10万円でパソコン組み立てようと思ってるんだがお勧めの組合わせおしえれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 放射冷却(三重県)

ASUS、オーバークロック設定のRadeon HD 6900シリーズ搭載モデル
ASUSは、Radeon HD 6900シリーズを搭載する「EAH6970/2DI2S/2GD5」「EAH6950/2DI2S/2GD5」を発表した。
オリジナルのクーラープレートを採用したオーバークロックモデルだ。

 「EAH6950/2DI2S/2GD5」は、Radeon HD 6950を搭載したモデルで、コアクロックは810MHzとリファレンスデザインの
800MHzから10MHzクロックアップされている。グラフィックスメモリの転送レートは5000Mbpsとこちらはリファレンスデザインに準じる。
搭載するグラフィックスメモリの容量はGDDR5で2Gバイト。映像出力インタフェースはDVI-IにDVI-D、HDMI、そして2基のMini DisplayPortを備える。
 出荷開始は12月下旬からの予定で、実売予想価格は3万7000円前後になるとみられる。
 どちらのモデルも、リファレンスデザインのクーラーユニットカバーの表面にアルミクーラープレートを装着して冷却効率を向上した
ほか、リファレンスデザインを採用しながらオリジナルデザインのような外観を実現している。
 また、ASUS独自機能として、GPUの駆動電圧を変更できる「Voltage Tweak」に対応。オーバークロックユーティリティとして
標準で付属する「SmartDoctor」でGPUやメモリの動作クロックとともに駆動電圧を変更してオーバークロックチューニングを行える。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/17/news062.html
2 年賀状(徳島県):2010/12/18(土) 13:55:08.85 ID:FyiOWvaH0
中古のやつ買うでFA
3 水炊き(dion軍):2010/12/18(土) 13:56:22.74 ID:GyU8n+ns0
うんことちんことまんこ
4 プレゼント(チベット自治区):2010/12/18(土) 13:56:37.00 ID:SeMVfMnu0
ThinkPad X201sでおk
5 雪合戦(大阪府):2010/12/18(土) 13:56:46.43 ID:xojFGVhz0
何に使うか書かずにオススメ教えろとか何なの?
6 ハロゲンヒーター(京都府):2010/12/18(土) 13:57:34.58 ID:J8H+vdmY0
BTOでじゅーぶん
7 ダウンジャケット(福岡県):2010/12/18(土) 13:57:45.62 ID:U9JptA+M0
ATOMで組んでろ
8 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 13:57:51.82 ID:o6dlwN8+P
HPのHPで好きなの選べばいいよ
9 焚き火(福岡県):2010/12/18(土) 13:58:09.02 ID:M54VS7VWP
CPU AMD Athlon II X4 620 クアッドコア・プロセッサ(2.6GHz, L2キャッシュ 2MB)
チップセット MCP78PV (NVIDIA GeForce 9200)
メモリ 2GB
HDD 320GB 7200rpm SATA
光学ドライブ スーパーマルチDVD±RWドライブ
グラフィックス NVIDIA GeForce 9200(チップセット内蔵)
ネットワーク 10/100/1000 Mbps Ethernet
インターフェース 9 USB 2.0ポート(背面x4, 前面x5)
1 VGAポート (ミニ D-Sub 15ピン)
1 HDMIポート
1 eSATAポート
2 PS/2 ポート (キーボード・マウス)
1 RJ-45 LAN ポート
オーディオ(前面): ヘッドフォン 出力 (ステレオ), マイク 入力 (モノラル)
オーディオ(背面): ヘッドフォン/フロントスピーカー出力 (ステレオ), センター/サブウーファー出力, リアスピーカー出力(ステレオ), サイドスピーカー出力(ステレオ), マイク入力 (モノラル), ライン入力(ステレオ)
OS Windows 7 Home Premium 64bit

29999円
10 放射冷却(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 13:58:10.43 ID:/4nKVHfaP
自分でパーツ選べないバカに自作は無理
11 冷え性(東京都):2010/12/18(土) 13:58:16.80 ID:kRNFQgt+0
手作りパソコンの価格が納得できません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1152486.html

昨日届いたのですが、パソコンの性能が775しかありません。古いパソコンが400でしたから、2倍にもなっていません。
メモリーも128から102に下がっています。部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、
どうみても三流です。ハードディスクだけが日立というちゃんとした会社でした。
そして、驚いたのが、電源をいれると、すでに私の名前が登録されています。
こんな大事なことは、使う本人が行うことではないでしょうか。

他の友人に念の為聞いてみましたが、「10万円以下の予算では普通できない。知り合いだから大サービスしたはずだ、」
と言われました。では、なぜ東芝やソニー、NECといった国内有名メーカーで組み立てなかったのでしょうか。
パソコンの大きさも異常な程で、安い部品で簡単につくったみたいなのです。
私の古いNECのパソコンの部品は使っていないみたいで、とても気になります。

代金の支払いはまだですが、こんな程度のパソコンに支払う価値があるのでしょうか。
12 牡蠣(沖縄県):2010/12/18(土) 13:58:57.96 ID:B7jTug4o0
>>8
ÅK日がいるけど
13 ビタミンA(dion軍):2010/12/18(土) 13:59:17.44 ID:Ie6QEf4I0
いまどき自作のメリットなんて無いんだから
組み立てるのが好きとかじゃなければ
素直にメーカー製買えばいいんだよ
14 まぐろ(香川県):2010/12/18(土) 13:59:22.01 ID:Vg8lByjC0
とにかくSSDをいれとけ
15 シクラメン(中部地方):2010/12/18(土) 13:59:49.52 ID:55wAYEXm0
今時10万でパーツ集めりゃどんだけになるよ…
16 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:00:32.87 ID:JkBZqRBLP
いちいち他人に聞かなきゃ判断できない奴は自作なんかするな

いやガチで
ミスった時に困るぞ
BTOで買っとけ
17 焚き火(関西地方):2010/12/18(土) 14:00:48.57 ID:IQrXXd7lP
thinkpadって神扱いしてるけどそんなにいいか?
18 放射冷却(愛媛県):2010/12/18(土) 14:00:49.12 ID:4JEWWrjcP
>>15
ディスプレイ2つとかSSDを含めると厳しそう
19 乾布摩擦(USA):2010/12/18(土) 14:01:11.62 ID:YpJKsHQk0
>>1

中古のデルのduoかquad coreを買って
中古のよさげなヴィデオカードを差す
あまったお金で美味しいものとお酒を買って
そのpcを楽しむ
20 甘酒:2010/12/18(土) 14:01:35.10 ID:LDgqgq2q0
10万とか自由度高すぎ
21 注連飾り(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:01:41.78 ID:Qvuiu9Cm0
鼻毛鯖改造でええやん
22 マスク(東海・関東):2010/12/18(土) 14:02:10.19 ID:QiIzsnAQO
エンコHD動画編集ネットサーフィンやるならどんなのがいいんだ?

ゲームそんなやらないからGTX系じゃなくて大丈夫だろうけど
23 小春日和(関西地方):2010/12/18(土) 14:02:21.20 ID:5EolpIDP0
鼻毛カッターが本体
24 牛すき焼き(埼玉県):2010/12/18(土) 14:02:21.56 ID:uygTCOiu0
本体をヤフオク中古の1万円で抑えて
BenQのフルHDモニタ4枚だな
25 聖なる夜(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:02:24.33 ID:UT/0Bl7S0
サンディ出るまで待つじゃん普通
26 焚き火(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 14:02:28.98 ID:TXEyOK74P
>>1
最低限なにをしたいのか書けよ
27 雪だるま(埼玉県):2010/12/18(土) 14:02:30.40 ID:wW8ACF1B0
SSDを入れればスコア7.0は超えるか?
28 放射冷却(埼玉県):2010/12/18(土) 14:03:00.98 ID:nO2pYdXSP
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
29 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:04:27.25 ID:R0fWav8/0
>>28
よさげな構成だな、ついでに名前付けてやれ
30 お年玉(和歌山県):2010/12/18(土) 14:04:46.33 ID:BpSIKJZU0
鼻毛で充分
31 白菜(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:05:06.47 ID:gnTIinQo0
用途にあうようカスタマイズするものだろ
予算ありきPC組もうなんて意味がわからん
32 冷え性(大阪府):2010/12/18(土) 14:05:30.05 ID:eF9ENH8p0
ハイスペは要らないと最近ようやく気づいた
33 蓑(東京都):2010/12/18(土) 14:05:30.49 ID:YmeI4uLL0
安鯖+メモリ+ビデオカード
残りは有馬記念
34 乾布摩擦(茨城県):2010/12/18(土) 14:06:02.32 ID:w4pPRC4j0
10万も使えるなら人に聞くまでもなく
鉄板部品適当に突っ込んでも余る額だろ
何も悩むところが無い
35 まりも(dion軍):2010/12/18(土) 14:06:09.64 ID:aF6TvCID0
本体のみ10万とか勃起が止まらないレベル
36 結露(東京都):2010/12/18(土) 14:06:37.49 ID:8t7kGpnX0
>>31
まず予算を決めないとパーツも選べないから予算決めるのはいいんじゃね

グラボに金掛けるかCPUに使うか電源を安定させるか
その配分は自分で決めるしかないし
37 放射冷却(三重県):2010/12/18(土) 14:07:02.19 ID:TVbBJxw5P
昔10万パソコンなんて言ったら糞電源のソーテック製しかなかったんだよな
今は良い時代だ
38 七草がゆ(青森県):2010/12/18(土) 14:09:14.75 ID:VZoF0eHy0
鼻毛いつ再販するの?
39 放射冷却(福岡県):2010/12/18(土) 14:09:29.70 ID:oeCpeaPNP
本体のみで10万
ディスプレイ込み20万ならどれくらいすごいのができるの?
40 放射冷却(愛知県):2010/12/18(土) 14:10:00.80 ID:fA//KSMSP
>>16
だよな
自分で作る知識も無いのに
なぜに自作にこだわるか意味不
41 乾布摩擦(茨城県):2010/12/18(土) 14:10:09.69 ID:w4pPRC4j0
>>37
本当に安くなったよな
42 ペンギン(沖縄県):2010/12/18(土) 14:10:18.12 ID:VsBvh8fv0
i7
43 乾布摩擦(茨城県):2010/12/18(土) 14:10:56.74 ID:w4pPRC4j0
>>39
特に下は射精するレベルのハイエンドが組めるぞ
44 小春日和(dion軍):2010/12/18(土) 14:11:02.91 ID:htkgrNFb0
未だに北森セロリン2.2Gでつ
45 日本酒(dion軍):2010/12/18(土) 14:11:15.55 ID:dWZ2+F2M0
まず鼻毛を抜きます
46 牛すき焼き(埼玉県):2010/12/18(土) 14:11:17.59 ID:uygTCOiu0
>>39
中の上くらい
47 ホールケーキ(中国地方):2010/12/18(土) 14:12:02.83 ID:qzXPkBa00
スペックはそんな必要ないからコンパクトなのがいい
48 焚き火(静岡県):2010/12/18(土) 14:12:03.18 ID:vR42Vq6LP
>>1
その金でcore i7買えよ
49 放射冷却(福岡県):2010/12/18(土) 14:12:12.46 ID:oeCpeaPNP
>>43
6年前のPCから乗り換えると
昇天しちゃうくらい?
50 注連飾り(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:12:27.52 ID:Qvuiu9Cm0
>>37
フロンティア神代とかあったろ
51 風呂吹き大根(東京都):2010/12/18(土) 14:12:52.48 ID:cq70rLCH0
BTOで買ったほうが圧倒的に安い。
部品を好きなメーカーにしたいという人だけの
趣味の領域だろ自作は。
52 放射冷却(北海道):2010/12/18(土) 14:13:23.72 ID:lKNnLSgXP
>>39
>ディスプレイ込み20万
今は、ディスプレイメチャクチャ安くなってるから、ハイエンドが余裕で組める。
53 白菜(埼玉県):2010/12/18(土) 14:13:58.23 ID:eyTF10LQ0
タブを切り替える度にアホみたいに固まりやがる
54 牛すき焼き(埼玉県):2010/12/18(土) 14:14:02.06 ID:uygTCOiu0
別にBTOで圧倒的に安くはならんだろ。

自作が値段でかなわないのは
安鯖とかパッケージ物の放出。
55 ハロゲンヒーター(福島県):2010/12/18(土) 14:14:08.61 ID:jOotik9U0
グラボとマザーが良く解らん。
ラデオン製って何がいいの?
マザーは更にわからんUSB3.0があればいいのだろうか?                                 
56 注連飾り(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:14:41.98 ID:Qvuiu9Cm0
>>51
保証がパーツ毎じゃねーだろ
アフターサービス考えたら自作の利点はまだまだあるぞ
57 つらら(中国地方):2010/12/18(土) 14:14:45.87 ID:UOU4WZ1D0
エィサス!
58 牡蠣(大阪府):2010/12/18(土) 14:15:30.95 ID:x6Vn0NzB0
静電気は故障の原因になるから、自作時は全裸が基本だゾ。
59 チョコレート(山口県):2010/12/18(土) 14:15:34.39 ID:+zWhp/280
まだpen4で戦えてる
60 放射冷却(北海道):2010/12/18(土) 14:16:08.45 ID:lKNnLSgXP
>>55
まず、使いたいCPUを選ぶ、そうするとマザーボードは決まってくる。
グラフィックカードは、バリバリに3Dゲームやるかやらないかで、動画視聴がメインかで
おのずと決まってくる。
61 放射冷却(福岡県):2010/12/18(土) 14:16:56.96 ID:U9mM793fP
エラーが出た程度で騒ぐようなヤツにメーカー品以外を与えるな
62 山茶花(千葉県):2010/12/18(土) 14:17:07.54 ID:OylpHkdC0
P5Q
63 ホットカーペット(長屋):2010/12/18(土) 14:17:09.22 ID:Fqk1FT580
自作は安くないっていうのが最近の風潮みたいだけど
BTOは微妙な型落ち品ばっかり使ってて組み立て代も入ってるから
自分で組むのと比べたら普通に割高だぞ
64 放射冷却(熊本県):2010/12/18(土) 14:17:45.79 ID:vrEn81ZgP
>>55
ラデオンはベンチマーク向け。実用的じゃない。
65 ヨーグルト(千葉県):2010/12/18(土) 14:18:21.25 ID:ZhH3siXh0
BTOをデルやドスパラのことを言ってるのか
タケオネやサイコムのことを言ってるのかで変わってくるだろ
66 雪の結晶(関西地方):2010/12/18(土) 14:18:35.18 ID:nlOV3d3D0
お前らそんだけ詳しいのになんで組み立て屋さんとかしないの
67 放射冷却(dion軍):2010/12/18(土) 14:18:52.59 ID:24aInTJfP
自作は趣味でも無ければ構成考えたり調べたりするので時間の無駄
ニートには関係無いだろうけど普通の人には明らかに損
68 まりも(dion軍):2010/12/18(土) 14:19:16.54 ID:aF6TvCID0
>>58
レインちゃんも全部脱いでくれればよかったのにね
69 放射冷却(北海道):2010/12/18(土) 14:19:30.44 ID:lKNnLSgXP
>>64
動画再生ならRADEONだと思うが?
GeForceは、動画がちょっと汚い感じがする、
あくまで主観だから異論は受け付けるが。
70 冷え性(福島県):2010/12/18(土) 14:19:48.03 ID:OdJ29X2n0
1月まで待てないのかマジで時期が悪いぞ
71 パンジー(埼玉県):2010/12/18(土) 14:19:51.38 ID:94uTb7qf0
組むならハイスペックじゃないとなあ
それいがいは中古のノートPCで補えちゃうし・・・
72 風呂吹き大根(石川県):2010/12/18(土) 14:19:58.03 ID:WZGFIgA00
増設も楽だからねー
BTOで安いの買ってちまちま増設したらいいんでないの
73 焚き火(東京都):2010/12/18(土) 14:20:35.60 ID:M4aB+kDNP
>>68
数年前のネジなめ以来知らんのだけど、また何かあったん?
74 火鉢(dion軍):2010/12/18(土) 14:20:49.07 ID:A5o+vP0V0
今3万円のパイオニアのBDXLドライブ買っちまった

10万で作るとしたらあと7万円でどうしろと・・・
75 ボーナス(東日本):2010/12/18(土) 14:20:59.85 ID:6UHFho4E0
とりあえずみんなの使っている構成を書けばいいんじゃね?
76 放射冷却(北海道):2010/12/18(土) 14:21:09.78 ID:lKNnLSgXP
>>67
>構成考えたり調べたりするので時間の無駄
構成を考えるのが一番楽しいじゃん。そこが一番の自作の醍醐味だ。
一度組んで安定してしまうと、つまらん。
77 耳当て(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:21:09.77 ID:a2QuwsyX0
10万円じゃCPUすら買えないよね
78 湯たんぽ(dion軍):2010/12/18(土) 14:22:37.04 ID:+qDEvjq20
>>50
神代と書いてこうじろと読む

神代ってなんだよw 神の代わりにでもなったつもりか
79 銀世界(群馬県):2010/12/18(土) 14:22:59.22 ID:sgep6Lae0
十万じゃなんにも出来ねえな
帰れ
80 湯豆腐(愛知県):2010/12/18(土) 14:23:16.46 ID:/6kVob650
E8500であと3年戦う
81 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 14:23:30.09 ID:g6Zk/PJJP
E8500と9600GTでまだまだ戦える
82 ニラ(東京都):2010/12/18(土) 14:24:42.46 ID:8vSVQf+I0
今かwww
それはないだろw

サンディか対抗AMDが出るまで待てや
馬鹿じゃねーんだろ?
83 みかんの皮(大阪府):2010/12/18(土) 14:24:43.19 ID:L9/rgso60
5850 5870の投売りっぷりがすごい
84 真鴨(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:25:21.90 ID:MexwKZu20
つぎはぎだらけのマシンだから現在の構成でいくらなのかわからない
85 たら(京都府):2010/12/18(土) 14:25:27.21 ID:X6C63lqY0
>>39
サンデーで組むなら本体20万、モニター10万前後
でそれなりのが組めるんじゃねーか?

モニター安くなったっていってもホントに欲しいのは相変わらず高い品
86 焚き火(東京都):2010/12/18(土) 14:26:57.54 ID:IegMu1Kt0 BE:926990944-2BP(1151)

9600GTであと3年戦う
新型組むけど退役させてあげない
87 イルミネーション(北海道):2010/12/18(土) 14:26:59.83 ID:7Xx9ZQ+q0
10万じゃ自作は無理だな。dellでもかっとけ
88 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 14:27:35.28 ID:Qv2VMm2XP
● WindowsR 7 Home Premium 正規版(DSP)
● Core i7 870
● メモリ4GB
● HDD1TB
● NVIDIA GeForce GTS450 1GB
● DVDスーパーマルチドライブ
価格¥79,800 ⇒ 10%OFF価格¥71,820

これってどうよ
89 エビグラタン(山梨県):2010/12/18(土) 14:27:44.30 ID:1prlxdI/0
今組むならAMD
90 トラフグ(福岡県):2010/12/18(土) 14:27:57.45 ID:JbiHps2X0
自作してたけれど、二世代前のC2Dで正直満足しちゃってる。
ゲームもやめてしまったし、もう次はノートを買おうと思っている。
今自作している人は何をモチベーションに作り続けてるんだろうか?
91 大掃除(東京都):2010/12/18(土) 14:28:06.76 ID:+eGHFAei0
自作はめんどくせ。ショップブランドってどうなん?
92 焚き火(大阪府):2010/12/18(土) 14:29:03.61 ID:trI6Bj4CP
NEC PC-6001  89800円
データレコーダ 9800円
(テレビは家庭用のを使用)
93 耳当て(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:29:22.49 ID:a2QuwsyX0
>>88
ふつう
94 ハロゲンヒーター(福島県):2010/12/18(土) 14:29:26.89 ID:jOotik9U0
>>60
サンクス
サンディのi5で組みたいのだけど
おまいらの意見聴いてるとすべてのパーツが情弱扱いに聞こえてなにもできねぇw
95 ボーナス(宮城県):2010/12/18(土) 14:30:22.54 ID:SjDH3qhY0
CPU Core i7 870
マザー P7P55D-E EVO
SSD C300 128GB
HDD WD2TB
グラボ HD5870
電源 CP-850
メモリ 4GBx2
ケース P183

96 放射冷却(東京都):2010/12/18(土) 14:31:01.28 ID:HEKNjOiGP
自作は組んで一ヶ月もすればなんか物足りなくなる。
ケースをでかめで豪華なのにしてマザボもATXでそれなりのを選んでおくと拡張性あって後から色々やれて幸せ
97 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 14:31:32.51 ID:Qv2VMm2XP
>>93
\69,800
OS Microsoft Windows(r) 7 Home Premium 32bit 正規版(DSP)
CPU AMD PhenomUX6 1055T
メモリ PC10600 DDR3 4GB 1333MHz(2GBx2)
内蔵HDD 500GB
ビデオカード ATi Radeon HD 5670
電源 600W静音電源

どっちがコスパいいよ
98 焚き火(東京都):2010/12/18(土) 14:31:32.29 ID:IegMu1Kt0 BE:1738107656-2BP(1151)

>>94
取り敢えず、何をしたいかをまず考える
すると必要なスペックはだいたい分かってくる
ただ、実際は使ってるうちに欲が出てきて色々と手を出したくなるからMAX性能で組むのが吉
99 福袋(岩手県):2010/12/18(土) 14:32:18.57 ID:GHfGphnJ0
6コアが17000切ってるとか
新しいの出る前に乗せ変えたくなるわ
100 アイスバーン(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:32:26.05 ID:ZYIxMdZb0
>>91
電源がダメらしい
101 [―{}@{}@{}-] 焚き火(東京都):2010/12/18(土) 14:32:28.96 ID:JWoK6OreP
自作するなら、ハイスペックマシン作りたいけど、
いまのケースは、どのくらい静音に出来るの?
やっぱり、今でも水冷ケースが最強なの?
102 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:32:42.52 ID:Yt9attujP
10万あるならi7 980X買っとけばいいよ
最強だよ
103 ペンギン(千葉県):2010/12/18(土) 14:32:50.23 ID:co9uoWfA0
CPU Phenom II X6 1090T Black Edition 19150
MB GA-880GA-UD3H 10980
RAM DDR3 1333 2×2GB 4000くらい
SSD C300 11339
HDD WD20EARS 7440
DVD 適当なの 3000くらい
VGA SAPPHIRE HD6850 16900
電源 CMPSU-650HX 12180  
ケース CM 690 II Plus 11871

合計 96560円
糞な構成だ
104 白くま(dion軍):2010/12/18(土) 14:33:26.84 ID:zN+Nh01Q0
Radeonだけはやめといたほうがいいぞ
105 ニット帽(山陽):2010/12/18(土) 14:33:55.36 ID:ZoJkNf2UO
最低限したいことぐらい書けよ とかニュー即見損なった
エリートニュー速民ならそれくらいチャチャっとエスパーしろよ
甘えてんじゃねぇぞカスが
106 イルミネーション(北海道):2010/12/18(土) 14:34:22.91 ID:7Xx9ZQ+q0
>>94
おいおいラデオンなんかチョイスすんなよ。
それこそベンチに踊らされた情弱だ。

ラデオンなんてベンチ専用の直線番長みたいなもん。
何だかんだ言ってゲフォが一番いい。
107 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 14:34:53.49 ID:Qv2VMm2XP
ν速がラデ叩いてるからラデにするわ
間違いなさそうだ
108 たら(京都府):2010/12/18(土) 14:35:16.48 ID:X6C63lqY0
もうゲフォのグラフィックボードなんか売ってないだろ
109 まりも(dion軍):2010/12/18(土) 14:35:34.24 ID:aF6TvCID0
鼻毛触っちゃうとこのクオリティのケースがほしくなるけど
自作ではあんまり無い
110 白くま(dion軍):2010/12/18(土) 14:35:59.55 ID:zN+Nh01Q0
>>107
ハード面はともかくとして
3Dゲーム大半動かない上にDVDISO再生でフリーズする糞ドライバだけどいいのか?
111 ビタミンA(愛知県):2010/12/18(土) 14:36:57.79 ID:bZJIRx3m0
【CPU】Intel Xeon X5680 BOX (6C12T 3.33GHz)
【M/B】ASUS Z8PE-D18
【メモリ】Kingston KTD-PE310QK3/48G (16GBx3)
【VGA】SAPPHIRE HD5970 4G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/MINI DP
【SSD】OCZ OCZSSDPX-ZD2P882T (2TB MLC PCIe)
【HDD】WesternDigital WD2002FYPS (2TB 7200rpm RAID10x3)
【RAID】3ware 9650SE-24M8 (RAID0,1,5,6,10,50 24ポート)
【NEC】Express5800/S70 RB
【ケース】LIAN LI PC-A71F
【ドライブ】Pioneer BDR-S03J-W (BD-R/BD-RE/DVD-R/DVD-RW etc...)
【電源】SilverStone SST-ST1500 (ATX/EPS 1500W)
【OS】Windows Server 2008 Enterprise 日本語版 25CAL付
112 イルミネーション(北海道):2010/12/18(土) 14:37:00.88 ID:7Xx9ZQ+q0
>>101
静音は5年前とそんなに変わらないけど、水冷じゃ冷却間に合わない
静音性に関しては、ディスプレイケーブル延長してとなりの部屋にPCを置くのが最強
113 床暖房(神奈川県):2010/12/18(土) 14:37:31.08 ID:pRLYDg6B0 BE:967831373-2BP(3001)

AMDで。
114 耳当て(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:37:36.27 ID:a2QuwsyX0
>>97
どっちも変わらん
好きなほう買えよ
115 白ワイン(静岡県):2010/12/18(土) 14:37:39.44 ID:sGtOb1x80
10万なんてOSとディスプレイ込みで組むレベル
116 イルミネーション(北海道):2010/12/18(土) 14:39:20.03 ID:7Xx9ZQ+q0
>>97
32bitOSならすべてがゴミ
毎年10万くらいのPCを買い換えるならまだしも
2,3年使う予定なら100パー後悔する
117 焼きうに(京都府):2010/12/18(土) 14:39:23.81 ID:ZxMEWwZM0
TES5:Skyrimが出るまで新しいの組むのやめた
どうせそのときのハイエンド組んでもきついぐらいだろうし
118 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 14:39:55.58 ID:Qv2VMm2XP
>>114
把握

>>116
BTOだから64bit選べるお( ・`д・´)
119 おでん(関西地方):2010/12/18(土) 14:39:57.16 ID:dAvSEAL10
10万とかどこのブルジョワ様だよ
120 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:39:57.93 ID:WGVFNygVP
Pen4とPenDのおかげで一時期水冷流行ってたよなあ
121 焚き火(大阪府):2010/12/18(土) 14:42:44.22 ID:trI6Bj4CP
モデムボード付けておくと、どうしてもスレ立てられないとき捗るぞ(´・ω・`)
いまどき誰も使ってないからアクセス規制すらされてない
122 樹氷(富山県):2010/12/18(土) 14:44:42.64 ID:Chb/k2Ts0
今なら10万で
i7 870
HD5850
SSD
そろえられるよね
凄い時代だわ
123 ハロゲンヒーター(福島県):2010/12/18(土) 14:45:12.08 ID:jOotik9U0
用途はWEB、動画視聴(ようつべ、ISO)、音楽鑑賞、たまにエンコとフォトショ
で5年は戦えて予算は本体のみOS込みで10万(希望は8〜9万)。
みたいなの作れないの?エリートニュー即民。
124 つらら(関西地方):2010/12/18(土) 14:45:36.80 ID:nXjAFVIm0
来年サンディーとやらが出るんだろ
125 あられ(福岡県):2010/12/18(土) 14:45:44.42 ID:EB9yhiPu0
中古PCの高さは異常
何であんな糞スペックのPCが売れてんだ?
普通に新品買ったほうが安いっちゅうねん
126 運動不足(dion軍):2010/12/18(土) 14:45:44.84 ID:3YIKZR8S0
お前らBTO、BTOっていうけど
店によって色々変わってくるだろ
情強はどの店で組んでもらうんだよ
127 ボーナス(宮城県):2010/12/18(土) 14:46:26.52 ID:SjDH3qhY0
>>126
ワンズかタケオネ
128 牛すき焼き(埼玉県):2010/12/18(土) 14:47:13.25 ID:uygTCOiu0
>>126
全パーツ指定できりゃあと値段で決めりゃいいじゃん
129 塩引鮭(中部地方):2010/12/18(土) 14:47:18.16 ID:Kl96yVEW0
>>123
そんなのスレに上がってるの適当に買ってくればおkだろ
130 除夜の鐘(兵庫県):2010/12/18(土) 14:47:29.67 ID:uhfZyKTF0
俺見たいに自作諦めて初BTOでマウスコンピューターのやつ買おうぜ…
131 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 14:47:44.36 ID:Qv2VMm2XP
sandysandyって煽ってるけど
普通にいいGPU載っける人には縁ないんだろ?
132 乾布摩擦(茨城県):2010/12/18(土) 14:47:58.20 ID:w4pPRC4j0
>>127
数年前は並ぶものが無いと言われていたワンズが今でも強いのか
133 樹氷(富山県):2010/12/18(土) 14:48:25.63 ID:Chb/k2Ts0
今はメモリとグラボが安すぎるからサイコムtakeoneみたいなBTOで買うにしてもこの2つは自分で用意したほうが良い
1万以上安くできる
134 くず湯(岩手県):2010/12/18(土) 14:48:47.26 ID:MgwA1+6k0
鼻毛とか1万7千円でこれ最強すぎわろた osは7 ent
ビデオカードとメモリ増設しても3万いかずにゲームできるしw
135 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 14:50:03.43 ID:qC/zH5Wz0 BE:873153735-2BP(1235)

10万円でメーカー製のを買えば
ものすごいのが買えるだろ
136 イルミネーション(北海道):2010/12/18(土) 14:52:15.33 ID:7Xx9ZQ+q0
>>123
その程度ならネットブックでいいだろ。メーカー製のノートでも買えばいいよ。
137 焚き火(東京都):2010/12/18(土) 14:53:50.32 ID:IegMu1Kt0 BE:1158738645-2BP(1151)

>>135
メーカー製PCの価格の10万の中にはいらんソフトの分が入ってるだろ
自作ならそこの分をパーツのランクアップに充てられる
あと、表に乗るスペックの外にある電源とか各パーツのメーカーの部分を自分で選べる
138 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:53:53.13 ID:stA4mdhlP
鼻毛
139 焚き火(関西地方):2010/12/18(土) 14:54:41.71 ID:IQrXXd7lP
なんかひどいな今日は
140 ニラ(東京都):2010/12/18(土) 14:58:01.57 ID:8vSVQf+I0
今は時期が悪い

安鯖のxマスセールに期待
141 ざざ虫踏み(福岡県):2010/12/18(土) 14:58:25.78 ID:sCF+JrDy0
オブリでMOD入れてエロエロしたいのに今の糞PCじゃうごかねぇ
142 カップラーメン(奈良県):2010/12/18(土) 14:58:49.55 ID:4/SnM4u70
自作しようにも電源とマザボードが何を選べばいいのかさっぱり分からん
143 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 14:59:11.25 ID:kBgHjZyMP
6万くらいで組もうと思ったけどOSが高い
OEM版で1.5万くらいか
144 年越しそば(香川県):2010/12/18(土) 14:59:26.74 ID:/dVS3wDS0
あっほー廃品回収で落ちてるってばさ
145 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:00:12.25 ID:FquPRsEd0
>>142
電源:1万円くらいで容量合うやつ
マザー:エィサスかギガかMSI
146 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 15:00:18.58 ID:J9N42hvE0
>>123
ゲームしないならRADEONじゃなくてGeForceにしとけ
むしろグラボいらんかもしれん
んでそんな使用目的ならsandyなんかいらん現行のi5かi3にしとけ安いし
ssdつけても10万以内で出来ると思う
147 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:01:52.57 ID:FquPRsEd0
>>143
ローエンド〜ミドルクラスまでは、どう考えてもメーカー製買ったほうがお得だし情強
148 インスタントラーメン(大阪府):2010/12/18(土) 15:02:03.61 ID:5mnANcVk0
2万乗せてやるから誰か組め
149 オリオン座(北海道):2010/12/18(土) 15:02:04.84 ID:Ld6FlR5/0
自作はぱーつの組み合わせを考える遊びなので
自分で選べないのに自作したい人は組み立て工とかになったほうがいい
150 ストーブ(群馬県):2010/12/18(土) 15:02:16.51 ID:iJQx6ENT0
久しぶりにパソコン組んだらえらく安いし性能も高くてワロタ
最後に組んだのは北森だったしなあ
151 年賀状(栃木県):2010/12/18(土) 15:02:20.72 ID:S+So+1/J0
>>122
SSDはもちろんX25のRAID構成なんだよな?
152 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 15:03:04.13 ID:J9N42hvE0
>>148
はい
153 おでん(関西地方):2010/12/18(土) 15:03:22.36 ID:dAvSEAL10
>>143
痛いよなそれ
3000円くらいになればいいのに
154 [―{}@{}@{}-] 放射冷却(兵庫県):2010/12/18(土) 15:03:26.86 ID:9Da3sMB4P
>>151
まだSLC信仰してるおとこのひとって・・・
155 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:04:45.92 ID:FquPRsEd0
>>154
Mの方はMLCだとおもうの
156 焚き火(関西地方):2010/12/18(土) 15:04:56.52 ID:IQrXXd7lP
>>147
例示してくれないと
157 ポトフ(兵庫県):2010/12/18(土) 15:05:55.84 ID:+SlSL3iv0
三千円くらいのグラボ売ってるけどこれって何なの?
初代PSエミュとか動かすくらいなら楽勝?
158 白ワイン(静岡県):2010/12/18(土) 15:06:21.22 ID:sGtOb1x80
>>151
C300の64Gで十分
159 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 15:07:27.32 ID:qC/zH5Wz0 BE:931364328-2BP(1235)

>>143
おれは、去年
GeForce7100、メモリ4G、HDD(320GB 3Gb / s ( 7,200rpm ))、E5200、プリンタ付き
を\19800で投げ売りされてたのを買ったけど
OSはVista Home Premium込み

OSも買ったと思えばおもいっきり安い買い物だったわ
160 真鴨(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:08:18.63 ID:37dmbEtW0
どんどん安く作れるようになってるからな
チップに統合されていってLANボードとかサウンドボード、グラフィックボードとか要らなくなってくるし
パーツ自体も安価になって性能も上がってる、便利な世の中になったよな
反対に失った物も大きいけどさ
161 ホットケーキ(山形県):2010/12/18(土) 15:08:52.88 ID:VLDbvyUq0
おい、2年ほど前のFMVノートもらったんだがVISTAでメモリ1GBってなんだよ
それよりも意味わからんソフト入りすぎてまともにうごかねぇ・・・これで元値12万とか完璧詐欺だろ
リカバリしたらこのクソみたいな量のゴミソフトって消えるのか?
162 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:08:57.69 ID:FquPRsEd0
>>156
つDELL
つHP
つSONY
つTOSHIBA
つHITACHI
つ・・・・・・
163 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:09:30.70 ID:FquPRsEd0
>>161
きえねぇっつうか出荷状態に戻る
164 くず湯(岩手県):2010/12/18(土) 15:10:51.97 ID:MgwA1+6k0
>>157
psエミュはネットブックのオンボですら可能
165 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 15:10:53.73 ID:Qv2VMm2XP
BTOの店でググると必ずどこの店もボロ糞叩かれてんだけどお前らいい加減にしろ
どこにすりゃいいんだ
166 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:10:56.96 ID:FquPRsEd0
>>160
>反対に失った物も大きいけどさ

興味がある。たとえば?
5万出してかった64MBメモリーへの期待感とか?
167 焚き火(関西地方):2010/12/18(土) 15:11:04.23 ID:IQrXXd7lP
>>161
インスコしないようにはできた気がするが
糞重くて使い物にならないのってメモリだけじゃなくCPUがセロリンとか言うオチじゃないか
168 おでん(東京都):2010/12/18(土) 15:11:23.84 ID:NTvMhvBN0
sandyが出る来月こそ買い時なんだろ
169 焚き火(関西地方):2010/12/18(土) 15:12:10.12 ID:IQrXXd7lP
>>166
景気の話だと思うの
170 カーリング(埼玉県):2010/12/18(土) 15:13:10.54 ID:mI+uEo650
モニタ15インチで重さ1キロ以内でフルHDの動画も見れるノートってある?
171 ほっかいろ(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:13:31.36 ID:3eG8Gd7K0
今のオンボグラでも結構問題ない品
Intelは避けてるから知らんけど
172 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 15:13:44.66 ID:7SwqlLY8P
鼻毛
173 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:14:14.20 ID:FquPRsEd0
>>165
BTOは・・・やめときなよ。

スリープからの復帰に失敗しまくるとか、サポートしてくれるのかなあれ。
174 ホットケーキ(山形県):2010/12/18(土) 15:14:21.18 ID:VLDbvyUq0
>>167
もちろんセロリンMでございます
Aeroも消してクラシックモードにしてももっさりして話にならん
175 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:16:31.05 ID:FquPRsEd0
>>174
SSDに換装しろよ、いろいろと捗・・・らねえな
176 おでん(関西地方):2010/12/18(土) 15:17:01.88 ID:dAvSEAL10
PCパーツが高いままでも景気が良いままだったとは思えないけどな

初めて買ったグラボは3万でVGAフルカラー出せて喜んでたな
個人で失ったモノは無いんじゃねえの今やこれからの方がはるかにいいわ
むしろ金を残しておけばよかった
177 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 15:17:05.81 ID:J9N42hvE0
nVidia3Dキット使って3D環境揃ってる奴いる?
NECとかが出してる偏光式の3Dは全く飛び出してなかった
そろそろエロ3Dが出だしたからnVidiaの3Dが凄いなら揃えたいです
教えてエロイ人
178 真鴨(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:17:36.41 ID:37dmbEtW0
>>166
便利な世の中になるほど大切な物って減ってくるよねってこと
安いしまた買えばいいとか壊れたから捨てるとか
あんまりこのスレには関係ない話だけどね
179 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 15:17:57.32 ID:qC/zH5Wz0 BE:1047783492-2BP(1235)

なんでバラ売りでたっかいもんなんか買うのだろう
プラモデルなんて完成品のほうが高いのに
ぱちょこんなんて完成品のほうが安いのに

バカだよな
180 ホットカーペット(長屋):2010/12/18(土) 15:19:03.69 ID:Fqk1FT580
信用できる店がいいっていうならサイコムあたりで買っとけばいいんじゃない
あそこは妙に高いけど売ってるものはいいと思う
181 ハマグリ(愛媛県):2010/12/18(土) 15:20:17.87 ID:p5D12y1V0
ワンズで適当にパーツ選んで1万円払って組み立ててもらえば
ほぼ満足いく出来になるとは思うけど客多すぎて納期が2週間以上なんだってな
182番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 15:20:43.41 ID:UiVwr1JT0
>>179
メーカー製はマザボや電源でケチってるからそんなに変わらんが
183 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:22:02.75 ID:FquPRsEd0
>>178
HDDとかさ、安くなっちゃって容量あたりのありがたみがホント薄れたよね。
184 白ワイン(静岡県):2010/12/18(土) 15:23:26.96 ID:sGtOb1x80
BTOに保証付けて吊しのまま使うのが最強
次点でやっすいメーカー製
その次にやっと自作
最悪はクソ高いメーカー製
185 放射冷却(内モンゴル自治区):2010/12/18(土) 15:23:36.07 ID:EDd+ZUEdP
カスタム少女やりたいんだけどビデオカードはラデとゲフォどっちがいいんだよ?
ラデのHD6850はキャラがチラつくとか聞いたんだけどどうなの?
186 ハマグリ(愛媛県):2010/12/18(土) 15:24:05.84 ID:p5D12y1V0
>>183
HDDのありがたみはまだ薄れてない
2TBのHDDがあっても人によっては1週間2週間で使い果たしてしまうからな
とかいう自分も1.5TBのHDDを買って3ヶ月なのにあと300GBしかない
187 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 15:24:16.21 ID:Qv2VMm2XP
自作はオワコン
188番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 15:25:43.16 ID:UiVwr1JT0
>>185
そんなものカスタム少女スレで聞けよ
189 おでん(関西地方):2010/12/18(土) 15:26:27.96 ID:dAvSEAL10
>>179
その後の追加や交換、故障時の交換は安く付くよ
あと個人的にだけどガシャポンいくつか付けたいのにケース小さくて付かないとかもあるし
マザボのSATAソケットが少ないとかベイがないとか

最近BTO安いんでいろいろ見て回ったんだけど
結局ニーズに合わなくて断念したわ、安く上がりそうで良かったんだけどね
特にそういうのが無い人なら割安でいいもんだと思う
190 お歳暮(埼玉県):2010/12/18(土) 15:26:44.85 ID:3xemNk5Y0
BTOで組もうとしてる奴が、自作はオワコンとか言っても鼻で笑っちゃうレベル
191 つらら(東京都):2010/12/18(土) 15:27:08.42 ID:JAsU8cPt0
他人に聞いて自分で新規で組む意味が何一つ分からんわw
このパーツで組みたいとあれこれ考えるから自分でやるんだろ
192番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 15:27:12.48 ID:UiVwr1JT0
HDDも随分早くなってきたから
SSDで組むメリットが見当たらない。ノートに入れるならまだしも
193 冷え性(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:27:23.52 ID:Vro5RxcB0
ゲームはほぼしない。
地デジは要らない。

CATVやPS3からの出力を録画してエンコしたい。

予算10万くらいで出来る?
エンコは超スピードじゃなくてもいいんだけど。
194 しぶき氷(京都府):2010/12/18(土) 15:27:35.68 ID:SrXoCx1u0
3〜5万で作るほうが色々吟味して楽しめる
195 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 15:29:14.08 ID:J9N42hvE0
>>185
どっちでも大丈夫だよ
不安ならgefo買えばいいんだし
196 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 15:29:41.47 ID:Qv2VMm2XP
>>190
埼玉wwwwwwwww

涙拭こうかwwwwwwwwwwwwwww
197 注連飾り(東海・関東):2010/12/18(土) 15:30:02.50 ID:DeXfLa4eO
電源以外5年前のパーツで組む
7万あればいいのができるかな
198 樹氷(関東・甲信越):2010/12/18(土) 15:30:11.98 ID:ray4lQiSO
昔買ったワード2003とかって、新しいパソコン買ってきたときにインストールでくるの?
199 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 15:30:57.33 ID:qC/zH5Wz0 BE:1455255555-2BP(1235)

>>189
デスクトップだったら
内臓のを替えるなら、普通に3.5inchの買えば普通にとっかえることできるけど?
なにが違うのかよくわからん

いままでnecやdellやhpと買ったが、とくにそんなことで困ったことなんかおきてないが
200 ヨーグルト(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:31:38.82 ID:AF7k05jN0
いまはもう買ったほうが安い
201 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:31:52.55 ID:FquPRsEd0
>>192
一度、高速なSSDにOSやJaneとか入れて使ってみるといい。
HDDには戻る気起こらんわ。
202 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:32:20.79 ID:FquPRsEd0
>>198
でくる
203 ボルシチ(中部地方):2010/12/18(土) 15:32:22.67 ID:AXh0D4wM0
>>103
CPUクーラーに4000円出してOC常用できるようにした方がいいな
あとOSは割れということかね
204 初春の喜び(関西・北陸):2010/12/18(土) 15:33:20.44 ID:tV3jo9XFO
>>191
勉強になるからって理由もある
205 樹氷(関東・甲信越):2010/12/18(土) 15:33:25.87 ID:ray4lQiSO
>>202
でくるのか!
サンクス!
安くなるな
206 数の子(新潟県):2010/12/18(土) 15:33:36.42 ID:YLbVsbEa0
>>201
ログ書き込みまくるJaneとか置いて寿命大丈夫なの
207 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:33:53.14 ID:FquPRsEd0
>>199
ガワやドライブ類残して中身総入れ替えとかできないじゃん、とかいいたいんじゃないの?
208番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 15:34:21.18 ID:UiVwr1JT0
>>201
ramdisk使ってるから専ブラに関してはあんま恩恵なさそうだな
209 ペンギン(青森県):2010/12/18(土) 15:34:48.99 ID:ht32YIHE0
ケースはなるたけ奥行きがあるヤツでM−ATXやmini等の350mmとかだとパーツ次第で電源とドライブが干渉するときある。
210 チョコレート(広島県):2010/12/18(土) 15:34:58.11 ID:2AVROnMW0
ようつべの最高画質がカクカクするしいいやつ買うかとおもって
30万くらいする最先端のノーパソ買おうとレジ画面まで勧めてたのに
サンディ出るのに今買うやつは情弱とかいうレス見て、サンディってなんじゃいと思って調べたら
マジすげー能力っぽいから買うの止めたわ
まったく買う時期はいつになればくるんだよ
211 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 15:35:25.33 ID:J9N42hvE0
>>206
1年前くらいからSSDに専ブラ入れて使ってるけど全く問題ないよ
というか寿命は気にしなくておk
どうせ2年くらいで買い換えるもんだし
212 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:35:51.40 ID:FquPRsEd0
>>206
じぇんじぇん気にしない。
予備領域はたまにチェックするんで、劣化進んだら新しいのに変えるつもり。

213 放射冷却(新潟県):2010/12/18(土) 15:35:56.81 ID:VXSFTC9/P
前にν速で薦められてたサイズの月光サイレントで組んだら
ケース前面カバー外すときにピンが3/6折れたわ
おかげでプラプラしてるが静かなのに意外と冷えて良い感じだわ
214 放射冷却(埼玉県):2010/12/18(土) 15:37:18.81 ID:1hpdCAIjP
>>208
電源切ったらキャッシュ飛んじゃうのか?
215番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 15:37:37.53 ID:UiVwr1JT0
>>210
サンディのモバイル版の方は発売日まだ判ってないぞ
216 つらら(東京都):2010/12/18(土) 15:37:44.22 ID:JAsU8cPt0
>>204
最初はショップモデルか何かのセットで揃えて
パーツ交換くらいから入るべき
スペアパーツがなけりゃ
立ち上がらなかった時原因調査もお手上げ
ある程度のトラブル経験無しに一から組むな
217 数の子(新潟県):2010/12/18(土) 15:38:03.64 ID:YLbVsbEa0
>>210
サンディこなれてくるまでの繋ぎに、今がベストなんじゃないかな
常に廃スペを求めるなら待てば良いが

>>211-212
それでもやっぱり使い捨て前提みたいなもんなのね
ゲーム用ドライブだったりで色々使ってはみたいんだが、
未だに手が出ないわ
218 おでん(関西地方):2010/12/18(土) 15:39:34.28 ID:dAvSEAL10
俺はベアボーンから入ったな
219番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 15:40:01.53 ID:UiVwr1JT0
>>214
飛ぶよ
俺は元々キャッシュ保存しないからいいけど
220 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 15:40:43.66 ID:J9N42hvE0
>>217
いやいや、SSDに関してはほんとに何も気にしないでおk
というかHDDだって急に壊れたりするし何も違わない
そんなに心配なら東芝製のSSD買えばいいと思うよ
221 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:40:57.53 ID:FquPRsEd0
>>217
実際のとこ、この手のパーツって2年使うだろうか?
起動速度や普段使いのレスポンスにすごく効いてくるところだから、速いデバイスが出てくるとすぐ欲しくなっちゃわない?
その辺も加味して、使い捨てでもいいかなと思ってる。
2年近く使ってるけど、予備領域1%へった。
222 クリスマス(鹿児島県):2010/12/18(土) 15:41:27.81 ID:p3vlCIM/0
バッテリーで消えないようにするやつがあったな
223 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:41:36.19 ID:43ItckAQP
1台目から満足するもんつくれるわけねーんだから
とりあえず適当に組めよ
そっからいろいろ変えるのが楽しいんだから
224 寒椿(東京都):2010/12/18(土) 15:42:52.28 ID:2h76DioQ0
自作はOS代がたけーんだよな
自作するタイミングなんて新OSが出たときくらいだし
225 焚き火(東京都):2010/12/18(土) 15:43:07.02 ID:IegMu1Kt0 BE:1853980984-2BP(1151)

最初にケースと電源に金をかけると地味に幸せになれる可能性がある
実感はし難いけど
226 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 15:43:42.84 ID:0UtDUqxG0
OSは叩き割る?
227 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 15:44:22.37 ID:qC/zH5Wz0 BE:1571675393-2BP(1235)

>>225
そもそも、なににそんな電力食うんだよ!
ホットカーペットじゃあるまいし
228 数の子(新潟県):2010/12/18(土) 15:44:29.63 ID:YLbVsbEa0
>>220-221
HDDと同じ感覚だからだろうか、
他のパーツは確かに2年くらいしか使わないのにSSDは別に考えてしまうわ
HDDは10年以上使ってるのまであるしな
とりあえず年末セールやらで1台買ってみようと思うわ
229 ストーブ(群馬県):2010/12/18(土) 15:45:42.92 ID:iJQx6ENT0
>>227
何言ってるんだ
230 真鴨(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:46:20.01 ID:37dmbEtW0
231 つらら(東京都):2010/12/18(土) 15:48:03.43 ID:JAsU8cPt0
>>225
最初から何が良いか、欲しいものは何かを自覚出来ているはずがない
本気で組むのは3台目と考えた方がいい
232 ホットカーペット(長屋):2010/12/18(土) 15:48:07.01 ID:Fqk1FT580
電源と言えば容量しか見ないやつが自作どうこう言ってんのかよ
233 焚き火(catv?):2010/12/18(土) 15:48:38.68 ID:TY1hVTuVP
ウィンドウズ7
i7-870
HD5770
1TB
Blu-rayディスク
メモリ8G
フルHD24インチモニタ
1年保証

これで12マン(´・ω・`)
234 クリスマス(京都府):2010/12/18(土) 15:48:48.56 ID:RS7X5w9H0
初めてAMDで組もうと思うが
AMDを使用した場合のデメリットって何かあるだろうか。ν速的に
235 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:49:06.12 ID:FquPRsEd0
>>230
なんか、コンパクトフラッシュにバックアップとるのに10時間かかるとか見たような気がする。
236 数の子(新潟県):2010/12/18(土) 15:49:42.10 ID:YLbVsbEa0
>>234
PS2エミュが微妙
237 マスク(東海・関東):2010/12/18(土) 15:49:57.67 ID:QiIzsnAQO
>>233
自作?
238 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 15:50:09.23 ID:qC/zH5Wz0 BE:1397045546-2BP(1235)

>>232
普通に安定稼働してるけど
おまえらみたいなへたれと違って
メーカー製のも自作wしたやつも
239 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:50:12.62 ID:tbEarPgEP
>>234
・謂れのない迫害を受ける
・939への参加義務

これくらいだな
240 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 15:50:19.43 ID:0UtDUqxG0
>>234
特にないんじゃね?
今度のsandyでどう状況が変わるか知らんが
241 焚き火(catv?):2010/12/18(土) 15:50:49.75 ID:TY1hVTuVP
>>237
ノノノ(´・ω・`)
242 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 15:50:51.19 ID:Qv2VMm2XP
sandysandyうっせいよ何がすごいんだよさっさと説明しろイケメンニート共
243 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:50:53.16 ID:FquPRsEd0
>>234
王者Intelの風格に対して永遠の2番手、それがAMD
って言われて煽られるくらい。

athlon+VIAだと安定しない時期、あったよね?
244 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 15:51:00.63 ID:0UtDUqxG0
>>236
どんな構成よ?
245 クリスマス(京都府):2010/12/18(土) 15:51:54.70 ID:RS7X5w9H0
>>236
>>239
>>240
そうか。ありがとう。特定のソフトが動かないとか、そういうことは無いんだな。
PPCからIntelになるようなもんかと思ってたわ
246 放射冷却(内モンゴル自治区):2010/12/18(土) 15:51:57.04 ID:EDd+ZUEdP
>>195
サンクス
とりあえずラデの6850で組んでみる
247 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 15:52:14.00 ID:qC/zH5Wz0 BE:698522562-2BP(1235)

自作wとかいっても
ただ部品を買い集めて
ただ部品をつぎはぎするだけの作業なのに

そんなベルトコンベア作業して楽しいとか
マゾだわ
248番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 15:52:37.34 ID:UiVwr1JT0
>>242
安い早い新しい
249 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:53:21.75 ID:FquPRsEd0
>>242
イスラエルチームが開発したってことだけで十分にすごい。
250 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 15:54:24.23 ID:FquPRsEd0
>>247
構成考えてるときが楽しいんだよ組む作業なんて苦行そのものだわぼけ
251 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 15:54:27.91 ID:Qv2VMm2XP
>>248
GPUの性能が微妙って話だけど、
ゲームPCには縁がないんでしょ・・・?
252 数の子(新潟県):2010/12/18(土) 15:54:44.49 ID:YLbVsbEa0
>>244
AMDのCPUだと、SSSE3やらSSE4.1やら使えないって面で
253 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:55:31.30 ID:67H/mcEt0
電源と言えば
Xシリーズの400Wファンレス、ゴールドのX-400FL
MODU 87+ 500W ゴールド の日本発売まだかよ・・・いつまでも組めないんだが
254 焚き火(東京都):2010/12/18(土) 15:55:34.74 ID:IegMu1Kt0 BE:1738107656-2BP(1151)

プラモ:組んでる時が楽しい
PC:組むまでと組んだ後が楽しい
255 冷え性(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:57:44.63 ID:Vro5RxcB0
>>248
安いの?
いまパソコン買い換えようとおもってるんだけど、
そっちのが早くて安い?
256 雪合戦(中国地方):2010/12/18(土) 15:58:11.22 ID:31jQa95n0
SSDってcrucialの64GBで足りる?
インテルの80GBの方がいい?
257 聖歌隊(埼玉県):2010/12/18(土) 15:58:35.95 ID:qJswK7Mn0
自作してもCPUだけグレードアップしていけばいいと思ったら
マザボも変えないとグレードアップできないのに気付いて
自作のメリットは感じなくなったな
もう3年くらいケース開けてないわ
258 真鴨(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:59:24.14 ID:37dmbEtW0
>>257
ホコリやばそう
259 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 15:59:32.59 ID:Yt9attujP
>>234
SB850のおかげでAMDの方がSSDの性能を引き出しやすい
CPUがQX6850と同レベルなのが残念だけど
260番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 15:59:32.60 ID:UiVwr1JT0
>>251
グラボ乗せろよ
ゲームPCなのにCPU内蔵のGPUで済ませるのか?
261 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 16:00:20.46 ID:FquPRsEd0
>>256
使い方次第だが、俺はIntelの32GBでも、OS+常用レベルのアプリ、で十分だった。
262 ストーブ(群馬県):2010/12/18(土) 16:00:34.62 ID:iJQx6ENT0
車とかバイクもエンジン開けて弄ったりしてる時は楽しいのにいざ乗るとそんなに楽しくないしな
あれなんなんだろう
263 ホットカーペット(長屋):2010/12/18(土) 16:00:54.22 ID:Fqk1FT580
>>238
お前の電源には容量と安定性以外のスペックは無いんだな
264 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 16:01:00.47 ID:J9N42hvE0
>>251
俺はsandyそのものよりEFIを見たいって方が強いかもしれない
sandyよりwktkする
http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20101112072/
265 つらら(東京都):2010/12/18(土) 16:01:03.46 ID:JAsU8cPt0
>>256
家の米櫃6kgで足りる?8kgの方がいい?
みたいな質問なんだが
266 年賀状(栃木県):2010/12/18(土) 16:01:07.34 ID:S+So+1/J0
>>262
あるあるw
267 真鴨(チベット自治区):2010/12/18(土) 16:01:11.37 ID:MexwKZu20
>>256
ゲームよくやる場合足りない
268 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 16:01:32.39 ID:FquPRsEd0
>>257
昔っからそうだろ・・・775帝在位期間が長すぎただけで。
269 樹氷(関東・甲信越):2010/12/18(土) 16:02:31.42 ID:ray4lQiSO
最近のモニタってモニタ側にケーブル挿すところがあるの?
デュアルディスプレイにするには普通のに+いくらかかる?
270 乾燥肌(秋田県):2010/12/18(土) 16:02:38.40 ID:3VlseEUf0
そもそも電源が足りないとか電源が不安定とか
一度もなった事ないぞ
まずお前らのPCに突き刺さってる爆熱板を引っこ抜けよ
271 ほうれん草(関西地方):2010/12/18(土) 16:02:47.15 ID:5zpg9afm0
ムーアの法則とはなんだったのか。
272 焚き火(愛知県):2010/12/18(土) 16:02:56.64 ID:K37EqApLP
うんことちんことまんことしっこ
273 真鴨(チベット自治区):2010/12/18(土) 16:03:13.14 ID:37dmbEtW0
>>263
エコ商売の世間的には変換率ですねわかります
274 乾燥肌(秋田県):2010/12/18(土) 16:03:21.98 ID:3VlseEUf0
>>269
5000円+追加ディスプレイ
275 おでん(関西地方):2010/12/18(土) 16:03:38.80 ID:dAvSEAL10
ソケットAとか長く楽しめたよ
276 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 16:03:39.68 ID:FquPRsEd0
>>269
ちょっとよくわからない、その質問
277 干柿(山口県):2010/12/18(土) 16:03:49.35 ID:O2laJPlQ0
ソケットの変更が頻繁にないAMDのっけて
いい電源
グラボはGeforceってのがいいんだろ
ドライバの安定的に

ケースが一番悩むわ
278 放射冷却(静岡県):2010/12/18(土) 16:03:56.84 ID:xSMj2zdYP
でもやる事は2ちゃんとニコ動・・
279 乾燥肌(秋田県):2010/12/18(土) 16:05:32.50 ID:3VlseEUf0
ただでさえ安定しないドライバの爆熱板を差す事によって電源が足りなくなりシステム全体が不安定になる
どう考えても自作の方がトラブル回数が多い
280番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 16:05:37.62 ID:UiVwr1JT0
>>277
マザーボードのサイズと電源が決まってるなら
ケースの電源を入れる位置と配線で自ずと決まってくるだろ
281 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 16:06:06.56 ID:0UtDUqxG0
>>252
なるほど

>>248
安いってことはないんじゃないか?
282 レンコン(石川県):2010/12/18(土) 16:06:40.48 ID:mGbzsa7V0
ブラウジングとインターネットとブラウザゲーくらいなら鼻毛鯖でよろしいやん
用途もかいてないのに意に沿うものなんて提供できまへん
283 乾燥肌(秋田県):2010/12/18(土) 16:06:44.69 ID:3VlseEUf0
>>281
C2Dよりi3のが安いだろ
284 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 16:06:47.74 ID:FquPRsEd0
>>279
それって電源の選定を誤ってるだけじゃないのっと
285 乾燥肌(秋田県):2010/12/18(土) 16:07:38.79 ID:3VlseEUf0
>>282
ブラウジングとインターネットとブラウザゲーくらいだったら鼻毛鯖なんてめんどくさいもの買うなよ
286番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 16:07:41.84 ID:UiVwr1JT0
>>281
価格調べてこい
287 半纏(奈良県):2010/12/18(土) 16:07:47.98 ID:PYVNq64j0
ケースとOSモニターが除外されるなら割と良いのが組める
ケース込ならCPUで2万前後、CPUファン5000、電源とケースで2万、メモリー1.5万まで
ママンが1.5万まで余った金でグラボが大凡2.5万前後
ミドルクラスが楽々組める

288 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 16:08:11.27 ID:J9N42hvE0
>>282
そういえば鼻毛鯖買ったけどめちゃくちゃいいわこれ
まず静かすぎてビックリした
289 乾燥肌(秋田県):2010/12/18(土) 16:08:26.73 ID:3VlseEUf0
>>284
そうだよ何回も間違えてようやく覚えるからな
そもそも自作しなければ起きないトラブルなのに
290 スノータイヤ(埼玉県):2010/12/18(土) 16:08:50.06 ID:kEdIjOOj0
>>278
ニューカスはアンチ謳っていながらニコ厨だからな
あと加齢きてるハゲニューカス民はニコニコ叩きつつのyoutubeガン押しな
どっちにしろ2ちゃんと動画鑑賞のみの非建設的ダメ人間の集団だな
291 焚き火(東京都):2010/12/18(土) 16:09:05.54 ID:IegMu1Kt0 BE:926990382-2BP(1151)

>>287
今ならメモリは7000で8G積めるだろ
292 ダイヤモンドダスト(catv?):2010/12/18(土) 16:09:35.32 ID:AwR6E8Jhi
E6850からQシリーズに載せ替えたら幸せになれる?
何番乗せたらいいかわからないけど…
293番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 16:10:14.97 ID:UiVwr1JT0
>>289
それはお前がアホすぎるだけだろ
せめて一回で気付けよ
294 乾燥肌(秋田県):2010/12/18(土) 16:10:44.70 ID:3VlseEUf0
なんで今更Qシリーズなんだよw
295 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 16:11:15.21 ID:hJmUED17P
鼻毛鯖ぼくにも売ってよ(´・ω・`)
296 半纏(奈良県):2010/12/18(土) 16:11:29.04 ID:PYVNq64j0
>>278
DLも追加で世の中そんなモノだろ
エンコ、DL、2ch、ネトゲで10万もあれば普通に持て余すよ
297 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 16:11:36.09 ID:J9N42hvE0
>>292
用途によるけどエンコ目的でQ9550に乗り換えたら体感できるくらい幸せになれる
ただ今更過ぎるからそれこそ後3週間待ってsandy買った方がいいんじゃない
298 乾燥肌(秋田県):2010/12/18(土) 16:11:43.15 ID:3VlseEUf0
>>293
長いスパンで見れば確実に自作の方がトラブルが多いという話なんだが
299 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/18(土) 16:11:49.61 ID:67H/mcEt0
>>269 例えばこういうケースがあってだな
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=SG04-F&area=jp
ファンレスCPUクーラーから直接電源ファンで廃熱するわけ

どんな箱にも電源との兼ね合いがあるから容量だけじゃなくてファンの回転数とか発熱、プラグも重要
300番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 16:11:56.63 ID:UiVwr1JT0
>>292
貰う予定や格安で手に入るとかじゃない限り誰得
301 焼き餅(東京都):2010/12/18(土) 16:12:23.09 ID:FquPRsEd0
>>289

>そうだよ何回も間違えてようやく覚えるからな
おまえさんがあほだってことでいいんだな

>そもそも自作しなければ起きないトラブルなのに
アホが自作しなければ起きないトラブルなのに
302 ホールケーキ(岡山県):2010/12/18(土) 16:12:36.47 ID:xe/J2p9U0
10万円あったら、けっこういいのが出来そうだな。
303 乾燥肌(秋田県):2010/12/18(土) 16:12:50.62 ID:3VlseEUf0
>>301
お前自作機でトラブル起きて丸一日潰れた事とかないの?
304 放射冷却(北海道):2010/12/18(土) 17:04:57.93 ID:kGYSG0lhP
>>303
自作機のトラブルで、丸一日潰れるなんて無いな。
自作機の場合、トラブったらだいたい何処のパーツが原因かわかるし。
そのパーツの予備が有れば交換するし、無ければ買いに行く。

むしろ、メーカーPCの方が悩んだ。
305 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 17:06:18.93 ID:WA9TWOgA0
復活したか
306 甘酒:2010/12/18(土) 17:07:07.06 ID:wlv/tWd50
液晶も安くなたよな
19インチで7万出したんだけどなあ
307 トラフグ(dion軍):2010/12/18(土) 17:08:32.16 ID:j7q2wnYp0
308 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:09:02.20 ID:ouWPr6NAP
870と5770
309 蓑(神奈川県):2010/12/18(土) 17:09:34.84 ID:3iRuLIYI0
10万もいらんだろ
FF14やるつもりか?
310 マスク(東海・関東):2010/12/18(土) 17:09:51.48 ID:piWUJS1bO
サンディは安いんだろうか
311 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 17:09:53.26 ID:8alBYEk30
>>303
ないけど
自作厨はどう考えても
カネと時間をドブに棄ててる

きょうび自作するメリットがない
312番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 17:11:37.88 ID:Sl7Zi9QM0
>>298
メーカー製でも特有の不具合とかクソ仕様あるだろ
何を以て確実にって言ってるのか分からん
313 聖歌隊(長屋):2010/12/18(土) 17:11:59.37 ID:xGtjtkj30
鼻毛最高やで
314 おでん(dion軍):2010/12/18(土) 17:12:34.78 ID:nQuBf/H90
出来合の奴の方が安いぞ
315 まぐろ(千葉県):2010/12/18(土) 17:13:19.07 ID:2vm25DfX0
Sandyまで待てよ。あと1ヶ月も無いぞ。
今月はグラボを買え。5870を2万で確保しておけば来月は捗るぞ。
316 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 17:13:57.76 ID:WA9TWOgA0
この間初めて自作して俺でもBTOやメーカー製買うより安いと感じたんだが…
317 放射冷却(福岡県):2010/12/18(土) 17:15:08.46 ID:032QEHsfP
とりあえず今メインで使ってるE8600とDDR2がゴミにならないように
LGA775のキューブ型ベアボーン買っておいた
後はスペック不足を感じた時にメインケースのマザーCPUメモリをカパッとはめ換えるだけで完了、自作最強
318 オーロラ(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:15:32.99 ID:klto2xMm0
鼻毛鯖にグラボとメモリ16GBとHDD6TBとPT2
これでも10万いかなそうだな
319 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 17:16:14.10 ID:8alBYEk30 BE:2037357757-2BP(1235)

>>315
わざわざグラボなんかつっこんで
なにに使うんw

そんなもんに 2 マソ もつっこんでw
よくそんなもんに大枚を叩く気になれるなw
320 年賀状(栃木県):2010/12/18(土) 17:16:23.27 ID:C3lAE+h90
>>316
各部品の入手ルートと金額と入手までの日数を晒せ

注文後、1週間くらいで届くBTOのほうが俺は楽で確実で安いと思う
組み上げるまでの自分の時給考えたら
321 ベツレヘムの星(三重県):2010/12/18(土) 17:19:50.73 ID:d/TwGIsP0
サンディさんがどれだけ早くなるのか今一分からんから
BTOでi7 930買ったわ
322 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 17:21:02.86 ID:WA9TWOgA0
>>320
全部尼かな
部品も翌日には全部届いたし初心者マニュアル見ながら組めたし
元々作るのも興味あったから楽しくできた
BTO買う人をバカにするわけじゃないが時間と興味があるなら
自作した方が安上がりだし一つ組めるようになったらトラブルも自分で対処できるでしょ
323 ゆず湯(千葉県):2010/12/18(土) 17:21:27.52 ID:GSwlPPPb0
いつ出るかわからないDiablo3のために適当なBTOショップで買いたいんだけど誰か適当に見積もって
予算は消費税送料3年保証込みで12万
324 マスク(東海・関東):2010/12/18(土) 17:22:57.83 ID:piWUJS1bO
ノートの自作てなんでないんだろ
325 レンコン(石川県):2010/12/18(土) 17:24:13.44 ID:42xSdZbf0
あったけど需要に見合うものではなかった
326 大掃除(山口県):2010/12/18(土) 17:24:23.41 ID:1VSD9fUq0
1090Tからの乗換えでオススメ教えてくれ
327 アイスバーン(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:24:28.85 ID:+ODbK8qv0
>>323
OSとかディスプレイはどうすんの
328 結露(千葉県):2010/12/18(土) 17:24:47.05 ID:V+ftTfoC0
ちょっとお勧めのノートPC教えろ。
予算5〜10万くらいで。
329 かるた(佐賀県):2010/12/18(土) 17:25:03.99 ID:AzNbLnP70
athlon3500+で特に困ってないけどsandyでたら組もうかな
SSDも安くなってきてるし
330 放射冷却(静岡県):2010/12/18(土) 17:25:13.43 ID:ALxpy6cXP
>>328
J9
331 コーンスープ(石川県):2010/12/18(土) 17:26:03.04 ID:PJIF1MIA0
>>328
MBA
332 放射冷却(静岡県):2010/12/18(土) 17:26:37.13 ID:ALxpy6cXP
>>319
エロゲ
333 除雪装置(埼玉県):2010/12/18(土) 17:26:43.70 ID:mLLLgvnf0
ディスプレイをデュアルにしようか迷ってるけど、ホントに必要なのかわからない
334 マスク(東海・関東):2010/12/18(土) 17:27:22.77 ID:piWUJS1bO
>>324
ディスプレイ無しの自作ノートとかあったら売れそうだ
やたらノートにこだわる人いるし
335 湯たんぽ(東京都):2010/12/18(土) 17:29:00.33 ID:w5rnLMNB0
丁度パソコンの調子が悪くて新しいのほしいんだけど
3Dゲームとかやらなし
ネットと動画を快適に見たいだけなんだけど
どれくらいの値段で買えますか?
336 耳当て(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:30:13.42 ID:Ob7M2/380
>>335
5万でお釣りがくる
337 ボーナス(山口県):2010/12/18(土) 17:30:27.22 ID:+lZM/FaH0
>>335
ネットを快適にというと最低でも10万クラス
338 金目鯛(茨城県):2010/12/18(土) 17:30:28.14 ID:aE1Bg4Wa0
>>333
必要ないけど一度デュアルにするとシングルには戻れなくなる
339 ボジョレー(沖縄県):2010/12/18(土) 17:30:30.79 ID:R0aJjWeK0
ジャンクで集めれば0円。10万を他のに使える。

CPU : Pentium 133MHz
ハードディスク : 3GB
メモリ : 48MB(SIMM)
マザーボード : P/I-P55T2P4
光学ドライブ : PX-40TS (40xCD-ROMドライブ)・MCP3064AP(MOドライブ)
グラフィックカード : Power Window DX (S3 ViRGE DX)
3Dアクセラレーターカード : Monster 3D (3dfx Voodoo)
サウンドカード : Sound Blaster AWE32 (ISAバス)
SCSIカード : AHA-2940AU
OS : Windows 95
340 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 17:30:49.54 ID:WA9TWOgA0
昔はノートのベアボーンとかあったよな
ただこれに関してはメーカーが強いよ
341 水炊き(千葉県):2010/12/18(土) 17:31:42.78 ID:DSsuqXl70
サイコムのBTOがコスパ的にも最強
342 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 17:32:08.49 ID:WA9TWOgA0
>>339
16ビットゲームのエミュ機としてなら良いかもなw
343 放射冷却(静岡県):2010/12/18(土) 17:33:08.77 ID:ALxpy6cXP
>>324
ベアボーンならあったろ
344 はっさく(catv?):2010/12/18(土) 17:33:17.19 ID:xv5Gr2ur0
BTOってクソ高いだろ
BTO勧めてる奴はBTOの手先だといつも思ってる
345 焚き火(大阪府):2010/12/18(土) 17:33:31.97 ID:nK69uUFJP
この体勢でまともに使えるノートはレッツノートJ9だけだろ?

  ( '-`)_/
 [枕]ヽ,つ二二つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
346 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:33:44.67 ID:ouWPr6NAP
>>335
OS有りモニタ無しなら
3万程度出せばおk
パーツにこだわるならもう少し必要だが
347 ブロッコリー(関東地方):2010/12/18(土) 17:33:54.73 ID:WJuaBoI50
k
348 アイスバーン(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:34:25.17 ID:+ODbK8qv0
>>343
MSIが作ってたな
349 マスク(東海・関東):2010/12/18(土) 17:34:59.88 ID:piWUJS1bO
>>345
デルノートで一日つけっぱなしでそれしてたら一年で壊れたわ
350 ポトフ(東京都):2010/12/18(土) 17:35:29.46 ID:tp/ATpPU0
>>333
パソコンが2台以上あればわざわざ切り替えなくても使えるのが便利。
1画面フルでTVを映してサブモニタで実況とかもいいぞ。
351 放射冷却(静岡県):2010/12/18(土) 17:36:19.74 ID:ALxpy6cXP
>>345
そんでもってSSDモデルだけだな
HDDでそれやるのはマジでキチガイ
352 湯たんぽ(東京都):2010/12/18(土) 17:38:56.51 ID:w5rnLMNB0
>>336-337
>>346
ありがとう
今本当にお金がないので5万くらいで買えるなら
なんとか予算を捻出したいと思います
353 ビタミンA(千葉県):2010/12/18(土) 17:41:10.38 ID:MR54Vssy0
関係ないけどモニタめっちゃ増やしてレースゲームってのは一度は憧れるよな?
354 放射冷却(dion軍):2010/12/18(土) 17:41:17.56 ID:HWaAhicEP
>>252
それ何回も聞くけど具体的に比較してるのを見たことがない
どれだけ違うの?
355 焚き火(dion軍):2010/12/18(土) 17:42:32.89 ID:grnDNhMfP
会社のPC買い替えで15万内で自分で選んでいいって言われたから
i7じゃなくてPhenomU*6買っちった///

怒られるかなー
356 樹氷(dion軍):2010/12/18(土) 17:44:16.93 ID:CEMERuEu0
>>51
BTOでも好きなメーカーにできるぞ
もう手に入らない物以外は一覧にないのも受け付けてくれる。
357 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:45:03.84 ID:ouWPr6NAP
怒られることはないだろうがなぜわざわざ性能低い方を選んだのか
358 年賀状(栃木県):2010/12/18(土) 17:45:21.58 ID:C3lAE+h90
>>342
SFCエミュもうごかねーよwww
359 カリフラワー(千葉県):2010/12/18(土) 17:45:42.01 ID:01MlYdwb0
田舎だから近くに店が無いし通販でもパーツ取り寄せに時間が掛かるし
動作確認までやって出荷してくれるからBTOにしてる
360 金目鯛(東京都):2010/12/18(土) 17:45:49.61 ID:hDSNPYsZ0
>>234
物理6コアが1万円台で買えてしまってウマーできる事ぐはいか?
インテル厨が嫉妬し出す事くらいだ
361 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:46:02.38 ID:ouWPr6NAP
>>356
どこのショップだよそれ
362 樹氷(dion軍):2010/12/18(土) 17:47:23.13 ID:CEMERuEu0
>>201
OSをSSDに入れるのは大賛成だが
janeをSSDは情弱だろう。
ramdiskのが圧倒的に速いからramdiskに入れるべき。


>>214
バックアップする設定にしておけば飛ばない。
363 トラフグ(dion軍):2010/12/18(土) 17:48:21.82 ID:j7q2wnYp0
AMD 8系 マザー  6000円〜
INTEL 5系 マザー 6000円〜
Athlon II X4 640  9,000円〜
Phenom II X4 955 13,000円〜
Core i5 760     17000円〜
DDR3-1333 4GB   4,000円〜
DDR3-1333 8GB   7,500円〜
DDR3-1333 16GB 15,000円〜
Radeon HD 5670  6,000円〜
Radeon HD 5770 10,000円〜
GeForce GTX460 13,000円〜
Radeon HD 5850 15,000円〜
WD Caviar Blue 500GB  3500円〜
WD Caviar Blue 1TB   5000円〜
WD Caviar Green 2TB  7500円〜
SATA DVDスーパーマルチ 2000円〜
SATA BD 読み込み     5000円〜
SATA BD 書き込み     10,000円〜
ケース付属電源       0円〜
大手OEMの安い電源 5000円〜
好きなケース 0円〜
Windows7 Home Premium 64bit(DSP) 11000円〜
Windows7 Professional 64bit (DSP)   14000円〜
364 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 17:48:26.92 ID:8alBYEk30 BE:465682324-2BP(1235)

>>360
AMDってIntel互換プラットフォームにただ乗りする寄生厨じゃないのかw
365 放射冷却(静岡県):2010/12/18(土) 17:48:58.19 ID:ALxpy6cXP
>>362
RAMストレージならまだしも、RAMDISKを作ること自体が笑止
366 樹氷(dion軍):2010/12/18(土) 17:49:45.35 ID:CEMERuEu0
>>361
タケオネ。
ただし、配線は最低だったから自分で直した。
そこから俺の自作への道が始まった。
367 放射冷却(福岡県):2010/12/18(土) 17:50:10.69 ID:032QEHsfP
よくベッドでノートPCとか聞くけど
ベッドに入る時にモニタ切り替え器カチっとやって
これ組み合わせて使えば母艦そのまま使えて快適じゃん
http://www.thanko.jp/product/lcdarm/bed-arm.html
http://www.rbbtoday.com/article/2010/04/02/66796.html
368 湯豆腐(宮城県):2010/12/18(土) 17:50:44.02 ID:CIqSXyq50
オペレーティングシステム
MS Windows Vista Home Premium 32-bit SP2
CPU Intel Core 2 Quad Q9450 @ 2.66GHz
Yorkfield 45nm テクノロジ
メモリ 4.0 GB デュアル-Channel DDR2 @ 401 MHz (5-5-5-18)
マザーボード MICRO-STAR INTERNATIONAL CO.,LTD M0-7519 (CPU 1)
グラフィック PTFBSF-19W @ 1440x900
ATI Radeon HD 5700 Series
HDD 488 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-22A7B0 ATA Device (IDE)
光学ドライブ HL-DT-ST DVDRAM GH20NS10 ATA Device
オーディオ Realtek High Definition Audio

OSを7 CPUをcorei7 グラボをもうちょっとマトモにしたいんだけど
パーツ交換だけでなんとかなる?新しいの買った方がいい?
369 放射冷却(dion軍):2010/12/18(土) 17:51:32.93 ID:HWaAhicEP
>>364
64bit使わない主義の人がきたか
370 放射冷却(dion軍):2010/12/18(土) 17:52:13.44 ID:HWaAhicEP
ただのレス乞食なのか無知なのかIDEモード速報だとわからんから困るな
371 放射冷却(東京都):2010/12/18(土) 17:52:51.90 ID:Lsm6Q700P
AMDのサクサク感は異常
372 結露(青森県):2010/12/18(土) 17:53:29.26 ID:jIREGV0O0
今更だけど>>9は本当にこの値段で買えるの?

373 トラフグ(dion軍):2010/12/18(土) 17:53:38.83 ID:j7q2wnYp0
>>368
かなり長く自作やってるけど
MSI=MICRO-STAR INTERNATIONALに衝撃を受けた
374 オーロラ(愛知県):2010/12/18(土) 17:54:00.56 ID:o8yuF+Tm0
64bitのメリットって何があるん?
メモリとか3Gでも余ってるぞ
375 放射冷却(東京都):2010/12/18(土) 17:54:05.63 ID:TAif4ZRaP
Mac book airでおk
WindowsがいいならVAIO X
376 ミルクティー(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:54:07.54 ID:w+pQ3Ckf0
OS:Me
その他:てきとー

これがおすすめ。
パソコンに強くなるよ!
377 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 17:54:59.53 ID:WA9TWOgA0
>>369
corei7載せるならマザボ好感しないといけないんじゃ?
378 水道の凍結(大阪府):2010/12/18(土) 17:55:11.52 ID:8alBYEk30 BE:1746306656-2BP(1235)

>>369
IA-64 もしらんのかw
379 放射冷却(静岡県):2010/12/18(土) 17:55:40.42 ID:ALxpy6cXP
>>374
うちはメモリ不足の警告が糞うざかったから64bitにしたわ
380 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 17:56:02.90 ID:WA9TWOgA0
>>369じゃなく>>368
381 足袋(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:56:12.46 ID:WXkq0BSa0
Sandyの売りってGPUなのか
グラボないノート向け?
382番組の途中ですが名無しです:2010/12/18(土) 17:56:24.14 ID:Sl7Zi9QM0
>>372
どっかにこの構成のBTOか何かがあるのか知らんが
ケースとか電源書いてないぞ
383 トラフグ(dion軍):2010/12/18(土) 17:56:47.03 ID:j7q2wnYp0
>>374
フォトショの作業効率が上がる
Firefoxのタブ増やしまくってももっさりしにくくなる

俺の場合
384 オーロラ(チベット自治区):2010/12/18(土) 17:57:41.30 ID:klto2xMm0
>>374
Janeで画像開きまくると4GBなんてあっという間
385 湯豆腐(宮城県):2010/12/18(土) 17:57:47.84 ID:CIqSXyq50
>>377
あーそうなんだ。2年くらい前にショップで買ったんだけど、最近のゲームやるとFPSが出なくてさ
安くあげる為に改造出来ないもんかと思ってね。やっぱPC詳しくないと無理っぽいねー
386 火鉢(大阪府):2010/12/18(土) 17:58:07.80 ID:dhXPlmIq0
サイコムでおk
387 水炊き(catv?):2010/12/18(土) 17:58:40.96 ID:pf6Dh+mH0
>>365
RAMストレージ(笑)
388 放射冷却(dion軍):2010/12/18(土) 17:59:17.07 ID:HWaAhicEP
>>378
いつの時代の話だよ馬鹿か
389 甘酒:2010/12/18(土) 17:59:46.05 ID:wlv/tWd50
自作だと後から好きなパーツだけを変えられるっていうけど
マザーボードとの相性やらバイオスだのドライバなんてのが敷居が高いんだよなあ

こんど3年前のパソにHDD2テラ増設するんだが不安だ
とりあえずスレイブにしとけばいいんだろ?
390 きんき(千葉県):2010/12/18(土) 18:00:09.55 ID:m1AaT1uJ0
>>1
貧乏人
391 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 18:00:22.97 ID:WA9TWOgA0
392 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:00:32.59 ID:ouWPr6NAP
>>378
これはネタだよな?
393 結露(千葉県):2010/12/18(土) 18:01:57.00 ID:V+ftTfoC0
本当に教えてくれそうな空気だからまじめに聞くわ

液晶 15インチ以上 1280×800以上 1960あればそのほうがいいけど
非モバイル
パワポつきのoffice
ドライブはあってもなくてもいいやBDがあればあってもいいけど高くなるならいらん
OSは7
無線は一番速いやつがほしい。11nだっけ?
テレビにHDMIで出力できると幸せかも
ゲームはやらん

ネット、動画、文章作成が快適にできればいい。
せいぜいiTunesとFirefoxくらいしか使わないけど同時にいろいろやっても重くならないような感じで。
メインに使いたいんで快適さ重視で。簡単に動かせるなら一体型のデスクトップでもいいや。

お勧め頼む。
394 放射冷却(東京都):2010/12/18(土) 18:04:30.48 ID:TwCwvr0uP
教えたらお金もらえますか
395 あられ(高知県):2010/12/18(土) 18:04:32.85 ID:CFjTw6D30
ディスプレイだけ欲しいんだが何を選べばいいやらさっぱりわからん
19〜23インチでコスパ良好なのを知りたい
396 トラフグ(dion軍):2010/12/18(土) 18:04:55.75 ID:j7q2wnYp0
>>393
なぜそれを価格コムやコネコに入力しない!?
397 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:06:41.59 ID:ouWPr6NAP
398 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 18:07:04.51 ID:1U0BY4UzP
結局sandyってのは
動画再生・エンコードが内蔵GPUで激速
最新ゲームは追加GPU付けてやってくださいってことでおk?
399 マスク(東海・関東):2010/12/18(土) 18:08:11.03 ID:piWUJS1bO
>>398
ゲームならラデよりゲフォの方がいいらしい
400 クリスマス(滋賀県):2010/12/18(土) 18:08:15.92 ID:dKu9IjZm0
そんな事よりコスパ最強のグラボ教えてくれ
401 やぐら干し(関西地方):2010/12/18(土) 18:09:16.60 ID:oL/Cae/30
>>395
用途にもよるが低予算ならU2311がおすすめ
402 結露(千葉県):2010/12/18(土) 18:09:21.55 ID:V+ftTfoC0
>>395
ν速民を当てにしてるからじゃん
403 玉子酒(山口県):2010/12/18(土) 18:09:26.96 ID:l1A7hzl20
>>303
おまえ馬鹿だろ
404 絨毯(西日本):2010/12/18(土) 18:10:23.29 ID:m2vqapJj0
>>400
今ならHD5850かね、13980円とかだぜ
405 床暖房(東京都):2010/12/18(土) 18:10:47.23 ID:6T4SELnw0
フォトショで作業したい、BD(鑑賞、書き込み)したい、エロゲしたい俺にモニタ込みでおすすめの構成ない?予算は10万前後で。安くできるならもっと安くしたいけど
昨日自分で色々調べてたんだがオーバークロックとかマザボのスロットの規格、電源選びがよく分からん
後、エロゲだけならグラボ積む必要ないよな?
406 甘鯛(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:12:38.33 ID:/QqOd6vU0
ボーナス出たから金額気にせず好きに組んでたら30万超えた
今考えたらかなりアホだ
407 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:12:40.20 ID:ouWPr6NAP
>>405
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ104
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291647245/l50

どうぞ
408 トラフグ(dion軍):2010/12/18(土) 18:16:25.06 ID:j7q2wnYp0
ネットブッククラスの値段33000円でCeleronDCノートが買えるぞー!(クーポン利用)
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/sl-series/
409 ペンギン(青森県):2010/12/18(土) 18:16:41.63 ID:/yTRPzhW0
BTOもケースと電源を市販品選べたら選択の幅かなり広がるな。
410 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:17:45.65 ID:ouWPr6NAP
>>406
参考までに構成を教えてくれ
411 サンタクロース(関西・北陸):2010/12/18(土) 18:18:49.15 ID:vj5UWA2VO
ワンズでBTO買ったが十二分な構成で約10万だったな
とりあえずi5 750でR5770 hawk
412 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:20:13.22 ID:XuBpvAqSP
>>411
やっぱりその辺りがコスパ的にも性能的にも鉄板なのかな
413 タラバ蟹(dion軍):2010/12/18(土) 18:21:50.31 ID:P/CPv6yh0
10万もあったら相当なもの作れる。
414 放射冷却(中国四国):2010/12/18(土) 18:22:53.71 ID:TJKuxcVQP
この間パソ量販店で聞いたが

ドライブが4500円で、取り付け料が3000円ですとか聞いて
うなづいてたし・・・

自作厨かと思ったが、ぼったくられ厨だった。
415 つらら(関西地方):2010/12/18(土) 18:24:41.19 ID:E/RUVmYP0
>>406
日本経済を回してると思え
416 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:25:08.48 ID:ouWPr6NAP
>>408
34,000円じゃねーか
まぁ安いな

プロセッサー : インテル Celeron プロセッサー T3300 (2GHz 1MB L2 800MHz)
初期導入OS: Windows 7 Home Premium 32 正規版
初期導入OS及び言語: Windows 7 Home Premium 32 正規版 - 日本語
ディスプレイ: 14.0 HD (1366 x 768) VibrantView
グラフィックス: インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター4500M, 10/100イーサネット
メモリー: 2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用)
キーボード: 日本語キーボード
ポインティング・デバイス: ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド)、指紋センサーなし
ハード・ディスク・ドライブ: 250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
オプティカル・ドライブ: DVDスーパーマルチ, 固定
電源アダプター: 65W ACアダプター
ワイヤレスLAN アダプター: ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)
言語内容: 日本語

で34,000円
早くスレたてろ
417 赤ワイン(栃木県):2010/12/18(土) 18:25:20.16 ID:44lsBGEC0
どうせ値段しか見れない馬鹿はDELLでもHPでも好きなの買えよ
418 床暖房(東京都):2010/12/18(土) 18:27:25.66 ID:6T4SELnw0
チップセットって今じゃ何が定番なの?
419 トラフグ(dion軍):2010/12/18(土) 18:29:50.09 ID:j7q2wnYp0
>>418
INTELだとP55、H55なんだけど微妙で鉄板とはいえない
1月発売のSandy Bridge対応P67、H67でSATA3になるからそれを待った方がいい

AMDは8x0系でサウスブリッジがSB850のもの
SB850はSATA3にネイティブで対応しててこれから増えてくる高速SSDもフルに使える
420 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:31:08.63 ID:ouWPr6NAP
AMDなら880G
IntelならH55とかH57とか
421 焚き火(沖縄県):2010/12/18(土) 18:31:09.16 ID:20Szoe6iP
AMDの6コアCPUにしたら
立ち上げた時のガクガクが解消し、
持病も治り、彼女ができ、もう最高です
422 干柿(関東・甲信越):2010/12/18(土) 18:32:23.49 ID:YCzLafipO
これからの時期はペンD一択だろ
423 乾布摩擦(群馬県):2010/12/18(土) 18:32:58.53 ID:9+/o7x+20
自作なんかしなくてもNECあたり買っておけば間違いはない
424 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 18:34:56.91 ID:WA9TWOgA0
>>423
鼻毛のこと?
あれはバーゲンセールみたいなもんだからな
425 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 18:35:40.08 ID:1U0BY4UzP
Sandy Bridgeもうマジ意味わかんねーよ、ググっても難しいニュース記事しかひっかからん
ビデオエンコードやレンダリングする奴以外にも何かいいことあんの?
426 お歳暮(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:36:40.76 ID:X+obT+9W0
自作はは5年は使える構成で組んで3年で組みなおすのが正しいあり方
427 アイスバーン(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:41:39.51 ID:+ODbK8qv0
そういやIvyBridgeとかいうのもあったな
いつまで待てばいいんだよ
428 露天風呂(東京都):2010/12/18(土) 18:45:00.00 ID:p/KVMGcP0
16,800円鼻毛
7,000円弱メモリ4GB×2
6,000円弱HD5670
20,000円弱SSD+7Pro
429 きんき(埼玉県):2010/12/18(土) 18:45:04.37 ID:dvf1x6Kr0
>>319
グラボか服に2万かけるなら俺はグラボに掛ける
服なんて着れればいいんだよ
430 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:46:18.58 ID:r/DjhiwiP
今日尼でC300ポチッたんだけど
これに新規にOSインスコする場合
今のCドライブのスケベファイルは見れるの?
431 甘鯛(チベット自治区):2010/12/18(土) 18:48:33.42 ID:/QqOd6vU0
>>410
CPU Core i7 870          25,000
マザー P7P55D-E          15,000
グラボ SAPPHIRE HD5870      15,000
サウンドカード Sound Blaster X-Fi 16,000
電源 超力2 P-In 1000W       16,000
SSD RealSSD C300 256GB      46,000
HDD 日立 0S02602 2TBx5 RAID0   55,000
メモリ 4Gx4           18,000
モニタ BenQ 27HD         27,000
BDRドライブ            16,000
TVチューナーボード        22,000
OS Window7 Ultimete       22,000
ケース クーラーマスター     12,000
ケースファンx3           6,000
キーボマウス            4,000
あとノートン先生とかモニタケーブル(コタツまで引っ張るため5mを追加購入)とかLANケーブル
432 たら(埼玉県):2010/12/18(土) 18:50:17.98 ID:iaBAFbcp0
HD動画ヌルヌルで3Dゲームもそこそこできる最強GPUはないのかよ
433 ホールケーキ(関東):2010/12/18(土) 18:51:02.09 ID:KS8SpTVZO
ケース撰べるBTOってある?

ウサギ小屋に住んでる自分にはミドルでもでかすぎる
434 雪の結晶(宮城県):2010/12/18(土) 18:51:27.17 ID:nO0BJcA50
>>372
電脳売王でgatewayのリファービッシュだよもう売り切れてる
435 お年玉(静岡県):2010/12/18(土) 18:52:47.50 ID:2Dj+5cpo0
本当にハイスペを必要としてない一般人はimac買っておくのが1番幸せだろ
436 キンカン(チリ):2010/12/18(土) 18:53:32.27 ID:SV0NyqIM0
一般人がマックは普通に不幸だろ
騙されてるぞ
437 放射冷却(埼玉県):2010/12/18(土) 18:54:34.76 ID:dcX273o+P
PhenomUX6を3万で組みたい
438 干柿(熊本県):2010/12/18(土) 18:56:06.92 ID:DbC0ugBO0
IPS236V-PNとU2311HとRDT232WXじゃどれが捗るの?
439 手編みのマフラー(北海道):2010/12/18(土) 18:56:24.79 ID:kNQ2kV1W0
クズの質問スレ
440 日本酒(神奈川県):2010/12/18(土) 18:56:44.93 ID:Vf89Z2IB0
グラボはもうすぐ28nmのHKMGプロセスを使ったやつが出るから
そこまで待った方がいい
441 樹氷(dion軍):2010/12/18(土) 18:58:41.75 ID:CEMERuEu0
>>433
今は知らんがタケオネなら一覧にないものまで取り扱ってくれる。
俺はほとんど一覧に載ってないのを指定した。
ただ、配線がやばいから自分で直すべし。
おそらくこの次のPCは自作派になってると思われるがw
442 白ワイン(catv?):2010/12/18(土) 19:01:17.76 ID:xtXipUPf0
1年以上前に2万円台で組んだがWindows7も快適に動くしなにも困らん
443 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 19:03:52.48 ID:RnYf1OoXP
サンデーのマザボっていくらするの?
4万5千くらいで2600Kとマザボ買いたいんだけど
444 スケート(チベット自治区):2010/12/18(土) 19:06:27.02 ID:xIArVhmV0
自作のいいところは自分で好きなようにパーツを組み合わせられるところだから
他人の話を聞いてもあまり参考にならん気はせんでもない



まぁ、それはともかくとして Core i3のコストパフォーマンスは異常
445 焚き火(愛知県):2010/12/18(土) 19:07:23.69 ID:hx36txtTP
フェニックス一号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!


もうこのスペックじゃ無理なのかな?
446 冷え性(神奈川県):2010/12/18(土) 19:08:28.87 ID:Qds7N8z10
今は時期悪いし年始も時期いいほどでも無いから来年末まで待つべきだよね
447 トラフグ(チベット自治区):2010/12/18(土) 19:10:51.94 ID:GskeG30R0
ネズミコンピュータなら2台買える
448 年賀状(栃木県):2010/12/18(土) 19:12:24.10 ID:C3lAE+h90
>>445
俺はXP2100+でメモリが512+128でほぼ同じ構成だったw
1年前にCPUヒートシンク交換時にコア欠けして負荷かけると暴走しちゃうようになるまではあと2年使うつもりだった
449 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 19:13:04.99 ID:ouWPr6NAP
>>431
HDDが日立なのと電源が糞なのには理由があるの?
450 マスク(東海・関東):2010/12/18(土) 19:14:23.67 ID:piWUJS1bO
サンディ出たら出たでまだ高い時期が悪いて流れになりそう
451 サンタクロース(長屋):2010/12/18(土) 19:14:24.56 ID:m/LctGe4i
i7 850
4G
1TB
HD 5870

これでワンズで11万くらいで買えたよ。まだ来てないけど。
452 蓑(沖縄県):2010/12/18(土) 19:14:23.95 ID:IJoboG8j0
BTOってクソ高いだろ
BTO勤めてる奴はBTOの手先だといつも思ってる
453 焚き火(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 19:14:39.57 ID:k7jYRWThP
SandyBridge出れば1090T15kで買えるかな?マザーはASRockの770DE3L使ってる。
454 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 19:15:47.81 ID:WA9TWOgA0
>>451
他の構成がどうなのか知らんが結構高いな…
455 年賀状(神奈川県):2010/12/18(土) 19:16:10.68 ID:zC9AGpjE0
人にすぐ何がいい?なんて聞くやつは自作なんてしないほうがいい
456 初夢(東京都):2010/12/18(土) 19:16:58.46 ID:I10WxwNV0
Ivy出たら本気出す
457 スケート(チベット自治区):2010/12/18(土) 19:17:03.41 ID:xIArVhmV0
>>450
新製品発表 高い、時期が悪い

安くなる  次の製品がすぐ出る、時期が悪い

新製品発表 高い、時期が悪い


以下無限ループ
458 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 19:17:39.86 ID:1U0BY4UzP
いいからsandyの何がすごいのかそろそろマジレスしてくれよ(´・ω・`)
女子高生です
459 かまくら(京都府):2010/12/18(土) 19:17:52.05 ID:jjPT2G4L0
>>1
情弱速報で聞くとかアホの極み
460 はねつき(京都府):2010/12/18(土) 19:22:24.63 ID:gj45M0vR0
10万円とは言わず
実用レベルで最安の構成ってどんなもんなんだ
461 年賀状(栃木県):2010/12/18(土) 19:22:38.79 ID:C3lAE+h90
>>452
勤めてるんだからBTOの手先と言っても当たり前って突っ込み入れなきゃならんのか?
462 カップラーメン(長野県):2010/12/18(土) 19:22:54.39 ID:Efc1ySkK0
sandyってDirectX11に対応しないって本当?
463 カリフラワー(愛知県):2010/12/18(土) 19:24:05.40 ID:MIJffsbG0
>>452
まぁネットならともかく、リアルで自作勧める(or組んであげる)のは「帰ったら結婚」レベルの死亡フラグだからな・・・
464 放射冷却(北海道):2010/12/18(土) 19:25:28.80 ID:lIKP+jLMP
家族みんなでテレビ視聴したいんだけど、いい液晶ってあるかな?
465 白ワイン(神奈川県):2010/12/18(土) 19:25:59.75 ID:KEp2D2Zu0
HD5850と
HD5770て

どれくらい性能差があるん?
466 ストール(埼玉県):2010/12/18(土) 19:27:33.46 ID:cDRgcprC0
>>460
実用って個人の用途によるな
ゲームするとかエンコするとか2ch見るだけとか
467 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 19:27:44.31 ID:ouWPr6NAP
>>460
人による
動画サイト見る程度なら5万で十分(OS込みモニタ除く)
468 冬休み(神奈川県):2010/12/18(土) 19:28:43.14 ID:tZdv8kDC0
>>465
ドラゴンボールなら
ヤムチャとクリリンくらい

ガンダムなら
ジムUとネモくらい
469 はっさく(新潟・東北):2010/12/18(土) 19:29:59.30 ID:TBvSl+88O
もう6900出るのかよ。もうちょっとローテーション練って発売しやがれ
せっかく5770買っのに情弱丸出しじゃん。
6870の相場下がるの待っときゃよかった
470 ホットカーペット(長屋):2010/12/18(土) 19:30:05.43 ID:TjdOy+uM0
>>464
テレビ見るならテレビ買ったほうがいいぞ
471 結露(千葉県):2010/12/18(土) 19:31:11.56 ID:V+ftTfoC0
↓これ買おうと思うんだけどlenovoのこのシリーズってthinkpadと比べて
キーボードの具合はどう?thinkpadほどではなくてもDellとかと比べたら及第点?

Lenovo G560 06798NJ [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000157301/
472 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 19:33:52.67 ID:WA9TWOgA0
>>471
店頭で触ってみた感じだと悪くなかった
473 エビグラタン(東京都):2010/12/18(土) 19:34:06.20 ID:ZEF5llEw0
>>471
チンコパットに比べればかなり劣化してるよ
もうそこらのDELLとかHPとなんらかわりないよ
474 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 19:36:37.59 ID:WA9TWOgA0
http://kakaku.com/item/K0000167014/

チンコパッドこの値段で買えるのか
筐体がちと違和感あるが
475 結露(千葉県):2010/12/18(土) 19:37:17.72 ID:V+ftTfoC0
>>472
>>473
うーむむ。
lenovoならまあ安心かと思ってたけどDellと変わりないって相当だな。
ぽちる寸前まで来てたけどどうしよっかな。触ってからのほうがいいか。
476 冬将軍(静岡県):2010/12/18(土) 19:37:29.09 ID:AeJMbHcN0
そもそも自作ってのはコスパだなんだ言う以前に趣味の領域だと思うのよね
別に自作だから安く上がる訳でもないし(保障やアフターの事を考えたらBTOの方が便利)

本気で自作したいなら此処で聞くより自作板に行って質問したほうが良い。
477 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 19:39:22.79 ID:WA9TWOgA0
>>475
このスペックで同額はデルでは買えないけどな
478 はっさく(北海道):2010/12/18(土) 19:48:06.78 ID:LyZz7zyJ0
iTunesが軽々と動いて、他は、DVDとCDのエンコがメイン。
ゲームはやりません。
こんな条件で少し余裕がある感じのだと、どんなのがいいの?
479 くず湯(岩手県):2010/12/18(土) 19:49:46.75 ID:gBJ3lHqf0
>>478
5,6万の適当なの買ってメモリ増設
480 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 19:52:08.85 ID:tebyG+ke0
>>399
逆だ
というか最近はGefoはゲームに力入れてなかったような気がした
481 ほうれん草(神奈川県):2010/12/18(土) 19:56:18.36 ID:H8GlI2PA0
>>480
てか熱問題でそれどころじゃないのでは




人に聞かなくてはいけないなら自作はやめた方がいい
482 くず湯(広島県):2010/12/18(土) 19:59:18.04 ID:XZodygMJ0
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz,2M,FSB800,TDP65W)
【Cooler】 リテール
【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】FOXCONN G45M-S
【NIC】 OnBoard
【VGA】 GF9600GT-E512HW2
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HGST HDT721032SLA360(320GB 1プラッタ)
【Drive】 PIONEER DVR-212D(リコール済)
【Case】 Antec ThreeHundred
【Power】 玄人志向 KRPW-V400W

以前これで組んだ時は4万ぐらいだったな
最近じゃどの程度なのかね?
483 初夢(東海):2010/12/18(土) 20:17:06.08 ID:ai5BoWsMO
>>445
お前PCスレに毎回同じ構成書き込んでんじゃねーよ
限界だカス
484 味噌スープ(新潟県):2010/12/18(土) 20:17:46.32 ID:YDV5JXVq0 BE:39821928-PLT(18000)

OS、ディスプレイ込みで10万円ですか
485 はっさく(北海道):2010/12/18(土) 20:21:44.85 ID:LyZz7zyJ0
>>479
ありがとうございました
486 火鉢(大阪府):2010/12/18(土) 20:23:02.06 ID:dhXPlmIq0
電源ボックスには拘れよ、色々と捗るぞ
487 大掃除(山口県):2010/12/18(土) 20:23:24.19 ID:1VSD9fUq0
>>369
それはちょっとおかしくないか
x86自体がインテルのものなのに勝手にアドレス拡張しといて起源を主張するなんて
まるでカンコックだな
488 放射冷却(関西地方):2010/12/18(土) 20:26:07.65 ID:UGV6ZoVXP
>>43
何時の間にか20万いったけど大したことないぞ
489 玉子酒(dion軍):2010/12/18(土) 20:27:24.00 ID:/l4BU0t40
今ってメモリめっちゃ安くね?
なんか俺が買ったとき今の何倍かした気がするんだけど?
490 暖炉(西日本):2010/12/18(土) 20:34:18.77 ID:XOoSo/FB0
sandyのボードがいくらぐらいかで合計金額が変わるな
491 二鷹(大阪府):2010/12/18(土) 20:34:51.47 ID:Ip4hlPBf0
CPU:Athlon II X4 640 8千円
マザボ:880GM-LE 6千円
HDD:HDS721050CLA362 3千円
ドライブ:IHAS324-32 2千円
メモリ:D3U1333Q-4G 4千円
ケース電源:KT-6802-PS52 5千円
OS:Windows7 Home Premium 64bit DSP 1万1千円

今適当に安く組むならこんな感じだな
ゲームやらないからこれで十分だ
492 ボルシチ(富山県):2010/12/18(土) 20:36:11.89 ID:vJEkM2An0
AMDで組めば4万で6コアCPUハイスペックいけるだろ
windowsとディスプレイつけて+3万
493 牛すき焼き(埼玉県):2010/12/18(土) 20:37:03.87 ID:wdC4XEbL0
1090Tはハイスペックとは呼ばんだろ
494 ボルシチ(富山県):2010/12/18(土) 20:37:34.85 ID:vJEkM2An0
↑AMD+ソフマップの年末セールで5千円引き(店頭7千円引き)にした場合
495 初春の喜び(宮崎県):2010/12/18(土) 20:37:35.61 ID:Lc6WjPDg0
>>493に同意
496 冷え性(神奈川県):2010/12/18(土) 20:39:17.15 ID:Qds7N8z10
>>491
ゲームするんでもそこに1万以下のGPU付けるだけで十分だしな
497 ほっかいろ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 20:41:10.39 ID:oQHI6TUq0
俺もPC新しくなったばかりだぜ。
すげー詳しい友達が俺のPC組んでくれたんだよ。
こないだ秋葉でパーツ買ってきてくれてね。
CPUはCeleronで一番クロック高いやつ しかもデュアルコアだぜ
メモリは4GB! xpもサクサクだw
グラフィックはなんとか8500?型番からしてすげぇw
ハードディスクは2T!なんでもDLできるぜw
モニタはLGとかいうやつの22インチ!でけぇ!
電源も400!どんだけ灰スペックなんだよw
もちろんOSはXP64bit!vista(笑)
当然ケースはスリムでコンパクトなのにしてもらったわ
でかいPCケースとかwきめぇ

この最強のセットです。
メーカーで買えば50万もするというこれをの15万で作ってくれた。
俺もν速でいろいろPCの知識得たがやっぱ詳しいやつはすげーよ
498 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 20:41:14.65 ID:WA9TWOgA0
>>491
電源、ケース以外ほぼ同じ構成で作ったわ
ゲームもPES2011ぐらいだったらヌルヌルに動くし
不満だったら後で足せばいい
499 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 20:44:02.76 ID:1U0BY4UzP
どのパーツでDSPすんのが正解だ
500 焼き餅(栃木県):2010/12/18(土) 20:48:51.74 ID:SqBh4qNv0
>>39
10万のモニタって今すごいからかなり良い環境ができる
501 放射冷却(関西地方):2010/12/18(土) 20:50:05.06 ID:UGV6ZoVXP
>>497
面白いわw
502 ゆず湯(愛知県):2010/12/18(土) 20:50:07.30 ID:8XCQ8eyo0
全部、込みで4万で買ってきた。CPU,メモリもと最速。
1020万出して買うやつってバカの極み。
503 ハンドクリーム(岐阜県):2010/12/18(土) 20:51:29.23 ID:X1r6Sa6s0
ゲームやんないけど同じスペだったらメーカーなんてかえましぇん
504 ボーナス(山口県):2010/12/18(土) 20:52:03.14 ID:+lZM/FaH0
>>502
すげー高いPCもあるもんなんだな
hpのワークステーション?
505 年賀状(栃木県):2010/12/18(土) 20:53:30.23 ID:C3lAE+h90
>>504
従業員100人規模の企業のサーバークラスだろ
506 放射冷却(関西地方):2010/12/18(土) 20:54:07.81 ID:UGV6ZoVXP
>>502
PCに元最速って何の意味があるんだよw
507 放射冷却(福岡県):2010/12/18(土) 20:57:11.97 ID:ttpogIAXP
BTOで組もうと思ったら結構OSが高いな
508 くず湯(広島県):2010/12/18(土) 21:01:55.67 ID:XZodygMJ0
509 くず湯(岩手県):2010/12/18(土) 21:08:05.09 ID:gBJ3lHqf0
>>508
なんだこれは
1000万超えとかドン引きや
510 放射冷却(東京都):2010/12/18(土) 21:11:54.11 ID:3O268FBDP
むしろマザボ、CPU、メモリを3万で組み替えると今なら結構なのできる?
ケースとか電源やドライブは流用する。
511 かまくら(dion軍):2010/12/18(土) 21:13:49.30 ID:RCOTk6av0
>>510
HDDも交換しなきゃならんと思うが、
今なら3万〜5万もあれば結構な構成になる。
512 ポトフ(富山県):2010/12/18(土) 21:15:20.68 ID:bXukJZ9a0
鼻毛 17800
5870 19000
メモリ4G×2 8000
WIN7 DSP 12000
C300 128G 22000
モニタ 使いまわし

8万弱でそこらへんのPCより良いの自作できるけど
市販ではSSDのPC売ってないし
NEC製だから優秀
513 日本酒(関西地方):2010/12/18(土) 21:15:25.67 ID:tebyG+ke0
>>499
今ならSSDでいいんじゃない
これからはOSがXPみたいに何年も使うことはなさそうだし
514 樹氷(千葉県):2010/12/18(土) 21:15:51.56 ID:93dYk4lw0
>>510
CPU :AMD PhenomII X4 955 (12k強)
RAM :Silicon power 8GB(8k弱)
M/B :ASRock 880LE (6k強)

俺ならこんなもんだな
515 床暖房(東京都):2010/12/18(土) 21:20:51.02 ID:6T4SELnw0
amdかintelで迷うな
どっちにしろ年明けの新製品まで待った方が良いのか?
年末年始のセールで買って正月に組みたかったんだが
516 除夜の鐘(石川県):2010/12/18(土) 21:21:09.42 ID:aq1pT2Ib0
画面サイズ:15インチ CPU種類:pen3 メモリー容量:0.1GB
クリスマスに上のから下のに買い買える予定
ファミコンのドット絵からPS3のCG並ぐらいに激的変化が体感できるかな

ttp://kakaku.com/item/K0000126491/
画面サイズ:23インチ CPU種類:Core i7 870 メモリー容量:6GB
517 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 21:28:14.36 ID:0Y7Bsn9WP
>>333
デュアルモニタやってみたけど
エクスペリエンス インデックスの3D性能評価がかなり下がるね

HD4850だけど7.3→6.0まで下がった他のグラボはどうなんだろう
518 ボルシチ(富山県):2010/12/18(土) 21:29:04.30 ID:vJEkM2An0
>>515
ほしい時が買いどき
メモリの値段上がるかもしれんし
519 焚き火(東京都):2010/12/18(土) 21:30:44.55 ID:pwVJJVSl0 BE:2780971968-2BP(1151)

今はメモリだけ買うっつーのもあり
520 放射冷却(チベット自治区):2010/12/18(土) 21:33:59.50 ID:0Y7Bsn9WP
P67マザーでSATA3のC300の底力を出せるようになるのかね?
AMDは買いたくないんだよな
521 冬休み(埼玉県):2010/12/18(土) 21:34:07.45 ID:mHzQHgCX0
4万くらいのオススメBTO教えてくんろ
522 はっさく(中部地方):2010/12/18(土) 21:34:30.20 ID:7UPYAGEa0
>>508
特価スレからようこそ
523 ハクチョウ(新潟・東北):2010/12/18(土) 21:35:22.80 ID:ZFvSQW7QO
一万前後でオヌヌメのディスプレイあるますか
524 放射冷却(埼玉県):2010/12/18(土) 21:36:43.48 ID:dcX273o+P
>>333
2ch開きっぱなしにしたまま動画見たり、
Wiki見ながらゲームしたり、
ドキュメント見ながらコーディングしたり、
パレットを別画面に置いて画像編集したり、
CPU使用率とかのガジェット開きっぱなしでもブラウジングとか出来たりする

効率は良いが電気代考えるとまぁ
525 お汁粉(香川県):2010/12/18(土) 21:37:11.45 ID:lI2hSepF0
セロリンM 256MBのノーパソが遂に壊れた
延々再起動繰り返して立ち上がらない イカレる直前にhddがガリガリ異音を発していたからな
サンディーちゃんは年明け一周目で間違いないんだな?まさかまだ時期が悪いとか言うなよ
526 放射冷却(埼玉県):2010/12/18(土) 21:38:17.66 ID:dcX273o+P
>>525
HDDが死んだだけなら、交換すればまだ使えるよ
527 床暖房(東京都):2010/12/18(土) 21:44:33.79 ID:6T4SELnw0
amdってcpu以外が糞なの?
あーよく分からん!
bdとエロゲやる程度のgpuは何を買えばコスパ最強なんだ!?
528 押しくらまんじゅう(大阪府):2010/12/18(土) 21:48:10.47 ID:dJ9MJnPg0
6月ぐらいにBTOで10万円で頼んだ構成
Core i5 750
無限2
P7P55D-E EVO
CM690II PLUS
CMPSU-650HXJP
メモリ gairの2G×2
HDDはWD5001AALS
DVR-SN24GSB
R5770 Hawk
529 トラフグ(dion軍):2010/12/18(土) 21:48:45.10 ID:j7q2wnYp0
530 お汁粉(香川県):2010/12/18(土) 21:58:17.22 ID:lI2hSepF0
>>526
詳しくないからあれだけどリカバリディスクってのがない
531 雪うさぎ(青森県):2010/12/18(土) 21:58:35.90 ID:VPB+EDCL0
モニターなに買えばいいか教えてくれよ

用途はほとんど2ch、たまにDVD。
現在は17インチと15インチ2枚で片方は専ブラ、もひとつはwebブラウザやメールなど
大き目のワイド1台でいいかなと思ってます。

予算は2万円以内でお願いします。
532 ボルシチ(富山県):2010/12/18(土) 21:59:24.86 ID:vJEkM2An0
>>527
エロゲならAMDで十分だ
金はあるから一番いい装備をくれってやつは
インテル逝くべきだけど
GPUはAMDというかラデオンが高評価
533 一富士(神奈川県):2010/12/18(土) 22:00:52.30 ID:ZwzNgyph0
>>530
データが拾えるならHDDまるごとコピーとか使えばよし
534 かまくら(dion軍):2010/12/18(土) 22:01:11.71 ID:RCOTk6av0
>>520
X58使えばいいだけじゃん
535 一富士(神奈川県):2010/12/18(土) 22:02:29.66 ID:ZwzNgyph0
>>527
ゲーマーとか絶対ハイエンドが必要な人はインテル
一般用途なら安くても良いということでAMDで大丈夫
536 放射冷却(埼玉県):2010/12/18(土) 22:05:05.56 ID:dcX273o+P
>>532
レディオンだろ
537 ホタテ(茨城県):2010/12/18(土) 22:07:59.82 ID:pD/Nbdk30
>>437
5年待て
538 お汁粉(香川県):2010/12/18(土) 22:09:10.14 ID:lI2hSepF0
>>533
なる程 セーフモードでは起動できるからググって調整してみる
サンクス
539 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 22:10:59.79 ID:dTL2/V8iP
今のデスクトップはモニタを無線で繋げるん?
540 ボルシチ(富山県):2010/12/18(土) 22:15:23.62 ID:vJEkM2An0
>>539
パソコン内蔵型のモニタとLANを構築すればいけるかも
もちろんそんなことをする意味はない
541 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 22:17:57.24 ID:dTL2/V8iP
>>540
20年前から進歩してないんだな・・・
542 牛すき焼き(埼玉県):2010/12/18(土) 22:23:10.59 ID:wdC4XEbL0
いや繋げるよ
制限あるからあんま実用的じゃないけどな
543 ホットカーペット(長屋):2010/12/18(土) 22:25:34.97 ID:TjdOy+uM0
20年前のPCって映像端子は何だ
コンポジ?
544 ストーブ(長屋):2010/12/18(土) 22:26:02.80 ID:If3yBydG0
今かよ
サンデーさんが出てからにしろよ
545 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:27:36.10 ID:U8KnMWkIP
>>538
chkdskとfixmbrでノートPCを復旧した事がある

その時は起動中にブルスクだったから症状は違うかもしれないが・・・
546 冬眠中(新潟県):2010/12/18(土) 22:28:10.55 ID:SSawYJ6a0
>>18
去年の八月にそんな感じで組んで13万だったな・・・

ところで多少高くてもいいからお勧めのディスプレイなんか教えて
クリスマスプレゼントにするから。自分への
547 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:28:11.18 ID:jruLqF4l0
>>539
USBデバイスサーバーとUSBディスプレイアダプタを付けると
いける...のか...?
548 結露(dion軍):2010/12/18(土) 22:29:03.28 ID:lf+a5feq0
アムドォ〜 振り向かないィ〜で〜 宇宙のォ〜彼方に輝く星ィ〜わァ〜


    /                            ヽ
    ク                              ヽl
  /                                lヽ
 i´       〃    ィ   、                 l,
 l,ク    /  ノ !   / !   ノl  iヽ              l1
 /    ハ、_!  ヽ i´   \(´ `ヽ_l_ ヽ ,i             !
 ', ヽ ヽ、レ==_-,..`  ー==-´三'´`` レ' !            !
  ヽ!  ヽ ィ'1Oヾ  、     '´ (O。::l`f   l            l
   `i  i`ヽ`ー゚',ノ i      ヽ `ー ' ノ    !  , ‐ ヽ      !
    '、 ! _,, ̄  ノ        ̄ - 、   ',  l ィ、 !     ,'
    i !     /" -         `   l  ノフ l ./    ノ
    ヽl    ヽ‐_ ,           ノ- ' し /    /´
      !                    、_ ノ    ノ
       ヽ     -===-             !_,   , '´
        ヽ     ,,,,            ´ノr-‐'´
        \            ,,.      ト、
         丶、      _, - '´  _ ,.. -‐ '´ l
           r`フT_ ''__r_ー‐ ''"´       l
           ! lーi | r-- l             ',
               l ! .l l l   l               ',
549 まりも(群馬県):2010/12/18(土) 22:30:33.93 ID:zaryI+GE0
今は買うな 時期が悪い
550 ダッフルコート(dion軍):2010/12/18(土) 22:37:16.94 ID:kBZ7Lotz0
嵌って凝りだして結局50万位いっちゃう
551 かまくら(dion軍):2010/12/18(土) 22:38:00.82 ID:RCOTk6av0
>>539
そういう製品も出た
552 ゴム長靴(関東):2010/12/18(土) 22:39:15.11 ID:ufAVrSkTO
radeon9500proのファンが回らなくなってぶっ壊れたから買いに行ったけど、AGP8×のボードってもうあまり売っていなくて困った。
結局nvidiaの5500っていうのにした。
553 ロングブーツ(鳥取県):2010/12/18(土) 22:40:38.53 ID:f6feAJn60
鼻毛と同じ位のクオリティのケースって何円位?
554 放射冷却(長屋):2010/12/18(土) 22:43:38.40 ID:dTL2/V8iP
>>551
まじか。もう数年まってみるか。
555 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 22:53:03.88 ID:ouWPr6NAP
1090Tや870はアッパーミドルな
556 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 22:57:58.81 ID:hDSNPYsZP
10万出すつもりでサンディ待ちだが
PCをBDレコ化してみたいので
BDドライブとチューナーを付けようかと考えている

当然HDDも1Tは欲しいし
CPU・GPU・メモリと考えると予算厳しいかな?
557 結露(千葉県):2010/12/18(土) 22:59:42.28 ID:V+ftTfoC0
558 キンカン(dion軍):2010/12/18(土) 23:00:37.57 ID:zYzjcSkB0
とうとうXPのP4北森3Gから乗り換えようと思ったら
win8の話がで初めてまた時期を逃した
559 ホットカーペット(長屋):2010/12/18(土) 23:10:03.19 ID:TjdOy+uM0
>>557
倍くらい違う
つべの1080p再生くらいならT3300でも大丈夫だと思うけどな
560 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:17:03.06 ID:ouWPr6NAP
>>556
モニタ込みで10万ならちょっと厳しい
モニタ無しの場合でもVGA付ける予定なら結構カツカツじゃね
561 床暖房(東京都):2010/12/18(土) 23:21:00.07 ID:6T4SELnw0
自作初めてなんだが
マザーボードとCPUのFSBとかってどこに書いてあるんだ?
後、マザーボードのメモリ上限
562 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:22:15.84 ID:ouWPr6NAP
>>561
メーカーのHPか代理店のHP
563 運動不足(北陸地方):2010/12/18(土) 23:22:29.36 ID:z4VTZDwxO
E8400と9600GTであと3〜4年は戦う
564 おでん(岩手県):2010/12/18(土) 23:23:09.91 ID:443cSbsj0
とりあえずメモリだけ今買うか
565 結露(千葉県):2010/12/18(土) 23:25:49.34 ID:V+ftTfoC0
>>559
まじか。じゃあチンコはあきらめるわ。
チンコのX100eとかいうゴミをつかまされて以来離れてたから
チンコにもどりたかったんだけどな。残念
566 冷え性(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:31:07.73 ID:fEZfisYQ0
地デジをCATVで見てるんだけど、
そこからHDMI出力でPCに繋いで録画ってできる?
HDMIのキャプボって安いのでおk?
567 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:32:23.94 ID:ouWPr6NAP
568 ホールケーキ(不明なsoftbank):2010/12/18(土) 23:32:56.16 ID:WA9TWOgA0
>>563
普通に戦えるしな
569 ホットカーペット(長屋):2010/12/18(土) 23:34:40.95 ID:TjdOy+uM0
4K再生できる必要ねえし
570 放射冷却(大阪府):2010/12/18(土) 23:35:37.15 ID:hDSNPYsZP
>>560
もちろん本体のみでモニタは別だよ
しかし自作するのは面倒だし
この構成でBTOも結構限られてくるから
どこで買うべきか迷う
571 放射冷却(catv?):2010/12/18(土) 23:40:16.02 ID:ONCnYmsaP
>>565
レノボのPCを買うのは正月まで待った方がいい・・かも・・
572 ホールケーキ(岩手県):2010/12/18(土) 23:40:54.05 ID:aCkm+s9U0
自作だからって安いかと思うとそうでもないから
自作する気が起きないんだよなあ
結局普通に買っちゃったよ
573 年賀状(栃木県):2010/12/18(土) 23:42:48.82 ID:C3lAE+h90
>>567
回線速度かとおもったらさすがにノートPCじゃかくかくだったwww
574 ホットカーペット(長屋):2010/12/18(土) 23:45:09.63 ID:TjdOy+uM0
PCで録画機つくるならPT2使わないのは勿体無い
BTOで組み込める店なんか無いだろうから自分で取り付けることになるけど
575 結露(千葉県):2010/12/18(土) 23:46:18.29 ID:V+ftTfoC0
>>571
というと?なんか劇的に安くなるの?
五万なら底値って感じするけど

ところでAthlon(tm) Neo Processor MV-40 と Celeron T3300だとどれくらい違うん?

MV-40 <<<<<<<<<<<T3300<<<Core i3<<<<<<<Core i5<<<Core i7

こんな感じ?
576 焚き火(チベット自治区):2010/12/18(土) 23:46:25.90 ID:OFFSiSpnP
ちょっと前までニュー速では、ラデ大絶賛、ゲフォ終わったなみたいなレスで埋めつくされていたのに、
このスレ見るとラデはドライバ糞だから買うやつは情弱みたいな書き込みがある。

一体どっちを信じたらいいんだ?
577 つらら(関西地方):2010/12/18(土) 23:53:13.28 ID:E/RUVmYP0
諸行無常
578 露天風呂(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:03:59.26 ID:crZxWCHG0
>>566
できる
579 マーガレットコスモス(富山県):2010/12/19(日) 00:05:22.47 ID:5OoWM5oo0
>>576
CPUインテルでもGPUだけはラデってやつは多い
580 ボジョレー(不明なsoftbank):2010/12/19(日) 00:18:21.66 ID:VE/skbO70
http://kakaku.com/item/K0000097661/

↑を使う奴って何が目的なんだ?
8万円もするのに売上上位とか…
581 まりも(東海・関東):2010/12/19(日) 00:20:40.90 ID:gw2iGgBSO
>>579
ゲームならゲフォの方が安定すると聞いたが
582 焼きうに(東京都):2010/12/19(日) 00:27:32.95 ID:wu8gmbO40
この富山県機能からずっとAMD製を勧めてるな
583 ヨーグルト(愛知県):2010/12/19(日) 00:36:35.06 ID:fmPck7150
自作の楽しさは2代目3代目からだと思う

2代目・3代目で以前のPCの部品を流用して安くハイスペマシンを組み立てる醍醐味が自作の楽しさ

1台目だったら普通に高いが、それは長く使えることを考えると全然安い

あと、自分で部品交換できるようになるから、PCが起動しなくなっても自分で部品交換して直せる

メーカーに修理に出したら人件費でクソ高い修理費とられて、同じスペックのパーツがつくだけだが、

自作で自分で修理して部品交換するとパワーアップする
584 ほっけ(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:37:40.54 ID:LnXqFQrj0
自作するよりPS3を買ったほうがよくね?
585 放射冷却(不明なsoftbank):2010/12/19(日) 00:41:06.49 ID:fMt8+LGPP
http://ascii.jp/elem/000/000/578/578092/
これは東芝のコントローラじゃないから死ぬ前にリードオンリーにならないの?
586 忘年会(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:41:34.66 ID:z3VaYiudP
ゲームだと正直PS3の方が面白いからな
エロゲーはできんけど
587 ゲレンデ(埼玉県):2010/12/19(日) 00:47:07.70 ID:pKfcjmgh0
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm8655223
こんな動画もまともに見れなくなってるのか?
どんどん性能あげないと駄目なんだな
588 忘年会(長屋):2010/12/19(日) 00:49:52.87 ID:S+wtGOv5P
OS: Microsoft Windows XP Professional 32bit OEM
CPU: Core2Duo E8400
マザボ: P5K3 Deluxe
メモリ: 4GB
ディスク: Hitachi HDT72503 SCSI Disk Device
光学ドライブ: Optiarc DVD RW AD-7200S
ビデオカード: NVIDIA GeForce 7600 GS
電源: 岡谷エレクトロニクス 音無U
ケース: ANTEC P182SE

組んでからずっと不安定(OS入れ直し・BIOSうpだてで若干マシに)なので、下の感じで考えてるというkakikomi.txt用メモ

OS: できれば流用したい(光学ドライブ流用で電話認証?)
CPU: Core i5 760
マザボ: ASRock P55 Deluxe3
メモリ: 流用したい(DDR3だっけ?)
ディスク: crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
光学ドライブ: 流用
ビデオカード: AX5750 1GBD5-NS3DH
電源: 流用したいけど、不安定さの原因なのかも知れないのと、電力に不安なので交換するかも
ケース: 流用
589 初春の喜び(dion軍):2010/12/19(日) 00:54:06.28 ID:mb/BbkVB0
>>584
安いし、BDとDVD再生のために購入したのだが
ソフトを1個も持っていない。
何かオススメあるかい?
590 忘年会(大阪府):2010/12/19(日) 00:55:50.16 ID:VUvnKNGgP
結局今はSandy待てでFAなんだろ
591 忘年会(チベット自治区):2010/12/19(日) 00:57:10.63 ID:1zGIDJu/P
1090T
890FX Deluxe4
Sanmax ELPIDA DDR3-1333 2GB*2
を買った。4万行かなかった
後適当に流用して組むか
592 ボルシチ(富山県):2010/12/19(日) 01:00:56.84 ID:n983B3JB0
>>588
鼻毛買って組み込んだほうがよくない?
鼻毛はそう簡単には買えないけどねw
593 忘年会(大阪府):2010/12/19(日) 01:03:13.87 ID:VUvnKNGgP
【CPU】Intel Sandy Bridgeの予価 Core i5-2300 約17,000円、Core i7-2600K 約29,800円など
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292687348/
594 忘年会(長屋):2010/12/19(日) 01:21:06.04 ID:S+wtGOv5P
>>592
前ν速に立ってた奴だっけ。瞬殺されるみたいだけどたまにNTTXで時々再発されてんだね
コストパフォーマンス抜群にいいのは分かるけど、E8400相当ってのが作業意欲を削ぐんだよねぇ

>>593
それ出てから検討したほうが無難かな
595 タラバ蟹(埼玉県):2010/12/19(日) 01:23:21.83 ID:r4G3HaQ70
HD動画ヌルヌルでエロゲもサクサクできる構成教えろ
596 甘酒:2010/12/19(日) 01:51:25.21 ID:VpffwPJp0
ν速はけっこうP55普及してんだな
597 雪の結晶(東京都):2010/12/19(日) 01:56:00.95 ID:iq8fMdyM0 BE:1851671074-PLT(18050)

>>29
フェニックス1号
598 焚き火(長屋):2010/12/19(日) 01:56:51.01 ID:H87/tOKx0
>>116
32bitOSと64bitOSって何が違うの?
599 焚き火(長屋):2010/12/19(日) 01:59:05.68 ID:H87/tOKx0
>>592
鼻毛って何?
600 羽毛布団(神奈川県):2010/12/19(日) 01:59:21.98 ID:ZNEni5HU0
>>598
メモリをいくら積んでも3Gまでしか認識されないのが32ビット
601 雪駄(USA):2010/12/19(日) 02:00:51.74 ID:ptbYDf160
>>598

コークのストローと
シェイクのストローくらい違います

http://antzinpantz.com/kns/images/jul09/alg_barack_obama_milkshake.jpg
602 放射冷却(大阪府):2010/12/19(日) 02:03:32.27 ID:j5afyrKMP
64bitOSにすると、16bitソフトが動かないらしいけど、
MS-DOS時代のコマンドアプリが全滅なのけ?(´・ω・`)
603 スキー板(不明なsoftbank):2010/12/19(日) 02:26:58.40 ID:vnZfPp2A0
>>601
アメリカに住むとユーモアのセンスも違ってくるな
悪い意味でだけど
604 シャンパン(埼玉県):2010/12/19(日) 03:18:39.55 ID:hPNPzqkA0
鼻毛バーガーで我慢しろ
605 ミュージックベル(東京都):2010/12/19(日) 03:27:43.64 ID:t9Pey4U10
CPU Core-i5かi7あたり
MEM 4G*2積め。今安いから
HDD システムはSSD 良コスパのC300でいいだろ、2台目にで2TぐらいのHDD
M/B お好きにどうぞ
GPU 用途による
OS Win7 64bit 昔のソフトは捨てろ
電源 80plus認証以上
ケース メンテしやすいの

こんな感じでいいだろ、あとはモニター買うのに使え
606 焼きうに(東京都):2010/12/19(日) 03:36:10.53 ID:wu8gmbO40
>>605
i5 i7っつっても色々あるじゃん
607 放射冷却(dion軍):2010/12/19(日) 03:53:37.82 ID:ApBBvzxnP
>>582
でも実際GPUをラデにしたかったら義によって助太刀申したくなっちゃわね?俺がそうだは。
intel+radeonはなんか気持ち悪くて5年と戦えない気がしてダメだ
608 聖なる夜(新潟県):2010/12/19(日) 04:06:16.62 ID:dlkbmo2c0
は と わ の使い分け位できるようになるかネ実に帰れ
609 干柿(北海道):2010/12/19(日) 04:21:53.64 ID:f2JQBilc0
> OS Win7 64bit 昔のソフトは捨てろ
しね
610 つらら(catv?):2010/12/19(日) 04:39:53.09 ID:+m7u5Sog0
VMwareなどの仮想PC使えば過去OSなんて何でも使える
それなりのスペックPCを持ってても知識がないのが凄く勿体無い
611 忘年会(catv?):2010/12/19(日) 06:51:08.93 ID:R2XH9Fv6P
>>575
まあソースが2chの書き込みレベルの話なんだが
レノボが正月にもうちょっと良いキャンペーンをする・・らしい

まあ、これはあくまでネタレベルの話だと思ってくれ
どうせ2週間も経てば正月だし、そこでハッキリする
612 ざざ虫踏み(鹿児島県):2010/12/19(日) 09:38:04.26 ID:lPaMeVQA0
>>143
ヤフオクで数千円で売ってるよ。
613 甘鯛(神奈川県):2010/12/19(日) 11:03:59.62 ID:VYfthbOP0
BTOで組んでもらってから何年もパーツ流用してきたが
2年ぐらい前に型落ちでやすくかったQ6600に
今度7000円のHD5670&3マソの27インチモニターを新しくかって
打ち止めかな

次は64ビット機を1から買おうと思ってる
614 忘年会(東京都):2010/12/19(日) 11:37:38.99 ID:QHqz5+w+P
>>613
27インチのディスプレイってBENQ?
615 雪月花(大阪府):2010/12/19(日) 11:41:56.90 ID:36f1HrqH0
>>581
じゃあ好きなの買え
616 放射冷却(catv?):2010/12/19(日) 12:03:38.76 ID:qxhHBaSSP
D510MOとPT2で録画鯖作ろうと思ってるけど
sandyを待ってエンコもさせるか迷ってる
617 甘鯛(神奈川県):2010/12/19(日) 12:07:11.31 ID:VYfthbOP0
>>614
いや三菱
つか昨日の昼ごろ頼んでちょうど今来た
取り付けたけど画面テカテカ眩しい
字もちちゃく見えるし・・・・
失敗だったかもw
618 冬将軍(神奈川県):2010/12/19(日) 12:21:24.15 ID:/SILg62M0
>>617
モニタ側で明るさ調整できる
619 石焼きイモ(長屋):2010/12/19(日) 12:57:34.84 ID:lnolXqpf0
>>588
俺のE8500ちゃんの強化計画

【CPU】i5-2500k・・・21000円くらい
【M/B】ASUS 16000円くらいの奴
【メモリ】4GBx2 \8000円くらい
【VGA】MSI N250GTS Twin Frozr 1G V2・・・流用かオンボード
【HDD】日立 2TBx4・・・流用
【SSD】crucial C300 64GB・・・流用
【光学ドライブ】パイオニア BDR-205・・・流用
【OS】windows 7 professional 64bitパッケージ版・・・流用
【ケース】SCYTHE Case by Case・・・流用
【電源】Antec EarthWatts EA-650・・・流用
【キーボード】Microsoft ノーマルキーボード・・・流用
【マウス】Logicool MX-518・・・流用
【ディスプレイ】三菱電機 RDT232WX-S、パナソニック VIERA TH-P46V2・・・流用
【用途】エンコ、録画、2ch、DLNA

合計4万5000円
620 水炊き(不明なsoftbank):2010/12/19(日) 14:13:25.48 ID:M1uSJsJY0
4Gのメモリさしてるんだが64ビットOSの方がいいのけ?
32だと完全に認識しないらしいけど
621 つらら(catv?):2010/12/19(日) 14:15:34.81 ID:+m7u5Sog0
その程度ならRAMDISK使えば?
環境によっては使えないが・・・
622 ハクチョウ(神奈川県):2010/12/19(日) 14:17:58.70 ID:4nZW73R00
DDR2メモリなら32bitのままでいいよ
先日、4GBから8GBにしようとしたら通販で漁ってたら
品薄で2GB * 2枚を2セット買いできなくて諦めた
623 白菜(京都府):2010/12/19(日) 15:10:41.80 ID:rcgnmfb00
ベンチ見るとX6 1090Tとi7 875Kが大体同じくらいなのか・・・
どうするかな
624 ハマチ(愛媛県):2010/12/19(日) 15:26:26.41 ID:ZRA56MsV0
いい加減初代Phenomから脱出したい
2.4GHzの125Wから3.2GHzの95Wにしたら世界が変わることはないけど熱はなくなるんだろうな
625 放射冷却(鳥取県)
sandyが出回るのはいつごろなんだよ
劇的に性能がアップするのか?