【特撮】 どうしてウルトラマンは地上波放送から撤退しちゃったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サンコちゃん(関西地方)

GIRL NEXT DOORからガルネコセブン、誕生

GIRL NEXT DOORのマスコットキャラクター“ガルネコ”と、ウルトラセブンが合体し、
ガルネコセブンが誕生した。

映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦! ベリアル銀河帝国(12月23日全国ロードショー)』の主題歌
「運命のしずく〜Destiny's Star〜」も収録した10枚目のシングルを12月22日にリリースする
GIRL NEXT DOOR。今回のガルネコセブンは、同映画に関連した期間限定コラボレーションのひとつ。
その名称はすでに発表されていたが、キャラクターの詳細がついに明らかとなった。

普段はガルネコの姿をしているが、ガルネコアイスを使って変身するというガルネコセブン。
身長も最小サイズがミクロから最大バニラアイスカップ40個分までと自由自在。
さらに、50mを8秒くらいで走れる走行速度を持ち、片手で10個のアイスを持ち上げるくらいの腕力、
ダンボールを潰せるくらいのキック力を備えているという。なお、弱点は暑さ。
ウルトラセブンのファンならおわかりと思うが、ガルネコセブンの設定、
GIRL NEXT DOORのヴォーカル・千紗の「アイス好き」という点だけでなく、
ウルトラセブンの設定とも微妙にリンクしている。

http://www.barks.jp/news/?id=1000065715
http://img.barks.jp/image/review/1000057049/gnd016_s_www_barks_jp.jpg
2 さくらとっとちゃん(富山県):2010/11/16(火) 18:12:33.90 ID:lO1PLeI+0
つまらないから
3 京ちゃん(神奈川県):2010/11/16(火) 18:12:45.86 ID:rZMbxg/U0
ウルトラ マンコ スモス で鬼女激怒したから
4 ピーちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 18:13:53.62 ID:FQRUohhK0
タロウあたりからつまんないから
5 お買い物クマ(鹿児島県):2010/11/16(火) 18:14:01.80 ID:MwqCNw22P
頭長いからや
6 バヤ坊(チベット自治区):2010/11/16(火) 18:14:06.36 ID:Nzpu7cuf0
ムサシが逮捕されて出演できないから
7 お買い物クマ(東京都):2010/11/16(火) 18:14:16.74 ID:AQJPAVOkP
変身アイテムが糞だから
8 お買い物クマ(東京都):2010/11/16(火) 18:14:28.88 ID:yTxVtzMkP
え・・・円谷
9 お買い物クマ(愛知県):2010/11/16(火) 18:14:36.47 ID:icQkWSQQP
>>1
鬼畜・キリヤマの蛮行を、地上波なんかで放送できるかよw

異星人大虐殺、地球先住民大虐殺、放送禁止用語連発…。
へたな侵略者よりも非道だぞw
10 チャッキー(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 18:14:43.81 ID:5xPCFX64O
昔の再放送しろよ
まだTBSが権利あんだろ
11 ケンミン坊や(千葉県):2010/11/16(火) 18:15:07.11 ID:sZhdljql0
3分たった
12 ことちゃん(新潟県):2010/11/16(火) 18:15:31.07 ID:7WRhhfUU0
夕方にやればいいのにな
13 マストくん(群馬県):2010/11/16(火) 18:16:25.92 ID:BHA3+5m/0
セットに金かかるからじゃなかったっけ
14 ヨモーニャ(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 18:16:40.52 ID:BSGlQ+EZO
役者がダイコン
セットが糞
しょぼいCGに頼る
15 やじさんときたさん(兵庫県):2010/11/16(火) 18:17:22.83 ID:R5aKzncw0
スペル星人が出てくるから
16 ジャン・ピエール・コッコ(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 18:17:39.60 ID:seBo5lulO
円谷「TVはおわコン」
17 ブラット君(宮城県):2010/11/16(火) 18:17:43.00 ID:oH3/zBT10
終わコンだから
18 ハミュー(大阪府):2010/11/16(火) 18:17:47.70 ID:bqC7u3bl0
メビウスの主人公が氷川きよしに見えて仕方が無い。
19 あいピー(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 18:17:50.90 ID:kvbpoNIyO
等身大のライダーとは違って 戦う場所全部ミニチュアで作らないといけないから
スゲー金が掛かるんだよ テレビ一話の制作費が数千万掛かるのもザラ それで円谷も傾いてしまった
20 お買い物クマ(catv?):2010/11/16(火) 18:19:03.53 ID:ZgkXhJ5GP
所詮ガキの見るもんなのにくっだらねえプロパガンダ気取りの話ばっかり作って人気なくなったからだろ
製作者のオナニーに成り果てたクソコンテンツ
21 mi−na(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 18:19:14.42 ID:prZJjvE8P
TBSから朝日に戻せよ
22 ポケモン(北海道):2010/11/16(火) 18:20:54.08 ID:PQbtHmM70
ライダーがカッコよすぎる
23 ドギー(静岡県):2010/11/16(火) 18:21:22.21 ID:uQFVikze0
ライダーの方がカッコイイしな。バイクも武器も。
ライダー派→リア充
ウルトラマン派→ヲタ
24 マウンちゃん(京都府):2010/11/16(火) 18:21:42.74 ID:0fRVa9FB0
純粋にダサい
25 DD坊や(長屋):2010/11/16(火) 18:23:14.04 ID:RDRVxd1N0
八つ裂き光輪やアイスラッガーやウルトラブレスレットやギロチンショットで怪獣を解体してバラバラ死体にしていた頃が懐かしい
26 ヤキベータ(catv?):2010/11/16(火) 18:23:58.12 ID:YfDGh38F0
>>20
そういうのはむしろ昔の方が強かったんじゃ?
27 お買い物クマ(高知県):2010/11/16(火) 18:25:58.72 ID:g233MHDQP
ライダーとかあからさまにその辺の広場とかで撮ってて安上がりだからな
毎回セットぶち壊すのがお約束のウルトラマンは厳しい
まあ平成の路線変更が大成功したライダーとグダグダになったウルトラマンの差が大きいんだけど
28 ペコちゃん(福岡県):2010/11/16(火) 18:26:45.73 ID:z1/tCXaQ0
え?BSに移行しちゃったの?
29 くーちゃん(catv?):2010/11/16(火) 18:27:21.81 ID:2nJuTxjoi
板野のせい
30 ヤマギワソフ子(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 18:27:42.04 ID:s9+5uD3cO
ティガで大成功してからダイナ以降が糞
31 さくらパンダ(石川県):2010/11/16(火) 18:29:33.98 ID:PTDtsShL0
流星ゾーンの再放送で良いよ
32 バヤ坊(チベット自治区):2010/11/16(火) 18:32:24.09 ID:Nzpu7cuf0
ネクサスのメタフィールド設定をもっと使えばよかった
33 ニックン(catv?):2010/11/16(火) 18:33:34.10 ID:mTY4vwow0
ウルトラマンネクサスのせいで放送枠が確保できなくなった、ってインタビューで言ってたな。
34 さくらパンダ(福井県):2010/11/16(火) 18:33:44.22 ID:iRKvieUp0
ウルトラマンロビンも出してやれよ
35 キョロちゃん(新潟・東北):2010/11/16(火) 18:34:18.00 ID:AcermkOkO
マジレスするとおもちゃを沢山出せないからだと思う。ライダーはバイク武器沢山出せるが、ウルトラはそうはいかない。結局ウルトラ頼りの地球防衛軍の飛行機なんて欲しくねえよと小さいころ思ったなあ。
36 ドコモン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 18:34:16.55 ID:VV1lL7AkO
>>20
マンとかセブンの方が濃いぞ
37 ドギー(静岡県):2010/11/16(火) 18:35:12.48 ID:uQFVikze0
特撮で妙に大人向けのシリアス化すると壮大にコケるよな
ネクサスとか真仮面ライダーとか
38 てっちゃん(関西・北陸):2010/11/16(火) 18:37:37.46 ID:+nVWKrl1O
セブンも猫も好きな俺に「なんだこの可愛くないキャラ」って思わせるのはすごいのかもしれん
39 ソーセージおじさん(福岡県):2010/11/16(火) 18:39:33.14 ID:GmRwN1QP0
ウルトラマンとウルトラマン戦わせれば厨房にも受けるのかな
40 黄色いゾウ(神奈川県):2010/11/16(火) 18:42:53.74 ID:wrrcriIR0
この前ファイヤーマンに出てたフワフワの宇宙生物がかわいかった
41 ポッポ(愛媛県):2010/11/16(火) 18:43:32.61 ID:uIMl2nO30
昭和ウルトラシリーズ見ると今日より明日という高度経済成長の無垢な明るさが画面から滲み出てる
42 バヤ坊(チベット自治区):2010/11/16(火) 18:44:13.67 ID:Nzpu7cuf0
>>39
それなんてネクサス?
43 ドギー(九州・沖縄):2010/11/16(火) 18:48:31.94 ID:6cXb3YC7O
とりあえずウルトラが復帰するまでは
PS3のMAGで手持ちアイスラッガープレイしながら気長に待ちますかな
44 きょろたん(鹿児島県):2010/11/16(火) 18:54:16.16 ID:cNffL34M0
平成ウルトラマンはマックスの実況してたのが最初で最後だったわ
45 たまごっち(鳥取県):2010/11/16(火) 18:59:03.20 ID://SufUh40
メビウスは結構よかったけどなぁ
46 ドギー(静岡県):2010/11/16(火) 20:15:21.36 ID:uQFVikze0
最近のウルトラマンの映画でウルトラ族の誕生秘話みたいなの語ってたけど
(元は普通の人間で光を浴びて強くなったとか)
昭和シリーズで語られなかった設定を平成のゆとりスタッフが勝手に付け加えていいもんかと。
47 mi−na(鳥取県):2010/11/16(火) 20:20:21.71 ID:xsVGcOCGP
>>46
はい?
48 さんてつくん(関西・北陸):2010/11/16(火) 20:22:53.58 ID:HoQKR+kmO
>>46
え?
49 パー子ちゃん(広島県):2010/11/16(火) 20:33:38.53 ID:zDuAR/Hj0
>>46
ジュワ?ジュワワワ?
50 ハミュー(大阪府):2010/11/16(火) 20:42:51.73 ID:bqC7u3bl0
>>21
毎日放送が制作だから。
51 ドコモン(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 20:43:43.16 ID:Z/OE2shZO
>>46
ヘアッ?
52 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2010/11/16(火) 20:56:21.45 ID:uyTI08J20
最近の怪獣には魅力がない
FFに出てきそうなやつが多い
53 コロドラゴン(北海道):2010/11/16(火) 20:58:37.30 ID:Wf6AFRrR0
>>46
うわぁ・・
54 モバにゃぁ?(チベット自治区):2010/11/16(火) 21:01:12.01 ID:uWMJMnzm0
>>46
ハッハッハ
こやつめ
55 アイちゃん(福岡県):2010/11/16(火) 21:02:51.04 ID:hBNW7lyW0
外来種が在来種を駆逐する番組だから
56 ベストくん(関西):2010/11/16(火) 21:06:38.42 ID:urqpVliFO
>>46
面白いなお前
出てこいよ
57 スーパーはくとくん(静岡県):2010/11/16(火) 21:08:51.67 ID:l/8frvnv0
ウルトラマン面白いけどなあ
平成三部作あたりやってた頃は特撮ファンもメインコンテンツ視してたのに
白倉ライダーのあざといやり口に負けた
58 さなえちゃん(奈良県):2010/11/16(火) 21:10:40.06 ID:P+WhlAF00
>>50
ウルトラマンの制作はTBS、仮面ライダーがMBS
今、ファミ劇で放送中のデジタルリマスター版見て確認した

だからゴモラの回では、朝日放送と朝日所有の大阪タワーを舞台に撮影した
その後ネットの腸捻転でややこしくなった

デジタルリマスター版は、ワイヤーをデジタル処理で消してるんだよな
あれは賛否両論あるだろうな
59 ウッドくん(北海道):2010/11/16(火) 21:10:40.32 ID:YxqxJxt20
タイ人が著作権持ってるから
60 ファーファ(大分県):2010/11/16(火) 21:13:07.83 ID:NmqO+jM90
マンコスのせい
61 ポンきち(チベット自治区):2010/11/16(火) 21:15:01.60 ID:eMM5bsZ/0
ファミ劇を褒めてあげたい
62 ほっくー(兵庫県):2010/11/16(火) 21:17:26.84 ID:YfeBK/S70
どんどん目付きが悪くなってくな
63 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 21:20:01.25 ID:kvbpoNIyO
ファミ劇のウルトラ情報局のゲストの豪華さは異常 貴重な証言出まくり
64 なえポックル(西日本):2010/11/16(火) 21:22:12.25 ID:uCm+y9tT0
知名度はあるのに・・・・
もっと上手いやり方があるはずだ
65 戸越銀次郎(千葉県):2010/11/16(火) 21:22:48.53 ID:Ct+IQMoq0
もうね、いくら3才児4歳児でも、
ビル以上にでかい、ソフトビニール人形が怪獣相手に街破壊しながら
闘ってるとは信じない世の中だから
66 ペーパー・ドギー(内モンゴル自治区):2010/11/16(火) 21:53:11.06 ID:RXC1/OlhO
ウルトラとガンダムは古参ファンの目を気にしながら中途半端に流行取り入れたりするから
結果的にどちらからもそっぽ向かれている負のスパイラル
67 おたすけケン太(dion軍):2010/11/16(火) 22:01:27.07 ID:p4D20dVM0
でも毎年昭和シリーズの歌を熱唱する幼児をみかけるから
そこだけじゃないのかな
68 ヒーおばあちゃん(東京都):2010/11/16(火) 22:22:10.15 ID:2HWMyp7V0
いっそウルトラマンも等身大ヒーローになっちゃえばミニチュアセット作る金が省けるのに。
69 mi−na(鳥取県):2010/11/16(火) 22:27:41.94 ID:xsVGcOCGP
>>68
ここはミクロまで小さくなれるセブンの息子に期待だな
70 ニックン(catv?):2010/11/16(火) 22:36:05.37 ID:mTY4vwow0
>>68
ロケする金がない。
ウルトラ銀河伝説なんて映画なのに、ロケする金がなくて
すべてスタジオ撮りのCG背景とウルトラギャラクシーの使い回しセットなんだぞ。
71 ヤキベータ(東京都):2010/11/16(火) 22:43:22.19 ID:87WrKpRJ0
テレビ局とバンダイが出す金だけではクオリティが保てないからと、
円谷が自社から金を出している。
資金集めのためテレビシリーズをやめてキャラクター商品で体力を蓄えている。
が、その体力が少ないので、まだテレビシリーズを作れなくて映画が限界。
だから、いつもテレビは3年が限界と言われている。
72 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/16(火) 23:17:05.18 ID:LB2njQFlO
どれだけ人気出ても製作する度に会社のクビが絞まっていくという色んな意味で面白いコンテンツ
73 ほっくー(チベット自治区):2010/11/16(火) 23:17:11.75 ID:u7a+sBG+0
少子化
74 元気くん(東京都):2010/11/17(水) 00:09:37.21 ID:YCVKrA2w0
ちょうどアラサー辺りがウルトラマン谷間の世代だよな。
今一番金持ってる世代に訴求してなかったんだから、当然っちゃ当然だ罠。
75 さくらパンダ(dion軍):2010/11/17(水) 00:10:44.02 ID:bEoT46lBP
今見ても絶対つまんないと思うぞww
76 スイスイ(東海):2010/11/17(水) 00:14:10.27 ID:rddRL1+pO
平成ライダーとか平成ウルトラの人気に乗っただけのカス
ウルトラマンガイアが究極
オーズに宇梶出てるがw
77 カーネル・サンダース(チベット自治区):2010/11/17(水) 00:17:08.51 ID:6odGKwt+0
撮影技術も進歩してるんだし、
もっと巨大感を前面に押し出した特撮やってくれねえかな。

デカいって設定だけでアクションは等身大ヒーローと
変わらないじゃん、あれ
78 でんこちゃん(東京都):2010/11/17(水) 00:29:15.11 ID:iGRzbOhX0
>>76
実際ティガダイナガイアの成功受けて平成ライダーの企画立ったんだってね
クウガは三部作受けてできたって知って結構ビックリした
79 あいピー(三重県):2010/11/17(水) 00:29:55.65 ID:LCwgWqAY0
>>70
ミニチュアに金がかかりすぎるってんなら、
スタジオ撮りのCG背景でいいと思うんだよ。
常にミニチュアが壊される市街でのバトルシーンにならないようなストーリーにすればいいんだし。
80 シャリシャリ君(チベット自治区):2010/11/17(水) 00:36:39.10 ID:O5yvGl0/0
ファイヤーマンのほうがおもしろい
81 タックス君(宮城県):2010/11/17(水) 00:50:32.89 ID:3CravArN0
>>9
ノンマルトがタコ怪獣送り込んだのはガン無視?
82 コン太くん(千葉県):2010/11/17(水) 01:56:25.44 ID:TsmxkGJu0
>>39
ウルトラマンレオ38話「レオ兄弟対ウルトラ兄弟」
撮影を見物してた子供たちがレオ兄弟派とウルトラ兄弟派に分かれて大ゲンカ

つかガルネコセブンってすげー微妙なデザイン
83 KEIちゃん(関東・甲信越):2010/11/17(水) 01:59:07.79 ID:GWBcygGrO
>>80
あれはある意味面白いw

この前ファイヤーマンが死んだ時に出てきた長老は最高だった
84 暴君ベビネロ(チベット自治区):2010/11/17(水) 02:00:23.63 ID:f3SnRpZX0
初代のウルトラマンやセブンでいろいろ出し切っちゃったからかなぁ。

正直あとは出涸らしだろw
85 暴君ベビネロ(チベット自治区):2010/11/17(水) 02:02:02.79 ID:f3SnRpZX0
>>77
巨大感出しながらノッソノッソと演技するの難しいんだぞ。

初代のウルトラマンである程度確立してるけど。基本的には殺陣の派生。

スマートなウルトラマンは低く構えてじりっと動いて、怪獣や動物の造形は、
大型の動物を真似て少々オーバーに、ゆっくり動く。
86 セイチャン(catv?):2010/11/17(水) 06:22:48.01 ID:mfII6sbV0
ゴジラの撮影風景だと、あのぬいぐるみを着てものすごいスピードで
動き、ビルなんかも一瞬で壊すんだぜ。
映画だとハイスピード撮影してるから、それくらいでちょうどよくなる。
87 ピンキーモンキー(内モンゴル自治区):2010/11/17(水) 06:55:46.71 ID:0vGtGBqwO
>>46
人工太陽の実験で体がパーンと
88 シャべる君(福岡県):2010/11/17(水) 09:30:05.76 ID:jRSmmus90
ティガより面白い特撮は無い
89 さくらパンダ(福岡県):2010/11/17(水) 09:33:17.38 ID:l2ti2tFxP
クウガもディケイドも、明らかにウルトラマンから影響されての企画だったよね
90 りぼんちゃん(北海道):2010/11/17(水) 09:41:28.71 ID:8VufyiYM0
>>46
泣くな お前は男の子
91 カツオ人間(宮城県)
>>46
美しい男の意地