【ありがとう】 民主党 高速道路2,000円(一律) 軽1,000円 トラック5,000円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 雪駄(チベット自治区)

4月から「高速上限2000円」、時間割引継続


国土交通省は2日、2011年4月から導入する高速道路の新しい料金案について、時間帯と曜日にかかわらず、
「普通車上限2000円」の上限料金とする方針を固めた。

廃止予定だった現行の時間帯別割引なども当面続ける。現在行われている土日祝日の「上限1000円」は11年3月に、
財源がなくなって終了するため、新たな割引の仕組みが必要と判断した。今後、与党内で最終調整に入るが、割引の拡大を求める声が出る可能性もある。


「上限2000円」の料金体系は、前原・前国土交通相が、複雑な制度をわかりやすくするため、今年4月に示していた。
軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とし、これまでの料金割引の財源の一部を、東京外環道(関越道―東名道)の整備などに振り向ける内容だった。

しかし、1回の走行距離が短い多くのドライバーにとって実質値上がりになることなどから与党内の反発が強まり、
料金見直しの関連法案の審議が棚上げになっていた。この法案が3日に閉会する国会で廃案になる見通しとなり、
整備に使うはずだった財源を、料金見直しに充てられるようになった。このため、現行の時間帯別割引などを継続したうえで、
「上限2000円」の仕組みを導入することにした。

首都高速と阪神高速は、4月の案通り、普通車で一律700円(東京線、阪神東線)などとしている定額料金制をやめ、
走行距離に応じて500〜900円(普通車)を課金する方式に改める。

今回の料金案に必要な財源は、2018年3月までの料金割引のため、国費ですでに手当てしている分を前倒しして使う考えだ。
料金見直しは高速道路会社が申請し、国が認可する仕組みになっているため、国会審議は必要がない。


http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=1426012
2 雁(関東・甲信越):2010/12/02(木) 15:18:16.02 ID:xX1xmO9kO
うんこ
3 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:18:43.77 ID:aBnGRRUY0
リアリズムに欠ける政党だな
4 ホールケーキ(茨城県):2010/12/02(木) 15:18:58.79 ID:beRAH2yl0
あれ、無料化は?
5 ボーナス(宮崎県):2010/12/02(木) 15:19:39.81 ID:+pQbWgDy0
無料化はどうした無料化は
6 コーンスープ(静岡県):2010/12/02(木) 15:19:52.70 ID:ZS94YJ9g0
お、なかなかいいじゃん
7 露天風呂(catv?):2010/12/02(木) 15:20:16.44 ID:GGA79r9H0
首都高速と阪神高速は実質値上げだろ
8 二鷹(内モンゴル自治区):2010/12/02(木) 15:20:20.55 ID:J5YpfSRAP
ガソリン値下げ隊は?
9 二鷹(東京都):2010/12/02(木) 15:20:31.49 ID:MeuIb9kjP
???
10 二鷹(内モンゴル自治区):2010/12/02(木) 15:21:28.63 ID:J5YpfSRAP
>>6
えるしっているか
まにへすとは
むしょうか
11 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:21:37.36 ID:aCGxp3kV0
>これまでの料金割引の財源の一部を、東京外環道(関越道―東名道)の整備などに振り向ける内容だった。


これで外環めど立たなくなったな
圏央道遅れるなよ
12 初春の喜び(東京都):2010/12/02(木) 15:21:44.44 ID:u8GA/Xz40
埋蔵金があるからもうすぐ無料化されるんだよね。たしか。
13 寒椿(愛知県):2010/12/02(木) 15:22:15.06 ID:2FuJ+lZC0
暫定税率廃止
高速道路無料化


どこ行った?
14 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:22:15.61 ID:aCGxp3kV0
>>4-5
一律2000円→無料

ただし財源はない
消費税値上げすればOK
15 かまくら(大阪府):2010/12/02(木) 15:22:22.23 ID:FWyzax6D0
嘘つきというより

詐欺師

カルト宗教

に近い
16 日本酒(広島県):2010/12/02(木) 15:22:30.67 ID:CrAZXde10
バイク乗りの俺歓喜
平日ツーリング行きまくれるじゃん
ありがとう民主党
17 雪の結晶(東京都):2010/12/02(木) 15:22:31.62 ID:0qCC4aTI0
やっぱり麻生案くらいがちょうどよかったんだよ
18 注連飾り(福岡県):2010/12/02(木) 15:22:36.30 ID:4GxM5lei0
民主になってから増税と値上げの嵐
19 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:22:54.57 ID:aBnGRRUY0
俺にはそのフワつき具合が見える。
20 甘鯛(福岡県):2010/12/02(木) 15:23:04.53 ID:EYA3NK4t0
軽トラは1000円か
21 ダイヤモンドダスト(関東・甲信越):2010/12/02(木) 15:24:10.30 ID:emB6fbOVO
何か毎日思いつきで発表してないか?
22 しぶき氷(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:24:18.35 ID:z/CGdqbp0
高速\1000は料金半額割引も含めて高速の出入りを気軽にして地方に都会のお金を落とすのが主眼だったのに
高速\2000とか言われたら高速にいったん乗ったら気軽に降りられない
23 あんこう(東京都):2010/12/02(木) 15:24:34.19 ID:ZXoOwoUy0
いつの間にか無料化の話が無かった事になっとるww
これが民主マジックです
24 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 15:24:38.24 ID:4cJOnlYtO
瀬戸大橋とかはどうなるんだろ
25 みのむし(千葉県):2010/12/02(木) 15:24:52.74 ID:zSfFdXFv0
2000円以上かかる高速なんぞ滅多に使わない、で首都高実質値上げシネ
26 ユリカモメ(関東):2010/12/02(木) 15:24:53.64 ID:d8k9WaDbO
プリウスも1000円にしろ。
27 スキー板(秋田県):2010/12/02(木) 15:25:06.13 ID:MCZd5B0+0
野党だった時は好き勝手言えたけど
与党になって現実を突きつけられたらこれだよ
28 寒椿(愛知県):2010/12/02(木) 15:25:06.84 ID:2FuJ+lZC0
チンタラ走る軽やトラック
基地外みたいに飛ばす軽やトラック

こんなのが高速上に溢れ返る訳ですね。
29 黒タイツ(catv?):2010/12/02(木) 15:25:34.34 ID:DfW2SMEv0
やれば出来るじゃん
30 真鴨(北海道):2010/12/02(木) 15:25:48.86 ID:ka3Sol/q0
値上げしてる
31 ホールケーキ(茨城県):2010/12/02(木) 15:25:55.30 ID:beRAH2yl0
乗り降りしても24時間以内なら2000円とかにできないの?
32 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:26:03.37 ID:aCGxp3kV0
>>16
ずっと高速走る場合はいいけど、乗り降りする場合は毎回支払うんじゃないかな
ETCなら何回乗っても2000円で計算できるけど、手作業は面倒くさい
33 ビタミンC(茨城県):2010/12/02(木) 15:26:09.07 ID:H5kC9cXq0
とにかく言い出したから変化つけるだけつけたいだけだろこれ
ぐちゃぐちゃ混ぜただけで行政コストばかり増やしやがる
34 玉子酒(catv?):2010/12/02(木) 15:26:32.96 ID:yWwclZ/g0
また嘘つき民主党か
高速無料に釣られて投票した馬鹿は
いい加減気づいたんだろうか
35 ポトフ(長屋):2010/12/02(木) 15:26:42.50 ID:IXOF70Fl0
どれだけ走れば2000円以上になるんだよ
36 カーリング(山梨県):2010/12/02(木) 15:26:45.15 ID:JDjIqIhK0
上限2000円ってどんだけ走るんだよw
37 肌寒い(福岡県):2010/12/02(木) 15:27:03.93 ID:IwTgQ8/Y0
一年半前に全面無償化でも十分にやっていけるって
テレビでフリップ出しながら説明してた民主党議員って今何やってるの?
38 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:27:07.92 ID:aBnGRRUY0
家庭への安定要素が子供手当だけとか家族を侮ってるのか
39 白ワイン(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:27:18.22 ID:X2lQVVyj0
>首都高速と阪神高速は、4月の案通り、普通車で一律700円(東京線、阪神東線)などとしている定額料金制をやめ、
>走行距離に応じて500〜900円(普通車)を課金する方式に改める。

はあああ?
40 黒タイツ(catv?):2010/12/02(木) 15:27:31.30 ID:DfW2SMEv0
>>35
2000円なんて5〜60キロ程度乗るだけで超えるぜ
41 肌寒い(宮城県):2010/12/02(木) 15:27:40.37 ID:zvCsNfnS0
また財源無いって言い出すのは確実
42 キャベツ(catv?):2010/12/02(木) 15:27:42.35 ID:LpvzvoFZ0
インチキ民主党
選挙に勝つためだけに
嘘だらけで固めたインチキ連中
それが民主党


43 ゲレンデ(愛媛県):2010/12/02(木) 15:28:01.69 ID:0eq3B9BE0
よかった割引は継続なんだな
これなら文句はない
44 床暖房(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:28:32.82 ID:75Ee0Rn40
なんだ、もう選挙の準備に点数稼ぎの嘘八百か
45 日本酒(広島県):2010/12/02(木) 15:28:38.75 ID:CrAZXde10
>>32
田舎は乗り降りしなくても目的地に着くんですよ
46 ハマチ(関東・甲信越):2010/12/02(木) 15:28:40.90 ID:Guw85XQ0O
フフフ
47 雁(長屋):2010/12/02(木) 15:28:53.17 ID:MrksvfSB0
安い
48 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:28:55.69 ID:aCGxp3kV0
>>39
首都高て300円とか500円とかあるからな
こうだろう

300円区間 → 500円
500円区間 → 700円
700円区間 → 900円 ほとんどがこれ

反対が増えれば700円の区間も増えるかも
49 ゲレンデ(愛媛県):2010/12/02(木) 15:28:59.22 ID:0eq3B9BE0
と思ったら首都高と阪神高速が900円に値上がりするんだな
これはかなりまずい
50 寒中見舞い(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:29:08.41 ID:K3GiLRn90
元に戻せよ
高校無償化も子供手当もイラね
それよりも景気よくしろ
51 ストール(catv?):2010/12/02(木) 15:29:10.52 ID:/I0K3yoB0
Q 無償化はどうなりましたか?
A そうでしたっけ?フフフ
52 寒椿(愛知県):2010/12/02(木) 15:29:11.03 ID:2FuJ+lZC0
>>37
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
53 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 15:29:31.38 ID:4cJOnlYtO
ETC付いてる普通車組には何のメリットもない
はやく衆議院解散しないかな
54 みのむし(山形県):2010/12/02(木) 15:29:37.86 ID:PnGPn4Ap0
トラック5000円にしたら運ちゃんは余計利用しないだろw
55 タラバ蟹(愛知県):2010/12/02(木) 15:29:39.66 ID:j1tZJ28Q0
おい!無料化言ってただろ!ボケカスウンコ
56 アイスバーン(内モンゴル自治区):2010/12/02(木) 15:30:20.86 ID:sf6ae2rtO
東京〜沼津で3000円位だっけ?微妙だなぁ…
57 シャンパン(東京都):2010/12/02(木) 15:30:55.21 ID:s0mHlUYf0
むしろトラックの運ちゃんを安くしてやれよ・・・運送死ぬぞ
58 露天風呂(埼玉県):2010/12/02(木) 15:31:03.39 ID:3VALXH+j0
>整備に使うはずだった財源を、料金見直しに充てられるようになった
>整備に使うはずだった財源を、料金見直しに充てられるようになった
>整備に使うはずだった財源を、料金見直しに充てられるようになった
59 ヨーグルト(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:31:13.28 ID:4bvJep000
こいつら官僚の言いなりだろ

ここ最近の増税ラッシュ見てると
60 聖なる夜(愛知県):2010/12/02(木) 15:31:18.29 ID:P4bZgH3I0
なんだよ
61 キャベツ(群馬県):2010/12/02(木) 15:32:04.71 ID:+/I6QIl+0
神政策きたなw
62 ハマグリ(鳥取県):2010/12/02(木) 15:32:22.89 ID:ts0cx5DG0
無料化はしないわ
暫定税率廃止しないわ

詐欺じゃねーの?これ
63 銀世界(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:32:24.22 ID:FmqSSGkX0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 高速無料化マダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
64 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 15:32:31.26 ID:4cJOnlYtO
トラックってくくりがデカすぎだよ
中型以上ってことかね?
65 二鷹(dion軍):2010/12/02(木) 15:32:54.64 ID:DGpoKeAcP
取る方だけ考えないで使う方を減らせよ。
66 牡蠣(大阪府):2010/12/02(木) 15:33:08.23 ID:lLDavprn0
良いんじゃねーの
上限2000円で深夜割引などは継続だろ
深夜に走れば実質1000円じゃん
トラックも2500円なら文句出ないだろ
67 運動不足(神奈川県):2010/12/02(木) 15:33:18.32 ID:RQOZPe/70
バイクだから俺得
昔は青森まで1万超えたからな
68 キムチ鍋(catv?):2010/12/02(木) 15:33:28.81 ID:e+xrSsaj0
二輪って軽の分類だっけ?
69 キャベツ(群馬県):2010/12/02(木) 15:33:41.39 ID:+/I6QIl+0
池沼層を何とかして駆除することが日本再生につながる。
改革に犠牲はつきものだよ。お馬鹿さんw
70 ブロッコリー(新潟・東北):2010/12/02(木) 15:33:42.39 ID:VGOMZMWKO
えっまじで?
ETC未搭載車でも2000円?
71 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:33:44.38 ID:aCGxp3kV0
>>35
だいたい160km以上なら現在の50%割より安くなる

平日割     30%
深夜割     30%〜50%
早朝夜間割  50%
通勤割     50%

東京−静岡 4100円 161.8km
72 雪合戦(catv?):2010/12/02(木) 15:34:05.94 ID:qZoLqGgh0
それでも土壇場で「できない」と言うに決まってるから評価しない。
73 ミュージックベル(東海・関東):2010/12/02(木) 15:34:06.48 ID:Q9cIab5MO
練馬〜本庄児玉
八王子〜甲府南

普通車、割引なしで約2000円
74 ゲレンデ(愛媛県):2010/12/02(木) 15:34:13.50 ID:0eq3B9BE0
>>57
トラックの料金は現行案だと値下げになるから問題ない
通勤割・深夜割などが廃止されるから不満続出だったわけで
75 ヨーグルト(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:34:13.70 ID:4bvJep000
仕分けも仕分け事業の金かかっただけだし


100%無駄だったろ
76 クリームシチュー(関西地方):2010/12/02(木) 15:34:50.21 ID:4ddDwMk50
値上げ
77 寒ブリ(神奈川県):2010/12/02(木) 15:35:15.77 ID:OYVJT5A/0
>>62
何言ってんだよ暫定税率はちゃんと廃止したろ?
78 大掃除(愛知県):2010/12/02(木) 15:35:41.93 ID:Tp4RkqID0
本当に民主党は目先の対応ばっかりだな

2番じゃ駄目なんです

日本が科学技術で2番になったらもう日本国が崩壊だろ
79 白菜(大阪府):2010/12/02(木) 15:36:10.97 ID:QlTjuwh/0
ETC付けても安くならないの?
80 ダウンジャケット(catv?):2010/12/02(木) 15:36:29.36 ID:Pzp3ApqG0
最大5000円で良いから、24時間乗り降り自由にしろと
81 シャンパン(西日本):2010/12/02(木) 15:36:41.66 ID:G83npBLF0
>>77
> >>62
> 何言ってんだよ暫定税率はちゃんと廃止したろ?
詭弁
82 雪駄(茨城県):2010/12/02(木) 15:36:50.46 ID:PGWBWoa30
もう一生与党になんなや
83 ヨーグルト(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:36:57.60 ID:4bvJep000
なんとか解散総選挙する方法ないの?
84 黒タイツ(catv?):2010/12/02(木) 15:37:05.93 ID:DfW2SMEv0
料金所でETC無しの貧乏人行列が酷くなりそうだな
85 ゲレンデ(愛媛県):2010/12/02(木) 15:37:06.15 ID:0eq3B9BE0
マイレージはどうなるんだろう
これが廃止になるとETCのメリットなんてノンストップくらいしかなくなるんだが
86 寒中水泳(千葉県):2010/12/02(木) 15:37:28.80 ID:Fax3yRLb0
主都高や、大都市近郊区間を入れて2,000円なんだろうな
完全に値上げじゃね?
87 焚き火(滋賀県):2010/12/02(木) 15:37:42.38 ID:gYm5lLHD0
もともと無料化には反対だったけど
民主はクズすぎる
88 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:38:02.40 ID:aCGxp3kV0
>>77
まだ廃止していない
つまり恒久減税にもなってないんじゃない?
自動車環境税の話で暫定税率でていているから
89 大掃除(静岡県):2010/12/02(木) 15:38:07.67 ID:7hkc7WYA0
深夜5割引きが残るなら許す
90 キャベツ(群馬県):2010/12/02(木) 15:38:18.49 ID:+/I6QIl+0
>>83
なんで解散しなきゃならないの?
91 露天風呂(catv?):2010/12/02(木) 15:38:47.90 ID:GGA79r9H0
>>83
どうせ選挙あっても既存の政党からしか候補者でないから、
元に戻るだけだよ
文句があるなら立候補しろよ
92 黒タイツ(catv?):2010/12/02(木) 15:39:38.94 ID:DfW2SMEv0
深夜割5割引と上限2000円の併用で、夜中から走れば上限1000円になるってさ
93 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:39:42.03 ID:aCGxp3kV0
>>85
>このため、現行の時間帯別割引などを継続したうえで、
>「上限2000円」の仕組みを導入することにした。

民主党の前回の案では、マイレージ廃止だった
ここの割引に含まれるのかね?
94 床暖房(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:39:44.71 ID:75Ee0Rn40
>>83
このまま三年グダるなんてことは不可能だから
95 雪の結晶(宮城県):2010/12/02(木) 15:40:16.83 ID:o5kRCvnD0
そうでしたっけ?
うふふふ

民主党
96 ゴム長靴(関東):2010/12/02(木) 15:40:25.03 ID:kzHGXuo6O
結局無料化も嘘だったか
97 かるた(千葉県):2010/12/02(木) 15:40:26.21 ID:btYpBTAi0
首都高値上げは千葉県民にはつらい
98 ダウンジャケット(岩手県):2010/12/02(木) 15:40:35.33 ID:3oTBsKrB0
空いてる時は無料
GWとか時間帯によって混雑する時は有料
ETCは全車に付けてフレキシブルに料金を変更するシステムにすれば良い
99 寒ブリ(チリ):2010/12/02(木) 15:41:17.56 ID:EcWwxWHA0
ETCとはなんだったのか
100 寒中見舞い(大阪府):2010/12/02(木) 15:41:17.84 ID:BxDn/IAI0
軽自動車の税金を今の5倍にすれば無料化の財源確保できるはず
101 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 15:42:04.17 ID:4cJOnlYtO
>>92
へぇ〜 なら軽自動車なら500円か
自動車税といいなんでこんなに安いんだろ
102 やぐら干し(東京都):2010/12/02(木) 15:42:13.33 ID:K3V2dLyt0
>>50
増税で景気が良くなります


103 ビタミンA(岡山県):2010/12/02(木) 15:42:24.38 ID:e7CVYOCo0
財源が足りないて終了って財源あるある言ってたじゃねーか
104 肉まん(愛媛県):2010/12/02(木) 15:42:51.75 ID:xd2Sw8eYP
この制度に合わせて高速道路を長距離走っても疲れない軽自動車に買い換えたが
無事に実施されるようでよかったよかった
これで平日休日関係なくいくら走っても片道3,000円だ
105 寒中水泳(宮崎県):2010/12/02(木) 15:42:51.44 ID:xEamM2KW0
ETC割引が残るなら、麻生の休日1000円が終わったという考え方でいいだろう
もともと期限付きだったしな
106 牡蠣(大阪府):2010/12/02(木) 15:43:23.65 ID:lLDavprn0
現行の深夜や通勤割引ってETC専用じゃなかったっけ
継続された場合、上記割引を受けようとするとETCいるじゃん
無ければ上限の2000円だけでしょ
107 まりも(山口県):2010/12/02(木) 15:43:28.18 ID:t2I2JdYk0
ってことは往復で4000円払うって事でいいのか?
馬鹿だからよくわからん
108 オーロラ(長屋):2010/12/02(木) 15:44:36.89 ID:sTSvgL8+0
バカは何やらせてもダメだな。
109 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:44:45.29 ID:aCGxp3kV0
>>105
まあな
エコカーもエコポイントも終わりだしな

エコカー減税も3月で終わりなのかな
110 羽毛布団(中部地方):2010/12/02(木) 15:44:47.89 ID:qz/qEdNT0
長距離運転の上限は助かる。第二京阪などの均一区間も合算して大都市近郊も上限設けてくれ
111 ざざ虫踏み(富山県):2010/12/02(木) 15:46:01.83 ID:LxRfzi1+0
軽自動車乗り勝利と思いきや、車両税だったか増税されるんだろ?
112 インスタントラーメン(兵庫県):2010/12/02(木) 15:46:03.30 ID:JXDdBTDJ0
なんで軽自動車がここまで優遇されるんだ?
軽みたいな走る棺桶は高速走らすなよ
113 ホットカーペット(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:46:16.72 ID:QrB9d43v0
一律って短距離はメッチャ損じゃねぇか
114 運動不足(東海):2010/12/02(木) 15:46:19.87 ID:SZwRRoptO
さて…
次はどこに増税するんだ??

115 ざざ虫踏み(静岡県):2010/12/02(木) 15:46:23.35 ID:oXCJ8c4l0
民主が嘘つきのクソ政党なのは当たり前のことだけど

そもそも、「いずれは無料化する」といって高速作った自民党がこの問題をつつくのはどうかと思うよ
116 年賀状(愛知県):2010/12/02(木) 15:46:23.92 ID:BPJvpnqM0
4月からか
これでGWとオボンの渋滞がマシになればいいんだが
117 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 15:46:32.33 ID:4cJOnlYtO
本四連絡線はどうなるんだよー
民主党には四国出の有力議院はいないのかよー
明石大橋なんて高すぎ
118 カリフラワー(福岡県):2010/12/02(木) 15:46:34.02 ID:w+rXbdnG0
高杉ワロタ
もう氏ねよ
119 二鷹(dion軍):2010/12/02(木) 15:46:41.19 ID:qH6HICdbP
もうさ、トラックだけ無料にしちゃえばいいよ
流通革命起こるぞ
120 ざざ虫踏み(富山県):2010/12/02(木) 15:46:48.85 ID:LxRfzi1+0
道路公団民営化しとけば良かったんや。
猪瀬直樹さんの言うとおりやで。
121 かまくら(長崎県):2010/12/02(木) 15:46:52.90 ID:HIJ43QmR0
福岡とか北九州の都市高速とかってこの一律の区間に入るの?
122 マスク(岡山県):2010/12/02(木) 15:47:12.59 ID:BbR+1Bl20
無料化は?
値上がりじゃん!値上がりじゃん!!
123 しぶき氷(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:47:34.47 ID:f9g6/Yfs0
早く政権交代しろよ
124 ミュージックベル(東海・関東):2010/12/02(木) 15:48:10.35 ID:Q9cIab5MO
>>92
居眠り運転の重大事故が急増するなw
あと深夜のSAPAの混雑に拍車がかかるな。
125 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:48:26.56 ID:aCGxp3kV0
>>107
× 1日乗り放題2000円
○ 1回の上限2000円

現在の1000円もこうだったからそうだと思う

東北道−首都高−東名だと、2700円+α+β
東北道 1000円+α(首都近郊料金)
首都高 700円
東名   1000円+β(首都近郊料金)
126 スケート(埼玉県):2010/12/02(木) 15:48:29.01 ID:B8a23jj50
軽自動車大勝利
127 ざざ虫踏み(富山県):2010/12/02(木) 15:48:48.67 ID:LxRfzi1+0
無料になんてできるわけないって選挙前から言われてたじゃんw
信じたのは大衆、つまりあんたらじゃん!?バカじゃん?
128 ゲレンデ(愛媛県):2010/12/02(木) 15:48:53.01 ID:0eq3B9BE0
>>117
官房長官が徳島選出でございます
129 雪吊り(長屋):2010/12/02(木) 15:49:00.80 ID:t1N42AY30
バイクは軽扱いでOK?
130 ビタミンA(岡山県):2010/12/02(木) 15:49:13.61 ID:e7CVYOCo0
>>127
正直全く信じてなかった
131 焚き火(山梨県):2010/12/02(木) 15:49:45.75 ID:nnjvE/Wr0
トラックを1000円で一般を高くするっていう逆設定はどうなの?
物流コスト下げることのメリットの方がでかい気がするが
132 ハロゲンヒーター(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:50:02.19 ID:QgMdQA7s0
無料化したり安くしたら普段高速使わん俺は明らかに損するから
変えなくていいよ
133 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:50:16.79 ID:FmXh4N+O0
小沢が居ないから反対理由がなくなったのか?
134 ボルシチ(京都府):2010/12/02(木) 15:50:23.31 ID:UdyCJd9N0
DQNワゴンの水曜どうでしょうに憧れて旅行してますみたいなのに
俺らの税金を使ってもらってると思うと胸熱
135 雪吊り(長屋):2010/12/02(木) 15:50:34.92 ID:t1N42AY30
軽自動車を安く見せとかないとな。
環境税導入で大増税の扱いになるからさ。
136 ホットミルク(内モンゴル自治区):2010/12/02(木) 15:50:37.80 ID:1d9gsjhqO
責任取れとまでは言わんが民主党に投票した奴は文句垂れるなよ、おまえら自身が招いた結果なんだから
137 かまくら(長崎県):2010/12/02(木) 15:50:45.53 ID:HIJ43QmR0
2000円でもいいよ、十分安いと思うんだけど
138 ホールケーキ(北海道):2010/12/02(木) 15:50:46.30 ID:w10NCouQ0
無料から上限2000円って…
139 ミルクティー(埼玉県):2010/12/02(木) 15:51:28.61 ID:a1/4uUsb0
やるやる詐欺+やったは良いけど財源ないから増税
民主支持者ってガチキチなん?
140 牡蠣(大阪府):2010/12/02(木) 15:52:03.02 ID:lLDavprn0
軽トラはトラックなのか軽なのかどっちだ
141 キャベツ(群馬県):2010/12/02(木) 15:52:17.11 ID:+/I6QIl+0
>>94
馬鹿な市民が不可能といってるだけでしょ?
おまえさんの願望を聞いてるんじゃあないんだよ。

あとなあ、民主党はルールを守って活動している。解散する必要は一切ない。
政界再編カードを使えば、どんなに民主党の支持率が落ちていようが簡単にリセットできる。
142 石焼きイモ(愛知県):2010/12/02(木) 15:53:31.39 ID:kqtnOVHl0
管総理大臣が国会で高速無料化すれば料金所がいらないから人件費がかからないからおkみたいなこと言って
維持費はどうするの?それ国が出すの?そうすると使わない人からも取ることになるよね?と質問され何も言えない動画を見たことがあります
143 寒ブリ(catv?):2010/12/02(木) 15:54:01.35 ID:4zii3+kT0
長距離走らないと損みたいな一律料金じゃなく、
料金からゼロを一つ取るとかオール半額とかのほうが嬉しい・・・
144 クリスマス(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:54:08.67 ID:7+a+190T0
1,000円で1日乗り降り自由
5,000円で1週間乗り降り自由
15,000円で1ヶ月間乗り降り自由
100,000円で1年間乗り降り自由

+、特別区間は別途徴収で行けよ
145 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:54:30.78 ID:aCGxp3kV0
>>140
軽自動車だろw

ETCてETC機械か高速道路会社に軽自動車で登録してあったっけ?
そうでないとETC買い換えないと1000円でなく2000円になるのかな
注意が必要だな
146 ハロゲンヒーター(静岡県):2010/12/02(木) 15:54:34.59 ID:/XJ2AOJH0
無料化するって言ってたのに、どうして2倍の値上げになってるの???
147 肉まん(catv?):2010/12/02(木) 15:54:49.27 ID:2p9Hg1VbP
例えば東京大阪間を往復するとして、新幹線で行くより、軽自動車をレンタルして高速で行った方が安くなるのかな?
148 寒中水泳(千葉県):2010/12/02(木) 15:55:18.99 ID:Fax3yRLb0
>>126
軽なんて高速で事故に巻き込まれたらどうなると思ってる?



と軽を1週間前に手放して涙目な俺が言ってみる
149 シャンパン(山陽):2010/12/02(木) 15:55:22.31 ID:qHaJRSapO
こないだ用事(親戚の不幸)で初めて高速走ったんだけど山に囲まれてる所を夜走ると真っ暗で怖かった。元は動物の住みかだったんだろうにな。そんな所を走らせてもらって申し訳無い気がしたよ
150 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 15:55:25.40 ID:aCGxp3kV0
>>144
先払いでいいからそれにして欲しいな
151 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 15:56:01.23 ID:4cJOnlYtO
マフラーの騒音税とか導入しろよ
80デシベル以上は1デシベル上がる事に年11万円の増税とかやれ
152 ざざ虫踏み(静岡県):2010/12/02(木) 15:56:26.32 ID:oXCJ8c4l0
コンパクトカーでさえ、高速に乗ってると恐怖心を抱くのに
軽で高速とか何かの罰ゲームかなにかだろ
153 牡蠣(大阪府):2010/12/02(木) 15:57:04.39 ID:lLDavprn0
>>145
軽トラ専用の運送会社が増える予感
154 かるた(チベット自治区):2010/12/02(木) 15:58:04.79 ID:VIRyrzzf0
ETCなしでも定額にしろよ これでなるの?
155 羽毛布団(中部地方):2010/12/02(木) 15:58:31.72 ID:qz/qEdNT0
圏央道とか外環とか常磐道とか東九州道とか新東名神とか
そういった迂回道路作りは絶対に必要だと思う。

東海環状道とか三遠南信道は要らないので名古屋高速東海線や名二環の全通に尽力して欲しい
156 火鉢(兵庫県):2010/12/02(木) 15:58:53.63 ID:jQBvCux00
まあ悪くないんじゃないの
高速道路は単なるインフラじゃなくて金のなる木だと考えるべき
そうして儲けた金で設備を充実させてほしい
あとETC定期券を導入しろ
157 バスクリン(関西地方):2010/12/02(木) 15:59:02.85 ID:N6xwXvmi0
ありがとうごぜえますだ
158 あんこう(空):2010/12/02(木) 15:59:03.48 ID:1ibfUmqH0
やっと4月からの案が出たか、時間割引きも残るしまあまあだな。

おまえらもう前みたいにグダグダ言うなよ、
これ流れると1000円均一以前の料金に逆戻りだぞ。

それだけはマジ勘弁して欲しい。
159 乾燥肌(奈良県):2010/12/02(木) 15:59:31.23 ID:jF/ehPiR0
>>152
ミニカで毎日名阪国道(実質高速)走ってますが何か?
160 ブロッコリー(中国地方):2010/12/02(木) 15:59:45.04 ID:LNvSAQeJ0
原二がバイパスを走れれば良いのだが

黄色は無理でもピンクなら十分流れに乗れるのに
161 かまくら(長崎県):2010/12/02(木) 15:59:56.45 ID:HIJ43QmR0
>>147
ぷらっとこだまとか使った方がいいんでないの

油代と借り物っていう心理と運転の疲労を考えたら俺なら新幹線の方がいいなー

>>148
軽だけに空飛んでいく
162 火鉢(愛知県):2010/12/02(木) 16:00:04.39 ID:dbVvgGFr0
ここでいう普通車ってどこまで?
5t8t?
163 ハクチョウ(関西・北陸):2010/12/02(木) 16:00:14.78 ID:JPqR9uaIO
>>149
お前が今住んでる場所も元は動物が住んでたところだから謝っといてくれよ
164 焼きうに(西日本):2010/12/02(木) 16:00:21.18 ID:uxRvUY5a0
>>153
人件費考えたら大型の方がやっぱり安いんじゃ
165 キャベツ(兵庫県):2010/12/02(木) 16:00:27.76 ID:17BDP9Yp0
166 かまくら(長崎県):2010/12/02(木) 16:01:34.84 ID:HIJ43QmR0
>>154
なるよ
でも一度ETC使ったら料金所で止まるのとかかったるいぞ
167 二鷹(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:02:44.50 ID:krn3tI5DP
トラック運ちゃん涙目www
168 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 16:02:50.97 ID:4cJOnlYtO
>>159
名阪は恐すぎ
でっかい道の駅の近くにある良心的な個人のSAは
まだ頑張ってるのかな。御飯がお代わり自由だった
169 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:03:14.39 ID:RyDfU4g1P
> 時間帯と曜日にかかわらず、「普通車上限2000円」の上限料金とする方針を固めた。

> 廃止予定だった現行の時間帯別割引なども当面続ける。

時間帯別割引など特例扱いなのか?

時間帯割引を考慮しないとこうなるらしい
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101202-017985-1-L.jpg
170 ハロゲンヒーター(静岡県):2010/12/02(木) 16:03:45.79 ID:/XJ2AOJH0
これで軽が大量に高速へ流れるとは思わないが、確実に交通の妨げになるよな
それと料金所でバカがETCレーンに侵入して面倒なことになる。現状ETCで高速をつこうてる人たちにはマイナスだね
171 肉まん(愛媛県):2010/12/02(木) 16:04:26.92 ID:xd2Sw8eYP
軽自動車でもなんでも普通に乗ってれば高速ならそうそう死なないよ
高速で軽に乗って死ぬなんて年間20人もいなかったはずだし
172 キャベツ(兵庫県):2010/12/02(木) 16:04:41.33 ID:17BDP9Yp0
本四高速は別料金+2000だっけか
てえと本州分とプラスで4000円だから倍ですな
173 樹氷(空):2010/12/02(木) 16:04:56.89 ID:VJ10GN/r0
まるでソフトバンクの料金プラン詐欺じゃねーかw
一見安いと思いきや結局高くなるとかwww
174 かまくら(長崎県):2010/12/02(木) 16:05:03.96 ID:HIJ43QmR0
>>155
ttp://www.kousoku.jp/higashi/higashigaiyouzu10.jpg

東九州道細切れしすぎなんや・・・・(;´Д`)
175 乾燥肌(奈良県):2010/12/02(木) 16:05:05.00 ID:jF/ehPiR0
知り合いと結託して名阪国道は高速ではないんだから60キロ遵守しようぜって言って
2車線で60キロ走行してたらトラックやらDQNのセダンに煽られまくって怖かった
あいつらここを高速と思って平気で120ぐらい出してやがる
176 肉まん(愛知県):2010/12/02(木) 16:06:12.89 ID:fZ6nhrtfP
>>158
官僚が作った案だからな。
177 肉まん(catv?):2010/12/02(木) 16:06:17.31 ID:xUyXncwfP
これでも低速道路になりそうだな
上限廃止でいいよ
渋滞したら1000円とか
178 羽毛布団(中部地方):2010/12/02(木) 16:06:18.78 ID:qz/qEdNT0
>>144
それいいかも
179 かまくら(長崎県):2010/12/02(木) 16:06:23.47 ID:HIJ43QmR0
>>158
確かに。2000円になっただけマシと思考切り替えた方がよさそう。
あるいは1000円+道路維持費1000円みたいな考え方

流石にタダとか思ってたバカいねーだろ
180 たい焼き(茨城県):2010/12/02(木) 16:07:08.44 ID:2i0HAhYl0
お前ら幾らにしても文句言うだろw
181 かまくら(長崎県):2010/12/02(木) 16:07:34.84 ID:HIJ43QmR0
>>169
あれも期限付きだったべ
182 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:08:05.38 ID:U2rcoEFb0
3月
「来月から普通2000円、軽1000円と言ったな、あれは嘘だ」
183 ミルクティー(香川県):2010/12/02(木) 16:08:16.88 ID:TUMxAiyb0
別にこれでいいよ、無料化は無理だろうし
軽を2,000円にしてトラックを3,500円ぐらいにしてやれよ
184 キンカン(東京都):2010/12/02(木) 16:08:18.25 ID:vfYNMn2c0
ん、逆に値上げしてないか
185 肉まん(愛媛県):2010/12/02(木) 16:08:24.52 ID:xd2Sw8eYP
軽だろうがなんだろうが車線を守って普通に走行していればそうそう妨げになることはない
箱型の普通車に多いが追越車線を半端な速度で塞ぐ車が多すぎる、こいつらをなんとかしろ
186 湯豆腐(愛知県):2010/12/02(木) 16:09:20.33 ID:9yF0wz6P0
>>142
自動車の税金なんて、一般財源にされてるから、
自動車持ってる人間は、自分が使っていないものに税金が回されてるわけで。

車乗ってない人が道路の負担をするのはおかしいっていうなら、
車乗ってる人だけが、一般財源の負担が大きいってのも、変な話なんだよね。

俺は車乗ってるから、
「車乗ってない人がどうして道路の負担をするんですか?」って聞いたとき。
「おまえらの福祉を、何故か車乗りが負担してるんだから、少しくらいお前達も負担しろよ」って思った。
187 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/02(木) 16:09:21.06 ID:xLbeVoNrO
あ?無料じゃないのか?ふざけんな!!!!!!
188 加湿器(新潟県):2010/12/02(木) 16:09:39.22 ID:FQ8nUQnP0
百も御託並べて無料化は必ず出来るて言ってた馬淵は死刑
189 赤ワイン(大阪府):2010/12/02(木) 16:09:56.77 ID:TxZEKl050
もういいよ無理に守ろうとしなくて
190 絨毯(岐阜県):2010/12/02(木) 16:10:01.32 ID:10gBvme00
> 整備に使うはずだった財源を、料金見直しに充てられるようになった。
> 今回の料金案に必要な財源は、2018年3月までの料金割引のため、国費ですでに手当てしている分を前倒しして使う考えだ。

さすがやで!
191 ざざ虫踏み(関西):2010/12/02(木) 16:10:25.51 ID:Pb/OBluiO
マニフェストとは何だったのか
192 ストーブ(関東・甲信越):2010/12/02(木) 16:10:27.65 ID:6BaJ6wO4O
無料化出来ないなら最初から言うなよ
193 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 16:11:11.83 ID:4cJOnlYtO
>>172
今は休日だったら3路線とも1000円だった気がする。
194 やぐら干し(関東・甲信越):2010/12/02(木) 16:11:43.52 ID:kup1B4BLO
大都市圏含むなら都心からの移動の人はわずかなアップだな
195 マスク(catv?):2010/12/02(木) 16:12:11.33 ID:D0NzWA140
実家まで4700円位かかるから安くなれば何でもいいよ
196 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 16:12:23.32 ID:yBYXNnAxP
>>104
おれも買うから車種教えてくれ
197 ミルクティー(香川県):2010/12/02(木) 16:12:29.25 ID:TUMxAiyb0
>>193
土日祝祭日は1,000円だよ
トラックは知らん
198 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:12:56.59 ID:CigTWB/Z0
単車乗りの俺歓喜

長距離しか乗らないぜ
199 加湿器(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:13:05.74 ID:Ko5w3mcf0
つうかよーETCはどうすんだよ
結局全員がつけてないから料金所渋滞必至じゃねーか
200 肉まん(愛知県):2010/12/02(木) 16:13:20.06 ID:UIrdlu2OP
トラックが高いのは何故か
201 千枚漬け(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:13:30.76 ID:i7IL6pp60
運送料が激高に・・・
202 羽毛布団(中部地方):2010/12/02(木) 16:13:45.78 ID:qz/qEdNT0
高速道路上で事故歴(加害者側)、故障で立ち往生(整備不良など明らかな過失がある場合のみ)
履歴がある奴だけ高速料金5倍とかでいいんじゃね?
高速って何度も同じバカが事故や故障起こしているらしいし。
203 加湿器(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:14:01.39 ID:Ko5w3mcf0
>>182
俺もそれだと思う
現状と比較したら間違いなく大赤字確定だよな
204 雁(福岡県):2010/12/02(木) 16:14:29.62 ID:0+G0O5vO0
これってETC関係なし?
205 ホールケーキ(長屋):2010/12/02(木) 16:14:35.52 ID:oxljxQED0
>>199
現状ETCのレーンの方が混んでる
わざわざ速度落として通過させる意味が分からん
206 ハロゲンヒーター(静岡県):2010/12/02(木) 16:15:45.64 ID:/XJ2AOJH0
ETC装備車はSA・PAで乗り降りできる。結構便利だぜ
207 加湿器(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:16:12.18 ID:Ko5w3mcf0
>>205
おまえんとこ都会なのかな
おれんとこ田舎だからETCレーン先の、普通に払うレーンとの合流で混雑してるんだよね
いっその事ETC必須にすりゃいいのにさ
208 焼き餅(熊本県):2010/12/02(木) 16:16:39.26 ID:CWe1PQ3M0
※玄田
209 福笑い(catv?):2010/12/02(木) 16:17:12.63 ID:40zwQd3p0
財源がなくなるためってのおかしくね?

補助無くすればいいだけじゃないの・
210 ほっかいろ(岡山県):2010/12/02(木) 16:17:24.71 ID:XLExe0Sy0
これ前に前原が言ってたやつじゃないの?
211 はねつき(熊本県):2010/12/02(木) 16:17:37.86 ID:DIWn1bje0
普通車2,000円で軽が1,000円ってのが納得いかないよ。どう考えても。
212 金目鯛(埼玉県):2010/12/02(木) 16:17:47.35 ID:V/T8j5jW0
トラック安くして一般車両を高くしたほうがよくね?
213 肉まん(愛媛県):2010/12/02(木) 16:18:00.23 ID:xd2Sw8eYP
>>196
ダイハツのソニカという軽自動車で軽く140km/hで巡航することができる
東京と愛媛県の往復をしたときは腰が少し痛くなった程度で問題なかった
もう新車で売ってない、中古も高値安定だから買うなら早めにしたほうがいいけどね
ttp://fsv-image.autoc-one.jp/images/82850/002_o.jpg
ttp://fsv-image.autoc-one.jp/images/82850/006_o.jpg
214 マスク(catv?):2010/12/02(木) 16:18:24.35 ID:D0NzWA140
>>207
田舎だと未だにETCレーンに入り込む非搭載車がいないか?
215 銀世界(宮城県):2010/12/02(木) 16:18:33.64 ID:Wo2zTzor0
気軽に高速道路無料なんて言わなきゃよかったのに
216 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 16:18:40.82 ID:oXzXbPGS0
乗るときに払っちゃえば出口の料金所いらないじゃん
ETCはいらないだろ
217 キャベツ(兵庫県):2010/12/02(木) 16:19:18.68 ID:17BDP9Yp0
>>197
今は土日1000円でしょ?
それが4月からはいつでも2000円になるから土日に行く人は損
平日なら若干得するってことだわな
218 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 16:19:20.10 ID:4cJOnlYtO
前原はJALを潰さず国民に負担ばかり強いるから国賊決定
天誅受けろバカ
219 加湿器(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:19:31.13 ID:Ko5w3mcf0
>>214
稀に見るね
ETCレーン直前で気付いて止まる奴とかいてこわい><
220 雪駄(長屋):2010/12/02(木) 16:20:26.05 ID:Nu8Nw2TN0
むしろもうETCじゃない車排除するために政府がETC買い取って
ついてない車には車検の時政府から売りつけて買わせろよ。
そうすれば財源にもなるだろ。

んで一律1000円にしろ。

俺は高速なんかのらねえ。
221 聖なる夜(東京都):2010/12/02(木) 16:20:54.73 ID:aTmsdhUq0
半額かつ上限2000円なら許した、詐欺師集団全員死ね
222 運動不足(青森県):2010/12/02(木) 16:21:03.75 ID:AtNO0yWi0
財源は?
223 プレゼント(長屋):2010/12/02(木) 16:21:18.62 ID:JrXdVrGz0
二輪の俺大歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

平日でも1000円だぜw普通自動車厨以上は涙目だなww

ありがとう民主党!!!!!
224 ゴム長靴(熊本県):2010/12/02(木) 16:21:43.03 ID:th8Pc+9v0
なんかもうgdgdですな
225 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:22:20.13 ID:CigTWB/Z0
単車にETC付けなくてよかったぁ
大損ぶっこく所だったぜ
226 みかんの皮(栃木県):2010/12/02(木) 16:22:21.08 ID:1ibG5vqf0
バイク500円ね
227 ビタミンA(catv?):2010/12/02(木) 16:22:47.85 ID:cCa+EWd+0
予算前倒しで使ったら、そのあとどうするか考えてるんだろうな?
228 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 16:23:21.08 ID:aCGxp3kV0
>>219
ETC挿入し忘れ、ETC車載機故障、ETC側の故障とかもある
前の奴がひらかなくておれもひらかなくて手作業でお願いしますと言われたわ
229 雪駄(長屋):2010/12/02(木) 16:24:18.14 ID:Nu8Nw2TN0
軽自動車の優遇やめるんじゃなかったのかよ。
どんどん普通車から軽自動車に乗り換えが進んで税収結果的に減るだけじゃねーの?
230 ゲレンデ(関西):2010/12/02(木) 16:24:21.72 ID:udHvFxTiO
>>213
軽で140キロも出してるともし事故った時、肉まんになるぞ。
維持費安いからってあまり調子乗って飛ばさないほうがいい。
231 肉まん(大阪府):2010/12/02(木) 16:24:45.64 ID:MwHVSQqFP
俺はみんすの言うことなんかカケラも信じちゃいなかったけど
子ども手当と高速無料化はだけは石に齧り付いてでもやると思ってた看板だったしな
どっちもできないどころか高速値上げとか何考えてんだwwww
232 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 16:25:35.54 ID:4cJOnlYtO
>>217
まじかー
なら清水〜高知に行く場合
2000(高速)+2000(本四)+900?(阪神)で4900円になるのか
現行なら3100円(土日祝)
片道1800円も高くなるううう 高知が遠くなるや
233 サンタクロース(三重県):2010/12/02(木) 16:25:36.58 ID:lTSczlbV0
一回いくらなら、乗った奴が意地でも降りないから渋滞する。
一日2000円にしろよ。プログラムできるだろ?
234 クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:25:38.75 ID:CigTWB/Z0
>>229
税金を普通車並に引き上げるタイミングを測ってんだよ。

恥ずかしいから最期まで言わせんな
235 ミルクティー(香川県):2010/12/02(木) 16:25:57.95 ID:TUMxAiyb0
>>217
祝祭日は1,000円じゃなかったのか、すまん
236 露天風呂(岡山県):2010/12/02(木) 16:26:44.14 ID:cZXy7vwn0
計四でどこまで走らす気だよ
加速悪いから邪魔だろうが死ね
237 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 16:27:48.51 ID:aCGxp3kV0
>>229
自動車税は、軽自動車は普通車並み(1000cc)に上げるよ
今の4倍ぐらいに
238 乾燥肌(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:28:16.80 ID:yTmqxn/50
トラック5000円ってまた物流のサービス悪化じゃねえの
239 アロエ(静岡県):2010/12/02(木) 16:28:44.18 ID:qOtPZBzC0
>>1
一律と上限じゃまったく意味違ってくるだろ。池沼がスレ立てんなよ、カス。

上限2,000円なら同じカード使う限り1日中乗り降り自由(青春18きっぷの様に)しろよ。
それなら値上げでも全然許せるわ。
240 ユリカモメ(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:28:56.06 ID:f7EIn2aZ0
これじゃもう遠出しない限り高速なんか使えないな
昔はちょっと出かける時にも使ってたもんだが
241 結露(catv?):2010/12/02(木) 16:29:34.73 ID:G/OhRojIi
乗り放題2000円にしろ
242 聖なる夜(東京都):2010/12/02(木) 16:29:36.68 ID:aTmsdhUq0
上限料金設定より料金半額にしたほうがどう考えても便益が大きいだろ
243 やぐら干し(四国):2010/12/02(木) 16:29:50.71 ID:cXYgJkd4O
上限2000円の新料金案になってるがこれは前原が言っていた
これまでの2000円案と同じだろうか。

読売は新しい料金案の図を出しているがこれは前原が言っていた案の図で
本当は軽自動車も2000円じゃないのか。つまり厳密には別案では?

俺はこのアホ内閣を信用出来ない。
大体 鳩山イニチアシブはどうするつもりだ。
この程度の軽い増税では済むわけがない。
244 ゴム長靴(熊本県):2010/12/02(木) 16:31:08.96 ID:th8Pc+9v0
流通で思い出したが中国では野菜の価格上昇が問題になってて
野菜を運ぶトラックの通行料金をタダにするというニュースを数日前やってた
245 数の子(香川県):2010/12/02(木) 16:32:10.93 ID:Ip+68xch0
2000円ってそこそこ走るぞ
てか橋どうなったんだよ
246 キャベツ(兵庫県):2010/12/02(木) 16:32:14.07 ID:17BDP9Yp0
>>232
そゆこと
まあ正規料金よりはまだ安いけどもな
でも今回の案は一回途中で降りたら適用されなくなるんかな
247 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 16:32:39.28 ID:aCGxp3kV0
>>232
途中に、名古屋高速や阪神高速を通ると
その料金+2000円かかるよ
248 押しくらまんじゅう(山形県):2010/12/02(木) 16:33:24.94 ID:d1byR6wZ0
社会実験の 地方のブツ切りの高速道路限定の無料も3月末で終わりだし
いろいろ混乱すんだろうな
249 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:33:43.38 ID:RyDfU4g1P
>>181
うん
特例的に残すのは批判をかわすためなんだろうけど姑息だよな
250 冬休み(福岡県):2010/12/02(木) 16:34:08.41 ID:taYk/gEu0
ガソリン値下げ隊
251 肉まん(愛媛県):2010/12/02(木) 16:34:09.74 ID:xd2Sw8eYP
>>230
140km/hで事故ったらそこらの普通車でも肉まんになると思うよ
大体、事故が多そうな路線じゃ混み過ぎてて110km/hくらいが限度じゃないかな
252 火鉢(関西地方):2010/12/02(木) 16:36:08.13 ID:pEDFcb/f0
凄いよな、全部嘘とかw
253 二鷹(長屋):2010/12/02(木) 16:36:13.77 ID:rf1lE986P
増税してこんなもんされても
254 冬眠中(新潟県):2010/12/02(木) 16:36:13.64 ID:yOd8VrSk0
軽自動車で高速走るなよ
255 乾燥肌(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:36:58.55 ID:yTmqxn/50
カプチーノで130kmからフルブレーキで事故ったけど車全損で無傷だったぞ
慰謝料目当てで半年ほど通院したがこれが普通のFFの軽だったら確実に車椅子コースだったな
256 竹馬(富山県):2010/12/02(木) 16:37:13.45 ID:kL7ZV3Fp0
ETC付けてなかったからこれは助かるわ
257 ニット帽(福岡県):2010/12/02(木) 16:37:17.32 ID:R7jkweIW0
折角バイクにETC付けたってのに・・・
258 焚き火(山形県):2010/12/02(木) 16:37:53.61 ID:cE8YNO2k0
全部自民の時の方がマシだったよね
259 スノータイヤ(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:38:47.44 ID:qZt86FIP0
>>257
バイクは通行券の出し入れが超絶面倒だからETCの価値は十分ある
260 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 16:39:53.64 ID:4cJOnlYtO
>>246
ショックだ・・・
宮崎までなら多分2900円、現行は2100円
石川までなら2000円、現行は1000円
よく遊びに行くとこは尽く値上げだ
平日派は新料金に歓喜してるだろうけど
261 ミルクティー(香川県):2010/12/02(木) 16:41:52.41 ID:TUMxAiyb0
>>259
通行券が吹っ飛んでったらどうなるの?
262 ホットココア(神奈川県):2010/12/02(木) 16:42:37.58 ID:LP4jpfDZ0
無料のはずが値上がりしたでござる
263 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 16:42:55.46 ID:x0/fBUNx0
軽とトラックの料金入れ替えろ糞が!
264 キャベツ(鳥取県):2010/12/02(木) 16:43:22.80 ID:dTz3VDQn0
>首都高速と阪神高速は、4月の案通り、普通車で一律700円(東京線、阪神東線)などとしている定額料金制をやめ、
>走行距離に応じて500〜900円(普通車)を課金する方式に改める。
どうせ、殆どの場合はすぐ上限にぶつかるんだろ。
実質値上げだ。
265 天皇誕生日(関西地方):2010/12/02(木) 16:43:38.25 ID:th9dTAI80
Amazonの送料あがるのだけはマジで勘弁して欲しい
266 結露(埼玉県):2010/12/02(木) 16:43:40.58 ID:9EyoPjht0
>>169
携帯の料金プランみたいだなw
こういうのってありがたいように見せかけて全然ありがたくないんだよね
超ヘビーユーザーしか恩恵無いという
267 肉まん(catv?):2010/12/02(木) 16:43:53.39 ID:2oYab1abP
軽は青天井にして高速バスとか鉄道使わせるようにしろよ
どうせ車内泊とかですます経済にまったく寄与しない層なんだから
268 ハロゲンヒーター(栃木県):2010/12/02(木) 16:43:55.92 ID:EX0PRdxl0
不要となったETCが値下がりすればいいが
269 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 16:44:00.96 ID:4cJOnlYtO
>>247
それはないでしょ・・・ほんとなら国交省前で
野糞しちゃうぞ(プンスカ
270 焼きりんご(千葉県):2010/12/02(木) 16:44:14.65 ID:VIfHS9Er0
軽も増税するでしょ。実質負担増じゃん。てか、首都高過疎って下死ぬほど混むわけか。そうだな、代議士の皆さんは早く移動できていいね。中後って民主党の議員が首都高こんでて困るって言ってたもんな。あーあ。今日も杉本彩ツーショット撮ったって喜んでたし。
むしろ国会議員なのにTwitterのフォロワー少なすぎだよこいつ。マジ空気。
271 ホットココア(神奈川県):2010/12/02(木) 16:44:16.40 ID:LP4jpfDZ0
>>40
超えるわけないだろバカ
272 スノータイヤ(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:44:53.08 ID:qZt86FIP0
>>261
料金所のおじさんになくしたって言えばどうにかなるけど
ヤヤコシイからなくさないほうが望ましい
273 焼きうに(神奈川県):2010/12/02(木) 16:45:17.58 ID:c3w9Jc+c0
高速無料にすれば、経済効果で景気回復・・・・そんな風に思っていた時期が、ボクにも(以下略
274 肉まん(愛知県):2010/12/02(木) 16:45:47.26 ID:fZ6nhrtfP
>>263
クズはお前だ。トラックの道路破壊係数は普通車の一万倍。
そんなもん割引する方が以上。
275 雪吊り(長屋):2010/12/02(木) 16:47:07.95 ID:t1N42AY30
現行のムーブ、ワゴンR(共にターボ無し)なら120km/h巡航してもなんにも怖くない。
エンジン音がでかいだけで怖い挙動はなし。事故ったら死ぬと思うけどな。
ソースは漏れ。
276 あんこう(福岡県):2010/12/02(木) 16:47:21.13 ID:3noCjG/J0
これETCなくてもおkなん?
277 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:47:43.44 ID:RyDfU4g1P
>>40
割引なしだと72kmくらいで2000円を超えるね

で、首都高と阪神高速はETC必須になるんか
278 雪かき(静岡県):2010/12/02(木) 16:48:09.61 ID:nMs1rL140
菅くんがタダにするなんて簡単だって言ってたの
279 歌合戦(群馬県):2010/12/02(木) 16:48:38.04 ID:dWvf2M7Q0
>>275
120km/hなら普通車でも死ぬわ
280 キムチ鍋(山口県):2010/12/02(木) 16:48:47.34 ID:BACKCeYW0
これで平日にまで、一般道感覚のボケドラが押し寄せてくるのか。
281 タラバ蟹(鳥取県):2010/12/02(木) 16:49:16.61 ID:O7kRCbyE0
そんなことよりガソリンもうちょい安くなりませんかね
282 キャベツ(兵庫県):2010/12/02(木) 16:49:51.57 ID:17BDP9Yp0
>>260
喜ぶのはバイク民と平日民だけだな
ってか、土日のSAの激混みが平日にもやってくると思うと
もう飛行機か新幹線つかったほういいかもな 出先で足なくなるのが痛いが
283 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 16:50:08.67 ID:YAO8Z5UKP
一区間だけでも二千円なの?
284 竹馬(千葉県):2010/12/02(木) 16:50:17.29 ID:ei0styv+0
>首都高速と阪神高速は、4月の案通り、普通車で一律700円(東京線、阪神東線)などとしている定額料金制をやめ、
>走行距離に応じて500〜900円(普通車)を課金する方式に改める。

↑これ、どうやるんだ?????

ETC搭載車は、後払い・・・つまり、
出口のビーコン抜けた後、「料金はいくらいくらです」とETCが言ってくれる???
でもそれじゃ、音声機能が付いていないETCを付けてる人は、
いくらだったのかわからないぞ???

ETC付いていない車は、前払いで、一律900円?????
285 牡蠣(大阪府):2010/12/02(木) 16:50:50.27 ID:lLDavprn0
平日休みの奴らも遠出するようになり観光地など潤うんじゃねー
286 あんこう(福岡県):2010/12/02(木) 16:51:17.27 ID:3noCjG/J0
>>285
トラック業界涙目なんだぜー
287 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 16:51:24.92 ID:aCGxp3kV0
>>276
ETCなしでもいけると思うがかいてないね

前回の案は、ETC割とかETCすべての割引廃止して、ETCありなし関係なくするといっていた
今回の案は、ETC割継続だから、どうなんだろう
こういうのあるかも
ETCあり 1日乗り放題2000円
ETCあり 1日の乗った料金をプラスして計算
ETCなし 1回上限2000円(1日に2回乗り降りすれば4000円、4回なら8000円...)
288 数の子(愛知県):2010/12/02(木) 16:51:26.77 ID:BUp1N7RP0
ETC付けなかった軽自動車の俺歓喜
289 ミルクティー(九州):2010/12/02(木) 16:51:44.92 ID:W6j74PNLO
早く浮く車作れよ
290 スケート(九州):2010/12/02(木) 16:53:00.16 ID:iYuP0KsRO
まて高速道路無料化が公約だろ
できないならフルチン土下座しろ
291 あんこう(福岡県):2010/12/02(木) 16:53:00.17 ID:3noCjG/J0
>>289
軽自動車で100キロだして下り坂に侵入しろ

>>287
そこが一番気になるな.ETC必要なら2018年までだろ?必要なら付けるし,必要ないなら付けないし
気になるなぁ
292 まりも(福岡県):2010/12/02(木) 16:53:11.77 ID:9yqw8ICN0
>>282
ETCを持たない人間は?
293 ホットココア(チリ):2010/12/02(木) 16:53:38.45 ID:kD+OmHfI0
無料化社会実験の結果はどうなってんだ
294 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 16:53:59.61 ID:yBYXNnAxP
>>213
ありがとう、新車ではもう売ってないのね、、残念
295 あんこう(福岡県):2010/12/02(木) 16:54:31.76 ID:3noCjG/J0
>>293
国交省のHPに落ちてない?
ないならまだまとめてないんだとおもう
296 真鴨(栃木県):2010/12/02(木) 16:54:34.67 ID:xShaQqle0
軽自動車は左車線以外の走行を禁止してくれれば1000円でいい

じゃなきゃ本線と料金所が渋滞確定なんで最悪なんですけど
297 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 16:54:51.60 ID:4cJOnlYtO
>>282
波乗りしにあちこちフラフラしてるからねえ
出先で車無いのは厳しい
せっかくなんか日本中が近くなった気分だったのに
千葉行く時の海蛍がある道も社会実験終了するのかなあ
糞民主が!
298 一富士(神奈川県):2010/12/02(木) 16:54:56.63 ID:MrPVGww70
軽の特別扱いやめるんじゃないのかよ
安くなるのは2輪だけでいいよ
299 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 16:55:19.39 ID:aCGxp3kV0
>>284
現在の首都高料金表でも3つある(ものすごい短距離だけ割安)
200円づつ値上げすれば問題ない
 300円区間 → 500円
 500円区間 → 700円
 700円区間 → 900円
http://www.shutoko.jp/service/fee/doc/02.pdf

ETCないのは最大料金支払うといっていたよ
出口に料金所ないからね

ETCありなら出口のビーコンで戻してくれるんじゃないの
300 露天風呂(内モンゴル自治区):2010/12/02(木) 16:55:26.61 ID:l5l615mTO
輸送費上乗せで増税しなくても物価自体上がるじゃねーかw
301 オリオン座(茨城県):2010/12/02(木) 16:55:33.66 ID:BcWoD7Fx0
>>293
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そんなのありましたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
302 ユリカモメ(catv?):2010/12/02(木) 16:56:21.80 ID:AUlIDJWc0
とりあえずETC限定にしろ
303 床暖房(北海道):2010/12/02(木) 16:57:01.73 ID:k2bgLB3b0
民主はもう二度と政権取れないから好きにしろ
304 肉まん(愛知県):2010/12/02(木) 16:57:18.09 ID:CElmsfvwP
ETCで土日祝日1000円を未だにやってる事する知らなかったわ
あれって休みシーズンだけじゃないのか
305 金目鯛(大阪府):2010/12/02(木) 16:57:26.13 ID:WzqkJ4CE0
逆じゃね?
トラック1000円軽5000円だろ
306 結露(埼玉県):2010/12/02(木) 16:57:35.32 ID:9EyoPjht0
てか高速料金なんて別にいいんだよ
そんなことより一刻でも早くC2外環圏央道全線開通させろ
何人死んでもいいから早くしろ
千葉と神奈川の土人は全員氏ね
307 熱燗(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:59:05.75 ID:Kt98J4Bq0
どうせ差額はお隣へ還元するんでしょ?
308 銀世界(チベット自治区):2010/12/02(木) 16:59:35.36 ID:FmqSSGkX0
309 ロングブーツ(群馬県):2010/12/02(木) 17:00:29.44 ID:lWAL3c+l0
混んでる区間ちょい乗り2000円??\(^o^)/オワタ
310 忘年会(大阪府):2010/12/02(木) 17:00:45.25 ID:XffdijMl0
>首都高速と阪神高速は、4月の案通り、普通車で一律700円(東京線、阪神東線)などとしている定額料金制をやめ、
>走行距離に応じて500〜900円(普通車)を課金する方式に改める。

死ねよクソがー
311 キャベツ(鳥取県):2010/12/02(木) 17:01:16.72 ID:dTz3VDQn0
軽で100キロ以上出してるバカってなんなの?
燃費むちゃくちゃ悪くなるのに
312 焼きうに(神奈川県):2010/12/02(木) 17:01:24.62 ID:c3w9Jc+c0
いいからもう政権交代しろよ

ミンスの陰謀臭いわ。選挙前とか、大物芸能人の警察沙汰がテレビジャックするんだよな
313 塩引鮭(東海):2010/12/02(木) 17:01:39.00 ID:4cJOnlYtO
>>299
焼き林檎さんはETC割引にめっちゃ詳しいけど
どこで勉強しているの? おれも情強になりたいっす!
314 水炊き(catv?):2010/12/02(木) 17:01:51.85 ID:vHHBhzMf0
>>4-5
無料化すると言ったな、あれは嘘だ
315 ミルクティー(香川県):2010/12/02(木) 17:01:51.93 ID:TUMxAiyb0
ETC持ってない俺勝ち組とか言っちゃう男の人って・・・
あんな便利なもん利用しない方がアホだろ
普段ほとんど高速使わない人間にはたしかに不用だろうけど
316 干柿(神奈川県):2010/12/02(木) 17:02:53.30 ID:Of5+a8zt0
無料わい!
317 ゲレンデ(愛媛県):2010/12/02(木) 17:02:54.14 ID:0eq3B9BE0
首都高と阪神高速は東京線・神奈川線などの区分を廃止にして
たとえば横浜からさいたま新都心まで行っても900円になるようにするんじゃなかったっけか
阪神高速だと関空から神戸まで900円とか
318 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 17:02:59.35 ID:aCGxp3kV0
>>308
一昨日のニュースだが、関越道−東北道はずいぶん先になりそう
土地収用法の適用になったら2020年以降とかになるんじゃねえの


NEXCO東日本、圏央道 桶川北本IC〜白岡菖蒲IC間の開通目標を2014年度以降に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101130-00000063-impress-ind

 今回見直しが行われた区間は、関越道と東北道を結ぶ区間で、一部用地で取得の見込みがたたない状況で
あるため開通目標を2012年度(検討中)から2014年度以降に変更した。土地収用法の適用も視野に
入れざるを得ない状況であるとしている。
319 ボジョレー(大阪府):2010/12/02(木) 17:03:49.64 ID:+DTxGSz00
ガソリン暫定税率廃止と高速道路無料化

これに釣られて投票した運送事業者に土下座して謝れ
320 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 17:04:07.85 ID:aCGxp3kV0
>>313
ありがとう民主党スレ立てていたからw

みんなのレスで勉強になる
321 ワカサギ釣り(静岡県):2010/12/02(木) 17:04:29.32 ID:7xmwMiu50
原付二種に解放すればいいのにw
一律1000円ぐらいで
322 牡蠣(関西地方):2010/12/02(木) 17:08:06.82 ID:ww6sQI1y0
せいぜい、近県から峠パスして帰ってくるぐらいしか。
最初から無料を期待するつもりもなかったが、
めったにない食べ放題2000円より、弁当とか、おにぎり安くしてくれたほうが
という感じ。
323 除雪装置(東日本):2010/12/02(木) 17:09:25.33 ID:aPKMYpsE0
プリウスとミニバンは3000円にしろ
324 トラフグ(長屋):2010/12/02(木) 17:11:02.72 ID:RVy6GQFG0
逆だ!土日普通車上限なしにしろ
325 熱燗(関東・甲信越):2010/12/02(木) 17:11:57.49 ID:ry5INpbtO
まさに平日休み、二輪乗りの俺得だな
326 ビタミンC(関西・北陸):2010/12/02(木) 17:12:30.84 ID:yzRmbhXEO
この法案と潜んでる軽自動車税が通ったら軽自動車はダブルパンチ!
トラックの運ちゃんは今でさえ大変でセーフティーネットもギリギリなのにどうなるのかね…
327 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 17:14:34.11 ID:lwEXr7qiP
>>301
クソむかつくwww
328 オーロラ(大阪府):2010/12/02(木) 17:16:43.95 ID:tWqRGzc/0
もう国道チャリで移動するわ
329 オーロラ(大阪府):2010/12/02(木) 17:17:34.24 ID:tWqRGzc/0
ああ国道の脇は自転車通れないところあるかもしれないから無理か
330 あんこう(奈良県):2010/12/02(木) 17:18:09.77 ID:Xzuq62gL0
トラック上限2千円にして、長距離トラックが一般道を走らないようにした方が
全体にとってプラスじゃね?
331 オリオン座(岡山県):2010/12/02(木) 17:18:25.41 ID:Nn8MiKgP0
前原案+時何割引きって感じか
いいじゃん
332 肉まん(関西地方):2010/12/02(木) 17:19:16.78 ID:L+Z9/KBzP
まぁ一律料金しないとかいう結論よりマシだな
333 大晦日(dion軍):2010/12/02(木) 17:19:54.75 ID:E4Q2IEag0
無料化による物流コストの低減は?
無料化による地方の活性化は?
無料化による料金所の撤廃による人件費削減は?
334 マスク(関西・北陸):2010/12/02(木) 17:20:20.37 ID:i80RPR/vO
高速安くなったって短い休みに強行軍してまで遠くまで行きたかないわな
335 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 17:20:30.10 ID:9yOYNRO3P

バイクは100円くらい?
336 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 17:20:58.61 ID:aCGxp3kV0
>>330
うん
トラックは無料でもいいわ

トラックが一般道(住宅地など裏道通るのもいるからなあ)を通ると
 ・悲惨な事故になる
 ・運ちゃんが疲れる
 ・時間がかかる
337 みかんの皮(栃木県):2010/12/02(木) 17:21:47.62 ID:1ibG5vqf0
>>318
つ北関東道
338 焼きうに(神奈川県):2010/12/02(木) 17:21:48.33 ID:c3w9Jc+c0
>>333
ホント、イヤになるね。謝罪から始めろと言いたい
339 トレンカ(四国):2010/12/02(木) 17:22:46.48 ID:268ND0NQO
あれ
無料じゃなかったの?
また嘘付いたのか
340 ハンドクリーム(catv?):2010/12/02(木) 17:26:35.33 ID:TaqTkGio0
はやく上信越道を4車線化しろよ
341 クリスマス(宮城県):2010/12/02(木) 17:27:00.29 ID:6YPMl1Of0
トラック無料にしてやれ
342 運動不足(東京都):2010/12/02(木) 17:27:00.96 ID:OVPCXITI0
>>333
選挙前は何から何までプラスになると言ってたのにな
343 羽毛布団(中部地方):2010/12/02(木) 17:28:49.44 ID:qz/qEdNT0
>>318
桶川の住民がごねまくっているらしいね。
相模原の方は土砂の不法投棄とか・・・
344 雪だるま(関東・甲信越):2010/12/02(木) 17:28:56.95 ID:h4pK5dyMO
>>333
最初からなかったんや
345 羽毛布団(中部地方):2010/12/02(木) 17:30:46.20 ID:qz/qEdNT0
>>125
これなんですけど特定の区間は乗り継ぎ継続が適応されます。
たとえば常磐道の三郷と東名の東京(用賀)を一定時間以内に出入りすれば
1000円(首都高と大都市近郊料金は別途必要)が継続されます。
346 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 17:32:49.15 ID:aCGxp3kV0
>>345
すまん
三郷と用賀はC2できたから渋滞もすくなくなっているか
347 牛肉コロッケ(チリ):2010/12/02(木) 17:34:02.63 ID:VwbviLhU0
トラック無料でコストどうたらの目的は果たせるんじゃないの
348 ホットカーペット(沖縄県):2010/12/02(木) 17:35:39.76 ID:dQ2pqruE0
首都高と阪神高速は定額にしないと料金所で詰まるぞ。
沖縄が無料化してるんだけどチケット取って、チケット返すってシステムだから料金所で詰まる。
渋滞するし、時間はよめないし最悪。
ETC持ってない貧乏人は高速入るな。
あと100`出すのにひーこら言ってる軽も高速乗るな。
俺のGTOの前を走る車は無い。

349 お年玉(大阪府):2010/12/02(木) 17:36:57.53 ID:OQzd5fbg0
明石海峡大橋なんかは別料金なんだろどうせ
淡路と四国に遊びに行きたいけどたけーんだよ
350 玉子酒(不明なsoftbank):2010/12/02(木) 17:37:53.43 ID:yyDE1MHe0
事実上の値上げしてんじゃーねーよ!ハゲ!
351 焼きりんご(神奈川県):2010/12/02(木) 17:39:36.82 ID:aCGxp3kV0
>>348
入り口にしか料金所がないから定額だよ
つか出口に料金所ないから
料金所作る土地はないわ、作れば費用かかるし
出口には、ETCだけ払い戻しができるんだろうね

ETCなしの場合は、最大料金の900円を支払う
ということはいたしかたない
352 竹馬(大阪府):2010/12/02(木) 17:42:00.69 ID:7gLO3XAc0 BE:98129467-PLT(12132)

高速無料化とガソリン税撤廃は最低限やってもらわないとねえw
353 押しくらまんじゅう(神奈川県):2010/12/02(木) 17:44:14.39 ID:MaQYxr7f0
トラック安くしたれよ。
つか、民主政権終わったあと手直し大変だろうな。
354 羽毛布団(山梨県):2010/12/02(木) 17:44:33.49 ID:Z8k3dFgw0
中型はどうなるんだ?
355 樹氷(長屋):2010/12/02(木) 17:45:25.22 ID:4Dv2iI/P0
だからなんで軽が安いんだよ
本当に見通し甘いな
356 ビタミンA(関西地方):2010/12/02(木) 17:45:44.48 ID:0w6csI770
すべてが嘘
357 白くま(東京都):2010/12/02(木) 17:47:41.32 ID:H89tzLMs0
首都高の出口工事ラッシュか・・・
なんでこういう時についで値上げすんだろうな 500~700円ならだれも文句言わないのに
358 牡蠣(大阪府):2010/12/02(木) 17:48:07.93 ID:Rijrr+e+0
複数の高速跨ぐから2000円どころじゃないんだが
359 囲炉裏(長屋):2010/12/02(木) 17:48:13.34 ID:JOhQ9OHt0
無料化止めて値上げかぁ
車乗ってないからまぁいいんだけどさ
360 おでん(チベット自治区):2010/12/02(木) 17:48:38.30 ID:993Rr2Bq0
無料化に釣られたやつって何て言ってんだ?
361 聖歌隊(関西地方):2010/12/02(木) 17:51:25.19 ID:+Gragcx00
>>37
大臣だよ
362 鍋焼きうどん(山形県):2010/12/02(木) 17:51:59.90 ID:bQMAnmvl0
>>355
どうせ二区間以上も走らんだろ。
片側一車線なんつう糞高速じゃねーなら。追い越し車線で抜いていけよw
363 カリフラワー(大阪府):2010/12/02(木) 17:54:11.92 ID:yrZujsms0
あれ、無料にならないの?
マジで詐欺フェストばっかりだわ。
364 ほっかいろ(catv?):2010/12/02(木) 17:54:22.29 ID:dVERgq/I0
軽自動車ETCなしの俺歓喜
普通車ETC厨は好きで搾取されてるんだから文句言うな
365 忘年会(愛知県):2010/12/02(木) 17:55:21.90 ID:Azjk3ivK0
ガソリン高くなってるんですけどwwww
円高の癖にww
なんなのシネよw
366 暖炉(チベット自治区):2010/12/02(木) 17:55:59.64 ID:acPS9iTy0
俺的には好評価!これで土日祝込む曜日に高速使わないですむ


ありがとう!民主党
367 ゆず湯(中国・四国):2010/12/02(木) 17:56:27.30 ID:3bs/fagmO
何がありがとうだよ
自民党の時は1000円だったじゃねぇか
また年末年始は休日扱いから除外するんだろ?

ざけんなよ

















キッズウォー
368 塩引鮭(宮崎県):2010/12/02(木) 17:58:12.36 ID:nlES/PBF0
軽も2lクラスの乗用車も4人乗って100km/h巡航だと燃費13km/lぐらいだろ?むしろ加速が悪いわ追い越し車線でトロトロ走る軽が1000円っておかしいだろ
迷惑料込みで軽は3000円にしろ、それがいやなら普通車と同じ2000円にしろこんなバカな政策は支持できない
369 大晦日(dion軍):2010/12/02(木) 17:58:33.02 ID:E4Q2IEag0
民主党の景気対策って一体何?
370 お歳暮(岡山県):2010/12/02(木) 17:58:56.10 ID:BegBmNdl0
軽が安いのはありがたいが、グランツーやるには腰が痛いしなあ
371 干柿(チベット自治区):2010/12/02(木) 17:59:33.85 ID:AepVuE7e0
原油にナフサ課税するんだろ
意味無いじゃんw
372 フライドチキン(チベット自治区):2010/12/02(木) 18:01:09.63 ID:ShY+0tfm0
中型車も普通車に入れてくれよ。
アメ車でちょっとデカいだけなんだから。w
373 味噌スープ(中部地方):2010/12/02(木) 18:04:14.95 ID:FHNbyv5B0
慣れないスピード出して事故る軽が多くなる悪寒
374 ブロッコリー(福岡県):2010/12/02(木) 18:06:50.78 ID:Z8pa5IPJ0
>>4
そんなことありましたっけ?フフフ
375 きんき(中国地方):2010/12/02(木) 18:09:03.12 ID:kp3JJrM70
>>368
わかってないな。
建前はどれだけ道路が削れるかなんだよ
376 初夢(チリ):2010/12/02(木) 18:11:13.78 ID:1bjn1fEh0
ETCなしでも上限になったのか?バイクにETCつけてない俺大勝利じゃん
377 ブロッコリー(東京都):2010/12/02(木) 18:11:41.52 ID:OOBHC9eJ0
>首都高速と阪神高速は、4月の案通り、普通車で一律700円(東京線、阪神東線)などとしている定額料金制をやめ、
>走行距離に応じて500〜900円(普通車)を課金する方式に改める。
これを安くしなければ意味ねえじゃん。
これは実質的な値上げだろ。首都高で短距離なんて意味ないんだから。
378 雪の結晶(東海):2010/12/02(木) 18:14:08.49 ID:x7hkbRjkO
>>10クスっときた
379 肌寒い(宮城県):2010/12/02(木) 18:15:27.75 ID:zvCsNfnS0
これ24時間2000円にしてどこの拘束でも乗り降り自由、
ってんならまだ理解する奴もいるだろうけどなぁ
380 大晦日(dion軍):2010/12/02(木) 18:16:57.41 ID:E4Q2IEag0
>>379
それいいねぇ
381 雪駄(香川県):2010/12/02(木) 18:16:58.27 ID:wY2+vZah0
382 スキー板(チベット自治区):2010/12/02(木) 18:17:03.78 ID:0BD7aNFt0
今までもころころ変わってるから、これが最終決定なのか全く分からん
ただまあ、個人的に上限2000円ってのは、落としどころとしては妥当な気がする
383 赤ワイン(東京都):2010/12/02(木) 18:17:48.08 ID:FoVI8o570
>>367
俺もそれが一番心配だ
1月1日、2日の土日だけ割引とか
充分あり得る
384 ボルシチ(東京都):2010/12/02(木) 18:18:02.59 ID:9FOLedJh0
>軽自動車は1000円
バイク大勝利
これに限っては民主党は神

>走行距離に応じて500〜900円(普通車)を課金する方式
こっちは特定料金区間廃止なら大幅値上げだな
385 ボーナス(大阪府):2010/12/02(木) 18:18:49.37 ID:xYl1lzN00
まあこの程度がちょうど良いかもね
無料は現実離れしすぎだ
386 水炊き(catv?):2010/12/02(木) 18:19:01.40 ID:vHHBhzMf0
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/b/4/b4e3c56a.jpg

「高速料金分買い物できるわ」
「高速料金分買い物できるわ」
「高速料金分買い物できるわ」
「高速料金分買い物できるわ」


だそーですがww
387 ロングブーツ(東京都):2010/12/02(木) 18:19:56.85 ID:P3SZBiwS0
つーかクソマニフェスト一つも守ってないじゃん。
戦後最大の詐欺集団だな・・・
388 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 18:21:27.86 ID:LI1qwG4aP
東京から四国行くのに上限2000円なら許す

橋とか別料金なら死ね
389 半身浴(兵庫県):2010/12/02(木) 18:21:35.31 ID:j/b/HmM50
息を吐くようになんたらかんたら
390 露天風呂(チベット自治区):2010/12/02(木) 18:21:42.60 ID:F/fb5d3q0
ジジイとババアを土日から駆逐するために平日もやってください
391 塩引鮭(宮崎県):2010/12/02(木) 18:22:31.03 ID:nlES/PBF0
>>92
深夜割引込みで上限2000円なんじゃね?今の休日半額で上限1000円のように・・・スレタイの”一律”が一人歩きしてる気がする

>>379
昔中国自動車道が山口で路肩崩壊してたときに乗り継ぎが発生したときにETCも料金所で乗継券もらわないといけないのかとあせったけどETCの機械自体が乗り継ぎを継承してた
その機能を生かせれば1日2000円とか簡単に実現できそうな気がする・・・1日上限2000円はすばらしい発想だね、民主党に政策提言すべき
392 オリオン座(東京都):2010/12/02(木) 18:22:49.04 ID:TedO2DpT0
近々単車にETC搭載しようと思ってた俺歓喜
393 たら(愛知県):2010/12/02(木) 18:23:35.80 ID:q9t9ge4J0
民主党の割にはまともじゃん
394 まりも(関東):2010/12/02(木) 18:25:13.09 ID:UI86IEy+O
平日休みには嬉しい。
395 肉まん(神奈川県):2010/12/02(木) 18:27:03.06 ID:iT4fe97LP
おい無料化は
嘘吐き詐欺師死ね民主
396 わかめ(西日本):2010/12/02(木) 18:33:02.43 ID:73qz7jHu0
>>151
バイクまのマフラーをショート管にしてズボズボ音するようにしたらぴったりくっつくミニバンとかいなくなって快適になったわ
397 マスク(dion軍):2010/12/02(木) 18:35:07.00 ID:SMBrYmDi0
こんなのに満足してるやつはクズ。
マニヘストは無料化だったんだぞ。
398 ブロッコリー(関西地方):2010/12/02(木) 18:38:48.70 ID:93kBdTdM0
399 半身浴(新潟・東北):2010/12/02(木) 18:41:00.50 ID:64y4tGPRO
軽自動車乗ってるが高速乗ろうとすら思わない
130出した時の哀しいエンジン音聞きたくない
400 お年玉(三重県):2010/12/02(木) 18:45:30.52 ID:RBuJEFYY0
401 塩引鮭(宮崎県):2010/12/02(木) 18:47:02.51 ID:nlES/PBF0
>>400
「あれっ!?あの子・・・」www
402 コーンスープ(茨城県):2010/12/02(木) 19:00:48.25 ID:2zu3ztqZ0
トラック安くしてやれよ。
403 黒タイツ(福岡県):2010/12/02(木) 19:16:24.79 ID:789Uo+YO0
トラック無料でそれ以外は一律一万円くらいでいいだろ
404 羽毛布団(中部地方):2010/12/02(木) 19:21:37.79 ID:qz/qEdNT0
法人割引を廃止して法人の売り上げか利益の一定割合で走り放題という契約にしたほうがいいんじゃね?
405 ビタミンC(空):2010/12/02(木) 19:23:21.34 ID:Nxp3QkZK0
無料化できなかった民主党はクズ、これはガチだが、
時間別割引残して平日含めて上限2000円なら上出来だろ。

休日ETCのみ1000円の方がシステムとして歪みが大きい上に
これ自民党が民主の無料化に対抗して作った
来年3月までの期間限定だと判ってない情弱多すぎ。

ただ四国が別料金だったら許さんけんな民主のクズが。
406 ゲレンデ(愛媛県):2010/12/02(木) 19:25:29.46 ID:1M+73pcL0
マニフェエストとか訳分からん事言ってるからこうなるんだよ
前なんとかさんはまたなんか別の呼び方言い出してたろ
どこの人間に向かって言ってんだよ選挙公約って言えや
407 風呂吹き大根(山陰地方):2010/12/02(木) 19:40:51.72 ID:3VADxnlt0
※ただし、軽自動車は増税

こいつらはほんと国民を敵に回すのが好きだな
408 火鉢(群馬県):2010/12/02(木) 19:41:07.24 ID:rwJNSqj30
経済が物流によりて成るのも
知らないから乗用を増やし邪魔するわけ

自衛隊もノーガードにして国を解放する方向

やはり国家衰退と解体狙い
409 寒気団(神奈川県):2010/12/02(木) 19:45:09.27 ID:gZhE0E+G0
ちょっと待て
確か高速タダに・・・
410 ホットカーペット(岩手県):2010/12/02(木) 19:49:12.67 ID:nXL5CMuI0
流通に支障をきたすぅから一般は安くすんな
411 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 19:50:01.82 ID:tY9XMfA2P
ETC付けなくてもこの値段?
だとしたら俺は今後長距離移動全部バイクになりそうだ
412 雪の結晶(catv?):2010/12/02(木) 19:54:14.88 ID:U8Q983c2i

413 塩引鮭(宮崎県):2010/12/02(木) 19:56:14.00 ID:nlES/PBF0
>>405
休日上限1000円の方がまだ理解できる住み分けができてる、確かに土日も職業ドライバーの人が高速道路に要るけど現状のSAやPAまでも駐車場の普通車の占有率考えると
平日に普通車流入増えて大型車の人の駐車スペースが奪い取られてイライラが募らないか心配、まあ上限5000円の破格値に納得してもらうしかないんだろうけど
この来年の4月からの民主党案で平日がどのような殺伐とした空間になるか少し楽しみw
414 バスクリン(catv?):2010/12/02(木) 19:58:09.33 ID:lmKCC40W0
どこがありがとうなのか説明しろよ
0円っていってたろハゲ
415 二鷹(新潟県):2010/12/02(木) 20:03:58.66 ID:w3Mnz5Rv0
俺のケットラはどうなるんだよ?
416 マーガレットコスモス(高知県):2010/12/02(木) 20:07:54.56 ID:Wo0xzRdt0
日本をこうしたいという党としての明確なビジョンがない民主党

まかせてみたら案の定
417 ハンドクリーム(三重県):2010/12/02(木) 20:09:49.63 ID:YvH2cXiw0
無料化はいつの間にか無くなっているな
いつもの民主政権イリュージョンショーか
418 水道の凍結(チベット自治区):2010/12/02(木) 20:11:38.83 ID:zNjlnlQr0
値上がってるじゃん・・・
419 ユリカモメ(チベット自治区):2010/12/02(木) 20:14:34.39 ID:DTMsOCzw0
嘘つきは民主党のはじまり
420 焚き火(長崎県):2010/12/02(木) 20:22:18.05 ID:EKqJFuKG0
で、高速道路の維持管理の不足分は
どこから持ってる気何だ?
421 雪だるま(東京都):2010/12/02(木) 20:24:09.99 ID:xwQHxgoA0
無料と書いて2,000円と読むんじゃね
422 冬休み(大阪府):2010/12/02(木) 20:28:18.08 ID:17WamcyJ0

悪いのは道路公団の負債を野放しにしてきた自民党だろ
民主党にどうこういうのは筋違いだし
環境税としてエコに一役買ってるんだし評価すべきだろ

 
423 福袋(山形県):2010/12/02(木) 20:29:43.35 ID:WQ0/moUJ0
片側一車線の高速道路は永久に無料にするべき
424 冬眠中(東京都):2010/12/02(木) 20:30:12.11 ID:m+aXrJTQ0
約束守れないなら解散するのが筋だよな。
425 缶コーヒー(チベット自治区):2010/12/02(木) 20:33:18.42 ID:NcPh89c60
悪くするぐらいならなにもするな
426 二鷹(埼玉県):2010/12/02(木) 20:35:56.28 ID:u/AevhJyP
軽餅だから純粋値下げだな
民主政権でよかった
427 パンジー(静岡県):2010/12/02(木) 20:36:52.23 ID:r7MeTJPQ0
高速道路はETCオンリーにして欲しい、管理も出来るし広めた以上利用しなきゃ
428 ミルクティー(関西地方):2010/12/02(木) 20:37:44.33 ID:cDLG0zee0
高速道路をETCオンリーにするのはいいけどその前に二輪のETC安くしろよ
429 やぐら干し(四国):2010/12/02(木) 20:38:01.28 ID:rSIqbhtpO
>>423
人が死んでんだぞカス
430 しもやけ(中部地方):2010/12/02(木) 20:39:20.40 ID:+H8+TENu0
みんな民主叩くけど、無料化したらしたで財源どうするんだって叩くんだろ
結局ネトウヨは民主が叩ければ何でもいいわけだ
431 たい焼き(関西・北陸):2010/12/02(木) 20:39:58.89 ID:XS8Co9EHO
トラックと一般車逆なら面白い事に
432 ペンギン(東京都):2010/12/02(木) 20:42:39.84 ID:O5Q967OR0
沖縄から北海道まで首都圏を通る制限速度時速180キロの高速作ったら神
433 お汁粉(茨城県):2010/12/02(木) 20:48:03.05 ID:vUxuNEaP0
【レス抽出】
対象スレ:【ありがとう】 民主党 高速道路2,000円(一律) 軽1,000円 トラック5,000円
キーワード:無料
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:56


みんな切望してますけど どうすんスか?民主党さん
434 ホットケーキ(静岡県):2010/12/02(木) 20:49:44.59 ID:Qxia+X8v0
>>428
自動車用の軽自動車登録した物を乗せるって駄目なのかな
バイクだと便利だけど高いわもう買っちゃったけど
435 ほっかいろ(関西地方):2010/12/02(木) 20:49:50.58 ID:FjOR5Xkm0
息を吐くかのように嘘をつくな
436 みかんの皮(チベット自治区):2010/12/02(木) 20:54:43.44 ID:yed9YNm40
順調に破壊が進んでますね。。。
437 やぐら干し(関西地方):2010/12/02(木) 20:54:50.67 ID:Tv4Ppazb0
軽で高速に乗る時の秘訣というか恐怖を低減させる方法はちゃんとあるぞ。
それは80〜90で走っている大型トラックの後ろに付くことだ。
最近は大型トラックにリミッターがついていて90以上は出ない事になっているからな。
一般人でも聞いたことがある運送会社のトラックならまず安心だろう。
こうすれば軽でも一応流れを阻害させることなく走れる。
438 初夢(千葉県):2010/12/02(木) 20:55:30.10 ID:BgJAM1Kv0
来年軽に乗り換えるから普通に嬉しいわ(´・ω・`)
439 冬将軍(長屋):2010/12/02(木) 20:56:00.36 ID:mrACBOvd0
いや、これは、どうなん
増税無いならこれ良いんだけど、やっぱ足らんのかい、財源
440 赤ワイン(兵庫県):2010/12/02(木) 20:57:12.10 ID:hjmwnwDi0
2000円でいいから1日乗り放題にしろ
そしたら地方であっちこっち降りて金使って活性化するだろ
441 焚き火(愛知県):2010/12/02(木) 20:58:21.95 ID:ytur/wUI0
トラックの前後なんて恐ろしくて走れんわ
即逃げる
442 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 21:01:58.46 ID:zJMJozAOP
ネクスコとか阪神とか本四とか、どこをどう通っても計2000円ならいいんだけどな
443 大掃除(静岡県):2010/12/02(木) 21:03:00.86 ID:cSKLanqR0
走行距離が短い車は高速乗るなよ
444 ハマチ(宮城県):2010/12/02(木) 21:03:36.71 ID:PTF/tcWw0
軽にETCの機械付けてる奴なんてほとんどいないだろ
445 ボルシチ(岐阜県):2010/12/02(木) 21:04:21.57 ID:/FVcZqWR0
また財源足りないんじゃないの?
446 半纏(関東・甲信越):2010/12/02(木) 21:06:36.91 ID:GiIusd4LO
二輪は高速禁止にしろ
447 真鴨(岐阜県):2010/12/02(木) 21:08:22.02 ID:ocEOQpFj0
無料じゃなかったのか?嘘つき
448 肉まん(大阪府):2010/12/02(木) 21:08:27.50 ID:2sriAlqC0
>軽自動車1000円
軽を優遇する文化はいつまで続くの?
449 しもやけ(東海):2010/12/02(木) 21:09:41.45 ID:RtjfwiO0O
etc割引は無くなるのか?
450 ボルシチ(岐阜県):2010/12/02(木) 21:10:41.20 ID:/FVcZqWR0
>>444
軽急便
451 赤ワイン(兵庫県):2010/12/02(木) 21:11:27.14 ID:hjmwnwDi0
>>444
赤帽さんデスってんの?
452 雪の結晶(新潟・東北):2010/12/02(木) 21:12:57.93 ID:UhtKx1o1O
バスは?
453 二鷹(チベット自治区):2010/12/02(木) 21:15:17.32 ID:g2PGXuf0P
割引いらねーよ
出張で新幹線使えなくなるだろ
454 結露(埼玉県):2010/12/02(木) 21:15:35.44 ID:9EyoPjht0
>>437
気持ちが乗らない時はクロカンでそれやるときあるけど
挟まれたらどうすんの
高速道路でトラック、軽、トラックだったらこんなんじゃ済まんのだぞ
http://www.youtube.com/watch?v=1x9S6zkurDM
455 焚き火(愛知県):2010/12/02(木) 21:20:42.95 ID:ytur/wUI0
456 風邪ぐすり(関東):2010/12/02(木) 21:34:11.93 ID:9GuB36EFO
エコだね!
457 タラバ蟹(鳥取県):2010/12/02(木) 21:38:37.16 ID:O7kRCbyE0
>>455
これ軽の人無傷だったやつ?
違ったっけ!?
458 カリフラワー(新潟県):2010/12/02(木) 21:41:59.36 ID:/JF4QgLN0
HV車割引はどうなったんだ?
459 カーリング(長屋):2010/12/02(木) 21:42:10.81 ID:vEmCgmZM0
民主が政権取ってよかった点って何がある?
460 冬将軍(山形県):2010/12/02(木) 21:49:38.27 ID:0wxE1SSr0
>>423
全くだよ
461 寒中水泳(埼玉県):2010/12/02(木) 23:08:02.46 ID:ziCYeriH0
>>459
地方参政権ぐらいかな
喜んでるのは在日韓国人だけだが
462 やぐら干し(catv?):2010/12/02(木) 23:10:09.52 ID:ijtqBHOGi
JR東と東海以外は新幹線と都市間の他は営業をやめて会社たたむ準備したらいい。

463 小春日和(チベット自治区):2010/12/02(木) 23:28:23.40 ID:bhwRm3CF0
誰得
464 聖なる夜(東京都):2010/12/02(木) 23:37:32.01 ID:aTmsdhUq0
車齢8年のアルトで高速道路130km/hで走ってるけど別に問題ないよ
465 ゲレンデ(愛媛県):2010/12/02(木) 23:38:48.05 ID:0eq3B9BE0
軽でもなんでも普通に走ればそう事故は起こさないよ
90のトラックの後ろにつくとか付かれる側も付く側も疲れるからやめとけ
466 聖なる夜(東京都):2010/12/02(木) 23:43:06.24 ID:aTmsdhUq0
動力性能の限界で135km/h以上速度出せないけど
軽自動車はノロいっていうのは運転者がノロいだけだろ
467 ニラ(チベット自治区):2010/12/02(木) 23:46:01.56 ID:sb2BV5Ya0
追い越し車線を90kmで延々走ってるやつって・・・
468 天皇誕生日(大阪府):2010/12/02(木) 23:51:42.87 ID:a+/MNJcJ0
扶養控除撤廃するし健保その他も上げちゃったりするけど高速バンバン使って地方にお金落としてね?でもCo2は下げてね?時代はエコだよ!!?

全く意味が分からない
469 あんこう(チベット自治区):2010/12/03(金) 00:21:34.42 ID:fMfs+R/C0
バイクのりとしては軽に追従するので
平日にツーリングいけるようになってよかったわ。
470 押しくらまんじゅう(宮崎県):2010/12/03(金) 00:34:39.74 ID:g+9Ki3C+0
>>466
100km/hくらいで流れてる集団から無理して追い越し車線に出てきてちんたら加速する軽は本当に邪魔
471 数の子(大阪府):2010/12/03(金) 00:38:11.94 ID:sEcem5/U0
そういえば昔「高速道路無料化」とかいってたような・・・
俺の記憶違いだったのかな?
472 オリオン座(九州):2010/12/03(金) 00:41:35.65 ID:XkmM6ExtO
逆じゃね?
自家用車は値引き前の水準に戻して業務用の車こそタダにすべき
473 ダウンジャケット(東京都):2010/12/03(金) 00:42:01.66 ID:3KYXN1900
高速なんてほぼ使わないから関係ないな

474 ダイヤモンドダスト(関西・北陸):2010/12/03(金) 00:43:23.35 ID:ifQrhlH5O
>>470
軽に限らんだろ
475 小春日和(東京都):2010/12/03(金) 00:44:08.34 ID:i4z4KzM80
>>472
自家用車と業務用の車の線引きが難しいような
476 福笑い(catv?):2010/12/03(金) 00:45:38.19 ID:6FoyoVsK0
>現在行われている土日祝日の「上限1000円」は11年3月に、財源がなくなって終了するため
こんなんばっかりだなw
他人がやったのを自分の手柄にしたり、金額だけ変えてみたり。
477 シャンパン(福岡県):2010/12/03(金) 00:45:48.70 ID:fxa+BWQm0
>>294
アイサイト付のレガシィ疲れないよ。
高速なら勝手に車間距離も調整してくれるしハンドル握ってるだけでOK。
478 肉まん(東京都):2010/12/03(金) 00:46:59.52 ID:eEJTVvUHP
無料化を目指してたと思ったら
何故か負担が倍増したでござる
479 福笑い(catv?):2010/12/03(金) 00:47:04.93 ID:6FoyoVsK0
ところでETCカードってどうやって作ればいいんだ?
480 ストール(東京都):2010/12/03(金) 00:48:37.39 ID:FceRqCqU0
運送業は可哀想
完全に騙されたな
481 甘鯛(catv?):2010/12/03(金) 00:50:13.46 ID:I1Uow4m+0
しょうがないよね
こんなのに投票しちゃったんだから
482 絨毯(チベット自治区):2010/12/03(金) 00:50:25.85 ID:4PvHwvzo0
軽なんて町内乗りで税金安いんだから高速は5000円にしろ
トラックは1000円でいい 
483 ユリカモメ(愛媛県):2010/12/03(金) 00:50:49.75 ID:K+Q4DVpH0
ガソリン値下げもしない、
高速道路も値上げ、

嘘つき民主党
484 山茶花(関西地方):2010/12/03(金) 00:51:44.07 ID:KWKG0ATS0
>>437
それで死んだバイク乗りいたぞおい
485 キャベツ(長屋):2010/12/03(金) 00:51:58.18 ID:/W0GGsjR0
道路作ったり維持するのに
膨大な金がかかる

天下ってきた役人共の数も半端ない

タダなんてハナから妄想だろ
その分消費税に上乗せされるのが関の山
486 ハマチ(東海・関東):2010/12/03(金) 00:52:42.53 ID:6La4SXPPO
>>430
馬鹿
最初からそれひっくるめて叩いてたの
民主信者ってなんでそんなに馬鹿なの
487 ボルシチ(富山県):2010/12/03(金) 00:53:50.33 ID:QuuJKY8h0
集団訴訟おきてもいいレベル
488 床暖房(チベット自治区):2010/12/03(金) 00:54:27.06 ID:fTOlh2TM0
1回の走行距離が短い多くのドライバーにとって実質値上がり

これがすべて
489 福笑い(catv?):2010/12/03(金) 00:54:39.62 ID:6FoyoVsK0
>>430←こいつマジでこう思ってるんだろうか?
490 小春日和(東京都):2010/12/03(金) 00:55:31.45 ID:i4z4KzM80
>>480
運送業の人は高速無料化に反対だったような
渋滞で移動時間が読めなくなると困るからとか
491 床暖房(チベット自治区):2010/12/03(金) 00:57:37.23 ID:fTOlh2TM0
単純に車重で料金決めたらいい
10トントラックに夏に走られたら道路の痛みが激しいし
492 絨毯(チベット自治区):2010/12/03(金) 01:00:17.16 ID:4PvHwvzo0
>>491
一般道路を走られる方が道路が傷むだろ
高速はある程度頑丈に出来てる
493 みのむし(栃木県):2010/12/03(金) 01:03:31.95 ID:RWK/bH2t0
軽も普通車も2000円でいいだろ
494 ほっかいろ(チベット自治区):2010/12/03(金) 01:03:43.06 ID:eq8s+S1e0
首都高と阪神高速、2種類の割引制度を廃止
通勤割引廃止

ETC導入したのにハイウェイカードや回数券より値上げじゃねーか
田舎だけが得するのかよ
495 お歳暮(チベット自治区):2010/12/03(金) 01:04:40.66 ID:O2oJP2Ej0
>>1
いやいやマニフェストの高速無料化はどうなったんだよ
この嘘つきゴミクズ民主党が
496 ホットココア(静岡県):2010/12/03(金) 01:05:07.11 ID:F/TQ9Evd0
軽とバイクを1500円〜2000円にしてトラックを安くすれば
497 たい焼き(catv?):2010/12/03(金) 01:05:31.92 ID:YcTNzFR30
あれ?無料じゃ・・・
498 ヨーグルト(埼玉県):2010/12/03(金) 01:06:29.47 ID:kaWgGEVr0
首都高と阪神高速を値上げする分を値下げしただけだろ
499 マーガレットコスモス(岐阜県):2010/12/03(金) 01:06:49.40 ID:Txarvr/v0
一般道は傷んでも直しやすいから良いよ
高速は集中工事で直さないと影響大きくて出来ない
500 かまくら(関東):2010/12/03(金) 01:07:00.69 ID:hQbWDEM5O
トラックを安くしたれよ
501 ほっかいろ(チベット自治区):2010/12/03(金) 01:07:44.39 ID:eq8s+S1e0
3000円(3000円)、5000円(5250円)、10000円(10500円)、30000円(32500円)50000円(58000円)
9回券、24回券 回数券廃止

今までの方が良かった どんどん退化していく
502 年越しそば(愛知県):2010/12/03(金) 01:08:48.87 ID:Ca5ki1Dh0
通勤割引継続してくれるなら、後はどうでもいいや
ついでに言うなら上限定額も廃止の方向で・・・・
503 雪吊り(長屋):2010/12/03(金) 01:10:56.08 ID:MKN3rK900
ETCなしでも2000円?

ならETCなしのバイクロンツー趣味の俺歓喜過ぎる
ありがとう民主
504 ゴム長靴(神奈川県):2010/12/03(金) 01:11:34.14 ID:tWlKzyPL0
バイク手放そうか迷ってたけどもう少し持っとくかな
505 福袋(catv?):2010/12/03(金) 01:23:02.35 ID:DUDKzWyE0
高速を下手くそな軽が走るのか…事故が多発するな胸圧
506 金目鯛(チベット自治区):2010/12/03(金) 01:32:19.58 ID:tWCENbDZ0
このままだと昔のように1999ccターボみたいに
軽のターボが魔改造されていくんじゃね
高速乗った感じだと
軽ターボMT>MT>軽ターボAT>NAだな
507 聖歌隊(東京都):2010/12/03(金) 01:32:38.72 ID:ZxGjSDuq0
高速道路無料化は高速道路を保土ヶ谷バイパス化するようなものか
508 聖歌隊(東京都):2010/12/03(金) 01:36:42.69 ID:ZxGjSDuq0
日本の高速道路の大半は4車線だから新新バイパスの方が近いな
509 ミュージックベル(愛知県):2010/12/03(金) 01:38:01.15 ID:vFkxZidF0
無料化はどうした
510 インスタントラーメン(長屋):2010/12/03(金) 01:38:30.66 ID:rFwgRzkB0
毎日うんざりさせてくれるな
511 ホールケーキ(大阪府):2010/12/03(金) 02:06:02.97 ID:uX/C6sGa0
名古屋住まいだと休日千円の方がいいけど大阪/東京だったら2000円の方が得かもな。
512 露天風呂(東京都):2010/12/03(金) 03:55:44.16 ID:lkDHkkES0
ごめん、この割引を受けるにはETCって必要になるのですか?
513 日本酒(千葉県):2010/12/03(金) 04:14:07.82 ID:nd9DSM6qP
2000円じゃあんまり恩恵に預かれないな
まあそれぐらいがちょうど良いような気はするが
514 肉まん(埼玉県):2010/12/03(金) 05:15:05.04 ID:fFqtIET6P
>>430
禿同
ネトウヨは民主が叩ければおkなだけで言語が通じなくて気持ち悪いよね
図星のネトウヨはなんか寝言言ってるけど
515 かるた(東京都):2010/12/03(金) 05:30:58.04 ID:yXnNCo6q0
つまりどういうことだってばよ!?
516 かるた(東京都):2010/12/03(金) 05:34:00.69 ID:yXnNCo6q0
行きも帰りも同じ道路を通るとして往復上限4000円ってことか?
517 日本酒(dion軍):2010/12/03(金) 09:48:54.95 ID:dyPankHbP
例えば、東北道〜首都高〜東名を通って上限に達した場合は、2000円で済むの?
それとも、2000円+900円+2000円=4900円ってこと?
518 肉まん(catv?):2010/12/03(金) 10:03:04.39 ID:dNayb6x1P
は?無料化しろよ
519 はねつき(catv?):2010/12/03(金) 10:50:06.93 ID:nyrhAe7q0
これってETCなしは現行のまま?
ETCなしも該当するんならかなり有難いんだが。
520 甘酒:2010/12/03(金) 10:54:34.36 ID:R+KmRT5RO
0円にするといってなかった?
521 シャンパン(東京都):2010/12/03(金) 10:58:00.61 ID:JFsWDY430
領収書を民主党本部に持って行くと全額返してもらえるんですよね?
522 お歳暮(北海道):2010/12/03(金) 10:59:46.44 ID:8ovqBPZrO
あれ?物流コストが下がって経済効果があるとか言ってなかったっけ?なのにトラックが2.5倍なの?
523 露天風呂(catv?):2010/12/03(金) 11:04:36.35 ID:aAkFD10b0
いままで500円のところも2000円とるんだから、これって実は値上げなんだろ
民主はほんとクズばかり
524 乾燥肌(東日本):2010/12/03(金) 11:07:08.64 ID:A7PdMJEc0
時間割引はなくしたほうがいいと思う。危ないよー。
525 乾燥肌(東日本):2010/12/03(金) 11:07:48.93 ID:A7PdMJEc0
>>523
2000円が上限。
ただ近距離だと値上げするとこもあるらしい。
526 三茄子(catv?):2010/12/03(金) 11:08:00.19 ID:Ll4P1gtT0
>>523
頭悪いの?
527 乾燥肌(東日本):2010/12/03(金) 11:12:56.07 ID:A7PdMJEc0
>>517
首都高で一回途切れそうだけどな。
528 乾燥肌(東日本):2010/12/03(金) 11:13:58.66 ID:A7PdMJEc0
>>458
HVは上限1000円。
この企画最初からやり直してほしいよwww
529 きんき(catv?):2010/12/03(金) 11:18:57.64 ID:ojAYBKio0
>>517
今ある乗り継ぎ制度が引き継がれるなら、
ETC搭載車は2000円+900円
ETC非搭載車は2000円+900円+2000円
となる。
530 はねつき(catv?):2010/12/03(金) 11:25:23.40 ID:nyrhAe7q0
軽自動車やバイクは1000円で降りるか大都市近郊区間までは乗り放題なんだろ?
ハヤブサとかFJRとか乗ってる奴は大儲けじゃん。
普通車より速くて安いとか牛丼かよ。

まあ俺の場合は車にETCつけてないから乗り継ぎ制度次第だとあまりお得ではないけどね。
ってかワゴンRのNAトルコンATだと高速で流れに乗ると面白いようにガソリン減っていくから困る。
CVTでターボだとかなり燃費いいんだけどなぁ。
531 乾燥肌(愛知県):2010/12/03(金) 11:34:09.30 ID:dvvNK61b0
朝日ソースだと大口・多頻度割引は廃止の方向
読売ソースだと大口・多頻度割引は原則継続

どっちだよ、死活問題なんだよ
532 ハンドクリーム(catv?):2010/12/03(金) 11:34:38.61 ID:5CnyPHoz0
これは支持する

あとはETC無いと高速乗れないようにしろ
533 きんき(catv?):2010/12/03(金) 11:35:31.93 ID:zbXYgYsUi
軽自動車が売れるな
534 キンカン(鳥取県):2010/12/03(金) 12:15:15.07 ID:eTUpF53n0
>>533
民主案だと、近々普通車並に税金を上げるらしいが。
まぁ猛反対で頓挫すると思うけど。
535 雪かき(catv?):2010/12/03(金) 14:00:10.80 ID:16ZIpRWZ0
>>1
今回の料金案に必要な財源は、2018年3月までの料金割引のため、国費で
すでに手当てしている分を前倒しして使う考えだ。
料金見直しは高速道路会社が申請し、国が認可する仕組みになっているため、
国会審議は必要がない。


この辺、誰も突っ込まないんだな・・・
これって2018年まで料金割引のため国庫で手当てしたお金を、”民主政権下”である
今、前倒しで使っちゃうよ!って事だよね。
てーことは、民主政権下の今後2〜3年後までは良いけど、もし自民党が4年後復権
したら、もう料金割引につかう財源が無くなるわけだね〜。

民主党「私たちの時は増税無しで高速料金を下げた!(キリ!!) 」

などと復権した自民党さん言われちゃうのね(笑)
536 年賀状(関東・甲信越):2010/12/03(金) 14:40:09.93 ID:ANCO2FWqO
これって深夜に走るトラックは長距離を深夜割引2500円でいいの?
537 三茄子(catv?):2010/12/03(金) 15:38:39.53 ID:Ll4P1gtT0
>>536
うん
538 スケート(東京都):2010/12/03(金) 15:43:30.33 ID:JeRGvrBg0
本来は、無料化する予定だったろ高速道路は!
それが世界標準だし、ガソリンは二重課税で恐ろしく高いし。
その上民主は軽自動車の税金引き上げねらってるだろ?軽の利用者が激増したらwww
発泡酒の税金もイタチだし、マジ氏ね!

あと5ナンバーの税金は現行軽自動車と同じにしろ!車検で金たんまり取ってるだろ、あんたらw

いい加減にしろ、守銭奴政府!!
539 アイスバーン(新潟県):2010/12/03(金) 15:46:56.81 ID:kR4vBZeM0
軽増えると困る。トロ杉なんだよ
軽は3000円でいい
540 運動不足(中部地方):2010/12/03(金) 15:50:13.86 ID:/2AGbNH80
東名高速や名阪高速や中央道や東北道はとっくに償却できているのに
過疎地域のせいで何時まで経っても償却が終わらない

それなのにお荷物地域のほうが無料化っておかしいよな
541 運動不足(中部地方):2010/12/03(金) 15:50:28.12 ID:/2AGbNH80
名阪→名神
542 パンジー(大阪府):2010/12/03(金) 15:58:50.75 ID:CXFb4pT80
2000円とかかなりの距離はしらなきゃ意味ねーじゃん
そんなに長距離走らないだろ
543 赤ワイン(西日本):2010/12/03(金) 16:04:09.08 ID:hu3Ggb9/0
軽がなんで1000円なんだよ
あんな邪魔くせーのもっと取れよ
544 肉まん(愛知県):2010/12/03(金) 16:04:56.73 ID:OdJCC+bUP
ETCいらないんだよな?
 ありがとう民主党
さすが民主党神対応だわ
545 肉まん(愛知県):2010/12/03(金) 16:06:47.59 ID:OdJCC+bUP
だよなぁ 軽を安くする意味無いでしょうに
普通車と同じでいいじゃないか
546 フライドチキン(岐阜県):2010/12/03(金) 16:07:20.43 ID:YShntNL+0
嘘ついてとった政権でやる政治ごっこは楽しいか?
547 冬休み(広西チワン族自治区):2010/12/03(金) 16:08:11.31 ID:155LcQ10O
高校の無償化と子供手当増額のしわ寄せだな
548 寒ブリ(千葉県):2010/12/03(金) 16:12:46.50 ID:KQzo4GI70
埋蔵金探して穴掘り過ぎてそろそろ温泉が吹き出るから安心しろよ
549 きんき(catv?):2010/12/03(金) 16:21:09.94 ID:ojAYBKio0
>>536
通常料金が50%OFFになる
50%OFFになった金額の上限5000円
550 肌寒い(富山県):2010/12/03(金) 16:44:21.10 ID:WYifBHyQ0
>>536-537
それは違うぞ。5000円以内のところが半額になるだけ。
最大で5000円は深夜でもかわらない。。
551 三茄子(catv?):2010/12/03(金) 17:49:17.14 ID:Ll4P1gtT0
>>549-550
それ違うよ
552 オリオン座(九州):2010/12/03(金) 17:53:12.82 ID:3sbIOIb/O
民主党糞氏ね
553 二鷹(dion軍):2010/12/03(金) 17:55:12.60 ID:oD7hfahf0
上限2000円とかドンだけ走るつもりなんだ
554 タラバ蟹(岡山県):2010/12/03(金) 17:55:34.83 ID:FfUXV4h10
交通の邪魔にしかならない軽4が1000円で優遇ってどういうことだよ
555 肉まん(catv?):2010/12/03(金) 17:56:33.17 ID:ERxpSgnqP
マニフェスト違反を除いたら
悪くはない設定だと思うけど
556 肉まん(catv?):2010/12/03(金) 17:57:31.26 ID:v4CAf0L9P
これはいい改革
1000円に群がる貧乏人が多過ぎて遠出する気にならない
557 ハンドクリーム(catv?):2010/12/03(金) 17:58:33.37 ID:i5KGplCt0
北海道の高速は利用距離が長くても、途中にうまい具合に自動車専用道が挟まるから上限2000円だと全然恩恵無い。
札幌から函館まで位しか得にならんわ。
558 山茶花(catv?):2010/12/03(金) 18:05:48.65 ID:c22wcK460
貨物も同等に安くしてやれよ
559 羽毛布団(福岡県):2010/12/03(金) 18:12:28.85 ID:EQgeQQ9M0
>>22
最高2000円でしょ
560 ホールケーキ(福岡県):2010/12/03(金) 18:38:15.97 ID:H0xEiK8X0
エコカーはどうなるの?
プリウスとかインサイト、2000円?
その話は立ち消えになったのかな??

2000円って事は何キロ以上走ったら無料?
通勤割引の100キロ圏内で
2500円ぐらいだから
80キロぐらいですか??
561 年賀状(関東・甲信越):2010/12/03(金) 18:42:50.36 ID:ANCO2FWqO
この制度にしたら平日でもよく渋滞するようになって、トラック運転手はよけい労働時間が長くなって、会社は残業代払わなくちゃいけなくなるぞ?
高速上限分が残業代で相殺されるだけ。
562 肉まん(チベット自治区):2010/12/03(金) 18:45:25.42 ID:2Bh2aVhBP
無料じゃなかったっけ
563 雁(広島県):2010/12/03(金) 18:46:25.23 ID:eRTa+LBr0
バイクは無料にしろよ
564 ミュージックベル(関西地方):2010/12/03(金) 18:48:37.89 ID:1CLBxlJE0
首都高・阪神高速は高速道路ではなくノロノロ道路だよな?なぜ最初から余裕を持って5車線にしなかったのか?あとで拡張できないしできてもたいへんだ。
565 風呂吹き大根(関西地方):2010/12/03(金) 19:03:48.65 ID:Sa45pVzM0
>>564
もう一回関東・阪神大震災起こればやり直しできる
566 山茶花(catv?):2010/12/03(金) 19:45:47.14 ID:c22wcK460
>>561
運んだ分だけが金になる
排ガス規制の対応に加えて原油の高騰
ここ10年で運送業界は最悪の状況になってる
中小でまともにやれてる所なんか無いよ
567 ゲレンデ(鹿児島県):2010/12/03(金) 19:49:10.34 ID:oEfRrsFO0
>>560
エコカーは1000円だと
まあ、現行プリウスとかだと高速でもリッター25とか叩き出せるらしいけど

それよりも軽自動車が普通車より安いのはどうなんだろう・・・
568 キンカン(鳥取県)
>>565
首都高速道路公団、本気でそう考えてそう。
あんなもの、現状のパッチワーク修理じゃ根本解決にならんよな。
側壁とかボロすぎて、他人ながら心配になる。