中国製の安物折り畳み自転車に乗ってケガをする情弱が急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しもやけ(埼玉県)

国民生活センター 「小径タイヤの折りたたみ自転車について」 お知らせ&注意喚起

 小径タイヤ(8インチ)の折りたたみ自転車「A-RideX」で走行中、道路の段差でフレームが破損して転倒し、乗っていた男性が顔面骨折や歯が折れるなどのケガを負う重大事故が2010/05に発生したことを受け、
(独)国民生活センターは当該自転車について、フレームの強度に問題があるとして段差のある道路などでは使用しないよう09/22付で注意喚起情報を提供したが、
市場に出回っている事故品と同様の構造を持つ他製品についてもフレームの強度不足等の問題が懸念されるとして、3社5銘柄について再度テストを実施、結果を公表した。
 同センターによると、いずれの銘柄も走行速度や段差走行について注意・警告を行っていたが、具体的な走行速度や段差を走行した場合に破損する恐れがあることを表示していたのは1銘柄だけで、
どの程度の段差を想定しているのかを表示していた銘柄はなかったという。
 走行速度については、いずれの銘柄も18km/h以上で走行でき、普通に走った場合でも10km/h以上だったが、歩くくらいのスピードでは安定して走行できなかった。
15km/hで4cmの段差を上る試験では、1銘柄は前方チューブに変形が生じただけだったが、他の4銘柄は前方チューブの破損や前ホークの破断が発生。
いずれの銘柄も段差を上ろうとする際に激しく前方に転倒し、特に前方チューブが変形しただけの銘柄は、ダミー人形が車体ごと跳ね上がり、頭部から路面に落下した。
 さらに、テスト対象の中には、異なる銘柄名の取扱説明書が添付されたものや、タイヤの空気が抜けてしまうもの、走行中にチェーンが切断したもの、
ブレーキワイヤの端部が脱落しブレーキが利かないもの、ハンドルが曲がって付いたもの、反射板が前後逆のものがあったという。
同センターは、小径タイヤ(6〜8インチ)の折りたたみ自転車について、事業者に対しある程度の段差でも安全に走行できるようタイヤの径や強度の改善を求めるとともに、
消費者に対しては、段差や凹凸での走行を避け、異常を感じた場合には直ちに使用を中止するよう呼びかけている。

http://www.recall-plus.jp/info/14703
2 大掃除(dion軍):2010/11/22(月) 13:14:09.92 ID:sEAHD3Uu0
>道路の段差でフレームが破損して転倒

脆過ぎだろw
3 ホットココア(宮崎県):2010/11/22(月) 13:15:59.05 ID:+JVZy+LY0
>>2
テレビで観てたがほんと酷かったよ。
少しの段差で根本がポッキリ折れて前のめりに倒れる。あれは危ないわ
4 カリフラワー(長屋):2010/11/22(月) 13:16:34.81 ID:viRy8Shu0
台湾含めて中国製じゃない自転車の方が少ないだろ
5 肉まん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 13:16:48.21 ID:Wnp5Z1IuO
やっぱり中国製はパンツや靴下ぐらいまでに限るな
6 暖炉(千葉県):2010/11/22(月) 13:16:59.50 ID:i5X0szdWP
A-bikeでもフレームは破損しなくても転倒はするだろうけどな
7 焚き火(関東地方):2010/11/22(月) 13:17:10.29 ID:8g6S4Bq/0
俺の自転車も中国製だが日本の業界団体検査に合格している
8 ゴム長靴(東京都):2010/11/22(月) 13:17:23.90 ID:3+HcIE7b0
>>5
ちんこかぶれるぞ
9 聖歌隊(東京都):2010/11/22(月) 13:18:10.53 ID:7/g9u5R+0
中国メーカーにママチャリ以上の精度を求めるなんて
10 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 13:18:23.51 ID:ZkGBne7VP
>>8
かぶっとらんわ!
11 大判焼き(catv?):2010/11/22(月) 13:19:46.33 ID:faYb4+qqP
>>9
>15km/hで4cmの段差を上る試験
ママチャリの使用状況以下の試験じゃね?
12 囲炉裏(catv?):2010/11/22(月) 13:20:23.84 ID:XgUM9MAc0
嫁の来手のない男はまんこまで中国製を使ってるなw
13 二鷹(大阪府):2010/11/22(月) 13:20:24.85 ID:aJ4cSAz90
最近同じソースのスレが一日おきくらいにたつようになったな
14 ペンギン(長屋):2010/11/22(月) 13:20:41.36 ID:Y/nMeJzw0
これか。イギリスのA-BIKEってののパチモンだってさ
http://blog-imgs-29.fc2.com/a/s/u/asukaway/IMAGE004_20090622205010.jpg
15 ハクチョウ(関西・北陸):2010/11/22(月) 13:22:40.87 ID:OckjEr7IO
トライアルやってるけど、トライアルの場合は中華フレームやパーツそんなに悪く無いんだよな
バリで指切れたりするけど
16 大掃除(dion軍):2010/11/22(月) 13:23:59.28 ID:sEAHD3Uu0
>>14
歩いたほうが早そうだなw
17 ダイヤモンドダスト(愛知県):2010/11/22(月) 13:25:08.23 ID:pL3li1Ar0
>>14
なにこれ?ちゃんと進むの?
18 暖炉(宮城県):2010/11/22(月) 13:25:47.04 ID:vkA9O8f+P
これってタイヤがエアチューブじゃないから
振動もろに来てお尻がもげそうになるんだよね。
19 スケート(三重県):2010/11/22(月) 13:25:55.13 ID:WmufjZIC0
ダホンのボードウォークもメイドインチャイナでした
20 みかんの皮(鳥取県):2010/11/22(月) 13:26:02.48 ID:8QWdCLuN0
ショックなし?おけつ痛そう
21 白くま(チベット自治区):2010/11/22(月) 13:26:29.95 ID:4zFvGmbo0
A-RideX持ってたけど漕いでも全然進まん
本物はそこそこ走るんだろうか
22 聖歌隊(東京都):2010/11/22(月) 13:26:58.52 ID:7/g9u5R+0
>>11
だって変形するんだろ
そんな基準すら満たせる訳ないアル
23 肉まん(関東・甲信越):2010/11/22(月) 13:28:42.47 ID:Wnp5Z1IuO
>>14
ソリッドタイヤかよw
フレームへのショックがきつそうだなw
24 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 13:28:47.52 ID:ZkGBne7VP
25 掘りごたつ(福岡県):2010/11/22(月) 13:28:51.91 ID:kCIFdWg70
車輪ちっちゃいの必死に漕いでるやつまじうぜえ
26 ユリカモメ(北海道):2010/11/22(月) 13:29:22.02 ID:4FveLN1X0
>>14
こんなモン乗るヤツが悪いわ
27 キムチ鍋(兵庫県):2010/11/22(月) 13:29:31.13 ID:1eiYlf8y0
>>16
近所の美容師はドラ顔でこれに乗ってるw
折りたたみ小径は段差の継ぎ目でも怖いんだよな
28 チョコレート(宮城県):2010/11/22(月) 13:30:41.95 ID:4345aAcs0
>いずれの銘柄も段差を上ろうとする際に激しく前方に転倒し、
>ダミー人形が車体ごと跳ね上がり、頭部から路面に落下した。

>>14のタイヤの大きさ考えたら、強度以前に、そもそも段差を上がるの無理なんじゃね?
29 たい焼き(愛知県):2010/11/22(月) 13:31:15.98 ID:yX0P7TPW0
ドラ顔…
30 床暖房(東海・関東):2010/11/22(月) 13:31:23.44 ID:QHcg9JxPO
造りからしてヤバさが滲み出とる
31 スケート(三重県):2010/11/22(月) 13:31:52.06 ID:WmufjZIC0
15km/hで4cmの段差に突っ込むってのはママチャリ以上だろ
こんなスピードで角に突っ込んだら普通にパンクする可能性ある
車で言えば40km/hで交差点曲がるようなもんだ
32 ダイヤモンドダスト(愛知県):2010/11/22(月) 13:32:06.65 ID:pL3li1Ar0
>>24
ありがとう
へー、意外とスピード出るんだね
でも段差とか危なそう
33 わかめ(東京都):2010/11/22(月) 13:32:41.00 ID:Le8DX88w0
オサレなお店に中国製の安物小径車が停めてあると残念感が凄い
34 肉まん(北海道):2010/11/22(月) 13:33:40.45 ID:cJ2YMa9DO
>>14
写真だけでなんかじわじわくるぞ
35 除雪装置(catv?):2010/11/22(月) 13:34:38.83 ID:5y+eika20
フレームが折れて肛門に刺さったらどうしよう
36 天皇誕生日(関東・甲信越):2010/11/22(月) 13:36:30.74 ID:A2vsBvaUO
>>27
ドラ顔てどんな顔よ
37 ざざ虫踏み(アラビア):2010/11/22(月) 13:38:48.46 ID:LDgQ0Reu0
うちの27インチ?だかの中国製のごく普通の自転車めっちゃくちゃペダルが重い
鬼が後ろから引っ張ってるんじゃなイカ?てくらい。死にそう…
38 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 13:44:19.58 ID:2MgUeyhXO
>>27
青い顔してたの?
39 サンタクロース(神奈川県):2010/11/22(月) 13:44:28.68 ID:wIxCDQt20
8インチなら普通に快適だけど。
ただ14キロとか飛ばしすぎだろ。
普通は早歩き程度の速度だよ。
40 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 13:45:01.19 ID:ZkGBne7VP
>>37
お前のそれは普通の自転車じゃなくて女物だ
その上鉄屑だ
まともな自転車買おうぜ
41 ペンギン(長屋):2010/11/22(月) 13:46:07.17 ID:Y/nMeJzw0
>>35
油圧でフレーム伸ばすとかだったら爆発してたな
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/00e04c03638208b9c6e509.jpg
42 白菜(東京都):2010/11/22(月) 13:46:42.46 ID:7aMWPUHU0
>>14
下り坂なら・・・まあ
43 数の子(九州):2010/11/22(月) 13:47:34.65 ID:R3eoT57nO
>>36
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /         \
   / −、 −、__ ヽ    /  ______  \
   | |  ・|・  |   |  |   /  /  ─ 、 ─ 、 ヽ \  ヽ
   | `-●−′  |___/   | /  |  ・|・  |──|    |
   | 三 | 三    6 l   |/   ` - c`─ ′   ||   |
.   ヽ (_|___  ,-′   |    (____     |  l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
44 クリスマス(関東):2010/11/22(月) 13:49:10.58 ID:swqmFowYO
ゆっくり進むのはいいが、あれを出先で折り畳んで持ち歩くのか?それとも自宅に駐輪スペースがないから仕方なしに乗ってるのか?
45 冬眠中(関東・甲信越):2010/11/22(月) 13:50:44.39 ID:2MgUeyhXO
>>43
どっちだよ
46 キムチ鍋(兵庫県):2010/11/22(月) 13:51:01.78 ID:1eiYlf8y0
>>32
キャリーミーはその倍位のスピード出るよ
http://www.konna.jp/shop/img/A173A1b.jpg

>>36
徹夜明けごめw
47 耳当て(千葉県):2010/11/22(月) 13:51:14.14 ID:Eb/xqUPz0
48 暖炉(catv?):2010/11/22(月) 13:53:14.39 ID:57gOaneTP
あと中国産のマクラーレンベビーカーとかも
赤ちゃんの肌がただれた、とかありそうで怖ぇ〜
49 ほっかいろ(チベット自治区):2010/11/22(月) 13:54:40.89 ID:yuxKw9d+0
ちっこいタイヤの自転車乗ってるだけですげー馬鹿に見える
50 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 13:55:56.34 ID:ZkGBne7VP
>>49
デカいタイヤがカッコイイってDQNカーの発想そのままじゃないか
51 ペンギン(長屋):2010/11/22(月) 13:56:11.84 ID:Y/nMeJzw0
>>48
英マクラーレン社製ベビーカーで指切断があったね
52 寒中見舞い(東海):2010/11/22(月) 13:56:45.33 ID:FhcP0R13O
中国製の傘ってすぐ壊れるな
開いただけで壊れたこと数回
53 山茶花(長屋):2010/11/22(月) 13:57:12.99 ID:1ooJiUEQ0
寝そべるようにして乗るチャリの名前って何て言うんだ
最近たまに見かけるんだけど
54 ペンギン(長屋):2010/11/22(月) 13:58:51.27 ID:Y/nMeJzw0
>>53
リカベント
55 鍋焼きうどん(石川県):2010/11/22(月) 14:01:46.53 ID:KXwwvi1k0
7000円の自転車
56 牛肉コロッケ(石川県):2010/11/22(月) 14:08:17.77 ID:GnRGqh0F0
20インチの折りたたみ自転車を車載して使ってるが、結構便利だぞ。
ちょっと遠くの安い駐車場に車停めて、チャリで目的地まで行くと節約になる。
57 タラバ蟹(catv?):2010/11/22(月) 14:09:00.62 ID:uDYLO+4M0
日本メーカーも中国製だろ
それに折りたたみはタイヤ小さいからスピードでないし
58 数の子(九州):2010/11/22(月) 14:09:19.78 ID:R3eoT57nO
>>54
千葉かどっかの糞コテがいつも貼ってる画像のあれか
あのZ武さんが乗るみたいな奴、俺は恥ずかしくて乗れんわ
59 暖炉(アラビア):2010/11/22(月) 14:09:20.29 ID:T6M1+tmEP
12インチの折りたたみ乗ってるけどギリギリだわ
60 ハロゲンヒーター(山口県):2010/11/22(月) 14:15:13.39 ID:bc5p9NiB0
>>50
ビーチクルーザーなめんなよ
61 みかんの皮(青森県):2010/11/22(月) 14:15:24.43 ID:tJv4BwhX0
テレビで見たけどコンクリ地面にDDTするみたいだった
62 イルミネーション(山陽):2010/11/22(月) 14:15:37.54 ID:NwU5nbYQO
なんで折り畳み乗るのよ?
63 ハロゲンヒーター(東京都):2010/11/22(月) 14:19:22.20 ID:XQ+3aoc90
リカンベント+ちゃう=リカちゃん弁当
64 白くま(catv?):2010/11/22(月) 14:20:51.11 ID:DXC9kJ1S0
情弱というか貧乏人だろ。
安物買いの銭失い。
65 福袋(中部地方):2010/11/22(月) 14:22:59.48 ID:aPK8S4P80
折りたたまないのになぜか流行ってた折りたたみ自転車
66 ほっけ(東海):2010/11/22(月) 14:27:21.85 ID:UsUZ8PRwO
逆に30インチの自転車ってあるの?
67 暖炉(福岡県):2010/11/22(月) 14:28:49.57 ID:qVv+2OzA0
いったいなんの逆だよ
68 オーロラ(東京都):2010/11/22(月) 14:29:52.53 ID:+Q32tcvm0
>>28
実験の映像見たけど前輪持ち上げたりしない限り登れないと思った
15km/hもだして段差に突っ込む人間の頭がおかしいとしか思えない
69 [―{}@{}@{}-] 大判焼き(独):2010/11/22(月) 14:33:57.97 ID:egAmW6oBP
>>14
どこ製だろうが関係なくこんな小径のタイヤで段差を乗り越えようとする方がアホだろ
70 ニット帽(大阪府):2010/11/22(月) 14:34:09.10 ID:aOD4tbNv0
>>58
でも速いぞ
水泳選手な俺だが、55キロで走り回れるから便利だよ
71 ハマグリ(空):2010/11/22(月) 14:34:32.14 ID:dfOi82Th0
>>13
まったくだ
72 ほっけ(東京都):2010/11/22(月) 14:37:11.10 ID:gsXcGADm0
こんなん街中の段差でもつまづくだろw
73 きんき(関西・北陸):2010/11/22(月) 14:37:33.43 ID:KmNyU3zUO
アッー
74 冬休み(大阪府):2010/11/22(月) 14:40:12.74 ID:LTmmcyPs0
75 歌合戦(三重県):2010/11/22(月) 14:44:17.12 ID:b7F/vo5f0
>>74
あーなるほど、こんな感じで顔面骨折前歯ボロリ逝ったのか
実に判り易い動画だった
76 やぐら干し(チリ):2010/11/22(月) 14:50:05.74 ID:boc6oadw0
リカンベントは視線集めちゃうのがいやだな
覚えられるし
77 雪吊り(千葉県):2010/11/22(月) 14:52:37.03 ID:t3riaPCC0
ただでさえ目立つのに腹の出たオッサンが乗って広告塔ヅラしてるとか悪夢だよな、
リカンベント。
78 山茶花(長屋):2010/11/22(月) 14:58:26.35 ID:1ooJiUEQ0
リカベントって日本でも自転車と同じ扱いでいいのか?
特別な許可必要ないならちょっと乗ってみたい
79 暖炉(京都府):2010/11/22(月) 15:02:12.10 ID:FNfflR3oP
ホムセンとかで買った安物だろ
自業自得だな
80 チョコレート(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:02:12.44 ID:GxgQC03N0
キックボード的なポジションかね
81 チョコレート(宮城県):2010/11/22(月) 15:09:18.16 ID:4345aAcs0
ママチャリも中国製はフレーム折れるとかって話あったよな。
82 ボルシチ(アラビア):2010/11/22(月) 15:11:48.57 ID:u1ZKnje90
こんな小さいタイヤで段差突っ込むとかどんだけチャレンジャーなんだよ。
27インチサイズの自転車で体重移動も前輪持ち上げもしないで歩道の段差に突っ込むようなもんじゃん。
83 キムチ鍋(四国):2010/11/22(月) 15:13:55.51 ID:ZBbBj+YHO
中国の陰謀だな
84 ハマチ(チベット自治区):2010/11/22(月) 15:15:21.23 ID:L9cIiSwH0
>>78
自転車と同じ扱いだよ。
前後に長すぎるとか、三輪タイプで横幅がありすぎるのとかは
普通自転車の枠にはいらない場合もあるけど、それも歩道走行不可なぐらいで
特別に許可とかはいらない。
85 シクラメン(大阪府):2010/11/22(月) 15:25:13.83 ID:joIR8axx0
早朝、NHKが宣伝していたなw
あれは中国製じゃなかったけど、それでも段差があったら一旦降りてとか
使えなさは半端じゃなかった。
86 パンジー(埼玉県):2010/11/22(月) 15:50:34.56 ID:O3vOMzdQ0
自転車持ってない俺大勝利
87 カーリング(京都府):2010/11/22(月) 15:51:28.53 ID:tXdlhJc80
人形使った実験見て大笑いした。あぶねーw
88 運動不足(チベット自治区):2010/11/22(月) 16:24:39.11 ID:eisVZJs/0
ν即民にバカにされるドッペルギャンガーの折りたたみ買ったら
溶接がテキトーで組み立てたらくの字に曲がってた
89 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 16:25:49.33 ID:ZkGBne7VP
>>88
ホモは来んな
90 たい焼き(関西・北陸):2010/11/22(月) 16:29:20.67 ID:nRA0hmXSO
>>82
衝撃の強度とそれに対する結果が大事なのであって
実験で行われたケースが実際にどのくらいあるかは実験の正当性には関係ないよ
91 雪の結晶(catv?):2010/11/22(月) 16:33:37.74 ID:ocRgS+4j0
>>10
おまえ、面白いなww
92 干柿(空):2010/11/22(月) 17:25:41.59 ID:rvizYAwg0
>>80
キックボードはまだ持ち上げたり
降りたり準備姿勢がとれるんだけどなぁ
93 ロングブーツ(大阪府):2010/11/22(月) 17:26:27.12 ID:USXPG3IV0
情強はピストに乗る
94 銀世界(チベット自治区):2010/11/22(月) 17:36:14.87 ID:NBE0G8Gz0
スポークが抜けまくったわ
もう二度と買わん
95 二鷹(東京都):2010/11/22(月) 17:46:47.20 ID:FdHkS6f/0
自動車が減った分自転車が増えて事故も増えてるだけだろ。
自動車自転車含めた交通事故の数はむしろ減ってるよ。喜ばしいことじゃん。
96 雪だるま(USA):2010/11/22(月) 17:49:17.08 ID:0sSyRjyx0

ドイツの国民生活センターの話かと思いました
97 しぶき氷(大阪府):2010/11/22(月) 17:50:53.63 ID:7cNkpMU00
ドッペルギャンガーっての買っとけばいいんだろ?
98 放射冷却(兵庫県):2010/11/22(月) 17:51:16.46 ID:uku85tC+0
安全テストはしないから安いんだろ?
99 黒タイツ(兵庫県):2010/11/22(月) 17:53:35.96 ID:y0gtHSlH0
俺のダホンも中国製だ
まあ製造地より品質管理の問題だけど
100 大判焼き(愛知県):2010/11/22(月) 17:56:43.10 ID:CmlTO1fBP
JIS規格の洗礼受けてないチャリは怖い
101 お歳暮(愛知県):2010/11/22(月) 17:58:57.16 ID:5lKso08e0
中国企業の自社開発製品を輸入してくるのと
日本企業が中国の労働力を使って作った製品じゃ全然違う
102 ストール(関東地方):2010/11/22(月) 18:04:13.59 ID:JkzC4iqM0
103 大判焼き(dion軍):2010/11/22(月) 18:07:54.68 ID:Ye864HDBP
中国製はだめだよ。骨組みが硬質プラスチックで作ってる粗悪品があるから。
台湾製はしっかりしてるから問題ない。
一番いいのは日本メーカー品だね。やっぱりブリジストン且つシマノと井上ゴム
の部品を使ってるのがいい。
104 暖炉(神奈川県):2010/11/22(月) 18:13:28.59 ID:sh4mlAbgP
キャリーミーほしい。でも高いよなぁ…
105 マスク(大阪府):2010/11/22(月) 18:20:16.42 ID:DvrzyKbo0
カインズの26インチの中国製自転車、1年くらい不具合ないよ
ギアがシマノ
106 カリフラワー(関西):2010/11/22(月) 18:22:50.24 ID:8gBGSeXzO
こないだ目の前で段差に引っ掛って空飛んだバカ見たわ
悪いと思ったけどクソワロタ
107 湯たんぽ(関東・甲信越):2010/11/22(月) 18:24:32.48 ID:VFl1SdPSO
ドンキのチャリは…?
108 コーンスープ(福島県):2010/11/22(月) 18:29:42.55 ID:3jd9Gfn40
ブロンプトンを買おうと思って自転車板に行ったら糞アニメのスレになってた件
BD−1と比べて色々と捗るのか?
109 銀世界(新潟県):2010/11/22(月) 18:31:17.50 ID:cyjztDYf0
>>37
ママチャリなら、ペダルが必要以上に重いのはチェーンを張り過ぎている可能性がある
それなら数百円で直せる
110 冬休み(関東・甲信越):2010/11/22(月) 18:31:40.58 ID:NawTOmLIO
走行中にフレームが折れるて大怪我…想像しただけで痛いな
111 三茄子(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:34:32.71 ID:ThVlEE2I0
>>10
不覚w
112 雪月花(宮崎県):2010/11/22(月) 18:34:56.46 ID:jP73KrJe0
BAAの圧力には負けないアル!
113 しぶき氷(大阪府):2010/11/22(月) 18:36:36.61 ID:7cNkpMU00
車道で意気って四十キロくらい出してるときにポキッと折れたら怖いな。
114 アロエ(九州):2010/11/22(月) 18:38:48.94 ID:3ROXWQBAO
>転倒して


オコシテ…オコシテ…
115 パンジー(チベット自治区):2010/11/22(月) 18:41:11.45 ID:ZBjzLPEq0
マンションだと小径車じゃないと室内保管は面倒
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/
116 ユリカモメ(福岡県):2010/11/22(月) 18:41:15.73 ID:S1/JTEXX0
>>14
自転車以前にこれで段差に突っ込んで逝く奴の頭の方に問題がありすぎるわwww
117 寒椿(東京都):2010/11/22(月) 18:42:00.01 ID:OzaOlXw/0
段差で使うなじゃなく販売中止、回収にしろ
118 寒椿(東京都):2010/11/22(月) 18:43:19.27 ID:OzaOlXw/0
と思ったら>>14見て段差に行く方がおかしいと思いました。
119 熱燗(大分県):2010/11/22(月) 18:56:55.13 ID:bJV1xt5B0
段差に行く方がおかしいと思うだろうけど4cm程度の段差なんてそこら中にあるし
自転車の上からの目線じゃ4cmの段差に気づかんだろうよ
こんなアホみたいな自転車野放しにすんなってことだ
120 カリフラワー(長屋):2010/11/22(月) 19:54:07.84 ID:drd0Kkr80
A-bikeのパチモンはほんとヤバいからな。ただのプラスチック製だし
ガンプラ並の強度だよ
121 大判焼き(東京都):2010/11/22(月) 19:57:52.51 ID:9mhrcceV0 BE:194040858-PLT(15842)

>>115
http://homepage2.nifty.com/ady/test.jpg
甘えもいいところ。
122 パンジー(チベット自治区):2010/11/22(月) 20:03:13.68 ID:ZBjzLPEq0
>>121
チャリオタきもいです><
123 アロエ(チベット自治区):2010/11/22(月) 20:07:00.46 ID:ZU/GQh0s0
>>14
ちょっと欲しくなった
車に積んで遠出してさ
知らない土地を自転車で走る
いいんじゃないかしら
124 干柿(福岡県):2010/11/22(月) 20:13:24.89 ID:7pF/oH5F0
>>74
脆いってレベルじゃねーな
いくらで売ってるんだろう
125 ダッフルコート(鳥取県):2010/11/22(月) 20:15:32.48 ID:d4/8sHG80
自分の命を預ける大切な乗り物だからなぁ
自転車はケチらずにお金どんと出して買ってこそというものだ
十分に下調べをして、しっかりした信頼できる自転車を選ぼう
126 竹馬(三重県):2010/11/22(月) 20:25:42.10 ID:nguBLXDp0
本物だとどうなんだ
壊れはしないがひっくり返るのか
127 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 21:37:40.97 ID:ZkGBne7VP
>>126
まともな神経をした人が本物を買うわけで、無理に段差に突っ込むようなマネはしない。普通は。
128 暖炉(広西チワン族自治区):2010/11/22(月) 22:00:53.85 ID:ZkGBne7VP
てかお前らの乗ってる安物ママチャリで同じように突っ込んだら
普通スポーク折れたりハブが逝ったりするからな?
129 しぶき氷(大阪府):2010/11/22(月) 22:11:44.98 ID:7cNkpMU00
自転車板は十万以下は自転車じゃないって雰囲気で行きにくい
130 ミュージックベル(dion軍):2010/11/22(月) 22:12:39.84 ID:/xZq6afW0
>>129
あそこはマジ基地が過半数だから行かなくてもいい板の一つだ
131 寒中見舞い(広島県):2010/11/22(月) 22:17:24.15 ID:S1J7dwKS0
>>123
こっちのほうがかっこいい。
http://www.tartaruga-ew.com/type_f_j.html
132 掘りごたつ(関西地方):2010/11/22(月) 22:21:40.84 ID:lGt7o6iv0
>>129
パーツが似たり寄ったりで低グレード品だから、確かにそのとおりではあるんだが
10万超えてもそんなに大きく変わりはしないな。凄く細かい部分がよくなっていくだけ。
大半はほそっちぃモヤシみてぇなフレームやらに書いてある名前代だよ
133 スキー板(神奈川県):2010/11/22(月) 22:24:23.74 ID:QKZskBoh0
134 アロエ(チベット自治区):2010/11/22(月) 22:39:14.28 ID:ZU/GQh0s0
>>131
これ良いな
やっぱり車輪が大きいほうが楽だよねきっと
135 アロエ(チベット自治区):2010/11/22(月) 22:42:05.82 ID:ZU/GQh0s0
価格を調べたんだが
15万から30万か・・・
これはちょっと厳しいぞw
136 ストール(中国地方):2010/11/22(月) 22:42:39.82 ID:ytNsYT6Q0
amazonとかで16k程で折り畳みマウンテンバイクとかいうのがあったけど
あれってどうなの
実用的?
137 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 22:44:19.77 ID:ZkGBne7VP
全く否
138 暖炉(大阪府):2010/11/22(月) 22:45:50.47 ID:367tqLal0
>>14
おばあちゃんが押してるコロコロの車輪みたいな車輪だな
139 雁(大阪府):2010/11/22(月) 22:47:00.64 ID:rM9ye0gN0
>>133
それで「顔面骨折や歯が折れるなどのケガを負う」か納得したわ
140 白ワイン(群馬県):2010/11/22(月) 22:50:14.27 ID:3KFVq5HF0
中国製の物を使う奴が馬鹿だと思うね
中国製電動自転車に乗ったことあるけど、ギアがプラで一日乗っただけで壊れたわ パワーもなさすぎでちょっとした坂すら登れない
141 ゆず湯(埼玉県):2010/11/22(月) 22:51:12.02 ID:M4zGeyU70
>>46
キャリーミーは高い
トラコンおすすめ
142 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 22:52:44.56 ID:ZkGBne7VP
>>141
トラコンは絶版だしOXのコピートラコンは高いし
143 ホットミルク(四国):2010/11/22(月) 22:54:26.48 ID:1zAnh93jO
まあ、安物じゃなくても小径車は注意しなよ
おれもチャリンカスがサドル上げろあげろと煩いから上げてたんだが、
重心が高くなった結果急ブレーキした時自転車置き去りにして体だけ前方にぶっ飛んだ。
アゴから着地したおかげで肉がえぐれて5針縫ったよ。でも骨は折れなかった不思議
144 イルミネーション(東京都):2010/11/22(月) 22:56:24.15 ID:k6EdfH2J0
>>81
2台折ったことある。ある程度やれてくるとある程度のスピードからのフルブレーキで逝く。
145 暖炉(dion軍):2010/11/22(月) 22:58:56.35 ID:ZkGBne7VP
>>143
種類に関係なくアホな乗り方する奴は自転車乗るなよ迷惑だから
146 露天風呂(チベット自治区):2010/11/22(月) 23:08:50.99 ID:iJn0Ytal0
ケガをする?

俺が買ったのなんて動かなかったが
147 ビタミンA(関西地方):2010/11/22(月) 23:12:51.51 ID:9wDYVDH90
A-Bike Plusユーザーの俺様が来ました
148 寒気団(九州):2010/11/22(月) 23:18:26.19 ID:m1SFgrkdO
エクスウォーカーってどう?

本当はキャリーミーとかストライダが欲しいけど、二万の差は大きいんだよな・・・
149 ビタミンA(関西地方):2010/11/22(月) 23:33:29.41 ID:9wDYVDH90
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1263972.jpg
とにかく前に進まない、徒歩の倍ぐらいがいいところ。汗かきまくる。
歩道がある街中ほど乗りにくい。田舎のほうが楽。
150 暖炉(神奈川県):2010/11/22(月) 23:34:04.02 ID:sh4mlAbgP
>>148
自転車板で前にきいてみたらあまりよくないみたい

604 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 11:07:19 ID:???
>>588
エクスウォーカー、ミニウォーカーは、輪行には向かないよ
とにかく重たいし、畳んだら自立しないし、ハンドルが折り畳みじゃないから目立つ
近所の買い物ぐらいには悪くない。俺はそう使ってる。輪行向きではない
>>590そんなにぐにゃぐにゃ感はないよ

あの動画のおっさん、軽そうに持ってるけど、スタンド、ライト、ワイヤーロックつけて体重計乗せたら15kgぐらいあるからねw
151 寒気団(九州):2010/11/22(月) 23:56:01.48 ID:m1SFgrkdO
>>150
やっぱ見た目の割に重いんだなぁ。


まぁ安いから仕方ないけど。
152 竹馬(神奈川県):2010/11/23(火) 00:08:50.30 ID:dMuCkJJJP
>>151
まあ折り畳まなければいいんじゃね。ただスチールだから錆びそう
153 キャベツ(兵庫県):2010/11/23(火) 00:22:47.93 ID:KHkRoH860
>>152
折りたたみ部とかパイプが錆びることってあるの?
上に出てるボードウォークがスチールなんだよな
154 竹馬(広西チワン族自治区):2010/11/23(火) 00:50:29.20 ID:N21EIjBqP
>>153
鉄でできたものが錆びないわけが無い。
乱雑に扱っちゃいかん。
155 絨毯(中部地方):2010/11/23(火) 01:02:58.85 ID:aGefCtqh0
156 オリオン座(長屋):2010/11/23(火) 01:04:30.35 ID:OJH5ZkPXi
>>148
エクスにするなら早くしないと数千円だか一万だか値上げするらしいぞ
ソースはショールームで聞いた話
157 千枚漬け(関西地方):2010/11/23(火) 01:09:00.36 ID:qmqwVIHZ0
>>136
mtb風の軽快自転車だよあれは
あれでオフロード攻めるとフォーク(車輪支えてるとこ)が破断したりするレベル
158 キャベツ(兵庫県):2010/11/23(火) 01:11:34.02 ID:KHkRoH860
>>154
そうだよな、ありが
159 千枚漬け(関西地方):2010/11/23(火) 01:12:25.55 ID:qmqwVIHZ0
>>155
それ結構高いよ
商業用だからフレームがかなり頑丈+輸入数が少ないからだけど
160 キャベツ(兵庫県):2010/11/23(火) 01:15:44.74 ID:KHkRoH860
>>156
CARRY MEも夏頃の値段から上がってる
円高なのにどういうことだよw
161 冷え性(大阪府):2010/11/23(火) 01:17:07.52 ID:l0RXBAlX0
中国製らしく爆発はしないのか?
162 ゴム長靴(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:17:25.31 ID:9ctsP5Ca0
俺のイスも中国製ガス圧式だからアナルをファックされそうで怖い
163 湯豆腐(チベット自治区):2010/11/23(火) 01:22:49.40 ID:bCZGsQez0
>>24
いいじゃんコレ
安いコインパーキングに車停めてこれ使うかな。
って5万もすんのかよ
164 かまくら(大阪府):2010/11/23(火) 01:23:12.43 ID:uyj+vGpv0
ついにイレクターとベビーカーの車輪で自転車を作る会社が現れたか
165 マーガレットコスモス(長屋):2010/11/23(火) 01:36:10.56 ID:8fJ6fwOm0
A-bike販売当初に香港経由で買ったよ。日本に入ってきたたぶん20台目くらいのヤツ
値段いくらだったかなぁもう忘れちゃったけど。最初の一週間だけ乗って以来玄関の棚の中で眠ってる
誰か買ってくれないかな・・・
166 ゲレンデ(長屋):2010/11/23(火) 05:34:27.09 ID:M7RfBiRg0
ついこの前amazonで20インチ折りたたみ自転車買ったばかりなのに・・・
と思ったらそれより小さい自転車の話でホッとした俺ガイル
167 やぐら干し(福島県):2010/11/23(火) 07:11:56.86 ID:sSZSJ7aN0
だからブロンプトンとBD1どっちが色々と捗るんだよ
168 キンカン(東京都):2010/11/23(火) 08:04:47.34 ID:TI+EEhin0
マジレスすると20インチはないと乗り慣れてても怖い時が多々あるよ。
169 カリフラワー(catv?):2010/11/23(火) 08:12:38.19 ID:Aty9KBX80
ぶっちゃけmezzo bike最強だろ ORI BIKEでもいいけど。
http://cdn.mos.bikeradar.com/images/news/2009/04/29/1244815148268-x0qvo2aeapnv-500-90-500-70.jpg
170 竹馬(広西チワン族自治区):2010/11/23(火) 09:08:47.78 ID:N21EIjBqP
>>166
心配するな
お前のも普通に乗ってるだけで自然崩壊するレベルの鉄屑だ
何買ったか知らんけど
171 カップラーメン(大阪府):2010/11/23(火) 09:14:27.51 ID:GPGRAtu90
ヨーロッパのかなり有名メーカーで 半身不随になった人のニュースって
なかったっけ
172 寒中水泳(広島県):2010/11/23(火) 09:15:26.95 ID:J/2tzhyr0
>>171
あれは野ざらし雨ざらしノーメンテでフロントダンパーが腐ったまま乗ってたから。
173 焼きりんご(東京都):2010/11/23(火) 10:15:10.21 ID:eljYuuTt0
>>24
トップギアの日本編で乗ってたな
174 天皇誕生日(福島県):2010/11/23(火) 10:21:52.95 ID:OgLptHgI0
175 お汁粉(岩手県):2010/11/23(火) 10:24:37.25 ID:Cg0EQ5k50
>>165
割とほしい
176 雪月花(大阪府):2010/11/23(火) 10:25:47.45 ID:/X++VFyZ0
安物買いの金玉潰れってこのことか
177 暖炉(東京都):2010/11/23(火) 10:51:15.03 ID:YrjfnIYp0 BE:169785757-PLT(15842)

http://5links.jp/
http://www.atoljp.com/
http://www.oribikejapan.com/c8eco.html
http://jangobikes.jp/flik/index.html
http://www.nagano-alumi.co.jp/cycle.htm
http://himajime.jp/index.php?MC-1A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
http://www.smartcog.co.jp/Products/mint-spec.htm

激安折り畳みミニベロは09、10と、今年はまだ熟成の年だった。
安くて(5万円ぐらい)、軽くて、走行性能(速いだけじゃなく長距離乗っても疲れない)が良い、のはもう少し待つべし。
10〜30万円だすなら8kgの軽〜い走行性能も良い高級ミニベロあるから金持ちはそういうの買う。

・10kg以下じゃないと持つのが嫌になる。
・折り畳んでもコロコロ転がせるのが良い。少々重くても苦にならない。が、転がすときに方向変えやすいタイプじゃないと実際キツい。
・2キロ以上走るつもりならやっぱり変速機は必要。

1キロ未満をちょい海苔するならシングルギアで軽くて安いやつなら3万以下で売ってるルノーの14インチとかでも十分という考え方もある。
しかし安く小さくするためにフレームが特注なので互換性がない。
安い自転車に後からギアつけたいと思っても出来ないので自転車オタクには不評か、あるいは金属加工に長けた自転車自作オタには好評。

あとマトモな自転車は80kg耐荷とあるがそれは日本表記だ。
4cmという歩行者と自転車の通行帯になりうるバカ段差を超えることを一切想定しない海外では100kgもOKの品質である。
もちろん、激安支那製パチモン自転車の耐荷性能は恐ろしいことになっている。
178 一富士(千葉県):2010/11/23(火) 11:02:10.99 ID:iYLfhSzH0
マイパラススレじゃないのか
179 お汁粉(愛知県):2010/11/23(火) 11:06:39.94 ID:fI8mavl90
ササモトテクノのカリブーライトってのを買っとけばいいんだろ?
180 コーンスープ(東京都):2010/11/23(火) 11:10:07.07 ID:mhW1V3p50
>>171
あれはビアンキがサイクルヨーロッパに名前貸して
サイクルヨーロッパがさらにアキボウに名義又貸しして作った自転車

さらにサスペンションメーカーのRSTが水抜き穴付けずに中に雨水がたまって
スプリングが錆びてフロントタイヤが外れた
しかもよせばいいのにおっさんが調子こいてビンディングペダル付けたために
半身不随になった
181 きんき(神奈川県):2010/11/23(火) 11:12:50.50 ID:/qrTRXWR0
>177電車に荷物としてただで持ち込めるのどれ?
182 竹馬(dion軍):2010/11/23(火) 11:14:40.41 ID:N21EIjBqP
>>181
全部
183 きんき(神奈川県):2010/11/23(火) 11:18:34.56 ID:/qrTRXWR0
>182 d
184 たら(新潟県):2010/11/23(火) 11:18:40.28 ID:NWGIYD/R0
A-BIKE乗って会社行ったら後輩が
「可愛い〜欲しい〜」とか言うので
スーツうぜぇフレーム破断で氏ねと思ってA-RIDE買ってやった。
そしたら「今度一緒にサイクリング行きましょうよ〜」とか言うので
パチモンなんかと一緒に走れるかと思って断った。
でももったいないとかわけわからん理由で自分ひとりではぜんぜん乗ってないらしい。
意味がわからん。
185 寒中見舞い(九州):2010/11/23(火) 11:25:29.67 ID:SJaNR0qdO
>>181
どんな自転車でも輪行袋っていう専用のカバーに入れれば電車内に持ち運べるよ。
逆に折りたたみでもちゃんと輪行袋か専用のケースに入れないと持ち運びはできない。


ただ、この前DQN少年達がママチャリを100均のカバーで包んで改札通ろうとして駅員に捕まりそうになってて、笑ったw
186 甘酒:2010/11/23(火) 11:27:46.82 ID:4r52DpwE0
折りたたみ自転車ってスタバが好きな層と被るイメージ
オサレ系?
187 寒中水泳(広島県):2010/11/23(火) 11:30:27.90 ID:J/2tzhyr0
折りたためないと車に乗せるのはかなりキツイ。
188 伊勢エビ(栃木県):2010/11/23(火) 12:50:19.71 ID:L8siohSJ0
>>177
http://5links.jp/
これいいな。フレーム折らずに畳めるところが素敵。
汚い色しかないのと変速機がないのが難点
189 大掃除(東京都):2010/11/23(火) 12:57:52.46 ID:9Utr0z2F0
こういう人種って、いくら説得しても聞かないで
結局、安物の折り畳み買っちゃうんだよな
「折りたたみ自転車なんて買っても、折りたたんだままか、しないままか、どちらかになるよ?」
「安い折りたたみ買うと、接合部がいい加減だから壊れて事故を起こす危険があるよ?」
「よしんば、折りたためても安物の折りたたみって結構重いよ?」
って口を酸っぱくして言ってるのにね

それ全部「見た目がオシャレだから」とかで突っぱねて買っちゃう
190 牛肉コロッケ(神奈川県):2010/11/23(火) 14:03:56.09 ID:Q/mgEUb40
>>189
まぁ、ドンキで9800円じゃなぁ
191 福笑い(沖縄県):2010/11/23(火) 15:07:00.36 ID:KKij1CXJ0
>>189
わざわざメインPCにノート買うような情弱みたいだな
192 竹馬(神奈川県):2010/11/23(火) 16:04:13.94 ID:dMuCkJJJP
>>188
これが半額だったら買う
193 銀世界(岩手県):2010/11/23(火) 16:07:50.49 ID:RmBBO25g0
ホイール径が小さ過ぎるチャリって、下り坂が恐い
194 千枚漬け(関西地方)
>>186
オサレ系はそもそも折り畳み買っても
1度も折り畳んだことがなく折り畳み方もわからないまま飾りとして置いてるだろ