ヘッドホン/イヤホン たくさん種類がありすぎて何を買えばいいか分からない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 暖炉(千葉県)

【音展】ソニーやテクニカの最新ヘッドホン・イヤホン/ティアック・ヤマハ新製品/日東紡「ANKH」

音展のUDXビルでは、オープンスペースに各社がブースを構え、最新製品や技術をデモしている。

■話題のモニターヘッドホン/イヤホンが体験できるソニー

ソニーは、話題のモニターヘッドホン「MDR-Z1000」、モニターイヤホン「MDR-EX1000」(関連レビュー)を出展。
レファレンスシステムの再生音はもちろん、手持ちのポータブルオーディオプレーヤーと接続することも可能で、その音質を確かめることができる。
http://www.phileweb.com/news/photo/201011/oto10-sony-hp-z1000_big.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/201011/oto10-sony-hp-ex1000_big.jpg

■オーディオテクニカブースでは発売されたばかりの新製品に注目
オーディオテクニカは、発売されたばかりの新製品「ATH-CKM99」や「ATH-CKM77」、「ATH-PRO700MK2」をメインで展示。
CMK99/77は筐体に異種金属を組み合わせたハイブリッド構造が特徴で、CMK99はハウジング部に切削チタンを、
コードとの接続部分にはステンレスを使用している。

http://www.phileweb.com/news/photo/201011/oto10-at-99_big.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/201011/oto10-at-77_big.jpg

http://www.phileweb.com/news/d-av/201011/21/27341.html
2 雪合戦(長屋):2010/11/23(火) 21:56:31.97 ID:PQPj8rJH0
まんこ
3 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/23(火) 21:57:50.92 ID:twLZR8Y1P
ヘッドホンはpioneer HDJ2000に満足してるが
ランニングとかする時のイヤホンが欲しい
一万未満でコスパ良いの無いかな
4 日本酒(新潟県):2010/11/23(火) 21:57:56.94 ID:xgIlmcdP0
うんこ
5 日本酒(新潟県):2010/11/23(火) 21:58:23.02 ID:xgIlmcdP0
>>3
おまえもうν速やめろよ
6 フライドチキン(関西地方):2010/11/23(火) 21:58:25.78 ID:DfBPQvZ50
SE535を買う→おわり
7 ハマグリ(大阪府):2010/11/23(火) 21:58:28.66 ID:yybXWPZ+0
>>3
Shureの一番安いやつ
確か7000円位だがコスパはかなりいい
8 焚き火(茨城県):2010/11/23(火) 21:58:39.89 ID:Ikgzu7fU0
↓ダイソー
9 除雪装置(宮城県):2010/11/23(火) 21:58:48.39 ID:y0x4M+tn0
ゼンハイザー
10 カーリング(チベット自治区):2010/11/23(火) 21:58:52.88 ID:+viTDsbZ0
ちんこ
11 スキー板(チベット自治区):2010/11/23(火) 21:58:55.43 ID:r+4BAIF80
ヘッドホンは選択肢は多いが、イヤホンはER-4Sで終了
12 しぶき氷(東京都):2010/11/23(火) 21:58:56.39 ID:RyephL8U0
↓ダイソー
13 竹馬(dion軍):2010/11/23(火) 21:59:22.85 ID:DtgIwZpDP
FXC71最強伝説
14 ハマチ(東京都):2010/11/23(火) 21:59:26.76 ID:6O3CxWfP0
情弱はHD595買っておけばいいんだよ
あれこれ悩むな
15 くず湯(東京都):2010/11/23(火) 21:59:27.83 ID:lF83I9Ja0
Bluetoothで夏でも使えるヘッドフォンおせーて
携帯で使うけど通話いらない
16 絨毯(愛知県):2010/11/23(火) 21:59:45.25 ID:ReO/63Pj0
耳に掛けるタイプで、パソコンの前で長時間付けてても
耳が痛くならない奴教えてくれ。
17 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 21:59:53.24 ID:8irhDS88P
HD650とER-4S買えばいいってことは分かった
それにあうポタアン教えろ
18 肉まん(catv?):2010/11/23(火) 22:00:05.37 ID:XPkS2aDc0
MDR-DS7100みたいな、デジタル無線のタイプは盗聴されないんだろ?
アナログは盗聴されるけど

つかヘッドホン付けると髪がつぶれて変になるんだけどどうすりゃあいいんだ
19 ビタミンA(京都府):2010/11/23(火) 22:00:07.72 ID:UV0tJ0e00
赤外線ヘッドホンが壊れたので新品を買いに行ったら
店頭からなくなっていたでござる。

コードレスは便利なのに… 動画さえ見なければBTでもいいんだが
20 雪だるま(茨城県):2010/11/23(火) 22:00:16.63 ID:zfR7THZZ0
ヘッドホン祭で貰ったタダのイヤホンで十分すぎる
一々金出してヘッドホンとか
21 チョコレート(宮城県):2010/11/23(火) 22:01:03.58 ID:P87w0JCH0
10pro一択だろ
22 ハマチ(東海・関東):2010/11/23(火) 22:01:42.77 ID:4so1EWPyO
ビクターのドングリての買おうと思ってんだがどうなの?あとRXだかFXだか忘れたけど700てのも
23 かるた(東海):2010/11/23(火) 22:01:44.34 ID:6+ylQDTsO
>>18
坊主
24 乾燥肌(東京都):2010/11/23(火) 22:02:25.33 ID:QwyT0n7X0
bluetoothのお勧め教えてください。
MM-BTSH3BKちゃんが死んじゃって代わり探しています。
25 乾燥肌(石川県):2010/11/23(火) 22:02:28.82 ID:Y1Y3dzzP0
低音重視で良い奴教えろ
26 フライドチキン(関西地方):2010/11/23(火) 22:02:36.18 ID:DfBPQvZ50
>>17
D2+ Hj Boa
27 あんこう(大阪府):2010/11/23(火) 22:02:39.93 ID:cXoAhPdk0
スピーカースレ立てろよ
コスパ最強でハイクオリティで捗るスピーカー教えろ
28 レンコン(東京都):2010/11/23(火) 22:03:36.27 ID:Y1oMnSie0
方耳イヤホンでステレオミックスされた音が
ちゃんと聞こえるのがほしい

アダプタなしで
29 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:04:42.10 ID:eCWw0eUw0
入門したいなら
ヘッドホン→D2000
イヤホン→CX400
30 オーロラ(広島県):2010/11/23(火) 22:04:44.69 ID:Boz8C1ty0
10pro使ってるけど
気づいたらコレよりもいいイヤフォンがたくさんでてるみたいだね。
しかも値段もどんどん下がってるし
31 雪だるま(茨城県):2010/11/23(火) 22:06:02.81 ID:zfR7THZZ0
>>25
低音といえばAH-D7000

>>27
単純なコスパならソニーのSS-F6000が最強だろう
32 暖炉(石川県):2010/11/23(火) 22:07:20.69 ID:5jlyL6D+P
濃厚なアフィに利用されるスレ
お前らが商品名書くとそれがアフィとして貼り出されます
33 フライドチキン(神奈川県):2010/11/23(火) 22:07:21.84 ID:hEoFVi1J0
普通に使うなら軽さと装着感重視だな
34 寒中見舞い(群馬県):2010/11/23(火) 22:07:27.98 ID:X73UTHul0
CreativeのAurvana airが安くていいよ
35 寒中見舞い(群馬県):2010/11/23(火) 22:08:12.89 ID:X73UTHul0
D1000もよかったけど、生産中止でもう見つからんしな
36 竹馬(dion軍):2010/11/23(火) 22:09:03.25 ID:PE6hy2JiP
オーテクの低価格帯はゴミ
37 一富士(兵庫県):2010/11/23(火) 22:09:59.47 ID:SZODzSFY0
寝ながら聞くのにいいヘッドホンがあれば教えれ
38 ボジョレー(愛知県):2010/11/23(火) 22:10:10.06 ID:6n3j4/3N0
2000円以下でまともなイヤホン教えてくれ。
出来ればパイオニアかビクターがいい。
39 ストール(愛媛県):2010/11/23(火) 22:10:47.59 ID:XpXrFNpN0
聞かんと無理だし
40 ダッフルコート(関東):2010/11/23(火) 22:11:43.06 ID:xytSlP8TO
メガネの人はやっぱりイヤホンしか選択肢ないの?
41 竹馬(福岡県):2010/11/23(火) 22:11:47.26 ID:pXKhwZuWP
久しぶりのダイソーイヤホンスレか
42 雪だるま(茨城県):2010/11/23(火) 22:12:39.54 ID:zfR7THZZ0
エリートの集団のν速ならedition10買ったよという金持ちが居るはず
43 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/23(火) 22:12:56.04 ID:twLZR8Y1P
Shureか
PA機材みたいな味気無いデザインが多くて避けてたな
44 牡蠣(中部地方):2010/11/23(火) 22:13:19.90 ID:2pgilWGW0
ダイソーイヤホンのコピペって初出はいつなの?
今となってはもうあまり見かけないけど、間違いなくあのコピペで
ダイソーイヤホンの存在をアピール出来たよな。100均スレだと
パスタゆで容器のコピペと一緒に絶対ダイソーイヤホンの話題が出るし
45 除雪装置(埼玉県):2010/11/23(火) 22:14:54.69 ID:mC5PDJju0
何回も何回も書いてるけど
MDR-Z900を再生産するか音の傾向が同じ「ドンフラット」な後継モデル出してほしい

ヤフオクでたまに出るとプレミア価格だし、アマチュアだけじゃなくてプロも困ってるみたいだし
売れそうなんだから出せばいいのに
46 スケート(宮城県):2010/11/23(火) 22:15:32.95 ID:+hTyGhzh0
>>38
マクセルにしとけ
47 スキー板(神奈川県):2010/11/23(火) 22:15:45.39 ID:FigmSQav0
ビクターの5000円くらいのやつよかったぞ
48 ざざ虫踏み(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:16:04.90 ID:5OmWkTaQ0
ATH-AD500が壊れないから新しいのが買えない
49 手編みのマフラー(千葉県):2010/11/23(火) 22:17:42.22 ID:T+AaQfwx0
水に落として右だけ音でなくなったんだけど、復活させる方法ある?
50 雪だるま(埼玉県):2010/11/23(火) 22:19:06.64 ID:6jJdHr2c0
ER-6iでも買っとけ。
51 カップラーメン(宮城県):2010/11/23(火) 22:19:31.60 ID:IlspB0dP0
EX500SLから少しステップアップした辺りの良いイヤホン教えてください
20k以内でお願いします
52 エビグラタン(大阪府):2010/11/23(火) 22:20:23.19 ID:khB7V9Lo0
iphoneの初期でついてくるイヤホン音漏れすぎだろ
知り合いにはっぴいにゅうにゃあばれてしもうたわ
53 竹馬(dion軍):2010/11/23(火) 22:21:10.54 ID:PE6hy2JiP
>>51
ER-4S
54 エビグラタン(茨城県):2010/11/23(火) 22:22:26.88 ID:n4HtyUZp0
>>4-5
お前ダサイよ
55 スケート(宮城県):2010/11/23(火) 22:22:36.59 ID:+hTyGhzh0
>>52
オープンのイヤホンになに言ってんだよw
カナル買え
56 暖炉(神奈川県):2010/11/23(火) 22:23:56.44 ID:ck8o5dQBP
>>25
edition9
57 雪だるま(茨城県):2010/11/23(火) 22:24:23.32 ID:zfR7THZZ0
どんなイヤホンが良いのかを訊いてしまう人間に
ER-4Sみたいな設計思想からして尖ったイヤホンを勧めるのは危険じゃなかろうか
58 マスク(愛媛県):2010/11/23(火) 22:24:37.01 ID:VDavJuiF0
>>31
F6000は低音ズンズンでホームシアター用みたいなレビュー多いけど
ハイクオリティサウンド聞かせてくれるの?
59 カップラーメン(宮城県):2010/11/23(火) 22:24:50.08 ID:IlspB0dP0
>>53
見てみます
ありがとう
60 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:25:25.66 ID:9ctsP5Ca0
61 寒ブリ(大阪府):2010/11/23(火) 22:25:52.88 ID:OBxd7vEB0
victorにしとけ はかどるぞ
SONYなんかより音響メーカーの買ったほうがいいに決まってる
62 除雪装置(埼玉県):2010/11/23(火) 22:26:46.68 ID:mC5PDJju0
音質最悪に近いけど
ビクターのこれ超おすすめ
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-f240/index.html
12時間位してても耳が痛くならない
63 甘酒:2010/11/23(火) 22:26:52.59 ID:4r52DpwE0
線ある程度太い方が良いよ
すぐ買い換えれる財力あるならともかく。Shureのイヤホン5年使っても健在だ
64 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 22:26:57.53 ID:V2FZlHW30 BE:347621832-2BP(1051)

terchってなんだよw
65 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:26:59.58 ID:MR6jMxgW0
カナル L型プラグ 2500円前後
66 雪だるま(茨城県):2010/11/23(火) 22:27:43.61 ID:zfR7THZZ0
>>58
2万円にも満たないスピーカとしては凄い
元々はSACD普及の為にコスト度外視で作ったミニコンポ用の
ブックシェルフをトールボーイ化したもの
67 ニラ(兵庫県):2010/11/23(火) 22:27:56.99 ID:YLoct3Az0
>>64
もう飽きた
68 ポトフ(関西地方):2010/11/23(火) 22:28:32.56 ID:tsbt1T8T0
>>65
EHP-EIN100で間違いない
69 ホットココア(catv?):2010/11/23(火) 22:28:41.61 ID:z5684xx80
HD650がキャッシュバックやってるからさっきポチった
70 カップラーメン(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:29:24.92 ID:yj4RplCM0
dakmartでゼンハ買う
71 マスク(愛媛県):2010/11/23(火) 22:29:37.73 ID:VDavJuiF0
>>66
へー
これ一本の値段じゃなかったのねw
72 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 22:30:04.63 ID:42Hir8kzP
>>64
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
73 しぶき氷(滋賀県):2010/11/23(火) 22:30:31.38 ID:Cytg1Pa70
あるばならいぶ
っていうのを買っとけば間違いないらしい
74 掘りごたつ(catv?):2010/11/23(火) 22:30:48.23 ID:Un0jRYn/0
お前ら全員K701持ってんだろ?
75 くず湯(東京都):2010/11/23(火) 22:30:53.47 ID:lF83I9Ja0
76 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 22:31:04.19 ID:wpKmlAGKP
HD598どうよ?
595買おうと思ってたけど今買うなら598?
77 ミュージックベル(東京都):2010/11/23(火) 22:32:22.60 ID:W22vLSp60
ピュアの人って今ポータブルでどう音楽聴いてんの?
DAPに無圧縮で入れてるとか?
78 羽毛布団(東京都):2010/11/23(火) 22:33:09.85 ID:b6AIHJcm0
>>72
久しぶりにご尊顔を拝もうかと思ったらリンク切れてんじゃん。

最近だとAH-D1000の後継になるAH-D1100がダイレクト感が強くなって良い感じだぞ。
それに安いし。
79 歌合戦(埼玉県):2010/11/23(火) 22:33:48.01 ID:IFSDqLH50
音割れは高いやつで解消されるのか?
80 焼きりんご(catv?):2010/11/23(火) 22:34:03.83 ID:qvVv8zDL0
これ買った奴いる?
http://www.v-moda.com/headphones/crossfade.aspx

俺のHD25-1IIよりいいのかな
81 湯たんぽ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:34:54.90 ID:MR6jMxgW0
>>68
ヨド行ってくる
82 まりも(新潟県):2010/11/23(火) 22:35:00.86 ID:BE90ytu+0
zx500とzx500ってどっちがいいの?
83 サンタクロース(関西地方):2010/11/23(火) 22:35:18.05 ID:tz5p67Kb0
カナル嫌い
84 バスクリン(catv?):2010/11/23(火) 22:35:40.84 ID:Z4nH27jn0
DENON買っとけ
85 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:36:01.53 ID:eCWw0eUw0
ER-4Sって装着感、遮音性はいいけど音がすっかすかじゃん
86 竹馬(dion軍):2010/11/23(火) 22:37:00.16 ID:PE6hy2JiP
>>85
それ上手く装着出来てないだけ
87 雪うさぎ(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:38:36.48 ID:eCWw0eUw0
>>86
かなり奥まで入れてんだけど、押しこむと「スピー」って風みたいな音出るぞ
88 竹馬(dion軍):2010/11/23(火) 22:39:43.95 ID:PE6hy2JiP
>>87
そこから軽く引っ張ったあたりがベストポジションだと思う
89 はねつき(東京都):2010/11/23(火) 22:39:47.94 ID:l6jQqMTB0
迷わずHD650買えよ
90 サンタクロース(関東・甲信越):2010/11/23(火) 22:40:05.06 ID:nagcFYNpO
高級ヘッドホン買ってる馬鹿みると笑えてくる
同価格帯のスピーカーの音を聞いたことがないんだろうな
91 サンタクロース(関西地方):2010/11/23(火) 22:40:13.52 ID:tz5p67Kb0
ゼンハイザーの低音のなさは何なの
Mach BASSモードでも全然低音が聞こえないw
プレイヤー付属イヤホンのほうがはるかにマシ
92 オーロラ(宮城県):2010/11/23(火) 22:40:33.86 ID:hfpzaGOv0
ニュー速公認ヘッドホンのHD650を買おうと思うんだけど
音家で買ってもキャッシュバックされるの?
93 塩引鮭(福岡県):2010/11/23(火) 22:42:27.28 ID:txU2Df/S0
>>90
高級ヘッドホンてHD800の15万くらいか
スピーカーでなんか鉄板あったっけその価格帯
94 お汁粉(関西地方):2010/11/23(火) 22:44:08.67 ID:32iqIOFU0
突発性難聴になって左右の聴力差ができちゃってイヤホン使えない・・・
95 耳当て(大阪府):2010/11/23(火) 22:44:45.89 ID:QrXLgaTY0
SHUREのイヤホンしか買ったこと無い。なんかプロが使うイメージあるし
96 焚き火(チベット自治区):2010/11/23(火) 22:44:52.64 ID:XHQWhM9W0
おい、音質厨 結局、wav、mp3、aac,wmaどれで保存しとけば一番音質いいわけ?
97 冬将軍(関東・甲信越):2010/11/23(火) 22:45:00.18 ID:o8d++jsbO
マジレスすると耳は個人差あるからヘッドホンイヤホンの音質に関する意見はあてにならない
試着試聴しまくって気に入ったやつ買うのが一番
98 アロエ(catv?):2010/11/23(火) 22:45:33.78 ID:XC+M04km0
ねっころがって使いたいのでワイヤレスがいいんだけど、
高いなー。ビクターのHP-ALW600が欲しい。
99 焼きりんご(catv?):2010/11/23(火) 22:46:09.74 ID:qvVv8zDL0
>>93
ADAM
100 たい焼き(徳島県):2010/11/23(火) 22:46:31.22 ID:UsfbfPcq0
明日イヤホン買いに行く俺にはちょうどいい
おすすめ教えて
101 暖炉(dion軍):2010/11/23(火) 22:47:13.64 ID:8DTpMbN0P
EP-630
こいつだけは神イヤフォンだった
102 竹馬(catv?):2010/11/23(火) 22:49:10.25 ID:mWCsUMBri
予算も聴く音楽もわからないのに勧めろとかもうね
103 お汁粉(群馬県):2010/11/23(火) 22:51:10.16 ID:w7AAxr+L0
>>100
FXC-71はいいよ。ケーブルの癖もぜんぜんつかないし、音もくっきりとした音像
値段を問わないのならEX-1000を予約購入
104 ポトフ(関西地方):2010/11/23(火) 22:52:07.18 ID:tsbt1T8T0
>>100
どこにでも売ってるであろうATH-CK500かHP-FXCなんたらでおk
105 ポトフ(チリ):2010/11/23(火) 22:52:23.61 ID:7B1wGQPk0
カナル式はゴムの部分がポロポロ取れてムカつく
106 雪だるま(茨城県):2010/11/23(火) 22:52:32.74 ID:zfR7THZZ0
一般的に15万クラスで売れてるスピーカといえば
CM5と4312だろうなぁ

ADAMやらジェネはアンプ込みだしちょっと特殊だな
107 ホタテ(チリ):2010/11/23(火) 22:55:50.91 ID:HiUyusSd0
HD650最強他は糞
108 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 22:56:19.81 ID:FlD+wfzPP
bluetoothつかってるんだけどケーブル短いイヤホン教えて
MW600付属のじゃさすがに
109 ゆず湯(静岡県):2010/11/23(火) 22:58:18.10 ID:upgii2Rq0
3000円ぐらいの安いヘッドホン買うぐらいなら同じ値段のカナル式イヤホンの方が良い
110.:2010/11/23(火) 22:58:39.21 ID:6xLmoDYx0
>>16
ゼンのMX980

↓耳掛けタイプ
http://www.earphone.jp/omx980.php
↓耳掛けじゃないタイプ
http://otakumotion.blog34.fc2.com/blog-entry-316.html

普段はSTAX使ってるけど
これはこれでダイナミック型の良さを十分体感できる品質。
耳の周りが蒸れるのが嫌な時とかに使ってる。
イヤパットありきの音作りなので、
付属のイヤパッドは装着すること。
111 コーンスープ(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:01:44.65 ID:nKo/wlkR0
>>14
HD595 はコストパフォーマンス高いよな。誰にもお勧めできる。
112 日本酒(catv?):2010/11/23(火) 23:06:32.40 ID:ney/VO780
bluetoothでもkleerでもいいから
24シーズン1でジャックが耳に嵌めてたような
完全左右分離かつ完全コードレスのカナル式イヤホンどこか作ってくれよ
あそこまで耳にすっぽり入らなくてもいいからさ
本気出せば作れるだろうよ 21世紀なんだぜ
113 ダイヤモンドダスト(大阪府):2010/11/23(火) 23:07:36.11 ID:OJUmjRcd0
メーカーはONKYOかケンウッドかBowers & Wilkinsかどれが捗るんだよ
114 三茄子(catv?):2010/11/23(火) 23:07:48.85 ID:kI9D6ivv0
HP-RX500が低価格で最強だろ
すっきりした音でいいぜ
115 かるた(茨城県):2010/11/23(火) 23:09:49.27 ID:DgwR92+Y0
the plug
中低域が強調されるので、ベース好きにはぜひ一回試して欲しい
116 赤ワイン(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:11:05.47 ID:7bIZIBL30
ヘッドホンを装着すると、耳が圧迫されて時間と共に痛くなるんだが、高いやつだとそんなことはないわけ?
117 除雪装置(埼玉県):2010/11/23(火) 23:11:20.29 ID:mC5PDJju0
>>112
24見て無いからわかんないけど
アメリカのドラマとかで使ってるヘッドセットってほとんどplantronics製のだから
plantronicsの英語版サイトの中を探せばあるんじゃね?
118 あんこう(兵庫県):2010/11/23(火) 23:12:15.30 ID:j3GgiBvG0
>>115
でかすぎて耳にはいらねえよクソ
119 ミュージックベル(中部地方):2010/11/23(火) 23:13:08.57 ID:FzIX8KBE0
【レス抽出】
対象スレ:ヘッドホン/イヤホン たくさん種類がありすぎて何を買えばいいか分からない

キーワード:DT880
抽出レス数:0


キーワード:DT990
抽出レス数:0


キーワード:CK10
抽出レス数:0

このスレはオワコン
120 ニラ(徳島県):2010/11/23(火) 23:13:19.92 ID:RKD76Yku0
PSP GOちゃんを買ったので、ブルートゥースのイヤホンを買おうと思う
ソニーのMW600ってのが手ごろだし良さそう
121 除雪装置(埼玉県):2010/11/23(火) 23:13:45.69 ID:mC5PDJju0
>>112
ちなみに両耳じゃないけどplantronicsのでNASAが使ってるのはこれ
http://www.plantronics.com/north_america/en_US/products/office/corded-office-headsets/tristar-h81
122 日本酒(catv?):2010/11/23(火) 23:18:06.95 ID:ney/VO780
>>117
いやーないね いちおう今も見たけどさ
そんなものがあったらとっくに話題になってる
MX W1はカナル式じゃないから音漏れするしなぁ
123 ダウンジャケット(東海・関東):2010/11/23(火) 23:18:45.67 ID:NGkzTwTZO
AHD2000てのを貰ったんだが、これってどうなの?
124 ニラ(徳島県):2010/11/23(火) 23:19:00.90 ID:RKD76Yku0
MW600付属イヤホンしょぼいんだな・・
125 クリームシチュー(奈良県):2010/11/23(火) 23:19:07.57 ID:g0i7RwFE0
5000円以下でこれは鉄板ってイヤホン教えろ
126 お汁粉(群馬県):2010/11/23(火) 23:19:54.27 ID:w7AAxr+L0
>>123
それはとても音が中庸でいいバランス。良いヘッドホン。
ちょっと重いけど。
127 日本酒(catv?):2010/11/23(火) 23:20:39.97 ID:ney/VO780
>>121
そもそもヘッドセットじゃないのよ欲しいのは オーディオ用のステレオイヤホンね
例に出したイヤホンは、確かに片耳用のヘッドセットだったし(だけどマイクらしいブームはついてない)、
画像も見つからないからすまないの一言なんだが
128 お年玉(東京都):2010/11/23(火) 23:21:49.14 ID:hR4paPSU0
澪ホンでも買っとけば
129 お汁粉(群馬県):2010/11/23(火) 23:22:35.41 ID:w7AAxr+L0
>>125
その価格でくくると、FXC-71が圧倒的にハイクオリティーだよ
1万未満でくくってもFXC-71がトップだと思う。
130 聖なる夜(東京都):2010/11/23(火) 23:22:38.66 ID:nKAdEQDv0
2000円で買ったMDR-EX300で満足してる
131 ゲレンデ(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:25:06.96 ID:xZWGgDCb0
高音がキラッキラしてる物
重低音の一番下がよく聞こえる物 低音自体は並でいい
イヤホンで其々下さい
132 ダウンジャケット(東海・関東):2010/11/23(火) 23:26:07.41 ID:NGkzTwTZO
>>126
そういえば確かに重いわw
133 山茶花(静岡県):2010/11/23(火) 23:26:45.12 ID:2ZeC0oOw0
防水のBTヘッドホンでジョギングしたいんだけどおすすめある?
134 塩引鮭(広島県):2010/11/23(火) 23:27:24.58 ID:PbytciwC0
孤高:STAX SR-007A + SRM-727A 新型は聴いたことないので知らん。
万能型:DENON AH-D2000 SENHEISER HD595
CP重視:Creative Aurvana Live! FOSTEX mh256
耳かけ:KOSS KSC75
アニソン:ATH-A900
クラシック:SENHEISER HD800
       SENHEISER HD650
ポタ:SENHEISER HD25
    AKG K414p
カナル:Creative Aurvana in Ear

とりあえずこの辺買っとけば失敗しない
あくまで俺が持ってるのに限るけど
135 日本酒(catv?):2010/11/23(火) 23:31:32.31 ID:ney/VO780
>>121
ググっても全然画像見つからないから自分でキャプった
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up130191.jpg
ちょっと画像が暗いけど、この指でつまんでるのを耳にねじ込むんだぜ
なぜかかなり明瞭に音声も拾う機能付き
136 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 23:32:58.83 ID:twLZR8Y1P
>>96
wavもしくはそれに近いロスレス
137 冷え性(広島県):2010/11/23(火) 23:34:45.72 ID:3gFsA6VQ0
安くて音質もそこそこなカナルない?
138 雪うさぎ(青森県):2010/11/23(火) 23:34:48.76 ID:wWbywQe70
>>131
おめーにはオーテク製品が一番。
低音弱いけど高音は超綺麗だよ。
宇多田ヒカルもオーテクのヘッドホン愛用してて、PVでも付けてた
139 プレゼント(東日本):2010/11/23(火) 23:34:55.27 ID:PUMFnRp30
ゼンハイザーCX270、CX271あたり、凄くイイんだけど
レビュー少ねえなぁ
140 伊勢エビ(神奈川県):2010/11/23(火) 23:34:55.43 ID:fjmFl1iR0
SE-M870がほしいでござる
141 塩引鮭(広島県):2010/11/23(火) 23:36:12.52 ID:PbytciwC0
>>96
flacが使い勝手もいいしデコード、エンコも速い
142 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 23:36:54.70 ID:twLZR8Y1P
HD650とかって、音地味じゃね?
開放型はどうもなんか
143 ポトフ(関西地方):2010/11/23(火) 23:37:00.32 ID:tsbt1T8T0
>>137
HP-CN01 HP-RHF41
144 塩引鮭(広島県):2010/11/23(火) 23:37:02.08 ID:PbytciwC0
>>137
CREATIVE EP630かEP650(CX300のOEM)
145 キャベツ(関東・甲信越):2010/11/23(火) 23:37:25.67 ID:gRdiHFqXO
半分ネタのつもりでモモーイホン買ったけど良かった
フォスター三兄弟では一番好きだな
146 放射冷却(三重県):2010/11/23(火) 23:38:10.55 ID:/XUOIQQf0
ウォークマンXシリーズに付属してるイヤホンを部品注文したことある人いる?
断線してしばらく他のイヤホン使ってたんだがノイズキャンセリングが恋しい
具体的には値段が知りたい
147 竹馬(dion軍):2010/11/23(火) 23:38:30.78 ID:SBTIbYMSP
肝オタは早く澪ホン手放せよ
148 ゲレンデ(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:39:28.27 ID:xZWGgDCb0
>>144
そのりくつはおかしい
149 お汁粉(群馬県):2010/11/23(火) 23:39:54.73 ID:w7AAxr+L0
>>144
EP630とEP650はまったく同じものの色違いだよね
両方買って片耳ずつ装着して聴き比べしてみたら音も同じだった
150 シクラメン(千葉県):2010/11/23(火) 23:40:46.05 ID:7VkeLqnE0
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EER6
>>148
これがいいぞ 最高に高音質がキラキラだ
151 塩引鮭(広島県):2010/11/23(火) 23:40:46.76 ID:PbytciwC0
>>149
EP650はクロームで見た目重視。中身は一緒。
152 ポトフ(catv?):2010/11/23(火) 23:41:26.12 ID:hXlx5tjL0
SONYのEX1000を買った俺はだめなのかな…
153 ミルクティー(dion軍):2010/11/23(火) 23:41:31.41 ID:1QLIX8Bh0
アマゾンとか価格.comとかのランキングで一位のやつ買えばいいんじゃねーの?
154 雪だるま(茨城県):2010/11/23(火) 23:41:48.41 ID:zfR7THZZ0
>>142
ゾネしかないな
155 ゲレンデ(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:43:01.76 ID:xZWGgDCb0
>>150前に色々見た時1万超えて多用な気がするありがと
>>138見るだけ見ておくわ
156 お汁粉(群馬県):2010/11/23(火) 23:43:32.60 ID:w7AAxr+L0
>>152
なんで?
据え置きピュアオーディオに直接繋いで聴いてみたらEX1000は凄かったよ
イヤホンでこれ以上のは他にないと思うけど
157 暖炉(catv?):2010/11/23(火) 23:44:45.13 ID:twLZR8Y1P
>>154
ゾネは物凄くうるさそう・・
外聞きもしたいから密閉型が良いんだが

今のパイオニアで結構満足してるけど 
もうワンランク上も知りたい
158 わかめ(長屋):2010/11/23(火) 23:44:46.24 ID:hFtwt4Bi0
DX1000欲しいけどそんな金ありませーん
159 クリームシチュー(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:45:04.06 ID:a0/LD2vM0
この間4000円ぐらいのを買ってきたが微妙・・・やっぱ安モンは駄目だったか・・・
160 レンコン(東海):2010/11/23(火) 23:45:56.65 ID:1hmHrMeIO
ここまでCL40を挙げていないおまいらには失望した
161 ハマチ(新潟県):2010/11/23(火) 23:47:14.73 ID:uJ+wTo8s0
今SHE9700使ってるんだけどCKS900に乗り換えると世界変わる?
162 押しくらまんじゅう(チベット自治区):2010/11/23(火) 23:48:36.42 ID:nMZpYleH0
>>6で終わるスレも珍しい
163 玉子酒(大分県):2010/11/23(火) 23:50:57.52 ID:XTA1I3G+0
EX510とEX600はどんな感じ?
だれか れびゅー たのむ
164 湯豆腐(神奈川県):2010/11/23(火) 23:51:44.15 ID:qJjB/vTt0
乱暴に扱うなら使い捨て感覚でEP630
165 カップラーメン(空):2010/11/23(火) 23:56:17.52 ID:3n8FjyEd0
KENWOODのKHK1000だったかな?
試聴したらすごい良い感じだったんだけど、評判を教えてください
166 お歳暮(大阪府):2010/11/24(水) 00:12:18.77 ID:gui53E2L0
最近安いモデルもカナル型多いよな
べちゃ耳には辛いわ
167 竹馬(神奈川県):2010/11/24(水) 00:12:22.30 ID:V9eyBlwpP
>>165
お前の耳は間違ってない
168 天皇誕生日(東京都):2010/11/24(水) 00:15:40.54 ID:5P0NBogs0
自宅使用&1万以下ならXB-700一択!
169 キムチ鍋(新潟県):2010/11/24(水) 00:17:00.21 ID:/8FVgjVJ0
k702
170 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 00:21:26.92 ID:r6g3qAU6P
スピーカーが欲しいんだが
2本で5万に抑えようと思ったら何がいいだろう
バランス重視で中高音が綺麗目なのが理想だ
ブックシェルフでもトールボーイでもいい
171 数の子(新潟県):2010/11/24(水) 00:30:05.57 ID:Mc2tWUZR0
アンプとか出力方式とかちゃんとしないとどれも同じ音
172 スケート(埼玉県):2010/11/24(水) 00:34:17.79 ID:1ImRAgO70
DT770が欲しい
これってエレクトロニカに合うかな
173 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 00:35:09.43 ID:r6g3qAU6P
>>171
でもアンプなんて違いがわからねえ
デジアンならどれでも一緒じゃないのだろうか
174 押しくらまんじゅう(広島県):2010/11/24(水) 00:39:11.82 ID:ziEkfLXf0
>>170
1本5万は無理?
可能ならFOSTEX GX100かQUAD 12L2をおすすめする。
バブル期と違ってペア5万は今じゃ微妙なのしか無い。
175 半身浴(catv?):2010/11/24(水) 00:41:00.00 ID:Z1G+Dspq0
アニソン・ポップスメインのやつはHD595よりHD598を買った方が捗るぞ

>>172
合わない
ゾネホンを買いなさい
176 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 00:42:09.38 ID:r6g3qAU6P
>>174
Fostexはすごく気になってる
が一本5万はキツいなあ
買えなくは無いんだが、アンプも持ってないからなあ
177 押しくらまんじゅう(広島県):2010/11/24(水) 00:45:14.64 ID:ziEkfLXf0
>>176
アンプは5000円ぐらいのデジタルアンプでも最悪いいんじゃない?
パイオニアのA-D1なんかは2万切っておすすめだけど。
178 冬将軍(東京都):2010/11/24(水) 00:57:41.15 ID:su9lu/dx0
耳栓型はどうしても体が受け付けない
とりあえずこれ予約注文してみた
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004AE2CJ4
179 聖歌隊(チベット自治区):2010/11/24(水) 00:59:05.03 ID:AZvVnYsG0
明日MH JMZ IEが届く
180 甘鯛(大阪府):2010/11/24(水) 01:06:26.57 ID:sOL1o2TD0
今日HD238が届くわ
部屋用&寝ホンに使う予定
181 牛すき焼き(北海道):2010/11/24(水) 01:06:38.54 ID:/CT8fG930
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
http://twitter.com/fuji71069/status/6882334687109120
182 水道の凍結(catv?):2010/11/24(水) 01:08:06.89 ID:tEf6MlYq0
HD595をBlack Cube Linear Proに繋いでるけど、これで十分だ
俺の耳はそこまで良くないと自覚してるから、もうこれ以上の投資はしない
外ではipodにCX400直挿しで満足してるし
183 注連飾り(catv?):2010/11/24(水) 01:10:44.84 ID:YEwCkXhjP
10proだけどImageX10欲しい
あれって断線したら修理してくれるの?
それとも断線したら買い直し?
184 雪月花(山陰地方):2010/11/24(水) 01:12:40.57 ID:uLRd/t130
テレビとノートPC、どちらでも使えるワイヤレスヘッドホンを探しています。
SONYのDS7100が良さげなんだけど、このヘッドホンってノートPCにも繋げる事が出来ますか?
他お勧めあれば教えてください。
185 甘鯛(大阪府):2010/11/24(水) 01:15:12.91 ID:sOL1o2TD0
>>183
プラグ買ってこい。高くても400円ぐらいで売ってるから。
後は線を紙ヤスリかけてはんだづけするだけだ。
186 シクラメン(北海道):2010/11/24(水) 01:15:32.62 ID:LjLWxB9NO
千葉さんが使ってるオーダーメイドのUE18Proが気になる
187 スケート(埼玉県):2010/11/24(水) 01:15:45.73 ID:1ImRAgO70
>>175

ゾネはDJ1PROとPRO2500持ってるんだけど
打ち込み全般いい音で鳴らしてくれるよね
特にPRO2500の浮遊感はやばい

しかしDT770が欲しい…
188 風邪ぐすり(香川県):2010/11/24(水) 01:17:09.06 ID:307zbiDf0
5000円くらいでお勧めのイヤホン教えてくれ カナルで
189 ハマチ(関西地方):2010/11/24(水) 01:17:22.10 ID:ToPC8jLI0
AKG K240 MKII

正直、普通利用してると、あまり音質がよくなったとは思わない。
まぁそういう目的のヘッドフォンなんで。 でもいい音はいい音って感じる。oh...ナイスプラシーボ
190 注連飾り(関西地方):2010/11/24(水) 01:18:13.51 ID:7p4Ovx2IP
3万前半までの密閉型のいいヘッドホン教えろ
ポータブルは10Pro使ってる
191 ハマチ(関西地方):2010/11/24(水) 01:20:08.21 ID:ToPC8jLI0
結局、密閉型はSONYさんに落ち着くイメージ。よく知らないけれど。
192 甘鯛(大阪府):2010/11/24(水) 01:23:10.95 ID:sOL1o2TD0
>>188
ATH-CKS70
193 注連飾り(神奈川県):2010/11/24(水) 01:25:27.11 ID:wN101Lb6P
MDR-ZX700買ってみたけど、1万以下なのを考えるとなかなか悪くないね
ドンシャリじゃないからソニーの音好きな人は微妙かもだけど
とりあえず着け心地はすげぇいい

Z1000が欲しくなって来ちまった…
194 木枯らし(千葉県):2010/11/24(水) 01:29:24.73 ID:QUUUMR9D0
海外メーカーは正規取扱店だと中抜きが多くて割高なイメージ
安いトコだと保障とか危ないし、国内メーカーでお勧め教えて
195 ベツレヘムの星(青森県):2010/11/24(水) 01:30:36.64 ID:5D0Y50i+0
密閉ヘッドホン→AH-D2000
開放イヤホン→AurvanaAir

他に鉄板は?
196 オーロラ(静岡県):2010/11/24(水) 01:31:11.21 ID:DymtrhLJ0
視聴コーナー行けとしか
197 竹馬(catv?):2010/11/24(水) 01:41:13.86 ID:r6g3qAU6P
>>177
A-D1か、探してみる

やっぱFOSTEX欲しいなあ
あとパイオニアのピュアモルトスピーカー、名前からしてネタっぽい商品かと思ったら
かなり好評価で気になる

>>190
俺はHDJ-2000好きだが
いつもヘッドホンスレでは評価良くない
198 ストーブ(大阪府):2010/11/24(水) 01:41:31.12 ID:9OAS0fNj0
Bluetoothヘッドセット欲しいけど、どれも高いしレビューが少なくて決めかねる
199 ブロッコリー(東日本):2010/11/24(水) 01:42:42.08 ID:cNSj4zuS0
>>197
fostexはスピーカーユニットでは昔から信頼のブランドだったなぁ
200 寒中水泳(神奈川県):2010/11/24(水) 01:44:56.17 ID:MEht1rEq0
1万のイヤホンから10proに交えたらどうなるのっと
201 ボルシチ(中部地方):2010/11/24(水) 01:48:12.84 ID:QFgnFP4b0
se535いいよ
202 ホットカーペット(東京都):2010/11/24(水) 01:48:18.05 ID:4EfbIry20
ATH-PRO5から買い替えたいんだけど、1万円以内、携帯性に優れていて、高音が良さげなオススメある?
コードは1.5mでカールじゃないとベスト
203 ニット帽(東京都):2010/11/24(水) 01:48:29.23 ID:TY1i7Jgw0
>>183
10pro大きくて重いからX10にしたよ
保証期間内だったんで新品と交換
もう保証切れたから次はなさそう
204 スケート(埼玉県):2010/11/24(水) 01:51:10.48 ID:1ImRAgO70
>>200

一万円くらいのダイナミック型から買い換えた感想としては
全ての音が鮮明に聴こえ、とにかく音の広がり方が異常
イヤホンとは思えないレベル

iPod直挿しだとちょっとだけ曇った音になるので
ここまで行くならポータブルアンプも試して欲しい
外でいい音を聴く喜びを味わえるよ
205 竹馬(神奈川県):2010/11/24(水) 02:16:33.78 ID:drItwPQbP
iPodシャッフルに付いてるイヤホンと3000円くらいのイヤホンに違いはある?
あるなら買おうと思うが、3000円くらいでおすすめ教えて
206 ほっかいろ(チベット自治区):2010/11/24(水) 02:38:16.07 ID:pSO3d4a20
>>205
カナルタイプ未経験なら試す価値は大。世界が変わる。
定番だがEP630
207 聖歌隊(茨城県):2010/11/24(水) 06:30:51.17 ID:7uv6F6440
【レス抽出】
対象スレ:ヘッドホン/イヤホン たくさん種類がありすぎて何を買えばいいか分からない
キーワード:(GRADO|グラド)
検索方法:正規表現

抽出レス数:0
208 お歳暮(愛知県):2010/11/24(水) 06:38:19.10 ID:olBQU8Z90
K240mk2を憧れだけで買ってかれこれ2年経つがやっぱり低音がぼやけてる気がするでござる
209 コーンスープ(チベット自治区):2010/11/24(水) 07:23:48.51 ID:OuZWm0AG0
ep630とshe9700は遮音性皆無
とくに9700は作りがオモチャで1個目はパッケージから出す時に本体が割れた
210 ビタミンA(東日本):2010/11/24(水) 07:27:14.63 ID:RuBX4u+d0
>>118
耳に入れる前に潰せよ
211 缶コーヒー(山梨県):2010/11/24(水) 07:53:44.83 ID:cDcxDciq0
ドブルベはどうだった?
試した人の感想を聞かせてくれ
212 ホタテ(愛媛県):2010/11/24(水) 07:55:36.96 ID:vEfcb+/p0
5.1サラウンドヘッドフォン買え。
213 ミュージックベル(東京都):2010/11/24(水) 09:29:22.18 ID:OYnD9zdW0
HD650 かっとけ
214 サンタクロース(中部地方):2010/11/24(水) 09:32:54.76 ID:h4MGoDB00
何でみんなマイクついてんの
スカイプなんてやらないし邪魔なんだけど
215 黒タイツ(東京都):2010/11/24(水) 10:01:47.77 ID:ofWhzkek0
3年前にER4S、2年前に10proを買ってとりあえずいったん終了してた。まだER4S、10proのいいとこ取りのイヤホンは発売されてないの?

あとデジタル出力をDAPから取れるようになった?
D2Boa買ってドックラインアウトしていい音になったと思い込もうとしてもダメだった。すこし打ち込み音とかタイトで厚みが出るくらいで劇的に変わることは無い。ポタアンのかさばりを考えると直差しで十分。
それに対してUSBDACで聞くとそれはもう劇的に変わる。
やはりデジタルアウトがなければもうポタアンなんてどうでもいいと思うんだ。
デジタル出力できるようになった時が次の買い時だと思ってる。
216 トラフグ(神奈川県):2010/11/24(水) 12:23:36.56 ID:34QVJHwX0
ATH-A1000Xが25000円切ったら本気出す
217 竹馬(神奈川県)
>>206
おお、ありがとう
カナル未経験だからちょっと買ってくるわ