「半年で900時間残業」「上司から真剣に生きていない」…新入社員が自殺/ウェザーニューズ・千葉市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 天皇誕生日(京都府)

気象情報会社の新入社員の男性が時間外勤務などを苦に自殺したとして、遺族が会社に対して
約1億円の賠償を求めていた裁判で、会社側は和解を申し入れました。

訴えによりますと、おととし10月、千葉市の気象情報会社「ウェザーニューズ」の新入社員だった男性(当時25)は、
半年で900時間を超える時間外勤務をさせられたうえ、上司から「真剣に生きていない」などと言われ、自殺したということです。
遺族はこうしたプレッシャーが男性を自殺に追い込んだとして、会社を相手に約1億円の損害賠償を求めていました。
30日の初弁論で、会社側は「1人の優秀な青年が生命を散らし、反省の念をもっている。真摯に話し合いをしたい」と
遺族側に和解を申し入れました。
一方、遺族側は「どこまで会社が対応してくれるのかという懸念や不安はあるが、和解を進めたい」と和解に応じる方針を示しました。
( 2010/11/30 15:04 更新)

関西テレビ
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0357446
2 牛すき焼き(兵庫県):2010/11/30(火) 20:01:32.72 ID:C7NAVDDB0
若いの自殺しすぎだろ細菌w
3 湯豆腐(catv?):2010/11/30(火) 20:02:04.84 ID:vaVyjP1IP
真剣に生きるとかの問題じゃねぇ
てめぇが人の人生を舐めてる
氏ね
4 焚き火(大阪府):2010/11/30(火) 20:02:04.97 ID:IeY3/ASD0
一、仏自害・断食・身根不具を禁ずる事
涅槃の七に云く「若し説いて言えること有らん常に一の脚を翹げて寂〓として言わず
淵に投じて火に赴き自ら高巌より墜ち嶮難を避けず毒を服し食を断じ灰土の上に臥し自ら手足を縛つて衆生を殺害せん、
方道・咒術・旃陀羅の子・無根・二根及び不定根・身根不具ならん、
是くの如き等の事・如来悉く出家して道を為すことを聴し給うといわば是を魔説と名く」云云

自殺を許すことは魔説である。
5 牛すき焼き(東京都):2010/11/30(火) 20:02:18.94 ID:AvaZiQNb0
生き方まで説教されるのかよ
6 焼きりんご(東京都):2010/11/30(火) 20:02:20.09 ID:3a2bDqWY0
ウェザーニューズってブラックだったのか
7 冬休み(東京都):2010/11/30(火) 20:03:02.52 ID:zSE5nYCm0
>約1億円の賠償

控えめだな
8 たい焼き(関西地方):2010/11/30(火) 20:03:15.29 ID:1uElecyi0
気象大学校も千葉だったっけ
9 ホットミルク(福岡県):2010/11/30(火) 20:03:28.66 ID:DcNSLVKI0
そんな会社だったのかw
気にしたこと無かったけど悪いイメージはなかったのに
10 クリームシチュー(長屋):2010/11/30(火) 20:03:34.02 ID:UeY00M4t0
>>1
>上司から「真剣に生きていない」

真剣に生きた結果がこんな安っぽい説教かよwwwww
11 除雪装置(宮城県):2010/11/30(火) 20:03:36.07 ID:VLRvnuhq0
そんな上司に巡り会ったのが人生の天気だったな、なんつって
12 イルミネーション(京都府):2010/11/30(火) 20:03:37.04 ID:+Ac7gaS20
48 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:34:59 ID:0P1pLUeI0
えーっと。月100時間ってことは一日5時間残業か。
定時五時だから、夜の10時終業?民間じゃごく普通の就業時間じゃん。
これで公務災害?ふざけんなって言いたいんだけど?

86 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 12:42:18 ID:SNAJoxfW0
残業100時間程度で自殺とかw
公務員って、ヨエー
しねばいいのにw

236 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 13:45:33 ID:hpCWJU/T0
民間じゃあ残業100時間なんて当たり前だよ。

381 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:54:08 ID:UAettH2b0
残業月100時間って一日たった3時間ちょっとじゃん
民間企業舐めてんの?

391 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 19:24:44 ID:IC3uDa120
この程度で自殺ってアホスw
民間じゃ普通

461 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 22:13:05 ID:1516fifv0
残業100で自殺ってゆとりかよ・・・w
大手企業でSEやってるダチは200時間ぐらいやってるぞ
しかもサービス残業

772 名前:名無しさん@九周年:2009/04/04(土) 11:36:51 ID:5jjVrUmg0
おいおい 100時間程度でかよw
笑わせるなぼけ
13 湯豆腐(内モンゴル自治区):2010/11/30(火) 20:03:56.14 ID:jgFWkSkoP
明日の天気はブラックです、
14 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火) 20:04:05.82 ID:Z2AtO1+eP
ウェザーニュースの見方変わったわw
15 パンジー(愛媛県):2010/11/30(火) 20:04:32.50 ID:ap45sGvz0
>>12
社畜、いや社豚wwww
16 石焼きイモ(四国):2010/11/30(火) 20:04:37.14 ID:4lIHE08kO
月平均5時間だが 遊ぶことには真剣です
17 熱燗(関東・甲信越):2010/11/30(火) 20:04:38.43 ID:qmmRvBaRO
先輩がここに勤めてたけど、こないだ辞めたわ
ブラック会社だったんか
18 二鷹(東京都):2010/11/30(火) 20:05:13.94 ID:3+3rDMKW0
残業代がちゃんと出るならいっぱい残業してもいいけど・・・・・
19 塩引鮭(大阪府):2010/11/30(火) 20:05:16.25 ID:PGa2oATY0
働いて死ぬか
働かないで死ぬか
20 除雪装置(東京都):2010/11/30(火) 20:05:24.37 ID:ZWtsPLSq0
1か月150時間の残業って普通によくあるレベルだよな
21 露天風呂(広島県):2010/11/30(火) 20:05:32.02 ID:lAxrCkX70
おい、ブラックとか言ってる奴、ちゃんと計算しろ
半年で900時間だぞ
月150時間
一日5時間だってwwww
22 ゴム長靴(熊本県):2010/11/30(火) 20:05:34.58 ID:aan2azLF0
勝利か死か
23 湯豆腐(catv?):2010/11/30(火) 20:05:36.32 ID:vaVyjP1IP
血の雨が降るでしょう
24 運動不足(九州):2010/11/30(火) 20:06:16.11 ID:vlkYi8knO
オレが毎日何気なく見てるウェザーニューズの裏でこんなことが・・・
25 パンジー(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:06:32.02 ID:lTlYdx6y0
幕張のビルのデケエフロア使い、南極観測船なども購入するには
奴隷は必要だったんだな
26 ホットケーキ(西日本):2010/11/30(火) 20:06:42.33 ID:n9h9a/pc0
ニートだって真剣に生きてる
27 クリスマス(大阪府):2010/11/30(火) 20:06:46.38 ID:2pJ0DaRl0
1日5時間って事は20時までか
まぁ1年目ならそんなもんだろ
28 伊勢エビ(関東):2010/11/30(火) 20:06:50.75 ID:TCQKIdDRO
面接で尊敬する人物は高田純次と答えるしかないな
29 初春の喜び(内モンゴル自治区):2010/11/30(火) 20:06:52.75 ID:nHvseJj2O
>>21
土日も働くのかよ
30 大晦日(千葉県):2010/11/30(火) 20:06:54.01 ID:i8Hg91TB0
>上司から「真剣に生きていない」などと言われ、自殺した

素直なやつだな。
31 スノータイヤ(関東・甲信越):2010/11/30(火) 20:06:57.06 ID:hqNSJ9LNO
あの会社オフィスでガラス張りだからみんなで監視しようぜ
32 肌寒い(東海):2010/11/30(火) 20:07:04.39 ID:hvCylSb+O
>>12
流石+民
滅私奉公してるな
33 しぶき氷(九州):2010/11/30(火) 20:07:06.11 ID:wcW21qOlO
最近成り上がった会社の上司なんてFランだろ
一流大生を相手に良く言えたな
34 石焼きイモ(大阪府):2010/11/30(火) 20:07:09.74 ID:sNZk1xm40
業務内容が想像できん
モニターとにらめっこが仕事の大半とか?
だったら半年で900時間とか楽勝すぎる
35 寒中水泳(埼玉県):2010/11/30(火) 20:07:11.69 ID:yFfQfVUW0
半年で900時間は流石に酷いな
36 湯豆腐(神奈川県):2010/11/30(火) 20:07:14.51 ID:GrG24PsV0
残業代出るんでしょうか
37 福笑い(東京都):2010/11/30(火) 20:07:14.55 ID:eOxSwCQ20
>>21
祝日はないのですか?
38 乾燥肌(福岡県):2010/11/30(火) 20:07:17.77 ID:nWdxlxwn0
新入社員に残業させるってさ、新人ごときにやらせるしごとなんてあるのか?
俺は毎日先輩上司が22時とかまで残ってるからネットサーフィンして我慢してんだけどこれ残業代つけていいの?
39 マスク(徳島県):2010/11/30(火) 20:07:22.37 ID:Cyi6n/LV0
>>12
いつ見てもすがすがしいぐらいの奴隷っぷりに
感激しますなw
40 ユリカモメ(千葉県):2010/11/30(火) 20:07:24.67 ID:4WkDFXri0
天気なんて殆どコンピュータで占ってるだけだろ?
なんでそんなに忙しいんだ?
41 クリスマス(catv?):2010/11/30(火) 20:07:43.01 ID:q9u90jWq0
真剣に生きてないで止めさしたわけか
42 ハロゲンヒーター(catv?):2010/11/30(火) 20:07:42.86 ID:oKlvo/TV0
台風が来てる時にコロッケ買ってくるとか言ってたんじゃないの?
43 湯たんぽ(愛知県):2010/11/30(火) 20:07:45.90 ID:V9AYGQkxP
この会社って、全国の一般人からリアルタイムでお天気情報集めて(報酬無し)、
それを整理して提供するんだっけ?
44 くず湯(広西チワン族自治区):2010/11/30(火) 20:07:50.29 ID:J6OvWgJVO
>>12
このコピペのポイントは誰ひとりとして自分が〇〇時間残業してるとは言ってないって所だな…
45 湯たんぽ(関西地方):2010/11/30(火) 20:07:51.12 ID:V+55vGgCP
この間の首つり生放送の奴も上司から相当圧力かけられてたらしいな
46 湯豆腐(不明なsoftbank):2010/11/30(火) 20:08:08.91 ID:Qbvto85zP
>>12
これって
「よくわかんないけど、『一般的な企業では月100時間残業が恒常的な状態である』って2ちゃんでゆってた。」

なんだろうな。
47 ワカサギ釣り(東京都):2010/11/30(火) 20:08:08.05 ID:EHnEjVmo0
>>12
こいつら働いてないだろ
48 キムチ鍋(埼玉県):2010/11/30(火) 20:08:12.42 ID:FXfS2pQt0
若いだけに和解ってか
49 甘酒:2010/11/30(火) 20:08:37.58 ID:SeVXEFr50
で、そんだけ残業して月給100万くらいもらってたのか?
50 熱燗(関東・甲信越):2010/11/30(火) 20:08:45.27 ID:qmmRvBaRO
残業時間そのものよりも、気持ち良く働けるかどうかの方が重要だろう
人格否定される職場なんて9時5時でもお断りだ
51 マスク(徳島県):2010/11/30(火) 20:08:47.63 ID:Cyi6n/LV0
>>21
だからお前はどこにも採用されないんだよw
52 シャンパン(大阪府):2010/11/30(火) 20:08:48.24 ID:JMjgdrqT0
BSデジタルで見れるSOLiveとかいう番組見てると
こんなふざけたことに電波を占領させていいのかと思う
気象庁とも何かとケンカしてるしDQN企業だよね
53 ボルシチ(北海道):2010/11/30(火) 20:08:53.14 ID:DEt11f9J0
元気良くてこれからぐいぐい伸びるようなイメージだったけど
すさまじいネガティブイメージが植えつけられたな
54 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:08:56.93 ID:tgXjNj/l0
で、懲罰的賠償制度の導入はまだなのか?
55 キンカン(愛知県):2010/11/30(火) 20:08:57.85 ID:/c0nJEhF0
生保の方が立派に生きれる
どうなってんだよこの国
56 ロングブーツ(長屋):2010/11/30(火) 20:09:05.59 ID:BDYp7C650
>>21
休み無しで毎日5時間残業
週1休みで7時間残業

いいから働け
57 ホタテ(広島県):2010/11/30(火) 20:09:14.91 ID:JiJorQpW0
たしか法律で残業の割増率って増えたんだよな
メチャ儲かるじゃん
58 コーンスープ(東京都):2010/11/30(火) 20:09:18.84 ID:d2uSY5660
>>21
なんだ終電前には帰れるじゃん
59 まぐろ(千葉県):2010/11/30(火) 20:09:25.63 ID:DSaKe5cB0
>>21
土日休みの会社だと土曜日四日出るだけで50時間以上いくんじゃないか
60 クリスマス(関西):2010/11/30(火) 20:09:46.47 ID:Mm1D6M8iO
SB携帯に毎度お天気アイコン届けてる会社だね
ちょっと可愛い女をオーディションで募集して、お天気お姉さんやらせてるみたいだが
61 忘年会(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:09:47.09 ID:dwi9+0n90
なんで辞めないの?
62 コーンスープ(関西):2010/11/30(火) 20:10:08.35 ID:mMO8v3CwO
最近知ったんだがウェザーニュースってBSにもチャンネル持ってるんだよな
BSの910chに合わせれば見られるよ
63 牛すき焼き(埼玉県):2010/11/30(火) 20:10:11.34 ID:uadWyyIc0
残業するやつは無能
64 雪だるま(長屋):2010/11/30(火) 20:10:15.06 ID:VZxB0KZS0
自殺は甘え
65 鍋焼きうどん(福島県):2010/11/30(火) 20:10:15.71 ID:ET9FhMys0
ブラックでおなじみセブンイレブンの気象システムはウェザーニューズを使用
ブラックブラック!!
66 牛すき焼き(埼玉県):2010/11/30(火) 20:10:19.48 ID:Aj5eWgQm0
>>1
上司の実名挙げろよ
殺人罪だろ
67 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:10:25.62 ID:tgXjNj/l0
役所も民間企業もそうだが
責任も何も取らなくていい法人なんか
法律で定める権利の主体にすべきじゃないだろ

会社の不法行為責任なんだから法人ごと刑務所に入れろ
68 まりも(中国・四国):2010/11/30(火) 20:10:29.78 ID:qEHV6f31O
これがゆとりか
900hも残業したらめっちゃ給料うまいだろ

まぁ、仕事が出来る俺は今年度入って100hも残業してないわ
69 湯豆腐(内モンゴル自治区):2010/11/30(火) 20:10:36.56 ID:jgFWkSkoP
ケータイ配信のおねいさんは屍の上でアナウンスしてるんだな
もうみねーわ
70 くず湯(広西チワン族自治区):2010/11/30(火) 20:10:35.74 ID:J6OvWgJVO
「1日5時間か」って言ってる奴は間違いなく働いてない学生かニートだわ
本物の社会人ならしないような盛大な勘違いを堂々と
71 オーロラ(広島県):2010/11/30(火) 20:10:41.52 ID:PYNrJ2yc0
なぁに、自殺した社員の上司全員が同じことして生き残ればいいんだよ。
ただし半年と決めるとゴールが決まっている分精神的に楽なので無期限ね。

それで少なくとも5年間、自殺等なくみんなニコニコ仕事していたら会社のほうが正しいってこと。
がんばれよ。上司ども 応援しているぞ
72 甘酒:2010/11/30(火) 20:10:45.98 ID:SeVXEFr50
>>57
企業:「はぁ?w、払うわけねーだろバーカww、不満なら裁判でもなんでもしろよ」
   ↑
こうなるので意味ないですハイ
73 クリスマス(関西):2010/11/30(火) 20:10:46.86 ID:V5Ce8IuoO
終身雇用で社員皆ファミリー状態での残業1日5時間と、
いつ首切られるか分からん敵だらけ状態での残業1日5時間は全然違うからな。
74 トラフグ(長屋):2010/11/30(火) 20:10:55.24 ID:x83+WHGj0
知り合いの転職先なんだけど
そんなブラックだとは知らなかったな。
75 ビタミンA(愛媛県):2010/11/30(火) 20:10:57.10 ID:g6ivzUgM0
>>21
マジレス(まじれす)すると時間外(じかんがい)勤務(きんむ)
76 みのむし(四国):2010/11/30(火) 20:11:10.54 ID:Tyvaz7B3O
残業代
77 ワカサギ釣り(dion軍):2010/11/30(火) 20:11:27.26 ID:Me9nrx910
月150時間か
まあ平均的だね
78 お歳暮(大阪府):2010/11/30(火) 20:11:33.37 ID:pjTxjMqC0
>>63
公務員の友達も言ってたわ
79 ヨーグルト(大阪府):2010/11/30(火) 20:11:42.52 ID:isNJesHZ0
どうせ我慢しても数年後にはフィリピン人連れてきて資格取らせてやらせるんだろ

どんどん会社を訴えろ
なに会社に期待してんだ
80 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:11:43.22 ID:B/SEds0eP
真剣に生きていない
って他人に宣告下せるほど上司は凄い奴なのか
81 ボルシチ(dion軍):2010/11/30(火) 20:11:44.39 ID:14Oj4wZl0
残業自慢はまだ?
82 湯たんぽ(宮城県):2010/11/30(火) 20:11:48.68 ID:GFFEKxbfP
一日7時間は残業しないと足りねえな
83 結露(福岡県):2010/11/30(火) 20:11:50.45 ID:8TL2asCb0
デスマとかで1ヶ月で200超えたりすることあるけどあくまでもピークの数字だからなぁ
半年間平均して150とかなれば精神的に追い込まれて死ぬかもしれん
84 キンカン(愛知県):2010/11/30(火) 20:11:52.68 ID:/c0nJEhF0
うちの会社からも自殺者出てくれんかなぁ
85 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:11:59.27 ID:HfuLBsriP
最近テレビ取材とかうけてて調子こいてたな
徹底的に潰せ
86 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:12:00.27 ID:p590YsviP
残尿代?
87 つらら(静岡県):2010/11/30(火) 20:12:02.21 ID:SigHjzmm0
起きてる時間の半分以上働く奴は奴隷
88 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:12:04.14 ID:tgXjNj/l0
日本の法人無双って正しくリヴァイアサンだよな
アメリカとは全然違うぞ
89 乾布摩擦(宮城県):2010/11/30(火) 20:12:14.67 ID:H43ler/N0
100時間が当たり前とか1年で1番忙しい3月の建設業でもやっと何人か到達する奴がいるかどうかってレベルだぞ。
>12の連中は何処に勤めてるんだ。
90 千枚漬け(東日本):2010/11/30(火) 20:12:28.03 ID:T7K8fTrB0
三菱だったかふそうだったかは
リコール隠しの結果主婦を殺しちゃって
500万円しか払わなかったっけw
91 寒椿(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:12:30.67 ID:+hWwHpMu0
コンビニの本部社員やってて毎月200時間残業してて、死にかけたから年明けに辞めた
今の仕事は毎日定時なのにその頃と給料変わんないとか今思えばあれは狂気の沙汰
92 ボジョレー(西日本):2010/11/30(火) 20:12:37.38 ID:wc2VL01b0
民間はやれば返ってくることもある
公務員はやろうがやるまいが何も返ってこない
勧告で減るばかり
93 一富士(三重県):2010/11/30(火) 20:12:45.32 ID:+rFwhi/b0
お前らが甘え甘えとか言うせいだな
94 除雪装置(東京都):2010/11/30(火) 20:12:52.21 ID:ZWtsPLSq0
>>68
まともな大手の会社なら残業は36協定分しかつけられないと思う
95 甘酒:2010/11/30(火) 20:12:57.16 ID:SeVXEFr50
>>88
政治も行政も、お金稼いでくれる法人になにも言えないからね
96 湯たんぽ(内モンゴル自治区):2010/11/30(火) 20:12:59.02 ID:G+OlSeWvP
そろそろ管理者含めて8時間労働を徹底させろよ
上が残ってると下が帰れない雰囲気作るのも禁止しろ
97 白ワイン(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:13:04.76 ID:RTUXvgNp0
時間外勤務なんてアホらしくてやってられないじゃん
サビ残なんて目も当てられないテキトーに済まして翌日平謝りすればおk
98 ほっかいろ(愛知県):2010/11/30(火) 20:13:08.20 ID:Sf0joMG70
ニートでよかった。今年も心からそう思うことのできる一年でした。
99 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:13:23.85 ID:M0r84oCDP
むしろ残業してーよ
100 甘酒:2010/11/30(火) 20:13:36.86 ID:SeVXEFr50
>>90
で、宇佐美天皇は執行猶予判決なんだよな
なんなんだよこの国は
101 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:13:43.96 ID:tgXjNj/l0
「会社法人」そのものに刑事責任問えるようにしないと
この状況は変わらんのだろうな。
102 クリスマス(大阪府):2010/11/30(火) 20:13:54.42 ID:2pJ0DaRl0
つーか これだけ残業して何をやってたんだ?
103 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 20:13:55.69 ID:r3bR7VjkP
自殺はもはや日本の文化だなw
104 キンカン(愛知県):2010/11/30(火) 20:14:01.33 ID:/c0nJEhF0
残業代が出るなら喜んで残業するよ

あー早くやめてえ
105 湯たんぽ(埼玉県):2010/11/30(火) 20:14:16.73 ID:P3Xb1/lYP
うわー
これから天気情報はどこで見ればいいんだよ
こんな気持ち悪い会社の見たくない
106 アイスバーン(岐阜県):2010/11/30(火) 20:14:18.95 ID:+iIGfXSm0
半年で900時間って一ヶ月150時間か
すくねーな
107 マスク(catv?):2010/11/30(火) 20:14:30.22 ID:ju7qsXdM0
>>12
奴隷の首輪自慢だなほんと。
108 焚き火(大阪府):2010/11/30(火) 20:14:34.29 ID:FUoHayYr0
さすがに毎日5時間残業はキツイな
109 クリスマス(関西):2010/11/30(火) 20:14:38.19 ID:V5Ce8IuoO
>>46
+のプロニート成分と鬼女成分はν速より遥かに高いからな。
110 湯豆腐(不明なsoftbank):2010/11/30(火) 20:14:52.36 ID:Qbvto85zP
>>89
総合自宅警備保障か電脳愛国党
111 コーンスープ(東京都):2010/11/30(火) 20:14:53.54 ID:d2uSY5660
スレタイが悪い
「ゆとり新入社員弱すぎwwww1日たった5時間の残業で自殺wwwww」なら伸びた
112 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:14:53.53 ID:On6KPCQFP
てゆうかそんなに残業付けたらそれ自体労働法違反の裏付けになりますから
大手ほど付けるわけ無いw
113 ほうれん草(東京都):2010/11/30(火) 20:15:04.14 ID:3uV+AZqc0
死ぬために働くとかばかだろ
ニート最強(´・ω・`)w
114 つらら(静岡県):2010/11/30(火) 20:15:07.70 ID:SigHjzmm0
法律で8時間以上働くの禁止すればいい
休日出勤も禁止
有休も全部使わせる
115 くず湯(広西チワン族自治区):2010/11/30(火) 20:15:12.82 ID:J6OvWgJVO
>>106
ちゃんと明日こそはハローワークに行くんだぞ
116 大掃除(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:15:37.49 ID:28NT073h0
法定で月174時間だろ、マジキチ。
117 白菜(関東・甲信越):2010/11/30(火) 20:15:46.45 ID:YAyysVIgO
月30時間の規制があって逆に精神的にキツイ。
仕方ないから早朝行ってる(夜のサビ残は退勤時間チェックがかかる)
118 鍋焼きうどん(東京都):2010/11/30(火) 20:15:50.04 ID:en9mGD9N0
自殺とか新生児置き去りとか、千葉は世紀末だな
119 まぐろ(千葉県):2010/11/30(火) 20:16:05.65 ID:DSaKe5cB0
給料出るかどうかに関係なく残業の記録あれば立派な退職理由にはなるから
失業手当もらえるから相談してみるといいよ
120 焚き火(大阪府):2010/11/30(火) 20:16:08.85 ID:FUoHayYr0
>>12
こいつら本気で毎月余裕で残業100時間以上とか言ってるならブラック企業すぎだろwww
121 蓑(東京都):2010/11/30(火) 20:16:12.77 ID:KHpsHGfC0
>>1
天気は見渡せても社員の心までは見渡せなかったんだ
http://weathernews.jp/
122 雪かき(神奈川県):2010/11/30(火) 20:16:18.54 ID:Etpgfp7X0
なんで労働基準法違反は取り締まられないのか。
123 伊勢エビ(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:16:21.90 ID:T0JszmuG0
こういうのを見て思うのは、違法労務で過労死または残業パワハラ死がでても
叩かれ調査されるのはその会社だけなんだよね。
ブラック企業で苦しんでる人たちにとっては何の希望にも追い風にもならない。
124 焼きりんご(catv?):2010/11/30(火) 20:16:22.15 ID:9itb0qzY0
自殺するくらいならヒキれ
125 ストーブ(大阪府):2010/11/30(火) 20:16:27.75 ID:MmgAgc290
ウェザーニューズってブラックだったんだ・・・
126 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:16:35.72 ID:tgXjNj/l0
「上司が残業を強要」→法人と上司の違法行為
「社員が自主的に働いてる」→法人とその社員の違法行為

だろ。会社そのものの悪質性を追求して金取れないと変わらない
127 イルミネーション(京都府):2010/11/30(火) 20:16:39.63 ID:+Ac7gaS20
>>89
お勤めはなさらずに中韓の脅威から日夜PCモニタの前で日本を守ってる方々です
128 アイスバーン(岐阜県):2010/11/30(火) 20:16:44.88 ID:+iIGfXSm0
>>115
? 奴隷自慢ならいくらでもしてやるぞ
今の職場はまともだけどな
129 ホールケーキ(京都府):2010/11/30(火) 20:16:50.53 ID:PaFcqXr/0
>>90
主婦の場合、家族を扶養しているわけじゃないから
そこまで賠償金が高くないんじゃないの?
130 ホットココア(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:16:54.32 ID:wDjHAe9V0
残業代なんかいらないから早く帰れる職場が好き
131 水炊き(dion軍):2010/11/30(火) 20:17:03.58 ID:svy2Ftgu0
>どこまで会社が対応してくれるのかという懸念や不安はあるが、和解を進めたい
遺族は金に揺らぎすぎだろ
132 レンコン(滋賀県):2010/11/30(火) 20:17:14.10 ID:5pNShnU90
残業代デンルんならお得じゃん
133 熱燗(福岡県):2010/11/30(火) 20:17:18.73 ID:f9n0FjOK0
2つバイトした方がマシだな
134 ホットココア(長屋):2010/11/30(火) 20:17:35.24 ID:PO3tQoaU0
俺なら10億請求する
135 キンカン(愛知県):2010/11/30(火) 20:17:39.89 ID:/c0nJEhF0
>>123
つまり実際に誰かが死なないといけないのか
136 肉まん(関西・北陸):2010/11/30(火) 20:17:41.28 ID:WiVmCkgZO
>>12
いつも思うが381って根本的におかしいよな
こいつの中では民間会社って一ヶ月休みなしなんか?
137 甘鯛(神奈川県):2010/11/30(火) 20:17:44.24 ID:VG7nAKVS0
>>12
わろた
わろえない
でもわろた
138 湯豆腐(神奈川県):2010/11/30(火) 20:17:48.15 ID:SniAx1fUP
半年で残業900時間程度で自殺とかw
最近の若い奴って、ヨエー
しねばいいのにw
大手企業でSEやってるダチは一ヶ月で900時間ぐらいやってるぞ
しかもサービス残業
139 湯豆腐(不明なsoftbank):2010/11/30(火) 20:17:50.09 ID:Qbvto85zP
>>12に対して奴隷自慢等々レスつけちゃってる人はまあその…同じ穴の狢と言うか…
学生かもしんないけど
140 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:17:52.31 ID:tgXjNj/l0
自主的サビ残で会社の刑事責任を問えるようにしろよ。
「○×株式会社に懲役2年」とか出来るようになるといい
141 湯豆腐(北海道):2010/11/30(火) 20:18:04.40 ID:66VPvrCGP
>>12
こいつらは公務員叩きしたいニートウヨだから誰も自分が働いてるとは言わないw
142 きんき(沖縄県):2010/11/30(火) 20:18:04.74 ID:WOenLwHb0
俺は民間で正社員だけど、ほとんど17:30きっかりに退社してるな
月に5〜6日くらいしか残業してない、1日あたり3時間程度
143 アイスバーン(岐阜県):2010/11/30(火) 20:18:17.82 ID:+iIGfXSm0
ブラックブラックって、今はゆとりカスより会社のほうが死にそうなのに
贅沢いうな
リゲイン時代みたいに残業代なしで24時間働けっつーの
144 塩引鮭(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:18:18.91 ID:dkxa9VrN0
ウェザッニュー
145 パンジー(愛知県):2010/11/30(火) 20:18:39.98 ID:xz8SHB9Q0
逆の立場で考えるんだ!こいつが死んだおかげで一つ雇用が生まれた事を!!!
146 竹馬(東京都):2010/11/30(火) 20:18:43.24 ID:eQ05w6T90
半年でとか無理だろ
147 フライドチキン(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:18:44.10 ID:zptgySD20
>>12
381 名前:名無しさん@九周年:2009/04/03(金) 18:54:08 ID:UAettH2b0
残業月100時間って一日たった3時間ちょっとじゃん
民間企業舐めてんの?

ニートワロタw
148 ミュージックベル(関東):2010/11/30(火) 20:18:45.50 ID:cg2s21j7O
なんで自殺なんかすんだよ
辞めちまえよ25とかまだ全然仕事あるだろうに
クソみたいな会社と上司の為になんで自分の命捨てちまうんだよ
149 蓑(東京都):2010/11/30(火) 20:18:50.31 ID:KHpsHGfC0
>>129
三菱は自社のソフトの欠陥を隠して逮捕者でちゃったけどどう謝罪するの?
150 冬将軍(宮城県):2010/11/30(火) 20:18:53.77 ID:kd09lPae0
奴隷自慢スレか
151 お歳暮(大阪府):2010/11/30(火) 20:18:57.94 ID:pjTxjMqC0
>>108
1ヶ月休み無しで、毎日4時間残業したことあるけど、心が荒んだな
ストレス溜まって、帰りに繁華街通って喧嘩売りまくってたわ
152 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:19:21.84 ID:2ye5vWlJP
バックレは自己防衛である
繰り返す
バックレは自己防衛である
153 湯豆腐(静岡県):2010/11/30(火) 20:19:22.41 ID:4vDcfkfdP
>>148
精神的におかしくなって逃げ道とか考えないんだろ
154 甘酒:2010/11/30(火) 20:19:28.43 ID:SeVXEFr50
教師になって一年目で「私が悪ぅございました」って自殺した女教師いたよな
つーか、日本どんだけブラック化していってるんだ?
155 福笑い(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:19:38.04 ID:h4JLeuIT0
えーこんな勝ち組就職した奴ですらこんなになるとか・・・
156 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火) 20:19:54.65 ID:3SYgnKNGP
平均で月150って、毎日終電過ぎてたって感じか。
157 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:19:56.41 ID:eM1lFBjiP
俺がAndroid版のウェザーニュースアプリ糞使いづらいとか言ってた裏でこんな事件が起こってたのか・・・
なんか申し訳ない気持ちで胸がおっぱいだわ
158 風邪ぐすり(東京都):2010/11/30(火) 20:20:03.22 ID:WqSkHIen0
うにの会社説明会行ったわ

あぶねー受けなくて
159 ほうれん草(愛媛県):2010/11/30(火) 20:20:06.63 ID:fRPPAyCy0
>>12
月200時間のおれもこれには苦笑
160 湯豆腐(埼玉県):2010/11/30(火) 20:20:23.52 ID:W7X28KMZP
どんな仕事してるのか想像がつかん
161 アイスバーン(岐阜県):2010/11/30(火) 20:20:29.50 ID:+iIGfXSm0
>>156
休日出勤含めてだろ 休日も15時間働けば余裕
162 甘酒:2010/11/30(火) 20:20:34.48 ID:SeVXEFr50
日本にホワイト組織なんてないんだよな・・・
163 湯豆腐(catv?):2010/11/30(火) 20:20:35.41 ID:ZP6bgkrMP
>>1
真剣に生きてたら自殺なんてしないから上司は正しかったな
ジャップがふざけて自殺してワロタ
164 ボジョレー(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:20:37.78 ID:q9NTK4zR0
月150時間、定時6時、土曜もフルに出ると想定すると、
平日9:00〜22:30、土曜9:00〜21:00って感じかな。
平日は毎日23:30ぐらいに家に着いて風呂入って寝て、
土曜は少し早く着いて22:00。コンビニでビールとつまみ買って…
気付いたら日曜の昼。「もうこんな時間かよw 腹すいたよw」
って感じで冷蔵庫にあるもの適当につまんで横になったらいつの間にか夕方。

考えるだけで死にたくなるわ
165 みかんの皮(埼玉県):2010/11/30(火) 20:20:40.48 ID:5N0lAWW/0
頼みの政府やら労組は貴族様の特権守るのに必死だしな
批判すればネトウヨ扱いw
いい国だわ
166 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 20:20:45.33 ID:r3bR7VjkP
自殺大国ニッポンきたぁああああああぁあああああwwwwwwwwww
167 湯豆腐(dion軍):2010/11/30(火) 20:20:55.17 ID:sbk8OH5vP
休日なし、毎日15時間労働。
残業にすると月200時間超えか?

まあ、フリーだけど。
168 カーリング(中部地方):2010/11/30(火) 20:20:56.28 ID:PQaLrzdT0
もうどうするのこれ
169 金目鯛(関西地方):2010/11/30(火) 20:21:43.23 ID:2VmAe31Y0
監督署って何のためにあるの?
社長を業務上過失致死罪に問えよ
170 フライドチキン(高知県):2010/11/30(火) 20:22:06.09 ID:yByeVNVX0
株式会社ウェザーニューズは、日本の会社で民間企業としては世界最大の気象情報会社。
社是
「よく遊べ、たくさん遊べ」

竹島の天気予報を掲載しているがこの気象データは韓国気象庁から入手した
「独島」の観測データをウェザーニューズの韓国法人を経由して、
日本側で地名を「竹島」に差し替えた上で、日本の天気予報サイトに掲載しているとして、
2008年に一部の韓国メディアから批判された

2008年4月からウェザーニューズに正社員として入社し
「予選期間」と称して、同社の予報センターに試用勤務
主にテレビ局向け天気予報の原稿作成を担当していた
同社所属気象予報士が同年5月以降、過労死の認定基準
(月80時間)を超える134 - 232時間の時間外労働を強いられた結果うつ病を発症した上
同年10月1日に上司が予報士に「予選通過は難しい」と告知
翌日、自宅にて自殺した
171 湯豆腐(神奈川県):2010/11/30(火) 20:22:14.19 ID:GrG24PsV0
>>164
何のために生きてるんだろう
172 甘酒:2010/11/30(火) 20:22:24.37 ID:SeVXEFr50
>>169
労基や労働局を手懐けるアレがあるよ絶対
173 ミュージックベル(関東):2010/11/30(火) 20:22:28.86 ID:cg2s21j7O
>>153
やりきれない
何故かイラつく
174 はねつき(山形県):2010/11/30(火) 20:22:38.71 ID:ZcmlnAww0
サビ残+商品買い取りまでさせられて辞めた
ありえん、この国
175 ほっけ(千葉県):2010/11/30(火) 20:23:18.26 ID:1B4h5osq0
>>12
なんで残業時間で優越感に浸ってるの?
176 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:23:23.07 ID:tgXjNj/l0
社長とか上司責めても意味ない
法人としての会社そのものに罪を負わせないと何も変わらん

役所も公益法人も学校も企業も
人間並みの法律行為の権利ばかり主張するくせに義務なんてほとんどないんだからやりたい放題だ
177 チョコレート(東京都):2010/11/30(火) 20:23:32.16 ID:elpEanMe0
毎日5時間残業とかあるわけねーだろ
嘘ついてんじゃねーよカス
178 甘鯛(千葉県):2010/11/30(火) 20:23:36.42 ID:Is/YLzsq0
こんな人の血の雫が僕の配当金だったりするのね
179 運動不足(九州):2010/11/30(火) 20:23:38.57 ID:vlkYi8knO
ツラいのは分かるが死ぬこたあない
逃げれば良かったのに
180 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火) 20:23:46.14 ID:3SYgnKNGP
SEとかなら、プロジェクト終わったらマッタリ定時上がりとか、長期休暇なんだろうけどな。
そうでもなけりゃ、やってられん
181 甘酒:2010/11/30(火) 20:24:07.36 ID:SeVXEFr50
>>170
予報士の資格をパスし、そこまでソルジャー労働して「ハイ、アンタ首」って言われたら
誰でも発狂するだろ・・・

合格する人ってどんなスーパーマンだよ
182 ホットココア(長屋):2010/11/30(火) 20:24:20.12 ID:PO3tQoaU0
>>170
>過労死の認定基準(月80時間)
こんなに短いのか過労死認定
183 コーンスープ(広島県):2010/11/30(火) 20:24:22.64 ID:RtP7rSWq0
結局変わらんだろ
そういう形態で儲けを出してた会社がおいそれと仕組みを変えるわけない
184 エビグラタン(埼玉県):2010/11/30(火) 20:24:27.76 ID:B1PRUofn0
草開千仁を逮捕しろよ
185 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:24:42.81 ID:8HwsXuVp0
>>12
こいつらは、ほとんど無職かニートだろ
本当に100時間の残業経験があったら、どんだけやばいか分かるのに
186 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:24:53.72 ID:tgXjNj/l0
「法人」が法人格としての権利主体であるなら
刑事訴追できて然るべきなのに。
187 ホットケーキ(長屋):2010/11/30(火) 20:24:57.64 ID:r/wynwHr0
こんなに残業させるほど仕事あるなら他の人間雇えよ
188 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 20:25:00.32 ID:aLZo8ZKx0
なんでもう一人多く雇わなかったの?
189 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 20:25:03.14 ID:tWE0bm6J0
仕事の内容にもよるけど150はどんな職業でも普通に死ねるな
肉体労働で80時間超えたときはやばかった
肉体労働以外なら100時間まではいける
190 押しくらまんじゅう(catv?):2010/11/30(火) 20:25:23.48 ID:yaTf+Cnx0
でも自殺は同情できない
生きて反撃しろよ
191 一富士(福井県):2010/11/30(火) 20:25:34.01 ID:NhFKFIUq0
月150時間残業ってのは飲食社員やIT土方ならありえるだろうが
ウェザーニューズもそんなブラックだったとはね。驚いた
192 耳当て(東京都):2010/11/30(火) 20:25:36.59 ID:mE/JJS0O0
責任とって関嶋梢はNHKから引退すべき
193 マスク(catv?):2010/11/30(火) 20:25:36.70 ID:ju7qsXdM0
>>170
こんだけ自殺者出てるってことは、>>1に書いてある以上にブラックだったんじゃねえの?
194 焚き火(大阪府):2010/11/30(火) 20:25:52.24 ID:FUoHayYr0
>>151
まず一ヶ月休みなしってどんな会社だったんだよ・・・
195 樹氷(愛媛県):2010/11/30(火) 20:25:55.59 ID:zasW4odj0
天気予報はここをいつも参照してるけどブラックだったのか・・・
196 キンカン(愛知県):2010/11/30(火) 20:26:32.24 ID:/c0nJEhF0
こんなんで、社長や重役の人間が社員に向かって
「やる気を出せ」とか「できないんじゃない、やらないんだ」
なんて言ってるのを見るとヘドが出るよね
197 ゴム長靴(西日本):2010/11/30(火) 20:26:33.62 ID:tfuWl0H30
俺も今日、見習い仕事でノートをちゃんと取るようにやんわり注意されただけで
物凄くへこんだから、気持ちわかるわ
俺もう32歳だけど
198 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:26:35.45 ID:tgXjNj/l0
CSRとか言っても「途上国で〜しています」ばかりだしな
腐り切ってやがる
199 ベツレヘムの星(catv?):2010/11/30(火) 20:26:36.08 ID:rR7b1qy6i
もうやだこの社会主義国家
200 蓑(東京都):2010/11/30(火) 20:26:49.31 ID:KHpsHGfC0
>>193
どうもそうかそうからしいけど>ウェザー
そうかそうかじゃない社員にはきつくあたるのがそうかそうか系企業だからな・・・
201 まぐろ(千葉県):2010/11/30(火) 20:26:56.52 ID:DSaKe5cB0
>>189
残業代が出なくてもやりたいの?
202 ホットココア(千葉県):2010/11/30(火) 20:26:59.32 ID:riuZFJZ60
残業やる奴ってのは大抵仕事がノロい
203 湯豆腐(神奈川県):2010/11/30(火) 20:27:04.34 ID:SniAx1fUP
>>182
発症前の一ヶ月だと100時間超
発症前の2〜6ヶ月で平均80時間超

これくらいだと過労死認定される
204 トレンカ(新潟県):2010/11/30(火) 20:27:05.48 ID:Ok40Wkys0
奴隷は長期間拘束されるとお互いの鎖の質を自慢し出すと言う
205 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:27:26.40 ID:tgXjNj/l0
責任取るのは個人ばかりで組織は常に無謬・何の責任も負わないっつうんだったら
確かにそれは全体主義だわな
206 年賀状(関東・甲信越):2010/11/30(火) 20:27:33.99 ID:Sgo+g2+aO
>>177
社会では休日出勤の時間は全て残業時間としてカウントするんだよ?
家にひきこもってないで働けクズ
207 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 20:27:34.14 ID:tWE0bm6J0
>>182
それが短いと思える今の日本がおかしい
残業が多い部署や会社は詰め込めるだけ詰め込んで定時なんて
物理的に不可能にしてるのが多いよ
208 伊勢エビ(catv?):2010/11/30(火) 20:27:33.64 ID:KTzLqMnOi BE:790092427-2BP(1527)

>>170
こういう所でさりげなく世界一の規模なのが日本だよな。確かJTも世界一のタバコ会社なんだろ?

まあブラック企業は潰れれば良いと思うよ
209 除夜の鐘(群馬県):2010/11/30(火) 20:27:37.89 ID:UhOm0bk60
上司ぶっ殺してやりゃいいのに
210 湯たんぽ(大阪府):2010/11/30(火) 20:27:38.22 ID:YromP2AtP
辞めればいいのに何で辞めないの?
211 ゴム長靴(西日本):2010/11/30(火) 20:27:43.57 ID:tfuWl0H30
>>200
創価は異常にポジティブだから、創価系企業ってブラックな会社が多そう
212 寒ブリ(大阪府):2010/11/30(火) 20:28:01.46 ID:jAYGoJ/10
>>182
正確には
過労死直前の一ヶ月の間に100時間
or
過労死直前の2-6ヶ月に渡り80時間


ちなみに、原則この国では45時間以上残業したらいけないんだぜ
なのに、この四月の労基法改正で60時間以上の割増賃金が1.5倍になったんだぜ
おかしいだろ、根本から
213 エビグラタン(東海):2010/11/30(火) 20:28:05.41 ID:0VBW33qpO
残業月160時間とか、俺の月間労働時間より多いな…
214 一富士(三重県):2010/11/30(火) 20:28:11.91 ID:+rFwhi/b0
こういうスレでは毎度毎度、他力本願の白痴奴隷が労基署は云々を持ち出してくるから笑える
僕ちんを守って!ってか?まさにジャップだね
215 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 20:28:12.44 ID:tWE0bm6J0
>>201
今までサビ残はやったこと無いな
216 かるた(宮城県):2010/11/30(火) 20:28:15.02 ID:PuyjAMBH0
また労働厨かよ
マジで迷惑だな
樹海でひっそりと死ねよ
217 アイスバーン(岐阜県):2010/11/30(火) 20:28:20.27 ID:+iIGfXSm0
即戦力、実戦で勝手に育ってけよ系の会社の場合、
バカはバカゆとりだから要領悪く、ただ人の5倍時間かけるしかなくて、
一人でうじうじ時間浪費してムダに徹夜とかしてしまうってパターンがある

その中でできるやつは勝手に効率化して勝手に短縮してくが、
できないカスゴミは耐え切れずにやめてく
こいつはゆとりだしやめずに死んだんだろう

今の厳しいご時世でもクビってのはきりにくいものだし、わりとよくある手法
もちろん想像で、実際はどうだったかしらんが
218 ブロッコリー(兵庫県):2010/11/30(火) 20:28:22.21 ID:5t1Wc0QN0
半年で900時間とか常軌を逸しとるわ
219 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:28:34.26 ID:tgXjNj/l0
だから懲罰的賠償制度を導入するか
会社そのものを刑事訴追して休業に追い込めるように法改正しろ
220 カーリング(catv?):2010/11/30(火) 20:28:35.37 ID:5MaDguG4i
あのビルブラック多いよ
221 伊勢エビ(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:28:46.00 ID:T0JszmuG0
>>135
そう、さらに付け加えるならば、「自分の会社の誰か」が死ななくてはならない。

ここまで言えばもう解ると思うけど、今回の「事件」、この社員に異常な時間外勤務を貸し
パワハラで自殺まで追い込んだ、この「上司」、彼は自分に圧し掛かる残業地獄から逃れる為に
誰かを「過労死で殺す」必要があったのではないか?

俺にはそう思えてならない。
222 寒椿(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:28:52.07 ID:+hWwHpMu0
>>138
釣れないな
223 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火) 20:28:59.29 ID:3SYgnKNGP
つか、残業フルフル前提で仕事とって来るとかな。
224 キンカン(愛知県):2010/11/30(火) 20:29:03.60 ID:/c0nJEhF0
残業なくても上司の無言の圧力(たまに口頭で「俺より早く帰るな、勉強しろ」っていうこともある)で
早く帰れず残されたりする現状をどう思うよ、パワハラだよな
225 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 20:29:14.00 ID:aLZo8ZKx0
自殺する前に経営者殺せば良いのに
なんで死ぬまで泣き寝入りなんだよ
最後なんだから思う存分行動しろよ
226 甘酒:2010/11/30(火) 20:29:16.06 ID:ceeyjUBr0
だらだら残業して残業時間を自慢げに語る奴も少なからずいる
有給無休問わず個人個人でかなり残業の定義とか質みたいのに差があるぞ
227 耳当て(東京都):2010/11/30(火) 20:29:39.84 ID:mE/JJS0O0
大学卒業したばっかのペーペーじゃなくて気象予報士だからなあ
データ収集に原稿作成に、やること死ぬほどあるんだろうなあw
228 甘鯛(富山県):2010/11/30(火) 20:29:42.51 ID:FfzTFk6O0
ニートになれよ
229 湯たんぽ(大阪府):2010/11/30(火) 20:29:51.10 ID:YromP2AtP
半年で900時間ってことは月25日働いたとして1日平均6時間残業か・・・
そりゃ死ぬわ
230 イルミネーション(鹿児島県):2010/11/30(火) 20:29:55.60 ID:RsNAEk7R0
自殺、うつ病対策の知識は必須だな。
自分の死後に慰められたって何にもならん。
231 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:30:26.62 ID:tgXjNj/l0
上司やら社長のせいじゃなくて会社そのものの責任にしないと意味ない
上司や社長だって幾らでも代わりが居るし
ブラック上司が死んでもさらにブラックな奴に代わるだけだ

ブラック行為で会社がつぶれない限り。
232 ベツレヘムの星(兵庫県):2010/11/30(火) 20:30:40.34 ID:+UOGoDQt0
死んでも代わりは居るんだろ
233 風呂吹き大根(山梨県):2010/11/30(火) 20:30:47.86 ID:RhbctX540
> 会社側は和解を申し入れました。

若いから和解とかなめてんのか
234 おでん(三重県):2010/11/30(火) 20:30:58.61 ID:qSeTNZAZ0
月40の残業でも嫌になるのに100超えるとか想像できん
235 寒椿(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:31:06.62 ID:+hWwHpMu0
>>229
半年で残業900時間の会社が月25日の出勤で済むはずがない
236 ダイヤモンドダスト(東京都):2010/11/30(火) 20:31:18.89 ID:QRcTw4uM0
自殺するくらいならブチ切れて辞めればいいのに
俺が毎回そうなだけで人それぞれなのはわかるけど
237 肌寒い(愛知県):2010/11/30(火) 20:31:21.53 ID:bbKDrQVk0
残業しないと仕事できない無能はブラック企業に勤めるしかない
238 ポトフ(栃木県):2010/11/30(火) 20:31:24.43 ID:PCx7SQjV0
>>187-188
真剣に生きてる上司様のお給料が減っちまうだろうが!!11

それに、たとえば3人で回ってた仕事なのに「すいません一人増やしてください^^」なんて言ったら
「今まで3人でこなしてたぞ? おまえが来てから4人必要になったのか? なに、お前、無能なの?」
と上に判断される

それを怖れた上司が「大丈夫大丈夫、3人でまわせますよー、はっはっは!」 「あ、お前○時まで残業な」
239 プレゼント(大阪府):2010/11/30(火) 20:31:37.33 ID:p/b4ncrM0
空売りするか
240 湯たんぽ(神奈川県):2010/11/30(火) 20:31:37.88 ID:NAEXJUj9P
>>56
休みなしとは言え毎日8〜9時に帰れるなら、人間的な生活だよな。
霞が関の役人なら250時間残業とかザラ。
241 半纏(関西地方):2010/11/30(火) 20:32:07.95 ID:v/5tlRRG0
新入社員に月100時間も残業させないと
業務を回していけないような企業は潰れてしまえもう
242 ベツレヘムの星(catv?):2010/11/30(火) 20:32:17.39 ID:rR7b1qy6i
やめても地獄
やめなくても地獄

本当今の日本は異常
243 白ワイン(茨城県):2010/11/30(火) 20:32:24.52 ID:0o1qyA960
団塊さんは生きてても社会に迷惑しかかけないな
244 湯たんぽ(神奈川県):2010/11/30(火) 20:32:31.66 ID:gViWTgcEP
>>185
そうか?
俺は毎日通勤往復2時間で残業5時間して家に帰ってからジョギング1時間(10キロ程度)出来るくらい余裕があるぞ。
245 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:32:44.84 ID:tgXjNj/l0
>>238
それで会社法人が訴追されるなら上司も考えるだろ。
そんなシステムや風土を持つ会社そのものが害悪なんだし当然そうあるべきだが。
246 一富士(福井県):2010/11/30(火) 20:32:47.49 ID:NhFKFIUq0
>>225
経営者を殺すと経営者の家族が悲しむかもしれないし
自分の家族に損害賠償責任がのしかかるかもしれない
経営者の家族にも自分の家族にも罪はない
247 おでん(岡山県):2010/11/30(火) 20:32:55.56 ID:l2RodE6l0
天気予報の何を残業するんだよwwwwww
248 除雪装置(富山県):2010/11/30(火) 20:32:55.89 ID:SOfB7XLf0
8時に帰宅してニュー速見ている俺は勝ち組だな
249 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火) 20:33:07.09 ID:pO0dJpEFP
150時間/月の残業って、自殺する程の量かな?
250 たら(catv?):2010/11/30(火) 20:33:14.56 ID:qBBO+CVv0
251 湯豆腐(大阪府):2010/11/30(火) 20:33:19.34 ID:8WzcEaSjP
俺も会社の上司に「ほんとにお前やる気あるのかな〜♪早くしろよ馬鹿♪俺が仕事教えなかったらお前どこも行くところないんだぞ〜」
って変な替え歌歌いながらどんどん物叩いてくるんでものすごく嫌だったなぁ
40過ぎのおっさんなのに金髪だし
そのくせ工場の機械のマニュアルや手引きを一切読んでなくて
口伝えで教えるから全然頭に入らなくてものすごい効率わるい仕事の教え方だった
一年我慢したけど鬱病になって辞めたわ
252 レンコン(千葉県):2010/11/30(火) 20:33:20.99 ID:bw4qUZl60
幕張の会社か
253 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 20:33:23.09 ID:tWE0bm6J0
>>208
ウェザーは日本一の天気情報会社だろ
テレビでもなんども紹介されてる信頼()ある会社だよ
と同時に昔から超絶ブラックでも有名
254 みのむし(九州):2010/11/30(火) 20:33:59.38 ID:jRZXvcT2O
>>12がちゃんとおかしいと感じるんだからニュー速は案外まともな考えの奴が多いよね。
255 はねつき(山形県):2010/11/30(火) 20:34:00.31 ID:ZcmlnAww0
この人は疲れてしまったんだろ
どうでも良くなったんだよ
256 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:34:03.59 ID:tgXjNj/l0
こういう事件をなくすためには
結局企業そのものを潰す以外にない

それ以外にクズ上司やら経営陣にコンプライアンスを遵守させる方法がない
257 甘酒:2010/11/30(火) 20:34:07.85 ID:SeVXEFr50
>>253
ウェザーの影響で、気象庁は梅雨予報と桜の開花宣言をやめざるをえなくなったんだよなw
258 湯豆腐(京都府):2010/11/30(火) 20:34:12.76 ID:/Glc0odDP
このニュースを知ってからウェザーニューズは見ていません。
てかなんで天気予報みたいな業務でブラック化すんだよ。意味がわからんわ。
259 湯豆腐(長屋):2010/11/30(火) 20:34:26.50 ID:odOc0sxRP
>>229
休日出勤5日もあればもっと残業時間少ない。
260 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:34:46.12 ID:tgXjNj/l0
アメリカだって伊達に懲罰的賠償制度を導入してるわけではないんだが。
261 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/30(火) 20:34:52.61 ID:BKzTneqfO
戦争に行ったことも、仏門修業やキリスト教海外伝道も
行ったこと無い奴に、真剣に生きるだのなんだの
言われたくないな。
262 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 20:35:09.13 ID:8QKAT0WS0
この会社に友人がいるんだが、今どうなってるかわからん。
連絡してみたほうがいいのかな・・・
263 湯豆腐(大阪府):2010/11/30(火) 20:35:27.70 ID:8WzcEaSjP
>>258
そりゃ天気予報みたいなマニアックな仕事なんて天気予報マニアが集まるんだろう
てことはキチガイの割合が増えるわけで…
264 ホットココア(長屋):2010/11/30(火) 20:35:31.71 ID:PO3tQoaU0
>>238
そういうことよりもコストの問題なんじゃないの?
新しく雇うよりも訓練されたやつ使ったほうが会社としては効率いいわけだし
SRPGとかで強いやつにアイテムつぎ込んでどんどん使うのと同じ
265 ミルクティー(新潟・東北):2010/11/30(火) 20:35:46.91 ID:i1l/aCkRO
海外だと残業が蔓延してると管理職・上司の責任になって会社・責任者に莫大な罰金が科せられる
下手すりゃクビも飛ぶ
日本はその辺すげええええええ甘いよな
法を順守する方が損をしてしまう世紀末国家
266 水炊き(千葉県):2010/11/30(火) 20:35:47.40 ID:0BTyMdhB0
時間外で毎日+5時間土日含むで働いてたのか
遊ぶ時間もないな
会社の奴隷
267 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:36:07.10 ID:tgXjNj/l0
これなら江戸時代のほうがまだ健康的だよな

不祥事で減封改易藩主切腹とかしっかりとあるのに
今の「会社」とやらは何があっても無敵
268 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火) 20:36:10.05 ID:AtQC8Z1AP
年に一ヶ月か二ヶ月くらいなら100時間超えがあっても大丈夫だけど、恒常的にそれなら辞めるわ
生きてる意味がない

269 甘鯛(千葉県):2010/11/30(火) 20:36:18.78 ID:Is/YLzsq0
>>253
世界一なんですよ
独立した元の親会社吸収したりね
270 ゆず湯(新潟県):2010/11/30(火) 20:36:21.81 ID:QmIgDOJY0
なんでこんなに精神論好きなのよ
271 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 20:36:23.97 ID:tWE0bm6J0
>>257
そう
かなり昔から同じパターンが繰り返されてる
数カ月前に同じパターンの過労死で訴えられてるはず
272 湯豆腐(神奈川県):2010/11/30(火) 20:36:24.27 ID:SniAx1fUP
>>236
過労自殺はあれ精神障害起こして自殺してるからな
もう、正常な判断ができなくなってる
273 蓑(東京都):2010/11/30(火) 20:36:47.02 ID:KHpsHGfC0
>>267
違法に金儲けしても罰金刑は低いしな
274 湯豆腐(長屋):2010/11/30(火) 20:36:52.90 ID:6QQ506aiP
死ぬ前にやめればいいじゃん、馬鹿じゃねーのか
275 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 20:37:38.70 ID:aLZo8ZKx0
頼むからこの世から残業を無くして欲しい
276 ブロッコリー(北海道):2010/11/30(火) 20:37:39.45 ID:38Shahj30
若手社員の元気予報
277 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:37:55.35 ID:tgXjNj/l0
「会社のため」と思うから精神論が蔓延り上司も付け上がる
サビ残強制で即取り潰しなら上司も考えるだろ。
278 福袋(栃木県):2010/11/30(火) 20:38:17.87 ID:hl8aeQhD0
自分の命より、そんなにその会社のクソみたいな仕事のほうが大事だったのか?
アホだな
279 黒タイツ(北海道):2010/11/30(火) 20:38:18.89 ID:Kco7rJ4T0
ゲリラ豪雨ウォッチャー涙目wwwwwwwwww
280 白ワイン(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:38:27.05 ID:rKORYDpP0
このサイト使ってるけど、やり手ベンチャーはブラックだわな
281 雪の結晶(関東):2010/11/30(火) 20:38:50.70 ID:+OxzihD/O
>>252
企業向け複合ビルのテクノガーデンに入ってる会社だよな
ビル内のウェザーニューズのフロアの前を歩いたことがあるけど、
ガラス張りの予報用のスタジオがあったりして結構お洒落に感じたんだけどなぁ…
282 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 20:38:59.07 ID:tWE0bm6J0
>>274
欝になったから自殺したんだと思う
殺すのはある意味正常な精神状態
283 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 20:39:32.86 ID:8QKAT0WS0
ここ年俸制だから残業代なんてないんでしょ。交通費とか控除系すべてないみたい。
そのかわり新入社員レベルから給与が異常に高い。上がらないみたいだが
284 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:39:39.50 ID:b0BMj0vZP
残業の質にもよるけどここはひどかったんだろうなw
285 湯たんぽ(東京都):2010/11/30(火) 20:39:42.59 ID:VTFQTDaaP
真剣に生きていないって、どんな人生送ってようがだいたい責められるいい言葉やな
こんなあやふやな叱責まともに受け付けることなかろうに
286 ブロッコリー(dion軍):2010/11/30(火) 20:39:51.30 ID:o2kHTBat0
最近トップページがウェザーリポートになっててウザい
天気予報を見に来てるのに
287 マスク(千葉県):2010/11/30(火) 20:39:51.58 ID:fedHmKSd0
遺族に和解で解決されるなんて本当にどうでも良い存在だったのかね?
悲惨すぎ。
288 湯たんぽ(茨城県):2010/11/30(火) 20:40:00.42 ID:1LYFPm2PP
>>1
半年で900時間ぐらいで甘えるなカス
自己責任だろブサヨチョンが
289 鍋焼きうどん(千葉県):2010/11/30(火) 20:40:40.23 ID:ZLKDxIph0
>>257
なんで?
290 結露(京都府):2010/11/30(火) 20:40:50.30 ID:5ZOnVuUS0
>半年で900時間を超える時間外勤務
俺もこのペースで勉強したら東大受かるかな
291 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 20:41:08.35 ID:r3bR7VjkP
全く恐ろしい時代になったモンだw
292 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:41:36.17 ID:b0BMj0vZP
ウチみたいに課外活動?みたいなぬるい残業なら900時間耐えられると思うけど
ガチ残業だったんだろうな・・・ご冥福。
293 二鷹(長屋):2010/11/30(火) 20:41:39.24 ID:y7v4cScx0
900時間とか酷すぎ
294 結露(関西地方):2010/11/30(火) 20:41:49.59 ID:DZutIeAu0
「今は忙しい時期だから頑張ってくれ」とか言って強要させるんだよな
で、いつまで経っても暇な時期が訪れないっていう。
295 ホタテ(広島県):2010/11/30(火) 20:42:03.09 ID:JiJorQpW0
欝発症したから首なったんだろ
296 湯豆腐(広西チワン族自治区):2010/11/30(火) 20:42:21.98 ID:wAGFHYqNP
もう変な精神論は廃絶しろよマジで
残業したって社員が努力したって立地やら顧客数やら競合相手やらで
ほぼ勝負決まってんだよ
上の戦略のショボさを末端の努力で取り返すなんざ無理なんだよド低能どもが
297 甘鯛(千葉県):2010/11/30(火) 20:42:24.74 ID:Is/YLzsq0
>>283
それ法令的にどうなの?
平は年俸制とか出来なかったような。。
298 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 20:42:32.65 ID:tWE0bm6J0
ウェザーがここまでなる前の2000前後は色々な天気提供会社があったよ
ウェザーが突き抜けてから実質ここ1社で情報を提供するようになったな
299 タラバ蟹(西日本):2010/11/30(火) 20:42:36.49 ID:p621Aiyc0
>>11
いいと思う
300 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:42:43.77 ID:tgXjNj/l0
一見すばらしい制度に見える年俸制の落とし穴は
日本では職務範囲に何の限定もされていないところw

下手な職場で下手に導入されると
文字通り死ぬまで扱き使われるのは目に見えとるわな。
301 黒タイツ(東京都):2010/11/30(火) 20:42:58.59 ID:k3idTEjl0
死ぬくらいなら会社辞めりゃいいのにねぇ
まぁ辞めてもこの不景気じゃいずれ自殺する可能性は高いけど
せめて会社を告発してから死ぬとか…もっとこう復讐してやろうみたいなのはないのかね
302 ニット帽(中部地方):2010/11/30(火) 20:43:20.69 ID:cCh3sErR0
>>38
良いに決まってるだろ
つーか付けなかったら違法だから付けろ
303 寒ブリ(大阪府):2010/11/30(火) 20:43:25.13 ID:jAYGoJ/10
>>297
年俸制でも勿論残業代支払わなきゃいけないよ
304 牛すき焼き(大阪府):2010/11/30(火) 20:43:25.34 ID:4QunpclZ0
生まれたら負け
305 コーンスープ(広島県):2010/11/30(火) 20:43:36.27 ID:5lXJU+HZ0
他の社員は死んでくれてありがとうって思ってるだろうな
どんだけブラックでも欝で辞めた程度じゃ社会は注目してくれないし
会社も労働環境の是正措置なんてまじめにやらないだろうからなw
こうやって死ぬ人間が出て初めて社会的圧力がかかる
306 ホットカーペット(新潟県):2010/11/30(火) 20:43:41.86 ID:sLR9oQbA0
>>12
しかもこれ残業代でるんだろ?
一般企業なら満額残業代でないぜ
307 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:44:26.23 ID:tgXjNj/l0
そもそもマネジメント自体存在してねえからな
あえて職務契約書を作るなら「俺の幸せの為に滅私奉公しろby上司」だし
308 湯豆腐(長屋):2010/11/30(火) 20:44:38.17 ID:odOc0sxRP
>>244
まじめに働いてんの?
309 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 20:44:43.06 ID:aLZo8ZKx0
>>306
これってなんのこと?
310 焼きうに(関西地方):2010/11/30(火) 20:45:31.43 ID:qYqbLmi30
女は陰湿とかいうけど
男の方がよほど陰湿
311 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:45:50.07 ID:tgXjNj/l0
あの織田信長だって駒の扱いにここまで酷薄ではなかったのに
なぜ平和な時代の私企業如きがここまで調子ぶっこけるんだろ?
312 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 20:45:52.99 ID:8QKAT0WS0
>>297
>>303のいう通り。年俸制だろうがなんだろうが残業代とは関係ない。
ここ人事もいないから労務系は何もできないんだろうね・・・
313 バスクリン(兵庫県):2010/11/30(火) 20:46:10.01 ID:e6kumJhm0
週六勤務で毎日0時までか。かなりきついな
314 ホットココア(内モンゴル自治区):2010/11/30(火) 20:46:15.23 ID:j1aho7H3O
3ヶ月連続残業100時間超えの俺が来ました
315 エビグラタン(東海):2010/11/30(火) 20:46:20.25 ID:0VBW33qpO
>>283
年俸制でも残業代は出さないとダメだけどな
316 湯豆腐(広西チワン族自治区):2010/11/30(火) 20:46:24.56 ID:wAGFHYqNP
>>310
うるせえてめえのマンコのほうがジメジメくせーんだよ
317 ゲレンデ(千葉県):2010/11/30(火) 20:46:38.03 ID:SCa7pmQB0
全ては死んだ会長の息子のバカボンとその取り巻きがクソなせい
今田さんもエグい残業してるのだろうか
318 チョコレート(東京都):2010/11/30(火) 20:47:01.19 ID:elpEanMe0
能力がないからこんな職にしか就けないんだろ
自業自得だ
楽で収入の多い仕事を選べない底辺は大変だな
319 焼きうに(関西地方):2010/11/30(火) 20:47:29.10 ID:qYqbLmi30
>>12
平日の真昼間に書いてるし、
ヒモニートの女とか男だろうね


生活保護叩いてるのも大抵こいつら

320 数の子(長屋):2010/11/30(火) 20:47:38.05 ID:jcgxcFUY0
労基法のほうがおかしいとは思わないのかね?
法改正して、労基法を実態に即した物に改正すれば
現状の問題は全て消えるのに。
企業が何故労基法を逸脱しなければならないのか。
その理由を考えたことがあるのか?
従業員のことを考えない企業なんてないんだ。
労基法がおかしいんだ。
はっきり言って今の労基法は基準労働時間が短すぎる。
残業と残業代の規定もおかしい。
こんな労基法がまかり通っているから労働者が付け上がる。
日本人はもっと働くべきだ。
321 湯たんぽ(神奈川県):2010/11/30(火) 20:47:55.37 ID:ysdsPeGLP
ウェザーニュースよりyahoo天気のほうが見やすい
無駄な情報多すぎなんだよ
322 焼きうに(関西地方):2010/11/30(火) 20:48:03.69 ID:qYqbLmi30
>>316
男ってなんでそう自分たちの非を認めないのかね
323 バスクリン(兵庫県):2010/11/30(火) 20:48:15.01 ID:e6kumJhm0
>>310
陰茎がなんだって?
324 ワカサギ釣り(関東):2010/11/30(火) 20:48:17.25 ID:IMTlOZPlO
>>314
2chしてないで早く帰れ
325 冬将軍(catv?):2010/11/30(火) 20:48:40.25 ID:0nOCVYaGi
>>136
毎日休みだから休日の存在を忘れてたんだろ
326 玉子酒(東京都):2010/11/30(火) 20:48:46.46 ID:cPWSF8Kz0
ウェザーニューズって相当金に汚いよな
人に天気リポートさせるのに報酬払うどころか逆に月額料金取ってるし
327 床暖房(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:49:16.09 ID:5WShpgYc0
お前らニートはもう少し真剣に生きてみたらどうだ
328 湯たんぽ(茨城県):2010/11/30(火) 20:49:18.37 ID:1LYFPm2PP
>>320
同意
カスチョンとクソ労組が支持するミンス党が日本を滅ぼそうとしてる
329 風呂吹き大根(埼玉県):2010/11/30(火) 20:49:29.87 ID:qun1IsiT0
WNIか…。
ま、天気予報でメシ食うってのは大変だよな。
330 蓑(東京都):2010/11/30(火) 20:49:56.94 ID:KHpsHGfC0
>>326
なんとかサポーターw
通信費はユーザーの自腹でお天気報告w
331 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:50:03.92 ID:tgXjNj/l0
信長みたいな政治指導者が出ないかね
会社は全焼させて善悪共に皆殺し
こんなふざけた台詞吐く上司なんか引き回しの上大火箸で串刺しだろ。
332 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 20:50:16.92 ID:8yb3QKyXP
つーかそんなによく仕事があるな
333 ゆず湯(新潟県):2010/11/30(火) 20:51:13.95 ID:QmIgDOJY0
自分の会社じゃないんだからオーナー意識持ってもなあ
334 結露(山梨県):2010/11/30(火) 20:51:43.04 ID:xnVesYGm0
週休1日で、朝4時から夕方5時まで働いてる俺は幸せですか?
335 冬将軍(catv?):2010/11/30(火) 20:51:49.62 ID:0nOCVYaGi
>>164
1年のうち5分の2くらいはこんな感じの生活送ってるわ
336 湯豆腐(埼玉県):2010/11/30(火) 20:51:58.25 ID:r4YuqU+L0
希少ってそんな大変なのかwww
337 湯たんぽ(東京都):2010/11/30(火) 20:52:02.13 ID:3nV/4EieP
俺のモンハン総プレイ時間より短いじゃねえか
この程度でくたばるとか人生舐めてんのか
338 オリオン座(東京都):2010/11/30(火) 20:52:06.82 ID:5ND1Q/Ir0
連鎖!連鎖!後を追えー!
339 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 20:53:06.89 ID:t3VJMcCD0
半年で900時間ってぬるいだろ。

俺3ヶ月で時間外900余裕で超えてたぞ
340 インスタントラーメン(神奈川県):2010/11/30(火) 20:53:20.41 ID:J/yI1GtC0
残業よりもパワハラじゃね?
オレだったら自殺はしねーけどな

かーちゃんより先には死ねない
絶対にだ(`・ω・´)
341 白ワイン(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:53:22.44 ID:+YFecC7c0
>>331
体埋めて、歯切れの悪いノコギリでギーゴー…ギーゴー…だろ
342 蓑(東京都):2010/11/30(火) 20:53:40.41 ID:KHpsHGfC0
>>332
日曜の夕方特集してたが、船舶とか航空機向けの情報も扱ってるらしい
たとえば船も航路次第では燃料消費がかなり違うらしいので
ここの情報を買ってるとかなんとか
343 湯豆腐(鹿児島県):2010/11/30(火) 20:53:40.16 ID:Rh/k+6JYP BE:1961316757-2BP(5302)

http://weathernews.com/jp/c/press/2010/pdf/20101001_2.pdf
(PDF注意)

本日の提訴に関する当社のコメント

当社としては、誠意をもって対応をして参りましたが、提訴された
と聞いて大変残念です。
訴状を見たうえで、対応を考えていきます。


                  株式会社ウェザーニューズ


まず日本語おかしいし、何この他人事(´・ω・)
死者だしといて「大変残念です」って人間の言葉とは思えねえ(´・ω・)ww
344 千枚漬け(関西地方):2010/11/30(火) 20:53:49.01 ID:5e/4tbcq0
>>170
これは…泣ける
クソ上司はどう責任とるんだ
345 ダウンジャケット(東京都):2010/11/30(火) 20:54:00.22 ID:1B37bpq10
こえー就職したら赤の他人に人格否定までされるのかー
346 ハクチョウ(東海):2010/11/30(火) 20:54:28.35 ID:O/vsx4HGO
生まれてから今まで900時間働いたら奴がこのスレにいるとは思えない
347 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:55:44.92 ID:tgXjNj/l0
>>343
この手の文書すら欧米と違い個人名では決して出さないしな

法人の名を借りた恐るべき無責任社会であるところの糞ジャップ
348 インスタントラーメン(神奈川県):2010/11/30(火) 20:55:51.13 ID:J/yI1GtC0
この件がなかったらこの会社はホワイトだと勘違いしたままだったかもしれない……
349 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:55:53.69 ID:HgLtzag2P
明日初出社なんだが2年ニートやってて人が怖くて仕方ない

なのにいきなり正社員で経理とか。初出社の時のアドバイスとかある?
350 ハマグリ(東京都):2010/11/30(火) 20:56:15.54 ID:3xkby1LW0



ゆうすけ
「でも叔父さんが若い時代も毎日このくらい働いてたんだよね?」


「ね?」


 
351 囲炉裏(関西・北陸):2010/11/30(火) 20:56:28.87 ID:bdD/Gjg4O
この国は極端なんだよ
完全に無職か
バリバリ奴隷の2つの道しかない

週休3日 1日5時間労働 これがベストなのに
352 湯豆腐(catv?):2010/11/30(火) 20:56:55.10 ID:Uf5gRYVmP
建設業だが忙しいときは200時間残業は余裕
俺は最高で230やったことある

暇なときは会社で麻雀のゲームやってても怒られないレベル
353 風呂吹き大根(埼玉県):2010/11/30(火) 20:56:55.31 ID:qun1IsiT0
俺くらいになると月20時間超えたくらいでも、超頑張った気分になって隙あらば定時に帰る。
354 湯たんぽ(茨城県):2010/11/30(火) 20:56:58.02 ID:1LYFPm2PP
今の日本は甘えが蔓延しすぎ
徴兵制を導入してクソガキの性根をたたき直す必要がある
355 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 20:56:59.97 ID:r3bR7VjkP
俺も自宅警備員として酷使されてるわ;;
356 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:57:01.56 ID:tgXjNj/l0
「会社の命令だから」「組織の空気には逆らえない」とかやるなら
大日本帝国がそうだったように組織ごと滅ぼすしかないんだが。
357 インスタントラーメン(神奈川県):2010/11/30(火) 20:57:08.69 ID:J/yI1GtC0
>>349
挨拶ぐらいしか・・

あと座席表をもらっとけ
顔を覚えるためにな

座席表をくれないところは(ry
358 除雪装置(岡山県):2010/11/30(火) 20:57:13.32 ID:qXwJ14nf0
フリーター年収150万で安アパートに引きこもってゲームしてる方がマシだわ。
359 エビグラタン(関東・甲信越):2010/11/30(火) 20:57:23.43 ID:2PHoV5mkO
上司を殺人罪で告訴しろ
360 キンカン(愛知県):2010/11/30(火) 20:57:28.04 ID:/c0nJEhF0
俺はウルトラブラック企業の新入社員だが修行だと思って我慢している
力つけて会社に必要な存在になったら親父の会社にコネ入社するわ
361 ハマグリ(東京都):2010/11/30(火) 20:57:46.22 ID:3xkby1LW0
>>349
自然体で行け

付け焼刃など3日も持たんわ
362 ダイヤモンドダスト(北海道):2010/11/30(火) 20:57:47.81 ID:suHUPtX20
>>349
とにかく笑顔で
向こうだって怖がってる
363 白ワイン(千葉県):2010/11/30(火) 20:57:52.53 ID:1HPzcX/a0
上司がこんなこというやつってことは職場環境が最悪に居心地が悪いとこだったんだろうな。
そのせいで普通なら耐えれる程度の残業時間でも精神病んで自殺ってところか。
364 湯たんぽ(千葉県):2010/11/30(火) 20:58:07.54 ID:c5KygKQEP
自民党の負の遺産の犠牲者だな・・・かわいそうに><
365 鍋焼きうどん(千葉県):2010/11/30(火) 20:58:19.49 ID:ZLKDxIph0
900時間って持久2000円なら1800万円じゃん
366 アイスバーン(東京都):2010/11/30(火) 20:58:19.75 ID:EYSmy+yp0
一ヶ月100時間残業させる企業の経営者は死刑とかにすれば問題は解決する
367 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 20:58:29.83 ID:Y98uggJiP
>>251
どんな奴がやってるかリアルに目に浮かぶわ
メンタルやられて当然だわ
368 ポトフ(栃木県):2010/11/30(火) 20:58:36.11 ID:PCx7SQjV0
>>349
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながら上司の目の前でデスクを昇り降りする

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
369 甘鯛(静岡県):2010/11/30(火) 20:58:49.49 ID:Zfrr+RL10
出勤カードが定時になると勝手に押されてたりする会社よりはマシだよね
370 かるた(神奈川県):2010/11/30(火) 20:58:50.39 ID:tAIlGNsH0
これで死ぬなら、医者なら全員死んでる
371 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 20:58:52.83 ID:t3VJMcCD0
>>349
よく受かったな。
・眉間に皺寄せない。
・相槌をうつ
・聞かれたことにはしっかりとハキハキ答える。
・ニヤニヤしない
372 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 20:58:53.11 ID:tgXjNj/l0
組織を守りたいなら組織内の悪と必死で戦う
そういう法体制を取らないとダメだ

ぶっちゃけこれは江戸封建制のシステムなんだが…
373 ホタテ(広島県):2010/11/30(火) 20:58:56.16 ID:JiJorQpW0
まさか手入力じゃないだろ?
374 ヨーグルト(栃木県):2010/11/30(火) 20:58:58.79 ID:hcMJ68Uv0
こんな労働させたら総務から職場責任者に警告がくるか労組が出張ってくるかしちゃうだろw
375 キムチ鍋(東京都):2010/11/30(火) 20:59:06.73 ID:7B1q7Qu10
376 寒中見舞い(山形県):2010/11/30(火) 20:59:13.05 ID:wdhwosVz0
半端ない残業時間のブラックだとノルマがきついとか納期が無茶苦茶とか理由があると思うんだが
ここは何がそうさせるんだ?
天気データの収集か? でもそういうのもコンピュータ化されてそうだしなあ・・・
377 お年玉(関東・甲信越):2010/11/30(火) 20:59:30.33 ID:u1Ioygb1O
マジかよ
気象予報士とって楽したいと思ってたのに
378 寒ブリ(大阪府):2010/11/30(火) 20:59:31.77 ID:jAYGoJ/10
>>349
メモメモ
正直、メモしない癖に何度も同じこと聞いてくる奴はイラッってくる
379 ニラ(鳥取県):2010/11/30(火) 20:59:53.49 ID:RapVIxEz0
>>1
さすが凶悪犯罪率世代
人格まで腐ってるのが多いな
年長者がこれだと日本の未来も暗いわ
また尊い若者が犠牲になった
380 カップラーメン(長屋):2010/11/30(火) 20:59:59.40 ID:uDVrqCvk0
どうせなら殺してから死ねっていつも口をすっぱくして言ってるだろ?何故出来ない
381 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 21:00:02.35 ID:8QKAT0WS0
だから総務も人事もないんだって。金にならんから。経理はあるようだが
382 牛すき焼き(埼玉県):2010/11/30(火) 21:00:42.68 ID:3OsJTkbK0
仕事辞めてフリーターやればいいのに
383 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:00:44.73 ID:44zvaFzn0
ITコンサルとかの一部はこれぐらい残業しているかもしれないけど
あいつらは金は出るからなぁ
384 七草がゆ(東京都):2010/11/30(火) 21:00:53.79 ID:pGLAbQwX0
ウェザーニュースにそんな残業するほど仕事あるの?
385 ハクチョウ(千葉県):2010/11/30(火) 21:01:06.92 ID:Y5GvAxFv0
ウェザーニュースはクオリティ高いと思ったらこういう訳か…
386 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:01:15.64 ID:tgXjNj/l0
業務が忙しいくせに人も雇わずこき使って殺す
殺人罪でいいだろ。会社も必要ないから潰せ
387 除雪装置(岡山県):2010/11/30(火) 21:01:16.31 ID:qXwJ14nf0
生まれ変わったら欧州人に生まれ変わりたい。
スーパーの店員でもゲーム屋の店員でもいいから法律通りに働きたい。
388 トレンカ(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:01:55.08 ID:TrX1wnyB0
残業なんて今月一時間しかしなかったわ
十越えたこともない
百とか想像つかない
389 湯豆腐(神奈川県):2010/11/30(火) 21:02:05.01 ID:0J5tdhKVP
あすこで残業して何すんだよ
390 みかんの皮(千葉県):2010/11/30(火) 21:03:03.99 ID:qdH3o8fN0
6時上がりで1時ってところか
辞めればいいのに
391 湯たんぽ(大阪府):2010/11/30(火) 21:03:05.57 ID:q3XDv/iKP
>>349
悪いことはいわんから小型のメモとペンだけ常備しとけ。
言われたことは全部メモ。終わったら線引いて消す。

あと会社の人の名前をメモってまず覚えろ。
でも間違えても「ハゲ=山口」「ワキガ=木下」とかメモるなよ。
392 アロエ(千葉県):2010/11/30(火) 21:03:11.37 ID:ZYYZCdnl0
森田さんのとこ?
393 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 21:03:12.63 ID:t3VJMcCD0
そういや前の会社の上司、

一年間の平均睡眠時間3,4時間だったな。
まだ生きてるかなぁ。
394 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:03:15.05 ID:tgXjNj/l0
だから懲罰的賠償制度を導入しろよ。
コイツ等が人生かけてるところの会社そのものに罰を与えないとダメ。
395 ゲレンデ(関西):2010/11/30(火) 21:03:17.17 ID:neI7b6BxO
気象庁に噛み付いたりサポーターが宗教信者並に盲信的だったりとブラック臭してたけどブラックは事実だったな
396 スケート(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:03:29.77 ID:waJ+kl2c0
残業してできる仕事って頭回らなくていいものなんだろうな
パフォーマンス落ちてるやつとかむしろ来るなって言われるだろし
397 ダウンジャケット(石川県):2010/11/30(火) 21:04:53.09 ID:9v1nM+Zw0
去年一番ひどい時で残業190時間で
やったー残業代うめぇぇぇって思ってたら(残業代はフルにもらえる)
総収入22万の内訳が基本給8万+諸手当14万になってるせいで時間単価が県最低賃金クラスになって大してもらえなかった
セコ汚ねぇなぁ
398 雪だるま(東海・関東):2010/11/30(火) 21:05:03.65 ID:gvM3undlO
ガラス張りだから中が見えるんだが、ケバいねーちゃんだらけの楽園みたいな職場だと思ってた。
天気予報ってそんなにすごい作業量なのか。
観測データをチョチョって入力するだけじゃないの?
399 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:05:07.25 ID:tgXjNj/l0
>会社を相手に約1億円の損害賠償を求めていました。

これだって生涯収入から比べれば安いだろうしな。
それともデフレ込みの計算かw
権利ばかりゴネゴネして義務は一切果たさない会社法人ってなんなんだ?
400 ハマグリ(東京都):2010/11/30(火) 21:05:33.96 ID:3xkby1LW0
>>393
そういうのはジリジリと体力低下して30代後半くらいで糖尿病等の成人病と一生付き合う生活になる

突然バッタリ過労死で楽に死ねるとか思うなよ?
それとお前らにも無関係な病なんかではない、今非常に増えています
努力努力言うて無茶してたような奴が特にな
401 熱燗(東京都):2010/11/30(火) 21:05:50.54 ID:lwYgQWD10
どんな酷い扱いを受けてても死ななきゃ誰にも気にかけられない糞日本
402 福袋(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:05:58.30 ID:soAswxHN0
900時間の残業してる時点で真剣じゃねぇの???やっべまじブラックww
403 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 21:06:28.45 ID:tWE0bm6J0
>>377
各地にいる個人単位の情報をリアルタイムで処理しなきゃいけないらしいから
統合とかで物凄く忙しいらしい

個人が携帯なので状況と天気を定期メール
          ↓
それを統合しながら雲の位置で天気予想の繰り返しでやてるそうだ
404 肉まん(関東・甲信越):2010/11/30(火) 21:06:40.99 ID:0JZj6f88O
5時間残業で20時までって書いてるやつが大勢いるけど、そんな会社多いのか?
うちは定時が5時半で強制30分休憩が入り、9時からも強制休憩。
9時半から深夜残業になるので、5時間残業だと、十一時まで。
もちろん、強制休憩中も仕事だけど。
405 バスクリン(京都府):2010/11/30(火) 21:06:41.17 ID:O/c0F/m00

ニートはいいぞぉ
406 イルミネーション(関西・北陸):2010/11/30(火) 21:07:34.71 ID:j+GU9zKOO
自殺するとか弱すぎ
こんなブラック辞めるだろ
407 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:07:44.67 ID:HgLtzag2P
みんなありがとう

父ちゃんがぶっ倒れて俺が働かなきゃいけないから
頑張ってくるわ

今からメモ帳買ってくる
408 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:07:53.19 ID:j2XAJR5F0
>>12
381の奴、月に休み0日wwwww週休0wwww
409 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 21:08:30.66 ID:aLZo8ZKx0
もう天気予測しなくていいよ
410 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:09:24.13 ID:tgXjNj/l0
会社法人にも刑法基準で懲役(休業)刑を課せよ
「株式会社ウェザーニューズは業務上過失致死で休業5年」
※休業処分を破り、または変名で業務を再開した取締役には10年以上の懲役・100億円以下の過料

とかやればサビ残など消えてなくなるし雇用問題も緩和されるだろう
411 雪合戦(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:09:42.24 ID:REtepHMJ0
wikiにもこの自殺のこと載ってるね
月に232時間の時間外労働ってきついな
412 七草がゆ(東京都):2010/11/30(火) 21:10:12.48 ID:pGLAbQwX0
>>403
自動化しろよw
413 雪吊り(東海):2010/11/30(火) 21:10:22.29 ID:yKEfpSEeO
>>398
全てがそうではないけど、これくらい大きい会社だと24時間営業で航空・船舶等に向けた気象情報も出すから扱うデータは膨大になると思う。

ただ、だからといって働かせすぎはよくないけど。
414 水道の凍結(埼玉県):2010/11/30(火) 21:10:26.64 ID:tJGamgZL0
半年で900時間の残業は
人間が耐えられる限界に近いんじゃないのか?
しかも就業姿勢を叱責されるんだろ
若者はひ弱とかそんなレベルじゃねーわw
415 玉子酒(東京都):2010/11/30(火) 21:10:49.82 ID:cPWSF8Kz0
たかが天気の予想なんかで死人が出るなんてバカバカしい話だな
416 ホットケーキ(愛知県):2010/11/30(火) 21:11:24.23 ID:/V9nX3zG0
半年で900時間って月150時間か…はんぱねぇな
417 雪合戦(関東・甲信越):2010/11/30(火) 21:11:32.57 ID:0VMUF8uWO
労働厨低能すぎワロタwwwwwwwwwww
まぁこんなもんはこのタイミングで死んどいて良かったかもなwwwwwwwwwww
418 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:11:34.56 ID:tgXjNj/l0
欧米人が働き始めた途端大嫌いになる国日本だからなあ。
マジで大鉈を振るえないと
419 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:11:34.98 ID:44zvaFzn0
>>408
某外資系銀行の投資銀行部門の新卒の人は
そんぐらいの感じだった
ただ、そんな奴が世の中にどれぐらいいるんだか
420 ダウンジャケット(石川県):2010/11/30(火) 21:11:38.35 ID:9v1nM+Zw0
>>404
拘束時間っていう意味で言ってる人も多いでしょ
書類上はどこも法定休憩が挟まれてるはず
残業時間重視()の会社だったら強制的でも休憩があった方が楽かもね
421 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 21:11:52.12 ID:lKl+boqg0
天気予報とかなんとなくのほほんとしてそうで羨ましいなあと思ってたらこんなにブラックだったのか
職場が楽しければまた違ったんだろうな
社会は厳しくなきゃいけないみたいな思想もう捨てようよ
422 数の子(長屋):2010/11/30(火) 21:12:25.68 ID:jcgxcFUY0
最近流行の「朝会議」を導入してみろ。
成果が劇的に出るぞ。
朝5時に出社、資料作成やデータ集めで
7時から会議。
みんなしゃっきりしてるから活発な意見が飛び交う。
上司もきついこと言うが、社員も臆せずに上司に物を言う。
9時からは各々がそれぞれの部署での仕事に専念できる。
結果、夜9時に退社するまで非常に効率のいい仕事ができる。
423 冬将軍(catv?):2010/11/30(火) 21:12:44.56 ID:0nOCVYaGi
>>12
今まで気付かなかった
これって平日昼間から書き込んでる所が面白いな
424 福袋(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:13:17.36 ID:soAswxHN0
>>422
なに朝5時って。頭いかれてるだろ
425 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:13:17.91 ID:tgXjNj/l0
これだけ無茶やっておきながら
たった1億ごときで和解申し入れだもんな

イジメ殺人の主犯の親が同じ事やったらどうなんだ?
426 湯たんぽ(長屋):2010/11/30(火) 21:13:27.80 ID:OM24sttnP
残業150時間は忙しい人間ならあるだろう
だが土日休みなし9時-21時で6ヶ月連続だと考えてみると、終わりの見えないただの地獄だ
しかも時間外勤務叱責付き
427 七草がゆ(東京都):2010/11/30(火) 21:13:44.19 ID:pGLAbQwX0
>>422
全然減ってねーだろw
428 一富士(三重県):2010/11/30(火) 21:14:08.12 ID:+rFwhi/b0
>>421
神経質な集団ヒステリーの劣等猿には無理
日本猿は地球の癌だなぁホント
429 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 21:14:16.56 ID:tWE0bm6J0
>>412
今でも予報は手動だぞ
天気には癖があるからそこまでプログラムじゃ無理だそうだ
だから韓国の天気予報が外れる原因にもなってる
430 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:14:25.64 ID:tgXjNj/l0
6ヶ月連続って事は業務の緩和努力を一切してないって事だからな。
会社の違法性と悪意は明白。
431 大掃除(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:14:29.42 ID:jzhd+Sx30
一日一時間くらいしか残業しない。ちゃんと残業代が普通に付く会社にいる。
当たり前なんだろうけど 恵まれてるのか
432 ブロッコリー(埼玉県):2010/11/30(火) 21:14:54.99 ID:pII0OEp50
過労死してる連中もどうせ公務員やニート・フリーターバカにして
ああなったら終わりだ、とか自分の首絞めてるんだろうから自業自得としか言えないな
433 スケート(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:15:00.80 ID:waJ+kl2c0
>>422
4時5時にバス無いし無理
徒歩圏内の社宅用意してくれるならやる
434 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:15:12.72 ID:44zvaFzn0
前の職場で朝っぱらから勤務している人いたけど
そういう人は4時ぐらいで颯爽と帰って行ったぞ
435 牛すき焼き(神奈川県):2010/11/30(火) 21:15:12.83 ID:RNgmYmfF0
これからどんどん死ぬよ
436 寒ブリ(大阪府):2010/11/30(火) 21:15:22.38 ID:jAYGoJ/10
>>397
各種手当も残業代の計算に含めなきゃいけんぞ

含めなくていいのは
@家族手当
A通勤手当
B別居手当
C子女教育手当
D住宅手当
E臨時に支払われた手当
F1ヶ月を超える期間ごとに払われる賃金(わかりやすく言えば賞与)
だけ
437 湯たんぽ(東京都):2010/11/30(火) 21:15:27.37 ID:NNJBewL5P
天気予報ってそんなに重要かな
ヤバい台風とか海とか山だけガチでやればいいんじゃないの
438 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 21:15:29.71 ID:8QKAT0WS0
まずこの上司の名前はなんなんだと。
社員見てるんだろ。暴露しちゃえよ
439 白菜(東京都):2010/11/30(火) 21:15:45.68 ID:v65x+4Mb0
>>400
体力の低下はマジでヤバイよね
運動する余暇もないから、階段ごときで息が弾みそうになる
440 ハマチ(神奈川県):2010/11/30(火) 21:16:04.13 ID:WGjy6B9b0
これ3ヶ月前くらいにやってただろ
見て速攻でアプリ消したわw
441 福袋(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:16:24.72 ID:soAswxHN0
>>437
台風だって米軍情報見てれば十分だしな
442 風呂吹き大根(埼玉県):2010/11/30(火) 21:16:31.89 ID:qun1IsiT0
>>426
しかも新入社員ときたもんだ。そりゃ色々嫌になるだろうな。
443 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:16:36.58 ID:tgXjNj/l0
>>432
アメリカ兵はヘタレだのなんだのと馬鹿にして
大和魂抱えて南洋の孤島で餓死してた人々と同じだな。

今の時代も一見選択肢あるようでないし。
444 水道の凍結(埼玉県):2010/11/30(火) 21:16:52.96 ID:tJGamgZL0
>>422
睡眠不足で能率ダウン間違いなしだな
445 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:16:55.52 ID:44zvaFzn0
>>431
某メーカーだとコンプライアンスだとか何とかで
決められた時間以上残業すると人事が説教する
隠れて残業しようとするとガチ説教して評価も下げる
446 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 21:17:04.55 ID:tWE0bm6J0
朝会議を導入しても終わる時間が短くならないのが日本の会社
その時間があるなら更なる詰め込みをして初めて会社が儲かる様に自然となるよ
447 甘酒:2010/11/30(火) 21:17:08.85 ID:MCI85s1cO
外資とかならともかく、ブラックの連中ってそんな働いて何になるの?
何の為に生きてるの?
働いただけの成果は上がってるの?
448 忘年会(栃木県):2010/11/30(火) 21:17:17.44 ID:qPX1vWBU0
俺は月60hで限界だわ
組合に睨まれてるし
449 ゲレンデ(関西):2010/11/30(火) 21:17:28.36 ID:neI7b6BxO
マジで無くても困らない会社。
450 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 21:17:40.25 ID:aLZo8ZKx0
改めて考えると霞が関の人はすごいなぁ
451 小春日和(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:17:45.52 ID:Kt83nMlp0
月150時間残業はツライぞ
家帰っても寝るだけ生活になるから
3ヶ月その状態続いたときは本当に色々考えた
452 七草がゆ(東京都):2010/11/30(火) 21:17:45.49 ID:pGLAbQwX0
>>429
気象庁はすでにコンピューターだろ。
コンピューターに切り替えてからしばらくは精度が落ちたって話題になったくらいなんだから。
453 初春の喜び(群馬県):2010/11/30(火) 21:17:49.49 ID:DCUNs5v80
気象だから土日関係ないんだろうし、普通に休みなしで働いてたんだろうな。
つーかこんな感じで働いてて、上司が何にも思わないんなら会社として終わってる。

俺だったら自殺するんなら社内で死んでやるよ。
454 雪の結晶(大阪府):2010/11/30(火) 21:17:58.18 ID:Pb+92o/E0
1ヶ月だけだけど、月230時間の時間外勤務をしたことがある。
でもその時は土日と盆休に全出が重なっただけだわ。
半年間そのペースだと、多分倒れてた。
455 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 21:17:59.53 ID:t3VJMcCD0
てか25にもなって、仕事の残業多いから自殺するって、、
ほかに考えられなかったのか?
遺族は何をしてたんだ?
456 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:18:00.83 ID:tgXjNj/l0
さっさと潰せよこんな糞企業
457 ビタミンC(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:18:06.93 ID:tHAIqfDO0
下の人間いびる前に天気予報の精度上げろよ
何が真剣に生きていないだよ
お前こそなんのために給料もらって、なんのために生きてんだ
458 寒気団(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:18:22.53 ID:GCqeuiUV0
こういうのは会社が潰れるくらいの罰則与えろよ
459 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 21:18:23.34 ID:lKl+boqg0
>>428
もちろん厳しくしなきゃいけない場面もあると思うが、現状は明らかに過剰だよね
上司先輩なんて厳しくなくとも実力があれば自然と尊敬されるのに、無理やり威厳を振りまいてる奴の多いこと
社会には一生馴染めそうにないわ
460 耳当て(長野県):2010/11/30(火) 21:18:37.35 ID:o6hYaBhk0
いや普通に俺もこんなんだったけどさ
何で自殺すんのやめりゃいいだけなのに馬鹿だなーw
461 きんき(東京都):2010/11/30(火) 21:18:43.01 ID:w/H7CTgJ0
月150時間は普通にブラック
うちはたいした会社じゃないけど月100時間超えると人事から改善命令くるぞ
462 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 21:19:10.40 ID:8QKAT0WS0
何度もいうがここに人事はない
463 福袋(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:19:20.72 ID:soAswxHN0
>>440
これiPhoneのかw 入ってるしwww
こんなブラック企業のもの信用できんから俺も消す
464 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 21:19:29.19 ID:tWE0bm6J0
>>437
雨がわかれば客が来る確率が大幅に減るので入荷を抑えるとか品物の種類を変えるとか
企業にとって無くてはならない情報源だよ
運ちゃんとかにも必須
465 数の子(長屋):2010/11/30(火) 21:19:29.43 ID:jcgxcFUY0
>>433
会社側は「バスや電車で会社に来い」
なんて一言も言っていないぞ。
「出社しろ」とは就業規則に書いてあるがな。
君はあれか、天災や事故でバスや電車が遅れたり止まったら
それを言い訳に遅刻したり休んだりするタイプか?
「そんな時間にバスはない」ではなく
「どうすれば5時に出社できるか」を考えるんだ。
466 ストーブ(大阪府):2010/11/30(火) 21:19:49.71 ID:MxOST6jC0
俺が遺族の対場なら、必ずその会社ぶっ潰して
会社の社長や幹部皆殺しレベル。
467 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:19:55.11 ID:44zvaFzn0
>>450
大学受験とか試験勉強で何時間も集中していられる奴を
選抜しているから大丈夫だよ
468 暖炉(千葉県):2010/11/30(火) 21:20:04.71 ID:jMLBvVRQ0
すごくもうからなそうな会社だな
469 金目鯛(新潟・東北):2010/11/30(火) 21:20:09.08 ID:zzV/zeepO
適当に生きようぜ
470 耳当て(長野県):2010/11/30(火) 21:20:10.66 ID:o6hYaBhk0
ちなみに残業代なにそれおいしいの?のサービス残業でしたw
それなりの大手でもこんなもんだぜ
471 たい焼き(東京都):2010/11/30(火) 21:20:38.55 ID:NVd5pTbI0
色々な所に抗議したり相談したりしないのな
お前らも2chに文句書くぐらいだが
472 雪吊り(東海):2010/11/30(火) 21:20:56.55 ID:yKEfpSEeO
>>437
今は商売に役立っている。
天候デリバティブというのがある。
473 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 21:21:07.23 ID:lKl+boqg0
>>465
久しぶりにキリッって感じの文面見たわ
はいはい、立派な社会人でちゅねー
474 ダウンジャケット(石川県):2010/11/30(火) 21:21:27.65 ID:9v1nM+Zw0
>>436
家族3万 通勤3万 住宅6万 あと携帯借上料?が2万だな
携帯の分は加算されてるんだろうか
とにかく昇給分を基本給以外に付けてくるんだよね
住宅手当が黒字wになりそうだから次は何に付けるつもりなんだろうか
475 ホタテ(広島県):2010/11/30(火) 21:21:33.28 ID:JiJorQpW0
労基は何してんの?
476 千枚漬け(新潟県):2010/11/30(火) 21:21:41.57 ID:a8DlA5ZD0
仕事が辛くて
気づいたら25歳
人生を考え直し
あと45年も仕事するだけの人生。
年金はない


おれならしぬ
477 ビタミンC(岡山県):2010/11/30(火) 21:22:01.99 ID:T5q2tMHz0
残業900時間っていっても内容がわからんからな。
効率の悪い仕事してるヤツだったら会社から見たらイラネだろ
478 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:22:08.22 ID:tgXjNj/l0
>>471
懲罰的賠償制度の即時導入を年次改革要望書に入れてもらうよう努力する
479 エビグラタン(北海道):2010/11/30(火) 21:22:10.37 ID:Ub35q64JO
結局は規制がザルなんだから企業は社員殺さなきゃ損なんだろ
480 牡蠣(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:22:35.70 ID:kJgXdR500
月25日で毎日3時間残業の俺は月75時間か
まあ残業代付いたこと無いからどうでもいいんだけど
481 寒ブリ(大阪府):2010/11/30(火) 21:22:39.28 ID:jAYGoJ/10
>>422
東芝技術職ブラック杉 8時〜午前様当たり前 半年で2人自殺
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290311059/l50

このスレでもそうなんだけど320や422のコピペ貼ってるのって長屋ばかりな気がするんだが、同一人物か?
482 三茄子(東京都):2010/11/30(火) 21:22:40.33 ID:KU6Y4MoY0
右も左も分からず、先が見えない不安で一杯の新入社員が月150時間残業して
労いの言葉も無く、上司からそんな事言われたら辞めたくはなるわな。

辞める=自殺 っていうのが最近の若者には多くないかい?

483 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 21:22:41.04 ID:tWE0bm6J0
>>452
2年前くらいに予報士のベテランが決めてると言ってたよ
台風なんかは大まかな進路は当然スパコンだけど細かい進路はまだ無理だってさ
今の時代更に細かい予報が要求されるから頑張ってるんだって
484 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 21:23:35.39 ID:aLZo8ZKx0
>>450
そうなんだ、やっぱ官僚はすげーな
485 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:23:45.34 ID:tgXjNj/l0
気象庁予測を適当に改変した自動生成データを
全国あちこちからスパム送信すれば勝手に潰れそうだけどな
この会社のシステムなら。
486 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 21:23:52.70 ID:lKl+boqg0
労基署も企業には甘いだろう
厳しくしたら会社が成り立たないからバランスガーとか
487 カリフラワー(大阪府):2010/11/30(火) 21:23:55.59 ID:f0Nfh5880
>>482
だって再就職できないもん。
そもそも新卒での就職すらやたらと難しいご時勢なのに。
488 甘酒:2010/11/30(火) 21:24:24.57 ID:49dS+LSqO
>>481
同一だよ。前は広島だった
489 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:24:30.23 ID:tgXjNj/l0
>>486
結局上司経営層の甘えなのにな
490 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 21:24:34.47 ID:tWE0bm6J0
>>475
そんな事しちゃ駄目よ!メ!
これが限界
491 七草がゆ(東京都):2010/11/30(火) 21:24:53.32 ID:pGLAbQwX0
この会社のせいで気象庁が天気予報の無償配信が出来ないってほんと?
492 天皇誕生日(catv?):2010/11/30(火) 21:25:08.25 ID:M8EUiuAK0
真剣に生きちゃだめ
493 暖炉(千葉県):2010/11/30(火) 21:25:10.76 ID:jMLBvVRQ0
結局ワークシェアリングしかないんだよ。
自民は逆行してさらに貧乏人殺そうとしてるけどな。
494 寒ブリ(大阪府):2010/11/30(火) 21:25:26.10 ID:jAYGoJ/10
>>488
広島さんかwww
生きてたんだw
495 小春日和(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:25:26.54 ID:Kt83nMlp0
>>491
うそ
496 白くま(関東・甲信越):2010/11/30(火) 21:25:38.21 ID:wiacqnIuO
会社から書き込み
俺もう帰っていいかな?
497 きんき(東京都):2010/11/30(火) 21:25:46.48 ID:w/H7CTgJ0
>>450
昔は、自殺の大蔵、離婚の通産って言われてたな

498 ミルクティー(新潟・東北):2010/11/30(火) 21:25:49.27 ID:i1l/aCkRO
なんでこんなに経営者目線で語る奴多いんだろうなw
労働者とは敵対するものなのに
499 熱燗(宮崎県):2010/11/30(火) 21:25:52.12 ID:92XlyiSd0
ウェザーニュースは天気予報とかよく当たるし
ゲリラ雷雨情報なんかをマメに配信してくれるから
わざわざ携帯課金してるんだけど
こんなブラック企業だったとは
500 雪の結晶(関東):2010/11/30(火) 21:25:54.30 ID:j0VrMtk8O
月150時間残業とかいかれてんな
仮に25日働いてたら毎日6時間残業だ。そんな生活で正気も保てるわけもない
501 冬将軍(宮城県):2010/11/30(火) 21:26:09.58 ID:q/eNUuPc0
>>493
派遣原則禁止とか言ってたのはどこの売国政党だっけ
502 牛すき焼き(静岡県):2010/11/30(火) 21:26:10.91 ID:kuisEK840
日本は終わるべき
503 水炊き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:26:42.27 ID:kuyn6dsU0
終電で帰らないと罪悪感を感じるようになってきた
いつ死ぬのかな
504 暖炉(千葉県):2010/11/30(火) 21:26:50.97 ID:jMLBvVRQ0
>>501
派遣法変えないとこの不況はよくならんぞ絶対に。
505 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 21:26:51.62 ID:t3VJMcCD0
結局、
正社員辞めて、一旦職失えば白い目でそいつのこと
みるのが世間の怖さ。
どんな殺人紛いのブラックだろうとな。
506 除雪装置(富山県):2010/11/30(火) 21:26:54.31 ID:SOfB7XLf0
>>470
長野で大手?
507 ミルクティー(新潟・東北):2010/11/30(火) 21:27:15.82 ID:i1l/aCkRO
結局ダンピング合戦は国を疲弊させただけだね
508 年賀状(関東・甲信越):2010/11/30(火) 21:27:33.44 ID:Kzokf6NJO
新入社員に月150も何させるんだろうなぁ
飯でも作らせるのかな
509 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 21:27:38.44 ID:lKl+boqg0
>>498
どうやら社会人様は足の引っ張り合いが好きらしいから仕方ない
510 小春日和(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:27:46.03 ID:Kt83nMlp0
>>505
実際はヘルニアにでもなってナマポ喰らってる方が楽チンなんだけどね
511 コーンスープ(埼玉県):2010/11/30(火) 21:27:46.61 ID:oJCgu4240
ここって利用者にすら無償で情報提供させるんだから社員は言わずともだろ
512 暖炉(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:27:47.25 ID:TZB832gn0
これはひどいな
俺もこの自殺した奴と全く同じ25で新入社員だが
毎月40時間程度でもしんどいのに
513 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:28:04.93 ID:+Ja4WZ6Z0
>>6
意外と有名だぞ
514 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:28:31.80 ID:tgXjNj/l0
解雇自由にしてガラポンやるのが当然なのに
そうなりゃこの若者も死ぬ前に辞められただろ。
ホントどこの無能が権力持ってるかよく分かる罠。
515 ハンドクリーム(東京都):2010/11/30(火) 21:28:36.62 ID:J0uRJ8oP0
こいつの年金無しな。
516 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:28:46.96 ID:44zvaFzn0
>>506
セイコーエプソンとかじゃないの
517 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 21:28:54.84 ID:2UH3ir8U0
死んだほうがましだと思うよな
518 注連飾り(奈良県):2010/11/30(火) 21:29:01.30 ID:tWE0bm6J0
>>497
NECとか大手も残業が当たり前の仕事量だから部署によっては離婚率が凄いらしいね
7割離婚する部署もあるとか
519 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:29:17.65 ID:+Ja4WZ6Z0
>>500
土日はまるごと残業扱いだろ
520 あんこう(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:29:18.25 ID:KcOvUaq40
ふざけんなよ
俺ここの株持ってんぞ
株価下がったらどうすんだよ
社長以下自殺して詫びろ!
521 わかめ(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:29:21.45 ID:KTvrJAtp0
>>6
企業向けに気象情報を提供している会社
最近だとU局に自前の予報師を送り込んだりしてる
522 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 21:29:40.55 ID:t3VJMcCD0
仕事内容にもよるよな。
働きやすい環境なら、中身きつくても大丈夫。
働きにくければ、8時間労働でも精神病む
523 乾燥肌(中部地方):2010/11/30(火) 21:29:51.13 ID:pUGSpsmO0
ウェザーニュースに献金すんのバカバカしくなってきたな
524 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 21:30:01.89 ID:lKl+boqg0
>>506
さすがに長野でも営業所とかいろいろあるだろw
525 焼きりんご(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:30:16.39 ID:Ys/j+fah0
>>500
日曜日だけ休む
残り25日出勤 で朝9時から18時まで 休憩1時間として そこから残業6時間だから09時-24時(休憩1時間)か?
実際には休憩2回だろうから08時-24時とかになるな
526 ざざ虫踏み(関東):2010/11/30(火) 21:30:19.69 ID:5BYvwD16O
なんで日本は企業制裁がないの
欧米ならこんな超ブラックは何十億かの制裁金課せられて終わりだろ
日本は過労死しても何千万か払ってまた次の過労死者が出るまで同じことを繰り返す
527 寒中見舞い(茨城県):2010/11/30(火) 21:30:21.54 ID:7czA72960
36協定辞めようぜ
それか労働者は全員派遣で
仕事先とは別に管理されるとかしないと
過剰労働なくならんよね
528 結露(大阪府):2010/11/30(火) 21:30:23.47 ID:4DfQIlE50
残業代がないから分からないけど、時間外業務は月あたり40〜50時間くらいかなぁ
529 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 21:30:33.92 ID:8QKAT0WS0
>>520
最初にこのニュース出たときは1日で70円くらいさがったぜw
530 スケート(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:30:35.89 ID:waJ+kl2c0
夜遅く帰って、寝て気が付いたら朝って時はなんか怖くなるな
人生が圧縮されているようで
531 ハロゲンヒーター(千葉県):2010/11/30(火) 21:30:39.91 ID:M8y1ivFQ0
おまえらどんなブラックに勤めてるんだよ・・・
532 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 21:30:47.24 ID:2UH3ir8U0
正社員として働くのはあくまで金を稼ぐための方法のひとつであって、
そのために生まれてきたのではない。
533 タラバ蟹(catv?):2010/11/30(火) 21:30:49.57 ID:1kdiVuL+0
25だけど、給料月35万しかもらえてない…
残業代も糞だしきついなぁ
534 ハマチ(catv?):2010/11/30(火) 21:30:58.79 ID:rP76gkHJ0
さすがウェザーニューズ
お詫び文を書く人まで病んでる
http://weathernews.com/ja/nc/press/2010/pdf/20101001_2.pdf
535 金目鯛(神奈川県):2010/11/30(火) 21:31:06.12 ID:NUYCPCC40
ウェザーニュースってクソ企業なんだ
ブラック就職ランキングには乗ってるのか?
536 ポトフ(栃木県):2010/11/30(火) 21:31:27.56 ID:PCx7SQjV0
>>520
社長が土下座して謝罪したなら、おまえの株券が紙屑になっても許せるの?
537 水炊き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:32:09.32 ID:kuyn6dsU0
>>534
wwww
小学生の文章かよ
538 ニット帽(関東・甲信越):2010/11/30(火) 21:32:13.60 ID:HU5iFXR/O
来世はスペイン人になってますように
539 甘酒:2010/11/30(火) 21:33:09.10 ID:MCI85s1cO
終身雇用やめると企業が人を採用しやすくなるから
こういう糞ブラック扱いに対し辞めるって選択肢も生まれるのにな
ただ、こういう被害にあったり就職出来なかったりするのは社会的弱者で
実際に社会にいる大半は終身雇用で守ってもらうことを望んでるからどうしようもない
まあもちろん終身雇用を望むのは再就職が難しいからだが
540 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:33:11.39 ID:+Ja4WZ6Z0
>>534
こいつも同じ目に合ってるだろうしな
541 金目鯛(神奈川県):2010/11/30(火) 21:33:22.96 ID:NUYCPCC40
>>534
一発で頭が悪い企業だと理解できる文章だな
542 ハロゲンヒーター(千葉県):2010/11/30(火) 21:33:23.02 ID:M8y1ivFQ0
>>534
うわあ
543 キンカン(関西):2010/11/30(火) 21:33:40.45 ID:a9D5K2fsO
ちょっと多い気がするが新人だろ?
俺は600台時間
544 ミュージックベル(東京都):2010/11/30(火) 21:33:56.24 ID:lyNtze0N0
真剣に生きるって大変だなあ
545 焼きりんご(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:34:05.46 ID:Ys/j+fah0
>>519
それで計算しても

今月で日曜日が4日 残り26日
土曜日が残業扱いとして、土曜日は10時間x4日で40時間
110時間を22日で5時間 09時から24時(休憩2時間)

まあ土曜出勤+全て午前様という生活だな
546 わかめ(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:34:12.37 ID:KTvrJAtp0
>>534
中学生?これはひどい
547 黒タイツ(東京都):2010/11/30(火) 21:34:38.20 ID:1icyneS40
半年で時間外勤務900時間。一ヶ月で150時間。
一ヶ月に25日出社で6時間。

とても体が保たないね…。
548 キンカン(愛知県):2010/11/30(火) 21:34:40.39 ID:/c0nJEhF0
ボーナスも少ししか出ないんだろうな・・・
549 牡蠣(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:34:58.58 ID:kJgXdR500
土曜日のサービス残入れてなかった
月100時間楽勝で越えてたww

死に鯛
550 湯たんぽ(長屋):2010/11/30(火) 21:35:02.43 ID:OM24sttnP
>>534
これ公式のコメントとして出す文章かよ
上司ホントに何やってんだ
551 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 21:35:11.37 ID:8QKAT0WS0
>>548
ボーナスは給与に含まれています
552 福袋(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:35:15.51 ID:soAswxHN0
>>534
長文だったが頑張ってテキストにした↓

             
        本日の提訴に関する当社のコメント



当社としては、誠意をもって対応をして参りましたが、提訴された

と聞いて大変残念です。

訴状を見たうえで、対応を考えていきます。



                           株式会社ウェザーニューズ
553 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:35:16.53 ID:tgXjNj/l0
この企業は名実共に反社会的であり国賊なんだがなあ。
高度成長期の「業績=国益」論を墓場に持ってくつもりの爺どもは
皆殺しにでもしないといかんのか。
554 ポトフ(栃木県):2010/11/30(火) 21:35:54.02 ID:PCx7SQjV0
>>534
真剣に仕事した結果がこの文章なのか?
555 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 21:35:57.02 ID:t3VJMcCD0
残業時間多くなると、金の問題じゃなくなるけどな。
30後半とか40代はいいかもしれないけど、
若いうちは本当自由を求めるんだよね
556 雪月花(石川県):2010/11/30(火) 21:36:11.32 ID:5RZGE1p10
月30時間くらいが心身的にも経済的にもいい感じ
ライフワークバランスってやつだな
557 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 21:36:16.60 ID:2UH3ir8U0
>>544
真剣に生きるというよりも、社会通念に従って生きることのバカらしさだな
558 白菜(長屋):2010/11/30(火) 21:36:22.54 ID:FWXKzw/z0
>遺族側は「どこまで会社が対応してくれるのかという懸念や不安はあるが、和解を進めたい」
何だ。金儲けか。
559 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 21:36:57.94 ID:2UH3ir8U0
>>552
重労働乙
560 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:37:04.33 ID:j2XAJR5F0
>>534
なんだこりゃwひでえw
561 白ワイン(長屋):2010/11/30(火) 21:37:09.70 ID:hYhUq28L0
生きるとは一体なんなのか?ネコになりたい
562 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:37:15.74 ID:tgXjNj/l0
>>555
自由ってか民主主義国家なんだから
再生産云々除外しても政治参加に必要な時間は必要だろ。
それを与えない企業は反社会カルトだぜ。
563 焼きりんご(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:37:31.02 ID:Ys/j+fah0
>>534
新入社員だって

当社としましては、訴状を見て和解に向けて適切に対応いたしたいと考えております

くらい書けるだろうにw
564 甘鯛(東京都):2010/11/30(火) 21:37:58.34 ID:r3JDoawc0
明日の天気は雨時々雪。ところによっては人が降るでしょう(´・ω・`)ノ
565 ハクチョウ(チリ):2010/11/30(火) 21:38:15.56 ID:ipQvxPl10
>>12
働いてないと気付かない内に常識なくしていくんだろうな
それが何人か集まってしまうと当たり前になってくって事か
切ないなぁ
566 わかめ(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:38:18.43 ID:KTvrJAtp0
            大人の作文練習


当社としては、誠意をもって対応をして参りましたが、提訴された

と聞いて大変残念です。

訴状を見たうえで、対応を考えていきます。



                           5年3組 鈴木修
567 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 21:38:57.81 ID:t3VJMcCD0

 
      なんで暴動起きないのか不思議
568 囲炉裏(関東・甲信越):2010/11/30(火) 21:38:58.52 ID:to7c2l41O
日本ホント素晴らしいなwwwww

さすがアジア一の大国wwwwwwwww

まじパねぇわーwwwwww
569 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 21:39:05.46 ID:2UH3ir8U0
つかマジでiphoneアプリ他の使おうかな・・・

なんか良いのない?命削って便利を提供されても気が引ける
570 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:39:09.81 ID:tgXjNj/l0
さっさと懲罰的賠償。
懲罰的賠償制度の導入によってのみ権利ばかり主張するゴネ法人と
それを盾に無責任気取る犯罪者どもに罰を与える事が出来る。
571 まりも(新潟・東北):2010/11/30(火) 21:39:29.15 ID:sLvQz2ZwO
緊急地震速報のまともなソフトがここしかないから嫌々300円払ってるが…
携帯向けサイトも利用者こき使う気満々のつくりだからな、裏でこんな事やってても不思議とも何とも思わないわ
572 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:39:42.46 ID:44zvaFzn0
>>567
日本はハラキリの国だから
自殺することで会社に復讐しようとしているんだよ
573 湯たんぽ(神奈川県):2010/11/30(火) 21:39:49.13 ID:vrggBjRMP
>>534
PDFでこんな文章出されると一際ワロスwwwww
574 ダウンジャケット(石川県):2010/11/30(火) 21:40:05.67 ID:9v1nM+Zw0
家に帰る時間がもったいなくなって寝袋で会社に泊まるようになる
風呂は真っ先に削る
1回の昼で6食分くらい買いだめして昼寝の時間に充てる
俺いま何してるの?って自問する
周りに人がいないエリアに来ると廊下でもトイレでも床に突然寝る
みられたら恥ずかしいという気持ちと心配してくれるかもっていう気持ちの葛藤で超気持ちいい
でも物音がするとすぐ立ち上がる
575 福袋(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:40:06.26 ID:soAswxHN0
>>569

つ 「そら案内」
576 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:41:10.58 ID:tgXjNj/l0
>>534
アメリカ並みに役職の個人名で出すならもっと考えて文章書くだろ。

結局会社名であれば何言おうが言い放題ってことが如実に表れている。
577 金目鯛(東京都):2010/11/30(火) 21:41:13.17 ID:VtTe1gGf0
>>240
しかもほぼ錆び残だしな
578 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 21:41:26.47 ID:aLZo8ZKx0
マジで革命起こさないといけない時期が来てしまったな

次自殺した奴が出たらぷっつんするわ
579 インスタントラーメン(関東・甲信越):2010/11/30(火) 21:41:27.60 ID:ibC9txCMO
ジャップは頭悪くてイノベーションとか無理だから労働ダンピングしかねーんだよ!!言わせんな!恥ずかしい!
580 ホットケーキ(長屋):2010/11/30(火) 21:41:42.04 ID:UGTEv3bi0 BE:1400415247-2BP(3333)
若い医者はみんなそんなもんだけどな
581 年越しそば(東京都):2010/11/30(火) 21:42:13.31 ID:mnkvqBWI0
ウェザーニュースってそんな忙しいのか
なにやってんだ?
582 フライドチキン(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:42:44.25 ID:zptgySD20
月80時間以上残業してたらおかしいから
普通に
583 ニット帽(長屋):2010/11/30(火) 21:42:44.83 ID:6WbXm+Rs0
>>534 まさかの三行
584 耳当て(長野県):2010/11/30(火) 21:43:14.83 ID:o6hYaBhk0
>>506
一部上場年商千億単位だから小さくは無いと思う
その程度でそれなりの大手とかワロスwならサーセン
585 雪月花(石川県):2010/11/30(火) 21:43:49.28 ID:5RZGE1p10
半年で900時間残業で、全て残業代がつくなら
1年目の年収がすごいことになりそうだ

基本給23×12か月+時給2000×1800時間+茄子夏20+冬70=716万

1年目から700万超える計算だが、まあ当然サビ残なんだろうな
586 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 21:44:02.15 ID:t3VJMcCD0
医者みたいな金持ちは希望があるだろ。
社会的地位という椅子に辛いときでも寄りかかれる。
そういう支えがない人と比べる鈍い神経がわからんね
587 真鴨(香川県):2010/11/30(火) 21:44:04.47 ID:FOUVYU6T0
月150時間か
30日フルで出たとしても1日5時間だろ
すげーな
588 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:44:07.21 ID:44zvaFzn0
>>577
官僚はサムスン社員とか、トヨタ社員と似た感じで
お金は十分貰えているけど、仕事に対する情熱だとか
そういうのからサビ残とかしちゃう奴でしょ
これとは違うと思う

トヨタはどっかでアメリカだったら年収3000万貰っているような人たちが
たった800万から1000万で働いているとか言われていた気がする
589 プレゼント(愛知県):2010/11/30(火) 21:44:42.19 ID:XYODsHct0
>>139
だよなぁ?
590 湯たんぽ(長屋):2010/11/30(火) 21:45:01.38 ID:OM24sttnP
>>585
>>1読め
>半年で900時間を超える時間外勤務
1円にもなってない
せめて貰えればまだ救いはあったんだろうが
591 水炊き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:45:21.61 ID:kuyn6dsU0
>>584
諏訪湖周辺に精密機器の会社いっぱいあるしな
エプソンか
592 カリフラワー(大阪府):2010/11/30(火) 21:46:00.06 ID:f0Nfh5880
っていうかなんで新人にそこまでの量の仕事を任せられるの?
中小でも普通、新人は使いづらいから、なかなか仕事を回せないだろ?
593 ハロゲンヒーター(中部地方):2010/11/30(火) 21:46:14.44 ID:N78gWd990
>>534
リアル今北産業ワロタw
594 はねつき(山口県):2010/11/30(火) 21:46:19.00 ID:i+mW7XRx0
>>753
先月仕事で出張したときにアキバにいったら勧誘のメイドが抱きついてきてびびったwww
最近のメイドああいう感じで客引きするんだな
まぁおっぱいが腕に当たってちょっといい思いしたけどなw
595 コーンスープ(東海・関東):2010/11/30(火) 21:46:26.54 ID:cmHRCGlUO
>>419
外資銀では珍しくはないけど、+にあのレベルの会社に勤めてる人間がいるとは思えん
596 プレゼント(東京都):2010/11/30(火) 21:46:26.71 ID:aLZo8ZKx0
>>588
官僚はえらいなぁすごいなぁ
597 聖なる夜(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:46:41.08 ID:I4jYu1qh0
こんなに残業するほど仕事があるのがすごい。
これはこの人だけなのかな?
みんなやってたらありえないほど仕事があるんだね。
598 はねつき(山口県):2010/11/30(火) 21:46:55.13 ID:i+mW7XRx0
みす
599 真鴨(香川県):2010/11/30(火) 21:47:09.58 ID:FOUVYU6T0
こんなんなら三交代とかの方が幸せだろ
手当てたくさんでるし残業なんてまずないし
600 水道の凍結(catv?):2010/11/30(火) 21:47:28.27 ID:HNz3/2Gc0
>>598
何処のスレだ?
601 肌寒い(関東・甲信越):2010/11/30(火) 21:47:30.32 ID:tz3wjBxCO
一日たった3時間だろ?
602 オーロラ(石川県):2010/11/30(火) 21:47:40.33 ID:z7bg+9ry0
仕事以外にウエイトを置いた生活するにはフリーター、ニート、主婦くらいしかないんかな
就職してみたがニートの時の方が楽しかったよ
603 焼きりんご(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:47:51.35 ID:Ys/j+fah0
>>595
昔の光通信みたいだな
604 ホットミルク(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:48:30.60 ID:PjwBHHHi0
半年で900って一日何時間だよ。無理くね?
605 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:49:19.45 ID:44zvaFzn0
>>603
光通信はマジで体育会系過ぎてすごい
ITなんかでも体育会系のところあるけど
それを遥に上回る
最近は東大で光通信行っちゃう人もいるみたいだけど
東大生に一番向かない職場だろ
606 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:50:29.88 ID:tgXjNj/l0
言っておくがアメリカでの過労職は
それがポストの職務範囲に入って契約済みのものだからだからな。
職務内容と時間の関係に納得して長時間労働してる。

日本の外資()みたいに盲目的に残業してるのとは違うぞ。
607 ポトフ(栃木県):2010/11/30(火) 21:50:33.79 ID:PCx7SQjV0
>>604
土日祝日出勤&会社に寝泊り(帰宅は週に1回とかのレベル)なら、まあ可能じゃね
608 ハロゲンヒーター(長野県):2010/11/30(火) 21:51:08.10 ID:rq3af8CF0
40時間でもう無理
しねる
609 赤ワイン(東海):2010/11/30(火) 21:51:48.36 ID:y+vk3ABWO
毎日午前様だったら軽く可能
610 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:51:49.59 ID:44zvaFzn0
>>606
外資は盲目的に残業しているというよりも
成果出さないとクビだから残業せざるを得ないって方が正しいと思う
611 カップラーメン(長屋):2010/11/30(火) 21:51:54.63 ID:uDVrqCvk0
激務でも給料あるなら別にいいんだけどね
外資の投資銀行なんて30で墓が立つと言われてるけど
30まで働けばもうリタイヤできるくらい貰えるからな
612 イルミネーション(大阪府):2010/11/30(火) 21:52:02.85 ID:6V2yhiuc0
奴隷根性が足りないキリッ
613 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 21:52:19.97 ID:t3VJMcCD0
労働時間守れデモ起こしてよタモガミさん
614 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:52:20.22 ID:tgXjNj/l0
何で日本ではマネジメントのマの字もないんだろ?
何で「残業は見積もりの甘い上司・仕分けの下手な人事・目標が過大な経営のせい」という
当然の理屈を日本の誰も主張しようとしないんだろ?
615 赤ワイン(東海):2010/11/30(火) 21:52:50.29 ID:y+vk3ABWO
残業代出るならいいんだよ
出ないのが問題
616 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:53:18.73 ID:+Ja4WZ6Z0
営業はノルマに追いつくため自主残業あたりまえだしな。
地獄にもほどがある。
617 ホットミルク(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:53:19.59 ID:PjwBHHHi0
>>607
把握した…
618 牛すき焼き(兵庫県):2010/11/30(火) 21:53:44.58 ID:BUN1Tzgv0
ひっでーな
619 ハロゲンヒーター(長野県):2010/11/30(火) 21:53:53.03 ID:rq3af8CF0
アメリカ系投資銀行に勤めてた人の本読んだけど
アソシエイトっていう一番下っ端のクラス2,3年間は
ガチで休みほぼ無し、寝るだけの生活って書いてあった
620 石焼きイモ(関西・北陸):2010/11/30(火) 21:53:53.89 ID:pxFxf2o6O
真剣に生きてないと言った上司出て来いよ
どんだけてめえが真剣に生きてるのか語ってみろよ
621 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 21:53:59.87 ID:tgXjNj/l0
結局どの企業も帝国陸軍と同じで
どの管理職も牟田口閣下と同じなら
国ごと骨を留めぬまでに滅んでもらうしかないよね
622 水炊き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:54:40.51 ID:kuyn6dsU0
会社に大浴場、サウナに仮眠室があれば何とかやっていけると思う
623 歌合戦(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:54:50.66 ID:TYzs+dsp0
>>12
民間ニートなの?
624 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 21:55:25.80 ID:t3VJMcCD0
日本人って西洋人の真似して
スーツ着てもまだまだ下らない規則を守りたがる
どん百姓なんだよね
625 焼き餅(catv?):2010/11/30(火) 21:55:56.56 ID:84Y2zCWe0
新人「すみません、時間がなくてまだ終わってません」
俺「昨日何時間寝た?」
新人「3時間くらいです」
俺「時間あるじゃん」
626 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:55:56.90 ID:44zvaFzn0
>>619
新卒で入ったらなんもスキルないし、
ひたすら仕事覚えなきゃいけないし、
もちろん新卒だろうと成果が求められるから休めるわけがない

だから相当選抜して採用しているわけなんだろうけどさ
627 耳当て(長野県):2010/11/30(火) 21:55:58.17 ID:o6hYaBhk0
>>604
週休1日で連日6時間残業すりゃ普通に行けるよw
628 伊勢エビ(長屋):2010/11/30(火) 21:56:21.26 ID:6OfszR/li
日本人ってやっぱり頭おかしいの多いんだな。

労働を第一に考えるとか本気で思ってるのが多いこと多いこと。

シナチョンも糞労働環境だが、好きでやってるやつなんていねーよ。
アフリカ奴隷だって好きでやってるやつはいねーよ。

それでアジア勢に抜かれていってるんだから、もう救いようがねーよ。
629 牛すき焼き(東京都):2010/11/30(火) 21:56:44.29 ID:b0g66vPJ0
今年の天下一奴隷会は何日にやるんだ?
630 きんき(関西):2010/11/30(火) 21:57:32.16 ID:MCpXQIjXO
半年で900時間なら一日あたりの残業時間は8時間程度か?

土日祝日が休みだとしてもこれはキツい。
631 ポトフ(大阪府):2010/11/30(火) 21:58:23.25 ID:Ct8gKFGf0
ワシはそれ以上のペースで半年やってたら鬱病になった。
632 ミルクティー(新潟・東北):2010/11/30(火) 21:58:34.27 ID:i1l/aCkRO
外人でもアホみたいに働く奴いるけど、ソイツらは40歳でアーリーリタイアできるくらい稼いでるエリート層だけ
パンピーが夜遅くまで仕事漬けとか無意味な人生送ってるのは日本人だけだろう
633 かまくら(埼玉県):2010/11/30(火) 21:58:46.60 ID:uFFkR+IV0
>>534
入社3日目の新入社員でももっとマシな文章書くだろ

病的な何かを感じるレベル
634 雪月花(石川県):2010/11/30(火) 21:59:01.28 ID:5RZGE1p10
>>607
そんな大げさなものではない
毎日8時出社の0時退社、土日は完全休み
これを半年続ければ残業時間900になる

ただ本当に忙しいときに数週間こんな生活が続くことはあったとしても、
半年間ずーっとってのは中々ない、心底しんどいと思う

ましてやこれまでの人生で一番、それこそ小学生よりも楽な大学生という
時期を過ごしてきたばかりなら、そのギャップに耐えられないだろう
死にたくなるのもわかる
635 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 21:59:19.03 ID:t3VJMcCD0
まあ元はと言えば、戦後の復興で経済成長成し遂げたことに
自尊心抱いてる日本人すべてとは言わないが、
殆どの問題なんだよね。

いいかい、金は手段だよ
636 足袋(宮城県):2010/11/30(火) 21:59:24.47 ID:Lbjkb9Dt0
働いたら負けすぎるだろwwwwwwww
637 キンカン(チベット自治区):2010/11/30(火) 21:59:40.13 ID:oNuEECii0
単なる月150時間残業じゃないぞ。
+パワハラだ。こりゃ死ねる。
638 福笑い(大阪府):2010/11/30(火) 21:59:50.06 ID:C6PpDZZF0
>>1
さすがに150時間毎月残業はちょっとな・・・。
先月140時間残業したら、思いっきり今月体にガタきてるわ。
あれが半年続いたら死にそうになっても無理ねえ
639 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:00:45.80 ID:tgXjNj/l0
>>626
ってかそれがさいしょから明確に求められてる事だから。
だから「目標未達ならクビ」と堂々と言えるし納得もする。

日本の場合目標を示さず死ぬまで滅私奉公を迫るんだからキチガイ過ぎ。
640 みかんの皮(関東・甲信越):2010/11/30(火) 22:00:52.56 ID:h+gjt2BFO
そのくせ、最近は予報外しまくってるから、たち悪いよなこの会社
641 エビグラタン(関西・北陸):2010/11/30(火) 22:01:13.09 ID:CR8g6irzO
甘え
642 湯豆腐(dion軍):2010/11/30(火) 22:01:29.24 ID:lki+YNXFP
>>475
重大な関心を持って注視しています。
643 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:01:57.55 ID:tgXjNj/l0
>>640
嘘情報でも大量に掴まされてんじゃないの
でそれを検証選別する作業が膨大になってたりw
644 足袋(宮城県):2010/11/30(火) 22:02:02.23 ID:Lbjkb9Dt0
>>640
経営陣「予報の精度あげるために残業増やすわ」
645 押しくらまんじゅう(神奈川県):2010/11/30(火) 22:02:21.81 ID:EKBQ0U7+0
残業時間が月に
・45時間だと少なすぎて不気味
・60時間で適度な疲れ
・80時間で仕事中でもやや眠くなる
・100時間で目つきが怖いと言われるようになる
・120時間で仕事と寝ること以外考えられなくなる
・140時間で何もしてなくても涙が流れてくるようになる
・160時間を超えると刃物の刃の美しさに見惚れることが多くなる
ここまでの境地には達したことがあるけど死ぬまで追い詰められたことはまだない
これが半年続いたらさすがの俺でも死んでたかも
ご冥福をお祈りします
646 除雪装置(富山県):2010/11/30(火) 22:02:29.60 ID:SOfB7XLf0
奴隷自慢することでアイデンティティ保てる風潮があるから
日本の労働環境はよくならないんだよ

他の国がどうかは知らんけど
647 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:03:23.39 ID:tgXjNj/l0
実際「天気予報の精度」なんて簡単に上がるわけないしな
外資トレーダーみたいな言い訳も出来ないし不毛すぎる
648 運動不足(新潟・東北):2010/11/30(火) 22:04:04.52 ID:P+Mocf3OO
先月の50時間残業でも眠くて辛かったです
営業だからちょいちょいサボってたけど常時眠かったです
649 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 22:04:10.07 ID:t3VJMcCD0
俺もちょっと選択間違えてれば、この25歳のおにいちゃんみたいに
なってたかもな。
毎日早朝から日付変わるまで+パワハラありやってたしな
650 赤ワイン(東海):2010/11/30(火) 22:04:14.70 ID:y+vk3ABWO
寝る場所が近くなかったらこの残業時間は無理だな
651 福笑い(大阪府):2010/11/30(火) 22:04:36.85 ID:C6PpDZZF0
>>619
「サルになれなかった僕達」じゃなかろうな?
ありゃ名著だったな・・・。

なんつーかカッコいい投資銀行マン的な幻想を木端微塵に粉砕する内容だw
652 湯豆腐(長屋):2010/11/30(火) 22:04:49.66 ID:UzCYFAFrP
日本は労働法制は途上国以下だからな
ILO勧告も未批准の項目が多い

こんなケース、アメリカじゃ企業に対して懲罰的賠償判決が絶対出されるケース
653 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:05:19.69 ID:tgXjNj/l0
いずれにせよパワハラサビ残なくしたいなら解雇自由にするしかない
ってかマネジメント自体存在しない日本だから労働改革は本当に難しい
654 囲炉裏(関東・甲信越):2010/11/30(火) 22:05:33.86 ID:to7c2l41O
つーかよくあんな豚小屋並の電車乗って通勤出来るなwww

リーマンは尊敬します
655 かまくら(埼玉県):2010/11/30(火) 22:06:26.20 ID:uFFkR+IV0
世界規模の企業って自分で言う割には
従業員が800人ぐらいしかいないから何か変だとは思ってた

そしたら案の定と。
656 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:07:08.89 ID:tgXjNj/l0
一応経営陣にマネジメントの概念が存在する時点で
インドや南米辺りのホワイトカラーの方がよほど生産性は高いだろうな
インフラが整ったら日本は中進国以下になるだろう
657 熱燗(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:07:16.25 ID:bi2aYG520
これが大きなニュースにならない日本終わりすぎ

一方テレビは「躍進企業」としてウェザーニューズ社を紹介していたのであった
658 くず湯(東京都):2010/11/30(火) 22:07:26.62 ID:T/P0AiBt0
>>645
200時間を越えると、もう私生活は完全に諦めてスイッチが入るから、吹っ切れるんだけどな
まあ2〜3ヶ月で終わるって見通しがあればだけど
659 白菜(東京都):2010/11/30(火) 22:07:27.18 ID:x0dXRr8G0
この3か月、残業毎月5時間もしてない。
あまりにしないと、定時でも体がつらくなるw
でも、これが一番。残業なんてないのが当たり前にしないと。
660 湯たんぽ(千葉県):2010/11/30(火) 22:07:34.34 ID:mefBSwwRP
千葉なんてこんなもんだよ
661 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:08:23.91 ID:tgXjNj/l0
>>658
「2〜3ヶ月?真剣に生きていない。もちろん増援は出さない」
662 ミルクティー(新潟・東北):2010/11/30(火) 22:09:07.38 ID:i1l/aCkRO
一つの企業に依存する社会構造自体異常なのに未だに盲信してる人多いよな
高度経済成長期ですらないのに
663 寒中水泳(静岡県):2010/11/30(火) 22:09:25.69 ID:itSIh09u0
半年で900wwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺が420くらいだから倍以上wwwwwwwwwwwwwwwどんだけ奴隷やらされてるんだww
664 焼きうに(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:09:31.09 ID:KNu19BEa0
>会社側は「1人の優秀な青年が生命を散らし、反省の念をもっている」

どこのチャンネル桜だよw
665 ニラ(東京都):2010/11/30(火) 22:09:33.16 ID:yZlBBv8f0
海外のことはイメージで語ったり
実際に生活したこともないのに向こうの生活を流暢に語りだしたりするから海外、海外言ってる人って
信憑性無いんだよね。
666 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:09:50.82 ID:44zvaFzn0
>>651
「コンサルティングの悪魔」もオススメ
ただ、訳が悪いので英語が読めるなら原著の方が良い
667 風邪ぐすり(佐賀県):2010/11/30(火) 22:09:54.09 ID:E1YG/Q0T0
残業って今時はやってねーだろw
どこの底辺だ?
668 焼き餅(catv?):2010/11/30(火) 22:10:16.47 ID:84Y2zCWe0
おまえら、ウェザーニューズの子と合コンしたことある?
すごいよメンツが
669 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 22:10:53.74 ID:BQpL1zkoP
残業自慢の社蓄って何が楽しいの?
馬鹿なの?ドMなの?

(長時間)働いたって何も偉くはないし、
お前の代わりはいくらでもいるんだよ。
670 福袋(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:11:43.79 ID:soAswxHN0
今更だけど、なんで辞めなかったのだろうな。
ハウスメーカーの現場監督見習いしたけど1日5時間残業でとっとと辞めた。
我慢しても得るものがあるならいいけどさ。
671 タラバ蟹(大阪府):2010/11/30(火) 22:11:48.73 ID:ZlRqnXin0
>>1
>訴えによりますと、おととし10月、千葉市の気象情報会社「ウェザーニューズ」の新入社員だった男性(当時25)

修士まで気象の勉強してすぐだったんだな。
672 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:12:02.86 ID:tgXjNj/l0
>>669
上司の替わりも幾らでも居るんだよ。だから必死でサビ残を迫る。
本当は会社の替わりも幾らでもあるんだけどね。
673 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 22:12:32.45 ID:t3VJMcCD0
一生懸命働いたって、上は「あっそう」くらいだよな。
手ぇ抜けってこった。
674 インスタントラーメン(群馬県):2010/11/30(火) 22:12:39.95 ID:0UwiWZRv0
なんだよこのクソ上司 死ねよ・・
675 くず湯(広西チワン族自治区):2010/11/30(火) 22:12:44.69 ID:flZU2oFjO
>>668
女子穴よりレベル高いよな
676 聖なる夜(東京都):2010/11/30(火) 22:13:08.70 ID:eIYkqgyn0
最近の上司ってプレッシャーかけるのだけが
仕事だと勘違いしてる奴多いよ
677 しぶき氷(滋賀県):2010/11/30(火) 22:13:24.71 ID:lqSaVDPj0
上司から何から会社全体が真剣に生きていない、と取れるスレタイ
678 タラバ蟹(大阪府):2010/11/30(火) 22:13:34.47 ID:ZlRqnXin0
>>668
これだけ残業してていつ合コンするんだよ…
679 福笑い(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:13:59.37 ID:oXMQhgWt0
>>657
あの池上さんでさえ、どこかのテレビ番組で絶賛していたぐらいだからなw
680 福笑い(大阪府):2010/11/30(火) 22:14:18.22 ID:C6PpDZZF0
>>666
ありがとよ、今度紀伊国屋で探してみるぜ。
681 囲炉裏(関東・甲信越):2010/11/30(火) 22:14:19.10 ID:to7c2l41O
転職不可
強制飲みニケーション(笑)
サビ残当たり前

会社のために死ぬのが腐れJAP
682 しぶき氷(滋賀県):2010/11/30(火) 22:14:38.69 ID:lqSaVDPj0
>>676
バカなりに仕事しようと思った結果がそれです
683 ビタミンC(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:14:45.48 ID:tHAIqfDO0
>>673
ある程度手を抜けないと、死ぬからな

役職手当付けられて、寝る間もないほど
サービス残業させられる係長クラスがどれほど多いか
684 熱燗(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:14:48.86 ID:bi2aYG520
>>676
ああ俺の上司のことね
685 カリフラワー(鳥取県):2010/11/30(火) 22:15:03.73 ID:xQ4qkfrR0
コンプライアンスを遵守するつもりが無いんだろ、この会社
ただでさえ気象庁と揉めてるし

へたにいい会社に入ると辞めづらいのが大変だねぇ。
俺なんて100時間以上残業を強要されたからさっさと辞めたわ
686 石焼きイモ(神奈川県):2010/11/30(火) 22:15:09.00 ID:lUjoicsF0
>>672
じゃあ世の中で替わりのきかないものって何だ?
総理大臣だっていなくても世の中回るんじゃね?
687 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 22:15:14.95 ID:t3VJMcCD0
なんか憂鬱なスレだな。
世間の人も見てみぬ振りしてどんどん
風化されてく話題だろうし、そもそも
TV関係の下請け自体が、、、w
688 雁(catv?):2010/11/30(火) 22:15:17.26 ID:hGAW2Wgk0
営業停止にさせろよ
689 足袋(石川県):2010/11/30(火) 22:15:43.03 ID:kKVkrccD0
>>658
仕事内容が糞極まりなかったっていうのもあったんだろうが
俺は見通しあっても、残業代きちんとでても毎日憂鬱で大変だったわ・・・

ましてや、>>1のは時間こそ短くても出口見えてないからなぁ
ウェザーニューズって日本人の社主(だっけ?)が
気象予報がうまくいかなかったかで、同僚だか死なせちゃって
それでこれじゃぁいけないってんで、日本法人だかなんだか立ち上げて
って感じだったと思ったけど、
その会社でこれじゃぁ、お粗末きわまりねぇな・・・

日本のほかの多数の会社(俺の板とこも含めて)にも同じこといえるんだけどさ
690 足袋(宮城県):2010/11/30(火) 22:15:47.97 ID:Lbjkb9Dt0
>>670
会社入ってすぐ辞めるような根性無しは
どこに行っても通用しないぞって叩き込まれます
691 わかめ(大阪府):2010/11/30(火) 22:17:09.32 ID:QKkeuacQ0
月200ぐらいは普通だと思うマジで
692 ゆず湯(新潟県):2010/11/30(火) 22:17:44.93 ID:QmIgDOJY0
少数のサディストと多数のマゾヒストによって
封建社会は成立すると
693 チョコレート(山陽):2010/11/30(火) 22:17:48.06 ID:7exxvb9rO
残業は全然しないわ。お陰で残業代がなくて給料がカスだが、ノンストレスで生きるのが楽
694 しぶき氷(滋賀県):2010/11/30(火) 22:18:10.20 ID:lqSaVDPj0
>>690
「どこに行っても通用しなくなる呪い」をかけてるんですよ
695 雪月花(石川県):2010/11/30(火) 22:18:56.74 ID:5RZGE1p10
>>670
新卒社会の日本で1年目なんかでやめると
最底辺の人生確定だからなぁ

年齢から見て院卒みたいだし、それまで積み上げてきた
ものが無になると思うと、そう簡単には辞められまい
エリート街道を歩んできた場合は特に
696 福袋(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:19:07.73 ID:soAswxHN0
>>690
今は建築の見積もりですわ
部品なんぞ脳みそ錆びてなきゃどこでもやってけるっての
697 木枯らし(熊本県):2010/11/30(火) 22:19:18.41 ID:jh0ddEpF0
死ぬ前に上司を真剣でぶった切るぐらいやっちゃいなよ
698 キムチ鍋(東京都):2010/11/30(火) 22:19:23.61 ID:bM10F4vi0
>>670
実家暮らしだと逆に辞めにくそう。
こういうとき親は無責任に頑張れしか言わないし
699 赤ワイン(新潟県):2010/11/30(火) 22:19:45.07 ID:SrvTEZld0
月150時間以上の残業を半年って半端ないな
700 囲炉裏(関東・甲信越):2010/11/30(火) 22:19:56.87 ID:to7c2l41O
もう優秀なゆとりは起業するか海外いくかニートになれ

こんな池沼国家の糞企業に勤める必要はない
701 白菜(東京都):2010/11/30(火) 22:19:59.36 ID:v65x+4Mb0
120〜140時間残業を9ヶ月続けたら体に変調をきたすようになった
長期間、長時間残業をするのはオススメできない
銀ハルうめえ
702 キンカン(愛知県):2010/11/30(火) 22:20:00.91 ID:/c0nJEhF0
しかるだけで誉めない上司
押し付けるだけで感謝をしない会社

どうしようもない
703 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:20:07.17 ID:tgXjNj/l0
>>686
会社や国を潰したくなけりゃ代えが効くゴミは処分しろってこった
この場合勿論この上司のほうね

懲罰的賠償で会社潰れるならいくらクズ上司でも
まんま反社行為のサビ残なんか強制しないだろ。
704 熱燗(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:20:16.89 ID:bi2aYG520
>>690
新卒とかだと世間を知らないからな。
自分の上司とかにそう言われると本当そう思いこんじゃうんだよな
世界はこんなに広いのにどんどん頭ん中でじぶんの世界は狭くなっていって。
書いてたらむかついてきた。上司が殺したようなもんだろ。そして会社が。
殺人だろこんなもん。あーくそ
705 焼きりんご(千葉県):2010/11/30(火) 22:20:53.58 ID:TqYhxYxI0
>>513
おお、危うく好きな企業にランクインさせるところだった
区さってんな
706 ざざ虫踏み(東京都):2010/11/30(火) 22:21:31.24 ID:piUeFSa20
2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 00:48:33 ID:t/RnlL9GP
死んでから記事にしろ

馬鹿

7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 00:50:53 ID:t/RnlL9GP
良く見たらたった80時間かよ

俺150から200時間してたわ・・・

半分しか働いてないのに偉そうにしてるんだな

13 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 00:53:34 ID:t/RnlL9GP
これで有給休暇取るんだろ?
月に2日から3日ぐらい
大したことねえじゃん

33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 01:00:50 ID:t/RnlL9GP
>>24
何だ・・・糞公務員は残業手当目的の残業してんのかよwwwwwwwwwwwwww

公務員腐ってるなwwwwwwwww
707 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:21:31.58 ID:tgXjNj/l0
だから「会社」を無敵にしておくからこうなる。

懲罰的賠償を導入して「サビ残強制1回で会社崩壊」を現実化すれば
こんな事は起こしたくても起きない。
708 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 22:21:33.80 ID:8QKAT0WS0
よく見ると今田さんとか毎日出てるしなw
いつ休んでるんだと
709 ほうれん草(catv?):2010/11/30(火) 22:21:35.47 ID:P3bsS6mg0
労基法すら守らないゴミ経営者が
社員に社会的責任を語っちゃったりするのが
今の日本です^^
710 甘鯛(関西地方):2010/11/30(火) 22:22:08.92 ID:Tl5X0lMw0
実質、殺人なのにたった1億程度しか賠償とれないのか。
この程度じゃ会社ぶち壊すのは無理だわ
711 押しくらまんじゅう(長屋):2010/11/30(火) 22:22:30.03 ID:RsGeCMI30
昨年の大学院生活が週三日徹夜みたいなのが半年くらい続いて辛すぎた
今は定時で帰れるから幸せやわ
712 ざざ虫踏み(東京都):2010/11/30(火) 22:22:54.96 ID:piUeFSa20
45 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 01:04:30 ID:VNlNhzn/0
ふざけるな
100時間すら越えない残業で騒ぐなボケ!
そんなんで死ぬんだったら民間でもう何百万人も死んどるわ

74 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 01:12:01 ID:VNlNhzn/0
民間が何十時間も残業してくれてるおかげで公務員はメシが食えるんだよ
甘えんじゃねーよ

80 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 01:16:42 ID:VNlNhzn/0
>>72
何も生み出さず人の金を右から左への汚職利権まみれがエリートww
ここまでつけあがったらもう目が覚めるのは無理w

93 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 01:19:27 ID:VNlNhzn/0
>>83
法律作ってる側がそれ言ったらおしまい
自覚ないのか?

105 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 01:23:56 ID:VNlNhzn/0
>>91
年収3000万だが価値ないですか?
この税金泥棒めが
713 まりも(関西地方):2010/11/30(火) 22:23:01.85 ID:CGzmZp/U0
新人に回す仕事がそんなにあるのか
一年目はあまり残業するなと言われてるから
残業カツカツの上司を尻目に俺は定時帰りだわ
714 福笑い(大阪府):2010/11/30(火) 22:24:12.50 ID:C6PpDZZF0
>>690
>「どこに行っても通用しない」

この言葉に呪縛されてしまう人間が多いんだよな・・・。
どこにいったこともねー奴にそんなこと分るわけもねーし、
何の根拠もないんだが、これほど堪える言葉はない。
715 ミルクティー(新潟・東北):2010/11/30(火) 22:24:15.32 ID:i1l/aCkRO
>>672
一流のスポーツ選手や経営者でもかわりはいる
ポンポン人が入れ替わる流動性が高い社会の方が健全なんだよ
716 黒タイツ(栃木県):2010/11/30(火) 22:25:04.83 ID:FGGmtZSk0
労基法はあってないようなもの
社畜は馬鹿
717 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:25:07.40 ID:tgXjNj/l0
1億って予定生涯年収の半分くらいだしな。

それすら嫌がって和解言い出す「会社」もカルトだが。
718 雪月花(石川県):2010/11/30(火) 22:25:11.77 ID:5RZGE1p10
>>711
大学院時代なんてニートも同然だったけどな俺は
まあ大学や研究室によるんだろうな
719 カリフラワー(鳥取県):2010/11/30(火) 22:25:33.93 ID:xQ4qkfrR0
新人をここまで残業させるって、完全に使い捨てを前提だよな。
元外資系のくせに、悪いところだけを凝縮してるな、さすがブラックなだけはある。
720 ミルクティー(新潟・東北):2010/11/30(火) 22:25:42.35 ID:i1l/aCkRO
あぁ間違えた
715は>>686に対してね
まぁどうでもいいけど
721 キンカン(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:26:17.30 ID:oNuEECii0
一昔前のν即じゃ、こういうスレが経つたびに経営者目線の書き込みが多くて辟易してたけど
ずいぶんまともになったなあ。
722 湯豆腐(dion軍):2010/11/30(火) 22:26:29.92 ID:dvuBgnd5P
>>669
馬鹿だな代わりはいくらでもいるから身を削ってでもそこにしがみつくんだろ馬鹿か
723 ホールケーキ(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:26:32.26 ID:B+vnGVBR0
ここ深夜更新してる割には埼玉のニュース全然当たらないぞ
雨降ってるのに曇りとか
724 白菜(東京都):2010/11/30(火) 22:27:08.58 ID:x0dXRr8G0
http://weathernews.com/ja/nc/press/2010/pdf/20101130.pdf
学生のレポートみたいな文書だな。
725 数の子(東海):2010/11/30(火) 22:27:24.69 ID:HuU5c6xKO
>>709
コンプライアンスとかCSRとか
偉そうなこと言ってるのに余裕でサー残だからな
726 湯豆腐(長屋):2010/11/30(火) 22:27:25.36 ID:UzCYFAFrP
>>721
明日は我が身という奴らが多くなったからなんじゃない?
727 ビタミンC(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:27:43.45 ID:tHAIqfDO0
どこに行っても通用しない云々はウソな

何回か転職した俺が言うんだから間違いない
評価する人間が違うんだから、評価基準が違って当然だし

その会社くらいしか知らない奴に限ってそういうことを言う
728 しぶき氷(滋賀県):2010/11/30(火) 22:27:44.34 ID:lqSaVDPj0
>>721
お前の立場云々でまともだとか片腹痛いワイ
729 福袋(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:28:07.02 ID:soAswxHN0
>>714
俺も辞める時上司に同じこといわれたよ
むかついたお返しに社長にあることないこと全てぶちまけて辞めたけどね
730 キムチ鍋(東京都):2010/11/30(火) 22:28:25.05 ID:bM10F4vi0
>>714
入れば通用はするけど、実際問題面接に通るのが難しいよな。
面接官ってバカが多いから、
1年で辞めた=根性無し らいにしか思わねえからなあ・・・
731 福笑い(大阪府):2010/11/30(火) 22:28:40.89 ID:C6PpDZZF0
>>719
最終的に「正社員登用しない」といって切り捨てたんだから
完全に使い捨てだわなぁ
732 熱燗(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:28:49.58 ID:bi2aYG520
>>724
ていうかこの企業が自殺者でた時に最初だした文も本当ひどかった
マジでぶっ潰してやりたいと思った
733 足袋(福岡県):2010/11/30(火) 22:29:12.87 ID:nxglfa7z0
辛かっただろうとは思うけど
そんな簡単に鬱になったり、自殺されたら指導も糞もあったもんじゃないな
734 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 22:29:34.80 ID:8QKAT0WS0
>>724
なんだこれは・・・本当に社長が書いてるとしたら15点くらいのレベルだぞ・・・
これの掲載を許可しただけでもおかしい
735 寒中見舞い(dion軍):2010/11/30(火) 22:29:53.32 ID:6ZfZaB+u0
1日何時間残業なんだよ、7時間くらいか?
736 除雪装置(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:30:19.93 ID:7QF/G3bz0
>>724
更新されてまともになった
737 熱燗(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:30:29.53 ID:bi2aYG520
>>733
そんな簡単に、ねえ・・・
738 くず湯(東京都):2010/11/30(火) 22:30:51.42 ID:T/P0AiBt0
>>689
俺の時は運も良くて、同じプロジェクトになったチームがすごい仲良かった
夜になったらみんなでメシ食いにいって、二日に一度は銭湯にもいったりした
で、朝5時くらいまで仕事して、3時間くらい床で寝るという生活
なんか学生時代の合宿みたいな感じで、和気藹々とやってたんだよね
まあこれはレアケースだよな 普通は絶対イヤだな
739 ミルクティー(新潟・東北):2010/11/30(火) 22:31:13.56 ID:i1l/aCkRO
自殺するくらいなら上司とかボコボコにすればいいのに
自殺の方が何倍も勇気いるだろ
740 絨毯(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:31:27.88 ID:mJRUsD7N0
>>534を携帯で見れず、>>552の文章を嘘乙。

と思ってたのに、帰って見てみたらそのまんまだったwww
741 ニラ(静岡県):2010/11/30(火) 22:31:46.65 ID:HKapTKmv0
>>686
自分の時間。
これまで費やしてきた時間、そしてこれから費やす時間。
742 寒中見舞い(dion軍):2010/11/30(火) 22:32:07.61 ID:6ZfZaB+u0
それ以前に改行が下手すぎ
743 足袋(石川県):2010/11/30(火) 22:32:30.22 ID:kKVkrccD0
>>698
うちはもう辞めろの大合唱だったから家や時期にもよると思うぜ。
結局リストラ(部署ごと吹っ飛んだ)に相成ったら
ばあちゃん赤飯炊き始める始末。

まぁ、そんときは気が楽になったというか、本当にありがたいと思ったわ
744 牛すき焼き(東京都):2010/11/30(火) 22:32:38.02 ID:7l2O9pdQ0
和解より、会社解体まで追い込め!
745 囲炉裏(関東・甲信越):2010/11/30(火) 22:32:40.87 ID:to7c2l41O
資本主義自体崩壊しかけてるんだよな

フィンランド見習えよ
746 白菜(東京都):2010/11/30(火) 22:33:20.16 ID:x0dXRr8G0
>これまでは、自己申告制のみで働く時間を管理してきました。
>これからは、自己申告をベースにしながらも、ID カードによる入退出を記録し、
>より客観的な勤務状況の把握や健康面の配慮を
>全社ベースでできるようなシステムの導入を予定しています。

この文章からすると、サビ残地獄を是正する気はないね。
747 寒中見舞い(dion軍):2010/11/30(火) 22:33:57.09 ID:6ZfZaB+u0
これってトライアル求人の手当て目当てじゃないの?
ただ働きじゃん
748 大晦日(大阪府):2010/11/30(火) 22:34:08.31 ID:nOVv6Hm40
真剣に生きていない(笑)

こんなセリフを真顔でほざくクソこそ自分の生き様について真剣に考えたほうがよろしい。
人一人の命を散らして楽しいですか。
749 焼きうに(千葉県):2010/11/30(火) 22:34:18.74 ID:8QKAT0WS0
これからはって自殺者でた時点で見直せと。
もう2年以上たってるじゃねーかw
750 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:34:46.80 ID:ZjtZoQuQ0
正直阿呆な上司の言うことを真剣に聞くバカが悪いと思う。
常識的に考えたら、こんな糞会社辞めようと思わんのかな。

正直バカだから、上司に舐められるんだよ。
751 はねつき(群馬県):2010/11/30(火) 22:35:08.05 ID:EPFkCYT10
あと5分で残業代がつく時間になっても帰る
752 湯たんぽ(東京都):2010/11/30(火) 22:35:12.58 ID:0S8rwLnmP
新卒ですが、今月は残業60時間超だわ
残業代12万うめえwwwwうめえ……
753 足袋(埼玉県):2010/11/30(火) 22:35:46.93 ID:t3VJMcCD0
奴隷として媚びるか、
戦うかだ
俺は今のとこ奴隷として媚びる
754 囲炉裏(関東・甲信越):2010/11/30(火) 22:36:48.95 ID:to7c2l41O
おれは奴隷として媚びる(キリッ
755 足袋(石川県):2010/11/30(火) 22:36:50.93 ID:kKVkrccD0
>>738
そう言うことも経験したことあるとわかるわ・・・
ただ、未来が見えないとかプレッシャーがあったり、
どうしてこんなことやってるんだかわからないとなると辛い罠。
あの時はああこうやって人って欝になるんだなぁって思ったわ。
おれ自身欝になってたかはどうかは知らんが、
血便でるわ身体あちこちガタでまくりだった
756 シャンパン(東京都):2010/11/30(火) 22:36:55.88 ID:ycDkkwyU0
残業できるところって結構いいよね。

うちの会社は残業代がちゃんと出るから
あまりさせてくれない。月に10時間やったら多い方。
757 ビタミンA(関西地方):2010/11/30(火) 22:37:03.61 ID:JoNZ1tYY0
>>739
ぼこぼこにしたらめんどうな未来が続いてしまう
自殺すれば、そこで終わるので楽
758 押しくらまんじゅう(大阪府):2010/11/30(火) 22:37:54.82 ID:Vl3CAbVZ0
40ニートの俺でも毎日楽しくやってるのに、若い奴はなにくろうしてんだよ!
俺を見習え!
759 牛肉コロッケ(dion軍):2010/11/30(火) 22:37:56.69 ID:hXZMQpdI0
あのガラス張りのオフィスがすげー嫌だ
よくあんな環境で働けるな
760 牛すき焼き(東京都):2010/11/30(火) 22:38:27.91 ID:7l2O9pdQ0
自殺する奴は、もう自殺の事しか頭にないから・・・・
761 福笑い(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:39:12.93 ID:oXMQhgWt0
さっき、ヤフーニュースでウェザーニューズを検索してたら
こんなの出てきたw
だめじゃんw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000039-zdn_m-mobi
762 ビタミンA(岩手県):2010/11/30(火) 22:39:17.64 ID:B12aZ5ta0
>>21
お前一ヶ月丸々30日出勤か?
普通は22日〜24日で考えるから、一日6時間以上の残業か
休日出勤で一回8時間弱を足して計算しろ
763 ダッフルコート(千葉県):2010/11/30(火) 22:39:25.39 ID:DMwKQVRi0
それは言っちゃいけないだろってこと平気で言う奴いるよな
相手全否定みたいなことをw
764 寒気団(青森県):2010/11/30(火) 22:39:27.99 ID:qYdyQtKj0
>>12
いや、職種によるけどこんなもんだろ
自分もさっき帰ってきたよ
今日は月末だけど結構早い方だ
管理職の連中はまだ帰れないみたいだけど
765 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:39:59.34 ID:44zvaFzn0
青森ってそんなに仕事あるんだ
766 足袋(宮城県):2010/11/30(火) 22:40:30.67 ID:Lbjkb9Dt0
>>758
師匠と呼んでいいですか?
767 湯豆腐(関西地方):2010/11/30(火) 22:41:06.69 ID:EhOyZh1AP
ブラック企業だったのか、app消したわ
768 シクラメン(千葉県):2010/11/30(火) 22:41:07.55 ID:JzwupLca0
MTGで1階分移動の時は階段使えよ>WN
エレベータいちいち止めんなカス
769 牛すき焼き(東京都):2010/11/30(火) 22:41:30.64 ID:7l2O9pdQ0
また、俺が一番きついきつい自慢か・・・死ねよw
770 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:42:24.55 ID:G1C5H9hQP
上司「なぁーんだよ死んじゃったのかよつまんねぇ〜!」
  「まあ叩ける奴はその辺に幾らでもいるし、次の標的探すかw」
社長「死んでくれたおかげで残業代払わずに済んだwww」
  「あ?遺族?大丈夫大丈夫w住所割れてるし、イキのいい外人何人かよこせば黙るだろwww」
  「請求する奴がいなけりゃ慰謝料なんざ払わなくていいしなwwいやー我が社は今日も順風満帆!」
771 湯豆腐(長屋):2010/11/30(火) 22:42:35.22 ID:DPGPYIEzP
スカイラークで店長やってたけど新店舗を受け持ったときは月150時間残業、公休も出勤とか当たり前だった
残業代はきちんとくれたし住居費も貰えたから不満はなかったなあ
772 あんこう(愛知県):2010/11/30(火) 22:42:38.34 ID:tgXjNj/l0
入退出時間なんか記録しても業務目標や労務管理の方法自体狂ってれば意味なし

いかに日本の管理職が能無しかよく分かる。無能じゃなくて無脳だわ。
773 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:42:46.33 ID:2Dg8nnfn0
気象情報会社ってそんなに残業しなきゃならん程仕事あるのか
どんな仕事してるんだ
774 福笑い(大阪府):2010/11/30(火) 22:42:52.51 ID:C6PpDZZF0
>>762
月150時間と聞いて「辛い」と直感的に分らん奴なんぞ
ニートか学生だからほっとけ
775 雪吊り(福島県):2010/11/30(火) 22:43:04.85 ID:wRebZaG30
>>6
情報提供会社は大抵ブラック
ネットに重点置いてる所は聞こえは良かったりするが、これもまた大抵ブラック
776 ほうれん草(catv?):2010/11/30(火) 22:43:33.56 ID:P3bsS6mg0
>>714
ハロワ経由で再就職先探すと
そういうブラックと似たような思考回路の連中がゴロゴロいるから
ウチで通用すんの?みたいな事を面接で言われたりもするぞw
777 伊勢エビ(福岡県):2010/11/30(火) 22:43:56.62 ID:b3+KFCOC0
一昨日、うちの社員服毒自殺したんだけど
778 除夜の鐘(catv?):2010/11/30(火) 22:44:42.18 ID:Vw93GaI60
>>775
要はリアルタイムでの情報提供が求められるわけで、
少ない人数でそれをやろうと思ったら・・・当然こうなるな。
779 半纏(北海道):2010/11/30(火) 22:45:38.13 ID:hMvW/JGn0
ホワイトな企業って存在するんかな
780 まぐろ(愛知県):2010/11/30(火) 22:46:33.01 ID:gVpjeThw0
残業代出てるんだからこれくらいで死ぬなんて弱すぎるわ。
781 まぐろ(東日本):2010/11/30(火) 22:46:53.17 ID:PxQplM8i0
いつもタダで覗いてるあの画面の裏側で泣いてるひとがいたなんて胸圧
782 寒椿(石川県):2010/11/30(火) 22:47:02.85 ID:tpUlbzjj0
残業代が付くのならいいけど
つかないならやっとれんわな
783 冷え性(神奈川県):2010/11/30(火) 22:47:28.53 ID:IU+Rltw20
1日平均4時間もしてないのか
裏山死刑だな
784 寒ブリ(大阪府):2010/11/30(火) 22:47:43.61 ID:jAYGoJ/10
すぐに辞めても若い内だったら一度自衛隊入っちゃえばいいんだよ
785 寒気団(青森県):2010/11/30(火) 22:48:25.39 ID:qYdyQtKj0
>>765
ちょっと特殊な業界だけど仕事は余っちゃってるよ

36協定って面白いよね
休日出てないはずの時でもなぜか明細上休日出勤してる事になってたりとかw



786 肌寒い(長屋):2010/11/30(火) 22:48:31.24 ID:4KQToVNo0
新人で月300h*6とかありえねーよバカなの?
慣れてない仕事でミスしてミスを取り返すためにミスさせるようなもん
787 湯豆腐(愛知県):2010/11/30(火) 22:48:38.43 ID:znjj1eo7P
ブラック企業は「お前が死んでも変わりはいる」的な考え方で人を使い潰していくから
まじめな人間はとっとと辞めた方がいい。
788 押しくらまんじゅう(大阪府):2010/11/30(火) 22:48:41.68 ID:Vl3CAbVZ0
>>766
ちょっと金貸してくれ!
789 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:48:49.91 ID:G1C5H9hQP
経営者や管理職っていくら人殺しても罪に問われないから快楽殺人鬼には夢のようだよな。
残業代や退職金払いたくなかったら、その社員を追い詰めて過労死させれば済む話だし。
仮にテレビで報道されても1週間もすればみんな忘れるしな。そしたらまた殺したい放題だ。
790 ミュージックベル(東海):2010/11/30(火) 22:50:18.02 ID:4gjCvZ+qO
MTGに半年間通ってたけど、あの一階の
ガラス張りオフィスでは働きたくないなと思った。
791 二鷹(長野県):2010/11/30(火) 22:50:55.09 ID:y0GN2UhQ0
うちは基本的に45時間以上は残業できないわ。
792 雪吊り(福島県):2010/11/30(火) 22:50:57.54 ID:wRebZaG30
>>779
無いな
誰かが快適(見た目上は)な生活を送ってるって言う事は、誰かが犧牲になってる
犧牲の相互関係が成り立つんで、快適(見た目上は)な生活環境がある所にはホワイトな会社は存在しないって事になる
793 七草がゆ(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:51:52.64 ID:tg3DYost0
毎日6〜7時間残業かよ
794 くず湯(東京都):2010/11/30(火) 22:52:14.69 ID:T/P0AiBt0
>>792
まあそういうことだよなあ
逆に言うと、ブラックな会社の中でも、うまいとこホワイトな立場に身をおいてる奴もたくさんいるんだよね
795 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:54:10.54 ID:44zvaFzn0
>>779
自分の知っているところだと某メーカー
業界最大手、世界2位とか3位とかそのレベル
残業は月30時間以上絶対にできない
福利厚生完璧
社食の平均単価は300円
給料もまぁまぁ良い
796 加湿器(山形県):2010/11/30(火) 22:56:01.30 ID:PYJvdmmO0
俺だったら上司をぶっ殺して自殺するけどなぁ
797 雪吊り(福島県):2010/11/30(火) 22:56:03.90 ID:wRebZaG30
>>794
まぁ、犧牲の相互関係から抜け出せるのは、ほんの極一部でしか無いから
無視出来るレベルでもある
798 ポトフ(栃木県):2010/11/30(火) 22:57:42.10 ID:PCx7SQjV0
MTGって略すなよ
神の怒りとか精神錯乱とかデレローとか思い出しちまうだろが
799 ロングブーツ(dion軍):2010/11/30(火) 22:57:48.90 ID:bYs/CXSw0
会社を辞めるのと自殺の選択肢でなんで自殺を選ぶんだ?
800 手編みのマフラー(栃木県):2010/11/30(火) 22:59:01.03 ID:zn4PGyyz0
>>1
この上司が「真剣に生きている」なら「真剣に生きていない」などと
間違っても他人には言わない

お悔やみ申し上げる
801 囲炉裏(関東・甲信越):2010/11/30(火) 23:01:11.12 ID:to7c2l41O
日本は一回でもドロップアウトしたら惨めに生きていくことさえ難しいだろ

ゆとりニートは一生ママのおっぱいでも吸ってろ
802 赤ワイン(新潟県):2010/11/30(火) 23:01:25.16 ID:SrvTEZld0
>>779
うちの会社は体制だけなら真っ白だよ
残業は月30時間までだし、残業手当ては必ず出る
福利厚生もいい
ただ仕事内容が土方以上にきつい
803 ミルクティー(新潟・東北):2010/11/30(火) 23:03:34.71 ID:i1l/aCkRO
ストレスのたまり具合は
労働者としての苦しみ>>>>>>消費者としての不便さ
なのにな
いつまで割りに合わない労働を続けるんだか
804 暖炉(茨城県):2010/11/30(火) 23:04:59.96 ID:NYSsPo1F0
ここってクズのキチガイ企業だったのか
805 二鷹(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:05:05.68 ID:6VupWb+H0
革命前夜だな
806 しぶき氷(静岡県):2010/11/30(火) 23:05:32.95 ID:pz8Qhdi80
残業月8時間程度だわ
807 乾燥肌(愛知県):2010/11/30(火) 23:06:22.95 ID:YaVyO2ZE0
サービス業自営だけど週休1日で通常6時〜22時までが拘束時間だわ
もうかれこれ10年目になるが一度も体も壊してないし精神的にも楽だ
>>1の奴弱すぎね?
808 ニラ(長屋):2010/11/30(火) 23:07:29.27 ID:nHJRJJCo0
月100時間を超えるとハイになってくる
逆に仕事に行かないと頭痛がしてきたり腹痛がしたりする
809 イルミネーション(京都府):2010/11/30(火) 23:07:44.74 ID:+Ac7gaS20
>>764
働き過ぎだろ
その内体壊して50かそこらで死ぬぞ
810 ダウンジャケット(石川県):2010/11/30(火) 23:07:56.14 ID:9v1nM+Zw0
まあでも椅子が一つあいたからラッキーだよね
811 大判焼き(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:09:04.70 ID:44zvaFzn0
>>807
仕事の裁量が大きい仕事と指示される仕事では
ストレスが圧倒的に違う
812 半纏(北海道):2010/11/30(火) 23:09:22.46 ID:hMvW/JGn0
>>810
使い捨ての椅子でも良ければ・・・だな
813 ハマチ(九州):2010/11/30(火) 23:09:53.67 ID:n7SEpC0zO
自営と雇われは違う
アホな上司は恐ろしいぞ
814 熱燗(福島県):2010/11/30(火) 23:10:11.16 ID:hMv3pawp0
このウェザーニュースからただでいいから天気カメラ置かせろっつーんでやらせたら
動画ボケボケな上に忘れた頃に「やっぱお金下さい」とか
早く撤去してくれ
815 乾燥肌(愛知県):2010/11/30(火) 23:11:25.05 ID:YaVyO2ZE0
そんなもんかねぇ
指示受けてその通り動いてりゃいいだけって楽な気もするが
816 囲炉裏(関東・甲信越):2010/11/30(火) 23:12:16.60 ID:to7c2l41O
>>811
池沼レス乞食にマジレスすんな
817 寒椿(長屋):2010/11/30(火) 23:12:37.08 ID:UiiDVlYF0
900時間死ねるな
俺も残業多くていつも文句言ってるが
今月なんか40時間しか残業してなかったw
818 アロエ(大阪府):2010/11/30(火) 23:12:44.27 ID:qMkdnJkj0
労働基準法が守られる社会になって欲しい
819 キムチ鍋(青森県):2010/11/30(火) 23:12:44.38 ID:u+qRPEES0
>>12
実際残業ばかりやってると仕事が趣味になってくる

ネット大好きゲーム大好き人間も
気がつけばやらなくなるしな
俺も残業だらけのときはそうだったわ
820 足袋(宮城県):2010/11/30(火) 23:13:15.27 ID:Lbjkb9Dt0
>>812
そんなのでも殺到しちゃうんだなコレが……
821 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:13:36.08 ID:xBBedvlCP
がっちり残業を取り締まれ。労基が抜き打ちチェックやら
匿名アンケート出来るようにしろよマジで。
全員が個人でどうこう出来るもんじゃないだろ。
822 冬将軍(大分県):2010/11/30(火) 23:13:57.22 ID:xDcomi5d0
仕事なんて、ただの契約なのに
何で仕事いっぱいする奴が偉いとか美化されるんだろ
給料は契約通りに渡すのに、仕事は契約以上とかふざけるなよ
823 しぶき氷(中部地方):2010/11/30(火) 23:13:59.92 ID:q3Gd8lP10
死ぬくらいなら、辞めればいいのに
824 ポトフ(栃木県):2010/11/30(火) 23:14:31.66 ID:PCx7SQjV0
>>815
ほう

@1時間に10個しか作れないモノを
A6時間で150個作れ(残業可)
B作り終わるまで帰るなよ^^

はい、指示出したからその通り動いてね、楽でしょ?
825 ハマグリ(東京都):2010/11/30(火) 23:14:51.24 ID:UlfBmE7V0
死ぬ覚悟があるなら上司と刺し違えるとか、できないのかね
826 ダウンジャケット(石川県):2010/11/30(火) 23:14:54.47 ID:9v1nM+Zw0
下っ端ってのは作業全体の流れなんて見えないし教えてもらえないからいつ終わるかなんてわからない
一日の仕事が何時に終わるかわからず、さらにこの地獄が何年後に終わるのかも分からない
執行を待つ死刑囚の気持ちと変わらん
827 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:14:56.69 ID:12X+B8wW0
>>6
なるほど
記憶した
828 半纏(北海道):2010/11/30(火) 23:16:06.25 ID:hMvW/JGn0
消費者庁よりも労基の権限強化が先決だったよね
829 乾燥肌(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:17:02.47 ID:12X+B8wW0
>>807
まだ出来そうならもっとやらされるだけの話じゃねーの?
試しに6〜26時くらいまで頑張ってみてはどうだろう
830 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:17:10.13 ID:lgWMKEZQ0
>>534
うわぁ、状況読めてねぇ・・・
831 除夜の鐘(catv?):2010/11/30(火) 23:17:18.27 ID:Vw93GaI60
>>825
そういうのは元気がある人間だから出る発想だろうな
832 乾燥肌(愛知県):2010/11/30(火) 23:18:52.01 ID:YaVyO2ZE0
>>824

やるしかないだろw
こっちだってやるしかない仕事はやるしかないんだしw
自営だって悠々自適に好き勝手仕事量決めれるわけじゃないし
客相手に無理を承知でやることだってあるよ
客に頼まれるか上司に頼まれるかの差だろ?
833 福笑い(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:20:18.51 ID:oXMQhgWt0
いま、BS910で男の人がギャーギャー騒いでいる番組放送してるね
不謹慎すぎて面白くもない
そういう姿勢って事なんだろうね
オワタ
834 半纏(北海道):2010/11/30(火) 23:20:23.76 ID:hMvW/JGn0
あー
無茶言う上司もいれば、神様です的な客もいるなあ
835 カップラーメン(栃木県):2010/11/30(火) 23:20:41.36 ID:sm7E5EdA0
>>534
マジで三行かよ
これ書いたのν速民じゃね
836 ホットココア(関西地方):2010/11/30(火) 23:20:49.56 ID:J0PJbLJ80
900時間残業ってどういう意味よ マジで判らん
837 囲炉裏(関東・甲信越):2010/11/30(火) 23:23:04.87 ID:to7c2l41O
>>832
お前はさっさと上司のチンポしゃぶる作業に戻れよ奴隷
838 除夜の鐘(catv?):2010/11/30(火) 23:23:08.09 ID:Vw93GaI60
900時間残業でも、大手マスコミみたいに超高給ならまだいいんだろうけどねえ。
839 耳当て(神奈川県):2010/11/30(火) 23:24:01.31 ID:x+1D68I50
>>836
6で割れば
月150時間ってのが判るだろ

ブラックなら普通の残業時間ですよ
840 カップラーメン(長屋):2010/11/30(火) 23:24:39.46 ID:uDVrqCvk0
文章を叩いてる奴いるけど別にこれは普通だろ
841 ワカサギ釣り(関西・北陸):2010/11/30(火) 23:25:04.33 ID:E0DCf6ZDO
これ家族の訴えでは時間外270時間働かされたっていってんだろ?
俺は残業150時間位では死なんけど270時間はキツいわ
しかも試用期間の最後に本採用はたぶん無理って上司に言われた次の日に自殺だろ
初めて社会出てサビ残月270時間こなした後に「採用は無理」てこれは本当に同情するわ、自殺したこと責める気にもならん
しかも会社が最初に出した公式文書が「遺族に誠意を持って対応してきたけど提訴されました、残念です」みたいな3行くらいのふざけた内容だよ
さすがに書き直した文書も後半言い訳じみたいらん事書いてるし
ウェザーニューズまじでひどすぎる
842 半纏(北海道):2010/11/30(火) 23:25:49.00 ID:hMvW/JGn0
>>838
マスコミ、特に新聞は長時間労働よりも他紙の朝刊を見る恐怖やパワハラによる
ストレスの方がきついと聞いたことがある
843 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火) 23:26:34.60 ID:2zuJS1jXP
ついに師走が来てしまった
IT系は死ぬなよ、遊ぶ時間なくても腐るなよ
844 ブロッコリー(東京都):2010/11/30(火) 23:27:54.89 ID:HrOYpQxv0
>>534
なんだこりゃw子供かよ
845 金目鯛(埼玉県):2010/11/30(火) 23:28:13.13 ID:Mvmjr0Oy0
自殺予報とかやればいいのに
846 湯豆腐(埼玉県):2010/11/30(火) 23:28:29.65 ID:TU2aI4pXP
いい加減なゴミ人間になる努力をしないと生き抜けんよ
完璧主義駄目絶対
847 大晦日(千葉県):2010/11/30(火) 23:28:42.77 ID:WbjwIfB70
ウェザーニュースとか名前だけなら優良企業っぽいのに
中身は超絶ブラックか。。。オソロシス(´・ω・`)
848天津飯(京都):2010/11/30(火) 23:29:07.04 ID:gJu0aMhM0
ウェザーニューズ、ばんざーい!!!!!!
てか、ここは一種の洗脳型ベンチャーだからね。
離職率がハンパなくて入社しても研修や教育は一切無い。
天気に影響を受ける、どっかの業界、どっかの企業の、
気象に特化した警備を24時間365日任せられているような仕事だと聞いたよ。
それがコンビニ、建設、自治体、警察、海運、航空、石油掘削、娯楽施設、運動施設、
ケーブルを含むテレビ局、ラジオ局、全国いや全世界に顧客がいるからね。。
晴れた曇ったっていうだけでなく、プロ向けでは予報の一つ一つで人命や財産が失われたりするわけで、
一般人の想像をはるかに超える緊張と、精神的・肉体的タフさが求められるのさ。
加えて、創業者マンセーの文化で、洗脳集会が早朝、深夜に集中しているらしい。
経営者が自己陶酔するだけだから、延長延長で元々あふれ気味の仕事がどんどん遅れて、
結局会社で寝泊りすることも多いんだってね^^
ソライブっていう動画番組を見てごらん。特に夜11時以降の奴。
二代目のボンボンが頭かるそーに、くっちゃべっているから、
だいだい様子がわかるよ。単に長時間労働なだけでない、
精神を病んでいく構造が明らかになるよ。
849 わかめ(奈良県):2010/11/30(火) 23:29:49.20 ID:bgXf51670
>>12
奴隷国家すなあ
850 あられ(東京都):2010/11/30(火) 23:30:35.97 ID:Ww1DQ/qu0
じゃあの美人お天気おねーさんも、あんなことやこんなことやられてんの?
851 ミルクティー(愛知県):2010/11/30(火) 23:30:40.48 ID:+O4/z+d60
さすがにブラック杉だろ
中の人もわざとやっているようにしか思えない
852 耳当て(神奈川県):2010/11/30(火) 23:33:06.69 ID:x+1D68I50
>>841
月270時間だったら、俺も死ぬかも
2ヶ月ほど現場缶詰ってので300時間行ったことあるけど
強制的に2週間休まされたもんな、工場から出る事なかったものな
853 樹氷(新潟県):2010/11/30(火) 23:35:12.28 ID:KgZ8U2n70
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
854 ブロッコリー(東京都):2010/11/30(火) 23:35:26.94 ID:HrOYpQxv0
>>12
完全に洗脳されてるな、奴隷同士が残業自慢しあってる
855 初夢(長屋):2010/11/30(火) 23:35:40.20 ID:PY2bm7fvi
何で月150時間で、一日5時間残業なんだよ。20で割って7.5時間だろ
856 樹氷(新潟県):2010/11/30(火) 23:35:41.44 ID:KgZ8U2n70
【世界の常識 vs 日本の常識】PART 2

世界の常識:政治に不満があるならデモしろよ
日本人:政治に不満があるぐらいでデモするな

世界の常識:失敗してもまだやり直すチャンスはある
日本人:失敗したら人生終わり 奴隷になれ 嫌なら死ね

世界の常識:格差社会は先進国の恥
日本人:格差は自己責任 弱者は叩かれて当然

世界の常識:仕事ができない奴は軽く見られて当然
日本人:生意気な奴は徹底的にいじめる 仕事ができても関係ない

世界の常識:アジアには有給休暇をとれない奴隷制社会があるらしい
日本人:欧米では有給休暇を本当にとるらしい サービス残業もないらしい

世界の常識:コミュニケーションが大切だ はっきり意見を言え
日本人:コミュニケーション力は大切だが、自己主張はするな

世界の常識:ほどほどに働いてほどほどに生きるのがワークシェアリング
日本人:へとへとに働いてゆくゆくは自殺するのが派遣奴隷ワークシェアリング
857 ホタテ(千葉県):2010/11/30(火) 23:38:51.85 ID:u1yM8du70
新入社員でこんなのは無理だろ
やっぱり働くってのは怖いことだ
858 鍋焼きうどん(千葉県):2010/11/30(火) 23:39:17.80 ID:ZLKDxIph0
>>841
紹介予定派遣みたいな感じだったのか
本採用は無理とか死にたくなるよな
859 加湿器(チリ):2010/11/30(火) 23:40:10.81 ID:XXetabs10
金もださないのに、朝早く来いといったり、残業代も出さないで残業させるのは糞会社
860 半身浴(石川県):2010/11/30(火) 23:40:54.17 ID:aMGoOZtX0
「夢がないね」
「真剣に生きていない」←NEW!
861 牡蠣(東京都):2010/11/30(火) 23:41:14.25 ID:N84WYZNt0
そんなに仕事無いだろ
何やってたんだよ
862 湯豆腐(埼玉県):2010/11/30(火) 23:41:24.63 ID:TU2aI4pXP
始業はうるさいくせに終業は無しにしたがるゴミ
863ハーゲンダッツ(東京):2010/11/30(火) 23:42:29.33 ID:qV2TAg3N0
>>848
他の板では、しゃちょーさんが交代してからここはやばくなってきたと書かれてたぞ。
営業も予報も人事も全部掌握してきた初代社長が衰えて、自由奔放にやってきたのを、
二代目(バシっていうの?)たちが能力も無いのに悪用して人をコキつかってるとか。

携帯のサービスで朝刊メールってあるよね。その日の予報にコメントがついてるやつ。
毎朝6時に送信するから、だいたい3時とか4時出社らしいんだ。担当の人たちはね。
その現場の人間を、自分がMCやってる深夜番組に引っぱり出すとかして、
やりたいほーだいなのが、今出てる二世君なんだよ。評判悪いんだ、こいつ。
天文・気象スレでも大人気だよ。会社の金で遊ぶ海老蔵チックな男なんだw
864 天皇誕生日(中部地方):2010/11/30(火) 23:42:31.72 ID:9c9djPHB0
毎朝ここのサイトで天気の確認してたのに
865 竹馬(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:44:56.60 ID:fvy1NX970
半年で900wwww
866 加湿器(チリ):2010/11/30(火) 23:47:08.17 ID:XXetabs10
>>854
奴隷自慢している自分たちは恥ずかしくならないのかねw
存在が社畜意外なんでもないわけだが。
867 押しくらまんじゅう(長屋):2010/11/30(火) 23:47:21.84 ID:RsGeCMI30
ってかよくこんなとこ入るわ
俺とか就職先はむちゃくちゃ慎重に選んだぞ
新卒のプラチナカードをこんな糞企業に使ったこいつも問題あるわ
868 ほうれん草(dion軍):2010/11/30(火) 23:47:35.18 ID:folcibJN0
そもそも天気予報の会社で残業なんてすることあるのか?
早朝とか深夜にも定期的に予報の更新はしなきゃいけないだろうけど、それは交代勤務で対応するだろ
869 わかめ(奈良県):2010/11/30(火) 23:48:05.94 ID:bgXf51670
残業代だすなら雇用増やせよ
サビ残させてるなら潰れろ
870 雁(関東):2010/11/30(火) 23:49:59.48 ID:WyJWImyXO
どうせ死ぬなら上司殺してから自殺すればよかったのに
871 運動不足(北海道):2010/11/30(火) 23:50:48.51 ID:O4OHzJ3W0
過剰な忠誠心を要求するような空気はやめて欲しいよね
サビ残は結構したし、会社側の言い分も分かるけど
もっと穏やかに暮らしたいよね・・・
872豆乳(鼻から):2010/11/30(火) 23:52:44.26 ID:1X9mN4xb0
残業自慢とか、日本文化語っちゃってる奴はもーいいよwww
内部を知ってる人間からすると、やっと明るみになったかというレベル。
工場の現場とか、そんなレベルじゃない。国立大を中心とした、
けっこう高学歴の社員が多い職場なんだよね。

管理部門をあえて置かずに社内のマネジメントはボロボロ、
創業以来慢性的に激務だし、特殊な企業文化だから、
辞めたい人は辞めれば?というのが従来のスタンス。

それが、社長がヤバくなってから、
阿吽の呼吸というか、強引な異動とかできなくなったんだろうと推測するよ。
結局ずるずる半年在籍してしまって、上司も無能で口下手だから
当人を追い詰めるいらんことを口走ってしまったと・・・
ま、お互いに不幸な事件を起こしてしまったね。
これを機に草開が成長してくれるといいんだがね。
873 ほうれん草(dion軍):2010/11/30(火) 23:53:30.32 ID:folcibJN0
これ怪しいな
残業じゃなくって、もともと連日長時間連続勤務を前提とした仕事内容なんじゃないの
874 雪だるま(関西・北陸):2010/11/30(火) 23:53:57.54 ID:dBqVrZSfO
何が真剣に生きていない)キリッだ
自分の体調を心配してんだから真剣に生きてるだろ
死ぬために働いてんじゃねーぞオラッ
875 木枯らし(東京都):2010/11/30(火) 23:54:44.48 ID:xA5Nv2vD0
最近、ここの予報センターは人員が少なくなっていて、また、カスタマーも極度に
サービス低下している。
ここの、御曹司のせいで社員が骨抜きにされている。

自社のBS、携帯、ネット向けTVのキャスターが体調不良を起こし、通常のオンエア
が出来なくなったことはしばしある。
自社のTV(ソライブ)に出る予報士に至っても、死にそうな顔で出ている
のもいる。

876 絨毯(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:58:44.36 ID:mJRUsD7N0
ステーションよく見てたのに
877 オリオン座(catv?):2010/12/01(水) 00:00:31.06 ID:x0NRD6d80
>>868
報告書書いたり、謝りに行ったり、保守に行ったり、会議資料作ったり、
役員に呼ばれたり、ウェザーニューズライブに出たり、オーディション手伝ったりとかねw
入社式だって、会社が準備するんじゃない。新人が全部企画するんだよ。
そうやって、いつだって指示待ちじゃない、宣言型の仕事させんのよ。

お泊りオフサイトにボーリングにサウナにハイドパークにクリスマス∞
社内行事、いろいろあるんよwwwそうやって壊れていくんよ。
878 キンカン(東京都):2010/12/01(水) 00:03:08.95 ID:ccYfp92p0
真剣に生きていたら辞めているな
人生捨てているから働くんだろう
879 エビグラタン(関東・甲信越):2010/12/01(水) 00:04:28.68 ID:sUkLuZNsO
880 鍋焼きうどん(兵庫県):2010/12/01(水) 00:05:52.57 ID:Khq5KrYcP
今の企業って部下を追い詰めれば追い詰めるほど良しとする文化だしね
サビ残もサービスじゃなく 当たり前残業になったしね
日本はじまったね
だから国際競争で今大変なんだと思うよ
極端な成果主義は取り入れて お客様超神様の文化はそのままで
会社様にはむかえない文化もそのまま
よそ様の都合のいい使い捨て社員の文化は取り入れ
雇う側にもそろそろそのツケが来てほしいもんだよ
881 牛肉コロッケ(北海道):2010/12/01(水) 00:07:25.67 ID:EaFH3yY20
ざっくり計算したら俺はこの半年で600時間残業してた
それなりに居心地は悪くないけど辞めたほうがいいんだろうか
882 インスタントラーメン(大阪府):2010/12/01(水) 00:08:21.95 ID:b4HvDxUJ0
俺なんか朝8時出勤、23時退社なんかまだ早い方
ほとんど終電近くまで勤務だからな
しかも錆残だぞ、この程度で自殺ってまだまだ甘すぎるぞ
883 甘酒:2010/12/01(水) 00:08:51.88 ID:0ZbA4YKk0
残業代が全てつくならウェザーニュース就職したいわ
884 雪吊り(愛知県):2010/12/01(水) 00:09:35.49 ID:KApCZDEn0
>>881
負担を感じず残業代も出るならメシウマで良いんじゃね?
楽に稼げてるて事やろ?
885 かるた(チベット自治区):2010/12/01(水) 00:10:08.57 ID:7X8ZLLlo0
もう気象庁だけでいいだろう
ゲリラ豪雨が当たってコンビニの傘が売れたって
その分お菓子が売れなくったりする時代なんだから
886 牛肉コロッケ(北海道):2010/12/01(水) 00:10:44.72 ID:EaFH3yY20
>>884
残業代なんて出るわけないだろ・・
887 焚き火(チベット自治区):2010/12/01(水) 00:11:19.57 ID:Ubm5DMnN0
昔はカリスマ創業者がいたから、
この会社は持っていたようなもの。
今年の6月頃にカリスマ創業者が逝っちゃって、
自称チビタイ取締役が事実上の実権を握ってしまった為、
この会社はおかしくなった。
典型的な世襲転落のパターンだねw
888 はっさく(兵庫県):2010/12/01(水) 00:12:42.17 ID:7CCoMWts0
俺ここの株主だが、この上司は退職するべきだろ
まあ、居座るような奴だから部下を殺すのかもな
889 かるた(チベット自治区):2010/12/01(水) 00:12:47.52 ID:7X8ZLLlo0
>>886
600時間ニートだったのと経済的に一緒だぞ…
890 牛肉コロッケ(北海道):2010/12/01(水) 00:14:52.46 ID:EaFH3yY20
>>889
そうなんだよ
ボーナス出るからまだいいが、ボーナス出なくて少し月の手取り減っても
定時で帰れて自由時間ある生活のがいい気もする
それなら勉強とかもできるし
891 除雪装置(埼玉県):2010/12/01(水) 00:17:14.27 ID:lYDgB3Ib0
先月が200時間超えだと思うけどたしかにきつい
職場がいい雰囲気なんでなんとかやってけてるけど
プレイベートの時間はホント皆無だから職場で精神的にやられると無理かもな
892 キムチ鍋(大阪府):2010/12/01(水) 00:28:33.03 ID:9+XQ8iUC0
労基がサビ残禁止を徹底したら、企業がバタバタ潰れそうだな。
893 二鷹(catv?):2010/12/01(水) 00:29:12.39 ID:ntWoCXZ6P
職場にパワハラするやつがいたら、定時帰宅でも自殺してんじゃないか?長時間勤務は関係ないんじゃね?
894 キムチ鍋(大阪府):2010/12/01(水) 00:31:29.98 ID:9+XQ8iUC0
>>727
でも新卒でスキルを磨いてきた仕事なんでしょ?
それか高学歴か、コミュ力高いとかの一芸があるか。

転職で成功するのは、結局そういう普通より上の人だけだよね。
特例で話されても意味ないから…
895本みりん(鹿児島):2010/12/01(水) 00:39:52.74 ID:x0NRD6d80
>>873
いいとこ突いてますね。
創業社長のご機嫌とりが今の役員だからね。
そもそも長時間労働前提で雇っているというよりも、
誰も仕事時間の見積もりなんてできないのさw
社員の採用人数をどうやって決めてるかって?
鶴の一声ですよ、なんの根拠もないww
睡眠削られて日々追われてるから冷静な思考などできない。
面倒だから何も主張しなくなる。そうなると、負のスパイラルだね。
在籍してた頃は、辞めた先輩によく退職を勧められたよ。
今度は自分が言いたいね。現役さんよ、辞めたっていいんだよ。
少しエネルギーが必要かもしれないが、ちょっと異常な会社だよ。
この先、チビタイのバシなんかに運命任せていいのかい?
残業手当も、ボーナスも、退職金だってないんだよ。
頑張ってたって降格もあるんだぜ、笑っちゃうよwww
896 マーガレットコスモス(栃木県):2010/12/01(水) 00:40:58.17 ID:PcwI9o2u0
>>892
それで潰れるような弱小企業は、邪魔だからとっとと消えろってことだよ
897 シャンパン(関東・甲信越):2010/12/01(水) 00:47:02.01 ID:7Dfra4KtO
月150時間残業か
しょぼいデスクワークだとしても、さすがにキツいな
898 バスクリン(長屋):2010/12/01(水) 00:47:47.38 ID:CXjEuGao0
この会社海浜幕張にあるのか初めて知ったわw
899 ホタテ(チベット自治区):2010/12/01(水) 00:50:07.19 ID:dwBJ/Uvy0
6h/dayってどんだけだよ
半日サビ残業とか聞いたことねえよ
900 ワカサギ釣り(滋賀県):2010/12/01(水) 00:54:41.40 ID:UGbfVxEX0
googleが全部買収しちゃえよ
901 牛すき焼き(神奈川県):2010/12/01(水) 00:58:01.36 ID:ECg/lyLG0
この会社って労組ないよね
902 足袋(山形県):2010/12/01(水) 00:59:17.24 ID:gtJIyxG/0
働いたら負けっていってたやつの言葉が真実味を帯びてきたよなー。
903 乾燥肌(福岡県):2010/12/01(水) 01:00:10.70 ID:PfveLJ4Q0
残業代全て出るけど月40時間超えたらイラッとする
904 サンタクロース(チベット自治区):2010/12/01(水) 01:00:13.93 ID:P0Q2hUOV0
真実だなw
905 掘りごたつ(広島県):2010/12/01(水) 01:01:40.71 ID:XFqRLucg0
日で計算したら4時間か〜
そんなにひどい残業?
906 ニット帽(大阪府):2010/12/01(水) 01:03:22.69 ID:CsZ9mPpq0
一日5時間か
907 お汁粉(関西・北陸):2010/12/01(水) 01:05:15.30 ID:pE3DCt2OO
うちは毎日12時間勤務で、誰か1人でも辞めたら
休みも次が決まるまで無くなるw
908 掘りごたつ(石川県):2010/12/01(水) 01:09:56.53 ID:boem/3QQ0
日本ってこえー。100時間の残業を「たった100時間」とか言うんだからな。
909 七草がゆ(広島県):2010/12/01(水) 01:12:10.42 ID:ZDVhdA7u0
労働基準法守れてるのは公務員だけだし
どこから給料出てるかと…
910 加湿器(神奈川県):2010/12/01(水) 01:12:51.33 ID:UYydU17D0
てか5時間いても5時間残業つかんのだが
22時退社って申告すると休憩時間とかが勝手に引かれて
残業4時間くらいになっている
5時間つけるには23時くらいまでいないといかん
911 クリスマス(大阪府):2010/12/01(水) 01:14:46.61 ID:0WbEa8dM0
残業150時間したときは曜日感覚なくなったぞよ。
半年もよく続けたな・・・
912 千枚漬け(チベット自治区):2010/12/01(水) 01:15:12.63 ID:jfJqCoM50
滅私奉公で働いている奴がこんなところに書き込めるわけないだろ
書き込む暇があったらその分働け
913 カリフラワー(東京都):2010/12/01(水) 01:15:29.82 ID:lpFn5X/c0
>>909
公務員ですらサビ残があるのに何言ってんだ?
914 サンタクロース(チベット自治区):2010/12/01(水) 01:16:14.32 ID:P0Q2hUOV0
お前らはほんと奴隷なんだなw
915 牛すき焼き(神奈川県):2010/12/01(水) 01:17:50.45 ID:ECg/lyLG0
遺族からの訴訟提起を受けての会社のプレスリリース
http://weathernews.com/ja/nc/press/2010/pdf/20101001_2.pdf

こういうどうしようもない文書が堂々と出てくるってこと自体がこの会社の意思疎通というか命令系統の機能不全を如実に物語ってる。
916 キャベツ(群馬県):2010/12/01(水) 01:18:25.48 ID:t7kjExkL0
今日で月末だったから計算してみたら160時間だった

こんなの半年も続けるだけでもつらいのに
職場が人格否定するようなところかよ
917 ストール(関西地方):2010/12/01(水) 01:19:07.85 ID:kmssUrhx0
900時間も残業させるならなんでもっと人を雇わないんだ
918 お汁粉(関西・北陸):2010/12/01(水) 01:19:12.05 ID:pE3DCt2OO
>>912
寝る間を削って書き込んでおるのだ
919 カリフラワー(東京都):2010/12/01(水) 01:21:10.96 ID:lpFn5X/c0
>>917
そんな理屈が通用するなら誰も苦労しないんだよな・・・
920 二鷹(catv?):2010/12/01(水) 01:21:58.16 ID:uAS4unmhP
11月の残業1時間だったワロタ
921 乾燥肌(神奈川県):2010/12/01(水) 01:27:00.13 ID:ufsiCZ8A0
コンビニが無かった時代にブラックに勤めていた連中は
一体どんな生活をしていたんだろうか
922 キムチ鍋(大阪府):2010/12/01(水) 01:27:02.50 ID:9+XQ8iUC0
>>915
立派なページ(外注だろうが)を作ってる割には、これだからな…
他の資料はここまで投げやりではないし、たぶん社員が死のうがどうでもいいんだろうな。
本採用された社員じゃないって話もあるし。
923 乾燥肌(神奈川県):2010/12/01(水) 01:29:07.17 ID:ufsiCZ8A0
>>915
酷すぎて吹いたwwwww
924 羽毛布団(関西地方):2010/12/01(水) 01:31:16.80 ID:BFxGZLAN0
公務員の待遇を叩き
民間をマンセーする
おまえらネトウヨの責任なのに

おまえら小泉信者や橋下信者、ネトウヨの存在が
行きにくくしてるんだよ
925 牛すき焼き(神奈川県):2010/12/01(水) 01:32:30.36 ID:ECg/lyLG0
>>922
いや、被害者は通常のルートで採用された正社員なんだが、
労働法上入社6ヶ月は試用期間扱いで、正社員であっても些細な理由で解雇することができる。

この会社はそれを悪用し、解雇をちらつかせて新入社員を脅してめちゃくちゃな過重労働を強いていたんだろう。ほとんどヤクザだよ。
926 二鷹(catv?):2010/12/01(水) 01:35:45.45 ID:QOCsmvqBP
実際100時間残業でも死にたくなるよ。
あと休みの間も仕事のこと考えてたり、
休日に会社に行こうか迷ってたりする。
927 お汁粉(関西・北陸):2010/12/01(水) 01:38:08.56 ID:pE3DCt2OO
>>925
試用期間て2週間じゃないの
928 牛すき焼き(神奈川県):2010/12/01(水) 01:43:19.49 ID:ECg/lyLG0
>>927
http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/0311.html
試用期間の長さ

試用期間の長さについては特に労働基準法等で決まりはありませんが、一般的には3ヶ月とか6ヶ月で、最長でも1年が限度と解釈されています。
929 白菜(関東・甲信越):2010/12/01(水) 01:44:08.30 ID:YHiOBMCcO
時間外

0〜10H:理想(^ω^)
11〜15H:楽勝(^ω^)
16〜20H:若干余裕(^ω^)
21〜25H:チト怠い(-ω-)
26〜30H:怠い(-ω-)
31〜35H:チト辛い(-ω-)
36〜40H:辛い(゚ω゚)
41〜45H:我慢…(#^ω^)
46〜50H:もう限界…(#-ω-)
51〜55H:臨界点(#゚ω゚)ピキッ
56H以上:やってらんねー(#゚Д゚)ゴルァ!
930 ほっけ(埼玉県):2010/12/01(水) 01:47:01.20 ID:83plFbYU0
何人も人が会社に殺されてネット上ではもっともな意見は出るが、政治家はおろか誰も異を唱える人間は居ない
改善されることはこの先もないだろうね
社会的強者なら法律違反も許される国ってことだ
931 味噌スープ(関西地方):2010/12/01(水) 01:47:37.76 ID:zKygZ5Gz0
一応和解に向かっているという事は
会社側も裁判で惨敗するのは分かってるということか
932 大晦日(東京都):2010/12/01(水) 01:50:44.48 ID:hC8Fvfx10
「いじめは犯罪」みたいなことをいう人を見ると、
「それは違う!」と叫びたくなる。
正直、いじめられっ子を「被害者」のような扱いをすることに抵抗がある。
沖縄うるま市傷害致死事件とか、滝川いじめ自殺事件とか、
いじめっ子が犯罪者扱いされていると気の毒になってしまう。
そんなつもりじゃなかったのは明白だろうに。
933 みのむし(関東):2010/12/01(水) 01:52:02.73 ID:wkjf0ConO
11月の残業は1時間45分
時は金なりだな
934 雪の結晶(東日本):2010/12/01(水) 01:52:17.67 ID:mUeQwNHW0
パワハラ糞上司は死んで詫びろ
935 サンタクロース(関西地方):2010/12/01(水) 01:53:26.49 ID:jOECSurM0
数ヶ月前に東京キー局の番組で
素晴らしい会社ってここを紹介してたな

ニュース系の番組だったかな
936 ユリカモメ(関東・甲信越):2010/12/01(水) 01:54:36.39 ID:km14mgrDO
自殺するくらいなら上司〇したらいいんじゃね
いろいろ捗るぞ
937 ほっけ(埼玉県):2010/12/01(水) 01:58:06.51 ID:83plFbYU0
>>919
通用するも何も違法なんだから苦労してでも守らなければいけない
938 水道の凍結(catv?):2010/12/01(水) 02:00:12.93 ID:DlZEO+2d0
>>919
いや通用するだろ普通
逆になんて通用してないんだよ
939 冬眠中(関西地方):2010/12/01(水) 02:13:18.16 ID:swDwe7Jl0
今月は7.5時間残業したわー
まじつれーわー
940 鍋焼きうどん(catv?):2010/12/01(水) 02:16:49.26 ID:VwPGigdHP
>>929
50くらいなら生活の足しになるからオススメなんだけどな
うちの会社なら15万くらいだが
941 熱燗(関東・甲信越):2010/12/01(水) 02:19:21.46 ID:Unr5YHHeO
前の会社は半年で残業1200時間超えてた
毎日激しく怒られてた

でも全員そうだったからまだ楽だったかもね
942 銀世界(埼玉県):2010/12/01(水) 02:21:38.82 ID:h4nGGhCq0
>真剣に生きていない
俺もこんな感じのこと良く上司に言われてる・・・
マジで○したい
943 ほっけ(埼玉県):2010/12/01(水) 02:27:46.33 ID:83plFbYU0
>>942
お前のところの上司は人生指導員か何かか?
944 干柿(関東・甲信越):2010/12/01(水) 02:34:41.68 ID:E+4ld9X0O
日本終わりすぎだろ
945 雪うさぎ(関西地方):2010/12/01(水) 02:38:22.59 ID:+vlc9nsV0
この会社株がものすごい上がってたな
946 露天風呂(千葉県):2010/12/01(水) 02:43:54.84 ID:iXHNtJnE0
24時間天気図見てればいいだけだろ
時間拘束が多いだけで楽勝な仕事だとおもうけどな
947 大掃除(catv?):2010/12/01(水) 03:01:34.57 ID:RZ9rDxEP0
この会社本当におかしいよ。
中途で入るとその異常性に逃げ出したくなる。
948 トラフグ(関東地方):2010/12/01(水) 03:12:34.80 ID:WmmBHhDj0
ふyk
949 鍋焼きうどん(愛知県):2010/12/01(水) 03:21:25.99 ID:5jv9vI25P
外食脱出スレとか行くともっと悲惨な奴ごろごろしてるけどなw
「三日ぶりに家帰った。あと二時間で出社しなきゃならんが」とかw
950 床暖房(沖縄県):2010/12/01(水) 03:38:25.76 ID:d4M8P6dT0
自殺する決断より辞職する決断を何故しない
951 初春の喜び(東京都):2010/12/01(水) 03:56:12.87 ID:PGCbfeUJ0
>>12
やっぱり自宅警備業が一番だわ
952 オーロラ(秋田県):2010/12/01(水) 04:05:52.82 ID:bEdJj4S90
一年で1000時間くらいしか働いてない俺
このくらいが人間には丁度いいんだよ
953 ホタテ(dion軍):2010/12/01(水) 04:09:21.22 ID:qOtfFOYB0
未だにわからないんだけど
何で人増やさないの?
正社員増えるのまずいから?
954 コーンスープ(宮城県):2010/12/01(水) 04:17:21.85 ID:MD/j7Nhk0
>>953
社員を増やすより限界まで使い潰した方が圧倒的に安上がりだからな
955 風呂吹き大根(関西地方):2010/12/01(水) 04:20:52.74 ID:T1bBNvI20
一ヶ月で300時間残業して抑うつ状態になって会社やめた
956 たい焼き(東京都):2010/12/01(水) 04:21:20.60 ID:qzZjK7H00
ウェザーニュースって何をそんなにやる事があるの
957 マスク(埼玉県):2010/12/01(水) 04:29:36.22 ID:oXM00QZX0
もう使いません
958 雪うさぎ(栃木県):2010/12/01(水) 04:33:12.85 ID:lYqBatr80
> 「真剣に生きていない」
こういうことを他人に言う奴ほど自分がそうなんじゃ
普通は軽々しく口に出せる言葉じゃない
959 年賀状(catv?):2010/12/01(水) 04:49:03.01 ID:OO8wSB620
なんかお天気姉さんみたいのがたくさんいるんだけど、
鮮明にすると顔があれなのがばれちゃうからか、画面が汚いんだよな
960 白菜(関西地方):2010/12/01(水) 04:51:45.29 ID:5DqIS/uD0
本当なんで日本ってこんな糞なやつしか上司がいねーんだろうな
961 二鷹(チベット自治区):2010/12/01(水) 04:52:10.26 ID:sx/31MUGP
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
962 七草がゆ(広島県):2010/12/01(水) 05:21:12.26 ID:ZDVhdA7u0
気象庁なくしてウェザーニュー庁がいいかも
963 ベツレヘムの星(東京都):2010/12/01(水) 05:34:35.49 ID:ddFvD94K0
>>960
コミュ力()笑主義だからじゃない?
体育会系の馬鹿が上司の太鼓持ちやって気合いだなんだのチキンレース
964 雪吊り(茨城県):2010/12/01(水) 05:37:01.03 ID:8wP89eZ80
残業代出なきゃ定時だろjk
そのぶん仕事できなきゃ意味無いけどな
965 雪駄(関西・北陸):2010/12/01(水) 05:52:34.02 ID:JGD+OYWrO
気象板の本スレが何とも…
966 数の子(福岡県):2010/12/01(水) 06:00:17.67 ID:vTNmxWpv0
ウェザーニュース ブラック認定完了
967 風呂吹き大根(長屋):2010/12/01(水) 06:06:46.42 ID:YrzXzWBH0
別に監禁してるわけじゃないし
勝手に残業して死ぬなよバカw
968 ホタテ(チベット自治区):2010/12/01(水) 06:12:10.04 ID:dwBJ/Uvy0
こんなアホな文をわざわざPDFにするなよ
969 押しくらまんじゅう(九州):2010/12/01(水) 06:14:04.16 ID:Vs9qx7ECO
真剣に生きてないか・・・
こんなボロボロになって一生懸命頑張ってるのに
オレ一体どうすればいいんだよ???って感じになるわな
バカ無能クズ給料泥棒辞めちまえなんかより格段に残酷な言葉
想像したら胸が痛くなってきた
上司は自分が彼を殺したことを死ぬまで引きずって生きろ
970 ホタテ(チベット自治区):2010/12/01(水) 06:14:09.84 ID:dwBJ/Uvy0
今までこのサイトだと勘違いしてたわ
http://www.weather-eye.com/
971 ヨーグルト(東日本):2010/12/01(水) 06:19:46.45 ID:1kfi0w+u0
死ぬ前にプチっと切れて職場で暴れるのがいいのかな
972 ミルクティー(関東・甲信越):2010/12/01(水) 06:25:50.30 ID:pN8czVyUO
苦労知らずの団塊やバブルに言われりゃ腹も立つ!
973 ホタテ(大阪府):2010/12/01(水) 06:26:51.88 ID:PK31GraJ0
自殺するまえに上司殺せば100点だった
974 乾燥肌(埼玉県):2010/12/01(水) 06:28:32.87 ID:tQW9gJ8Z0
さっさと辞めるのが一番。
ちょっと居ようかなとかホントに金に困ってなければ
やめたほうがいい。
遅くまでやる会社はそれがその会社の慣習となってるから、
仕事の効率あげようがどんなに動こうが、どんどん乗せられる。
結局疲弊するまでやらされるんだよ。

975 年越しそば(愛知県):2010/12/01(水) 06:31:02.53 ID:tIgnmhCH0
ニートのおれからしてみれば甘え
残業代出るなら会社に寝泊りする
976 乾燥肌(埼玉県):2010/12/01(水) 06:31:14.11 ID:tQW9gJ8Z0
世の中寝ないで平気な奴とか、自分の時間なくても
いいやつとかいるからな。不気味だよw
977 寒中見舞い(埼玉県):2010/12/01(水) 06:32:47.26 ID:nimLuHso0
上司の実名まだ〜

名前晒してくれれば俺が殺しに行ってあげるよ^^
978 ダイヤモンドダスト(千葉県):2010/12/01(水) 06:44:36.95 ID:neiXLCfD0
自殺の前に、退社や上司殴る、訴訟といった選択はなかったのか
そんな判断ができないほど磨耗してたんだろうな
979 鍋焼きうどん(dion軍):2010/12/01(水) 06:51:52.58 ID:4S5dbaPjP
知り合いが年に休みが2日、朝から終電まで仕事っつうとんでもないブラックに勤めてた(有名な飲食チェーン店)。
話しかけても話が聞こえてるのかどうかすら分からないような状態で常に「ぼ〜」として遠くを見るような目。
健忘症みたいになってたんで、
すぐに止めるようにアドバイスして別の仕事紹介した
もうちょっとで死んでるか病気になってたと思う。

本気で追い込まれてる状態だと上司殴るとか会社にキレるとかじゃなくてゾンビ状態になるようだ
980 まぐろ(関西・北陸):2010/12/01(水) 07:02:30.23 ID:48lCaChOO
最近11時00分に会社出て8時前に出社ってのが続いてるわ
頭ぼーっとする
981 羽毛布団(チベット自治区):2010/12/01(水) 07:03:25.05 ID:sHg4ICK30
ぼっちだったんだろうな。
頼りあえる仲間がいる状態ならつらくない
982 あんこう(岩手県):2010/12/01(水) 07:10:57.10 ID:/GoI/L1t0
変な上司じゃなかったら残業もがんばれたんだろうけどな。
精神疲労がたまると、思考力も鈍るんだろうな。

働いても地獄。働かなくても地獄。嫌な世の中だねぇ。
983 注連飾り(中部地方):2010/12/01(水) 07:16:29.41 ID:U2sKVVUk0
慢性的な鼻づまりなんだけど
寝て、朝起きると必ずどちらかの鼻の通りが良くなっている。
数時間で鼻づまり再発するんだけどね。

で、右の鼻の通りが良い日は一日平穏に過ごすんだけど。
左の鼻の通りが悪い日は会社で部下を泣くまで虐め倒すことにしている
984 二鷹(埼玉県):2010/12/01(水) 07:20:22.89 ID:uJRozf8nP
>>12
これ全部無職だから。
まともに働いてるなら残業100時間は多すぎってわかるわ。
985 千枚漬け(埼玉県):2010/12/01(水) 07:22:09.42 ID:pjbDLfzf0
ウェザーニューズ愛用してたのに
どうしよ
986 二鷹(埼玉県):2010/12/01(水) 07:24:54.68 ID:uJRozf8nP
>>72
いや、さすがにそれは超絶ブラック以外ありえない。
会社も労基こわいからね。
987 焚き火(チベット自治区):2010/12/01(水) 07:42:05.23 ID:Ubm5DMnN0
>>962
「気象庁をつぶせ!」とか言ってる会社が、
この有様がだから、
まだ、気象庁の方が信頼できるw
988 あんこう(愛知県):2010/12/01(水) 07:42:23.16 ID:ux4DtFms0
もうゆとり取るなよ
ほんとゆとりは使えない 新卒いらんわ
989 雪吊り(大阪府):2010/12/01(水) 07:43:34.12 ID:NSpoAVkg0
>>988みたいなのをピンポイントで殺せばわが国もよくなるのかもなw
990 あんこう(愛知県):2010/12/01(水) 07:47:27.62 ID:ux4DtFms0
ならねーよ
自分がカスなせいで3倍時間かかることを自覚できないカスには
仕事なんぞできん
何が残業代だ ゴミにやる金はねーよ
991 牛肉コロッケ(愛知県):2010/12/01(水) 07:51:26.30 ID:1meMPDRc0
若者の残業離れ
992 羽毛布団(関東・甲信越):2010/12/01(水) 07:56:35.63 ID:lEPV26+wO
さすが奴隷民族JAP(笑)

植民地にされてたほうが良かったんじゃね?www
993 千枚漬け(栃木県):2010/12/01(水) 07:58:06.18 ID:Ic9NTBJz0
和解っていくらだすんだよ
994 しぶき氷(東海・関東):2010/12/01(水) 07:59:20.67 ID:SrRFhfbQO
奴隷島日本
995 焚き火(チベット自治区):2010/12/01(水) 08:10:45.41 ID:Ubm5DMnN0
関連スレ
【2010年も流行】ウェザーニューズpart12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1288104531/
996 冷え性(東京都):2010/12/01(水) 08:19:14.64 ID:ww8gJBoZ0
残業200時間だけなら精神にきても自殺まではいかない。
上司がヤバイ奴だったんだろうな。
997 焚き火(チベット自治区):2010/12/01(水) 08:29:03.74 ID:Ubm5DMnN0
北朝鮮は崩壊寸前だけど、
御曹司取締役による、独裁体制はまだ続くんだろうね。
この幕張の気象会社は。
998 ハクチョウ(catv?):2010/12/01(水) 08:36:23.97 ID:uxY14w6Z0
優秀じゃないから残業かさむし文句もいわれんだろうに
999 ほっかいろ(埼玉県):2010/12/01(水) 08:36:49.91 ID:vDD6CKUM0
残業自慢わいてんなw
そうやって社会のために働けやw
1000 天皇誕生日(東日本):2010/12/01(水) 08:39:16.61 ID:+Rci4sAx0
部下の自殺は予報できなかったか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/