交通事故死者数 北海道と東京の一騎打ちへ 北海道は6年ぶり、東京は43年ぶりトップを狙う 愛知脱落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 乾燥肌(愛媛県)

 首都・東京の今年の交通事故死者数が9日現在で193人となり、最多の北海道に8人差に
迫っている。東京が全国の都道府県のワーストワンになれば43年ぶり。不名誉な記録を
回避しようと、警視庁は飲酒運転の撲滅キャンペーンなどを通して安全運転を呼び掛けるが、
順位は他道府県の動向の影響も受けるため、関係者らは気をもみ続けている。【伊澤拓也】
 警視庁によると、9日現在の東京の死者数は前年同期比3人減と、戦後最少だった昨年
(205人)よりも少ないペースで推移している。「チャレンジアンダー205」をスローガンに、
昨年の事故死者が全体の52%を占めた交差点対策として、「歩車分離方式」への変更による
車側の信号待ち時間の短縮や警察官による警笛を使った交通指導などの取り組みが奏功したとみられる。
 しかし、事故の犠牲者が減っているのは東京だけではない。昨年まで5年連続ワーストワンの
愛知が同28人減の178人となっているのをはじめ、全国でも同61人減の計4464人と減少
傾向にある。減少幅の小さい東京が相対的に浮上してきたという構図だ。
 東京の1年間の順位の浮沈を振り返ると、上半期は上位を行ったり来たりだったが、6月9日に
ワーストワンになるとそのまま定着。約5カ月後の11月4日、北海道が同数に並び、その後東京は順位を下げた。
 北海道も92〜04年に13年連続ワーストワンを記録した過去があるだけに、対策を強化する。
高橋はるみ知事は11月と12月に事故防止を呼びかける緊急声明を発表。道警も4日から
「交通死亡事故抑止緊急ファイナル作戦」を実施し6年ぶりの逆戻りを避けようと取り締まりを続けている。
 警視庁交通部の幹部は「北海道の数字が気にならないと言えばうそになるが、一件でも死亡
事故を減らして、結果的にワーストを回避できれば」と話している。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101210dde041040084000c.html
2 風邪ぐすり(宮城県):2010/12/12(日) 15:52:30.75 ID:0OJ/m9JN0
読みづれえ
3 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 15:52:32.44 ID:0gmPmcKHP
試されてるな
4 絨毯(佐賀県):2010/12/12(日) 15:53:46.07 ID:b0TlK5hh0
北海道はでっかいどう
5 乾燥肌(愛媛県):2010/12/12(日) 15:54:06.13 ID:AcqrO/290
交通事故死者数、都道府県別の推移です

 05年      06年      07年      08年      09年      10年

                                               (9日現在)

 愛知(351)  愛知(338)  愛知(288)  愛知(276)  愛知(227) 北海道(201)

 埼玉(322) 北海道(277) 北海道(286)  埼玉(232) 北海道(218)  東京(193)

 千葉(305)  千葉(266)  東京(269) 北海道(228)  埼玉(207)  茨城(189)

北海道(302)  埼玉(265)  千葉(254)  東京(218)  東京(205)  愛知(178)

 東京(289)  東京(263)  大阪(248)  千葉(213)  大阪(205)  大阪(178)
6 パンジー(宮城県):2010/12/12(日) 15:54:41.50 ID:jt0Zweax0
むしろ割合で言えば東京が最少なんじゃないの?
7 寒気団(チベット自治区):2010/12/12(日) 15:55:35.09 ID:VpN6aHSa0
>>6
10万人あたりの死者数ではかなり低くなるよな
8 ヨーグルト(北海道):2010/12/12(日) 15:55:45.44 ID:nFgSToBV0
ゴール直前、愛知がマクるに1票
9 しぶき氷(奈良県):2010/12/12(日) 15:56:42.61 ID:XRac6kNk0
一方3万人が自殺していた
10 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/12(日) 15:57:54.02 ID:X8kCoUudO
雪も積もったし
ここから一気に突き放すよ!
11 クリスマス(東京都):2010/12/12(日) 15:58:35.74 ID:DNBxcDjr0
東京は自転車で死ぬやつが増えてそうだ。
12 半身浴(神奈川県):2010/12/12(日) 15:58:53.92 ID:dQcXTktBP
歪んだ見かたをすれば東京は
「北海道で死人でろ!」
って考えかねないよな。
13 半纏(愛媛県):2010/12/12(日) 15:58:56.99 ID:kIwWVLEBP
なんで3位に茨城みたいな田舎県が入ってるんだ
14 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2010/12/12(日) 16:00:05.20 ID:cdMbJT8K0
都内だと事故は多いけど、死人が出るような規模にはなりにくそう
15 [―{}@{}@{}-] 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 16:08:54.37 ID:GN/LCqC4P
愛知何が起こった
16 雪の結晶(長屋):2010/12/12(日) 16:11:00.74 ID:X2kS3JTN0

なんで北海道がそんなに高いのかなぞ、雪道とか道路凍結の影響なのかな?
普通に考えて、東京だろ、交通量も人も多いんだから
17 半身浴(関西地方):2010/12/12(日) 16:11:13.99 ID:2/hOK1GQP
10万人だと香川が常連だろ
18 雁(北海道):2010/12/12(日) 16:14:15.57 ID:DNZte0aj0
うはwwwwwwwwwwまた免許取りたてDQNが初雪道なのに調子こいて事故る時期がやってきたおwwwww
19 二鷹(東日本):2010/12/12(日) 16:14:43.36 ID:TVe44yJ/0
>>16
・愛知並にスピード出す民度
・年間の三分の一は冬道や居眠り運転起こしやすい道が多い
・事故の場所によって緊急の病院まで片道100q
20 山茶花(神奈川県):2010/12/12(日) 16:16:26.68 ID:qzAs37CD0
昔と比べりゃかなり減ったよね
21 足袋(北海道):2010/12/12(日) 16:18:19.17 ID:35prl2Tj0
今の時期にロードコンディションが激変する北海道と
5o雪降っただけで足立区の婆さんが骨折する東京は

同列には語れない
22 牛肉コロッケ(岡山県):2010/12/12(日) 16:18:52.97 ID:ECGj5xIw0
事故の多い糞な県はマジ交通マナー悪いからなぁ
23 ニラ(関西・北陸):2010/12/12(日) 16:21:03.02 ID:0uyRgIdzO
青=アクセルべた踏みで進め
黄=追突されるから進め
赤=基本的には停止だが、周りをよく確認して進め

名古屋ではこんな感じだった
24 ボジョレー(東海):2010/12/12(日) 16:22:00.47 ID:JHqLbosSO
>>22
大都会は車が走ってなくて羨ましいよ
信号とかも見たこと無いんでしょ?
25 足袋(北海道):2010/12/12(日) 16:22:43.37 ID:35prl2Tj0
>>22

徳島県は政治マナーが悪いんですよ
26 レンコン(関東):2010/12/12(日) 16:23:13.84 ID:Juf4IkjyO
東京は古豪復活だな
27 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 16:23:25.86 ID:YYsyZmXpP
数年前に比べたら死者数激減したよな。
28 半纏(愛媛県):2010/12/12(日) 16:25:16.82 ID:kIwWVLEBP
ガソリンの値段が上がってみんな車を使わなくなったもんね
29 半身浴(catv?):2010/12/12(日) 16:59:08.58 ID:fWGwl2/HP
乗用車保有台数が多い都道府県

 1.愛知県
386.9
 2.東京都
314.3
 3.埼玉県
301.3
 4.神奈川県
300.8
 5.北海道
268.9
 6.大阪府
268.8
 7.千葉県
263.1
 8.福岡県
237.6
 9.兵庫県
221.3
10.静岡県
208.4

http://kurumart.jp/ranking/back/hoyu20101.html
30 雪吊り(福島県):2010/12/12(日) 17:00:45.92 ID:5wO8yR/h0
>>16
北海道に来て開放的になったバカな観光客がスピードを出す
31 ホットミルク(愛知県):2010/12/12(日) 18:35:44.69 ID:VB74IMXN0
愛知は事故の多い交差点付近の車線を色分けしたから
32 寒気団(愛媛県):2010/12/12(日) 21:05:12.94 ID:dwF/XT0f0
愛知よかったな
33 甘酒:2010/12/12(日) 21:16:57.26 ID:PCN0wfpt0
人口比率だとどうなの?
34 雪月花(愛知県):2010/12/12(日) 21:19:53.00 ID:pzwyeSAb0
おいおい マジかよ
ちょっと加藤してくるわ
35 半身浴(チベット自治区):2010/12/12(日) 21:21:22.11 ID:3DpvXR9WP
北海道でジコルとかどんだけあほなんだよww あんなとこアクセルとブレーキさえあればハンドルいらねーだろ
36 ストール(北海道):2010/12/12(日) 21:23:31.73 ID:3WHvZMlA0
雪降ったから一気に引き離すぞ!
37 囲炉裏(西日本):2010/12/12(日) 21:25:48.63 ID:H/f81MD70
この人数で人口比率だしてもどうかと思うが
38 小春日和(チリ):2010/12/12(日) 21:26:23.69 ID:06sMOhky0
愛知は基本的に片側2車線だしな

道を知らないと右折するとき非常に困る。
39 まぐろ(北海道):2010/12/12(日) 21:37:30.53 ID:ZkxBm+Xe0
雪降ったら逆に死者数は減る
事故件数は増えるけどな
北海道で死亡事故が多いのは 『道路が広い、まっすぐ、信号少ない』 これが原因でスピード出しまくるから
40 半身浴(dion軍):2010/12/12(日) 21:38:15.42 ID:98QZ0GKbP
>>5
ってか、愛知一気に減ってね?w
変死体だけでなく、交通事故死も自殺にもカウントすることにしたのかね>愛知県警
41 インスタントラーメン(中部地方):2010/12/12(日) 21:56:29.27 ID:tUmwRrYT0
人口10万人当たりの交通事故死者
http://www.pref.nara.jp/secure/8305/099.pdf
平成18年
http://www.pref.fukushima.jp/toukei/data/hitome/2010/ken/084.pdf
平成20年

悪名高い愛知県は全国平均より下回ってる

都道府県別の交通事故死亡者数なんて意味ないと思うね
http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/index.html

現時点で東京が死亡者数2位だけど人口比で言えばダントツに低い
42 白くま(北海道):2010/12/12(日) 22:06:52.14 ID:xa3JBko80
事故=死な所だからな北海道は
まともなスピードなら死なずに済んだものとか
病院が遠くて搬送がもう少し早ければな状況とか
43 聖なる夜(北海道):2010/12/13(月) 01:18:38.55 ID:AwcSzstH0
歩道でおっさんに跳ねられて来年600万ほど保険金もらう俺登場
44 福袋(神奈川県):2010/12/13(月) 08:09:15.60 ID:TDA2HAEi0
死者
45 トラフグ(北海道):2010/12/13(月) 08:15:39.26 ID:8JqISzkcO
愛知県ってあんだけ交通マナーが乱れてるのに
脱落とかドーミンテラスゴス
46 半纏(大阪府):2010/12/13(月) 08:26:26.14 ID:T+BKPnMzP
北海道の道は巡航速度が高速並みに速いから、
クルマがかすっただけで吹っ飛んで死亡事故になるんだよ

冬道は結構運転上手いから事故が起きないか軽微
47 竹馬(九州):2010/12/13(月) 08:30:37.53 ID:kpdjYfbJO
北海道の広い道路で事故が多いのってわからん
48 二鷹(東京都):2010/12/13(月) 08:32:48.34 ID:+IVR0gYt0
デカイの一発欲しいな
49 樹氷(山口県):2010/12/13(月) 08:39:41.26 ID:4Ip7a4x20
NHKでやってた愛知の交通安全活動が「年に一度の交通安全の日は交通ルールを守りましょう」だった
この日以外は無法地帯なんだ…
50 寒中見舞い(愛媛県):2010/12/13(月) 14:30:19.10 ID:7fhXUeN20
愛知はやばい
51 キャベツ(東海):2010/12/13(月) 14:33:29.43 ID:FrYrfZT8O
>>41
田舎ほど車の所有率高いからな
高齢者も比例して増えるし事故率も必然的に上がる
52 加湿器(茨城県):2010/12/13(月) 14:35:23.99 ID:1kuXyuib0
>>5
やった!茨城3位じゃん!!
夜間ハイビーム謳ってる県警のおかげwwwwwwwwwwwww
53 アイスバーン(北海道):2010/12/13(月) 14:38:17.29 ID:qk02NNvx0
>「交通死亡事故抑止緊急ファイナル作戦」
これよく道路の上にある電光掲示板にでかでかと表示されててちょっと笑ってしまう
大げさすぎるだろ


緊                    急


  フ   ァ   イ   ナ   ル  


作                    戦
54 福笑い(関東・甲信越):2010/12/13(月) 14:44:44.61 ID:cjBMbs7hO
道民は一般道80` 高速140`
これ常識
55 クリームシチュー(関西・北陸):2010/12/13(月) 15:06:40.62 ID:WovJs3MAO
人口比率からいったら、やっぱ北海道がダントツなんだろう。
56 大判焼き(北海道):2010/12/13(月) 15:14:48.77 ID:vXLLWFAjO
北海道はフェニックスの尾を10個使えば東京を逆転出来るな
57 半纏(catv?):2010/12/13(月) 15:19:30.86 ID:GXVFsgt20
北海道は12月に入るとがくんと交通事故死亡者数減るからなー
58 囲炉裏(関西・北陸):2010/12/13(月) 15:29:09.53 ID:hzHMQUfMO
今朝電柱の下に真新しい花とお菓子入りのクリスマスのブーツ置いてるの見つけた
交差点名でググったら先週10才が左折のトラックに轢かれて亡くなっててちょい凹んだわ
59 あられ(群馬県):2010/12/13(月) 15:40:16.08 ID:R1lE+IWL0
>>19

・年間の三分の一は冬眠…
にみえた
60 水炊き(神奈川県):2010/12/13(月) 15:52:56.34 ID:E2Niu1g40
【10万人あたり死者数】2010.10末現在
北海道||||||||||||||| 3.1人/10万人=169人÷554万人(×10)
青森県||||||||||||||||||| 4.0人/10万人=55人÷139万人(×10)
岩手県||||||||||||||||||| 3.9人/10万人=53人÷135万人(×10)
宮城県|||||||||||||| 2.8人/10万人=66人÷234万人(×10)
秋田県||||||||||||||||||||| 4.3人/10万人=48人÷111万人(×10)
山形県||||||||||||||| 3.0人/10万人=36人÷119万人(×10)
福島県||||||||||||||||||||| 4.3人/10万人=88人÷205万人(×10)
茨城県||||||||||||||||||||||||||| 5.6人/10万人=165人÷296万人(×10)
栃木県|||||||||||||||||||||||||||| 5.8人/10万人=116人÷201万人(×10)
群馬県||||||||||||||||||| 3.9人/10万人=79人÷201万人(×10)
埼玉県|||||||||| 2.2人/10万人=155人÷711万人(×10)
千葉県||||||||||| 2.3人/10万人=143人÷612万人(×10)
東京都|||||| 1.3人/10万人=172人÷1284万人(×10)
神奈川||||||| 1.5人/10万人=138人÷892万人(×10)
新潟県|||||||||||||||||||| 4.1人/10万人=97人÷239万人(×10)
山梨県||||||||||||||||||||||| 4.7人/10万人=41人÷87万人(×10)
長野県|||||||||||||||||||||| 4.4人/10万人=96人÷217万人(×10)
静岡県||||||||||||||||| 3.5人/10万人=134人÷380万人(×10)
富山県||||||||||||||||||||| 4.4人/10万人=48人÷110万人(×10)
石川県|||||||||||||||||||| 4.2人/10万人=49人÷117万人(×10)
福井県|||||||||||||| 3.0人/10万人=24人÷81万人(×10)
岐阜県||||||||||||||||||||||||| 5.2人/10万人=109人÷210万人(×10)
愛知県|||||||||| 2.2人/10万人=160人÷740万人(×10)
三重県|||||||||||||||||||||||||| 5.2人/10万人=98人÷188万人(×10)
 :

全  国||||||||||||||| 3.0人/10万人=3869人÷12769万人(×10)
61 水炊き(神奈川県):2010/12/13(月) 15:53:57.70 ID:E2Niu1g40
【10万人あたり死者数】2010.10末現在
 :
滋賀県||||||||||||||||||||| 4.3人/10万人=60人÷140万人(×10)
京都府|||||||||||||| 2.8人/10万人=74人÷263万人(×10)
大阪府|||||||| 1.8人/10万人=157人÷881万人(×10)
兵庫県||||||||||||| 2.6人/10万人=148人÷559万人(×10)
奈良県|||||||||||| 2.5人/10万人=35人÷140万人(×10)
和歌山|||||||||||||||||||| 4.1人/10万人=41人÷101万人(×10)
鳥取県||||||||||||||||||||||||||||| 5.9人/10万人=35人÷60万人(×10)
島根県||||||||||||||||| 3.4人/10万人=25人÷73万人(×10)
岡山県|||||||||||||||||||||| 4.5人/10万人=88人÷195万人(×10)
広島県||||||||||||||||| 3.6人/10万人=103人÷287万人(×10)
山口県|||||||||||||||||||||||||||| 5.6人/10万人=82人÷146万人(×10)
徳島県||||||||||||||||||||||| 4.7人/10万人=37人÷79万人(×10)
香川県|||||||||||||||||||||||||| 5.4人/10万人=54人÷100万人(×10)
愛媛県|||||||||||||||||| 3.7人/10万人=54人÷144万人(×10)
高知県||||||||||||||||||||||||||| 5.4人/10万人=42人÷77万人(×10)
福岡県|||||||||||| 2.6人/10万人=131人÷505万人(×10)
佐賀県|||||||||||||||||||||||||| 5.3人/10万人=45人÷86万人(×10)
長崎県||||||||||||||| 3.2人/10万人=46人÷144万人(×10)
熊本県|||||||||||||||||| 3.8人/10万人=69人÷182万人(×10)
大分県|||||||||||||||||||| 4.1人/10万人=49人÷120万人(×10)
宮崎県|||||||||||||||||| 3.8人/10万人=43人÷114万人(×10)
鹿児島|||||||||||||||||||| 4.0人/10万人=69人÷172万人(×10)
沖縄県||||||||||||||| 3.1人/10万人=43人÷138万人(×10)

全  国||||||||||||||| 3.0人/10万人=3869人÷12769万人(×10)
62 半纏(千葉県):2010/12/13(月) 15:56:13.98 ID:nhc7doohP
犯罪とか悪いことってなんでも東京がトップだな
頭狂と言われるだけのことはあるwwww
63 水炊き(神奈川県):2010/12/13(月) 16:02:30.17 ID:E2Niu1g40
【10万人あたり交通事故死者数】2010.10末現在
01)鳥取県||||||||||||||||||||||||||||| 5.9人=35人÷60万人(×10)
02)栃木県|||||||||||||||||||||||||||| 5.8人=116人÷201万人(×10)
03)山口県|||||||||||||||||||||||||||| 5.6人=82人÷146万人(×10)
04)茨城県||||||||||||||||||||||||||| 5.6人=165人÷296万人(×10)
05)高知県||||||||||||||||||||||||||| 5.4人=42人÷77万人(×10)
06)香川県|||||||||||||||||||||||||| 5.4人=54人÷100万人(×10)
07)佐賀県|||||||||||||||||||||||||| 5.3人=45人÷86万人(×10)
08)三重県|||||||||||||||||||||||||| 5.2人=98人÷188万人(×10)
09)岐阜県||||||||||||||||||||||||| 5.2人=109人÷210万人(×10)
10)山梨県||||||||||||||||||||||| 4.7人=41人÷87万人(×10)
11)徳島県||||||||||||||||||||||| 4.7人=37人÷79万人(×10)
12)岡山県|||||||||||||||||||||| 4.5人=88人÷195万人(×10)
13)長野県|||||||||||||||||||||| 4.4人=96人÷217万人(×10)
14)富山県||||||||||||||||||||| 4.4人=48人÷110万人(×10)
15)秋田県||||||||||||||||||||| 4.3人=48人÷111万人(×10)
16)福島県||||||||||||||||||||| 4.3人=88人÷205万人(×10)
17)滋賀県||||||||||||||||||||| 4.3人=60人÷140万人(×10)
18)石川県|||||||||||||||||||| 4.2人=49人÷117万人(×10)
19)大分県|||||||||||||||||||| 4.1人=49人÷120万人(×10)
20)新潟県|||||||||||||||||||| 4.1人=97人÷239万人(×10)
21)和歌山|||||||||||||||||||| 4.1人=41人÷101万人(×10)
22)鹿児島|||||||||||||||||||| 4.0人=69人÷172万人(×10)
23)青森県||||||||||||||||||| 4.0人=55人÷139万人(×10)
24)群馬県||||||||||||||||||| 3.9人=79人÷201万人(×10)
25)岩手県||||||||||||||||||| 3.9人=53人÷135万人(×10)
 :

―)全  国||||||||||||||| 3.0人=3869人÷12769万人(×10)
64 キムチ鍋(北海道):2010/12/13(月) 16:04:16.80 ID:1CxQKNF40
今年愛知どうしたの?
65 やぐら干し(埼玉県):2010/12/13(月) 16:06:09.24 ID:BaxNjTma0
>>63
田舎は車社会だからか?
66 風邪ぐすり(石川県):2010/12/13(月) 16:09:48.48 ID:71I3Im9lP
トンキン何冠達成する気だよwww
67 天皇誕生日(神奈川県):2010/12/13(月) 16:10:49.11 ID:EJwR0ipJ0
【10万人あたり交通事故死者数】2010.10末現在
 :
26)熊本県|||||||||||||||||| 3.8人=69人÷182万人(×10)
27)宮崎県|||||||||||||||||| 3.8人=43人÷114万人(×10)
28)愛媛県|||||||||||||||||| 3.7人=54人÷144万人(×10)
29)広島県||||||||||||||||| 3.6人=103人÷287万人(×10)
30)静岡県||||||||||||||||| 3.5人=134人÷380万人(×10)
31)島根県||||||||||||||||| 3.4人=25人÷73万人(×10)
32)長崎県||||||||||||||| 3.2人=46人÷144万人(×10)
33)沖縄県||||||||||||||| 3.1人=43人÷138万人(×10)
34)北海道||||||||||||||| 3.1人=169人÷554万人(×10)
35)山形県||||||||||||||| 3.0人=36人÷119万人(×10)
36)福井県|||||||||||||| 3.0人=24人÷81万人(×10)
37)宮城県|||||||||||||| 2.8人=66人÷234万人(×10)
38)京都府|||||||||||||| 2.8人=74人÷263万人(×10)
39)兵庫県||||||||||||| 2.6人=148人÷559万人(×10)
40)福岡県|||||||||||| 2.6人=131人÷505万人(×10)
41)奈良県|||||||||||| 2.5人=35人÷140万人(×10)
42)千葉県||||||||||| 2.3人=143人÷612万人(×10)
43)埼玉県|||||||||| 2.2人=155人÷711万人(×10)
44)愛知県|||||||||| 2.2人=160人÷740万人(×10)
45)大阪府|||||||| 1.8人=157人÷881万人(×10)
46)神奈川||||||| 1.5人=138人÷892万人(×10)
47)東京都|||||| 1.3人=172人÷1284万人(×10)

―)全  国||||||||||||||| 3.0人=3869人÷12769万人(×10)
68 蓑(関西・北陸):2010/12/13(月) 16:11:29.96 ID:+g73Yx9DO
北海道は普通の道が高速道路並に広いからスピード出すよな
69 焚き火(北海道):2010/12/13(月) 16:11:53.42 ID:ZSoTe+xr0
北海道は広いからみんなスピード出しちゃうんだな
70 風邪ぐすり(dion軍):2010/12/13(月) 16:14:16.35 ID:HwHuJ9uJP
埼玉激減しすぎだろ
絶対数字改変してるわ
71 タラバ蟹(東海):2010/12/13(月) 16:20:30.55 ID:GDcYrrMBO
愛知は交通マナー悪いヤツが事故で死に尽くしたんじゃね
72 半纏(catv?):2010/12/13(月) 16:23:30.31 ID:GXVFsgt20
北海道はスピードもさることながら
追い越しと居眠りが死亡事故につながってるんじゃないのか
たぶん首都圏から来た人は道民の追い越しの多さに驚くと思う
73 数の子(愛知県):2010/12/13(月) 16:24:03.60 ID:CVfYQHbd0
知らない間に事故の多い交差点とか路面に色がついてる
アレの効果があったのか?
74 天皇誕生日(神奈川県):2010/12/13(月) 16:34:05.32 ID:EJwR0ipJ0
>72
東京神奈川千葉埼玉では、片側1車線、追い越し可でも追い越しはまずやらない
あきらめて後ろに付いて行く
追い越しするのは、特殊な車両が制限マイナス10kmで走ってるときぐらい
75 福袋(大阪府):2010/12/13(月) 16:38:48.40 ID:4MREK43/0
17年くらい前は600人くらい死んでたよな。北海道。
76 初夢(長野県):2010/12/13(月) 16:40:31.11 ID:OJna1Jew0
野田はこんにゃくゼリーごときで騒いでてんだから
車の製造中止を訴えろよ
77 半纏(広西チワン族自治区):2010/12/13(月) 16:44:34.78 ID:nu+6wrfWP
飛び込み自殺は交通事故扱いになるのか?
78 焼きりんご(dion軍):2010/12/13(月) 17:00:34.31 ID:fdSCB3WV0
>>5
愛知の減り方が凄いんだが・・・何があった?
北海道と東京は平年並みって感じだが
79 天皇誕生日(神奈川県):2010/12/13(月) 17:01:01.01 ID:EJwR0ipJ0
【交通事故死者数】
2009年 ||||||||| 4,914人
2008年 |||||||||| 5,155人
2007年 ||||||||||| 5,744人
2006年 |||||||||||| 6,352人
2005年 ||||||||||||| 6,871人
2004年 |||||||||||||| 7,358人
2003年 ||||||||||||||| 7,702人
2002年 |||||||||||||||| 8,326人
2001年 ||||||||||||||||| 8,747人
2000年 |||||||||||||||||| 9,066人
1999年 |||||||||||||||||| 9,006人
1998年 |||||||||||||||||| 9,211人
1997年 ||||||||||||||||||| 9,640人
1996年 ||||||||||||||||||| 9,942人
1995年 ||||||||||||||||||||| 10,679人
1994年 ||||||||||||||||||||| 10,649人
1993年 ||||||||||||||||||||| 10,942人
1992年 |||||||||||||||||||||| 11,451人
1991年 |||||||||||||||||||||| 11,105人
1990年 |||||||||||||||||||||| 11,227人
1989年 |||||||||||||||||||||| 11,086人
1988年 |||||||||||||||||||| 10,344人
1987年 |||||||||||||||||| 9,347人
1986年 |||||||||||||||||| 9,317人
1985年 |||||||||||||||||| 9,261人
1984年 |||||||||||||||||| 9,262人
1983年 ||||||||||||||||||| 9,520人
1982年 |||||||||||||||||| 9,073人
 :
80 天皇誕生日(神奈川県):2010/12/13(月) 17:02:29.84 ID:EJwR0ipJ0
【交通事故死者数】
 :
1981年 ||||||||||||||||| 8,719人
1980年 ||||||||||||||||| 8,760人
1979年 |||||||||||||||| 8,466人
1978年 ||||||||||||||||| 8,783人
1977年 ||||||||||||||||| 8,945人
1976年 ||||||||||||||||||| 9,734人
1975年 ||||||||||||||||||||| 10,792人
1974年 |||||||||||||||||||||| 11,432人
1973年 ||||||||||||||||||||||||||||| 14,574人
1972年 ||||||||||||||||||||||||||||||| 15,918人
1971年 |||||||||||||||||||||||||||||||| 16,278人
1970年 ||||||||||||||||||||||||||||||||| 16,765人
1969年 |||||||||||||||||||||||||||||||| 16,257人
1968年 |||||||||||||||||||||||||||| 14,256人
1967年 ||||||||||||||||||||||||||| 13,618人
1966年 ||||||||||||||||||||||||||| 13,904人
1965年 |||||||||||||||||||||||| 12,484人
1964年 |||||||||||||||||||||||||| 13,318人
1963年 |||||||||||||||||||||||| 12,301人
1962年 |||||||||||||||||||||| 11,445人
1961年 ||||||||||||||||||||||||| 12,865人
1960年 |||||||||||||||||||||||| 12,055人
1959年 |||||||||||||||||||| 10,079人
1958年 |||||||||||||||| 8,248人
1957年 ||||||||||||||| 7,575人
1956年 ||||||||||||| 6,751人
1955年 |||||||||||| 6,379人
 :
81 除夜の鐘(北海道):2010/12/13(月) 17:04:16.34 ID:aw9pjS6u0
北海道は旅行客の事故も多いとか何とか
雪降るしねぇ
82 風邪ぐすり(長屋):2010/12/13(月) 17:06:15.58 ID:d//fWIVlP
カントリー娘の一人がデビューする直前に北海道で事故死したの思い出した
83 かるた(神奈川県):2010/12/13(月) 17:07:04.95 ID:c2/b6zKT0
【交通事故死者数】
 :
1954年 |||||||||||| 6,374人
1953年 ||||||||||| 5,544人
1952年 ||||||||| 4,696人
1951年 |||||||| 4,429人
1950年 |||||||| 4,202人
1949年 ||||||| 3,790人
1948年 ||||||| 3,848人
84 キムチ鍋(北海道):2010/12/13(月) 17:08:51.37 ID:6x8/9fUF0
どこまでも一直線のジェットコースター道で140km出して死ぬ奴が多発
85 コーンスープ(大阪府):2010/12/13(月) 17:09:03.34 ID:Rs3+/1Eb0
エイズとレイプは蔓延するわ
交通事故で愛知を抜くわ
漫画は規制されるわ
東京一帯マジでどうしたん。
86 ホットカーペット(新潟・東北):2010/12/13(月) 17:11:19.59 ID:2v0WTmYfO
愛知県は最近 車の量減った希ガス
87 ホールケーキ(チベット自治区):2010/12/13(月) 17:11:34.64 ID:daaUQ7UR0
オレの茨城がランクアップしてるううううう
88 かるた(神奈川県):2010/12/13(月) 18:31:14.98 ID:c2/b6zKT0
■死亡者数減少率(h12→h21)、括弧内はh21の10万人当たり死者数
 -60.9% 青森県 128人 →50人 【4.0人/10万人】
 -60.2% 北海道 548人 →218人 【3.1人/10万人】
 -59.8% 佐賀県 92人 →37人 【5.3人/10万人】
 -55.4% 島根県 74人 →33人 【3.4人/10万人】
 -53.1% 山梨県 81人 →38人 【4.7人/10万人】
 -52.6% 千葉県 416人 →197人 【2.3人/10万人】
 -50.5% 高知県 91人 →45人 【5.4人/10万人】
 -50.4% 新潟県 228人 →113人 【4.1人/10万人】
 -50.4% 東京都 413人 →205人 【1.3人/10万人】
 -49.0% 和歌山 100人 →51人 【4.1人/10万人】
 -48.8% 愛知県 443人 →227人 【2.2人/10万人】
 -48.4% 滋賀県 126人 →65人 【4.3人/10万人】
 -48.4% 兵庫県 341人 →176人 【2.6人/10万人】
 -48.0% 宮城県 177人 →92人 【2.8人/10万人】
 -48.0% 奈良県 100人 →52人 【2.5人/10万人】
 -47.7% 愛媛県 155人 →81人 【3.7人/10万人】
 -47.4% 三重県 213人 →112人 【5.2人/10万人】
 -47.4% 広島県 270人 →142人 【3.6人/10万人】
 -47.4% 福島県 192人 →101人 【4.3人/10万人】
 -47.3% 熊本県 167人 →88人 【3.8人/10万人】
 -46.8% 埼玉県 389人 →207人 【2.2人/10万人】
 -45.9% 群馬県 185人 →100人 【3.9人/10万人】
 -45.1% 山形県 91人 →50人 【3.0人/10万人】
 -45.0% 栃木県 220人 →121人 【5.8人/10万人】
 -44.9% 石川県 98人 →54人 【4.2人/10万人】
 :

 -45.8% 全  国 9066人 →4914人 【3.0人/10万人】
89 かるた(神奈川県):2010/12/13(月) 18:31:53.17 ID:c2/b6zKT0
■死亡者数減少率(h12→h21)、括弧内はh21の10万人当たり死者数
 :
 -44.4% 大阪府 369人 →205人 【1.8人/10万人】
 -44.2% 京都府 181人 →101人 【2.8人/10万人】
 -44.1% 大分県 93人 →52人 【4.1人/10万人】
 -43.7% 岐阜県 222人 →125人 【5.2人/10万人】
 -43.4% 長野県 196人 →111人 【4.4人/10万人】
 -43.1% 岡山県 188人 →107人 【4.5人/10万人】
 -42.7% 神奈川 307人 →176人 【1.5人/10万人】
 -41.9% 静岡県 308人 →179人 【3.5人/10万人】
 -41.7% 香川県 120人 →70人 【5.4人/10万人】
 -40.5% 沖縄県 79人 →47人 【3.1人/10万人】
 -40.0% 福井県 90人 →54人 【3.0人/10万人】
 -39.3% 茨城県 328人 →199人 【5.6人/10万人】
 -39.1% 岩手県 133人 →81人 【3.9人/10万人】
 -37.6% 宮崎県 117人 →73人 【3.8人/10万人】
 -36.5% 福岡県 307人 →195人 【2.6人/10万人】
 -35.9% 富山県 92人 →59人 【4.4人/10万人】
 -34.2% 徳島県 73人 →48人 【4.7人/10万人】
 -33.3% 秋田県 96人 →64人 【4.3人/10万人】
 -32.7% 鳥取県 55人 →37人 【5.9人/10万人】
 -32.1% 山口県 159人 →108人 【5.6人/10万人】
 -27.2% 長崎県 92人 →67人 【3.2人/10万人】
 -17.9% 鹿児島 123人 →101人 【4.0人/10万人】

 -45.8% 全  国 9066人 →4914人 【3.0人/10万人】
90 ミルクティー(茨城県):2010/12/13(月) 18:33:55.51 ID:jxgIZuHN0
おーーーーー
我が茨城も久々の4強かwwwwww

みんな安全運転しるよーーーー
91 まぐろ(北海道):2010/12/13(月) 18:35:19.97 ID:Spf0vrOg0
これからの時期は安全運転してるつもりでも
死亡事故起こしそうだからな北海道は
スパイクタイヤ復活させろよ
92 はっさく(dion軍):2010/12/13(月) 18:40:14.68 ID:gx+ZXmzc0
帝王・北海道が戻ってきたな!
93 三茄子(東海):2010/12/13(月) 18:41:49.45 ID:M4/XRi2hO
愛知県のハイビーム遭遇率は異常
94 数の子(北海道):2010/12/13(月) 18:46:25.22 ID:oIp/+W0+0
今朝ブレーキ全然効かなくて3回交差点に滑りながら突入したわ
95 焼き餅(東京都):2010/12/13(月) 18:54:00.45 ID:QE90ApVr0
>>91
スパイクは同意だが、これからの時期は死亡事故は減るぞ
夏より平均速度が落ちるから、事故の数は増えるが死人は減る
96 ビタミンA(愛知県):2010/12/13(月) 19:10:35.07 ID:aykicwB00
愛知の追い上げがあるぞ
97 暖炉(北海道):2010/12/13(月) 19:12:45.90 ID:qkxKA2K/O
北海道はこれからラストスパート掛けますから
98 暖炉(北海道):2010/12/13(月) 19:15:48.31 ID:qkxKA2K/O
>>95
ひと月もしたら雪道になれたドライバーが夏場と同じスピード走るから死亡事故は増える
99 半纏(東京都):2010/12/13(月) 19:22:54.41 ID:LpRjNyTCP
今日は大雨の中原付で走ったけど死ぬかと思ったわ
つか最近バイク警官が異様にウロウロしてる気がする
100 雪吊り(北海道):2010/12/13(月) 19:26:29.18 ID:ZiNI8s7J0
101 焼き餅(東京都):2010/12/13(月) 19:31:41.04 ID:QE90ApVr0
>>98
お前みたいなのが冬場に起こる少ない死亡事故の加害者になるんだよ
普通の人は夏場のスピードの2割減で走行する
102 乾布摩擦(北海道):2010/12/13(月) 19:34:44.64 ID:jVGU7t+60
北海道ほど走りやすい道路だとドライバーが調子に乗るかrな
走りにくい道のほうが事故は少ないのは必然
103 福袋(関東・甲信越):2010/12/13(月) 19:39:18.89 ID:V0yJH2huO
さっき信号の無い片側一車線同士の交差点を渡っていたら左方向から車が20km/h程度でゆっくり走ってきた。
減速する様子が無いので、このまま歩いてたら撥ねられるなと思い、横断途中で立ち止まって車の通過を待った。
目の前をボンネットが通り、ドアミラーが通ろうとした所で車が急停止した。
中を覗くと目を丸くした年寄りが一人乗っていた。このジジイ、俺の存在に全く気付いていなかったようだ。
流石に免許返上した方が良いんじゃないか?
104 囲炉裏(新潟・東北):2010/12/13(月) 19:39:34.29 ID:wtsyhvkiO
>>16
事故現場の近くに病院がない
105 半纏(dion軍):2010/12/13(月) 19:42:18.75 ID:8xJzwtSdP
今日も北海道で正面衝突の死亡事故発生。
凍結した緩い右カーブで滑って対向車線にはみ出して、前から来た大型車と衝突。
106 寒ブリ(西日本):2010/12/13(月) 20:01:16.52 ID:/S//jWp30
北海道はわかるけどなんで東京は多いんだろね?
運転下手くそなんかな?
107 半纏(愛知県):2010/12/13(月) 20:02:22.64 ID:mxYdYY2OP
こっから爆上げあるで
108 半纏(東京都)
>>53
道路の掲示板にこんな表示がなされたら、むしろそっちに気を取られて事故りそうだ