スクウェアの隠れた名作の「ライブ・ア・ライブ」って面白かったよな 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャンパン(長屋)

スクウェア・エニックスより発売予定のPSP専用ソフト「ファイナルファンタジーWコンプリートコレクション」。その発売日が、
2011年3月24日に決定した。
 
同作品は、「ファイナルファンタジーW」と、モバイルで配信されている「ファイナルファンタジーWジ・アフターイヤーズ」を
1本のパッケージソフトに収録した内容となっており、また、2つの時代をつなぐ新しいシナリオも追加されている模様。

なお、「ファイナルファンタジーWコンプリートコレクション」の価格はUMD版5,980円(税込)、ダウンロード版4,980円(税込)。
http://www.fujyoshinews.com/news_aeckyyA8D4.html?right
2 牛すき焼き(茨城県):2011/01/02(日) 05:35:59.82 ID:C6i5OELV0
FF14が一番面白い
3 大掃除(九州・沖縄):2011/01/02(日) 05:36:00.49 ID:6Cl5jWTlO
隠れた…?
4 ロングブーツ(大阪府):2011/01/02(日) 05:36:14.11 ID:oKXdEYcG0
せっかくのいいですともソースが
5 はっさく(石川県):2011/01/02(日) 05:37:32.39 ID:vW5hkqML0
だ!からー!
6 スキー板(香川県):2011/01/02(日) 05:37:38.64 ID:GQWXan2fP
ルドラの秘宝とガイア幻想記
7 カーリング(関東・甲信越):2011/01/02(日) 05:37:43.93 ID:UQC4jpHoO
スクエニ社員のキチガイババア早く死ね
http://twtr.jp/user/orange_min/status
8 黒タイツ(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 05:38:11.85 ID:eS7Z9LCm0
人の心読める奴が面白かった
と言うか全部面白かった
9 水道の凍結(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 05:38:42.97 ID:FksLmxTXO
格闘家の関節である程度弱めてから叩くが最強
10 竹馬(チベット自治区):2011/01/02(日) 05:39:08.65 ID:UyRnVhGS0
__,, -‐'"                          \_
____________                  ~"'ー、_
::::::::::::::::::::::::::::::::/ l  |  |  ∧ヽ、_                    ~"'ー、_
:::::::::::::::::::::::::::::::|./l ∧ ヘ ̄|~"T.ト、\__                    ~
"'‐、::::::::::::::::::::::|.lヽ | l\ l/i ̄ヘ l ヽ lヽ`イ ̄lヘ,Tト-、_
   ~''-、:::::::::::::::` ヘl ` |ヽpノl `  ``  pノl /ヘ! ∧ T-、_  _,,,, -―‐'"
        ~''ー―''"~'| |  l __ ̄    ,    ̄〃l /| ヽl   ̄
            ヽlヽ_>'::::ヽ    __   ‐'!:::''<レ
                く"~:::::::::::::|、_   '  _//:::::::::::::::~>   大丈夫、怖くない。
              ヽ:::::::::::::::ヽ!、T'ー-‐"|/l'/:::::::::::::::::/
                  ヽ:::::::::::::::∀    ト/::::::::::::::/
                __> -、_\  /_/::::::::ヒ'_
              /::::::::::::~"::::|:::::::::`l-‐r'":::::|:::-':::::::::::::'-、
            /   :::::::::::::::::::~"フ"/Tヘヘ''"~::::::::::::::::::  ヽ
11 あんこう(catv?):2011/01/02(日) 05:39:15.01 ID:YAv24RlL0
まさお編が一番良かった
12 火鉢(三重県):2011/01/02(日) 05:39:46.46 ID:W+QGSAan0
なんで原始人より現代人の方が知力が低いんだよ!
13 スキー板(大阪府):2011/01/02(日) 05:39:54.96 ID:HXDma75xP
HUMANISM
14番組の途中ですが名無しです:2011/01/02(日) 05:40:15.65 ID:xdf+Xhle0
>>9
知力25据え置きの格闘家は弱いだろ
15 マーガレットコスモス(東京都):2011/01/02(日) 05:40:18.38 ID:z6idu7u40
ライブアライブは面白いとはおもうが
何気にすごいのはルドラの秘宝
16 ホットカーペット(長屋):2011/01/02(日) 05:40:25.49 ID:nQBZxhP0i
名作とは言えないがアインハンダーは結構ハマった
17 ロングブーツ(鹿児島県):2011/01/02(日) 05:40:33.10 ID:ERH/xM2y0
ロボット編が怖くてトラウマ
18 水道の凍結(関東):2011/01/02(日) 05:40:43.66 ID:Kt2S7PnWO
シンシア 野球拳
19 寒気団(東海・関東):2011/01/02(日) 05:41:09.31 ID:6pfYR/HhO
SF編は妙に怖かった
20 オーロラ(東京都):2011/01/02(日) 05:41:15.79 ID:5vH4uaPG0
SF編のベヒーモスは相当ビビリながらやった
エアロック開けた時は涙目
21 あられ(静岡県):2011/01/02(日) 05:41:24.73 ID:4F1IKLhG0
2001年宇宙の旅っぽい話が怖かったな
22 水道の凍結(中国・四国):2011/01/02(日) 05:41:31.19 ID:6RTl/i8oO
忍者編をかなりやり込んだ記憶がある
何かやり込む要素があったはず
23 スキー板(福岡県):2011/01/02(日) 05:42:33.23 ID:66l037TEP
デュープリズムは隠れた名作扱いしていい?
24 マーガレットコスモス(東京都):2011/01/02(日) 05:42:45.43 ID:z6idu7u40
>>23
だめ
25 ハマグリ(dion軍):2011/01/02(日) 05:42:46.09 ID:Za2zm/VX0 BE:171874122-2BP(365)

ベイグラントストーリーな
26 ボルシチ(チベット自治区):2011/01/02(日) 05:43:13.32 ID:3ZsBLynh0
隠れてねーだろ
27 寒気団(東海・関東):2011/01/02(日) 05:43:25.02 ID:6pfYR/HhO
>>22
100人切りとかだっけ?
何かあったよな
28番組の途中ですが名無しです:2011/01/02(日) 05:43:33.45 ID:xdf+Xhle0
>>23
聖剣4と同じくらい糞ゲー
29 みのむし(奈良県):2011/01/02(日) 05:43:45.35 ID:Nx1aXmW60
ルドラやトレジャーハンターGよりよっぽど有名だろLALは
30 ロングブーツ(大阪府):2011/01/02(日) 05:44:29.88 ID:oKXdEYcG0
>>24
なぬー!?
ナメた口聞いてるとボコボコにすっぞ
31 シャンパン(東京都):2011/01/02(日) 05:44:43.39 ID:WA6TD1eSP
↓ハルヒ
32 マーガレットコスモス(東京都):2011/01/02(日) 05:44:45.04 ID:z6idu7u40
まあ一人にシナリオ書かせるよりよほど濃いものができるってのはわかった
33 シャンパン(チベット自治区):2011/01/02(日) 05:46:13.81 ID:etXtiLXSP
あーあほんとにハルヒ終わコンだった
34 火鉢(三重県):2011/01/02(日) 05:46:38.01 ID:W+QGSAan0
有名漫画家にキャラクターデザインしてもらったのに、ドット絵ではだれが書いたか分からんよなw
35 プレゼント(広島県):2011/01/02(日) 05:47:33.14 ID:9g8LCATM0
甘い甘い、ライブアライブとか有名だろう
1999年発売のiS internal sectionの方が全然隠れてる、スクウェアが出したのに

俺も全く知らないもん
36 ビタミンC(三重県):2011/01/02(日) 05:47:56.86 ID:q0SO9kVy0
スクウェアは何で隠しちゃったの?
37 忘年会(埼玉県):2011/01/02(日) 05:48:49.46 ID:0qltHWYr0
>>27
逆の一人も人間(化物は可)を殺さない0人切りプレイがあったな
38 寒中見舞い(埼玉県):2011/01/02(日) 05:49:17.04 ID:e/nYskdD0
アリシア死ね死ね死ね死ね死ね
39 プレゼント(広島県):2011/01/02(日) 05:51:19.42 ID:9g8LCATM0
後同じく1999年に出たサイバーオーグってのも全然知らない、スクウェアなのに
まぁ自社のビックタイトルと被って全然CM打ってなかったんだろうけど
40 寒気団(東海・関東):2011/01/02(日) 05:51:26.88 ID:6pfYR/HhO
>>37
それだ。
どっちも挑戦しようとしたけど、途中でやめた思い出がある
41 二鷹(埼玉県):2011/01/02(日) 05:51:32.80 ID:IqKRqNUo0
おもしろいRPGは全部小説化してほしい。
戦闘をまたやるの面倒くさい。
42 大掃除(九州・沖縄):2011/01/02(日) 05:52:46.52 ID:6Cl5jWTlO
最終編まで合わせても二十時間もかからんだろ
43 大晦日(東京都):2011/01/02(日) 05:54:06.68 ID:uFCivw480
ライブアライブ好きだったなぁ
中国編だっけ?憲法のやつ
あれの最後で少しウルっときた
カウボーイのは罠仕掛けるのが楽しかった
44 福袋(北海道):2011/01/02(日) 05:55:09.69 ID:qX8YGAg+0
SF編が怖すぎて詰んだ
45 除夜の鐘(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 05:55:14.30 ID:jSaYIQNHO
初プレイ時、中世編で何気なく自分を名前を付けたら鬱になった
46 山茶花(関西地方):2011/01/02(日) 05:55:20.52 ID:luy+f5O80
主人公が嵌めらてる間にストレイボウとハメまくってるとか
47 伊勢エビ(関西・北陸):2011/01/02(日) 05:55:29.72 ID:u6f5eRlEO
なに?それは本当かね?
それは…気の毒に…
48 みのむし(奈良県):2011/01/02(日) 05:55:30.07 ID:Nx1aXmW60
>>35
チョコボの不思議なデータディスクに体験版が入ってた
たしか2だったかな
49 ワカサギ釣り(北海道):2011/01/02(日) 05:56:01.27 ID:FRudpPwE0
これもクロノトリガーと同じ
ゆとりが神格化してる凡ゲー
50 乾燥肌(沖縄県):2011/01/02(日) 05:56:28.07 ID:4ydfKkvV0
>>47
なに?それは本当かね?
それは…気の毒に…
51 白菜(関東):2011/01/02(日) 05:56:56.69 ID:YJHf5H9JO
ふざけんなよ…そんなもんなくてもなあ…一つになれんだよ!
なあ…そうだろ!松ッ!!
52 ホールケーキ(東海):2011/01/02(日) 06:03:02.94 ID:lOV219g9O
高原日勝が読めなくてヒガチって呼んでたな
53 スキー板(dion軍):2011/01/02(日) 06:08:37.15 ID:EWDaj0eoP
>>50
ベヒんモスが片付いてからコンピューター調べるとまた別の怖さがあるよな。
54 ストール(新潟県):2011/01/02(日) 06:10:57.75 ID:Xi+DN2LU0
バウンサー
55○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2011/01/02(日) 06:12:05.82 ID:w//bqleI0 BE:144812467-PLT(18000)
56 カーリング(岡山県):2011/01/02(日) 06:12:24.52 ID:dp9GFAYG0
結構、暗い話が多かったよね(´・ω・`)
57 スキー板(中部地方):2011/01/02(日) 06:12:37.17 ID:pPuPiFtcP
最近知ったゆとりが立てるスレだよなこういうのって
58 雪月花(チベット自治区):2011/01/02(日) 06:13:37.64 ID:BYlarzJn0
明和電気のドライブド・ライブ?
59 耳当て(チベット自治区):2011/01/02(日) 06:14:34.31 ID:OuiOt8cq0
版権が多岐に渡って難しいからリメイクはされないだろうな。
絵師かえて新作ならでるかもね。
60 赤ワイン(新潟・東北):2011/01/02(日) 06:15:40.69 ID:6kpFFiPNO BE:856758375-PLT(18001)

隠れたって当時ファミ通とかファミマガで大きく特集してただろ
スーファミだとシルヴァサーガとかのほうがまだ隠れてるほうだし
61 初春の喜び(埼玉県):2011/01/02(日) 06:16:32.16 ID:pIeNejTx0
リメイクして欲しい度数
バハムート・ラグーン>>>>>>>>>トレジャー・ハンターG>>>>>>ライブ・ア・ライブ

「わー、ビュウのドラゴンよりはやーい」のCVが誰になるかが最大の関心事。
62 ユリカモメ(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 06:17:00.19 ID:FksLmxTXO
現代辺のグレートムタみたいなやつの名前が思い出せん
63 風呂吹き大根(新潟県):2011/01/02(日) 06:17:23.50 ID:d1prGlCu0
>>59
リメイクも新作も誰も望んでないから問題無いだろう
居るとしたらよっぽど思い出レイプされたいやつ
64 火鉢(三重県):2011/01/02(日) 06:17:24.77 ID:W+QGSAan0
一番熱いのは、近未来編
一番怖いのは、SF編
一番やりごたえあるのは、幕末編
65 スキー板(千葉県):2011/01/02(日) 06:18:34.10 ID:UoJh20TLP
>>1
いつ隠した
66 肉まん(北海道):2011/01/02(日) 06:18:44.28 ID:XHZYJuTA0
コロコロで特集されてた気がするし
小学生の時は大体みんな買ってたよ
67番組の途中ですが名無しです:2011/01/02(日) 06:18:47.08 ID:xdf+Xhle0
最終編のアキラと知力25のがっかり感は異常
68 乾燥肌(沖縄県):2011/01/02(日) 06:19:45.27 ID:4ydfKkvV0
>>60
シルヴァサーガは神像さんの後ろに隠れてるだけだろ
69 プレゼント(広島県):2011/01/02(日) 06:20:59.91 ID:9g8LCATM0
今の時代にルドラの秘法だしたら速攻クソゲになるだろうな
無敵とか情報サイト見ただけで分かっちゃう
70 スキー板(千葉県):2011/01/02(日) 06:21:15.75 ID:UoJh20TLP
SF編の最初に付けようとした名前が素で分からなかったとかキレてた奴がいたけど、
あれはかなり印象に残るやりとりだろ おまえらもすぐ分かったよな?
71 押しくらまんじゅう(長崎県):2011/01/02(日) 06:21:33.49 ID:Am6TOCr40
昭和の男に不可能はねぇ!
72 耳当て(チベット自治区):2011/01/02(日) 06:21:39.56 ID:OuiOt8cq0
>>63
スクエニをナメんなよ
奴らは殺るときは殺る。
下手すりゃキングスナイトすらムービーゲーでリメイクしかねんぞ。
73 まぐろ(埼玉県):2011/01/02(日) 06:21:52.04 ID:WeB56C2w0
全然隠れてねえよ
せめてルドラにしろ
74 ホールケーキ(東海):2011/01/02(日) 06:21:53.37 ID:KEysvV6TO
最終編一人旅が面白い
高原とキューブが難しかった
75 ホールケーキ(東海):2011/01/02(日) 06:22:48.29 ID:lOV219g9O
>>53
kwsk

>>62
グレートエイジャ
76 スキー板(新潟県):2011/01/02(日) 06:22:56.01 ID:fxpebzCPP
オリジナルを超えるリメイクは存在しないと言うのに、なぜリメイクを望む
77番組の途中ですが名無しです:2011/01/02(日) 06:23:52.28 ID:xdf+Xhle0
ユンの方が強いけどHP低すぎて
ぶっちゃけレイの方が使いやすいよね
78 スキー板(千葉県):2011/01/02(日) 06:23:53.95 ID:UoJh20TLP
いや完全移植でいいんだよ。とりあえずスーファミのみってのが痛い。もちろんエミュとかは論外よ
79 一富士(栃木県):2011/01/02(日) 06:24:07.07 ID:OleMSb2R0
いやつまんねーよ
80 ヨーグルト(新潟・東北):2011/01/02(日) 06:24:07.34 ID:JUtVdJI6O
当時小学生の自分にはSF編は怖すぎた
医務室に入るときに一瞬赤くなるやつですら怖かった
音も怖いし
今ならなんともないんだけど昔のドット絵のゲームって想像力が働いて怖かったな
81 ユリカモメ(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 06:25:45.51 ID:FksLmxTXO
>>75
ああ、そんな名前だったけ
82 ニラ(愛知県):2011/01/02(日) 06:25:45.18 ID:PA1wDk140
自らゆとり認定とは恐れ入るぜ
83 乾燥肌(沖縄県):2011/01/02(日) 06:25:48.81 ID:4ydfKkvV0
>>72
マジで勘弁してくれ…
84 銀世界(dion軍):2011/01/02(日) 06:29:21.44 ID:y0mX4sqZ0
面白かったけど、名作っていうとどうかな
佳作じゃね?
アークザラッド?ラット?どっちか忘れたけど
シナリオ通りに進めてったら3時間でクリアしてつまらなさすぎてソフトぶっ壊した記憶がある
そもそもスーファミだったかも忘れたが
85 お汁粉(四国):2011/01/02(日) 06:30:22.66 ID:AP8oN5uYO
これは…妙子のパンチじゃねーか が必須イベントだったとは
86 樹氷(京都府):2011/01/02(日) 06:31:14.68 ID:xAji3AFq0
ハルヒスレだろjk
87 スキー板(愛知県):2011/01/02(日) 06:31:42.32 ID:mUwsgh7aP
旋牙連山拳のエフェクトは史上最高だと思う
88 スキー板(愛知県):2011/01/02(日) 06:32:50.52 ID:mUwsgh7aP
>>84
PSだと思う
あれは2と話が繋がってるんだよ
2はメッチャ長い
89 ほっかいろ(九州):2011/01/02(日) 06:34:15.15 ID:wFWCEr10O
キングマンモー倒してないやつはライブやったうちに入らないから
90 ヨーグルト(新潟・東北):2011/01/02(日) 06:34:26.42 ID:JUtVdJI6O
思い入れがあるせいで忍者とか超能力者とか原始人とか中国拳法とか使いたくなるけど西部のガンマンが結局最強だったわ
91 スキー板(千葉県):2011/01/02(日) 06:35:14.87 ID:UoJh20TLP
今もまだ攻略本持ってるよ
92 銀世界(dion軍):2011/01/02(日) 06:37:13.98 ID:pAjbEQrp0
しらね
93 白菜(関東):2011/01/02(日) 06:37:26.74 ID:YJHf5H9JO
ライブアライブ史上最高の名曲は
「鳥児在天空飛翔 魚児在河里遊泳」
異論は場合によって認める。
94 床暖房(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 06:37:36.68 ID:HmA6339aO
パロディばっかなのもよし
95 聖なる夜(dion軍):2011/01/02(日) 06:38:16.52 ID:Jgf5oQbV0
無法松は俺の心の師
96 スキー板(千葉県):2011/01/02(日) 06:40:02.69 ID:UoJh20TLP
マタンゴって何だったんだろ。麻薬みたいなもんなのか
97 スキー板(愛知県):2011/01/02(日) 06:40:15.69 ID:mUwsgh7aP
ユンで虎を狩って何とか裏拳を覚えさせたり
おぼろ丸で0人切りの為に幽霊狩って苦行した記憶がある
98 寒気団(東海・関東):2011/01/02(日) 06:40:38.29 ID:6pfYR/HhO
あのロボの歌書こうと無い頭をフル回転させたが、
ボンバーキングとかボコスカウォーズのしか浮かばなかった
99 乾燥肌(沖縄県):2011/01/02(日) 06:42:43.21 ID:4ydfKkvV0
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

これで近未来編のボス思い出すわ
100 スキー板(千葉県):2011/01/02(日) 06:45:55.60 ID:UoJh20TLP
一番糞だったのは中国のやつ(功夫編)だな
結局修行は全部同じ奴にやるのが正解 とかもうちょっと捻ってくれと…
101 コーンスープ(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 06:46:17.38 ID:DoHh8WSNO
>>48
あれは何度もやった
ゲームアーカイブスで配信してくれよ
102 ホールケーキ(東海):2011/01/02(日) 06:46:23.52 ID:KEysvV6TO
>>96
たしかキノコ
103 はっさく(青森県):2011/01/02(日) 06:46:41.52 ID:CN/oB4HG0
                                  r: 「丁:iヽ
                   _ _                  { |__j_」 ハ
                 r「i 「 ハ               匸二!亠' }
                .亠- 、`メ 。 .。 。           >‐ー‐ く
                 .′.: : : :`i  ト-ハ-イ           .′ : : : : : '.!     .l jl 、
                    {: :__: : : !-矛米弐ー-.,.__     {: : : : : : : :|   .l|i j | リj,ノ!ヽ j 
                   ∨::r<{二二    二二}.: :`ヽ   !: : : : : : : : !   .l|j リ j/    ∨} j
                   /::/: : : : : /./\\: : : : : :∧ー┤: : : : : : : |   l|i         リjノ!
               {_/: : : : : く/: : : : \,>: : : : : ∧  '.: : : : : : : :!  '.リj         |j
               /.: : :,..≦Y'´ ̄ ̄`゙Y!≧ ..,_:∧ ヽ.: : : : :.ノ   '.           |l
                 厶r≦三弓{L____」}弓三文≧{、 ` ーイ    '. _,. -‐,.≧ォ ,_‖    . -
  ┌――――――――――――――――――――――┐ー ´     {...^..j,.^ .....'Y }!  . : ´ ,..
  |  無法松                              |        | r─ヽ _∠,._レ ´ _∠,._
  |                                      |        ハ ∨  ! リ Yー<´
  | 「 ブ ボ ボ 大 王 あ る 限 り ・ ・ ・ ・            |          ヘ ー ' イ .′!ヽニ二
  |                                      |         イ>≦イ   !:::::\:::
  |  男  無 法 松  死 ん だ り し ね え !!         |       /:トミ        !< ̄:::
  |                                      |      /::::::{ `≦_厶イ}::::::\::::
  └――――――――――――――――――――――┘
104 クリームシチュー(滋賀県):2011/01/02(日) 06:47:19.83 ID:d247ZTDd0
結局、あの世で詫び続ける羽目になったのはストレイボウ
105 スキー板(愛知県):2011/01/02(日) 06:48:08.73 ID:mUwsgh7aP
>>104
それでもあの人は・・・ストレイボウは来てくれたわ!
106 黒タイツ(滋賀県):2011/01/02(日) 06:50:20.45 ID:LBFRlULH0
>>2
ピク乙
107 サンタクロース(山形県):2011/01/02(日) 06:52:44.05 ID:JYI+Ik3k0
変えなかった
108 ほうれん草(関東・甲信越):2011/01/02(日) 06:56:29.97 ID:Oa3AduaqO
そんな誰でも知ってるゲームじゃなくてセプテントリオンあたりの話をしろ
109 鍋焼きうどん(関西地方):2011/01/02(日) 06:56:59.21 ID:1mVed2xz0
なあ……そうだろ 松ッ!!
110 シャンパン(三重県):2011/01/02(日) 07:06:48.36 ID:T0k/wt1XP
ハルヒはおわこん
111 コーンスープ(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 07:08:46.85 ID:SRTjm2dzO
キングマンモー倒すのは余裕なんだが
ゴリラが生きた状態で勝たないと武器もらえないとかあったよな
112 しもやけ(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 07:10:24.70 ID:wRyQ6EdAO
ラスボスの目の前から逃げる
100回逃げる
キューブの最強武器とってからもう一度入る
あとなんだったっけ?>セントアリシア無効装備とるバトル
113 雪月花(愛知県):2011/01/02(日) 07:11:31.49 ID:f5P0tz9f0
>>61
ううん……
サラマンダーより、ずっとはやい!!
114 黒タイツ(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 07:15:15.34 ID:eS7Z9LCm0
115 白ワイン(茨城県):2011/01/02(日) 07:15:40.93 ID:dYO1C0oH0
ストーリーはいいとして、ゲーム部分はバランス最悪だったよね
リメイクされたとしても糞ゲーにしかならない
116 湯たんぽ(関西地方):2011/01/02(日) 07:16:21.06 ID:f7+K/c+50
あの世で俺にわび続けろぉ!オルステッドーーーーー!!!
117 肉まん(北海道):2011/01/02(日) 07:20:59.57 ID:XHZYJuTA0
結局はワタナベは何者だったんだよ
118 ビタミンC(神奈川県):2011/01/02(日) 07:23:22.17 ID:Hj/HhzkK0
FF6とかの時代にあのドット絵はねえよ
119 寒椿(宮崎県):2011/01/02(日) 07:24:45.91 ID:tTSPT9W/0
>>117
開発者の一人らしいぞ
120 ホールケーキ(東海):2011/01/02(日) 07:27:10.09 ID:KEysvV6TO
>>112
時のダンジョンのボス
デカい鯉
121 スキー板(愛知県):2011/01/02(日) 07:27:22.44 ID:mUwsgh7aP
魔王オディオからのメガロマニアへの流れは最高
確かサントラが再販になるはずだから絶対に買う
122 雪だるま(鹿児島県):2011/01/02(日) 07:28:47.42 ID:Gyn/3+qn0
過剰評価じゃね?って毎度思う
近未来編は大好きだけどな
123 スキー板(大阪府):2011/01/02(日) 07:30:24.32 ID:Eh8JcFk1P
>>25
うむ
124 寒気団(埼玉県):2011/01/02(日) 07:30:48.44 ID:AGqcBoV90
最終編サンダウンは追っかけるのだるいから2周目以降は主人公安定
125 水道の凍結(静岡県):2011/01/02(日) 07:31:22.45 ID:v+DuB9z90
そういや最近電撃の雑誌でsf編がラノベ化されてたな
入間人間が書いたんだっけ
当初は携帯あたりでリメイクする予兆かと思ったんだがそれすら無かったからなぁ・・・
なんだったんだろw
126 寒椿(宮崎県):2011/01/02(日) 07:31:33.34 ID:tTSPT9W/0
俺はSFCで一番好きなソフトだが
決して人には勧めないな、色々と異質すぎるし
中世編のインパクトも当時は凄まじかったけど
鬱ゲーだのなんだのが溢れ返った今では微妙だろうな
127 日本酒(兵庫県):2011/01/02(日) 07:37:18.08 ID:4ESeF0AG0
今は亡きゲーム批評ではぼろくそに叩かれてた
128 スキー板(愛知県):2011/01/02(日) 07:38:37.87 ID:mUwsgh7aP
自分が面白きゃいいんだよ
129 聖歌隊(dion軍):2011/01/02(日) 07:50:14.97 ID:/cLyVW7e0
LALってなんでニュー速で評価低いの??

かくいう私はやったことないんですけどね
130 水炊き(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 07:54:43.49 ID:jwo1vj/qO
アイチューンズに全曲揃ってて驚いたわ
131 黒タイツ(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 08:14:03.72 ID:eS7Z9LCm0
>>127
wwwいや、と言うかあの雑誌は嫌スクウェア精神の下作られてるから
132 乾燥肌(神奈川県):2011/01/02(日) 08:19:08.08 ID:HBb0bmkI0
FF14やった後だとなんでも面白い
133 カリフラワー(埼玉県):2011/01/02(日) 08:24:18.04 ID:jRTXBTvs0
サガフロもこれみたいに最後主人公達が集合して最終編やればよかったのに
134 コーンスープ(catv?):2011/01/02(日) 08:25:40.63 ID:/c0+HJ/Q0
怖かった記憶がある
135 焚き火(三重県):2011/01/02(日) 08:29:58.51 ID:KWVKlI8P0
功夫編でサモ選んだ人を見たことない
戦闘システムがちょっと面倒でレベルアップゴリ押しで進むタイプには向いてない
136 寒椿(宮崎県):2011/01/02(日) 08:33:48.96 ID:tTSPT9W/0
>>135
サモ自体は優秀な部類に入るキャラなんだが境遇が悲惨だよな
デブとショタと唯一の女の子からどれを選ぶかと聞かれたら…
137 日本酒(チベット自治区):2011/01/02(日) 08:37:29.33 ID:r67E2Cx10
シナリオ・演出・音楽はよかった。特に音楽
システム部分は平凡以下の出来
138 コーンスープ(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 08:47:26.35 ID:xw0ymfDuO
LAL2にしてキャラクター、イラストレーター全部変えて発売すればいい
まぁ今の■じゃゴミしか出来ないだろうが
139 床暖房(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 09:29:16.87 ID:xKNdYIuSO
デュープリズムとムサシ伝が至高
140 除雪装置(福島県):2011/01/02(日) 09:37:58.84 ID:0yXAlTyg0
>>93
異論なし
141 しぶき氷(三重県):2011/01/02(日) 09:41:48.63 ID:H5JfBdVj0
島本和彦なら昔と同じギャラでやってくれる!
青山ごーしょーは・・・コナンに飽きてるからやってくれるかもしれぬ
他は知らん!
142 年越しそば(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 09:44:49.89 ID:p4CXv4zBO
カラオケで東方ナントカの歌とか思い出は億千万があるくらいだから、ブリキ大王のテーマってないかな〜と検索したら“ごーごーぶ…”と入力した時点で一件あったもんで、え?あるのか!?と思ったら…『ゴーゴーぶーりん』という知らないアニソンだったという…
143 レンコン(関東・甲信越):2011/01/02(日) 09:46:18.89 ID:lgG499C8O
これとか天地創造は当時は面白かったけど、今やるのはタルい
一方で初期のFFDQはいまだに楽しめる
144 カーリング(九州・沖縄):2011/01/02(日) 09:48:08.94 ID:Bc7saKECO
SF編が怖くて怖くて
145 牛すき焼き(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 09:59:56.04 ID:7pp5ifY+0
VCで出ないもんかな

つーか三大悪女のアリシア登場作品なのに隠れ名作は無いだろ!
146 はっさく(関西地方):2011/01/02(日) 10:01:50.35 ID:xwMrPRWO0
リメイクされないから隠れたなんて言われちゃうのか
147 押しくらまんじゅう(愛知県):2011/01/02(日) 10:03:00.13 ID:2SfElRIe0
隠れた名作の隠れてなさは異常
148 ベツレヘムの星(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 10:04:31.57 ID:FksLmxTXO
>>135
当時、普通にやっていたらサモになったぞ

149 肉まん(長野県):2011/01/02(日) 10:08:13.16 ID:GoNubr9h0
功夫編でレイを選ばないと最終編が男臭くて仕方ない
150 風呂吹き大根(石川県):2011/01/02(日) 10:09:25.73 ID:yAeR4XtH0
昭和の男に…!

不可能なんてねえんだよ!!
151 まりも(東日本):2011/01/02(日) 10:10:03.61 ID:mma+4r8P0
功夫編でレイが今までジジイと呼んでいた師匠を最後に
「お師匠さぁああん」って叫ぶところは究極にして至高
映画化決定できるレベル
152 キャベツ(愛知県):2011/01/02(日) 10:13:10.40 ID:VBrMlw5E0
発売日に買った情強は俺くらいだろうな
直前に出たMOTHER2を4日で終わらせた
153 熱燗(長屋):2011/01/02(日) 10:16:11.50 ID:ACn38sGK0
よしりん: 首謀者だったはずだが今はやるきなさそう
コナン:微妙
石渡:今の人気的に今さら頼むのも微妙
藤原:週刊連載の携帯コミックに駈り出されてるのでキツそう
島本:やってくれそう
皆川:藤原が受ければやりそう
田村:一番空気


高橋、藤田、河合、久米田、畑、若木辺りから代役見繕って
鈴木央に中世編任せれば完璧
154 ボーナス(北海道):2011/01/02(日) 10:16:31.30 ID:FkxFhLEgO
名ゼリフ→メガロマニア→ボス戦

この流れでどのシナリオもブルブルきたぜ
155 除雪装置(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 10:18:48.50 ID:kLUDe1QIO
最終的に原始人にすら知力を追い抜かれる現代人ってなんなの?アホなの?死ぬの?
156 たら(東京都):2011/01/02(日) 10:24:18.52 ID:wx+ocue50
スクウェアの隠れた名作といったらアインハンダーしかないだろう
敵の変態メカとかBGMがクール過ぎる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm660525
157 肉まん(千葉県):2011/01/02(日) 10:26:16.66 ID:t2C4wO5T0
レゲーのスレのネタが炸裂する知力25
最大の奥義もラーニングで覚えられる盗人ぶり・・・
オリジナリティあるの?あの人・・・
158 半身浴(catv?):2011/01/02(日) 10:28:39.57 ID:IBpuKm1/0
ブボボ大王AAの元ネタのゲームだっけ?
159 聖歌隊(愛媛県):2011/01/02(日) 10:29:24.60 ID:ZKF73Sjy0
コーラのびん
160 焼きうに(チベット自治区):2011/01/02(日) 10:29:36.41 ID:lR298t7p0
言っちゃいけないことかもしれないけど中世編ってあれアスピックだよね
161 半身浴(catv?):2011/01/02(日) 10:31:08.98 ID:IBpuKm1/0
>>160
アスピック懐かしい
メディアがまだカセットテープだったわ
162 囲炉裏(新潟県):2011/01/02(日) 10:31:16.50 ID:hB4f4ORZ0
売れなかったら「隠れた名作」
163 ホットケーキ(関西・北陸):2011/01/02(日) 10:35:58.58 ID:MHXyYApoO
△ 隠れた名作
○ カルト的人気作

× ワタナベ親子
164 ペンギン(関東・甲信越):2011/01/02(日) 10:44:15.75 ID:pvEP7xQCO
KILL YOU
165 たら(関東・甲信越):2011/01/02(日) 10:46:15.41 ID:4pSjJK1DO
話題性だけの過大評価凡作か
166 ゴム長靴(大分県):2011/01/02(日) 10:47:30.99 ID:qcRwM0QA0
デュープリズムって面白いの?
167 ストール(東京都):2011/01/02(日) 10:48:15.60 ID:1OHP8pbN0
結局積んだままでどっか行った
ボスが2種類に進化するんだっけ違うんだっけ
168 まりも(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 10:50:50.16 ID:ZarZcEBsO
名作だけど
いまさらリメイクしても中世→ラストの物語が収束していく驚きを感じることはもうできないよね
169 ほうれん草(北陸地方):2011/01/02(日) 10:51:56.05 ID:HXDma75xO
俺が大事な勝負って時によくBGMが脳内で流れるわ
メガロマニア
170 はっさく(神奈川県):2011/01/02(日) 10:54:12.67 ID:ZLKxpmwl0
オディオってラテン語で憎しみらしいから各編のボスは憎しみの権化のはずだけど
そうじゃないのが多いから今一統一感ないな
171 ストール(千葉県):2011/01/02(日) 10:56:18.66 ID:kkk46F5b0
いつ隠されたんだ?当時はかなり有名なソフトだっただろ。>>1は最近知ったのか?
172 はねつき(和歌山県):2011/01/02(日) 10:57:53.43 ID:z0RTNOsn0
知力25!
173 ボジョレー(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 10:58:36.01 ID:3/kXoGop0
近未来編って熱い展開で忘れがちだけどあれすげーグロいよなよく考えると
174 ゴム長靴(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 10:59:17.99 ID:pWTsd+/CO
正直ストレイボウも色々吹き込んだの想像できるしアリシアはヨヨとかと比べるとだいぶマシな気がする
そもそもオルステッドとアリシアって会ってすぐの関係でその上王が決めた仲だし
175 ベツレヘムの星(関西地方):2011/01/02(日) 11:00:59.44 ID:kYzBpw1m0
SFで積んで16年ほど放置してるわ
176 まりも(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 11:02:08.99 ID:QMsJx461O
もるひね実況カムバック(=・ω・)/
177 ほうれん草(北陸地方):2011/01/02(日) 11:02:29.19 ID:HXDma75xO
>>148
バランスよく弟子を育てるとサモになってしまう
178 ほうれん草(北陸地方):2011/01/02(日) 11:04:19.92 ID:HXDma75xO
>>138
もう絶望視されてるからそれでもいいや
同じようにプレイできるかわからないけど
179 はっさく(神奈川県):2011/01/02(日) 11:08:31.76 ID:ZLKxpmwl0
>>174
洗脳ならともかく俺は今までずっとオルステッドに負けていたんだ〜
とかいう話に同情して自殺までするお花畑はヨヨに負けてないだろ
ビュウはヨヨがいなくても友達とかドラゴンとかいるけど
オルステッドはアリシアが死んだ時点で自分主観じゃもうだれも味方がいないし魔王扱い
180 スキー板(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 11:09:27.62 ID:9j6KvRdCP
10年以上前に980円で買ったものが今5000円で買い取りやっててワロタ
181 スキー板(チベット自治区):2011/01/02(日) 11:10:12.28 ID:+T2Hs4p10
ゆうすけ「あの世で俺にわび続けろ乳即民ーーーーッ!!!!」
182 肉まん(長屋):2011/01/02(日) 11:34:26.93 ID:4oG8nmij0
お前らが面白いって言うからデュープリズム買ったが微妙だった
ミントは良萌えキャラだった
183 スキー板(catv?):2011/01/02(日) 11:44:17.25 ID:RL8bCuL3P
知力25は絶対に許さない
184 たら(関東・甲信越):2011/01/02(日) 11:49:00.15 ID:4pSjJK1DO
スクウェアのメディアゴリ押し商法の一端
ゴリ押しなきゃ売れない凡作で終わってた
当時騙された馬鹿は今もこういうメディアゴリ押しにのせられちゃう馬鹿なんだろね
185 スキー板(東京都):2011/01/02(日) 11:52:02.12 ID:jQXTaxolP BE:952570548-PLT(12001)

>>184
当時そんなにゴリ押しだった?
どうも記憶に無い
186 ほうれん草(九州・沖縄):2011/01/02(日) 11:54:58.90 ID:HcwRPYa1O
>>185
まぁイラストには金かけてる
187 スキー板(東京都):2011/01/02(日) 11:57:51.26 ID:jQXTaxolP BE:714427946-PLT(12001)

>>186
まあそりゃあんだけの面子だからそうだろうけどメディアでほとんど見た記憶が無い
188 湯たんぽ(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 12:01:21.50 ID:xZ6Exrjt0
俺の持ってる攻略本によると近未来編のアイテムで無法松のロケットってのがあるみたいなんだけどどうやったら手に入るのかわからない
誰か何か知らない?
189 カップラーメン(千葉県):2011/01/02(日) 12:04:20.25 ID:IgUvJ3Bx0
今発売されても、発売前に中世篇のネタバレが来るのは必定
そう思うとネットが発達する前にライブアライブやらクロノトリガーがプレイできて
友達とやいのやいの言いながら攻略できたのは本当に幸せだった
190 牛すき焼き(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 12:07:30.37 ID:7pp5ifY+0
インターネットは確実にゲームをつまらなくしたと思う
あと知力25知力25ってうるせーぞ!通打かますぞコラ
191 ホールケーキ(東海):2011/01/02(日) 12:09:11.20 ID:KEysvV6TO
>>188
存在しない
そんなアイテムが他にもあったような気が
192 ペンギン(群馬県):2011/01/02(日) 12:13:20.95 ID:XQbW7r7c0
おもしろくはなかったな
独特な雰囲気を醸し出してたのは覚えてる
193 ハンドクリーム(宮城県):2011/01/02(日) 12:18:09.16 ID:KaWMshlJ0
>>188
きんとっと砲とひよこっこ砲ではないか
194 焼きりんご(九州):2011/01/02(日) 12:18:19.44 ID:YMDXsee+O
森部のじーさんを倒したオディ・オブライトの強さは異常
195 雪うさぎ(神奈川県):2011/01/02(日) 12:24:03.36 ID:/BeJe2WW0
トムソーヤスレじゃないのか・・・
196 ホールケーキ(東海):2011/01/02(日) 12:26:06.55 ID:KEysvV6TO
>>193
それはある
ヒヨコは最終編でも誰かが落としたはず
197 レギンス(静岡県):2011/01/02(日) 12:28:15.31 ID:7VGG49DC0
矢口真里でも知ってるタイトル
略して矢口知タ
198 ダウンジャケット(関東・甲信越):2011/01/02(日) 12:32:48.35 ID:lGgImYATO
森部のじーさんの奥義…
森部のじーさんの奥義…
森部のじーさんの奥義
森部のじーさんの奥義…
森部のじーさんの奥義。
森部のじーさんの奥義が!

そして…

森部のじーさんの奥義がッ!

てめぇをブッつぶす!!
199 湯たんぽ(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 12:34:32.44 ID:xZ6Exrjt0
>>191
やっぱりそうだったのか
すっきりしたありがとう
200 スキー板(東京都):2011/01/02(日) 12:41:30.49 ID:rIkhGbLsP
はっきりいって面白くはないだろ
ひたすら作業って感じ
201 牛すき焼き(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 12:43:59.70 ID:7pp5ifY+0
>>198
これは面白いな
202 ゆず湯(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 12:49:37.68 ID:+XgWWz8HO
べるがエロ可愛くて大好きだった
親がいないとき肉あげまくってキスしてもらってニヤニヤしてた
203 肌寒い(九州):2011/01/02(日) 12:55:08.98 ID:jwwT/9vZO
たーらこーーたーらこーー…
204 甘鯛(千葉県):2011/01/02(日) 13:19:08.14 ID:TnCPTXaT0 BE:119448094-PLT(20072)
>>198
なんだっけこれ、痛打?
205 シャンパン(長屋):2011/01/02(日) 13:21:24.87 ID:ut8T3sg7P
宇宙
206 ハンドクリーム(宮城県):2011/01/02(日) 13:22:59.66 ID:KaWMshlJ0
>>204
あびせげり
207 年越しそば(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 13:23:43.79 ID:p4CXv4zBO
そーいえば『女の主人公』って一人もいないよな
まぁ仮にあのシナリオ群の主人公を女に変換しても説得力無さそうな気がするしね
208 ミュージックベル(関西・北陸):2011/01/02(日) 13:25:29.63 ID:I3P7H91kO
面白いのは確かだけど、もう全く隠れてないよな
209 はっさく(神奈川県):2011/01/02(日) 13:29:41.48 ID:ZLKxpmwl0
知力25は通打で敵のステータス下げるためだけに存在する
まあ知力高くても知力依存の攻撃力の高い技が無いアキラは頭が良い役立たずだが
210 ほっけ(関西・北陸):2011/01/02(日) 13:30:46.85 ID:bOtS6u85O
当時の作家達にもう一回描いてって頼んだら全員あっさり引き受けてくれると思う
211 ハマチ(長野県):2011/01/02(日) 13:34:44.71 ID:Z0NrU4d00
デブしか習得できない最強技がたしかあった
212 年越しそば(内モンゴル自治区):2011/01/02(日) 13:35:18.10 ID:p4CXv4zBO
そういえば原始編の最後でポゴがアイイーーー!って叫んでゴリが笑ってるけど、どゆこと?べるにちんこが付いてたとか?
213 赤ワイン(高知県):2011/01/02(日) 13:38:07.43 ID:+jvqcWq/0
ゲームはクズ萌絵野郎なんかより島本和彦をもっと使うべき
214 [―{}@{}@{}-] スキー板(catv?):2011/01/02(日) 13:38:33.64 ID:7GQZfK7xP
忍者編いいよな
215 ハマチ(関西地方):2011/01/02(日) 13:40:27.02 ID:v35P7dOn0
隠し要素の多いゲームだった
変に気取ってないセリフとかも好きだったな

そうだろ!松!
216 牛すき焼き(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 13:42:15.63 ID:7pp5ifY+0
そうそう、台詞回しも良かったね
ドット絵もかっこよかった
217 ほうれん草(関東):2011/01/02(日) 13:42:48.22 ID:KZudwpDZO
森部のじーさんの奥義と森部のじーさんの奥義と森部のじーさんの奥義と森部のじーさんの奥義と森部のじーさんの奥義がお前を倒す!
218 甘鯛(千葉県):2011/01/02(日) 13:45:08.55 ID:TnCPTXaT0 BE:89585993-PLT(20072)
心山拳は突き詰めればだれがベストなんだろう?
貴重な全体技「画竜点睛」でザコ狩りできるレイが個人的には鉄板。

そんでボス戦とかの単体相手はサンダウン。
回復約にキューブ。
カベ役に高原。

おぼろ丸好きだけど、いつも上の4人で組んじゃう
219 黒タイツ(北海道):2011/01/02(日) 13:46:48.99 ID:PB8t59ye0
通打強すぎワロタ
220 水道の凍結(静岡県):2011/01/02(日) 13:48:03.38 ID:v+DuB9z90
>>212
ポゴが意外と早漏だったに一票
221 ミュージックベル(関西・北陸):2011/01/02(日) 13:48:39.79 ID:I3P7H91kO
回復はキューブに範囲で劣り補助は高原にタメ時間で勝てない、そして火力は言わずもがな
そんなアキラが大好きだ
222 ほうれん草(関東):2011/01/02(日) 13:53:02.04 ID:KZudwpDZO
各種イメージ使うより普通に殴った方が強いからな>アキラ
223 雪月花(岡山県):2011/01/02(日) 13:53:32.03 ID:L7VOSBiy0
今思うと各ジャンルの金字塔映画からストーリーなぞってるだけなんだよな
それでもスゲー面白かったのは元ネタ映画も、スクエニも流石だ
また似たような企画やってくれないかな

アメリカ・ハリウッド編
日本・六本木編
メキシコ・ファレス編
224 甘鯛(千葉県):2011/01/02(日) 13:54:10.45 ID:TnCPTXaT0 BE:39816926-PLT(20072)
最終編のボス戦は痛打とハリケンショットで大体なんとかなる
225 スキー板(チベット自治区):2011/01/02(日) 13:55:30.31 ID:D3fUpzkqP
過大評価の凡ゲーだと思うけど、多数の漫画家起用は夢があって良かった
つっても、スーファミじゃせっかくのキャラデザをたいしていかせてなかったから
ゲームが表現力が十分になった今こそ同じような企画で新作作って欲しいわ
226 熱燗(長屋):2011/01/02(日) 14:15:10.41 ID:ACn38sGK0
あんま指摘されないけど日勝ちって前田がモデルなら普通に在日だよな
高日勝
227 プレゼント(広島県):2011/01/02(日) 14:56:42.51 ID:9g8LCATM0
>>156
アインハンダーも全然隠れてないだろうw
演出が良かったねぇ
228 焼きりんご(福井県):2011/01/02(日) 14:57:50.82 ID:6kw+CacB0
もうチャレンジダンジョンは勘弁してくれ
229 ボーナス(北海道):2011/01/02(日) 15:01:48.92 ID:FkxFhLEgO
ももまんじゃよッ!!
230 ボーナス(北海道):2011/01/02(日) 15:04:20.99 ID:FkxFhLEgO
>>207
カンフー編にいるだろ
師匠をジジイ呼ばわりする生意気な女の子
でも名前忘れた
231 水道の凍結(静岡県):2011/01/02(日) 15:14:35.88 ID:v+DuB9z90
>>230
女らんまみたいなやつな
232 はっさく(神奈川県):2011/01/02(日) 15:19:53.59 ID:ZLKxpmwl0
>>230
レイ・クウゴな
西遊記の悟空猪八戒沙悟浄が三人の弟子の名前の元ネタだから主役級はレイなんだろう
233 伊勢エビ(岩手県):2011/01/02(日) 15:25:47.41 ID:K1IBAGvE0









              中国製FF4






234 ほっかいろ(広島県):2011/01/02(日) 15:39:14.84 ID:SQbqlosq0
最近始めてやったけど評判ほど面白くなかった
・戦闘はレベル上げてゴリ押しでは進めないのはいいけどちょっと疲れる
・グラフィックはFF4くらい、有名漫画家にキャラデザインさせたのに生かせていない
・一つ一つの物語のボリュームは薄い
・最後に全員集まる理由が無理やり
思い出補正の佳作ゲーですね
235 味噌スープ(福島県):2011/01/02(日) 15:39:44.95 ID:OYZbsIAp0
忘却したわ
236 ハンドクリーム(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 15:40:09.11 ID:EK2jhqZ00
アキラ
おぼろ丸
ユン
サンダウン

だよね(´・ω・`)
237 お歳暮(中国地方):2011/01/02(日) 15:41:41.97 ID:QRAYJlnu0
オルステッドになら世界をくれてやっても良い
238 牛すき焼き(東京都):2011/01/02(日) 15:42:13.19 ID:vyX1b4Pk0
クロノトリガーと人気を二分するよな
239 オーロラ(宮城県):2011/01/02(日) 15:43:00.45 ID:YEdnQ7Zz0
他にやるもんなかったからやったけど
名作ではないよね
240 しぶき氷(チリ):2011/01/02(日) 15:46:04.02 ID:V2YIBBk70
オルステッドの最強技デストレイルが闇属性ってのがいいな
241 水道の凍結(関東):2011/01/02(日) 15:53:48.63 ID:A0YnJnsKO
何!?それは本当かね? それは… 気の毒に…
242 ボーナス(北海道):2011/01/02(日) 16:01:27.39 ID:FkxFhLEgO
キーボードでORSTEDのキーをそれぞれ見たら「らすとかいし」なんだっけ?
これって偶然なのか
243 ブロッコリー(埼玉県):2011/01/02(日) 16:17:52.78 ID:+GUNhPKQ0
隠れてるの
普通に名作かと思ってた、やったこと無いけど
244 ペンギン(千葉県):2011/01/02(日) 16:27:35.49 ID:fv57TMPT0
アキラの最強技がローキックだと気づくのにかなり時間がかかった
245 バスクリン(福井県):2011/01/02(日) 16:35:39.60 ID:Zcg7RjuF0
一番初めオルステッドを惨殺してしまいグランドエンディングにたどり着けなかった
246 スキー板(東京都):2011/01/02(日) 16:38:02.45 ID:rRlXV9frP
クロスゲート△
FEZ○
FF14△

ってレベルでFF14は箸にも棒にもかからないレベルではないぞ
やめたけどな
247 大判焼き(福岡県):2011/01/02(日) 16:39:53.59 ID:OXbxmPmc0
シグマハーモニクスも面白さが隠れていたから残念だったが超推理は良いシステムだったぜ
任天堂あたりが権利買い取って新作作ってくれねぇかなと期待している
248 焼きりんご(福井県):2011/01/02(日) 17:25:37.21 ID:6kw+CacB0
クロスゲートはそれなりにハマりかけたけど
あっという間に孤独プレイが厳しくなってきてやめたな
249 パンジー(大阪府):2011/01/02(日) 17:38:27.20 ID:bBLkFHYS0
通打最強。
つまり森部のじーさんが最強ってことだな。
250 ハクチョウ(群馬県):2011/01/02(日) 17:56:26.71 ID:bHsaTnOP0
近未来編は熱いな
無法松死亡からアキラ覚醒までの流れは熱すぎる
251 シャンパン(長屋):2011/01/02(日) 18:29:11.85 ID:ut8T3sg7P
おう
252 焼きりんご(福井県):2011/01/02(日) 18:29:45.37 ID:6kw+CacB0
近未来編は後半ヲタク臭ぷんぷんしてて苦痛だった
253 はねつき(東京都):2011/01/02(日) 18:31:21.51 ID:8lIsdmf70
SF編はあのグラで怖いのが凄い
254 ほうれん草(catv?):2011/01/02(日) 18:38:18.08 ID:EGLf+avW0
隠しきれてないわ
255 シャンパン(東京都):2011/01/02(日) 18:40:42.29 ID:VCbkmRViP
リブ・ア・ライブじゃなくてライブ・ア・ライブなの?
256 スキー板(愛知県):2011/01/02(日) 18:41:44.14 ID:mUwsgh7aP
音楽ないのが余計怖いんだよ
257 マスク(広西チワン族自治区):2011/01/02(日) 18:41:55.06 ID:/rRHria7O
普通に有名だろ
258 乾燥肌(dion軍):2011/01/02(日) 18:53:46.81 ID:ZaY98bHP0
確かに一部の物語は面白いけど全体的に見ると決して出来が良い訳では無いゲーム
いや雰囲気と音楽は好きだけどね
259 忘年会(関西地方):2011/01/02(日) 19:03:31.75 ID:W/9YfdsU0
お前らなら楽勝でわかるよな
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews026680.jpg

というか教えてくださいお願いします
260 はねつき(東京都):2011/01/02(日) 19:05:33.58 ID:8lIsdmf70
>>259
小林と青山かな
261 まりも(チベット自治区):2011/01/02(日) 19:16:50.31 ID:4MXewiNt0
ラブ・ライブ・アライブ
262 牛すき焼き(不明なsoftbank):2011/01/02(日) 19:17:10.30 ID:7pp5ifY+0
コナン書いた人がおぼろ丸なのは覚えてる
263 お汁粉(福岡県):2011/01/02(日) 19:19:21.71 ID:2WlZ/Vd30
自分でやったときはクソつまらなかったけど、
動画でぼけーっと見てたら面白かった
264 しぶき氷(埼玉県)
こころちゃんじゃよ!