絵が下手くそな奴って多分頭の病気かなにかじゃないかと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ことみちゃん(大分県)

全国児童画コンクール:熊本市の園田君が奨励賞 /熊本
毎日新聞 11月19日(金)16時34分配信
 第29回全国児童画コンクール(毎日新聞社・毎日小学生新聞・日本児童画振興会主催、文部科学省後援、CGグループ協賛)の入賞者が発表された。
県内では熊本市の千草保育園年長組、園田城大郎君(6)=同市硯川町=の作品「夏の思い出『ボールプール』」が日本児童画振興会奨励賞(幼児の部)に選ばれた。
 作品は、城大郎君が7月に両親と行った熊本市のショッピングセンターのボールプールで遊ぶ様子をクレヨンで描いた。
オレンジや青、赤、緑などカラフルなボールの中で、ボールを投げたり跳びはねたりして過ごした。新しい友達を作るのが得意で、知らない子どもにも声をかけて遊んだという。
 普段から絵を描くのが好きだという城大郎君は園で約2時間かけて完成させた。作品について「簡単だった。ボールプールで遊んだ時のほうが楽しかった」と満面の笑みで話した。【遠山和宏】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101119-00000270-mailo-l43
2 Mr.メントス(チリ):2010/11/19(金) 18:53:37.01 ID:jPo0LeFA0
スパさんとはなんだったのか
3 ちかぴぃ(神奈川県):2010/11/19(金) 18:54:34.68 ID:nQ79ZZAKP
あんま時間かかってなくてスマソ(笑)
・空気読まずに投下(笑)
・ペンタブほしい(´・ω・`)(笑)
・マウスで描いた(笑)
・人いない・・・(笑)
・携帯からでスマソ(笑)
・自分の絵ヘタすぎワロタ(笑)
・パソコンの調子が悪い(笑)
・眠い(笑)
・手が痛い(笑)
・飯食ってた、風呂入ってた(笑)
・普段の絵柄と違う(笑)
・○○年前の絵だが(笑)
・ラフの状態ですが(笑)
・まともに描き始めて○○ヶ月(笑)
・○○がおかしいです・・・(笑)
・俺配色センスなさすぎワロタ(笑)
・初ペンタブ(笑)
・雑だか投下してみる(笑)
・こうですか?分かりません><(笑)
・最近描いてなかった(笑)
・○○描くの難しすぎ(笑)
・ごまかしまくってるのはご愛嬌なんだぜ(笑)
・久しぶりに描いたら時間かかりまくり・・・(笑)
・疲れたから寝ます、残ってたらまたやります(笑)
・資料見ないで描いた(笑)
・アナログだからクオリティ低いけど許して(笑)
・時間がない・・・(笑)"
4 星犬ハピとラキ(兵庫県):2010/11/19(金) 18:54:37.08 ID:UZvAcjym0
逆だろいやマヂで
5 ナミー(京都府):2010/11/19(金) 18:55:02.91 ID:9xz3zKbd0
声優スレ
6 あおだまくん(東京都):2010/11/19(金) 18:55:33.73 ID:UPrzjVSZ0
絵が下手な奴に言わせると絵がうまい奴は病気らしい
7 パッソちゃん(神奈川県):2010/11/19(金) 18:55:53.14 ID:Dn8ZyBf50
先天的な素質が大部分なのは確か
8 湘南新宿くん(宮城県):2010/11/19(金) 18:55:57.29 ID:L2xai88Y0
絵が描けない病だな
だからなんだって話だが
9 パーシちゃん(dion軍):2010/11/19(金) 18:56:00.23 ID:Adx84Fui0
ぶっちゃけ絵なんてそこらのホームレスが一ヶ月練習したら描けるようになるしな
ミミネみたいな変な方向で完成してる奴もたまにいるけど
10 ポポル(福岡県):2010/11/19(金) 18:56:01.52 ID:OsctQwLO0
絵スレキター
11 リボンちゃん(埼玉県):2010/11/19(金) 18:56:11.93 ID:Taq9HhRS0
はい
12 でんこちゃん(関東):2010/11/19(金) 18:56:12.79 ID:JvtoAv7bO
どうしても左右対称に描けない
完璧だと思って左右反転するとひどい奇形
ほんとに脳の病気な気がする
13 鷲尾君(熊本県):2010/11/19(金) 18:56:24.10 ID:mHksMZzP0
スプーのことかー!
14 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 18:56:34.71 ID:fFky59KdO
オタクなのに絵が描けないおとこのひとって・・・
15 ヨモーニャ(愛知県):2010/11/19(金) 18:56:53.10 ID:dbeoAPKR0
浜田画伯
16 トウシバ犬(福岡県):2010/11/19(金) 18:56:53.91 ID:+4iKOrbl0
2ちゃんで俺はそこそこ書けるアピールしてうpる人って少ないよね
17 ポッポ(チベット自治区):2010/11/19(金) 18:57:09.34 ID:vrBZ6vEkP
何も見ないでセイントセイヤの絵描いてうp
一番早かったやつが優勝
はいどうぞ
18 やまじシスターズ(福岡県):2010/11/19(金) 18:57:11.98 ID:bMtFqmpq0
画伯スレ
19 ラジ男(東海・関東):2010/11/19(金) 18:57:22.51 ID:joUjCLXeO
マジな話
人体の知識と○が綺麗に描ければなんとかなる













わけねぇだろバーカ
20 フクタン(catv?):2010/11/19(金) 18:57:32.94 ID:Huu4uyTj0
練習が続かない
21 生茶パンダ(関東):2010/11/19(金) 18:57:48.46 ID:jSfubCfcO
三峯はあれで完成形
22 きいちょん(東海):2010/11/19(金) 18:58:36.94 ID:rZd90JxDO
絵なんかより人付き合いのテクが重要

昔の画家のリア充っぷりが凄い
23 いろはカッピー(大阪府):2010/11/19(金) 18:58:42.53 ID:TmtmWQlD0
服のしわ描ける奴頭賢すぎ
24 トドック(富山県):2010/11/19(金) 18:59:01.64 ID:wDsTxODm0
きれいな円を描こうとすると必ずひし形になる
25 ぴぴっとかちまい(福岡県):2010/11/19(金) 18:59:17.23 ID:p5CpAdM30
スヌーピーの漫画読んだら頑張りが馬鹿らしくなった
26 女の子(香川県):2010/11/19(金) 18:59:20.15 ID:B5AR9e9F0
正面顔描くと全体的に右上がりになる
27 リッキーくん(西日本):2010/11/19(金) 18:59:24.31 ID:bj5eoIp40
>>12
見る人が左右反転して見るわけじゃないので
そんなもんたいして意味はない
28 ナルナちゃん(広島県):2010/11/19(金) 18:59:51.35 ID:QAsFiJx50
あんなもん描いた量だろ
毎日キチガイみたいに練習しまくればそれなりにうまくなる
29 チカパパ(長屋):2010/11/19(金) 19:00:02.10 ID:CdpZ4i1a0
顔しか描けない病
30 ソーセージおじさん(東京都):2010/11/19(金) 19:00:10.04 ID:IWIY6Xoe0
んなもんスポーツと一緒だろ
31 もー子(チベット自治区):2010/11/19(金) 19:00:14.80 ID:T24TjxRr0
ザクとかドムは描けるけど、
ガンダムがだんあだったかイマイチ思い出せない。
32 なっちゃん(北海道):2010/11/19(金) 19:00:57.14 ID:M8uLXMouO
作画の良し悪しを判別する能力はあります
33 なーのちゃん(愛知県):2010/11/19(金) 19:00:59.05 ID:HfLCXANa0
>>3
wwwwwwwwwww
34 ちゅーピー(北海道):2010/11/19(金) 19:01:01.89 ID:cmQC5J3+0
スレタイは↓のほうがよかった
絵が下手くそな奴って頭おかしいんじゃねえの?
35 PAO(大阪府):2010/11/19(金) 19:01:07.61 ID:CdijJBkl0
絵が上手いってのは認識能力が優れてると言い替えれるからな
36 ことみちゃん(大分県):2010/11/19(金) 19:01:16.54 ID:KjeJCI1r0
へったくそなキモオタに、描いた絵を見せられたりして感想もとめられて困る
自分じゃ下手だってことも、痛いってことも気づかないんだな

でもまぁ、そういうのを乗り越えられればうまくなるんだろうな
いつまでも下手な奴は恥らいを捨てれない奴

かと言って恥じらいを捨ててもダメな奴はダメだがな
37 ハミュー(神奈川県):2010/11/19(金) 19:01:18.34 ID:zkRri6lM0
立体感がない棒人間の延長みたいな幼児園レベルの絵しか描けないお(´;ω;`)ブワッ
でもさー正直、絵とかめんどうくさい細かい作業の積み重ねだろ
むしろ馬鹿だからできるんじゃねーか?w
38 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 19:01:24.51 ID:w3oJ52OqP
http://pic.2ch.at/s/20mai00318885.jpg
遠景を背景にした絵を描きたいのに奥行き出すの難しい
39 なーのちゃん(愛知県):2010/11/19(金) 19:01:24.96 ID:HfLCXANa0
図やグラフが書ければ問題ないだろ(ホジホジ
40 健太くん(広島県):2010/11/19(金) 19:01:41.44 ID:6BG7UDrh0
ガンダムは顔がムズイ
ザクは描きやすいから好き
41 ことみちゃん(大分県):2010/11/19(金) 19:02:03.90 ID:KjeJCI1r0
>>34
クエスチョンマークいれたら伸びない
42 わくわく太郎(群馬県):2010/11/19(金) 19:02:10.87 ID:Lcfnznzb0
ν速はスレタイから絵スレにする気無いな
43 なーのちゃん(愛知県):2010/11/19(金) 19:02:23.14 ID:HfLCXANa0
>>16
絵師は全体的になんか卑屈な感じがする。
あくまでも俺のイメージだが
44 宮ちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 19:02:44.37 ID:pHwspwm/0
45 でんこちゃん(関東):2010/11/19(金) 19:03:18.18 ID:JvtoAv7bO
>>27
左右反転すると第三者からどう見てるかわかるって聞いたんだよ
反転して直して反転して直してしてるとうまくなるって聞いたんだよ
46 カッパファミリー(長屋):2010/11/19(金) 19:03:22.28 ID:85slzr9H0
47 にっくん(北海道):2010/11/19(金) 19:04:19.09 ID:ZJTe3xsC0
絵が上手な人はすごいなぁって思うし羨ましいけど
アニメ画とか書く人はキモイだけです
48 鷲尾君(熊本県):2010/11/19(金) 19:04:42.48 ID:mHksMZzP0
漫☆画太郎タッチを意識して人物画描いたら先生に心配された
49 コアラのマーチくん(大阪府):2010/11/19(金) 19:04:48.03 ID:0vGec8MV0
走り方、泳ぎ方、ボールの投げ方なんかが不細工な奴って生き物としてみっともないと思う。
50 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 19:05:10.04 ID:NTsZoRuGP
>>27
でも自分で見ても左右対称に見えないんだけど
これは反転しながら練習しまくるしかないのかな
51 ポポル(福岡県):2010/11/19(金) 19:05:30.36 ID:OsctQwLO0
そういや美術館にシャガール展見に行ったんだが
あの絵の良さがサパーリ判らんかった…
何故か協賛してたウィッシュDAIGOの絵が2点展示してあったんだが
そっちの絵の方がインパクトあった(くまパンダとかいうのが寝てるやつ)
52 とれたてトマトくん(関西・北陸):2010/11/19(金) 19:05:39.02 ID:4mmgu405O
小学三年生が描いたような絵しか描けん俺はなんか障害があるの?
ふつうに会社員してるけど
53 ポッポ(愛媛県):2010/11/19(金) 19:06:15.38 ID:0MhBABMgP
小学生時代に図工が苦手だった奴は何しても絵は上手くならないから諦めろ
54 ほっくー(チベット自治区):2010/11/19(金) 19:07:57.58 ID:ChMdMMk/0
>>38
あんたが描いたの?
これでいいじゃん。
表現がテンプレっぽくて夕焼けのグラデーションが激しすギルかも。
ってかこれだけ描けるなら自分でどうすればいいかわかるだろ
55 怪獣君(関東):2010/11/19(金) 19:08:13.42 ID:UmNM8JocO
おまいら一枚絵じゃなくてためしに漫画描いてみろ漫画。色々と捗るぞ
56 ハミュー(神奈川県):2010/11/19(金) 19:09:39.41 ID:zkRri6lM0
まあ100%才能だろうな
運動も勉強も初見で完璧にこなせた学生時代の俺も、お絵描きだけはできなかった
57 チーズくん(北海道):2010/11/19(金) 19:10:01.60 ID:wbTEd0gX0
>>48
画太郎先生はうまいだろ
力入れた絵を入れるとコマ割りがすごいことになるけど
58 おばあちゃん(catv?):2010/11/19(金) 19:10:18.16 ID:rHHOZedc0
漫画はセンスに非常に影響されるのできついです
人物画か風景画でいいです
59 ミミちゃん(熊本県):2010/11/19(金) 19:10:22.51 ID:kCrWPf8C0
何かと比べないから上手くならないんだろ?
60 怪獣君(関東):2010/11/19(金) 19:10:34.69 ID:UmNM8JocO
>>38
背景手前のビル郡もパースペクティブつけないで圧縮したほうがいいと思
61 DJサニー(大阪府):2010/11/19(金) 19:11:25.79 ID:cBxI/ong0
美術1のオレ様が通りますよ
62 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 19:11:55.42 ID:w3oJ52OqP
>>54
いやそれが分かんないんだよ
6畳くらいの狭い空間の絵ならもう少しマシになるんだけど
100m先まで見渡す中景、5km先まで見渡す遠景になるとリアリティがガクンと下がる
63 ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/19(金) 19:12:06.21 ID:pxTN0kY5O
畑君の悪口はやめろ
64 ストーリア星人(兵庫県):2010/11/19(金) 19:12:09.08 ID:Fu8u0wDQ0
どの動物描かせても全部に眉毛描く友人ならいたな
65 マウンちゃん(大阪府):2010/11/19(金) 19:12:42.60 ID:LucRnZKe0
小林ゆうの絵を見るとさもありなん、と思ってしまう
66 わくわく太郎(群馬県):2010/11/19(金) 19:12:44.69 ID:Lcfnznzb0
美術1とか途中で投げ出さない限り無理だろ
下手だから1とか無いわ
67 フクタン(愛媛県):2010/11/19(金) 19:12:46.48 ID:E4SUu4nx0
ガキの頃から絵とかマンガとか書いて楽しむ奴は凄いわ
そんなのどこが楽しいか理解できなかったから絵なんて全然かけない
まぁ俺の場合自覚があるくらいバカだったけど
68 怪獣君(チベット自治区):2010/11/19(金) 19:12:50.98 ID:xKkUMMCz0
線をまっすぐ書くことに固執しやすいやつは絵が下手
69 ヤマク君(大阪府):2010/11/19(金) 19:13:58.80 ID:mhrTsTb30
>>38
女の子の頭と体の接合具合の方が気になる・・・
背景はほとんど描いたことねぇからよくわかんね
ちょっと変な感じはするけど
70 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 19:15:41.55 ID:w3oJ52OqP
>>60
そういう大胆なことができないんだよな
完成図が頭にないからなのかな
71 ちびっ子(福岡県):2010/11/19(金) 19:15:44.61 ID:TRwOkZn/0
というか絵上手くなってどうするの?
72 環状くん(catv?):2010/11/19(金) 19:15:49.84 ID:59cnhURL0
>>34
ケツ顎よりも理不尽さが無いので微妙だろ
73 イチゴロー(広島県):2010/11/19(金) 19:16:39.23 ID:44FOEJpz0
モンスターとかメカ系とが描けるようになりたいな……
74 おばあちゃん(catv?):2010/11/19(金) 19:17:17.64 ID:rHHOZedc0
まあ絵がうまい人とうまくない人ならうまくない人が多いのが当たり前なんだけどね
75 けいちゃん(兵庫県):2010/11/19(金) 19:18:06.74 ID:t+4vpThQ0
ちびまる子ちゃんに出てきた家庭教師の先生の描く
似顔絵みたいな絵しか描けない
76 サムー(愛知県):2010/11/19(金) 19:19:12.40 ID:VgzrIe3O0
絵がものすごく下手なんだがおそらくそれと関係して漢字もかなり苦手
読むのは得意だが自分で書いたことのないものは間違いなく書けない
その他の勉強は問題なかったけど
77 スーパーはくとくん(岐阜県):2010/11/19(金) 19:19:26.69 ID:ZM96qWev0
俺は昔から絵がうまいと周りの人に言われて来たけれど
その他の事がまるでダメなんだよね・・・(涙
78 おれゴリラ(京都府):2010/11/19(金) 19:19:44.73 ID:SYvL7xfz0
画像記憶力がない
空間把握力がない
79 ちかぴぃ(catv?):2010/11/19(金) 19:20:07.98 ID:EupVoaVTP
言わんとすることはわかる
あとは根気が続くかどうかと妥協しない性格かにもよる
80 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/11/19(金) 19:20:44.45 ID:zxROO/vL0
1-2年間、持ってる雑誌漫画全てを模写しまくったら
まぁ8〜9割の人がスタートラインには立てる。
そこからはセンス、絵心など天性のものが必要。
81 とこちゃん(東京都):2010/11/19(金) 19:20:48.79 ID:OJyMsUSe0
練習すんのがまじでめんどくさい
週に一度くらい思い立ったようになんか描くけど
そんだけ
82 ほっくー(チベット自治区):2010/11/19(金) 19:21:09.06 ID:ChMdMMk/0
>>62
パンフォーカスにしない、質感を意識するとかどう?
83 ヤマク君(catv?):2010/11/19(金) 19:22:44.75 ID:IEz3SOwBQ
上手い奴が病気なんでしょ?
84 よむよむくん(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 19:24:22.26 ID:lG5VpiWFO
国語と美術は嫌な思い出しかない
読書感想文の出来が良すぎるから親に書いてもらっただろうと言われ
遠近法使って絵を描いたら子供らしくないからと描き直しを命じられ…
85 みらいちゃん(東京都):2010/11/19(金) 19:24:24.52 ID:1QpZyEZ80
観察力がないんだろうな。
86 ポッポ(関西地方):2010/11/19(金) 19:24:51.43 ID:uAiQeeD7P
87 たぬぷ?店長(関西地方):2010/11/19(金) 19:25:05.03 ID:ct56MDJp0
>>83
そっちだな
障害があるやつの方が
絵だけが長けてることもよくある
88 ちかぴぃ(catv?):2010/11/19(金) 19:25:47.63 ID:EupVoaVTP
>>85
観察力はある
でもそれを紙に表現出来ない
89 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 19:26:09.51 ID:w3oJ52OqP
>>82
それかもしれないな
遠くのものをどの程度省略的に描くかが分かってないんだ
近いところも遠いところも同じ意識で描いてるのがよくないんだな
だからってガウスぼかし使って写真ぽくしてもだめだしね
90 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 19:26:17.05 ID:NTsZoRuGP
>>86
こういう絵のメイキングないかな
91 エンゼル(チベット自治区):2010/11/19(金) 19:26:26.99 ID:w0V+jMDD0
ああ、ハヤテのごとくの作者は病気なんだろうな
92 そなえちゃん(東京都):2010/11/19(金) 19:27:30.00 ID:8MgQSmZQ0
キャッチボールや水切りと同じで
コツをつかめばそれなりにできるようになる
しかし、それまでは、ぎこちなくて変になってしまう
93 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 19:27:39.20 ID:rB1lTtofO
一々差別してケンカ売ってる奴のが頭逝ってるわ
正面切って言えない陰険ビビりの癖に
94 おばあちゃん(catv?):2010/11/19(金) 19:28:02.01 ID:rHHOZedc0
たしかに精神がおかしくなった人の絵は神秘的な物を感じる
95 柿兵衛(大阪府):2010/11/19(金) 19:29:20.08 ID:+E2Rh+q10
絵を丁寧に真剣に描く行為ができない
つまり努力できないわけ
何が楽しくて絵なんかにマジになれるの?
どう頑張ったって経験と才能ある奴より上にはなれないし
96 パスカル(神奈川県):2010/11/19(金) 19:30:24.61 ID:lVCdHYvb0
はいだしょうこお姉さんは多分そういう病気だろう
97 怪獣君(関東):2010/11/19(金) 19:30:56.89 ID:UmNM8JocO
>>38の人は漫画の教科書シリーズ03みるといいよ
あれは2章が本編だから
98 やじさんときたさん(東京都):2010/11/19(金) 19:32:58.16 ID:Qpjp8PgR0
>>86
新海誠ってすごいよな
俺もこう言うの描けるようになりたい
99 コンプちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 19:33:30.04 ID:okfnFys/0
商業誌で書く人間は最低でも美大出くらいの条件付けろよ
このままだと日本人の美的文化は衰退の一途だぞ
100 メガネ福助(中国地方):2010/11/19(金) 19:33:52.52 ID:Vo0aioez0
漫画家になるんだ・・・
101 とこちゃん(東京都):2010/11/19(金) 19:35:26.96 ID:OJyMsUSe0
102 パナ坊(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 19:35:34.03 ID:GYP3eCrpO
ハマタの悪口は許さん
103 ポッポ(大阪府):2010/11/19(金) 19:36:18.85 ID:GhswzY4JP
絵が下手くそでも頭身下げたり塗りだけでも極めたら
それだけで上手く見えるぞ
104 DD坊や(神奈川県):2010/11/19(金) 19:36:19.29 ID:LfMhWroU0
>>86
こういうレベルの人のって脳内だけで描くの?
105 そなえちゃん(東京都):2010/11/19(金) 19:36:28.52 ID:8MgQSmZQ0
>>99
美大の学生が、マンガ家志望の子が絵を描いてるのを見て
何も見ないで描くんだ、すごいなーと感心していた、という話があって
つまり、根本的に色々違うのではないだろうか
106 とこちゃん(東京都):2010/11/19(金) 19:38:20.62 ID:OJyMsUSe0
美大がどうの言ってるやつはどうせ岸本厨だろ
107 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 19:40:13.38 ID:w3oJ52OqP
>>104
この絵は写真トレースじゃないって言われてるけど
廃駅やプレハブみたいな部分部分は写真から切り抜いて着色してるのかもしれない
ゼロから描いてるかもしれないけど
108 そなえちゃん(東京都):2010/11/19(金) 19:40:42.40 ID:8MgQSmZQ0
江川達也なんか、今では描き込み密度で有名だけど
デビュー当時の作品はすかすかで雑でひどいもんだ
味は有ったけどね
デビューしてから上手くなった絵師は幾らでも居る
109 おばあちゃん(catv?):2010/11/19(金) 19:44:14.15 ID:rHHOZedc0
>>99
余計閉塞するぞ、そこは美大だろうが絵ニートだろうが評価されるものが
良い物とする実践主義にしないと
110 コンプちゃん(福岡県):2010/11/19(金) 19:44:31.80 ID:okfnFys/0
>>101
この絵を上手いと思って貼ったんなら、芸術を見る目は無いに等しいよ
111 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 19:44:51.16 ID:6na1OWKvP
お約束や要点を覚えていくといいよ
個性が付いていくのはその後
絵上手くなるには練習するしか無いぞ
112 リボンちゃん(埼玉県):2010/11/19(金) 19:45:42.21 ID:Taq9HhRS0
>>38
右の女無しバージョンがあったら壁紙にしたいんだけど・・・
113 京ちゃん(catv?):2010/11/19(金) 19:46:03.04 ID:+6KBvYhR0
絵うまい奴って頭おかしいんじゃねぇの?
114 ポッポ(鹿児島県):2010/11/19(金) 19:46:43.46 ID:fT35LR3JP
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=498621

そんなに言うならお前らこいよ
ニュー速の平均画力はどんなものか見てやるわ
115 とこちゃん(東京都):2010/11/19(金) 19:47:29.71 ID:OJyMsUSe0
>>113
シャクレほどのインパクトはない
116 ガリ子ちゃん(愛知県):2010/11/19(金) 19:49:25.93 ID:VpQ6ZnFe0
挫折して暗黒面に落ちて精神論振りかざす自称業界人にクラスチェンジする奴が多い
117 いろはカッピー(宮城県):2010/11/19(金) 19:49:36.43 ID:xfJrlOgm0
がんばれば足が速くなるとか絵が上手くなるとか
何でも努力でどうにかなるなんて幻想
いい加減捨てろよな。
118 カールおじさん(奈良県):2010/11/19(金) 19:51:36.26 ID:TtePUVru0
病気とまでは言えないけど天賦のものだろうね
描きまくってたらうまくなるって言うけど
人物画として正しい描き方になるだけであくまで正しいだけ
119 ぴぴっとかちまい(福岡県):2010/11/19(金) 19:53:08.79 ID:p5CpAdM30
>>114
やってきたぞ
120 総武ちゃん(catv?):2010/11/19(金) 19:54:13.92 ID:NnWahIQ/0 BE:684220526-PLT(12003)

浜田は関係ないだろ
121 怪獣君(関東):2010/11/19(金) 19:54:14.63 ID:UmNM8JocO
漫画描いてみろ漫画
脚本出来なくて次にコンテきれなくて
絵描く時間どんどん減って行くから涙すらでなくなるぞ(´A`)
122 ちかぴぃ(catv?):2010/11/19(金) 19:54:27.28 ID:EupVoaVTP
>>117
なんでも一定まではレベルアップするもんだ
123 エコンくん(大阪府):2010/11/19(金) 19:57:02.54 ID:zBnvcELt0
>>38
うまいじゃないか
124 ポッポ(大阪府):2010/11/19(金) 20:00:29.75 ID:GhswzY4JP
>>121
漫画って絵が下手くそだけど描きたいストーリーがある奴がバリバリ描く印象があるな
125 中央くん(山形県):2010/11/19(金) 20:01:54.55 ID:3GebSPWU0
人生で初めて才能って有るんだなーと思ったのが絵でした
126 吉ブー(埼玉県):2010/11/19(金) 20:05:06.36 ID:7V8T3VRh0
絵が上達しない奴って他の事もできなさそう
つか他になんもないから絵描いてんだろ
127 エイブルダー(栃木県):2010/11/19(金) 20:09:46.96 ID:av0MJohZ0
>>114
ちんぽまみれなところがν速の高IQさがわかる
128 ペプシマン(長野県):2010/11/19(金) 20:10:59.58 ID:uTIARkB40
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews024752.jpg

パソコンで描くとうまくなった気がするのはなんでなんだろうな
筆圧とか気にしなくていいからかな
129 とこちゃん(東京都):2010/11/19(金) 20:13:51.24 ID:OJyMsUSe0
ラフだから
130 アイちゃん(富山県):2010/11/19(金) 20:16:02.34 ID:VUCEnaDX0
>>114
ちんこかいてきた
131 ぴぴっとかちまい(福岡県):2010/11/19(金) 20:16:42.72 ID:p5CpAdM30
>>130
お前か
132 とこちゃん(東京都):2010/11/19(金) 20:18:51.83 ID:OJyMsUSe0
いつ消されるかもわからん場所で下ネタ以外何を描けというのか
133 ちかぴぃ(catv?):2010/11/19(金) 20:45:27.55 ID:2/RfW0zoP
毎週のように立ってるな
なんか描くか
134 ポッポ(埼玉県):2010/11/19(金) 20:45:34.44 ID:mlkBbA87P
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    お前らがつべこべ               ,,,ィf...,,,__
          )~~(             言っている間に    _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                         ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i pixivの高校生たちはどんどん  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.    上達していく・・・・・・。   入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='              >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                      ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
135 セフ美(チベット自治区):2010/11/19(金) 21:46:01.70 ID:7JLwr4q50
ν速民はちょっと美大を信仰しすぎではないか?
絵の仕事を探すのに求人広告を参考にしていたスパさんを笑えない
136 ガリ子ちゃん(新潟・東北):2010/11/19(金) 21:47:36.92 ID:Sux1JF57O
宇宙人に遭遇した人は、なぜみんなイラストが下手くそなのだろうか?
137 りそな一家(長屋):2010/11/19(金) 21:52:41.16 ID:90b4PwjO0
小学校の図工の時間で絵がクソ下手な奴いたなぁ
下書きなしマジック直書きの写生があったんだが取り返しの付かないことになってた
空間把握能力とかないんだろうな、数学苦手な奴もこのタイプ
138 アニメ店長(広西チワン族自治区):2010/11/19(金) 21:58:59.41 ID:r5mwilhkO
才能ないやつは、よく言われる一定レベルとやらに達することはできんよ
才能あるやつはそこそこ見られる絵が描けるようになる
いい絵が描けるのはさらに上の天才
139 イチゴロー(広島県):2010/11/19(金) 22:11:31.48 ID:44FOEJpz0
>>137
………………。
140 ちかぴぃ(catv?):2010/11/19(金) 22:13:54.78 ID:2/RfW0zoP
ニュー速で言う「絵を描く」とは女の子の絵を描いてニヤニヤすることだから
才能とか関係ないよ
141 だるまる(山形県):2010/11/19(金) 22:17:38.63 ID:0vyrDCrJ0
俺は自分好みの女の子が描ければ満足だよ
142 おたすけ血っ太(西日本):2010/11/19(金) 22:19:19.60 ID:WsyRbZtl0
音楽は常に5で美術は常に2
143 ペプシマン(長野県):2010/11/19(金) 22:20:03.98 ID:uTIARkB40
144 パピラ(大阪府):2010/11/19(金) 22:22:53.01 ID:GYP3eCrp0
俺絵へたくそだったな
棒人間か国語と音楽の教科書の作者を変な顔にすることしかしてなかったわ
145 いきいき黄門様(宮城県):2010/11/19(金) 22:24:23.05 ID:xpHYONM10
小林ゆうの悪口はやめろ
というわけでここは声優スレだ
146 ニッセンレンジャー(チベット自治区):2010/11/19(金) 22:24:22.86 ID:jOFlOn8X0
絵なんて結局はオナニーだからな
好きなようにやればおk
147 大阪くうこ(東海・関東):2010/11/19(金) 22:27:27.50 ID:nW+izptBO
絵が下手な奴は一つの事に時間をかけれないせっかちな奴
148 まりもっこり(北海道):2010/11/19(金) 22:59:01.17 ID:w3oJ52Oq0
下手でも仕上げると上手く見えるよね
149 み子ちゃん(新潟県):2010/11/19(金) 23:00:41.01 ID:yE3f/MZO0
描ける方がおかしいだろ常考
150 ぶんぶん(千葉県):2010/11/20(土) 00:02:09.37 ID:Pj4Qu0pr0
151 やまじちゃん(埼玉県):2010/11/20(土) 00:14:47.68 ID:K1w+4TSK0
苦しみながらそれでも絵を描く人ってやっぱりそれなりに上手いよね
楽しく描けて上手ければそれに越した事はないけど、実際はそうもいかないんだろうな
152 でんこちゃん(catv?):2010/11/20(土) 00:15:14.69 ID:nJoaOHVE0
字が下手な方がやばいだろ
153 ごきゅ?(チベット自治区):2010/11/20(土) 00:19:44.59 ID:gWkjiEHj0
>>150
千葉さんはまたダークサイドに堕ちたか
154 ピースくん(静岡県):2010/11/20(土) 00:23:50.69 ID:vQi5GUNgP
スパさん今なにしてるの?
155 都くん(兵庫県):2010/11/20(土) 00:45:07.76 ID:PnIE+DdP0
漫画ってちっちゃい絵をちょこまか描くイメージだったんだけど
コミスタとか使ってる人はばかでかいキャンバスに描いてから縮小してるの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1258827.jpg
156 ポンきち(チベット自治区):2010/11/20(土) 00:46:34.54 ID:7JS5bflm0
実は目に軽微な異常とか
157 ミスターJ(広島県):2010/11/20(土) 00:50:24.43 ID:gI+BEUHf0
丸から上手くかけない
文字も汚い。ナナメになる

自分で言うのもなんだが脳の問題だろうな
158 フクリン(大阪府):2010/11/20(土) 00:50:44.37 ID:Ml35coMy0
>>155
うん
159 お自動さんファミリー(佐賀県):2010/11/20(土) 01:09:04.80 ID:AJatzAzs0
対象物を見ていない
対象物と画面を比較していない
構造を理解していない
画材に慣れていない
不器用

これだけだよ
160 カツオ人間(北海道):2010/11/20(土) 02:18:19.20 ID:Rot8lBbB0
ペンタブに対して真っ直ぐ座ってないと全体的に傾斜した絵になる気がする
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan168810.jpg
161 キタッピー(九州):2010/11/20(土) 02:20:23.53 ID:MzL+BPjBO
小中学生の頃漫画描くと友達が買ってくれた
162 天女(dion軍):2010/11/20(土) 02:22:15.49 ID:CgtlYj130
精神が不安定になる絵か
163 ピョンちゃん(京都府):2010/11/20(土) 02:22:51.32 ID:H6qACebL0
普段から物を見てない奴はヘタ
164 パレナちゃん(山陽):2010/11/20(土) 02:24:51.42 ID:R0ASROaSO
色塗りが下手な奴(色彩的な意味)は間違いなく色盲
165 戸越銀次郎(長屋):2010/11/20(土) 02:26:31.71 ID:X8KLNjMw0
 てs
166 サムー(東京都):2010/11/20(土) 03:23:08.83 ID:dF1W7xM90
167 タウンくん(熊本県):2010/11/20(土) 04:09:41.64 ID:Zo2ekeCw0
絵が上手い人って妄想が止まらなくなったりしないの?
168 つくもたん(東京都):2010/11/20(土) 04:15:55.30 ID:IpnmvZ9k0
じっさい中学のとき、知恵遅れなのか学習障害っぽい子がイラストクラブに入ってて、
イラストクラブの画集でダントツで不安定になる絵だった
169 タヌキ(福島県):2010/11/20(土) 04:21:49.68 ID:FT4hUfKs0
170 auシカ(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 05:55:40.71 ID:3iJdi8+sO
>>166
一目でわかる東京
個性があるっていいな
171 ぴぴっとかちまい(兵庫県):2010/11/20(土) 05:58:33.91 ID:aivytKsy0
>>169
しょうこおねえさんと画伯はあきらかに脳の絵を司る箇所に欠陥があると思う
172 ひかりちゃん(北海道):2010/11/20(土) 08:12:46.26 ID:rAvw7Oum0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1259279.jpg
ブベベベって凄い音がして電子レンジぶっ壊れた
173 タマちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 09:19:37.62 ID:6P4/0QXU0
いろいろ模索しまくって、やっといい構図が浮かんでよし描くぞ!って段階に来て
174 タマちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 09:21:04.22 ID:6P4/0QXU0
肩こりがすげえやばくて、2ちゃん見てるのすらつらい…
背中痛い…たしけて
175 やまじちゃん(埼玉県):2010/11/20(土) 09:24:56.44 ID:K1w+4TSK0
描く段階になったらLAN抜け
176 ピースくん(catv?):2010/11/20(土) 11:53:13.82 ID:iKko8ohNP
月村すずかちゃんとノエル・K・エーアリヒカイトさん
ラフと下書きの間くらい
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko035906.jpg
177 タックス君(チベット自治区):2010/11/20(土) 12:52:25.40 ID:jBZynpTf0
悩みまくって完成した絵は、今までのより上手くてもどこかに粗が見えて嫌になる
勢いで何も考えず描いた絵は、どんなにへったくそでもなんか満足感があるから楽しい
悩んだ分だけ上達してるのは自分でも判かるけど、楽しくないから落書きばっかり増えていく
178 UFO仮面ヤキソバン(関西地方):2010/11/20(土) 12:57:17.73 ID:uZIgte0n0 BE:103927924-2BP(4401)

椅子を描くといいよ10枚くらい
一枚描いて、時計回りにちょっと角度かえる
一周回って最初の絵と比べたら上手くなってる
はず。
179 ベストくん(関西):2010/11/20(土) 13:00:57.56 ID:pWx2XmGjO
漫画って描いたら絵うまくなる?
180 ヨドくん(岡山県):2010/11/20(土) 13:10:27.21 ID:qPRU6u5a0
漫画は1作品描くとかなり成長できるよ。いろんな構図にチャレンジして。
181 キビチー(愛媛県):2010/11/20(土) 13:16:32.48 ID:A9hUgROh0
>>38
十分出てるけど…
182 フクタン(栃木県):2010/11/20(土) 13:21:03.78 ID:poWplOIc0
絵がうまい奴って普段書く字が破綻してる気がする
マジで読めないレベル
183 キビチー(愛媛県):2010/11/20(土) 13:21:24.02 ID:A9hUgROh0
>>51
分からなくて良くね?
感じれば。何も感じなければ、その画家とは縁がないってこった。
184 サン太郎(東京都):2010/11/20(土) 13:28:37.86 ID:LnpcdiOY0
美大出は練習したから上手くなった人であって元々才能があったというわけではない
まあこれはお前らが大好きな大学受験努力云々と一緒だな
絶対音感もそうだが、真に才能と呼べるものがあるなら
「一度観たものを完璧に形状を記憶して絵に描ける能力」を指すのだろう

例えば美大受験ではリンゴを五角形で捉えて描けと教えるし石膏デッサンも最初は布みたいなのを被せて
全体の形状で捕らえさせたりして描かせる
彼らの「絵が上手い」力というのはそういう練習の積み重ねで上達していったもの
早い話コツや方法論が存在しているのです
現実に五角形のリンゴなど自然界に存在しないし、石膏像も複雑な形状をしている
185 柿兵衛(関東・甲信越):2010/11/20(土) 13:29:02.26 ID:TcQmA5OwO
俺は作図すら上手く出来ないから空間把握能力に欠陥があるな
186 ピースくん(東京都):2010/11/20(土) 13:31:25.35 ID:TvfF28OiP
製図は出来るけど絵は描けない
187 タックス君(チベット自治区):2010/11/20(土) 13:49:23.97 ID:jBZynpTf0
全然関係無いかもしれないけど
絵を描くにはちゃぶ台よりデスクのほうが良いんだろうか
188 ミーコロン(東京都):2010/11/20(土) 13:52:30.16 ID:P8AmA4Ek0
>>172
青が入ると絵が締まるな
189 はやはや君(内モンゴル自治区):2010/11/20(土) 14:14:45.65 ID:8PWff8ctO
製図とか定規使うって人とあまり差が出ないと思いがちだがすごい出るよ
単に濃淡のコントラストだけじゃなくラインそのものの均一性とかな
190 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 14:22:53.86 ID:X+w+TuTKP
ニートの頭の中(働くのは嫌だがこうやって絵を練習して上手くなって
HP等で公開してれば仕事が舞い込んでくるに違いない)


・基本的に自分から動くのではなく外から勝手に仕事が来ると思っている
・初心者の絵をすぐに馬鹿にする
・というかHPすら作らない
ペイントで描いたけど鉛筆でもこれと大差ないわ
12歳で画力が止まったまま早10年
http://uproda.2ch-library.com/3158486PC/lib315848.jpg
192 ピースくん(catv?):2010/11/20(土) 14:31:45.91 ID:iKko8ohNP
高専で製図習ったけど確かに下手なやつは下手だったな
193 さいにち君(チベット自治区):2010/11/20(土) 14:36:31.83 ID:49CQ76NQ0
幼稚園の時の絵を見たら迷路ばっかり書いてた…
誰か、俺に絵を教えてやれよw

今は回路ばっかり書いてる
194 さいにち君(チベット自治区):2010/11/20(土) 14:38:55.20 ID:49CQ76NQ0
>>179
適当に取った漫画の1巻と最終巻を比べてみればだいたい分かる
195 ペンギンのダグ(不明なsoftbank):2010/11/20(土) 14:46:53.45 ID:zMgZxSR+0
>>3
滅多に使わないコピペなのにすぐ出せるお前凄いな
196 そなえちゃん(石川県):2010/11/20(土) 14:53:57.52 ID:xHVn6TG40
>>195
絵スレでよく貼られてるよ
197 みらい君(新潟県):2010/11/20(土) 14:56:41.08 ID:Y2Cp5cJD0
ジミーちゃんはどうなるの?
198 ザ・セサミブラザーズ(大阪府):2010/11/20(土) 15:13:18.42 ID:s3y/A+1N0
>>191
なんか前も見た
199 コンプちゃん(宮城県):2010/11/20(土) 16:08:20.30 ID:u04ieBXg0
勢いでIntuos4に順調に埃が重なりつつある。
200 ひょこたん(埼玉県):2010/11/20(土) 16:10:30.05 ID:GO915dGbP
   /\
  買った
201 ルーニー・テューンズ(兵庫県):2010/11/20(土) 16:12:06.56 ID:GBrHnOW20
202 トドック(長屋):2010/11/20(土) 16:20:01.99 ID:7E5kMLiD0
何でロクに絵も描けない奴が就職出来て、それなりに描けて
更に女子中高生によく感想も貰ったり、それがきっかけで
エロトークまでしてる俺が無職なの?
203 さくらとっとちゃん(広島県):2010/11/20(土) 16:28:23.62 ID:jsDnagfN0
>>202
そんなことをしているからだろうが
204 マックス犬(群馬県):2010/11/20(土) 16:35:08.29 ID:7WNfWxqF0
>>202
絵うpしてがんばれよ
205 ニッパー(北海道):2010/11/20(土) 16:36:41.37 ID:NBQNSimw0
>>201
雑だけど、所々にセンスを感じるわ
努力じゃ手に入れられない遠近感の表現力
今後の伸び次第ではとんでもない逸材になるな

全部嘘w本番絵晒せクズ
206 マー坊(関西地方):2010/11/20(土) 16:37:02.50 ID:lnAc6nFa0
それなり
のレベルが低いから
207 さくらとっとちゃん(広島県):2010/11/20(土) 16:39:33.83 ID:jsDnagfN0
まあ描けるようになってもこれでBADだけどな
「漫画規制条例の内容が更に酷くなってたでござる!」新改正案の一部が報道で判明大騒ぎに!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290232338/
208 ニッパー(北海道):2010/11/20(土) 16:39:45.16 ID:NBQNSimw0
>>128
「オッサンなら上手く描ける」と勝手に自負してるただのヘタクソのかっこ悪さは異常w
209 やまじちゃん(奈良県):2010/11/20(土) 16:48:11.84 ID:fivzzyvl0
はいだしょうこお姉さんがどうしたって?
210 吉ギュー(東京都):2010/11/20(土) 16:49:15.14 ID:o8CvtUvV0
結局絵も描いてなんぼなんだろ
211 カツオ人間(北海道):2010/11/20(土) 17:03:30.25 ID:Rot8lBbB0
212 あかりちゃん(関東):2010/11/20(土) 17:06:57.66 ID:0WtmBsI4O
>>211
アグネスに通報しまつた
213 ピースくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:07:53.02 ID:pddlvgigP
214 ちかまる(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:10:57.13 ID:kjK78og30
>>211
>>160と同一人物が描いたと思えない
215 やまじちゃん(埼玉県):2010/11/20(土) 17:16:45.72 ID:K1w+4TSK0
>>213
絵はプロ並
216 エネオ(東京都):2010/11/20(土) 17:20:26.59 ID:GJ3/JQBu0
液タブ触らせてもらったけどヤバいな。
早く買いたい
217 みんくる(新潟県):2010/11/20(土) 17:23:18.50 ID:TYO4hql70
>>211
俺が小6のときに書いた絵と似てる
218 ピースくん(チベット自治区):2010/11/20(土) 17:24:48.19 ID:pddlvgigP
          ,.-――――- 、
        / /         \
     . /  /   ,.--―――┴
      /    |  /´:::/: : : : : : : : : : ヾ
    . 〈    :i ./イ: : //∨: :/ /l l: : : ∨
     ``〒=V | ,ィ^ト、 / ∨ //リ |││
        |: :| :.|.: :| ;|、| じ,、/ / r介「|││
        |: :| :.|.: :| 「^冖'^   辷'ノ,I人ノ
        |: :| :.|.: :|リ>、  ト--ァ   ノ.: :|
       |: [レ^V) 〇、j/ 辷リ-<: :|.: :|
      〉  r‐>.\\   // .|\ |  /Y^i
      しへJ }  \\. //  |  \// し'^)
      .八  ノ    \ /   |   .{つ `个i
219 ミーコロン(東京都):2010/11/20(土) 17:41:51.33 ID:P8AmA4Ek0
>>211
後ろ髪の生え際が気になるけどすげえいい
220 お父さん(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:32:12.14 ID:ajxEHDdt0
絵がかける有能に嫉妬する
221 ちかまる(チベット自治区):2010/11/20(土) 18:49:04.76 ID:kjK78og30
絵が下手な奴はどんどんうpしろ
どんな絵でも俺が褒めちぎってやろう
222 ルミ姉(埼玉県):2010/11/20(土) 18:50:23.78 ID:zWB9QxLs0
12567890−
223 ポコちゃん(関東):2010/11/20(土) 18:53:09.81 ID:hl7JhgJdO
>>221
地図読むのは得意だけど絵の空間把握マジ苦手
斜め上からどころか横から視点ですら物を書けない
空き缶を斜め上から書けって言われたら絶対書けない
224 ひょこたん(群馬県):2010/11/20(土) 18:56:20.26 ID:oYMqIcufP
コミスタでトーン張ってから縮小すると変な模様になっちゃうんだけどどうすればいいの?
225 ダイオーちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:01:28.05 ID:RwpUND550
>>224
モニタで見るとそう見えるけど、実際はモアレていないはず
トーンの部分をピクセル等倍にして見てみるか、原寸で印刷すれば確かめられる
作業中はうっとおしいからトーンはすべてグレー表示にすればいいよ
226 ひょこたん(群馬県):2010/11/20(土) 19:03:44.23 ID:oYMqIcufP
>>225
ありがとう、完成品はちゃんとしてるのか。ちなみに普通のマンガってどのくらいの大きさのキャンパスに書いて
どのくらいの大きさに縮小してるの?今は適当にやってるんだけど
227 ひょこたん(東京都):2010/11/20(土) 19:08:45.13 ID:XqM5qKqVP
同人誌とか作りたいなら、印刷所のHPにテンプレート落ちてるからそれ使え
そうでなくても、大は小を兼ねるぞ

これとか
ttp://www.inv.co.jp/~popls/template/template_set.zip
228 ミーコロン(東京都):2010/11/20(土) 19:10:05.97 ID:P8AmA4Ek0
>>224
いわゆるモアレ。コミスタなら印刷に支障はない・・・はず
229 ちかまる(チベット自治区):2010/11/20(土) 19:16:12.55 ID:kjK78og30
>>223
地図が読めるなら平面の理解はできるんだろうから大丈夫だ
立体だと思うから描けないんだ、試しに空き缶を斜め上から写真に撮ってみろ
平面になるからそれを模写すればおk
230 マックス犬(千葉県):2010/11/20(土) 20:24:25.52 ID:AQr28dKB0
うまい絵だけ安価つけといてね、よろしく
231 ラビピョンズ(長屋):2010/11/20(土) 20:31:39.88 ID:Q/IjN3xv0
iPadは液晶ペンタブ的に使えて面白い
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlPjpAgw.jpg
232 カツオ人間(北海道):2010/11/20(土) 20:59:20.64 ID:Rot8lBbB0
お題ください
233 シジミくん(関西地方):2010/11/20(土) 21:04:42.43 ID:W0G0hsm60
デブプラス
234 シャリシャリ君(兵庫県):2010/11/20(土) 21:55:24.33 ID:9YKUtZpc0
>231
これ色は写真からスポイトしたの?
めっちゃリアルやん
235 とれたてトマトくん(関東・甲信越):2010/11/20(土) 22:15:18.60 ID:t0xroRwmO
美大をありがたがる奴がいるのが滑稽
高尚なモノだと思ってんのかね
美大に行こうと思う奴なんて、大概は金持ち息子、娘の道楽だからな

上位の数%以外、一般人に毛が生えた程度だし
たいして驚く程でもないよ
上位ですら簡単に替えがきくレベルだし
漫画の世界と違っていかに付加価値があるかって世界だよ
236 ビタワンくん(大阪府):2010/11/20(土) 22:16:21.56 ID:N2dfaNaY0
ジミー大西になんか言ってくれよ
稚拙な技術のかけらもねー馬鹿の分際で
237 シジミくん(関西地方):2010/11/20(土) 22:19:59.26 ID:W0G0hsm60
技術の高さが絵の良さに直結してると思ってるバカ?
あんなバカの足元にも及ばない自分が惨めなの?
238 ベスティーちゃん(チベット自治区):2010/11/20(土) 22:23:47.29 ID:koRcnTUp0
美大生って卒業したら何になるの?
美術品関連メーカーにでも就職するの?
239 シジミくん(関西地方):2010/11/20(土) 22:33:27.31 ID:W0G0hsm60
出版業界や広告業、アパレルや建築とかとにかくデザイナー
そういうとこは実力勝負というよりコネで決まることが多いみたいだけど
絵を描く仕事につく人はほとんどいないだろう
240 チューちゃん(大分県):2010/11/20(土) 23:19:10.70 ID:1z8EuU4q0
絵を描いてるとき爪かじる癖があるのに今気づいた
241 あんしんセエメエ(群馬県):2010/11/20(土) 23:45:59.63 ID:wgsDFVr00
美大でもなんちゃって美大もあるからな
試験課題に絵がないとか言ってて失笑した覚えがある
242 ロッ太(関西地方):2010/11/21(日) 00:11:18.79 ID:PC2gcJLl0
美大出ても絵を描く仕事なんてほぼ無いだろ
最初から絵は捨ててデザインや3Dに特化した方が就職先はある
243 和歌ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 00:19:36.80 ID:6cX/87i50
絵捨てて就職するなら美大なんていかなくてもよくね?
244 元気マン(東京都):2010/11/21(日) 00:28:50.22 ID:VVPOQkoO0
それは結果論だろう。美大に行く奴は入学した時点では大抵「芸術家で大成するんだ」
もしくは「デザイナー・漫画家etc.になるんだ」って思ってるんだろうから
245 フライング・ドッグ(北海道):2010/11/21(日) 01:06:05.20 ID:Vbz0fVcU0
デザイナー・芸術家(笑)より漫画家の方がヒエラルキー上位の日本に生まれて本当に良かった
246 元気マン(東京都):2010/11/21(日) 01:10:50.57 ID:VVPOQkoO0
それはな…いやどうなんだろ
リーマンとして働けるデザイナーが一番社会的信用があるのかな
247 ニーハオ(チベット自治区):2010/11/21(日) 01:14:32.01 ID:s9Aai5cN0
たぶん田中圭一や兎塚エイジみたいなポジが一番美味しい
248 ドンペンくん(新潟県):2010/11/21(日) 01:26:31.27 ID:VQCtP1RU0
>>38
何ヶ月それ描いてんだよ
249 ばら子ちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 01:33:31.75 ID:JOyEi90i0
どう考えてもデザイナーの方が社会的地位は上です
稼ぎも上で安定してます
ごく一部の突出した才能を除けば
漫画家よりイラストレーターより編集者の方が手取り多いです
250 ミミちゃん(catv?):2010/11/21(日) 01:37:49.37 ID:uC7/ruS9P
すずかちゃんは置いといてノエルさん下書き
フリル多すぎて死ぬかと思った
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko036012.jpg
251 ぽえみ(catv?):2010/11/21(日) 01:44:30.27 ID:lj6PQ8sD0
アニメーター目指してるけどなれる自信がない
現在大学三年、本格的に絵を描き始めて2ヶ月と少し、スケブ5、6冊分くらいしか練習できてない
せめて後一年早く始めてれば…
252 やなな(埼玉県):2010/11/21(日) 01:58:11.06 ID:oqU4mx07P
>>38
気に触ったらごめんよ
3Dソフト使ってるように見えて仕方がないんだが
253 パルシェっ娘(埼玉県):2010/11/21(日) 02:02:01.88 ID:RuMTmBdQ0
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20101118031102.jpg
絵描くよりネトゲやる時間のほうが多くなった
ネトゲに飽きたら次のゲームの間までまた描きだすと思うけど
254 ローリー卿(チベット自治区):2010/11/21(日) 02:21:19.92 ID:h7+MCh/c0
ずうとるびの人の絵は衝撃的だった
255 こんせん(東京都):2010/11/21(日) 02:42:28.25 ID:sfSmMMbE0 BE:1228694898-2BP(200)

アニメーターに成る為の必要な要素って何だろ?
256 ほっくー(宮城県):2010/11/21(日) 02:45:32.49 ID:DYuqSEyz0
>>255
奴隷根性と奉仕の心 たとえ無給でも働き続けられる体力
257 mi−na(埼玉県):2010/11/21(日) 02:52:49.41 ID:xlsY8Sw00
>>255
http://upload.jpn.ph/upload/img/u71575.jpg
富野監督の言葉を要約すると
・最低限クラスで一番絵の上手いやつだった程度の才能
・業界に生き残れたとしても大半は大卒サラリーマンより給料が少ない
 それでも仕事を優先できるほど絵が好きであること、覚悟、研鑽を続ける努力
・仕事が無くなれば飢えて死ぬ、そのプレシャーを跳ね返せる精神力
・物理的に仕事を続けられる体力
258 健太くん(群馬県):2010/11/21(日) 03:05:27.03 ID:MULEIzNF0
アニメーターが一番実力主義だから
腕があるなら稼げるよ
259 ニッパー(神奈川県):2010/11/21(日) 03:18:21.06 ID:7E6i+tjS0
上手くて筆早い人は結構稼いでそうそんなのごく一部しかいないけど
260 ばら子ちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 03:32:54.03 ID:JOyEi90i0
熟練作業員になれても稼ぎなんか知れてるわ
261 健太くん(群馬県):2010/11/21(日) 03:55:22.48 ID:MULEIzNF0
絵で稼ぐってだけの話
イラストレーターと漫画家なんかは博打打だしな
実力に比例して評価されるのはアニメーターだわ
262 おれんじーず(関西地方):2010/11/21(日) 03:55:34.29 ID:Wggj+Lsw0
そもそも直線と曲線をきれいに書けないんだけど、どうすりゃきれいに書けるようになるんだ?
263 ミルミル坊や(九州):2010/11/21(日) 04:02:14.36 ID:igI28AEXO
>>231
そういや、ニコ動でヨッシ−とかマリオ描いてる人が
上手かったわ(´・ω・`)
264 ミミちゃん(東日本):2010/11/21(日) 04:04:58.62 ID:Ml9G66PM0
アルツハイマーになった人の絵
http://blog-imgs-24.fc2.com/n/e/t/netag/20050112140013.jpg
265 はのちゃん(岡山県):2010/11/21(日) 04:13:52.71 ID:4oeJNSJO0
絵なんて
簡単な話だよ

脳内で完全な完成図を想像できる人は絵が上手い

それ以外は話にならない。

それだけ。まあ現代はトレースで後者でもいけるがww

つかほとんど無能な後者。
266 やなな(大阪府):2010/11/21(日) 04:16:50.56 ID:d30Dt6JUP
ヘタだけど可愛い描ける人の漫画が好き
267 まゆだまちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 04:16:53.57 ID:TZUs86xa0
>>264
嘘みたいに、どんどん陰惨になってくよね
まぁ画家っていうのもあるんだろうけど、実際普通の人に同じ事やらせたら、ただただ子供の絵になっていくだけなんだろうな
268 モジャくん(京都府):2010/11/21(日) 04:30:17.75 ID:5l5GSPbd0
上手いのと好かれるのとは、別物だしな。

しか下手な絵でも、普通に下手なのと池沼の描く絵は別物だ・・・
269 こうふくろうず(関東・甲信越):2010/11/21(日) 04:46:46.07 ID:44Y2jUiBO
イラストレーターやアニメーターも
金になるという事で専門学校は作られ
量産型になってるからな

今のCG絵みたら
綺麗なんだけど殆ど量産型だよ

何百年とやってるクラシックな絵画みたいに
実績や名の付加価値の世界になりつつあるけどね

まあイラストレーターなんかを目指すんなら
ゲーム会社に入るかどうかで勝ち組負け組の差が凄い広がる
270 BMK-MEN(埼玉県):2010/11/21(日) 05:10:14.26 ID:4524S7ub0
>>251
じゃあ辞めとけよ
生き地獄だぞ
271 レオ(北海道):2010/11/21(日) 05:36:06.43 ID:0+1MJYlZ0
アニメーターの話題見るたびにアニメーターが自分の仕事守るために
嘘の情報流してると思ってしまう。あれだけ少人数で回して一応半年毎に
仕事入ってくるのにそんなに給料低いのかよ。
今なんてほとんどCGだから原価もかからないし下手な中小よりは
儲けでてるだろうに
272 やなな(大阪府):2010/11/21(日) 05:49:27.69 ID:d30Dt6JUP
>>271
売上本数と家賃の高さは知ってて言ってるんだよな?
273 大吉(東京都):2010/11/21(日) 05:50:51.29 ID:OaHw/BF70
>>3
・頭の病気だけど描いてみた(笑)
274 レオ(北海道):2010/11/21(日) 06:10:02.24 ID:0+1MJYlZ0
>>272
そもそもテレビ局主導でやってるのになぜ売り上げ?企画段階で大損しない程度には
スポンサー集めてるんでしょ。しかも売り上げ云々言うなら経年で作品が貯まるほど
版権収入が増えていくはず。家賃なんて低くしようと思えばいくらでも低くできるし。
275 やなな(埼玉県):2010/11/21(日) 06:23:53.11 ID:Jt2zJcilP
>>248
だいぶ前の絵だけどトリミングして微調整したら
マシなるかと手を加えてみたんだよ
あんましだったけど

>>252
saiの直線ツールでビル描いただけだよ
よく見てもらえばパースも距離感も
ガタガタなの分かってもらえると思う
276 ガブ、アレキ(長屋):2010/11/21(日) 06:38:27.91 ID:n0jtUuRe0
>>275
背景はどこを参考にしたの?全部自力ならすげぇ
277 やなな(埼玉県):2010/11/21(日) 06:48:57.89 ID:Jt2zJcilP
>>276
新宿のビル街の写真とか見て大体どんな感じかを参考にはしたよ
というかビルの影が一列ずつ淡くなる所とか、太陽のハレーションの仕方とか
空のグラデーションの仕方とかの塗りのアイディアは
全部プロの人のパクリだよ↓
http://pic.2ch.at/s/20mai00319993.png
278 ガブ、アレキ(長屋):2010/11/21(日) 06:50:58.38 ID:n0jtUuRe0
277
パクリだねwでもそうやってチョコチョコ吸収してくのがいいんだろなー
パクってもそこまでのは俺には書けないからすごいと思いました
久々になんか書いてみようかな
279 黄色いゾウ(奈良県):2010/11/21(日) 07:05:57.87 ID:1H8QgDBf0
コミスタってある程度画像小さくすると
トーンが全部グレーになるんじゃなかった
280 和歌ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 07:54:28.82 ID:6cX/87i50
オタ絵で徒弟制度があるとすればアニメ製作ぐらいだろ
あそこに行けばアホでもある程度上手くなるんじゃないか?
でもアニメーターってクレカ作れなさそうだよね
281 サリーちゃん(福井県):2010/11/21(日) 07:59:14.95 ID:1377hJyV0
オレの彼女が便箋に手紙を書くんだがそこにいつも
猫が描いてあるんだがその猫の目がいつもロンパリ
282 なっちゃん(長屋):2010/11/21(日) 08:40:28.78 ID:rqZqHIfY0
チヤホヤされたい奴が執拗に絵スレ建てるけど
勢いでタブレットとか買った連中はもう飽きてる状態だな
283 ポポル(九州):2010/11/21(日) 08:49:45.07 ID:m4NueZxkO
絵に質感を現せない奴なんなの
284 黄色いゾウ(奈良県):2010/11/21(日) 09:00:05.08 ID:1H8QgDBf0
>>280
クレカなんて今時プー太郎や学生でも作れんじゃねえの
285 和歌ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 09:36:51.46 ID:6cX/87i50
>>284
この前の貸金規制改正でもうプーとかはむずかしんじゃないの?
絵仕事なんて不安定なもの目指すならマジ学生のうちにクレカ作るべき
286 てん太くん(関東):2010/11/21(日) 09:42:36.04 ID:CJPacIA4O
高校の時に絵描いてる奴がいて、どう?て聞かれたからジーッとみて直感で生きてるように見えないて言ったら奴はそれ以降俺に絵を見せることはなかった
なんか間違えたか?
287 おたすけ血っ太(福岡県):2010/11/21(日) 09:43:43.85 ID:kHrRD5jV0
絵を描くという行為は奇形
288 auシカ(愛媛県):2010/11/21(日) 09:57:44.87 ID:WUUl8IJx0
289 ミミちゃん(catv?):2010/11/21(日) 10:42:12.53 ID:dZRYo4UlP
>>250
なかなか良い
色塗ってみてくれ
290 かわさきノルフィン(新潟県):2010/11/21(日) 10:48:54.66 ID:+1jiZCNR0
291 アイちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 10:51:07.28 ID:pmENQK+w0
292 ミミちゃん(catv?):2010/11/21(日) 11:18:22.30 ID:uC7/ruS9P
>>289
絵の具が無い
293 和歌ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 11:25:25.13 ID:6cX/87i50
これだけ描けるのに絵描きソフト持ってないのかよ
もったいなくね?
294 アイちゃん(大阪府):2010/11/21(日) 11:28:55.47 ID:pmENQK+w0
フォトショップLEとかいうのを買えばいいんだよな?
295 ミミちゃん(catv?):2010/11/21(日) 11:37:28.15 ID:uC7/ruS9P
>>293
今海外にいるんだけどクロッキー帳と鉛筆とミリペンしか持ってきてない
日本に帰ればつけペンもスキャナもペンタブもあるし水彩一式も一応持ってる
296 和歌ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 11:51:52.99 ID:6cX/87i50
次海外行く時はコピック必携だな
297 白戸家一家(福岡県):2010/11/21(日) 11:53:39.39 ID:3bdN3Xgc0
形からはいるタイプか
298 タルト(東京都):2010/11/21(日) 11:53:50.92 ID:a7AhHS7D0
>>290
あっはっはっはっはっは。
299 DD坊や(愛知県):2010/11/21(日) 11:55:17.23 ID:Ao4APQEU0
あのpixivのあのマサオ先生のあのお言葉

マサオ「
お絵かきたのしすだけど、ぶっちゃけ
お絵かきの3分の1は苦しみで出来てるよね。

それでも、毎日描きたくなるから不思議なのです、
なんでだろー?

>残りの3分の2は楽しさ。つまり楽しいのが苦しいの2倍あるからじゃないかな?
なるほどー!なにか、凄く納得した。なるほどー。」
300 ユーキャンキャン(中国・四国):2010/11/21(日) 12:07:36.36 ID:oRsSDBnWO
>>286
絵を見せてくるやつは褒められたいやつ
見せてこないのは褒められたいけど恥ずかしいやつ
301 なっちゃん(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:22:57.34 ID:ET3Mr20d0
>>290
誰得
302 ほっくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 12:58:39.72 ID:4aG+51ss0
ドヤ顔で見せられた絵が微妙だとすごく返答に困る
303 天女(チベット自治区):2010/11/21(日) 13:04:19.61 ID:k9AnxgsL0
>>114
だれもいない。さめ描いてきた
304 ナショナル坊や(福岡県):2010/11/21(日) 13:24:41.10 ID:7a6G81TP0
>>290
クソワロタw
305 かほピョン(栃木県):2010/11/21(日) 13:27:09.38 ID:TALoy7Rm0
俺は絵は挫折して3DCGに移行した
こっちはこっちでセンスと空間認識力が必要なんだがな
306 mi−na(埼玉県):2010/11/21(日) 13:41:23.35 ID:xlsY8Sw00
>>305
画面構成力と空間認識力は絵の方が必要でしょう
絵は自分の頭で演算しなきゃならないが
3Dはコンピューターが勝手に計算してくれる
3Dモデリングの場合形状把握や質感表現といったデッサン力が重要なのでは?
307 天女(チベット自治区):2010/11/21(日) 14:10:35.85 ID:k9AnxgsL0
>>114
再びログオンしたら
チンチンの絵ばっかになっててワロタ
308 おもてなしくん(関西地方):2010/11/21(日) 14:13:02.60 ID:T34t4Sup0
おいどこの絵チャ行けばいいんだよ
309 フジ丸(熊本県):2010/11/21(日) 14:14:02.53 ID:tXEYmuCj0
>>1
熊本ならぼっさんスレで立てろボケ
310 おもてなしくん(関西地方):2010/11/21(日) 15:53:43.88 ID:T34t4Sup0
お前らどんどん描けよ
311 和歌ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 16:00:21.52 ID:6cX/87i50
お前ら絵チャ篭りすぎ
ここで人前に晒せよ
312 イプー(大阪府):2010/11/21(日) 16:15:12.23 ID:crETPc4a0
>>311
いちいちうpするの面倒じゃね
絵チャにサッと描けよ
313 天女(チベット自治区):2010/11/21(日) 16:26:20.07 ID:k9AnxgsL0
絵チャットっての落書きレベルの絵を描くところなのかと思ってたけど、
下書きとかしないでスラスラ描けるようなハイレベルな人達ばっかじゃん。
俺は3年修行してくるわ。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan169292.png
314 ぴよだまり(チベット自治区):2010/11/21(日) 16:27:24.77 ID:DjqGDpA60
315 おもてなしくん(関西地方):2010/11/21(日) 16:33:26.65 ID:T34t4Sup0
久々の絵チャ楽しかった
316 にゅーすけ(新潟県):2010/11/21(日) 16:43:20.99 ID:TCgOYpK+0
ああpixivトップの広告の変なテストに応募しちまった
忘れてくれよ破棄してくれよ
317 天女(チベット自治区):2010/11/21(日) 16:44:26.76 ID:k9AnxgsL0
318 和歌ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 16:46:53.24 ID:6cX/87i50
>>317
カオス杉w
319 らじっと(広島県):2010/11/21(日) 16:51:59.08 ID:lJggdBgF0
>>317
このおっぱいは俺が描いたんだ……
320 ウェーブくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 17:00:30.29 ID:FSnXkjEh0
3年くらい描いてるけど一度も他人に見せて意見貰ったことが無い
タブレットは持ってるけどペンは無い
321 パルシェっ娘(埼玉県):2010/11/21(日) 17:07:35.95 ID:RuMTmBdQ0
win7にして以来javaが動かないことがよくある
絵チャも入れなくなってた
入っても描きはしないんだけど
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko036052.jpg
322 天女(チベット自治区):2010/11/21(日) 17:10:17.54 ID:k9AnxgsL0
すげぇwww
323 ヨドちゃん(神奈川県):2010/11/21(日) 17:13:53.93 ID:d7wG0UeP0
>>321
うまい 
フォトショで描いた?
324 和歌ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 17:13:56.03 ID:6cX/87i50
埼玉北あああ
325 パルシェっ娘(埼玉県):2010/11/21(日) 17:22:31.82 ID:RuMTmBdQ0
うん写真屋で描いた
326 ヨドちゃん(神奈川県):2010/11/21(日) 17:28:27.65 ID:d7wG0UeP0
>>325
ブラシで描いた?フォトショをレタッチ以外で使いたいけれどどうもうまく扱えない
327 ロッチー(東京都):2010/11/21(日) 17:38:11.90 ID:+kMG5Kfg0
>>325
つーかアレだよアレ
メイキング見せろ
328 デンちゃん(東京都):2010/11/21(日) 18:45:58.01 ID:QHIcijfl0
絵チャおもしれー
329 和歌ちゃん(埼玉県):2010/11/21(日) 19:36:54.08 ID:6cX/87i50
みんな冬コミ仕込でもしてるのか?
週末絵スレだってのに閑散とし過ぎだろ
330 ヤマギワソフ子(秋田県):2010/11/21(日) 19:40:28.89 ID:tgHcqn9o0
描くもんないって言うやつは四の五の言わずにぬら孫のつらら描けよ。それかトトリ。
終戦直後は何もなかったんだぞ。パソコンだって。
331 アニメ店長(大阪府):2010/11/21(日) 20:02:22.90 ID:XTMR18se0
今度から>>1に絵チャのアドレス入れとけよ
332 パム、パル(大阪府):2010/11/21(日) 20:25:27.67 ID:xH0GAz6V0
画太郎とか うすたとか つの丸とか 吉田戦車とか
333 やなな(東京都):2010/11/21(日) 21:27:20.14 ID://w7EDnlP
>>290
背中がどことなく寂しくて糞ワロタw
334 チューちゃん(兵庫県):2010/11/21(日) 21:28:14.31 ID:4DbrwZVY0
335 ナミー(千葉県):2010/11/21(日) 21:34:20.60 ID:fpLBXdha0
>>334
どういうコンセプトで描いてる絵なの?
336 デンちゃん(東京都):2010/11/21(日) 21:37:32.84 ID:QHIcijfl0
編集者みたいなこと聞くなよ・・・
337 チューちゃん(兵庫県):2010/11/21(日) 21:44:42.60 ID:4DbrwZVY0
>335
・スレンダーむちむち
・濃い色使い明暗はっきり
・いつもブワーっと描いて飽きたら終了なのでこの絵はちまちま手を入れて仕上げる

隠れてるほうの手をどうしようか悩んでる
338 フクリン(富山県):2010/11/21(日) 21:54:35.82 ID:HwEFZUN90
レイヤー一枚でやるタイプか
339 まりもっこり(関東・甲信越):2010/11/21(日) 21:57:01.99 ID:XJtozoWmO
とりあえず今日は三枚落書きした。三枚目はちょっと気分が乗ってきたので描き進めてみるわ。
いつも塗るとくすんだ色になって、きったないんだよなぁ。前スレでも言われたけど
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_25030.jpg
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_25031.jpg
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_25032.jpg
340 あまっこ(大阪府):2010/11/21(日) 22:49:06.43 ID:pjRlH6RA0
>>339
なに使ってこういうの描くの
フォトショップ?
341 ほっくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 22:52:51.43 ID:4aG+51ss0
pixivとかでプロフ見たら学生みたいな奴がプロレベルの絵描いてるんだけど
あれ本当の年齢なのかねみんな
342 ラジオぼーや(関西地方):2010/11/21(日) 22:54:54.48 ID:Wjz9Y+Nb0
絵が下手でごめんなさい
343 しんちゃん(catv?):2010/11/21(日) 23:00:09.43 ID:BaN2LdEP0

絵がうまいとか下手とかマジでどうでもいい
くだらなすぎるww病気じゃないのw
344 よかぞう(東京都):2010/11/21(日) 23:06:31.34 ID:mWXFZyNH0 BE:1382281799-2BP(200)

>>256,257
何か色々とハードルがあるなぁ
でも成りたい人は成るんだろうし続ける人は続けるんだろうね
345 ロッ太(関西地方):2010/11/21(日) 23:08:23.11 ID:PC2gcJLl0
>>341
10代でも超上手い奴はいくらでもいるよ
というか、絵なんて集中して練習すれば3年くらいでプロレベルになる
346 アカバスチャン(東京都):2010/11/21(日) 23:09:02.35 ID:9ur6MrXW0
趣味で描こうと思ったから何かいい描き方知らない?って聞いてんのに
才能だとか努力だとかデッサンとかわけわかんねえ事いうんだもんな

誰がそこまで物凄い天才の領域にたどり着きたいって言ったんだよw
素晴らしい絵をみて、趣味でちょこっと描きたいなあって思っただけだろが
別に絵なんか描けなくてもいいよ趣味でやりてえだけなんだよあんなもん上手くなってどーすんだよ
お前らは子供が野球やりたいと言ったら「お前じゃイチローのようになれっこないからヤメロ」とでも言うのか?
347 カナロコ星人(群馬県):2010/11/21(日) 23:14:13.15 ID:AI9GXg2e0
プロレベルって言っても底辺レベルだろ
それプロになれる奴は営業が違うんだわ
348 カナロコ星人(群馬県):2010/11/21(日) 23:19:16.45 ID:AI9GXg2e0
>>346
描きたいもの描けばいいんだよ
それにそういう質問じゃデッサンとか模写ぐらいしかアドバイスできんだろ
絵を晒さないと具体的なことは言われないよ
絵描いてなんか言われるのはここが屑だらけの集団だから気にすんな
349 チューちゃん(兵庫県):2010/11/21(日) 23:21:21.86 ID:4DbrwZVY0
ここは負け犬と黄昏人の溜まり場だから

未来のありそうな人達がとんと顔を見せなくなって寂しい
350 ほっくん(チベット自治区):2010/11/21(日) 23:23:38.86 ID:4aG+51ss0
>>345
そうか
それにしても糞うまい奴がくっさるほどいるな
この中から選ばれて絵で食っていくのって容易じゃないだろうな
351 ペコちゃん(関西地方):2010/11/21(日) 23:24:24.54 ID:9cH6eCia0
>>346
晒せばいいじゃん
描く前から人に聞いてる奴は無理、というか向いてない
創作全般そうだろ
352 カナロコ星人(群馬県):2010/11/21(日) 23:29:47.98 ID:AI9GXg2e0
>>350
プロってもいろんなタイプ居るしな
画力じゃないんだわ
353 光速エスパー(関東・甲信越):2010/11/21(日) 23:38:33.82 ID:IhZViDZuO
そこまで絵が上手い訳じゃないけど、学生の頃、デッサンで、見たまま描けば良いのに、全然違う感じになってる人達が多いのが不思議だった。
なんでそのまま描けないんだろうか
354 チューちゃん(兵庫県):2010/11/21(日) 23:52:16.28 ID:4DbrwZVY0
>338
作業用レイヤーと仮決定レイヤーの2枚。
ケースバイケースで仮決定レイヤーが複数あったりする。
355 ロッ太(関西地方):2010/11/21(日) 23:57:20.17 ID:PC2gcJLl0
>>354
一枚描くのに何日掛かってんの?
3日くらい前にも同じ絵を見た気がするんだが
356 auシカ(神奈川県):2010/11/21(日) 23:58:11.91 ID:vep6/2Fv0
絵って本気でやったら3日は余裕でかかるんだが・・・
357 そなえちゃん(兵庫県):2010/11/22(月) 00:05:32.60 ID:YBEdPLvR0
>355
他の絵描いたりしてる
358 ロッチー(関西地方):2010/11/22(月) 00:33:28.94 ID:AS/AL0z50
>>357
あ、そうなんだ
でも絵は早めに描き上げてしまわないとダラダラ描く癖が付いてしまって
絵が成長しなくなるよ
余計なお世話かもしれんけど
359 わくわく太郎(東京都):2010/11/22(月) 00:52:31.67 ID:FB3Jtkme0
>>358
>>337
粗忽者の説教は第三者が見て小っ恥ずかしくなる。
360 狐娘ちゃん(新潟県):2010/11/22(月) 00:53:47.03 ID:7SMsbUcw0
自分の手すら描けねぇ
脳の構造が根本的に人と違うんじゃなかろうか
361 カールおじさん(東京都):2010/11/22(月) 00:58:47.94 ID:Y2ooEbW40
上手い奴に聞きたいんだが、ポーズってどうやって考えて描いてんだ?
脳内にこういう構図がってのが決まっててスラっと描くのか?
それともそれに近い構図の写真か漫画を見つかるまで探して、見つかったらそれ模写すんのか?
後者って圧倒的に時間かかりそうで面相臭いと思うんだけどさ
あと二人以上いると角度が一致しない場合とかどうしてんの?
362 タヌキ(大分県):2010/11/22(月) 01:03:20.45 ID:QhjoBw5Y0
>>358
そういう重要なことはもっと早く言って欲しいな
363 パピラ(東京都):2010/11/22(月) 01:20:42.02 ID:pqvXk5jG0
お前らこれ行ってこいよ。
俺も暇だったら冷やかしに行くんだが
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00133/-/sid=1
364 そなえちゃん(兵庫県):2010/11/22(月) 01:25:08.22 ID:YBEdPLvR0
>358
既にダラダラモードw
他の絵描いてるったって落書きばっかだし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1262472.jpg
365 らびたん(東京都):2010/11/22(月) 01:26:33.35 ID:fe7t7eKW0
>>361
ポーズの引き出しを増やすんだよ
在る程度溜まったら応用効くから
二人以上の絡みは大抵繋がってる部分から描くんじゃないかな
そしたら接地面のズレとかはフォロー出来るし
角度云々はあたりの段階で決めてれば微調整すればいいはず。
アングルが上から〜とか下から〜とかになるともっと難しいけど
366 フジ丸(京都府):2010/11/22(月) 01:28:39.31 ID:Sxh5fyuW0
>>358
「作業」に手間取るのと、ダラダラ描くのは違うもんな・・・

某サイトで、30秒で書き上げるとかやりだしてから実感したわ。
367 ひかりちゃん(チベット自治区):2010/11/22(月) 01:30:07.97 ID:IZcTN2Ib0
>>361
可動フィギュア使ってる
ミクロマン
後自分でポーズとって鏡で確認する
368 生茶パンダ(長屋):2010/11/22(月) 01:31:08.09 ID:xnFvwqaD0
>>364
この程度なら上げなくてもいいよ
369 ベーコロン(愛知県):2010/11/22(月) 01:33:42.02 ID:c9h0WE9K0
370 宮ちゃん(東京都):2010/11/22(月) 01:37:15.33 ID:ZkfOqLb80
>>368
おれは左の子で抜けるから問題ない
371 ロッチー(関西地方):2010/11/22(月) 01:44:24.97 ID:AS/AL0z50
>>364
なんか言い方悪かったようですまんかった
>>349 このレスで人の意見を聞かない感じがしてイラっとしてしまった
372 赤太郎(大阪府):2010/11/22(月) 01:50:05.28 ID:jpvCIBF+0
絵の修練においては落書きがものすごく重要だと、
どんどんどんどん色んなものを落書きしていくのが重要だと、気付いた
373 ひかりちゃん(チベット自治区):2010/11/22(月) 02:42:06.68 ID:IZcTN2Ib0
手は慣れるけど
たまには完成品も作らないと
仕上げ方がわかんなくて困るよ
374 宮ちゃん(埼玉県):2010/11/22(月) 03:06:50.26 ID:vkWDh6HX0
落書きの種類によるな
何にも考えずに描くと自分の描けるものしか描かないので引き出しは増えていかない
375 かまくら(長屋):2010/11/22(月) 06:05:25.78 ID:gJuPukUv0
>>361
全く描けないうちは模写。
そのうち、このポーズは描きやすいし恰好いいから好きっていうのが一つはできてくる。
有る程度描けるようになったら、見ずに描いて
どうしても無理なところを資料見ながら修正。
あとは普段から写真とか見て
自分の得意なポーズの引き出しを増やしていく感じかな。
376 肌寒い(埼玉県):2010/11/22(月) 08:06:50.82 ID:TOp9Jp3m0
>>326
Alt+クリックのスポイトで色を拾いながら
薄いブラシと細かいストロークで描く

まずは描く対象の大まかなシルエットから描き始め、目や特徴的なパーツなどの
描きやすい部分から進めてイメージを固める

ここから光が来てるからこういう影とハイライトができるっていうのが
頭の中でシミュレートできるようになればぶっちゃけ何のツールでもたいていのもんは描けるようになるよ
377 暖炉(埼玉県):2010/11/22(月) 08:11:10.26 ID:0LFam1EMP
絵は良くも悪くも自分がなんかしら反映されるんだよな
自分と向かい合う作業だから描くのが怖くなる事がある

のは俺だけだろうな
378 かるた(関東・甲信越):2010/11/22(月) 08:13:55.49 ID:SjYARYGNO
勉強ができない奴って多分頭の病気かなにかじゃないかと思う
379 耳当て(中部地方):2010/11/22(月) 08:17:11.08 ID:8xuvruGF0
>>377
デッサンでも個性でるからな
380 半身浴(奈良県):2010/11/22(月) 08:18:20.09 ID:12knlmlm0
>>271
>今なんてほとんどCGだから原価もかからないし下手な中小よりは

ほとんどCG?
CGだから原価掛からない?
なんか酷く誤解してないか?
381 耳当て(中部地方)
作画厨はバスカッシュが糞だったことについて語れよ