スネイプは実は二重スパイだった「ハリー・ポッターと死の秘宝」ワールドプレミアが開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パム、パル(大阪府)

大ヒット映画「ハリー・ポッター」シリーズ最終章前編となる「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」
のワールドプレミアが11日に開催され、出演者を一目見ようと、多くのファンが詰め掛けた。

レッドカーペットには、ハリー役のダニエル・ラドクリフ、ハーマイオニー役のエマ・ワトソン、
ロン役のルパート・グリントのほか、原作者のJ・K・ローリング氏も登場。
髪をショートカットにした黒いドレス姿のワトソンが、ひときわ目を引いた。

グリントは、約10年に及んだ同映画シリーズの撮影が終了したことに安堵した様子で、
「ハリー・ポッターの撮影が生活のすべてになり、長期間に及んでいたので、
気分転換に自分の好きなことができるのがうれしい」と語った。

同作品は11月19日から、日本を含む世界各地で公開。
シリーズ6作目までの世界興収は、累計で54億ドル(約4400億円)に上っている。

ttp://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR201011120042.html
2 かもんちゃん(千葉県):2010/11/12(金) 19:59:47.84 ID:yONubDMm0
ひどいネタバレを見た
3 ハーディア(東京都):2010/11/12(金) 20:00:09.59 ID:meWqP3MP0
熱海秘宝館
4 BEAR DO(石川県):2010/11/12(金) 20:00:34.86 ID:0HXS7iy+0
>>1
ワーナーマイカルシネマズに通報した
5 エキベ?(東京都):2010/11/12(金) 20:00:36.07 ID:OtvVk/ta0
ハリー死ぬやつか
6 バブルマン(catv?):2010/11/12(金) 20:00:48.78 ID:7/EGN1wu0

   /          ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  i   _,,_ル,,rョュ 、 i     | 久々にアバダケダブラ
  |  ィ rっフ , 弋ミア | r,   | こういうスレが沢山立ってた
  _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{  < のが昔の魔法界なんだよな 今の新参は昔の
  } ;    / " '  ヽ   |    | 暗黒時代を知らないから困る
 λヽ    r―''"入  |    \________
  `"i    廷廾ニツ  j
    i、      ̄   .ノ
    | ` ー ,,___,,. イ: |  _
  r -'          > ´
7 ニッセンレンジャー(関東):2010/11/12(金) 20:01:01.86 ID:dNyNCWPnO
これはひどい
8 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/12(金) 20:01:25.28 ID:HhHFkc/BP
>>1
また健太か
9 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 20:01:35.05 ID:IjUTBaPeO
>>1
久しぶりにスレタイだけで吹いた
10 パム、パル(群馬県):2010/11/12(金) 20:01:55.22 ID:qpLxPJEtP
ハリーポッターは全作見てきたけどスネイプなんてキャラいなかったぞ
11 プリンスI世(dion軍):2010/11/12(金) 20:02:20.65 ID:aYNlYPD/0
こんなにも良いやつだったのにいじめてたポッターの親父は屑
それと結婚した母親も屑
12 こぶた(空):2010/11/12(金) 20:02:30.10 ID:dNvCtLn30
犯人はヤス
13 パー子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 20:02:47.28 ID:DzhL+xJYO
719 名前: 名無しステーション 投稿日: 2009/07/13(月) 19:04:27.21 ID:0csg1JFC
総括 スネイプの一生

スネイプは、貧乏の生まれで
母親が育児放棄で、父親がアル中でDVで
ようやく出来た幼馴染を、入学初日に目を付けられた金持ちのイジメ主犯に寝取られて
狼に食われそうになって、昼間に校庭で裸で木に吊るされて
大好きだった人の殺人の責任を一手に引き受けさせられて 、
ガチホモのジジイに、見返りとして長い間掘られ続けてまで守りたかった相手に
火をつけられたり、魔法で吹っ飛ばされたり、ことあるごとに「アイツマジ視ね」と言われまくって
(魔法の)世界中から最悪の悪人とレッテルを貼られるように、ワザと振舞うように命じられて
最後は初恋の思い出と厨二病邪気眼の黒歴史を世界中にばらされて、出血多量で死亡
14 御堂筋ちゃん(宮城県):2010/11/12(金) 20:03:06.61 ID:o8od2nAR0
シリウスブラックあっけなく死んでワロタ
15 スピーフィ(関西地方):2010/11/12(金) 20:03:56.66 ID:aW8cyq+F0
二重で結局どっちのスパイだったんだよ
16 アイちゃん(山形県):2010/11/12(金) 20:04:00.25 ID:qRYydUVR0
児童文学に夢中になる大人(笑)
17 ニッセンレンジャー(関東・甲信越):2010/11/12(金) 20:04:08.03 ID:F9bE5myjO
ポッターの親父の屑っぷりを見てポッターに対して何も同情出来なくなったな
18 ヨドちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 20:04:38.14 ID:9kZrKD9t0
え?つまりヴォルデモート側なの?
19 アイスちゃん(岡山県):2010/11/12(金) 20:04:54.22 ID:hqewPBUq0
一番の悪者は

絶対、ハリーの親父だよね!!!

被害者はスネイプだけど。
20 ニッセンレンジャー(埼玉県):2010/11/12(金) 20:05:04.49 ID:LyxZeBWv0
>>13
悲劇の主人公だったのか・・・
21 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 20:05:07.54 ID:pg/3UDghP
ヴォル側→寝返ってダンブルドア側→ダンブルドア殺して晴れてヴォル側
→実はダンブルドア側でした。

3重スパイじゃん
22 プリンスI世(dion軍):2010/11/12(金) 20:05:25.73 ID:aYNlYPD/0
>>15
帝王→スネ夫→校長→スネ夫→帝王
23 ヤマク君(静岡県):2010/11/12(金) 20:05:36.30 ID:O3gL8IHW0
だれ
24 カーネル・サンダース(関東・甲信越):2010/11/12(金) 20:05:40.51 ID:iHHy7MeuO
ハリーポッターって糞父とビッチ母の才能を受け継いで、七光りで成り上がっただけだよね。結局、アンゴルドア校長やスネイク先生やシリウスさんが守っていてくれた訳だし。ラスボスのベルドデモットも何かいまいちキャラ弱いし。
25 メトポン(チベット自治区):2010/11/12(金) 20:05:47.89 ID:tifciXKS0
スカイプかとおもった
26 パム、パル(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 20:06:18.39 ID:bFu6OHkOP
たぶんすごいネタバレとかなんだろうけど
一回も見たことないしどうでもよすぎる
27 ピアッキー(東京都):2010/11/12(金) 20:06:28.96 ID:zFCOXRu/P
伏線もなしに双子ウィーズリーの片方だけが唐突に死ぬのが
未だに納得いかない

死んだからと言ってその後もう片方が何するとか言う訳でもないし
28 スピーフィ(東京都):2010/11/12(金) 20:06:39.16 ID:LQSgYdir0
リア充にいじめられてたんだよな>スネ夫
29 サトちゃん(東京都):2010/11/12(金) 20:06:43.66 ID:bMrd38R+0
スネイプとジャックバウアーを鉢合わせたらどうなるのっと
30 光速エスパー(関西地方):2010/11/12(金) 20:07:10.01 ID:4Z/fBHc10
まぁそうじゃないかと思ってました
31 アイスちゃん(岡山県):2010/11/12(金) 20:07:22.10 ID:hqewPBUq0
>>21
ダンブルドアを殺したのはダンブルドアとの打ち合わせどおり。
剣だかの持ち主をごまかしてあざむく為にわざとやっただけ。
32 ぶんぶん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 20:07:30.35 ID:0TTz3Jm0O
このシリーズ見たことねぇな
33 マンナちゃん(catv?):2010/11/12(金) 20:07:40.54 ID:uyCud5QH0
ハリーの父親はただのDQNだよね
34 ペコちゃん(関西・北陸):2010/11/12(金) 20:08:24.37 ID:H3j4i/29O
空気化したハグリッド
35 トウシバ犬(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 20:08:41.63 ID:yK33n6hmO
このオチ多すぎだろ
特に実は二重スパイだった!ってのはよくありすぎてネタバレにならないレベル
36 じゃがたくん(関西):2010/11/12(金) 20:08:45.07 ID:p2AmZvVwO
ハリーポッターの何が面白いのか
俺がインフォシークで連載してる小説のほうが遥かに面白いぞ
37 デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 20:09:34.19 ID:ylL329FEO
アブラカタブラなんてインチキ臭い呪文にあんなパワーがあるなんて思わなかったわ
38 リボンちゃん(山陰地方):2010/11/12(金) 20:09:50.57 ID:w/lfkW5G0
6でダンブルドアが死んで7でスネイプが死ぬんだったよな
後ハリーのフクロウとかロンの兄貴とか義眼の魔法使いも死んでたか?
なんかもうよく憶えてないな、殺しすぎだろ
39 ドコモン(関西地方):2010/11/12(金) 20:09:58.39 ID:RPTw/cp40
ダンブルドアはホモ
ハリーに毒薬を飲まされたりスネイプに自分を殺させたのはプレイの一貫
40 アイスちゃん(岡山県):2010/11/12(金) 20:10:01.81 ID:hqewPBUq0
>>36
勝手に自主制作で映画化しとれ。
41 てん太くん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 20:10:23.53 ID:tYcyUOw1O
何?オセロットスレ?
42 クロスキッドくん(千葉県):2010/11/12(金) 20:10:39.27 ID:Mfna9QvG0
>>13
校長ってホモだったのか
どんな同人誌だよ
43 MILMOくん(長屋):2010/11/12(金) 20:10:45.98 ID:onHe9Cvo0
映画オリジナル展開でハリー死んでスネイプ生き残れよ
因果応報や
44 ブラッド君(鹿児島県):2010/11/12(金) 20:10:50.17 ID:mG0tIrzh0
黒幕はルーナたん
45 カツオ人間(埼玉県):2010/11/12(金) 20:11:05.96 ID:SQWfdkYT0
オチが結局ヴォルの思い込みによる自滅だったのは流石に呆れた
直接対決で激しいバトル期待してたのに
46 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 20:11:59.99 ID:epbrlIGuO
>>27
たしかリアルに死んだんじゃなかったか?
47 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 20:12:36.32 ID:VidJnUV8P
えっ?まじなの?
48 ピアッキー(東京都):2010/11/12(金) 20:12:49.90 ID:cHGMemX7P
>>41
おいメタルギアのネタバレならまじでやめろ
まだ4やってないんだよ
49 ムパくん(群馬県):2010/11/12(金) 20:12:51.56 ID:x5z1p90+0
フクロウあっさり死ぬんだよな
かなりがっかり
スネイプの最後のシーンが映画でどうなってるのか気になる
50 Mr.メントス(三重県):2010/11/12(金) 20:13:19.02 ID:jlXj06j10
ヴォル「最強の杖手に入れたぜー」
ハリー「それ俺の杖www」
ヴォル「え?」
ハリー「エクスペリアームズwww」
ヴォル「ぎゃー」
51 アイミー(チベット自治区):2010/11/12(金) 20:13:34.84 ID:TaSbFk0P0
ハリーの親父がスネイプのオナニー写真流出して彼女寝取って産んだのがポッターってこと?
52 ムパくん(群馬県):2010/11/12(金) 20:14:17.24 ID:x5z1p90+0
>>51
大体合ってる
53 いきいき黄門様(岡山県):2010/11/12(金) 20:14:25.30 ID:mI7X4lal0
闇のプリンス=スネイプ

中々の厨ニネームだな
54 アイスちゃん(岡山県):2010/11/12(金) 20:15:06.20 ID:hqewPBUq0
>>51
彼女じゃなくて片思いだけどね^^
あとは本当。
55 ベストくん(京都府):2010/11/12(金) 20:16:02.19 ID:+E7Z6hWw0
ハリーって結局魔法の才能そこまでないんだよな
56 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 20:16:11.82 ID:k3XwkdfjP
スネイプって誰だっけ?
57 ムパくん(群馬県):2010/11/12(金) 20:17:59.51 ID:x5z1p90+0
スネイプって後でなんか勲章授与とかなんかされたんだっけ?
最後の方うろ覚えだ
58 V V-PANDA(三重県):2010/11/12(金) 20:19:02.25 ID:c+FJ8uHD0
ぶっちゃけファンタジーとしてもジュブナイルとしても2流だよね
59 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 20:19:11.07 ID:VidJnUV8P
あとこの前のロードショーで最初のやつ見たらあの校長じゃスリザリンの連中がグレるのも仕方はないと思ったわ
60 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 20:20:26.46 ID:zukiMYPbO
>>48
4はネタバレするのも面倒なストーリーだから安心しろ
61 アッピー(静岡県):2010/11/12(金) 20:20:33.52 ID:hnHw7eL50
>>59
ギリギリの点数でグリフィンに勝たせるのがやらしいよね
62 オノデンボーヤ(関西):2010/11/12(金) 20:20:46.64 ID:Rd8OBwhhO
とりあえず今から楽しみにしてた姉貴に伝えてくるわ!
63 Dr.ブラッド(catv?):2010/11/12(金) 20:20:52.26 ID:hqiiaLUv0
ゼロの使い魔のパクり映画か
64 パム、パル(群馬県):2010/11/12(金) 20:21:13.40 ID:qpLxPJEtP
ハリポッターって見ててぜんぜんワクワクしないんだよな
ドラえもんの大長編の方がよっぽどワクワクする
65 Dr.ブラッド(関西地方):2010/11/12(金) 20:21:16.02 ID:OFSCEfB20
どうみてもスネイプ主人公でした、終わりw
66 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 20:21:39.37 ID:IjUTBaPeO
>>48
実はオセロットは乗っ取られてなくて、愛国者の手下というのも嘘、ずっとビッグボスのために戦っていた
67 パー子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 20:21:45.52 ID:DzhL+xJYO
73:ナニワズ(西日本) :2009/07/18(土) 01:19:34.96 ID:5HfRPO32
スネイプとリリー(ハリーの母)魔法学校入学日、駅から列車に乗る
同じくジェームズ(ハリーの父)もその列車に乗っていた、ジェームズは端でしょぼくれていたシリウスに声をかけちょっとした仲に
列車内でスネイプ組とジェームズ組が会う、陰険なムード、リリーはまだスネイプの味方
そして組み分け帽子、スネイプだけスリザリンへ、その他はグリフィンドール
ジェームズとシリウスはルーピンなどと仲良くなる、ジェームズは調子に乗りリリーの事で嫉妬もあってかスネイプを苛め始める
リリーはまだスネイプの味方だった、が中立な感じに、そしてスネイプは同じスリザリンの悪い奴らと闇の魔術関連を色々やり始める
リリーここから不信感を抱き最終的にジェームズ側に、スネイプ「僕はああああああああああああ」
それでも死ぬまでリリーを愛したスネイプ、ジェームズ「僕が本気を出したらスネイプがかなうわけないでしょ」
68 あんらくん(東京都):2010/11/12(金) 20:22:23.41 ID:uN2jGnEb0
>>13
ハリーの親ってマジ屑だよな
69 なまはげ君(東京都):2010/11/12(金) 20:22:27.00 ID:XyEyhB8Z0
>>13
酷過ぎるw
70 石ちゃん(島根県):2010/11/12(金) 20:23:05.04 ID:zfu4yhXs0
>>1
ああ、もう見る気失せたわ
通報する
71 エコピー(catv?):2010/11/12(金) 20:23:07.31 ID:qbNTWcRk0
>>1
ワロタ
72 さっちゃん(東海):2010/11/12(金) 20:23:50.62 ID:yK5tE6n+O
死の秘宝死人リスト

ヘドウィグ
ムーディー
ルーピン
トンクス
スネイプ
カメラ
ドビー
ロン
フレッド
ジョージ
ジニー
アーサー
ダドリー
ゴイル
マグゴナガル
おじぎ
73 ムパくん(群馬県):2010/11/12(金) 20:24:30.12 ID:x5z1p90+0
>>72
おじぎw
74 プリンスI世(dion軍):2010/11/12(金) 20:24:53.89 ID:aYNlYPD/0
>>72
マジか
死にすぎだろ
75 エコピー(catv?):2010/11/12(金) 20:25:02.59 ID:qbNTWcRk0
ハリーの親父は最低のクズ
作者はあれでいい人に書けたとおもってるんだから頭おかしい
76 損保ジャパンダ(dion軍):2010/11/12(金) 20:25:19.26 ID:ZlUS7Jur0
>>72
この中だけで六人も死んでるのな
77 リボンちゃん(山陰地方):2010/11/12(金) 20:25:24.88 ID:w/lfkW5G0
>>48
ビッグボスは生きててエンディング後に登場して、ゼロを殺した後FOXDIEで死ぬ
78 Dr.ブラッド(関西地方):2010/11/12(金) 20:25:25.22 ID:OFSCEfB20
>>75
79 損保ジャパンダ(dion軍):2010/11/12(金) 20:25:36.57 ID:ZlUS7Jur0
>>76
なんでもないです
80 ごめん えきお君(宮城県):2010/11/12(金) 20:26:01.06 ID:sARxBRNV0
アラン・リックマン、1作目の時点で55歳だったとかまじでびっくりした
81 よかぞう(神奈川県):2010/11/12(金) 20:26:11.58 ID:pte9A0ZH0
スネイプはハリー庇って死ぬんだよな。
ハリーの母ちゃんの事最後まで好きだったのが可哀想だった。
82 BEATくん(茨城県):2010/11/12(金) 20:26:23.87 ID:aVGQI8iO0
最終巻で「奪われた杖は奪った人だけが使えるルール」という意味不明なものを急に持ち出してなぜか勝利
闇の帝王弱すぎるだろ・・・
83 パム、パル(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 20:26:54.85 ID:xSjHL3CZP
途中で飽きたけど、このネタバレを見て興味が少しだけ復活したよ
84 よかぞう(神奈川県):2010/11/12(金) 20:27:37.69 ID:pte9A0ZH0
>>74
騙されんなw
85 Mr.メントス(三重県):2010/11/12(金) 20:27:49.90 ID:jlXj06j10
>>82
ヴォル様は最強の杖使ってホグワーツの教師数人程度に苦戦する時点で気付くべきだった
86 ムパくん(群馬県):2010/11/12(金) 20:27:58.28 ID:x5z1p90+0
おじぎの一人称って映画でも俺様のまま?
87 エコピー(catv?):2010/11/12(金) 20:27:58.45 ID:qbNTWcRk0
スネイプはガキの頃から死ぬまで一人の女を想い続けた
理想の男だな
88 くーちゃん(静岡県):2010/11/12(金) 20:29:35.67 ID:cNU/vTQy0
先行き不明のシングルマザー時代に7巻分の設定を練りまくってたのは凄い
でも、これ児童書向きじゃないと思う
89 あんらくん(東京都):2010/11/12(金) 20:30:06.93 ID:uN2jGnEb0
ダンブルドアとスネイプの話だよなこれ
血統主義を批判してるのにこの作者はハリー最強にしたのはなぜ?
90 パム、パル(神奈川県):2010/11/12(金) 20:30:09.31 ID:OHJIHMhIP
>>13
スネイぷが主人公でいいじゃん
91 とこちゃん(新潟県):2010/11/12(金) 20:30:32.89 ID:qP5U8lyv0
ロンには悪いけどロン死んだほうが面白かっただろうな
嘘バレでロンが死ぬって聞いてどんな展開になるかワクワクしていたらハーマイオニーと結婚しやがった
92 じゃがたくん(関西):2010/11/12(金) 20:30:36.30 ID:p2AmZvVwO
ハリーポッター

性格の悪いのび太がドラえもんの代わりに魔法を手に入れる話
93 ピアッキー(鹿児島県):2010/11/12(金) 20:31:48.90 ID:gjaaVOFvP
最終作のくせに2部構成という素敵仕様
94 BEATくん(茨城県):2010/11/12(金) 20:32:43.78 ID:aVGQI8iO0
レイブンクローの影の薄さ
95 狐娘ちゃん(新潟県):2010/11/12(金) 20:33:29.90 ID:dyrd58ZF0
ハリポタ見てないからナンノコッチャワカラン俺大勝利
96 エネオ(茨城県):2010/11/12(金) 20:35:22.06 ID:B/M3l69L0
今回の映画あんまり見る気なかったけど、
このスレを見てスネイプくんの頑張り物語を見るために映画館いくことにした
97 ペプシマン(中部地方):2010/11/12(金) 20:36:34.80 ID:k6BoYdmU0
ハリーがあんまいい奴じゃないのは
育成環境が最悪だから仕方ない
98 Mr.メントス(三重県):2010/11/12(金) 20:37:09.78 ID:jlXj06j10
>>96
でもスネイプ△は後編だぞ
99 たぬぷ?店長(新潟県):2010/11/12(金) 20:37:17.02 ID:sW8j557H0
>>87
それでいて本人自身に執着しないで、つきまとう事もしなかった。
好きでいつづける思いを大切にした、
たいした人だよ。
まさに主人公。
100 ごきゅ?(関東):2010/11/12(金) 20:37:47.73 ID:U/qryig6O
you know whoなんていったって、要するにテロリストじゃねぇか
101 ぴちょんくん(福井県):2010/11/12(金) 20:37:54.14 ID:8n07Qwgw0
7巻の出来ひどすぎないか
最後の章はもう書き終わってる(キリッっていうから期待してたけどなんだよあれ
102 よむよむくん(東京都):2010/11/12(金) 20:38:50.35 ID:dPt44szT0
ハリポタ見たことない自分を誇っていい
103 ナカヤマくん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 20:39:09.08 ID:kHj+blvdO
ハリーの父親がクズなんだっけ?
104 あまっこ(千葉県):2010/11/12(金) 20:39:39.79 ID:ELmZ6F4R0
ハリーが女の子だったらスネイプが我慢できなくて二重スパイ失敗してただろうな
つまり50%の確率で世界は滅びてたってことだ
105 パム、パル(鳥取県):2010/11/12(金) 20:39:44.08 ID:oE57B44oP
>>13
闇の魔法に傾倒して、リリー罵倒してその結果絶交し、さらにハリーに関する予言を俺様に伝えて間接的にリリー殺したことについても書いとけよ。
106 レインボーファミリー(栃木県):2010/11/12(金) 20:39:50.92 ID:ZkjH6/V+0
>>94
名前は一番かっこいいのに…
107 ピアッキー(東京都):2010/11/12(金) 20:40:49.44 ID:zFCOXRu/P
主人公の設定自体はナルトと似てると思うの
108 エネオ(茨城県):2010/11/12(金) 20:41:05.84 ID:B/M3l69L0
>>98
マジかよ・・・どうしよう。エマはエロいんだろうか
109 なまはげ君(東京都):2010/11/12(金) 20:42:43.36 ID:XyEyhB8Z0
>>104
そっちのストーリー設定の方がおもしろそうだな
110 ガブ、アレキ(新潟県):2010/11/12(金) 20:45:16.34 ID:9IuW4uJd0
読んでて、人死なせすぎだろJKって思ったわ
マジ鬼畜
111 のんちゃん(三重県):2010/11/12(金) 20:48:17.61 ID:jR1O5/W00
主要人物の3人のうち1人死ぬらしいな
112 UFO仮面ヤキソバン(静岡県):2010/11/12(金) 20:48:49.00 ID:ZvQMjRHI0
>>110
足りなくね?
もっと死ぬべき
113 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 20:49:16.51 ID:h/IiqSZ7O
結局魔法っていっても銃と変わらない。
当たれば死ぬ、よければそれまで
たぶん米軍特殊部隊の方が圧倒的に強い
114 Mr.メントス(三重県):2010/11/12(金) 20:56:45.85 ID:jlXj06j10
>>111
ローリングが既に書き終わってたエピローグ部分を少し変更した事について
2人が死に1人が助かる
と表現したらマスコミが勝手にハリー、ロン、ハーマイオニーの3人の事と思い込んで報道しちゃっただけ

エピローグ読む限り
死ぬ事に変更された2人はルーピン、トンクス
助かったのは分からない
115 たぬぷ?店長(新潟県):2010/11/12(金) 21:12:43.80 ID:sW8j557H0
>>113
銃も魔法みたいなものさ。
それに例えれば、
俺らだって、魔法は作る事は出来ないけど、
魔法を使う事は出来る。
116 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 21:18:31.19 ID:vxj1k/UjO
ドビーは悪い子!マルフォイ家で掘ってばかり。
ドビーの下半身は悪い子!暴れん棒
117 ミルーノ(福岡県):2010/11/12(金) 21:19:47.97 ID:YpC7YzB70
ハリーの性格が悪いのは育った環境ってより
両親の性格の悪さの遺伝だろ
ジェームズも最低だが、リリー性悪もかなりなもんだぞ
118 ラジオぼーや(関東・甲信越):2010/11/12(金) 21:21:52.25 ID:MPmz3X9OO
流石に「相手は死ぬ」はなぁ
作者の妄想力は日本の中学生並かよ
119 アッピー(静岡県):2010/11/12(金) 21:23:47.91 ID:hnHw7eL50
親父が糞ってのは分かる
スネイプイジメが陰湿だったしフォローも何も無かったからな
でもリリーが性悪って描写あったか?
途中まではスネイプ庇ってたし、スネイプとの縁を切ったのも
相手に問題があったからじゃん
120 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 21:25:36.20 ID:vxj1k/UjO
スネイプは暗いが閉心術
ハリーは一時期荒れるけどな。性格が歪んでんだろ。
あのデブ一家で嫌がらせ受けて育ったから。でもその仕返しに使う魔法がえげつなかったりするしな。
121 マツタロウ(関東・甲信越):2010/11/12(金) 21:28:46.22 ID:H30kUVV6O
ひどいスレタイ
122 ごきゅ?(関東):2010/11/12(金) 21:29:25.98 ID:ilUpqpREO
ルーピンが出てきたあたりからハリーの自己評価が高くなって、段々イヤな奴になったのが感じ悪かった
でも最終巻のロンのウジウジっぷりもムカつく
やっぱりマルフォイが最後まで一貫して楽しめる良キャラ
123 かえ☆たい(東京都):2010/11/12(金) 21:29:44.42 ID:Ei08VIkD0
スネイプとダンブルドアがおいしいとこ持ってっちゃったよな
ハリーとか予定調和のために動いてる無個性キャラ

>>120
ハリーが一時期荒れんのは心がつながってるヴォルさんの影響受けまくってるからっつー設定
閉心術習得がんばってんのはその辺も関係
124 ピアッキー(東京都):2010/11/12(金) 21:29:59.17 ID:+G5UYoNMP
全編とおしてスネイプ△だよね
一巻から大好きだったわ
映画も俳優さん渋いし
125 KEIちゃん(京都府):2010/11/12(金) 21:30:30.85 ID:m41bRyBr0
いきなり二重スパイって言われてもどっち側かわからんからセーフ
126 きこりん(関西・北陸):2010/11/12(金) 21:30:49.53 ID:I44k4rfdO
2>1=3>4>>>>>>>>>7>>5>>6
127 ドクター元気(東京都):2010/11/12(金) 21:31:16.18 ID:X/t1QLYg0
結局いじめがテーマの糞本なのか
128 パステル(catv?):2010/11/12(金) 21:31:34.54 ID:Torbddmj0
>>1
これはマジ逮捕かもしれん
129 フジ丸(佐賀県):2010/11/12(金) 21:32:34.20 ID:5OixkrIS0
ネタバレすんなカス野郎
130 ピアッキー(dion軍):2010/11/12(金) 21:33:05.68 ID:5Wp1zSfvP
最終巻のロンてホントになんの役にも立たなかったよね
ハーマイオニーのオナペットかよ
131 でパンダ(滋賀県):2010/11/12(金) 21:35:36.15 ID:hIoGAWIK0
132 スピーディー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 21:38:20.58 ID:yzNoqUF9O
結局、闇属性の魔法使いは闇に滅すると、お子ちゃまだましの勧善懲悪夢物語、ってことか。 
その腹の底にいだく闇の陰謀を素早く読みとったからこそ、乳ポッターは仲間と寄ってたかってシメたと。
だからあのシーンはイジメではないのです、ってか?
正当化もはなはだしい。
133 せんたくやくん(関西地方):2010/11/12(金) 21:39:20.21 ID:lxVWMojQ0
      ___      
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ    人人人人人人人人人人人人人人人人人
|   /  (゚) (゚)  |    |  <     ふむ・・・ふむふむ‥・       >
|   |   三    |    |    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\_ノ\∩_∩_ノ\_ノ       
    / \ /\     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   |  (゚)=(゚) |   < . スリザリンはいやだ…スリザリンはいやだ…  >
   |  ●_●  |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
  /        ヽ 
  | 〃 ------ ヾ | 
  \__二__ノ 

     ____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
|   /(゚ッ)       ヽ ノ( |   <         ─ァ "‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ | |  >
|   ( 、_   三      | ⌒ |   <  …グリフィン ノ ./,| /,| ./,| /,| /,| ./,| .・ 」  >
|  | ) r‐      ノ( |   |    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
|   ヽ         ⌒ ソ    |
\_ノ\__|   |__,/\__ノ
       |  |
    ((  (_,、_) ))
      ノ ( `ー── - 、_ノ^ヽ         人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
    γ(゚)。ゝ ̄ ̄ ̄ ヽ-、 )ヽ  \      <    _|_l__       ┼─‐      //// >
  (( ノ ●ヾ0{      )゚ノ (゚)   ヽ ))   <      |   ) _   / ─  ー─ //// >
   ノ =  ● \    | __○__っ |    <      |     _)  / (___  ・・・・ >
  (  丶、_ ,, ヽ )) \ヾ . .:::/つノ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
   \        )     Uuν
 ヾ\ `ー二__ノ
134 シャべる君(東京都):2010/11/12(金) 21:41:02.43 ID:ISL8L71S0
死の秘宝はとにかく仲間が死にまくる
135 キキドキちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 21:41:56.09 ID:YwrmeTgk0
>>1
なんか良く解らないけどすごいネタバレな気がするんだが・・・
136 みやこさん(奈良県):2010/11/12(金) 21:43:29.22 ID:2aBGuCCB0
ハリーとハーマイオニーとヴォルデモートの3人しか名前解んないよ
137 ミルーノ(福岡県):2010/11/12(金) 21:45:30.90 ID:YpC7YzB70
リリーはイジメられてかわいそうなスネイプを気にかける
優しい自分が大好きなだけだろw
スネイプパンツ丸出しのイジメ受けたときも
噴出しかけてたしな。 ちょwwやめなよwwみたいな。
スネイプがどんな気持ちで穢れた血と言ったかも察してあげられないバカ


しょせんスネイプなどジェームズの気を引くためダシにすぎない
138 パム、パル(チベット自治区):2010/11/12(金) 21:53:08.29 ID:2kjADnvYP
あ、試写会はずれてた
139 がすたん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 21:56:48.02 ID:/NCkou7bO
たしかにリリー登場時の発言などは首を傾げたくなるな

まあ2人とも若気の至りなんだろ
140 ごきゅ?(関東):2010/11/12(金) 21:57:07.32 ID:ilUpqpREO
正直、魔法使いに憧れてたけど才能が無くてがっくりしているところに
リリーに情けをかけられ
めっきり曲がってしまったペチュニアたんのほうが可愛かったりする
リリーはあまり好きではない
141 アメリちゃん(catv?):2010/11/12(金) 22:29:40.33 ID:oXHyXJmhi
マルフォイ!はどーなんの?
142 パレナちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 22:42:45.67 ID:v0Io2Wit0
しかし10年契約ってすごいよな
当初から10年契約だったかはしらないけど劣化してないのってエマワトソンだけだろ
他の共演者とか酷過ぎ
143 ポッポ(埼玉県):2010/11/12(金) 22:49:54.37 ID:WyYnivzQ0
新キャラの色の白い子、可愛いよな
口から血をだしちゃったりしてさ
144 パム、パル(鳥取県):2010/11/12(金) 22:51:00.49 ID:oE57B44oP
>>142
ロンの上半身はすさまじい成長を見せてるぜw
145 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 22:51:52.11 ID:vxj1k/UjO
>>141
ガキが生まれる。ハリーのガキと同じ学年
146 アメリちゃん(catv?):2010/11/12(金) 22:54:13.67 ID:oXHyXJmhi
>>145
なるほど
あのへんなちっこいゴブリンみたいなやつってなにもんなの?
147 大阪くうこ(チベット自治区):2010/11/12(金) 23:00:06.61 ID:dqzxKi600
アバダケダブラみたいな高確率即死魔法が詠唱なしってのはどうなの?作者はバカなの?
148 ヤマク君(福岡県):2010/11/12(金) 23:27:41.62 ID:H2fATj+O0
>>72
ヘドウィグってフクロウ?
149 サリーちゃん(高知県):2010/11/12(金) 23:30:15.79 ID:XohpzQvr0
>>148
アバダケダブラが当たって死んだ
150 がすたん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 23:35:25.73 ID:/NCkou7bO
ハーマイオニー役のエマも写真によってシワがすごくてびっくりした
なんで白人は劣化早いの?

マイケルJフォックスくらいじゃい?
見た目があんまり変わってないのは
151 火ぐまのパッチョ(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 00:46:20.94 ID:cpC/GreJO
リリーとジェームズは死んで当然な夫婦
152 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 01:37:28.77 ID:/2uuudfEP
この物語、嫌な奴多すぎだよ。読んでて胸糞悪くなる。
良い奴が出てきてもすぐ死んだり実は黒幕だったり
153 なえポックル(大阪府):2010/11/13(土) 01:58:12.51 ID:Nbb/eQKBP
>>89
ハリー自身の能力はそこまででもない。見守ってくれてる奴らの力。
154 とびっこ(チベット自治区):2010/11/13(土) 02:00:59.65 ID:sPOpknUv0
スカイプがCIAに盗聴されてるのかと思ったわ
155 ガッツ君(京都府):2010/11/13(土) 03:43:22.81 ID:1o+giU1V0
主人公の父親がここまでクズだと胸糞悪いいわ
もう児童文庫じゃねーだろこれ
156 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 05:45:47.01 ID:Mh8JzgU+O
スネイプが壮大なツンデレでしたという物語だったな
157 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/13(土) 08:58:16.11 ID:P4LvrDI0O
>>146
ドビーは屋敷妖精w
ハリーにフリーエルフにしてもらったからフリーエルフ。
死ぬよ。殺される。早い話召し使いというか奴隷。マルフォイ家の奴隷。
158 生茶パンダ(神奈川県):2010/11/13(土) 12:13:35.44 ID:+pib6rgV0
>>124
>全編とおしてスネイプ△だよね

ガキの浅い正義感が支配する世界の中に、一人だけいる大人っていう感じだよな。
159 総理大臣ナゾーラ(兵庫県):2010/11/13(土) 12:14:39.56 ID:9a/jG2gj0
マルフォイとスネイプしか楽しめないだろJK
160 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関東):2010/11/13(土) 12:15:16.16 ID:mFENaH5RO
まずスネイプがわからない
161 ルーニー・テューンズ(福岡県):2010/11/13(土) 12:18:44.45 ID:exotA9Jf0
162 のんちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 12:19:08.00 ID:yKoIsI2a0
>>80
ダイ・ハードの悪役なんだよな
163 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 12:22:34.41 ID:3Fs1algzO
スネイプて童貞なの?
164 ガリガリ君(四国):2010/11/13(土) 12:23:01.72 ID:3ImkCvMsO
スネイプ先生が1番可哀相だよ
165 犬(沖縄県):2010/11/13(土) 12:23:11.57 ID:HOY/81yY0
>>13
ハリーの親父はマジ糞DQN野郎だからな
166 77.ハチ君(新潟県):2010/11/13(土) 12:25:54.17 ID:Z9Ixx4Bo0
>>155
心地の良い正義感たっぷりのクソ児童文庫ばかりを見せていたら、
ジェームズみたいなのが出来上がるんだよ。
167 狐娘ちゃん(鳥取県):2010/11/13(土) 12:28:10.52 ID:m5BCv4l7P
ジェームズはともかくリリーまで嫌われるのがさすがν速って気がする。
168 ソーセージータ(関東):2010/11/13(土) 12:28:42.79 ID:rWrtxpf2O
スネイプってトレントレズナーみたい。
169 セーフティー(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 12:31:49.60 ID:EBOnOqGUO
アランリックマンはもう少し評価されるべき
170 陣太鼓くん(三重県):2010/11/13(土) 12:35:19.25 ID:JMZibyJI0
ジェームスはただのクズだけど
リリーの心が離れてしまった原因は
スネイプがリリーに対して『穢れた血』と言ってしまったことだしな
171 ケンミン坊や(関西・北陸):2010/11/13(土) 12:44:30.27 ID:Qk/Sw+GTO
ネタバレすんなよと一瞬思ったけど見ないからいいや
172 おばこ娘(チベット自治区):2010/11/13(土) 12:47:57.05 ID:ACnY+UeD0
Look...at...me
173 京成パンダ(奈良県):2010/11/13(土) 12:48:43.43 ID:oqMGTjmY0
ああん?おれのルーピン先生の扱い悪すぎだろ
むかついた絶対見ない
174 レインボーファミリー(大阪府):2010/11/13(土) 12:50:35.39 ID:KjfWR6c20
カズヒラ・ミラーは実はスパイ
175 犬(沖縄県):2010/11/13(土) 12:51:18.79 ID:HOY/81yY0
キャラを殺してリアリティを表現(笑)
176 いきいき黄門様(愛知県):2010/11/13(土) 12:51:57.56 ID:qxF7Jjsn0
一人称我輩なのに、臨終のときだけ「僕」って訳されててワラタ

英語なら、どっちも I なのに変な風に訳すなよw
177 お自動さんファミリー(西日本):2010/11/13(土) 12:52:26.69 ID:ctt8yxri0
プリンス見てないんだがどんな話だったんだよ
178 レインボーファミリー(大阪府):2010/11/13(土) 12:53:03.28 ID:KjfWR6c20
>>176
あれは翻訳してるババァがハリポタゴロのうんこだから
179 吉ブー(愛媛県):2010/11/13(土) 12:53:11.59 ID:81++2cTz0
新刊発売時期に車に乗ってネタバレしに行く動画あったな
180 DJサニー(熊本県):2010/11/13(土) 12:53:16.68 ID:0p59S42r0
子役がかわいらしいだけの映画だったのに
劣化成長して誰得シリーズになった
181 チーズくん(九州):2010/11/13(土) 12:54:17.56 ID:ap2P8y3hO
>>177
ハリーが嫌がるダンブルドアに無理やり飲ませてたのしか覚えてない
182 あまっこ(チベット自治区):2010/11/13(土) 12:54:53.94 ID:ZUP1gnPR0
>>181
あのシーン誰得なんだろうなw長々しい爺拷問w
183 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/13(土) 12:55:05.06 ID:ppgYt3ssO
最後の戦闘で死ぬキャラってサイコロかなんかで選んだんじゃないかってぐらい適当だよな、死亡フラグも無いし必然性無いし感動も無いし
184 のんちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 12:57:31.48 ID:yKoIsI2a0
>>176
Look...at...me...は心境を考えればアレで正解だと思うけどね
185 ポンきち(東海):2010/11/13(土) 12:59:12.05 ID:pnBjudSiO
校長の偉大さがいまいちわからない
186 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 13:00:46.55 ID:XLs0GId+O
ホモ多すぎ
187 MOWくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 13:02:53.10 ID:tP8dBVEk0
>>169
トカゲヘッドにかけて
188 いきいき黄門様(愛知県):2010/11/13(土) 13:08:13.18 ID:qxF7Jjsn0
>>184
そもそも「我輩」ってのがない
189 ポコちゃん(関西・北陸):2010/11/13(土) 13:08:53.29 ID:76uikA7SO
>>186
校長だけだろ
190 らびたん(長屋):2010/11/13(土) 13:10:37.39 ID:jKCuXFtt0
ハリーの額の傷は木村健吾にやられたの?
191 のんちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 13:14:22.38 ID:yKoIsI2a0
>>188
まぁ異論はあるんだろうけど役割語が多用される日本語ならではって思うけどね
実際シチュエーションにあわせて吾輩以外も使ってるしね
192 ガリガリ君(四国):2010/11/13(土) 13:20:42.50 ID:3ImkCvMsO
フリッフリッフリアエ
193 あんらくん(香川県):2010/11/13(土) 13:24:24.66 ID:lFfTqR2L0
原作、炎のゴブレットの序盤以降みてないけどハリーの親父がクズってマジ?
194 犬(沖縄県):2010/11/13(土) 13:28:11.43 ID:HOY/81yY0
>>193
DQNバカップルの子供がハリーだよ
195 あんらくん(香川県):2010/11/13(土) 13:29:04.20 ID:lFfTqR2L0
>194
Oh…

やはりスネいぷ先生は紙って事だな
196 陣太鼓くん(三重県):2010/11/13(土) 13:32:07.31 ID:JMZibyJI0
>>195
スネイプ先生は幼馴染のリリーをずっと想い続け
ハリーに憎いジェームスの面影を見るも
憎まれ役を演じながらずっと守り続けてきた影の主役
197 ルネ(長屋):2010/11/13(土) 13:38:38.22 ID:Wd6KIdI70
ハリーにその事実が解る時には当人死んでるとか
一体スネイプが何をしたって言うんです!?
198 ことちゃん(栃木県):2010/11/13(土) 13:40:09.84 ID:7UEa+R+O0
アランリックマン報われすぎワロタw
199 ポコちゃん(関西・北陸):2010/11/13(土) 13:41:50.82 ID:76uikA7SO
ハリーの両親はDQNだけどスネイプも大概だろ
闇の魔術に傾倒するわリリー以外のマグル生まれを穢れた血呼ばわりして
リリーにキレられるわでこっちもこっちでなかなかひどい
200 おばこ娘(チベット自治区):2010/11/13(土) 13:42:01.26 ID:ACnY+UeD0
アルバス・スネイプ
201 あんらくん(香川県):2010/11/13(土) 13:46:14.83 ID:lFfTqR2L0
>>196
スネイプ先生かっけぇ
202 陣太鼓くん(三重県):2010/11/13(土) 13:49:13.34 ID:JMZibyJI0
>>199
スネイプはリリーの事も穢れた血と言ったぜ
203 エチカちゃん(静岡県):2010/11/13(土) 13:50:48.43 ID:eWk5KmdE0
>>199
スリザリン生と結託してハーマイオニーいじめしてたしな
204 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 13:54:34.41 ID:yQsCvO5vO
でもハリーいびってる時のスネイプ先生は素で楽しそうだよな
リリーの子だから危険からは守るけど憎きジェームズの顔したガキに優しくしてやるつもりは毛頭ねえよって感じ
205 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/13(土) 15:15:48.41 ID:P4LvrDI0O
ハリーが女でリリー似だったらスネイプ終始デレだった筈だ。
スネイプとハリーーの子供がドビー
206 マップチュ(群馬県):2010/11/13(土) 15:37:49.41 ID:qnbtqQG10
その場合は普段は無愛想だけど他の生徒がいない所では過剰なまでに手助けしまくり。
でも何か違反したら容赦なく拘束時間がやたら長い罰をうけさせるんだな。
勿論罰則中はガン見。
207 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 15:40:19.32 ID:Du23sR3QO
ダイハード1のアラン格好よすぎ死にたい
208 アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 15:48:07.43 ID:Mh8JzgU+O
映画のスネイプ先生は中のひとの色気がすごくて
直視できないときがある
209 火ぐまのパッチョ(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 15:53:11.18 ID:cpC/GreJO
>>161
ちょw後光がさしとるwww
アラン・リックマンかっこいいな
210 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 15:57:08.73 ID:Du23sR3QO
>>208
わかる
でめラブ・アクチュアリーはそこまで色気がなかった。せっかくの不倫男役だったのに
211 ちーたん(京都府):2010/11/13(土) 15:59:21.89 ID:IA5343fg0
>>205
みたいなそれ
212 ガリガリ君(四国):2010/11/13(土) 16:22:18.83 ID:3ImkCvMsO
女装したスネイプ先生の色気やばいよな
213 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/11/13(土) 16:23:07.84 ID:2N0s2kmGP
ギャラクシー・クエストの、スネイプの中の人いいよ
いい声してんだよね
214 パー子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 16:27:39.05 ID:Du23sR3QO
あの黒い服の袖からちょびっと出してる白い指
スネイプたんかわいいよ
215 ホッピー(不明なsoftbank):2010/11/13(土) 16:42:48.15 ID:2xNq+rpY0
ホモって誰がホモだったのよ?
216 ゆうさく(関東・甲信越):2010/11/13(土) 18:07:12.77 ID:P4LvrDI0O
>>211
ドビーって生まれた時から頭イカレてて召し使いなんかね?

ホモはダンブルドア
217 なえポックル(catv?):2010/11/13(土) 19:06:33.46 ID:OhEkaQMOP
>>213
なんとかのハンマーにかけて、の人か
ずっと引っかかってたけどやっと思い出せたわ
218 アストモくん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 20:13:14.23 ID:Mh8JzgU+O
ドグマのときも好きだ
カッコ良かったスネイプ中の人
219 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 21:46:45.44 ID:cpC/GreJO
ターピン判事も好きだ
220 ちーぴっと(群馬県)
ダンブルドアがTDNなのは公式設定アッー!