九州唯一の夜行列車「ドリームにちりん」廃止 宮崎が遠くなる・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニラ(catv?)

ダイヤ改正でにちりん・ドリーム廃止

 JR九州大分支社は17日、来春(3月12日)のダイヤ改正を発表した。特急「にちりん」の車両を現行の
485系から、特急「リレーつばめ」(鹿児島本線)などの787系に変更。深夜特急「ドリームにちりん」を廃止する。
普通列車は、増便や運行区間延長などで利便性の向上を図る。

 「にちりん」の485系は最も古い車両が1972年の製造で、老朽化が進んでいる。
九州新幹線の全線開業に伴い、「リレーつばめ」が廃止されるため、車両を置き換える。

 485系は県内に7編成あり、うち1編成は国鉄時代に採用されたクリーム色と赤色。
JR九州によると、この“国鉄色”は全国にも珍しくなっている。今後の運用は未定という。

 「ドリームにちりん」は93年から博多―南宮崎を結んできた。九州唯一の夜行列車だったが、
近年、乗客が減少したため廃止を決めた。代わりに早朝と深夜に、博多―大分を結ぶ「ソニック」を計2本増発する。

 日豊線の普通列車は▽午前7時27分大在発大分行きを増便▽幸崎発着の日中の列車を臼杵まで延長
▽日出発着の日中の列車を大神まで延長▽杵築発着の夕方の列車を中山香まで延長
▽午後11時36分日出発大分行きを増便―などとなる。

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_129265127621.html
依頼者姦姦姦 スレ立て依頼所 姦姦姦
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292545351/278
278 名前: 放射冷却(東京都) 投稿日: 2010/12/18(土) 22:59:28.74 ID:gtEBtOA5P

2 半身浴(東京都):2010/12/18(土) 23:02:23.97 ID:cv268cWz0
クソ田舎宮崎ですら電車が走っているのに徳島と来たら・・・
3 焚き火(京都府):2010/12/18(土) 23:02:59.89 ID:kLh7Qm8GP
           ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
チリン♪       人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
4 ハマチ(関西・北陸):2010/12/18(土) 23:05:59.08 ID:q/sjE2rfO
陸の孤島
宮崎県
5 寒ブリ(静岡県):2010/12/18(土) 23:06:37.88 ID:yyFQMCry0
ドリームにゅうりん
6 初春の喜び(九州):2010/12/18(土) 23:07:48.36 ID:VYD/Hh7tO
はい
7 放射冷却(宮城県):2010/12/18(土) 23:09:07.25 ID:waZ6KGn8P
(・∀・)ネニチリーン
8 放射冷却(福岡県):2010/12/18(土) 23:09:10.79 ID:/UVAM6vcP BE:411147465-PLT(18678)

うー、もしかしたら叔父さんが病気でヤバそうだから行こうかと思ったのに
9 ホットカーペット(西日本):2010/12/18(土) 23:09:34.45 ID:IWkF5CQG0
もともと遠いです
10 ニット帽(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:10:42.33 ID:lf+X0b770
関東の人間だけど宮崎空港の電車直結には感動した
ほっせー通路1本で改札から電車なんだもん
長崎空港はもう少し見習ったほうがいいと思う
11 寒中見舞い(山形県):2010/12/18(土) 23:10:50.21 ID:GCpUYeI10
略して「ドリちん」
12 エビグラタン(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:10:57.18 ID:yXjFganA0
>>8
福岡なら徒歩で行けるだろ?
13 ボジョレー(鹿児島県):2010/12/18(土) 23:11:01.54 ID:EXI0DcNO0
高速 ×
新幹線 ×
海路 東京間廃止
空路 ○

そんな陸の孤島が宮崎
14 雪駄(奈良県):2010/12/18(土) 23:11:13.37 ID:2sILhwJ80
ドリチンだな略称は
15 ミルクティー(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:13:49.81 ID:s44Houv90
これ以上遠くなるのかよ
もうやめてやれよ
16 数の子(福岡県):2010/12/18(土) 23:14:09.11 ID:DzI/2YLv0
さすが陸の孤島、宮崎
17 焚き火(東京都):2010/12/18(土) 23:17:41.14 ID:GVYsY8yxP
うへぇ、マジか
ドリームつばめがなくなった時点でいつか来るだろうとは覚悟していたが…
でもにちりんを787系に変更するなら、DXグリーン車で寝ながら宮崎に行けるのはアドバンテージがあると思うのに
18 火鉢(鹿児島県):2010/12/18(土) 23:19:29.22 ID:tJaZPV7j0
大分から宮崎に行くには、
福岡、熊本、鹿児島経由になるな…。
19 放射冷却(福岡県):2010/12/18(土) 23:19:43.37 ID:/UVAM6vcP BE:164458962-PLT(18678)

>>12
無理ww
20 忘年会(関西地方):2010/12/18(土) 23:22:45.26 ID:ivZP8s+P0
日豊本線の存続自体危ういんじゃないのか
延岡−佐伯間とか
21 まりも(福岡県):2010/12/18(土) 23:24:58.50 ID:cJwUerOE0
リレーつばめと有明がきらめきになるらしいね
小倉⇔博多間のきらめきは4両編成のやつが来るのかな?
22 ホットケーキ(catv?):2010/12/18(土) 23:26:01.82 ID:1Xe+7JGv0
新八代から宮崎市にJR九州の高速バスが出るらしい
都城市なら鹿児島市からすぐだろ
23 羽毛布団(長屋):2010/12/18(土) 23:26:14.35 ID:s5Ex8gW+0
さようならかいもん
24 耳当て(東京都):2010/12/18(土) 23:31:30.21 ID:Z2bsDN690
え?鈍行長崎復活?
25 ハロゲンヒーター(宮崎県):2010/12/18(土) 23:36:54.46 ID:Q1Gxk0cE0
JR貨物様の車両が一番偉いから急行もどこかで通過待ち・・・単線はすばらしい
26 ヨーグルト(愛知県):2010/12/18(土) 23:39:57.68 ID:46wC2DS00
いつも思うけれど、18きっぷで宮崎はハードだな。
東京・名古屋方面からだと大阪からフェリーが妥当かな?
27 ミルクティー(高知県):2010/12/18(土) 23:44:25.25 ID:NfHQMqGy0
>>20
あの区間のせいで、青春18きっぷで博多から宮崎の移動を断念したわ。
普通列車が1日3本て・・・
28 バスクリン(東京都):2010/12/18(土) 23:56:10.82 ID:3mfHgvXD0
▽午前7時27分大在発大分行きを増便▽幸崎発着の日中の列車を臼杵まで延長
▽日出発着の日中の列車を大神まで延長▽杵築発着の夕方の列車を中山香まで延長
▽午後11時36分日出発大分行きを増便―などとなる。

…大分県民狂喜乱舞www
29 木枯らし(愛知県):2010/12/18(土) 23:59:13.90 ID:3bxyWWuC0
博多ー宮崎って夜行になるぐらい遠いのか
30 風呂吹き大根(岩手県):2010/12/19(日) 00:04:39.37 ID:pv14F7MF0
ネニチリンの意味が分からない。
31 聖歌隊(愛知県):2010/12/19(日) 00:06:51.43 ID:qoc10DqO0
さよならドリちん
32 マスク(dion軍):2010/12/19(日) 00:08:03.05 ID:LE1paaCX0
宮崎カーフェリーの時代が来たな
33 白くま(福岡県):2010/12/19(日) 00:09:15.31 ID:NsuoEgsm0 BE:1596861959-PLT(13458)
フェニックスで池
34 プレゼント(宮崎県):2010/12/19(日) 00:11:59.34 ID:ROtC1mKA0
>>29

確か日豊線経由だと、博多〜宮崎は6時間
新幹線全通時の博多〜鹿児島中央〜宮崎は3時間40分
35 マスク(dion軍):2010/12/19(日) 00:15:31.61 ID:LE1paaCX0
>>10
平面移動できたら完璧だった
36 くず湯(dion軍):2010/12/19(日) 00:29:01.61 ID:PsoVrEDC0
>>2
徳島には文明自体ないから
37 冷え性(愛知県):2010/12/19(日) 00:30:06.74 ID:YHSKL4Px0
>>34
イメージ出来ない遠さだな
車でも似たような時間かかるの?
38 放射冷却(福岡県):2010/12/19(日) 00:33:41.28 ID:DydZgsYNP
だたし時間調整のため大分で1〜2時間停車するんだけど
39 みかんの皮(福岡県):2010/12/19(日) 00:43:35.08 ID:B/AKhiDk0
福北ゆたか線の列車が黒崎までの運転って誰得
40 きんき(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:45:06.74 ID:VemZHeSf0
特急ドリームにちりんの放送が聴けなくなるのか
目頭が熱くなるな
41 黒タイツ(福島県):2010/12/19(日) 00:45:25.40 ID:x2FwmCtV0
宮崎旅行のときはよくつかっていたんだけどな>ドリにち
休日の乗車率は良かったと思うんだがなぁ
42 七草がゆ(東京都):2010/12/19(日) 00:45:28.66 ID:UvuVbWgF0
>>39
直方民徳
あそこらへんは博多より北九州にでるだろ?
どうなんかな?
43 運動不足(長屋):2010/12/19(日) 00:46:28.50 ID:PvyXx8X40
直方ならちくてつ使うんじゃないのか
44 日本酒(神奈川県):2010/12/19(日) 00:46:31.81 ID:GuIH1T8t0
>>29
大分で2時間ぐらい停車してた気がする
45 雪駄(西日本):2010/12/19(日) 00:46:38.36 ID:uCTn4EAS0
福岡宮崎間は高速バスがアホほど運行してるからそれでいいだろ
46 きんき(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:47:10.57 ID:VemZHeSf0
鹿児島本線でさえ新幹線との並走区間はおれんじ鉄道とかいう第3セクターに移管したからな
JR九州に期待をしてはいけない
しかし西鉄にも期待できない
東九州はどんどん陸の孤島と化していく
47 かるた(神奈川県):2010/12/19(日) 00:53:32.28 ID:Ucn+DDUq0
出張で福岡から大分に移動したことがあるけど、高速を飛ばしてもあんなに遠いとは思わなかった。
熊本の方が全然近いでやんの。
ましてや宮崎なんてどんなに遠いのか想像がつかない。
もしかして主要都市から陸路では一番遠い田舎じゃね?
48 みかんの皮(福岡県):2010/12/19(日) 00:58:30.19 ID:B/AKhiDk0
>>42
せめて小倉まで運転して欲しい
49 風呂吹き大根(神奈川県):2010/12/19(日) 01:00:01.83 ID:Ux/fX6IK0
http://ekikara.jp/newdata/detail/4001032/53940.htm

昼行特急でも宮崎ー博多は5時間以上かかるのな
どんだけ遠いんだよ
50 きんき(チベット自治区):2010/12/19(日) 01:08:41.15 ID:VemZHeSf0
>>48
2両編成で小倉までとか無駄の極みだろ
51 年賀状(宮崎県):2010/12/19(日) 01:09:38.35 ID:SAf+o5jd0
県民から言わせてもらうと県北が悲惨
特に延岡周辺と椎葉村は好き好んで住む所じゃない
52 運動不足(長屋):2010/12/19(日) 01:12:14.18 ID:PvyXx8X40
椎葉とか米良とか秘境中の秘境なんだろうな
原始的な農業やってるらしいけど
53 伊勢エビ(福岡県):2010/12/19(日) 01:13:42.72 ID:ccEgBsz+0
>>45
日豊本線は大分・北九州方面の大動脈だぞ、バスじゃダメだ
たしかに夜行はなくなっても困らないが。
54 焼きうに(福岡県):2010/12/19(日) 01:13:53.04 ID:Po1KAZsW0
>>47
>出張で福岡から大分に移動したことがあるけど、高速を飛ばしてもあんなに遠いとは思わなかった。
>熊本の方が全然近いでやんの。

そらあんた、関東でいったら

「出張で東京から甲府に移動したことがあるけど、高速を飛ばしてもあんなに遠いとは思わなかった。
千葉の方が全然近いでやんの。」

といっているのと同じことだべ。
55 きんき(チベット自治区):2010/12/19(日) 01:19:14.55 ID:VemZHeSf0
北九州から国東半島なんて言う地図で見ればあんな近いとこまで行くのに
車で3時間以上余裕でかかるからな
56 ホットカーペット(チベット自治区):2010/12/19(日) 01:22:06.12 ID:exRo+sa40
まだ高速も繋がってないのにドリームにちりん廃止とか宮崎・・・
57 やぐら干し(チベット自治区):2010/12/19(日) 01:50:36.43 ID:lYBsscUj0
宮崎の線路を複線にするのってムリなの
58 放射冷却(福岡県):2010/12/19(日) 01:52:21.16 ID:DydZgsYNP
福岡ー宮崎の公共輸送は航空50万人、バス45万人で二分
鉄道利用者は数字が出ない程ほとんど居ないのが現実…
59 ストール(空):2010/12/19(日) 03:32:30.68 ID:V8R+MYQ+Q
通は、大分停車中に、駅前のネットカフェで、シャワーを浴びる。
60 ホットカーペット(大分県):2010/12/19(日) 03:35:06.14 ID:ffM4N+GZ0
宮崎へのインフラを遮断する計画なんだろな
61 まぐろ(チベット自治区):2010/12/19(日) 03:40:26.06 ID:aHfUcN2m0
787時代のドリームにちりんは一度だけのったな

>>57
縦貫より横断のほうが便利だから無理
JR九州も東は縦より横を重視してるし、高速は早くから横断完成させちゃったし

電車特急が超迂回するから福岡からだと高速使ったほうが早いとかすごい状態だったしな
62 オーロラ(鹿児島県):2010/12/19(日) 03:44:57.85 ID:Uvhasbuv0
無人駅で必死に2両目のドアこじ開けようとしてる旅行者笑えるわ
63 七草がゆ(大分県):2010/12/19(日) 03:57:43.91 ID:fSMnrM7V0
赤いみどりも嘘ニックも赤霧島も無くなるのか。
それはそれで寂しいな。
64 初夢(USA):2010/12/19(日) 03:59:53.28 ID:pSJRklM20
宮崎〜福岡間は高速バスが便利過ぎ。最近は格安バスも参入したし、電車って選択肢はいらないな。
65 ホットカーペット(大分県):2010/12/19(日) 04:14:26.42 ID:ffM4N+GZ0
高速バスって囚人護送車とどう違うのかな
66 ほっけ(中部地方):2010/12/19(日) 04:18:32.63 ID:KItipjbR0
そもそも九州内のアクセスが悪くなったところで嘆くことないだろ
飛行機で東京大阪名古屋に行けば良いだけ
67 みのむし(福岡県):2010/12/19(日) 04:39:15.00 ID:SP3hhS9D0
大分駅周辺の高架化工事も関係してるだろうな
ところでこの廃止で大分・別府から上りドリームにちりんに乗れば
朝7時台の福岡空港発羽田行の飛行機に乗れたけどそれができなくなるのか
68 マスク(dion軍):2010/12/19(日) 04:39:35.89 ID:LE1paaCX0
秋田・山形新幹線のように大分・宮崎新幹線が通れば
69 チョコレート(宮崎県):2010/12/19(日) 05:11:27.01 ID:nzeF+n6N0
お下がりじゃなく新造車輌くれよ。たまにはピッカピカの特急に乗りたいお…
70 白菜(dion軍):2010/12/19(日) 05:12:59.16 ID:nNyzZutm0 BE:110603423-PLT(18000)

      (・∀・)こんにちは
         ↓
      (・∀・)根日輪
         ↓
      (・∀・)ネニチリン
         ↓
      (・∀・)ネニチリーン
71 みかんの皮(福岡県):2010/12/19(日) 12:22:52.53 ID:B/AKhiDk0
来年から4枚切符とかいくらくらいになるんだろね
72 ブロッコリー(関東・甲信越):2010/12/19(日) 12:24:58.43 ID:gs070aOsO
ダイターン3スレか
73 わかめ(茨城県):2010/12/19(日) 12:29:04.07 ID:A5LB1Dln0
新幹線で鹿児島行ってから特急で宮崎に出ればいいじゃない
74 寒中水泳(愛知県):2010/12/19(日) 12:29:44.99 ID:hiuw0q/H0
(・∀・)ネニチリーン
75 焼きうに(大阪府):2010/12/19(日) 12:30:29.34 ID:iY85ENJZ0
ドリームちんこ
76 白くま(神奈川県):2010/12/19(日) 12:33:43.73 ID:P5HI7D/c0
飛行機で九州行ったときにJRグリーン車乗り放題の切符で乗ったなぁ
グリーン車は自分以外誰も乗ってなくて貸切状態だった
77 放射冷却(埼玉県)
赤いにちりん廃止かよ
今度乗りに行くか