日本ワールドカップクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!? 断然有利との評判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 銀世界(チベット自治区)

日本が初の単独開催を目指すサッカーのワールドカップ(W杯)2022年大会と欧州4候補が招致を争う
18年大会の両開催地を決める国際サッカー連盟(FIFA)理事会が1日、スイスのチューリヒで始まった。
2日間で各候補地は最後の招致演説を行い、2日午後4時(日本時間3日午前0時)からブラッターFIFA会長が両開催地を発表する予定だ。
http://www.sanspo.com/soccer/news/101201/scd1012012154000-n1.htm
2 ペンギン(大阪府):2010/12/01(水) 22:28:55.34 ID:SaukTxIY0
せやな
3 マーガレットコスモス(大阪府):2010/12/01(水) 22:29:10.01 ID:gXnLvtxH0
持ち上げて 叩き落す
4 運動不足(神奈川県):2010/12/01(水) 22:29:35.75 ID:i7Z5KE2Q0
12年後ってお前ら40代くらいになるのか?
5 聖なる夜(大阪府):2010/12/01(水) 22:29:42.76 ID:4Z0G5eqM0
せやせや
6 かまくら(東京都):2010/12/01(水) 22:29:51.99 ID:DSxOeXa80
いやこの間やっただろ
7 銀世界(山陽):2010/12/01(水) 22:29:56.31 ID:8hlYEGXjO
どうせ韓国になる
金は渡してある
8 大判焼き(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:30:00.21 ID:rreJmETG0
どうせ無理なんだろ
9 鍋焼きうどん(石川県):2010/12/01(水) 22:30:11.12 ID:zgW2IRK7P
今フルタチのニュースで言ってたけど、勝手に他が不祥事起こして消去法で有利になってるのか。
10 初夢(東京都):2010/12/01(水) 22:30:18.94 ID:kekMuwkB0
イラネ
11 銀世界(神奈川県):2010/12/01(水) 22:30:25.81 ID:XgBvOQ+50
この手の前評判の高さは当てにならん
12 二鷹(東京都):2010/12/01(水) 22:30:50.27 ID:/HC5rVZ/P
オーストコリアだと思う
13 トレンカ(沖縄県):2010/12/01(水) 22:31:07.23 ID:Wi/Cv0ox0
もし日本に決まったら、韓日友好のために決勝トーナメントは韓国で行うべきニ・・・行うべきダヨ
14 乾布摩擦(茨城県):2010/12/01(水) 22:31:07.10 ID:dz8U4gm30
まあやるならやってもいいけど別にどうでもいいよね(´・ω・`)
15 寒椿(東京都):2010/12/01(水) 22:31:08.72 ID:EWuNZcVz0
こねーでいいよ
どーせ審判が日本びいきとか文句いわれんだし
16 ゲレンデ(愛知県):2010/12/01(水) 22:31:19.21 ID:v66Z7zK+0
お前らそんなの興味あるの?
17 トラフグ(東京都):2010/12/01(水) 22:31:30.84 ID:a9jl/p0A0
半島が利権を遣せと攻めてクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
18 除夜の鐘(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:31:32.94 ID:og6WdzRx0
大体何で韓国何かと一緒にやったの?
19 ワカサギ釣り(catv?):2010/12/01(水) 22:31:49.15 ID:NFweBpsU0
なぜか韓国と豪州の共催へ
20 ストール(宮城県):2010/12/01(水) 22:31:54.09 ID:FWkdRDnS0
ちょっと前にカタールとアメリカの一騎打ちってスレをみたような
21 ユリカモメ(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:32:05.12 ID:z/NHs0cv0
アメリカのゴリ押しで終了
22 牡蠣(東京都):2010/12/01(水) 22:32:06.80 ID:WPMOGKx70
オーストラリアだろ
23 雪うさぎ(千葉県):2010/12/01(水) 22:32:06.74 ID:Jwm9BsEm0
2022はどうせオージーだろ
24 乾燥肌(東京都):2010/12/01(水) 22:32:15.63 ID:P1EDs0hU0
日本だけじゃ不安だろ?
韓国さんにまた手伝ってもらうべきじゃね。友好の強化にもなる
25 ほうれん草(埼玉県):2010/12/01(水) 22:32:16.89 ID:qd4jMx8e0
無理だろ
26 やぐら干し(大分県):2010/12/01(水) 22:32:35.24 ID:2lAjUJl/0
>>4
その通り。今と変わらず2chとトリニータを愛し続けてるだろうな
独身街道爆進しながら
27 鍋焼きうどん(石川県):2010/12/01(水) 22:32:37.26 ID:zgW2IRK7P
イギリスのブックメーカーはどんなオッズになってんのかな
28 お歳暮(関東):2010/12/01(水) 22:32:42.22 ID:yobx9gZPO
柿っておいしいよね
29 ペンギン(埼玉県):2010/12/01(水) 22:32:42.45 ID:aTmyGnVk0
日本になったら最高です
30 お年玉(九州・沖縄):2010/12/01(水) 22:32:44.48 ID:AMYsFljlO
>>18
横やり
31 火鉢(大阪府):2010/12/01(水) 22:32:52.08 ID:2Eu8qrqp0
2002年の奴はなんで日韓なったんだよ
32 しぶき氷(長屋):2010/12/01(水) 22:33:11.17 ID:Jva79A450
>>18
ウリにもよこさないとさべちゅニダ!
33 しもやけ(関西・北陸):2010/12/01(水) 22:33:15.08 ID:vpPfiPCaO

報ステでそんなこと言ってたな
34 白くま(関東・甲信越):2010/12/01(水) 22:33:18.70 ID:xosonTYHO
また日本とかありえんわ
35 真鴨(北海道):2010/12/01(水) 22:33:22.41 ID:tasbhHE80
2018はイングランドということでオージーはいらないよね
36 二鷹(不明なsoftbank):2010/12/01(水) 22:34:03.80 ID:UfaVTEjQP
12年後の事なんて考えたくないから日本はやめてくれ
37 エビグラタン(埼玉県):2010/12/01(水) 22:34:12.62 ID:LjJB33+z0
今思えばなんでチョンと協同開催なんかしたんだろうな・・・

裏で暗躍してた奴って誰なの・・・?
38 除雪装置(宮崎県):2010/12/01(水) 22:34:17.46 ID:LTk2IPOx0
>>24
竹島と対馬、魚釣島、北方四島あたりにサッカー場作ろうぜ!
39 焼き餅(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:34:27.25 ID:MLQGPbq10
落選フラグ
40 くず湯(大阪府):2010/12/01(水) 22:34:45.03 ID:rh0tVvL90
元記事読むと、8歳起用しようとしてる日本の空気読めなさを、
ディスられてるだけじゃないのかと
41 ワカサギ釣り(catv?):2010/12/01(水) 22:34:48.32 ID:NFweBpsU0
なんか前回より盛り上がりに欠けるな
あのときは一人で毎日カウントダウンしてたわ
42 お歳暮(長屋):2010/12/01(水) 22:35:09.05 ID:a1CySLZM0
ぶっちゃけ次の開催は2060年頃でいいよ
俺も122歳だし
43 バスクリン(長屋):2010/12/01(水) 22:35:15.07 ID:CXjEuGao0
日本と韓国でやるのだけは勘弁してくれ
買収があからさますぎて萎える
44 肉まん(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:35:19.97 ID:27r7xNfC0
2022年って、12年も先の話とかwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ半病人のおめーらのことだ、大半が死んでるだろwwwwwwwwwwwwwwww
45 運動不足(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:35:26.31 ID:W+21WJ200
2002が共同開催だったから少しは可能性ある。
でも開催したことないオーストラリアだろ?結局。
46 雪合戦(東京都):2010/12/01(水) 22:35:32.24 ID:t5Nv/jcN0
12年後って日本は破綻してそうだけど?
47 たい焼き(鳥取県):2010/12/01(水) 22:35:39.54 ID:cbPMhKK60
どうせ負けるなら米国がいいな
他のアジアの国になったら次アジア開催になるのは数十年先になるだろうから
48 風邪ぐすり(愛知県):2010/12/01(水) 22:35:47.47 ID:Hg5ItKqB0
またかよ
49 カリフラワー(千葉県):2010/12/01(水) 22:35:53.47 ID:JNQRyH/r0
ぶっちゃけ見世物としては韓国単独開催が一番見たい
もちろん日本代表は3軍で
50 しもやけ(東京都):2010/12/01(水) 22:36:02.57 ID:X1rdZgV+0
もし決まったら決勝は国立で
51 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:36:04.32 ID:1J1Lgd4DP
12年後は妻と子供と円満な家庭を築いてW杯の試合見にいってるだろうな
52 鍋焼きうどん(dion軍):2010/12/01(水) 22:36:12.93 ID:em8GlAp5P
http://www.fifa.com/worldcup/bidders/live/index.html
ここでプレゼンライブで見れる?
53 二鷹(大阪府):2010/12/01(水) 22:36:15.94 ID:UGhxqzIRP
日本が咲かせる最後の徒花になりそうだな
終わったら世界のみんなにありがとうさよならして鎖国しようぜ
54 パンジー(catv?):2010/12/01(水) 22:36:22.82 ID:1RoSKnK40
そうやって断然有利だったのに2002年は韓国との共催になったんだぜ
まぁ無理だろ
55 肌寒い(中部地方):2010/12/01(水) 22:36:27.06 ID:IHNfgvwd0
12年後とか選手全員変わってるだろ
56 二鷹(神奈川県):2010/12/01(水) 22:36:31.83 ID:HwwGrI/PP
もし日本開催が決まったら、どさくさにまぎれてサッカー専用スタジアムをつくってもらおう
57 ハマグリ(長屋):2010/12/01(水) 22:36:45.69 ID:/l00nZGY0
22年はアメリカだろな、現実的に
58 ホタテ(関西地方):2010/12/01(水) 22:36:49.28 ID:BnVsKctC0
どうでもいい
59 雪だるま(福岡県):2010/12/01(水) 22:36:58.70 ID:cYFNrcmL0
どれだけロリ票を集められるかだな
60 ダッフルコート(三重県):2010/12/01(水) 22:36:59.51 ID:3dyfGlSg0
そういや大分かどっかの村の村長って今何してるの!?
カメルーンだかの練習場だったとこの
61 除雪装置(宮崎県):2010/12/01(水) 22:37:01.74 ID:LTk2IPOx0
>>49
韓国単独は厳しいかもしれないから、北朝鮮と韓国の共同開催でいいじゃん
62 聖なる夜(東京都):2010/12/01(水) 22:37:08.81 ID:PHp3uKHv0
南半球がいいよ
冬だしプレーの質も良くなる
63 鍋焼きうどん(dion軍):2010/12/01(水) 22:37:09.24 ID:em8GlAp5P
>>56
どうせ日本のことだし宮城スタみたいなのばっかできるぞ
64 ハンドクリーム(神奈川県):2010/12/01(水) 22:37:10.19 ID:cZgkWTZl0
せっかくの開催を韓国どうぞどうぞだもんなwwねーよwwww
65 ゆず湯(岩手県):2010/12/01(水) 22:37:15.18 ID:nCGGqk3I0
韓国がついてくるからいらない
66 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:37:20.70 ID:1J1Lgd4DP
>>49
さすがにF1みたいな事態にはならないだろ
67 お年玉(九州・沖縄):2010/12/01(水) 22:37:30.85 ID:AMYsFljlO
>>41
俺はガキ過ぎて気がついたら決まってたよ。韓国がアレとは2chで知ったがw
68 白くま(関東・甲信越):2010/12/01(水) 22:37:42.67 ID:xosonTYHO
>>42
おじいちゃんもう寝る時間ですよ?
69 ミルクティー(沖縄県):2010/12/01(水) 22:37:50.62 ID:XIOhtKdB0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/y/a/m/yamaiomoiomoi/shijomi23.jpg
70 シャンパン(東京都):2010/12/01(水) 22:37:51.75 ID:P4f/RJvd0
>1
嘘つくなよw
五輪と一緒だろwチョンと共催の黒歴史がある限り100年は無理!
71 白くま(東京都):2010/12/01(水) 22:37:53.67 ID:1+md/p+T0
普通にアメリカだろ
期待すんなって
72 肉まん(東京都):2010/12/01(水) 22:37:57.03 ID:L41XBdPN0
カタールかアメリカだろ
日本はねえよ
73 ヨーグルト(愛媛県):2010/12/01(水) 22:38:04.05 ID:GGDdaSRi0
前のはケチが付いたから
なかったことにして初開催ということで
74 干柿(大阪府):2010/12/01(水) 22:38:08.28 ID:tOq2+KBC0
>>4
12年後はもう24歳になってるはwwww
そのころはもうサッカーとかニコニコとか興味なくなってるんだろうなwwww
75 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:38:10.95 ID:Jp+8dEEk0
先週はカタールがぶっちぎりってスレだったぞ
76 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/01(水) 22:38:11.48 ID:QEClqsrBP
日本、韓国、オーストラリアは時差の関係で欧州のテレ視聴時間にあわない

アメリカで決まりだろ
77 しぶき氷(関東):2010/12/01(水) 22:38:27.27 ID:BB+28Lf1O
飛ばしか
78 金目鯛(静岡県):2010/12/01(水) 22:38:28.43 ID:dwTW6HvB0
>>61
ほんとにその予定なんだよ
で、先日の軍事問題で不利になったって
79 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:38:30.12 ID:1J1Lgd4DP
>>63
ラグビーワールドカップもあるから専スタラッシュになるんじゃね?
80 シャンパン(千葉県):2010/12/01(水) 22:38:32.57 ID:ioYDDEpW0
TV中継とかあるの?
81 樹氷(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:38:44.75 ID:jN/ed9/f0
可能性としては
アメリカ>>>>>オージー>カタール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本>韓国
くらいな感じ
82 鍋焼きうどん(dion軍):2010/12/01(水) 22:38:47.25 ID:RF1/koZ6P
ライバルはどこなの?
83 ハロゲンヒーター(東京都):2010/12/01(水) 22:38:47.05 ID:t7xfvRN60
こなくていい
84 日本酒(関東・甲信越):2010/12/01(水) 22:39:11.37 ID:1n/LQF0qO
ワールドカップ麺とかやってる場合じゃねーんだよ
85 足袋(関東):2010/12/01(水) 22:39:24.09 ID:NxmEeUupO
ウリナラも協力するニダ
と、日本開催決定で横槍入れる臭い奴がいる。
に1000うぉん
86 聖なる夜(東京都):2010/12/01(水) 22:39:42.09 ID:PHp3uKHv0
カタールなら平日も全試合ライブで見られそうだね
87 二鷹(東京都):2010/12/01(水) 22:39:48.36 ID:KyiGx4YuP
電通が臭いから来なくていい
88 足袋(関西・北陸):2010/12/01(水) 22:39:55.16 ID:deTDt5auO
どうせ出来レースだろ
アメに決まるんじゃねーの
89 わかめ(福岡県):2010/12/01(水) 22:40:07.62 ID:nKo8qtMk0
やべえ俺30代後半になってるわ
90 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:40:12.79 ID:Jp+8dEEk0
>>76
ブラッターの対抗馬はいないのか
91 つらら(catv?):2010/12/01(水) 22:40:15.52 ID:zHn0Xtfq0
とりあえずアメリカって票が相当あると予想
92 除雪装置(宮崎県):2010/12/01(水) 22:41:10.23 ID:LTk2IPOx0
>>60
先のW杯でカメルーンの応援にアフリカまで行ってたな
中津江村は消滅したけどな

>>78
そうなのか
いっそ開催直前に政情不安定になってほしかったな
93 たい焼き(鳥取県):2010/12/01(水) 22:41:18.73 ID:cbPMhKK60
>>80
すくなくともスカパーではある
でもこんなにマスコミが醒めてるってことは見込みがないんだろうな
94 マーガレットコスモス(千葉県):2010/12/01(水) 22:41:22.06 ID:OsbNtFZl0
どうせアメリカだろ
95 日本酒(関東・甲信越):2010/12/01(水) 22:41:24.40 ID:1n/LQF0qO
韓国が北朝鮮と共同開催しようとしてて
爆死したのにはワロタ
96 カーリング(北海道):2010/12/01(水) 22:41:26.19 ID:i2X8BwrP0
チョンモンジュンがいる限り単独開催は一生出来ないだろ。
立候補する前に日本の関係者がFIFAの副会長に忍び込ませる政治力が必要。
97 まぐろ(大分県):2010/12/01(水) 22:41:35.09 ID:gx3EvuNB0
>>60
大分トリニータの後援会統合で会長に就任した
98 ストーブ(神奈川県):2010/12/01(水) 22:41:48.06 ID:ZsfUOp4y0
>>76
前回アメリカでやったときは炎天下で決勝やってたんだよな
99 ゴム長靴(関東・甲信越):2010/12/01(水) 22:41:51.67 ID:C9liG6rwO
見に行きやすいから日本でやってほしい気もするけど、もしベスト8以上の結果残しても「開催国だから」とか言われそうだからアメリカとかでやってほしい気もする
100 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/01(水) 22:41:52.50 ID:0xEWjowgP
八歳のあの女の子ちょうかわいい
101 ホタテ(広島県):2010/12/01(水) 22:41:52.29 ID:XZYBJZtp0
報ステによると
韓国は北朝鮮問題で評価低下
オージーは裏金問題で評価低下
カタールは暑いから評価低下
アメリカは広いから評価低下
で日本の評価上昇

正直下2つのとってつけた感がなんとも
102 ボルシチ(関西地方):2010/12/01(水) 22:42:04.53 ID:aw6s9K7H0
賄賂がまかり通るヤオ体制だからなぁ
103 キムチ鍋(和歌山県):2010/12/01(水) 22:42:12.69 ID:wZ/KbHwt0
スポーツに関しては日本の過度の期待と報道は必ずハシゴ外される
104 キンカン(東京都):2010/12/01(水) 22:42:12.95 ID:kPaScGn30
これ以上日本を追い詰めるようなことすんなよ
105 ハロゲンヒーター(長屋):2010/12/01(水) 22:42:35.94 ID:8AUqZuH00
>>101
日本も暑いだろw
106 天皇誕生日(東京都):2010/12/01(水) 22:42:37.98 ID:Q9hBLQWH0
逆に考えるんだ
日本でやれば深夜アニメの時間はずれない
107 寒椿(東京都):2010/12/01(水) 22:42:58.74 ID:jX8t+nMp0
>>78
古舘のやつで言ってたね。
セールスポイントとして一部を北で開催とかwww  それって不利な条件じゃんかよw
108 聖なる夜(東京都):2010/12/01(水) 22:43:13.42 ID:fOA5DAt30
韓国の副会長みたいな豪腕がいたら裏金のどさくさにまぎれてもってこれたかもな
109 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:43:38.75 ID:pN8hZMmiP
日本は衰退してない、と主張する人は、これを見て反論できるかな?

名目GDP 20年間成長せず
一人当たりGDP 20位台に転落
借金 GDP比で先進国中最悪
給料 10年前より平均年収100万円減
雇用 4割が非正規雇用
製造業 中国や韓国に抜かれる
IT産業 アメリカに大敗北
農業 従事者はジジババばかり
教育 学力低下進行中
政治 毎年総理が変わる
軍事 金がないから軍縮中
人口 減る
高齢化 4人に1人がジジババ
少子化 30代未婚率4割
110 カーリング(北海道):2010/12/01(水) 22:43:45.45 ID:i2X8BwrP0
>>105
40度よりはいいだろ。20度代後半のほうが。
111 数の子(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:44:06.61 ID:19s5kykT0
10年後だろ
経済は衰退し少子化で老人ばかりで若者がいないが、世界唯一の単民族国家国して各国に紹介されると思うと複雑だな
112 放射冷却(中部地方):2010/12/01(水) 22:44:08.84 ID:XHVG9loT0
>>101
広いからってw
113 火鉢(富山県):2010/12/01(水) 22:44:10.33 ID:dDIOafMu0
イングランド ベッカム
スペイン カシリャス
韓国 朴智星
オランダ クライフ
カタール ミルチノビッチ
日本 りおちゃんhttp://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/101127/scr1011271127002-p1.htm

日本勝った!!!!!!!!!!!!
114 ハマチ(京都府):2010/12/01(水) 22:44:13.01 ID:totM036T0
18 ロシア 初開催&オイルマネー
22 オージー 初開催&南半球なので暑くない

これで決まりじゃないの?
115 お年玉(九州・沖縄):2010/12/01(水) 22:44:13.51 ID:AMYsFljlO
>>101
大雑把だな
116 甘酒:2010/12/01(水) 22:44:22.70 ID:OA4q0sEA0
アメリカに決定みたいな話じゃなかったの
117 たい焼き(鳥取県):2010/12/01(水) 22:44:43.83 ID:cbPMhKK60
アメリカはペレとベッケンバウアーが来て実際にW杯開催して今アンリやベッカムがプレーしてるのに1度だって盛り上がったことがないんだからな
118 樹氷(鹿児島県):2010/12/01(水) 22:45:09.37 ID:lDQ8V1PU0
もしもW杯開かれたら、その時俺還暦過ぎてんのか..はぁ...
119 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:45:10.66 ID:Jp+8dEEk0
>>113
りおちゃんが真ん中から割れて旅人が飛びだすんだろ・・・頼むよ・・・
120 風邪ぐすり(東京都):2010/12/01(水) 22:45:21.62 ID:N8+QLKxR0
Final presentations: running order

Wednesday, 1 December 2010
14:00 Australia
15:00 Korea Republic
16:00 Qatar
17:00 USA
18:00 Japan

Thursday, 2 December 2010
09:00 Belgium/Netherlands
10:00 Spain/Portugal
11:00 England
12:00 Russia
121 半身浴(大阪府):2010/12/01(水) 22:45:35.52 ID:p5oy6gpP0
>>113
ぶっさ
白人幼女に絶対に勝てんぞこんなレベルじゃwwwwwwwww
122 イチゴ狩り(catv?):2010/12/01(水) 22:45:47.13 ID:LQC0zyCS0
W杯って6月から7月頭辺りだろ
その時期の日本の気候って欧米人からしたらかなり不快だろうな
123 干柿(関東):2010/12/01(水) 22:45:50.12 ID:TsuA2UwRO
>>111
お前たぶん死んでるから心配すんな
124 羽毛布団(熊本県):2010/12/01(水) 22:46:11.91 ID:VbWp33MP0
興味ないから来んな
125 ボルシチ(関西地方):2010/12/01(水) 22:46:13.12 ID:aw6s9K7H0
まいんちゃんをFIFAに差しだせば永久日本開催だな
126 風邪ぐすり(東京都):2010/12/01(水) 22:46:19.89 ID:N8+QLKxR0
>>52
見られるね
次は韓国
127 樹氷(大阪府):2010/12/01(水) 22:46:22.24 ID:2qZ7LNbW0
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
128 つらら(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:46:28.31 ID:hBnzYbYY0
賄賂あるいは接待の多寡で決まるんでしょこれ
129 お年玉(九州・沖縄):2010/12/01(水) 22:46:32.30 ID:AMYsFljlO
>>113
アグネスの告発で終了
130 二鷹(埼玉県):2010/12/01(水) 22:46:40.67 ID:qIT/RCPZP
誓ってもいいけど絶対アメリカだって・・・
収益率を特に重視してるみたいだし
131 甘鯛(北海道):2010/12/01(水) 22:46:46.33 ID:7D62EywE0
半島統一記念大会だから決勝は朝鮮ですよねー
132 マーガレットコスモス(東京都):2010/12/01(水) 22:46:47.46 ID:+5Ixrp6a0
韓国がまた共催を持ちかけに来るんだろ
133 七草がゆ(兵庫県):2010/12/01(水) 22:46:59.59 ID:ZDPjUZ1d0
宮城の陸上競技場だけは使わないでくれ
今でもあの試合を神戸でやったら勝てたと思っている
134 タラバ蟹(東京都):2010/12/01(水) 22:47:12.58 ID:nsskgKol0
日本=オージー>カタール>アメリカ
俺の望む方程式
135 ビタミンA(大阪府):2010/12/01(水) 22:47:14.68 ID:H96USP7P0
ドイツはW杯開催してスタジアムがめちゃくちゃ豪華になったんだぜ
5つ星スタジアムもスペインと並んでTOPだ
136 甘酒:2010/12/01(水) 22:47:16.06 ID:L/0+WleE0
アメリカが最有力でしょ
137 あられ(兵庫県):2010/12/01(水) 22:47:17.12 ID:twcFxZh70
一番の問題は政治力が皆無ということだよな
善良なサポーターがいることは日韓大会で照明済みなんだからがんばれよ
138 二鷹(東京都):2010/12/01(水) 22:47:21.43 ID:s7y/5OdRP
日韓共催みたいなくだらないもんを考えた奴は腹切って死ねよ
139 寒中水泳(北海道):2010/12/01(水) 22:47:25.82 ID:JGn94BZBO
嘘だろ?順当ならオーストラリアかアメリカだろ
この前やったばっかじゃん
臭い国と
140 ポトフ(宮城県):2010/12/01(水) 22:47:26.54 ID:GKOswjVV0
>>101
カタールは暑いから全天候型の空調付競技場をつくる。
アメリカは移動の負担を考え、地域を限定して開催する。
141 竹馬(関西地方):2010/12/01(水) 22:47:37.47 ID:fOu8FKc50
オリンピック誘致も日本有利とか言ってた気がする
142 二鷹(catv?):2010/12/01(水) 22:47:38.07 ID:DHXBIhIdP
FIFA役員向け招致ブックにPSP付けたり
最終アピールでハワードストリンガーが演説したりと
今回のの日本はGKぶりが半端ないな
143 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:47:43.14 ID:1J1Lgd4DP
>>106
アメリカだとWBCみたいに早朝や正午だから関係ない、カタールだと被る
144 やぐら干し(大分県):2010/12/01(水) 22:47:55.04 ID:2lAjUJl/0
でも国内開催されると仕事してる最中に試合しちゃって結果知った後に録画映像見ることになるんだよな
中東かインド辺りで開催してもらえると助かるんだが
145 雪吊り(東海・関東):2010/12/01(水) 22:48:14.50 ID:sz7IcQqCO
>>113
飛び道具過ぎるだろ日本
146 エビグラタン(北海道):2010/12/01(水) 22:48:30.21 ID:akYNarfn0
>>138
竹下さんもう死んでる
147 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:48:54.01 ID:1J1Lgd4DP
カタールは客入るか心配だよ
王族が貧民のチケット買ってばら撒くのかね?
148 足袋(静岡県):2010/12/01(水) 22:48:59.18 ID:o0Gmju+d0
開催するころにはすでにデフォルトして
ヒャッハーな国になってるけどいいのか?
149 二鷹(dion軍):2010/12/01(水) 22:49:22.32 ID:Mww7lNlpP
フィールドの15人がレッドになったらどうなるの?
150 聖なる夜(東京都):2010/12/01(水) 22:49:25.22 ID:PHp3uKHv0
>>148
そっちのほうがサッカー強くなりそうじゃね?
151 ミルクティー(東京都):2010/12/01(水) 22:49:26.18 ID:1gHMpnlR0
<丶`∀´> <賄賂なんて最低で薄汚い手段を使わない国にするべきニダ!
152 牡蠣(神奈川県):2010/12/01(水) 22:49:38.10 ID:3ZUFOAUe0
10年以上先で喜ぶことかよ 日本が持ちこたえてるかもわからんのにw
カネドブに捨ててるようなもん
153 年賀状(大阪府):2010/12/01(水) 22:49:42.91 ID:xH5Ean2t0
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120101000213.html

国際サッカー連盟(FIFA)が2018年と22年のワールドカップ(W杯)開催地を決める理事会の参考資料として、
米経営コンサルタント会社に各候補地の収益力を調査させたことが30日分かった。

日本が22年大会の5候補中2番目の評価となった調査結果は、1日の理事会で取り上げられる。ロイター通信などが伝えた。
マッキンゼー・アンド・カンパニーがW杯の収入源を「スポンサー」や「入場券」など5項目に分けて分析し、FIFAの要望を満たせる確率を算出。

22年の候補は米国が100%で日本は73%、韓国が71%、カタールが70%、オーストラリアが68%だった。


どうみても2018-2022は英米で決まりです。本当にありがとう御座いました。
154 風邪ぐすり(東京都):2010/12/01(水) 22:49:51.99 ID:N8+QLKxR0
W杯招致日本公式サイト
http://www.dream-2022.jp/en/
155 玉子酒(香川県):2010/12/01(水) 22:50:00.71 ID:yOsQgjH00
お前らも仕事でプレゼントかやってるんだろ
見て勉強しろ
156 カーリング(北海道):2010/12/01(水) 22:50:12.23 ID:i2X8BwrP0
>>144
意外とヨーロッパ、アフリカあたりは悪くないな。
アメリカ、南米が一番つらい。
157 チョコレート(西日本):2010/12/01(水) 22:50:18.37 ID:nlGRbIst0
鳥取でやってあげてよ
158 あられ(兵庫県):2010/12/01(水) 22:50:29.70 ID:twcFxZh70
>>147
ヨーロッパから近いから大丈夫だろ
159 聖なる夜(東京都):2010/12/01(水) 22:50:35.39 ID:fOA5DAt30
強引に共催ねじ込まれて
無力にも顔引きつらせてたのが今の協会の会長だろう
160 ロングブーツ(大阪府):2010/12/01(水) 22:50:36.16 ID:qoLWMl9x0
22年とか宇佐美もオッサンで出れないレベル
161 牛すき焼き(関西・北陸):2010/12/01(水) 22:50:42.97 ID:sPfacyWWO
韓国は北朝鮮の問題でなくなったからな、ミサイル攻撃あって戦時体制の国でサッカーなんてあるわけない
162 冷え性(神奈川県):2010/12/01(水) 22:50:54.27 ID:MEXLptz70
AFCの管轄では
オーストラリアかカタールだろ
日本と韓国は無理
163 放射冷却(中部地方):2010/12/01(水) 22:51:04.96 ID:XHVG9loT0
>>146
なら間を取ってうぃっしゅに責任とってもらうか
164 足袋(大阪府):2010/12/01(水) 22:51:09.94 ID:8UQOPHWe0
英米ってグルだろ
165 乾燥肌(東京都):2010/12/01(水) 22:51:14.94 ID:2v8e2xgS0
強豪国が不利になる時差の国で開催するべきではない(キリッ
166 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:51:17.89 ID:mZNuZIKiP
お断りします
167 あられ(神奈川県):2010/12/01(水) 22:51:19.30 ID:hXzdfohB0
どうせ無理なんだからどうでもいい
168 ポトフ(鹿児島県):2010/12/01(水) 22:51:20.13 ID:RApXWKF00
そろそろ中東でやりたいだろうからカタールだろ。
169 鍋焼きうどん(石川県):2010/12/01(水) 22:51:57.90 ID:zgW2IRK7P
まあアホ菅やポッポや小沢がプレゼンするより幼女とソニー会長の方がいいね。
ネトウヨではないけど、見た目的と首相の息子って事で進次郎でもよかったかも。
まあ日本に決まっても嬉しくないが。
170 カーリング(北海道):2010/12/01(水) 22:52:11.57 ID:i2X8BwrP0
アジアならオーストラリアだな。
金をチラつかせればカタールもあるかもしれんけど
171 ペンギン(兵庫県):2010/12/01(水) 22:52:30.47 ID:fbgVXxFr0
予選も楽しみたいから止めてくれよ。
172 ポトフ(岡山県):2010/12/01(水) 22:52:32.41 ID:GcYx5bSZ0
カタールの経済規模は栃木とおんなじぐらいらしいぞ、大丈夫か?
173 アロエ(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:53:00.28 ID:yB+23UL50
サッカーつまんね
174 聖歌隊(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:53:10.02 ID:uOVaD6Sz0
どうせ名古屋の時みたいに韓国に金積まれるんだろ
あの恨みは忘れねぇ
175 樹氷(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:53:13.37 ID:jN/ed9/f0
まあアメリカだろうね
94年は興行的にW杯史上最高の成功例だったらしいし
176 カーリング(北海道):2010/12/01(水) 22:53:29.57 ID:i2X8BwrP0
>>171
それは一理ある。
けど、札幌でワールドカップを見たい
177 あられ(兵庫県):2010/12/01(水) 22:54:00.23 ID:twcFxZh70
>>164
英米は支持国がかぶってそうな気がするけどな
コモンウェルズの国々って基本的に英国支持なんだろうか?
178 半身浴(関東・甲信越):2010/12/01(水) 22:54:23.81 ID:j71f705qO
00:00:00.(00)←日本が開催国になる確率
179 鍋焼きうどん(神奈川県):2010/12/01(水) 22:54:27.58 ID:M+hI3pFGP
どうせまた変なのと一緒に開催とかなんとか言い始める屑野郎が出てくるだろうからやらなくていい
180 雪かき(新潟県):2010/12/01(水) 22:54:28.27 ID:VaTNPTE70
12年後とか考えたくも無い
181 焚き火(大阪府):2010/12/01(水) 22:54:41.56 ID:7yJN0EEM0
W杯のような世界的なものは開催できたらいいこと尽くめ
まぁ反対する気持ちもわかるが
182 甘鯛(北海道):2010/12/01(水) 22:54:43.36 ID:7D62EywE0
22年頃にはトヨタも松下も経営不振で撤退
スポンサーはヒュンダイとサムスンが仕切るニダ
183 白くま(関西・北陸):2010/12/01(水) 22:54:54.70 ID:VTI9ngF4O
デジャヴだな
184 オリオン座(宮城県):2010/12/01(水) 22:55:02.32 ID:NgxThALo0
アメリカ60%
オージー30%
カタール5%
韓国4%
日本1%

日本の場合は健全な招致のための活動ではなく
民間主導による電通出資会社の招致ビジネスが目的
犬飼が電通へ利益誘導したようなもんだ
185 暖炉(大阪府):2010/12/01(水) 22:55:07.11 ID:uNz7a+YL0
大阪のスタジアムとかイランわ
186 やぐら干し(大分県):2010/12/01(水) 22:55:23.27 ID:2lAjUJl/0
>>160
キングが代表監督として手腕振るのに丁度良い時期じゃない?
187 ホットココア(神奈川県):2010/12/01(水) 22:55:25.23 ID:TXKYNWdX0
韓国は消えたろ、砲弾打ち合ってる奴らが南北共同開催w
188 ワカサギ釣り(大阪府):2010/12/01(水) 22:55:33.23 ID:wJkZ/75k0
エコスタジアム(笑)
189 鍋焼きうどん(石川県):2010/12/01(水) 22:55:38.24 ID:zgW2IRK7P
その頃スタンド観戦できる余裕は俺にあるのだろうか
と考えたら暗くなった。
190 雁(関西地方):2010/12/01(水) 22:55:41.28 ID:POG00+0U0
報ステで「3Dホログラムで実際にスタジアムで観戦しているような臨場感」とかやってたけど
そんな技術があるなら別に日本で開催する必要無くね?って思った
191 冷え性(長屋):2010/12/01(水) 22:55:42.30 ID:pQdH8d+50 BE:359417838-PLT(12073)

断然有利なんて初めて聞いたぞ・・・
192 カーリング(北海道):2010/12/01(水) 22:55:53.06 ID:i2X8BwrP0
アメリカでやるならオージーでやったほうがいいな
193 二鷹(dion軍):2010/12/01(水) 22:56:25.83 ID:s5ZhrkaDP
欧米は時差がキツイからオーストラリアでいいよ
194 押しくらまんじゅう(静岡県):2010/12/01(水) 22:56:32.85 ID:zUj0aym/0
日本自治区でだろ
195 ポトフ(岡山県):2010/12/01(水) 22:56:54.37 ID:GcYx5bSZ0
>>190
その技術で撮った映像を世界に配信できるってことじゃないの?
よその技術はしらんけど
196 カーリング(北海道):2010/12/01(水) 22:57:11.03 ID:i2X8BwrP0
>>186
監督の才能はねーよ。
あるとしたらモチベーターとしての能力だな。
197 ハクチョウ(大阪府):2010/12/01(水) 22:57:20.93 ID:H48/qS7j0
南アって開催前はすげえやばいやばい言われてたけど
結局何もなかったな

所詮ニュー速ってことなのかよ?
198 まぐろ(大阪府):2010/12/01(水) 22:58:01.12 ID:W5AzRJxT0
南アで出来たんだからイランでいいよ
中東でやって欲しい
199 ゲレンデ(catv?):2010/12/01(水) 22:58:04.86 ID:ARsNZaej0
まーた不法滞在が増えるのか
200 かるた(長屋):2010/12/01(水) 22:58:22.04 ID:qQKwHy4J0
正直 他国の開催で勝つのが快感なんだよな
自国じゃ最低ベスト16以上だからな
201 鍋焼きうどん(石川県):2010/12/01(水) 22:58:24.05 ID:zgW2IRK7P
>>197
ブブゼラがひどすぎた
202 しぶき氷(群馬県):2010/12/01(水) 22:58:48.05 ID:qyMV7+9d0
日本でやるなら政令指定都市以外の場所でやれよ
いつまで経っても発展しないだろ
203 牛肉コロッケ(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:59:09.70 ID:N+fFWzZf0
前評判が良いってどこの話だよ?
>>1のスレタイだけみて納得してんじゃねえだろうな
204 風邪ぐすり(東京都):2010/12/01(水) 22:59:14.89 ID:N8+QLKxR0
オーストラリアのPV
http://www.youtube.com/watch?v=6zd8lTHdj0k
205 ハクチョウ(大阪府):2010/12/01(水) 22:59:31.36 ID:H48/qS7j0
>>202
群馬、佐賀、高知、富山、青森とかで開催されても
困るだろ・・・
206 一富士(チベット自治区):2010/12/01(水) 22:59:49.80 ID:cUWIEfFD0
正直この数年でIOCとFIFAとFIAの賄賂体質にはうんざりした。
税金吸われるだけだから、やめとけって。
開催する事自体が恥ずかしく感じる。
207 シャンパン(千葉県):2010/12/01(水) 22:59:50.04 ID:ioYDDEpW0
1.44倍:カタール
4倍:オーストラリア
4.5倍:アメリカ
34倍:日本
41倍:韓国

英国系ブックメーカーのウィリアムヒル社が2018年と2022年W杯開催地のオッズを発表したが、2018年は1.91倍でロシア、2022年は1.44倍でカタールが最有力となっている。日本は34倍で5ヶ国中4位
208 牛すき焼き(関西地方):2010/12/01(水) 23:00:01.54 ID:z2S0c16Q0
韓国も手を挙げてるらしいぞw
209 ユリカモメ(大分県):2010/12/01(水) 23:00:08.22 ID:i2rGuUsK0
12年もあとの話されても困っちゃう
210 結露(岡山県):2010/12/01(水) 23:00:09.64 ID:x6A6ksWF0
ソニー会長がW杯招致演説へ サッカー連盟理事会で
http://www.47news.jp/news/2010/11/post_20101130132501.html

どう見ても不利だろ
211 水炊き(北海道):2010/12/01(水) 23:00:24.24 ID:TzYhh10P0
2050年に日本で開催して優勝するっていうのがサッカー協会の目標なのに
何で2022年なんかに立候補したんだ
212 プレゼント(チリ):2010/12/01(水) 23:00:31.64 ID:YkO6rfWG0
FIFAの副会長がチョンだからなぁ、無理矢理韓国開催になるんじゃないかな?
韓国と北朝鮮の共同開催でなぜか日本は協賛って肩書きで金だけ出させられると予言してみる。
213 タラバ蟹(東京都):2010/12/01(水) 23:01:10.01 ID:nsskgKol0
ブブゼラと高地のせいでプレーの質が10%は落ちたよな
ゴール数少なく感じたのも開催地のせい
214 甘酒:2010/12/01(水) 23:01:16.50 ID:y34slSLK0
>>113
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/soccer/101127/scr1011271127002-p1.htm

欧米人にはリオちゃんが美少女に見えるのかな?どうなんだろ
215 しぶき氷(関西地方):2010/12/01(水) 23:01:19.74 ID:R/4cMyvB0
そのうち北朝鮮の砲撃はワールドカップ地選考で韓国に不利になるようしむけた日本の陰謀ニダと言い出すに100ガバス
216 鍋焼きうどん(福井県):2010/12/01(水) 23:01:38.49 ID:iEcNye4A0
この間やったばっかなのにまたやるのかよw確かに開催出来りゃ嬉しいが無理だろ
217 ポトフ(岡山県):2010/12/01(水) 23:01:51.71 ID:GcYx5bSZ0
>>202
群馬でやったら南アフリカと勘違いされちゃう><
218 甘酒:2010/12/01(水) 23:02:04.74 ID:y34slSLK0
>>120
最後にプレゼンやるのは有利だよな
219 カップラーメン(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:02:27.09 ID:CTRUNA5D0
>>191
東京オリンピックのときも望みはあるって報道してたし
220 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:02:32.70 ID:Jp+8dEEk0
>>190
それ2002の時に日本がやるって言ってたな
無理だろと思ってたらやっぱり無理だったが
221 カーリング(北海道):2010/12/01(水) 23:02:37.71 ID:i2X8BwrP0
まぁ死ぬまでにもう一回日本でやってくれればいいや
222 スキー板(大阪府):2010/12/01(水) 23:02:49.49 ID:sramA1RS0
終わコンの日本でやって誰得だよ
223 寒椿(東京都):2010/12/01(水) 23:02:51.87 ID:jX8t+nMp0
>>212
北で試合するチームは罰ゲームかって話だw
224 ほっけ(大阪府):2010/12/01(水) 23:02:58.45 ID:ZHlHMuv50
>>153
寒い
225 肌寒い(神奈川県):2010/12/01(水) 23:03:02.65 ID:nsskgKol0
生きてるうちにもう1回くらい開催して欲しいな
今度は日本の単独開催で
226 湯たんぽ(関西地方):2010/12/01(水) 23:03:04.56 ID:BKYfKPb90
>>207
一昨日見たときは日本は100倍超えてたからちょっと持ち直したな
そしてアメリカが下がってカタールが躍進
227 イチゴ狩り(千葉県):2010/12/01(水) 23:03:06.64 ID:rfaZAkeF0
日本時間で夜〜明け方になるような開催地がいい
昼間なんか観れねーし録画しても家着くまでに結果わかっちゃうし
ろくな事がない
228 ほうれん草(大阪府):2010/12/01(水) 23:03:10.65 ID:PcqSE/Pt0
どうでもいいです
229 風邪ぐすり(東京都):2010/12/01(水) 23:03:23.47 ID:N8+QLKxR0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101201-998486-1-L.jpg
最終提案のリハーサルに臨む小倉招致委員長(左)と佐々木りおさん

アメリカはクリントン元大統領が演説
230 冷え性(長屋):2010/12/01(水) 23:03:25.39 ID:pQdH8d+50 BE:404343893-PLT(12073)

>>202
もう日本内での開催地は決まってるよ

北海道:札幌ドーム
新潟県:ビッグスワン
茨木県:カシマサッカースタジアム
埼玉県:埼玉スタジアム
東京都:味の素スタジアム
東京都:国立競技場
神奈川:日産スタジアム
静岡県:エコパスタジアム
愛知県:豊田スタジアム
大阪府:長居陸上競技場
大阪府:(新スタジアム)
兵庫県:ユニバー記念競技場
大分県:大分銀行ドーム


以上
231 雪月花(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:03:32.24 ID:kv6C9qaq0
02年に史上最悪のW杯やったことは日本サッカーの汚点
232 年賀状(愛媛県):2010/12/01(水) 23:03:38.03 ID:OWW1b9C90
会長が韓国を推してるって記事を見たんだけど
どうなってるの?
233 レンコン(大阪府):2010/12/01(水) 23:04:06.24 ID:fcpmFfk60
>>231
あの時代のサッカー選手のメンツはすごかったのにな
234 ベツレヘムの星(静岡県):2010/12/01(水) 23:04:13.43 ID:8pVImidP0 BE:1107576858-PLT(15100)

モンジュンがいるんじゃなあ
目の上のたんこぶにもほどがある
こいつがいる限り邪魔が入る
根回しでそろそろロビー活動し始めるだろ
235 ニット帽(大阪府):2010/12/01(水) 23:04:19.32 ID:X0KkEje90
今演説してるチョン爺さんは誰
236 ミュージックベル(東海):2010/12/01(水) 23:04:33.47 ID:bBSjApOnO
NHKの視点を自由に変えられるCG解説を見たら、世界は驚くだろう
237 オリオン座(宮城県):2010/12/01(水) 23:04:52.12 ID:NgxThALo0
アジア同士で票を奪い合ってアメリカにかっさらわれると予想
238 絨毯(東京都):2010/12/01(水) 23:04:55.67 ID:GPHRAVhk0
2021年あたりに、韓国が共同開催を全世界に働きかけて、
日本ニヤ笑いしながらも、断れないムード作ってそうな気がする
239ひつまぶし:2010/12/01(水) 23:04:57.44 ID:s4oo/7r10
オーストラリアでいいよ
日本と韓国は邪魔すんな
240 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:05:26.13 ID:Jp+8dEEk0
>>230
省エネ開催すなあ
241 甘酒:2010/12/01(水) 23:05:59.14 ID:y34slSLK0
>>227
電通が夜のゴールデンタイムに日本戦をやるように圧力かけるだろどうせ
242 年賀状(愛媛県):2010/12/01(水) 23:06:03.57 ID:OWW1b9C90
>>207
カタールとかくそ暑くて死ぬだろ・・・
243 露天風呂(大阪府):2010/12/01(水) 23:06:13.79 ID:Ul/1pFGM0
絶対無理だろ
2002年やるべきじゃなかった
244 カーリング(北海道):2010/12/01(水) 23:06:25.28 ID:i2X8BwrP0
>>230
決勝は専スタでやってほしいなあ
245ひつまぶし:2010/12/01(水) 23:06:31.20 ID:s4oo/7r10
>>231
韓国との共催になったことが最大の汚点だったね
単独開催できないなら辞退すべきだったよ
246 床暖房(catv?):2010/12/01(水) 23:06:36.68 ID:0+pqw2gB0
韓国は抜きで頼む
247 千枚漬け(三重県):2010/12/01(水) 23:06:45.98 ID:ER4pGTQ20
潜入調査では、カタールとスペインが
票を7票やり取りしてるらしいじゃねえか
248 エビグラタン(沖縄県):2010/12/01(水) 23:07:08.02 ID:5iZMke2H0
FIFAはアジアでのサッカー人気を上げたいってのとスポンサー料を沢山取れそうって事で日本有利なんかな
249 雪うさぎ(catv?):2010/12/01(水) 23:07:09.04 ID:rsYFLijx0
>>231
完璧なホストの責任果たした韓国に比べ日本が足を引っ張ってしまったからな
250 缶コーヒー(兵庫県):2010/12/01(水) 23:07:26.79 ID:yrrgdj020
>>245
あの時の与党は自民
辞退なんて出来ないだろ
251 冷え性(長屋):2010/12/01(水) 23:07:42.26 ID:pQdH8d+50
>>242
スタジアム内は全力で空調テクノロジーシステムを完備させるらしい。
ただスタジアム外はもちろん暑い・・
252 焼き餅(東京都):2010/12/01(水) 23:07:42.53 ID:AiTGfiqL0
北朝鮮の問題で不利になった韓国が日本の開催を阻止しようとして妨害工作をしてそうだな

253 キャベツ(岡山県):2010/12/01(水) 23:07:49.45 ID:XAoHsp900
12年後じゃねーか!!
254 蓑(大阪府):2010/12/01(水) 23:07:54.46 ID:DmHTOoLo0
>>249
せやな
255 肌寒い(神奈川県):2010/12/01(水) 23:08:06.68 ID:nsskgKol0
時差無しで冬のW杯って事で、見る方からするとオーストラリアが1番良いのかな
256 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:08:21.45 ID:1I1ijOhA0
>>207
マジでカタールかよw
カタールなんかに大スタジアムをいくつも作ってどうすんの?w

アメリカが穏当だろ
257 甘鯛(九州):2010/12/01(水) 23:08:36.38 ID:MTUtskUMO
またチョンがサベチュニダって騒ぐんだろ
258 ニット帽(大阪府):2010/12/01(水) 23:08:49.64 ID:X0KkEje90
パクチソン出たw
259 冷え性(長屋):2010/12/01(水) 23:08:49.97 ID:pQdH8d+50
パク・チソンきたあああああああ
260 年越しそば(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:08:59.25 ID:mKdZceWX0
>>245
でも共催で、日本と韓国はぜんぜん違うってことが
少なくとも世界のサッカーファンにだけはわかったのは良かったのでは
261 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:09:07.22 ID:1I1ijOhA0
>>251
え、どうやるの?
屋根付き競技場にするの?
262 二鷹(東京都):2010/12/01(水) 23:09:12.66 ID:AnfZm+L4P
>>230
改修してでもベアスタとかアルウィン使うべき
263 囲炉裏(長屋):2010/12/01(水) 23:09:24.21 ID:qd2ILWWs0
最近、W杯でも五輪でも最右翼と謳われながら、当たったとこなんて北京五輪しかないんじゃないか?
264 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:09:33.78 ID:Jp+8dEEk0
ちそんきたw
265 ポトフ(宮城県):2010/12/01(水) 23:09:44.22 ID:GKOswjVV0
パク・チソン英語下手だなあ・・・
266 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:09:52.52 ID:1I1ijOhA0
>>260
違いがわかったのはわざわざ見に来た人くらいでしょ
テレビで見てる分にはそんなこと気にしないだろうし。
267 おでん(東京都):2010/12/01(水) 23:09:53.78 ID:bW2Lig6+0
どこに断然有利って書いてるんだよ
スレタイ詐欺
268 ハロゲンヒーター(関西・北陸):2010/12/01(水) 23:10:06.05 ID:Va6g4QQMO
いつ発表されるんだよ
269 ニット帽(大阪府):2010/12/01(水) 23:10:07.02 ID:X0KkEje90
ぶっさいくやなぁ
270 オーロラ(北陸地方):2010/12/01(水) 23:10:24.18 ID:jlY63USXO
結局オージーが持っていきそうな気がする
もし、日本に決まったら鯨食わせてやりたいわ
271 ざざ虫踏み(関東・甲信越):2010/12/01(水) 23:10:31.38 ID:+ypo7BSUO
日本マジであるで
272 鍋焼きうどん(dion軍):2010/12/01(水) 23:10:43.31 ID:bLgBWDnWP
何故か韓国と共催になります
273 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:10:49.03 ID:1I1ijOhA0
>>270
オージー、アメリカあたりなら順当でしょ。
カタールはねーわ
274 二鷹(catv?):2010/12/01(水) 23:10:58.65 ID:DHXBIhIdP
不正とか贈収賄で胡散臭い国を除外していくと日本と米国しか残らないから
日本にもチャンスがあるっていう理屈はわかるが
今のFIFAが清浄化されているのかというと甚だ疑問
275 カーリング(北海道):2010/12/01(水) 23:11:09.71 ID:i2X8BwrP0
>>260
日本人が一番わかっただろ。
それまでは距離の近い兄弟みたいな、文化が近い国とか言われてて洗脳されてた。
276 運動不足(宮城県):2010/12/01(水) 23:11:11.40 ID:pzdACv/s0
韓国って、2002年の遺産があるけど、単独開催ならまだ幾つか作らないといけないわけだよね。
今度は自力で建設できるのか?
277 聖なる夜(大阪府):2010/12/01(水) 23:11:15.42 ID:u1I759Ce0
これ重要だけ
終わコンの日本が再生するから失われた30年に続くかの架け橋
278 ポトフ(宮城県):2010/12/01(水) 23:11:29.94 ID:GKOswjVV0
日本で決まったら嬉しいけど、どこでやっても楽しめるからいいや。

時間は欧州〜中東開催あたりがいいな。
279 みかんの皮(神奈川県):2010/12/01(水) 23:11:32.50 ID:M1+zTlGe0
日本に決まりそうになったら、北が発射すると思います。
280 黒タイツ(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:11:46.24 ID:Jy0yozju0
12年後は日本に中国人が1割くらいいそうだな
281 一富士(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:11:49.56 ID:cUWIEfFD0
>>231
家電普及率の低い途上国なんて、韓国の名前すら知らなかったのに
Korea-Japanとか銘打ったせいで、いまだに韓国を日本の一地方都市と思ってるらしい。
そのせいで韓国製品が日本製品と勘違いされてバカ売れしたとか。

あの時共同開催を飲んだ日本の関係者の名前リストが未だでてないのは何でだ?
282 肌寒い(神奈川県):2010/12/01(水) 23:12:04.77 ID:nsskgKol0
カタールはスタジアムは空調完備で凄いの作るみたいだけど
選手のキャンプ地や観戦に来るサポーターの事考えると真夏にやるのは無理じゃないのか?
283 甘鯛(熊本県):2010/12/01(水) 23:12:13.82 ID:obBBfakz0
なんという死亡フラグスレ
284 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:12:20.30 ID:1I1ijOhA0
>>277
日本語でおkですよ
285 忘年会(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:12:36.17 ID:uOUUHeXg0
時差考えるとOGがいいけど、結局昼の試合みれない
286 しぶき氷(神奈川県):2010/12/01(水) 23:12:36.51 ID:ZmvmgYI20
今初めて知ったわ
これって世間では盛り上がってたのか?
287 ビタミンA(大阪府):2010/12/01(水) 23:12:37.53 ID:y/MFLfBd0
>>277
韓国語でおk
288 エビグラタン(東京都):2010/12/01(水) 23:12:45.74 ID:UaFoIFzb0
クソ韓国との共同開催は最悪だったからな
まさに歴史の汚点
アレはなかったことにして単独開催を目指したい
289 二鷹(東京都):2010/12/01(水) 23:12:46.44 ID:AnfZm+L4P
>>277
おい、お前大丈夫か
290 水炊き(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:13:13.22 ID:QjjjnK5c0
時差が少ないところがいい
291 キンカン(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:13:14.04 ID:iEvH63GP0
欧州なんて、ガチ財政危機で開催無理だからな
あと3回くらいは日本がやってくれってノリだろ
292 シャンパン(東京都):2010/12/01(水) 23:13:20.19 ID:P4f/RJvd0
カタールは金持ってるからなw

オーストラリアはプレミアとかに随分選手送っているし、自国開催でも実力的には文句なし

前回の南アが一次リーグ突破出来なかったし、本当に出場出来る実力があったか疑問もある。
カタールなら猶更そうだ。2大会連続リーグ突破が無いとその批判も受けかねない。

オーストラリアは未開催の最後の大陸だから、近い内開催されるのは間違い無い。
じっくり考えてから出ればいいだろう。今回落ちても次回の出馬で当確だよw
293 床暖房(東京都):2010/12/01(水) 23:13:24.49 ID:SO+R7U1t0
元サッカー選手が人間国宝ぶっ壊しちゃったから無理だろ
294 焼き餅(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:13:30.64 ID:wHrMIjOL0
もう韓国とはやらん
絶対にやらんぞ−!
295 缶コーヒー(兵庫県):2010/12/01(水) 23:13:33.91 ID:yrrgdj020
>>281
途上国はしょうが無いじゃん
韓国製は安い割には物がいい
俺は買わないけどねw
296 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:13:43.15 ID:1I1ijOhA0
>>282
南アが結構良かったからオージーがいいかもね〜
ずっと南半球でまわせばいいよ
297 オーロラ(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:13:48.53 ID:IKIhdaBX0
本当にくるなら生きる気力も湧こうというものだが
298 ミルクティー(神奈川県):2010/12/01(水) 23:13:51.55 ID:+TYujyvL0
いつの間にかカタールの目が消えてるのはなんでだ?
299 エビグラタン(沖縄県):2010/12/01(水) 23:14:00.11 ID:5iZMke2H0
でもこれ逃したら俺らが生きてる間にワールドカップ日本開催は無いんじゃねーの
300 ストーブ(新潟・東北):2010/12/01(水) 23:14:11.38 ID:VH2572T1O
>>133
安心したまえ。
確かうちの県知事がいつだか日本で開催したとしても申請しないとか表明してた希ガス
301 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:14:19.54 ID:1I1ijOhA0
>>290
どこでやろうとヨーロッパで見やすい時間帯にさせられる可能性大
302 樹氷(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:14:26.79 ID:jN/ed9/f0
カタールってドーハがあるところか
303 たい焼き(茨城県):2010/12/01(水) 23:14:29.53 ID:QEWc9pUj0
賄賂で他の候補地が失格にならない限り無理だろ
304 ホタテ(東京都):2010/12/01(水) 23:14:35.08 ID:h+oIpErW0
2020年のヒロシマオリンピックはどうなるの?
305 ボルシチ(埼玉県):2010/12/01(水) 23:14:38.02 ID:jr7ggRlQ0
アメリカじゃねーの
306 蓑(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:14:42.05 ID:pLDkgZGP0
この前開催した所なのに無理に決まってるだろ
無駄金ですねぇ・・・
307 千枚漬け(大阪府):2010/12/01(水) 23:14:46.92 ID:5D8A4FUu0
22年まで日本あるんか?
赤く染まってそうだな
308 二鷹(不明なsoftbank):2010/12/01(水) 23:14:54.77 ID:nuGjFFr6P
12年後は80歳になるから生きてるかも分からんなあ
309 風邪ぐすり(愛知県):2010/12/01(水) 23:14:58.48 ID:Hg5ItKqB0
カタールって石油以外何があるんだよ
行ってもつまんねーだろ
310 甘酒:2010/12/01(水) 23:15:00.76 ID:y34slSLK0
http://www.youtube.com/208Smiles#p/u/35/8hZyCiR0QJU
ピクシーが出てきてワロタ
面白そうだから日本でやれ 見てみたい
311 みのむし(神奈川県):2010/12/01(水) 23:15:00.97 ID:PUW9kJIj0
2022年?

クソどうでもいい
312 ポトフ(岡山県):2010/12/01(水) 23:15:04.06 ID:GcYx5bSZ0
>>303
あれはただのケロイドが見た夢
313 レギンス(大阪府):2010/12/01(水) 23:15:12.88 ID:Rz906lu50
日本でやらないとたぶん日本破綻するな
314 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:15:17.92 ID:1I1ijOhA0
>>298
>>207
本命扱い
315 カリフラワー(大阪府):2010/12/01(水) 23:15:21.46 ID:aQaXGrlr0
アメリカで良いだろ
日本でやったら梅田にスタジアム作られそうで嫌だ
316 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:15:37.29 ID:1I1ijOhA0
>>299
じゃあお前が今すぐ死ねばいいんじゃね?
317 寒椿(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:15:38.12 ID:oeYw0PLf0

   持ち上げるだけ持ち上げて・・・
       /⌒丶
     ⊂( ^ω^)⊃
    ⊂_cm_ノ
   /⌒丶|イ|
   ( ^ν^)||ノ
   ( 二二二ノ
   |  |
   /==ロ=/
  / _ \
 / / \ )
/_/  ||ガッ
Lノ     (_つ




                ザザァーー・・・
           ⊂\                      /⌒ヽ
             \\_       /⌒丶        (^ω^;)     
               \ ⌒U''''' ̄( ^ν^)_       |つ と/   
凵@    三 ⊂二二 ̄ ̄______リ________ (二二二二ヾミ   し--J
              ̄ ̄
  
                               ニュース速報
                               http://news23.2ch.net/news/
318 雪うさぎ(catv?):2010/12/01(水) 23:15:41.80 ID:rsYFLijx0
日本がまた不正を働くんだろ?
ほんとやめてくれ
319 数の子(東海・関東):2010/12/01(水) 23:15:44.48 ID:N6k2FJM2O
韓国が、日本に票入れないように根回しロビー活動とか
してそうで嫌だな。
320 運動不足(宮城県):2010/12/01(水) 23:15:48.30 ID:pzdACv/s0
万が一、日本に決まりそうになったら、
また土壇場でモンジュンがしゃしゃり出てきそうだな。
321 イチゴ狩り(長屋):2010/12/01(水) 23:15:55.74 ID:KnmcjerG0
また土建屋がほくほくするだけのイベントか
322 缶コーヒー(関西・北陸):2010/12/01(水) 23:16:00.06 ID:xCMHrVLjO
ああたぶんダメだわ
日本が選ばれる自信ない
323 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:16:21.36 ID:1I1ijOhA0
>>307
15年までを乗り切れば大丈夫だよ。
赤い国は日本以上の少子化社会が待ってるから。
324 乾燥肌(東京都):2010/12/01(水) 23:16:21.72 ID:P1EDs0hU0
なんだカタールかよ
ネトウヨの俺ぬか喜び^^;
325 樹氷(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:16:33.78 ID:jN/ed9/f0
本気で招致したいなら2022はアメリカに譲って、2026で勝負すべきだと思うけどな
まあ誰も本気で呼ぼうなんて思ってないだろ
326 ハロゲンヒーター(関西・北陸):2010/12/01(水) 23:16:42.33 ID:Va6g4QQMO
まぁ一回も開催した事がないオージーやカタールが断然有利だろうね
日本なんてこないだ開催したばっかだし
327 ポトフ(宮城県):2010/12/01(水) 23:16:43.98 ID:GKOswjVV0
韓国のプレゼン全くおもしろくない。

日本はもっと興味唆るような内容にしてほしい。
328 スケート(関東・甲信越):2010/12/01(水) 23:17:00.87 ID:19eL82E/O
日本はないよこないだやったばかりなのに
329 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:17:08.66 ID:1I1ijOhA0
しかしカタールはねーわ
ギリ、カタールUAEクウェートの共催ならわかるけど
330 冷え性(長屋):2010/12/01(水) 23:17:13.79 ID:pQdH8d+50
本当は鳩山由紀夫がスピーチする予定だったんだけどなぁ
331 押しくらまんじゅう(東京都):2010/12/01(水) 23:17:25.94 ID:UBNQbIN/0
>>274
正直アメリカもWBCとかで不正してるしやっぱりまともな試合見たいなら日本が一番いい気がする
ただ個人的には最近アメリカもサッカーファンが増えてきたみたいだから開催させてあげたらとは思う
332 あられ(愛知県):2010/12/01(水) 23:17:37.29 ID:7lX7ius70
アメリカとオーストラリア相手はさすがに分が悪い
333 白ワイン(静岡県):2010/12/01(水) 23:17:40.62 ID:z9IyeWRg0
オージーでいいよ
ゆっくりTVで見る
334 やぐら干し(catv?):2010/12/01(水) 23:17:47.80 ID:DsTBSYoS0
韓国とか言ってる奴がいるが
2022には存在し無いんじゃないか?
335 オーロラ(北陸地方):2010/12/01(水) 23:17:48.31 ID:jlY63USXO
つか、なんで18年と同時決定なんだよ
336 スケート(東京都):2010/12/01(水) 23:17:55.21 ID:j3A7TqZ00
記事によると断然不利そうじゃないか。
337 甘鯛(北海道):2010/12/01(水) 23:17:57.40 ID:7D62EywE0
もうカタール韓国共催でやれよ
338 雪の結晶(九州):2010/12/01(水) 23:18:05.09 ID:YqdjhCUOO
韓国「わかってるだろうな?」
仙石「はいはいもちろんでごぜーやす、おい!共同開催にしてさしあげろ!」
339 たい焼き(茨城県):2010/12/01(水) 23:18:10.85 ID:QEWc9pUj0
時差がないオーストラリアが一番良いな
340 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:18:36.32 ID:1I1ijOhA0
>>335
面倒臭いから
341 ポトフ(宮城県):2010/12/01(水) 23:18:43.14 ID:GKOswjVV0
北が横にいるのがなによりのリスクなのにw
342 湯たんぽ(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:18:46.38 ID:jdZWzR1U0
アメリカが本命なんだろ?
間隔的にも妥当だし


日本はあと8年ぐらい後ならなぁ
343 レギンス(大阪府):2010/12/01(水) 23:18:50.29 ID:Rz906lu50
>>335
FFみたいなもん
344 カリフラワー(大阪府):2010/12/01(水) 23:18:51.61 ID:aQaXGrlr0
カタールなんかで遣ったら
死人が出るだろ
6月何て深夜でも暑すぎ
ヨーロッパにとってメリットは時差だけ
345 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:18:52.34 ID:Jp+8dEEk0
>>320
2002年の時はブラッターが当て馬探してたわけだから
今の独裁体制ではそううまくいかんでしょ
346 お年玉(関東・甲信越):2010/12/01(水) 23:18:53.68 ID:lKe7nxA5O
>>329
確かにあんな小さい国だしな
インフラも微妙だしドバイみたいに酒も飲めない
347 ハロゲンヒーター(関西・北陸):2010/12/01(水) 23:18:57.91 ID:Va6g4QQMO
できれば一番時差が少ないとこでやって欲しいけど
348 缶コーヒー(兵庫県):2010/12/01(水) 23:19:15.47 ID:yrrgdj020
>>339
オーストコリアとコリアの夢の共催希望
349 焚き火(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:19:18.34 ID:E/UsS5ll0
金を積んだほうが勝つし日本は必死さが足りない
350 冷え性(東京都):2010/12/01(水) 23:19:31.26 ID:FuoBB9v+0
その頃には統一朝鮮開催だろ
351 たい焼き(茨城県):2010/12/01(水) 23:19:45.21 ID:QEWc9pUj0
アメリカはオリンピックの時も本命と言われながら真っ先に落ちたからなw
352 塩引鮭(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:19:45.29 ID:ZJVr2ORg0
ニュースでしか知らないが来る気配が全くない
353 ポトフ(岡山県):2010/12/01(水) 23:19:54.88 ID:GcYx5bSZ0
>>350
初の中国開催になってるかも
354 エビグラタン(沖縄県):2010/12/01(水) 23:19:55.08 ID:5iZMke2H0
>>329
じゃあお前が今すぐ死ねばいいんじゃね?
355 缶コーヒー(関西・北陸):2010/12/01(水) 23:20:03.31 ID:xCMHrVLjO
でもこれ日本に決まったら
久しぶりに明るいニュースになるよな
ドキドキ
356 インスタントラーメン(福岡県):2010/12/01(水) 23:20:16.24 ID:jwbyyZAs0
オーストラリアだな
357 レギンス(大阪府):2010/12/01(水) 23:20:53.00 ID:Rz906lu50
>>355
負けたらもっと暗くなるけどな
358 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:20:54.57 ID:1I1ijOhA0
>>354
悔しかったの?w
泣いちゃったの?w
359 焼き餅(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:20:55.15 ID:wHrMIjOL0
>>348
あんぎらあああああああああああああす
360 玉子酒(茨城県):2010/12/01(水) 23:20:59.92 ID:H1YGbyX80
>>18
電通の在日朝鮮人会長 成田豊 の横槍

あきれた話だが、まさに売国

日本の現実はこれ
361 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:21:08.88 ID:1I1ijOhA0
>>357
興味ない人が大半だろ
362 二鷹(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:21:16.52 ID:Gy3clFWJ0
2022年なんてもうオッサンすぎてサッカーなんてどうでもよくなってそうだわ
363 ボーナス(catv?):2010/12/01(水) 23:21:18.75 ID:t+WzEIJu0
日本での金フル動員の接待漬け目当てに候補に入れておいて、最後の最後に落とすんだろw
364 風邪ぐすり(東京都):2010/12/01(水) 23:21:19.68 ID:N8+QLKxR0
スーパーハイビジョンで撮影するって
365 ほっけ(大阪府):2010/12/01(水) 23:21:30.86 ID:ZHlHMuv50
>>277
やっぱ大阪って在日多いのかな
366 冷え性(奈良県):2010/12/01(水) 23:21:31.15 ID:SYipqtUZ0
まぁ、オーストラリアが一番いいかな
時差も無いし
367 ダウンジャケット(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:21:55.70 ID:S+XnheTa0
これいつきまるの?
368 囲炉裏(福島県):2010/12/01(水) 23:22:02.16 ID:qK5DInaJ0
十二年後とか想像しただけで欝になるからやめろハゲ
369 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:22:19.32 ID:Jp+8dEEk0
済州島でもやんの?いらねえw
370 冷え性(長屋):2010/12/01(水) 23:22:22.97 ID:pQdH8d+50
>>367
明日。
371 加湿器(大阪府):2010/12/01(水) 23:22:47.11 ID:0LFefep70
3日の0時
372 カリフラワー(大阪府):2010/12/01(水) 23:23:14.28 ID:aQaXGrlr0
東京オリンピックの時もそうだったけど
今回も日本って全然盛り上がってないよね
それが敗因になるんだろうな
373 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:23:15.47 ID:1I1ijOhA0
>>18
日本は単独開催のつもりだったし対韓国なら断然有利だったんだけど、
韓国の金銭工作が功を奏し、FIFAから非公式に「共同開催を認めないなら韓国単独開催にする」と脅迫された。
韓国単独開催はもとより不可能だったんだけど、そう脅されて突っぱねるだけの根性が日本になかった。

ワールドカップがなければJリーグがポシャってた可能性もなくはないから、苦渋の決断だった。
374 サンタクロース(関西):2010/12/01(水) 23:23:26.51 ID:3Wwd9J15O
日本に決まったら、日本戦までにハロワ行く
375 運動不足(宮城県):2010/12/01(水) 23:23:31.56 ID:pzdACv/s0
韓国プレゼンの素敵な映像を見ると、
理想と現実の厳しさで笑ったF1コースを思い出すw
376 エビグラタン(沖縄県):2010/12/01(水) 23:24:09.32 ID:5iZMke2H0
>>358
ガキか
377 ポトフ(宮城県):2010/12/01(水) 23:24:20.62 ID:GKOswjVV0
国内リーグの充実度なんて日本がずば抜けてんじゃないの?

MLSはほとんどヒスパニックにしか人気無いみたいだし。
378 ほっけ(大阪府):2010/12/01(水) 23:24:29.94 ID:ZHlHMuv50
カタールないカタールないとか言ってるけどどこがないの?
金たくさんあるしサッカーに力入れてるからコンディションいいけど?
暑いって?夜やりゃーいいだろwww
バカかよ
379 鍋焼きうどん(石川県):2010/12/01(水) 23:24:35.72 ID:zgW2IRK7P
パクチソンってそりゃアジアでは凄い選手だろうけど、こんな場に相応しいほどなの?
380 運動不足(宮城県):2010/12/01(水) 23:24:43.26 ID:pzdACv/s0
あれ?Coreaってしてないんだね?
381 雪の結晶(大阪府):2010/12/01(水) 23:24:51.09 ID:dQy4UG8L0
韓国に決まるよ
382 まりも(関東):2010/12/01(水) 23:24:51.77 ID:9CJpGPj4O
アメリカ以外は時差気にならないレベルだからアメリカ以外で頼むわ
これでロシアがくれば最高
時差の問題はなくなったも同然
383 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:25:03.59 ID:1I1ijOhA0
>>376
ガキはお前だろw
384 お年玉(大阪府):2010/12/01(水) 23:25:05.24 ID:dtxoI6dX0
>>18
中曽根が一緒にやろうって言ったんだよなw
あの辺の世代は野球しか頭になくて
サッカーのワールドカップがどんなものかわかってないから
385 年賀状(関東・甲信越):2010/12/01(水) 23:25:25.87 ID:hTtAhozsO
有利ってマジかよ
386 七草がゆ(広西チワン族自治区):2010/12/01(水) 23:25:28.87 ID:uIzJ2kB2O
12年後て俺もう初老だ
387 鍋焼きうどん(dion軍):2010/12/01(水) 23:26:01.18 ID:RIJ5zFfyP
>>4
71歳・・・
388 甘酒:2010/12/01(水) 23:26:05.97 ID:y34slSLK0
>>204
わざわざオーストラリアでやるメリットがあんの?っていう感じのPVだな
389 ボルシチ(関西地方):2010/12/01(水) 23:26:09.21 ID:aw6s9K7H0
>>384
そんなんじゃなくチョンのハニートラップだろ
390 お年玉(大阪府):2010/12/01(水) 23:26:09.51 ID:dtxoI6dX0
>>386
俺、大老だ…
391 運動不足(宮城県):2010/12/01(水) 23:26:11.56 ID:pzdACv/s0
なんでモンジュンの幼少期w
392 アロエ(秋田県):2010/12/01(水) 23:26:26.57 ID:FcavOXfu0
午前0時すぎに決定か・・
393 日本酒(大阪府):2010/12/01(水) 23:26:28.36 ID:javu/S8N0
2018年2022年W杯開催地予想スレ3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1290882211/
394 お年玉(東日本):2010/12/01(水) 23:26:36.79 ID:swwZWy/20
>>372
つーか、2022年の招致してる事自体知らなかったぐらいだ。
395 エビグラタン(沖縄県):2010/12/01(水) 23:26:39.90 ID:5iZMke2H0
まあだいぶ先の話だからどうでもいいわな
396 年越しそば(岩手県):2010/12/01(水) 23:26:44.04 ID:+5i/zdgd0
次に日本で開催するまでには職が決まってますように
397 年賀状(愛媛県):2010/12/01(水) 23:26:56.22 ID:OWW1b9C90
>>334
koreaとしては存在してるだろ少なくとも
398 大判焼き(三重県):2010/12/01(水) 23:26:58.82 ID:xlw3Ineo0
>>390
時代が時代ならお偉いさんじゃないか。元気だせよ
399 ゲレンデ(石川県):2010/12/01(水) 23:27:01.10 ID:cglMpo9M0
浜崎りおを連れて行った方がよかったと思う
400 風邪ぐすり(愛知県):2010/12/01(水) 23:27:08.35 ID:Hg5ItKqB0
>>310
何でクソビッチが居るんだよw
こいつ大物に媚びるのだけは上手いよな
下の人間にはえげつない罵倒浴びせるくせに
401 冷え性(長屋):2010/12/01(水) 23:27:12.97 ID:pQdH8d+50
また渋谷で普段サッカー見ないDQNたちが青ユニ着て「ニッポン!ニッポン!」って言ってる姿が見れるかな
402 湯たんぽ(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:27:36.38 ID:jdZWzR1U0
>>377
あの盛り上がりを見るととてもヒスパニックだけとは思えないけど
何かソースはあんの?
403 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:27:41.27 ID:1I1ijOhA0
>>378
人口的にもGDP的にもたいしたことないぞ。
「長野県」でワールドカップ開催しますってレベル
404 聖なる夜(新潟県):2010/12/01(水) 23:27:47.82 ID:xDkNWIBg0
日本に決まったとしても12年後Wカップを開催できるだけの体力が日本にあるの?
ていうか日本あるの?
405 ボジョレー(大阪府):2010/12/01(水) 23:27:55.05 ID:4DzDx95A0
ワールドカップ開催したら朝鮮人がいっぱいくるじゃん
ダメじゃん

アメリカでしろアメリカで
406 鍋焼きうどん(愛知県):2010/12/01(水) 23:28:01.07 ID:6nOIVuHnP
また共催か
407 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:28:13.97 ID:1I1ijOhA0
>>397
自治区が貰えればな・・・
408 エビグラタン(東京都):2010/12/01(水) 23:28:32.92 ID:VFBMc3K30
>>404
なんだかんだで斜陽だとしても、日本は安定感はあるだろ
409 赤ワイン(福岡県):2010/12/01(水) 23:28:43.24 ID:ayfvy2370
やらなくていいよ
どうせどっかと共催になるし
つか何でそんな評判良いんだ?
極東なんかでやったら欧州は深夜放送だぞ
410 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:28:47.07 ID:Jp+8dEEk0
>>384
いやFIFAから言われた
411 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:29:03.34 ID:1I1ijOhA0
>>399
いや、伊藤リオンを(ry
412 おでん(東京都):2010/12/01(水) 23:29:07.64 ID:bW2Lig6+0
>>409
前評判は断然アメリカ有利だろ
413 サンタクロース(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:29:07.86 ID:dw6VSSi30
韓国と日本同時開催とか意味わからんわ
韓国と北朝鮮ならまだわからなくもないが
414 ホットケーキ(神奈川県):2010/12/01(水) 23:29:31.31 ID:OzhLdaDf0
こないだやったばっかじゃん
サッカーあきたよ
415 ボジョレー(大阪府):2010/12/01(水) 23:29:40.82 ID:4DzDx95A0
>>404
海外に金ばら撒くほど余裕がある
416 雪だるま(大阪府):2010/12/01(水) 23:29:45.01 ID:gTGZW47E0 BE:1549044364-2BP(3)

たいてい本命と言われるのは外れる
417 鍋焼きうどん(東京都):2010/12/01(水) 23:29:53.61 ID:/g8xDEW2P
オーストラリアでいいよ
近いし時差もないし
418 雪だるま(神奈川県):2010/12/01(水) 23:30:01.34 ID:acn2LWtL0
白人と黒人のスポーツに何熱くなってんの?
日本でやる必要なし
419 水炊き(埼玉県):2010/12/01(水) 23:30:22.88 ID:A/u/66o10
なんか田嶋、顔浮腫んでないかい。。w
420 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:30:29.04 ID:1I1ijOhA0
>>404
余力全部使ってワールドカップを開催する。
ワールドカップが終わると同時に日本も終了

こうすれば世界の皆様の記憶に残ってもらえるぞ
421 ストール(東海):2010/12/01(水) 23:30:29.72 ID:+KF0iKvtO
果たして12年後も「日本」でいられるのだろうか・・・
422 ほっけ(岐阜県):2010/12/01(水) 23:30:35.72 ID:tFWZgHAp0
苦戦してるって言ってるじゃんw
423 初夢(熊本県):2010/12/01(水) 23:30:36.77 ID:8LDRlxB30
オリンピックといいw杯といい
自国開催ってあんまり好きじゃないわ
他国でやってこそ国際大会に出てる
って感じがすんだもん。
424 オリオン座(宮城県):2010/12/01(水) 23:31:04.98 ID:NgxThALo0
02年のW杯招致活動の際には、統一朝鮮開催を唱える人も出たが実現しなかった
現実には日韓開催になり、02年W杯の真っ最中に黄海で韓国と北朝鮮でドンパチやって死者20人出してる。
W杯でハブられた北朝鮮がファビョったとの見方もあった
425 アイスバーン(長崎県):2010/12/01(水) 23:31:10.08 ID:0bSE+twX0
IOCとかFIFAとかカネに弱すぎだろ
426 ほっけ(岐阜県):2010/12/01(水) 23:31:19.20 ID:tFWZgHAp0
カタールで決まりか
427 年賀状(愛媛県):2010/12/01(水) 23:31:26.02 ID:OWW1b9C90
>>423
そんな年寄り臭いこというな
428 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:31:41.59 ID:1I1ijOhA0
>>421
東アジアはどこも人口減少国だから大差ない
日本がまっさきにそうなるってだけ。
中韓が追いつくまで我慢すればいいだけ
429 甘酒:2010/12/01(水) 23:31:43.94 ID:y34slSLK0
>>409
共催にはならない FIFAが絶対にやりたがらない 日韓で懲りてる
逆にUEFAはEUROを共催をやりたがるけど
430 あられ(三重県):2010/12/01(水) 23:31:58.94 ID:XfNald0C0
2022年っていつに話してんだよ
431 お歳暮(埼玉県):2010/12/01(水) 23:32:21.27 ID:dbff33KL0
○○年後も日本はあるのだろうかとか抜かしている奴は、今すぐ死ね。
テメーみたいな後ろ向き思考な奴らこそが一番足を引っ張てんだよ。
432 ミュージックベル(九州):2010/12/01(水) 23:32:42.19 ID:tWzR6M/SO
アメリカかカタールだな
433 ハロゲンヒーター(関西・北陸):2010/12/01(水) 23:32:45.89 ID:Va6g4QQMO
日本あるの?とか言ってる奴凄い頭悪そうに見えるからやめといたほうがいいぞ
434 雪吊り(千葉県):2010/12/01(水) 23:32:48.07 ID:gO2mn2W70
こねーよw。よってこのスレ終了
435 二鷹(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:32:55.93 ID:Gy3clFWJ0
未だに日韓で共催したのが許せんわ
436 初夢(千葉県):2010/12/01(水) 23:33:01.12 ID:Y8v7pRW+0
ないない
100%ない
アメリカかカタール
437 大判焼き(三重県):2010/12/01(水) 23:33:08.73 ID:xlw3Ineo0
日本で開催してくれたらモチロン嬉しいが22年に今のお気に入りの選手達は居ないって思うと悲しいな
438 年越しそば(関東・甲信越):2010/12/01(水) 23:33:20.20 ID:3F+jAJ5jO
別に今回はムリでもいい。というよりムリだろ
こういうのは何回か失敗しても活動を続けていくことで成功させるもの
実際に目標としてるのは2030年くらいなんじゃねえのかな
439 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:33:52.04 ID:1I1ijOhA0
>>431
違うよ
足を引っ張ってるのは結婚も小作りもせずにオナニーで満足してるお前ら
440 ストーブ(神奈川県):2010/12/01(水) 23:34:20.66 ID:ZsfUOp4y0
12年後だと今年の高卒選手が30歳か・・・
441 イチゴ狩り(岡山県):2010/12/01(水) 23:34:30.20 ID:YnvOoEU60
五輪招致と状況が似すぎて困る

・国民が興味なし(そもそもマスコミが報道しない)
・プレゼンターの知名度が無い
442 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:35:02.70 ID:1I1ijOhA0
>>438
もしアジアで開催されたら次2大会はアジアじゃ無理だよ。
よって、2022でカタールか韓国かオージーだったら、2034年まで無理
443 二鷹(長屋):2010/12/01(水) 23:35:20.04 ID:AGdEmyfSP
12年後

「ファイナルファンタジー26つまんねえww ワールドカップ見よ」
444 ヨーグルト(愛媛県):2010/12/01(水) 23:35:41.16 ID:GGDdaSRi0
>>150
ならねーよw
野球が潰れたらサッカー強くなる
身体能力一番いいのが集まってるから
445 甘鯛(関西・北陸):2010/12/01(水) 23:36:02.64 ID:W5T6JZa9O
日本でやらなくてもいいけど、韓国だけは絶対にやるべきではない。
2002年の事を忘れたかのように平然と立候補するとは厚かましいにもほどがある。
国際大会の卑怯さは他の競技でも群を抜いている。
まともな神経なら韓国は絶対選ばないだろう。
空白の4年間が出来ないように祈ってる。
446 大判焼き(東京都):2010/12/01(水) 23:37:26.01 ID:rO4vHg7H0
>>18
もともと韓国単独開催で決まっていたんだが日本が割り込んできて無理矢理共同開催という形になった
447 カリフラワー(大阪府):2010/12/01(水) 23:37:28.01 ID:aQaXGrlr0
2002に開催した時、川渕は2050年くらいにまた開催したいって言ってたよな
2022って早すぎだろ
448 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:37:39.87 ID:1I1ijOhA0
>>446
詳しい解説サンクス
449 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:38:30.99 ID:Jp+8dEEk0
>>446
結果的には正しい
450 やぐら干し(大分県):2010/12/01(水) 23:38:39.92 ID:2lAjUJl/0
>>439
ぐぬぬ
451 真鴨(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:39:00.53 ID:f/0BwesX0
おいさっきテレビで日本はオッズ44倍ってあったぞ
期待してたのに来たら奇跡レベルなの?
452 干柿(大阪府):2010/12/01(水) 23:39:36.71 ID:SvpRtq1/0
ここで日韓共同のウルトラCだろう
453 キャベツ(神奈川県):2010/12/01(水) 23:40:32.22 ID:4iXHf3tw0
日本になるきがしない
454 オリオン座(宮城県):2010/12/01(水) 23:40:34.40 ID:NgxThALo0
>>438
「将来のためにもいま種を蒔いておきましょう」っていうのが電通の売り言葉
W杯招致ビジネス (゚д゚)ウマー
455 湯豆腐(愛知県):2010/12/01(水) 23:41:17.72 ID:Bj00DGAy0
>>445
でもあいつらの企みって、いつも結構イイ線いくよね
ソウル五輪(成功)、2002WC(成功)、キムヨナ(成功)、平昌(あやうく当選)・・・w
買収に弱い奴らがいる限り悪さは続くよ
456 マスク(神奈川県):2010/12/01(水) 23:41:21.65 ID:28+7QNJS0
前決まったときって事前からもっと盛り上がってなかったっけ?
457 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:41:24.20 ID:1I1ijOhA0
>>449
正しくはないがな
458 あられ(関東地方):2010/12/01(水) 23:41:29.79 ID:lHrU74cd0
どうでもよい
459 聖なる夜(新潟県):2010/12/01(水) 23:41:46.69 ID:xDkNWIBg0
2022年までに移民政策でブラジル系移民が熱狂してそうだ
そのころには北朝鮮も崩壊して大量の難民が来てそうだし韓国戦はスゴイことになるな
460 ポトフ(宮城県):2010/12/01(水) 23:42:04.42 ID:GKOswjVV0
2002年はほぼ日本単独で決まってた。

ただ当時のFIFAはブラジル人のアベランジェ会長の独裁体制で、それをよく思ってなかったUEFA(ヨハンソンとブラッター)が
アベランジェの独裁にストップを掛ける意味で、日本の単独開催を阻止して共催に無理やり持っていった。

2010年も何で急にアフリカになったかというと、ブラッターが南ア支持に回る代わりにアフリカの理事に会長選の投票を依頼。
ただそれだと不自然なので、W杯を各大陸持ち回りにしようと提案。その後やっぱ持ち回りやめwってなった。
461 ハマグリ(岐阜県):2010/12/01(水) 23:42:05.76 ID:JNAgbw8V0
>>455
韓国のオッズは50倍で最下位
462 日本酒(関東・甲信越):2010/12/01(水) 23:42:25.87 ID:6V+05momO
韓国⇒北による砲撃で安全面に問題。共同とはいえやったばっか。×
日本⇒先端技術3D中継に魅力はあまりなし。共同とはいえやったばっか。
国民もあまり関心ない。×
カタール⇒潤沢なオイルマネー。しかし、10年後の経済状況は不透明。
予想観客動員数は最下位。△
オーストラリア⇒買収問題でかなり窮地に。しかし初オセアニア開催というのはかなり高ポイント。〇
アメリカ⇒予想観客動員数五百万人。かなりの経済効果。FIFAへの予想収入も1番。◎
463 玉子酒(茨城県):2010/12/01(水) 23:42:34.50 ID:H1YGbyX80
>>384
中曽根は電通の顧問だから
464 ミュージックベル(九州):2010/12/01(水) 23:42:40.84 ID:tWzR6M/SO
韓国絶賛してレスされるの待ってるレス乞食ばかりだな
465 お歳暮(埼玉県):2010/12/01(水) 23:43:48.76 ID:dbff33KL0
F1もサッカーもEUから開放してくれ。
アメリカあたりが権力強奪してくんねーかな。
466 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:44:00.20 ID:1I1ijOhA0
>>462
俺と全くおなじだわ
アメリカ本命、対抗アメリカだろ
467 樹氷(福井県):2010/12/01(水) 23:44:12.62 ID:H/CpnAB/0
まあ2002に開催したばかりだからないだろ
2002で単独開催したかった
468 寒ブリ(関西地方):2010/12/01(水) 23:44:13.71 ID:2ztMrEGW0
2002年のチケット争奪戦の経験者はいねーか?
469 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:44:27.71 ID:1I1ijOhA0
間違えた
対抗オージー
470 レンコン(愛知県):2010/12/01(水) 23:45:29.93 ID:MtacU76m0
2002年も大成功だったし
もう一度韓日共同開催ニダよね?
471 運動不足(宮城県):2010/12/01(水) 23:45:37.99 ID:pzdACv/s0
>>468
メロン!
472 ストーブ(神奈川県):2010/12/01(水) 23:45:54.13 ID:ZsfUOp4y0
>>468
開催期間中にあまってるってニュース見て電話かけた
結局、買えなかったけど
473 ボルシチ(関西地方):2010/12/01(水) 23:45:56.09 ID:aw6s9K7H0
>>468
勇者肉倉
474 まりも(内モンゴル自治区):2010/12/01(水) 23:46:02.56 ID:UAl231fBO
たかがワールドカップのためにスタジアムを新設する必要のないアメリカだろうな
475 お歳暮(岡山県):2010/12/01(水) 23:46:03.37 ID:R7xGHSER0
あの時の日韓はしょうがない
開催国初出場になりかねない国に丸ごと任せるとか無いわ
でも次は違う
476 甘酒:2010/12/01(水) 23:46:22.26 ID:y34slSLK0
サッカーっていうのはアメリカ人が興味を持たないスポーツだからいいんだよ
アメリカ人がサッカーでキャーキャー言ってる姿を見たくねーんだよ
ってイスラームの人が言ってた
477 掘りごたつ(catv?):2010/12/01(水) 23:46:47.53 ID:Ko+ZzWhR0
>>468
横浜住民抽選枠でロシア戦行った
478 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:47:16.73 ID:1I1ijOhA0
>>475
アホかw
479 聖なる夜(関西地方):2010/12/01(水) 23:47:41.82 ID:LfaXZWo20
ん?あと10分あまりなのか?
どうせダメなんだろうけど
480 二鷹(埼玉県):2010/12/01(水) 23:47:46.54 ID:mG1FIrTTP
オージーは無いわ
あそこ市場小さすぎるしAFCが支持するとも思えん
481 甘酒:2010/12/01(水) 23:48:12.51 ID:y34slSLK0
WCは全世界で盛り上がるのにアメリカだけが関心を示さない
最高じゃねーかってイスラームの人が言ってた
482 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:48:22.12 ID:1I1ijOhA0
>>480
それならカタールはもっとない
483 クリームシチュー(東京都):2010/12/01(水) 23:48:27.84 ID:UKao8p7c0
どう考えてもアメリカ
4年に1回なのに20年後にもう1回やるのは無理だろ
484 ミュージックベル(九州):2010/12/01(水) 23:48:57.41 ID:tWzR6M/SO
>>479
テレビにかじりついとけ俺は明日まで待つわ
485 ゆず湯(長屋):2010/12/01(水) 23:49:01.82 ID:vjWwo7No0
>>481
でも観客動員数はいいんだよな、アメリカ開催
486 オリオン座(宮城県):2010/12/01(水) 23:49:42.23 ID:NgxThALo0
電通にとっては、
日本協会がW杯招致のたびに名乗り出てもらって
招致ビジネスでスポンサーマネーを吸い上げるのがベストの展開
487 ミュージックベル(九州):2010/12/01(水) 23:50:06.49 ID:tWzR6M/SO
>>482
オージーは賄賂が発覚したから難しいんじゃね?
488 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:50:08.47 ID:1I1ijOhA0
>>479
24時間と10分後
489 スケート(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:50:40.48 ID:Jp+8dEEk0
AFCの主流派って中東でしょ?
490 寒ブリ(関西地方):2010/12/01(水) 23:51:33.78 ID:2ztMrEGW0
メロンw
まだけっこう残ってるんだな
491 ほっけ(岐阜県):2010/12/01(水) 23:51:41.02 ID:tFWZgHAp0
2002年は凄かったな。
一万ちょいのベッカムのレプリカユニがヤクオクで17万ぐらいになってたもん
途中、出品者がビビって選手着用ではありませんと追加コメント
492 まりも(千葉県):2010/12/01(水) 23:52:20.02 ID:eQeQXC0+0
ないない
493 千枚漬け(関東・甲信越):2010/12/01(水) 23:52:29.88 ID:OzteTLqyO
冬のワールドカップが選手にとっていいのはわかった
あの湿度ムンムン梅雨の中
南アフリカみたいにできるわけない
494 掘りごたつ(中国四国):2010/12/01(水) 23:52:56.46 ID:aYTKT5pZ0 BE:1851513784-2BP(7966)

どこに有利なんて書いてあるんだ?
むしろ断然不利じゃないの
495 雪かき(東京都):2010/12/01(水) 23:53:01.67 ID:45XbzCWD0
全くこなくていいけど、日本のどこが立候補してるの?
496 鍋焼きうどん(チベット自治区):2010/12/01(水) 23:53:24.66 ID:09110HrcP
アメリカ 人口推移

1990年 2億5000万人
2000年 2億8000万人
2010年 3億1000万人
2020年 3億3000万人

アメリカは人口が増えているからな
どこかの人口減少しているジジババまみれの国とは違う
497 ポトフ(東京都):2010/12/01(水) 23:53:33.88 ID:gQJ4S4920
日朝(統一)ワールドカップになりかねない恐怖
498 雪うさぎ(catv?):2010/12/01(水) 23:53:37.21 ID:rsYFLijx0
じゃんけんで決めろ
499 ハクチョウ(大阪府):2010/12/01(水) 23:54:06.10 ID:H48/qS7j0
>>323
あいつら日本にはできない解決方法をとれるからなぁ・・・
500 レンコン(愛知県):2010/12/01(水) 23:54:22.92 ID:MtacU76m0
>>497
日中あるで!
501 押しくらまんじゅう(東京都):2010/12/01(水) 23:56:11.78 ID:HB5IXVBp0
南ア大会が思ったより手間取ったのと汚職問題によるFIFA内部のゴタゴタのせいで今回は委員がみんな安定志向になってる
ほんの8年前に開催したことは確かに最大の弱点だがむしろ経験をプラス評価される面もある
アメリカが8割がたのド本命なのは揺るがないが日本は2位で1割程度の狙い目はある

これ全部テレビの受け売りな
502 雪うさぎ(catv?):2010/12/01(水) 23:56:40.41 ID:rsYFLijx0
また立候補国は女を投票者にあてがってるの?
503 お汁粉(埼玉県):2010/12/01(水) 23:56:40.83 ID:1I1ijOhA0
>>496
増えてるのは殆が非白人だけどね
504 オリオン座(宮城県):2010/12/01(水) 23:57:21.48 ID:NgxThALo0
>>491
02年大会はベッカムとシメオネが仲直りするためにセッティングされた大会だからな
505 ダッフルコート(埼玉県):2010/12/01(水) 23:57:29.88 ID:hzkExqaa0
また韓国がファビョって日韓とか糞みたいな事になるからアメリカで良いよずっと
506 ハンドクリーム(香川県):2010/12/01(水) 23:58:31.34 ID:DQTdwxbH0
>>462
オーストラリアはサッカーではアジアなんじゃないのか
507 イルミネーション(catv?):2010/12/01(水) 23:58:32.86 ID:VnglRiDx0
絶対に来ない
また
「ワールドカップが日本に来て欲しいと思う…15%」
とか指摘されて選考から漏れる

投票権を持つ理事達のいい接待旅行になるだけ
508 運動不足(宮城県):2010/12/01(水) 23:58:34.91 ID:pzdACv/s0
>>501
そもそも、南アが開催危ぶまれてた時に代替地として日本って出てたんだもん。
509 牛肉コロッケ(高知県):2010/12/01(水) 23:58:34.53 ID:BONo0U2D0
12年後・・57か・・・
もう死んでるかも試練からどうでもいい
510 日本酒(大阪府):2010/12/01(水) 23:59:25.71 ID:javu/S8N0
無理無理
まぁ万が一日本で開催したら歓迎すべき
511 ユリカモメ(長屋):2010/12/02(木) 00:00:06.46 ID:/DsZtzTT0
>>499
二人っ子政策実施だな
512 シャンパン(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:00:16.99 ID:3Q5+8lVQ0
来たら嬉しいけど、普通に無いな
513 肌寒い(関西・北陸):2010/12/02(木) 00:01:07.52 ID:Q8kZPwMrO
日米開催普天間でやろう
基地はへのこに早期建造移転
514 缶コーヒー(東京都):2010/12/02(木) 00:02:18.76 ID:FrSouH/F0
12年後か・・今年度を生き抜けるかが問題なんだが・・
515 キンカン(長屋):2010/12/02(木) 00:02:21.56 ID:y8olYj090
だが、まさかまた日韓共催になろうとは、このときまだ誰も・・・
516 焚き火(鳥取県):2010/12/02(木) 00:03:01.44 ID:TPvx9D5S0
2002がついこないだのように感じられるのだが
あの頃は友達と一緒に興奮して観てたもんだが
次がもしあっても俺の側に友達は一人もいないだろうな
517 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:03:23.34 ID:UaQqTLRY0
砂漠かっけえ
518 ミルクティー(関東):2010/12/02(木) 00:03:52.47 ID:qHW6nvpFO
こういう時に電通が頑張らないでどうする
国内を騙すんじゃなくて世界を騙せよ
519 ホットカーペット(大阪府):2010/12/02(木) 00:03:57.86 ID:0BhasXG40
>>403
もっと勉強してからレスしようね^^
520 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:04:02.81 ID:r2r5M5aX0
テレビに言われるまでもなく実は日本かなりいいとこまで来てるんだぜ

オージー→真っ先に賄賂発覚。しかも、渡した相手に暴露された。
辞退はしないものの、今回は、事実上投票の対象外

カタール→市場規模が立候補国中最低。
国民全員を動員してもFIFAの目標動員には程遠い。また、開催予定の季節は
50度近い気温になる日もあり、スタジアムがエアコン設備になったとしても
そもそも外を出歩けない

韓国→論外。インフラは貧弱、スタジアム建設予定もない。北朝鮮との一部共催を
アピールポイントにしたのが裏目に出て、事実上紛争地帯のため投票対象外

アメリカ→アメリカワールドカップで使用したスタジアムはほぼ野球場に改修済みのため
インフラの再建設が必要。また、国土が広すぎて出場国が多くなった現在には適さない

日本→8年前に開催したばかりというのが逆にアピールポイントになっている。
ブラッターの目標だった「未開催の大陸、未開催の国での開催」は南アフリカで達成済みのため
今後はいかにFIFAの影響力を維持していくかに焦点が当たっている。
世界一のブランド力、技術力を持っていると言われるソニーの会長がスピーチを担当する
FIFAのアドバイザーであるマッキンゼーの分析でも、予想収益はアメリカと僅差の2位
521 ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:04:09.24 ID:vcEvFTf30
テレビで中継ないの?
522 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:04:19.05 ID:UaQqTLRY0
ブラインドガーディアンのイントロみたいなPVだな
523 雁(大阪府):2010/12/02(木) 00:04:26.55 ID:rAhHFO0A0
韓国、決勝用スタジアムの準備は万端だぞ 場所は仁川だが
ttp://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=1104095
524 白菜(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:04:36.12 ID:xUQZ2HVD0
さっきNHKで印象を残せてないとか言ってたが
525 はねつき(高知県):2010/12/02(木) 00:04:51.69 ID:yWgaIE6m0
日本でやったら夜更かしして見れないじゃないか
526 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:05:39.74 ID:r2r5M5aX0
>>505
共催はFIFAがヨーロッパ以外は認めないことになった。
527 露天風呂(東京都):2010/12/02(木) 00:05:39.58 ID:bV4GYrgE0
>>525
いつ寝てるんだよ
528 ストール(神奈川県):2010/12/02(木) 00:06:06.11 ID://XDCxkU0
>>521
スカパーで特番がある
529 雪かき(栃木県):2010/12/02(木) 00:06:25.22 ID:mhkm9HC50
また日韓共同開催
530 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 00:07:09.06 ID:zjDNWfpIP
531 黒タイツ(大阪府):2010/12/02(木) 00:07:11.02 ID:DsHtzfEn0
日本>ドイツ>南ア>イギリス>どこか>日本

あるわけ無いよ
分かるだろ
常識で考えるんだ
532 ダウンジャケット(関東・甲信越):2010/12/02(木) 00:07:30.80 ID:VH6YULfMO
イギリスの賭け会社によるとオッズは
カタール二倍弱
アメリカ2倍強
オーストラリア5倍
日本40倍
韓国50倍
らしいけど
533 お年玉(埼玉県):2010/12/02(木) 00:07:33.81 ID:xFgtQ6wY0
>>519
えっ?違うの?
詳しく!
まさか東京都くらいのGDPがあるの?
まっさかーwww
534 雁(東京都):2010/12/02(木) 00:08:05.92 ID:ys6ZTfv80
もうそういうのいいからホント
FIFAやオリンプックのなんだかが、建設費と維持費と警備人件費どれかビタ一文でも払うのか
535 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 00:08:25.30 ID:ElOmhTk+P
アメリカでやったら日本で見るのは朝だぞ
ヨーロッパの時間に合わせてくるから早朝
536 熱燗(大阪府):2010/12/02(木) 00:08:29.27 ID:vYagQdkr0
>>531
いや南アの次はブラジルだぞ
537 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:09:07.80 ID:UaQqTLRY0
地下鉄で全部移動できるのか
せまいな
538 ミルクティー(千葉県):2010/12/02(木) 00:09:09.31 ID:y8LOHT7b0
>>531
いろいろおかしい
539 湯豆腐(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:09:15.87 ID:iKDhDcZH0

日本のクソマスコミを信じるなんて
540 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:09:24.16 ID:r2r5M5aX0
541 ホットカーペット(大阪府):2010/12/02(木) 00:09:36.45 ID:0BhasXG40
>>533
GDP関係あんのか?ってニュアンスが感じ取れない坊やは宿題やってさっさと寝ろよ^^
542 たら(埼玉県):2010/12/02(木) 00:09:50.31 ID:Egr1ACBe0
>>526
良かった・・・本当に良かった
543 乾布摩擦(dion軍):2010/12/02(木) 00:10:22.78 ID:Wr3wRTe40
どっかのブックメーカーだとカタールのオッズ0.6倍とかだったぞ
情報漏れてるだろ
544 除夜の鐘(東京都):2010/12/02(木) 00:10:23.27 ID:eaXM+rYb0
>>531
オリンピックが混ざってるな
545 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:10:29.24 ID:r2r5M5aX0
>>532
ブックメーカーは新たな収賄疑惑発覚前の数値
546 お汁粉(岡山県):2010/12/02(木) 00:11:04.40 ID:vtqiPPJz0
韓国北朝鮮共同でいいよ
547 水道の凍結(兵庫県):2010/12/02(木) 00:11:05.03 ID:atChB2gt0
日韓W杯なんてしたくなかった
548 お年玉(埼玉県):2010/12/02(木) 00:11:06.38 ID:xFgtQ6wY0
>>541
GDP関係あるに決まってるだろw
549 雁(関西・北陸):2010/12/02(木) 00:11:24.56 ID:YJyRNc58O
12年後はさすがに結婚して可愛い嫁と子供居るよな俺
550 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:11:27.65 ID:UaQqTLRY0
とりあえずアジアカップを7月にやってみろよカタールはよ
551 あられ(千葉県):2010/12/02(木) 00:12:18.26 ID:IEbC7VWN0
>>526
マジかよ、日本が次にWK開催国の栄誉を得るには韓国にお願いして共催にしてもらうくらいしか道が無いのに…
日本終わった…
552 味噌スープ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:12:22.73 ID:6E4UznY10
借金増えるだけじゃん
553 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:12:39.86 ID:r2r5M5aX0
>>541
一人あたりは関係ないけど総GDPは関係あるだろw
554 お年玉(埼玉県):2010/12/02(木) 00:12:53.06 ID:xFgtQ6wY0
>>549
おばちゃんと結婚して離婚されて養育費を吸い取られてるよ
555 足袋(千葉県):2010/12/02(木) 00:12:53.51 ID:aG0by14z0
>>535
ブラジル大会もひどい時間なんじゃね?
556 ホットココア(三重県):2010/12/02(木) 00:13:03.34 ID:SnnjuGUO0
断念有利に見えた
557 みかんの皮(千葉県):2010/12/02(木) 00:13:03.21 ID:G8rwmujr0
>>549
今いないのに?
558 ダウンジャケット(関東・甲信越):2010/12/02(木) 00:13:28.02 ID:VH6YULfMO
>>545
そうか。じゃあ日本開催もあるのね。
559 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:13:34.67 ID:UaQqTLRY0
>>555
真裏だもんな
560 ミルクティー(千葉県):2010/12/02(木) 00:14:11.44 ID:y8LOHT7b0
>>551
WKって・・・
561 ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:14:34.47 ID:pO7YObYn0
>>526
理由はなに?
562 雁(東京都):2010/12/02(木) 00:14:35.95 ID:ys6ZTfv80
こういうの決定に携わった人間は私財半分供出すること
とかの国内法作れざけんな馬鹿
563 ストール(神奈川県):2010/12/02(木) 00:14:48.57 ID://XDCxkU0
>>530
ごめん、今はやってない
開催地決定の時間帯にある
564 お年玉(埼玉県):2010/12/02(木) 00:14:49.53 ID:xFgtQ6wY0
>>560
WORLD KOREAの略ニダ
565 ざざ虫踏み(千葉県):2010/12/02(木) 00:14:53.85 ID:q5yJkK2d0
アメかなぁ。
しかし、オリンピックでは壮大にコケたしな。
566 お歳暮(宮城県):2010/12/02(木) 00:15:35.02 ID:0LwrzyWl0
>>550
それ何てラマダン
567 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:15:37.28 ID:r2r5M5aX0
>>558
あるって言うか、ヨーロッパじゃアメリカと日本の一騎打ちって言われてるよ
568 石焼きイモ(東海・関東):2010/12/02(木) 00:15:58.01 ID:iEsVYESRO
日本だとちょっとつまらんな
569 かまくら(九州):2010/12/02(木) 00:16:10.74 ID:qxfM+ENYO
2050年までに
もう一度W杯を
今度は単独開催させて
日本代表はその大会で
優勝させるのが最大の目標なんだろ?

素晴らしい目標じゃないか
もう少し準備して
万を持してから招致活動をしたいものだ
570 真鴨(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:16:20.97 ID:oPke06rI0
勝てる要素がゼロだな
電通に無駄金吸われてオシマイ
571 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:16:32.49 ID:r2r5M5aX0
>>561
日韓大会の失敗
西欧では日韓大会は無かったことになってるぜ
572 七草がゆ(北海道):2010/12/02(木) 00:17:10.99 ID:S3bccfDA0
この前やったばかりなのにまた日本とかないだろ・・・
573 お年玉(埼玉県):2010/12/02(木) 00:17:54.99 ID:xFgtQ6wY0
>>571
軽くソースを出してもらえると有り難い

いや、失敗だったとは思うけど、「なかったもの」とされるほどの失敗だったというそーすね
574 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:17:55.95 ID:UaQqTLRY0
>>571
自分らで引っ掻き回しておいてそう言えるのが白人様の凄い所だ
575 ダッフルコート(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:17:59.41 ID:pO7YObYn0
>>571
そうなんだ
なんで失敗と評価されたの?
576 二鷹(神奈川県):2010/12/02(木) 00:18:49.86 ID:OQMC/IbiP
>>4
ああああ
577 あられ(千葉県):2010/12/02(木) 00:18:51.83 ID:IEbC7VWN0
>>562
収益の半分を要求されるオチが付くだろ…
578 露天風呂(東京都):2010/12/02(木) 00:19:30.07 ID:bV4GYrgE0
>>575
日本ワールドカップなのに、劣鮮蛮国がついてきたから
579 お歳暮(宮城県):2010/12/02(木) 00:19:31.52 ID:0LwrzyWl0
>>569
無駄に改行多くてワロタ
580 日本酒(東日本):2010/12/02(木) 00:20:49.17 ID:GfVNosdf0
♪ハッロ〜 チューリッヒ♪
581 甘鯛(愛知県):2010/12/02(木) 00:22:02.24 ID:scaqQd520
>>575
WCの歴史上、審判買収など絶対にありえなかったのに韓国が国威発揚目的でやらかしてしまった
582 ダウンジャケット(関東・甲信越):2010/12/02(木) 00:22:29.60 ID:VH6YULfMO
>>567
マジかよ!
間隔20年って短くないかとか不安なんだけどw
583 お年玉(埼玉県):2010/12/02(木) 00:22:47.48 ID:xFgtQ6wY0
>>581
つアルゼンチン大会
584 ストール(神奈川県):2010/12/02(木) 00:22:51.08 ID://XDCxkU0
韓国で試合やった国は失敗だったと感じただろうね
ポルトガル・イタリア・スペインとか

まぁ、こいつらは韓国押しだったから本望かもしれんけど
585 初夢(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:22:57.45 ID:sNDrvynd0
日韓W杯はチケット転売で儲けたやついたな。
586 お歳暮(宮城県):2010/12/02(木) 00:22:58.77 ID:0LwrzyWl0
共催ありルールにすると純粋なスポーツの祭典が無駄に政治色強くなっちゃうからな
587 足袋(千葉県):2010/12/02(木) 00:23:14.95 ID:aG0by14z0
これ逃したらまた当分日本での開催はないのかしら?
588 缶コーヒー(広島県):2010/12/02(木) 00:23:37.01 ID:LJxbmA/60
カタールになんじゃねーのあいつら買収大すきだし、鉄板でしょ

もし日本になったら全力で喜んでやるわ
589 お年玉(埼玉県):2010/12/02(木) 00:23:55.34 ID:xFgtQ6wY0
>>587
2034年以降は可能性あり
590 しもやけ(関西地方):2010/12/02(木) 00:24:15.09 ID:qhcSuRAN0
この子が二十歳になるのが2022w
591 福笑い(熊本県):2010/12/02(木) 00:24:45.57 ID:grRmoktu0
ベルギーが熊本きたんだよなあ
懐かしい
師匠のゴールとか面白かったわ
592 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:25:34.50 ID:UaQqTLRY0
>>585
チケット販売会社がクソだクソだってテレビでずっと言ってたな
空席見ると腹が立ったわ
593 二鷹(広西チワン族自治区):2010/12/02(木) 00:25:38.37 ID:RJGw0DpLP
でも六月の日本でやると暑すぎてみんなボロボロになるやん
594 甘鯛(愛知県):2010/12/02(木) 00:25:59.74 ID:scaqQd520
595 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:26:13.37 ID:UaQqTLRY0
TOYOTAロゴwwwww
596 かまくら(九州):2010/12/02(木) 00:26:22.47 ID:qxfM+ENYO
日本代表の選手が
W杯を掲げる瞬間を
死ぬまでに
観る事は出来るだろうか…
597 足袋(千葉県):2010/12/02(木) 00:26:31.56 ID:aG0by14z0
>>589
そうか、やっぱ2022年日本で決まってくれ!
598 真鴨(東京都):2010/12/02(木) 00:26:44.94 ID:z8TI3v6e0
まー、時間的な間隔から言ってもアメリカだろうな
しかし、アメリカのサッカー熱はどうなんだろうな
ヒスパニック系だけしか盛り上がんないんじゃね?

そういう点を考えると日本も可能性がある

韓国は北朝鮮問題で?
オージーは関係の深い委員が不正をやって?
カタールは暑すぎるから?

599 七草がゆ(大阪府):2010/12/02(木) 00:27:08.45 ID:bKmqqSrS0
またサッカーやるのか
中津江村の村長さん大活躍したのついこの間だよな
600 黒タイツ(山口県):2010/12/02(木) 00:27:12.92 ID:aUKsr0f60
>>4
地球の未来ぐらいどうでもよくなってくるな
12年後とかまともな生活送ってるかも分からない

死んでてもおかしくない
601 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:27:51.64 ID:UaQqTLRY0
>>598
スポーツ大会ならとりあえず何でも盛り上がっておくのがアメリカ人じゃないの
602 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:28:36.53 ID:r2r5M5aX0
>>575
「ワールドカップを開催してはいけない馬鹿な国」で開催してしまったから
603 二鷹(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:28:58.13 ID:dnHo4BofP
>>588
カタールは戦時の韓国、買収暴露のオーストラリアについで評価が高くない
一番の要因は気候が酷すぎて選手の体調管理が厳しいから、だってさ

実質アメリカと日本の一騎打ち
604 あられ(千葉県):2010/12/02(木) 00:29:14.04 ID:IEbC7VWN0
>>598
南ア大会で劇的な勝利を収めた時にやたら盛り上がってなかったっけ?
あの熱はやっぱ一時的な物だったのかね

まあアメリカは広いから盛り上がる地域も探せば有りそうな気もするんだけど
605 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:29:48.75 ID:UaQqTLRY0
カタールPVにほっかむり女が出てこないのはワロタ
606 お年玉(埼玉県):2010/12/02(木) 00:29:51.40 ID:xFgtQ6wY0
>>598
ワールドカップの観客数記録はアメリカの350万だよ
しかもまだ24カ国の時代なのに最高記録
607 七草がゆ(大阪府):2010/12/02(木) 00:30:04.50 ID:bKmqqSrS0
カタールとか人いないから客入らないだろ
どう考えてもアメリカだな
608 ビタミンC(catv?):2010/12/02(木) 00:30:17.73 ID:AtXBYVjd0
2002年の韓国は、スタジアムがガラガラだった。
特にパラグアイ、南アフリカ、スロベニアがらみの会場はそこらの高校の練習試合を
観戦してるかのような雰囲気。
さらに決勝トーナメントに入ってからも、例えばドイツの試合でも会場はガラガラ。
発表された観客動員数も大幅に水増しされる始末。

あんなのワールドカップとは認められないよ。
自国にしか興味がなく、観客も集まらない最低の会場だった。
609 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:30:24.30 ID:r2r5M5aX0
>>598
アメリカってサッカー人口ぶっちぎりで世界一でっせ
610 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:31:13.78 ID:UaQqTLRY0
オワタ
611 甘鯛(愛知県):2010/12/02(木) 00:31:23.00 ID:scaqQd520
>>602
この記事まだ残ってるんだな ワロタwww
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=47034
612 チョコレート(東京都):2010/12/02(木) 00:31:38.20 ID:Bl53S6uQ0
2004のEURO以降、FIFA主催の大会イマイチなんだよな
613 あられ(千葉県):2010/12/02(木) 00:32:01.54 ID:IEbC7VWN0
>>609
母数が馬鹿に多いから少なく思えるのかな
NFL、NBA、MLB、NHLが4大スポーツとして君臨してるからだろうけど
人口比的にはどうなの?
614 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:32:14.91 ID:UaQqTLRY0
ブラッターとぷらティニを東京湾に叩き込めー!
615 年賀状(埼玉県):2010/12/02(木) 00:32:50.04 ID:ZeQj80cu0
どうせ順番的にアメリカ様じゃねーの?
灼熱の糞大会再び
616 甘鯛(愛知県):2010/12/02(木) 00:33:26.98 ID:scaqQd520
>>612
FIFAではなくUEFA主催ですが
617 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:33:29.16 ID:r2r5M5aX0
>>613
今じゃカナダ系を除いてNHLよりMLSの方が観客動員も多いはず
618 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:33:37.24 ID:UaQqTLRY0
>>613
アメリカ人はキッズにあれもこれもと色んなスポーツやらせっから
どんなスポーツも人口多いでしょ
619 はねつき(チリ):2010/12/02(木) 00:33:45.99 ID:WmzHvzbn0
いやアメリカでやろうぜ旅行ついでに見に行くし
日本からアメリカは比較的安く住むから助かる
620 しぶき氷(大阪府):2010/12/02(木) 00:34:05.42 ID:gIg01fCu0
決まった?
621 ボルシチ(岡山県):2010/12/02(木) 00:34:29.56 ID:8WZI9AfD0
今は亡きNASLに敬意を表してシュートアウト採用
622 甘鯛(東京都):2010/12/02(木) 00:34:29.48 ID:w56s9Z0k0
カタールだろ
623 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:34:32.88 ID:UaQqTLRY0
次アメちゃんのプレゼンか
624 チョコレート(東京都):2010/12/02(木) 00:34:52.13 ID:Bl53S6uQ0
>>616
あああれはUEFAか
ともかくあれ以降つまらんのだよ
625 お歳暮(宮城県):2010/12/02(木) 00:34:55.41 ID:0LwrzyWl0
買収疑惑か。
モレノ主審が宿泊施設の自分の部屋の冷蔵庫を開けると
そこには大量の札束の上に韓国旗のピンバッジが置かれていたという話があったな
626 トラフグ(大阪府):2010/12/02(木) 00:35:05.46 ID:UfC7UZku0
どう考えてもないだろ
627 ミルクティー(京都府):2010/12/02(木) 00:35:30.98 ID:mejc2SEZ0
ただ、フーリガンが暴れなかった唯一の開催国だからな。

と思ったんだけど、南アもなかったのかな。
入国さえしなくて。
628 あられ(千葉県):2010/12/02(木) 00:35:44.93 ID:IEbC7VWN0
>>615
無駄にでかいんだから涼しい地域でやればいんじゃね?
いっそアラスカで開催しろよ
>>617
なるほど、動員数が多いって記事もあったしやっぱり最有力なのかね
629 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:36:31.48 ID:UaQqTLRY0
>>627
外でちっさいテレビを一人見つめるフーリガンの画像あったな
630 しぶき氷(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:37:36.73 ID:f9g6/Yfs0
韓国と北朝鮮共同開催で38度線はさんでやれよ
ラインの外は地雷原な。
ブブセラ代わりに迫撃砲打ち合うサポーター
631 甘鯛(愛知県):2010/12/02(木) 00:38:02.23 ID:scaqQd520
>>624
うん
UEFAがEURO、FIFAがWC、アジアのサッカー選手権ならAFCがASIACUP
をそれぞれ主催する
632 お歳暮(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:38:40.56 ID:HF6uDX100
日本にしないと逮捕しちゃうぞっ
633 半纏(長屋):2010/12/02(木) 00:39:28.04 ID:r2r5M5aX0
>>628
アラスカにはスタジアムがねーよ
634 雪合戦(東京都):2010/12/02(木) 00:40:10.85 ID:jPTD7Jlu0
えーーーーー決まるの明日かよ
635 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:40:37.64 ID:JJnwqjkX0
アメリカ大会は平均の観客動員数でも68000人とかで過去最高なんだよね
FIFAもアメリカでやりたいだろうね
その次は満を持して中国開催かな
636 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:40:45.44 ID:UaQqTLRY0
ビルクリントンで始まってモーガンフリーマンで閉めか
637 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 00:41:42.60 ID:HQt06fcOP
この前のアメリカの様子
http://www.youtube.com/watch?v=jbn3rOPmR9w
638 プレゼント(新潟県):2010/12/02(木) 00:41:42.52 ID:lPa/HPni0
カタールは気候と国土の小ささが問題

アメリカは金儲けには最適だが昼間開催で
ものすごく暑いW杯を選手達に経験させた過去がある

オージーは初のオセアニア大陸開催
冬は冬でも真冬並みの日が何日も続くため
選手や観客の体調管理の問題もあり

韓国 ノーコメント

日本 過去に開催した間隔は狭いが
インフラ整備は整っているし治安もいい気候も問題なし
だが、なにかインパクトに欠けているのは否めない
639 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:42:45.94 ID:JJnwqjkX0
2019年のラグビーW杯を盛り上げようぜ
640 チョコレート(東京都):2010/12/02(木) 00:43:07.04 ID:Bl53S6uQ0
>>638
なんで日本の湿度はスルーなんだ?
641 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:44:44.02 ID:UaQqTLRY0
トルコ戦の湿っぽさは異常
642 聖なる夜(茨城県):2010/12/02(木) 00:45:33.38 ID:J46LB0FJ0
次はメキシコあたりでやれよ
643 レギンス(東京都):2010/12/02(木) 00:46:20.45 ID:14WsC/Ul0
気候とか治安とか国土の大きさは関係あるのか?
地域で順番にまわしてる感じなんだが
644 乾布摩擦(長野県):2010/12/02(木) 00:46:31.61 ID:kgj/v4+20
またどうせおまけ付きなんだろ
645 チョコレート(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:47:21.81 ID:f5yJQI//0
もう落選フラグ立ったのかよ
646 お年玉(埼玉県):2010/12/02(木) 00:47:21.93 ID:xFgtQ6wY0
>>617
ソースあるの?

MLSの総観客数は360万
http://www.kenn.com/the_blog/?p=2370
NHLは2100万となってるけど
http://en.wikipedia.org/wiki/NHL_attendance

1試合あたりなら抜いてるらしいけど、室内でやるスポーツを抜くのは当たり前だし・・
647 ストール(神奈川県):2010/12/02(木) 00:47:45.55 ID://XDCxkU0
>>643
治安でダメなら南アフリカでやろうとは思わないよなぁ
648 ニット帽(沖縄県):2010/12/02(木) 00:48:14.84 ID:ReL4hByR0
なんで韓国チラチラこっち見てんの?
649 イチゴ狩り(東京都):2010/12/02(木) 00:48:43.14 ID:UfqpBqo50
実際問題アメリカか日本かどっちかでしょ
他3国はW杯を単独開催できるイメージが無い
650 ミルクティー(関東・甲信越):2010/12/02(木) 00:49:02.68 ID:FaYSAEZpO
カタールでほぼきまりだろ。
中東のマーケットはデカい。
プレミアのスポンサーとか考えたら一番妥当
651 ほうれん草(岩手県):2010/12/02(木) 00:49:38.25 ID:jzuOGXmL0
>>640
Jリーグで真夏でも走り回ってるしそれなりに客入ってるから。
652 肉まん(北海道):2010/12/02(木) 00:50:35.84 ID:K2HHlrT+P
http://www.fifa.com/worldcup/bidders/live/index.html
日本時間だと二時から?

あとサッカーの解説は原博実って人がいちばんいいと思う
653 カリフラワー(関東・甲信越):2010/12/02(木) 00:50:42.10 ID:hBJMTjXCO
よくしらんが
名古屋オリンピックの教訓
といってれば玄人ぶれる?
654 樹氷(北海道):2010/12/02(木) 00:51:25.24 ID:c4IDcSuP0
そもそも日韓大会も本来日本単独だったんだろ
それが無理矢理韓国が共催にするべといって共催になった
ネトウヨの捏造かもしれんけどw
655 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 00:51:55.34 ID:g0roAh+c0
カタールW杯でエジプト代表を見たい
656 プレゼント(新潟県):2010/12/02(木) 00:52:01.52 ID:lPa/HPni0
FIFAはどこで開催させるかよりも
どこで開催させたいかっていうのを
第一に考えているんだってさ

南アフリカは治安の問題もあっただろうけど
大陸初だったし、アパルトヘイトの問題も解決して
国として発展していっているのを評価したらしい
657 寒中見舞い(長屋):2010/12/02(木) 00:52:52.21 ID:kwdKVfwo0
カタールでいいだろ
日本とかこの前やったばかりじゃねーか
658 しぶき氷(大阪府):2010/12/02(木) 00:53:10.07 ID:BUh3+ON20
>>654
自民党の外交力の無さなんだよ。
659 黒タイツ(岩手県):2010/12/02(木) 00:53:20.17 ID:wHReXBwc0
カタールが強い気がするな
660 樹氷(北海道):2010/12/02(木) 00:53:30.72 ID:c4IDcSuP0
>>656
いやー
過去の大会についてはそんなの信用性ないわ
買収が明るみにでたから2022決定はちゃんとやるんだろうけど
661 レギンス(東京都):2010/12/02(木) 00:54:41.70 ID:14WsC/Ul0
ワールドカップの出場有無が関係ないんだったらカタールか
662 缶コーヒー(新潟県):2010/12/02(木) 00:54:45.32 ID:2+aomO9m0
カタールはテクノロジーでスタジアム全体を冷やすとか言ってるけど、本当にそんな事出来るの?
663 福笑い(熊本県):2010/12/02(木) 00:55:46.42 ID:grRmoktu0
ネトウヨは〜というより2002ワールドカップの韓国買収からネットでは韓国嫌いが広まったと記憶してる
664 焚き火(愛知県):2010/12/02(木) 00:56:13.45 ID:s3svYaE60
どー考えても無理っぽいけど
665 イチゴ狩り(東京都):2010/12/02(木) 00:56:32.41 ID:UfqpBqo50
カタールの冷房完備スタなんて現実問題難しいだろ
まともなリーグも無いくせに造った後どうすんのかってのもあるし
666 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 00:58:50.04 ID:UaQqTLRY0
アメちゃんはじまた
667 甘鯛(愛知県):2010/12/02(木) 00:58:55.90 ID:vcbCl//t0
日本は蒸し暑いからオージーでいいよ。時差ないし
668 ストーブ(チベット自治区):2010/12/02(木) 01:00:31.94 ID:UaQqTLRY0
モーガンフリーマンきたでえ
669 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 01:01:14.40 ID:JJnwqjkX0
なんかBBCがFIFAの買収問題すっぱ抜いて問題になってるらしいね
イギリスのマスコミはえげつないな
670 オーロラ(東京都):2010/12/02(木) 01:01:42.26 ID:nsIO/CiX0
イスラムの場合フーリガンの処罰とか女性サポの戒律とかもめそう
信仰第一で人権二の次だから USAが順当かな
671 寒中見舞い(不明なsoftbank):2010/12/02(木) 01:02:52.17 ID:Xo9+ZCz+0
町田ゼルビア・・・
672 ホタテ(東京都):2010/12/02(木) 01:03:37.55 ID:cDyiRDCg0
また日本でやってくんねえかな・・・俺の生きてる間に。
673 ビタミンA(関西地方):2010/12/02(木) 01:04:38.42 ID:0w6csI770
いらねえよ
674 カップラーメン(東京都):2010/12/02(木) 01:04:42.33 ID:2qXngKM50
ザ シティー オブ ナガノ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオ・・・・
675 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 01:05:02.36 ID:G7VNVqlTP
オーストラリアでいいよ。
676 プレゼント(東京都):2010/12/02(木) 01:06:03.88 ID:tivGbqta0
FIFA理事の汚職報道、続々

理事A「やべぇ、このままだとマジ捕まる」
理事B「捕まらないように金もらってねぇ所に投票しようぜ」
理事C「そうだな、金もらってないとこなら汚職じゃねぇし」
理事A「じゃあ、金くれなかったのってどこだっけ?」
理事A・B・C「…………」
理事A・B・C「日本だな」



677 スノータイヤ(宮城県):2010/12/02(木) 01:07:37.96 ID:Yo1zj8db0
大体まったく盛り上がってないもんな招致活動
678 半纏(長屋):2010/12/02(木) 01:07:56.77 ID:r2r5M5aX0
>>661
関係ないわけねーべ
679 カップラーメン(東京都):2010/12/02(木) 01:08:26.53 ID:2qXngKM50
大阪五輪みたいに最下位でも驚かんわ
いや朝鮮よりはさすがに上だと思うが
680 半纏(長屋):2010/12/02(木) 01:08:38.92 ID:r2r5M5aX0
>>667
オージーは雪降る季節だぜ
681 樹氷(北海道):2010/12/02(木) 01:09:23.66 ID:c4IDcSuP0
けどどこでもいいけどとりあえず審判は何とかして欲しいわ
審判贔屓だとたとえ日本が勝っても嬉しくない
682 半身浴(東京都):2010/12/02(木) 01:10:43.23 ID:voX+5FvJ0
「チョッパリ、今年は日韓共催にするニダ」
683 まりも(関西・北陸):2010/12/02(木) 01:11:00.14 ID:NKNdz/IgO
順番的には、アメリカじゃね。
アジアは、その次の2026年でしょ。
684 ミルクティー(関東・甲信越):2010/12/02(木) 01:13:12.18 ID:FaYSAEZpO
>>670
一瞬それ考えたらけど、F1のアブダビ見てたらそんなに厳しいというわけでもない気がした。

最終候補に日本、韓国横並びだと、いまの状勢考えると、後々また韓国と、しかも南北とかになると色々面倒
685 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 01:13:48.60 ID:yUfTPu0h0
え?ってか、22年はアメリカとして
18年はどこが有力なの?
686 カリフラワー(catv?):2010/12/02(木) 01:13:58.92 ID:vkLU4rql0
日本時間3日午前0時発表とは日本にフラグ立ってるな
687 わかめ(京都府):2010/12/02(木) 01:17:24.67 ID:dYuklOTR0
>>685
イングランドじゃね?
688 オーロラ(東京都):2010/12/02(木) 01:18:04.28 ID:nsIO/CiX0
治安なら日本だな 女の深夜一人歩きが平気という感覚は本来おかしい
689 イチゴ狩り(東京都):2010/12/02(木) 01:19:12.55 ID:UfqpBqo50
>>683
そうなると中国インドがガチで狙ってくるんだろうな
今回逃したら日本開催はもう望めないな
690 キムチ鍋(東京都):2010/12/02(木) 01:19:39.14 ID:2gpzhwue0
お願いだからお帰りください
691 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 01:25:37.37 ID:+iY3oQPFP
アメリカはモーガン・フリーマン、オバマ、クリントン元大統領か・・

日本はだれだろうな
692 風邪ぐすり(関西地方):2010/12/02(木) 01:25:46.85 ID:r5v2W9/S0
もういいよどこでも
693 水炊き(チベット自治区):2010/12/02(木) 01:29:32.68 ID:6eEspILc0
>>691
翼、日向、若林
694 かまくら(東海):2010/12/02(木) 01:30:58.84 ID:cDVqpJDYO
アメリカ開催はなあ…。4大スポーツの開催期間とは重ならないけど、サッカー人口の大半は女子だしなあ…。
学生のサッカーはフットボールの開催期間と被るから運動神経中途半端な奴等の集まりだしなあ。
FIFAランク高いから日本より優れてるんだろうけど、なんか納得いかないなあ。
695 マスク(静岡県):2010/12/02(木) 01:31:31.45 ID:fLp7cmJU0
クリントン、おじいちゃんになったなぁ
しわくちゃだ
696 ワカサギ釣り(京都府):2010/12/02(木) 01:32:03.06 ID:PhCrb+4n0
>>680
日本で暑ぃ〜って言いながら選手が寒そうに試合してるのを生で見るのもいいんじゃないか?
697 初夢(東京都):2010/12/02(木) 01:32:06.29 ID:WP2Sjmsb0
>>4
おっさん速報だから50代じゃね?
50代で独身で親も死んで1人。
毎日の楽しみがネットに書込みとか、想像するだけで胸熱だな。

698 ヨーグルト(長屋):2010/12/02(木) 01:32:36.49 ID:WxeP6QZM0
サッカーよりも競技が多くてサッカーだけの参加国も多い五輪が一都市で
サッカーしかやらないワールドカップは一国でやるって普通逆じゃね??
699 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 01:33:31.38 ID:yUfTPu0h0
>>687
イングランドって66年大会やって以降開催してないんだっけ?
700 聖歌隊(関西地方):2010/12/02(木) 01:35:06.61 ID:czC9NVQU0
インドはまだ早いわ。
普通に中国じゃね
701 わかめ(京都府):2010/12/02(木) 01:39:22.60 ID:dYuklOTR0
>>699
んだね
702 湯豆腐(チベット自治区):2010/12/02(木) 01:40:18.83 ID:CfZxpx3+0
パクチソンがプレゼンテーションやってたな
素晴らしい選手だし実績も十分だと思うけど
いかんせん顔が不細工な上に髪型も酷いな
703 キンカン(東京都):2010/12/02(木) 01:40:26.72 ID:vtogL3Lo0
アジアで今からありえるのってオーストラリア>中国>日本の順番じゃね。
704 わかめ(京都府):2010/12/02(木) 01:42:03.47 ID:dYuklOTR0
>>703
そんな感じだろね
FIFA的には特に中国の市場が欲しいだろうし
あと、インドとか
705 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 01:42:39.32 ID:rLe+kSaI0
もうすぐ日本のプレゼンの番
http://www.fifa.com/worldcup/bidders/live/index.html
706 肉まん(埼玉県):2010/12/02(木) 01:43:08.71 ID:nP9YEtGU0
せやな
せやろか?
707 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 01:43:33.78 ID:g90sJIhs0
30越えてるしそれまでサッカーに興味が保てるか怪しいな
イングランド大会のために英語を勉強したほうが懸命かもしれない
708 オーロラ(東京都):2010/12/02(木) 01:44:00.52 ID:nsIO/CiX0
南ア大会でのUSAの突進サッカーは見事、面白い ドノバンだっけ
こいつらに敬意を表して米国なら仕方ないな 
日本は湿度が問題、欧州選手には不評と思われる
709 湯豆腐(チベット自治区):2010/12/02(木) 01:45:05.60 ID:CfZxpx3+0
22年はアメリカでやって
次の26年で中国ってのがFIFAの理想なんだろうな
710 床暖房(滋賀県):2010/12/02(木) 01:45:25.59 ID:65zQO0pU0
12年後には俺も27か・・・もうオッサンだな
711 みのむし(岐阜県):2010/12/02(木) 01:45:56.01 ID:IH8MCQfU0
まだ勝つ場面でも勝てる場面でもないんだが
ただ負けるのも気分悪いんだよなぁ、こないだのオリンピック招致の時も思ったが
712 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 01:46:24.65 ID:yUfTPu0h0
>>701
ならイングランドだろうね
あいつら母国でしか優勝できない事知ってるから死に物狂いでくるだろうなw
713 お歳暮(新潟・東北):2010/12/02(木) 01:48:55.56 ID:tRdt6+S+O
金の臭いがプンプンするぜ

マネースメルマネースメル
714 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 01:52:32.22 ID:g0roAh+c0
アメリカ 南米国が時差なし
カタール ヨーロッパが時差少なめ
日本 治安良し
715 大晦日(茨城県):2010/12/02(木) 01:54:07.27 ID:sR3YZDfa0
ブラッターにロリを与えるとか、まさに日本の底力
W杯が決まったね!やったね!たえちゃん!
716 あられ(千葉県):2010/12/02(木) 01:54:25.03 ID:IEbC7VWN0
>>714
日本の売りは治安の良さや公共交通網、公共機関の充実かな
まあ2002年の開催の時点で知れ渡ってるんだろうけどさ
無難に快適な大会にするなら日本は大外れはしないはず
717 チョコレート(北海道):2010/12/02(木) 01:54:45.67 ID:PqFqwWlb0
日本は日本語使って演説?

それとも慣れない英語使うの?
718 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 01:55:04.30 ID:g90sJIhs0
アメリカは広すぎ
日本が一番良いんだろうけどまぁアメリカ開催だろうな
719 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 01:55:17.44 ID:rLe+kSaI0
映像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本の番ぞwww
http://www.fifa.com/worldcup/bidders/live/index.html
720 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 01:56:21.38 ID:+iY3oQPFP
なんか拍手が
721 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 01:57:27.14 ID:g0roAh+c0
>>716
無難だよねぇ。
アメリカ?問題あるかもよ。
カタール?問題あるかもよ。
じゃぁ日本にしましょう。ってなりそう。
722 ユリカモメ(-長野):2010/12/02(木) 01:59:18.87 ID:1dl6DMiFO BE:1021625647-BRZ(10003)

日本の番きた!
723 フライドチキン(静岡県):2010/12/02(木) 01:59:21.67 ID:0H1xXCWy0
カタールが本命でアメリカが対抗って感じか
オージーかと思ってたんだけどなー
724 イチゴ狩り(チベット自治区):2010/12/02(木) 01:59:35.49 ID:aOaWpM/a0
アメリカオーストラリアあたりだろどうせ
日本はよっぽどミラクルないとあり得ん気がする
725 真鴨(神奈川県):2010/12/02(木) 02:00:36.72 ID:8ZThDMGR0
>>608
入場料も日本の半額以下だったね。
日本人、ボラレ過ぎ。
726 聖歌隊(関西地方):2010/12/02(木) 02:01:09.78 ID:czC9NVQU0
OGは市場の問題もあるんじゃね。
競技開始時間がダメなのは日本と同じだし。

砂場でW杯ってのもどうかと思うが。
727 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:01:13.37 ID:g90sJIhs0
>>719
りおちゃんきゃっわえええええええええええ
728 ニラ(大阪府):2010/12/02(木) 02:01:20.46 ID:TShn79dX0
ロリきた
729 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:01:26.09 ID:rLe+kSaI0
ょぅじょキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
730 牡蠣(東京都):2010/12/02(木) 02:01:35.06 ID:RZN/Cj7D0
いきなり幼女かよ
731 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 02:01:38.14 ID:+iY3oQPFP
幼女北
732 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 02:01:42.73 ID:HQt06fcOP
これは汚いぞ
733 福袋(宮崎県):2010/12/02(木) 02:01:53.63 ID:RCvwiXMN0
          _,, - ─ - 、.,_  .∧∧∧
       ,r '":::::::::::::::::::::::::::::<な僕本>
     ,.'::::π::::::::::;:::'::::::':::::::.<んも.当>
    ,':∂::::::::::::::::γ:::::::;:::::::::<でロは>
    ;:::::γ ◎`ヽ::::::::::::::;:::::::<すリ  >
    i":;;;::|    |::r:ン::::::::::::::< .コ  >
     '!:;;;;:| ,__ノ:::::::::::::::::::::'< .ン  >
    癶:::::||::::::::::::λ::::::::::;:::::::.∨∨∨
      、.(__)::::::::::ン::::::::::::::::::::;:::::::, '
      ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,.-'´
         ` ' ー - - ー ''
734 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 02:01:55.50 ID:g0roAh+c0
小さい子頑張ってる
735 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:02:04.53 ID:yUfTPu0h0
え?いつ発表なの?
736 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:02:09.26 ID:g90sJIhs0
せんきゅううう!!
737 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:02:09.37 ID:rLe+kSaI0
よく教育されとるがwwwwwwwwwwwwwwww
738 ユリカモメ(-長野):2010/12/02(木) 02:02:10.86 ID:1dl6DMiFO BE:1277031757-BRZ(10003)

なにこの度胸wぱねぇw
739 水道の凍結(関西地方):2010/12/02(木) 02:02:12.87 ID:Dgyx0RG80
中国がロリ使ってるみたいだ
740 一富士(群馬県):2010/12/02(木) 02:02:18.55 ID:RiVqw8430
幼女がんばった
741 放射冷却(東京都):2010/12/02(木) 02:02:20.68 ID:nR104Iju0
2002で日韓が仲良くなったって・・・
まじで勘弁してくれ
742 絨毯(大阪府):2010/12/02(木) 02:02:31.90 ID:ZteokIHG0
なんかワロタ
743 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:02:59.04 ID:c5+OyDy1P
幼女いらねえ。
744 しぶき氷(岡山県):2010/12/02(木) 02:03:02.13 ID:ajNQNlzt0
日本オワタ
745 ワカサギ釣り(関西地方):2010/12/02(木) 02:03:09.71 ID:xz0Fk+jb0
噛まなかったね
746 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:03:11.07 ID:g90sJIhs0
幼女はプロだろ?
緊張が微塵も感じられなかった上に完璧だったぞ
747 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 02:03:22.97 ID:g0roAh+c0
おっさん髪型…
748 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:03:24.58 ID:vTAs4s460
ENGRISH
749 フライドチキン(静岡県):2010/12/02(木) 02:03:26.08 ID:0H1xXCWy0
ひどすぎる英語に失笑がおこっとる・・・
こりゃもうダメだw
750 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:03:33.74 ID:rLe+kSaI0
8歳くらいで今の言葉をすべて覚える自信がない
751 聖歌隊(関西地方):2010/12/02(木) 02:03:41.82 ID:czC9NVQU0
プロの幼女だと・・・たまらんな
752 水道の凍結(関西地方):2010/12/02(木) 02:03:44.42 ID:Dgyx0RG80
ジャパニーズイングリッシュ
753 放射冷却(東京都):2010/12/02(木) 02:03:47.51 ID:nR104Iju0
英語くらい喋れるやつにやらせろよ...
754 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:04:07.24 ID:g90sJIhs0
もうちょっと英語上手い奴にやらせればよかったのに
755 ニット帽(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:04:17.28 ID:IuCiMU4e0
英語がちょっとね
756 イチゴ狩り(東京都):2010/12/02(木) 02:04:18.12 ID:UfqpBqo50
一瞬でオワタな・・・日本だけ色々と痛々しく思えるのは気のせいか
757 あられ(千葉県):2010/12/02(木) 02:04:38.54 ID:IEbC7VWN0
ここは単純に英語喋れて見栄えがする奴を立てるべきだろ
役職とか関係ねえぞ
758 湯たんぽ(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:04:39.66 ID:o3k6KoUK0
ソニーのストリンガーがなんとかしてくれるはずw
759 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:05:07.65 ID:g90sJIhs0
we are talking about 使いすぎワロタ
760 除夜の鐘(山口県):2010/12/02(木) 02:05:27.30 ID:KSuauwad0
英語カタコトだなw
761 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:05:28.80 ID:rLe+kSaI0
ヘッドホンから綺麗な英語が流れてるんじゃね?
762 白菜(福井県):2010/12/02(木) 02:05:55.17 ID:YIT0YC2F0
>>749
かわいかったねー。がんばったねーっつーほほえみだよ。

日本語片言の幼女が、覚えた日本語で必死に訴えてきたら、
「日本語もしゃべれないくせに…」とか思わずに暖かく見守るだろ。それと一緒よ。
763 木枯らし(岐阜県):2010/12/02(木) 02:06:05.86 ID:6vFth9li0
日本は既存のスタジアムの改修で手っ取り早く会場用意できるからな
交通の便もいいし食事なども問題なし
選手が滞在するのには非常に快適な環境で試合に集中できる
選手のことを考えれば開催地としては非常にいい環境なんだけどね
764 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:06:10.25 ID:yZFookl70
この英語は痛いな、外人が聞くと知能遅れに聞こえるらしい。
765 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:06:13.90 ID:yUfTPu0h0
田島幸三って誰?
766 放射冷却(東京都):2010/12/02(木) 02:06:24.90 ID:nR104Iju0
ダメだ、五輪のときのポッポ思いだした
767 雪うさぎ(チリ):2010/12/02(木) 02:06:29.04 ID:id9TrfOe0
すべったw
768 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 02:06:31.18 ID:g0roAh+c0
田嶋滑ったw
769 肉まん(北海道):2010/12/02(木) 02:06:34.57 ID:K2HHlrT+P
最後、センキューって言えよw
770 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:07:06.54 ID:g90sJIhs0
田嶋上手いじゃんwww
771 まりも(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:07:18.84 ID:M2dIwf5Q0
2022年も無職だったらどうしよう
772 除夜の鐘(山口県):2010/12/02(木) 02:07:34.09 ID:KSuauwad0
外人サポーターだけには日本国内スタジアム旅費無料にしてやれよ
773 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:07:41.13 ID:yZFookl70
未だ前の奴より数倍英語は良い。
774 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:08:00.26 ID:rLe+kSaI0
原爆ドームwwwwwwwwwwwwwww
775 放射冷却(東京都):2010/12/02(木) 02:08:17.45 ID:nR104Iju0
プレゼンのど素人丸出しだな。
入社3年目の新人でももっとうまくやるわ
776 木枯らし(岐阜県):2010/12/02(木) 02:08:22.81 ID:6vFth9li0
何のイメージビデオだよw
777 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:08:41.07 ID:g90sJIhs0
VTRつまんねーな
778 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:08:50.88 ID:vTAs4s460
>>771
おいやめろ
779 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:08:50.93 ID:yUfTPu0h0
>>776
日本ってこういうワザとらしいイメージビデオ好きだよなw
780 ホタテ(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:09:03.37 ID:LYhQjpdb0
さすがロリコン大国と思われてる
781 ゲレンデ(大阪府):2010/12/02(木) 02:09:08.73 ID:4riRrZot0
オッズ

オーストラリア:2
日本:2.5
カタール:3.5
アメリカ:5.5

韓国:参加除外
782 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:09:09.48 ID:OA6slZ61P
カタールと韓国の共催
アメリカと韓国の共催
オーストラリアと韓国の共催

これのどれかだろ
783 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:09:13.48 ID:yUfTPu0h0
安永太郎なんて知らんぞ・・・?w
784 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 02:09:40.05 ID:HQt06fcOP
安永w
785 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:09:54.20 ID:JJnwqjkX0
電通がいくらで請け負ったんだろうな…
786 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:10:15.63 ID:yZFookl70
サッカーと関係なさそうなビデオでんな?
787 木枯らし(岐阜県):2010/12/02(木) 02:10:21.53 ID:6vFth9li0
安永宗太郎だろ
懐かしい人が出てきたな
名前の漢字間違ってる気がするけど
788 雪うさぎ(チリ):2010/12/02(木) 02:10:35.98 ID:id9TrfOe0
全世界の前で将来の夢を語ったこの子ら、これが黒歴史とならなければいいが・・・
789 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 02:10:39.09 ID:g0roAh+c0
安永安太郎
790 肉まん(北海道):2010/12/02(木) 02:10:41.03 ID:K2HHlrT+P
キャプ翼のアニメ作ってそれ流せばいいのに

声優はまだ生きてるよな?
791 あられ(千葉県):2010/12/02(木) 02:10:42.37 ID:IEbC7VWN0
>>786
教育塾のCMですよね?
792 肉まん(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:10:49.73 ID:vTAs4s460
子供押しがあざといなー
793 除夜の鐘(山口県):2010/12/02(木) 02:11:35.98 ID:KSuauwad0
ユメセンのVTRはいらなかった
794 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:12:06.93 ID:rLe+kSaI0
こういうプレゼンってトヨタが上手いんじゃなかったっけ
795 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:12:13.92 ID:WJ0rje8wO
なんだみんなどこで見てんだ?テレ東か?
796 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:12:19.13 ID:JJnwqjkX0
ネクストジェネレーションじゃねえよ、老人大国のくせに…w
797 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:12:42.30 ID:yZFookl70
FIFAのWeb
798 忘年会(東京都):2010/12/02(木) 02:13:08.69 ID:IFsUMbet0
>>795
テレ東は神のみぞ知るセカイだよハゲ
799 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:13:47.76 ID:g90sJIhs0
韓国だけはまじでやめろよ
100%買収するんだからさぁ
800 まりも(東京都):2010/12/02(木) 02:13:54.20 ID:LVR4C2qj0
ガラの悪い外人が押し寄せて頭の悪い奴らが夜中まで騒ぐので日本でやるなよ。
801 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:13:56.10 ID:rLe+kSaI0
802 バスクリン(東京都):2010/12/02(木) 02:14:05.72 ID:4/c7fJlD0
803 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:14:11.59 ID:yUfTPu0h0
さっきアリアンツやサッカーシティー、マラカナン、ウェンブリーと出てたけど
あれ何?
これらのスタジアムより良いスタジアム造りますって?
804 蓑(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:14:42.03 ID:v2GnZu0R0
日本はデフォルトしてるから
805 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:14:49.96 ID:WJ0rje8wO
>>798
ハゲっていうな
ハゲっていうなよ
806 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:14:56.18 ID:yZFookl70
CNNは既に2時前にワールドカップの特集終わりでした。
カタール、USAが有力とな。
807 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:15:12.12 ID:JJnwqjkX0
すげえな俺、この英語全部聞き取れるわ…
急に英語力上がったんかな
808 マーガレットコスモス(関西地方):2010/12/02(木) 02:15:31.75 ID:Sj1kAKJQ0
ジエンジョイメント!
809 ほっかいろ(広島県):2010/12/02(木) 02:15:43.21 ID:MmWu8cdi0
始まってたか
810 雪うさぎ(チリ):2010/12/02(木) 02:15:48.70 ID:id9TrfOe0
3Dを売りにするんなら、この場の田嶋自体が3Dで出てくるべきだろw
811 マーガレットコスモス(関西地方):2010/12/02(木) 02:15:57.76 ID:Sj1kAKJQ0
英語ひどいなぁ
812 忘年会(東京都):2010/12/02(木) 02:16:27.98 ID:IFsUMbet0
確かに英語下手だけどこんだけ言えたらたいしたもんだ
813 真鴨(東京都):2010/12/02(木) 02:16:29.10 ID:z8TI3v6e0
>>806
っていうか、単にアメリカのプレゼンが終わったからってだけだろw
CNNってどこのテレビ局だと思ってんだよw
814 焼き餅(福岡県):2010/12/02(木) 02:16:30.27 ID:5UbsBJoS0
まぁ無理だろう・・・
815 キャベツ(静岡県):2010/12/02(木) 02:16:44.44 ID:AP2Mt+aO0
>>794
トヨタとか富士の日本グランプリ思い出すから、関わらないでくれ
816 湯豆腐(大阪府):2010/12/02(木) 02:16:44.39 ID:tMSrRxWd0
聞き取りやすい英語だw
817 除夜の鐘(山口県):2010/12/02(木) 02:17:07.24 ID:KSuauwad0
ソニーの会長w
818 しぶき氷(岡山県):2010/12/02(木) 02:17:11.26 ID:ajNQNlzt0
東京オリンピック招致費用 150億円
2002年 W杯招致費用 90億円

2022年 W杯招致費用 9億円 ←←←


こんなので勝てるわけねーだろ
819 レンコン(熊本県):2010/12/02(木) 02:17:14.11 ID:yOX/R+Tp0
英語うまくなった
820 放射冷却(東京都):2010/12/02(木) 02:17:14.88 ID:nR104Iju0
英語うめえw
821 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:17:14.97 ID:yZFookl70
アジア版のCNN International だよ。
822 トレンカ(東京都):2010/12/02(木) 02:17:21.51 ID:HptuPQPs0
英語うまいww
823 湯豆腐(大阪府):2010/12/02(木) 02:17:34.17 ID:tMSrRxWd0
急に聞き取れなくなったぞオイ
824 マーガレットコスモス(関西地方):2010/12/02(木) 02:17:44.96 ID:Sj1kAKJQ0
こんな原稿読んでちゃだめだろ…オワタな
825 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 02:18:02.76 ID:HQt06fcOP
me!
826 絨毯(茨城県):2010/12/02(木) 02:18:06.96 ID:Wjs9xCi80
この状況で韓国は無理だろ
827 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:18:19.28 ID:OA6slZ61P
←me
828 白菜(新潟・東北):2010/12/02(木) 02:18:51.88 ID:mRkNuxgbO
日本開催決定したら、尿道にプリッツさして小生意気ダンス踊る
829 雪うさぎ(チリ):2010/12/02(木) 02:18:54.46 ID:id9TrfOe0
トゥース
830 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 02:19:03.37 ID:g0roAh+c0
12年後かぁ
831 カーリング(東京都):2010/12/02(木) 02:19:03.63 ID:pSLL+IsJ0
スポンサーやでええ控えおろおおおおおお
832 お歳暮(宮城県):2010/12/02(木) 02:19:10.43 ID:0LwrzyWl0
ソニーの宣伝しに来たのかよ
833 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:19:30.85 ID:WJ0rje8wO
>>818
スタジアムやその他諸々の施設の建設費がいらないから安くなったんじゃね
834 小春日和(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:19:45.31 ID:FOO3CZgI0
GKユニホームにあってないな
835 放射冷却(東京都):2010/12/02(木) 02:19:47.22 ID:nR104Iju0
こいつもなんか棒読みしてるだけ。ジョブズとはやっぱり違うなw
企業の状況を表してるわ
836 銀世界(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:19:54.66 ID:t4Q0+vTU0
837 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:20:10.62 ID:OA6slZ61P
何の宣伝番組だよ
838 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:20:11.94 ID:rLe+kSaI0
本田w
839 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 02:20:12.24 ID:DarU7VKEP
古舘「しかし勝ち点3なのは惜しかったですね。今日の調子なら、もうちょっと取れたんじゃないですか?」
840 真鴨(東京都):2010/12/02(木) 02:20:26.02 ID:z8TI3v6e0
>>818
もともとインフラでそろってるからなw
東京オリンピックの時は高速から新幹線からつくっていただろw
841 パンジー(関西地方):2010/12/02(木) 02:20:49.38 ID:3Ht6qFOg0
12年後の日本にそんな余裕あるんですか^q^?
社会経済大混乱してる気がするんだけど
アフリカ補正の南アは例外で、普通は安定した国か市場として期待出来る国でやるよね
まぁアメリカかオージーだろう
日本はジャニとバレーボールでもやってるのがお似合いw
842 牛肉コロッケ(アラビア):2010/12/02(木) 02:20:51.13 ID:Q2RPoVNw0
日本ワールドカップ
いっけーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
843 半身浴(埼玉県):2010/12/02(木) 02:21:00.46 ID:8VzLBCmE0
日本は理事買収してないで良かった
844 キャベツ(静岡県):2010/12/02(木) 02:21:09.55 ID:AP2Mt+aO0
日本も10万人越えのサッカー専用スタジアム作ろうずwwwwwwwww
845 銀世界(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:21:30.14 ID:t4Q0+vTU0
>>800
うん、まあ自分で確認した時点でうpミスしたことには気付いてたんだ
http://iup.2ch-library.com/i/i0198137-1291224041.jpg
846 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:21:34.05 ID:WJ0rje8wO
>>836
こ、これは…!
847 寒気団(東京都):2010/12/02(木) 02:22:00.46 ID:6cCHvnvC0
お、この人英語うまい
848 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:22:06.81 ID:rLe+kSaI0
今の3D映像をウェンブリーとかのピッチ上に映し出すってことかね?
849 シャンパン(東日本):2010/12/02(木) 02:22:33.00 ID:1aiEjElH0
アメリカだろうな
850 湯豆腐(大阪府):2010/12/02(木) 02:22:39.59 ID:tMSrRxWd0
>>841
中国は完全死してる可能性が高いけど日本は地力があるから持ちこたえてるんじゃね
悲観論だけじゃ何も見えてこんよ
851 マーガレットコスモス(関西地方):2010/12/02(木) 02:23:01.28 ID:Sj1kAKJQ0
この頭もヘディングのおかげですって言えよ
852 キャベツ(静岡県):2010/12/02(木) 02:23:16.67 ID:AP2Mt+aO0
>>836
2002年の時インザーギがピッチでションベン垂れたらしいけど、画像みたこと無いんだよな
853 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:23:20.21 ID:yUfTPu0h0
>>850
中国はまだまだ大丈夫だろw
854 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:23:21.19 ID:g90sJIhs0
英語が上手いことよりも頭がヤバいことのほうが気になる
855 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 02:23:22.32 ID:g0roAh+c0
>>836
これ誰w?
856 ボジョレー(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:23:48.52 ID:ZsJWLhml0
つーか12年後にはJリーグ無くなってそうなんだが
857 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:23:49.84 ID:JJnwqjkX0
ストリンガーってCBSの社員だったんだな
ジャーナリストだったなんて知らんかった
858 焼きうに(西日本):2010/12/02(木) 02:23:59.45 ID:uxRvUY5a0
管www
859 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:24:08.24 ID:yZFookl70
WCを3D映像使って、各国がネットでゲームで勝敗決めるんじゃないかね。
860 イチゴ狩り(沖縄県):2010/12/02(木) 02:24:16.97 ID:L61H9skd0
管出すなwww
861 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:24:17.01 ID:OA6slZ61P
菅はマイナスだろ
862 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:24:19.82 ID:rLe+kSaI0
見せたくないものが映った
863 たい焼き(長屋):2010/12/02(木) 02:24:20.44 ID:ch8pwWEd0
ああ菅
こりゃ駄目だ
864 キャベツ(静岡県):2010/12/02(木) 02:24:22.09 ID:AP2Mt+aO0
すげーさすがに抑揚があって喋り方うまいな
865 寒気団(東京都):2010/12/02(木) 02:24:27.75 ID:6cCHvnvC0
あーあ
866 福袋(宮崎県):2010/12/02(木) 02:24:29.75 ID:RCvwiXMN0
空き缶が映ったけど大丈夫か?
867 マーガレットコスモス(関西地方):2010/12/02(木) 02:24:40.33 ID:Sj1kAKJQ0
管のせいで終わりそう
868 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:24:50.53 ID:yUfTPu0h0
つーかそんな事よりルールどうにかしろよ
また0-0とか1-0とかロースコア試合見させられんのかよw
869 かるた(関西地方):2010/12/02(木) 02:25:18.94 ID:jQsXIuCw0
韓国は裏目ってるよな
戦争地帯でW杯出来るわけねぇよ
ミサイル飛んでくるっつーの
870 しぶき氷(岡山県):2010/12/02(木) 02:25:30.51 ID:ajNQNlzt0
招致というより日本の宣伝してるだけだな
871 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:25:37.31 ID:yZFookl70
こいつを出しちゃだめ!
872 肌寒い(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:25:53.66 ID:kXNUs5+JO
こんでええわw
873 シャンパン(東日本):2010/12/02(木) 02:26:00.59 ID:1aiEjElH0
みんなどこで見てるの?
874 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 02:26:00.85 ID:g0roAh+c0
髪型がみんなやばいw
875 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:26:01.74 ID:OA6slZ61P
トヨタカップの実績だけでも負けないな
876 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:26:02.97 ID:WJ0rje8wO
韓国はありえんよなあ
国が無い可能性があるもの
877 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:26:09.24 ID:JJnwqjkX0
絶対ダメだなこりゃw
878 焼きうに(西日本):2010/12/02(木) 02:26:21.12 ID:uxRvUY5a0
だめだこりゃ
879 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 02:26:23.94 ID:DarU7VKEP
>>869
でもミサイルとかいう話になると日本もめっちゃ近い気が・・・
880 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:26:34.75 ID:OA6slZ61P
なんだこりゃw
881 トレンカ(東京都):2010/12/02(木) 02:26:35.41 ID:HptuPQPs0
なんか来たwww
882 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:26:38.85 ID:yZFookl70
一瞬固まりやがった、
883 寒中見舞い(神奈川県):2010/12/02(木) 02:26:52.14 ID:icUP/JwF0
日本韓国は元からないはずだが
884 キャベツ(静岡県):2010/12/02(木) 02:26:57.48 ID:AP2Mt+aO0
ステーキくいてええええええええ
885 ゆず湯(関東):2010/12/02(木) 02:27:02.31 ID:KTF7SOmuO
>>855
フッキ
886 福袋(宮崎県):2010/12/02(木) 02:27:06.31 ID:RCvwiXMN0
何これどこの日本?
887 オリオン座(静岡県):2010/12/02(木) 02:27:14.17 ID:APJz9D+80
腹減ったあああ
888 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 02:27:14.53 ID:HQt06fcOP
ピクシー
889 寒気団(東京都):2010/12/02(木) 02:27:18.20 ID:6cCHvnvC0
おおピクシー
890 お歳暮(宮城県):2010/12/02(木) 02:27:18.85 ID:0LwrzyWl0
ピクシーきたあああああああああ
891 焼きうに(西日本):2010/12/02(木) 02:27:23.18 ID:uxRvUY5a0
ピクシーww
892 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:27:25.00 ID:rLe+kSaI0
ピクシーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
893 除夜の鐘(山口県):2010/12/02(木) 02:27:35.51 ID:KSuauwad0
ピクシーは頼もしい
894 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 02:27:37.80 ID:b5xMyHCmP
ピクシーきたああぁぁ!!!
895 除夜の鐘(愛知県):2010/12/02(木) 02:27:37.51 ID:55ViQ18n0
ピクシー△
896 焼きうに(西日本):2010/12/02(木) 02:27:44.35 ID:uxRvUY5a0
ジーコとオシムも出せよ
897 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:27:48.39 ID:JJnwqjkX0
ピクシーかっけえなあ
日本の総理になってくれ
898 キムチ鍋(西日本):2010/12/02(木) 02:27:52.92 ID:JSImzuwJ0
カタール本命、対抗米豪、日韓は遙か圏外らしいんだがw
899 マーガレットコスモス(関西地方):2010/12/02(木) 02:27:57.00 ID:Sj1kAKJQ0
ピクシー来たと思ったら止まった
糞が
900 イチゴ狩り(沖縄県):2010/12/02(木) 02:28:00.56 ID:L61H9skd0
固まっててピクシーみれんかったがな
901 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:28:01.54 ID:OA6slZ61P
あと、ジーコも利用したかったな
902 フライドチキン(静岡県):2010/12/02(木) 02:28:04.40 ID:0H1xXCWy0
ドゥンガも是非
903 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:28:07.41 ID:yZFookl70
電通! もっとまともな仕事しろ。
904 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:28:20.48 ID:rLe+kSaI0
ジーコやブッフバルトは?
905 ほっかいろ(広島県):2010/12/02(木) 02:28:23.28 ID:MmWu8cdi0
幼女キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
906 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:28:27.82 ID:WJ0rje8wO
報ステだと
「アメリカは広すぎるから」
てか言ってたがそんなんたいしてマイナスじゃないよなw
907 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:28:29.63 ID:g90sJIhs0
908 イチゴ狩り(東京都):2010/12/02(木) 02:28:36.72 ID:UfqpBqo50
最初からピクシーに来てもらえば良かったな
909 キャベツ(静岡県):2010/12/02(木) 02:28:38.79 ID:AP2Mt+aO0
>>901
ドイツ以来絶縁状態だなw
910 お歳暮(宮城県):2010/12/02(木) 02:28:58.77 ID:0LwrzyWl0
トエンティ
911 湯豆腐(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:29:04.36 ID:CfZxpx3+0
FIFAの依頼を受けたコンサルティング会社が作った経済的評価報告書

2018年

100 イングランド
91 スペイン&ポルトガル
87 オランダ&ベルギー
86 ロシア


2022年

100 アメリカ
73 日本
71 韓国
70 カタール
68 豪州 
912 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 02:29:06.90 ID:6tpYYJIIP
ピクシーなんて外人は知らんだろ・・・
これは終わったな
913 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 02:29:20.57 ID:HQt06fcOP
幼女再び
914 肉まん(福岡県):2010/12/02(木) 02:29:21.42 ID:BbU+/h0QP
なんで立候補したんだ
やったばかりじゃないか
915 焼きうに(西日本):2010/12/02(木) 02:29:31.45 ID:uxRvUY5a0
アメリカって天然芝のスタジアムってあんのかな
916 イチゴ狩り(沖縄県):2010/12/02(木) 02:29:31.47 ID:L61H9skd0
ぱちぱちぱちヾ(*´∀`*)ノ
917 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:29:35.97 ID:rLe+kSaI0
もう終わりか
918 マーガレットコスモス(関西地方):2010/12/02(木) 02:29:37.03 ID:Sj1kAKJQ0
>>912
革靴ゴールは世界中に知られてるぞ
919 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:29:43.07 ID:yZFookl70
ちゃんと、最後にThank you だけは言えたな。
920 半身浴(埼玉県):2010/12/02(木) 02:29:48.53 ID:8VzLBCmE0
南アフリカさんのお陰で「初の開催国予選敗退」という不名誉がなくなって良かったよね
921 放射冷却(チリ):2010/12/02(木) 02:30:14.21 ID:6jt186PB0
ブックメーカーだっけ?
何でも賭け事にしちゃうヤツ
あれでは 人気下の方だろ
922 忘年会(東京都):2010/12/02(木) 02:30:17.46 ID:IFsUMbet0
ブラッターなんつってるの?
923 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 02:30:29.06 ID:DarU7VKEP
>>906
でも日本でやった時に「埼玉のスタジアム遠すぎ」とか文句言ってたやつらだぜ
924 除雪装置(東京都):2010/12/02(木) 02:30:36.75 ID:l1QIrn3J0
なんでニヤニヤしてんだこのガキ
925 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 02:30:40.55 ID:6tpYYJIIP
この幼女、なんか嫌だ・・・
926 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 02:30:42.40 ID:g0roAh+c0
>>885
フッキにしちゃ濃くないw?
927 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:30:52.79 ID:g90sJIhs0
>>909
顔も見たくない
928 お年玉(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:30:59.50 ID:Qe28Aci+O
このスレに限らず、悲観論者のレスは予想じゃなくて願望だよね
三十代〜四十代の氷河期ニートさん達には日本経済の崩壊くらいしか望みがないんだよね

残念!そんな簡単に日本経済は潰れませんよ?移民も入れるしね
929 焼きうに(西日本):2010/12/02(木) 02:31:03.91 ID:uxRvUY5a0
ぷらったーのチンコすえよ
930 注連飾り(京都府):2010/12/02(木) 02:31:09.95 ID:Qu6Rx7zc0
アメリカで確定だろ
931 ゆず湯(関東):2010/12/02(木) 02:31:10.93 ID:KTF7SOmuO
>>911
アメリカを100とすればイングランドはせいぜい80だ
932 ミルクティー(九州):2010/12/02(木) 02:31:14.23 ID:W6j74PNLO
巨人の坂本は出ないのか
933 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:31:28.31 ID:yZFookl70
会長のオジサンに気を使わせたな。
934 寒気団(東京都):2010/12/02(木) 02:31:32.32 ID:6cCHvnvC0
女の子頑張ってるな
935 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 02:31:47.30 ID:DarU7VKEP
>>927
でもSM調教師瞳なら・・・
936 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 02:31:48.44 ID:g0roAh+c0
ポニョを歌います
937 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:32:00.26 ID:JJnwqjkX0
終わったか
938 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:32:11.80 ID:yUfTPu0h0
>>927
ドイツ大会は監督もだけど選手の責任のが大きいだろ
後半の3失点とか、QBKとか100%選手の責任だし
939 焼きうに(西日本):2010/12/02(木) 02:32:15.61 ID:uxRvUY5a0
ハイライト
940 除夜の鐘(山口県):2010/12/02(木) 02:32:17.23 ID:KSuauwad0
アメリカVS日本だな
941 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:32:18.11 ID:WJ0rje8wO
>>926
尿が?
942 ユリカモメ(-長野):2010/12/02(木) 02:32:34.47 ID:1dl6DMiFO BE:1313517694-BRZ(10003)

うっひょおおおお!!全世界配信のビデオにフロンターレのゴールシーンと等々力競技場写ったあああ
943 肉まん(東京都):2010/12/02(木) 02:32:38.36 ID:HQt06fcOP
>>936
ジブリにでもPV作らせたら良かったんじゃ
944 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:32:43.41 ID:OA6slZ61P
もうちょっとアピール出来るものあったと思うんだが
945 マーガレットコスモス(関西地方):2010/12/02(木) 02:32:51.75 ID:Sj1kAKJQ0
めちゃくちゃ重くなってんだけど
946 しぶき氷(岡山県):2010/12/02(木) 02:33:03.65 ID:ajNQNlzt0
日本人ってプレゼンヘタだよなぁ・・・
947 わかめ(関西地方):2010/12/02(木) 02:33:21.02 ID:GAwCKBG50
12歳くらいの可愛い日本美少年を登場させたらよかったのに

世界のショタ男性を味方につけるべきだった
948 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:33:32.63 ID:yUfTPu0h0
>>941
おまえフッキの尿知ってんのかよw
949 放射冷却(東京都):2010/12/02(木) 02:33:35.91 ID:nR104Iju0
暗すぎる。
遠藤つれてきてハイテンションプレゼンやれよ
950 大晦日(東京都):2010/12/02(木) 02:33:40.20 ID:jkgnpf5H0
普通なら、アメリカさんには勝てないだろ。

あとはスポンサーのソニー頼みか。
951 フライドチキン(静岡県):2010/12/02(木) 02:33:53.40 ID:0H1xXCWy0
さすがに8歳の子供をたたくなよおまいら
952 ビタミンC(東京都):2010/12/02(木) 02:34:02.22 ID:yZFookl70
出来の悪い奴を集めるとこうなるの見本じゃないか。
953 ゆず湯(関東):2010/12/02(木) 02:34:11.55 ID:KTF7SOmuO
>>938
駄目な選手を選んだジーコの責任
なんだよ田中誠に宮本って
ボランチも軽過ぎ
954 二鷹(catv?):2010/12/02(木) 02:34:21.19 ID:6tpYYJIIP
せっかくだからハラキリまで見せてやれよ
955 焼きうに(西日本):2010/12/02(木) 02:34:23.86 ID:uxRvUY5a0
この白髪のおっさんが酷かった
956 マーガレットコスモス(関西地方):2010/12/02(木) 02:34:25.09 ID:Sj1kAKJQ0
海老蔵がこんななってる今に芸者とかイメージ悪いだろ
957 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:34:30.76 ID:yUfTPu0h0
つーかどんだけハイテクなスタジアムで最高級の3D映像で見ても
0-0や1-0の試合はつまらんだろw
958 白ワイン(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:34:33.03 ID:WJ0rje8wO
>>948
ぐへへ
959 真鴨(東京都):2010/12/02(木) 02:34:38.21 ID:z8TI3v6e0

なんかいまいちだったな
ビデオもいまいち意味不明

日本はこういうのセンスないな
960 白くま(関東・甲信越):2010/12/02(木) 02:34:37.95 ID:c19SCRf0O
アメリカ以外には楽勝
何かアメリカがやらかす事に期待
961 あんこう(東京都):2010/12/02(木) 02:34:38.50 ID:W0or3JjB0
日本のオッズ40倍とかじゃなかった?
962 フライドチキン(静岡県):2010/12/02(木) 02:35:13.70 ID:0H1xXCWy0
>>956
海老蔵を世界中のどんだけの人が知ってるんだよw
963 バスクリン(静岡県):2010/12/02(木) 02:35:16.97 ID:6ytz4Ssa0
招致無理だろこれ
964 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:35:23.55 ID:g90sJIhs0
>>956
その発想は無かった
965 マーガレットコスモス(関西地方):2010/12/02(木) 02:35:23.78 ID:Sj1kAKJQ0
>>953
はぁ?田中誠が本番行けなくなったのが最大の誤算なんだが?
一番守備安定してたろカスが
966 キャベツ(静岡県):2010/12/02(木) 02:35:26.15 ID:AP2Mt+aO0
中田とか出てこないの?
967 キムチ鍋(西日本):2010/12/02(木) 02:35:54.49 ID:JSImzuwJ0
>>963
いやプレゼン以前に初めから圏外。
968 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:35:59.04 ID:OA6slZ61P
おまいらのチョン
969 真鴨(東京都):2010/12/02(木) 02:36:04.55 ID:z8TI3v6e0
>>966
協会と仲悪いだろ
970 年賀状(愛知県):2010/12/02(木) 02:36:32.49 ID:BPJvpnqM0
開催国は無条件で出場できるんだっけ?
971 キャベツ(静岡県):2010/12/02(木) 02:36:33.46 ID:AP2Mt+aO0
コリアの半万年の歴史wwwwwwwwww
死ね
972 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 02:36:34.38 ID:DarU7VKEP
>>966
イナズマイレブンに出てるよ
973 真鴨(東京都):2010/12/02(木) 02:36:34.81 ID:z8TI3v6e0
>>967
お前は情弱
974 絨毯(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:37:07.55 ID:WctXDNy10
今俺の聞き間違いでなければ、
韓国・5000年の歴史
って言ってたような・・・
975 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:37:09.98 ID:OA6slZ61P
なんでチョンでも菅が出てるんだよw
976 キャベツ(静岡県):2010/12/02(木) 02:37:16.00 ID:AP2Mt+aO0
>>969
そうなんだ
977 福笑い(熊本県):2010/12/02(木) 02:37:17.03 ID:grRmoktu0
お前ら動画どこでみてると?
978 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:37:29.98 ID:rLe+kSaI0
今、日本列島の形がおかしかったwwwww
979 キャベツ(静岡県):2010/12/02(木) 02:37:46.66 ID:AP2Mt+aO0
>>974
言ってたよ
980 真鴨(東京都):2010/12/02(木) 02:38:03.52 ID:z8TI3v6e0
>>974
歴史の捏造は彼国のお家芸
981 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:38:05.38 ID:OA6slZ61P
>>977
FIFA行け
982 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:38:13.57 ID:g90sJIhs0
もう韓国色々とやだ
983 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:38:25.32 ID:yUfTPu0h0
んで、投票&発表は何時から?
984 除夜の鐘(山口県):2010/12/02(木) 02:38:31.19 ID:KSuauwad0
>>974
はい
985 白くま(愛媛県):2010/12/02(木) 02:38:33.74 ID:bDw0sCGE0
FIFAが中国市場を狙ってるとしたら22年にアジアはないと思うんだがな
986 数の子(千葉県):2010/12/02(木) 02:38:46.69 ID:g0roAh+c0
>>941
フッキってえりあしがこんなんだったっけなぁと思って
ロゴがよく見えないけど、ユニが緑だしベルディなのね
987 暖炉(大阪府):2010/12/02(木) 02:39:00.19 ID:MGbb6XTZ0
絶対韓国が絡んできそうなのが嫌だなぁ
988 真鴨(東京都):2010/12/02(木) 02:39:15.42 ID:z8TI3v6e0
>>983
日本時間3日の0時
989 絨毯(チベット自治区):2010/12/02(木) 02:39:22.81 ID:WctXDNy10
>>979
>>980
>>984
詳しい説明サンクス
990 肉まん(dion軍):2010/12/02(木) 02:39:35.10 ID:DarU7VKEP
>>974
♪ウリナラの歴史は半万年 証拠はないけど9000年
991 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:39:52.79 ID:g90sJIhs0
日本の起源は韓国
992 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:39:58.10 ID:rLe+kSaI0
カタールも支那もまずは実力をつけないと
993 お年玉(京都府):2010/12/02(木) 02:40:09.93 ID:eI+EzD330
韓国との共催だけは勘弁
994 オリオン座(長屋):2010/12/02(木) 02:40:25.39 ID:KsuqEFTc0
今まで見たのはヨーロッパのはなんかつまんない印象だわそれ以外で
ダークホースが大活躍するのがいい
995 加湿器(愛知県):2010/12/02(木) 02:40:48.15 ID:rLe+kSaI0
ドノバンw
996 除夜の鐘(山口県):2010/12/02(木) 02:40:48.64 ID:KSuauwad0
アメリカ、中東は宗教的に×な人が多いいからなやっぱ日本だわ
997 大晦日(東京都):2010/12/02(木) 02:40:57.33 ID:jkgnpf5H0
最初からアメリカで決まり。

あとは、アメリカさんが、やらかしてくれるのを願うだけ。

まあ、アメリカさんの対抗馬がいないから、日本は当て馬。
998 肉まん(長屋):2010/12/02(木) 02:41:03.92 ID:OA6slZ61P
アメとカタールのどっちかか?
999 お汁粉(チリ):2010/12/02(木) 02:41:12.04 ID:yUfTPu0h0
>>988
d
1000 千枚漬け(中部地方):2010/12/02(木) 02:41:22.06 ID:g90sJIhs0
>>1000なら日本
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/