なぜ、おにぎりファーストフードが普及せず、マクドやなんかが依然としてのさばっているのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あられ(チベット自治区)

農林水産省は27日、2010年産米の11月の平均取引価格が、60キログラムあたり1万2630円だったと発表した。
前月比で1%安となり、06年に取引価格の調査を始めて以来の過去最低を更新した。前年同月と比べると15%安い水準。
農水省は「コメの取引価格は落ち着き始めている」(食糧部)とみており、さらに大きく値下がりする可能性は低いと指摘している。

ここ数年のコメの取引価格は60キログラムあたり1万4000〜1万5000円だった。10年産米の価格は需要の減少に加え、
09年産米の在庫が大量に残っていたことなどから、例年よりも大幅に安い価格で取引されている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E5E2E2908DE0E5E3E0E0E2E3E29C9C91E2E2E2;at=ALL
2 アイスバーン(愛知県):2010/12/27(月) 19:29:58.40 ID:ofUJimBHP
アメリカナイズ!
3 まりも(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:30:03.40 ID:NQmEQ3iC0
おにぎりファーストフード?
4 伊勢エビ(西日本):2010/12/27(月) 19:30:21.46 ID:Mocqviu/0
秋葉原にあったおにぎり屋ってまだあるの?
5 かまくら(福井県):2010/12/27(月) 19:30:26.92 ID:SgdgQ13w0
ファーストフードなのかファストフードなのかどっちだよ
6 ストーブ(東京都):2010/12/27(月) 19:30:42.10 ID:YCv9JYvO0
ババアが握ったもんなんか食えるかよ
7 大判焼き(東京都):2010/12/27(月) 19:30:52.17 ID:fjqdo7a50
お茶漬けのファーストフードはもっとはやってもよいと思うんだが
8 あられ(catv?):2010/12/27(月) 19:30:53.43 ID:1fUbd8VMP
牛丼に勝てなかった
9 ホールケーキ(dion軍):2010/12/27(月) 19:31:23.45 ID:QdK/Db5c0
駅にあるおにぎりスタンドって微妙に高い上に大して美味しいわけでもない
10 寒中見舞い(千葉県):2010/12/27(月) 19:31:32.73 ID:ip2g+N900
自分のペニス握った方がいいから
11 牛肉コロッケ(関西地方):2010/12/27(月) 19:31:37.30 ID:hXX4n9ay0
コンビニ最強
12 イルミネーション(兵庫県):2010/12/27(月) 19:31:48.00 ID:kCA79kEP0
               _ハ,_yv-∧/}
            {\∠ >┘ o└r'^V⌒)
   _人_ _  .   く(⌒V⌒)<人_>v< >
 ̄ `Y´   .   乙(_  O 人__〈_人__x< `⌒>
    |       ∧ (V厂:∨::::/:::::/:::::∨勹  )゚
    十 .    ///::V/:::/::::/|::::/|:::::i::|∨:\人∧>
  .       <::::::::i:::::厶::L 土|-」 |:::::i::|:::::::::〈__ レ仏イ’
  ...       / :: /|::::::|fア示ミ   \|人:::/::/:::::V'
   i      厶イ.八::从弋)ソ     =ミ\/::/:::::::ノ
 _ 人 _     八{. `       r尓ハ ∨::::/
  `Y´ |    厶::::ハ       ' ヾ)ンノ/:::::乂     *゜・ ||  ・ |o
   l  l     ∠...∧  f^  、    厶イ      *o|  *。
  ―― ――     ヽ、  ー⊂二二ニ⊃  O *。|
.     |      >-‐(⌒)== |       |。* 。   |
           (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)   |  *o|
            /        └┬' ̄    o○ |!
            / _____   .⊥-‐(∬∫) 、
       ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
13 オーロラ(関東・甲信越):2010/12/27(月) 19:31:51.75 ID:ZXwUVwTQO
ぼ、ぼくはお、おむすびがたべたいんだな、うん
14 真鴨(愛知県):2010/12/27(月) 19:32:06.25 ID:Jss40jBj0
平野綾、デニーズの制服着て感激 専用アプリがスタート
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122701000570.html
15 竹馬(富山県):2010/12/27(月) 19:32:07.64 ID:V28ULX7M0
だってマックの方がうまいんだもん
16 山茶花(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:32:08.15 ID:TSYUoKq80
おにぎりなんてババァに作らせればいいだろ
17 あられ(長屋):2010/12/27(月) 19:32:24.15 ID:InbX0lmoP
おにぎりは冷めても十分うまいからな。
18 日本酒(中国地方):2010/12/27(月) 19:32:26.69 ID:ywGbnVUK0
おにぎりって何個でも食えちゃう。
マックって随分高くなったんだな
19 二鷹(埼玉県):2010/12/27(月) 19:32:28.88 ID:aZBLXsdl0
おにぎりは簡単に作れるだろ
20 小春日和(東京都):2010/12/27(月) 19:32:35.97 ID:ATNk5RV+0
米はほっかほかのを茶碗に入れて食うのが美味いって皆が知ってるから
21 除夜の鐘(内モンゴル自治区):2010/12/27(月) 19:32:37.11 ID:qAWTrg2+O
わざわざ外で金払って食うものじゃないから
22 真鴨(愛知県):2010/12/27(月) 19:32:37.30 ID:Jss40jBj0
大須のおにぎりやって今でもやってるの?
23 スキー板(不明なsoftbank):2010/12/27(月) 19:32:43.06 ID:Ia+tko910
おにぎりって米ばっかじゃん
おかずや汁がないと物足りないからな
24 かるた(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:32:52.59 ID:GEwRmWLt0
白米なんてブドウ糖食べてるのと一緒だからな
飽食の今ではあえて食べる必要ない
25 お歳暮(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:32:55.44 ID:f4JHzfiO0
オバチャン、バーサンの雇用喚起!
26 あられ(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:33:12.31 ID:lpSiLlmRP
普通のおにぎりは家で作れるからな
コンビニおにぎりみたいに家じゃ作れないのなら買うけど
27 わかめ(岡山県):2010/12/27(月) 19:33:21.37 ID:nRyJf7W/0
誰でも作れるしなーおにぎり
ハンバーガーは相当めんどい
28 ホットカーペット(大分県):2010/12/27(月) 19:33:25.54 ID:Py3a7RPC0
畠田が悪い
29 ホットカーペット(関西地方):2010/12/27(月) 19:33:34.08 ID:Fk1RxFmw0
                    |\               ,イ!  _
                 __!\ ヽ  ,. -―――- 、  / / |//l
                   ヽヽ\ ヽ !/、-∧‐ァ    ヽ,l / // /__
                  __  \\`ーr〜<‐_‐,>〜〜〜〜Vノ´ // __\
               / __\   ̄ ̄l∧ レvヘ! /⌒ヽ   |` ̄ || ┼ |
                | | ┼  l     ハ_ヽl l レ'__    /⌒! < レ <ト  |
                | レ <ト  ,ゝ   { 〉 ゚_ __゚    u ' /   |  -っ  |
                |   -っ  |     Y /,.,.,.,.,.,.,.,.)、   lー′   \__/
        ─┼─||ヽ__/     ヽ {  ‐   ノ  ノ
        ─┼─         / ̄ ̄ ̄ `ー  __, ィ-―‐ 、   ─┼─||
       r‐┘         /       `   ´ ̄     ',   ─┼─
        l___,ノ       /     ,イ`辷/^!        /     l   r‐┘
        レ┼、    /   / {    L._  {  /   lj   /   l___ノ
           ナ´   r′  くヽ  \_   `ー-′    ,イ       レ┼、
.         `つ   {   r‐ソ っ   \_        / |       ナ′
             `┴'┴′     /`.:ヽ、___/⌒⌒ヽ     `つ
                     。     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.;r=、、:.:.:.;r=、、:.:〉=、、 ,r=、、
                     /:.:.:.:.:.:.__(_」」―(_」」‐{_」」‐(_」」―‐
                        〃〃/r'――――――――――――――
                      |{{||{l├┬┬r──┬┬r―‐┬―――――
                     /{|{,ハl|ll|||llllハllll| ||{|リリリ′
                       |    ||l     || ||   |
30 マスク(不明なsoftbank):2010/12/27(月) 19:33:45.45 ID:Hg5eQB4t0
コンビニのハンバーガーは不味いからな マックのほうがマシ
31 缶コーヒー(東京都):2010/12/27(月) 19:33:58.67 ID:vPUVRTqA0
肉巻きおにぎりの食いにくさは異常
考えたやつはバカ買うやつは死ね
32 雪の結晶(不明なsoftbank):2010/12/27(月) 19:34:36.81 ID:rJdLelZB0
おにぎりなんて自分で作れるだろ
ハンバーガーなんて面倒くさくてやってられるか
33 足袋(catv?):2010/12/27(月) 19:34:39.17 ID:UlGB+oub0
まーたセイコーマートのホットシェフ無双か
34 焚き火(内モンゴル自治区):2010/12/27(月) 19:34:39.91 ID:Go8Kmo1IO
実家のほうにおにぎりが有名な店がある
実家からは少し遠いんだが帰省のたびに買いに行ってるわ
無性に食いたくなる時があるんだよな
35 お汁粉(関東・甲信越):2010/12/27(月) 19:34:44.42 ID:dnKwyGLGO
羽生の嫁のせい
36 あられ(神奈川県):2010/12/27(月) 19:34:50.86 ID:MNV6k4gP0
今もあるのか知らんが
綱島にあった自販機のおにぎり美味かったわ
37 雁(千葉県):2010/12/27(月) 19:34:51.90 ID:Pm130gNS0
コンビニで買うならおにぎりだな
38 半纏(埼玉県):2010/12/27(月) 19:35:02.83 ID:ko3MV3zd0
マジレスすると
おにぎりはハンバーガーとかに比べて
遥かに原価が高いからである。

ご飯茶碗一杯分のご飯は
標準米を使ったとしても60円近い原価になる。
米だけ売ってたら利益が出ないんだよ。
39 寒中見舞い(北海道):2010/12/27(月) 19:35:04.65 ID:ZgosK8pyO
おにぎりはオシャレじゃないし押しが弱い。
「鬼切り」にすべき。
40 ハクチョウ(北海道):2010/12/27(月) 19:35:14.94 ID:CMidWUV80
GHQの策略に未だに騙されているバカどものおかげ
41 アイスバーン(catv?):2010/12/27(月) 19:36:11.38 ID:Ot9HrC/+P
おにぎり高杉やろ?
二個買ったら海苔弁カエル
42 お歳暮(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:36:13.87 ID:f4JHzfiO0
JR目黒駅のおにぎり屋は美味い
43 聖なる夜(神奈川県):2010/12/27(月) 19:36:18.84 ID:moSf5l2C0
おにぎりおーちゃん
44 アイスバーン(兵庫県):2010/12/27(月) 19:36:21.10 ID:kzHEcRAt0
そもそも寿司がファーストフードだし
45 あられ(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:36:21.52 ID:37h+VlNxP
肉巻きおにぎりはリピート出来ないし・・・
46 ボルシチ(関東・甲信越):2010/12/27(月) 19:36:33.12 ID:hZ0APQMcO
キタキタおやじスレ
47 たい焼き(東京都):2010/12/27(月) 19:36:34.92 ID:jxhRCpYQ0
北大塚が唯一誇れるぼんごを忘れるな
高いけど
48 ユリカモメ(埼玉県):2010/12/27(月) 19:36:42.54 ID:oRF2e4yU0
>>38
ハンバーガーが海外から安く調達しているのを考えると
タイ米とかで作ればいいんじゃね
49 寒椿(埼玉県):2010/12/27(月) 19:36:52.24 ID:OIvTWrmH0
京樽だっけ、おにぎりテイクアウトの
値段が1個150円ぐらいなのに変に酸っぱいわ鮭はフレークだわで
コンビニおにぎりにも負けるような味だった
あんなテイクアウトがのさばってるから駄目なんだと思う
50 あられ(長屋):2010/12/27(月) 19:36:56.14 ID:InbX0lmoP
定食屋にいけばあったかいごはんがおかわししたい放題
51 みのむし(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:37:11.07 ID:KAu8vKc+0
いや確かあったはず。
でもハンバーガー一個とおにぎり一個が同じ値段ならハンバーガー買うわな。
52 手編みのマフラー(関西地方):2010/12/27(月) 19:37:21.69 ID:uxv/mafZ0
マネーの虎に似たような事考えてた人出てたね
53 牛すき焼き(愛知県):2010/12/27(月) 19:37:38.27 ID:aVT1gMpg0
桃太郎があるだろ
54 ボーナス(長野県):2010/12/27(月) 19:37:54.19 ID:9vatRSwm0
おにぎりはタンパク分なさすぎ。力が出ない。
55 牛すき焼き(神奈川県):2010/12/27(月) 19:37:59.54 ID:Gx7zSfGd0
速い安いだけじゃだめなんだよ
一応外食なんだから普段食えないものでなきゃならない
56 ハロゲンヒーター(関東):2010/12/27(月) 19:38:25.19 ID:XMtNJCRgO
マックって500円くらいするでしょ
おにぎり味噌汁で500円出したら結構いいもの食える
57 お歳暮(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:38:37.08 ID:f4JHzfiO0
JR王子駅には完全にファーストフードスタイルの店があった気がする
58 寒椿(大阪府):2010/12/27(月) 19:39:00.74 ID:1ElKxK990
おにぎりは冷めても美味しいからしかたないだろボケ
59 ホットミルク(東京都):2010/12/27(月) 19:39:08.22 ID:e1T8dZzE0
>>38
原価がその通りの意味なら手間のかかるハンバーガーより安いし、
原材料費って意味なら大して変わらない
まぁ派手さはないがな
60 ボルシチ(宮崎県):2010/12/27(月) 19:39:27.18 ID:RZXpM/+N0
脂身ばかりの安い肉がいちばんおいしいっていうある意味錬金術だからな
61 半纏(埼玉県):2010/12/27(月) 19:39:29.84 ID:ko3MV3zd0
ハンバーガーは原価50円ぐらいのモノに
300円の値をつけても売れるけど、
おにぎりはそうはいかない。

具を入れたら原価70円ぐらいになるのに
そのおにぎりに200円出そうって客はいないからね。
62 風邪ぐすり(東海):2010/12/27(月) 19:39:33.62 ID:YbJDdR30O
俺の実家の近くにある。
地元の米使ってるんだったか。
確かおにぎりが一個100円からで、月に二回20〜50円引きになる。
63 白菜(北海道):2010/12/27(月) 19:39:48.69 ID:kSW7iTj10
こち亀で昔なんかやってた気がする
煎餅だったかもしれない
64 みのむし(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:40:06.83 ID:KAu8vKc+0
おにぎり2個と味噌汁でもし500円とかだったら笑う。
65 ハロゲンヒーター(不明なsoftbank):2010/12/27(月) 19:40:09.81 ID:yp4D6XD10
>>48 あの米質はおにぎりに向いてなさそう
66 アイスバーン(愛知県):2010/12/27(月) 19:40:17.70 ID:1SweNc0pP
ただの握り飯じゃ駄目だろ
俺がそのうち焼きおにぎり屋で一発当てて世界展開するから待ってろお前ら
67 ざざ虫踏み(dion軍):2010/12/27(月) 19:40:24.15 ID:jXML8KS40
>>38
お前自分で米炊いたことないだろ
68 千枚漬け(埼玉県):2010/12/27(月) 19:40:42.63 ID:4nrP5Irj0
コンビニに腐るほど売ってるじゃん
69 焼きうに(関東・甲信越):2010/12/27(月) 19:40:54.78 ID:NfRjY4w+O
おにぎりは家でもすぐにつくれるがハンバーガーはつくれない
70 わかめ(岡山県):2010/12/27(月) 19:41:11.53 ID:nRyJf7W/0
>>61
可愛い女の子が目の前でニギニギしてくれたらどうよ
71 冷え性(静岡県):2010/12/27(月) 19:41:15.77 ID:kAravLr60
コンビニにおにぎりがいっぱい置いてあるから
72 あられ(長屋):2010/12/27(月) 19:41:32.79 ID:InbX0lmoP
>>68
コンビニで十分まかなえるんだよなぁ。
73 ポトフ(関西・北陸):2010/12/27(月) 19:41:59.17 ID:YBWg/8TmO
千歳空港のおにぎりはめちゃめちゃ美味かったけどなぁ
74 あられ(catv?):2010/12/27(月) 19:42:07.38 ID:S4BuWYAIP
座って食べれる店が少ない
75 福笑い(滋賀県):2010/12/27(月) 19:42:08.42 ID:R9+yqg4K0
おにぎりとかダセーじゃん
家で食うにはいいけど彼女とか連れと外行って、おにぎりとか人格疑われるレベル
76 みのむし(東京都):2010/12/27(月) 19:42:14.83 ID:2yYsBUZX0
コンビニ、スーパー等で売られてるおにぎりと、マック、モス、ドムドム等のハンバーガー連合軍だとどっちが売上大きいのかな
日本だけでね
77 あられ(千葉県):2010/12/27(月) 19:42:17.82 ID:onrutDSYP
>>55
逆転の発想で、家で作るビッグマックセット
(6個入り、レタスは自分で用意)を通販限定で
出せば結構売れるような
78 アロエ(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:42:29.32 ID:nGDxpdjo0
おにぎりは水分が多いので腐りやすいし、食中毒が怖い
79 アイスバーン(静岡県):2010/12/27(月) 19:42:54.68 ID:BFlHQVwwP
コンビニのおにぎりでもなければ食べたくもない
80 スノータイヤ(東京都):2010/12/27(月) 19:42:57.64 ID:h3HOuTrn0
おはぎとかすげーうまいのに流行らないよな
81 ほっけ(関東地方):2010/12/27(月) 19:43:27.42 ID:HTFKRncW0
i
82 半纏(埼玉県):2010/12/27(月) 19:43:40.81 ID:ko3MV3zd0
おにぎりって、コンビニの中でも特に利益率低い商品なんだぜ
かなりぎりぎりの値段で売ってる。
83 ミュージックベル(徳島県):2010/12/27(月) 19:43:47.04 ID:qwaSZir60
コンビニの230円のおにぎり食うくらいなら誰だってベーコンレタスバーガー選ぶわ
84 年越しそば(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:43:50.86 ID:i3A3ULaR0
>>61
じゃあ牛丼の原価はスゴいことになるな
85 歌合戦(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:43:51.58 ID:ynnTLLLo0
ご飯は食い飽きてるから
86 ボルシチ(東海):2010/12/27(月) 19:43:53.67 ID:Mf74CosJO
百歩譲って天むす
愛知では売れてる
87 ざざ虫踏み(dion軍):2010/12/27(月) 19:43:56.60 ID:jXML8KS40
>>80
俺の先祖はおはぎの大食いでお殿様に褒められたことあるわ
88 あんこう(中部地方):2010/12/27(月) 19:44:31.99 ID:RQ/Rcg7m0
多司のおにぎりにはいつもお世話になってる
89 エビグラタン(福井県):2010/12/27(月) 19:45:15.44 ID:dde/1QJV0
アキバで可愛い子におにぎり握らせて売ったらそこそこ売れるんじゃないの?

メイドおにぎりとか妹おにぎりとかさ
90 手編みのマフラー(埼玉県):2010/12/27(月) 19:45:20.25 ID:Bf5Ag0Cs0
おにぎり=ハンバーガー
でなく
手巻き寿司=ハンバーガー

みたいな感じならイコール出来る対抗馬なんじゃないか?
91 寒椿(埼玉県):2010/12/27(月) 19:45:26.13 ID:OIvTWrmH0
>>87
ちょっと興味あるから先祖が仕えたお殿様の名前だけでも教えてくれ
92 みのむし(東京都):2010/12/27(月) 19:45:29.34 ID:2yYsBUZX0
>>87
磯野ー野球やろうぜー
93 福袋(内モンゴル自治区):2010/12/27(月) 19:45:50.36 ID:ZdcKCfIiO
>>77
同感!売れそうだなそれ!!
94 ハロゲンヒーター(関西地方):2010/12/27(月) 19:46:17.82 ID:HCQOnFwl0
>>86
すまん
天むす喰ってうまいと思った事がない
95 ヨーグルト(京都府):2010/12/27(月) 19:46:24.15 ID:VZo+C+yt0
おにぎり高ぇよ。
96 忘年会(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 19:46:40.98 ID:ioAtzdA6O
武豊の嫁か
97 寒中水泳(神奈川県):2010/12/27(月) 19:46:53.39 ID:a7sRudSQ0
>>93
売れねーだろ。
どう考えても割高になるから近くにあるマック行ったほうが早い。
98 ミュージックベル(徳島県):2010/12/27(月) 19:47:01.13 ID:qwaSZir60
>>61
その中身の具すら少ないからな。
焼肉おにぎりだの、豚塩おにぎりだのあるけど、あれタレで米を湿らせてるだけで
肝心の肉が全然はいってねーんだよ。
99 味噌スープ(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 19:47:06.66 ID:VGJtoduzO
ジャンク感がたりない
100 あられ(千葉県):2010/12/27(月) 19:47:17.06 ID:onrutDSYP
>>89
目の前で握る実演販売でないと、どっかの食品工場で
中国人が握ってるのを売りつけられたりしてな
101 聖なる夜(神奈川県):2010/12/27(月) 19:47:27.88 ID:moSf5l2C0
屯飯屋やりましょう
102 アイスバーン(福岡県):2010/12/27(月) 19:47:36.87 ID:dGyn2RiJP
肉巻きはハズレ
103 半纏(埼玉県):2010/12/27(月) 19:47:40.11 ID:ko3MV3zd0
>>84
うん、牛丼の原価はなかなかに凄いよ。
ファストフードの中では抜きん出てる利益率の低さ。
知らなかったの?
104 ボーナス(宮城県):2010/12/27(月) 19:48:09.86 ID:rKwXnQwT0
マジでご飯は管理が難しい
炊き立てやないとまずいし
105 金目鯛(catv?):2010/12/27(月) 19:48:12.02 ID:IDn0PaZw0
おにぎりは家で美味しいのを自分で作れるからなぁ
コメは常に家にあるし、原価厨じゃないが買うことはないわ
106 ゴム長靴(dion軍):2010/12/27(月) 19:48:14.54 ID:AypbvJ5/0
ライスバーガーとは何だったのか
107 ニラ(東京都):2010/12/27(月) 19:48:29.63 ID:ZMjcPP3l0
おにぎり大好きなの
108 福笑い(徳島県):2010/12/27(月) 19:48:31.46 ID:autneoNF0
おにぎりは1個50円が適正価格だと思う
109 風邪ぐすり(福島県):2010/12/27(月) 19:48:41.12 ID:XRDOmIec0
おにぎり100個を田原俊彦の口につめこむと死ぬ
110 あられ(catv?):2010/12/27(月) 19:48:57.52 ID:S4BuWYAIP
この中で権米衛のおにぎり食ったことあるやつはどれだけいるのか
111 足袋(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 19:49:04.32 ID:1s6xqZDwO
味里のライスバーガー食いてぇ
112 水道の凍結(神奈川県):2010/12/27(月) 19:49:23.93 ID:O6ooETo+0
>>38
やっぱりTPPでコメの自由化&低価格化をさせないとダメだな
113 ハマグリ(catv?):2010/12/27(月) 19:49:29.80 ID:89i4n0B10
駅前におにぎり屋つくれよ 
114 金目鯛(catv?):2010/12/27(月) 19:49:33.40 ID:IDn0PaZw0
>>61
おにぎりの原価70円ってどこからきてんのw
115 パンジー(長屋):2010/12/27(月) 19:49:36.84 ID:WIvgiNDP0
マネーの虎思い出したわ
116 聖なる夜(神奈川県):2010/12/27(月) 19:49:55.90 ID:moSf5l2C0
>>100
目の前で作ることで、恋人気分を味わえるって感じ?
117 アイスバーン(東京都):2010/12/27(月) 19:50:27.89 ID:8IhTsq5pP
家で簡単に作れるだろ。
ハンズとかスーパーとかで売ってるおにぎり用の三角の形とご飯と具(鮭フレークとか鰹節+醤油とか)と海苔を用意してあれば
作業自体はアホみたいに簡単で、コンビニやら専門店で一個100数十円出すようなものでもない
118 冬将軍(岩手県):2010/12/27(月) 19:50:47.82 ID:LxR/fEpS0
>>90
崩れにくくていいと思うけど、海苔が受けないと思うわ
119 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/27(月) 19:51:17.12 ID:+y4v/5kp0
おにぎり+豚汁+山盛りおしんこ定食の店が出来たら年中通うのに、
分かってないよな外食産業は
120 伊勢エビ(埼玉県):2010/12/27(月) 19:51:31.78 ID:1NP2dppF0
携帯食としておにぎりは完成度が段違いだからな。
おにぎりそのモノがショック吸収剤みたいなものだし。
上下左右、どこが天地になっても死角なし。
それ故、店頭で売る買うという必要性を誰も感じない。
121 ざざ虫踏み(dion軍):2010/12/27(月) 19:51:36.27 ID:jXML8KS40
>>103
自炊なんて一度もしたことないニートだろうから教えてやるけど、
米なんてコシヒカリみたいなのでも10キロ3000円切るのがザラにある。
米は1合150グラムだから1合でも原価は50円もしない。
これだから引きニートは困るわ。
122 あられ(千葉県):2010/12/27(月) 19:51:57.68 ID:onrutDSYP
>>116
そこはメイドカフェに入り浸ってるようなヤツに聞かないと
分からんが、少なくとも付加価値にはなるんじゃないかと
123 寒中見舞い(dion軍):2010/12/27(月) 19:52:25.12 ID:dAozK7d+0
>>121
それでも小麦粉の安さに勝てない
124 寒椿(埼玉県):2010/12/27(月) 19:52:37.52 ID:OIvTWrmH0
>>121
そんな奴に食い付かなくてもいいから
先祖の話してくれよ
125 たい焼き(東京都):2010/12/27(月) 19:52:47.42 ID:jxhRCpYQ0
また原価厨か
126 あられ(石川県):2010/12/27(月) 19:52:54.15 ID:AN3qUAqmP
>>59
ハンバーガーはジュースやポテトの原価が安上がりだから大儲け
おにぎりもお茶とたくあんセットで売ればかつる
127 水道の凍結(熊本県):2010/12/27(月) 19:53:04.83 ID:BOby1k+w0
肉巻きおにぎりの派生商品を考えるんだ
128 ロングブーツ(東京都):2010/12/27(月) 19:53:13.47 ID:IlNxKaQO0
おにぎりは持ち運ぶには適してる
その辺はファーストフードの需要と違うんじゃないかな
ただ、おにぎりの具はもう少しどうにかならないかな
129 ざざ虫踏み(dion軍):2010/12/27(月) 19:53:13.57 ID:jXML8KS40
130 ほっけ(北海道):2010/12/27(月) 19:53:16.56 ID:69vkwKAa0
  ∧ ∧
 ( ´・ω・) おまいら夕食ですよ
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  筋子  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
131 乾燥肌(神奈川県):2010/12/27(月) 19:53:18.44 ID:O/8tiByL0
おにぎりは家でも簡単に作れるから外食感がない
132 あられ(長屋):2010/12/27(月) 19:53:36.44 ID:InbX0lmoP
ロコボーイのおにぎり知ってる奴いないだろうな。ファミ魔でよくかってたわ。
133 風邪ぐすり(沖縄県):2010/12/27(月) 19:53:48.71 ID:cOnAjbvR0
>>117
男ならこれくらい出来なきゃ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpt-oAww.jpg
134 千枚漬け(埼玉県):2010/12/27(月) 19:54:43.71 ID:4nrP5Irj0
>>130
ごはんですよおにぎりなんてあるんだ
135 雪吊り(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 19:54:46.03 ID:xcQBeKs0O
かわいい女の子が目の前でおにぎりにぎってくれる店ないの?
あったら毎日おにぎり食うわ。
136 あんこう(中部地方):2010/12/27(月) 19:54:47.32 ID:RQ/Rcg7m0
>>130
ツナマヨもらっとく
137 寒気団(東京都):2010/12/27(月) 19:54:58.88 ID:B1oPl6xT0
あったかいおかずがないと食えないような冷や飯でも握ると不思議とうまいんだ
138 大晦日(埼玉県):2010/12/27(月) 19:55:07.90 ID:fpr/Bm1O0
三角おむすびなんて誰でも作れるだろアホか
139 冬休み(東京都):2010/12/27(月) 19:56:11.82 ID:YvPQo8kD0
コンビニでよくね?
140 冬休み(長屋):2010/12/27(月) 19:56:34.80 ID:7YE5k/650
ファストフード・・・おやつ
おにぎり・・・ごはん

決着
141 アイスバーン(静岡県):2010/12/27(月) 19:56:51.52 ID:GTkkCVKGP
世の中はエリートだけで構成されてないんですよ。
多数派の豚がいて世の中は成り立っているんです、はい。
142 あられ(長屋):2010/12/27(月) 19:57:01.68 ID:InbX0lmoP
コンビニのハンバーガー高いまずいもんな。完成度が違うわ。
角バーガーは好きだったが
143 牡蠣(内モンゴル自治区):2010/12/27(月) 19:57:05.70 ID:ZdcKCfIiO
>>97
いつも店で食べてたものが自分で好きなように作れるんだぜ?
144 まりも(関西地方):2010/12/27(月) 19:57:21.77 ID:KD5s4Rwo0 BE:77946023-2BP(4401)

おにぎり買うなら自分で握るだろ
アホでも思いつく
145 手編みのマフラー(埼玉県):2010/12/27(月) 19:57:29.47 ID:Bf5Ag0Cs0
>>119
ハッピーおにぎりセット(500円)
こんなのあったら行きたいか?
http://livedoor.2.blogimg.jp/rieriadik/imgs/f/4/f4130e75.JPG
146 つらら(青森県):2010/12/27(月) 19:57:58.49 ID:JFyN/Kqj0
ホッカホカのご飯をその場でおにぎりにしてくれるならいいけど。
それやってコンビニのおにぎり以下の値段でだしてたら1年経たずに潰れそうだ。
147 あられ(千葉県):2010/12/27(月) 19:58:08.41 ID:onrutDSYP
>>137
塩を手につけて握ることで、冷えても塩分が
味わえるので旨く感じる、という俺仮説
148 雪の結晶(関西地方):2010/12/27(月) 19:58:12.89 ID:eRFJ8Omb0
おにぎりは他所で金だして食べる物でもないし
149 しもやけ(空):2010/12/27(月) 19:58:22.23 ID:R1hPfqcm0
マクナルのスレか…
ムラさんに謝れよ
150 乾布摩擦(東京都):2010/12/27(月) 19:58:41.50 ID:fkneqdBf0
>>145
派遣村ランチかよ・・・
151 ボルシチ(宮崎県):2010/12/27(月) 19:59:32.72 ID:RZXpM/+N0
炊き込みご飯を海苔巻のようにすりゃいいんだよ
食べやすいし具材も入れ放題だ
おにぎりじゃないけどな
152 ハロゲンヒーター(北海道):2010/12/27(月) 19:59:57.22 ID:eNBPf0+R0
>>1
だな
そもそも給食にも米使えっつーのな
153 冬休み(長屋):2010/12/27(月) 20:00:00.97 ID:7YE5k/650
>>145
完全に朝ごはん
154 年賀状(九州):2010/12/27(月) 20:00:37.05 ID:qHxEwLbqO
ラーメンと塩おにぎり3個で腹いっぱい
155 トラフグ(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 20:00:45.91 ID:diCh9N/XO
おっさんが握ってたら嫌じゃん
156 囲炉裏(埼玉県):2010/12/27(月) 20:01:19.11 ID:Iq8outFJ0
>>133
オエ…きたね
157 年賀状(埼玉県):2010/12/27(月) 20:01:30.15 ID:qHeoL/130 BE:343670764-PLT(18500)

おにぎりは自分で作れますからー!
158 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/27(月) 20:01:34.21 ID:+y4v/5kp0
>>145
なんだよその残りカスみたいな豚汁の具w
そんなの食わされるなら自分で作るわ。

500円ならもっとマシなの作れるぞ。半田屋見習えば
159 風呂吹き大根(catv?):2010/12/27(月) 20:01:39.34 ID:NY0+qvhs0
>>1
マズいから
パサパサしないおにぎりつくってから言え
160 ロングブーツ(東京都):2010/12/27(月) 20:02:32.20 ID:IlNxKaQO0
家で作りにくいようなおにぎりにすればいいんだよ
例えば、ライスバーガーみたいなのをノリで包み込むとか
手に持って形がくずれず食べやすくする事がポイントだな
161 ビタミンC(dion軍):2010/12/27(月) 20:02:34.82 ID:25expy5e0
>29
笑い飯の3年前の元ネタ?
「おにぎりー」「どこで握っとんねん!」
162 ほっけ(北海道):2010/12/27(月) 20:02:35.90 ID:69vkwKAa0
>>135
羽田空港のANAの方のターミナルにあるそば・うどん屋にかわいい娘いたわ
おにぎりも売ってる
163 火鉢(大阪府):2010/12/27(月) 20:02:42.76 ID:7gpmGtMG0
もうお前らマクドスレは飽きたんだなw
164 半纏(埼玉県):2010/12/27(月) 20:02:42.86 ID:ko3MV3zd0
>>121
10キロ3000円切る米でおにぎり作って
それで売れると思ってるならそうとうおめでたいな。
お前こそニートだろ・・・
165 カーリング(dion軍):2010/12/27(月) 20:02:53.61 ID:2LD5ck2t0
おにぎりは自分ちで作るもの
166 アイスバーン(静岡県):2010/12/27(月) 20:03:02.69 ID:GTkkCVKGP
食ってのは難しいもんで
美味しいもの=正しいって訳でもないんだよ
むしろ不健康なものほど美味しという傾向すらある
167 あられ(長屋):2010/12/27(月) 20:03:16.80 ID:InbX0lmoP
コンビニでおにぎり売れてんだから家で作れるからはないわ。
168 ヨーグルト(関西地方):2010/12/27(月) 20:04:27.23 ID:6S/zzVAJ0
コンビニのどこでも買えるけどあれはファストフードにならんの?
169 アイスバーン(catv?):2010/12/27(月) 20:05:51.38 ID:uJJZUjNdP BE:831752227-PLT(18000)

おにぎりは外で食うと不味い
家で食うと旨い
170 雪吊り(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 20:06:35.48 ID:xcQBeKs0O
よく考えたらその場で食べるんだったら、定食屋でいいじゃん
持って帰るんだったら、家でつくればいいし
171 ニット帽(catv?):2010/12/27(月) 20:06:56.06 ID:Qld0MMrU0
>>1
回転寿司は無視か
172 シクラメン(宮城県):2010/12/27(月) 20:08:25.92 ID:6/lfT6JT0
香川にはうどんおにぎりとかありそうだよねw
173 ボルシチ(東海):2010/12/27(月) 20:08:27.77 ID:Mf74CosJO
アメリカで日本人が車で移動販売してる。そこそこ受けてるらしいよ
珍しいもんなあ
日本でも同じ様に受けるかな?
174 湯たんぽ(catv?):2010/12/27(月) 20:08:47.09 ID:hj16qL090
コンビニおにぎりこっそり120円くらいがデフォになってんだろふざけんな
前は80円〜100円だったのに
175 ハマグリ(catv?):2010/12/27(月) 20:08:50.66 ID:89i4n0B10
ポリエチの袋に熱くないご飯つめてそれをマンコにつめて成型し
引き抜けばマンコ握りができる!!

ってひらめいたけど、なんでこんな想像したのか自分でも分からない
176 あられ(千葉県):2010/12/27(月) 20:10:12.45 ID:onrutDSYP
>>166
ザ・シェフの、屋台の食い物を不衛生だと見下して
子供に食べさせない教育ママに説教する回を思い出した
177 アイスバーン(静岡県):2010/12/27(月) 20:10:25.50 ID:GTkkCVKGP
油や砂糖は脳内麻薬が出るから、人間の本能としてハンバーガーを欲するのは正しいのかもしれない。
たが、それを教養や教育で自制できるのが人間。
178 数の子(新潟県):2010/12/27(月) 20:10:57.98 ID:6kwBiQ1j0
冬休み厨房ばかりの米でワラッタ
みなさんたのしいですかー?www
179 ざざ虫踏み(dion軍):2010/12/27(月) 20:11:01.81 ID:jXML8KS40
>>164
飲食店はもっと安い米使ってるんですけどw
コンビニおにぎりなんて店の仕入れ値が定価の半額なのに
原価70円じゃ本部大赤字ですよね?w
180 冬休み(長屋):2010/12/27(月) 20:11:36.69 ID:7YE5k/650
アツアツのご飯ギュッギュッ
味付けのりパリッ
俵状に巻いてフワッ

ハムッ!ハムハフッ!ハフッ!!
181 風邪ぐすり(沖縄県):2010/12/27(月) 20:11:38.15 ID:cOnAjbvR0
>>166
脂質や糖分は本能的に人間の好物でつい取りすぎちゃうからな
182 シクラメン(千葉県):2010/12/27(月) 20:12:05.42 ID:ASaQSZ2Q0
おにぎりはバーガーとかに比べて高く感じてしまうな
バーガーは100円で肉も野菜もパンも入ってるんだから
183 ワカサギ釣り(catv?):2010/12/27(月) 20:13:01.71 ID:GpMSHY9H0
マックも昔はアンパンとか三色ご飯とかやってた
184 あられ(長屋):2010/12/27(月) 20:13:32.66 ID:InbX0lmoP
>>181
おにぎりや米食うほうが圧倒的に多いけどな。
185 加湿器(内モンゴル自治区):2010/12/27(月) 20:13:40.58 ID:Iob5RMygO
おにぎりなんて糞臭いジジイとババアの食い物
売れるわけもない
186 千枚漬け(埼玉県):2010/12/27(月) 20:14:01.55 ID:4nrP5Irj0
>>137
体液を手につけて握ることで、冷えても男成分が
味わえるので旨く感じる、という俺仮説
187 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/27(月) 20:14:09.73 ID:+y4v/5kp0
>>174
20年ぐらい前から100円以上って印象なんだが…80円とかそこまで安かったっけ?
188 木枯らし(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 20:14:33.40 ID:I6YfEzJ0O
>>178
死にたい
189 半纏(埼玉県):2010/12/27(月) 20:14:34.05 ID:ko3MV3zd0
>>179
だからおにぎり専門店で出すってことの意味を>>164で問うたんだけど・・・
お前もしかしなくても国語苦手だったろ
190 ざざ虫踏み(dion軍):2010/12/27(月) 20:14:36.07 ID:jXML8KS40
>>184
米は糖質だろ・・・
191 冬休み(長屋):2010/12/27(月) 20:15:32.53 ID:7YE5k/650
炭水化物やけん
192 ざざ虫踏み(dion軍):2010/12/27(月) 20:15:47.70 ID:jXML8KS40
>>189
自分のこれまでの頭悪いレス100万回見直してから言ってねw
自分のレスも記憶できないくらい馬鹿なのはわかったから。
193 あられ(長屋):2010/12/27(月) 20:16:09.22 ID:InbX0lmoP
>>190
ハンバーガーを欲するのが本能ってレスがあったからな。それに反応したんですよ。
194 大晦日(東京都):2010/12/27(月) 20:17:53.27 ID:FDqw6n6F0
コンビニおにぎり小さすぎるよ
1.5倍にして140円で売ってくれ
おにぎり2個+カップラーメン=380円だったらかなり満足
195 しぶき氷(長屋):2010/12/27(月) 20:18:25.21 ID:6ojaT/nf0
コンビニのおにぎりはファーストフードじゃないのか?
196 たら(大分県):2010/12/27(月) 20:18:26.06 ID:l8pJOlnx0
肉が欲しい
197 ブロッコリー(catv?):2010/12/27(月) 20:18:45.36 ID:wr347gCE0
ふらわまにあに聞けばいいとおもうよ。
198 大晦日(埼玉県):2010/12/27(月) 20:18:46.30 ID:fpr/Bm1O0
>>194
コンビニとか高血圧になるぞ・・・
塩分多いだろ
199 金目鯛(catv?):2010/12/27(月) 20:19:46.74 ID:IDn0PaZw0
いや・・・
コメ一合でおにぎり二個分だからさ・・・
馬鹿な原価厨がおるなぁ
200 しぶき氷(アラビア):2010/12/27(月) 20:20:15.16 ID:2qANASXx0
海苔巻きだったらいけると思う
201 チョコレート(熊本県):2010/12/27(月) 20:20:43.41 ID:vfvRqK3p0
おにぎりは冷えててもおいしいからコンビニで十分
バーガーは温めないとゴミな非エコ食品
202 ざざ虫踏み(青森県):2010/12/27(月) 20:22:26.99 ID:CIBezyTJ0
おにぎりなんて握ればいいだけなんだから家で十分だから
具だって限られてるからレパートリーも決まってる
203 あられ(長屋):2010/12/27(月) 20:22:44.03 ID:InbX0lmoP
コンビニバーガーは温めてもだめだよなぁ。
204 塩引鮭(内モンゴル自治区):2010/12/27(月) 20:23:37.55 ID:o24aQOFOO
>>119
お前がやれよ。外食産業(笑)
205 つらら(北海道):2010/12/27(月) 20:24:54.31 ID:0fNL233b0
おむすびころりんはマジでうまい
206 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/27(月) 20:25:25.26 ID:+y4v/5kp0
>>203
7-11の198円チーズバーガーは温めても美味い。というか温めなきゃダメ。
207 しぶき氷(長屋):2010/12/27(月) 20:25:26.32 ID:6ojaT/nf0
ファミマはなぜ角バーガーを復活させないのか
208 あられ(東日本):2010/12/27(月) 20:26:13.23 ID:xQPOXlAbP
【レス抽出】
キーワード:寿司
抽出レス数:3

ふむ
209 みかんの皮(岩手県):2010/12/27(月) 20:26:34.35 ID:nb4cUp9s0
ハンバーガーとかに比べてサイドメニューの充実が難しいよなあ。味噌汁や沢庵しか思いつかん。
んで女子高生とかから見たらなんかださいって思われそう。
210 フライドチキン(埼玉県):2010/12/27(月) 20:27:18.88 ID:K3KQ9WVa0
誰だ、畠田理恵を悪く言ったのは!
211 雪吊り(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 20:27:43.05 ID:PFgoyPTsO
それより色んな麺類専門店が有るのに 何故か素麺専門店が無いのが不思議
煮麺と合わせて有っても良さそうなのに
212 白菜(岩手県):2010/12/27(月) 20:28:15.02 ID:Ue9ToObN0
国民が馬鹿だからだろ。。。
213 半纏(不明なsoftbank):2010/12/27(月) 20:31:29.91 ID:H5PBTY9I0
ハンバーガーがクリスマスならおにぎりはハロウィンって感じ
214 チョコレート(東京都):2010/12/27(月) 20:31:32.41 ID:vQkv9o4R0
ワンピース(笑)とコラボ(笑)しろ
215 風邪ぐすり(沖縄県):2010/12/27(月) 20:32:02.29 ID:cOnAjbvR0
>>211
実は素麺って作るのに手間かかる
216 山茶花(埼玉県):2010/12/27(月) 20:35:13.02 ID:iUa0hEnc0
秋葉原はヨドバシ、ドンキとか
おにぎり屋が結構見かけるけど、利用したことないわー
217 千枚漬け(中部地方):2010/12/27(月) 20:35:55.78 ID:kt8+ldgj0
コンビニもいれて比較してよいと思うけどなんでそうなってないんだろうってスレタイがトピマス殿の勝手な主張だった
218 あられ(長屋):2010/12/27(月) 20:37:11.01 ID:InbX0lmoP
>>207
角バーガーおれも食いたい
219 ホットココア(北海道):2010/12/27(月) 20:39:28.98 ID:nQsaNSY60
店で白米だしてくれる漬物屋が欲しい
220 数の子(新潟県):2010/12/27(月) 20:39:34.72 ID:6kwBiQ1j0
ハンバーガーなんて終わコン。
ジャンク好きはタコベルまたはデルタコのタコス。
異論は認めない。
221 サンタクロース(広島県):2010/12/27(月) 20:39:51.75 ID:igQca/9d0
羽生の嫁・・・
222 ダウンジャケット(関東地方):2010/12/27(月) 20:40:51.79 ID:4FnduHaw0
物珍しさがない
223 アイスバーン(関西地方):2010/12/27(月) 20:43:51.64 ID:kiELZQkq0
清純そうな女子高生に握らせて、顔写真付きで売ればいいじゃん
224 大晦日(埼玉県):2010/12/27(月) 20:44:36.02 ID:fpr/Bm1O0
おにぎりじゃなくて雑炊屋なら有りだな
前在ったから食ってみたらなかなかだった
225 木枯らし(catv?):2010/12/27(月) 20:46:30.58 ID:yQ4A/eK70
正直、パンより米食ったほうが落ち着くな。
日本人はああいう粘っこいでんぷんが好きなんだな。
226 押しくらまんじゅう(埼玉県):2010/12/27(月) 20:46:35.20 ID:4rXhXmcE0

豚汁とおにぎりのファーストフードってないの?
毎日買うよ!!

227 忘年会(catv?):2010/12/27(月) 20:48:21.88 ID:XkBgmbLV0
若い奴等は三度の米を食わないからバカが多いんだよな
228 ダウンジャケット(関東地方):2010/12/27(月) 20:49:23.63 ID:4FnduHaw0
>>227
その若い奴らを育てた老害もコメ食わないから馬鹿なんだなw
229 寒椿(大阪府):2010/12/27(月) 20:56:12.81 ID:3+owZIhI0
おにぎりばっか食ってたら一生欧米の身体能力に追いつけないぞ
230 ほっかいろ(dion軍):2010/12/27(月) 21:01:22.30 ID:ogvoWyKT0
神保町にある十穀和長っていうおにぎりやさんはマジで美味しかった。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13087977/

値段の割にボリュームがあるし、味もいいしまた行きたい。
でも会社移転してから遠くなっていけなくなったんだなよなぁ・・・・
231 あられ(catv?):2010/12/27(月) 21:03:03.02 ID:JLVex/unP
コンビニがあるじゃん
232 玉子酒(新潟・東北):2010/12/27(月) 21:04:27.00 ID:/Uiov+mXO
腹減った時に食うコンビニおにぎりの美味さは異常
マックやサンドイッチなんて及びもつかない
233 牛肉コロッケ(dion軍):2010/12/27(月) 21:04:36.58 ID:1uVms0p30
おにぎり特化のファーストフードはアリな気がするけど
未だないってことは採算取るの厳しいんだろうな
234 ほっけ(不明なsoftbank):2010/12/27(月) 21:05:06.40 ID:B/EJl/zd0
鮭より肉食いたいからだろ
ハンバーガーに300円は払えるけど
肉巻きおにぎりに300円は払えない
天むすがイマイチパッとしない理由と同じ
235 囲炉裏(福井県):2010/12/27(月) 21:05:46.23 ID:+ykVYREf0
おにぎりなんか自分で作れる













マクドは作れない
236 バスクリン(大阪府):2010/12/27(月) 21:06:15.77 ID:Dz1M+v300
米が2kg手に入ったので、今年はマヨネーズ丼で食いつなげそうだ
237 くず湯(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 21:07:33.38 ID:0tl8fRp6O
おにぎりの店はボリュームが足りない事が多い
あとセブンとかオリジンのおにぎりで割りと十分
238 あられ(catv?):2010/12/27(月) 21:07:44.67 ID:JLVex/unP
米は体に悪い
糖尿病になる
小麦食うべし
239 七草がゆ(長屋):2010/12/27(月) 21:07:49.93 ID:saMTga5ni
>>4
ヨドバシの横の店?
240 あられ(dion軍):2010/12/27(月) 21:08:52.35 ID:ucsxKV5YP
おにぎりならコンビニで十分だろ
241 結露(千葉県):2010/12/27(月) 21:09:02.61 ID:QaPceMVU0
おにぎりだけでは物足りない
242 ハマチ(関西地方):2010/12/27(月) 21:09:50.62 ID:GCYIsErg0
マクドとか中学あたりで卒業するもんじゃないの?
243 七草がゆ(岐阜県):2010/12/27(月) 21:11:04.21 ID:1IqgiVND0
うどんとそばをコアに広げろよ
244 サンタクロース(dion軍):2010/12/27(月) 21:11:20.79 ID:PegzUMUv0
日清のブリックライスが大コケした当時
ラーメンは家庭で作れないがご飯は家で炊けるって言う声が多かったらしい

それと同じだよ
おにぎりは家で軽く作れるがハンバーガーは面倒くさい
245 ダウンジャケット(関東・甲信越):2010/12/27(月) 21:12:25.31 ID:pLH+PptNO
本能じゃない?
腹が減ってる時はハイカロリーなものが食べたくなりやすい。
生命を維持する為に、そういうものを欲するように作られてるんだよ。食べ物の少なかった大昔の本能が残ってるんだよ。
246 ホットカーペット(チベット自治区):2010/12/27(月) 21:12:48.89 ID:p6MN3Q/u0
コンビニでおにぎり売りまくってんじゃン
充分すぎるだろ?
247 バスクリン(岩手県):2010/12/27(月) 21:12:53.51 ID:w4NkhODz0
おにぎりとそば・うどんとお茶漬けを提供するならそこそこ行ける気がする
248 福袋(大阪府):2010/12/27(月) 21:13:45.86 ID:YefzIqU80
小学生のころに近所にあった、小さめのかやくご飯おにぎり6つ300円の店は最高だった
249 プレゼント(九州):2010/12/27(月) 21:14:16.02 ID:0JDT5sMMO
米食べ過ぎて糖尿になるのは都市伝説レベル
250 まりも(不明なsoftbank):2010/12/27(月) 21:17:22.59 ID:Iv812Gx60
間をとってライスバーガーにしろ
冷凍食品にあるが、
小腹がすいたときにおすすめだぞ
251 七草がゆ(長屋):2010/12/27(月) 21:17:24.18 ID:saMTga5ni
>>21
ペットボトルのお茶や水も
最初はそう言われてたけど
予想以上にバカ売れして驚いたって、
某清涼飲料水メーカーの人が言ってた。
252 日本酒(関西地方):2010/12/27(月) 21:19:58.31 ID:jgqJkE+m0
おにぎりはコンビニで買える。
ハンバーガーはコンビニで買うとしょぼい。
おにぎり屋はコンビニで買えないようなおにぎりを作るのをめざせ。
コンビニはマクドナルドのハンバーガー並みのものを作るのをめざせ。
253 焼きうに(dion軍):2010/12/27(月) 21:20:29.78 ID:wSXFpE9d0
254 寒中水泳(沖縄県):2010/12/27(月) 21:20:59.95 ID:4GaSoRAm0

ポークたまごおにぎり美味しい
http://tanabe-nori.img.jugem.jp/20080417_52137.jpg
255 アイスバーン(東京都):2010/12/27(月) 21:23:00.08 ID:1Dp63KWvP
おにぎりはコンビニでもそれなりのもの食べられるから
権兵衛とかでたまに食べるけどコンビニでも別に構わない
256 手編みのマフラー(埼玉県):2010/12/27(月) 21:24:30.15 ID:Bf5Ag0Cs0
>>226
お前「朝おにぎりしよう!(開店〜10:30まで)」なんて言われて
こんなのあったら毎日行きたいか?
http://livedoor.2.blogimg.jp/rieriadik/imgs/f/4/f4130e75.JPG
257 半身浴(関東):2010/12/27(月) 21:25:45.19 ID:5zcotYAxO
小麦粉のが米よりずっと安いからな

量産すれば製造コストは抑えられるから、パンとか麺類の方が有利
258 シャンパン(広島県):2010/12/27(月) 21:26:02.08 ID:0H2h5RFa0
>>242
大人になると子供を連れて行く所になるよ
259 ホットカーペット(dion軍):2010/12/27(月) 21:27:16.30 ID:ygF+uiD+0
北千住駅の構内におにぎり専門店なかったっけ?
美味そうなんだけどなんか手が出ないんだよな
260 シャンパン(広島県):2010/12/27(月) 21:27:39.12 ID:0H2h5RFa0
おにぎりのファストフードが成功しないのは
サンドイッチのファストフードが
小規模チェーンにとどまってるのと
同じ理由だよ
261 雪の結晶(北海道):2010/12/27(月) 21:27:52.16 ID:kslLN/oj0
コンビニより安くなけりゃわざわざ買わない
3個198円なら買う。298円だと高い。
262 冬眠中(中部地方):2010/12/27(月) 21:27:53.02 ID:TW739QV+0
近くのおにぎり屋はお昼時はいつも列が出来てる
263 羽毛布団(兵庫県):2010/12/27(月) 21:28:03.83 ID:Xl1yP+lG0
よくいくぞおにぎり専門店
しかしあれはファストフードではない
264 ボーナス(京都府):2010/12/27(月) 21:28:05.78 ID:cbjFfJ4W0
おにぎりは型くずれして運搬には向かないでしょ
265 つらら(チベット自治区):2010/12/27(月) 21:28:26.68 ID:yxAyHPtR0
>>254
うぎゃー
266 ホットココア(静岡県):2010/12/27(月) 21:28:56.36 ID:CHC8dBSC0
静岡では、天神屋というおにぎり店の方が普及している
267 聖歌隊(東京都):2010/12/27(月) 21:28:57.14 ID:bQw1Gpst0
100円マック最強wおにぎり(笑)
268 ゆず湯(dion軍):2010/12/27(月) 21:31:12.03 ID:hyb2qTLj0
オニギリとお茶と後一品なんだよ
ハンバーガーはポテトが優秀だからいけてるんだぞ
269 あられ(大阪府):2010/12/27(月) 21:32:30.14 ID:4ygZbE670
おにぎりとマクドの違いを考えたら冷たいか暖かいかの違いではないだろうか
270 冬眠中(中部地方):2010/12/27(月) 21:32:40.81 ID:TW739QV+0
>>266
ケンミンショーでやってたね
271 絨毯(栃木県):2010/12/27(月) 21:32:48.72 ID:VwHNiQuk0
赤松に似てる将棋指しのメンヘル嫁が自由が丘だかでおにぎり屋やってたろ
財産どのぐらい食われたのか興味ある
赤松の嫁も興味ある
272 福笑い(チベット自治区):2010/12/27(月) 21:32:53.58 ID:Tyu8O4xK0
ファーストおいなりさん
273 アロエ(東京都):2010/12/27(月) 21:34:25.19 ID:GIPIqBwN0
おにぎりなんてわざわざ外で食う物じゃないからだろ
いつでも食える
274 あられ(長屋):2010/12/27(月) 21:35:22.99 ID:InbX0lmoP
おにぎりとか外じゃないと食わないだろ。家ならどんぶり飯だわ。
275 蓑(広西チワン族自治区):2010/12/27(月) 21:37:51.54 ID:/6y4Gh5dO
おにぎり二つ(鮭、梅、昆布、オカカから選ぶ)味噌汁、お茶、あと一つポテトに対抗できるものはなんだ?
やはり揚げ物でトリカラかコロッケかな
276 聖なる夜(福岡県):2010/12/27(月) 21:39:33.12 ID:hmOMn48K0
おにぎりバーガーの存在を忘れてるな?
277 お汁粉(埼玉県):2010/12/27(月) 21:44:15.58 ID:JdJyBoY/0
おにぎりはコンビニでかっとるよ
278 半身浴(埼玉県):2010/12/27(月) 21:44:18.70 ID:N65L+trC0
かわいい子が目の前で握ってくれる店とか無いのか
279 寒中水泳(関西・北陸):2010/12/27(月) 21:45:44.11 ID:8SM6JkPmO
とにかく日本人は宣撫戦が苦手!
280 お汁粉(埼玉県):2010/12/27(月) 21:45:44.89 ID:JdJyBoY/0
たまに家でもわざわざおにぎりにして美味いソーセージで食うわ
これは給食みたいな懐古なんだろうな
281 七草がゆ(岐阜県):2010/12/27(月) 21:46:53.57 ID:1IqgiVND0
>>278
あ、ソープと寿司屋合体させたらいけるぞ!!
282 一富士(北海道):2010/12/27(月) 21:48:07.14 ID:Lq8w8oYk0
>>275
竜田揚げとおにぎりの相性は異常
283 かるた(大阪府):2010/12/27(月) 21:48:09.55 ID:zdSmUv1t0
>>281
かわいくない子がまずい寿司出すだけにならんか?
284 ストーブ(関西地方):2010/12/27(月) 21:49:05.94 ID:8aAaDVlr0
カップヌードルご飯?あれの売れ方とかみても
ごはんのああいう需要はあるんだからうまくやれば行けると思う
285 しぶき氷(空):2010/12/27(月) 21:49:25.68 ID:nO+pc9ET0
油、砂糖、カフェインを提供すればもうかるよ
見境なくとびつくように遺伝子にきざまれてるからね
ハンバーグ、コーラ、コーラだよ
286 ハマグリ(catv?):2010/12/27(月) 21:49:36.77 ID:89i4n0B10
二次元の女が握ってくれたモノならなんでもおいしいよ
287 お汁粉(北海道):2010/12/27(月) 21:51:02.20 ID:3rHoXidaO
ファーストフードってなんだよ
最初の食事かよ
288 たら(大分県):2010/12/27(月) 21:51:21.30 ID:l8pJOlnx0
>>256
おにぎりまずそうだし200円だな
289 アロエ(関西地方):2010/12/27(月) 21:52:37.83 ID:8BfUpmhE0
ampmの米バーガーてなくなったんかな
290 アイスバーン(高知県):2010/12/27(月) 21:52:46.84 ID:aTDx7yGMP
おにぎりは自分で作っても具材さえよければ美味しさはあんまり変わらないし
専門店で数百円払って買って食べようって食品じゃないな
マクドナルドだって商品の人気度や利益率考えたら実際はポテト屋みたいなもん
291 くず湯(catv?):2010/12/27(月) 22:01:03.39 ID:94HX1Ivj0
>>254
なぜが沖縄でこれにはまった
なんでだろ
292 みのむし(dion軍):2010/12/27(月) 22:08:22.31 ID:uHsyLTOy0
コンビニに売ってるだろ
293 タラバ蟹(山梨県):2010/12/27(月) 22:10:28.18 ID:CHrn1x3j0
ハンバーガーが家で簡単に作れるか?そういうことだ
294 押しくらまんじゅう(内モンゴル自治区):2010/12/27(月) 22:13:47.39 ID:n8T5BRRyO
未だに>>1みたいなファストフードの事を
ファーストフードって言う奴なんなの?
295 しもやけ(兵庫県):2010/12/27(月) 22:14:01.66 ID:ONIs0PVN0
>>1
296 あられ(大阪府):2010/12/27(月) 22:14:07.84 ID:5sKtGWcLP
ごパンのファーストフードとか出来ないの?
297 樹氷(西日本):2010/12/27(月) 22:14:10.86 ID:/G0soH1o0
>>232
だな
特に山登った後に山頂で食うおにぎりは格別
298 結露(三重県):2010/12/27(月) 22:16:03.60 ID:ybRGigue0
コンビニのバーガーや牛丼はゴミレベルだしな
299 スノータイヤ(関西・北陸):2010/12/27(月) 22:36:13.15 ID:2us+nc5tO
昔ドライブスルーで注文受けてから握るおにぎり屋の
イメージを頭の中で思い描いてみたが
ごはんは黄色くなってパサパサになるし
具のバリエーションも知れてるし単価も安いから
空想で頓挫したわ。モスライスバーガー辺りが需要のマックスじゃないの。
300 大晦日(静岡県):2010/12/27(月) 22:54:54.17 ID:qvB2WwZ30
キタキタおやじのせいでおにぎりを食べられなくなったわ。
301 白ワイン(岐阜県):2010/12/27(月) 23:00:06.74 ID:XosYTgWN0
>>76
なんでハンバーガー連合軍のナンバー3がドムドムなんだよ!
302 マーガレットコスモス(東京都):2010/12/27(月) 23:40:50.75 ID:co0lqeNC0
>>281
タイでは高級ドコはレストラン併設だし、生演奏で歌手までいるぞw
タニマチが花の代わりに札で首飾りを贈ったりしているらしい
303 フライドチキン(愛知県):2010/12/27(月) 23:41:32.93 ID:i5mRoWsc0
おにぎりは家で作れるだろ
304 乾布摩擦(北海道):2010/12/27(月) 23:43:03.80 ID:YxUoYreu0
今、中食用の米を増やそうとしてるし
10年も経てば変わっていくんじゃない
305 囲炉裏(中部地方):2010/12/27(月) 23:58:44.17 ID:NB+34AEm0
306 つらら(東京都):2010/12/27(月) 23:59:40.59 ID:jwhLKreF0
おにぎりなんて具さえまともなもん用意できれば
自宅でも美味しく作れるし、まずくなることがまずほとんどない
307 バスクリン(埼玉県):2010/12/27(月) 23:59:57.74 ID:GFOCnBwK0
首都圏だと駅におにぎりのファーストフード店がたくさんあると思うけど・・・
308 ワカサギ釣り(チベット自治区):2010/12/28(火) 00:01:30.61 ID:OJG+e6/f0
久々にホモ弁行ったらおにぎりサンドなくなってた
頼んで作るまで時間かかってたし全然ファストフードじゃなかったしな
309 大掃除(京都府):2010/12/28(火) 00:07:14.88 ID:ryJRMHO60
おにぎりだけだと外食としてはしょぼい感じがするからな〜
味噌汁ぐらいは付けるとしても、おかずというか肉もないし

居酒屋なら(焼き)おにぎりとかお茶漬けとかみんな頼んで食べるっしょ
310 アロエ(埼玉県):2010/12/28(火) 00:11:13.19 ID:CuAwejNkP
普通に高いからだろ
自分で作れるもんだし
311 アロエ(チベット自治区):2010/12/28(火) 00:17:47.21 ID:P5bIFcAY0
おにぎりじゃ具が少なすぎるんじゃね
312 レギンス(関西地方):2010/12/28(火) 00:19:28.06 ID:b0zaL4Ud0
ダブルチーズバーガー290円って高くね…?
313 雪だるま(チベット自治区):2010/12/28(火) 00:20:24.06 ID:KbdLOt0i0
おにぎりもって街中で歩きながら食ってたらど田舎ものにしか見えないからだろw
JK
314 ハマグリ(中国地方):2010/12/28(火) 00:21:03.46 ID:O7dacjYM0
バーガー100円で食えるのにおにぎり100円ってのは値段的にどうかと
一個50円なら毎日食べる
315 雪かき(茨城県):2010/12/28(火) 00:23:01.71 ID:CNFfztfA0
>>275
コロッケをおいもさんのようにスティック状にしてみてはどうか
316 あられ(dion軍):2010/12/28(火) 00:25:28.02 ID:dW7bOt85P
今テレ朝でやってたおにぎり屋すげえな
317 レンコン(北海道):2010/12/28(火) 00:29:13.39 ID:iUyfRhLk0
たんぱく質
318 押しくらまんじゅう(埼玉県):2010/12/28(火) 00:33:08.34 ID:ydI0G2mf0
実際おにぎりって値段も安い、バリエーションも豊富、脂っこくないでコスパ優秀だろ
319 大掃除(京都府):2010/12/28(火) 00:33:17.38 ID:BfTtgWDK0
週一回ペースでマクドでお持ち帰りしてるけど流石に飽きてきた
320 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 00:34:23.26 ID:mcCzE8/A0
モスのライスバーガー超食べたくなってきた
明日買いに行こう〜
321 アロエ(千葉県):2010/12/28(火) 00:38:56.96 ID:ldcnoaIYP
国名の頭三文字を蔑称にするなら、JAPANの元となった
ZIPANG→ZIPにしてくれれば良かったのに

麻呂大喜び 
322 アロエ(千葉県):2010/12/28(火) 00:39:56.31 ID:ldcnoaIYP
誤爆スマヌorz
323 牡蠣(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 00:40:14.16 ID:JEwosel9O
>>10
何でそういうこと言うの?
324 ヨーグルト(不明なsoftbank):2010/12/28(火) 00:41:48.60 ID:E7m4lTal0
馬鹿なガキどもはメリケン風にしか目が行かねえんだよ
325 ホットケーキ(山梨県):2010/12/28(火) 00:45:24.41 ID:7QlNIFzD0
>>318
おにぎりあまりカロリー高くないんだよな
パンなんか物によるがおにぎりと同じ値段で
倍ぐらいカロリーあるのもあるし
ただパンは腹にたまらないというか食った気がしないけど
326 真鴨(茨城県):2010/12/28(火) 00:54:49.74 ID:RSx2nwJk0
個人的にはハンバーガーの何百円に対しおにぎりの何百円の割高感が凄い
街中におにぎり屋とかあるけど、俺はコンビニおにぎりか自分で握ったおにぎりしか食わねえわ
逆にコンビニのハンバーガーも食わねえけど
327 マーガレットコスモス(東海):2010/12/28(火) 00:58:58.54 ID:r2l6BOFXO
おにぎりとハンバーガー両方出す店つくればよくね?
328 おでん(東京都):2010/12/28(火) 01:00:29.70 ID:xOo+w1Sw0
>>1
おにぎりは単価が分かるだけに高いと馬鹿馬鹿しいんだよな
329 雪かき(茨城県):2010/12/28(火) 01:01:04.69 ID:CNFfztfA0
>>326
おにぎりは簡単に自作できるからな
ハンバーガーは自作するとめんどくさい
だけど100円くらいなら買ってもいいか、マック食うよりカロリー低いし
ってなるんだろうな
330 アロエ(東京都):2010/12/28(火) 01:01:53.37 ID:0KIjMhVGP
ここまで羽生の嫁2件
331 インスタントラーメン(関東・甲信越):2010/12/28(火) 01:02:56.51 ID:K+2KdTrLO
>>327
コンビニ行こうぜ
332 水炊き(関東・甲信越):2010/12/28(火) 01:03:06.28 ID:slCb9VDgO
肉をご飯で挟めば爆発ヒットすんじゃね?

ちょっと店開くわ
333 お汁粉(大阪府):2010/12/28(火) 01:04:14.01 ID:ch4t3Cwr0
高すぎる
334 ブロッコリー(チベット自治区):2010/12/28(火) 01:04:49.62 ID:fxC2G6eU0
駅とかにオニギリ食べられるお店あるじゃん
行こうと思わないけど
335 足袋(兵庫県):2010/12/28(火) 01:04:50.44 ID:+oP0wOMe0
おいしいとは思うがボリュームの割りに高いからなあ
自分で握った方が安くすむ
336 みかんの皮(千葉県):2010/12/28(火) 01:05:57.14 ID:eO7O2mTs0
見るたびにカーチャン思い出しちゃうから
337 マスク(チベット自治区):2010/12/28(火) 01:06:25.30 ID:+nC7uw9p0
>>335
なんでも自分で作った方が安いに決まってんだろ
原価厨は人件費とか考えてないの?
338 ほうれん草(福岡県):2010/12/28(火) 01:06:52.68 ID:U7eMALQQ0
ここまでコンビニがイカスミパスタの開発をしなかったのは何かの陰謀だろう。
いまくったけど、これに匹敵する安価で極上なパスタはほかにない。
339 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/28(火) 01:07:57.12 ID:j0YPN4eA0
いつも朝マックで300円払ってそこで朝飯食ってるけど
同じようなスタイルで300円でおにぎり2個とみそ汁食えるなら毎日そっち行くんだけどな
おにぎり屋あってもテイクアウトしかないから食えないんだよ
340 焼きりんご(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 01:10:58.29 ID:DERAZlliO
天むすとか家でつくるけどコンビニおにぎりのがご飯がうまいよなぁ
341 あられ(dion軍):2010/12/28(火) 01:14:17.68 ID:dW7bOt85P
>>340
コンビニのおにぎりは油が入っているから美味い
ともいわれる
342 ブロッコリー(チベット自治区):2010/12/28(火) 01:16:58.66 ID:fxC2G6eU0
>>339
http://www.jefb.co.jp/honnoriya/
こことか駅で最近よく見るけどな、おにぎり食べれる店
343 牡蠣(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 01:17:23.11 ID:DMEz4hMMO
1個200円〜300円以上とか高いわ
344 ホットケーキ(dion軍):2010/12/28(火) 01:20:32.87 ID:OZMvNXZ30
>>335
安く安くって原価厨はそればっかだなw
345 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/28(火) 01:21:37.60 ID:j0YPN4eA0
>>342
俺八重洲の地下通ってるんだけどこんな店知らんかった
ちょっち探してみる
しかしほんのちょっぴり高いな
346 かまくら(群馬県):2010/12/28(火) 01:22:54.81 ID:UKCfllBL0
コメが高いってどこの馬鹿だよ。あんなに安いものないぞ。
347 パンジー(関西地方):2010/12/28(火) 01:24:07.53 ID:tq3rVHkn0 BE:1443066067-2BP(1028)

何やねんおにぎりファーストフードって初めて聞いたわ。
マクドは気軽に入れるファーストフードの一つだろ。
おにぎりなんか家でオカンに作ってもらえや。
348 冷え性(秋田県):2010/12/28(火) 01:24:46.13 ID:7+aDVv6o0
あったかくて具のボリュームをハンバーガー並にしたおにぎりを売ってくれれば買うぞ
349 押しくらまんじゅう(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 01:26:10.22 ID:iaGTMan+O
東京駅内にあるけど混み混み
席少なすぎ
350 キャベツ(東京都):2010/12/28(火) 01:27:27.57 ID:TCoQ8Od/0
おにぎりは具材が少なくて栄養バランスが悪いわ
のり巻きスタイルのほうが改善できる余地がある分 優秀だな
351 マスク(チベット自治区):2010/12/28(火) 01:28:03.93 ID:+nC7uw9p0
>>342
入りたいけど狭いんだよなここ
352 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/28(火) 01:56:30.27 ID:j0YPN4eA0
混んでるのか〜
残念
353 マスク(埼玉県):2010/12/28(火) 02:00:39.56 ID:fYG4xSzY0
彼氏に頼まれて胸ではさんでオニギリ握ったら
「うまい、うまい」て喜んで食べてた。
そんなんで味かわるわけねーだろw
354 レギンス(中部地方):2010/12/28(火) 02:02:18.47 ID:bo5SCJFx0
さすが埼玉さん
355 寒中水泳(関東):2010/12/28(火) 02:03:05.37 ID:Aiz6q9JhO
国を愛しているなら断然おにぎり
356 ブロッコリー(関東・甲信越):2010/12/28(火) 02:05:12.17 ID:wSN5icXzO
きたねえババアが握るのはいやね
357 年賀状(北海道):2010/12/28(火) 02:08:27.60 ID:GuBc+Lzp0
急ぐならコンビニので十分
358 アロエ(チベット自治区):2010/12/28(火) 03:31:25.24 ID:MuG2nDZLP
コンビニがあるからなおにぎり専門店はしわしわで困る
やっぱり海苔はパリパリじゃないと
359 あられ(チベット自治区):2010/12/28(火) 07:23:39.66 ID:gsvgMfPRP
おにぎり屋のおにぎりは美味いね
300円で2個+αでいけないかな
360 あられ(長屋):2010/12/28(火) 07:31:10.33 ID:WrFZoKv/P
>>14
なんでこいつダッチワイフみたいな口してんの?
361 チョコレート(埼玉県):2010/12/28(火) 07:41:37.42 ID:bcLPl8sD0
都心部だといろいろ出来ちゃ潰れしてる感じ
「俺なら上手くやれる!」と意気込んでは散ってるんだろうなぁ
362 聖歌隊(関東):2010/12/28(火) 07:43:40.72 ID:/AeRnNLpO
>>358
出来立てならパリパリがいいけど、冷めてるのにパリパリって不味いじゃん
363 あられ(静岡県):2010/12/28(火) 07:44:25.33 ID:Qz4jUZqZP
底辺外食は牛丼屋がカバーしてんだろ
364 サンタクロース(広島県):2010/12/28(火) 07:47:31.08 ID:HMiZo1lC0
肉がほとんど食えんからだろ
365 みのむし(チベット自治区):2010/12/28(火) 07:47:49.83 ID:YbDrEC8X0
>>353
死ねよ





死ねよ
366 スケート(北海道):2010/12/28(火) 07:49:59.78 ID:ybr1+GfGO
カーチャンがよく握ってくれた醤油すじこおにぎりが人生で一番うまかったなあ
チーズ大葉おにぎりもまた食いたい…自分で再現できないのが悔しい
367 寒椿(香川県):2010/12/28(火) 07:51:00.70 ID:ASwK3R3X0
多司なめてるの?
368 マスク(宮城県):2010/12/28(火) 07:56:13.39 ID:g/nPaJVw0
おにぎり屋のライバルは、ハンバーガー屋じゃなくて弁当屋じゃないの?
369 運動不足(岐阜県):2010/12/28(火) 07:59:00.33 ID:JOm04tGm0
おにぎりとなると流石に本気飯って感じで営業の息抜きや
学校帰りのおやつというわけにはいかんだろ
朝晩はご飯って人なら他の物食べたいってのもあるだろうし
370 白くま(九州):2010/12/28(火) 07:59:53.74 ID:SVuJx/KGO
おにぎりは家で作るものだからなあ
371 味噌スープ(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 08:00:41.65 ID:WP7vsKNyO
具が真ん中にしか入ってないのが腹立つ
372 あられ(dion軍):2010/12/28(火) 08:03:29.89 ID:zs0Qm6UiP
他人の握ったおにぎりなんて食えない
373 ニット帽(広西チワン族自治区):2010/12/28(火) 08:03:49.74 ID:koa8RKjoO
腋の下で握ったおにぎりなど食べたくないわw
374 お歳暮(茨城県):2010/12/28(火) 08:06:09.54 ID:/uFC60S/0
日本の米の価格って殆ど税金じゃなかったっけ?
375 マーガレットコスモス(東海):2010/12/28(火) 08:18:59.31 ID:r2l6BOFXO
唐揚げ
豚カツ
鯖味噌
麻婆豆腐
チーズハンバーグ
焼き鳥
鶏そぼろ
豚キムチ
ミートボール
ゆで卵+マヨ(砕き)
手羽元煮付け
豚角煮


この辺を上手く駆使すれば売れる!
376 焼きうに(内モンゴル自治区):2010/12/28(火) 10:27:58.87 ID:fmysO3hIO
おにぎりで店独特の味を作れないとダメだろうね
マックはバーガーってよりはマックの味とコスパが定着してるんだろうし

ちなみにマルシンハンバーグ焼いて食パンにはさんで食ってみ
マックの比じゃないから。味もコストもボリュームも
377 マーガレットコスモス(東海):2010/12/28(火) 10:31:28.40 ID:r2l6BOFXO
食パンで挟んでもうたらハンバーガーじゃないじゃん
378 オリオン座(北海道):2010/12/28(火) 10:33:29.89 ID:VdKTV47+0
回転寿司ってご飯系1stフードじゃね?
379 しもやけ(埼玉県):2010/12/28(火) 10:34:12.95 ID:PyQc+eEj0
コンビニの食品としては成功してんじゃね
昼過ぎすっからかんなのは簡便しろ
380 スキー板(鹿児島県):2010/12/28(火) 10:34:25.07 ID:7JNo4GmQ0
運動して汗かいたJCがワキで握ったおにぎり食べたい
381 ダッフルコート(関東):2010/12/28(火) 10:35:19.14 ID:C9QvryWuO
脂質が足りないから
382 福笑い(東日本):2010/12/28(火) 10:36:02.80 ID:7VqOlP7D0
具が少なすぎると思う
383 小春日和(和歌山県):2010/12/28(火) 10:36:08.54 ID:OmN/d6LH0 BE:803309292-2BP(1850)

ファーストフード×
ファストフード ○
384 あられ(千葉県):2010/12/28(火) 10:44:26.73 ID:tOOTVt36P
山本が握ったかもしれないおにぎりなんて怖くて食えねえ
385 クリームシチュー(catv?)
家のに勝てないからだろ。