バイキングとか言ってる奴は情弱。情強はビュッフェ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大魔王ジョロキア(dion軍)

15分で394円!新業態の“バイキング居酒屋”が大盛況

東京ウォーカー 11月13日(土)14時39分配信


先月、焼き肉チェーン「牛角」などを運営するプライム・リンクが、“バイキング形式”の居酒屋「バイキング居酒屋 おだいどこ酒場」を横浜市内にオープンした。
「15分で394円」とかなり細かい時間設定で、“サクッと立ち寄ってサクッと帰る”ことができるのが特長だ。週の後半は満席で予約もままならないほど人気だという同店。“単一価格居酒屋”や“0円居酒屋”の流行が落ち着きつつある現在、次の一手として攻勢をかける。

全国のご当地料理を提供する居酒屋「おだいどこ」を展開している同社は、一か月前に横浜の関内店を改装オープン。ここでは、常時30種類の料理をバイキング形式で、ドリンクはすべてセルフサービス形式で提供する。
料理は15分で394円、1時間なら1575円と15分刻みで滞在時間分の料金を終了時に支払う仕組み。細かい時間設定で、気軽に立ち寄れる料金システムを提案し、多様なニーズに対応するという。

「居酒屋業界は今、競争が激化していますので、求められるものもシビアになってきています」と話すのは、同社広報担当者。「そこで、同店は“食べたいものを食べたいだけ”といった自由度の高いバイキング形式を採用しました。
“時間を売る”というコンセプトで15分刻みの料金設定になっていて、制限時間をお客様自身で選んでいただける“食べ飲み放題”です」と、同店出店の経緯を話している。ちなみに、15分でガッツリ食べてすぐ帰る客が多ければ、
店の経営は成り立たないのではないか? と質問をぶつけてみたところ、「そういったスタイルのお客様にも楽しんでいただけたら(笑)。
実際には15分で帰られる方はほとんどいないんですよ。セルフサービスですので、料理やドリンクを取っている間に最初の15分は意外にすぐ経過してしまうのではないでしょうか」とのこと。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101113-00000009-tkwalk-ent
2 大魔王ジョロキア(dion軍):2010/11/13(土) 19:19:32.64 ID:7iEvPBzK0 BE:554491182-PLT(15072)

>>1
そのドリンクだが、ビールは自動サーバーで、焼酎は12種類からチョイス、カクテルは20種類の材料から好みの味や濃さで“来店客が作ることができる”のがポイント。
同店は、このようにセルフサービス形式を用いたことで人件費などのコストを抑えられたそうで、逆に素材の原価を上げ、料理の質にこだわることができたのだという。
『バイキングでアツアツ料理は難しい』といわれる中、おでんや点心も常時用意。目玉メニューの国産牛もつを使ったもつ鍋も食べ放題となっているので、寒い冬にはピッタリの居酒屋なのだ。

軽く飲みたい、といった客のニーズに対応する「バイキング居酒屋 おだいどこ酒場」。一方で、ゆっくり飲みたい客には、入店時に2時間、3時間コースを選ぶと2時間2940円、
3時間3675円のパック料金(前金制)も設定している。もともとの「おだいどこ」より客数の増加を見込んでおり、売り上げは15%増が目標。「この横浜の1号店がうまくいき、
ご支持を得られれば次の展開も考えていきたいですね」と同広報が言うように、“バイキング式居酒屋”は財布にシビアな客を取り込んでいけるのか、今後の動向にも注目が集まる。【東京ウォーカー】
3 狐娘ちゃん(神奈川県):2010/11/13(土) 19:19:47.27 ID:FFCVK1+dP
食い放題でよくね
4 もー子(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:20:32.41 ID:E0CFpUQ10
5 シンシン(青森県):2010/11/13(土) 19:20:45.61 ID:EWvvxkaf0
ブ…ブュ…ビュッフェ
6 エネオ(大阪府):2010/11/13(土) 19:21:03.80 ID:mhmXgjBI0
家飲み最強
何が悲しゅうて他人と一緒に外で飲むか
7 ミルミルファミリー(東京都):2010/11/13(土) 19:21:37.93 ID:+AMPZ6Vv0
ビュッフェって言いづらいんだよ
8 ラジ男(北海道):2010/11/13(土) 19:21:46.18 ID:AAJ9IHkzO
バイキングって言った方が豪快で美味そうに聞える
9 ぼうや(西日本):2010/11/13(土) 19:21:57.39 ID:JliIDwkJ0
正しくは「ビッヘ」
10 トドック(関西地方):2010/11/13(土) 19:22:28.67 ID:bgVY83uq0
食い放題
11 きこりん(神奈川県):2010/11/13(土) 19:22:39.75 ID:Y0Jxyfbb0
>>3
食い放題はAll you can eat
12 トドック(東京都):2010/11/13(土) 19:22:40.55 ID:m8+fjqse0
スイーツ
13 ぶんぶん(宮城県):2010/11/13(土) 19:23:17.50 ID:8DWQh3no0
バッフェ
14 なるこちゃん(千葉県):2010/11/13(土) 19:23:56.37 ID:S9bEJCfr0
バフェって言う人もいるね
15 ベストくん(静岡県):2010/11/13(土) 19:24:26.66 ID:EpUZMZoS0
食い放題のことか
16 801ちゃん(富山県):2010/11/13(土) 19:24:33.43 ID:cKJXXAQ10
バイキングで先にやることは、
キャベツを食べることだ。
理由はエリートならわかるな?
17 KEIちゃん(群馬県):2010/11/13(土) 19:24:48.42 ID:Ga/yOeMc0
ビュッフェとか言ってる男って弱そうだよね
バイキングでガツガツ食べれるようなマッチョしか股開く気になれない
18 セーフティー(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 19:25:04.79 ID:G9rebf4WO
下痢便出す音じゃねーかよきたねー
19 レンザブロー(熊本県):2010/11/13(土) 19:29:33.36 ID:YgAVD9jN0
ビュッフェって言いにくいんだよ
ラピュタぐらい言いにくい
20 じゃがたくん(関西):2010/11/13(土) 19:30:31.07 ID:HsS1+HQwO
>>1
情弱もクソも店の看板に書いてあるんだが
21 コロちゃん(石川県):2010/11/13(土) 19:31:13.62 ID:JI5ZXxmR0
うまいビュッフェ教えろ
22 暴君ハバネロ(福岡県):2010/11/13(土) 19:32:36.41 ID:WzI3Vaxq0
どうせこういう店は都会にしかないんだろ?
23 おれんじーず(東京都):2010/11/13(土) 19:34:04.68 ID:qn2Zs9wE0
シャレオツなとこはビュッフェ、ワイルドなとこはバイキングって感じ
24 とぶっち(神奈川県):2010/11/13(土) 19:34:07.08 ID:37kHD3D90
日本ではバイキングで定着してるんだから別に良いだろ、アホか
25 アンクル窓(埼玉県):2010/11/13(土) 19:34:12.43 ID:rM0pjKEP0
ビュッフェっといえば新幹線が真っ先に思い浮かぶ
26 なえポックル(catv?):2010/11/13(土) 19:36:20.17 ID:XCqQiADxP
バフェじゃないとアメリカでは通じないけどな。
27 白戸家一家(東京都):2010/11/13(土) 19:36:29.14 ID:3UxuCQMS0
今どきビュッフェってw

バッフェだよバッフェ
28 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 19:38:14.06 ID:wnD0kbdFO
ピッツァとか言って喜んでるレベル
29 セーフティー(catv?):2010/11/13(土) 19:38:18.08 ID:u1QYpA5L0
正式には「ビッケ」じゃなかったっけ ?
30 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 19:38:20.48 ID:E+Q0IbPyO
パイキング
31 パスカル(長野県):2010/11/13(土) 19:38:36.64 ID:/7S5BTFs0
バフェだろ・・・
32 ナミー(catv?):2010/11/13(土) 19:38:51.45 ID:ZFKox/v40
最終正解


バヘ

PSJ
33 わくわく太郎(関東・甲信越):2010/11/13(土) 19:39:05.46 ID:kcnotJ5cO
×ビュッフェ
○ビッケ
34 エコピー(東京都):2010/11/13(土) 19:39:47.76 ID:yNARU7IY0
ビッケだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35 湘南新宿くん(西日本):2010/11/13(土) 19:39:59.47 ID:kzcYzPc40
ああ知ってるよ
小さなバイキングだろ
36 ちくまる(北海道):2010/11/13(土) 19:40:06.12 ID:pqVp5mr20
ブビュッ
37 ピカちゃん(東海):2010/11/13(土) 19:40:35.48 ID:vcBA0F9dO
>>17
やかましいわwww
38 Kちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:42:03.20 ID:lRFrjwr50
>>23
帝國ホテルはワイルドか
39 サリーちゃん(大阪府):2010/11/13(土) 19:42:56.13 ID:iGPnc1/U0
食べ放題じゃないの
40 やじさんときたさん(catv?):2010/11/13(土) 19:43:57.10 ID:AVuJth3l0
>>1
バッフェだろ、バッフェ!
お前、ファストフードも、ファーストフードって言うタイプだろw
41 とぶっち(神奈川県):2010/11/13(土) 19:45:41.43 ID:37kHD3D90
>>26
だったらずっと英語だけ使ってろよ
日本語で書き込むな
42 コロちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:45:44.97 ID:+iB1FQD50
コスパで考えるとドームホテルが最強。
安すぎず高すぎず。
43 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 19:46:37.79 ID:qQK/3dk6P
323 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2010/09/10(金) 01:50:19
かっこつけないでバイキングって言えよ
何がビュッフェだよ
射精の擬音かよwwwww



341 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2010/09/10(金) 01:51:49
ああ〜!!イクっ!イクっ!!  ビュッフェ!

44 シャべる君(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 19:46:46.65 ID:WNkzDSq3O
日本人なら食べ放題やろが
45 ごーまる(チベット自治区):2010/11/13(土) 19:47:30.18 ID:9lhoNePP0
ブッ屁
46 ドギー(新潟・東北):2010/11/13(土) 19:54:47.89 ID:U8Q8ezdwO
スイーツ言語というかリア充言語というか……

バイキングをビュッフェとか言ってたり
酒の肴をアテとか言ったり
煮ごこりやらゼリーをジュレとか言ったり

アホだろ?
47 ことちゃん(東京都):2010/11/13(土) 19:55:27.99 ID:rMvXJ2550
大人になってあちこちの有名店や
有名シェフのイタリアンを食べに行ってるが
味覚が幼かったから美味しく感じただけなのか
幼少の頃、母に新幹線のビュッフェで食べさせてもらった
ミートソース以上のミートソースに当った試しがない気がする
48矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2010/11/13(土) 20:06:09.40 ID:++lFDPdg0 BE:68601986-2BP(931)

バフェだな。
49 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 20:27:52.29 ID:N3uWSaDwP
バイキング→一般人
ビュッフェ→鉄オタ
50 アイミー(千葉県):2010/11/13(土) 20:29:06.59 ID:LLERp6je0
1時間半食い放題の焼肉屋とかで飲めばいいやん。
51 なえポックル(福島県):2010/11/13(土) 21:23:11.87 ID:/DTVs3AjP
バイキングは牛肉とか寿司とかB級グルメ
ガツガツ食べ放題の総称。

ビュッフェはもっと繊細な料理でスイーツも充実してる感じ。
52 光速エスパー(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 21:24:16.64 ID:C/c/m2/0O
バフェはラスベガスくらいだろ
53 ポリタン(静岡県):2010/11/13(土) 21:24:40.73 ID:PvcJoG8B0
食い放題自体B層のコジキしか行かないだろwww
54 ばら子ちゃん(神奈川県):2010/11/13(土) 21:38:08.09 ID:Lcg7F6Ys0
というかそもそも「buffet」に「食べ放題」の意味はないんだがw
55 おばこ娘(大阪府):2010/11/13(土) 21:38:54.82 ID:mU5qoUbZ0
ビュッ・・・ビュルビュルッ
56 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2010/11/13(土) 21:39:13.03 ID:Yoq8vFn40
10代後半から20代前半はもりもり食えたんだけど、
25歳位からは高くてもいいからおいしいものをちょっとだけ食べるようになったな。
まぁワインとか覚えて散財し放題な状況になってるわけだが、
57 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 21:43:27.25 ID:C06N6PxrO
ビッケ
58 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 21:48:41.41 ID:+SUQi/V9O
小さなバイキング♪
59 スージー(埼玉県):2010/11/13(土) 21:49:23.17 ID:K7hgDsJG0
食堂車?
60 アンクルトリス(関東・甲信越):2010/11/13(土) 21:50:08.46 ID:W0jhNqzXO
クソつまんねえスレタイだな
61 ひよこちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 21:52:40.43 ID:exWe8/hK0
バフェットだろ

ぜひこれの頭の中の情報を食いたいw
62 なえポックル(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 21:53:54.55 ID:W+q4dSZGP
バイキングっていうと質より量なイメージ、ビュッフェだとちょっと質も伴ってくる感じ。
63 コアラのマーチくん(福岡県):2010/11/13(土) 21:54:19.09 ID:iCbrwprY0
バイキングは時間内であれば自分で皿に取って無制限に食える食い放題の事
ビュッフェは限られた量の料理を皿に取って食べる形式だから、全く別のもの。

おまえらアイビーリーグ卒のエリートで毎日外食してるから知ってるよな?
64 タマちゃん(東京都):2010/11/13(土) 21:54:32.72 ID:hLp9N9rW0
ステーキのけんとビッグボーイにサラダバースープバーはどっちがいいの
65 アイちゃん(愛知県):2010/11/13(土) 21:55:37.57 ID:2abeoCFl0
名古屋市内でオススメのビュッフェ教えてくれ
66 キューピー(長屋):2010/11/13(土) 21:56:39.89 ID:WSx8j+6V0
カタカナになってる言葉のほとんどが本来の意味や発音と異なってるよな
67 なえポックル(dion軍):2010/11/13(土) 21:57:17.70 ID:PUGiDpVXP
お前らビュッフェって逝ってるけど、外国行ったときどんな発音するんだ?
buffetだぞ
自身が無い奴は聞いておけ
http://ejje.weblio.jp/content/buffet
68 みらいちゃん(神奈川県):2010/11/13(土) 22:00:06.35 ID:ruZxLQSq0
ヒコバンバンしか行ったことねえ
69 うまえもん(埼玉県):2010/11/13(土) 22:01:21.24 ID:C5uE21XG0
>>1 冠の兄貴ディスってんじゃねーぞ
70 Qoo(東京都):2010/11/13(土) 22:01:33.31 ID:Hf7GS36+0
ぶっふぇっふぇ
71 ブラット君(東京都):2010/11/13(土) 22:02:04.77 ID:23hBrzcW0
ひこバンバンスレですか
72 アヒ(宮崎県):2010/11/13(土) 23:16:29.19 ID:5wjaEvCN0
小さなバイキング ビッフェ
73 狐娘ちゃん(兵庫県):2010/11/13(土) 23:17:22.76 ID:fha+8fm2P
最近は海外でもバイキングって言ったりする
74 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/13(土) 23:19:47.00 ID:RzHE7mLIO
お前ら陳列してある料理よく食いに行けるな
どうかしてるぞ
ちなみに情強はパーティー以外は行かないぜ
75 吉ギュー(catv?):2010/11/13(土) 23:24:07.36 ID:q2om1lEJ0
あれだろ、火星探査機
76 かえ☆たい(九州・沖縄)
スイーツ(笑)同然だな