼げるメリットがある。」と思ってる。
でもグルーポンの手数料とかを考慮に入れた場合、そのメリットって幻想なんじゃないの?
お店はそのメリットはあまり考えてなくて、宣伝のために利用したいと思ってるだけだから、いろいろなところで綻びがでるんじゃないのか。
823 焼き餅(大阪府):2011/01/06(木) 05:19:59.66 ID:lYf1trtQ0
>>160
半額東京も洗うべきなんじゃないか
824 チョコレート(大阪府):2011/01/06(木) 05:20:31.25 ID:574DjsSz0
>>818
なんてこったい、先着1名の架空人物さん以外
全員半額か
825 チョコレート(大阪府):2011/01/06(木) 05:22:27.85 ID:574DjsSz0
クーポンで買うのはギフト券だけにしとけ
外れ率激高の飲食ブラックは論外
826 マーガレットコスモス(埼玉県):2011/01/06(木) 05:23:11.76 ID:Sax1w9/q0
グルーポンは卑怯すぎる5割も中抜きするくせに
クーポンが規定数売れなくても「無かったこと」にしてノーリスクなんだろ
店側にそれだけのキックバック要求するならクーポンは事前買取にして店側にクーポン金額分全額払うべき
827 ざざ虫踏み(福岡県):2011/01/06(木) 05:25:08.69 ID:T+sHdegl0
グルーポンって金の流れはどうなってるの?
グルーポン使ったことないからわからないけど、共同購入者は一旦グルーポンに支払うことになるの?
要は提供店の倒産リスクやグルーポンの倒産リスクはだれが引き受けてることになるんだろうか。
828 金目鯛(埼玉県):2011/01/06(木) 05:29:36.39 ID:NASxGtgi0
グルーポン楽天等の架空定価商法は詐欺だろ。
こんにゃく屋よりこいつらを取り締まれよ。
829 チョコレート(大阪府):2011/01/06(木) 05:31:45.89 ID:574DjsSz0
>>827
分かりやすく言えば、クーポンは仲介業者みたいなもの
双方に取引成立したら、店が倒産しても
クーポン側は知らんぷりでOK
830 ストール(catv?):2011/01/06(木) 05:34:05.39 ID:F/ylpe4aP
テレビのスポンサーしてるらしいから
潰れないんでしょ?終わってるな
831 白ワイン(チベット自治区):2011/01/06(木) 05:36:12.64 ID:llYXkc3z0
>>827
購入したクーポンのショップが閉店してしまった場合は?

ショップの閉店の場合は全額返金させていただきますのでご安心ください。
ttp://www.groupon.jp/faq-usage/#q_06

>>829嘘を平気で言う馬鹿
832 ざざ虫踏み(福岡県):2011/01/06(木) 05:36:40.74 ID:T+sHdegl0
>>829
ってことは共同購入の際には提供店に直接支払うってことでおk?
だとすると提供店の倒産リスクは顧客が背負ってることになるね。
まあ共同購入の際にグルーポンに支払ったとしても、倒産リスクの引受先は契約内容次第だろうけど。
833 ざざ虫踏み(福岡県):2011/01/06(木) 05:38:08.85 ID:T+sHdegl0
>>831
ありがとう。ってことは提供店の倒産リスクはグルーポンが負い、グルーポン倒産リスクは提供店が負ってることになるかな。
834 蓑(埼玉県):2011/01/06(木) 05:40:09.22 ID:bcgIHF9a0
>審査基準を強化して、今後厳重に確認したいと考えています

架空定価はないってなら、いらないだろw
強化する必要も厳重にする必要もない。
今までで問題ならそのままにしとけ!
架空定価をつけていたというなら、強化・厳重にしないといけないがwww
835 石焼きイモ(空):2011/01/06(木) 05:41:44.09 ID:YGTmUdPj0
5000円のそばの有無なんて水かけ論に乗せられるのもバカバカしい話だな。半額での提供が
可能だ、と、グルーポンがあくまでも主張するなら2500円のそばを半額で出させればいい。
836 雪うさぎ(埼玉県):2011/01/06(木) 05:44:23.54 ID:6ccWlM2P0
>>9
色々とうまいんだよなこれ
こういう発想は好きだ
837 蓑(埼玉県):2011/01/06(木) 05:45:26.84 ID:bcgIHF9a0
>>835
トミ子が興味を持っているようだがw
公取が調査すれば、売上やら仕入れやらの伝票からバレるんじゃね?
838 火鉢(東京都):2011/01/06(木) 05:45:39.35 ID:WbEWEyGV0
2万の御節見たらまた怒りが込み上げてきた
5000円の蕎麦なんてあるかよ 全然反省してないよねこいつら
839 スノータイヤ(千葉県):2011/01/06(木) 05:48:53.25 ID:OC8aTKMIP
>>1
値段相当とか関係ねーんだよw

例え5000円に相応しい商品の提供を予定してても
サンプルどころか写真も用意出来ないなら
販売額の2500円のみ提示すべきなんだよw

こんな基本も知らないところが
誤解を招くのを容認で運営してたって事は判ったけどなw
840 火鉢(東京都):2011/01/06(木) 06:02:11.32 ID:WbEWEyGV0
サエコもこんな作戦だな 500万が望みだから1000万ふっかける
841 日本酒(新潟県):2011/01/06(木) 06:03:58.10 ID:twkoM7/H0
番号付いてるグルーポンスレはどこだ?
842 ほっかいろ(チベット自治区):2011/01/06(木) 06:05:03.68 ID:fRDnuiMD0
グルーポンの理念というか 発想自体は消費者に安く良い商品を供給するための
手段として評価できると思う。 ただし運営サイドがグルーポンを拡大するために
無理矢理参加店やアイテム増やしを謀り、 二重価格その他消費者を騙す方向に
参加店を導いているように思えるのは問題。 まるでマルクスが資本主義の
欠陥を見て、正反対体制の理想的な平等社会の成立を夢見たはずが
実際には 人間の欲とか性質を考慮しなかったために 思っても見ない方向に
動き出した共産主義みたいな破綻を感じる。 
843 ゴム長靴(中部地方):2011/01/06(木) 06:08:12.45 ID:9iYlvZcI0
こっちは公取委が動きそうだな
844 伊勢エビ(千葉県):2011/01/06(木) 06:11:19.97 ID:Lw53mo1P0
クーポンサイトの格付機関がマジで必要だな
845 あんこう(中国地方):2011/01/06(木) 06:15:21.04 ID:g1UOUf1h0
逆に考えるとめちゃくちゃ良心的な店じゃないか
2500円の写真みて5000円はらおうと思ったら届いたのは写真の2倍いいものが届くんだろ?
846 ポトフ(東京都):2011/01/06(木) 06:17:02.29 ID:QPMNZP1y0
>>838
俺の地元のグルーポン加盟店を検索してみたら回らない寿司屋なんだけど
おにぎりと茶わん蒸し&ガラ汁で50%OFF価格1980円というのがあったぞ。
じゃあ普段この店はおにぎりとガラ汁で4000円も取ってるのか?
どんだけバブルなんだよという事になる。
みんなも検索してみな、おかしいのは山ほどある。
847 マーガレットコスモス(東京都):2011/01/06(木) 06:18:41.02 ID:GXjfO7aW0
こんなんひっかかるのもひっかけるのも中卒だけ
848 あんこう(中国地方):2011/01/06(木) 06:18:47.27 ID:g1UOUf1h0
>>845
違うな、2500円の写真をみて5000円の価値があると判断してそれが2500円で買えるならラッキー
と注文したらそれ以上のものが届く、か。届けばの話だが
849 天皇誕生日(埼玉県):2011/01/06(木) 06:21:58.04 ID:1+2lVF200
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。

こんな言い訳が通るかよ
850 暖炉(チベット自治区):2011/01/06(木) 06:23:47.45 ID:I5fCKea60
グルーポンはやってないってことだろ
店が勝手にやってるってことで
851 シクラメン(関西地方):2011/01/06(木) 06:24:14.48 ID:WbuHPr0K0
>>849
往生際悪いよな
852 ほうれん草(チベット自治区):2011/01/06(木) 06:25:00.01 ID:VIFQ1+RM0
公取委がすでに動いてるそうだけどもこれは消費者庁も動かなきゃダメだよ
5000円→2500円でGrouponが1250円もっていったら店側は1250円で5000円の
コースを提供しなきゃいけなくなる。

Groupon側の奴らはこれは宣伝であって利益を目的としていないなんて言い張っているが
おせち事件をみてもわかるようにあくまでこれで儲けようとしているのがありあり。
853 蓑(埼玉県):2011/01/06(木) 06:27:02.41 ID:bcgIHF9a0
>>850
店もスケープゴートにされそうになったら、クーポン会社の営業との話しをゲロると思うぜw
クーポン会社との話し合いなしに、架空定価つけまくりなんてありえない。
854 暖炉(チベット自治区):2011/01/06(木) 06:27:13.07 ID:I5fCKea60
>>852
だから本来はそうなんだけど、欲張りすぎのクズ店がそうしないってだけだろ。
グルーポンは確かに指導できてないけど、悪いのは店
855 数の子(宮城県):2011/01/06(木) 06:28:33.33 ID:nrbnkFfN0
>>842
じゃあなんで50%もグルーポンが持ってくんだ、最初からもっと取り分安くできるだろ
856 ゴム長靴(中部地方):2011/01/06(木) 06:29:22.76 ID:9iYlvZcI0
>>852
割に合わなすぎるなら提供しなきゃいいだろ
857 シクラメン(関西地方):2011/01/06(木) 06:29:54.27 ID:WbuHPr0K0
>>854
いや、グルーポンサイドにそそのかされたって書いてる店長のブログとかツィッターがあった時点で、真っ黒だと思うが

会社ぐるみでやってるのか、営業マンが暴走しただけかは知らないけど
858 冬眠中(愛知県):2011/01/06(木) 06:30:44.26 ID:eSA3bZV40
ナメきった態度に心底イラッときた
859 二鷹(東京都):2011/01/06(木) 06:31:50.67 ID:aQ3qteWC0
>>854
マージン50%も持っていく奴らだぞ・・・。
860 蓑(埼玉県):2011/01/06(木) 06:32:40.86 ID:bcgIHF9a0
>>857
営業が架空定価を勧めていたというのが事実なら、会社ぐるみだろう。
つうか、97%OFFだって宣伝しているわけでw
誰でも最初に定価があるのか?という疑いが出る。
100%宣伝費で落とさないと無理。
大手以外ができる話じゃない。
それを零細レストランが堂々とやろうというのだからwww
販売実績(定価)を厳重に管理しないというのは、暗黙のうちに やれ! と言っているのと同じ。
861 冬休み(東京都):2011/01/06(木) 06:34:16.51 ID:OtVdlM7X0
http://pakureserve.co.jp/images/recruit/message05_main_image01.jpg

こいつがCEOか。
とても堅気のリーマンに見えねえw
862 コーンスープ(大阪府):2011/01/06(木) 06:34:33.31 ID:wkD4yIoj0
このテの商法はもともとカード会社・保険屋の得意技だし
メディアも公取もそこまで突っ込めるかね
863 インスタントラーメン(奈良県):2011/01/06(木) 06:34:54.72 ID:cIVMTw/e0
グルーポンもうだめなのかな・・・
864 味噌スープ(西日本):2011/01/06(木) 06:35:53.72 ID:Gv/1GLqs0
グルーポンって全国放送のテレビCMしてるんだろ?
そんな大手の会社のサイトに広告を載せようとしたらいくらかかる?
数十万円かそれ以上は必要だろ

そう考えれば、5000円のものを2500円で提供なんて何でもないこと

画像もイメージなだけで、10000円の物の画像を載せてるなら騙そうとしてるのかもしれないが
逆に安い物を載せてるんだから騙そうなんて意図がないことは明白
865 雪うさぎ(千葉県):2011/01/06(木) 06:36:44.05 ID:QnKsfiVu0
>>551
完全にオペレーションミスですw
866 二鷹(東京都):2011/01/06(木) 06:36:57.84 ID:aQ3qteWC0
>>863
なくなっても誰も困らないと思うだが。
867 エビグラタン(神奈川県):2011/01/06(木) 06:37:05.91 ID:WF5wagax0
>>241
おい
出汁は濁らないように取るもんだぞ
868 ほうれん草(チベット自治区):2011/01/06(木) 06:37:47.69 ID:VIFQ1+RM0
もうこうなったらグルーポンの応援してやる
広告いっぱいクリックしてサイトを何度もみにいってやるぜ
869 暖炉(チベット自治区):2011/01/06(木) 06:38:01.97 ID:I5fCKea60
>>859
だから、マージン50%もっていくのは最初に説明してるじゃん。
交渉しないお人よしはそのまま50%もっていかれるし
交渉すればマージンは下がる。
そういう条件を承知の上で店はやってるんでしょ、できなかったり
いやならやめればいいこと、グルーポンとの約束を守らないクズ店が悪い。
870 ダウンジャケット(千葉県):2011/01/06(木) 06:38:16.28 ID:1bVJHdkZ0
なぁ、グルーポンの社員さんよぉ。
あんたら、包丁で手切ったことあるか?
クソ寒い中冷水に手突っ込んで食材洗ったことあるか?
アカギレが痛くても薬も塗れず、食べ物を大事にしたことあるか?
あんたらが居なくても誰も困らない寄生虫の類(たぐい)なんだよ。
現場で調理する板さん達の気持ちひとつわからずに、最先端のITビジネスだってか?
そうゆうのもう、世間様に必要とされてませんから。
871 雁(東京都):2011/01/06(木) 06:39:50.51 ID:ipLvv8LL0
5000円のソバか
くってみたいもんだ
872 牡蠣(千葉県):2011/01/06(木) 06:40:39.59 ID:VMY8ESmX0
グルーポンジャパンに去年新卒内定もらったやつはどうすればいいですか^q^
873 火鉢(東京都):2011/01/06(木) 06:41:04.31 ID:WbEWEyGV0
>>864
グルーポンに50%払うんだから、
掲載料はかからないんじゃねえの知らんが
874 雪合戦(北海道):2011/01/06(木) 06:41:06.62 ID:ksyUYCB80
トミ子が興味を持ってるのか。
早くグルーポンみたいな二重価格詐欺商売潰してくれよ。
875 ほうれん草(チベット自治区):2011/01/06(木) 06:41:07.69 ID:VIFQ1+RM0
なんだかんだいってグルーポンから大量の広告を請け負っている
Googleが真の勝ち組。グルーポンなんて上場して株を売り抜けるのが
目的で作られた会社だろうし。ポンパレとの差はそこだろうな。
876 甘酒:2011/01/06(木) 06:42:07.27 ID:9GHQEPBd0
蕎麦が5000円もしたら
「いま何時でい」って言えないだろ
落語の気持ちも少しは考えろ!
877 蓑(埼玉県):2011/01/06(木) 06:42:36.63 ID:bcgIHF9a0
広告費だなんだと言い訳しても無駄w
その証拠にパッケージ商品で定価が決まっている
ようなもんは全く売ってないじゃない?
エステだの場末のレストランだの、定価ってナニ?
美味しいの?という所しか出品していない。
これが現実www
878 一富士(チベット自治区):2011/01/06(木) 06:42:50.71 ID:v04syZKY0
>>863
まぁ中身のない金勘定だけの会社の末路なんてこんなもんだろw

正月早々いい機会だよ 今年から日本人は真剣にいろんなことに取り組んだ方がいいと思うよ
879 三茄子(不明なsoftbank):2011/01/06(木) 06:45:06.02 ID:eEDyXBBE0
>>876
うどんと違って勘違い店主が多いからな
880 半身浴(長屋):2011/01/06(木) 06:48:20.02 ID:2Lek2aLV0
グルーポンが汚い商売してるってことは
ポンパレとか他のクーポンサイトも疑いの目で見ちゃうな
同業者は全力で潰しにかかったほうがいいぞ
881 二鷹(東京都):2011/01/06(木) 06:48:56.77 ID:aQ3qteWC0
>>869
そんな無茶な要求をのんでしまったお店側も悪いと思うが、
個人的にグルーポンのビジネススタイルに否定的。
グルーポン側の営業が定価を吊り上げるようにしむけたという話も出てきているのに
一方的にお店側だけが悪いって言えないでしょ。
882 囲炉裏(愛媛県):2011/01/06(木) 06:49:04.70 ID:zT29S20+0
直接見て手に取り確認できるいい物を地元で探す方がよっぽどマシってこった
883 ペンギン(埼玉県):2011/01/06(木) 06:49:55.64 ID:ijOsIzMP0
今まで集めたユーザー情報も悪徳業者に売ってるだろうな
884 乾燥肌(catv?):2011/01/06(木) 06:55:30.09 ID:rh1q+FDZ0
http://kakaku.com/coupon/kyoto/003/20110104/id=1/

もう170人も購入してるよ。w
これどうするんだろうな。実質5000円の物ださなきゃ捕まるだろうし。
キャンセルされて無かったことにされるんじゃないか?
885 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 06:56:53.50 ID:JftrmiA1P
本来必要のない客と店との間に割り入ってきたグルーポンだけがもうかるシステムだな
886 雪合戦(北海道):2011/01/06(木) 06:57:31.14 ID:ksyUYCB80
>>885
デイトレーダー以上に必要ない奴らだな
887 湯豆腐(鹿児島県):2011/01/06(木) 06:58:27.25 ID:uACGZpF50
酷似してるんじゃなくて同じ写真だろw
888 はっさく(埼玉県):2011/01/06(木) 07:00:04.96 ID:q4TlSORM0
よくある選べるギフトみたいに送料乗っけて売ってるような品でも割高感があるのに、これではまともな品が来るとは思えないな。
889 蓑(埼玉県):2011/01/06(木) 07:00:36.53 ID:bcgIHF9a0
もし、言い訳どおり2500円のセットを5000円のセットの写真として使うなら、それを言うよなw
この写真にプラスして○○が付くとか、この写真は2500円のものでクーポンのセットはボリュームがアップするとか・・・
それをしない理由が説明つかない。
890 冬眠中(愛知県):2011/01/06(木) 07:03:00.94 ID:eSA3bZV40
行政動けば飲食店なんかベラベラ喋っちゃうよ
制裁受けるのも時間の問題w
891 やぐら干し(チベット自治区):2011/01/06(木) 07:04:02.78 ID:vX1LyWxq0
嘘おっしゃい

おっしゃいって何?
892 白くま(茨城県):2011/01/06(木) 07:06:15.31 ID:MdnTQlmh0
はやくつぶれないかなぁ
893 雪うさぎ(千葉県):2011/01/06(木) 07:06:31.06 ID:QnKsfiVu0
>>891
嘘言え
894 乾布摩擦(dion軍):2011/01/06(木) 07:06:38.71 ID:slmfBceK0
>>886
デイトレは必要。。
市場に流動性を提供してる
895 ペンギン(catv?):2011/01/06(木) 07:07:03.93 ID:M3qX4YKp0
>>881
共同購入型ディスカウントなら楽天市場で前からあるし、
企画型募集旅行なんかは申し込み定数満たないとチャラに
なるという点でグルーポン型サイトのビジネスモデル
自体の問題というよりはむしろ運営企業の問題かと。

光通信やらSBIやら堀江豚やらがまともな商売するわけねー。
896 スノータイヤ(catv?):2011/01/06(木) 07:11:01.90 ID:AZNKZt+JP
完全に詐欺
サギーポン
897 冬眠中(愛知県):2011/01/06(木) 07:12:14.70 ID:eSA3bZV40
瀬戸恵介 清和大学法学部法律学科卒業

http://edu.scorenavi.com/chiba/180/

898 真鴨(兵庫県):2011/01/06(木) 07:14:22.42 ID:VQE5g9DL0
これって5000円だと思われる商品と従来2500円のを両方頼んで比較したら良いんでしょ?
899 二鷹(東京都):2011/01/06(木) 07:14:44.51 ID:aQ3qteWC0
>>895
そうですね。自分が言いたかったのはグルーポンの異様なマージン率など運営の問題です。
ごめんなさい。
900 オリオン座(チベット自治区):2011/01/06(木) 07:17:42.06 ID:AhNPvoX/0
インチキ企業だな
901 カーリング(東京都):2011/01/06(木) 07:18:58.19 ID:7CHcOQKw0
こういうのってほんとは在庫処分とかのときだけのもんだろ?
おせちみたいな季節限定もんで半額とか意味分からん
902 絨毯(埼玉県):2011/01/06(木) 07:19:33.57 ID:JhDC4E170
これ詐欺じゃね
903 たら(関東・甲信越):2011/01/06(木) 07:19:57.93 ID:z/l+oBTkO
フランス産の鴨を使っていると偽ってましたね、バードカフェ。
岩手産を使ってたくせに。
これ、詐欺で捕まらないの。
犯罪じゃないの
904 一富士(チベット自治区):2011/01/06(木) 07:21:56.03 ID:v04syZKY0
>>901
安けりゃいいっていう今の日本人のデフレマインドに警鐘を鳴らす格好になった

安い偽物で泣き事いうのが嫌ならちゃんと対価を払いなさいという事だね
905 インスタントラーメン(千葉県):2011/01/06(木) 07:22:44.34 ID:/UOmRuET0
906 千枚漬け(大阪府):2011/01/06(木) 07:23:41.31 ID:aswa2WwH0
まあ定価なんて好きなように付けられるもんねw
で、手始めにその蕎麦の産地と原価を公表して貰おうか
907 パンジー(dion軍):2011/01/06(木) 07:24:31.05 ID:5NxRbbz10
>>895
グルーポンみたいなインチキビジネスモデルはその存在が悪なんだよ。
908番組の途中ですが名無しです:2011/01/06(木) 07:25:52.65 ID:frxRT3xI0
クーポン事業やってる詐欺企業どもはつぶれろ
淘汰されるべき
909 コーンスープ(大阪府):2011/01/06(木) 07:26:07.83 ID:wkD4yIoj0
この商売の先駆け的なのがマクドナルドだよな
クーポンで買った方が高いというw
910 ストール(愛知県):2011/01/06(木) 07:26:57.21 ID:2Hy2o8QtP
中抜きが50%がほんとならボリ杉
10%以下なら、まあ広告料としてありかなぁって感じ
911番組の途中ですが名無しです:2011/01/06(木) 07:27:23.42 ID:frxRT3xI0
>>909
クーポンで買った方が高いってマジかよw
912 味噌スープ(北海道):2011/01/06(木) 07:29:43.31 ID:2lkDkF380
>定価を吊り上げて割り引きするというのは、一切していません。しかし、こうした点につきましても、審査基準を強化して、今後厳重に確認したいと考えています

一切してないなら、審査基準を強化して厳重に確認するひつようないだろ
913 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 07:32:20.58 ID:bhypUV0zP
>>909
>クーポンで買ったほうが高い
kwsk
914 シクラメン(関西地方):2011/01/06(木) 07:32:34.44 ID:WbuHPr0K0
グルーポンは、情弱相手に いろんな商品抱き合わせて売る
福袋の出来そこない見たいな商売って認識してる
915 絨毯(埼玉県):2011/01/06(木) 07:32:40.47 ID:JhDC4E170
ホリエモンの半額東京も詐欺じゃねこれとか
http://hangakutokyo.jp/tokyo/deals/spangle-1/
平日23時〜5時まで使えるチケット8400円から値引きで1800円て書いてあるけど
http://www.spangle-all.com/golf/price/
ホームページじゃその時間5000円になってる
定価を吊り上げて割り引きにあたんじゃね?
916 ヨーグルト(dion軍):2011/01/06(木) 07:32:58.11 ID:IRdYtGsn0
5000円の蕎麦は食べたことないが一皿2000円代のざるそばなら
普通に食べたことあるな。うまかったけど、固いというか口の中で
ちょっとボソボソした。あれがそば粉10割とかいうやつかね。
917 乾燥肌(catv?):2011/01/06(木) 07:35:22.63 ID:rh1q+FDZ0
918 耳当て(静岡県):2011/01/06(木) 07:36:40.95 ID:hF/Yk+6s0
>写真自体は、確かに2500円の商品のものを使用していますが、
>店頭では、それとは内容が違う 5000円のものを提供しています。
>5000円の写真が手元にないというので、店舗と協議して、イメージ写真として使いました。

もうね、言い訳が小学生レベル
定価の半額にして、さらにその半分をお前らに取られるんだろ
定価で売った場合の営業利益率が75%以上じゃないと店に利益出ねえんだよ
そんな商売あるか
919 黒タイツ(静岡県):2011/01/06(木) 07:36:54.10 ID:0i4mt7D60
今見てきたらソバ170も売れてるな。
これだけ話題になっちゃうと通常2500円の物を出すわけにはいかないから赤字だろーな。
ざまぁw
920 わかめ(チベット自治区):2011/01/06(木) 07:40:11.02 ID:ZezW7fIw0
>>916
多少ならつなぎが入ってたほうが好みって場合も多いよ
だから二八のほうが有名なんだろうし。
どちらかと言うと作るときの水とか食べる時のつゆやわさびで差が出そう
921 除夜の鐘(東京都):2011/01/06(木) 07:40:31.21 ID:U6XxqwVA0
>>22
厚労省にそんな権限ねーだろ。
922 シャンパン(広西チワン族自治区):2011/01/06(木) 07:41:00.08 ID:XHtJYJD+O
ホテルや旅館も価格吊り上げてから割り引きだろ
923 ハクチョウ(埼玉県):2011/01/06(木) 07:41:38.01 ID:KsYK5YiO0
昔光通信系の営業に派遣で行ったことあるけど、朝からタウンページのア行から電話掛けまくって
見込みとれたら営業にいって成約取るそんなスタイル。
朝・昼・夕に報告会あって「見込み○件成約○件やります」と絶叫で言わなきゃだめ。

社員は当然2ヶ月で入れ替わってたwww

まぁグルーポンも元光系らしいから、こんな営業スタイルなんだろうな。
924 囲炉裏(新潟県):2011/01/06(木) 07:41:49.34 ID:4ZnHc7vf0
>>905
厨房風景こんな感じのイラストつけておせち作ったら、
豚どもがブヒブヒいいながら2万円払ってくれるんだろうな。
925 トラフグ(チベット自治区):2011/01/06(木) 07:42:24.95 ID:FxrUzitx0
>>915
シミュレーションゴルフ(セルフ)1時間のブース利用チケット(6名様まで利用可能)
5000円(4人)+追加2人×1500円=8000円てことでないの?
安くしてもドリンク代で稼げるから店は痛くないでしょう
−お一人様1時間1ドリンク制(生ビール735円、カクテル類945円、焼酎892円〜)
926 コーンスープ(大阪府):2011/01/06(木) 07:43:22.79 ID:wkD4yIoj0
>>913
マックの単品には公式価格がないんだよ
地域差もあるしコッソリ値上げされてたりもする
クーポンで単品買ってたら実は普通にセットメニュー買うより高いじゃんな事態が度々発生する
927 耳当て(静岡県):2011/01/06(木) 07:44:43.08 ID:hF/Yk+6s0
>>919
最近買ったヤツは、店に行ったとき、2500円のも一緒に注文すると思うww
928 ほうれん草(チベット自治区):2011/01/06(木) 07:45:43.55 ID:VIFQ1+RM0
>>919
掲載しても赤字だわネットでネタにされるわ小さな飲食店なんか片っぱしから潰れそうw
929 スケート(長屋):2011/01/06(木) 07:47:28.30 ID:2OiInony0
俺昔からクーポン手法ってキライなんだよ。感覚的に。乞食臭いわ。
携帯電話の料金プランとか衣料の年中バーゲンとか屑店の年中閉店セール、屑パチ屋の年中開店、、、
印象操作で購買意欲煽るのもたいがいにせえよ。
商品力の向上を頑張れよ。死ねよ。
930 ストール(東京都):2011/01/06(木) 07:48:10.70 ID:ZOzu5ea3P
客寄せ期間以外はちゃんと商品選ばないとな
931 白くま(東日本):2011/01/06(木) 07:49:06.79 ID:2EDLeJgV0
>>872
去年の新卒内定グルーポンで通常給料の50%offだってよ
資本金の額が573百万円ってすごいな
932 乾燥肌(catv?):2011/01/06(木) 07:53:10.10 ID:rh1q+FDZ0
>>931
更に残りの給料の50%は手数料でグルーポンに献上。
933 白くま(東日本):2011/01/06(木) 07:53:50.08 ID:2EDLeJgV0
>>890
企業献金解禁した民主党に死角はない
934 ホットケーキ(dion軍):2011/01/06(木) 08:06:08.35 ID:/Nf3SaEg0
潰れるかな、グルーポン
もうだめなレベルまできちまった
935 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 08:07:14.05 ID:ujVzar860
□今後の流れ
・クーポン系営業マニュアルや社内目標社外秘資料の流出(マスコミはそこそこの価格で買ってくれる)
・営業マニュアルを逸脱した営業の録音が流出(クーポン系をよく思ってない人は必ずやる)
・クーポン系検証サイトの乱立(ネット社会でメニューを比較 割引率の矛盾を指摘される)
・同業者からの告発


こういうのは泥舟と判断されたら早いよ〜
楽しみだねぇ
936 スノータイヤ(関西地方):2011/01/06(木) 08:09:09.89 ID:bG9Gjts0P BE:625598887-PLT(12001)

50パーセントオフにしてグルーポンが50パーセント持って行ったら収入1/4だもんな
大量に注文がくることなんてデメリットでしかない
普通にやったら売った分だけ赤字だし
937 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 08:10:42.06 ID:bhypUV0zP
>>926
サンクス。
チェーン店なのに「一物一価」が守られてないのはおかしいなw
938 レンコン(東京都):2011/01/06(木) 08:12:05.50 ID:P3egt+N/0
店が25パーセント、客が25パーセントグルーポンにぼったくられてる
と考えることができる。こんな商売がのさばるより、今度のことで
グルーポンの詐欺すれすれのビジネスモデルが露見してよかったんじゃない?
939 スノータイヤ(東京都):2011/01/06(木) 08:12:47.65 ID:Z7fXUauqP
こんなボッタクリに引っかかる方にもビビルw
940 クリスマス(福島県):2011/01/06(木) 08:13:34.25 ID:h+ZJMgB60
商品に対する定価なんて幾らでも良いんだよ
例えばケシゴム一個に100万の値段が付いてたとして、それにソレ位の価値があると思う奴は買うし
思わなければ買わないだけの話だし
カルテルにならなきゃね
941 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 08:14:46.58 ID:9BMSkL89P
>>26
元々「倍の値段」が存在しないから・・・
942 寒気団(福岡県):2011/01/06(木) 08:16:06.79 ID:LmYHJ6mn0
着物の着付け系も気をつけろよ
着付け教室自体は金は掛からないけど

必ず高い着物や帯を買わせようとするからな
943 レンコン(東京都):2011/01/06(木) 08:16:37.97 ID:P3egt+N/0
>>940
どんな消しゴムか正確に伝えて100万円で売るのなら問題ないが、
2万円の豪華御節って写真まで見せておいて、豚のえさ売るのは
詐欺だろ?
944 わかめ(空):2011/01/06(木) 08:16:42.37 ID:SxpGpwpkQ
>>935
いい流れだな
945 ストール(神奈川県):2011/01/06(木) 08:16:57.66 ID:s8kxtkyOP
この言い訳は苦しすぎる
946 わかめ(チベット自治区):2011/01/06(木) 08:17:07.30 ID:ZezW7fIw0
>>940
それは誰も問題にしてないだろ
947 蓑(東京都):2011/01/06(木) 08:17:35.37 ID:z+AtisMN0
1,000円で売られているものは1,000円でも利益が出るようになっているからその辺を心得ること
948 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 08:18:27.34 ID:bhypUV0zP
>>942
乗馬クラブも
949 クリスマス(福島県):2011/01/06(木) 08:18:55.14 ID:h+ZJMgB60
>>943
さて・・・
俺は特殊な考え方かもしれんが
詐欺に関しては騙す方は勿論悪いが、騙される方も悪いってスタンスなんで
情弱乙としか
950 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 08:19:58.57 ID:9BMSkL89P
>>948
馬買わされるの?
951 ストール(catv?):2011/01/06(木) 08:20:25.09 ID:UfKpJX6hP
>>948
馬買わされるのか
952 スノータイヤ(チベット自治区):2011/01/06(木) 08:21:43.69 ID:KzEuEhwNP
>>950-951
売主は宗男の実家だなww
953 レンコン(東京都):2011/01/06(木) 08:22:45.90 ID:P3egt+N/0
人に正しい情報をあたえて高く売る > いい商売
人に虚偽の情報をあたえて高く売る > 犯罪
954 ダウンジャケット(東京都):2011/01/06(木) 08:23:06.65 ID:Ley723GR0
馬具とか糞高そうだな
955 ストール(大阪府):2011/01/06(木) 08:23:40.66 ID:bhypUV0zP
>>950-051
馬とか馬具、乗馬服(ハットやら蝶ネクタイやら)、馬管理費云々。
もちろんオレは乗馬なんてやったことないが、
体験乗馬割引券とかには騙されるな。それだけは言っておく。
956 レンコン(catv?):2011/01/06(木) 08:26:01.73 ID:yRJBWI2zQ
>>951
ゴルフ場の会員権みたいなもん>お馬さん

しかし、グルーポン系ってプロモかボリュームディスカウントバラ売りなのに、
ピカ残党や堀江豚にかかると詐欺になる不思議!


マジ死ねよくそ野郎共
957 加湿器(群馬県):2011/01/06(木) 08:26:46.90 ID:Hq/a323i0
値段が倍もちがう商品を下位商品イメージ画像を併用するなんて凄い損じゃねーか
第一今時画像なんてデジカメですぐ撮れるだろ

ありえねーマジありえねー
958 暖炉(チベット自治区):2011/01/06(木) 08:27:05.64 ID:I5fCKea60
>>955
ビジター専門のとこいけばいいだろ。
3時間9000円で富士の樹海を駆け巡るコースだった。
959 加湿器(群馬県):2011/01/06(木) 08:28:18.41 ID:Hq/a323i0
>>9
これ着てバーカドフェ行こうぜ
960 マスク(北海道):2011/01/06(木) 08:28:50.98 ID:x7IjfOq10
>>931
もしかしてコナミも絡んでるかもな
961 黒タイツ(静岡県):2011/01/06(木) 08:29:02.88 ID:0i4mt7D60
共同購入クーポン系の社員はどうせこの先無いから
マスコミにリークして謝礼貰ってさっさとバックれたほうがいいよ^^
962 ワカサギ釣り(東日本):2011/01/06(木) 08:29:06.48 ID:7TQkfWSn0
個別の店舗叩くんじゃなくてグルーポンを潰せ
俺には無理だからおまいらの力で頼む
963 甘鯛(長屋):2011/01/06(木) 08:30:26.29 ID:8LYoDWBp0
>>8
意味不明すぎてクソワロタ。
964 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 08:30:33.97 ID:ujVzar860
福袋画像掲示板みたいに
理想→現実 みたいなアフィサイトが増えると思うと胸が熱くなるな
965 半身浴(チベット自治区):2011/01/06(木) 08:32:43.97 ID:GhqC5zWK0
今なんてブログのネタとして
注文した食べ物の写真撮ってる人も少なくないだろうし
こんな言い訳した所ですぐバレそうな気もするけどな
966 干柿(東日本):2011/01/06(木) 08:35:33.54 ID:Uz9Edp970
商品に「定価」がなくなって買い物ができなくなった高齢者が対象か。
967 注連飾り(奈良県):2011/01/06(木) 08:36:35.07 ID:piPrUF150
>>959
今の季節Tシャツ見える格好で行くのかw
968 スノータイヤ(埼玉県):2011/01/06(木) 08:40:34.55 ID:PTqRpAAm0
これはうそだな
969 まりも(石川県):2011/01/06(木) 08:48:21.46 ID:NhXY1hpW0
>>949
騙す方には罪名があるが
騙される方には罪名はない
970 ペンギン(埼玉県):2011/01/06(木) 09:11:15.41 ID:ijOsIzMP0
>>949
以前悪徳訪販だったんだが
働いてる側としては、騙す俺らが悪い、騙される客は悪くないごめんなさい
と皆思ってた
騙される方が悪いとは893な幹部もペーペーも誰も思ってなかった
971 ハロゲンヒーター(栃木県):2011/01/06(木) 09:24:09.18 ID:y/Mu1xge0
>>970
嘘だろ
972 ペンギン(埼玉県):2011/01/06(木) 09:24:38.99 ID:ijOsIzMP0
>>971
まじで
973 福笑い(愛知県):2011/01/06(木) 09:25:29.53 ID:Ty05KI0U0
>騙す俺らが悪い、騙される客は悪くないごめんなさい

そんな事思ってたらとても続けられないぞ
ああ、だから”以前”なのか
974 ペンギン(埼玉県):2011/01/06(木) 09:30:58.26 ID:ijOsIzMP0
1万円の物を100万円で売っても少なくとも現状より悪くはならない!少しは良くなる!なっ!
だから客には優しく!またやってもらうためにも!!!なっ!!!

こんな感じ
975 オーロラ(高知県):2011/01/06(木) 09:33:06.57 ID:2X6rMXAD0
>>8
「※写真はイメージです」ってヤツか
それでも苦しいが
976 チョコレート(神奈川県):2011/01/06(木) 09:34:01.60 ID:EKWFHuMh0
※※※このまま祭りが終われば2ちゃんねるの敗北です※※※
 水口社長は万全の後処理をしたことになり再起可能です

☆完全勝利条件☆
1、産地偽装問題が確定事項になり公的に処分される
    現状況では証拠がありません。購入者はDNA鑑定に備え各自冷凍保存してください
    マスコミは政府も触れている問題ですのでDNA鑑定する価値があります。他社に負けずに。
    証拠がでた場合逮捕となり食品業界での再起は不可能です。
    
2、共同購入型クーポンの裏が社会的に明らかになる
    これも証拠が不完全です。
    マスコミは多数あるグルーポン系に営業を受け断った者のブログから裏を取ってください
    二重価格問題に関してはクーポンを提供してる店も一網打尽となるでしょう。

番外編、頑張ってるからと擁護して逃亡した井戸社長。ぐるなび。食べログ。
ねらーにできることは勢いを保ちつつ新たな火種を見つけ拡大させることです。

1,2は現状況から言って確定の可能性が限り無く高いです。
勝利前提の戦いを途中でやめればそこには敗北が待ってます。

これは2ch史上初めて個人、会社を超えて「業界」ごと潰す可能性のある歴史的戦いです。
今参加してることに誇りを持って各自行動してください。
977 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 09:34:29.55 ID:9BMSkL89P
>>975
イメージの方がいいんならその表記で普通だけど
半額以下の写真を「イメージです」って誰も買わないだろ・・・
978 牛肉コロッケ(東京都):2011/01/06(木) 09:34:59.15 ID:2DM06fKq0
一種の詐欺だわな
979 ストール(catv?):2011/01/06(木) 09:37:44.36 ID:k8jmycYuP
>>868
グーグルからどんどん踏んで。
あそこ広告料取り立ては厳しいそうだからww
980 ホタテ(北海道):2011/01/06(木) 09:38:19.74 ID:CmBAaWxM0
起業厨がなりを潜めたのがワロス
981 押しくらまんじゅう(奈良県):2011/01/06(木) 09:39:51.09 ID:8DXERdh10
産地偽装って納入業者調べたらすぐ分かるんじゃないの?
982 赤ワイン(関西地方):2011/01/06(木) 09:40:14.63 ID:ZtL8rFI90
すでに下火になってるクーポン商法wwwww
983 ストール(catv?):2011/01/06(木) 09:40:33.65 ID:xTzV+ntaP
>>1
日本でこんな言い訳が通用すると思うなよ
俺も参戦する
984 銀世界(千葉県):2011/01/06(木) 09:40:46.19 ID:qvTL7+xG0
二重価格やってるところはいっぱいあるがグルーポンの二重価格と小売りの二重価格は違うからな

小売りは二重価格やめても実際安ければ売れるからいいが
グルーポンは値引きのお得感が存在意義のすべてなのだから
安いのが常態化してこれ以上値引きできないとなれば終わる
985 スノータイヤ(大阪府):2011/01/06(木) 09:41:12.14 ID:ujVzar860
>>979
97%OFFのハンバーガーがみつかるまでみんなでクリックしようぜ
986 ストール(京都府):2011/01/06(木) 09:43:56.77 ID:Lm3aPKb4P
[ ::━◎]ノ 写真がおんなじやつか.
987 ストール(catv?):2011/01/06(木) 09:43:56.42 ID:Twt68PCvP BE:244107263-PLT(20000)

>>923
転職の間が2ヶ月半あいた時、次の所行くまで時間がもったいなかったから、
光系の超怪しい名前の投資会社に一ヶ月で辞める気で入った事がある。
まさにそれと、
「私は〜中略〜ました!頑張ります!」を毎晩やってた。
二週間目で主任の売り上げ抜いた俺は

「私は低い見込み数にも関わらず、セクション1の売り上げを挙げてしまい、皆さんに胸を張って自慢することも出来ず〜
中略
タウンページにひたすら向かい合うそんな方法も頑張って更なる成果をあげるよう頑張ります!」

ってやってたら3週目の最終日に首になったw
988 木枯らし(千葉県):2011/01/06(木) 09:49:17.01 ID:bIls93tL0
はっきりいて騙されやすい馬鹿が利用するだけでしょ?グルーポンなんてさ。
989 暖炉(東京都):2011/01/06(木) 09:49:32.10 ID:q/vgaLbh0
>>971
はちみつ売ってた友達が同じ事言ってた
990 火鉢(東京都):2011/01/06(木) 09:50:58.09 ID:ToFQr5fE0

http://hangakutokyo.jp/tokyo/subscribe

グルーポンなんてもう古い!これからは半額東京! 何も無いけどw
991 ベツレヘムの星(静岡県):2011/01/06(木) 09:51:59.68 ID:NnSFYDF50
今回の一件で今後まだ伸びるはずの悪徳業者に大打撃を与えられたのは大きな成果だ。今後とも期待してるぞ諸君
992 スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 09:52:56.76 ID:9BMSkL89P
>>989
プーさんか
993 玉子酒(埼玉県):2011/01/06(木) 10:09:24.20 ID:jNUf5AmE0
なんとなく分かるわ
良心がどうのこうのじゃなくて、
”騙される方が悪い”なんてのは、
油断、慢心してる小者詐欺師で大抵すぐ捕まったりする
”悪いのは自分”というように自分が何をしてるか十二分に把握しつつ詐欺るのはプロの詐欺師
というイメージ
クルッポンは前者
994 一富士(東京都):2011/01/06(木) 10:13:49.32 ID:YJAot6xO0
クーポンサイトのトラブルは今後更に増えるだろうから、
行政側は見せしめ的な意味でも徹底的に叩くべき。
995 ストール(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:14:35.02 ID:v04syZKYP
死んでも否定しないとそのまま詐欺罪成立だからな。担当者も大変だ。
996 おでん(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:15:32.42 ID:N2KY14Oc0
997 手編みのマフラー(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:25:46.81 ID:J57x7mTs0
>>576
80余年り詐欺を続けてきたんだよ。言わせんな、恥ずかしい。
998 手編みのマフラー(チベット自治区):2011/01/06(木) 10:28:06.30 ID:J57x7mTs0
過疎ってるな。
999 手編みのマフラー(チベット自治区)
埋めるぞ。