就 職 未 定 の 大 学 生 が 1 7 万 人 も い る 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白ワイン(神奈川県)

2010年12月08日 (水)
社会部 記者 井上浩平

 大学生の就職がかつてなく厳しい現状にあることを伝えた今回の番組で、
私は「就職留年」を決めた大学4年生を取材した。彼と初めて会ったのは、
異様な暑さがまだ残っていた9月。「就活の長期化、早期化に反対」など、ツイッターの呼びかけに応じ、
約300人の学生が駆けつけた集会の場に彼はいた。
私は数多くの学生に話を聞いたが、彼とのやりとりが頭から離れずにいた。

 早稲田大学政経学部に現役合格していた彼は「人生初めてのつまずき。挫折」と言っていた。
大手中心の就活を貫いたとはいえ、いわゆる一流大学の学生がことごとく企業の採用試験にはじかれ、
落ち込んでいる数多くの姿を目の当たりにして正直、驚いた。
だからこそ、いつか彼に取材を申し入れ、今の学生たちが直面している就活に対する思い、葛藤する姿を是非、伝えたいと思っていた。

 今回の番組で私は彼にこだわり、取材に応じてほしいと、繰り返しお願いした。
彼にとって取材に協力することは、決して名誉なことではない。
しかし彼は、洗いざらいの質問に真摯に応じてくれた。
「就職試験でつまずくと思ったか?」「両親に留年の話を切り出した時はどうだった?」など、
他人に聞かれることは、彼にとって屈辱的だったに違いない。インタビューを繰り返しながら、
彼が自然と唇をかんでいるのに気づいた。苦しい胸の内を思うと辛かったが、
「彼の正直な気持ちを伝えることで、厳しい就職活動の実情を訴えるしかない」と一切、妥協せずに質問を続けた。

「新・就職氷河期」の今、就職未定の大学生が17万人もいる。
私たちの報道に何かしらの手がかりを求めている学生は、彼だけではない。
私は労働分野の取材経験はまだ浅いが、非常に大事な取材と実感している。
「とにかく働きたい」と彼は繰り返していた。就職先が決まらないことで、大学生たちは将来を全く描けないでいる。
労働取材は、人生そのものの取材であり、大きなやりがいを感じる。
彼の思いに報いるため、今後も様々な声を拾い集め、伝え続けていきたいという思いを新たにしている。

http://www.nhk.or.jp/asupro-blog/020/67030.html#more
2 ワカサギ釣り(埼玉県):2010/12/09(木) 21:56:05.83 ID:Pf2PbcpY0
あっそう
3 ストーブ(関西地方):2010/12/09(木) 21:56:06.60 ID:KwzU4LsI0
はい
4 スノータイヤ(関西):2010/12/09(木) 21:56:22.41 ID:rh0d6FBbO
広大工学部だが微妙な学歴で不安
5 白ワイン(京都府):2010/12/09(木) 21:56:44.50 ID:Qiud/VfSP
大学5年…6年…なんだと、まだ伸びてゆくぞ!
こんなことがッ…こんなことがッ…!!
6 放射冷却(熊本県):2010/12/09(木) 21:56:57.43 ID:2td1NAhi0
メシウマ速報乙乙乙
7 焼き餅(兵庫県):2010/12/09(木) 21:57:02.42 ID:RabUivtv0
関関同立だが回りほぼ決まってるぞ
それ以下の世界での話か?
8 ざざ虫踏み(北海道):2010/12/09(木) 21:57:27.69 ID:ts7XSw8D0
>>2
昭和天皇に敬礼!
9 雪駄(東海・関東):2010/12/09(木) 21:57:43.34 ID:KOQsQOWhO
売国企業を襲ったりしちゃだめよ
10 風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/09(木) 21:58:07.57 ID:DkuQFEADO
ざまあwとかメシウマwとか言っても仕方ないとお前らは思えないのか?
11 ハンドクリーム(関東・甲信越):2010/12/09(木) 21:58:12.49 ID:LsNONx54O
中小は人手不足って言ってるけどこいつら面接行ったの?w
12 シクラメン(愛知県):2010/12/09(木) 21:58:24.38 ID:fA8FSuUS0
多分6割は女
つまり10万人は女
可愛い子が3割しかいないとしても
3万人

3万人の行き場のない可愛い子がいるんだぞ?
素晴らしい世界だな
13 白ワイン(東京都):2010/12/09(木) 21:59:26.34 ID:ptbbEdY+P
この17万人で私兵団作れば・・・と思ったが女いらなさすぎるな
14 トラフグ(広島県):2010/12/09(木) 21:59:43.89 ID:NPnUufk50
胸熱
15 まぐろ(東京都):2010/12/09(木) 21:59:49.39 ID:5jLF2vfx0
大学行ったら普通は年収2000万ぐらいの企業に内定するだろ?
たまたま運がなかったから、勝ち組人生を逃しちゃったんだろうね
君達にはそれくらいの潜在能力があるし
16 湯たんぽ(大阪府):2010/12/09(木) 22:00:26.57 ID:kLPo3tJ40
もう一個自衛隊作れるな
17 ホットカーペット(catv?):2010/12/09(木) 22:00:43.42 ID:CRlZEM4ti
仲間が増えるよ!
18 白菜(関西地方):2010/12/09(木) 22:00:44.72 ID:LdazDQMRP
>>12
3万人の行き場のない可愛い子は夜の仕事に流れつくのかな
19 放射冷却(熊本県):2010/12/09(木) 22:01:02.01 ID:2td1NAhi0
ようこそここへ〜遊ぼうよ〜パラダイス〜♪
20 きんき(関東):2010/12/09(木) 22:01:17.19 ID:qC+rfEmVO
採用してくれる会社が無いと言いつつ、
決して中小企業に応募しない学生達
21 運動不足(大阪府):2010/12/09(木) 22:01:50.29 ID:L+dCKeac0
2ちゃんねるの見過ぎで大企業に入れると思った自意識過剰な
2ちゃんねらーが落ちてるんだ

旧帝大、早稲田慶応、カンカンドウリツ、地底あわせても同世代の上位10%程度のはず
上位10%で落ちてるやつは高望みしすぎてる

22 白菜(catv?):2010/12/09(木) 22:01:50.40 ID:89hqFPHnP
17万人ってマジか
院進学含めてないならかなり深刻だぞ
23 寒椿(東京都):2010/12/09(木) 22:01:59.40 ID:dgHjRxZ00
陸上自衛隊より多いじゃん
国会制圧できるな
24 シクラメン(愛知県):2010/12/09(木) 22:02:09.62 ID:fA8FSuUS0
>>18
それでも余るだろ
俺が引き取りてぇ
25 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:02:58.45 ID:aNk5jpL2P
>大手中心の就活を貫いたとはいえ、
>「とにかく働きたい」と彼は繰り返していた。

はぁ?大手病でスカっただけじゃないですかアホですか
「とにかく(自分が納得のいく優良大手企業で)働きたい(それ以外では働きたくない)」って正直に言えよ
26 白菜(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:03:10.38 ID:TBTrXRwYP
企業のおっさんどもは女子大生に内定やる代わりにセックスしまくってるんだろうなぁ
いいなぁ
27 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/09(木) 22:03:33.89 ID:TiBognFhO
>>20
中小企業はリクナビに掲載する力がないからなw

学生に接触するチャンスがない
28 ビタミンA(九州):2010/12/09(木) 22:03:39.22 ID:9cq+j5+/O
中小でも技術持ってる企業は今後可能性がありそうなのに何で受けないの?
29 みかんの皮(石川県):2010/12/09(木) 22:03:55.86 ID:SueTWzEO0
すげーやべー
30 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 22:04:32.38 ID:EfNdz5JuP
>>28
バカだから、調べる能力ないんだろ
新卒雇うハロワの求人あるのにな
31 ホールケーキ(静岡県):2010/12/09(木) 22:05:01.33 ID:kGruXp5J0
(^ν^)
32 クリームシチュー(宮城県):2010/12/09(木) 22:05:05.10 ID:nvWxK8AF0
>>28
そういうところは競争すごいよ
33 ホットミルク(徳島県):2010/12/09(木) 22:05:08.87 ID:zkla3SKC0
徴兵して体力をつけさせたらいいんじゃないか?
34 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:05:14.75 ID:KwpWcfzJ0
>>27
中小でも載ってるだろ。
零細じゃなければ。
35 白菜(東京都):2010/12/09(木) 22:05:40.24 ID:Ytv+TdbCP
この御時世じゃさすがに仕方が無いっすな・・
36 ハンドクリーム(関東・甲信越):2010/12/09(木) 22:05:52.50 ID:LsNONx54O
>>27
いま説明会結構やってんぞ
37 白ワイン(京都府):2010/12/09(木) 22:05:52.59 ID:Qiud/VfSP
中小は中小で新規雇用超少ないから厳しいんだよボケ
38 白ワイン(dion軍):2010/12/09(木) 22:06:05.73 ID:llPlY4wzP
就職できない不良品を強制回収して廃棄処分する施設を全国につくればいいのに
施設を増やせばその分そこで働ける人が増えるし
将来の犯罪者予備軍や生活保護予備軍といった悪の芽を詰むことができるしいいことずくめ
39 アイスバーン(東京都):2010/12/09(木) 22:06:22.76 ID:XPKBmjbz0
以外と少ないな、
結構就いてるな
40 湯豆腐(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:06:31.83 ID:x6M4tqWA0
ハロワの架空請求見てると中小にもないと思うわw
41 雪うさぎ(dion軍):2010/12/09(木) 22:06:42.70 ID:E4VyNbj50
( ;∀;)イイハナシダナー
42 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:06:58.68 ID:KwpWcfzJ0
まあ、中小は欠員補充がメインだからな。新卒採用はあんまりない。
創業社長が威張っている中小はブラックが多いし。
43 ハンドクリーム(山口県):2010/12/09(木) 22:07:02.56 ID:4w/lTKSN0
>>28
調べられるくらいの能力ある人間は大手に行く

あと大学側も大手を狙うよう勧める傾向にあると思う
44 たい焼き(関東・甲信越):2010/12/09(木) 22:07:05.11 ID:PRwbSqsjO
めしうま
45 運動不足(関西地方):2010/12/09(木) 22:07:17.07 ID:RmtruPoA0
大企業しか受けてないから無い内定って思ってる奴まだいたんだ
46 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/09(木) 22:07:22.07 ID:TiBognFhO
>>34
リ○ナビとかは月数百万の掲載料とるから中小は無理
47 雪うさぎ(dion軍):2010/12/09(木) 22:07:43.70 ID:E4VyNbj50
ゆとり教育で楽してきたんだから
自業自得だろ
48 ストーブ(広島県):2010/12/09(木) 22:07:51.68 ID:if9be94G0
この17万人のうち大半は本来高卒として就職すべき人間だった
しかし欲を書いて大卒という肩書きを手に入れてしまったがために
自らハードルをあげてしまい、就職が困難になってしまった
49 白菜(長屋):2010/12/09(木) 22:08:01.16 ID:Ih2j10K1P
幼稚園から私立のエリートコース通って来て出口の就職で中小企業とか罰ゲームにも程があるな、笑える
50 キャベツ(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:08:45.50 ID:goKSqZn/O
大卒で従業員40名の会社に就職は完全に負け組だと思ってたけど
昨今の就職状況を見ると案外そうでもないかもしれない
旋盤(笑)プレス(笑)
って思ってたのに入っちまったorz
51 白ワイン(静岡県):2010/12/09(木) 22:08:46.17 ID:c6lO2Wm7P
就職未遂に見えた
52 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:08:51.15 ID:KwpWcfzJ0
>>46
新卒用はそんなに取るのか?
リクナビネクストだと、従業員10人程度の零細企業まで載っているぞ。
53 寒中見舞い(dion軍):2010/12/09(木) 22:09:02.10 ID:84eRGVRE0
54 銀世界(関東):2010/12/09(木) 22:09:23.72 ID:MnxyFZR9O
>>48
高卒も就職厳しいんだけど…
55 キャベツ(千葉県):2010/12/09(木) 22:10:35.38 ID:hi6OOLoZ0
17万人位どうということはない
56 ビタミンA(鳥取県):2010/12/09(木) 22:10:38.72 ID:LPMwO5La0
>>1
うむ、こうなったら仕方ない、若者もどんどん生活保護制度を活用しよう。
返済不要の生活費が国から支給される。
反貧困ネットワークや弁護士無料相談を活用して
生活保護受給を目指そう。国民には生活保護を受ける権利があり
実際、若者の生活保護受給者も急増している。
今、日本社会はそういうふうになっているのだ。
若者も生活保護制度で自衛せよ。
57 水炊き(東京都):2010/12/09(木) 22:10:41.64 ID:Nk9BUKrr0
>>11

× 人手不足
○ 人材不足
58 ユリカモメ(東京都):2010/12/09(木) 22:10:43.90 ID:ZmcJtFx00
はいはい自己責任自己責任
59 寒ブリ(岡山県):2010/12/09(木) 22:10:47.25 ID:UNSqC8bP0
11卒だが10月に内定もらった
就留やら鬱病やら自殺未遂やら色々とあった年になった
来年が楽しみ
60 白菜(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:10:51.29 ID:PlnWnv2lP
ニートほど中小中小と言うよね
61 白菜(千葉県):2010/12/09(木) 22:11:35.46 ID:raLHEhBMP
典型的な田舎の中小企業に勤めてるけど、応募者の学歴見たら早慶、千葉大がいっぱい居て笑ったw
まあ名前だけは一応県内限定なら知られてるけど、俺なんか大東亜出だぞw、こんな後輩いらねーよ
62 ダッフルコート(茨城県):2010/12/09(木) 22:12:00.91 ID:zLqz/HPh0
女は就活と婚活を同時並行するべきだろ
どうせ結婚したら半分は仕事やめるんだから
若いってだけで新卒と同じくらい価値ある
63 床暖房(北海道):2010/12/09(木) 22:12:18.33 ID:/Iqjodes0
というか、留年すると就職にさらに不利になるじゃん
面接で理由聞かれるよ
64 ホールケーキ(静岡県):2010/12/09(木) 22:12:38.62 ID:kGruXp5J0
よくν速で無職無職言ってるやつはどうやって生きてるの?
冗談?生活保護?親のすねかじり?
65 雪うさぎ(dion軍):2010/12/09(木) 22:12:41.80 ID:E4VyNbj50
>>62
※ただし処女に限る
中古は風俗にいくらでもいるしな
66 足袋(東海):2010/12/09(木) 22:12:46.33 ID:fDiFxMxkO
>>46
そんなとるのか。
就職サイトボロ儲けだな
67 放射冷却(熊本県):2010/12/09(木) 22:12:47.73 ID:2td1NAhi0
福利厚生も無いし未来が暗黒な会社に
フレッシュな若者がお願いして入社するんだな・・・

メ・シ・ウ・マ
68 白ワイン(埼玉県):2010/12/09(木) 22:12:52.09 ID:45b4wtoPP
まだ中小は人手不足とかいう夢物語を信じてる奴がいるのかよ
いい加減現実見ろって
大企業が採用絞ってるのに中小に人を雇う余裕あると思うか?中小の求人は半数以上がカラだよ
もう日本企業には人を雇う余裕はありません。
69 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:12:54.39 ID:3kYH/AnuP
悪いことはいわん高卒で公務員なっとけ
70 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:13:33.03 ID:KwpWcfzJ0
でも、会社は選んだ方がいいぞ

★大●建託の朝礼(日常的出来事)
社員A 「○月○日○曜日、朝の朝礼を始めます!!昨日の結果はアポ○件、契約○件、○○さんと○○さんです!おめでとうございます!!!!!」
パチパチパチ!!!(全員拍手)
(拍手やめの合図)サッ・・・ピタッ(全員瞬時に拍手やめる)・・・シーン・・・
平社員A 「えー、スピーチっすが、最近テレアポとって営業あげる確率が下がってるので、自分の努力が足りないと思いました。
       最近ずっと終電までに上がれてるのに、情けないと思いました。これからはテレアポも一日200件はガンガンいって、
       最低でも週3は契約あげたいと思いまっっすっっ!!自分からは以上です!!!」
課長 「おいA!てめー自分で言ったからには絶対ェー今日はあげんだろうなぁ〜!?」
平社員A 「はいっす!絶対あげるっす!!」
課長 「てめー、毎日毎日あげるあげるって口だけじゃね〜かよ、あぁ!!??ざけてんじゃね〜ぞコルァ!」
平社員A 「すみませんっす!あげるまで泊り込みでがんばります!!!」
課長 「てめー今日は徹夜でテレアポさせっかんなァ〜!ざけんじゃねーぞ!!!」
(ボカッ!)←精神注入の音
平社員A 「すいませんでしたっ!!!」
部長 「おい!おめーら笑顔が足りねぇ〜んだよ、笑顔が!暗ぇツラしてっからアポも営業もあがらねぇ〜んだろ!?!?」
課長 「おい!聞いてんのかよ!笑えっつってんだろオメーら!!」
(全員必死の笑顔)
部長 「いつも営業を楽しめっつってんだろ〜がよぉ〜!俺の言うとおりやらねえから数字が上がんねぇ〜んだよボケがぁ!」
(ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!ボカッ!)←←精神注入の音
71 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:14:03.81 ID:3kYH/AnuP
>>50
仕事楽しそうでいいじゃん
ストレスなさそう
72 ほっけ(埼玉県):2010/12/09(木) 22:14:22.27 ID:HKa/uvJf0
ざあああああああああああああああまあああああああああああああああwwwwwww
73 イルミネーション(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:14:24.99 ID:Pvz7wPu60
失われた10年

失われた20年

失われる30年←今からここ
74 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:14:44.68 ID:3kYH/AnuP
国家はやめとけ
75 ほっけ(埼玉県):2010/12/09(木) 22:16:09.74 ID:HKa/uvJf0
>>70
ジャップたるものこれくらいのパワーが無いとなw
力こそパワー!!!!
76 水炊き(東京都):2010/12/09(木) 22:16:20.48 ID:Nk9BUKrr0
>>68
テレビじゃ執拗に若者は中小には見向きもしないキャンペーンやってるがな
高齢者が若者を見下す素材は需要あるし
77 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:16:53.64 ID:aNk5jpL2P
>>61
そいつら内定出したら容赦なく蹴っていくから心配すんな
就職難とかってアホほど騒がれてるから上位層がガッツリ滑り止め受けに来るようになった
そのせいで中位以下の連中が本来座れたであろう椅子が・・・
78 味噌スープ(関東・甲信越):2010/12/09(木) 22:17:57.59 ID:TiBognFhO
大企業「日本人取ってもなぁ(笑)海外で採用するわw」

中小「有能なら・・・でも基本いらない、てか無理。」

介護「月10万でないよ?いい?」

サービス「やる気ある?なら毎日働けるよね。」
79 オーロラ(神奈川県):2010/12/09(木) 22:19:04.27 ID:a4xtf+bQ0
新卒で入る会社が2ちゃんねるでボコボコに叩かれている場合はどうすればいいですか><
80 天皇誕生日(広島県):2010/12/09(木) 22:19:26.08 ID:60t2dC7L0
今の老人たちは本当にいい時代に生きたな
その老人たちが若者を搾取する構造作ってさらにおいしいという
81 水炊き(東京都):2010/12/09(木) 22:19:50.19 ID:Nk9BUKrr0
>>77
中小がスーパーマンに内定出しても来るはずないんだから
最近じゃ出さなくなってきてるんじゃね

スーパーマンで目が肥えちゃって分相応のより無能にみえて「人材がいない・・」って嘆くスパイラル
82 白菜(東京都):2010/12/09(木) 22:20:13.73 ID:Ytv+TdbCP
>79
実際に勤めてみて、それをレポートにまとめ公開する。
83 シクラメン(愛知県):2010/12/09(木) 22:20:21.91 ID:fA8FSuUS0
これで若者に消費しろっていうのは常識がないだろ
84 白ワイン(鹿児島県):2010/12/09(木) 22:21:31.78 ID:9cnRoeCtP
おいおい無職界の生態系が崩れるから勘弁してくれよ
85 白ワイン(愛知県):2010/12/09(木) 22:21:49.99 ID:IS3fui8LP
めしうまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86 露天風呂(埼玉県):2010/12/09(木) 22:21:52.27 ID:vElXIdHR0
>>4
学歴と学部はokだ。
ただ学科がバイオ系だときつい。
でも、まあ広大のバイオ系は発酵工学だし、
他の駅弁のバイオ系に比べたら相当恵まれているし、実際就職も良い方だよ。
87 白菜(千葉県):2010/12/09(木) 22:22:57.40 ID:raLHEhBMP
>>77
俺も一応氷河期就職だったけど、あの時でも早慶は居なかったと思うんだがなぁ
マーチから大東亜・Fランがうちの会社の相場なのに、
俺が今の時代居たらあの貧乏会社からすら叩き出されるのか
88 冬将軍(香川県):2010/12/09(木) 22:26:25.20 ID:pdlUWfhm0
世の中のみんなが楽な仕事つけると思ってんの?
89 ホールケーキ(東京都):2010/12/09(木) 22:26:25.91 ID:tbJcCqd50
>>70
どこの土人国家?
90 聖歌隊(dion軍):2010/12/09(木) 22:27:09.94 ID:hULnTwLb0
今学部学生の人口ググったら250万人くらいって知った。おおまかに四学年で割ると
一学年63万人くらいだからそのうち17万人決まらないって結構な数字かもね
91 白ワイン(岡山県):2010/12/09(木) 22:29:23.15 ID:drLr2ACVP
>>70
割りと営業やってると普通の光景だから困る
会わない奴は2ヶ月たたずうつ病になる
92 ハクチョウ(富山県):2010/12/09(木) 22:29:28.89 ID:TBreWfG70
サークルの4年生が就活辞めて漫画家目指しだした
もう終わりだ
93 ホットミルク(東日本):2010/12/09(木) 22:30:03.30 ID:9shMCy1C0
仲間が増えるよ!
94 パンジー(千葉県):2010/12/09(木) 22:30:57.68 ID:sVc39MV60
皆殺しでいい
だって無職なんだぞ
失敗教育の失敗作
ゆとり世代が息をしてるのがおかしいよ
失敗作は破棄するのが当然だろうに
95 ダイヤモンドダスト(dion軍):2010/12/09(木) 22:32:04.19 ID:YA9wUxF50
解雇規制撤廃して門戸広げりゃいいじゃん
答えわかってるのに実行できないなんて池沼なのかな
96 白ワイン(福岡県):2010/12/09(木) 22:32:24.39 ID:R4vqWNbmP
>>70
これ見たら、公務員の俺が勝ち組に思えてくるから情けない…
97 トレンカ(茨城県):2010/12/09(木) 22:33:33.63 ID:ToEtoIYn0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ仲 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.間 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
98 白ワイン(不明なsoftbank):2010/12/09(木) 22:34:04.13 ID:Ba95YUaoP
まさかν速で医学部行ってない情弱はいないよな?
99 ミルクティー(北海道):2010/12/09(木) 22:34:29.13 ID:R8pnGGnw0
17万人で団結して企業作ったらダメなん?
東京ゆとり電力とかいってそこらへんの発電所を”ゆずって”もらって
その収入で暮らしていけばいいじゃん
仮に発電所が作れなかったら一斉に無職になるんだぜ?
日航程度の規模ですら四苦八苦してるんだから17万人無職になったら顔面蒼白なんじゃないの?
100 湯豆腐(千葉県):2010/12/09(木) 22:34:34.47 ID:f+wReICC0
私立だけで700校以上あるんだから下のほうは動物園だろw
101 耳当て(千葉県):2010/12/09(木) 22:34:50.48 ID:8HYDnLYe0
来年度からニュー速やればいいのに
102 トレンカ(長屋):2010/12/09(木) 22:36:14.42 ID:ec4plAQU0
俺なら、大卒で就職するなら大学院にいってから、アメリカでさらに研究するけどな
そして、アメリカで就職するか、シンガポールや台湾、オーストラリア辺りでも就職するがな
英語できて当然だけど、しゃべれないやつは自己責任だろwww
就職できても英語できないと解雇されて人生終了だぞwww
103 雪うさぎ(dion軍):2010/12/09(木) 22:36:15.96 ID:E4VyNbj50
>>97
このAA不況の度合いが増したわりには
そんなに流行らなかったな
104 羽毛布団(長屋):2010/12/09(木) 22:36:17.02 ID:MTmAqhBm0
よーしよーし
105 床暖房(兵庫県):2010/12/09(木) 22:36:21.21 ID:u8XPy1UG0
あと5年くらい待て
再雇用65歳まで引っ張っているから席があかない
スパッと定年するヒト少ないわ
106 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:36:35.19 ID:nEaYSC6k0
>>20
中小行ったら人生終了だろ。
転職でも相手にされなくなる。
107 ダッフルコート(九州・沖縄):2010/12/09(木) 22:37:44.33 ID:qX+49AsHO
同じ大学行くまで三回も挫折した俺に資格はない
108 白くま(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:38:30.51 ID:Faf9GAFs0
第一次氷河期もそうだったけど
十万オーダーで存在してながら、なんらの政治的影響力を持てないのは甘えだよね
まぁ無能ゆえに余った連中だからしょうがないか(笑)
109 蓑(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:40:44.33 ID:TMWFPEQl0
ただ普通に暮らしてるだけで飯が旨くなる時代になるとは
110 三茄子(富山県):2010/12/09(木) 22:41:11.12 ID:/2a0Aj0M0
>>70
今年ここ受けたけど、簡単に内定出て笑ったわ
111 ロングブーツ(北海道):2010/12/09(木) 22:41:13.65 ID:3b/dnDykO
>>21
旧帝で上位2%
112 かるた(北陸地方):2010/12/09(木) 22:41:20.26 ID:Nn3HblwqO
>>102
アメリカでも院生は就職難らしいよ
113 寒椿(神奈川県):2010/12/09(木) 22:41:37.37 ID:GBRPQLPk0
ゆとりは無能だから無い内定になるって言う老害が多いけど
短い選考過程の中、学歴以外で有能か無能かなんて分かるわけない
114 赤ワイン(千葉県):2010/12/09(木) 22:41:45.22 ID:FUw8blhq0
前の氷河期は大学進学率30%ちょいだったからな
今50%とかキチガイすぎる
115 足袋(東海):2010/12/09(木) 22:42:04.79 ID:/v2TXgvkO
中小行かず大手ばかり狙うからだとかよく言うけど、
中小じゃ大手より待遇よくないんだからしょうがないだろ
学生を狙うのは見当違いだ。人間良いものは欲しがるだろ
妥協せずにニート行きするのはそいつの自業自得だが、
まずは中小にもきちんとした環境を作ってやる方が大事だろ
116 石焼きイモ(鳥取県):2010/12/09(木) 22:42:07.66 ID:9YljiP6I0
ぇ・・・
117 トレンカ(岐阜県):2010/12/09(木) 22:42:13.78 ID:WdRQ3fRt0
どうせ大半は地方のFランというオチなんでしょ
118 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:42:20.83 ID:nEaYSC6k0
>>91
営業はほんとやばいよな。
向いてるやつなら役員にだってなれるんだろうけど。
119 焚き火(関東・甲信越):2010/12/09(木) 22:44:08.41 ID:QYgEMITxO
大学のレベルが低すぎて大卒者にマジ価値がねー、うちの会社も先月大学院卒がクビになったが中卒の社員は良く出来る奴なんで重宝されてる
120 聖歌隊(長野県):2010/12/09(木) 22:45:07.46 ID:eO1o5mOt0
大企業:激務高給
中小企業:まったり薄給

なら人生観に沿った就活をする学生が増えるだろうが、
日本の中小は超激務薄給だからな
実質、大企業がひとまずの選択肢になるのは仕方がない
121 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:46:04.06 ID:nEaYSC6k0
終身雇用じゃなきゃ意味ないしな。
40年後にも残ってそうな企業作れよ
122 足袋(東海):2010/12/09(木) 22:46:49.18 ID:/v2TXgvkO
>>120
今時の学生の狙いは、
「まったり高給」の大手だぜ
123 白くま(神奈川県):2010/12/09(木) 22:47:43.07 ID:aj4jPbtZ0
中小って基本即戦力重視でしょ
何のスキルもない新卒を育てる余裕なんてあるの?
124 ダッフルコート(九州・沖縄):2010/12/09(木) 22:48:13.58 ID:qX+49AsHO
>>122
昔だってそうだろ
あったらの話だけど
125 天皇誕生日(広島県):2010/12/09(木) 22:48:53.09 ID:60t2dC7L0
>>121
BtoBの高シェア製品持ち50年以上続いてる企業とかいっぱいあるんじゃない?
126 キンカン(関西地方):2010/12/09(木) 22:51:13.56 ID:sES/cOUG0
こいつらがそろって革命おこしたらおもしろいのにな
127 白ワイン(長屋):2010/12/09(木) 22:51:16.32 ID:ineCWyZLP
少子化でアホでも大学行くようになったからな。
この17万人は昔だったら、高卒で就職してたレベルなんだが、
Fランで遊び覚えた結果でこのざまだわ。
128 みかんの皮(茨城県):2010/12/09(木) 22:51:22.35 ID:+h4IMHbJ0
>>122
まったり高給ってどんな業種なん?(´・ω・`)
129 火鉢(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:51:51.10 ID:RTVGYZp+0
農業法人企業セミナーガラガラワロタ。
日本最大のブラック見本市なんだから見学くらいには来いよ。
他のブラックがマシに見えるくらいのモノは見せてやれるぞ。

・休日、休暇、休憩に関して労働基準法が適用されない
・適用されない事を都合よく解釈し、努力義務を放棄
・その結果年休50日、平均残業時間2〜3時間オーバー
 退職金、賞与、昇給なし
・一応決まりなので労災、雇用、国民健康保険だけは嫌々つける
・労働は過酷、農薬や肥料にまみれるが、健康診断は1年に0回

これで誰が来るんだよ、参加シート書いてる時に気づけよ!
130 チョコレート(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:51:58.40 ID:sCEJxmZP0
就職未定のイマドキの新卒を表現する新しい 病 名 マダァ-? (・∀・ )っ/ω` )チンチン それは僕の鼻だYO
131 足袋(東海):2010/12/09(木) 22:53:08.98 ID:/v2TXgvkO
>>128
Google
132 ダイヤモンドダスト(dion軍):2010/12/09(木) 22:53:13.74 ID:YA9wUxF50
>>129
自由化で消し飛ぶって分かってるからガラガラなんじゃねえの
133 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 22:53:38.43 ID:4Laeu24uP
今の中高生ってどうすんの?
死ぬの?
134 キンカン(関西地方):2010/12/09(木) 22:54:57.28 ID:sES/cOUG0
>>128
福音館書店はガチ
135 白ワイン(長屋):2010/12/09(木) 22:55:36.22 ID:ineCWyZLP
>>125 BtoBの高シェア製品持ち
一昔前の半導体系とかがそれだったんだけど、今は見る影もないな・・・
136 ホットケーキ(埼玉県):2010/12/09(木) 22:56:15.70 ID:u7Xc5Zmh0
もう、日本は死に体だ
137 ほっけ(埼玉県):2010/12/09(木) 22:56:59.76 ID:HKa/uvJf0
>>92
そいつ頭良いな
138 寒中水泳(大阪府):2010/12/09(木) 22:57:22.34 ID:uAiwGw5a0
ちょっとヨーロッパ行って就職してくる
139 大晦日(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:57:39.03 ID:drncLjkrO
現在高3の受験生だけどB判地帝蹴って浪人するわ
一年間で遊び回るつもり
三年もすりゃ景気よくなるでしょ
140 みかんの皮(茨城県):2010/12/09(木) 22:58:11.21 ID:+h4IMHbJ0
>>131>>134
もうちょっと現実味のあるところを教えてください><
141 雪うさぎ(dion軍):2010/12/09(木) 22:58:20.21 ID:E4VyNbj50
>>139
お前頭いいな
142 ダッフルコート(東京都):2010/12/09(木) 22:58:45.04 ID:S8NiE8gH0
俺のことか
143 カリフラワー(愛知県):2010/12/09(木) 22:59:08.55 ID:2j5wMW6u0
中小行かないの?云々言ってる奴は馬鹿
中小の求人にも普通に応募してる学生たくさんいるよ
144 白ワイン(チベット自治区):2010/12/09(木) 22:59:25.22 ID:nEaYSC6k0
>>134
出版社舐めすぎだろ
145 チョコレート(関西・北陸):2010/12/09(木) 22:59:35.56 ID:h5TvZELYO
>>136
缶政権と同じだな
146 ダッフルコート(九州・沖縄):2010/12/09(木) 23:00:50.32 ID:qX+49AsHO
>>139
一年間存分に楽しめよ
中途半端が一番駄目だから勉強は忘れろ
147 寒椿(神奈川県):2010/12/09(木) 23:01:34.48 ID:GBRPQLPk0
>>139
意味分からん
B判の地底を蹴るって模試の結果で受かったつもりってこと?
148 足袋(東海):2010/12/09(木) 23:01:52.55 ID:/v2TXgvkO
>>140
「ニート」とかいいんじゃないかな?
まったり好きにできるしリストラもない
給料も親から盗んだり貰ったりで高額だぞ
149 まぐろ(チベット自治区):2010/12/09(木) 23:02:09.36 ID:yOnQqhy20
おれの代わりに働いてくれよ・・・
もうつかれた
150 あんこう(岡山県):2010/12/09(木) 23:02:15.61 ID:9vOUIMcP0
風俗のレベルが上がるんだろうなぁ
151 水炊き(東京都):2010/12/09(木) 23:02:37.64 ID:Nk9BUKrr0
>>143
テレビで学生は中小に行かないってステレオタイプを創作してるからしょうがない
学生が無能になりすぎて企業が振り回されるようなシーンを視聴者から求められてるんだよ
152 みかんの皮(茨城県):2010/12/09(木) 23:02:56.99 ID:+h4IMHbJ0
>>148
俺の場合、それだと就職先が財政破綻しているが?
153 寒気団(神奈川県):2010/12/09(木) 23:03:14.01 ID:kj7MjWdJ0
胸熱
154 寒中水泳(関東・甲信越):2010/12/09(木) 23:03:28.03 ID:qiC6c2KGO
早稲田政経出て就職ないとか
どんだけ欠陥人間だよw
155 ホットケーキ(埼玉県):2010/12/09(木) 23:03:28.59 ID:u7Xc5Zmh0
就活が終渇になってるな
M1だけどどうしようか・・・いっそ中退して公務員が安定の気がする
156 火鉢(山陽):2010/12/09(木) 23:03:44.76 ID:BsdLCff9O
バンコクの日本人が経営してる小さな旅行会社に決まった
最早ブラックとかそういうレベルですらないが楽しければもう何でもいいわ
日本にいても退屈なだけだし
157 二鷹(愛知県):2010/12/09(木) 23:04:38.23 ID:9slNITZ60
>>139
民主政権下で失われた10年以上を絶賛生産中だぞw
景気回復なんて8年以上先の話だw
158 寒中水泳(大阪府):2010/12/09(木) 23:06:20.13 ID:uAiwGw5a0
壁殴り代行ではスタッフを募集しています
筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
159 タラバ蟹(関東・甲信越):2010/12/09(木) 23:06:54.27 ID:u854YArOO
2007年組です
どうもすみません
160 足袋(東海):2010/12/09(木) 23:07:04.39 ID:/v2TXgvkO
>>152
苦労しても良いなら俳優になれ
僕らは普通の人より苦労をたくさん経験したから、その分ちょっとだけ自由があるんだ。
ってブラピがいってる
ちなみにブラピは遅咲き俳優な。
苦労すればいつか咲くさ、がんばれニート
161 ボルシチ(神奈川県):2010/12/09(木) 23:08:03.37 ID:zp60/SdY0
だからなに?
必要ない。。
162 雪うさぎ(dion軍):2010/12/09(木) 23:08:50.01 ID:E4VyNbj50
>>152
自分で女優スカウトして自分で撮影する
監督兼カメラマン兼AV男優なんていいんじゃね
163 スノータイヤ(広島県):2010/12/09(木) 23:09:07.30 ID:Q76NxeBT0
>>11 就職難ってのは大手総合職のみを指す
164 イチゴ狩り(埼玉県):2010/12/09(木) 23:09:19.19 ID:EnuRbGEB0
就職なんてしないほうがいいよ
朝寒いのに布団から出るなんてイヤだろ?
165 白菜(catv?):2010/12/09(木) 23:09:35.66 ID:pmU6SFPiP BE:905169986-2BP(5330)

東大二留したけど出版社入れた。ちなみに氷河期世代。
まあ、ゆとりもがんばれ。
166 湯たんぽ(石川県):2010/12/09(木) 23:10:13.73 ID:YHLmH0ka0
ゴミクズ大杉ワロタwwwwwww
167 つらら(石川県):2010/12/09(木) 23:10:29.34 ID:SqyNCKay0
もうダメポ
中退するとろくなことがないNE(^ω^ )
168 白ワイン(宮城県):2010/12/09(木) 23:10:45.29 ID:BhPQ8YbXP
無い内定なんて早々いないぞ・・・・
169 つらら(岡山県):2010/12/09(木) 23:14:13.14 ID:OnkrIxA90
どうせ国の財政がぶっとんだら就職なんてどうでも良くなるよw
170 雪うさぎ(dion軍):2010/12/09(木) 23:15:05.99 ID:E4VyNbj50
>>169
おれもノストラダムスの予言信じてた
171 白菜(dion軍):2010/12/09(木) 23:17:39.89 ID:bYB1Z2NNP
>>170
まだだ、まだノストラダムス最後の大予言とマヤ予言の
2012年がある
それに期待しろ
172 白ワイン(西日本):2010/12/09(木) 23:23:00.88 ID:IBqWVWjzP
17万人集まって起業してみれば?
173 ハンドクリーム(関東・甲信越):2010/12/09(木) 23:23:04.80 ID:W5rdPpU3O
大卒と言う肩書きしか持ってないんなら大手は無理に決まってる

金出せば馬鹿でももらえる肩書きだからな

自分の力で資格も取れないようなら大手など無理
174 天皇誕生日(広島県):2010/12/09(木) 23:24:21.81 ID:60t2dC7L0
>>172
17万もいれば北海道で何か出来そうだな
175 樹氷(埼玉県):2010/12/09(木) 23:26:18.55 ID:i98KxhO+0
おい何年後に景気回復するんだよ
留年するくらいなら浪人するから
176 床暖房(兵庫県):2010/12/09(木) 23:27:48.24 ID:u8XPy1UG0
ザイニチと就職あふれたやつらを樺太に移住させたらいいんじゃね
177 福袋(石川県):2010/12/09(木) 23:28:03.90 ID:+3Ddjipw0
公務員になったらどうだ
3ヶ月も勉強すりゃ受かるよ
周りに比べて給料は安いけど
178 雪月花(dion軍):2010/12/09(木) 23:28:28.95 ID:Ylu81YoK0
美人だったら俺の嫁に内定してください><
179 二鷹(愛知県):2010/12/09(木) 23:28:36.99 ID:9slNITZ60
>>175
日本にはもう経済成長は必要無いって唱えてる
経済学者がミンス党の経済ブレーンなんだぜ
そもそも景気回復が必要だなんて本気で考えてるかも疑わしい
実際政権取ってから何も経済対策やってないだろ?
180 放射冷却(関東・甲信越):2010/12/09(木) 23:31:05.49 ID:o7P3SUMHO
去年留年した奴は今年も留年するの?
景気が相変わらずだったから不利な要素が増えただけだったね
181 オーロラ(内モンゴル自治区):2010/12/09(木) 23:31:13.94 ID:JP5/9Ai5O
二浪もしたかいがあったわwwwww
同級生は未だに内定無い奴いっぱい
182 サンタクロース(大阪府):2010/12/09(木) 23:34:05.57 ID:RmUj0eG90
学校からすれば留年して学費払ってくれるんだから
就職氷河期大歓迎だよな
183 寒中水泳(関東・甲信越):2010/12/09(木) 23:35:02.14 ID:qiC6c2KGO
>>139
ならねーよw
おまえみたいなアホがいるウチはなw
184 露天風呂(埼玉県):2010/12/09(木) 23:36:06.39 ID:vElXIdHR0
学部生とかは前期だけ休学したら学費が半分浮くからいいね。
修士だと通年の単位とかがあったりして、前期だけ休学とかできねーから
留年した奴らは大変だ。
185 白ワイン(catv?):2010/12/09(木) 23:36:22.72 ID:WDVpMz1qP
公務員試験の倍率知ってんのか
入社試験受かるのと対して変わらんわ
186 ゴム長靴(群馬県):2010/12/09(木) 23:38:41.49 ID:C5qHxRIs0
誰か俺の嫁として永久就職しないか?
187 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/09(木) 23:38:59.25 ID:KwpWcfzJ0
>>177
国Tは当然だが、地方上級も宮廷や早慶しかおらん
188 キンカン(愛知県):2010/12/09(木) 23:39:48.56 ID:qKDCa+zz0
お前らが大量生産されるのか
胸熱
189 オリオン座(関西地方):2010/12/09(木) 23:40:40.30 ID:j3QJagSk0
ニートタイムの人口が増えるな
190 シクラメン(高知県):2010/12/09(木) 23:41:24.54 ID:9pkNgrXV0
>>186
よろsぢくお願いします
191 福笑い(滋賀県):2010/12/09(木) 23:42:01.48 ID:kFtu2r4q0
介護と看護があるだろ。
192 ハマチ(埼玉県):2010/12/09(木) 23:45:52.51 ID:Cy4v/F5T0
>>187
市役所でもマーチ駅弁が平均
恐ろしい時代になったもんだ
193 白ワイン(兵庫県):2010/12/09(木) 23:46:40.01 ID:LDEJSkQNP
2008年に大企業に就職した俺は後輩に学歴コンプ刺激されまくりだぜフウウウ
194 白菜(catv?):2010/12/09(木) 23:48:51.94 ID:G91UM8jBP
旧帝電電の俺はまだ慌てなくて良さそうだな
学科の就職担当が就職氷河期なんてどこ吹く風と言っててワロタ
195 忘年会(チベット自治区):2010/12/09(木) 23:48:58.13 ID:1Q5XdfQi0
風俗が供給過多だな
196 大掃除(兵庫県):2010/12/09(木) 23:58:23.14 ID:f7XHsOJn0
家が小金持ちじゃなかったら今頃俺はホームレスだったかもなぁ
怖い怖い
197 ダイヤモンドダスト(関東):2010/12/09(木) 23:58:32.60 ID:trbvzKwYO
もう死にたい誰か助けて
198 かるた(関東):2010/12/10(金) 00:00:23.12 ID:HwWqJ6ENO
毎年自殺者3万人
6年以内に全員死ぬだろうから問題無い
199 焚き火(石川県):2010/12/10(金) 00:04:21.51 ID:X/TKHuaW0
>>187
それはないない
1番多いのは地元国立だな
マーチ、kkdr、駅弁とか多いぞ
技術の人は宮廷ばっかだけど
200 熱燗(USA):2010/12/10(金) 00:05:22.67 ID:BYyMK6DL0
ぜんぜん納得できる内定先じゃないけど、周り見ると贅沢もいえないなぁ
201 忘年会(愛媛県):2010/12/10(金) 00:05:46.70 ID:pQCYQKSS0

火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」

車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。

無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。

母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。

今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
202 タラバ蟹(東海・関東):2010/12/10(金) 00:05:57.42 ID:cMYvZWESO
>>194
北大か九大なら宮廷とか名乗るんじゃねーぞ
203 牛すき焼き(富山県):2010/12/10(金) 00:06:17.04 ID:xxK1yNMw0
>>199
そりゃ金沢のレベルならな
富山は早慶や宮廷、おまけに金大で富大がちょっこしかな
市役所は地元がボリューム層だが
204 ほっけ(チベット自治区):2010/12/10(金) 00:07:41.98 ID:RXp2JBmD0
17万の大軍か・・・
205 白菜(不明なsoftbank):2010/12/10(金) 00:08:33.92 ID:sZ9UCjN6P
>>187
うちの県庁はマーチが多いぞ
206 白菜(東京都):2010/12/10(金) 00:08:47.27 ID:HedwLzi2P
>>70
よく読んだら不可解な点があったので質問
営業あげるっていっても要は相手先との取引でしょ?
徹夜でやるっつったって何やるのよ?相手いないでしょ?
207 乾燥肌(catv?):2010/12/10(金) 00:09:23.16 ID:r0xT+pEF0
高校出てずっと引きこもってた俺と、大金払って私立大学行って頑張って単位取っていった奴が






同じ状態になっちまったwwwwwwww

飯がうんめえええええwwwww
208 肌寒い(catv?):2010/12/10(金) 00:09:45.85 ID:9vCPU+3ZP
>>202
東京じゃないけど地方でもないよ
他学科の先輩に就活悩んでる人も特に居ない
KKDRMARCH以下は今頃大変なんだろうなwwww
209 ホールケーキ(dion軍):2010/12/10(金) 00:11:06.33 ID:5G0l4+150
>>207
本当に、同じかな?
210 肌寒い(中部地方):2010/12/10(金) 00:11:19.37 ID:4wLwqFW+P
ぐぬぬ
211 たい焼き(関東):2010/12/10(金) 00:11:38.54 ID:9t47dXLDO
自殺じゃ両親に悪いから事故で死にたい
212 ビタミンA(関東・甲信越):2010/12/10(金) 00:12:28.03 ID:GigytgHTO
死ぬなら一瞬のうちに死にたいなー苦しみながらは嫌だ
213 半身浴(千葉県):2010/12/10(金) 00:13:18.48 ID:5+bHChy30
将来のホームレス予備軍
214 寒ブリ(チベット自治区):2010/12/10(金) 00:13:33.44 ID:3jyqhkwD0
>>201
ほんとに就活すら放棄したニートか学生が書いたコピペ丸出しだな
矛盾に気づかない辺りがすごく
215 かまくら(中国・四国):2010/12/10(金) 00:13:43.39 ID:jB7VLk0gO
これはメシウマwwwwww
リーマン前で本当に良かったわwwwwww
216くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/12/10(金) 00:13:59.35 ID:mQY6nr9i0
景気回復策をさっぱりやらないのが原因だよねえ・・・
217 焼きりんご(岡山県):2010/12/10(金) 00:14:18.18 ID:RPlbuo4Q0
甘え
218 焚き火(石川県):2010/12/10(金) 00:15:33.37 ID:X/TKHuaW0
>>203
警察、消防、自衛隊ならFランでも余裕だぞ
219 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 00:15:52.20 ID:Jo7py56C0
むしろ17万人しかいないの?
220 半身浴(千葉県):2010/12/10(金) 00:16:46.57 ID:5+bHChy30
NNTのキャリア

派遣フリーター

自宅警備員

公園河川警備員
221 牡蠣(catv?):2010/12/10(金) 00:17:17.25 ID:VnBVoAAC0
その点俺らは優秀だな。
222 白菜(東京都):2010/12/10(金) 00:17:55.24 ID:HedwLzi2P
2011卒総計で平均年収560万のとこに内定貰ったけどお前ら的にはメシウマなの?
223 ダッフルコート(関東):2010/12/10(金) 00:18:23.74 ID:mX5wMXtVO
今まで我慢してきたのに就職とか罰ゲームだろw
阿呆かと
224 ビタミンA(関東・甲信越):2010/12/10(金) 00:18:52.40 ID:GigytgHTO
防衛大学は毎年就職率100%を維持してるって自衛隊のやつから聞いたぞ
225 半身浴(奈良県):2010/12/10(金) 00:19:02.38 ID:TA002Ow50
>>218
チビだと無理
226 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 00:21:07.54 ID:Jo7py56C0
>>222
眼中にない
227 かまくら(中国・四国):2010/12/10(金) 00:22:29.16 ID:jB7VLk0gO
>>222
こういう事をNNTが涙目で書き込んでるのかと思うとメシウマになる
228 肌寒い(中部地方):2010/12/10(金) 00:22:31.72 ID:4wLwqFW+P
ug
229 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 00:23:38.82 ID:ahQiTRpxP
>>218
ある程度勉強してないと落ちるぜ、逆に言えばある程度かじれば受かる。

来年から特別区だけどリーマン前に入った社員と今年入った社員は全然雰囲気が違うw
230 白菜(東京都):2010/12/10(金) 00:24:00.44 ID:HedwLzi2P
>>227
こと就活に関してはみんなそれなりに頑張ってるんだから
たかがネットで詐称とかしないと思うんだけどするの?
231 湯豆腐(福島県):2010/12/10(金) 00:25:05.21 ID:0FUX6xb30
結論としては
1. 「全入時代で」高卒レベルのヤツが大卒になった
2. 身の程をわきまえないヤツが増えた(大手病や選り好み等)
3. そもそも、面接でのアピールの仕方や内容の問題

この3つくらいに絞られるだろ

と11卒内定持ちが言ってみる
232 雁(高知県):2010/12/10(金) 00:27:45.87 ID:cuGInoec0
俺と同い年だな
雇ってやるよ、労働力が増えて万々歳だわ
233 白菜(東京都):2010/12/10(金) 00:28:00.26 ID:HedwLzi2P
>>231
昔はそもそもアピールとかなかったし
大学側が紹介してくれたらしい
おかしいでしょ、リクナビ登録して説明会→試験面接の地獄を永遠とやるとか
234 乾燥肌(catv?):2010/12/10(金) 00:29:09.07 ID:r0xT+pEF0
>>209
どういうことです?
235 白菜(東京都):2010/12/10(金) 00:29:54.19 ID:HedwLzi2P
>>234
大卒と高卒じゃ給与体系が違うんだよ
236 雪うさぎ(広島県):2010/12/10(金) 00:30:23.07 ID:zQt99nkC0
>>231
週休2日、希望通りに有給休暇がとれる、残業はない
当たり前のことが認められるなら働いてやる。
237 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 00:30:33.14 ID:Jo7py56C0
>>231
1〜3どれも当たらずとも遠からずだなw
そもそも高学歴限定の厚生省の調査で57.6%の内定率(10月時点、1996年以来過去最低)
単純に採用基準が上がっているんだよ

2〜3は別に年度に限ったことじゃないしな
まあFランも含めた内定率を考えたら1は当たってる
238 冬休み(京都府):2010/12/10(金) 00:30:40.19 ID:sxIqhGNA0
>>194
電電は院で変わったこと研究しちゃうと詰むから注意しろよ!
239 アロエ(京都府):2010/12/10(金) 00:30:44.68 ID:hPzJiSDG0
勝ち組にはなれなかった
でも無職にならずに済んだ。
240 かまくら(中国・四国):2010/12/10(金) 00:31:50.57 ID:jB7VLk0gO
>>230
詐称してようがしてまいがどうでも良い
こんなメシウマなスレに恨みつらみを書き連ねる奴らが居るだけで優越感に浸れるしなw
241 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 00:32:05.81 ID:ahQiTRpxP
>>231
ほかにも
・高学歴が中小受けて保険かける
・ブラック企業という言葉か浸透
・説明会→筆記試験→面接を同日に行わない

結論:リクルートくたばれ
242 白菜(東京都):2010/12/10(金) 00:32:38.83 ID:HedwLzi2P
>>239
ホントそう
今の時代就職できただけで良しとしなきゃね
243 雪うさぎ(広島県):2010/12/10(金) 00:32:52.43 ID:zQt99nkC0
労働は美徳の日本において無職は病気、障害持ちだから障害者手当てを支給すべき
244 樹氷(石川県):2010/12/10(金) 00:33:12.95 ID:xtN/bryd0
テスト
245 樹氷(石川県):2010/12/10(金) 00:34:14.85 ID:xtN/bryd0
1浪2留11卒で優良大手に内定でたけどお前ら的にはどうなの?
246 白菜(東京都):2010/12/10(金) 00:34:34.86 ID:HedwLzi2P
>>245
勝ち組乙
247 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 00:34:46.31 ID:Jo7py56C0
県別の内定率が30%〜40%で推移してることを考えれば
平均内定率は35%ってとこかね
248 肌寒い(catv?):2010/12/10(金) 00:35:24.29 ID:9vCPU+3ZP
>>238
mjk
気をつけるわ
249 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 00:36:27.60 ID:Jo7py56C0
理系の内定率が大きくウェイトを下げたのに
機電系が手放しで喜んでるとか笑えるな
250 乾布摩擦(千葉県):2010/12/10(金) 00:36:59.23 ID:47CVjP/o0
>>203
東京都だと一番多いのは早慶だった気がする
俺の受けた県庁も集団討論で一緒になったのは早慶だの上位駅弁だのが多かった
251 白菜(岡山県):2010/12/10(金) 00:38:12.85 ID:9XPSgE3uP
>>245
キモイなお前。優良大手に内定とか言っちゃてる時点で
どうなのも糞もないだろ
252 湯豆腐(福島県):2010/12/10(金) 00:42:08.46 ID:0FUX6xb30
>>233
昔はそうだったのかもしれないけど、今の状況とは大分変わってるだろ
今は自らアピールしないと、何も持ってないって思われるんだよ

>>231
それは公務員を目指せとしか言えないだろ
むしろ残業無しとか公務員でもあり得ない

>>237
確かに採用基準は上がって厳選採用になってるのは間違いない
でも、基準に満たない輩が増えてる
それに過去最低の内定率も、大学に報告してないヤツはごまんといるわけで、
正確に今の就職状況を表してるとは言えないと思うんだ
253 乾布摩擦(千葉県):2010/12/10(金) 00:44:46.92 ID:47CVjP/o0
>>252
内定率のデータが大学に報告してない奴がいるから低いというのはおかしくないか?
例年そういう奴はいるわけだろ?今年は特別多いということもないだろうし
一応参考になるデータだと思うのだが
254 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 00:44:51.46 ID:Jo7py56C0
>>252
2009年からたった3年で人材の質がマクロに変わるとは思えないねw
絶対値に意味はなくても相対値に意味はあるから
正確に表していないというのは正しい解釈ではない
255 ワカサギ釣り(関東):2010/12/10(金) 00:45:17.67 ID:mt3y4GLbO
みんなダメだったし俺もワタシも就職出来なくても普通だよね

って考えが甘え
256 湯豆腐(福島県):2010/12/10(金) 00:45:23.74 ID:0FUX6xb30
>>252
アンカミスった
>>252の真ん中は>>236に対してだ
257 冷え性(dion軍):2010/12/10(金) 00:45:55.00 ID:yIwAf2IU0
殺しあいでもしてもらえばいんじゃね?
258 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 00:46:02.48 ID:Jo7py56C0
すまん、2009年からは2年しかたってないわw
259 白菜(チベット自治区):2010/12/10(金) 00:46:42.84 ID:bryLpd+CP
>>253
不況だと内定出たとしても不本意というか報告したくないレベルで妥協した奴も激増してるだろうから
報告数自体は確実に減ると思う
260 雪の結晶(香川県):2010/12/10(金) 00:47:17.86 ID:i2zOMaBK0
三年以内の離職率どうなるか楽しみだな
毎年平均三割はいなくなるんだろ
261 白菜(岡山県):2010/12/10(金) 00:51:21.36 ID:9XPSgE3uP
>>260
同期200人位いて、例年3年間で3割やめるらしいけど、
俺の年はもうすぐ3年経つけど5人しか辞めてないぜ
人事が驚愕してた
262 乾布摩擦(千葉県):2010/12/10(金) 00:52:54.64 ID:47CVjP/o0
>>259
※1 調査対象、調査方法等
全国の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校の中から、設置者・地域の別等を考慮して
抽出した112校についての調査。調査校の内訳は、国立大学21校、公立大学3校、私立大学38校、
短期大学20校、高等専門学校10校、専修学校20校。
調査対象人員は、6,250人(大学、短期大学、高等専門学校併せて5,690人、専修学校560人)。

各大学等において、所定の調査対象学生を抽出した後、電話・面接等の方法により、性別、就職希望の有無、
内定状況等につき調査。なお、内定率とは、就職希望者に占める内定取得者の割合。

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000weq7.html

報告っていうか大学側から学生に対して調査しているみたいだが
だから報告数云々は関係ないんじゃないか?
263 湯豆腐(福島県):2010/12/10(金) 01:00:16.26 ID:0FUX6xb30
>>253
確かに毎年報告しないヤツはいるから
正直言いすぎたかもしれない。
しかし、実体験から言わせてもらうと
何もしてくれない就職課にわざわざ報告するヤツが何人いるかってのは
少なからず影響があると思うんだ

>>254
外国人採用に力を入れ始めてる今と売手市場のときを比べて
果たして数字だけで語れるのか?
264 白菜(チベット自治区):2010/12/10(金) 01:03:04.24 ID:m8BkFaGtP
>「就活の長期化、早期化に反対」など、ツイッターの呼びかけに応じ、
約300人の学生が駆けつけた集会の場に彼はいた。

こんなことしてるから無い内定なんだよ?
265 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 01:03:41.02 ID:Jo7py56C0
>>254
外国人を採用してる分、日本人を減らして日本人の採用基準をあげてるんだろ?
んで採用基準を上げた結果、基準に満たない日本人が増えた
日本人の質がマクロに変化したという証拠にはならないだろ
266 ユリカモメ(北陸地方):2010/12/10(金) 01:08:30.67 ID:YpD52WzZO
バイトしてろよ
267 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 01:09:07.44 ID:Jo7py56C0
268 熱燗(USA):2010/12/10(金) 01:09:42.63 ID:BYyMK6DL0
準備しっかりすればどっかは受かるとは思うけどな
SPIとかのテストで落ちる馬鹿、志望動機も考えてこないアホが大量にいるんだし、実質競争倍率は低い
大手メーカーレベルまでなら、単純な面接対策でOK。
269 ダウンジャケット(埼玉県):2010/12/10(金) 01:10:10.88 ID:UU1a54PK0
>>80
「搾取」とか、サヨク老人たちから洗脳受けてるとしか思えんがなw
270 肌寒い(大阪府):2010/12/10(金) 01:10:27.08 ID:4BtgwSWNP BE:219341838-2BP(0)

大学のランク、学部学科別で見たら内定率どれぐらい差がついてるんだろう。
中堅以下の私大文系なんかニュース等で公表されてる内定率より低いんじゃね。
271 湯たんぽ(広島県):2010/12/10(金) 01:10:32.66 ID:EC7UPL9/0
ヘルパー17万人で介護安泰^^
272 冬休み(広島県):2010/12/10(金) 01:11:53.06 ID:TlJzpCQy0
>>268
仕事の量ってのは限界があって
誰かが受かれば誰かが落ちる
準備すれば受かるとかそういう問題じゃなくて
椅子が少ない椅子取りゲームなのが問題
273 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 01:11:55.63 ID:Jo7py56C0
>>270
埼玉県調査の大学平均内定率が29.1%(10月時点)
あそこは埼玉大学以外ほぼFラン私大だから
これを文系に絞ってみれば20%前後じゃないのかな
274 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/12/10(金) 01:12:49.95 ID:VHIoiB2n0
就職諦めたのなら早めにバイト確保した方がいいぜ
職種によるけど倍率上がってる
275 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 01:13:11.86 ID:Jo7py56C0
>>272
結局椅子取りゲームだからな
そこを履き違えてはいけない
もちろん学生の質が高水準になれば海外進出すればいいだけだが
276 半身浴(千葉県):2010/12/10(金) 01:13:28.92 ID:5+bHChy30
277 雪かき(千葉県):2010/12/10(金) 01:13:29.86 ID:80rWcyuc0
まあ中小行ったら必死に受験勉強した意味が水泡に帰すからねえ
278 初春の喜び(関東):2010/12/10(金) 01:14:36.97 ID:JP+ygktjO
17万人ってたいしたことなくね?
たった東京ドーム3試合分だもんなー
大学生なんてくさるほどいるのに。
279 冬休み(広島県):2010/12/10(金) 01:15:24.37 ID:TlJzpCQy0
>>275
本当は椅子が維持できるよう
政府が経済成長を維持するために動かないといけないんだけど
子供手当てだからな、民主・・・
280 肌寒い(北海道):2010/12/10(金) 01:16:38.05 ID:d3v0heU4P
結局俺の姉ちゃんも就職決まらなかったみたいだ
281 トレンカ(関東・甲信越):2010/12/10(金) 01:16:57.09 ID:2ldHbnwhO
ヘルパー17万もいたら、介護の人不足も解消すんだろな
282 乾布摩擦(千葉県):2010/12/10(金) 01:17:30.62 ID:47CVjP/o0
>>278
釣りだよな?
283 赤ワイン(東京都):2010/12/10(金) 01:17:31.12 ID:72iSBI0Y0
Fラン2年生だけどTOEIC500点近くあるからどっかいいとこ就職できるよね?
284 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 01:17:32.23 ID:Jo7py56C0
ちなみに知り合いのFラン学生は介護すら落ちてたぞw
介護介護いってるけど外食よりは難易度高いよw
285 足袋(関東):2010/12/10(金) 01:17:50.04 ID:fDeJHEL6O
>>261
多分、同期の仲が良いんじゃない。


文科省が学生が集まらない大学は、補助金減らすと言い出した頃に合致するのが、最近の就活生

大学は早い時期に沢山学生確保したいから、AOや推薦で学生を押さえちゃう。
弱小私立大は、8割以上コレでとる。
当然、学生の質が悪く内定が出ない。

このせいで、旧帝でも、とんでもない奴がいる。
286 半纏(チベット自治区):2010/12/10(金) 01:18:39.66 ID:aWLja4rF0
介護は資格者しか取ってない
バイトも倍率30倍超えとかザラ
農業?年収20万円でいいなら。
日本に未来はありません
なんとか大企業に入っても毎日始発終電の繰り返しだよ
いいかげん本質をみきわめようず
287 熱燗(USA):2010/12/10(金) 01:18:42.38 ID:BYyMK6DL0
>>277
そういうプライドが無意味って気づいて欲しい、慶応から中小はないわって言う慶応生がいたけど
面接落とされても自覚できないのは見ていて痛い。
288 肌寒い(中部地方):2010/12/10(金) 01:19:28.53 ID:4wLwqFW+P
まさにコロシアムやで
289 ダッフルコート(関東):2010/12/10(金) 01:20:15.99 ID:q+dsInjOO
よかったな。お前らの仲間が増えるよ。
290 半纏(チベット自治区):2010/12/10(金) 01:20:23.90 ID:aWLja4rF0
コンビニ店員が憧れの職業上位に躍り出る日が近いな
291 忘年会(関東・甲信越):2010/12/10(金) 01:20:28.17 ID:NTEDU9eWO
>>283
僕もν速Fラン(地方旧帝・大学院)2年生だけどTOEIC550点でcore30内定出たから大丈夫だよ^^
292 樹氷(長屋):2010/12/10(金) 01:23:35.93 ID:ktnCIRik0
早計文学部ですが8月にメーカー内定したよ
293 雪かき(dion軍):2010/12/10(金) 01:26:03.39 ID:iirL7kWf0
ゆとりは介護でもしてればいいから
まともな教育受けさせてもらえなかったんだろうな
ゆとりざまあwwwwww
294 二鷹(広島県):2010/12/10(金) 01:26:47.43 ID:0dj2WrIg0
言い方悪いけど優良企業を大卒で争って17人は負けた
留年したりせず研修&実地研修だけだからヘルパーによろ
295 雪の結晶(香川県):2010/12/10(金) 01:27:19.07 ID:i2zOMaBK0
ゆとりざまあとか言ってる馬鹿って将来年金がもらえるかとか社会福祉サービスの低下とか気にしないのかな
296 焚き火(石川県):2010/12/10(金) 01:27:28.83 ID:Qwqal4C30
こんな時代だけど地元から離れたくない
297 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 01:28:58.70 ID:Jo7py56C0
>>295
メシウマ速報でなにいってるんすか
298 キンカン(九州):2010/12/10(金) 01:30:51.58 ID:9SVmorZnO
(´・ω・`)これだけ無職仲間がいれば寂しくないわ
299 福袋(関東・甲信越):2010/12/10(金) 01:33:26.01 ID:LMg8aKDnO
>>287
まぁ普通にその感覚になるよ
周りの人見てても中高で生徒会やってたり成績がトップクラスだったりして慶應に入る訳だし
当然みんながみんなじゃないけど、ある程度のとこ行かないと中高の友人に顔向けができん
「プライド」持っちゃうわ
おれも今の時期でNNTだったとしても、中小だけは絶対に嫌だ
就職留年するし、それもダメなら公務員試験や資格試験に切り替える
300 フライドチキン(千葉県):2010/12/10(金) 01:33:46.57 ID:A0yj7Byd0
仮に正社員で入れたとしても中では少ないパイの奪い合い
弾かれて運悪ければリストラされる
残ったら残ったでまた大変だけど
業績とは無縁の職か業績の良い職に就いたごく少数の恵まれた人だけが平穏に定年を迎える
301 焚き火(石川県):2010/12/10(金) 01:34:41.82 ID:Qwqal4C30
ひさしぶりの天下一無職会が開催されそうだな
302 雪かき(dion軍):2010/12/10(金) 01:35:25.73 ID:iirL7kWf0
>>301
今年はいらないだろ
1年間無職生活を満喫してもらって来年開催しようぜ
303 ボジョレー(岩手県):2010/12/10(金) 01:49:32.96 ID:Nwf+qeA00
304 石焼きイモ(dion軍):2010/12/10(金) 01:54:37.67 ID:3YlgUbtc0
選り好みしてんじゃねぇよゆとりが
とかいうやつは団塊世代の老害かバブル期入社の能無しか本当に苦労してきた人かのどれかだと思うの

少し前の氷河期経験した人ならそんな言葉言えないと思うなぁ
305 肌寒い(チベット自治区):2010/12/10(金) 01:55:04.77 ID:RxO8ty1jP
高卒で世兄卒な俺ですら、24で正社員雇用されたから、こいつらより勝ち組だなw
306 まりも(関西地方):2010/12/10(金) 01:59:58.47 ID:MuuGFhYQ0
何が問題かって
この就職競争を勝ち抜いて入ってきたゆとりさえ
まったく使えない奴ってことなんだよな
307 冬休み(広島県):2010/12/10(金) 02:05:37.09 ID:TlJzpCQy0
>>306
その程度の人間しか入ってこないような企業なんでしょ
308 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 02:06:18.43 ID:Jo7py56C0
そりゃ入ってからも短期で評価され始めてるからなあ
人間そんな簡単にかわらねえ
309 熱燗(北海道):2010/12/10(金) 02:07:50.62 ID:yNlHh0dQ0
みんなで留年すればよくね
310 赤ワイン(東京都):2010/12/10(金) 02:12:17.38 ID:72iSBI0Y0
アメリカなんかは本当に大学生の年齢層が広いよな
卒業できずに辞めて就職してまた大学入りなおすとか結構いるのね
日本もそういうシステムの方がみんなゆとりができていいと思うんだけどな
311 伊勢エビ(岐阜県):2010/12/10(金) 02:13:59.44 ID:XlSzJ8Bf0
>>310
横一線が大好きな日本じゃムリ
312 かるた(dion軍):2010/12/10(金) 02:15:22.10 ID:t35SFyey0
専門学生はほとんど未定です
313 半纏(チベット自治区):2010/12/10(金) 02:16:51.38 ID:aWLja4rF0
就職内定未満都市
314 ミュージックベル(東京都):2010/12/10(金) 02:19:59.50 ID:SkoZZL5c0
選り好みするなとはいうが,
苦労して有名大学入って院まで進み,奨学金で350万の借金作って,
それで中小とか話にならんわ
315 乾燥肌(関東):2010/12/10(金) 02:22:27.40 ID:IVk4iVCvO
>>314
漫画家志望のニートになる俺よりはましだろうに
316 ヨーグルト(宮城県):2010/12/10(金) 02:28:07.95 ID:mQY6nr9i0
そういや大学院のドクターまでいって、奨学金の借金が800万いってると笑いながら話していたS先輩・・・
いまどうしてるんだろう
317 ヨーグルト(宮城県):2010/12/10(金) 02:30:14.94 ID:mQY6nr9i0
>>286
もうちょっと楽に生きられる国に変えたいねえ
318 乾布摩擦(千葉県):2010/12/10(金) 02:30:19.28 ID:47CVjP/o0
>>316
Sだけにsuicideとか
319 肌寒い(神奈川県):2010/12/10(金) 02:38:14.32 ID:xUbblMloP
大企業だってごく一部のチートを除いて子会社に出向か地方転勤という形で粗末なところに飛ばされて
そのまんまみじめに死んで行くんだよ
320 数の子(広島県):2010/12/10(金) 02:44:28.27 ID:k3mF2r7W0
小泉さんの派遣法改正で雇用は使い捨てになったね(他政策では評価大だけど

社民がだした法案飲めば多少改善されるかな?
※しかし公僕、政治屋保身にはしりすぎ
321 ミュージックベル(東京都):2010/12/10(金) 02:45:11.90 ID:SkoZZL5c0
ネットで某電気メーカーの採用担当の話を読んだけど,
文系の入社二年目が偉そうに語っててむかついた.
せめて経験豊富な人間に審査されたい.
322 蓑(大阪府):2010/12/10(金) 05:50:46.99 ID:kAz6YdVS0
>>299
>中小だけは絶対に嫌だ

そんな事言ってる場合なのかなあ…。
慶應卒だろーがニートになったら中卒以下のえた・非人だろ。
いいかげんプライド捨てろよ。 お前らゆとりは老害に屈したんだよ。
イギリスの若者みたいに、国家と戦う勇気もないくせに
プライドだけは一人前なんだな。
323 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 05:52:31.42 ID:Jo7py56C0
日本も学費2倍になれば暴動起きるよ
324 たら(関東):2010/12/10(金) 05:56:00.79 ID:FZRxzcojO
バイトすら受からない
もういや
325 蓑(大阪府):2010/12/10(金) 05:56:50.79 ID:kAz6YdVS0
暴動起こすような
気概がないから、ゆとりは舐められるんだよ。
どうせ必死に勉強して就活しても就職率は40%程度なんだから、ここは決起して
暴動起こしてブラックをふるえ上がらせるべき。
怖さがないから年長世代からも見下されてるんだよ。
326 ゲレンデ(福岡県):2010/12/10(金) 05:59:57.65 ID:6FofJbFc0
お前ら雑魚底辺が苦しんでる間まったり数時間検診で日給15万(´・ω<`)☆vwwwwww
327 結露(関東・甲信越):2010/12/10(金) 05:59:59.84 ID:fXbYjep0O
>>324
どうせ一流企業のバイトしか受けてねーんだろwwwwww
328 蓑(大阪府):2010/12/10(金) 06:01:24.63 ID:kAz6YdVS0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch111213.png
欧米の若者はすばらしいな。
戦う気概があるって素晴らしい事だ。
団塊より人口が少ないのに、暴動も起こさないで
団塊に勝てると思ってるのかよ。 これだからゆとりは
329 ホタテ(東海・関東):2010/12/10(金) 06:09:04.77 ID:IuH9Qvx6O
今2年だが就活で勝ち抜ける気がしない

Fラン
160センチ44キロのチビガリ
サークル、バイト歴なし
童貞、そもそも女性経験なし
異性と全くしゃべれない

どうすればいい?
330 乾燥肌(catv?):2010/12/10(金) 06:12:17.92 ID:r0xT+pEF0
>>329
おそらく釣りだろうが
マジレスするとニート
331 ホタテ(東海・関東):2010/12/10(金) 06:14:13.56 ID:IuH9Qvx6O
>>330
悲しいことに事実。釣りだったらもっと面白おかしく書いてるわ

公務員試験に賭けるしかないのか…?
332 結露(関東・甲信越):2010/12/10(金) 06:17:52.49 ID:fXbYjep0O
>>331
アホか
公務員の倍率知っとんのか
333 肌寒い(チベット自治区):2010/12/10(金) 06:19:10.25 ID:7HQjljbWP
てかなんでそうなるのかわからん。
バイトくらいできるだろ
334 三茄子(愛知県):2010/12/10(金) 06:19:54.34 ID:Dshh9PW90
職に困ってるやつは介護の仕事でもしろよ
335 蓑(埼玉県):2010/12/10(金) 06:20:29.06 ID:iQeqmSWM0
そもそも、就職しないといけない結婚しないといけないっていう考えが古い
336 塩引鮭(大阪府):2010/12/10(金) 06:22:08.46 ID:5r2g44LX0
渋谷デモしてあたりいったい火の海にでもしてみろよ
そうしたら社会も変わるかもな
337 大掃除(関西・北陸):2010/12/10(金) 06:24:28.96 ID:iiI9LTrDO
>>326
しね
338 ホタテ(東海・関東):2010/12/10(金) 06:24:43.88 ID:IuH9Qvx6O
>>332
筆記だったらコミュ力関係ないし民間よりはチャンスあるかな…?と思った

>>333
最初のバイトで先輩にいびられて2週間でやめた。もう無理
まさか女に泣かされるとは思わなかったよ
339 年賀状(福岡県):2010/12/10(金) 06:25:03.72 ID:eFtPBniT0
>>329
就活のネタになるようなことを今のうちにやっとけ
2年後地獄を見るぞ
340 キャベツ(東京都):2010/12/10(金) 06:26:45.00 ID:WZiOMLd/0
東大京大以外の奴らは大学生の名に値しないだろ
一昔前の高卒と同じレベルだからな
341 大掃除(関西・北陸):2010/12/10(金) 06:28:09.55 ID:iiI9LTrDO
睨みきかしてイカツぶってればチビガリだろうが女には舐められないよ
嫌われるけど
342 みかんの皮(大分県):2010/12/10(金) 06:30:25.45 ID:pR8AjKzG0
高校受験・大学受験と同じ感覚で中小を滑り止めに使われたらそりゃ迷惑だわな。
343 乾燥肌(catv?):2010/12/10(金) 06:33:16.39 ID:r0xT+pEF0
>>331
俺の知り合いにも就活完全に投げて「公務員目指す、就活する奴は馬鹿」とか言ってるニッコマ生がいるわ

そんなにオイシイお話があるわけねーだろとwww
そいつには怖くて言えなかったがな
344 ホタテ(東海・関東):2010/12/10(金) 06:34:06.24 ID:IuH9Qvx6O
>>339
世の中不公平じゃないか?俺をいじめてたカスは推薦で有名大学行ったりしてんのに
345 塩引鮭(東京都):2010/12/10(金) 06:35:43.54 ID:78VvFOf10
公務員とかアホみたいに叫ぶ奴いるけど
筆記だけで通る事はないからな
どこもかしこも面接重視で
少しでもコミュ障に見られれば不採用だ
面倒な筆記試験のついた民間みたいなもんだ
346 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 06:36:52.40 ID:Jo7py56C0
>>344
メシウマwwwwwwwwwww
347 焼きりんご(岡山県):2010/12/10(金) 06:36:55.09 ID:lALoq2Si0
>>343
公務員試験が難しいとか言ってる人はあまり勉強しなかった人だと思うよ。
348 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 06:37:36.12 ID:Jo7py56C0
>>347
ニッコマには難しすぎるだろwwww
349 スケート(関西):2010/12/10(金) 06:38:19.88 ID:SntUxC3hO
>>344
人間も動物だし弱肉強食ってだけ
350 ホタテ(東海・関東):2010/12/10(金) 06:38:30.49 ID:IuH9Qvx6O
>>346
死ね
351 年賀状(福岡県):2010/12/10(金) 06:38:33.04 ID:eFtPBniT0
>>347
最難関の面接があるからな
公務員の面接突破するくらいなら民間余裕
352 ダッフルコート(岐阜県):2010/12/10(金) 06:40:58.22 ID:zl5SMZJa0
スポーツ馬鹿を国体のためだけに公務員として迎え入れる自治体が減って嬉しい
353 マーガレットコスモス(中国地方):2010/12/10(金) 06:42:15.97 ID:Vrb/f2jQ0
うーんやや勝ち組の俺にはどうでもいい。肉体労働でもしてろ
354 焼きりんご(岡山県):2010/12/10(金) 06:42:18.03 ID:lALoq2Si0
>>351
公務員の面接の方が民間より聞かれること分かってるから準備しやすいのでは?
優等生な回答を品位を正して答えれば大丈夫。
真面目な人なら普段通りで良し。
355 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 06:42:30.22 ID:Jo7py56C0
最近の公務員が筆記だけだと思ってる知恵遅れがいると思わなかった
面接と筆記の両方の点数で決まるぞ
356 しぶき氷(関西):2010/12/10(金) 06:42:41.28 ID:z6HLfs1gO
>>345
じゃあ、ガンバって勉強して筆記をパスしても面接で非情に落とされるの?
もし落ちた場合、どうすればいいの?
357 年賀状(福岡県):2010/12/10(金) 06:43:54.47 ID:eFtPBniT0
>>354
ヒント:求人数
358 きんき(新潟・東北):2010/12/10(金) 06:46:00.02 ID:6fTOB28HO
最近の公務員試験面接は民間の就活してない学生に対してものすごく厳しいと聞くけどね
なぜ民間で就職しようとしなかったのか徹底的に問い詰めると聞いた
359 忘年会(関東):2010/12/10(金) 06:46:25.34 ID:ksLFaplJO
公務員なんて決まった質問だから余裕
予備校の模擬面接で対策できるし
5年前の話だが
360 焼きりんご(岡山県):2010/12/10(金) 06:49:39.60 ID:lALoq2Si0
>>357
市役所とかなら少ないだろうけど、都道府県庁レベルなら実力のある人なら通る求人数でしょう。

>>358
内定出したら本当に来てくれるかって聞かれた。
361 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 06:50:31.80 ID:Jo7py56C0
>>356
ニートに決まってんだろ
言わせんな恥ずかしい
362 ホタテ(東海・関東):2010/12/10(金) 06:51:13.33 ID:IuH9Qvx6O
>>345
公務員面接重視って何だよ…じゃあ俺は何になればいいんだよ
国や県が就職枠作って助けるべきなんじゃないの?
363 結露(関東・甲信越):2010/12/10(金) 06:51:36.59 ID:fXbYjep0O
>>359
ヒント コネ
364 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 06:51:47.94 ID:Jo7py56C0
>>362
あ?助けるどころか国家公務員は半減だぞw
365 しぶき氷(関西):2010/12/10(金) 06:51:59.32 ID:z6HLfs1gO
TOEIC900点あるんだけど市役所の採用には有利になる?
366 白菜(大阪府):2010/12/10(金) 06:52:35.18 ID:egzOjcu0P
コピペで有名企業書かせるやつ、あったが
的を射てると思うよ
367 結露(関東・甲信越):2010/12/10(金) 06:53:41.31 ID:fXbYjep0O
>>362
派遣のライン工
バイト
選べ
368 焼きりんご(岡山県):2010/12/10(金) 06:54:02.06 ID:lALoq2Si0
>>365
国際交流都市なら有利になると思う。
英語で面接するとこならかなり有利。
369 結露(関東・甲信越):2010/12/10(金) 06:54:25.72 ID:fXbYjep0O
>>365
コネがないなら話になりません
本当にありがとうございました
370 白菜(千葉県):2010/12/10(金) 06:55:21.83 ID:Ju+nFGp1P
>>365
なるわけねえだろ
371 年賀状(福岡県):2010/12/10(金) 06:55:50.02 ID:eFtPBniT0
>>360
民間と公務員どちらが通りやすいかだろ

公務員はない
372 ヨーグルト(新潟・東北):2010/12/10(金) 06:56:49.82 ID:9r2Te5RwO
>>365
公務員は仕事関係の専門的な資格じゃないとあまり評価しない
面接の話のネタにはなるだろうけど
373 ハロゲンヒーター(茨城県):2010/12/10(金) 06:57:02.03 ID:BSMb6Rod0
市役所に必要なスキル

・コネ
・低学歴
・自称酷い身分
374 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 06:57:23.44 ID:Jo7py56C0
>>365
あんまならないな
375 みかんの皮(大分県):2010/12/10(金) 06:57:49.77 ID:pR8AjKzG0
都道府県レベルならともかく、市町村の採用は未だにコネが横行してるからな。
376 忘年会(関東):2010/12/10(金) 06:57:56.78 ID:ksLFaplJO
>>363
本気で言っているの?
県庁だけれど聞いたことないぞ
もしあっても田舎の役場とか少数だろ
377 白菜(東京都):2010/12/10(金) 06:58:23.35 ID:KjLUErAkP
公務員になるくらいなら生活保護うけろよ
378 おでん(千葉県):2010/12/10(金) 06:58:43.35 ID:pUvHNpkc0
まーた朝っぱらからニートや学生が人事気取りで就職語り合ってたスレか
379 木枯らし(USA):2010/12/10(金) 06:59:25.32 ID:JaR9Fdz20
求人なんてたくさんある、えり好みすんな
380 結露(関東・甲信越):2010/12/10(金) 07:00:04.29 ID:fXbYjep0O
>>376
地方の役場は殆どそうだろ
大体英語なんて役場で使わねーだろ
381 風邪ぐすり(関東・甲信越):2010/12/10(金) 07:00:21.55 ID:AmxXJbVbO
平成22年度 第2回寄居町職員の募集・日程

埼玉県大里郡寄居町職員を募集します!

試験会場および日程
平成23年1月30日(日曜日) 寄居町役場

受付期間
平成23年1月11日(火)から1月18日(火)
郵送の場合は1月18日必着

一般事務職(昭和59年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方)
技術職(建築)(昭和55年4月2日以降に生まれた方)※要1級もしくは2級建築士資格
保育士(昭和59年4月2日以降に生まれた方)※要保育士資格

詳細は寄居町ホームページhttp://www.town.yorii.saitama.jp/まで

382 白菜(千葉県):2010/12/10(金) 07:00:21.78 ID:Ju+nFGp1P
リクルートに登録するの高いから無理って企業はどこに募集だしてんの?ハロワ?
383 ハロゲンヒーター(茨城県):2010/12/10(金) 07:00:35.54 ID:BSMb6Rod0
>>379
マンコ見たことがない俺に、介護しろっていうのか?
そんなことするぐらいなら、お前を殺してから俺も死ぬ。
384 白菜(東京都):2010/12/10(金) 07:01:04.06 ID:KjLUErAkP
>>380
役場でも教育委員会かなんかの国際交流とかで外人派遣されてくるらしい
385 白菜(神奈川県):2010/12/10(金) 07:01:18.25 ID:MqflM7GMP
郵便局は男で入るのは辞めておけ
さらにヲタだったりでリア充との付き合いが苦手なら尚更
泊り込み研修が2ヶ月近くあるけど、女が圧倒的に多くて、少ない男もほとんどが下半身直結厨
飲み会と女の話しかしない。無理だった
386 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:01:21.59 ID:Jo7py56C0
>>376
県庁でもあるよ
ただ市町村レベルが普通だね
387 肌寒い(catv?):2010/12/10(金) 07:01:40.28 ID:KS8AY/9yP
営業嫌
接客嫌
現場嫌
中小企業嫌

結果

ニートorフリーター
388 ヨーグルト(新潟・東北):2010/12/10(金) 07:02:05.79 ID:9r2Te5RwO
>>382

イエス
敷居が低い分ブラックや空求人も多い
389 焼きりんご(岡山県):2010/12/10(金) 07:02:08.36 ID:lALoq2Si0
>>379
いや、プライドをもつべき。
自分を安売りすると卑屈で矮小な人間になるぞ。
一度妥協して目標とするレベルを下げると、どんどん下に行って
やがて堕落する。
390 ハロゲンヒーター(茨城県):2010/12/10(金) 07:02:25.50 ID:BSMb6Rod0
>>384
中国人留学生とかをバイトで雇った方がいいじゃん。
無能なコネ+留学生最強
391 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:02:28.44 ID:Jo7py56C0
ID:IuH9Qvx6Oはどっかいっちゃったのか?
もうちょっと付き合えよ
本気で考えてやるって
392 白菜(東京都):2010/12/10(金) 07:02:43.38 ID:KjLUErAkP
介護、土方、タクシードライバー、外食、不動産、闇金、たこ焼き屋、いくらでも職あるだろ
393 肌寒い(福岡県):2010/12/10(金) 07:04:01.67 ID:G3EK1lQKP
この17万人がニートになったら誰が支えるの?
394 ヨーグルト(新潟・東北):2010/12/10(金) 07:04:14.66 ID:9r2Te5RwO
>>392
小売もな
395 白菜(千葉県):2010/12/10(金) 07:04:40.20 ID:Ju+nFGp1P
>>393
なんだかんだで3月にはちゃんと17万にのうち半分は職みつけるよ
396 ハロゲンヒーター(茨城県):2010/12/10(金) 07:04:50.57 ID:BSMb6Rod0
介護=まんこみたいくない
土方、不動産、闇金=性格的に無理
タクシードライバー=車の匂いが生理的に無理で、子供の頃から乗ると吐く

たこ焼き屋でもやるか。
397 おでん(千葉県):2010/12/10(金) 07:06:03.41 ID:pUvHNpkc0
介護やるならニートのがまだいいぞ
398 忘年会(関東):2010/12/10(金) 07:06:19.68 ID:ksLFaplJO
大量採用の警察とか受験すればいいのに
模試感覚で受けたが筆記とか簡単すぎるから
体力ないからとか選びすぎ
399 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 07:07:05.15 ID:fs8KqccSP
日本って資格詐欺が横行してるんだな

大学卒業すれば就職できる詐欺
400 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:07:07.47 ID:Jo7py56C0
>>398
警察学校で自殺コースだな
401 くず湯(関東):2010/12/10(金) 07:07:10.14 ID:oPzkpI6fO
まあ、介護、タクシー、、警備、運送屋、不動産営業、中小IT土方
この辺り受けて内定もらえないなら始めて騒げ
どうせ汚い仕事したくないだけだろ
402 スキー板(関西):2010/12/10(金) 07:08:14.01 ID:8g2AoRrwO
>>1
桁間違えてるぞwww
403 焼きりんご(岡山県):2010/12/10(金) 07:08:47.56 ID:lALoq2Si0
>>396
闇金は違法だw
404 肉まん(東京都):2010/12/10(金) 07:09:37.15 ID:xnGr9e770
大手で内定出ず
安易に中小行かずに未定なんだろ?

ただしい選択だよ

糞中小の正社員になるぐらいなら
就職しないか大手でバイトでもした方がマシだよ
マジで
405 年賀状(福岡県):2010/12/10(金) 07:10:44.94 ID:eFtPBniT0
>>404
フリーターはない
406 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:11:20.60 ID:Jo7py56C0
>>405
元中小正社員様のご高説を否定するとかなにさまだよ
407 ニット帽(茨城県):2010/12/10(金) 07:13:20.78 ID:rS/mS3W40
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
408 結露(関西・北陸):2010/12/10(金) 07:13:40.63 ID:pQ+mvlUXO
>>405
なんで?
409 肉まん(東京都):2010/12/10(金) 07:14:45.91 ID:xnGr9e770
>>405
なら、死ぬ気で大手に入るか
親の世話になるか
生活保護受けるか
死ぬか

だな
410 年賀状(福岡県):2010/12/10(金) 07:15:46.46 ID:eFtPBniT0
>>408
保険、昇給、賞与がない
411 火鉢(茨城県):2010/12/10(金) 07:16:26.43 ID:DhMfpDfQ0
>>318
うまくねえし,笑えねえよ…
412 肉まん(東京都):2010/12/10(金) 07:16:59.88 ID:xnGr9e770
>>410
中小企業なら、そんなのも当たり前だw
413 シクラメン(関西):2010/12/10(金) 07:17:08.69 ID:Ojy8+xOuO
時代のせいにするのは甘え
414 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:17:50.02 ID:Jo7py56C0
>>412
昇給がないのは当たり前だよなw
厚生年金も着服されてたりするしなw
賞与は10万ぐらいかなw
415 年賀状(福岡県):2010/12/10(金) 07:18:04.15 ID:eFtPBniT0
>>412
大手病をこじらせたいい例だな、お前
416 ニット帽(茨城県):2010/12/10(金) 07:19:20.88 ID:rS/mS3W40
就職できなかった人はこちら側に着なさい
労働厨どもは徹底的に奴隷として扱うのです
あなたと違い奴隷は奴隷であることに誇りを感じています
であるのであれば奴隷は奴隷としてそれに相応しい扱いをしてあげなくてはいけません
417 ビタミンA(関東・甲信越):2010/12/10(金) 07:19:22.29 ID:GigytgHTO
公務員って本当に勝ち組だなw
418 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 07:19:57.83 ID:fs8KqccSP
>>412
>中小企業なら、そんなのも当たり前だw
毒されすぎだろ・・・

こんなのだから日本は沈むんだよ
419 年賀状(福岡県):2010/12/10(金) 07:20:31.07 ID:eFtPBniT0
>>416
親に殺されないようにな
420 肉まん(東京都):2010/12/10(金) 07:20:45.41 ID:xnGr9e770
>>414
酷い業界の場合、税金関係まで社長の節税に使われ
個人で住民税を支払うことになるw

>>415
俺の長年の経験から

理系国立卒→3年零細→5年中小→現、大手

の俺が言うんだから間違いない
下から這い上がるのマジ大変だぜ
最初から大手行っておけ
421 白菜(神奈川県):2010/12/10(金) 07:21:06.15 ID:MqflM7GMP
中小行くくらいならフリーターのほうがマシって馬鹿じゃねえの・・・たぶんそう言ってるのて学生だと思うけど
フリーターは多くの場合>>410で、また就職に必要な職務経歴にはなりにくい
ウチは従業員100人くらいの中小だけど土日祝、年末年始休み、月に残業0〜2時間程度しかない

大手だって超激務、ノルマ、残業代出ない、薄給、長時間残業、土日祝が必ずしも休みでない
人間関係悪いとか沢山あるのに何をわかったようなこと言ってんだ
422 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:22:44.80 ID:Jo7py56C0
423 肉まん(東京都):2010/12/10(金) 07:23:08.61 ID:xnGr9e770
>>421
大手企業フリーター>中小正社員
残念ながらな…

あと、残業代出ないとか
それ大手じゃねーからw
上場企業でも糞ブラックあるから気をつけろよw
424 ハロゲンヒーター(茨城県):2010/12/10(金) 07:23:15.05 ID:BSMb6Rod0
>>414
今の年金大量行方不明にしても、、、

1,企業のおやじが着服
2,社会保険庁のノルマが増える
3,社会保険庁がサボる
4.そして消失

だもんな
425 樹氷(東海):2010/12/10(金) 07:24:19.49 ID:M5GzKUu+O
つまるとこ日本て若者人口が需要より大杉んだなw
426 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:24:26.32 ID:Jo7py56C0
>>424
中小零細なんてあるけば棒に当たるぐらい年金着服がデフォだしな
そして社会保険庁も敵だからなw
427 結露(関西・北陸):2010/12/10(金) 07:24:39.26 ID:pQ+mvlUXO
>>364
それ言ったやつ退陣してるじゃんw
どうせ公務員が減らんのは今の政治見てたらわかるだろ
428 年賀状(福岡県):2010/12/10(金) 07:25:07.15 ID:eFtPBniT0
>>423
>中小正社員
※ブラックのだろ
429 ワカサギ釣り(関東):2010/12/10(金) 07:26:43.16 ID:mt3y4GLbO
>>316
運良く就職できても借金返す頃には40過ぎのおっさん
そこからようやく貯金ができる状態
430 ボジョレー(東日本):2010/12/10(金) 07:26:46.91 ID:0qwksnFs0 BE:992354235-2BP(0)

今年は本当に肌で感じるほど社会がおちぶれたよね・・・
俺の代もすげえ割喰ってヤバイ世代だったけど
今の若い子らほんときつそうだよ

なんとかしたいが方法がみつからん
431 焼きりんご(岡山県):2010/12/10(金) 07:28:17.31 ID:lALoq2Si0
>>427
総人件費は半減にしようとしてるよ。
だから採用数を減らし、若手の給料を減らしてる
432 焼きりんご(北海道):2010/12/10(金) 07:28:19.24 ID:Pwn2nocm0
>>12
で、その3割のうち結婚予定は何割?
433 肉まん(東京都):2010/12/10(金) 07:29:12.67 ID:xnGr9e770
>>428
あるかどうかもわからない優良中小企業を探すよりも
大手にチャレンジした方が良いと思うよ
434 白菜(catv?):2010/12/10(金) 07:29:25.92 ID:QFYFJA1bP
まず、NHKみたいに反日活動しても、年収1000万以上余裕で稼げる採取企業の撤廃から始めようぜ
435 年賀状(福岡県):2010/12/10(金) 07:30:00.35 ID:eFtPBniT0
>>433
2chに毒されすぎだ
436 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:30:01.77 ID:Jo7py56C0
>>431
あれって別に嘘でもなんでもなく
本当に政府の方針だしな
437 カリフラワー(チベット自治区):2010/12/10(金) 07:30:39.01 ID:PB2AqIAD0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
438 結露(関西・北陸):2010/12/10(金) 07:31:16.01 ID:pQ+mvlUXO
>>431
結局今年も大して減ってないし、民主のやるやる詐欺にはもう慣れた
439 加湿器(九州):2010/12/10(金) 07:31:25.00 ID:nyiUJ2m0O
もっと居るだろ
440 ロングブーツ(中国・四国):2010/12/10(金) 07:32:44.36 ID:NuYYxDjJO
流石ゆとり
441 ほうれん草(九州):2010/12/10(金) 07:32:54.32 ID:PgqbF/inO
大手でもサビ残あるからな
会社によるとしか言えない
442 白菜(catv?):2010/12/10(金) 07:34:24.68 ID:QFYFJA1bP
>>420
おれは、専門学校卒→200人の中小 6年→準大手、2年→大手を予定

まだ、準大手に半年しかいないけど、ここまで来るだけでも結構大変だった。

おまえら、Fランでも学歴あったほうが、絶対いいぞ。
443 加湿器(九州):2010/12/10(金) 07:34:29.61 ID:nyiUJ2m0O
一方圧倒的なリア充力で商社入社したホームレス襲撃事件のK5くん
444 放射冷却(関東):2010/12/10(金) 07:34:39.69 ID:GG2u9u4FO
前氷河期世代との違いは
中小企業に空きがあること
つまり、まさにゆとり
甘えるな!
445 ワカサギ釣り(愛知県):2010/12/10(金) 07:35:04.95 ID:tC+QBotA0
大手に入れないような奴は人間じゃねーんだよ
なに労働者の権利だの言ってるの?
人間じゃねーんだから権利なんかあるわけないじゃん
ほんとゆとりって自分を過大評価するよなw
まさか自分を人間だと思ってるとは・・・
446 ホットミルク(長屋):2010/12/10(金) 07:35:40.05 ID:CnBNQeNV0
無職ヒキの精神安定スレ
447 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:35:49.42 ID:Jo7py56C0
>>439
もっといるはずだよ
短大と専門も入れたら半端ない人数になる
448 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 07:38:41.51 ID:fs8KqccSP
>>447
高卒も入れるとすごいことになりそうだなw

まー余力があるところは専門、短大、大学、院とか上に逃げるんだろうな
449 暖炉(関西・北陸):2010/12/10(金) 07:39:33.02 ID:8fTcDIA7O
別に自己責任なことを何騒いでんの?
求人は有るらしいじゃん、選り好みしないで働きなさいってのが世間の意見じゃない?
450 はっさく(catv?):2010/12/10(金) 07:39:34.39 ID:OcNQ2QPs0
>>443
絶対に許さない
451 カリフラワー(チベット自治区):2010/12/10(金) 07:42:00.77 ID:PB2AqIAD0
大手病のバカは一生就職できないよ
清掃とかパチンコに逝けよ
452 ハロゲンヒーター(茨城県):2010/12/10(金) 07:42:42.97 ID:BSMb6Rod0
清掃は捨てたもんじゃないよ。
パチンコは馬鹿にしてもいいけど。
453 くず湯(関東):2010/12/10(金) 07:42:50.92 ID:oPzkpI6fO
大卒がちやほやされる時代なんてとっくに終わってるのに
大手に内定もらえないと人生オワタと思ってるのは甘え
454 ゲレンデ(関西地方):2010/12/10(金) 07:42:53.93 ID:xZL14I2i0
おれハーバードPHDでFBI(federal bureau of investigation)内定したけどなんか質問ある?
455 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 07:43:58.60 ID:fs8KqccSP
でも大手病になるのもわからないでもない

なんていうかグローバル経済ってのもそろそろ無理がある気がしてるけどね〜
戦争やってるのとさほどかわらないし
456 ミュージックベル(アラビア):2010/12/10(金) 07:46:10.05 ID:ajco+Cee0
これでν速も賑やかになるな
457 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:46:40.23 ID:Jo7py56C0
>>449
ワロタ
458 焚き火(関西・北陸):2010/12/10(金) 07:46:40.35 ID:PEHcbEcqO
頭悪いかといって体張るのも嫌
何かを始める度胸もなければ何かをずっと続ける根性もない
就職できないやつってこういう奴だろ
選り好みできる身分かよ
459 焼きりんご(岡山県):2010/12/10(金) 07:47:13.65 ID:lALoq2Si0
大手以外は嫌だって気持ちはよくわかる。
特に行きたかった企業があればなおさらだろう。
高校時代は東大以外は嫌だって人がたくさんいた。
それと似たようなものだろう。
460 ゲレンデ(関西地方):2010/12/10(金) 07:48:37.01 ID:xZL14I2i0
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
461 肉まん(東京都):2010/12/10(金) 07:48:56.19 ID:xnGr9e770
絶対に言えるのは

どんな大学でも良いから大卒は絶対
大卒が最低ラインだと思え
そうでなければ人間扱いされないと思え

就職は大手
絶対に大手にしろ
最後まで諦めるな
中小ブラックに行くぐらいなら、生活保護を検討しろ
中小ブラック薄給と過労で、金と健康失うぐらいら金の無い健康な生活が良い


462 天皇誕生日(中国地方):2010/12/10(金) 07:49:09.04 ID:CmvvctQH0
就職活動なんてしたことないから今の大学生の大変さがよくわからんなあ
463 レギンス(北海道):2010/12/10(金) 07:51:18.78 ID:rSVCdhsZO
>>462
おれも
464 はっさく(catv?):2010/12/10(金) 07:51:36.15 ID:OcNQ2QPs0
>>461
お前が大手病のFラン大生って事はよくわかった
465 レギンス(北海道):2010/12/10(金) 07:53:49.81 ID:rSVCdhsZO
>>461
新卒で即生活保護とれる甲斐性があるなら、そこそこの企業に入れるだろ。
466 天皇誕生日(東日本):2010/12/10(金) 07:53:53.94 ID:ib9S1qw80
タダ乗り思想がすさまじいな
467 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 07:55:03.91 ID:Jo7py56C0
そこそこ優良な中小はこのパターンにはまってる

氷河期と煽られたハイスペックが格下レベルを滑り止めで受けに来る

格下企業これはチャンスとハイスペックに内定出すも滑り止めなのでほとんど蹴られる

中以下スペックの奴が本来座るはずだった椅子が無くなる
&格下企業、人が足りなくなる
&ハイスペックを見てしまった格下企業、分相応の中以下スペックの奴らを比較しちゃって
「無能が多いので採用したくてもできない><」

結果、中以下レベルの学生の内定数ガタ落ちで氷河期進行
468 蓑(関東・甲信越):2010/12/10(金) 07:55:09.82 ID:mJIA0/NEO
俺の世界ランクがうなぎのぼり

メシウマ
469 聖歌隊(千葉県):2010/12/10(金) 07:56:16.98 ID:iIz+YMFi0
ざまああああ
470 ボジョレー(東日本):2010/12/10(金) 08:00:29.51 ID:0qwksnFs0 BE:1190824092-2BP(0)

大手の出世競争のほうが厳しいよ
収入は多いかもしれないけど、毎日終電後まで仕事とかやってる奴ざらだし
足の引っ張り合いも国会中継レベルだし
大手の銀行員になった奴は、いい奴だったんだけど、弱みを作れないとかで子供作れなかったし
いつのまにかDV旦那になって離婚して、病んで退職しちゃったみたいだ

今は期を見るに敏なほうがいいんじゃないかな
社会に出たら中小でも職歴が立派な武器になるからさ
471 天皇誕生日(東日本):2010/12/10(金) 08:02:07.03 ID:ib9S1qw80
お前らは、アニメのサザエさんで出てくる、マスオ君が通ってるようなノホホンとした会社が実在すると思っていて、
大会社ほどノホホンとしているはずだ、と、思い込んでいるのだろうね(笑)
472 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 08:05:15.81 ID:Jo7py56C0
>>471
   ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
473 ヨーグルト(catv?):2010/12/10(金) 08:12:33.75 ID:jO+sxRl80
負け組は普通の人がやりたがらない仕事を率先してやるべき
474 甘鯛(長屋):2010/12/10(金) 08:12:49.45 ID:RM8BtBaR0
マーチ理系だけど学部生も院生も例年のようにみんな決まってるわ
知り合いで総計理科大上智がいるけど同じ
就職氷河期って言うけど全くわからん
苦労してるのは偏差値低い大学だけだろ
475 歌合戦(新潟・東北):2010/12/10(金) 08:13:16.25 ID:rlzsAVp8O
うちの弟もこれだ
夏あたりまでは冗談で煽れたけど、最近は就職の二文字は自然と禁句になった
476 ストール(広島県):2010/12/10(金) 08:13:27.59 ID:9YBNm5dS0
空き缶集めの場所は渡さんぞ!
477 乾布摩擦(中国・四国):2010/12/10(金) 08:13:51.94 ID:oOyGuSbwO
>>129
…実家の農業継いだ方がまだ良いわ、こんなの
478 火鉢(山口県):2010/12/10(金) 08:14:24.78 ID:AjjwlJOB0
弟は薬剤師になるだろうから安泰だなー
一家のお荷物はおれだけ
479 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 08:14:40.25 ID:Jo7py56C0
>>474
お前の知り合いだけが世界のすべてなのかw
480 ストール(広島県):2010/12/10(金) 08:15:29.83 ID:9YBNm5dS0
日本農業は給与で考えられるもんじゃないだろ
生業だよ生業
481 ボジョレー(東日本):2010/12/10(金) 08:17:19.51 ID:0qwksnFs0 BE:2315491875-2BP(0)

問題は、17万人(多分それ以上)の新卒が就職未定なことで
俺は受かったのにおまえらなんなの?っていう問題じゃないと思うんだ
ここがぶれたままでいると、いつかブーメラン刺さるよ
482 白菜(福岡県):2010/12/10(金) 08:17:34.51 ID:Trf4K9guP
>>474
お前には早計上智理科大の知り合いしかいないのか?
可哀想に・・・
483 バスクリン(三重県):2010/12/10(金) 08:19:10.27 ID:y8v7HGar0
本当は大学なんていう高等教育を受けるレベルじゃない人間が17万人いる
または、17万人もの馬鹿が入学できてしまう大学という名のゲーセンがある
484 天皇誕生日(東日本):2010/12/10(金) 08:19:24.51 ID:ib9S1qw80
こいつらは、二年前の年越し派遣村騒動のとき、派遣を「自己責任だろwww」と叩いてたのだから、そのブーメランでしょ(笑)
485 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 08:20:00.94 ID:Jo7py56C0
>>481
中小ならあいてるwwwww
らしいですwwww
486 風呂吹き大根(関東・甲信越):2010/12/10(金) 08:21:32.99 ID:ZD/NqX3WO
だが移民奴隷を輸入したがっている奴らがいる
487 天皇誕生日(東日本):2010/12/10(金) 08:23:11.25 ID:ib9S1qw80
お前ら移民に勝てると思ってるのか(笑)
488 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 08:23:22.60 ID:fs8KqccSP
>>485
大学を卒業するまでの投資したのに行ってられるかってことだろうなw
日本の中小は未来ねーしな
489 忘年会(関西・北陸):2010/12/10(金) 08:24:00.66 ID:yU2NK6n7O
将来とかいろいろ考えると死にたいわ
490 天皇誕生日(東日本):2010/12/10(金) 08:24:00.98 ID:ib9S1qw80
そのタダ乗りの人生観だからはじかれるわけ。
491 肉まん(愛知県):2010/12/10(金) 08:26:40.13 ID:KvsCmzhY0
>>481
>問題は、17万人(多分それ以上)の新卒が就職未定

なにが問題なの?大卒だから就職が保証されてるの?
優良企業に入るのが当然なの?
介護やら農業やら林業やら漁業やら外食やら職はいくらでもあるやん
問題なのはこういうのを無視して職がないと騒いでる所だろw
492 忘年会(関西・北陸):2010/12/10(金) 08:26:46.92 ID:yU2NK6n7O
おいらっち東大機電系だけど、毎日のように死にたい
就職できなそうな人はどれくらい死にたいのか

死にたいのは別に就職のことばかりじゃないけどさ
493 足袋(関東):2010/12/10(金) 08:26:53.69 ID:aZOb+5aFO
>>487
安価で勤勉かつ優秀
それよりは現地採用が増えてるからな
494 白菜(福岡県):2010/12/10(金) 08:27:34.29 ID:Trf4K9guP
>>488
未だに募集してるような中小の場合、
「あなたを奴隷として安値で買い取ります。あなたは感謝して私たちのために命をかけて尽くし続けなさい」
だからな

未来がどうこうのレベルじゃない
495 肉まん(東京都):2010/12/10(金) 08:27:55.35 ID:xnGr9e770
大手ほどノホホンとしてるのは事実
大手でも終電
とか良く出てくるが、中小零細だと
1週間とか1ヶ月とか家に帰れないってあるからなwwwww

しかも、給与には反映されないwwwww

大手なら残業代出ないつっても
見込みが20時間とかあるぐらいで
20時間越えると出てきたり
深夜、祝日手当てはつく


マジで、中小零細はやめておけw
496 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 08:28:25.00 ID:Jo7py56C0
>>492
何で死にたいんだよ
497 天皇誕生日(東日本):2010/12/10(金) 08:28:47.66 ID:ib9S1qw80
「日本国籍でさえ居れば安定した生活が保障されているはずだ」という時代から、
「日本語しか使えない日本人なんて雇う意味がない」という時代に変わって、どう思った?(笑)
498 忘年会(関西・北陸):2010/12/10(金) 08:29:05.93 ID:yU2NK6n7O
就職できても働きたくなくて死にたい
就職できなくても死にたい

どうすりゃいいの。死にたい
499 天皇誕生日(東日本):2010/12/10(金) 08:29:44.20 ID:ib9S1qw80
>>498
そういうお前みたいな問題解決能力の無い人間を、どうして企業が雇うの?(笑)
500 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 08:29:52.27 ID:Jo7py56C0
>>498
ちゃんと詳しく
501 肌寒い(catv?):2010/12/10(金) 08:30:28.95 ID:GcppdgKLP
朝日新聞社と読売新聞社と講談社から内定もらったけど蹴って地元の小売りに行った
印刷の時代は終わるという俺の予想に狂いはなかったな
502 おでん(長崎県):2010/12/10(金) 08:33:02.61 ID:XKYUYuJI0
中小を選ぶくらいなら仮面就職浪人するって
周りも浪人してるし、だってよ

一生浪人してろ
503 伊勢エビ(岐阜県):2010/12/10(金) 08:34:16.88 ID:XlSzJ8Bf0
働きながら司法資格の勉強したくて公務員に絞って内定げとしたが、あながち間違いじゃなかったかも
504 忘年会(関西・北陸):2010/12/10(金) 08:34:35.27 ID:yU2NK6n7O
>>500
詳しくもなにも
就職できないのも、社畜になるのも嫌だというだけのこと


小説家にでもなるか
505 三茄子(愛知県):2010/12/10(金) 08:37:27.33 ID:Dshh9PW90
おまえら医学部入れよ
試験受かっちゃえばあとは楽だよ
506 はっさく(catv?):2010/12/10(金) 08:38:06.27 ID:OcNQ2QPs0
小説は終わコン

漫画家目指そうぜ
507 肉まん(愛知県):2010/12/10(金) 08:38:06.46 ID:KvsCmzhY0
>>504
俺芸能人になるんだとかバンドで食ってくんだみたいなのを
大学で考えるとは・・・頭が幼いんだなw
そういうのは中高で考えるもんだw
508 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 08:38:23.82 ID:Jo7py56C0
>>505
いかにも医学部生じゃなさそうな意見だな
509 白菜(愛知県):2010/12/10(金) 08:38:44.60 ID:9NJsHNjtP
来年の風俗は激アツだな
若いピチピチの素人であふれかえるぞ
510 白菜(catv?):2010/12/10(金) 08:41:08.54 ID:egzOjcu0P
>>501
あほやなあ。
印刷だけじゃないだろ。
その辺なら不動産とか、いっぱいあって
いろいろ仕事あるのに。
コラボでモデルと仕事できたりの可能性もあるだろ。
新聞社がもの書きだけの会社と思ったら損するぞ

まあ、可能性だがな。
511 缶コーヒー(東日本):2010/12/10(金) 08:41:17.95 ID:QI2RyOqE0
貴重な若い原動力を放置しとくのは余りにももったいない
日本も徴兵制度を導入して少しの間は国が面倒を見てあげるべき
512 三茄子(愛知県):2010/12/10(金) 08:43:13.34 ID:Dshh9PW90
>>508
いや医学部入ればわかるよ
私立は入ってから厳しいみたいだけどね
513 加湿器(九州):2010/12/10(金) 08:44:59.84 ID:nyiUJ2m0O
>>512
国試で必死で2ちゃん見る時間なんてないでしょ
514 忘年会(関西・北陸):2010/12/10(金) 08:45:01.96 ID:yU2NK6n7O
漫画家かー
絵の練習しとくんだったな


マイナーな月刊誌くらいならいけたかもしれんし
515 肉まん(東京都):2010/12/10(金) 08:45:19.94 ID:xnGr9e770
>>512
しかし、医師国家試験後地獄が待ってるだろ…

親が開業医でも無い限り…
516 わかめ(神奈川県):2010/12/10(金) 08:45:32.84 ID:KpR7kYrr0
ざんまぁあぁあぁぁぁあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
メッシウッマアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇえうぇwwwwwwwwwwwwwうぇうぇw
wwwwっうぇえwwwwwwwwっうぇっうぇうぇうぇうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517 しぶき氷(関西):2010/12/10(金) 08:46:20.94 ID:z6HLfs1gO
公務員試験って色んな地域を受けまくるとか乱れうちはできるの?
京都市を受けて大津市も受けるとか
518 忘年会(関西・北陸):2010/12/10(金) 08:47:15.74 ID:yU2NK6n7O
医学部はもてそうでうらやましいね
519 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 08:49:13.10 ID:Jo7py56C0
>>518
勉強しか取り柄がなさそうだな
520 ストーブ(関西):2010/12/10(金) 08:49:20.04 ID:0aAPQ6c8O
就留する奴は入ってないんだろ、この数字に
521 忘年会(関西・北陸):2010/12/10(金) 08:49:57.79 ID:yU2NK6n7O
うちの医学部サークルなんかマネージャー志望がヤバいらしいし
特にテニスとかアメフト
あからさますぎませんかね女の方たちは
522 伊勢エビ(岐阜県):2010/12/10(金) 08:50:35.71 ID:XlSzJ8Bf0
>>517
京都市は政令市だから6月下旬、大津市はB日程だから7月下旬。
だから両方受験可能。ただし、2次試験以降で日程が被ってる場合は当たり前だが受験できない。
523 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 08:50:39.44 ID:7hRMaF5BP
結局世の中平等だったりしてな

最近分かってきた事なんだが、先の氷河期になんとか職を得てかつ仕事をちゃんとしてきた人間って、
今市場価値めっちゃ高いのね。どの会社でもそこがぽっかり空いてるから。
転職して収入アップするにしても生涯そこでやるにしても、これから40代50になった時にかなりの地位までいけるんじゃないのかな。

仮にとても景気が良い年に就職活動する世代に生まれたとしても、
当たり前の話だが前年比2倍の採用をすれば同期が2倍になるわけだ。
その後景気が悪くなってリストラを考える時、会社がそのまま右肩上がりとはいかなくてポストの数が増えなかった時、
その競争が過酷になるのは当然の話。

10卒、11卒と数値上でも明らかに悪くて12卒もほぼ確定。13卒くらいまでは続くんだろうけど、
それでも半分はなんとか職を得てる訳で、どうにかしてその半分に入ってほしいなぁ。
524 おでん(長崎県):2010/12/10(金) 08:51:32.96 ID:XKYUYuJI0
学生の頃つきあった医学部女はファッションが小学生だった
当然処女
525 加湿器(九州):2010/12/10(金) 08:51:38.31 ID:nyiUJ2m0O
>>517
まずは公務員試験の枠組みに受かってからかな
それからは乱れうち出来る
地方と国家も併願できる
だけど試験日が被っててA日程、B日程、C日程…みたいに同じ日程のには無理って感じ
526 はっさく(catv?):2010/12/10(金) 08:52:44.45 ID:OcNQ2QPs0
>>514
俺も最近練習はじめたが以外といけそう

人はhitokakuサイトで充分
背景は全部トレスで
527 甘酒:2010/12/10(金) 08:55:09.48 ID:DLzGQt5z0
日曜日の求人広告で正社員ってまったくみなくなった
でも大東建託っていうとこの営業が今年ずっと見かける
給料みたら24万〜とか割と良さそうなんだけどこれは行くべきか?
528 ゲレンデ(福岡県):2010/12/10(金) 08:55:10.54 ID:6FofJbFc0
残念だけど女医以外は肉便器として見てなかったよ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)w
頭のわりぃ糞女子大のカスどもなんかと結婚するわけがないwww卵子の質に左右されるからねガキの出来はwww
遺伝子保存用の優秀な研究医を嫁候補でおとしつつ便器に夢を見せつつ遊ぶのが基本(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)m9w
貧乏人どもざまぁwwwwww
529 三茄子(愛知県):2010/12/10(金) 08:57:34.86 ID:Dshh9PW90
公務員試験と医師国家試験ってどっちが難しいんだろうね
530 しぶき氷(関西):2010/12/10(金) 08:57:49.65 ID:z6HLfs1gO
>>525
それならまだチャンスはありそう。
田舎より都会の役所の方がやっぱり競争は激しいの?
531 忘年会(関西・北陸):2010/12/10(金) 08:58:20.32 ID:yU2NK6n7O
>>526
へえ、まじか
練習してみるかなあ

小説家とか漫画家になれれば、逆に働く気が起きそう
副業みたいな感じで
532 ボジョレー(福島県):2010/12/10(金) 08:59:21.02 ID:baBnck0W0
>>527
「大東建託 ブラック」でググれ
533 肌寒い(関西地方):2010/12/10(金) 09:00:49.90 ID:9vCPU+3ZP
医学部良いなと思ったことはあるけど自分の大学の医学部が単位一つでも落とすと留年と聞いて無理だと思った
そもそも阪医なんて入るのも無理だけどな
534 加湿器(九州):2010/12/10(金) 09:05:19.58 ID:nyiUJ2m0O
>>530
田舎とか都会とか関係なく競争が激しいところが激しい
田舎はまず採用数が少ないし周りにまともな企業がないから公務員志望多いし
都会は給料良いけど相当忙しいし
535 忘年会(関西・北陸):2010/12/10(金) 09:05:35.82 ID:yU2NK6n7O
ここんとこ死にたいと思いすぎる
一度、精神科にでも行ってみるかなあ
たまに手が震えるし
536 甘酒:2010/12/10(金) 09:07:27.60 ID:DLzGQt5z0
>>532
やべwwなんだここwww
ただ精神が病むところじゃねーか
537 忘年会(関西・北陸):2010/12/10(金) 09:07:46.93 ID:yU2NK6n7O
眼科とか良さそうだよな
大体の人間ってある程度目が悪いだろうし
538 加湿器(九州):2010/12/10(金) 09:10:37.98 ID:nyiUJ2m0O
>>537
儲からない眼科医がレーシック始めたりするよね
しかもレーシック始める眼科医凄く増えたし
つまり…
539 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 09:13:57.81 ID:yJoyRf7NP
飯うまあああああああああああああああああああああああ

ていうかこれでニートする理由が出来て良かったじゃない?
540 ボジョレー(東日本):2010/12/10(金) 09:14:15.87 ID:0qwksnFs0 BE:1587765964-2BP(0)

>>491
職を選ばずに食えればいいならそりゃあるかもしれないけどさ
それなりのビジョンを持っている人間なら中小でもやりたかった事に携われる仕事に就きたいと思うのは当然だと思うんだ
その上で、目指していた職が全く門を開かないとか、使い捨てで買いたたくという今の風潮がヤバいという意味。
そこまで目をつぶれというなら、そりゃぁ多くの若者は未来を失うし、生きづらいよ。

>介護やら農業やら林業やら漁業やら外食
なんだか、見下してるみたいだけど、そういう職に就きたくてビジョンがある人間ならそこで一流を目指せばいい
俺の友達は、外食で隔週2日休暇の12時間労働を頑張って今は一流店の店長だ
だけど、それは彼にそういったビジョンがあって、そうなりたくて頑張ったからだよ。

もちろん、自助努力もしないで文句をいう奴もいるだろう、でも今の風潮を見ていると全てがそうとは思えない
541 肉まん(dion軍):2010/12/10(金) 09:14:35.64 ID:ZvTU8DBD0
>>139
てめー生言ってんじゃねーぞ模試で旧帝上から5番目くらいのA判で落ちた俺もいんだぞ勉強しろや勉強
542 半身浴(栃木県):2010/12/10(金) 09:15:02.97 ID:E0kYl12q0
大手病だろ。身の程知らずもいいとこ。
543 雪の結晶(チベット自治区):2010/12/10(金) 09:16:06.11 ID:hngeBlqD0
別にバイトしながら公務員試験受けたっていいし国家資格目指してもいい
30代無職とは悲壮感が違うぜ
544 加湿器(九州):2010/12/10(金) 09:18:13.72 ID:nyiUJ2m0O
>>543
若いってそれだけで財産だからな
545 アロエ(愛知県):2010/12/10(金) 09:21:13.41 ID:bQKZKCVs0
地元の国立電電だけど単位足りなくて4年で卒業できないし
就活はくだらないから公務員試験にすべてを賭けるつもり

だから今頑張ってGT5でレベル上げてる。
Aスペ24でBスペ21
ゲーム達成率80%まできた
546 白菜(catv?):2010/12/10(金) 09:24:15.13 ID:pp/MKP0QP
12卒だけど学歴持ってて良かった
高学歴ν速民のおかげだ
547 肉まん(愛知県):2010/12/10(金) 09:27:56.65 ID:KvsCmzhY0
>>540
>それなりのビジョンを持っている人間なら中小でもやりたかった事に携われる仕事に就きたいと思うのは当然だと思うんだ

それを得るための競争に負けたから職無しなんだろ?
負けてなおそれじゃなきゃイヤイヤとか駄々こねるとか子供かよw
世の中平等じゃないんだよ、今も昔も誰しも望み通り生きれるわけじゃねーんだよ
未来を失ったり行き辛くしてるのは本人の甘えだ
548 天皇誕生日(東日本):2010/12/10(金) 09:32:32.79 ID:ib9S1qw80
お前らホントに雇われることしか頭に無いんだな
549 ボジョレー(東日本):2010/12/10(金) 09:35:02.24 ID:0qwksnFs0 BE:3704786887-2BP(0)

>>547
お前はそれでいいや

そうだよな、企業のほうから来てくださいって言ってた時代の人間が今の人事をやってるとか、しらないもんな
550 ニラ(dion軍):2010/12/10(金) 09:35:59.08 ID:DPXZglGw0
働くこと自体が苦痛のはずなのに働かなくてはいけないという世の中の風潮はおかしい
551 肉まん(愛知県):2010/12/10(金) 09:38:29.24 ID:KvsCmzhY0
ほんと競争に負けて望み通りに生きれないから
社会が悪いだの国が何とかしろだのアホちゃうか
負けてなお望みを叶えるために努力するというならまだしも
責任転嫁や他力本願でなんとかしてくれとかゆとりにも程がある
552 ボジョレー(東日本):2010/12/10(金) 09:42:25.37 ID:0qwksnFs0 BE:595412633-2BP(0)

あんまり自分でフラグ立てないほうがいいと思うぞ
余計なお世話かもしれないけど
553 天皇誕生日(東日本):2010/12/10(金) 09:43:28.65 ID:ib9S1qw80
>>550
なんで苦痛なの?
お前みたいな発想の人と一緒に働きたくない、と、多くの人は考えるだろうね(笑)
554 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/12/10(金) 09:45:46.26 ID:dw3mSf9w0
バブル期だと就職活動は貯金の機会とか言われていたことを今の若い人は知らないだろうな
555 アロエ(広島県):2010/12/10(金) 09:46:15.53 ID:OylnR9vZ0
ブラックだ中小だとさんざんバカにして
無職になるなら世話ないわな
556 たい焼き(関東):2010/12/10(金) 09:46:42.27 ID:9t47dXLDO
>>523
残りの半分は自殺ですねわかります
雇用問題は数字の問題じゃなくて一つ一つの数字に人生があるのわかってる?
仮にこのまま半分の8万5千人が無職ナマポならその分のナマポ代払うのは逆の半分でその分別の社会保障わりくって全体の負担だよ
557 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/12/10(金) 09:47:34.94 ID:dw3mSf9w0
仕事がなくても頭の出来がいいなら資格を取るか公務員になればいいんじゃね
558 かまくら(関西・北陸):2010/12/10(金) 09:49:55.16 ID:3zTUqF8wO
>>557
公務員にも定員があるじゃない
559 鍋焼きうどん(千葉県):2010/12/10(金) 09:50:12.03 ID:IXOgsggv0
日大だけど、ソフトウエア興業ってとこの求人情報きたから受けてみるかな
規模も大きいし優良っぽいな
560 冷え性(福井県):2010/12/10(金) 09:52:29.99 ID:GBETW08V0
この内何万人がニートになるのかと思うと胸熱
561 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/12/10(金) 09:52:35.72 ID:dw3mSf9w0
>>558
筆記ぐらいなら受かれ。面接は落ちても仕方ないことがあるけども。
562 たら(東京都):2010/12/10(金) 09:54:02.46 ID:va/1/OI+0
コネやら身内の自営行く奴とか見栄抜いたら普通に20万超えてそうだな
563 エビグラタン(福岡県):2010/12/10(金) 09:54:17.87 ID:8lhPNrCQ0
自殺者が増えるな
564 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 09:55:37.80 ID:Jo7py56C0
>>562
半端じゃない人数だよ
565 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/12/10(金) 09:55:56.19 ID:dw3mSf9w0
コネがあるなら生かした方がいい。
566 クリームシチュー(山陽):2010/12/10(金) 09:56:15.75 ID:mVoOY+0kO
会社に就職できたとしても半分はすぐ辞めるだろ。
567 半身浴(千葉県):2010/12/10(金) 09:57:31.16 ID:5+bHChy30
女は老人に体売るしかないな
568 冷え性(福井県):2010/12/10(金) 09:57:49.51 ID:GBETW08V0
コネは肩身が狭いからなぁ
すぐ辞める奴多そう
569 忘年会(チベット自治区):2010/12/10(金) 09:59:03.14 ID:qIH6QCJB0
今年は院試受かって良かった
来年からニートになるところだった
570 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 10:08:29.96 ID:yJoyRf7NP
>>544
それで健康ならな
571 掘りごたつ(四国):2010/12/10(金) 10:09:16.53 ID:AsZ9HeWSO
大した能力も無いのに大企業入ろうとするなよ
572 白菜(神奈川県):2010/12/10(金) 10:09:22.56 ID:H6s3XMKGP
おい、大学院って何やるんだ?
573 ゴム長靴(catv?):2010/12/10(金) 10:10:51.16 ID:U7hiUciB0
社員600程度の電機系の商社にいるけど、ウチに営業に来るのは大手電機メーカーやその販社の人達
皆良い大学出てるし、多分苦労して今の会社に就職してると思う
でも俺みたいに求人広告見て今の会社に入った奴に頭下げて「何かないですか?お願いしますよ」とか言ってるんだよ
中小は15年も勤めてれば責任者クラスにもなってるけど
大手で40歳過ぎて主任クラスでまだ営業マンやってるの見てるとどっちがいいのかなと考えてしまう
574 福袋(豪):2010/12/10(金) 10:12:07.23 ID:NR2t9xqU0
結局就職して何がしたいだとかそういう展望もなく
ただ「いい仕事」に就きたいって思ってるだけだからダメなんだよ
そういう奴らって第一希望以外=妥協だろ
575 加湿器(九州):2010/12/10(金) 10:15:59.60 ID:nyiUJ2m0O
就職してなにがしたいっていうか就職って生活するための一つの手段でしょ
みんな遊んで一生暮らせるなら就職なんてしないでしょ
576 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 10:16:02.86 ID:Jo7py56C0
>>573
それでいいじゃん
何言ってるのこの人
577 忘年会(チベット自治区):2010/12/10(金) 10:17:04.21 ID:qIH6QCJB0
>>572
研究
578 福袋(豪):2010/12/10(金) 10:21:02.97 ID:NR2t9xqU0
>>575
それがだめなんだって
生活できればいいっていう保守的な、向上心の少ないと看做される人間なんて
時代にあわせて動き続けなきゃならない企業は欲しくないんだよ
579 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 10:24:52.93 ID:yJoyRf7NP
>>578
新卒とか言うシステムや年齢制限がカッチリ決まってる時点でそんなこと言う権利無いだろw
580 つらら(西日本):2010/12/10(金) 10:25:21.28 ID:o/xQXFGw0
オラなんだかワクワクしてきたぞ
581 ビタミンA(静岡県):2010/12/10(金) 10:26:09.32 ID:CSS13NS80
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
582 半身浴(千葉県):2010/12/10(金) 10:27:12.09 ID:5+bHChy30
就活格付け

無い内定A(実家が富豪資産家、御曹司) 貴族 ←0.1%未満 ボンボンゆとり

無い内定B(勝ち組投資家) 上流市民 ←0.1%未満 天才型ゆとり
 
〜ブルジョアの壁〜 ここより下は日常的に時間を拘束される義務があり時間的自由が制限される

無い内定C(中規模家業、親が有力政治家、有名なタレント、歌手、プロスポーツ選手) 上位中流市民 ←0.1%未満 コネ、オンリーワンゆとり

内定A(外資上位、医師、官僚) 下位中流市民 ←1%未満 帰国子女、秀才型ゆとり

内定B(公務員) 下層市民 ←5%未満 バカな秀才型ゆとり

〜人の壁〜 ここより下は日常的にストレスや精神的苦痛に耐える義務があり精神的自由が制限される

内定C(国内上位) 高級奴隷、使用人 ←5%未満 リア充ゆとり

内定D(国内) 社畜奴隷、専属奴隷 ←40%未満 バカなリア充ゆとり

無い内定D(起業、零細家業) 冒険家 ←1%未満 ギャンブラーゆとり

無い内定E(派遣、フリーター) 使い捨て奴隷、風来坊 ←40%以上 非リアゆとり

無い内定F(引き篭もり、浪人) 乞食、社会不適合者 ←10%未満 ν速民、バカな非リアゆとり


奴隷にすらなれないやつw
583 肌寒い(埼玉県):2010/12/10(金) 10:28:18.97 ID:kO66jXGcP


THE 努力不足

 
584 ストール(関西):2010/12/10(金) 10:33:31.91 ID:/2wglVyjO
職がある人達が養うシステムなんだから騒ぐ必要ないじゃんw
585 福袋(豪):2010/12/10(金) 10:34:18.44 ID:NR2t9xqU0
>>579
実際それは変わらなければいけないシステムではあるけど
大学に入るずっと以前から目標を持って考えて来た人間と
就活(笑)を始めてから無い向上心を絞り出してる奴とはあきらかに質が異なるし
企業はその違いに眼をつけてるんだよ
586 つらら(西日本):2010/12/10(金) 10:35:07.25 ID:o/xQXFGw0
プラウト経済はもうすぐだな
587 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 10:36:04.13 ID:Jo7py56C0
>>585
おまえのとこの人事はさぞ優秀なんだろうな・・・
588 お年玉(チベット自治区):2010/12/10(金) 10:36:15.83 ID:wc1HtmZz0
これは本当に笑えない
あぶれてる学生はすぐに経団連ビルを取り囲むべき
こんなことしていたら国は10年もたない
589 三茄子(愛知県):2010/12/10(金) 10:37:32.34 ID:Dshh9PW90
>大学に入るずっと以前から目標を持って考えて来た人間

はたしてそんな人間が世の中どれだけいるのか
いたとしてもそいつが会社にとって優秀な人材とは限らないし
590 小春日和(東京都):2010/12/10(金) 10:38:51.60 ID:hCpGM0ie0
久々に使うわ
メシウマ
591 ダイヤモンドダスト(北海道):2010/12/10(金) 10:39:00.23 ID:cwO5KnaK0
就職が無いからって自殺とか無いわ・・・。

学費は親に返してから師ねよ
592 初夢(チベット自治区):2010/12/10(金) 10:40:21.15 ID:xtN/bryd0
この17万人で会社作ったらいいのにな
593 くず湯(関東):2010/12/10(金) 10:40:58.39 ID:oPzkpI6fO
>>559
「ソフトウエア興業 ドーヨ?」
で検索
594 三茄子(栃木県):2010/12/10(金) 10:42:53.55 ID:kpfsl8c90
俺ん時もこの時期に決まってない奴なんてザラだったけどな
3年前?4年前?くらいは凄かったな新卒の売れ行きが
数年でこうも違うんだからザマアミロだ
595 かまくら(関西・北陸):2010/12/10(金) 10:43:19.89 ID:3zTUqF8wO
>>592
反社会団体つくったほうが儲けられそう
暴力のデリバリーサービスとかどうかな?
596 福袋(豪):2010/12/10(金) 10:43:29.72 ID:NR2t9xqU0
>>589
うんその通りだよ
一年経てば採用した連中の三分の一は使えなかったりして辞めたり辞めさせられたりしている
597 ユリカモメ(dion軍):2010/12/10(金) 10:44:01.70 ID:4ybQSQQm0
そのうち16万9千人はFランだろ。
598 レギンス(関西・北陸):2010/12/10(金) 10:44:33.75 ID:yJrxBjWGO
大学に入るずっと以前から目標を持って考えて来た人間なんてほとんどいない
けど面接でそういう人間のフリをすれば良いだけの話
599 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 10:44:40.78 ID:Jo7py56C0
>>596
そんな志を持った奴だけピンポイントで採用しておいて
1/3もやめるとかさぞすごい企業なんだろうな
600 白菜(USA):2010/12/10(金) 10:44:51.54 ID:XlWskJhVP
786 甘酒 [] 2010/12/07(火) 04:22:38.27 ID:aKU58k+h0
しかし内定者みんな明るいオーラに満ちてんのな
まぶしいよ
俺は一生こんな笑顔できないな

790 絨毯(滋賀県) [] 2010/12/07(火) 04:23:12.18 ID:qjPI0nOK0 [3/3]
>>786
それをぶっ壊すのが俺らの仕事だろ

               __
              / ___ヽ
             レ〆ノハ ハ )   ∬  
             `、|| ^ν^ノ|  ,;'"゙;,  
          Q_  /{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──     ニュース速報
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉       http://hato.2ch.net/news/
601 ヨーグルト(新潟・東北):2010/12/10(金) 10:45:23.07 ID:9r2Te5RwO
>>592
カスばっかか集めてもしょうがないだろ
602 缶コーヒー(USA):2010/12/10(金) 10:45:47.47 ID:HtA8guv/0

仕事を紹介するからと言って
1,000円ずつ集めると1億7千万円ですね
603 加湿器(九州):2010/12/10(金) 10:47:24.05 ID:nyiUJ2m0O
絶対に通る履歴書とか1000円で売ったら儲かるかもな
604 福袋(豪):2010/12/10(金) 10:47:59.94 ID:NR2t9xqU0
>>599
いや企業としては普通な方だと思うよ
銀行なんて十回ぐらい面接繰り返して何百人て雇ってそれでも半分は使えなくて処分らしいから
ちなみに俺は処分された側www
605 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 10:48:44.48 ID:Jo7py56C0
>>604
まあ知ってたけど
606 しもやけ(関西):2010/12/10(金) 10:50:12.99 ID:x1zYxD+qO
就活してたんだが
「お前絶対うつ病だろ」
って顔をよく見た。

うつ病の顔→不採用→うつ病悪化→不採用……

の負のスパイラルに陥る人間も多そう。
607 加湿器(九州):2010/12/10(金) 10:50:24.16 ID:nyiUJ2m0O
>>604
志とか目に見えないものを盲信してるから使えない奴とかも採用しちゃうんだろうね
608 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 10:51:15.11 ID:Jo7py56C0
>>606
いっぱいいるだろうな
就職活動とかもっとも無意味に思える時間だし
609 福袋(豪):2010/12/10(金) 10:54:20.95 ID:NR2t9xqU0
>>604
みたいだね頭はいいんだろうけど自己中心的なやつとか多かったし
610 パンジー(群馬県):2010/12/10(金) 10:55:00.33 ID:szi2O4qi0
これでニュー速もしばらくは安泰だな
611 初夢(チベット自治区):2010/12/10(金) 10:55:57.42 ID:xtN/bryd0
一応言葉上大卒だけれど、中身的にはどうなんだ?
ふた昔前の高卒程度か?み昔前の中卒程度か?
612 つらら(西日本):2010/12/10(金) 10:56:12.69 ID:o/xQXFGw0
この勢いでボイコットして茶番面接制度も潰せよ
613 黒タイツ(大阪府):2010/12/10(金) 10:56:48.87 ID:oI2vfHI30
エリートν速民はそろそろボーナスを受け取っていると思うが幾ら貰ったんだよ?
614 肌寒い(東京都):2010/12/10(金) 11:02:00.71 ID:vw2vyVpdP
そうそう、働かなくいいよみんな、面接にも来ないでマジで
615 大掃除(チベット自治区):2010/12/10(金) 11:03:16.33 ID:IljB9qR60
中小でも採用活動してるとこはしてるし
合同説明会にも出てくる
そういうのに出てこない企業は、そもそも資金がないか、採用する気があっても
先が知れてるか、よくわからん企業
616 つらら(西日本):2010/12/10(金) 11:06:33.52 ID:o/xQXFGw0
合同説明会なんてブラックだらけ
行かない方がいい
617 きんき(チベット自治区):2010/12/10(金) 11:10:43.17 ID:zXaQHn1M0
仲間は多い方がいいじゃん
618 白くま(チベット自治区):2010/12/10(金) 11:11:44.37 ID:rg7P0ELt0
精神科への通院考えてる奴は
国民年金ちゃんと払ってるんだろうな?
初診時に未納だったら後で後悔するぞ
619 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 11:16:09.94 ID:yJoyRf7NP
>>585
で、どうやって見分けてるの?
教えてよw

>>618
詳しく
620 白くま(チベット自治区):2010/12/10(金) 11:23:18.12 ID:rg7P0ELt0
>>619
いざというときに障害基礎年金が貰えなくなる
20歳から初診日の前々月までの期間のうち2/3の期間支払っているかか、
もしくは前々月の時点で過去1年間連続で支払っていたか、
どちらかを満たしていないと貰えない
実際に支払って無くても、免除申請していたなら問題ない
621 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 11:28:17.05 ID:yJoyRf7NP
>>620
やべー
放置しまくりだわ・・・今纏めてどばっと払ったらOKなのか?
622 白くま(チベット自治区):2010/12/10(金) 11:29:51.04 ID:rg7P0ELt0
>>621
過去2年分は追納できるはず
追納できるならしとけ
623 半身浴(千葉県):2010/12/10(金) 11:30:36.26 ID:5+bHChy30
メンヘラ装って乞食行為かよw
624 くず湯(-長野):2010/12/10(金) 11:34:37.71 ID:ZRMSRviYO
さすがに嘘だろwww
内定してても大学に報告してないやつが7万人はいる
625 福笑い(関東・甲信越):2010/12/10(金) 11:34:45.88 ID:7WqBK2Y/O
働かない言い訳が出来て助かる
626 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 11:35:11.98 ID:yJoyRf7NP
>>622
おk
貰える額はやっぱり大分すくなくなっちゃうのかね?
あと一度も払わないまま今から免除申請してもダメぽ?

あー、めんどくさがらず免除申請くらいしておけば良かったわ
自分が障害やら何やら負う事なんて全く考えてなかったからなあ
627 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 11:35:45.14 ID:Jo7py56C0
.>>626
免除申請ぐらいしろよ
ていうか親は何も言わなかったのか
628 肌寒い(関西地方):2010/12/10(金) 11:37:27.09 ID:LyDLZ58CP
年金は受給資格を得るための最低年月あったよな
629 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 11:41:49.85 ID:yJoyRf7NP
>>627
言ってきたけど無視した
「そんな様になったら死ぬし」くらいにしか考えてなかったんだ・・・
自分が精神科とか心療内科逝くなんて想像すらしなかったね
>>628
いやああああああああああああああ
ていうかナマポ貰えてるヤツらは年金とか支払えてたのかね?
630 加湿器(九州):2010/12/10(金) 11:42:32.67 ID:nyiUJ2m0O
20何年か分払わないと貰えないんだよな
15年とか中途半端に払ってても貰えないとか
631 かまくら(神奈川県):2010/12/10(金) 11:43:55.92 ID:Jo7py56C0
>>629
そりゃまじで自業自得すぎるな
632 白くま(チベット自治区):2010/12/10(金) 11:45:01.84 ID:rg7P0ELt0
>>628
それは65歳から貰う普通の年金な
今話してるのは障害年金だから関係ない

障害年金は障害の等級に応じて支給だから
支払ってる年月が少なかろうが金額は変わらん
633 加湿器(九州):2010/12/10(金) 11:46:03.07 ID:nyiUJ2m0O
でも精神科通院履歴と鬱病コンボならナマポ貰えるんじゃね
親兄弟居なければ
634 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 11:46:45.03 ID:yJoyRf7NP
>>631
あぁ、そうだな
>>632
ナマポも話は別だよね?
635 きんき(西日本):2010/12/10(金) 11:47:01.49 ID:wO0lRGIe0
大手を選ぶのは当然でしょう
中小零細は人を大事にしないからな
636 つらら(西日本):2010/12/10(金) 11:48:28.74 ID:o/xQXFGw0
>>634
年金とか関係ねーよ
生保でいいだろ
637 白くま(チベット自治区):2010/12/10(金) 11:49:04.06 ID:rg7P0ELt0
>>629
ナマポは親が金持ってたら無理
ナマポ貰うために親から勘当されたことにして
一人暮らし始めて申請した奴がいるが
それでも無理だったらしい
638 囲炉裏(東京都):2010/12/10(金) 11:52:01.38 ID:D+FtJkM50
精神科医になりたい
639 加湿器(東海):2010/12/10(金) 11:55:06.35 ID:sMgCqPjNO
一応ちゃんとした企業に内定するのと
ナマポの申請通るのとどっちが簡単なんだろうな
640 大掃除(関西・北陸):2010/12/10(金) 11:56:34.68 ID:iiI9LTrDO
詳しい人多いな
前の方に三年で会社辞める奴の率30%って書いてあったけどマジなの?
そいつらどうすんの?
職のレベルかなり下げるかニートしか選択肢ないのか?

そんなにいたら俺間違いなく淘汰されるだろうな
641 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 11:57:04.80 ID:yJoyRf7NP
>>636
だよな
障害年金も精神疾患で結構貰えるのはかなり高レベルなメンヘラくらいみたいだし
>>637
親に口裏合わせて、鬱病の診断書と、そっち系の専門の人からの援護射撃有っても無理かな?
まあ親が嘘付いてナマポ受給なんて許さないだろうけどね、今のところ
642 加湿器(九州):2010/12/10(金) 11:58:49.33 ID:nyiUJ2m0O
>>641
それに+赤旗があればベストだな
643 白くま(チベット自治区):2010/12/10(金) 12:00:26.60 ID:rg7P0ELt0
>>641
ナマポは自治体によって違うから運としか言えない
生活保護相談で飯食ってるNPOに頼むのはありだと思う
644 かまくら(関西・北陸):2010/12/10(金) 12:03:21.28 ID:x12MYQ5QO
簿記2級って役に立つの?
645 ボジョレー(東日本):2010/12/10(金) 12:05:27.77 ID:0qwksnFs0 BE:2381648494-2BP(0)

昼飯食い終わって見に来たら、生活保護の話になってるとは・・・
怒ってたやつの気持ちも少しわかった・・・
646 半身浴(千葉県):2010/12/10(金) 12:11:46.81 ID:5+bHChy30
そのうち財政が持たなくて年金みたいにナマポも徐々にカットされるといいな

>>641
詐欺で訴えられて豚箱で養ってもらえるかもしれないぞ
647 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 12:16:35.64 ID:yJoyRf7NP
>>642-643
サンクス
ホントにメンヘラになったらそうしてみるわ
>>646
それはお前の願望なw
648 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/12/10(金) 12:19:16.71 ID:0Ht5HhaX0
ベーシックなんとかっての早くやればいいのに
649 ゴム長靴(catv?):2010/12/10(金) 12:29:43.16 ID:U7hiUciB0
就職難の話がもうなまぽだの年金の話かよ
呆れるわ
650 ゲレンデ(関西地方):2010/12/10(金) 12:33:20.98 ID:xZL14I2i0
786 甘酒 [] 2010/12/07(火) 04:22:38.27 ID:aKU58k+h0
しかし内定者みんな明るいオーラに満ちてんのな
まぶしいよ
俺は一生こんな笑顔できないな

790 絨毯(滋賀県) [] 2010/12/07(火) 04:23:12.18 ID:qjPI0nOK0 [3/3]
>>786
それをぶっ壊すのが俺らの仕事だろ

               __
              / ___ヽ
             レ〆ノハ ハ )   ∬  
             `、|| ^ν^ノ|  ,;'"゙;,  
          Q_  /{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──     ニュース速報
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉       http://hato.2ch.net/news/
651 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 12:36:27.56 ID:yJoyRf7NP
>>648
氷河期世代や今の世代が中年になった頃にはそれとかワークシェアリングくらい有っても良さそうなんだけどな
652 くず湯(関東):2010/12/10(金) 12:38:25.55 ID:DrBQEUl+O
>>640
公務員になるよ
653 半纏(関東・甲信越):2010/12/10(金) 12:38:49.21 ID:C+T7N5rxO
銀行員になったやつだって居るのに‥‥
しかも、そんなにおまえらと遜色はないのにな もう逆転不可能だな

どっこいわからないよ 世の中変わるからねぇ 中年の実感
654 肌寒い(埼玉県):2010/12/10(金) 12:44:47.65 ID:e739Ws540
>現役合格していた彼は「人生初めてのつまずき。挫折」と言っていた。

初めてのつまづきで、もう折れちゃったのか?
655 肌寒い(埼玉県):2010/12/10(金) 12:46:37.46 ID:e739Ws540
>>10
メシウマとも思わないけど、仕方ないとも思わないな。

仕方ないと思えばどうにかなるのか?
むしろ「今は超氷河期だから、就職失敗しても仕方ないよね」って思ってる奴が就職できてない気もする。
656 雪駄(東海・関東):2010/12/10(金) 13:15:10.34 ID:nNMokL/RO
学校の就職課の紹介みたいな求人行ったら1社目で決まったよ
公務員試験以外は、トヨタ、ホンダみたいのなトコ記念に5社くらい行って
筆記試験ほとんどバックレたりな就活。学歴は高校出てない、年齢も30近いのに
創立50年、従業員数6000人、業界5位の会社で不満ないわ

警視庁と県警の両方とも面接で落ちたのは、さすがにこいつら見る目あるなと笑ったが
657 キャベツ(東海):2010/12/10(金) 13:21:12.21 ID:fchvKyfqO
>>656
就職氷河期とお前が採用されたことはほとんど関係はないけどな
658 天皇誕生日(茨城県):2010/12/10(金) 13:34:31.11 ID:TSRDX3Fx0
未だに疑問なんだがどこからが大企業なんだろうな
659 白菜(関西地方):2010/12/10(金) 13:59:14.17 ID:iMn+QyomP
完全週休2日 残業月10時間 基本給が低い 中堅企業に決まった
30までに公務員受かるように努力する
660 まぐろ(dion軍):2010/12/10(金) 14:24:39.68 ID:dtInXzXM0
毎月の懇親会代は会社経費で出してくれるって中小に4月入社決まってるんだけど、大丈夫かな?
40人ぐらいの会社で、大手の内勤で働く形っぽいソフトハウスってどうなの?
661 蓑(京都府):2010/12/10(金) 14:28:29.37 ID:CQohv7/f0
こいつらはどのぐらいの企業に応募しているんだろ
662 しぶき氷(広西チワン族自治区):2010/12/10(金) 14:37:39.74 ID:diObDhO1O BE:106531946-2BP(4003)

>>660
派遣
663 肌寒い(dion軍):2010/12/10(金) 14:54:35.38 ID:1y+foMbUP
新卒3年猶予されたって、履歴の卒業年見ればバレるし、「あ、こいつ去年何処も受からなかったバカwww」って思われるだけじゃん。
留年しても印象ダウンだし。
664 肌寒い(catv?):2010/12/10(金) 14:55:01.75 ID:e4ic2lweP
>>626
俺は二十歳になってから半年ほどしてから区役所に学生猶予を申し込みに行ったら窓口のおじさんが「未納期間分も猶予にしとくねー」って言いながら手続きしてくれたよ
あと職付けなかったとしても二十代なら支払い猶予してくれる制度もあるからこれから役所言っていろいろ聞いてくるか、目の前の箱で調べろ
665 肌寒い(関西地方):2010/12/10(金) 14:55:29.82 ID:WUqbRGUaP
就職できなかった女子大生は俺のところに永久就職に来い。
666 くず湯(関西・北陸):2010/12/10(金) 14:57:55.20 ID:HaabHmdFO
院に逃げろよ
ロンダでもいいし
捗るぞ
667 肌寒い(長屋):2010/12/10(金) 15:01:11.94 ID:yJoyRf7NP
>>664
サンクス
公務員即辞めでもう何年も未納(放置)だから
年金受け取るにはあと10数年は収め続けなきゃいけないってことだな・・・鬱だ死のう
668 まりも(dion軍):2010/12/10(金) 15:04:23.80 ID:ilBLcr6m0
一方俺は文系院へ夢も希望もな転進を行った。
669 半纏(関東・甲信越):2010/12/10(金) 15:07:21.82 ID:Ra5/o6ovO
17万人のうち女が9万人として、うち可愛い子がその30%の27000人、うち処女が10%と仮定して2700人
その中で、コスプレ好きが8%として、さらに家事ができ子が25%、
とすると、俺の嫁は上記を満たした54人から選べばいいってことだよな?
670 暖炉(茨城県):2010/12/10(金) 15:23:25.88 ID:YCX+oYPA0
団塊世代大量退職で人手不足とかになるとかいってなかったっけ?
その前に、退職うんぬんより不景気すぎて仕事がないのか?今の現状だと?
671 白菜(千葉県):2010/12/10(金) 15:24:53.38 ID:azWSJ9DfP
既卒で公務員ゲット
院行った人ご苦労様
672 冷え性(チベット自治区):2010/12/10(金) 15:26:30.08 ID:Qq8y1GM00
童貞を優先的に採用しろ
673 雁(神奈川県):2010/12/10(金) 15:28:59.15 ID:GqsVZdvV0
>>666
院も競争率が上がってるから
多少真面目に勉強しないとな
そもそもロンダ狙いなら先にめどを付けとかないと願書すらだせん
5月には考えとかないとな
674 七草がゆ(神奈川県):2010/12/10(金) 15:33:02.11 ID:z/PHeIMl0
>>611
普通高校卒程度
675 たい焼き(関西地方):2010/12/10(金) 15:34:08.18 ID:LS1M4p860
企業がー社会がーって言ってないでいっそみんなで集まって会社設立しちゃえよ
676 雁(神奈川県):2010/12/10(金) 15:34:52.30 ID:GqsVZdvV0
>>675
ノウハウ0の素人学生が集まって何するんだ?
デモ代行株式会社かw
677 スノータイヤ(dion軍):2010/12/10(金) 15:34:58.82 ID:mq/r0kcB0
大手も中小も受けたけど見事に全滅した
面接までたどり着いても入社後のビジョンが見えないだの言われて不採用ばかり
もう就職は諦めたわ
678 雁(神奈川県):2010/12/10(金) 15:37:34.88 ID:GqsVZdvV0
>>677
お前が受けた中小は中小じゃないみたいなレスがすぐ付くだろうな
679 やぐら干し(愛媛県):2010/12/10(金) 15:39:56.62 ID:57wacgGm0
バブルが崩壊してから毎年毎年それぐらいの数いたけど。何で今年だけ騒いでんの?
680 雪うさぎ(チベット自治区):2010/12/10(金) 15:43:28.91 ID:QZgtnRLe0
>>679
内定率が全然違うわけだが
681 キャベツ(関東・甲信越):2010/12/10(金) 15:49:48.69 ID:aEQp0dVKO
今は介護ですら倍率高いんだよな。特に半官半民の社会福祉法人とか。
普通にマーチ以上の大学生が面接を受けにくるなんて思わなかったよ。
682 雁(神奈川県):2010/12/10(金) 15:50:20.28 ID:GqsVZdvV0
知り合いのFランが普通に介護惨敗してたからなw
683 はっさく(埼玉県):2010/12/10(金) 16:06:06.88 ID:OXNmzvWh0
http://www.shakyo.or.jp/recruit/recruit_8.html

こういうところ?
採用人数が少なすぎるね。
684 シャンパン(関西):2010/12/10(金) 17:56:14.92 ID:rHF54TchO
>>683
社協は全ての都道府県市町村にあるよ
公務員落ちで流れてくるやつも多い

ちなみにウチの社協は前回の氷河期には宮廷筆頭に学生が殺到して倍率百倍以上だったはず
685 加湿器(九州):2010/12/10(金) 17:59:46.49 ID:nyiUJ2m0O
>>669
可愛い子はどこかしら就職出来るだろ
686 一富士(関東・甲信越):2010/12/10(金) 18:06:40.61 ID:6zCkyj0zO
もうロスジェネどころの騒ぎじゃない
ロストネイションになるよ
失われた国家日本
日本はオワコン
687 床暖房(岡山県):2010/12/10(金) 19:59:47.45 ID:HxPmoK+w0
冒頭の早稲田政経の彼の落ち込みようは、F欄の無い内定とは比較にならないほど大きいだろう。
エリートはうたれ弱いと言うが、それは当然である。

早稲田大学政経学部の彼とF欄の人。
就職できなくてショックを受けるのはどちらだろうか。
当然前者である。
後者は就職できない可能性を入学したころには考えていただろうが、前者は考えていない。
人は、予想外の出来事であるほど驚くものだ。
また、今までの努力の量も全く違う。
遊んできた人は、自業自得と諦めもつくだろうが、努力してきた人間はそうではないだろう。
そして何より、失うものの大きさが測り知れない。
F欄は就職できなかったとしても自分の立場はさほど変わらないが、エリートは全く違う。
早稲田政経がエリートかという疑念もあるが、インタビュアーはこうしたエリートの気持ちを酌んであげたのかが気になるところ。
688 雪だるま(新潟県):2010/12/10(金) 20:28:11.52 ID:FnAGNR1d0
パナ取り消し豊島内定の子はどうなったの?
スレ立ってないんだが
689 かまくら(新潟・東北):2010/12/10(金) 20:36:07.38 ID:E2BLjvZrO
おいらっち早稲田やけど誰が見てもブラック認定するだろうブルーカラー職で手を打ったよ
死にたいからもうちょっとだけ就活頑張らないとな…
690 はねつき(dion軍):2010/12/10(金) 20:41:00.68 ID:wAj0i5yb0
ゆとりの上に氷河期とかマジついてねえなw
まあどうせ理想が高すぎてえり好みしてるんだろ
691 かまくら(新潟・東北):2010/12/10(金) 20:41:11.64 ID:E2BLjvZrO
ていうか感覚としては今厳しい業界のほうがむしろハードル上がってたりするんじゃねと
例えば建築とか、仕事減で会社的にも厳しいとこに優秀な学生が大量応募、となれば
下手なとこよりエリート志向即戦力志向になってても不思議はないんじゃと
692 オリオン座(埼玉県):2010/12/10(金) 20:56:31.51 ID:PiguTxU+0
中小企業勤務でも40年近く勤続して定年退職すれば、その時に初任給の30倍近い月給になってるよ
退職金も2000万円ほど出たらしい
ソースは俺の親父
高校中退の中途入社だからって、初任給2万円とか笑ったわ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch111051.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch111052.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch111053.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch111054.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch111055.jpg
693 カップラーメン(東京都):2010/12/10(金) 21:24:00.28 ID:iDMZ9FBR0
大手受からないやつは大抵中小も落ちる。
694 ビタミンC(千葉県):2010/12/10(金) 22:25:17.84 ID:zemCsdvV0
2留のおれオワタ
695 オーロラ(アラビア)

ポイントくれ!!!!!!!!!!奇蹟のカーニバル開幕だ