日本の常任理事国入り、中国「反対」 米大使「日本をハブるのは困難」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 半纏(dion軍)

日本の常任理事国入り反対 中国外務次官、米国に伝達 ウィキの外交公電で判明
2010.11.30 11:58

英紙ガーディアン(電子版)は29日、中国の何亜非外務次官が北京の米大使館当局者に対し、
日本を国連安全保障理事会の常任理事国とすることへの反対を伝えた昨年4月30日付の
米外交公電を掲載した。公電は「ウィキリークス」から入手した。

何氏は、現在の常任理事国5カ国にとって安保理改革は「良いことではない」と指摘。
5カ国が10カ国になれば米中双方にとって「面倒なことになる」と述べ、改革に積極的にならないよう求めた。
その上で「中国国民は日本を常任理事国に迎えるのは困難だろう」と述べたという。

米大使館当局者はこれに対し、国連予算の第2の拠出国である日本を含めずに安保理拡大の
構想を進めるのは困難だと答えた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101130/chn1011301159007-n1.htm
2 トレンカ(中国地方):2010/11/30(火) 15:45:00.00 ID:fPH8t+tg0
中国が反対したら絶対入れないのに日本が巨額の資金を国連に出す必要あんのか?
これこそ無駄だろ
中国が滅ぶまで日本の出してる資金を減らして自国の経済対策にあてろよ政府は
3 ワカサギ釣り(長崎県):2010/11/30(火) 15:45:04.52 ID:cye6hQn50
金やってんだからいい加減入れさせてよ
4 チョコレート(東京都):2010/11/30(火) 15:45:26.45 ID:31RXVM810
ウィキw
5 湯たんぽ(茨城県):2010/11/30(火) 15:45:50.26 ID:1LYFPm2PP
困難でも乗り越えます
毎度のこと
6 湯豆腐(愛媛県):2010/11/30(火) 15:46:07.36 ID:GI/5Djd/P
「国連はおわこん(キリッ」とか言うんでしょう?
7 おでん(東京都):2010/11/30(火) 15:46:20.70 ID:azB9j09w0
むしろ、中国は日本より金出せよ
8 ダウンジャケット(埼玉県):2010/11/30(火) 15:46:25.46 ID:t/lBSJ/Q0
てかもう金払う余力無いだろ
見栄発展じゃないよ
日本はもう2流国なんだよ
9 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 15:46:41.65 ID:oAkmsuRPP
これは日本に対する中国からの宣戦布告ととらえるべきだ

開戦だ
10 ほっけ(千葉県):2010/11/30(火) 15:47:04.10 ID:VryDnSaj0
金無いから抜けるわ位で丁度いい
国連なんか弱体化させろ
11 寒ブリ(関西地方):2010/11/30(火) 15:47:27.39 ID:kVwpNf+s0
もう国連なんて古い

日本は先頭に立って地球連邦軍を組織すべき
12 ミュージックベル(長屋):2010/11/30(火) 15:47:37.87 ID:0cwbS9T/0
どうせ常任理事やっても、日本が立場協調できるとは思えないから
一般会員でいさせてもらったほうが良い
13 大掃除(catv?):2010/11/30(火) 15:47:43.84 ID:ccVabx+70
日本が金出さなくてもやっていけるの?
14 伊勢エビ(北海道):2010/11/30(火) 15:47:59.06 ID:tre21er50
中国が反対してる事なんて前から分かりきってる、
何故金をちらつかせた交渉が出来ないのか。
15 まぐろ(長屋):2010/11/30(火) 15:48:12.87 ID:Z0pb2fTs0
お金ないし脱退するか
16 年賀状(関東・甲信越):2010/11/30(火) 15:48:33.20 ID:lsRnGFo1O
日本が金払ってるとか言うやついるけど対GNPベースで言うと全然払ってないよ
17 ミルクティー(関西・北陸):2010/11/30(火) 15:48:34.69 ID:6lUtU3QIO
もう金やるなよ
せめて常任理事国以下の額にしろよ
18 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 15:48:39.57 ID:bVShrpFnP
もう三等国だからいいよ
19 オーロラ(大阪府):2010/11/30(火) 15:48:45.81 ID:nbmy+gMr0
常任理事国とかよく言うけどさ
なるメリットってなんなの?
20 寒中水泳(千葉県):2010/11/30(火) 15:49:04.81 ID:WfxZosuB0
常任理事国入りは面倒くさいから諦めようぜ。ATM役は中国さんにやってもらってさ
21 ポトフ(広島県):2010/11/30(火) 15:49:05.94 ID:z0mTtYhg0
国連に金などまわさなくていい
国内なんとかしろ
22 湯たんぽ(不明なsoftbank):2010/11/30(火) 15:49:10.27 ID:YsCRgKQyP
チョンシナころせよ
23 干柿(岐阜県):2010/11/30(火) 15:49:09.89 ID:xqp648220
いれてくれないなら金払わん

ってできないの?
24 おでん(東京都):2010/11/30(火) 15:49:20.01 ID:azB9j09w0
>>8
昔の日本は超1流だったけど、今は1流の国になっただけ。
25 湯たんぽ(東京都):2010/11/30(火) 15:50:07.37 ID:CwZKTxeAP
もう国連やめようぜ
連合よさらば!わが代表堂々退場す
26 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 15:50:08.73 ID:HSC18m5BP
これリークでもなんでもなくね?
27 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 15:50:40.62 ID:Y7kdAb8sP
じゃあチャイナが出て行けよ
28 サンタクロース(東京都):2010/11/30(火) 15:50:49.24 ID:NUL3+77Y0
常任理事国なんかになったって意味ねーよ
どうせ拒否権無しの条件つきだろ
そもそも拒否権自体が無意味化して来てるし
得になるもの何もない
29 小春日和(岩手県):2010/11/30(火) 15:51:01.69 ID:ayZcQQUy0
入ったからといって対等に扱ってくれない気がするんだけど。
30 歌合戦(関西地方):2010/11/30(火) 15:51:06.97 ID:3mAB54XA0
最近は国連分担金、みんなちゃんと払ってるの?
31 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 15:51:56.50 ID:cxX4sDg6P
中国は日米欧で分割統治した方が地球のためによろしいと思うよ
32 黒タイツ(東京都):2010/11/30(火) 15:52:03.29 ID:k3idTEjl0
国連は終わコン
拠出金滞納してやれ
33 雪合戦(滋賀県):2010/11/30(火) 15:52:03.72 ID:YShUOdRv0
紛争地域に国連軍として、自衛隊をフル装備で出せない
ニッポンは国連に金をだすしかねーんだよ
34 掘りごたつ(秋田県):2010/11/30(火) 15:52:15.29 ID:hy6pvoX+0
こうやって中国の出資金上げるの狙いなら米は何も困らないもんな
35 ニラ(福島県):2010/11/30(火) 15:52:32.49 ID:V/a7n+D20
アメリカの意のままにしか動かない国が常任理事国になって意味あんのか
36 寒椿(チベット自治区):2010/11/30(火) 15:52:33.77 ID:LzpwlO1i0
世界の七不思議のひとつ
37 ほっかいろ(dion軍):2010/11/30(火) 15:53:01.86 ID:yNNbFVjQ0
日本が超一流の国になったことはないだろ。
最高時でせいぜい一流、今は一流半〜二流
38 カップラーメン(神奈川県):2010/11/30(火) 15:53:16.02 ID:P0o5FsSl0
GNP(笑)
39 ブロッコリー(宮崎県):2010/11/30(火) 15:53:31.74 ID:pGLAbQwX0
入っても扱いは今までと一緒だろ
40 キンカン(東日本):2010/11/30(火) 15:53:32.66 ID:plcWUuuv0
アメリカ州日本なのに入る意味はあるのだろうか
41 湯たんぽ(茨城県):2010/11/30(火) 15:53:32.92 ID:1LYFPm2PP
>>30
アメリカがちゃんと払うと思うの?
42 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火) 15:53:41.82 ID:s0HCJ7XNP
国連辞めちまえよ
高い金払わなくていいよ
43 プレゼント(チベット自治区):2010/11/30(火) 15:53:43.35 ID:geJ6m7ZK0
中露に利権を与え続ける機関なんてみんなで一斉に抜ければいいんだよ
44 白ワイン(新潟・東北):2010/11/30(火) 15:54:07.53 ID:MHOq6WQ/O
中国以外で地球連邦作ればOK
45 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 15:54:33.62 ID:bVShrpFnP
中国が賛成したとき
それは日本政府が中国の傀儡と化した時だろ
46 蓑(チベット自治区):2010/11/30(火) 15:54:41.30 ID:9NqTcIeB0
>>24
日本はもうただの二流国だよ
一流国に失礼
47 トラフグ(島根県):2010/11/30(火) 15:55:48.62 ID:Pu5/W3aP0
中国の国連分担金なんてわずかなもんだろ
金払う時は発展途上国だと騒いで
それも実際払ってんのか
だいたい支那人がエラそうに振舞える時はろくなことがない
48 牛すき焼き(埼玉県):2010/11/30(火) 15:55:58.10 ID:uadWyyIc0
9条持ってて非核三原則掲げてる日本はどうして入れてないの?おかしくね
49 おでん(東京都):2010/11/30(火) 15:56:24.72 ID:azB9j09w0
>>46
じゃあ、一流の国ってどこだよ?
50 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 15:56:53.11 ID:AZCsCjVyP
日本は軍事力も外交力も全く無いが唯一の経済力があるうちに
常任理事国に入らなければならなかったが
経済力もこれから落ちぶれてもう二度と常任理事国に
入るのは無理
51 山茶花(catv?):2010/11/30(火) 15:57:09.29 ID:+RmZjHpLi BE:1185138037-2BP(1527)

>>46
一流国ってどこ?
52 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/30(火) 15:57:20.73 ID:4RkdOXHYP
いいよドンべ国で
そのかわり金払うなよ
53 お歳暮(東日本):2010/11/30(火) 15:57:27.16 ID:FJP2nLUW0
真面目に金払ってる国って日本以外にあるの?
54 掘りごたつ(秋田県):2010/11/30(火) 15:57:32.88 ID:hy6pvoX+0
>>49
中国
55 雪うさぎ(愛知県):2010/11/30(火) 15:58:06.49 ID:NBmHYDB70
金払うなよ
56 湯たんぽ(茨城県):2010/11/30(火) 15:58:13.50 ID:1LYFPm2PP
HAKUJIN様の国でもないのに一流だと思ってたアホがいたのかw
顔漂白して出直せって
57 大判焼き(関西地方):2010/11/30(火) 15:58:18.59 ID:Fx+3S5+x0 BE:238071637-2BP(3)

「中国国民は」
こういう使い方をするんだな。
58 風呂吹き大根(山形県):2010/11/30(火) 15:58:18.99 ID:t9qRzpVm0
なんでそんなに常任理事国になりたがるんだ
拒否権なしでもいいから常任理事国になりたいとか
イミワカラン
59 焼きうに(岐阜県):2010/11/30(火) 15:58:22.34 ID:Pz23dEIK0
本当に常任理事国入りしたいならできなきゃ国連予算への拠出額減らすぐらい言えよ
具体的な減らす目安として中国より1$だけ多い額を提示すればなお良い
60 レンコン(チベット自治区):2010/11/30(火) 15:58:54.31 ID:uCYUcHeW0
>>49

中華人民共和国でう。
61 チョコレート(和歌山県):2010/11/30(火) 15:58:55.29 ID:cn381d6P0
金蔓
62 ほっけ(千葉県):2010/11/30(火) 15:59:03.20 ID:VryDnSaj0
これからは一流国の中国が日本の倍は負担金払ってくださるそうだ
なんせ一流ですからね日本より下って事はないですよね〜
63 冬将軍(神奈川県):2010/11/30(火) 15:59:09.84 ID:XDjsc0Y00
さっさと旧敵国条項廃止させて脱退しろよ。
64 スノータイヤ(関東):2010/11/30(火) 15:59:33.94 ID:cJ7bgqVAO
ハブられてる上に大金むしり取られてるとか
ジャップどこまで馬鹿なん(´・ω・`)?
65 牛肉コロッケ(東京都):2010/11/30(火) 15:59:37.86 ID:vsiRHNqG0
中国1国で国連作れよカス
66 大判焼き(関西地方):2010/11/30(火) 15:59:38.33 ID:Fx+3S5+x0 BE:317427874-2BP(3)

>>58
入ってから拒否権加えようって算段じゃね?
67 風呂吹き大根(チベット自治区):2010/11/30(火) 15:59:40.03 ID:BKb3jzkA0
ソース見てきたらアメリカは中国が反対すると分かっていて、国連入り支持してるふしがあるからな
68 かまくら(チベット自治区):2010/11/30(火) 16:00:29.61 ID:Uruj1NpN0
戦争に負けるとはこういうことだよ
負けた方が悪い
69 囲炉裏(宮崎県):2010/11/30(火) 16:00:47.36 ID:YPyyJwrJ0
常任理事国入りすればますますATMとして活躍できるからな
70 ホットカーペット(宮城県):2010/11/30(火) 16:00:50.92 ID:tdg2A0T/0
てか中国と入れ替えればいいだけの話
71 加湿器(東京都):2010/11/30(火) 16:00:54.55 ID:xb3CqB4p0
もう金原ワン
72 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火) 16:01:33.20 ID:fNTeKyfTP
たしかに常任理事国増やすと余計に機能しなくなる
だから中国とロシアをはずせば良い
拒否権使えるのは米英仏で十分
73 ヨーグルト(徳島県):2010/11/30(火) 16:01:42.15 ID:ZrdPlrnH0
日本が中国入りすればいいじゃん
74 おでん(東京都):2010/11/30(火) 16:01:45.17 ID:azB9j09w0
>>68
臥薪嘗胆の意味を調べろ。
いつまで負け犬のつもりだ。
75 小春日和(チベット自治区):2010/11/30(火) 16:02:04.46 ID:hA97STe00
安保理では英仏が米国に味方するから、日本が居なくても
米国は困らんだろうし。

常任理事国いらないから、国連への拠出金減らそうよ
76 福袋(catv?):2010/11/30(火) 16:02:10.59 ID:e4x35MlG0
>>54
>>60
正解
77 湯たんぽ(茨城県):2010/11/30(火) 16:02:28.13 ID:1LYFPm2PP
>>68
しかもいまだに負けた国賊のダサ坊共をマンセーしてる売国奴が多いからな
78 耳当て(北海道):2010/11/30(火) 16:03:24.82 ID:a0cJUTQO0
アメリカ、日中の仲を裂こうと必死だなw
しかもウィキリークスなんて小技使いやがってwwwww
79 足袋(青森県):2010/11/30(火) 16:03:29.70 ID:pst03DyE0
日本は常任理事国以上に金を支払う必要ないと思うんだが
80 牛肉コロッケ(千葉県):2010/11/30(火) 16:03:40.53 ID:MkAUeN0m0
ODA廃止しろよマジで
感謝を知らないどころか恩を仇で返す民族だな漢民族は
81 カリフラワー(東京都):2010/11/30(火) 16:03:58.56 ID:vu2ruuqP0
中華バブル早く弾けねーかな。
82 ハマチ(東京都):2010/11/30(火) 16:03:59.91 ID:xhqt8WOI0
>>56
マイコーDisってんじゃねえよ
83 白くま(関西地方):2010/11/30(火) 16:04:00.49 ID:2FuYNoi90
「常任理事国無理なら金出すのやめるわ」と言えば一発だろ・・・
84 ほっかいろ(dion軍):2010/11/30(火) 16:04:37.35 ID:yNNbFVjQ0
超1流  ルクセンブルグ、スイス、北欧
1流    米国、イギリス、カナダ、オランダ
1.5流   日本、フランス、イタリア、シンガポール、ニュージーランド
2流    ロシア、中国
2.5流   韓国、スペイン、台湾、ブラジル
85 注連飾り(長屋):2010/11/30(火) 16:05:08.15 ID:XRjNv9pE0
俺も反対
86 パンジー(北海道):2010/11/30(火) 16:06:02.31 ID:2T4y8oNJ0
>>58
拒否権はそんなに連発できるものでもない
安保理事会はけっこう普通に会議もしてるので、常時出席できるとできないとでは発言権が違う

87 カリフラワー(和歌山県):2010/11/30(火) 16:06:02.40 ID:8C9BB/uj0
常任理事国になれないなら脱退してオブザーバー化する (`・ω・´)9mビシ

敵国条項失さないなら同じく脱退してオブザーバー化する (`・ω・´)9mビシ

そうなったら分担金も一切払わない               (`・ω・´)9mビシ

ザワザワ・・・
       ∧_∧
      (    )
      (⊃ ⊂) ザワザワ・・・

        クルッ       ______________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<  おっとパン、オマエんとこはさっさと滞納金払えよ
   Σm9っ   つ   \______________
       人  Y
      し (_)
88 熱燗(愛媛県):2010/11/30(火) 16:06:15.09 ID:z9KxSFrx0
こういう外交レベルのやり取りは所詮外向きの会話にすぎんからな
もっと内側の策動的な情報は出てこないのか
89 冬将軍(関西地方):2010/11/30(火) 16:06:28.27 ID:oX38nCJB0
俺も反対だ。今すぐ脱退して鎖国、軍国化すべきだ
90 雪合戦(チベット自治区):2010/11/30(火) 16:06:35.02 ID:oi9Lp5N/0
でもこんな優柔不断な国家が常任理事国入りしていいのかよ
どうせアメリカさんに意見合わせるだけだろ?
それより中国みたいな別の意見持った国がいるほうが常任理事国としての本来の目的を果たしてる
91 耳当て(北海道):2010/11/30(火) 16:07:36.17 ID:a0cJUTQO0
アメリカとの付き合いはたかだか150年
中国との付き合いは有史以来だ
どんなにアメリカが必死になろうと無駄
日中の前にアメリカは落ちぶれる
92 ゲレンデ(関西):2010/11/30(火) 16:07:54.90 ID:KdVDwUbjO
2010年国連通常予算分担率・分担金
      分担率(%) 分担金額(百万j) 滞納率
1.米国   22.000     517.1       41% ※常任理事国
2.日本   12.530     265.0
3.ドイツ   8.018     169.5       25% ※常任理事国
4.英国   6.604     139.6          ※常任理事国
5.フランス 6.123     129.5       31% ※常任理事国
6.イタリア 4.999     105.7       31%
7.カナダ  3.207      67.8
8.中国   3.189      67.4       64% ※常任理事国
9.スペイン 3.177      67.2
10.メキシコ 2.356     49.8

滞納率は2004年度時点のもの
滞納率トップは国連議長の韓国
93 雪の結晶(チベット自治区):2010/11/30(火) 16:08:06.96 ID:gaESXQAh0
国連あってもイラク戦争防げないし、北朝鮮の核開発を止めることもできない。
国連の存在意義って?
有もしないCO2による温暖化で、排出権とかいうアホ概念を持ち出したり、良い事ないじゃん。
94 トレンカ(中国地方):2010/11/30(火) 16:08:28.85 ID:fPH8t+tg0
>>84
1流    米国、イギリス、カナダ、オランダ
>>イギリス、カナダ、オランダ

わらかすな
95 おでん(東京都):2010/11/30(火) 16:09:01.15 ID:azB9j09w0
>>77
アラモの戦いで玉砕した人々は、アメリカでは英雄となっているがな。
96 湯豆腐(catv?):2010/11/30(火) 16:09:08.20 ID:8MEfmblKP
超一流 大韓民国
一流 米露英仏中
準一流 日伊独
二流 カナダインドブラジル
97 オリオン座(岐阜県):2010/11/30(火) 16:09:20.66 ID:oq5b/uyg0
>>93
日本にお金を出させるためにある。
98 風邪ぐすり(福岡県):2010/11/30(火) 16:09:56.65 ID:pmn41yPh0
>>87
あと、核も持つから、ヨロシク
99 湯豆腐(愛媛県):2010/11/30(火) 16:10:03.13 ID:GI/5Djd/P
>>91
中国て建国60年そこそこだろ?
100 ダウンジャケット(埼玉県):2010/11/30(火) 16:11:02.34 ID:t/lBSJ/Q0
>>92
日本って典型的なパシリだよな
本当の友達はだれもいないからいざとなっても誰も助けてくれない
101 ミュージックベル(関東・甲信越):2010/11/30(火) 16:13:04.13 ID:yN+q4yO2O
>>68
現在進行形で外交でも負け続けてんだろカス
102 除雪装置(宮城県):2010/11/30(火) 16:13:10.39 ID:VLRvnuhq0
>>92
ドイツっていつから常任理事国になったんだ?
103 ホールケーキ(千葉県):2010/11/30(火) 16:13:22.58 ID:fdSNiAwU0
日本in
中国out
104 湯豆腐(福岡県):2010/11/30(火) 16:13:30.33 ID:YSy6tm8NP
米国の戦争も阻止できない国連なんかどうでもいいだろ
金出すだけ無駄
105 オーロラ(神奈川県):2010/11/30(火) 16:13:33.10 ID:jIaP5VWr0
>>92
ちょっと待て いつからドイツが常任理事国に
106 聖歌隊(チベット自治区):2010/11/30(火) 16:14:18.86 ID:W4MgtLMT0
また、コーヒークラブを作って国連を脱退工作を始めるのか
107 福袋(神奈川県):2010/11/30(火) 16:14:36.84 ID:25XUoNbh0
>>92
常任理事国が軒並み滞納で滞納率1位の韓国から
事務総長が選出されるとか、国連は金を出し渋る奴の方が偉い
という基準なのかよ。
108 湯たんぽ(神奈川県):2010/11/30(火) 16:14:49.49 ID:+DZlOOs4P
むしろ脱退しようぜ
109 おでん(東京都):2010/11/30(火) 16:15:46.29 ID:azB9j09w0
>>84
小国寡民の国を入れるなよ。
ルクセンブルク、スイス、北欧の軍事力を全てたしても、
ドイツ一国に敵わないだろう。
110 ミュージックベル(関東・甲信越):2010/11/30(火) 16:15:54.97 ID:yN+q4yO2O
>>95
> アラモの戦いで玉砕した人々は、アメリカでは英雄となっているがな。

連中は戦ってないだろw
政治家ごっこした軍人様ヨイショしてまでオナニーのネタが欲しいのかいw
111 カップラーメン(長屋):2010/11/30(火) 16:15:56.42 ID:uDVrqCvk0
そもそも日本を敵認定してる団体になぜ入っているのか
112 インスタントラーメン(山陽):2010/11/30(火) 16:16:01.90 ID:FZN5owv+O
金出さなきゃよくね?
113 湯豆腐(catv?):2010/11/30(火) 16:16:57.35 ID:8MEfmblKP
>>107
はあ?
賠償金替わりの国連分担金をなぜ戦勝国の我らが大韓民国が払う必要があるんだ?
世界大統領は韓国人だし文句抜かすな
114 ほっかいろ(dion軍):2010/11/30(火) 16:16:59.16 ID:yNNbFVjQ0
>>109
軍事力が一流国家の指標なら、中国、北朝鮮は上位にくるわ。
115 焼き餅(catv?):2010/11/30(火) 16:19:04.95 ID:d4XX5m7S0
旧敵国の日本を加盟させてやってるんだから分担金を払うのは当然
常任理事国入りを認めるかどうかとはまた別問題
116 石焼きイモ(東京都):2010/11/30(火) 16:19:58.52 ID:9xzIp8Bk0
>>113
あれっしょ、金ないわけじゃないのに給食費はらわねぇモンチルを
見せしめに学級委員長に選んで、自覚促すパターン。
でも本人は馬鹿だから、自分が選ばれた理由をよくわかっていない。
117 湯豆腐(愛知県):2010/11/30(火) 16:20:42.13 ID:s3rA9Gx8P
>>68
中共は勝ってないけどな
118 バスクリン(鳥取県):2010/11/30(火) 16:21:08.80 ID:deQh3M4B0
>>92
石高高いのに五大老になれなかった伊達みたいだなw
119 石焼きイモ(東京都):2010/11/30(火) 16:21:26.99 ID:9xzIp8Bk0
しかしチョンコロ共食い戦争再開で2chでも
湯豆腐(catv?)みたいな露骨なチョンコロの書き込みずいぶん減ったよなw
120 湯豆腐(静岡県):2010/11/30(火) 16:21:56.42 ID:gNw8cqq3P
ちょっとコンビニの中国人のお兄ちゃんぶん殴ってくる
121 おでん(東京都):2010/11/30(火) 16:22:55.68 ID:azB9j09w0
>>114
中国は多くの問題を抱えているが、一流の国と言っていいだろう。
北朝鮮は軍人の数が多いだけで装備は貧弱過ぎる、とても軍事力で一流とは言えない。
122 はねつき(三重県):2010/11/30(火) 16:23:31.43 ID:iom0PZ/p0
日本「中国様の仰せのままに・・・」
123 運動不足(catv?):2010/11/30(火) 16:24:22.72 ID:FckVpXaI0
>>92 2chの捏造コピペを作っている奴がいかに低学歴かわかるなw
124 石焼きイモ(東京都):2010/11/30(火) 16:24:37.21 ID:9xzIp8Bk0
>>121
中国は国内経済は外資に50%を握られ
対外貿易は極度にアメリカに依存した半植民地国家。
100年前からポジションは変わってないよ。
125 まりも(兵庫県):2010/11/30(火) 16:24:47.17 ID:cIzO8OuI0
中国OUT
台湾IN

これが本当だろ
126 除夜の鐘(神奈川県):2010/11/30(火) 16:24:55.29 ID:ADoq7Lmz0
>>96
二流にカナとドブラが入るのは許すがダインとジルはひいき目に見ても三流国だろうが
127 湯豆腐(岩手県):2010/11/30(火) 16:25:18.14 ID:4XB1tgW1P
小泉の馬鹿が常任理事国狙ってアフリカに金ばら撒いたが
靖国参拝で中国の怒りを買ってオジャン
常任理事国狙うか靖国行くかどっちかにしろアホが
128 マスク(福岡県):2010/11/30(火) 16:25:21.72 ID:+me2Ui7v0
戦略的互恵関係w
良き隣人w

マジで国連拠出金から事業仕分けしろよ
129 缶コーヒー(兵庫県):2010/11/30(火) 16:25:30.49 ID:zAflNIyG0
入ったところで下っ端の財布なことには変わらんだろ
130 ダッフルコート(東京都):2010/11/30(火) 16:26:11.79 ID:wxbcc6wZ0
そもそも安保なんておかしな物だよ
なんでたったの5カ国でやってるのか
しかも一カ国が反対したら何も出来ない
そんな制度は可笑しい
日本は同じ機能を持った新らしい制度を別につくって発足させるべき
131 除雪装置(宮城県):2010/11/30(火) 16:26:17.56 ID:VLRvnuhq0
>>107
事務総長は後進国から選ばれるならわし
132 ホットカーペット(福岡県):2010/11/30(火) 16:27:50.45 ID:GK0BQZpg0
Wikileaksにもっと爆弾級の情報はないんか
麻生が温家宝さん疲れてるねとか北がイランに兵器売ったとか
パッとしないな 中国の日本常任反対とかハナから分かってたことだし
133 プレゼント(関東):2010/11/30(火) 16:28:06.62 ID:KT1fYK+YO
>>100
アメリカとは仲が良いだろ
金で繋がった仲だが
134 まりも(兵庫県):2010/11/30(火) 16:29:41.74 ID:cIzO8OuI0
とりあえず国連脱退して
ドイツ・イタリアとでなんかつくれば
今度はアメリカとかイギリスとかもついてくるやろ
135 雪だるま(岐阜県):2010/11/30(火) 16:30:18.82 ID:e6m0kfoR0
>>16
GNPベースがどうだろうが、日本が国連の活動に必要な資金の多くを払っているのは事実。
物の試しに一年くらい延滞してみれば良いんだよ
136 ほっかいろ(dion軍):2010/11/30(火) 16:30:21.93 ID:yNNbFVjQ0
>>121
国の経済力、国民の豊かさ、文化の成熟度、民主主義の発達度が
一流国家か否かの分かれ目じゃないの?
中国は経済力、軍事力では抜き出てきたけど、その他の部分でまだ発展途上の感がある。


超1流  ルクセンブルグ、スイス、北欧
1流    米国、ドイツ、イギリス、カナダ、オランダ
1.5流   日本、フランス、イタリア、シンガポール、ニュージーランド
2流    ロシア、中国 、オーストラリア
2.5流   韓国、スペイン、台湾、ブラジル 、インド
137 小春日和(岩手県):2010/11/30(火) 16:30:38.50 ID:ayZcQQUy0
>>131
条件は常任理事国でないことと、あとは地域の持ち回りじゃないの?
138 まりも(関西地方):2010/11/30(火) 16:31:11.32 ID:/Hb+sX3+0
常任理事国入りするメリットが無いよね。
拒否権の無い常任理事になってなんになるのか?

チベット問題に制裁できない国連に何を求めるの?
139 キャベツ(東京都):2010/11/30(火) 16:31:12.75 ID:t7gUE0AE0
もう衰退していくんだからどうでもいいよ
140 焼きうに(東京都):2010/11/30(火) 16:32:20.31 ID:DYy/ienD0
先っちょだけ!先っちょだけでいいから!
141 大掃除(富山県):2010/11/30(火) 16:33:33.04 ID:owS+kREi0
確か常任理事国のアメリカが踏み倒してんのに、
日本はホイホイ払ってんだろ?

お人好しにもほどがあるぞ日本は
142 マスク(東海):2010/11/30(火) 16:34:05.64 ID:01J+0i2ZO
出よ平成の松岡洋右
143 肉まん(熊本県):2010/11/30(火) 16:35:46.27 ID:LXouCxAs0
>何氏

ちゃんと名前だせよタコ助
144 焚き火(熊本県):2010/11/30(火) 16:35:50.59 ID:o8XL9YoY0
中国とフランスが反対する事は最初から分かってるものとして、
日本やドイツの常任理事国入りを提案するアメリカとイギリスも茶番臭いんだよ。
そうやって今度もダメか、次こそと金ばっか出してるからATM呼ばわりされるんだよ。
まず出す金の量を絞るとか、絞るのを匂わせる程度の交渉・外交をしろよ。
その為に高い給料貰ってるんだろ?
145 除夜の鐘(神奈川県):2010/11/30(火) 16:36:54.20 ID:CsBpywh/0
言われなくてもわかってるwww 中国死ねよwwww
146 パンジー(愛知県):2010/11/30(火) 16:37:14.34 ID:4VUKN+pS0
増えるのが面倒なら中国が出て日本が入ればいいだろ
147 雪かき(北海道):2010/11/30(火) 16:37:44.88 ID:FWTHGHi+O
おらアメリカも本気だせや
票増えた方がいいべや
148 クリスマス(関東・甲信越):2010/11/30(火) 16:37:58.74 ID:zJjPEiG5O
常任なんかならなくていいっての
このままで分担金減らすか、常任入りして分担金そのままか
この2択で国民投票してみろや
149 肉まん(熊本県):2010/11/30(火) 16:38:28.39 ID:LXouCxAs0
25万件も秘密が暴露されたとか言われてこの世の終わりかと思ったけど
実際はこんな言われなくてもわかってたことばかりなんだろうな
つまらん
150 ミュージックベル(東京都):2010/11/30(火) 16:38:29.97 ID:/e1/8JzO0
今なら中国票が一票増えるだけだというのに大使は損得見えてないな
151 わかめ(東京都):2010/11/30(火) 16:38:33.43 ID:hyOdTgmA0
>>144
日本側の責任者が毎年変わるから
与えられたシナリオこなすだけで必死で
アドリブで自己主張する暇がないようなキガス
152 おでん(東京都):2010/11/30(火) 16:39:58.43 ID:azB9j09w0
>>136
だから、ヨーロッパの小国は国防に金をかける必要がほとんどないから楽なんだろ。
日本やフランスとニュージーランドが同列とか、お話にならないんだが。
153 ミュージックベル(関東・甲信越):2010/11/30(火) 16:40:03.26 ID:yN+q4yO2O
アメリカ「日本を支持する」
ロシア「日本を支持する」
インド「日本を支持する」
フランス「日本を支持する」
ドイツ「日本を支持する」
イギリス「日本を支持する」
ブラジル「日本を支持する」



中華人民共和国「日本が常任理事国になると面倒になるぞ」
朝鮮人人民共和国「日本が常任理事国になろうというのは愚かな事だ」
イラン「左様。アメリカの植民地ではないか。」
パキスタン「常任理事国の負担に費用。国が傾くよ。」
↑説得力0な件
154 歌合戦(東京都):2010/11/30(火) 16:40:22.35 ID:FKPvwuFP0
理事国には出費の下限を決めておけよ
金出さないくせにデカイ顔してるのがウザイウザイ。
155 ほっかいろ(dion軍):2010/11/30(火) 16:40:26.59 ID:yNNbFVjQ0
日本は国連よりも、当事国に直接カネばらまいて仲間を増やせよ。
対中ODAもカットで。
156 乾燥肌(埼玉県):2010/11/30(火) 16:40:48.44 ID:4EJjUcok0
インドとブラジルとドイツもな
157 コーンスープ(関西):2010/11/30(火) 16:41:21.26 ID:ib4RxxZ6O
>>100
そもそも国家間に真の友情なんてないだろ
日本は不器用だからできてないがどの国も普通は自国の利益のために動くもの
それともおまえの祖国は違うのか??
158 七草がゆ(西日本):2010/11/30(火) 16:41:30.21 ID:4ZyXzqpw0
ま、いつもの事。
159 焚き火(静岡県):2010/11/30(火) 16:43:24.55 ID:2g2HgK+T0
はっきりと戦勝国といえるロシアが常任理事国なのはわかるが
ボッコボコに蹂躙されてた中国、フランスが戦勝国扱いなのはちょっと
160 焼き餅(東京都):2010/11/30(火) 16:43:53.78 ID:3lhD0YbX0
国連に金を払うのを辞めたらある程度国の財政も立て直す事ができるんじゃないの?
161 ほうれん草(チベット自治区):2010/11/30(火) 16:44:31.84 ID:67EHtklP0
中国こそ一番相応しくないんだがな。
162 インスタントラーメン(山陽):2010/11/30(火) 16:45:00.36 ID:FZN5owv+O
ドイツとインドと組んでなんか作ろうぜ
163 聖なる夜(岐阜県):2010/11/30(火) 16:45:19.44 ID:r0Bc3gD00
>>161
チベット自治区が言うと説得力あるな
164 肉まん(熊本県):2010/11/30(火) 16:45:45.62 ID:LXouCxAs0
経済が明らかな落ち目でも結構支持してくれる国が多いってのは嬉しいな
中国は経済が落ち目になったらフルボッコも良い所だろ
165 数の子(東京都):2010/11/30(火) 16:49:01.44 ID:TcNJztjb0
国際軍団っての作ろうぜえ!!!!
166 雪吊り(関東):2010/11/30(火) 16:49:04.30 ID:ZocQ/vlxO
まぁ、中国にすれば
「話し合いするぞ」
「遺憾の意」

こればっかりの日本はうざかったりするんだろ。

あれこれ話し合いされるほど、中国不利になるからな。
167 雪うさぎ(関西地方):2010/11/30(火) 16:49:22.64 ID:b1nVfpHg0
フランスと中国イラネ
168 白ワイン(チリ):2010/11/30(火) 16:49:55.27 ID:Bprg+UE+0
日本云々より
中国が常任理事国ってのが一番の失敗だろ
169 七草がゆ(西日本):2010/11/30(火) 16:49:58.93 ID:4ZyXzqpw0
>>159
だから、おフランスは名ばかり戦勝国と言われてるね。
170 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 16:50:07.32 ID:3NCPs739P
世界が望むなら常連理事国になる準備はいつでも出来ている
くらいの強気な事を一度は言ってみろよ
それまで金払わなきゃいいんだよ
171 マーガレットコスモス(関東):2010/11/30(火) 16:50:23.01 ID:cTNAFKZvO
このご時世にまだこれだけ嫌がるとは。
今の堕落した日本のお偉方が中国に不利な振る舞いをすると思ってるのか。
よっぽど過去に刷り込まれた恐怖が消えないのか。
172 半纏(佐賀県):2010/11/30(火) 16:50:56.47 ID:DZHF0GB00
常任理事国にしないと国連分担金払わないぞって言ってやればいい
173 タラバ蟹(愛媛県):2010/11/30(火) 16:52:13.80 ID:snKQs8vk0
外務省のせい 仕分けしろ
174 真鴨(徳島県):2010/11/30(火) 16:52:37.23 ID:OeOKTRra0
外務省ってなんか仕事してるの?
175 湯豆腐(大阪府):2010/11/30(火) 16:52:37.58 ID:vtIIr3zkP
>>8
ずっと2流の中国が国連の常任理事国な方がおかしい。
176 半身浴(catv?):2010/11/30(火) 16:52:38.62 ID:0RT4PyeC0
正直日本が入らなくても変わらん。
日本が単独で拒否権発動することなんてないだろうからな
177 かまくら(東京都):2010/11/30(火) 16:54:00.24 ID:Xn5PQ6ge0
常任理事国ってぜったいに信用ならない国が二つほど混ざってるだろ
178 インスタントラーメン(山陽):2010/11/30(火) 16:54:07.99 ID:FZN5owv+O
>>172
払わないは唐突すぎるから毎年減らし続けるって言えばいい。2割ずつ減らすとか。ATMがなくなったらどうなるか思い知らせてやれ
179 ゲレンデ(東海):2010/11/30(火) 16:55:59.97 ID:b08mS0xkO
実際日本以上に世界に尽くしてる国もないだろ

日本より世界に尽くす日本政府…今は特アばかりだが
180 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 16:56:39.83 ID:3NCPs739P
とりあえず来年から常任理事国以下しか払わないと宣言しろ
そうすれば今すぐ入ってくださいと頭下げてくるわ
181 雪吊り(関東):2010/11/30(火) 16:56:57.44 ID:ZocQ/vlxO
中国の都合で先進国になったり途上国になったりするから、中国は常任理事国には相応しくない。
182 牛肉コロッケ(catv?):2010/11/30(火) 16:57:20.86 ID:ccBkFjLD0
支那が常任理事国って時点で国連の存在意義はないんだから
アホなことに金使うのやめろ
183 湯たんぽ(東京都):2010/11/30(火) 16:57:31.84 ID:ZPg6gYfKP
シナちゃん^^^
184 焚き火(東京都):2010/11/30(火) 16:59:19.44 ID:s1Il71ld0
もともと中国の常任理事国の座は、中華民国(台湾)のものだったろ。
中国こそ、ふさわしくないわ。
185 赤ワイン(東海):2010/11/30(火) 16:59:31.34 ID:8oVYql7LO
>>37
てめぇの現状の責任を国に求めすぎだろキメェ
186 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火) 16:59:54.09 ID:jQueggq6P
>>3
キャバ嬢口説いてんのか?
187 白菜(神奈川県):2010/11/30(火) 17:00:04.84 ID:fPeuwQxQ0
発展途上国を自称するチンカス国はすっこんでろ!!
188 竹馬(長屋):2010/11/30(火) 17:00:32.77 ID:DNosaLjs0
国連の年間予算って東京都のより少ないんだろ?
189 わかめ(東京都):2010/11/30(火) 17:01:20.73 ID:hyOdTgmA0
>>159
> はっきりと戦勝国といえるロシアが常任理事国なのはわかるが

前提が滅茶苦茶でワロタ
190 ポトフ(大阪府):2010/11/30(火) 17:01:27.90 ID:udqOxaho0
アメリカは滞納してるからな
191 インスタントラーメン(山陽):2010/11/30(火) 17:01:55.00 ID:FZN5owv+O
中国下ろして日本と台湾を入れてくれ
192 湯たんぽ(宮城県):2010/11/30(火) 17:02:08.65 ID:vjepD73sP
常任理事国入れなければ金を出さない
何故こんな簡単な事が言えない?
193 ほっかいろ(dion軍):2010/11/30(火) 17:02:22.92 ID:yNNbFVjQ0
>>185
アホか
国家は国民によって成り立ってるんだろが
194 冬休み(東京都):2010/11/30(火) 17:03:12.96 ID:ubAlbZ800
>>76
笑わせるなw
195 羽毛布団(石川県):2010/11/30(火) 17:03:24.46 ID:EfmqaAPx0
名誉白人も今は昔か
196 ダイヤモンドダスト(宮城県):2010/11/30(火) 17:03:44.00 ID:dilrWxyi0
一回態度硬化させてみればいいのに
アメリカ以外に気を遣う必要はないわ
197 湯たんぽ(長屋):2010/11/30(火) 17:04:02.00 ID:25qGJoTsP
常任理事国入りなんて要らないから分担金ゼロにしろ
198 蓑(チベット自治区):2010/11/30(火) 17:05:23.13 ID:0HNhCPd+0
wikiのシステムを使った外交公電があるのかと思った
ウィキリークスで漏れた外交公電って書けよアホ新聞
199 ほうれん草(大分県):2010/11/30(火) 17:06:17.38 ID:DOrs/3hk0
アジアの主は中国なんだろ
200 数の子(大阪府):2010/11/30(火) 17:06:45.23 ID:07ARuRmN0
分担金を中国と同額まで減らして様子を見よう
201 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/11/30(火) 17:07:01.47 ID:oTbabm9A0
中国が常任理事国なの反対
202 ダウンジャケット(埼玉県):2010/11/30(火) 17:07:32.57 ID:O+TwNJUk0
常任理事国入りするんだったらちゃんと核保有しないとだな
203 牛肉コロッケ(catv?):2010/11/30(火) 17:07:49.15 ID:ccBkFjLD0
>>192
政治家も外務官僚も馴れ合い社会でしか生きてこなかった糞だから
ちなみに政治家を選んでる国民も糞
204 たら(関西地方):2010/11/30(火) 17:08:27.33 ID:mxIec+5F0
ウィキリークスのリークってよくてもこのレベルの印象があるな
すでに周知の事実
デマも多いらしいし
205 マーガレットコスモス(埼玉県):2010/11/30(火) 17:09:38.48 ID:uYMz4S0z0
日本とドイツは入るべきだよな
206 ミルクティー(大阪府):2010/11/30(火) 17:09:41.87 ID:CBHxgkGi0
そろそろ金じゃなく口出す練習しようぜ
207 加湿器(神奈川県):2010/11/30(火) 17:09:59.36 ID:X/ey5w0A0
日本はあと20年まつべき
208 お年玉(関西・北陸):2010/11/30(火) 17:10:35.82 ID:nbR6kl7yO
そりゃ米国は自国の票が1票増えるもんな
209 聖なる夜(東海・関東):2010/11/30(火) 17:11:07.74 ID:rAt8sP6WO
出す金を止めるって脅せよ馬鹿
210 白菜(関東・甲信越):2010/11/30(火) 17:11:16.33 ID:utHOjeMQO
池田大作

「かつて日本が中国にした事はあまりにも酷すぎる!あれでは中国の人達が可哀想だ!」
211 ゲレンデ(チベット自治区):2010/11/30(火) 17:12:25.30 ID:iF341VwR0
ストーカーのレベルが半端じゃないな
212 寒椿(チベット自治区):2010/11/30(火) 17:13:30.91 ID:JHwfbyQA0
もう無視してくれていいから払う金を中国以下にしろ
全く入るも必要ない
213 真鴨(長野県):2010/11/30(火) 17:14:29.96 ID:LmbSbCfi0
韓国が常任理事国入りするっつったらお前らも反対だろ
中華連中の皮膚感覚としたらそんなもんだろ、気にしすぎだわ
214 除雪装置(東京都):2010/11/30(火) 17:15:58.15 ID:X2ljw4MO0
>>192
常任理事国はWWU戦勝国クラブだから入る意味があるのかわからないけどな

国連って反米的な要素もあって、それを気に入らない米国は
負担金の一部延滞してるんだよ
日本も露骨に払わないじゃなくて、グダグダと延滞してればいいんだよ
215 ざざ虫踏み(神奈川県):2010/11/30(火) 17:16:35.13 ID:oTbabm9A0
いっそのこと国連を脱退して台湾と総合防衛条約と平和条約結べよ
216 湯豆腐(大阪府):2010/11/30(火) 17:17:30.75 ID:hQ8ArtuKP
アンカーでもぽっぽ評伏せられてたぞ
相当ヤバいこと書かれてるだろこれ
217 ヨーグルト(広島県):2010/11/30(火) 17:17:40.58 ID:BgIrG3zZ0
>>213
韓国が常任理事国になるんならならなくてもいいやって気持ち
218 アイスバーン(兵庫県):2010/11/30(火) 17:18:48.95 ID:yITMqYUy0
日本には罪はないだろ、この奉仕の糞国
219 除雪装置(東京都):2010/11/30(火) 17:18:53.96 ID:X2ljw4MO0
>>213
印度の常任国入りにパキスタンが反対している
ドイツの常任国入りにイタリアが反対している
ブラジルの常任国入りにアルゼンチンが反対している

隣国関係はどこも似たようなもんw
220 大判焼き(catv?):2010/11/30(火) 17:19:29.60 ID:IDlEUBdu0
中国がもっともっと駄々こねてくれれば日本はなにもしなくてもどんどん優等生に見えてくる
221 マスク(島根県):2010/11/30(火) 17:20:37.95 ID:KRKzundD0
>>172
むしろ我が代表堂々退場すっぞ、と
222 雪駄(大阪府):2010/11/30(火) 17:21:06.20 ID:mMgOkEFY0
いつまで過去の枠組みに固執してんだよ
こんなもん第二次大戦の残骸だろ
さっさと別の枠組み作れ無能政府が
223 マーガレットコスモス(埼玉県):2010/11/30(火) 17:21:34.06 ID:uYMz4S0z0
>>219
常任理事国から反対されてるのは日本だけなのか?
日本が一番不利だな
224 くず湯(東京都):2010/11/30(火) 17:22:44.97 ID:6+3C986O0
日本が核持てばすぐ安保理入りだけどな
225 七草がゆ(北海道):2010/11/30(火) 17:22:49.23 ID:e8HgLNIe0
連合なんぞ旧時代の遺物
日本とドイツが中心となって新たな秩序をつくるべき
226 ハクチョウ(山形県):2010/11/30(火) 17:23:34.27 ID:6wBT+1Jn0
国連から脱退したらみんなこっちを向いてくれると思うよ
227 くず湯(関西):2010/11/30(火) 17:25:06.56 ID:9nfLweudO
新組織作った方がいいわ
常任理事国に中露がいる限り
228 初春の喜び(東京都):2010/11/30(火) 17:25:07.04 ID:f99MkbKi0
日本は金は出さずに口だけ出すみっともない国にはなって欲しくないな
国家の威信をもたない国に未来は無い
229 冬将軍(長屋):2010/11/30(火) 17:25:18.74 ID:3DdHSR6v0
国連に1番かねだしてるのはどこ?
アメリカ?
230 雪の結晶(静岡県):2010/11/30(火) 17:25:25.39 ID:g+jVLZUH0
民主党が与党になるような日本に常任理事国とか無理だから。
機密は筒抜けだわ空気は読めないはでアメリカも推せないだろ。
231 除雪装置(東京都):2010/11/30(火) 17:25:35.26 ID:X2ljw4MO0
>>226
そう思って脱退したのが中華民国(台湾)
今思えば、留まっていた方が中共は困ったろうな
232 ほっかいろ(dion軍):2010/11/30(火) 17:25:37.21 ID:yNNbFVjQ0
>>225-226
70年前に逆戻りかよw
233 きんき(チベット自治区):2010/11/30(火) 17:26:05.61 ID:FzGGlS+D0
常任理事国なんて、なっても得なことないだろ
いらんいらん
234 石焼きイモ(東海・関東):2010/11/30(火) 17:29:34.16 ID:9kjWUA7wO
二番目の拠出額だと常任理事国の面目が立たないな
五番目より少ない額に調整するべき
235 真鴨(長野県):2010/11/30(火) 17:31:47.05 ID:LmbSbCfi0
>>216
自分でwikileaks行って英文読んで探せばいいんじゃねえの
そもそも載ってないのなら評する価値も無いと思われてるのかも知れんし
236 白くま(東京都):2010/11/30(火) 17:35:12.30 ID:e4aiO/X40
次の分を払うのやめようぜ
237 缶コーヒー(関西地方):2010/11/30(火) 17:36:01.34 ID:VKdzVZQC0
戦略的互恵関係(爆笑)
238 注連飾り(埼玉県):2010/11/30(火) 17:39:44.48 ID:C8qzKrLR0
自分の意見を持ってちゃんと拒否権発動するつもりがあるなら入ったほうがいいよな
アメリカ支持票を増やすだけならイギリスだけで十分
239 湯豆腐(大阪府):2010/11/30(火) 17:43:09.68 ID:vtIIr3zkP
>>213
反対するも何も推薦する国も出てこないでしょ。
そんな無謀なたとえ話につきあう必要はない。
240 山茶花(埼玉県):2010/11/30(火) 17:50:46.25 ID:euSwTw890
>>186
ワロタw
241 羽毛布団(関西地方):2010/11/30(火) 17:51:13.94 ID:t44wcbdg0
中国降ろして日本が常任理事国やればいいよ
242 除雪装置(東京都):2010/11/30(火) 17:51:17.77 ID:ZWtsPLSq0
ホウレンソウは国連を仕分けしろよ
243 湯豆腐(静岡県):2010/11/30(火) 17:51:32.84 ID:gNw8cqq3P
まぁ中国が人民元を切上げて民主化してからでも遅くないでしょwww
244 一富士(三重県):2010/11/30(火) 17:53:03.86 ID:Myvq73Ws0
もうさ、国連拠出金半額、いや、1/3でいいんじゃね?シナコロに出してもらおうぜ
245 みのむし(東京都):2010/11/30(火) 17:54:47.89 ID:7XXShHTh0
旧敵国条項ってもう削除されてるよね?
246 竹馬(長屋):2010/11/30(火) 17:59:40.03 ID:DNosaLjs0
んで新しい枠組みをゼロから作るとしてどこが中心でやろうか
247 しぶき氷(東京都):2010/11/30(火) 18:01:32.37 ID:9TmJIU0w0
これだけ世界に貢献してきた日本が常任理事国では無いのは、何かのJokeかと思うぜw

おかしいだろ 常識的に考えてw
248 初春の喜び(東京都):2010/11/30(火) 18:05:44.23 ID:f99MkbKi0
>>246
先ずは日本からだろ
249 レンコン(長屋):2010/11/30(火) 18:07:40.13 ID:8+xQGred0
今wikileaks行ったらdiary dig とwar logにアクセスできなかったんだけど。
なんなんこれ。
250 湯豆腐(広西チワン族自治区):2010/11/30(火) 18:10:08.41 ID:qW88/YqEP
常任なれないなら金出さなきゃいいじゃん
251 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 18:10:14.16 ID:btTH+Pt0P
>>249
このへんとか見てみ。

http://cablegate.wikileaks.org/reldate/2010-11-29_1.html


ソウル発の外電とか面白い。電文って慣れてないから読みにくいけど、慣れると
読めるようになってくる。
252 白菜(関東・甲信越):2010/11/30(火) 18:12:53.72 ID:Q66UMJ8+O
ウィキリークス大活躍だな
253 ゴム長靴(東京都):2010/11/30(火) 18:15:26.51 ID:OAGTIapn0
>>213
国連事務総長出る国が常任理事国になることはありえないw
254 サンタクロース(新潟県):2010/11/30(火) 18:18:50.47 ID:m0D/16+40
今の日本だと、もしチャンスが来ても
仙「中国様がやめろと言ってるんで遠慮します」
とか本当にやりかねない
255 焼きうに(チベット自治区):2010/11/30(火) 18:19:14.34 ID:99CbqZv70
こんな中国にヘーコラして馬鹿みたいじゃん
中国以上出さないって言ってやれ
256 牡蠣(中国地方):2010/11/30(火) 18:23:37.38 ID:5OiaQ/oc0
反日国家が日本の台頭を許すわけがない。
国連も金出させられるだけで、何か事が起きても拒否権で潰されちまう。
257 バスクリン(長屋):2010/11/30(火) 18:29:31.96 ID:onEC1kkwi
宇宙世紀に向けて、国際宇宙ステーション参加国でやれ
258 銀世界(福岡県):2010/11/30(火) 18:31:10.18 ID:why6V/lb0
仙石がいる限り中国が2票になるのに馬鹿だな
259 大晦日(大阪府):2010/11/30(火) 18:31:58.01 ID:iB1zI6ia0
もういい加減に国連なんて終わコンに金出すのやめろよ
260 きんき(チベット自治区):2010/11/30(火) 18:36:44.41 ID:iH/OkbQZ0
正直、韓国みたいな楽なポジションが一番得じゃね?
261 寒中水泳(山口県):2010/11/30(火) 18:42:33.25 ID:GVwzgI7u0
このまま一般会員でけっこう、
もちろんその分拠出金は削減
日本も財政難だし
で、日本の減少分は、
日本の常任理事国入りに反対した中国負担な
262 除雪装置(宮城県):2010/11/30(火) 19:06:59.15 ID:VLRvnuhq0
NHKで来たな
263 ポトフ(兵庫県):2010/11/30(火) 19:17:08.63 ID:wBvTf2lr0
もし常任理事国入りを本気で目指すなら、まずは外交力皆無の民主を
政権から引きずり下ろすところからスタートだろうな
264 肌寒い(長屋):2010/11/30(火) 19:20:04.67 ID:30kF1DNz0
インドとかドイツとかと一緒に脱退して地球連邦作れよ
地球連邦vs国連で戦争になるかもしれんけどな
265 ヨーグルト(広島県):2010/11/30(火) 19:22:12.08 ID:BgIrG3zZ0
>>264
チベットも入れなきゃ、ラサ
あと南米アマゾン川流域
266 大判焼き(山形県):2010/11/30(火) 19:23:20.61 ID:fJ1YV4f+0
負担金とODAを辞めて、国内の補助金と友好国との事業に絞れば良いだけ。
267 カーリング(茨城県):2010/11/30(火) 19:40:58.08 ID:ZkgY7drd0
常任理事国になったら、負担も増えるのではないか?
PKF 等にも積極的に参加するとか、
場合によっては軍事介入とか。
国連っちゅーのは、そのへんも視野に入れてるんだろ。
268 焼きうに(catv?):2010/11/30(火) 19:48:10.78 ID:ZjxpIZbP0
日本は拠出金1/10にしろよ。

困らせて譲歩を引き出す初歩的な外交もできねーのかよ、この国は。
269 ハマチ(東京都):2010/11/30(火) 19:51:08.74 ID:gpvwpQwu0
国連なんてお飾りだろ
ヘタレ韓国人が何人死んでも非難すら出来ないw
270 風呂吹き大根(静岡県):2010/11/30(火) 19:53:27.91 ID:/AoMl6UL0
ほんとアメリカさんは日本の保護者みたいな存在だな…
271 初夢(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:01:54.42 ID:djhD9EWT0
さすが同盟国はちげー
272 白くま(千葉県):2010/11/30(火) 20:04:27.72 ID:F67NcNkP0
日本が入っても、アメリカの票が増えるだけだろ。
アメリカが賛成した案に日本が拒否権使うなんて考えられないし。
273 ほっけ(千葉県):2010/11/30(火) 20:05:52.67 ID:VryDnSaj0
民主は国内の仕分けばっかしてないでこういうのも仕分けすればいいのに
国連なんか意味ない
274 初夢(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:06:47.42 ID:djhD9EWT0
常任理事国の拒否権はほしいなやっぱ
275 フライドチキン(東京都):2010/11/30(火) 20:08:00.83 ID:QMIcT84q0
>国連予算の第2の拠出国である日本を含めずに安

出しすぎだぜ。キャッシュディスペンサー
276 除雪装置(東京都):2010/11/30(火) 20:10:39.66 ID:ZWtsPLSq0
日本政府はまだまだバブル気分が抜けてないんだろうな
277 風呂吹き大根(静岡県):2010/11/30(火) 20:11:03.13 ID:/AoMl6UL0
アメリカ「ちょっと!うちの日本ちゃんも仲間にしてあげてくださいな」
日本「うぇ〜ん… メソ…メソ…」

ロシア「え〜どうしよっかなー」
中国「やだよ!あんなチビ仲間に入れんの!」
278 赤ワイン(山口県):2010/11/30(火) 20:12:27.22 ID:4EXahbkC0
アホ自民が馬鹿のように国連に金払ってきたからな・・まじで最悪。
279 タラバ蟹(長野県):2010/11/30(火) 20:12:30.23 ID:+/QoM5ka0
もう米国の51番目州として吸収してもらえよ
世界最強の国になれるぞ
280 手編みのマフラー(広西チワン族自治区):2010/11/30(火) 20:12:56.70 ID:N5F9PT/5O
日本は国連の影の番長
281 イルミネーション(東京都):2010/11/30(火) 20:14:14.43 ID:+28Webtf0
逆にアメリカを脱退させれば国連なんて終わるんだよ
イラクの時その寸前までいったんだから
米英仏日独印でいいだろ
282 二鷹(東京都):2010/11/30(火) 20:14:46.50 ID:+BmsTAg00
まだそんなに払ってたのか。いいから国の借金の元本減らせよ。
見栄はって無駄金使うとか、多重債務者の典型じゃねーか。
283 フライドチキン(東京都):2010/11/30(火) 20:16:26.49 ID:QMIcT84q0
>>279
日本人は1億人もいる。大統領が日本人になってしまう
284 ゆず湯(チベット自治区):2010/11/30(火) 20:17:47.65 ID:C6fcyjBC0
国連って元々は悪の連盟だろ。別にいらねーわ
285 大晦日(広島県):2010/11/30(火) 20:21:11.30 ID:CPOGRDXw0
中国は敵国だって認識しろよ平和ボケ国家
286 雪だるま(愛知県):2010/11/30(火) 20:27:13.98 ID:yI6AfDpY0
そもそもなんで中国が入ってんだよ
287 真鴨(catv?):2010/11/30(火) 20:27:56.37 ID:U4Hmny0R0
>>285
自衛隊は中国を敵国として認識してるよ
あとロシアと北鮮も
288 一富士(東京都):2010/11/30(火) 20:30:33.85 ID:rYnVm8tl0
>>286
戦勝国の子分だったから
289 絨毯(三重県):2010/11/30(火) 20:48:16.48 ID:GOiDd90B0
日本の常任理事国入りを拒否する根拠について問いつめたら中国どうなるの?ファビョるの??
290 はねつき(catv?):2010/11/30(火) 20:49:01.79 ID:ht9IyKjY0
>>213
日独印伯は常任理事国になれる実力がある
一方韓伊アルゼンチン、パキスタンははっきりいってない。

だから改革なんてしたくないんだけど、後ろ向きじゃないアピールで準常任理事国案作とか作ったりそんなことばっかりいってる。
291 ストール(東日本):2010/11/30(火) 20:49:15.86 ID:V7Ow67WU0
平和にいこうよ
292 牛肉コロッケ(長屋):2010/11/30(火) 20:52:31.81 ID:axPqtEvm0
各国の滞納がチャラになるまで拠出金を0にすればいい
293 塩引鮭(大阪府):2010/11/30(火) 20:54:02.67 ID:1PqKZJFd0
韓国も大反対してくれてるよな
294 湯豆腐(dion軍):2010/11/30(火) 20:57:31.11 ID:SqnQYUfyP
近い国は反対するのが基本だし。
こんなもん、何を今更・・・って情報なわけ。
295 タラバ蟹(長野県):2010/11/30(火) 21:06:20.65 ID:+/QoM5ka0
>>283
ニューヨーク州を余裕で抜いて米国最大の日本州が出来るのか
大統領まで日本人になっちまえば侵略だな
296 ペンギン(埼玉県):2010/11/30(火) 21:16:37.81 ID:UcA+83W20
むしろ中国が賛成してたら大ニュースだった
反対とか知ってるし
297 お年玉(千葉県):2010/11/30(火) 21:20:50.88 ID:DR8TgjWa0
日中友好(笑)
298 黒タイツ(東京都):2010/11/30(火) 21:26:15.63 ID:+7FAytwu0
>>92
ドイツにツッコミ入れてる奴以外何なの
299 湯豆腐(愛知県):2010/11/30(火) 21:27:50.01 ID:s3rA9Gx8P
>>127
関係ねえよ
300 かるた(神奈川県):2010/11/30(火) 21:34:24.52 ID:HDp1VdjD0
多国籍軍に兵力提供できなきゃ無理でない?
301 木枯らし(茨城県):2010/11/30(火) 21:39:33.15 ID:amxeqMmr0
まーたそういう餌か
何十年やるんだ常任理事国どもめ
日本が混じったらずるいことが出来なくなるから
中国に言わせているくせに
いつまでたっても信用できねえよ米英露は
フランスはコウモリ野郎だし
朝鮮有事がマッチポンプだといわれたくなかったら
いい加減押し切れよ、本当は台湾が常任理事国なのに
正義より欲を取った米英仏
302 黒タイツ(東京都):2010/11/30(火) 21:41:48.75 ID:1icyneS40
何様だよ!?
303 肉まん(catv?):2010/11/30(火) 21:42:06.66 ID:hpzNqtqq0
もう分担金払わなくていいだろ、アメ公ですら滞納してんだろ?
304 湯豆腐(dion軍):2010/11/30(火) 21:43:54.24 ID:vjrK3bDzP
現常任理事国以外の国々で別組織を立ち上げた方が早いな
305 ハマグリ(チリ):2010/11/30(火) 21:45:13.55 ID:SigHjzmm0
正直どの国も中国を常任理事国にしたのは大失敗だったとか思ってるんだろうなw
306 キャベツ(熊本県):2010/11/30(火) 21:45:53.30 ID:gP7sNPXY0
金毟られるだけだし
って今も毟られ放題だし権利くらい取っとくべきだな
307 三茄子(福岡県):2010/11/30(火) 21:48:22.97 ID:JFIC5uCf0
どうせ旧日本軍より、人民解放軍がより多くの中国人を殺してるんだろ
308 かまくら(山形県):2010/11/30(火) 21:48:40.23 ID:5AddVecS0
秘密でもなんでもないような
309 木枯らし(茨城県):2010/11/30(火) 21:49:01.59 ID:amxeqMmr0
国連通常予算分担率(2001年―2009年)
http://www.unic.or.jp/know/listm.htm

        2001   2002   2003 (年)   2007 - 2009
イタリア  5.094   5.104   5.06475    5.079
英国    5.568   5.579   5.536      6.642
フランス  6.503   6.516   6.466      6.301
ドイツ   9.825   9.845   9.769      8.577
日本   19.629  19.669   19.51575   16.624
米国   22.000  22.000   22.000     22.000

中国    1.541   1.545   1.532      2.667
韓国    1.728   1.866   1.851      2.173
北鮮    0.009   0.009   0.009      0.007


これだけ負担させておきながら常任理事国にせず、
1970年からお願いしている「旧敵国条項」の削除もしてもらえず、
北チョンに米をやるよう指示する国連なんか脱退したい。

旧敵国条項(第2次世界大戦中に連合国の敵国であった国々に対し、地域的機関などが
安全保障理事会の許可がなくとも強制行動を取り得ることなどが記載されている条項)
310 金目鯛(東京都):2010/11/30(火) 21:57:01.25 ID:8BLbbMbH0
>>309
GDP世界第二位の中国が勧告以下っておかしいよね
311 クリスマス(関西):2010/11/30(火) 22:00:50.05 ID:TH7LHQWIO
アメリカ「日本は俺の言うことに賛成するし いい金ヅルじゃないか!」

中国「お前の言うことしか賛成しない奴なんか コッチには都合悪いんだよ!」
312 日本酒(愛知県):2010/11/30(火) 22:06:40.84 ID:WCwhNCjX0
中国、ロシアがいる時点で何やっても無駄
戦勝国様には勝てません
313 木枯らし(catv?):2010/11/30(火) 22:11:15.87 ID:gIgF19gd0
もう国連に金払うのやめろよ
(´・ω・`)日本は貧乏国になったんだぞ
314 湯たんぽ(山形県):2010/11/30(火) 22:26:32.07 ID:b0TgOVeEP
>>313
さらに貧乏になるだけだが。
315 湯たんぽ(山形県):2010/11/30(火) 22:28:05.85 ID:b0TgOVeEP
>>301
台湾?w
軍事力も経済力も大してない非独立国がか?
316 木枯らし(茨城県):2010/11/30(火) 22:37:48.40 ID:amxeqMmr0
>>315
ちゃんと歴史勉強しろチョン校卒
317 イルミネーション(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:38:42.53 ID:0tyTQmNj0
未だに戦後の体制引きずってる糞組織
318 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/30(火) 22:40:07.19 ID:JgB5dEKXP
>>309
他国的には「入れてくれてるだけありがたいと思え」って思われてんじゃネーノ
ドイツの拠出金見ても
319 ゆず湯(catv?):2010/11/30(火) 22:52:45.56 ID:92nGRgHy0
前から公言してなかったっけ?
すげー今更感のある話題だわ
320 ベツレヘムの星(広島県):2010/12/01(水) 00:07:10.00 ID:Zs6Kgs8O0
中国は拒否権あるし反対しなくていいのに
日本の変わりに国連費用第二位の額払ってもらおか?
321 二鷹(長屋):2010/12/01(水) 00:24:31.73 ID:LTcDXQZWP
中国が日本に対して色々無礼な言動をしてるのが漏れて来そうだな。
322 カーリング(チベット自治区):2010/12/01(水) 01:16:44.54 ID:XTwTDUw/0
>>301
>本当は台湾が常任理事国なのに
中国国内では中国共産党が日本を打ち負かしたことになってるしなw
323 除雪装置(東京都):2010/12/01(水) 01:19:02.41 ID:EedYRWGw0
>>322
中国人もそこまで馬鹿じゃないだろw
324 樹氷(内モンゴル自治区):2010/12/01(水) 01:31:24.26 ID:RfWSzEjbO
ネトウヨは台湾が好き
これ豆な
325 真鴨(北海道):2010/12/01(水) 01:36:22.23 ID:3CjuHGFE0
中国は、日本の常任理事国入り反対するなら、日本より拠出金出せよ。
GDP世界第2位に躍進したんだろ。当然日本より負担すべきでやることやってから反対しろよ。

で、日本はどうせ常任理事国に絶対なれないんだから、拠出金今の半額以下にしろ。
326 イチゴ狩り(大阪府):2010/12/01(水) 01:37:24.24 ID:QjKGiQZw0
戦争で負けたんだから仕方ないよ
327 ニラ(静岡県):2010/12/01(水) 01:38:35.81 ID:mjg8nGe60
>>307
残念ながら一番中国人を殺してきた中国人は
紅衛兵と称する学生運動の連中だ。
解放軍は関わってない。

文革でこいつら紅衛兵を最後の最後武力で止めたのが人民解放軍。
328 スケート(北海道):2010/12/01(水) 06:16:02.17 ID:Lwk+ndRl0
中国が反対したことは永久に忘れない
329 お年玉(東京都):2010/12/01(水) 06:20:31.24 ID:fx9xaWBY0
米英日独中露印ブラジル南ア
これでいいだろ
フランス?何それ?
330 寒中水泳(中国地方)
そろそろ解散とかいいそうだな
新組織設立な予感がひしひしとする
でいままでの金がパー、まじで意味不明の金の無駄遣い