斜め天井の2.5畳部屋 若者たちはそこで夢を追う どこで日本は変わってしまったのだろうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 雪合戦(長屋)

格安住まいに身寄せる若者 天井斜め、2.5畳で夢追う 2011年1月2日16時7分

 底が見えない不況のなか、格安の住まいに若者たちは身を寄せている。
 出身地、雇用形態、職業も様々な入居者たちが一つ屋根の下で、将来を夢見ている。

 冷たい風が吹いたクリスマスの夜。ライブハウスで働きながらプロボクサーを目指している村本真実さん(27)は
「ゲストハウス」と呼ばれる大阪市西成区の宿泊施設の広間でくつろいでいた。

 工場を改装した2階建ての建物には、2.5〜7畳の部屋が20室ある。
 炊事場やトイレ、シャワールームは共用。
 冷蔵庫、洗濯機が自由に使え、入居時の敷金や礼金、家賃保証料はいらない。
 入居者の6割が日本人の若者で、残りはアジアや欧州から働きに来た人たちだ。

 家賃は光熱水費込みで1.7万〜4万円。
 天井が斜めの2.5畳の部屋で暮らす村本さんは「初期費用もかからないし、家賃も安い。
 新しい出会いがあるかもしれない」とゲストハウスを選んだという。「みんなの年齢も近く、仲良くやっています」
 11月に失業し、職探しをしている三重県出身の男性(30)は「部屋を借りたくても初期費用が払えない。
ここがあって助かった」と言った。
つづきはうぇbで
http://www.asahi.com/national/update/1227/OSK201012270035.html

棚などの配置を工夫して、狭いながらも自分なりの空間を作り出す。
この部屋は天井が斜めなので、料金も安いという=25日、大阪市西成区、森井英二郎撮影
http://www.asahicom.jp/national/update/1227/images/OSK201012270047.jpg

ゲストハウスのキッチンでパーティーの準備に追われる入居者たち=25日、大阪市西成区、森井英二郎撮影
http://www.asahicom.jp/national/update/1227/images/OSK201012270055.jpg

松本英子さん(左)、谷本茜さんは2段ベッドがある6畳間で暮らす=24日夜、大阪市平野区、室矢写す
http://www.asahicom.jp/national/update/1227/images/OSK201012270056.jpg
2 寒ブリ(大阪府):2011/01/02(日) 16:49:53.35 ID:QQkFsXhN0
顔が朝鮮系だな
3 かるた(埼玉県):2011/01/02(日) 16:50:18.56 ID:hK9axyHq0
衣食住に関係ない職業にそんな簡単に付けるかよ
4 大晦日(東京都):2011/01/02(日) 16:51:17.55 ID:4d/EUOLr0
ライブハウスで働きながらプロボクサーを目指している村本真実さん(27)
5 スケート(東京都):2011/01/02(日) 16:51:28.11 ID:DlC10APy0
>>1
>大阪市西成区の宿泊施設
6 スキー板(東京都):2011/01/02(日) 16:51:31.98 ID:VUF5IRoyP
夢を追っている場合じゃないだろ
7 アロエ(東京都):2011/01/02(日) 16:51:43.55 ID:WS4v8ekE0
シャワーブースとトイレは共用でいいわ
ただし大家が毎日ピカピカにすること
8 シクラメン(dion軍):2011/01/02(日) 16:52:44.30 ID:Uad2OpnL0
>大阪市西成区の宿泊施設
9 寒中水泳(東海):2011/01/02(日) 16:52:48.19 ID:u1c72NIXO
家はまじ大事
多少苦しくてもデカくてキレい家に住むべき
10 みかんの皮(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 16:52:52.64 ID:LYpOx3r1O
ついに女もプロボクサーを目指す時代になったか
11 キンカン(東海):2011/01/02(日) 16:53:15.66 ID:EJpHI+ptO
大昔から
世界中に
こんな奴らいるから
12 ハマチ(チベット自治区):2011/01/02(日) 16:54:11.13 ID:+hdRz81I0
藤子不二雄はトキワ荘の前は隅田川沿いの2畳に2人で住んでたらしいね
13 風邪ぐすり(秋田県):2011/01/02(日) 16:54:48.55 ID:Jt2ZXMZE0
類友
14 スキー板(catv?):2011/01/02(日) 16:54:56.72 ID:RL8bCuL3P
もっとミルキィホームズ的な
酷いところを想像してたのに
清潔感がある良い部屋じゃねえか

狭いけど
15 はねつき(dion軍):2011/01/02(日) 16:55:21.07 ID:CaF/IIJf0
27歳なら夢じゃなくて現実を見る年齢だろ
16 半身浴(中国・四国):2011/01/02(日) 16:55:35.54 ID:IGIyyHdNO BE:345184823-2BP(2)

6割の日本人が在日でありますように
17 手編みのマフラー(三重県):2011/01/02(日) 16:55:38.32 ID:3m3IrtC+0
西成じゃあそのままホームレスになってきそうだな
18 冬将軍(神奈川県):2011/01/02(日) 16:55:46.87 ID:SumlXDKx0
新しい共産主義みたいなものかな。
19 タラバ蟹(関西地方):2011/01/02(日) 16:55:49.05 ID:6JMLoo8F0
ドミトリみたいな感じかな?
20 冬休み(長屋):2011/01/02(日) 16:55:56.81 ID:xwXT+t5L0
綺麗じゃん

これで底辺とかいっちゃってんの?
21 スノータイヤ(catv?):2011/01/02(日) 16:57:02.75 ID:ZZBLDpuW0
狭い部屋の方が落ち着くんだよね
22 千枚漬け(長野県):2011/01/02(日) 16:57:46.23 ID:2NOIwssu0
藤子不二雄が上京して初めて暮らした部屋が三畳一間で、
風呂、トイレ、キッチン無しの畳だけの部屋だったんだよな
そこに机2つ並べて男二人がマンガ描いて暮らしてた
23 干柿(宮城県):2011/01/02(日) 16:57:59.17 ID:VsXKFYWd0
狭いだけで、ボロくないじゃん。
24 牡蠣(東京都):2011/01/02(日) 16:58:05.40 ID:SEOUmjTO0
さすがに4万はないわ
25 牡蠣(東京都):2011/01/02(日) 16:58:36.14 ID:SEOUmjTO0
ああなんだ7畳まであんのか
26 千枚漬け(長野県):2011/01/02(日) 16:58:56.65 ID:2NOIwssu0
>>12
ああ、二畳だったっけか…
27 スキー板(京都府):2011/01/02(日) 16:59:00.35 ID:bR+wn/W9P
>家賃は光熱水費込みで1.7万〜4万円

安いとは思わんな
28 小春日和(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 16:59:14.02 ID:LfQGnCZoO
むしろここから夢がスタートだ!みたいな感じかしててカッコいい
29 暖炉(京都府):2011/01/02(日) 16:59:36.88 ID:OVZoSIke0
でもちょっとなんか楽しそうなんだけど
30 二鷹(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 17:00:24.38 ID:WSfIvKudO
>>22
2畳の部屋に「下宿」だ
31 カーリング(茨城県):2011/01/02(日) 17:00:35.35 ID:YdroQpcR0
西成区
西成区
西成区
西成区
32 半身浴(中国・四国):2011/01/02(日) 17:01:23.36 ID:IGIyyHdNO BE:2301228858-2BP(2)

なんかリア充に見えてきた
33 寒気団(関西地方):2011/01/02(日) 17:01:33.77 ID:XRbz0xO20
追われてる人間専用
34 二鷹(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 17:01:49.76 ID:u+XgMftnO

楽しそう…。
35 大判焼き(東京都):2011/01/02(日) 17:02:56.00 ID:v6twtPGA0
すげー広いじゃん
押入れの上と下みたいな部屋とかあったろ
36 スキー板(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:03:14.27 ID:9C7YGwC+P
27歳でプロボクサーを目指すって、プロボクサーとしての寿命どれくらいだよ
37 塩引鮭(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:03:19.84 ID:R2sp+Ck00
この値段で生オナホもついてくるなんてお得だな
38 半身浴(茨城県):2011/01/02(日) 17:03:32.47 ID:D9omPBVV0
こういう所で生活できる人はコミュ力が高い。
コミュ力低いと入居を断られたりするんだよね。
39 歌合戦(大阪府):2011/01/02(日) 17:03:54.01 ID:6murdEDI0
中銀カプセルタワーなんて家賃5〜6万するんだぜ
http://livedoor.2.blogimg.jp/laute33/imgs/4/d/4d78cbfd.JPG
40 アロエ(東京都):2011/01/02(日) 17:04:32.18 ID:WS4v8ekE0
まぁこういう人たちが世の中を彩ってくれてるわけだよね
サラリーマンと公務員しかいない世界なんて住みたくもない
41 わかめ(茨城県):2011/01/02(日) 17:04:43.73 ID:SRKrpuZP0
布団+ノートPC+ティッシュ箱と弁当置けるサイズで十分だもんなw

http://www.asahicom.jp/national/update/1227/images/OSK201012270047.jpg
>>1の部屋広すぎ綺麗すぎw
42 大掃除(北海道):2011/01/02(日) 17:06:29.83 ID:1H/JCG130
昔は居なかったみたいな言い方だな
43 オーロラ(沖縄県):2011/01/02(日) 17:06:54.32 ID:AZ7oYK5P0
若い姉ちゃんもいるのか
44 除雪装置(dion軍):2011/01/02(日) 17:07:51.97 ID:35567EJb0
そんなごく一部の例取り出すなよ
45 トラフグ(関西地方):2011/01/02(日) 17:08:52.78 ID:v04yKGTM0
広いじゃん
俺の部屋なんて2畳だぜ
46 エビグラタン(千葉県):2011/01/02(日) 17:09:23.53 ID:F0bXDhPu0
狭い部屋ってすごい憧れる
47 七草がゆ(北海道):2011/01/02(日) 17:09:35.29 ID:uCkZteTD0
想像以上に良い部屋で吹いた
48 年越しそば(東京都):2011/01/02(日) 17:09:43.05 ID:8S4Fdsme0
スレタイで朝日新聞余裕だったわ
49 忘年会(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 17:11:13.26 ID:gdMjx/ieO
27でプロですらないボクサーってアマの実力者でもない限り終わってるだろ…

50 シャンパン(catv?):2011/01/02(日) 17:11:52.91 ID:wCCxsZBWP
すげー快適そうじゃねーか
51 注連飾り(宮城県):2011/01/02(日) 17:12:26.80 ID:dZMsCMpO0
>>39
社会的地位の高い人間が多いな
52 水炊き(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:13:33.75 ID:MWQsnyOp0
俺6畳の部屋に住んでるけど4畳使ってないわ
53 焼き餅(東京都):2011/01/02(日) 17:15:39.22 ID:/3Qo0ay30
>>12
なんだホモかよきめぇ
54 味噌スープ(北海道):2011/01/02(日) 17:16:09.11 ID:Ogf1kbfG0
http://www.asahicom.jp/national/update/1227/images/OSK201012270047.jpg
これ2.5畳よりも広そうに見えるんだが。
リアルに三畳一間の部屋に住んだことあるけど、
これよりも狭かったけどな。
関西は間取りの計算の仕方が違うのか、家具が置いてあるから補正で広く見えるだけなのか。
55 ロングブーツ(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:16:34.76 ID:GPHpZvjo0
神田川は三畳一間の風呂なしだぞ
56 オーロラ(catv?):2011/01/02(日) 17:17:01.89 ID:PLryATYo0
部屋はどんなに狭くてもいいけど、風呂とトイレは譲れない
57 やぐら干し(東京都):2011/01/02(日) 17:17:08.90 ID:2oXORMzP0
普通に快適じゃないかw独身なら自宅これで荷物はレンタルコンテナとかで十分な気が
58 樹氷(西日本):2011/01/02(日) 17:17:36.53 ID:MkXRLx4J0
リア充の貧困ごっこか
集まって夢とか語っちゃってるのかね
59 ビタミンC(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:18:22.24 ID:DPNd3yLv0
立って半畳、寝て一畳
十分だろ
60 わかめ(茨城県):2011/01/02(日) 17:19:03.23 ID:SRKrpuZP0
>>46
なんかいいよね。狭い部屋。
広い部屋とかマジアホやわ。

http://gigazine.jp/img/2009/12/22/oneroom_mansion/oneroom_mansion02.jpg

こういう部屋見ると夢膨らむw
61 ハロゲンヒーター(福岡県):2011/01/02(日) 17:19:07.31 ID:ly/HoRbh0
きれいでエアコンもあるからすごしやすそう
最低サークル参加ぐらいの社交性がないときつそうではあるが・・・
62 くず湯(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 17:19:09.23 ID:mLEixOzNO
>>14
俺もソースで工場を改装したとか書いてたから、トタンでつぎはぎの
フォールアウト3に出てくる、掘っ建て小屋みたいなの想像してたんだけど全然違ったなw

かなり綺麗じゃん
でもプライベートなさそうだな

俺は今住んでる2DKの賃貸マンションの方がいいわ家賃も6万ちょいだしな
63 ビタミンC(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:19:53.36 ID:DPNd3yLv0
>>54
遠近法で錯覚してるだけじゃね?
64 オーロラ(catv?):2011/01/02(日) 17:20:35.17 ID:PLryATYo0
むしろ猫みたいに狭い所でないと安心できなくなった
年収上がったけど3LDKから1Kに引っ越した
やっぱり家の中では徒歩三歩圏内で生活が完結できないとね
65 やぐら干し(東京都):2011/01/02(日) 17:21:19.07 ID:2oXORMzP0
こんなに安いなら電話だけ引いて会社の事務所として使いたいわ
66 チョコレート(福島県):2011/01/02(日) 17:21:54.48 ID:QJZm7JgF0
快適そうじゃね
67 樹氷(西日本):2011/01/02(日) 17:22:11.80 ID:MkXRLx4J0
何かと思って調べたら出会い系じゃねーか
ヘドが出るな
http://www.hituji.jp/
68 カーリング(catv?):2011/01/02(日) 17:22:21.07 ID:X0KjqGbr0
エアコンの電気代が安そうだしなw
69 ユリカモメ(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 17:22:21.02 ID:Rcs0A2gM0
キャベツでも齧ってろ
70 スケート(関西地方):2011/01/02(日) 17:22:24.96 ID:RboFFSHF0
若い時から老後まで一貫してグループホームに住む時代がきたのか
71 やぐら干し(東京都):2011/01/02(日) 17:22:59.78 ID:2oXORMzP0
>>67
フォントにたえられなくて5秒で閉じた
72 風呂吹き大根(catv?):2011/01/02(日) 17:24:25.16 ID:0Gp+xZMU0
アニメなんかだと、未来の日本の姿って機械化された高層ビル街とスラム街って決まってるだろ
やっと未来に近づいてきたんだよ。喜ぶべき事じゃないか。
73 手編みのマフラー(三重県):2011/01/02(日) 17:24:26.81 ID:3m3IrtC+0
>>60
狭い部屋に住む妄想するとちんちんが立ってくる
物溜め込むから結局妄想にとどめるけど
74 ボーナス(栃木県):2011/01/02(日) 17:25:58.07 ID:N8+cKm+c0
30歳とか家やらマンションやら買ってる年齢だろ
恥ずかしくないの?
75 わかめ(茨城県):2011/01/02(日) 17:26:19.65 ID:SRKrpuZP0
>>73
これでもまだ高い。老後はきついから貯金するとして、
若いうちの独身なら、これでいい。

http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N00792.html

つか物貯めこむなら、頑丈なボックス買ってその上に寝るといいぞ。
だんだん寝てる場所が高くなって、天井に近くなっていくのがまたいい。
76 ビタミンA(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:26:37.80 ID:Xxod/yen0
イギリスあたりの芸術家見習いは倉庫に住むらしいね
77 甘鯛(北海道):2011/01/02(日) 17:27:55.87 ID:TLOLNFPu0
ν速民なら一度はルームシェアの学生生活に憧れたよね
78 スキー板(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:28:59.33 ID:hxD9jg7JP
こういう所だと火事があったら逃げられない
アホが寝タバコするかもしれんし
79 フライドチキン(埼玉県):2011/01/02(日) 17:29:11.08 ID:xJ/Qk4rf0
俺も高円寺で四畳半一間、ガスコンロだけ、トイレ共同、風呂なしで21,000円の部屋住んでた
楽しかったな
そんな部屋でも女の子来たし
一緒に銭湯行ったいい思い出
80 かるた(宮城県):2011/01/02(日) 17:29:20.83 ID:b7mmv98v0
きれいだな
人間関係が大変そうだが
81 スキー板(東京都):2011/01/02(日) 17:30:56.30 ID:MT+JhMDzP
>>39
これ老朽化で潰されたはず
外観一目しただけで雨水が溜まりやすい構造してるw
これで建築家とか恥ずかしいな
82 樹氷(西日本):2011/01/02(日) 17:31:58.37 ID:MkXRLx4J0
こりゃ都会でおしゃれな生活を送りたいと思ってる夢見がちな田舎者が飛びつくだろうな
83 手編みのマフラー(三重県):2011/01/02(日) 17:32:24.01 ID:3m3IrtC+0
>>75
テントはなんか部屋というより外ってイメージが個人的にあるな
ボックスのはやってみたいね
84 日本酒(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:33:59.60 ID:JO8SXl0J0
一方で・・・
65平米3LDKの社宅に一人ぽつんといる俺・・・
喋る声は、お風呂が、お湯張り完了しましたー っと言うだけ・・・
85 雪吊り(関東・甲信越):2011/01/02(日) 17:34:30.96 ID:Viu/0iPaO
屋根裏部屋みたいでむしろアリだろこれ
86 オーロラ(catv?):2011/01/02(日) 17:34:31.93 ID:PLryATYo0
>>74
固定資産を持つのは、これからの時代死亡フラグだろ
しかもローン組んで買うとか即死だよ
87 やぐら干し(東京都):2011/01/02(日) 17:34:52.11 ID:2oXORMzP0
今は風呂だってジム入ってれば好きなとき入れるもんな。ガスはカセットで十分すぎるし
電磁調理器も小さいのあるしね。洗濯だけ考えもんだな
88 肌寒い(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:36:35.73 ID:h+2TYSb50
映画版攻殻の、目を覚ました少佐がブラインドを開けたら殺伐としたビル群が広がっている
光景に憧れる
俺も将来あんな部屋に住みたい
89 樹氷(西日本):2011/01/02(日) 17:38:09.16 ID:MkXRLx4J0
嫌だねえ
なんか気持ち悪い虫見ちゃったような感覚だわ
正月早々気分悪い
90 聖なる夜(catv?):2011/01/02(日) 17:40:01.89 ID:8unA/yq70
斜め天井のおしゃれな部屋って憧れる
画像くれ
91 ホットケーキ(東京都):2011/01/02(日) 17:40:07.68 ID:fQ5Nuduw0
快適そうじゃん
92 ホットケーキ(東京都):2011/01/02(日) 17:41:27.50 ID:fQ5Nuduw0
>>88
分かるわ
そういうイラストとか大好き
93 寒中見舞い(福井県):2011/01/02(日) 17:41:34.27 ID:qk+rOb1o0
なんだ西成かよ
日本じゃないじゃん
94 わかめ(茨城県):2011/01/02(日) 17:42:07.29 ID:SRKrpuZP0
そりゃ都心の狭い部屋でこんな出会い系紛いじゃそうなるわ。

猛烈な雨のジャングルや極寒の吹雪の中で、「おい起きろ、任務だ」
とか言われて、テントから這いずりでて「敵は?」とか聞くシーン想像
すると凄く興奮する。
95 樹氷(西日本):2011/01/02(日) 17:42:51.25 ID:MkXRLx4J0
こういうのに憧れるようになったら終わりじゃないの
真夜中のカーボーイみたいなのが本当だろう
96 スキー板(京都府):2011/01/02(日) 17:43:02.65 ID:bR+wn/W9P
風通しが悪くて、
夏は扇風機ではダメで、エアコンが絶対に必要なら
かえって高くつく
97 ホットケーキ(東京都):2011/01/02(日) 17:44:03.94 ID:fQ5Nuduw0
>>22
つか親戚の家な
しかも2畳で半年しか住んでない
98 エビグラタン(千葉県):2011/01/02(日) 17:44:56.93 ID:F0bXDhPu0
>>60
うああ良いねその部屋 すっごい上手に整頓して ポツンと座ってたい
99 樹氷(dion軍):2011/01/02(日) 17:47:13.40 ID:kFqfAi1i0
早稲田でキッチン付き四畳半トイレ共同風呂無しで27,000円のアパート住んでたわ
風呂は大学のシャワー使ってた
100 初夢(長屋):2011/01/02(日) 17:47:16.15 ID:zTTHMWK50
狭くて貧乏な部屋に住むのがカッコいいと思えるのは20代前半まで
40歳になってこんな部屋に住める?どこで逆転するの?
101 掘りごたつ(チベット自治区):2011/01/02(日) 17:48:17.47 ID:HJOBDOpb0
寝床とPC以外要らんだろ
102 樹氷(西日本):2011/01/02(日) 17:50:07.21 ID:MkXRLx4J0
>>100
ゲストハウスってのはそういうんじゃないんだ調べてみろよ
おしゃれなんだよ今のは、生活感貧乏感ゼロなんだ
そんで出会い系なんだ
夢追ってるフリしてるだけで逆転とか考えてないから
おまえの言うとおり10年後はリアル貧困になるだろうね
103 ホールケーキ(東京都):2011/01/02(日) 17:50:08.40 ID:dZpzbeOp0
つい3年前にタコ部屋で40代の知らんオッサン3人と暮らしとったわ
家賃2万
104 冬休み(千葉県):2011/01/02(日) 17:50:19.16 ID:xgGT/J500
一人暮らしなのに2LDKのマンション家に住んでるけど掃除が面倒
2Kくらいがちょうどいい
105 ボーナス(栃木県):2011/01/02(日) 17:50:32.48 ID:N8+cKm+c0
>>100
20代後半だな
この頃だと、そこそこ出世して家庭を持ち始めるからな
30過ぎて、こんなのに憧れてたら、一生負け組のままだな
106 樹氷(西日本):2011/01/02(日) 17:51:04.18 ID:MkXRLx4J0
終わってるよ
107 スキー板(大阪府):2011/01/02(日) 17:51:45.46 ID:P4aNDronP
掟ポルシェとPerfume 畳二畳のエレクトロ・ワールド
http://www.youtube.com/watch?v=c0zf7Ci56sk
108 わかめ(茨城県):2011/01/02(日) 17:52:21.52 ID:SRKrpuZP0
>>100
40直前3LDKの部屋。
だけど布団+ノーパソ+手の届く範囲以外、全く使わない状態。
逆に広い部屋に住む意味教えてほしいわ。大後悔の真っ最中。
109 雁(東日本):2011/01/02(日) 17:55:07.21 ID:PTpRqZmT0
でかい家に住んでるけど、普段は屋根裏にいる
狭い空間のほうが落ち着く
110 ホールケーキ(東京都):2011/01/02(日) 17:55:25.43 ID:dZpzbeOp0
上から下まで終わっとるなwwwwww
どうせ年金も生活保護も破綻するから
職失って家も失って飯も食えなくて餓死すっかwww
111 木枯らし(東京都):2011/01/02(日) 17:55:47.17 ID:/zAdIlCi0
格安で6畳トイレつきの部屋は首都圏でもそこそこあるけど
シャワーつけると途端に高くなるんだよね
112 オリオン座(東京都):2011/01/02(日) 17:56:21.30 ID:if3FQbwZ0
パーティーの準備とか言ってるしな
本当ただの出会い系だよ
こいつらがどうなろうがどうでもいい
113 水炊き(東京都):2011/01/02(日) 17:58:57.55 ID:3BTXmx6Z0
こんなもん大昔からいるわ
114 ホタテ(九州):2011/01/02(日) 17:59:24.49 ID:Xee4Jov7O
( 'A`)おにぎりが食べたい…
115 樹氷(西日本):2011/01/02(日) 18:06:05.69 ID:MkXRLx4J0
こんな記事書いてるようじゃ朝日新聞の終わりも近いかもな
116 半纏(広島県):2011/01/02(日) 18:07:39.41 ID:7vf+bHlm0
10年前にもあったよ 
どこでも寝られる人ではないため、無理だったけど
外国人がいるから英会話出来ますとか書いてあったが
117 かるた(埼玉県):2011/01/02(日) 18:12:48.28 ID:ZBJxtO970
昔ガイジンハウスって言ってなかったっけ、こういうハウス。
118 囲炉裏(チベット自治区):2011/01/02(日) 18:22:07.13 ID:BfA5/FYI0
※じゃないと※がいた場合、ひどい扱い受けそう
なんかよさそうな気がしたが、普通の生活くらい自分のペースで文句言われたくないから
俺には無理だな
119 雁(東日本):2011/01/02(日) 18:30:20.31 ID:PTpRqZmT0
他人の生活音が聞こえるのはきつそうだな
120 露天風呂(神奈川県):2011/01/02(日) 19:02:10.10 ID:Uwl59nD60
変わったんじゃなくて戻ったんじゃね?
ここ30年くらいの、若者なのに調子乗った生活が変だったのかもよ
121 忘年会(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 19:12:30.99 ID:gdMjx/ieO
狭いほうが暖房の効率は良さそうだよなぁ…

広い部屋より幸せじゃね?
122 たら(千葉県):2011/01/02(日) 19:30:51.52 ID:Y4VrPpI/0
若者がブランド物持ってるほうが異常だった。
123 風邪ぐすり(東京都):2011/01/02(日) 20:40:06.73 ID:Ri+tJ11j0
セックスし放題なのかな
124 ワカサギ釣り(関東・甲信越):2011/01/02(日) 21:48:40.46 ID:oERLUGmZO
資源が無いこの国は貧乏で当たり前なんだよ
今までやってきた贅沢は全て借金でやってきた虚業だったんだ
これからは細々と借金を返すんだよ汗水垂らして
125 乾布摩擦(西日本):2011/01/02(日) 22:05:01.92 ID:y0ELdc6h0
ハヤテのごとくで夢は3LKという貧乏ギャグがあったが、
これが普通に夢になってる
126 あんこう(東京都):2011/01/03(月) 00:56:47.98 ID:pDudhkmL0
>>81
いや、残ってるでしょ
知ったかで誹謗中傷とかゴミみたいな人間だなw
恥ずかしすぎるわ
127 真鴨(大阪府):2011/01/03(月) 02:45:30.24 ID:pc/ugV720
国土の脆弱性がこの国の生活水準、とくに住環境のアフリカや途上国以下の水準の原因

アメリカの貧民靴ですんでるやつらの住居の広さとかびっくりするぞ
128 大晦日(東京都):2011/01/03(月) 03:14:15.37 ID:ZmUqw6yO0
うちは斜め天井じゃないけど壁がU字だわ
129 掘りごたつ(不明なsoftbank):2011/01/03(月) 03:20:53.31 ID:Zc/kQONy0
結局布団のそばにいろいろ置いちゃうからなあ。結婚するまで1Rでいいや
130 ベツレヘムの星(東京都):2011/01/03(月) 03:24:07.80 ID:8hKpu9Cf0
俺みたいにたいした努力もしないで適当に生きてきた奴でも家賃7万のワンルーム住んでるのに
どんだけ努力しないで生きてきたらこんな悲惨な生活になる訳?
131 半纏(catv?):2011/01/03(月) 03:49:54.84 ID:8iLB2Qbg0
一人暮らしだと1k以上は掃除が面倒…
毎日掃除してる人尊敬するよ
132 雪だるま(千葉県):2011/01/03(月) 03:59:56.65 ID:o6UXC5mq0
> ライブハウスで働きながらプロボクサーを目指している村本真実さん(27)

プロボクサーって結構簡単になれるもんだと思ってた。
133 甘酒:2011/01/03(月) 04:12:32.45 ID:PxjuAucO0
>>131
それに限るよなぁ、掃除大ッ嫌いだから広い部屋は嫌だわ、どうせ1日中PCの前から動かないし
134 寒ブリ(埼玉県)
俺が大昔西成で出張費浮かすために使った宿舎は
丸ビルで部屋が一畳で一日500円だったw
借り主のほとんどが労務者で酒臭かった