馬超「五虎大将軍の一員です」俺「でも一番働いてないのが君だよね?」馬超「むむむ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歌合戦(三重県)

シンポジウム:三国志・魏の「曹操の墓」巡り、発掘研究者招き−−松山 /愛媛

 三国志の英雄、魏の曹操(155〜220)の墓「高陵」とされる墳墓の発掘に携わった中国人研究者4人を招いたシンポジウムが27日、
松山市文京町の愛媛大で始まった。28日まで。発掘関係者の報告は日本で初めてで、全国から集まった研究者や三国志ファンら約120人が
発掘の経緯に聞き入った。

 墓が見つかったのは、中国・河南省安陽市西高穴村。曹操の爵位「魏武王」と彫られた石碑と石枕が出土したことや墓の位置を記した記録と位置が
一致したことが根拠とされた。しかし、真贋(しんがん)論争が続き日本でも話題となったため、発掘した同省文物考古研究所関係者を同大が招いた。

 初日は高陵の発掘隊長を務めた潘偉斌・同研究所副研究員が講演。潘副研究員は、遺物に帝王の印である龍の意匠があることや、
副葬品が曹操の遺言通りの質素な薄葬であることなど11点の根拠を挙げた上で、「厳格に出土され、状況は明らか」と曹操の墓であることを強調した。
【栗田亨】
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20101128ddlk38040378000c.html
2 まりも(沖縄県):2010/11/28(日) 17:47:28.68 ID:FB8/jvtD0
*************【 急 募!! 】*************

仕事内容 :蜀漢北伐遠征隊 先鋒 (主に敵に突っ込むお仕事、軽作業です)
期   間 :建興五年〜北伐終了まで (建興十二年終了予定)
勤 務 地 :蜀漢北部・漢中 (採用決定後、現地へ直行していただきます)
給   与 :応談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 :蜀漢国籍を持つ、国内または国外プロ軍隊在籍者
        文句を言う方
        やる気のある方
        遠征軍に魂を注入できる方
        葫芦谷で果敢に勝負できる方
        鎮北将軍の称号を持っている方
        荊州在籍経験者、長沙在籍経験者の方は特に優遇
        ※遠征未経験者大歓迎!期日が迫ってますので大至急ご応募を!
        尚、エースナンバー11番の甲冑をご用意しております。

申込み先 :蜀漢北伐遠征隊総務部(担当:諸葛)
3 冬眠中(東京都):2010/11/28(日) 17:47:44.33 ID:vLvMtrzfP BE:554307899-PLT(12356)

この定型スレタイ使ってる人ってまだいたんだ
4 ペンギン(神奈川県):2010/11/28(日) 17:47:54.96 ID:g2EDejwB0
泣いて馬超を斬る
5 ホットカーペット(catv?):2010/11/28(日) 17:48:16.38 ID:FLitwFXz0
劉備Japan


   FW 張飛     FW 馬超
          
     MF 関羽  MF 趙雲    

 MF 姜維        MF 徐庶

       MF 諸葛亮

DF 魏延           DF 黄忠
       DF ホウ統

        GK 劉禅
6 焼きりんご(徳島県):2010/11/28(日) 17:48:24.25 ID:qk7ce0HT0
老いてもちんちんがギンギン 黄忠
7 牛すき焼き(山陽):2010/11/28(日) 17:49:00.32 ID:meBu9S+RO
関羽の小ささが極まった
8 寒中水泳(愛知県):2010/11/28(日) 17:49:20.08 ID:FAhkA7q50
***面接にて***
劉備「あー、じゃーまず簡単に自己紹介して」
諸葛「社長、こいつ顔が気に入らないからコロしましょうよwww」
9 手編みのマフラー(大阪府):2010/11/28(日) 17:49:34.90 ID:SJzaq4XS0
馬超が蜀でやったことといえば、魏の五路より責めてくるの報で北(涼州)周辺を守ったくらいだもんな。
あとは馬岱の再就職の斡旋してやったくらいだな。

何もない。はっきりいって趙雲の方が役に立つのに位だけは一丁前に後将軍とか。
10 初夢(dion軍):2010/11/28(日) 17:49:55.79 ID:6a/hvtWk0
馬岱
11 はねつき(神奈川県):2010/11/28(日) 17:49:59.20 ID:AXALEVk/0
なんで中国だとチャオチャオなんだよ
12 やぐら干し(catv?):2010/11/28(日) 17:50:25.00 ID:11Bp7qcP0
>>5
GKはネタだとして三国志のサッカーストーリーは面白そうだな
13 ハンドクリーム(宮城県):2010/11/28(日) 17:50:25.69 ID:igfxXWMY0
14 イルミネーション(東京都):2010/11/28(日) 17:51:06.04 ID:b/WV1Evg0
泣いて馬超を斬る
15 手編みのマフラー(大阪府):2010/11/28(日) 17:51:09.02 ID:SJzaq4XS0
>>5
孔明がDF、鳳統がMFの方が強い。
16 冬将軍(高知県):2010/11/28(日) 17:51:28.71 ID:j0zHPgj2P
>>8
今で言う職場内いじめだからな
そりゃ魏延もキレる
17 冬眠中(dion軍):2010/11/28(日) 17:54:12.56 ID:kqmvE+NTP
>>16
まあ諸葛亮が劉禅派で魏延は劉封派だったからなぁ
で劉封は跡目争い敗れたし
18 きんき(栃木県):2010/11/28(日) 17:54:58.39 ID:8Uid9rjy0
京劇で人気だから後年祭り上げられた武将だろ。
講談や漫画が人気で尾ひれの付いた真田幸村、前田慶次みたいなものだ。
19 初夢(チベット自治区):2010/11/28(日) 17:56:09.33 ID:TLDJRp2F0
現地に行ったテレビでレポーターがセリフがないのなw
「(うわ^^;ひでー田舎^^;)」
日本の田舎と同じで360°パノラマ田んぼ映像わろたw
20 大掃除(埼玉県):2010/11/28(日) 18:00:26.26 ID:VdjRmR1F0
>>17
魏延の方が見る目あるじゃん
21 赤ワイン(東京都):2010/11/28(日) 18:04:08.53 ID:BdJLvUAx0
>>5
Japanじゃなくね?
22 あんこう(大阪府):2010/11/28(日) 18:06:25.35 ID:NRzcWKkz0
中学のころ読んだはずの横山三国志忘れてきてしまった
いまさら読み直す気にならないから項羽と劉邦でも読むか
23 ハンドクリーム(関西地方):2010/11/28(日) 18:07:43.43 ID:zAChGxg80
でも「鉄ー!休ー!」の場面は光輝三国志屈指の名場面
24 レンコン(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:08:27.59 ID:eO+6FZPz0
>>20
神輿は軽くて・・・
25 年賀状(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:09:34.47 ID:JN/E8Png0
>>5
呂布に10人抜き食らいそう
26 ポトフ(関東):2010/11/28(日) 18:10:09.52 ID:gChyTfH5O
>>18
待て待て、今人気の武将だ歴史上偉人だなんて、
世界的に見ても、みんな小説や民間劇で尾ひれ付けて人気になった奴ばっかりだぞ。
27 くず湯(関西):2010/11/28(日) 18:11:17.71 ID:I4/e+3boO
>>25
呂布に10人抜きとかなんかエロいな
28 ゆず湯(神奈川県):2010/11/28(日) 18:11:34.73 ID:wT4POTtK0
諸葛亮ってほんとに人を見る目がないよね

馬ショクなんて無能を重用するし
反骨の相があるとか適当なこと言って魏延を邪険にするし
29 オーロラ(北陸地方):2010/11/28(日) 18:11:43.48 ID:JVIQlqo4O
こいつはただのお客さんだろ
30 アイスバーン(千葉県):2010/11/28(日) 18:12:27.88 ID:1oS+Dt8e0
遠征に黄忠抜擢したとき、
趙雲が「こんな年寄りにまかせるべきじゃない」って孔明に抗議したけど、
あの時代ってもう趙雲もそうとうな歳だったんじゃね?
31 冬将軍(埼玉県):2010/11/28(日) 18:13:00.39 ID:Bz2CobFSP
                 ,. '´ ム7
                ,..__ /_/__
             ,. ´: : : : : : : : : : : :∧__∧
            /: : : : /: : : : : : :ヽ:(=゜ヮ゜=)、
           ,:'/: : : : : /: :/: :/∧: : |: :ヽ: : i: : :.\
        ,. ' ,: : : : :l:/-:/:‐//  |ハ:lT: : ト: | : : ト: :
       / /:.l: : : : :|:.z弌ミ    ィキミ|:.:l: : |ヾj
      /  /: |: : : : く ヒ:::::::j      ヒ::::::j 〉:l : : l  _
      ,  ,. : , l: :| : | 辷ノ  ,   辷ノ レ : : : ! し  ヽ
     〈  . : / 、l : : ト    l    ̄l    /: : :/ /|    }  恋姫スレなのだ!
      }  , ' / ヘト、.:ト \    _ ノ  / : ∠ {:.ゝーイi
     //: / / /ヘl ヽ > ー‐ </:./f'/ ヾ: : : ノ
   //    /:ム __「⌒わ \: : : :/    {   / ̄
   ,     /  ノ7: :ゝ_ノ   大      \イ
  ./ 〈⌒レ'′ く__∧,/ /:ノ   /::::::\  _z‐
 / (        廴/ /7 ∠:::::::::::::::::::ゝ   |
 |ノ           / /  ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ヽ
            ./ /   |: :>-‐  ヽ ̄:|: : : :.\
32 初夢(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:14:15.46 ID:TLDJRp2F0
>>28
軍師の仕事は総務・人事課じゃないしな
33 寒椿(関東):2010/11/28(日) 18:14:41.65 ID:qpErG9p/O
この中にも幾人かはまともな人間がいるようだ。

このような犯罪者集団と共にいることはない。

「泣いて馬超を斬る」という言葉があるように、
インターネットに不要な犯罪者はここで切り捨てて
今回の犯罪者の作り出した「祭」は早々に切り上げたほうがよい。
34 乾布摩擦(東京都):2010/11/28(日) 18:14:43.43 ID:gzQRb5xX0
失禁馬超かよ
35 初夢(チベット自治区):2010/11/28(日) 18:20:11.63 ID:TLDJRp2F0
泣いて馬肉を切る

すまぬすまぬ。食料が尽きたのだすまぬ><
36 絨毯(千葉県):2010/11/28(日) 18:21:08.96 ID:S9ry+Au90
今やってる三国演武の諸葛亮がうざすぎる
37 黒タイツ(千葉県):2010/11/28(日) 18:22:17.35 ID:Tx+eX97I0
>>1
スレタイでいうほど、馬超って仕事してないの?
38 やぐら干し(長野県):2010/11/28(日) 18:23:52.57 ID:V2lXLMEZ0
>>5
DF魏延がどう見ても穴
39 冷え性(三重県):2010/11/28(日) 18:25:39.09 ID:KWLsP9KP0
40 肌寒い(catv?):2010/11/28(日) 18:25:41.90 ID:orhPEmwj0
恋姫スレだ
41 サンタクロース(catv?):2010/11/28(日) 18:30:02.96 ID:iB7cfcEN0
はい
42 結露(千葉県):2010/11/28(日) 18:39:28.55 ID:DtKEHJor0
>>33
危うくマジレスするとこだった
43 日本酒(関東・甲信越):2010/11/28(日) 18:42:56.06 ID:tUqMQ4uoO
三国志大戦やってる奴はいないの?
44 味噌スープ(群馬県):2010/11/28(日) 18:49:06.72 ID:3bYr4PSi0
>>39
これ超好きだったw
45 まぐろ(兵庫県):2010/11/28(日) 18:53:04.70 ID:h3dzMcPq0
>>33
× 馬超
○ 馬岱
46 ハンドクリーム(catv?):2010/11/28(日) 20:07:50.86 ID:dHE0aoD70
呂布Japan


   FW 呂布      FW 高順
          
     MF 張遼   MF 陳宮    

  MF 臧覇        MF 侯成
         MF 李粛

DF 宋憲           DF 魏続
         DF 陳登

         GK 陳珪
47 アイスバーン(千葉県):2010/11/28(日) 20:12:08.97 ID:1oS+Dt8e0
>46
意外と・・・
48 みのむし(埼玉県):2010/11/28(日) 20:13:13.71 ID:Gujen+Gg0
なんで蜀ヲタって徐庶を自分らのフィールドに入れたがるの
49 レンコン(チベット自治区):2010/11/28(日) 20:15:08.66 ID:eO+6FZPz0
>>46
ゴール前大丈夫か?
50 かるた(関西):2010/11/28(日) 20:17:10.45 ID:GUbOG2DwO
とりあえずジャンプチャージには気をつけろ
51 しぶき氷(関東・甲信越):2010/11/28(日) 20:18:09.24 ID:Z5Tn+QehO
>>48
魏で全然働いてないからだろ
52 冬眠中(東日本):2010/11/28(日) 20:22:04.66 ID:LTDPRCrPP
呂布って手元には案外駒が揃ってるから
実際三国志とかやると、天下統一はやりやすい
史実の呂布にも権謀術数があればもう少しは
マシな結果になっただろう 陳宮が曹操に捕まったとき
「呂布が俺の言う事を聞いてればこんな事には」と
言ったのも頷けるわ
53 大掃除(石川県):2010/11/28(日) 20:22:38.03 ID:UBnoVDkB0
>>46
張遼をデフェンスってのはどうだろう
54 樹氷(大阪府):2010/11/28(日) 20:34:56.61 ID:2BltxiBn0
鳳雛も 何もしないまま死亡
55 加湿器(東京都):2010/11/28(日) 20:38:47.83 ID:fraUo3jS0
魏で五虎だと誰になる?
張遼・典韋・許?・徐晃・夏候惇
こんなとこかぬ?
56 寒ブリ(関東・甲信越):2010/11/28(日) 20:41:44.02 ID:F/eGX948O
>>46
ワントップでいける
57 大晦日(東京都):2010/11/28(日) 20:44:26.91 ID:5n9Uzcj00
馬超さんは全盛期が過ぎて燃え尽きた後に蜀にいったからなぁ

全突やってればよかったのに白銀とか今の環境じゃ流行んねーだよ
58 ユリカモメ(愛知県):2010/11/28(日) 20:46:42.74 ID:WLn/yC4k0
>>2
3ヶ月か4ヶ月交代だったはずだぞ
59 牛すき焼き(埼玉県):2010/11/28(日) 20:51:55.18 ID:tCWpzd940
>>46
呂布、高順、張遼、陳宮以外全部穴という・・・
60 床暖房(三重県):2010/11/28(日) 20:53:10.82 ID:BkK2H1Py0
>>55
・・・于禁さんとか楽進さんDISってるわけ?
61 牛すき焼き(埼玉県):2010/11/28(日) 20:54:04.26 ID:tCWpzd940
>>55
魏の五大将軍みたいのなかった?
張遼を筆頭に于禁、楽進、徐晃、張?
62 竹馬(チベット自治区):2010/11/28(日) 20:55:55.71 ID:YctxF3Sg0
>>55
張遼、楽進、于禁、張?、徐晃が魏の五将軍
夏侯惇夏侯淵は別格扱いだな
63 鍋焼きうどん(広島県):2010/11/28(日) 20:59:32.07 ID:6kFZvFsg0
戦国JAPAN
監督 うっかり八兵衛

FW本田忠勝 FW伊達政宗
MF長宗我部元親 MF柳生十兵衛 MF猿飛佐助
MF北条氏政 MF浅井長政
GK水戸光圀
64 樹氷(大阪府):2010/11/28(日) 21:03:22.43 ID:2BltxiBn0
姜維伯約ひとりでは 蜀を支えきれなかった
65 白菜(千葉県):2010/11/28(日) 21:04:08.10 ID:qLxOfYqq0
何がむむむだ
66 加湿器(西日本):2010/11/28(日) 21:30:58.22 ID:wBRYYrdY0
孫策Japan


         FW 甘寧
          
  MF 程普         MF 呂蒙   

         MF 周喩

 MF 張昭  MF 陸孫    MF朱垣

DF 程普           DF 張紘
         DF 楽進

         GK 太史慈

67 ゴム長靴(関西・北陸):2010/11/28(日) 21:41:51.83 ID:9NxKqX9lO
劉禅Japan


   FW 張翼     FW 夏侯覇
          
     MF 姜維  MF 連弩    

 MF 傅僉        MF 廖化

      MF 諸葛亮(木像)

DF 霍弋           DF 羅憲
       DF 諸葛譫

        GK 劉シン
68 冬眠中(チベット自治区):2010/11/28(日) 21:47:10.36 ID:nQTCsD8sP
Japan


   FW テンイ     FW キョチョ
          
     MF カコウトン  MF チョウリョウ    

 MF カクカ        MF ジュンユウ

      MF ジュンイク

DF カクショウ           DF シバイ
       DF ソウソウ

        GK 劉シン
69 牛すき焼き(埼玉県):2010/11/28(日) 21:49:19.66 ID:tCWpzd940
>>66
どっから楽進湧いてきたんだよ
70 肌寒い(北海道):2010/11/28(日) 21:49:33.03 ID:2d/NROqv0
>>67
董允やショウエン、呑ん兵衛を入れてやれよ
あと姜維の隣は閻宇さんな
71 ニラ(catv?):2010/11/28(日) 21:50:06.65 ID:5HQwPi7J0
袁紹Japan


     FW 顔良    FW 文醜

 MF 張コウ  MF 袁紹  MF 麹義

     MF 沮授    MF 田豊

DF 郭図            DF 逢紀
         DF 審配
     
        GK 淳于瓊

72 初夢(千葉県):2010/11/28(日) 21:50:14.61 ID:V+2V7WdQ0
馬超って史実で凄いイケメン設定なんだけど
日本の創作ではそうかかれないね
やっぱ名前がマッチョっぽいしな
73 日本酒(大阪府):2010/11/28(日) 21:50:20.24 ID:3M1dN/vd0
>>18
幸村は尾ひれつけなくてもスゲーけど、慶次は尾ひれつきすぎでおかしい
74 バスクリン(静岡県):2010/11/28(日) 21:51:06.29 ID:YatKCDTJ0
>>38
バックパスでタイガーショット撃ちそう
75 運動不足(catv?):2010/11/28(日) 21:53:39.51 ID:GwxsYFwm0
趙雲って糞の役にも立ってないくせに池沼のてんすわざわざ拾ってくるとかロクな事しないよね
76 二鷹(北海道):2010/11/28(日) 21:53:40.26 ID:o+OzCPLOO
>>66
IDが汚い
77 カップラーメン(東日本):2010/11/28(日) 21:55:01.47 ID:KsPFQmSO0
我が反旗!我が義憤ってだけでいい
78 肌寒い(北海道):2010/11/28(日) 21:55:27.86 ID:2d/NROqv0
>>75

あんたも赤ちゃんの時は将来を期待されていただろ
79 聖歌隊(関西地方):2010/11/28(日) 21:58:48.98 ID:KzXj+NMr0
逆に5虎大将軍で一番働いたのって誰?やっぱり子龍?
80 アロエ(群馬県):2010/11/28(日) 21:58:55.70 ID:NHhRTOLt0
>>71
ゴール前来られたら終わりだな
81 白ワイン(関東・甲信越):2010/11/28(日) 21:59:46.11 ID:ZFawGzXLO
馬岱で〜す
82 運動不足(catv?):2010/11/28(日) 22:00:34.09 ID:GwxsYFwm0
>>79
しりゅう(笑)
83 樹氷(大阪府):2010/11/28(日) 22:01:52.02 ID:2BltxiBn0
>>72 馬超は シルクロードの果てのペルシャ人の混血
84 まぐろ(千葉県):2010/11/28(日) 22:02:56.99 ID:E2+SExD40
物語としては、親兄弟を殺されて
さらに仲間割れをし、行くところもなくなって、張飛と互角に戦い
さあ劉備軍に!っていうところまでは滅茶苦茶ワクテカな展開なんだけどなぁ。

仲間になってからの空気間は異常
せめて演技なら1つくらい見せ場つくっておけよ
例えば出来ればキョチョあたりをリベンジで倒してほしかった
85 味噌スープ(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:03:08.53 ID:BrShvXp50
>>1
俺の放尿アイドル馬鹿にすんな
86 ボルシチ(福岡県):2010/11/28(日) 22:04:11.81 ID:QBVG7RpS0
無双2では一番使った
87 肌寒い(北海道):2010/11/28(日) 22:04:34.03 ID:2d/NROqv0
>>84
つ反三国志
88 ゴム長靴(関西・北陸):2010/11/28(日) 22:04:43.34 ID:9NxKqX9lO
>>70
蜀滅亡寸前を再現してみたのだ
閻宇か、いたね
89 冬眠中(愛知県):2010/11/28(日) 22:10:05.64 ID:yLJvRTJIP
反董卓連合Japan
   FW 孫堅     FW 袁紹
          
     MF 鮑信  MF 公孫サン    

 MF 劉岱        MF 橋瑁

       MF 曹操
DF 朱儁           DF 韓馥
       DF 劉表

        GK 袁術
90 ホットケーキ(青森県):2010/11/28(日) 22:11:03.65 ID:8dQA8pDf0
三国志以外にも中国には面白い歴史がいっぱいあるのに
どうしていつも三国志ばかりなんだろう。
91 雪の結晶(大分県):2010/11/28(日) 22:11:05.26 ID:WpARZR8L0
生きてるだけで西涼方面対策になったんだからいいんじゃないか
92 肌寒い(北海道):2010/11/28(日) 22:14:19.04 ID:2d/NROqv0
>>90
隋唐演義も面白いんだけどねえ
煬帝の侍女たちが健気過ぎる
93 バスクリン(静岡県):2010/11/28(日) 22:15:27.03 ID:YatKCDTJ0
>>90
日本でも戦国と幕末ばっかり
94 かまくら(鹿児島県):2010/11/28(日) 22:18:22.50 ID:iHjbBioC0
劉禅Japan


   FW 姜維     FW 夏侯覇
          
     MF 張ギョク  MFリョウカ     

 MF 傅僉        MF柳隠

      MF閻宇

DF 霍弋           DF 羅憲
       DF 諸葛譫

        GK 黄皓
95 缶コーヒー(長野県):2010/11/28(日) 22:18:58.46 ID:I6+8ZR6M0
>>83
ダルビッシュをイメージしたわ
96 クリームシチュー(千葉県):2010/11/28(日) 22:19:15.78 ID:ii4SzUxj0
劉備Japanとか見るけどこれJapanじゃ(ry
97 あられ(catv?):2010/11/28(日) 22:21:32.31 ID:2kd2V8XQ0
董卓Japan


    FW 呂布    FW 華雄
          
 MF 張遼  MF 李儒  MF 高順     
 
     MF 樊稠    MF 李粛

 DF 郭氾          DF 張済
         DF 李イ寉

         GK 王允
98 赤ワイン(catv?):2010/11/28(日) 22:22:45.36 ID:uNPVWVaN0
金旋Japan


   FW 金旋









        GK 鞏志
99 ベツレヘムの星(東京都):2010/11/28(日) 22:23:48.83 ID:s0fxlhA50
呂布Japan


      FW 呂布    
          
 MF 張遼       MF 高順 
100 冬眠中(秋田県):2010/11/28(日) 22:23:59.55 ID:uVVXL/3M0
>>59
臧覇なめんな
101 肌寒い(北海道):2010/11/28(日) 22:24:44.90 ID:2d/NROqv0
>>97
徐栄さんがいないなんて・・・
102 ベツレヘムの星(東京都):2010/11/28(日) 22:24:46.18 ID:s0fxlhA50
あ、Gk陳宮を忘れた
103 ハマグリ(静岡県):2010/11/28(日) 22:25:01.76 ID:Tdh54RUn0
蒼天で穿つ穿つうるさかった
104 ダウンジャケット(山形県):2010/11/28(日) 22:25:00.77 ID:6gRQUsju0
よく言われるけど諸葛両はやっぱり過大評価だろ
首相・参謀としては優秀だけど軍師としてはダメダメだろ
105 真鴨(東京都):2010/11/28(日) 22:25:56.95 ID:idlALix70
何がむむむだ
106 ホットカーペット(神奈川県):2010/11/28(日) 22:26:09.96 ID:XykyUfg50
結局三国無双的にはチョウセンが最強なんだろ?
107 雁(長野県):2010/11/28(日) 22:26:18.56 ID:3QVcFtvF0
張遼は合肥の守護神と言われたくらいなんだからキーパーだろ
108 肌寒い(北海道):2010/11/28(日) 22:26:22.45 ID:2d/NROqv0
さりげなく陳寿さんにもそのへん指摘されてるしな>孔明さん
109 聖歌隊(兵庫県):2010/11/28(日) 22:27:41.23 ID:mCjW/Kie0
>>103
錦馬超は燃えただろうが!!
110 肌寒い(北海道):2010/11/28(日) 22:28:47.11 ID:2d/NROqv0
>>107
だったらシュートも撃てるチラベルトさんタイプだな
111 ロングブーツ(神奈川県):2010/11/28(日) 22:28:55.44 ID:7baleLj60
横山三国志で馬岱、王平って最後どうなったんだ
馬岱とか蜀でNo2の立場にまで出世したのに何も言わずにフェードアウトしてるし
112 冬眠中(石川県):2010/11/28(日) 22:29:23.10 ID:nGz9uM6iP
菅Japan


   FW 仙谷      FW REN4
          
     MF 前原   MF 岡田    

  DF 野田        DF 北沢
        DF 海江田

DF 馬淵           DF 岡崎
         DF 柳田

         GK 菅
113 天皇誕生日(埼玉県):2010/11/28(日) 22:30:26.39 ID:ok3IdW870
黄巾JAPAN

とかやろうと思ったけど調べんのだるいからやめた
114 大判焼き(長屋):2010/11/28(日) 22:30:37.93 ID:ytGpFGkr0
>>5
GKは法正だろ
115 冬眠中(愛知県):2010/11/28(日) 22:30:39.80 ID:yLJvRTJIP
献帝Japan


   FW 董卓     FW 何進
          
     MF 李?  MF 郭    

 MF 劉弁        MF 何皇后

       MF 袁術

DF 陳羣           DF 劉曄
       DF 曹丕

        GK 曹操
116 まぐろ(東京都):2010/11/28(日) 22:30:52.91 ID:LbK9mCfD0
横山三国志は、魏の軍師は賈クくらいしか目立ってない。
117 フライドチキン(埼玉県):2010/11/28(日) 22:31:30.03 ID:m8rLo01V0
官渡の戦いを2ページで終わらせた横山三国志は許さない
118 まぐろ(千葉県):2010/11/28(日) 22:31:34.33 ID:E2+SExD40
>>111
FD=老衰
あの辺は胸囲と文官くらいしかスポットあびないってのもある
119 まぐろ(千葉県):2010/11/28(日) 22:32:09.04 ID:E2+SExD40
>>116
シバイは一応目立ってるだろw
120 ロングブーツ(岩手県):2010/11/28(日) 22:32:35.11 ID:zT4oS0Q60
>>115

最強だなw
121 雁(長野県):2010/11/28(日) 22:32:43.79 ID:3QVcFtvF0
>>110
俺としてはカーンみたいな鬼タイプだと思ってる
122 冬眠中(石川県):2010/11/28(日) 22:32:50.28 ID:nGz9uM6iP
霊帝Japan


   FW 宦官      FW 宦官
          
     MF 宦官   MF 宦官    

  DF 宦官        DF 宦官
         DF 宦官

DF 宦官           DF 宦官
         DF 肉屋

         GK 皇帝
123 ブロッコリー(大分県):2010/11/28(日) 22:34:26.94 ID:5c9ZNukN0
>>5
DFを蒋エン、費イ、黄皓に、
そして姜維をFWにしてやってくれ。
124 まぐろ(福島県):2010/11/28(日) 22:34:33.95 ID:mqupzgQg0
>>115
自殺点入りまくりそうな布陣だな
125 ハクチョウ(関西・北陸):2010/11/28(日) 22:34:46.28 ID:qe8Pj903O
サカ豚きめえ
126 冬将軍(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:35:31.36 ID:cSVx3pfvP
.     _            _
     /=-_ユ、          /∠ ヽ
   /:::ア二、_ヽ        /::::∠_ L_
   }:;ィLヘ_~`>ィj     /:::::/_,,⊥,,ヽ
  {`X,nl`マti:H'ェiTl_,,ィ,   |:::::>「'ャ―‐-ミy1
  ミ> `|:lL.__二、_l}_彡 r‐、j/,└‐,ミ>i__∠,イ_  ,,
  `ミ { `Y三ヨiソ_彡 ミ、_rヘ{::::::::´e):: ヽe' り_,〃j
    . ミ`ミ'ー┴' _彡  `ミ ::」:::i、_ー=',、__}:: 彡
.     `"'''^''^゙゙``    `ミ ::{::::`ーチ三]゙ーj::: 彡 
               `ミゝ、:: ({`ー┬' ル'::彡
                `ミ:::`::^ー┴'":::彡
                  "'' ::、.,_,、_,ャ'"`
127 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 22:36:39.72 ID:rMVEYnA8P
人間の屑の呂布は中国でも人気高いのに、呂布に比べて全然マシな魏延は
壮絶に嫌われてて笑える
128 オリオン座(茨城県):2010/11/28(日) 22:36:52.90 ID:vAZxzSzm0
なんでお前らそんなに三国志詳しいんだよ・・
129 ロングブーツ(神奈川県):2010/11/28(日) 22:38:20.45 ID:7baleLj60
>>127
魏延って中国だと嫌われまくってんの?
あいつ孔明の職場いじめで実際に殺されかけても耐えてたえらい奴なのに
130 黒タイツ(愛知県):2010/11/28(日) 22:39:23.90 ID:Ub1LQNUk0
魏延って墓の上に鉄道ひかれるほど中国では嫌われてるだってな
131 ダイヤモンドダスト(チベット自治区):2010/11/28(日) 22:39:30.07 ID:MpBnkcJo0
所詮はお漏らし娘
132 大判焼き(長屋):2010/11/28(日) 22:39:44.36 ID:ytGpFGkr0
>>122
おい十常侍のだれかハブられてんじゃねえか
133 焼きりんご(大阪府):2010/11/28(日) 22:40:03.46 ID:6b3asQaP0
馬超はすぐに死んだからなぁ。
134 まぐろ(千葉県):2010/11/28(日) 22:40:53.96 ID:E2+SExD40
>>128
三国志マニア=演技と史実の違いなんかをいろんなものを調べていて知っている。

三国志ある程度詳しい人=光栄の三国志をだいたいやってる。横山、吉川、北方あたりの三国志を読んでる。蒼天航路もそれなりに読まれている。

三国志わからないけどこのスレにきちゃった人=無双をやった程度の人
135 焼きりんご(大阪府):2010/11/28(日) 22:40:59.50 ID:6b3asQaP0
>>126
こんなところにも生首が
136 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 22:40:59.97 ID:rMVEYnA8P
>>129
すごく嫌われてる。名前聞いただけで「ファック!」って言うレベル。
ただ孔明が嫌ってたというのはあくまで演戯の設定な。
137 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 22:41:09.18 ID:gY5pWyN7P
>>129
ギエンの墓があるのを知っててダムを作るくらい好かれてない
138 焼きりんご(大阪府):2010/11/28(日) 22:41:40.51 ID:6b3asQaP0
>>134
恋姫ディスってんのか
139 お歳暮(catv?):2010/11/28(日) 22:43:30.97 ID:Bcldnz3u0
横山三国志は話あっさりしすぎだし顔の見分けつかないし頻繁に目の焦点ズレてるしクソだと思ってたけど
蒼天航路を読んだらそんなことは些細な問題だったと気付けた。
140 ハマグリ(静岡県):2010/11/28(日) 22:43:47.38 ID:Tdh54RUn0
おまえらの、さもタイムマシーンに乗って見てきたような話はまったく信用できん
演義が好きなんだと認めたらどうだ
141 アイスバーン(埼玉県):2010/11/28(日) 22:43:55.22 ID:hMm3y29v0
北方三国志も面白いよな。

読んだ当時が中二の時だったから、あまり覚えてないけど、ライトノベルっぽくてかなり読みやすい印象があった。
あれ正史がベースだから演技しか知らない人にはお勧め。

あと、北方三国志だと馬超死なないよなwww
142 バスクリン(栃木県):2010/11/28(日) 22:44:38.50 ID:QtIZANBO0
馬超、尿意をこらえんとするのこと
143 かまくら(catv?):2010/11/28(日) 22:46:11.05 ID:2jV5aRJa0
>>5魏延のオウンゴールだけは気をつけろ
144 雪駄(沖縄県):2010/11/28(日) 22:47:59.35 ID:dIxEZ8ov0
魏延は横山先生のおかげで日本じゃ大人気なのにな
145 雁(東京都):2010/11/28(日) 22:50:29.96 ID:lvVaRX9b0
>>139
横山三国志、絵が乱れすぎ
17巻だか18巻の関羽出ずっぱりの巻で
目がしょっちゅう玄徳になってた
横山関羽の目って基本冷たいよな
146 風呂吹き大根(秋田県):2010/11/28(日) 22:52:24.78 ID:94xpB/i60
曹操に忠誠誓う武陵太守を殺して投降したキョウ志は後任太守任命で、
暗愚の長沙太守を殺して投降した魏延さんは死刑ってのは、孔明の人事、明らかに不公平だろう。
劉備が襄陽入ろうとした際も劉備を迎え入れようとした男なのに。

こんなアホな上司の下でながらも、社長劉備に認められ、
要衝漢中を長年守った魏延さんこそ蜀の功臣だろう。

孔明が、自分の死後、告げ口腰巾着の文官楊儀に軍の指揮を任せた挙句、
最前線に置き去りにされ。

ここまでされて、黙ってる奴は宦官位のもんだろ。
謀反と言うのか甚だ疑問だが、経緯から結果に至るまで、原因は孔明にあるのは一目瞭然。
にも関わらず、一般的に義理が低い扱いになってるのは気の毒過ぎる。
147 クリスマス(東京都):2010/11/28(日) 22:52:30.90 ID:eNUwYATn0
>>53
張来来的にサイドバックとかよさげ
148 バスクリン(静岡県):2010/11/28(日) 22:52:36.56 ID:YatKCDTJ0
横山三国志はなぜ官渡の戦いを省略したのか
149 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 22:54:10.87 ID:rMVEYnA8P
>>146
だからそれは演戯の創作だと
150 塩引鮭(関西地方):2010/11/28(日) 22:57:35.46 ID:U8YKAnpt0
蜀に来るやつはみんなスパロボの敵と同じで相対してる時がキャリアハイそっから落ちていく
王平くらいだろちゃんとしてるのは
151 聖歌隊(兵庫県):2010/11/28(日) 22:59:02.53 ID:mCjW/Kie0
>>148
袁紹って国名ないんかな?曹魏蜀漢孫呉みたいな
152 ビタミンC(関東・甲信越):2010/11/28(日) 23:00:33.60 ID:MZFsJ4X0O
>>141
初めて北方読んだのが三国志で三国志自体も初めてだったからおぉ面白いじゃん!

北方謙三って面白いんだな。水滸伝とやら長いけど読んでみるか

おんもしれぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
153 スケート(石川県):2010/11/28(日) 23:00:48.12 ID:rS3lCCcp0
3年くらい前VIPのzipスレが馬超ていう横国の奴に荒らされまくったんだけど
その後どーなったか誰か知らない?
154 冬将軍(dion軍):2010/11/28(日) 23:00:53.84 ID:rMVEYnA8P
>>151
だって王名乗ってないからな
155 パンジー(catv?):2010/11/28(日) 23:01:21.53 ID:u3Nwp5HJ0

ばちょ〜ん
156 まぐろ(福島県):2010/11/28(日) 23:01:57.29 ID:mqupzgQg0
魏延は、何故か天地を食らうUでは五虎大将軍の一人
157 ホットカーペット(関西地方):2010/11/28(日) 23:02:54.85 ID:J1TPZ3d70
横山三国志は絵が下手くそ過ぎて、人の区別がつかねー。
158 肌寒い(北海道):2010/11/28(日) 23:03:37.83 ID:2d/NROqv0
>>157
あれは様式美だ
159 お歳暮(catv?):2010/11/28(日) 23:03:39.72 ID:Bcldnz3u0
>>145
真顔率高いね。髯はすごくあったかそうに見えて好きだ。モフモフ
160 オリオン座(茨城県):2010/11/28(日) 23:04:58.84 ID:vAZxzSzm0
>>152
マジかよ
俺も読んでみるかな・・
161 雪の結晶(大分県):2010/11/28(日) 23:05:05.23 ID:WpARZR8L0
「反骨の相が出てる」ってだけで殺されそうになるとか(´・ω・) カワイソス
162 黒タイツ(愛知県):2010/11/28(日) 23:06:42.33 ID:Ub1LQNUk0
>>157
横山三国志は生原稿だと迫力あるよ
163 ビタミンC(関東・甲信越):2010/11/28(日) 23:08:06.38 ID:MZFsJ4X0O
>>160
北方水滸伝マジでお勧め。
目茶苦茶面白い。
中国人が凄い格好良く感じる。
そして現実のニュースとかでみてやっぱり中国人嫌いになる。
そのくらい面白い。
164 ボルシチ(チベット自治区):2010/11/28(日) 23:10:05.28 ID:YazAltOr0
>>7
関羽は雑魚専だったな
将軍としては見た目が一番大事なのが中国なのでそこに曹操が惚れたというのはわかるが・・・
165 ミュージックベル(東京都):2010/11/28(日) 23:24:58.35 ID:C6jZlqsj0
>>156
まあ、それくらいの評価でいいと思う
あと張嶷も馬超より上かも
166 牛すき焼き(埼玉県):2010/11/28(日) 23:43:58.25 ID:tCWpzd940
>>100
うっかり見落としてた
167 ホットココア(東京都):2010/11/28(日) 23:50:37.16 ID:r64iiCle0
>>46
いやジャパンじゃねーし って定型コピペかこれ
168 アイスバーン(千葉県):2010/11/28(日) 23:57:55.60 ID:1oS+Dt8e0
馬超って陳舜臣の三国志でちょっと面白い書かれ方してなかったっけ?
なんにせよあの三国志は、一度他のメジャーな三国志を読んでから読むと、
面白いよな。
169 熱燗(関西地方):2010/11/28(日) 23:58:59.73 ID:t80BW9I70
>>145
曹操も赤壁ぐらいからあの冷たい目は消えてマヌケ君主の目になってた
170 鍋焼きうどん(神奈川県):2010/11/29(月) 00:42:01.08 ID:JbwkBOO70
だまらっしゃい!m9(`・ω・´)
セリフ回しや構図がワンパターンとか言うな!
171 お歳暮(関西・北陸):2010/11/29(月) 00:50:22.20 ID:b3xspP3fO
天地を食らう2の悪口はやめてやれ
172 湯たんぽ(千葉県):2010/11/29(月) 00:51:37.51 ID:WiQx4GN5P
三国志のファン意外と多いのかワロタ
173 ヨーグルト(静岡県):2010/11/29(月) 00:51:56.41 ID:iFfBLkmX0
>>122 この布陣は強いかもしれない。相手を買収済みという前提において
174 初春の喜び(大阪府):2010/11/29(月) 05:04:12.31 ID:hqX72+OF0
>>164 道教では神様
175 かまくら(秋田県):2010/11/29(月) 11:25:36.26 ID:243PyRuZ0
三国野史だと馬超が活躍しすぎ
三国志でおすすめの本教えてください
176 あられ(千葉県):2010/11/29(月) 13:52:02.76 ID:V9e/ifvf0
上でも書いたが、秘本三国志。
基本的な三国志演義の物語を知ってから読むと、
視点が違っててとても面白い。
177 甘鯛(秋田県):2010/11/29(月) 16:31:55.72 ID:D+iN+v1L0
>>175
北方三国志
呂布がかっこよすぎて濡れる
178 味噌スープ(catv?):2010/11/29(月) 17:31:21.89 ID:dNnuRrXD0
ッァォッァォ
179 肌寒い(千葉県):2010/11/29(月) 17:35:53.04 ID:55c4eoo60
>>73
本名よりも劇で使われた名前の方が有名な時点で、幸村もそうだろ
180 牛すき焼き(長屋):2010/11/29(月) 17:43:18.15 ID:rlrrvNm00
>>21
こんなんでワロテしまったw
181 ゴム長靴(長崎県):2010/11/29(月) 17:57:30.15 ID:YGbQ/U5p0
閻行「おまえってKOEIの五虎大将軍イベで魏延でも代用できるんだってなw」
182 白くま(西日本):2010/11/29(月) 18:23:47.83 ID:FM8maLrd0
何がむむむだ
183 押しくらまんじゅう(茨城県):2010/11/29(月) 18:25:19.68 ID:3pBECMNG0
異民族との交渉成功が理由じゃなかったっけ
184 まりも(関東):2010/11/29(月) 18:26:08.93 ID:Jw2nXru0O
三国志よくしらないからサマーソルトしかイメージない。
185 竹馬(catv?):2010/11/29(月) 18:27:01.21 ID:nTcZhwkq0
横山三国志で曹操を追い詰めたりと活躍してるのをすげーと思い
蜀攻めの段階で満を持して加入してこれからどう曹操と戦うんだと思ったら
大して活躍しないままいつの間にか死んじゃってた馬超さん

あのがっかり感は今でも覚えてます
186 押しくらまんじゅう(茨城県):2010/11/29(月) 18:27:45.10 ID:3pBECMNG0
>>184
それ馬超やない、ギエンや
187 しもやけ(関東):2010/11/29(月) 18:30:17.46 ID:/DehlogvO
一騎当千に勝るもの無し。
188 まりも(関東):2010/11/29(月) 18:31:08.95 ID:Jw2nXru0O
>>186
そうだっけ?
なんかと勘違いしてるかも。
189 白くま(西日本):2010/11/29(月) 18:32:50.39 ID:FM8maLrd0
ゲームとかで五虎大将軍引き連れて漢中から長安へ向かうときのワクワク感は異常
190 [―{}@{}@{}-] 湯たんぽ(アラビア):2010/11/29(月) 18:33:12.30 ID:OUPM6w/qP
魏延の名前が蜀延(しょくえん)とかだったら全然諸葛亮の扱いも違ってたんだろうな・・
当時の中国なんか顔相だとか手相、姓名判断なんかが公然と信じられてた時代に
魏延(魏を延ばす)って名前はマズすぎるだろ・・
191 ゴム長靴(宮城県):2010/11/29(月) 18:35:04.92 ID:Rp1tjDxs0
恋姫の五虎将軍は皆イマイチなのはなぜ
192 押しくらまんじゅう(茨城県):2010/11/29(月) 18:37:57.04 ID:3pBECMNG0
>>188
多分あってる、天地を食らう2は五虎将軍なのになぜが馬超が外されて魏延が操作キャラに入ってる
193 アロエ(愛知県):2010/11/29(月) 18:45:47.79 ID:o9QueLFk0
漫画の原作吉川三国志でも馬超は確かにいつの間にか消えてた気もするな
馬騰の死から韓遂の腕切って逃げる辺りまでは演義の中でも出色の流れ
194 聖歌隊(九州・沖縄):2010/11/29(月) 18:47:52.96 ID:upMDSUmJO
北方三国志の馬超はかっこいいよ
195 シクラメン(関東・甲信越):2010/11/29(月) 18:48:59.05 ID:pJL+/nrgO
天地2はデモ画面で使用キャラの順位が出て、
弓の人がいつも最後尾でうなだれている
196 [―{}@{}@{}-] 湯たんぽ(アラビア):2010/11/29(月) 18:53:12.96 ID:OUPM6w/qP
>>195
弓の人は難易度高いからな
なぜか連射機能付きの台があってそれだと弓の連射技が簡単に出せて意外と使えたが
197 ゴム長靴(長崎県):2010/11/29(月) 19:04:40.27 ID:YGbQ/U5p0
1コインクリアも遂に黄忠は無理だったな
囲まれたらメガクラ惜しまない決断がいる
198 初夢(チベット自治区):2010/11/29(月) 19:10:36.48 ID:deB6W7Nl0
黄忠は夏侯淵斬ってるし馬超より格上だよね
199 湯たんぽ(東京都):2010/11/29(月) 19:10:57.40 ID:LmJkwplFP
>>192
まぁ赤壁題材だから…って、そうすると魏延も黄忠もいなかったか
200 ボジョレー(埼玉県):2010/11/29(月) 19:10:59.03 ID:9aE2PcdF0
日本人は三国志が大好き
中国人はアニメが大好き
なのに何故相思相愛になれないのだろうか
201 ハマチ(新潟県):2010/11/29(月) 19:13:53.05 ID:IQEsA8m10
僕恋姫しか三国志がモチーフの作品に触れてないんだけど横山三国志ってやつを読めばいいんだよな
202 湯たんぽ(catv?):2010/11/29(月) 19:16:32.88 ID:NDvrQnRgP
何がむむむだ
203 雪の結晶(東京都):2010/11/29(月) 19:17:40.51 ID:OxcKAAd40
横山三国志しか知らねーんだから
それを基準にして話せよ
204 二鷹(関東・甲信越):2010/11/29(月) 19:21:23.36 ID:mIIfWH4tO
泣いて馬謖を掘る
205 白くま(関東・甲信越):2010/11/29(月) 19:22:37.95 ID:7q/KVXO+O
なにがむむむだ
206 雪だるま(北海道):2010/11/29(月) 19:22:53.21 ID:SvsgA7te0
バカが増えたな
207 聖なる夜(関西地方):2010/11/29(月) 19:23:42.12 ID:Er4D0v0z0
北方三国志の馬超はいいな
死んだことにして山奥の村で家族を作ってひっそり暮らす
208 真鴨(岐阜県):2010/11/29(月) 19:25:39.21 ID:4xQxSatw0
馬超は死んでないだろ
209 はっさく(静岡県):2010/11/29(月) 19:27:20.83 ID:zeszJkqd0
>>208
今でも生きてるみたいな言い方だな
210 ミュージックベル(関東・甲信越):2010/11/29(月) 19:36:33.94 ID:JCvnJOgbO
>>134
なるほど凄いわかりやすい
俺は典型的な真ん中のパターンだわw
211 鍋焼きうどん(関東・甲信越):2010/11/29(月) 19:39:58.68 ID:+JhaNp8TO
三国志の諸候で皇位争奪戦やるとしたら劉備チームは
大将 劉備
副将 関羽
中堅 諸葛亮
次鋒 張飛
先鋒 趙雲
だな。
知性チームは無理でも技巧チームなら倒せそう。
212 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/29(月) 19:41:28.79 ID:gb+5h99JP
>>5
後半1分、バショクOUT−>姜維IN
213 年賀状(catv?):2010/11/29(月) 19:41:30.78 ID:r8pHc63v0
>>5
魏延は森重みたいになりそうだな
214 白ワイン(関東・甲信越):2010/11/29(月) 19:42:39.38 ID:9blKVPm7O
まあ、全然JAPANじゃないけどな
215 ミュージックベル(関東・甲信越):2010/11/29(月) 19:43:10.03 ID:JCvnJOgbO
>>211
劉備は監督に祭り上げて表に出さない方がいいんじゃね?
個人的には夏候淵倒した黄忠入れてあげたい
216 初春の喜び(広島県):2010/11/29(月) 19:44:12.58 ID:OWS7rzNc0
魏延のサマーソルトにはお世話になりました
217 足袋(北海道):2010/11/29(月) 19:44:47.82 ID:3hY6NCRH0
ゲーム脳ってつまらん
218 しぶき氷(京都府):2010/11/29(月) 19:53:13.24 ID:ocIhlvrF0
正直俺だけでもこのスレタイは評価する
219 蓑(沖縄県):2010/11/29(月) 19:54:42.16 ID:DhLmLN6B0
>>4
おいもったいないことするな!
220 クリスマス(九州):2010/11/29(月) 19:57:22.51 ID:DNUy6pl8O
泣いて馬謖を斬る
秩序を守るためには公平に処罰を与えなければならないという意味

泣いて馬超を斬る
えらいとばっちり
221 アイスバーン(群馬県):2010/11/29(月) 19:57:34.62 ID:TSrqYvvQ0
俺があの頃に生まれてたら確実に四国志になってたと思う
222 ハマチ(静岡県):2010/11/29(月) 19:58:56.04 ID:lFVHABqM0
>>220
泣いて馬謖を斬る
はそんな意味じゃない
223 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/29(月) 19:59:42.58 ID:gb+5h99JP
じゃあ俺があの時代にうまれていたら一国誌
224 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:01:11.30 ID:gb+5h99JP
>>222
演技厨w
225 足袋(北海道):2010/11/29(月) 20:01:45.61 ID:3hY6NCRH0
か、かっけえぇ
226 クリスマス(九州):2010/11/29(月) 20:02:46.70 ID:DNUy6pl8O
>>222
じゃあ 嫌われてても殺せば自分のものになるラオウ的恋愛観?
227 ハマチ(静岡県):2010/11/29(月) 20:03:49.44 ID:lFVHABqM0
>>226
自分が情けなくて泣いただけ
228 白くま(関東・甲信越):2010/11/29(月) 20:05:41.99 ID:7q/KVXO+O
北方の張飛が作ってた豚の丸焼きがうまそうだったな
229 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:06:32.81 ID:gb+5h99JP
>>227
だからそれは演技厨だけだっていうの

正解は>>220

間違えた知識ふりまくなよ
230 結露(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:07:11.75 ID:Oa9QAZr+0
>>151
袁術ならあるよ
231 寒中見舞い(西日本):2010/11/29(月) 20:08:07.73 ID:bwyRapvH0
まあ馬超は、実力やこれからの働きをアテにしての重用じゃないからな。
怪しげな出自の幹部達ばかりの蜀にあって、漢代の名族である馬超の家柄は
実際には「蜀」ではなく「漢」を国号としてた蜀漢としては有り難い存在だったし、
何より昭烈帝=光武帝と蜀漢では劉備を光武帝になぞらえてただけに
名将馬援の子孫が劉備の元に馳せ参じたってシチュエーションがポイント高かったわけで。
それにこれから涼州への北伐が既定路線だった蜀としては、涼州豪族達から人望のある馬超は
自軍勢にいるだけで効果のある金看板だし。
おまけに彼は祖母が羌族の女性でクオーターだから、涼州や益州にも雑居してる羌族からも信望篤いんで、
涼州攻めの時の援護射撃にも益州内の治安安定化にも使える超便利な存在だし。
最古参の関羽が嫉妬するぐらいの厚遇を受けるのもしょうがないと言えばしょうがないわな。
232 ハマチ(静岡県):2010/11/29(月) 20:08:19.72 ID:lFVHABqM0
>>229
横から口出してくるんじゃねーよ
233 湯たんぽ(東京都):2010/11/29(月) 20:08:25.74 ID:8ypoCpw4P
>>5
OUT 魏延
IN 馬岱
234 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:10:12.32 ID:gb+5h99JP
>>232
無知がほえるなw
恨むなら俺じゃなくて、自分の無知をうらめよw
235 ホットココア(catv?):2010/11/29(月) 20:10:49.58 ID:E8P1zAMi0
正史の記述を見る限りでは
どう考えても
曹操が都に馬騰を呼び出して殺す→馬超怒りくるって蜂起ってながれではなく
曹操が都に馬騰を呼び出す→親父が人質に取られててもかまわず暴れる→曹操が馬騰殺すだよな


236 冬休み(広西チワン族自治区):2010/11/29(月) 20:11:09.03 ID:fok+czwKO
>>229
演義な
237 あられ(千葉県):2010/11/29(月) 20:13:25.68 ID:V9e/ifvf0
                 ∧∧
                /中 \   バチョーッ!!
     ゚ 。 ∧,,_∧ ゚。 と(`ハ´ #)つ 
    ゚ ・<`Д(:::∩  と      )
      (つ    ノ    ̄ ̄と_)
       ヽ ( ノ
        <_)し
238 イチゴ狩り(東海・関東):2010/11/29(月) 20:15:45.50 ID:3BOqbtzJO
馬超を中国読みすると マーチャン だぞ
親近感わくな
239 ダウンジャケット(岩手県):2010/11/29(月) 20:16:34.01 ID:VNgFTdFB0
ここまで突っ込み回数6回

お前ら三国志好きすぎだろ…
240 冬眠中(不明なsoftbank):2010/11/29(月) 20:17:42.80 ID:1TiCwap0P
一騎当千の馬超は金蹴りしすぎ
241 冬眠中(チベット自治区):2010/11/29(月) 20:17:52.32 ID:6BRpsMRiP
日曜にやってる三国演義は面白いよな。
サクサク話進むし、石井がいい味出してる。
242 アイスバーン(群馬県):2010/11/29(月) 20:18:04.93 ID:TSrqYvvQ0
merchant
243 アイスバーン(東京都):2010/11/29(月) 20:19:06.50 ID:9JhEzw6I0
馬岱さんや王兵さんの方が活躍してるよね
244 寒中見舞い(西日本):2010/11/29(月) 20:25:13.62 ID:bwyRapvH0
>>235
羅貫中の、曹操サイドを悪く劉備サイドを良く描くための
正史の換骨奪胎っぷりは見事としか言いようがないな。
諸葛亮対カク昭みたいな、単純に勝者と敗者を書き換えるやり口は少なくて
イベントの順番を変えたり人物を差し替えたり描写を微妙にいじってそれっぽく見せてるし。
245 湯たんぽ(東京都):2010/11/29(月) 20:27:11.66 ID:8ypoCpw4P
>>137
マジか
246 甘鯛(秋田県):2010/11/29(月) 20:28:31.33 ID:D+iN+v1L0
馬岱が魏延を斬ったのって後ろからなんだよな
これマメな
247 きんき(愛媛県):2010/11/29(月) 20:29:41.38 ID:Kb7NHyY/0
お前ら何がむむむだとかよく覚えてるな
248 あられ(千葉県):2010/11/29(月) 20:39:16.36 ID:V9e/ifvf0
>244
曹操陣営以外で、その改編で被害者を蒙っている人物というと誰だろう。
すぐに思い浮かぶのは孫堅かなとは思うが。
249 大判焼き(大阪府):2010/11/29(月) 20:39:34.72 ID:jRah7Y+90
泣いて馬謖を斬るって劉備が生前に馬謖を重く用いるなって言ってた
のにそれを破って失敗した自分の情けなさに泣いたんだよ
250 押しくらまんじゅう(茨城県):2010/11/29(月) 20:40:07.74 ID:3pBECMNG0
>>137
鉄道じゃなかったっけ?
251 寒中見舞い(西日本):2010/11/29(月) 20:45:45.95 ID:bwyRapvH0
>>248
魯粛と周瑜の二人は曹操と同じかそれ以上に演義で損してる人物だな。
呉は魏よりはましだけど、活躍を蜀がやった事にされてるパターンが多いね。
華雄を討ち取ったとこや百万本の矢の話しとか赤壁全般とか。
252 白くま(関東・甲信越):2010/11/29(月) 20:47:40.60 ID:0xoMSbpeO
魏延のほうが相応しいな
253 雪吊り(北海道):2010/11/29(月) 20:49:54.49 ID:8UgebVa80
>>238
まーちゃんより、まちゃおじゃね
254 湯たんぽ(東日本):2010/11/29(月) 20:50:09.35 ID:t4m90aHcP
>>249
それは演義の話 正史では普通に
馬謖の死に涙したと書いてある
255 バスクリン(東京都):2010/11/29(月) 20:50:09.96 ID:KLzjYQLA0
楽進李典の使い易さは異常

于禁の他人に厳しく自分に甘いのはお前らのよう
256 キンカン(catv?):2010/11/29(月) 21:04:09.96 ID:PgBHlLsN0
旧三国演義 三英戦呂布
http://www.youtube.com/watch?v=PsvzJCry5Y8


257 キンカン(catv?):2010/11/29(月) 21:05:59.18 ID:PgBHlLsN0
新三国 三英戦呂布
http://www.youtube.com/watch?v=eXXV8iKoowA
258 ダウンジャケット(岩手県):2010/11/29(月) 21:08:00.50 ID:VNgFTdFB0
>>251
赤壁なんて孔明さんお客さんで呉に来て帰っただけなのにね
259 ダウンジャケット(東京都):2010/11/29(月) 21:08:11.71 ID:PTRJviZg0
馬超って仲間になる前の方が活躍してた印象
260 あんこう(東京都):2010/11/29(月) 21:08:10.74 ID:9D5qpc3q0 BE:271189229-2BP(4422)
韓遂を疑った時点で小物
261 ざざ虫踏み(関西・北陸):2010/11/29(月) 21:09:35.30 ID:uuop9vWCO
無双6に馬岱が参戦したな
262 囲炉裏(東京都):2010/11/29(月) 21:12:30.86 ID:4HuELmZf0
加わったの遅いからね
てか未だに三国志ってどこまで正確なのかサッパリ。一騎当千とか嘘やん
263 耳当て(catv?):2010/11/29(月) 21:14:03.34 ID:g+hxoIAs0
ゴツトツコツの魅力
264 ダウンジャケット(岩手県):2010/11/29(月) 21:14:22.38 ID:VNgFTdFB0
そもそも当時の人口で数十万の軍がボロボロでる時点でおかしいんですけどね
265 バスクリン(東京都):2010/11/29(月) 21:14:49.16 ID:KLzjYQLA0
>>258
口車に載せたのは事実だけどな
266 ユリカモメ(東京都):2010/11/29(月) 21:15:38.25 ID:m1d/6RAj0
馬超は存在自体が影響力あるんだよ。
他の4人が家臣より馬超が家臣の方が箔がつく。
267 レンコン(東京都):2010/11/29(月) 21:15:48.58 ID:XQ2kfLdk0
軍人としては一番活躍してるんじゃね?
まぁ劉備配下になってからはパッとしないけどw
268 牛すき焼き(長屋):2010/11/29(月) 21:46:55.31 ID:rlrrvNm00
>>261
まじで!?
269 マーガレットコスモス(茨城県):2010/11/29(月) 21:48:23.88 ID:Zil6TeXs0
孔明はとうとぬにひどいことをしたよね
270 湯たんぽ(東京都):2010/11/29(月) 21:52:37.85 ID:LmJkwplFP
>>261
ってか未だに参戦してなかったのかよ
よくわからん女キャラ出すよりそっちが先だろうに
271 まぐろ(島根県):2010/11/29(月) 22:04:20.80 ID:oEEeS6Yt0
馬岱をマタイと読んでしまう
272 まぐろ(大阪府):2010/11/29(月) 22:04:24.64 ID:2W+lCJ6a0
結局、馬超の真名って何だよ?
273 おでん(大阪府):2010/11/29(月) 22:05:15.36 ID:tHS6NQ340
274 雪合戦(沖縄県):2010/11/29(月) 22:07:44.96 ID:Bx/wT1sY0
劉備が人肉食って喜んだ話↓
275 まぐろ(大阪府):2010/11/29(月) 22:09:18.07 ID:2W+lCJ6a0
>>273
即答サンクス!
276 雪合戦(沖縄県):2010/11/29(月) 22:12:50.55 ID:Bx/wT1sY0
>>178
レッドクリフは映像だけは凄かったね
冒頭速攻で孔融が斬首されてたのは笑った
277 伊勢エビ(catv?):2010/11/29(月) 22:21:57.52 ID:kebfB0+y0
だれか、南蛮japan のフォーメーション作ってくれ
278 ベツレヘムの星(大分県):2010/11/29(月) 22:42:53.31 ID:Tp3riAYN0
手足のような西域騎馬軍団あっての馬超だからな。
空軍将校を陸軍に引き抜くようなもん。
馬岱は使い勝手が良かったみたいだが。
279 キンカン(千葉県):2010/11/29(月) 22:44:18.59 ID:xITF0OTF0
陳舜臣の三国志おすすめだよ。
280 雪吊り(北海道):2010/11/29(月) 22:45:19.16 ID:8UgebVa80
>>266
ネームバリューじゃ最強だからな。
信長の野望をやっていたら「武田信玄が仕官を求めています」状態だし
281 レンコン(東京都):2010/11/29(月) 22:45:40.35 ID:XQ2kfLdk0
馬岱も史実だとただのカスだし…
282 聖なる夜(福島県):2010/11/29(月) 22:50:47.10 ID:B3tFir3Z0
曹操のチートっぷりは異常
283 寒中水泳(神奈川県):2010/11/29(月) 22:52:42.86 ID:EAWFxENY0
>>282
横山三国志だと歳とるにつれて孔明を持ち上げるためのマヌケ君主になりさがるけどな
284 放射冷却(catv?):2010/11/29(月) 22:53:33.91 ID:oiiqXEoh0
三国演技に馬超って出てきた?
285 露天風呂(群馬県):2010/11/29(月) 22:55:58.86 ID:yLGnsXHp0
法正は過小評価されすぎ
諸葛亮は過大評価されすぎ
286 雪かき(関東・甲信越):2010/11/29(月) 22:56:42.49 ID:oeRagINcO
レッドクリフ見てやっぱりジョン・ウーは馬鹿映画とらないとだめだと悟った
287 カップラーメン(チベット自治区):2010/11/29(月) 22:56:45.53 ID:13MEDWM00
みんすChina


   FW 村田     FW 前園
          
MF 玄葉             MF 馬渕    

MF 北沢        MF 野田
MF 岡田

DF トミ子            DF 海江田
DF 菅
GK 仙石

288 オリオン座(catv?):2010/11/29(月) 23:03:52.02 ID:WVFb81r50
馬岱は頑張ったな
289 伊勢エビ(catv?):2010/11/29(月) 23:05:40.53 ID:gdw3nqn30
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  馬岱  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   蜀   ,‐´     `\   呉   /"
     .t_   . i`ヽ_/  魏      ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j            
290 ほっけ(東京都):2010/11/29(月) 23:07:44.59 ID:dmhhl10S0
184 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/26(金) 20:49:03 ID:yFor/vJl0
びじく&びほうと3Pしたい!

185 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/26(金) 20:51:34 ID:50tJ3Del0
>>184
おれだってしてーよ
291 あられ(千葉県):2010/11/29(月) 23:10:43.44 ID:V9e/ifvf0
292 キンカン(catv?):2010/11/29(月) 23:13:20.97 ID:PgBHlLsN0
293 はっさく(チベット自治区):2010/11/29(月) 23:17:06.87 ID:elt8T8zD0
あれ?あと一人誰だっけ?
294 あられ(千葉県):2010/11/29(月) 23:18:20.55 ID:V9e/ifvf0
>293
沙摩柯
295 湯たんぽ(石川県):2010/11/29(月) 23:23:41.93 ID:yVy07MppP
>>279
十八史略じゃだめ?
296 ニラ(東海・関東):2010/11/29(月) 23:28:13.47 ID:zf9QgwCYO
オウヘイヘイさんにきまってるだろ
297 レンコン(東京都):2010/11/29(月) 23:35:26.42 ID:XQ2kfLdk0
>>296
文盲うぜーよ
五大将最強の噂もある負けずの徐晃さんの評価が低いのは横柄な王平のせい
298 キンカン(千葉県):2010/11/29(月) 23:43:33.48 ID:xITF0OTF0
>>295
五斗米道の教母視点で物語が進んでいくから新鮮だと思う。
ぜひ読んでみてほしい。
299 シクラメン(catv?):2010/11/29(月) 23:52:26.14 ID:bQyUnuoI0
没年の孫権
300 あられ(千葉県):2010/11/29(月) 23:53:48.76 ID:V9e/ifvf0
>298
あれの曹操は人間味溢れてて面白いよな。
301 湯たんぽ(石川県):2010/11/29(月) 23:55:10.95 ID:yVy07MppP
>>298
おk読んでみる
302 しもやけ(東京都):2010/11/29(月) 23:59:00.08 ID:YyOXS0VO0
反三国志もいい
史実なんか無視して、蜀が魏呉をボコボコにする話
303 みかんの皮(新潟・東北):2010/11/30(火) 00:03:58.71 ID:vn3MS9BRO
馬良は可哀想過ぎる
304 スケート(dion軍):2010/11/30(火) 00:05:55.31 ID:/Pi2t6GE0
五虎大将軍もなにも
張飛とどつき合ってるところがピーク
305 湯豆腐(東京都):2010/11/30(火) 00:16:02.18 ID:tYOIfS1HP
まぁ、でも普通にかっこいいよね
306 たい焼き(チリ):2010/11/30(火) 00:28:01.97 ID:Wx0aS2pf0
馬岱とか王平とか張翼とかのがすごい貢献してると思うんだが
307 玉子酒(埼玉県):2010/11/30(火) 01:01:20.04 ID:RF/v1Rec0
308 肉まん(関西・北陸):2010/11/30(火) 01:09:18.04 ID:EQlI3WzEO
一番過小評価されてるのは李厳と曹真
309 サンタクロース(兵庫県):2010/11/30(火) 01:10:13.75 ID:Gh2i7T7c0
泣いて馬超を斬る
310 キムチ鍋(長屋):2010/11/30(火) 01:12:09.11 ID:26tZtbVt0
>>307
タイムマシンなんて無い方が良いな
311 しもやけ(埼玉県):2010/11/30(火) 01:35:33.62 ID:hZScjaRb0
劉禅Japan(DANKOKUの悲劇 以後)

       FW 姜維


MF蒋斌    MF 柳隠   MF王含
   MF胡済      MF傅僉
DF張翼             DF廖化
    DF 諸葛譫   DF董厥
        GK 黄皓

控え 霍弋
    閻宇
    羅憲

姜維「みんな、早く上がって来い!」
諸葛瞻「……」
董厥「……」
黄皓「いいよいいよー 守ってれば勝てるからねー」
312 イルミネーション(チベット自治区):2010/11/30(火) 01:42:46.27 ID:UePJH/RU0
>>308
どっちもぶっちゃけヘタレじゃんww
313 まぐろ(福島県):2010/11/30(火) 06:55:27.63 ID:XeOLVzyL0
董允と張嶷はもう少しだけ評価されてもいい
314 大判焼き(関西地方):2010/11/30(火) 06:58:21.03 ID:LOZSXmWC0
その他japan


      FW 呂布





       GK童卓
315 焼き餅(東京都):2010/11/30(火) 11:17:30.03 ID:9skU8Id70
0
316 聖歌隊(福島県):2010/11/30(火) 13:32:20.54 ID:6tiC6vK10
>>314
普通に勝てそうだからこわい
317 オーロラ(広島県):2010/11/30(火) 13:38:16.47 ID:XHwbyiA70
意外と関羽が働いてないと思った
318 黒タイツ(チベット自治区):2010/11/30(火) 13:43:24.56 ID:j2XAJR5F0
山頂布陣japan


      FW 馬謖





      

      GK 王平


監督 諸葛亮
319 水道の凍結(東京都):2010/11/30(火) 13:47:44.55 ID:esHpzW860
>>5
三国志は何でもできるなwww
320 水道の凍結(catv?):2010/11/30(火) 13:51:44.10 ID:v5BmZzvF0
ぶっちゃけ、「あの馬超を配下に従えてる」ってだけで意味あったんでないの?
321 かるた(福島県):2010/11/30(火) 13:51:56.52 ID:lsYHQqnh0
>>307
鐘会ってあの時代なのに大した理由も無く、40過ぎ独身だったんだよな・・・
ウホッ?
322 オーロラ(大分県):2010/11/30(火) 13:52:12.91 ID:hJMNaPI20
北方三国志では後半の主役だよな、美少女の嫁と一緒にのんびり暮らして
323 日本酒(北海道):2010/11/30(火) 13:54:35.33 ID:178hcJVg0
北方は張衛の落ちぶれっぷりが哀れで…

そう
大輪の花であったな
324 甘鯛(東海):2010/11/30(火) 14:12:08.72 ID:tnCJmhpUO
>>617
関羽、張飛、簡雍は昔から居て、劉備のあんだけの体たらくでも見限らなかったのも功績の一部みたいな感じはある
325 雪だるま(catv?):2010/11/30(火) 16:32:09.95 ID:ugiFjsMj0
霊帝Japan


     FW 盧植    FW 曹操

  MF 朱儁  MF 何進  MF 皇甫嵩

     MF 孫堅    MF 劉表

 DF キョウ景            DF 劉焉
          DF 袁紹  

          GK 張譲

326 ゲレンデ(catv?):2010/11/30(火) 16:36:32.21 ID:5LYApey9Q
>>371
銀英伝で例えるならロイエンタールなみの権限と仕事が与えられてたんだが
327 結露(北海道):2010/11/30(火) 16:44:00.07 ID:qABrVfrD0
SPEEDで言うとヒトエのポジションだろ?
328 キャベツ(関西):2010/11/30(火) 16:51:03.75 ID:gT3HDmhGO
尿スレを期待した訳ではないが、>>34があったので良しとする。
329 はねつき(静岡県):2010/11/30(火) 17:09:02.02 ID:tVEdBkHe0
未来レス流行ってんのか?
330 お年玉(東海):2010/11/30(火) 17:23:09.01 ID:GD93FwFmO
錦馬超の錦ってなんだよ
331 アロエ(千葉県):2010/11/30(火) 17:24:29.16 ID:ZYYZCdnl0
なんか満寵って随分長いこと曹操に仕えてたイメージない?
332 シャンパン(山陽):2010/11/30(火) 17:30:13.53 ID:LVMGTBXoO
>>307
これって三国無双?
なんで無理矢理若作りしたオッサンみたいな奴ばっかりなんだよ…
333 木枯らし(沖縄県):2010/11/30(火) 19:20:49.71 ID:9tLi9iRA0
>>314
李儒とか華勇とかいるだろ
334 雪だるま(catv?):2010/11/30(火) 20:50:45.08 ID:ugiFjsMj0
なにがむむむだ!
335 玉子酒(大阪府):2010/11/30(火) 21:01:24.71 ID:av5UXOjT0
むむむ
336 黒タイツ(大阪府):2010/11/30(火) 21:35:55.59 ID:o3dRWmFT0
なにがむむむだ!
337 しぶき氷(関東・甲信越):2010/11/30(火) 21:39:11.92 ID:s/NkRemgO
むむむ
338 クリスマス(神奈川県):2010/11/30(火) 21:47:12.56 ID:WZzdz5KM0
三国志の本当の主人公は、漢を復興させた劉淵
339 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 21:48:51.56 ID:6duMuUpxP
項羽Japan


   FW 項羽      FW 虞姫
          
     MF 鍾離昧   MF 龍且    

  MF 李布        MF 項荘
         MF 周殷

DF 項伯           DF 項它
         DF 范増

         GK 英布
340 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 21:55:23.48 ID:6duMuUpxP
劉邦Japan


   FW 曹参      FW 樊カイ
          
     MF 韓信   MF 夏侯嬰    

  MF 灌嬰        MF 周勃
         MF 劉邦

DF レキ食其           DF 陳平
         DF 張良

         GK 蕭何
341 玉子酒(大阪府):2010/11/30(火) 21:59:17.82 ID:av5UXOjT0
だからJapanじゃねぇだろ
342 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 22:00:59.93 ID:6duMuUpxP
>>338
異民族が自称漢王朝を名乗って、献帝と劉禅の末裔虐殺したけどねw
343 バスクリン(関西地方):2010/11/30(火) 22:12:03.44 ID:w0x/czFu0
三英戦でいつも思うんだけど劉備側三人って呂布の陣営はなんで助けに行かないの?
344 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 22:15:16.58 ID:6duMuUpxP
ちなみに、馬超のご先祖さまは超絶糞野郎だけどね

馬超の先祖、趙括は戦国時代に白起将軍の秦が各地を制圧していて
それに対する一大勢力になっていた趙が名将趙奢の息子である趙括との戦いになったものの
戦争慣れせず名将の息子ということで天狗になってた趙括が白起の挑発にあっさり引っかかり
40万の軍勢が兵糧と切り離されて飢えに苦しめさせた上に、仕方無いから無謀の特攻してあっさり討ち取られた上
飢えた40万の軍勢を養う能力の無い秦の白起によって生き埋めにさせられ前代未聞の虐殺に遭ったから
ちなみに末裔が生き残れた理由は趙の王様が秦に騙されペーペーの趙括を指揮させる代わりに
趙括の母が、趙括を指揮させるのであれば趙括一族には何も罪を問わないことを誓わせて一族が生きながらえた訳だが
結局は曹操に馬超・馬岱以外皆殺しにされたんですけどね
345 玉子酒(大阪府):2010/11/30(火) 22:22:01.45 ID:av5UXOjT0
>>344
>馬超の先祖、趙括は

まじなの?
346 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 22:27:18.79 ID:6duMuUpxP
>>345
馬超の先祖が光武帝に仕えた馬援で、その先祖が馬服君こと趙奢だから
三国志の武将も曹操を筆頭に意外と楚漢戦争時の英雄の末裔だったりするからね
347 玉子酒(埼玉県):2010/11/30(火) 22:30:40.81 ID:RF/v1Rec0
>>340
そこはGKを呂后だろ
348 しもやけ(埼玉県):2010/11/30(火) 22:34:53.59 ID:hZScjaRb0
ま、半分以上嘘だけどね。
馬援は趙奢の子孫を称したのであって、趙括の子孫を称したのではないから。
349 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 22:37:45.73 ID:6duMuUpxP
>>347
楚漢戦争で呂后ってただの捕虜じゃんw
中国史最高のGKは蕭何くらいしかいないしね
50万の軍勢フルボッコされて死にかけたのに反撃して中華統一したのって後世でも劉邦くらいしかいないしw
350 玉子酒(大阪府):2010/11/30(火) 22:38:22.51 ID:av5UXOjT0
>>346
>その先祖が馬服君こと趙奢だから

それだと趙括につながるとはかぎらないのでは?
351 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 22:39:47.89 ID:6duMuUpxP
>>350
そう言えばそうだけどねw
352 玉子酒(埼玉県):2010/11/30(火) 22:40:41.69 ID:RF/v1Rec0
>>349
穴が一つも無いということだよ
他の見てみろよ
353 半纏(北海道):2010/11/30(火) 22:43:31.52 ID:hMvW/JGn0
灌嬰を挙げた>>340にはサッポロクラシックを1本奢りたい気分
354 湯たんぽ(dion軍):2010/11/30(火) 22:44:40.51 ID:6duMuUpxP
>>353
d
355 イルミネーション(catv?):2010/11/30(火) 22:49:36.55 ID:xa80Qgp80
○○JapanはGKがオチなんだよ
356 かまくら(チベット自治区):2010/11/30(火) 23:04:04.79 ID:kATm28yQ0
>>287
Chinaじゃないだろ
357 きんき(catv?):2010/11/30(火) 23:34:53.19 ID:s8RH99hI0
358 赤ワイン(千葉県):2010/12/01(水) 00:20:14.10 ID:RhgqWEgE0
廖化って結局どこからどこまで生きてるの?
359 インスタントラーメン(大阪府):2010/12/01(水) 00:26:26.95 ID:b4HvDxUJ0
鈴々が一番可愛い
360 スキー板(埼玉県):2010/12/01(水) 00:40:15.68 ID:5vGcvliu0
史書 関羽戦死時(219)に主簿(会計長)。蜀漢滅亡後の264年に死去。
演義 関羽の逃避行時(200)に「少年」として登場。以下同上。

史実では70代、演義では80代で死去ってところか。
361 干柿(西日本):2010/12/01(水) 01:08:04.57 ID:SDEXR1K30
廖化の見所って、関羽が敗死して荊州陥落した後
呉に降ってた廖化はどうしても蜀に帰りたくって
自分は死んだって噂流して呉の人がそれ信じてる間に
年老いたカーチャン背負って必死こいて長江遡って蜀に帰ったとこだよな。
なのに演義じゃ、人望のある関羽の忠実な部下が呉に降ったコトには出来ないから
上庸や成都へ救援を求める使者になったコトにされてるせいでこの話カットされてて勿体ないわ。
362 プレゼント(北海道):2010/12/01(水) 01:08:54.12 ID:bAKpGDyx0
馬に乗って△押してりゃ敵いなくなるよ
363 黒タイツ(東京都):2010/12/01(水) 01:16:12.35 ID:M6tAXGZe0
>>361
黄権の話も好きだな


やがて夷陵の戦いで劉備が陸遜に大敗すると、黄権は退路を断たれてしまい益州に戻ることが出来なくなった。
進退窮まった黄権はやむをえず魏に亡命した。[7]蜀において、魏に降った黄権の家族を捕えるべし、という意見があがったが、
劉備は「黄権が私を裏切ったのではない。
私が黄権を裏切ったのだ」と述べ、黄権の家族を今まで通りに遇した

魏に降った黄権に対して魏皇帝曹丕(曹操の子、文帝)が「君は逆(蜀)を捨てて順(魏)にならった。
陳平・韓信に倣おうとしたのか?」と聞くと、黄権は「私は蜀で過分な厚遇を受けていました。

私が魏に降ったのは単に死を免れようとしただけで、古人に倣おうなどとは思っていません」と答えた。
曹丕はこの答えが気に入り、黄権を鎮南将軍・育陽侯・侍中とした。
魏に降伏した蜀人の中に黄権の妻子が処刑されたという者がいたが、黄権の方でもこれを信じることはなかった

劉備も黄権も曹丕もかっこいいな
364 おでん(catv?):2010/12/01(水) 01:34:10.41 ID:mJNVHVxv0
綿馬超
365 干柿(西日本):2010/12/01(水) 01:42:29.41 ID:SDEXR1K30
>>363
黄権は潘濬とかと同じように蜀より他国に降って仕えてた期間の方が長いのに
正史ではきちんと蜀書に入ってて伝まで立てられてるってのはそこら辺が理由だろうね。
だからこそ、蜀に残ってた黄権の息子の黄崇も戦死するまで徹底的に魏と戦ったんだろうし。
司馬懿が諸葛亮に送った手紙で黄権を快男児だって褒めたたえてるから魏でも一目置かれてたようだし、
敵に降っても辱められずってのはかっこいいね。
366 伊勢エビ(東京都):2010/12/01(水) 01:45:11.15 ID:2KDFRwAd0
>>365
>司馬懿が諸葛亮に送った手紙
敵同士が手紙のやり取りするって面白いよな

諸葛亮・諸葛瑾ならわかるけど
挑発の手紙じゃないし
367 みかんの皮(関東):2010/12/01(水) 01:47:24.19 ID:QZ0sfeRZO
恋姫スレじゃないならせめて三国伝スレにしてください
三極姫は死ね
368 ゴム長靴(チベット自治区):2010/12/01(水) 01:48:42.90 ID:uNuEa/w/0
>>340
劉邦試合に出ない方が強くね?
369 かまくら(中国・四国):2010/12/01(水) 01:49:02.19 ID:b7SuiZzdO
それに引き替え魏五将の于禁さんの扱いときたら…
370 伊勢エビ(東京都):2010/12/01(水) 01:52:03.57 ID:2KDFRwAd0
于禁はニュー即民だな

他人に厳しく自分に甘い

ミンス党の連中みたいでもあるなw
371 干柿(西日本):2010/12/01(水) 01:58:52.06 ID:SDEXR1K30
>>366
当時は知識人同士のやり取りってのが名士の嗜みってか社会常識だったからね。
たとえ敵国相手であっても黙認されてたから、天下の知識人達のネットワークが一種
現代のマスコミのように情報伝達装置になってたようだしな。
んで知識人は他国の人物評や情勢に詳しいのが仕事だったようだし君主もそれをアテにしてたし。
敵国の武将の一族が自国に住んでても害さないとか、まあ漢族同士で天下を取り合ってた最後の牧歌的な戦乱期だね。
372 木枯らし(関西地方):2010/12/01(水) 01:59:25.83 ID:eyJfSNQ10
馬鹿にした絵に血を吹きかけて死んだ人だっけ
373 雪吊り(大分県):2010/12/01(水) 01:59:39.73 ID:6BUIr9hH0
魏の五大将は演義だと病死でも戦死扱いされてたりしてかわいそす
374 初春の喜び(チベット自治区):2010/12/01(水) 02:02:41.97 ID:RfBHw8Pb0
魏延「馬超、お前の席ねえから」
375 聖なる夜(東京都):2010/12/01(水) 02:06:49.55 ID:RrK8BGeg0
まさかのブラウザ三国志スレか
376 カップラーメン(catv?):2010/12/01(水) 02:07:40.29 ID:7tO84h9T0
このスレ長持ちだぬ
377 湯たんぽ(愛知県):2010/12/01(水) 02:22:48.63 ID:Kp8UeS460
>>363
曹丕は曹操以上に失敗談のない完璧な為政者だからな。
378 雪合戦(大阪府):2010/12/01(水) 02:34:52.63 ID:YspUnmRq0
>>13
馬超っていっつも口の中におっさん入ってるよな。
誰やねんあいつ
379 わかめ(東京都):2010/12/01(水) 03:44:55.12 ID:EHaBiSn80
>>378
馬超クンさんだろ
380 注連飾り(長屋):2010/12/01(水) 09:21:25.52 ID:z4qoiMHk0
ι゛ょιょ ゎ ιょヵっぃょぅ ぉ ιょぅヵぃ。
ιょヵっぃょぅ ゎ ぃぅ
「ッァォッァォ ゎ っょぃ。ιゅぅゅ ぉ っヵぉぅ」

ιゅぅゅ   「ッァォッァォ っょぃゎぁ… ゥッゃゎ」
ιょヵっぃょぅ「ヵヶィ ゃ」
ιゅぅゅ   「ぇ?」
ιょヵっぃょぅ「ヵヶィ ぉ ιヵヶょぅょ!」
ιゅぅゅ   「ιヵι ゃっゎ っょぃっょぃッァォッァォゃι…」
ιょヵっぃょぅ「ぃゃ ょゅぅゃ ょゅぅ。 ゃっゎ ヵヶィ ゎ ょゎぃ」
ιゅぅゅ   「ぅー…」
ιょヵっぃょぅ「ッァォッァォ ゃっっヶ ヶィιゅぅ ぉ ぇょぅょ!」
ιゅぅゅ   「…ょι ヵヶゃ! ヵヶィ ぉ ιヵヶょぅ!」
ッァォッァォ「ιゅぅゅ ゎ ヮヵぃι ょゎぃ。 ょゅぅゃ ょゅぅ。
     ιヵι ヶィιゅぅ ゎ ァッィゎぁ… ィャゃゎ」
ッァォッァォ「 …ァッィ? ゃゃ! ιっヵ ヵ? ぃゃ… ヵヶィ ゃ! ァィャー ァッィ ァッィょー」

ιゅぅゅ   「ぅゎ ッァォッァォ ょゎぃι。ッーヵ ιょヵっぃょぅ ッョィゎぁ」
ιょヵっぃょぅ「ぃゃ ょゅぅゃ ょゅぅ」
ιゅぅゅ   「ょι ぉぃゎぃ ぉ ιょぅ!」
ιょヵっぃょぅ「ι゛ゃぁ ヶィιゅぅ ゎ ゎιヵ゛…」
ιゅぅゅ   「ぇ?」
ιょヵっぃょぅ「ゎι ヵ゛ ヶィιゅぅぉぅ ゃ!」
ιゅぅゅ   「ぃゃ ぉぃ」
ιょヵっぃょぅ「ぃぃヵぃ? ゎι ゎ っょぃ ιゅぅゅ ゎ ょゎぃ
         ι゛ゃぁ ヶィιゅぅぉぅ ゎ ゎιゃ」
ιゅぅゅ   「ィャィャィャィャ」
ιょヵっぃょぅ「ぉぃゎぃゃ ぉぃゎぃ」
ιゅぅゅ   (ィャゃゎぁ・・・)
381 クリームシチュー(関西):2010/12/01(水) 09:25:10.70 ID:FVCfBxpkO
張飛vs馬超は三國志史上最強対決
382 ミルクティー(関東):2010/12/01(水) 09:27:47.54 ID:WpmvTd7lO
>>380
そのコピペ作った奴凄いよな
383チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/12/01(水) 09:34:29.24 ID:JJ6KQtJgP
バチョウは長安落としたのが一番の功績じゃね?
384 きんき(チベット自治区):2010/12/01(水) 09:50:35.07 ID:bpi/sEaJ0
>>381
呂布vs張飛は?
385 クリームシチュー(関西):2010/12/01(水) 10:34:27.26 ID:FVCfBxpkO
>>384
呂布と張飛の一騎打ちってすぐに関羽が入ってきたやつだけだったような。
他にもあったっけ?
386 雪合戦(東京都):2010/12/01(水) 13:30:54.55 ID:2ltk9MU40
一騎うちって正史にもあるの?
387 しぶき氷(関西・北陸):2010/12/01(水) 16:01:02.51 ID:szMK3s8pO
>>340
あれ俺の好きな王陵さんは…

彭越、英布もいないとはな
まぁ二人は劉邦側と言えるか微妙か

>386
孫策vs太史慈
388 白ワイン(大阪府):2010/12/01(水) 16:04:46.19 ID:rvhsas0/0
南蛮JAPANは?
389 大晦日(東京都)
南蛮Japan


    FW 忙牙長     FW 兀突骨
          
    MF 木鹿大王   MF 朶思大王    

   MF 董荼那        MF 阿会喃
        MF 帯来洞主

 DF 孟節           DF 孟優
         DF 孟獲

         GK 祝融