サドルの低さは知能の低さ 自転車のサドルベタ下げにしてる奴なんなの? 漕ぎにくいだけだろうに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パム、パル(広西チワン族自治区)

いらい486

こわっ! 2階建て自転車というべきトールバイクがこわっ!(動画あり) 
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/101108-IMG_3667_R.jpg
これ、歩行者が通行する道を走っても大丈夫ですかね...。
東京都狛江市のバイク屋GARAGE-Tさんのサイトでスゴイのを見つけてしまいました。
その名も「トールバイク」。
2台のフレームを縦に溶接して作られた自転車で、 車高の高さがハンパない!
乗る&降りるのは大変そうですが、クランクは上部のフレームにつくので足が長くなくてもフツーに漕げるみたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=LLfKMeGqADQ
クローズドな場所でなら、一度乗ってみたいなあ...。
http://www.gizmodo.jp/2010/11/2_44.html
2 エキベ?(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 09:37:10.80 ID:Gy0Kjf1MO
サドルは知能をつかさどる
3 ポン・デ・ライオンとなかまたち(群馬県):2010/11/12(金) 09:38:05.09 ID:gOSQykHs0
足が伸びたところにペダルが行くようにした時の速さは異常
4 パム、パル(長屋):2010/11/12(金) 09:38:39.79 ID:W7lT4btXP
走行中にペタン!ってなってトラックに頭潰されたらやだろ
5 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 09:38:54.27 ID:6JrWfDGdO
地に足がびったり付かないと不安
6 しんた(岩手県):2010/11/12(金) 09:39:08.03 ID:KgSEOaBG0
あれはほんと疑問だわ
下げるとおしゃれなの?意味わからん
7 シャブおじさん(東京都):2010/11/12(金) 09:39:11.58 ID:DNuLLnw/0
足短いくせにサドルをめっちゃ上げてるヤツ笑える

せめて股下85センチ超えてからやろうな。
8 Qoo(東京都):2010/11/12(金) 09:39:17.77 ID:Tt5+Fm++0
チャリなんて20年近く乗ってない
9 ピアッキー(宮崎県):2010/11/12(金) 09:39:23.24 ID:eWQhK8ZoP
そのうち足を巻き込んで怪我してから己のアホさ加減に気づくよ
10 アイスちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 09:39:30.61 ID:R7JJ8VeEO
チビだからだよそれぐらい許せ
11 健太くん(群馬県):2010/11/12(金) 09:39:35.65 ID:YdHXUWBH0
アメリカンバイクかなんかみたいにやりたいんだ
って頭の悪いやつが言ってたよ
12 雪ちゃん(長屋):2010/11/12(金) 09:40:14.29 ID:ij/gV+t70
なんでおばちゃんって信号待ちで必ず降りるん?
13 あいピー(dion軍):2010/11/12(金) 09:40:23.35 ID:lMw7Zvlm0
身長が147cmの私に対して喧嘩うってんの??
14 ミルミルファミリー(岡山県):2010/11/12(金) 09:40:46.74 ID:uyuEnYoV0
信号待ちとかの時、楽なんじゃないの
15 ブラックモンスター(西日本):2010/11/12(金) 09:40:54.78 ID:MOpqY/bx0
土踏まずでペダルを踏んでる奴は馬鹿
16 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 09:41:46.93 ID:kpv5NtHE0
>>14
その分坂道とか辛いじゃん
17 ロッチー(長屋):2010/11/12(金) 09:42:24.70 ID:G4IRkZ8h0
最初からリカンベントに乗ればいいのに
18 ガリガリ君(福井県):2010/11/12(金) 09:43:02.09 ID:BhwtskjJ0
子供のときからあんなバランス悪いの乗ってたら膝悪くするだろ
19 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 09:43:08.59 ID:kpv5NtHE0
>>15
チェーン緩んだママチャリをつま先で漕ぐとチェーン外れるんだよ
20 エコまる(新潟・東北):2010/11/12(金) 09:43:33.10 ID:ds+js8ViO
ペダルの高さって目安とかってあるの?
こぎやすいから高めにしてるけど、周りからは高すぎだろって言われるわ
21 ビバンダム(長屋):2010/11/12(金) 09:43:58.13 ID:4PURakKb0
22 プリングルズおじさん(山形県):2010/11/12(金) 09:44:13.87 ID:JUoOebQy0
サイズ選択ミスったから、サドルの前に降りるとフレームに金玉が当たる
23 ルーニー・テューンズ(奈良県):2010/11/12(金) 09:44:27.17 ID:M9MdSRj/0
サドル下げた方がオシャレだろ
24 シャべる君(dion軍):2010/11/12(金) 09:44:32.55 ID:n7MYH71m0
高校時代サドル高くして自転車乗ってるお前らみたいな奴見て女子が爆笑してたよ
25チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/11/12(金) 09:45:28.36 ID:PeVNAYn/P
>>12
でもぼく
降りる寸前にする片乗り?ができないから
それは感心する
26 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 09:45:41.01 ID:6JrWfDGdO
サドルのパイプが剥き出しだとなんかだせーんだよ
27 プリングルズおじさん(山形県):2010/11/12(金) 09:45:45.93 ID:JUoOebQy0
>>20
自転車を真っ直ぐにしてサドルに座った状態で、ギリギリ地面につま先が付くかつかないか がベスト
28 ハミュー(九州):2010/11/12(金) 09:45:52.32 ID:7SEM7HrOO
>>20
漕いだときに脚が伸びきるくらいが一番ロスがなく効率的
爪先が地面にギリギリつくくらい
29 77.ハチ君(dion軍):2010/11/12(金) 09:46:02.59 ID:4/rWmEgW0
サドルの後ろの荷台に座って運転したりするのが中学生まで
30 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 09:46:14.38 ID:kpv5NtHE0
でも電動アシストで事足りるような用途にしか使わないのにロード乗ってる人とかにサドルの高さでどうこう言われたくないよな
31 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 09:46:24.55 ID:4mv4cyEGO
三角乗りだったかあれを今でもしてる少年をみて
微笑ましかった
32 いっちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 09:46:24.54 ID:RDAdsbon0
やたら高くするか低くするかに分かれるよな
33 アンクル窓(新潟・東北):2010/11/12(金) 09:46:48.50 ID:o4pPacMxO
そんな自転車リアルで見かけたらオドオドしてびびってるくせにwwwだっせwwww
34 ドンペンくん(三重県):2010/11/12(金) 09:46:54.00 ID:VrSWzlfG0
サドルの鼻大きく下げてる奴見るともっとアホじゃねーのと思う
35 ねるね(北海道):2010/11/12(金) 09:47:00.56 ID:rdPJc1GT0
>>20
股下の0.875とか言ってなかったっけ
ペダルが下に来た時に足が伸びた状態からちょっと曲げる感じ
36 ヒッキー(大阪府):2010/11/12(金) 09:47:35.43 ID:3CLT2gKi0
必死に見えてはいけないお年ごろだからダルそうに乗らないといけないんだよ
37 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 09:48:14.32 ID:7F/Mu8b3P
>>20
大まかな目安としては
ペダルにカカトを乗せて、ペダルが下死点に来たときにヒザが伸びきるくらいの高さ。
そこからペダルの軸に足の指の付け根辺りを合わせるとだいたい適正な位置になる。
38 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 09:48:19.45 ID:kpv5NtHE0
>>36
電動アシストで事足りるような用途にしか使わないのにロード乗ってる人がサドルの高さでどうこう言っちゃいけないよな
39 ムパくん(大阪府):2010/11/12(金) 09:48:35.50 ID:pRcTOYCm0
ダサいから無理
サドル高い奴って彼女ないだろw
40 ソニー坊や(静岡県):2010/11/12(金) 09:48:39.48 ID:dFzz7YA60
足の伸びきるようにするのが良い姿勢であるのは間違いない

こうすると、太ももだけではなく、ふくらはぎや尻の筋肉まで使う事になり効率よく走れる
41 ことちゃん(東京都):2010/11/12(金) 09:48:52.03 ID:S3p1KyXp0
時代はローアンドロング
42 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 09:48:59.04 ID:Uqif0FY7P
逆にママチャリでロードバイクのようなポジション出したいんだけど
43 フレッシュモンキー(関西地方):2010/11/12(金) 09:49:04.55 ID:Ea493JhR0
自転車に乗ってるJKの画像スレじゃなかったのか・・・ 
44 だっちくん(チベット自治区):2010/11/12(金) 09:49:05.87 ID:TMGC9sHM0
安全基準では基本、両足がぴったりと地面につかないといけないんだけど、
当たり前の話だが、ペダルは地面より上にあるんだから、それで合わせると常に中腰みたいな状態で漕がないといけないよな。
あれ、自転車の構造上の欠陥だと思う。
45 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 09:49:47.26 ID:7F/Mu8b3P
>>27
地面からの高さを基準にするのはそもそもナンセンス
46 こんせん(山形県):2010/11/12(金) 09:50:27.85 ID:c42q4O/70
サドルが低くてもペダルと距離があればいいわけだろう?リカンベントみたいに
47 アイスちゃん(京都府):2010/11/12(金) 09:50:42.94 ID:oBqQ+/fj0
何で日本人はママチャリみたいな不便なだせえのに乗ってるの?
姿勢悪くするのがカッコいいとでも思ってるの?
48 メガネ福助(チベット自治区):2010/11/12(金) 09:50:47.99 ID:rUthgNuO0
>>27>>28>>35>>37
と色々申しておりますが、ママチャリといわゆるスポーツサイクルはBBの位置が
違いますので、自転車によりけりが正しいかと思います。
49 ピアッキー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 09:50:50.56 ID:aojnAlDzP
鬼ハン(笑)
50 マストくん(北海道):2010/11/12(金) 09:51:19.97 ID:Bbj2Nzww0
51 MONOKO(長屋):2010/11/12(金) 09:51:30.22 ID:ubdlVXmI0
低重心でハイスピードコーナリングする為だろ。
52 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 09:51:34.21 ID:7F/Mu8b3P
>>48
BBの位置が違うからBBの位置を基準にするっつってんだろうよ
53 にっくん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 09:52:05.36 ID:eX4kVLEBO
田舎のヤンキーだな
54 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 09:52:22.33 ID:kpv5NtHE0
>>47
電動アシストで事足りるような用途にしか使わないのにカゴもない自転車乗ってる人ってなんなんだろうね
55 エキベ?(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 09:52:31.56 ID:Gy0Kjf1MO
オシャレとつらさは表裏一体なんだよ
例えば女は寒くてもミニスカートとか履くだろ
56 エコまる(新潟・東北):2010/11/12(金) 09:52:56.04 ID:ds+js8ViO
>>27
>>28
>>35
>>37
サドルをペダルと書き間違えたのに優しく教えてくるとか涙が出てくるわ
57 みんくる(宮城県):2010/11/12(金) 09:53:08.62 ID:11uE5ixz0
あと車輪がやたら小さい自転車も見かけるたびにすごくダサいと思ってる
58 マストくん(catv?):2010/11/12(金) 09:53:20.22 ID:HZA4ZttT0
ロードって勝手に空気抜けるから毎回空気入れないといけないんだろ?欠陥品すぎワロタw
59 ケンミン坊や(東京都):2010/11/12(金) 09:53:57.33 ID:0LPtTM8V0
ハンドルのグリップの高さは知能に反比例する
60 せんたくやくん(関東):2010/11/12(金) 09:54:03.12 ID:8rWJwEYPO
足がギリギリつくくらいサドルを上げまくったチャリは盗まれにくい
ソースは俺のチャリ
61 はち(関西地方):2010/11/12(金) 09:54:35.36 ID:Evlzwx4b0
サドルに座ったまま地面にべた足がつく低さはまだ理解できるが
チョッパーバイクみたいな乗りかたしてるやつはアホなのかアホなんだろうな
62 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 09:54:59.84 ID:kpv5NtHE0
>>57
盗難防止で2階まで持ってくとかならママチャリだと重すぎて無理
アレは価格もママチャリと同じだしまだ使い道はある
63 星ベソくん(東京都):2010/11/12(金) 09:55:14.29 ID:p5JYCKer0
リカンベントってなんだ?と思って検索したらかっけーな
64 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 09:55:18.51 ID:xYSzAu/JO
童貞にはわからないだろうけど

高くしたら後ろの彼女が腰に手回しづらいじゃん?

童貞にはわからないだろうけど
65 イヨクマン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 09:55:37.06 ID:V2VSXwiRO
ミニスカJKなら
66 ほっくー(長屋):2010/11/12(金) 09:55:56.56 ID:Mfzmvn//0
サルの知能の低さ

かとおもた
67 せんたくやくん(関東):2010/11/12(金) 09:56:44.89 ID:8rWJwEYPO
>>63
小中学生に指さされて笑われるけどな
68 りゅうちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 09:56:47.10 ID:ogFAOScN0
パナソニックの自転車はサドルが針金で固定されてる初期設定だからめんどくさい
69 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/12(金) 09:56:49.33 ID:k1A7Ll8S0
サドルは高いほうが普通なの
こんな低くしてるのは日本くらいだよ
頭の良い奴は高くしてるけどな
70 パレナちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 09:57:29.34 ID:WLz4N6k40
サドルにバイブくっつけて町中走る企画モノが好きです
71 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 09:58:25.37 ID:jNbDkcjUP
最近のママチャリってむしろサドルを低くできることを売り文句にすらしているな
きっとコストカットを進めると自然とそうなるんだろうけれど
限界まで高くしてもまだ足りなかったから長いシートポスト買ってきて交換したわ
72 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 09:58:34.03 ID:kpv5NtHE0
>>69
外国ってそもそもママチャリあんの?
73 はち(関西地方):2010/11/12(金) 09:58:42.50 ID:Evlzwx4b0
>>58
事実無根の断定で無知をさらして得意がるお前の方がはずかしいよ
ママチャリだって自然に空気は抜けてるわ
空気圧管理に無頓着だから何もしなくても大丈夫だと思い込んでるだけ
74 コアラのマーチくん(静岡県):2010/11/12(金) 09:58:53.71 ID:J6zNiT7N0
日本のJKの足が太いのはたぶんサドルが低すぎるせい
75 総理大臣ナゾーラ(USA):2010/11/12(金) 09:59:03.90 ID:u8OlGd6J0

なんだか妙なアルバムを発見しました

http://img.moonbuggy.org/nigga-with-bikes/
76 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 10:00:12.30 ID:AWTGqgQ3P
>>50
そういうハンドルってハンドメイドなのかと思ったら
子供乗せるように普通に売ってるのな
77 ことみちゃん(東京都):2010/11/12(金) 10:00:40.51 ID:geHE5F8i0
>>69
海外は自転車人口が相当少ないし
移動手段と言うよりスポーツという認識
特に欧米
恥ずかしいね^^;
78 リョーちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 10:00:48.83 ID:c5GT2D5l0
ここ数カ月ロードバイクのサドル調整に悩んでる
79 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:00:57.60 ID:7F/Mu8b3P
>>72
無くはないよ。
日本みたいに猫も杓子も女物の自転車に乗ってる国は他にないけど。
80 ニッセンレンジャー(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:01:01.30 ID:07GTRmsT0
http://stat001.ameba.jp/user_images/90/54/10144464074.jpg
・2000年にヤンキースと契約
・しかし、ウィリー・パイという偽名を使っていたのと
 年齢を3歳サバ読んでいたため、ビザが出ずに2003年までドミニカでプレー
・2004年、ようやく渡米してルーキーリーグで6勝を挙げる
・その年のオフに偽装結婚斡旋に絡んでアメリカに永久国外追放を食らう。
 偽装結婚に30人が関わり、ネルソンは1件あたり日本円で30万円もらってたらしい
・その後はイスラエルリーグで、釣りや農業労働者をしながら野球をしていた
・中日にテスト入団
・銃弾密輸
81 Pマン(大阪府):2010/11/12(金) 10:01:26.26 ID:4PcDx2010
ダラダラするよりキビキビした方が楽だよね
82 マストくん(catv?):2010/11/12(金) 10:02:04.08 ID:HZA4ZttT0
>>73
なんでキモいのにピチピチの服きてださいヘルメットしてるの??wあんなに装備するならバイク乗れよwwwwwwwwww
83 赤太郎(千葉県):2010/11/12(金) 10:02:11.14 ID:Vhab1ngq0
>>74
サドル位置を高くすれば、足首キュッてなるのになあ。
84 いたやどかりちゃん(東京都):2010/11/12(金) 10:02:19.24 ID:bDuzAkkk0
チャリJKエロ画像スレにしてくれ
85 ティグ(東京都):2010/11/12(金) 10:02:40.20 ID:HXqsVkJW0
86 KEN(東京都):2010/11/12(金) 10:02:48.63 ID:TuTymbJi0
足が届かないんだよ.....
87 ぴよだまり(北陸地方):2010/11/12(金) 10:03:02.15 ID:Vw5FxUTrO
サドルベタ下げのだらしないスタイルの発祥は宇都宮ですよ
皆さん知ってましたか?
88 Qoo(北海道):2010/11/12(金) 10:03:20.07 ID:8dFDul/6O
低いとひざ痛めるよ
89 ミルママ(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:03:33.51 ID:u2hU3duK0
高校生がシャツを出すかしまうかくらいどうでもいい
90 たぬぷ?店長(大阪府):2010/11/12(金) 10:03:55.25 ID:d9Lab6yU0
タイヤ空気圧の低さは知能の低さ
91 せんたくやくん(関東):2010/11/12(金) 10:05:12.23 ID:8rWJwEYPO
>>82
「バイク乗れよ」って言う奴見る度に
ホント頭悪いんだなぁと思うわ
92 ローリー卿(関東・甲信越):2010/11/12(金) 10:05:15.37 ID:Ds40wmxgO
>>87
北陸の分際で
93 はち(関西地方):2010/11/12(金) 10:06:12.47 ID:Evlzwx4b0
相手しなきゃ良かった馬鹿なのか
94 パム、パル(catv?):2010/11/12(金) 10:06:44.83 ID:pP4oCi2sP
街乗りクロスは足が着くようにしてるけど、これも妥協
95 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 10:06:49.12 ID:+78yDGgg0 BE:67915027-PLT(15842)

>>5

なんで日本人って自転車は走るための道具なのに停まった時のことだけ考えてデザインしちゃうんだろう。
不思議だ…
96 ケンミン坊や(東京都):2010/11/12(金) 10:06:56.58 ID:0LPtTM8V0
>>65
低いほどいい!不思議!
97 メーテル(群馬県):2010/11/12(金) 10:06:57.63 ID:RvEKeRfs0
夜を越えて行くのさ
98 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 10:07:25.58 ID:9Qk18IQi0
高いと止まった時に足がつかないから。
腰の位置を高く持ってくるのは立ち漕ぎで代用できるから。
ゆっくり走る時にゆったり座れて楽だから。

という理由じゃないの。
99 パム、パル(静岡県):2010/11/12(金) 10:07:29.73 ID:zQo3ID82P
競技やるんじゃないんだから効率より安全性重視だろ
100 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 10:07:29.74 ID:oxXiu766O
>>87
知ってる知ってるテレビで見た
コギャルとかまだいて、わざわざサドル下げてたわ
101 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 10:07:30.34 ID:TgOqYAUG0
>>94
サドルから降りないの?
102 ぴよだまり(北陸地方):2010/11/12(金) 10:08:18.09 ID:Vw5FxUTrO
>>92
宇都宮で働いてた頃もあったんでね、
引っ越しや転勤のない連中には理解できないかも知れないが
103 ドンペンくん(三重県):2010/11/12(金) 10:08:57.12 ID:VrSWzlfG0
ペダルの一番低いところに足を乗せて法はあんま充てにならんな
膝が伸びすぎているの感覚は結構鈍感なもんだ
これでやってる奴はまず高すぎになってる
そこから2cmは低くしとけ
104 ののちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 10:09:01.37 ID:2/C6H7uW0
サドルの高低で頭悪いとか良いとか何言ってんの?w
本人の足の長さに合わせりゃいいだけだろアホ
105 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:09:31.09 ID:7F/Mu8b3P
>>95
すごく知能の低そうなのが来た
べつにそんなデザインにはしてないだろ

>>99
サドル低いとふらついてかえって危ないよ
106 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 10:09:52.44 ID:+78yDGgg0 BE:232848768-PLT(15842)

>>104
いやだから日本人は脚を伸ばして自転車漕いだことない民族だからそれを警告してるんだよ。
いい加減やめないとホント恥ずかしい。
107 セーフティー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 10:10:14.99 ID:tApiI9VeO
車乗ってて信号で停まったら、前にいたピチピチパンツのチャリンコ乗りが立ちごけしててワロタ
クラクション鳴らしたら地面のたうちまわっててさらにワロタ
108 プリングルズおじさん(山形県):2010/11/12(金) 10:12:00.25 ID:JUoOebQy0
クランクフォワードはなんで普及しないんだろう
地面に足が付く
足を伸ばせる
リカンベントほど奇抜ではない
と三点そろってるのに
109 ドギー(新潟県):2010/11/12(金) 10:13:06.62 ID:iTNxvbHI0
自転車のサドルとかどうでもよすぎワロタw
なんでこんなのに熱くなってんのよ、この無職たちは
110 パム、パル(catv?):2010/11/12(金) 10:13:22.52 ID:pP4oCi2sP
>>101
ロードなら降りてるけど、街乗りはストップアンドゴーだから余り降りない
111 イヨクマン(関東・甲信越):2010/11/12(金) 10:13:22.55 ID:nKcsFKofO
家族で共有してるからだとみた。
母ちゃんサイズのまま乗ってるんだよ。
112 はち(関西地方):2010/11/12(金) 10:13:36.64 ID:Evlzwx4b0
通勤通学自転車の9割以上が土踏まずで踏んでペダルこいじゃうしな
113 めばえちゃん(dion軍):2010/11/12(金) 10:13:59.94 ID:cgS1yYet0
>>104
足の長さに合わせないで極端に下げてるから頭悪いって話なんじゃないの?
114 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:14:38.27 ID:kpv5NtHE0
>>106
電動アシストで事足りる用途でしか自転車使わないのに、
わざわざ脚を伸ばしてロードに乗る必要がそもそも無いと思うんだけど
115 バヤ坊(長屋):2010/11/12(金) 10:15:22.55 ID:zpRsdh620
せいぜい1,2kmの距離をのんびりぷらぷらゴーストップで漕ぐのくらい
好きなようにやらせとけよ
お前らみたいに何十キロもムキになって漕ぐんじゃねーんだからさ
116 光速エスパー(京都府):2010/11/12(金) 10:15:30.80 ID:sm5I5VHs0
低サドル厨の言い分は足が地面につかないと不安ってことか?
足を地面につけたいときは、サドルの前に降りるようにしてつけるもんなんだが
117 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 10:15:39.84 ID:9Qk18IQi0
>>113
べた下げで丁度いい人もいるって事を考えろよ。
118 ぴよだまり(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:15:54.96 ID:rHDEFWzV0
でもシートポストが短い自転車もあるよな。
調整のしようがない。
119 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 10:16:32.62 ID:mo3oeMKSP
サドル上げてる奴の方がアホだろ
どんだけプリケツ見せつけたいんだよ
120 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:16:38.91 ID:kpv5NtHE0
>>117
日本人は短足民族なんだからサドルが低いくらいで丁度いいんだよな
短足民族のくせに見栄張ってサドル上げてる男の人って……
121 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 10:16:39.26 ID:+78yDGgg0 BE:29106623-PLT(15842)

>>108
クランクフォワードの本場はアメリカだけど、アメリカのクランクフォワードはでかすぎ。
あとちょっとクルーザー入ってるし、受け入れにくい感じが。

m1216は日本人向けでいいんだけどねえ…あの値段なのは8速なのがいいんだがそれが一般人には分からない。
ていうか8速なんて必要なかったのかも。6速でもうちょい安いの出せばよかったかも。
122 サリーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 10:16:58.06 ID:PgeZKlOw0
>>106
たかがチャリで何でそんな民族だから警告とかそんな話題にw
123 ムーミン(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:17:08.75 ID:wr1IkCiD0
サドルの低さは知能の低さ
124 パム、パル(神奈川県):2010/11/12(金) 10:17:22.33 ID:uc5ZIdI5P
ガニマタなんだろ
125 わくわく太郎(宮崎県):2010/11/12(金) 10:17:27.33 ID:dmh9uc8I0
5年も乗ったらサドルが壊れて上がらねーんだよ!!
今度新しいの買うよ!!クリスマスに俺から俺へのプレゼントだよ
126 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:17:45.27 ID:k1A7Ll8S0
止まる時は前止まりすればいいだろ
127 プリングルズおじさん(山形県):2010/11/12(金) 10:17:52.06 ID:JUoOebQy0
街中はストップ&ゴーだから地面に足がついたほうがいいとか言ってる奴がいるけど
なんでサドルの前に降りないんだ?
128 ガリ子ちゃん(岡山県):2010/11/12(金) 10:17:58.67 ID:k9U4v1iS0
中高生のときサドルを意味なく上げてた
今は下げて普通に乗ってる
なぜかあのころはサドルをあげるのがかっこいいと思ってた
129 総理大臣ナゾーラ(USA):2010/11/12(金) 10:18:23.02 ID:u8OlGd6J0

サドルの低さは脚の短さでしょう
130 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:19:32.04 ID:kpv5NtHE0
日本ってさ、アジアなんだよ
中国人とかベトナム人がプリケツ晒してロードバイク乗ってる所想像してみろ
サルが背伸びしてるみたいで笑えるだろ
ジャップはシティサイクルがお似合いなの
131 サリーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 10:19:43.04 ID:PgeZKlOw0
>>120
信号待ちで止まってて、青になって
足をつま先まで必死に伸ばしてアップアップしながら漕ぎ出そうとしてる人多いよね
132 プリングルズおじさん(山形県):2010/11/12(金) 10:19:47.47 ID:JUoOebQy0
>>120
サドルの低さは知能の低さを証明するレス
133 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 10:20:02.41 ID:9Qk18IQi0
>>116
高い位置は立ち漕ぎで代用してるから。

むしろ高くし過ぎて常に前傾姿勢みたいになってる方が理解できん。
134 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 10:20:42.65 ID:+78yDGgg0 BE:87318263-PLT(15842)

>>114
そういう考え方もあるかもしれないけど、それが日本民族の主流になったら、
本来100km、200km走るための道具だった自転車の能力を低く押さえ込もうとする考え方になってしまう。
これは本当に民族としての大きな損失だ。
135 Dr.ブラッド(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 10:20:46.17 ID:LrI92g17O
なぜか低サドル厨なんて単語生まれちゃってるけど
このスレやたら必死な高サドル厨とどうでもええがな派しかいないじゃん
136 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:20:59.30 ID:7F/Mu8b3P
>>120
その理屈はおかしい
短足ならそれに合わせれば良いってだけの話なんだって。
日本人は小柄だからピッチリTシャツが丁度いいなんて思ってる?
137 ドンペンくん(三重県):2010/11/12(金) 10:21:10.36 ID:VrSWzlfG0
まあローディーが地面に両足つかなくていいと言えるのも信号無視してるからだからな

138 藤堂とらまる(関西地方):2010/11/12(金) 10:21:26.50 ID:jN/AbMUy0
まだサドル下げるの流行ってんのか?wwwww
俺らが高校の頃のブームだから12〜3年くらい前だぞw
139 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:21:39.94 ID:BF/XLZbe0
あの限界まで下げてるヤツだろ?
多分バイクのメットは半キャップで前後逆に被ってるのと同じ人種
140 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:21:44.72 ID:kpv5NtHE0
>>136
実際日本のMサイズはアメリカのSサイズじゃん
141 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:22:06.08 ID:k1A7Ll8S0
膝痛めたくないんで。
格好いいとか悪いとか、そういう問題じゃない
低くしてる奴等はアホばかりだな
142 光速エスパー(京都府):2010/11/12(金) 10:22:06.62 ID:sm5I5VHs0
>>133
良い年した奴の立ちこぎほどみっともないもんはないわ
143 らびたん(catv?):2010/11/12(金) 10:22:20.32 ID:L0Dkrily0
厨房以来自転車なんて乗らないな。
144 ことちゃん(長野県):2010/11/12(金) 10:22:23.57 ID:Gz44OCp00
ママチャリだけどこの間サドルあげたら劇的に漕ぎやすくなってワロタ
145 にゅーすけ(福岡県):2010/11/12(金) 10:22:39.19 ID:IaQjIPMZ0
高いと必死に見られるから嫌なんだろ
あと今更自分だけ高くして他人と違うのも嫌ってことだろ
146 キャティ(長屋):2010/11/12(金) 10:22:45.81 ID:h1zN22Sd0
下方向に力入れる場合はそうだけど
それだと膝痛める
前後に動かすと膝も痛めないし
行きと帰り両方で力加えられて効率イイ
147 ぴよだまり(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:22:46.52 ID:rHDEFWzV0
普通に足の長さに合わせるとこうなった訳だがw
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame124428.jpg
148 くーちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 10:23:04.70 ID:gz4Fos1qO
足が短いってことだよ言わせんな恥ずかしい
149 ひかりちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 10:23:05.51 ID:C6Ai8UOB0
本来はペダルを踏み切った状態で伸びきるか伸びきらない程度がいいだろうけどあえて下げてる人もいるだろうよ
姉貴が筋トレで下げてるって言ってたけど下げて筋トレになるのかなw
かえって足悪くしそう
150 プリングルズおじさん(山形県):2010/11/12(金) 10:23:13.99 ID:JUoOebQy0
>>133
意味がわからん
立ち漕ぎで代用はできないし
前傾姿勢はサドルの高さと関係ないし(チョッパーバイクみたいにしたい奴は別だが・・・)
151 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 10:23:30.71 ID:jNbDkcjUP
ママチャリ買うと店員はサドルをかなり低くてして客に渡すんだよ
低い分には文句言われないだろうとか、高いのを渡して事故られても責任取れないとか、そういう考えだろうけれど
それで大抵の人間はそのまま乗ってるってるんだろうな
152 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 10:23:46.53 ID:TgOqYAUG0
>>110
ほんとにロード乗ってる人?
サドルの前に腰落として脚つくのが普通じゃん。
それがめんどくさいの?
153 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:23:50.67 ID:BF/XLZbe0
>>150
そういえばハンドル高くしてるやつもいたな…
154 アンクル窓(東京都):2010/11/12(金) 10:23:53.97 ID:NF16t9qf0
>>136
見栄はって27とかにせず、26にしろってか?(w

155 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:24:33.33 ID:BF/XLZbe0
>>152
多少なら静止できるしな…
156 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:24:59.29 ID:7F/Mu8b3P
>>140
だったらなんなんだ?
157 藤堂とらまる(関西地方):2010/11/12(金) 10:25:03.14 ID:jN/AbMUy0
>>143
俺もずっとそうだったが30手前になって
あんがい便利なことに気づき近場の移動はちゃりんこになったな
158 宮ちゃん(神奈川県):2010/11/12(金) 10:25:27.69 ID:NmlYJrR/0
鬼ハンで、サドルは一番下、荷台はカチアゲて、ハブステップ装備で
校則のヘルメットは付けないってのが田舎の厨房スタイルか、未だに生息してるの?
159 パレオくん(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:25:31.47 ID:m8w3IOUQ0 BE:1268287283-PLT(12103)
>>50
またその画像かよ…と思ったら
ぼっさんとひろゆきクッソワロタwww
腹痛ええええw
160 レインボーファミリー(千葉県):2010/11/12(金) 10:25:51.20 ID:4Nw8E1Cu0
サドルが高すぎて足がついてなくて斜めに降りるやつよくいるよな
あれは知能が高すぎてああいうことをやってたんだなw
161 パム、パル(catv?):2010/11/12(金) 10:25:56.06 ID:pP4oCi2sP
ママチャリでもポジション合わせればびっくりするぐらい軽くなるのに
ルール無視の爆走高校生増やさない方が良いのか
162 めばえちゃん(dion軍):2010/11/12(金) 10:26:09.00 ID:cgS1yYet0
ベタ下げがちょうどいいなんて奴いんの?ホビットかよw
163 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:26:15.55 ID:kpv5NtHE0
脚の長い白人の真似して乗り降りに苦労してる方がよっぽどみっともないよ
そもそも日本人は農耕民族だから、多少効率悪くてもへいちゃらなわけ(米俵担いだまま山中行軍とかな)
元々が粘り強い筋肉なんだよ
164 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:26:58.55 ID:k1A7Ll8S0
サドルあげた方が膝痛めないから健康にも良いし
効率よく筋肉使うから運動にも良いし、早く移動できる。
格好がどうとか、本当にアホばかり。
165 フレッシュモンキー(catv?):2010/11/12(金) 10:27:19.16 ID:AdMLvwlu0
ボトムブラケットが全然ボトムじゃない件

足短いからハンドルより高くしたらつま先すら届かないんですけどw
166 キキドキちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:27:33.72 ID:I/LZwk1g0
>>134
チャリンカス気持ち悪い
167 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:28:20.66 ID:kpv5NtHE0
>>164
電動アシストで事足りるような事しかしてないくせに健康とか言うなよ
168 プリングルズおじさん(山形県):2010/11/12(金) 10:28:47.13 ID:JUoOebQy0
>>163
勘違いしてるみたいだけど
みんなは自分の足に合わせたサドルの高さにしろっていってるだけ
白人と同じ高さにしろなんて言ってないよ
169 アリ子(関西地方):2010/11/12(金) 10:29:05.21 ID:CY6nz1Yb0
>>163
白人の真似して無理しているのではなく
体格にあわせた適正ポジションにする方がいいって話なのに
やっぱ低サドルは馬鹿なのかな
170 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:29:31.71 ID:kpv5NtHE0
>>168
いやあ、乗り降りに苦労しておられるレスが散見されますがな
171 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 10:29:59.92 ID:9Qk18IQi0
>>150
ハンドルより高くなれば前傾姿勢になっちゃうじゃん。
172 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:30:11.04 ID:BF/XLZbe0
>>163
足の長さは関係ないだろ?
173 おたすけ血っ太(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:30:18.18 ID:k1A7Ll8S0
>>167
どこから電動アシストの話が出てくるの?意味わからん。
俺電動アシストなんて持ってないけど。
病人とかならいいんじゃないの。電動アシスト。
174 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:31:33.26 ID:kpv5NtHE0
>>169
いやなんだかんだ言いつつも白人の真似でしょ
こういう感覚を素直に白状しないといつまで経っても平行線だよ
175 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:31:56.95 ID:7F/Mu8b3P
>>170
乗り降りに苦労する、というのがよく分からないのだけど
176 フレッシュモンキー(catv?):2010/11/12(金) 10:32:23.18 ID:AdMLvwlu0
椅子よりハンドルのが位置が高いけど、クリップオンのエアロバー入れようか悩んでいる
あれ効果あんの? 今はバーエンドをバーインターにしている
177 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 10:32:29.33 ID:9Qk18IQi0
>>168
双方で高い低いの認識が違ってるみたいなんで、
画像かなんかで「これは低い、これは丁度いい、これは高い」って示した方がいいんじゃないの。
178 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:33:18.97 ID:kpv5NtHE0
>>173
サドルが高い事の実用性を説教する割には、
まさに実用性溢れる電動アシストを病人の乗るものと馬鹿にするのが全く理解できないし、
ナンセンスだな
179 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 10:33:29.28 ID:i4DvIMdFP
最近こういう感じにハンドルいじってる自転車みるんだけど流行ってるの?
ブレーキが外向いてたりするんだけど、どうやって乗るんだろ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1245657.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1245658.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1245659.jpg
180 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:33:44.19 ID:BF/XLZbe0
つまりこういうのが低能ヤンキー仕様の自転車と
http://img02.ti-da.net/usr/trimdesign/071130cycle.jpg
181 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:34:07.39 ID:kpv5NtHE0
力学的な効率でサドルの高さを問う奴が、
電動アシストを馬鹿にするんだよなあ
不思議だなあ
182 くーちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 10:34:13.06 ID:gz4Fos1qO
秋田からキチガイ臭がする
お前は台車でも引っ張ってろ
183 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 10:34:32.40 ID:TgOqYAUG0
>>155
謎過ぎるw
スタンディングスティルより降りて足ついたほうが楽でしょうにw
184 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:34:44.35 ID:BF/XLZbe0
>>179
最後w
逆にちょっと感心するわwよく工作したw
185 めばえちゃん(dion軍):2010/11/12(金) 10:34:45.56 ID:cgS1yYet0
秋田県バカすぎるだろ
ここまで文化が違うのかよ
186 マウンちゃん(北海道):2010/11/12(金) 10:36:21.75 ID:cJpOn8y60
BB前にだして低いサドル高に合わせたポジション取れるマッタリングバイクってなんか無いのか?
187 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:36:34.14 ID:kpv5NtHE0
反論できなくなったので地域差別に走ったか
188 ドンペンくん(三重県):2010/11/12(金) 10:37:10.79 ID:VrSWzlfG0
>>152
それが面倒くさいから、よし、信号無視するかってローディー多いからね
あと靴底傷めたくないとか
189 サリーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 10:37:18.18 ID:PgeZKlOw0
>>170
乗り降りに苦労してるのは
サドルの高さを自分の足の長さに合わせて調整してないからじゃないの?
何でそれが日本人がどうの、民族がどうのって話しに?
190 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:37:33.72 ID:7F/Mu8b3P
>>186
あるよ。
クルーザーの類が本来そういう乗り方をする自転車。
191 ティグ(東京都):2010/11/12(金) 10:37:47.09 ID:HXqsVkJW0
自転車厨涙目w
192 ぽえみ(東京都):2010/11/12(金) 10:37:47.76 ID:+dZsfsNR0
里中サドル
193 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:38:05.62 ID:BF/XLZbe0
>>183
いや、時間次第だよ
あと場所にもよるかなー
電柱とかあれば乗ったまま手で支えてるし
場合によっては>>152のようにする

ていうか同意のレスのつもりだったんだがw
194 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:38:10.25 ID:kpv5NtHE0
>>189
他人のサドルの位置が気になってしょうがない奴なんか、
自分のサドルの高さもファッションで決めてるよ
俺にはわかる
195 フレッシュモンキー(catv?):2010/11/12(金) 10:38:21.27 ID:AdMLvwlu0
>>186
リカルデント噛めよ
196 ひかりちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 10:38:44.02 ID:C6Ai8UOB0
>>188
靴底痛める?
サドル高ちゃんと合わせてれば靴底は痛まないし
クリートが削れていくはずだけど
197 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:40:04.66 ID:kpv5NtHE0
ここで効率とか漕ぎやすさとか言ってる奴らの中に、
リアルじゃファッションでサドル決めてる奴らも絶対多めに混じってるから
俺にはわかる
198 こんせんくん(チリ):2010/11/12(金) 10:40:38.18 ID:DbI+mDK50
jkのパンチラが拝めるから許す
199 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 10:40:39.63 ID:9Qk18IQi0
>>196
どれくらいの高さが最適と思ってるのか画像で見せて。
なんか想定してる高さがみんな食い違ってる気がする。
200 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:40:44.76 ID:BF/XLZbe0
秋田県では>>179-180のような自転車がデフォらしい
201 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:41:14.86 ID:kpv5NtHE0
>>200
俺はカゴと荷台のないママチャリは全否定だから
202 チーズくん(-長野):2010/11/12(金) 10:41:15.53 ID:YuiVRtDxO
>>146
自分の体重でそんなに簡単に膝痛めないと思うけど
上下の幅も小さいし
203 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:41:37.88 ID:kpv5NtHE0
>>202
デブなんだろ
>>85みたいな
204 サリーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 10:41:48.56 ID:PgeZKlOw0
>>194
いや意味が分からない
日本人がどうの、民族がどうのって話はどこに?
何故ファッション感覚の話に?
205 マウンちゃん(北海道):2010/11/12(金) 10:42:16.58 ID:cJpOn8y60
秋田必死だなあ・・・
きりたんぽで腹部を刺されそうな勢いだ
206 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:42:58.40 ID:kpv5NtHE0
>>204
サドルの高い低いなんて穿った見方をしなければ馬鹿に出来るもんじゃないだろ
何を急にアスペになって言葉通りにしか受け取れないフリしてるんだ
207 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 10:43:33.98 ID:TgOqYAUG0
>>193
ごめん。相手変わったのに気づいてなかったw
サドル低くして漕ぐのがしんどいより上げてちゃんと降りたほうがいいよなあ。
電柱で支えるのは俺もよくやるw
208 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:43:45.59 ID:kpv5NtHE0
穿った見方をして低いサドルを馬鹿にしてるくせに、
穿った指摘をされると急にアスペになる嘘吐きν即民達
209 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:44:15.24 ID:BF/XLZbe0
秋田がちょっと怖い
釣りならいいけどそうじゃないなら病院行った方がいいよ
210 パー子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 10:44:32.97 ID:+AoGzswrO
>>179
一枚目のブレーキワイヤー伸びきってるのがジワジワくるw
211 とれたてトマトくん(東京都):2010/11/12(金) 10:44:48.89 ID:jbPl/7V50
ここらで俺が和ましてやるからよく聞けよ?

一回しか言わないからな







フラットバーロード
212 ウリボー(北海道):2010/11/12(金) 10:45:08.19 ID:2iGHEZ6n0
なんか凄い子がいるな。それも二人も。
213 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 10:45:15.77 ID:9Qk18IQi0
>>204
「効率とか考えず、外人の真似してファッション感覚で上げてる奴が大半だろ」
って言ってんじゃないの?
214 めばえちゃん(dion軍):2010/11/12(金) 10:45:23.50 ID:cgS1yYet0
いきなり電動アシストとか言い出すのも怖い
誰もそんな話してないのに
215 ドンペンくん(三重県):2010/11/12(金) 10:45:39.40 ID:VrSWzlfG0
>>196
停止時自転車降りてる時だからサドル高関係ないがな
自転車から降りて靴を地面に付けたらどうしても靴底痛むだろ
一応言っとくと靴底という言葉にはクリートも含んでるからな
216 ラジオぼーや(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:45:51.54 ID:3LP1Ik9z0
ハンドルの高さと知能の高さは反比例する
217 くーちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 10:46:21.94 ID:gz4Fos1qO
(^q^)いみがわかりませんなあ
218 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:46:29.46 ID:BF/XLZbe0
>>211
クロスバイクとの違いがよくわからない
219 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:46:53.16 ID:kpv5NtHE0
>>214
乗りやすさの観点でサドルを言うくせに、
電動アシストを病人の乗るものと馬鹿にするんだぜ?
俺はそういう心情を穿って見抜いていたから、
初めから電動電動しつこく言い続けてきたわけ
220 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/11/12(金) 10:47:46.24 ID:3mQVWi8H0
そもそもサドルなんかいらねぇよ
ケツメド弱いんじゃんーのか?現代人は
221 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:47:53.86 ID:7F/Mu8b3P
>>210
伸びきってるというか、そもそもアウターがレバーの受けにはまってないからブレーキかけらんないだろ。
前ブレーキはワイヤー付けてないみたいだし。
ブレーキ付けないのが格好いいってやつか。
222 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:48:41.67 ID:kpv5NtHE0
普段から腹の底見透かすような純日本人的行動をしてるくせに、
都合が悪くなるとアスペを演じるわけだ
アスペになって嘘を吐けば基本的にメンツは保たれるからな
俺はそういう所を穿っているわけ
223 生茶パンダ(鹿児島県):2010/11/12(金) 10:48:42.19 ID:6NkyVhfj0
>>85
もう許してやれよ
224 赤太郎(千葉県):2010/11/12(金) 10:48:44.10 ID:Vhab1ngq0
>>214
特に>>167がヒドイねw
225 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 10:48:46.09 ID:HV6N+LmEO
低いと膝痛めるとか
ロード乗り軟弱すぎワロタ

ほとんどの認識が高いとダサい
高くするほど必死じゃない

これだけだろ(笑)

都内でサドル高いのはシナチョンぐらいだぞ
226 アイちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 10:48:50.74 ID:1zWMjO8c0
ハーレーかもしてるリアルに本人たちが言ってた
227 パム、パル(愛知県):2010/11/12(金) 10:49:13.01 ID:7WySeNJWP
>>1のファッションがなんとなく思い浮かんだ
メガネ、シャツIN、ケミカルウォッシュで丈の足りないジーンズ、靴は黒いNB
どうせマウンテンバイクだろ
228 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 10:49:26.90 ID:TgOqYAUG0
>>218
エンド幅が違うとかフレームやパーツがロード用ってだけ。
やっぱフラットバーロードのほうが速い。
個人的にはお金の有り余ってる人向けの自転車
229 キャティ(関西地方):2010/11/12(金) 10:49:38.42 ID:jciRSoI00
んなもんどうでもいい右側通行すんなゴミ
230 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 10:50:33.52 ID:TgOqYAUG0
>>225
膝は大事だよ〜
歳取ってから後悔することになる
231 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 10:50:40.91 ID:9Qk18IQi0
いわゆるママチャリくらいのが一番乗り易いなぁ。
上にあるハーレーみたいのは乗ったことないけど、乗り辛そう。
マウンテンバイクみたいにハンドル低めでサドル高めなのも自分には合わない。
232 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:51:06.35 ID:7F/Mu8b3P
>>227
違うな。
そういう奴は決まってエスケープかプレスポに乗ってる。
233 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:51:17.65 ID:kpv5NtHE0
>>230
無理せず電動アシスト乗ったら?
234 まりもっこり(福岡県):2010/11/12(金) 10:51:21.81 ID:Xe6YKO/C0
まあ、これでも見て勃起したサドルでも調節するといい
https://www.cycloch.net/main.html#/movie/view/5158
235 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:52:08.58 ID:kpv5NtHE0
膝を痛めるとか言いながら頑なに電動アシストを否定するのは何故
236 サリーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 10:52:24.58 ID:PgeZKlOw0
>>213
それは分かってるんだ。自分も同じ様な事書いてるし
ただ、話の飛躍の仕方が
237 ぴよだまり(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:52:46.31 ID:rHDEFWzV0
238 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:52:50.38 ID:BF/XLZbe0
>>231
疲れない?ママチャリ。
アップダウンがあるとママチャリはキツい
スピードも出ないし安定感も悪いし。あと重いし
239 マウンちゃん(北海道):2010/11/12(金) 10:53:06.41 ID:cJpOn8y60
最近電アシ買ってもらって大はしゃぎなんだろうなあ・・・
240 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:53:07.33 ID:7F/Mu8b3P
>>235
だれか電動アシストを否定したの?
241 生茶パンダ(鹿児島県):2010/11/12(金) 10:53:14.10 ID:6NkyVhfj0
>>234
前傾になってちょうどいいな
242 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 10:53:51.68 ID:4KfQ7BWtO
足が短いんだもん
243 ひかりちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 10:54:05.36 ID:C6Ai8UOB0
>>199
撮ってきた
これくらいじゃね
半年位ショップ行ってないから若干調整は必要だろうけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1245674.jpg
244 コアラのマーチくん(関西地方):2010/11/12(金) 10:54:06.63 ID:3jLhERtJ0
低い方が気合の入れ方が少なくていいんでボーっと乗れるんだと思う。
故にゆとり仕様って事なんだろう。
245 フレッシュモンキー(catv?):2010/11/12(金) 10:54:16.20 ID:AdMLvwlu0
>>228
タイヤの細さとギア比の高さくらいだろ、決定的なのは
カセットスプロケ入れ替えてヤイヤ細くすれば、クロスもほぼロードになりそうだが
246 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:54:19.54 ID:BF/XLZbe0
>>237
これちょっと欲しい
けどちょっと欲しいくらいじゃ手を出しにくい値段w
247 サリーちゃんのパパ(関東):2010/11/12(金) 10:54:49.64 ID:au8dNU34O BE:1305244883-PLT(13200)

しょこたんは許してやれ
248 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 10:54:53.73 ID:TgOqYAUG0
>>233
心肺機能を高めとくのも大事。
楽したいんだったら車乗るし
249 マウンちゃん(北海道):2010/11/12(金) 10:54:56.93 ID:cJpOn8y60
思い切ってサドル下げてみた
http://img01.hamazo.tv/usr/aikajp/IMGP2197.JPG
250 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:54:58.71 ID:kpv5NtHE0
>>240
>>173とか
お前も今はアスペになって、
おそらく次のレス辺りで「電動アシストでもいいんじゃないの?」とか言うつもりなんだろうが、
俺が伏線張ってなければ確実に電動アシストを馬鹿にするスタンスだったのが透けて見えるから
251 雷神くん(千葉県):2010/11/12(金) 10:55:01.00 ID:FFttMpaO0
サドル高くしたけど足が短くて泣ける
ウィンドウに反射した自分の姿みて涙するわw
252 モバにゃぁ?(広島県):2010/11/12(金) 10:55:14.76 ID:Ghl7qekT0
足短いんだからしょうがないだろ!
253 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 10:55:58.18 ID:+78yDGgg0 BE:203742476-PLT(15842)

>>166は、30年前、俺が小学生のころパソコン触ってたら周りが異常者あつかいした凡人たちと同じ。
今、日本はもう、電子・IT関連から撤退したほうがいい状態になってる。
自転車という未来の乗り物で、日本民族に同じことを繰り返して欲しくない!!
254 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:56:05.01 ID:kpv5NtHE0
>>248
だったら重くて負荷の高いママチャリの方がいいんじゃないのかな
255 マコちゃん(東京都):2010/11/12(金) 10:56:16.95 ID:sDAy4J9Z0
ギターのストラップの低さも知能の低さに比例するな
256 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 10:57:38.13 ID:+78yDGgg0 BE:232848768-PLT(15842)

脚が短いって言ってる奴はなんなんだ?頭おかしいのか?
それがサドルを下げるのとどういう関係があるんだ?

脚が短いからトップチューブが邪魔だ、フレームはスローピングタイプしか選べないってなら言葉の意味は分かるが…
257 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 10:57:38.85 ID:kpv5NtHE0
>>253
マイコンでプログラミングくらいはしてたんだろうな
258 ビタワンくん(愛媛県):2010/11/12(金) 10:57:40.39 ID:NnnqFKK50
小学校で正しいサドルの調整とか習わないのか?最近は…
259 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 10:58:16.63 ID:BF/XLZbe0
>>243
これくらいだな
260 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 10:58:27.82 ID:9Qk18IQi0
>>238
疲れない。
平坦な時はママチャリくらい腰低い方がゆっくりできて自分は楽。
上りはきつければ立ち漕ぎ。
というか、サドル高くしてもきつい坂はたぶん癖で腰浮かすと思う。
最近のは軽いよ。ホームセンターのとかで売ってるのでも。
昔は本当に重かったけど。
261 イヨクマン(関東):2010/11/12(金) 10:58:39.27 ID:f5m9hC4PO
折り畳み自転車だけど、膝を完全に延ばして両足がペタンって
つくくらいの高さにしてる。これって高いの低いの?
262 ドンペンくん(三重県):2010/11/12(金) 10:58:54.07 ID:VrSWzlfG0
小学校では両足が地面に着くと教えるはず
263 ミスターJ(埼玉県):2010/11/12(金) 10:59:03.73 ID:DjHkQdyg0
短足で悪かったなちくしょう
264 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:59:05.84 ID:e2ggWVTWP
これは新しいw
そんなこと考えもしなかったわ
265 生茶パンダ(鹿児島県):2010/11/12(金) 10:59:22.28 ID:6NkyVhfj0
>>246
でも思ってたよりは安いんだよな
30万弱行くかと思ってた
266 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 10:59:47.22 ID:+78yDGgg0 BE:87318263-PLT(15842)

>>257
さすがにワンボードマイコンじゃなかった
FX-702PでBASICから入って、
そしてMSXでPOKE、PEEKから機械語、MSX-C、
PC-98で本格的にC言語っていう流れだったな。
267 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 10:59:55.82 ID:7F/Mu8b3P
>>250
まあ馬鹿にはしないけど、何に乗るかはその使い方に適しているかどうかで決めれば良いってだけの話じゃない。
268 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 10:59:57.24 ID:TgOqYAUG0
>>254
心肺機能高めるには負荷はあんまり高くないほうがいい。
低負荷の運動を長時間やるほうが効果があるし、負荷が高いと関節に負担がかかる。
だから自転車が一番いいんだよ。水泳もいいけどプールは金かかるしね
269 ユメニくん(北海道):2010/11/12(金) 11:00:27.62 ID:/qfUq0la0
>>1
つまりサドルに乗ってるつもりで
逆にサドルに乗られてた、というわけだな
270 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:00:33.21 ID:kpv5NtHE0
>>266
もはや馬鹿にしてた奴とは接点の無い生き方をしてるはずだろ
いつまでも根に持ってきめえんだよ
271 KEN(沖縄県):2010/11/12(金) 11:00:44.65 ID:rBPtz5AM0
ペダルの低さは知能の低さ 自転車のペダルベタ下げにしてる奴なんなの? 漕ぎにくいだけだろうに
272 BEATくん(神奈川県):2010/11/12(金) 11:01:23.32 ID:Abyz7rCM0
>>116
それだと何かの拍子に尻にサドルがめりこんで変な声出しちゃうだろうが
273 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:01:34.49 ID:kpv5NtHE0
>>268
自転車にも金かかってんじゃん
274 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 11:02:12.63 ID:9Qk18IQi0
>>243
自分には高いかな。
足がつくんなら、ハンドルが低いって事になるけど。
275 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:02:46.35 ID:kpv5NtHE0
大体、心配機能がどうこうってのも嘘だな
栄養失調になった事もないのに栄養の事を考えてる、まさに現代人的発想
276 ピアッキー(dion軍):2010/11/12(金) 11:02:47.96 ID:hLtO4sNjP
キチガイ沸き過ぎ
277 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 11:03:28.87 ID:7F/Mu8b3P
ポスト東日本
278 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:04:04.23 ID:kpv5NtHE0
白状しろよ
効率や健康のためではなく
ただのファッションスポーツだって
279 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 11:04:06.07 ID:HV6N+LmEO
いまだにスティングレイが
大人気で品薄なのは何故か?
自転車にはまったり乗りたいから
280 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 11:04:42.37 ID:TgOqYAUG0
>>273
かける人も居るけど俺はそんな掛けてないよ。
10万くらいの安物ロードで数年は十分すぎるくらい運動できる。タイヤも消耗品も安物だしね。
プールは場所によって金額違うけど一回行くたびにとか月額とかで場所代取られるし、
営業時間しか出来ないし、自転車が一番気楽に自由にやれる
281 ひかりちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 11:04:47.89 ID:C6Ai8UOB0
>>274
>足がつくんなら、ハンドルが低い
???
ハンドルと足がつくかは関係ないと思うが?
282 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:05:57.49 ID:kpv5NtHE0
>>280
10万あったら数年間プール付きジム行けるだろ
283 マコちゃん(新潟県):2010/11/12(金) 11:06:12.65 ID:PPf7IynX0
カメラ、自転車、バイクを急にやり始めるやつは大二病
284 ミルーノ(秋田県):2010/11/12(金) 11:06:33.61 ID:hEcq2iGM0
>>179
秋田じゃこういうのはザラにいるからな
この前もドヤ顔で乗ってたDQN中学生がすっ転んで赤面してた
285 生茶パンダ(鹿児島県):2010/11/12(金) 11:06:57.37 ID:6NkyVhfj0
スポーツとか健康とかどうでも良い
漕ぐのも改造するのも楽しい
そんだけ
286 メロン熊(大阪府):2010/11/12(金) 11:07:16.70 ID:pZg9GM9N0
トップバーをまたいだ状態で足がつけば
サドルの高さはどうでもいいと思う
ランドナーとか速さを求めないようなチャリだったらそんなにサドル高くする人も居ないよね?
287 Pマン(大阪府):2010/11/12(金) 11:07:29.58 ID:4PcDx2010
知能の低い奴に頭使えって言っても無駄だろうに…ないんだから。
288 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:07:54.11 ID:kpv5NtHE0
>>285
段々正直になってきたな
まだちょっと嘘吐いてるけど許容範囲だわ
289 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 11:07:59.88 ID:TgOqYAUG0
>>282
秋田にはそんな安いところあんのか?
290 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 11:08:06.61 ID:9Qk18IQi0
>>281
ハンドルとサドルの位置関係はママチャリくらいが丁度いいって事。
で、サドルの高さは止まった時に車体を斜めにして片足が着くくらい。
291 ユメニくん(北海道):2010/11/12(金) 11:08:13.75 ID:/qfUq0la0
>>283
俺はフィギュアを撮る為だけにデジイチ買ったわ
292 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 11:08:21.17 ID:+78yDGgg0 BE:135828847-PLT(15842)

>>283
おい「バイク」って「自転車」って意味だぞ。
293 めばえちゃん(dion軍):2010/11/12(金) 11:08:26.83 ID:cgS1yYet0
>>283
急じゃないやり始めってなんだよ
294 サリーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 11:09:00.65 ID:PgeZKlOw0
>>284
どれ?三枚目?
295 シャリシャリ君(栃木県):2010/11/12(金) 11:09:06.15 ID:QKM9gUhR0
>>1
同意。
トレーニングジムのサイクリングマシンのサドルも低い奴とかいるけどほんと知能足りないんだろうな
296 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:09:13.24 ID:kpv5NtHE0
>>289
「安物ロード」の対比として「安いジム」を挙げてはいけないのかな?
またお前レトリックで騙くらかそうとしたな
297 バリンボリン(鳥取県):2010/11/12(金) 11:09:49.93 ID:Wz/KKRU+0
お、自転車スレか いいぞいいぞー

>>1
ほんと、サドル低くして走ってる人見るたびに「もったいねぇなぁ〜」と思うよなー
サドルを高く、というか、自分の身体に合わせた適正な高さにすれば

・長時間走っても疲れにくい
・より速く走れる
・脚を傷めにくい
・サドルの高さを適正にし、軽いギアでくるくる回すよう心がければ、有酸素運動効果で脚とお腹が引き締まりやすい=ダイエットに効果的

と、要するに人力を走力に変換するエネルギー効率がグンとよくなるというのに。
ドイツやオランダ、デンマーク、自転車先進国、欧州の人々は当たり前のように、乗る前に自転車のサドルの高さなどを調整し
自転車を自分の身体に合わせるフィッティングを欠かさない。それだけ効果的だということだな。
というか日本ぐらいじゃないか?あれだけサドルが低いのは。もったいねぇもったいねぇ。

サドルのセッティングを煮詰める http://www.cyclesports.jp/magazine/0709/index2.html
サドルの高さ サイクルベースあさひ http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/matashita/index.html
サイスタガールのゼロから始める自転車生活 Vol.2 初めての自転車選び | CycleStyle[サイクルスタイル] http://www.goocycle.jp/special200803a/index.html
他は「自転車 フィッティング」「自転車 ポジション」なりでGoogle検索なりしてくれ

加えて、タイヤチューブにしっかり空気を入れ、ギアチェンジを駆使して常に軽いギアでくるくる回すペダリングをするよう心がければ
ずっと自転車が快適になる。1日100kmの距離なんて余裕でいけるようになるぞ。
重いギアでヨイショヨイショと漕ぐペダリングは脚を痛めやすく、疲れやすかったりして、あまりに良いことはないので改めよう。
298 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 11:09:57.15 ID:BF/XLZbe0
>>290
独特のバランスを好んでるなw
299 マウンちゃん(北海道):2010/11/12(金) 11:10:37.96 ID:cJpOn8y60
>>296
お前の言うジムってガンプラのことか?
300 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:10:39.78 ID:kpv5NtHE0
・長時間走っても疲れにくい
・より速く走れる
・脚を傷めにくい

まさに電動アシストが解決してくれる問題だよな
301 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 11:10:49.63 ID:TgOqYAUG0
>>296
いやいや宮崎でもプールつきのジムって夜行ける会員になると月1万以下のところは無いわ。
となると年間12万。10万じゃ1年も通えない
302 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 11:11:24.39 ID:BF/XLZbe0
>>296
ただの疑問だろ?
俺もそんな安いジムあるなら行きたいわ
今年間8万くらいかかってるから
303 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/11/12(金) 11:11:29.85 ID:3mQVWi8H0
>>237
折りたたみと同じぐらいの値段か
かわりものにしては安いな
どっか輸入しないかな
304 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 11:11:38.95 ID:+78yDGgg0 BE:305613397-PLT(15842)

とにかく現状日本人に

・自転車は車両なので左通行厳守。
・サドルは座った状態で脚がつかないぐらい上げる。

これは徹底しないと本気で文明があるのかどうかがやばい。
305 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:11:42.45 ID:kpv5NtHE0
>>301
県立施設とかあるだろ
306 ほっくー(dion軍):2010/11/12(金) 11:11:46.03 ID:ZlwNWL410
>>1
短足、見栄をはるな
307 ミルーノ(秋田県):2010/11/12(金) 11:12:08.26 ID:hEcq2iGM0
>>294
3枚目は流石に見かけないけど、2枚目みたいなのはよくいる
これに反らせた荷台ついてて後輪に棒ついたのがステータスらしいよ
308 シャブおじさん(東京都):2010/11/12(金) 11:13:24.40 ID:f4KysCCg0
ずっと立ちこぎじゃだめなの?
309 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:13:39.87 ID:kpv5NtHE0
俺にはわかってるからな
内心電動アシストを馬鹿にしてるって事が
そういう奴らが、

・長時間走っても疲れにくい
・より速く走れる
・脚を傷めにくい

こんな事をドヤ顔で言ってるわけ
310 マウンちゃん(北海道):2010/11/12(金) 11:13:43.19 ID:cJpOn8y60
中学生くらいだとフルサスのMTBみたいなゴテゴテ感とか好みそうだが
別な方向にセンスが特化しちゃってるんだな、東北6県だと・・・
311 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 11:14:02.23 ID:9Qk18IQi0
個人的に、止める時に後輪浮かせる奴、何て言ったっけ、あれが片側だけの奴と
ハンドルが直線になってるのがすごくイヤ。
駐輪場で隣に干渉してくるから。
312 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:14:33.18 ID:kpv5NtHE0
>>304
警官が自転車で歩道走ってる国に無理言うなよ
313 サンコちゃん(dion軍):2010/11/12(金) 11:14:55.80 ID:a+AfqbJ50
脚が短いから仕方ないだろ
314 メロン熊(大阪府):2010/11/12(金) 11:15:00.86 ID:pZg9GM9N0
>>288
厳しいなw
315 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 11:15:17.18 ID:BF/XLZbe0
>>311
どんだけママチャリ好きなんだw
316 マウンちゃん(北海道):2010/11/12(金) 11:15:32.66 ID:cJpOn8y60
>>313
伸ばせよ
317 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:16:38.30 ID:kpv5NtHE0
あと俺に指摘されてる連中は、
霜降り肉を馬鹿にするくせに、
ラクトアイスも馬鹿にするタイプだから
あとでテストに出すからよく覚えておけよ
318 ぶんぶん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 11:16:45.58 ID:zwTCWt+cO
サドルを下げることによってパンツを見やすくしてるのさ
319 パッソちゃん(香川県):2010/11/12(金) 11:16:46.25 ID:S0pLVTS60
>>179
3枚目はA・O・Jカタストル実写化か
320 ケロちゃん(catv?):2010/11/12(金) 11:16:52.10 ID:MqJV6T3j0
>>52
BBの位置がサドルの下にないから考え方が違う。
ママチャリはBBが前に出ていて、あまり高くするには向いてない。

>>77
欧米なんて括り広すぎるだろw
321 サニーくん(関西地方):2010/11/12(金) 11:16:54.60 ID:8Sds7n8M0
ニコ生で配信してる人と三枝師匠が淀川でリカンベント乗ってたけど
あの放送見るたびにリカンベントが欲しくなる
322 元気マン(福井県):2010/11/12(金) 11:17:51.07 ID:NPueuNOf0
競輪じゃないんだぞ
片足しかつけられないほどサドル高くしたら不安だろ
323 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 11:18:02.53 ID:BF/XLZbe0
ソニー坊や(秋田県)がマジで心配だ
324 サリーちゃん(京都府):2010/11/12(金) 11:18:48.00 ID:PgeZKlOw0
>>312
今までありがとうございました
あなたの一つ一つの熱心なご指導のレス決して忘れはしません
325 ぴよだまり(チベット自治区):2010/11/12(金) 11:19:05.11 ID:rHDEFWzV0
>>318
それなら仕方ない
326 ドンペンくん(三重県):2010/11/12(金) 11:19:11.24 ID:VrSWzlfG0
自転車道を設置するだけじゃ時代遅れなんだよね
これからはサドル高自転車のためにこういうのを用意しないとあかん

ttp://livedoor.blogimg.jp/cycleroad/imgs/9/a/9a9326c0.jpg

327 マウンちゃん(北海道):2010/11/12(金) 11:19:13.04 ID:cJpOn8y60
>>318
見えそうで見えないあの微妙なサドルの高さ設定は俺の心を狂おしくさせる
328 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:19:36.03 ID:kpv5NtHE0
>>323
要するに、根っこはファッションで繋がってんのに、
表層上は名文律とアスペ気取ってるわけだからな
サドル低いのを馬鹿にしてるバイク乗りは
329 生茶パンダ(鹿児島県):2010/11/12(金) 11:19:42.89 ID:6NkyVhfj0
>>288
もうちょっと正直になるとロード乗るのは見栄もある
サドルや値段が高い自転車はかっこいいの多いからなw
>>179と嗜好性は違ってもメンタリティは同じだから、こういうのあまり馬鹿に出来ないw
330 ひかりちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 11:20:37.07 ID:C6Ai8UOB0
>>326
縁石か電柱その他立ってる物につかめるだけで十分
331 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 11:21:02.98 ID:9Qk18IQi0
>>315
だってあの直線のハンドル、ブレーキのワイヤーが引っかかるじゃん。
斜めで止まるから寄り掛かってくる状態になってるし。
332 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 11:21:53.37 ID:kpv5NtHE0
>>329
そう
そうなんだよな
価値観や指向性のぶつかり合いなんだよ
そういう方向性だったら大いに馬鹿にしあうべきだと思うんだよ
それを「機能性」とか「漕ぎにくい」だなんて言う奴は、
おためごかしなんだよ
333 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 11:21:59.71 ID:TgOqYAUG0
>>327
ロードスター乗ってると丸見えだったけど
遠征サイクリングしたくなってきたので軽バンに乗り換えた
同時にjkのパンツともお別れ
334 とれたてトマトくん(東京都):2010/11/12(金) 11:22:04.58 ID:jbPl/7V50
秋田の奴が都内に来たらどうなっちゃうのっと
335 バブルマン(関東):2010/11/12(金) 11:22:14.40 ID:0vTavKtMO
それを言うならベルト位置の低さだろ
336 Pマン(大阪府):2010/11/12(金) 11:22:35.19 ID:4PcDx2010
俺の電動ママチャリたった80km程度でバッテリーなくなっちゃう。峠なら20kmほどしかもたない。
スピードも20km/h超えたらアシスト弱くなってきて、30km/h巡航とか無理。
近所の買い物以外はロード乗ってるわ。
337 だっちくん(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 11:28:19.33 ID:+bnE6PZCO
ロードとママチャリの中間のような奴を買ったがチャリ屋でサドルMAXの高さに調整された
まぁ身長はそこそこ高いんだけど
でも個人的には爪先立ちじゃなく、両足をぎりぎりベッタリ地面に付けられるぐらいの高さの方が停止時に安定してて良いような気がする
サイズの合う六角レンチ持ってないから自分で調整出来ないんだよね、買えばいい話なんだけど
338 かもんちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 11:29:56.90 ID:+rPuhGytO
つま先で漕いでるオレとしては目一杯高いほうが漕ぎ易い
339 ケロちゃん(catv?):2010/11/12(金) 11:31:17.83 ID:MqJV6T3j0
>>337
マジレスするとサドルに跨って止まるのではなく、
停止時はトップチューブの上に跨る。
340 エネオ(愛知県):2010/11/12(金) 11:36:05.45 ID:JaeZOmot0
僕のママチャリは適切な高さにしているよ^^

まあ、ママチャリのサドルを低くして(+荷台の先っぽをひん曲げてる)いるDQNよりも
レーサーレプリカか何かにピチピチのウエア来て乗ってて車道を走ってるアホの方がウザイよね
本当に今すぐ死んでほしいな♪

あ、ちなみに僕の自動車の方は最低地上高が5cmくらいだと思うよ^^
341 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 11:36:32.78 ID:i4DvIMdFP
342 マルコメ君(東京都):2010/11/12(金) 11:38:40.78 ID:T5+39CZS0
>>341
素直にビーチクルーザーに乗ればいいのに
343 マストくん(dion軍):2010/11/12(金) 11:39:01.44 ID:fM+P4rS70
サドル高くする理由として、ペダルこぐときのヒザの負担をみんな言ってるけど
そもそもロード乗りって、速く進みたいとき立ちこぎしないの?
煽りじゃなくて素朴な疑問として
344 おぐらのおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 11:40:49.09 ID:lZP98fQNO
>>339
なんで?
めんどくさいじゃん
345 プリングルズおじさん(山形県):2010/11/12(金) 11:41:47.45 ID:JUoOebQy0
スピードの出る自転車は自転車は落車→骨折が怖いわ
ツール・ド・フランスでも単独で転んでる人けっこういるし
346 ラッピーちゃん(東京都):2010/11/12(金) 11:42:46.14 ID:c6K5Sbqz0
>>344
めんどくさいっていうかそうしないと止まってられないだろ
足着かないんだし
347 ばっしーくん(愛知県):2010/11/12(金) 11:42:47.81 ID:7lSS7JIN0
最初の方でリカンベントの話題出てるけど、結構足付き悪いよあれ
348 生茶パンダ(鹿児島県):2010/11/12(金) 11:43:30.33 ID:6NkyVhfj0
>>343
立ち漕ぎはレースなんかでの必殺技のようなもん
そんなことしなくてもスイスイ進むよ
349 KEN(チベット自治区):2010/11/12(金) 11:44:25.01 ID:KXrOgjxE0 BE:351414645-PLT(12000)

>>169
白人さんもつま先がギリギリつく高さで乗ってるから
白人だとか日本人だとかいうのはあまり関係ないよね
350 ラッピーちゃん(東京都):2010/11/12(金) 11:46:46.27 ID:c6K5Sbqz0
>>348
プロのレースでもゴールの瞬間のスプリント勝負とか山でガーッと走るとき意外は座ってるな
351 吉ブー(関東):2010/11/12(金) 11:46:55.00 ID:+2KQji/PO
特に高校生が多いな
カマキリみたいだがあれが(ママチャリでもこれなら俺カッコイイ)と思ってるらしい
352 じゅうじゅう(チベット自治区):2010/11/12(金) 11:51:00.06 ID:Fb0C4jKF0
ペダル下げはいつから流行りだしたんだろな
俺がガキのころはカマキリにサドル上げまくりで
ママチャリなんて考えられなかった
353 ↑この人痴漢です(九州):2010/11/12(金) 11:54:48.94 ID:EVArIhrAO
トップの高さにしても自分の重さで徐々に下がっていくわ
354 KEN(チベット自治区):2010/11/12(金) 11:55:41.70 ID:KXrOgjxE0
http://www.youtube.com/watch?v=n-AbPav5E5M
自転車大国レベルになると普通の自転車でもサドル高い
355 だっこちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 11:55:46.56 ID:HVrpxInmO
ペダルを高くすればするほど自分の足の短さを自転車に指摘されているように感じてしまう…
356 801ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 11:56:04.05 ID:utOipWaO0
短足なんだよ悪かったな
357 星ベソママ(アラビア):2010/11/12(金) 11:59:08.81 ID:jVzIyYIy0
ドロップハンドルの自転車でえがちゃんみたいな格好でシャカシャカ走ってる人って恥ずかしくないのかな?昆虫みたいだw
てかサドルさげるほうがのんびりこげるだろ
358 ソニー坊や(秋田県):2010/11/12(金) 12:00:01.73 ID:kpv5NtHE0
>>354
ちょっといいな
日本人は何故か知らないが空気運ぶのが好きだからな
早く、サドル低いとか高いとか大人だったら車乗らなきゃとか
そういうつまらない見栄にこだわるのをやめたらいいのにな
359 京成パンダ(catv?):2010/11/12(金) 12:00:14.71 ID:omnZirzv0
>>345
細めのタイヤだと縦溝とか路上の汚れでこけやすいからね
360 さっちゃん(長屋):2010/11/12(金) 12:01:28.33 ID:/T/pVjo/0
ママちゃりのサドルポストが短すぎるんだよ
MAXライン超えて出しているけど、怖い
361 ひかりちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 12:01:57.27 ID:C6Ai8UOB0
>>354
手信号してる奴とサイドバック装着率の多さに驚いたw
いい国だ
362 リョーちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 12:06:41.84 ID:c5GT2D5l0
>>293
急っていうのは恐らく、今まで興味なかったのに突然って事だろ
急じゃないっていうのは前から興味があったってこと
363 ニックン(福井県):2010/11/12(金) 12:07:22.07 ID:kkDjt6Z50
車に折りたたみのチャリンコ常備してるが使ったためしがない
364 ばっしーくん(愛知県):2010/11/12(金) 12:09:33.74 ID:7lSS7JIN0
>>357
アラビアって初めて見た
365 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 12:12:44.18 ID:7F/Mu8b3P
>>357
普通に歩くのと中腰で歩くのどっちが楽?
366 ユメニくん(北海道):2010/11/12(金) 12:13:01.90 ID:/qfUq0la0
>>354
みんな足長いじゃん
367 チーズくん(-長野):2010/11/12(金) 12:14:19.11 ID:YuiVRtDxO
まだ居るのかよ
368 KEN(チベット自治区):2010/11/12(金) 12:14:49.07 ID:KXrOgjxE0
だから長さとか関係ないって、つま先が付くぐらいが適正位置なの
369 生茶パンダ(鹿児島県):2010/11/12(金) 12:15:44.51 ID:6NkyVhfj0
>>357
江頭みたいな格好はさすがに恥ずかしくて出来ないけど、サドルは高めを一度試してみるといいよ
捗るって言葉がしっくり来るw
370 ばっしーくん(愛知県):2010/11/12(金) 12:16:00.50 ID:7lSS7JIN0
つま先つくのは低すぎる
371 星ベソママ(catv?):2010/11/12(金) 12:16:38.65 ID:U8eqWq1D0
女子高生とか素直に24インチママチャリに乗りゃいいのになんで27インチに乗るんだろうな
サドルを限界まで下げてて爪先立ちになってるからどうしようもないよ
372 サリーちゃん(山口県):2010/11/12(金) 12:17:03.98 ID:Kci00fPZ0
まずチャリに乗るのはJKのみって言う法案を通してほしい
373 プイ(関東):2010/11/12(金) 12:18:53.79 ID:MaHjdxU4O
サドルが盗まれた俺は知能なしかよw
374 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 12:22:55.35 ID:TgOqYAUG0
>>373
もういっそのことトライアル転向したらどうだ?
375 アッピー(埼玉県):2010/11/12(金) 12:24:10.37 ID:9mpDblR80
サドルの低さに外人がびっくりするらしいな
376 ↑この人痴漢です(中国・四国):2010/11/12(金) 12:27:05.50 ID:IcZmO0YrO
短足って事なんだろ
言わせんな恥ずかしい
377 ティグ(東京都):2010/11/12(金) 12:28:02.87 ID:HXqsVkJW0
じゃぁロード乗りはキモイということでいいですか
378 とれたてトマトくん(チベット自治区):2010/11/12(金) 12:28:34.56 ID:nfg8YBJf0
>>373
自転車ごとを盗む奴は帰りの足のために盗む
DQN犯罪者なんだろうけど
サドルだけ盗む奴って怖い
379 ニッセンレンジャー(四国):2010/11/12(金) 12:29:06.92 ID:EJiHt/zfO
重心高いと頭から突っ込んで死ねよ
無駄に被害者を増やすんじゃない
380 Dr.ブラッド(東京都):2010/11/12(金) 12:30:58.50 ID:WHmFEdPZ0
381 ヒーおばあちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 12:31:52.62 ID:1V7viEDu0
そもそも歩道走行してるママチャリに速く走られると迷惑だから、サドル低くて漕ぎにくい状態で問題ない
382 さっしん動物ランド(茨城県):2010/11/12(金) 12:32:55.64 ID:K75LlBbG0
普段かーちゃんが乗ってるからだよ
383 リッキー(岩手県):2010/11/12(金) 12:34:46.62 ID:+Ol5mEbL0
三輪車に乗ってるみたいでダサいんだけど
なんでかっこいいって思われてるの
384 Kちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 12:35:02.12 ID:p5Z4ZYgTO
和歌山の中高生はサドルが低く鬼ハンドルが一種の既ステータスだったw俺もやってた
385 ニッセンレンジャー(関東・甲信越):2010/11/12(金) 12:36:36.10 ID:30oDlJe8O
サドルさげてハンドル曲げるのが普通
おまえらみたいなキモオタは平行ハンドルにサドル高いのがお似合い

386 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 12:37:02.69 ID:TgOqYAUG0
>>384
宮崎でもそういうのばっかなんだがjkに聞いたところだと携帯がいじりやすいらしい。
387 星ベソママ(catv?):2010/11/12(金) 12:38:26.12 ID:U8eqWq1D0
女子高生はサドル限界まで下げても対して足つかないんだよ
素人が適当なこと言うな
388 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 12:38:35.31 ID:7F/Mu8b3P
>>381
サドルが低いと足の踏ん張りがきかないために、漕ぐたびに車体が左右に振られる。
その結果ハンドルが振られることになるわけで、低速でもフラフラ蛇行運転されるのは迷惑だろ。
389 ガリ子ちゃん(岡山県):2010/11/12(金) 12:40:19.41 ID:k9U4v1iS0
390 KEN(チベット自治区):2010/11/12(金) 12:40:37.72 ID:KXrOgjxE0
>>387
だから素直に24インチの茶利かえばいいのに
街中であいつらが乗ってんの殆ど27やん
391 星ベソママ(catv?):2010/11/12(金) 12:44:08.95 ID:U8eqWq1D0
男子高校生が足曲げて大変そうな乗車姿勢を取るのがなんなの?というスレだよな
>>390
うむ、サドル一番さげて腰をねじって片足やっと届かせてるおにゃのこ達に文句言ってる勘違いヤローにな
392 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 12:46:05.39 ID:+78yDGgg0 BE:155232184-PLT(15842)

座ったまま脚がつくなよバカ…
393 パム、パル(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 12:46:20.11 ID:3dMMsMb4P
単純に疲れるし身体痛めるしサドルを低くする利点がない
足がべた付けできるからと言ってもどうせ横からぶつかられたら転ぶ
394 元気マン(埼玉県):2010/11/12(金) 12:47:58.99 ID:2WO98FtS0
脚力鍛えてるんだよ。わかれよ
395 梅之輔(catv?):2010/11/12(金) 12:48:11.51 ID:2xjjZa/60
サドル高くしたら漕ぎやすくなってよかった。
396 ラジオぼーや(チベット自治区):2010/11/12(金) 12:50:09.11 ID:3LP1Ik9z0
>>378
サドル盗まれた→隣のチャリのサドル貰おう
のドミノ状態だろ

最初の一人はイタズラかなんかで盗まれたか隠されたかしたんだろうけど
397 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 12:50:30.76 ID:+78yDGgg0 BE:101871173-PLT(15842)

自転車を停車するときはサドルから前方にストンと降りる。
サドルを椅子と勘違いするな。あそこは座る場所じゃない。
あそこに腰を置いたほうが長時間楽に速く漕げるときに使う場所だ。
398 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 12:50:39.78 ID:wavoPcAuO
そういや高校の頃オタクっぽいやつはみんなサドルが高かったな
399 星ベソママ(アラビア):2010/11/12(金) 12:50:40.61 ID:jVzIyYIy0
ちょっとドライブしようぜといって、サドルさげてジャンプでもよみながら喋りながらだらだらこぐのがいいんじゃないかw
400 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 12:51:11.21 ID:TgOqYAUG0
>>396
ピスト乗ってるDQNなんかは盗みそう
401 KEN(チベット自治区):2010/11/12(金) 12:51:13.13 ID:KXrOgjxE0
>>397
全くその通りだと思うわ
402 mi−na(関西地方):2010/11/12(金) 12:53:14.76 ID:cNU/vTQy0
とりあえずクロスバイク買ったのはいいが
ママチャリ感覚で座ったまま足がつく位置にサドルしてた
ネットか雑誌かでサドルの高さ調整の記事を見て調整してみたらツーリングが楽しくなった
以前は30kmで(#^ω^)ピキピキピキピキだったのに
403 パピラ(東海):2010/11/12(金) 12:53:26.90 ID:1HaW4C2eO
サドル高いと、ポケットから物を落としやすくなるんだよな〜。
あと後方確認しにくくならない?
404 さくらとっとちゃん(群馬県):2010/11/12(金) 12:54:19.09 ID:DKC4pSIB0
>>354
俺は自動車より自転車派なんだけど
俺がこの国行ったら自動車乗るだろな
周りの自転車が邪魔すぎる
これではかえって不便
405 ニッパー(catv?):2010/11/12(金) 12:57:46.12 ID:3rw5PNyv0
>>401
いや、ママチャリの軽いギアでサドルを上げてもスカスカで異常に体力失うよw
意味分かるだろ自転車乗りならw
ロードバイクはロードバイク、ママチャリはママチャリ
ちゃんと区別しなきゃ・・・
406 星ベソパパ(関西地方):2010/11/12(金) 12:58:41.30 ID:xdZM/zI90
まあ、幼いガキをチャリにのっけてるママさんのサドルが低いのは理解できる。
止まった時に不安定だし、こけてもいい荷物じゃないからな。
でもそれ以外はあまり理解できない。
若い連中は特にな。
407 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 12:59:02.54 ID:7F/Mu8b3P
>>403
いや?全く。
408 PAO(東京都):2010/11/12(金) 12:59:25.06 ID:HI1xOnnL0
これはハンドルがトンボ前提の話なんだよな?かまきりで上げたら運転しにくいわ
409 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 12:59:50.11 ID:TgOqYAUG0
>>405
お前がスポーツサイクルの知識が全く無いのだけがわかった
410 ニッパー(catv?):2010/11/12(金) 12:59:59.80 ID:3rw5PNyv0
>>406
何が乗っていようと乗っていまいとコケていい時なんて無いから
411 さっちゃん(関西・北陸):2010/11/12(金) 13:00:04.92 ID:8sui7gKpO
>>1
こんなつまんねぇスレタイ久々にみたわ
お前スレ立ての才能皆無だよ
412 ファーファ(関東):2010/11/12(金) 13:00:30.60 ID:h6c7pW0XO
身長145cmなのに俺(180cm)の自転車に楽々と乗るかーちゃんを見習え

そしてかーちゃんは自転車返せ
413 KEN(チベット自治区):2010/11/12(金) 13:00:36.60 ID:KXrOgjxE0
>>405
いやいや、ママチャリでもサドルの高さ変えるだけで
だいぶこぎやすくなるよ。
414 アイスちゃん(三重県):2010/11/12(金) 13:00:44.06 ID:bvOjd70a0
高いとキンタマうつだろ馬鹿
415 暴君ベビネロ(dion軍):2010/11/12(金) 13:01:24.55 ID:HdQ5NL0P0
あんまり低いと膝に負担かかってとんでもないことになるからマトモな脳みそあればそんなことにならない
416 ニッパー(catv?):2010/11/12(金) 13:01:28.24 ID:3rw5PNyv0
>>409
残念ながらママチャリにはサドルを高くしないと重いようなギアはないんだよ
サドル高くすると却ってペダルがスカッスカッと抜けて体力失うだけだから一度乗ってこい
417 チルナちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 13:01:33.33 ID:jPRdWyPEO
馬鹿みたいに高いのも頭悪そうに見える
418 アリ子(関西地方):2010/11/12(金) 13:03:00.74 ID:CY6nz1Yb0
サドルを高くするのは立ちこぎの代わりだと思ってる馬鹿がいる
419 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 13:03:16.22 ID:7F/Mu8b3P
>>416
お前はウサギ跳びで移動してろよ
普通に歩くと体力失っちゃうんだろ?
420 ヒーおばあちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 13:04:52.97 ID:1V7viEDu0
>>416
重いからサドル高くするんじゃないだろ、サドル高いほうが効率がいい
スカッと抜けるのは力の調整ができてないだけ
421 ニッパー(catv?):2010/11/12(金) 13:05:07.07 ID:3rw5PNyv0
まずスポーツ走行とただゆっくり走りたいだけの違いが分からないバカが居るんだよな
誰もママチャリで速度を出さないんだw
スポーツ走行時の高ケイデンスとは意味が違う
ゆっくり走るときにサドルが高くてギアが軽いとどんだけ鬱陶しいか
422 アソビン(愛知県):2010/11/12(金) 13:05:22.12 ID:lMSnz8ab0
なんだよこの奇形自転車
御堂筋君かよ
423 PAO(東京都):2010/11/12(金) 13:05:38.24 ID:HI1xOnnL0
信号待ちのときどうしてるの?この手のチャリは股のとこにもフレームあるよね
424 KEN(チベット自治区):2010/11/12(金) 13:06:05.17 ID:KXrOgjxE0
今スポーツ自転車乗ってる奴も最初はママチャリ乗ってて
試行錯誤したんじゃないの?
俺はママチャリのサドル上げてから漕ぎやすくなって
それから自転車の楽しさに気づいてクロス→ロードと乗り換えたし
425 星ベソパパ(関西地方):2010/11/12(金) 13:06:34.83 ID:xdZM/zI90
>>410
ガキと米じゃ後ろに積んでても扱いが違うんだよ
米はもう死んどるからね
426 アリ子(関西地方):2010/11/12(金) 13:06:34.87 ID:CY6nz1Yb0
サドルを高くするのはスピードを出すためだとか言ってる馬鹿がいる
427 ぎんれいくん(愛知県):2010/11/12(金) 13:08:46.62 ID:9Qk18IQi0
>>421
惰性走行してる時はちゃんと座れた方が楽だよね。
428 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 13:12:15.16 ID:TgOqYAUG0
>>416
馬鹿すぎw
何も知らないなら知らないって言ったほうがいいと思うぞ
429 ハービット(関西地方):2010/11/12(金) 13:12:17.77 ID:XJabinWS0
>>423 
フレームが股間に当たる場合は車体が大きすぎる。
金玉が当たらないサイズのフレームを選ぶのが吉。
430 とこちゃん(catv?):2010/11/12(金) 13:12:36.95 ID:X6D7I/el0
今16インチの折りたたみに乗ってるけどケツが痛すぎてもう乗りたくない
幅広でバネの付いてるサドル最強なんだけど見た目がなぁ・・・
431 星ベソパパ(関西地方):2010/11/12(金) 13:12:40.47 ID:xdZM/zI90
>>416
おまえ坂道って知ってるのかw
432 [―{}@{}@{}-] パム、パル(兵庫県):2010/11/12(金) 13:15:46.87 ID:K41zzne/P
膝がハンドルにガリッってなるぐらい足長いから困るわー
サドルポストが抜けるぐらいあげてるのになー
433 シャブおじさん(愛知県):2010/11/12(金) 13:16:07.17 ID:yV/iEMNl0
ママチャリはサドル上げ過ぎるとフレーム折れるからな
434 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 13:17:12.61 ID:7F/Mu8b3P
>>432
それはそもそも自転車のサイズが合ってない
435 [―{}@{}@{}-] パム、パル(兵庫県):2010/11/12(金) 13:18:09.10 ID:K41zzne/P
>>434
足だけでほぼ1メートルだから
市販のじゃないわー
436 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 13:18:57.21 ID:+78yDGgg0 BE:48510252-PLT(15842)

このスレ見て家にかあちゃんがママチャリ乗ってたら
母と子のコミュニケーションだ!
「かあちゃん!なんか脚がつくかつかないかギリギリのほうが楽なんだって!
自転車とめるときはサドルから降りるんだって!」
って言って一緒にサドル上げてママチャリで試せ!!
そばにサポートする人間がいりゃコケそうになっても大丈夫だろ!
あまりの軽さに驚くぞ!!
437 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 13:19:19.14 ID:7F/Mu8b3P
>>435
別に無くはないんじゃない?
438 ドコモダケ(東日本):2010/11/12(金) 13:20:12.68 ID:chvMO60n0
信号待ちのときつま先で止まってるのは格好悪いぞ
439 ラッピーちゃん(東京都):2010/11/12(金) 13:21:13.84 ID:c6K5Sbqz0
>>416
ペダルすかっすかで体力失うっていう発想が凄い
440 ミルバード(チベット自治区):2010/11/12(金) 13:21:17.90 ID:jhjlQ17u0
斜めに傾けて片足だけ付く
441 どれどれ(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 13:21:19.78 ID:JeVT5wCyO
>>438
普通車体傾けるだろ
442 Pマン(catv?):2010/11/12(金) 13:21:54.08 ID:hosviSTX0
>>436
母ちゃんサドル下限で足付いてない事を観察するのが先だ
443 PAO(東京都):2010/11/12(金) 13:22:06.02 ID:HI1xOnnL0
つまり股のフレーム部分にも信号待ち用の椅子を付ければいいのか
444 ハービット(大分県):2010/11/12(金) 13:24:34.31 ID:4inAqafQ0
ママチャリは両足が地面にちょうど付くくらいがいい
445 Pマン(catv?):2010/11/12(金) 13:25:41.43 ID:hosviSTX0
お母さん特有の左ペダルに足を載せて自転車に助走をつけてからサドルに飛び乗るのは必要に迫られてるかrね
もう少し観察力つけろよー
446 つくもたん(神奈川県):2010/11/12(金) 13:25:48.90 ID:lqZ5W7Ua0
>>419
http://www.youtube.com/watch?v=w_fzfo7yyTA
http://www.youtube.com/watch?v=JtNOsyGbars
こういう自転車薦めておくと良いのかね?
447 アソビン(愛知県):2010/11/12(金) 13:28:36.01 ID:lMSnz8ab0
1万円で買ったシティサイクルがそろそろ一歳になろうかというころなんだが
チェーンがすぐに外れるようになってきた
ちょっと力入れてこぐと外れる
どうしよう
448 ピアッキー(東京都):2010/11/12(金) 13:29:14.56 ID:QXiS4BMEP
地面に両足のつま先がつかないぐらいにすると足がピンと伸ばせるので一番楽に漕げる
449 PAO(東京都):2010/11/12(金) 13:30:24.22 ID:HI1xOnnL0
ハンドルはどんぐらいあげりゃいいの
450 ピアッキー(神奈川県):2010/11/12(金) 13:30:24.87 ID:eX9qfWJGP
>>447
一万円のママチャリなんて使い捨てだ。
買い換えろ
451 エネオ(宮崎県):2010/11/12(金) 13:32:06.52 ID:TgOqYAUG0
>>447
チェーン調整するか>>450
452 Pマン(catv?):2010/11/12(金) 13:32:42.85 ID:hosviSTX0
チェーンが伸びただけで自転車買い替えとか馬鹿にバカと言われてたわけかw
453 ぴよだまり(北陸地方):2010/11/12(金) 13:33:28.29 ID:Vw5FxUTrO
今日も既にママチャリで20km走ってすき屋で休憩中
免許取り消しになってからいつの間にかこれくらいへっちゃらになってしまった
454 トウシバ犬(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 13:33:33.27 ID:JEXg9lNZO
目一杯上げてる俺の知能は高いわけだな(´・ω・`)
455 アソビン(愛知県):2010/11/12(金) 13:34:49.09 ID:lMSnz8ab0
>>450
でも捨てるの面倒くさい
456 おばあちゃん(神奈川県):2010/11/12(金) 13:35:09.45 ID:/eoqxVp50
>>447
チェーン引きでググれ。
457 ハービット(大分県):2010/11/12(金) 13:36:06.93 ID:4inAqafQ0
>>453
こっちじゃJKが20kmママチャリで通学してんぞw
458 ドコモダケ(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 13:36:10.56 ID:QLs0eoOIO
なんで普通のチャリでサドル上げてる奴ってキモオタばっかなの?
やっぱ感性が似てるのか
459 ほっくー(愛知県):2010/11/12(金) 13:36:48.45 ID:SSWRzUC+0
>>452
ママチャリの乗り方で1年でチェーンが伸びまくるような品質の自転車だと
悪くなってるのはチェーンだけじゃないから
結局アレコレと交換してる間に1万近くなっちまうよ
460 アソビン(愛知県):2010/11/12(金) 13:38:40.72 ID:lMSnz8ab0
>>459
確かに、色々歪んでるわ
明らかに後輪がひしゃげてるし
461 Pマン(catv?):2010/11/12(金) 13:39:26.95 ID:hosviSTX0
>>459
さすがにチェーン伸びただけしか書かれて無ければ出費なしで数分で終わる調整をしない手はないよ

と思ったら凄い後だしでワロタ
462 KEN(チベット自治区):2010/11/12(金) 13:41:43.71 ID:KXrOgjxE0
>>460
愛知のどこに住んでるかは知らんが
量販店ならだいわサイクルが安くてお勧めだぞ
463 アソビン(愛知県):2010/11/12(金) 13:41:49.28 ID:lMSnz8ab0
何が凄いんだよ
タイヤぐらいひしゃげるだろ
普通に一年走ってれば
464 みらい君(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 13:41:50.24 ID:uIZAe2M1O
途中までしかスレ読んでないけど、>2はスルーなの?
465 リョーちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 13:42:38.39 ID:c5GT2D5l0
ママチャリの複雑な構造をどうにかしてくれ。ホイールの取り外しすら出来ない
466 アソビン(愛知県):2010/11/12(金) 13:43:24.20 ID:lMSnz8ab0
>>462
名古屋に1店舗あるだけじゃん
お前、社員かよ
467 タックス君(チベット自治区):2010/11/12(金) 13:43:37.54 ID:folRQ3OW0
リュックがケツにつくまで肩紐延ばしてる馬鹿って何がしたいの?
468 ピアッキー(神奈川県):2010/11/12(金) 13:44:48.21 ID:eX9qfWJGP
>>455
自治体に粗大ごみとして出すか、業者に頼む。一台1,000円くらいだよ。
自転車板のキチガイどもみたいに10万円の自転車を買えとは言わないけど、
ブリヂストンとかのそこそこの奴ならアフターパーツもあるし、10年くらい
乗れる。
469 Pマン(catv?):2010/11/12(金) 13:45:24.92 ID:hosviSTX0
>>463
どんな未舗装路を走りまわってるんだよw
俺のマイパラス三年元気に走ってるぞ
470 りゅうちゃん(福岡県):2010/11/12(金) 13:50:02.09 ID:BF/XLZbe0
ついでに凄いガニマタで運転してるよな
471 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 13:52:26.65 ID:7F/Mu8b3P
>>468
使っているパーツの規格自体は普通のママチャリと変わらないんだけど、
ブリヂストンのは耐久試験の基準がハンパ無いって聞くよね。
472 ほっくー(愛知県):2010/11/12(金) 13:53:10.66 ID:SSWRzUC+0
自転車だと
1万と2万じゃ10倍くらい品質が違うから
自転車買うなら最低2万だな
まあ、2万と3万なら大して違わないが、3万くらい出せば機能的には十分良いのが手に入る

通学、通勤で割りと片道5〜10キロ弱乗るならクロスバイクが良いな
4〜5万ありゃ元々カゴドロヨケが付いてるのか、後からカゴや泥除けつけて乗るのもあり
軽いし、街中でストップアンドゴーが非常に楽になる
細いタイヤを選ぶと歩道がきついけどw

もうチョイ出せれば内装8段クロスとかあるが
止まってる時にギア変えたいとかメンテ面倒だとかそういう人向けだな

>>469
1万程度の自転車なんてそんな品質だけどな
普通に乗ってるだけで簡単にホイールが振れまくるのもあるし
473 一平くん(チベット自治区):2010/11/12(金) 13:54:12.80 ID:z0YNijKp0
474 PAO(東京都):2010/11/12(金) 13:56:40.07 ID:HI1xOnnL0
街乗りだと泥除け、チェーンカバー、カゴ、内装ギア有りがいいな
475 パム、パル(catv?):2010/11/12(金) 13:57:02.60 ID:LaskWycsP
>>467
ファッションだよ
476 ピアッキー(神奈川県):2010/11/12(金) 13:58:17.78 ID:eX9qfWJGP
>>471
 ロボットが自転車を壊れるまで漕いで、一定の耐久性がないと市販しないとか、
池に捨てられても有毒物質が出ないかどうかまでチェックする。
鳩山は嫌いだけど、その姿勢はすごいと思うよ。おれはイタリア製しか乗らない
けど。
477 サトちゃん(千葉県):2010/11/12(金) 13:58:41.44 ID:NWpH+Q8a0
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/matashita/
サドルは高すぎても低すぎてもいけません
5mmも違うとまるっきりちがいます
mm単位で自分の納得がいくまで調整しましょう
合わない高さで乗っていると膝を壊すぞ
478 ワラビー(北海道):2010/11/12(金) 13:59:45.86 ID:aimx7KId0
乗ってない時はサドルから降りるっていう発想がないんだからしょうがない
479 タックス君(チベット自治区):2010/11/12(金) 14:01:40.06 ID:folRQ3OW0
普段使いならこいつにカゴ、荷台、両足スタンド追加すんのが最高のチョイス
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/miyata/dqf6001.html

でもホムセンで1万のチャリだってきちんと手入れしてりゃ5年は普通に乗れるから
まずはものを大事に使うってことを覚えろよお前ら
480 ほっくー(愛知県):2010/11/12(金) 14:13:13.79 ID:SSWRzUC+0
>>479
そういうレベルじゃないのも多々混じってるからな

1万の自転車だとタイヤやチューブも悪いの多いし
ちゃんとしたものより交換時期も早くなるよ

タイヤチューブ交換だけで自分でやれば3000円以下でやれんことも無いが
ちゃんとしたものを選ぶと4000円くらいはかかる
できない奴ならそれだけで格安でやってくれる所で4〜5000円、普通なら6〜7000円で半額以上かかるわけだし
他にもアレコレとやってたら品質の悪い物を後生大事にするより、買いなおした方が良い金額になるからな


限定特売で1万後半のが1万で売ってたならともかく
メンテして大事に使うなら最初から2万3万の自転車乗れよって思うよ
481 パム、パル(東京都):2010/11/12(金) 14:26:16.11 ID:y6LnpZr+P
482 タックス君(チベット自治区):2010/11/12(金) 14:27:17.83 ID:folRQ3OW0
>>480
タイヤチューブが4000円?なに言ってんだお前
あと交換に6〜7000円とか聞いたこともねえよ
483 めろんちゃん(愛知県):2010/11/12(金) 14:29:19.14 ID:mxKfOled0
安いチャリは27インチまでしかないのが元凶。
身長170cm以上あれば最低でも29インチが必要なのに・・・
484 V V-PANDA(関東・甲信越):2010/11/12(金) 14:29:55.20 ID:9Q1o9mwlO
>>300
バッテリが切れたらモーターとか重りにしかならないんだが
485 よかぞう(青森県):2010/11/12(金) 14:30:27.95 ID:on1Sf01h0
すぐパンクするようになったから
ホムセンでタイヤとチューブ買って換えたんだけど
タイヤにチューブ入ってたわwww
しかも1270円wwwwやっすwwwやっすwww
パンク修理と大して変わらんwww
やっすwwww
486 フレッシュモンキー(catv?):2010/11/12(金) 14:30:50.91 ID:AdMLvwlu0
チューブなんて、1500円くらいでちゃんとしたの買えるだろ、アホの愛知は自転車なんか本当は興味無いだろ
487 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 14:31:55.96 ID:7F/Mu8b3P
>>485
で、リムテープはノーチェックと・・・
488 サトちゃん(千葉県):2010/11/12(金) 14:31:56.68 ID:NWpH+Q8a0
>>482
タイヤ&チューブと言いたかったんだと推察される
前後のタチ交換だとそのぐらいな所も少なくないと思われる
年々ママチャリ向けのタイヤ&チューブは品質劣化&極薄化が進行している
数年前ならミリオンのチューブでもそこそこ安心できたけど…
489 いたやどかりちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 14:32:45.61 ID:X9vpwmv80
身長が低いだけなんだが
490 つくもたん(神奈川県):2010/11/12(金) 14:33:11.77 ID:lqZ5W7Ua0
>>481
BMXやトライアルはジャンプ時、着地時に屈伸するために低くしてあるからなぁ
本来サドルすら不要ではあるんだけど、ケツ打ちした時死ぬから、保険でもあるか
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/699/81/N000/000/000/P2083041.JPG
http://storage.kanshin.com/free/img_40/406940/k1688566269.jpg
491 ほっくー(愛知県):2010/11/12(金) 14:33:36.01 ID:SSWRzUC+0
>>482
前後の交換だよ
タイヤは前後で減り具合が違うから交換時期がずれるけど
タイヤ交換のコストは前後合わせてで考えなきゃ無意味
492 つくもたん(神奈川県):2010/11/12(金) 14:33:57.14 ID:lqZ5W7Ua0
>>483
重要なのはジオメトリであって、タイヤのサイズではないのだが...
493 タックス君(チベット自治区):2010/11/12(金) 14:35:11.10 ID:folRQ3OW0
なんてレスしたあとにああタイヤ、チューブ交換ねと気付いてしまうなんともいえない気まずさ
でもタイヤ、チューブは乗車距離に応じて費用がいるだけで自転車の高い安いそもそも関係ないだろ
494 雪ちゃん(長屋):2010/11/12(金) 14:35:26.99 ID:1LnTkezU0
足が短いくせに外人のマネしてサドルをバカみたいに高くしているやついるよねw
495 エネオ(東京都):2010/11/12(金) 14:36:46.55 ID:+78yDGgg0 BE:145530465-PLT(15842)

>>494
サドルを日本人のマネして下げるほうがバカ。
496 プリンスI世(福岡県):2010/11/12(金) 14:38:59.64 ID:fxlqbdYO0
大学の時ロードやクロスに乗ってたけど、足の長さを見栄張ってサドルかなり高めにしてたわ・・
だって同じくらいの身長の奴が乗らせて!って言って乗った時サドル高いと「こいつ・・できる!」ってなるかなと
497 ほっくー(愛知県):2010/11/12(金) 14:44:13.22 ID:SSWRzUC+0
>>493
とりあえず、1万なら1〜2年程度でかかるコストと変わらないからな
自転車本体に価値が無きゃ、同等の金額かかるなら買い替えは有りじゃんて事だよ

2万3万なら本体を買い替えだと大変だから、買い替えは無駄だってたけで
498 サトちゃん(千葉県):2010/11/12(金) 14:44:22.36 ID:NWpH+Q8a0
>>493
ホムセンとかで売ってる1万未満の格安車に付いてるタイヤはペラペラで
すぐにパンクするのが多いぞ
タイヤの空気は抜けるものって事を理解していない奴が段差乗り越えで
スネークバイト多発させる
499 V V-PANDA(関東・甲信越):2010/11/12(金) 14:56:40.74 ID:9Q1o9mwlO
自転車でのんびりとか言ってる奴なんなの?
そんなに遅いのが良いなら歩けよ
500 スーパー駅長たま(静岡県):2010/11/12(金) 15:04:05.61 ID:kIC8jiUV0
>>495
おっさん、このロードバイクをテーマにした海外ドキュメンタリーはもう見た?
リカンベントとか普通に出てくるよ
ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/402dmtw010/402dmtw010pl.jpg
501 V V-PANDA(関東・甲信越):2010/11/12(金) 15:05:42.28 ID:9Q1o9mwlO
>>500
グロ貼るな
502 生茶パンダ(鹿児島県):2010/11/12(金) 15:36:22.82 ID:6NkyVhfj0
>>479
魔改造したくなるスペックだな
そのままで結構走りそう
503 パム、パル(catv?):2010/11/12(金) 15:55:38.32 ID:v+UAdFdwP
>>1
長髪きもすぎる
504 77.ハチ君(長屋):2010/11/12(金) 15:56:22.86 ID:n7fMgdxl0
キーキー音ならして自転車乗ってるやつは死んでもいいんだって思う。
あと折り畳み自転車を柵とかを通さないで鍵してる奴は脳みそうんこ。
505 キビチー(福岡県):2010/11/12(金) 15:58:14.54 ID:QGdyPQ3r0
サドルは高いほうがスピード出るだろ
低くしたい奴は折りたたみ自転車にでも乗ればいいのに
506 おばあちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 17:21:25.32 ID:3QM5yEycO
>>505
どういう理屈で?
507 ナルナちゃん(茨城県):2010/11/12(金) 17:27:47.63 ID:hj5C43FH0
農道走るとき、両足がつかんと危ない
508 パム、パル(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 17:50:01.21 ID:3dMMsMb4P
ゆっくり走るにしたってサドルが低くて良いことは別にない
膝腰背中を痛めやすくなるだけ
509 ばっしーくん(愛知県):2010/11/12(金) 18:06:09.17 ID:7lSS7JIN0
>>378
屋根のあるとこだと上に乗ってるぞ

>>469
愛知は結構道が悪い気がする。
名古屋なんかだとそうでもないんだけど郊外出ると路肩が・・・



たしか重心が高ければ高いほど走行中の安定性はよかったよね
510 京成パンダ(愛知県):2010/11/12(金) 19:37:49.15 ID:L6L6DTKz0
>>509
名古屋市しかほとんど走ってないぞ
511 京成パンダ(愛知県):2010/11/12(金) 19:39:21.21 ID:L6L6DTKz0
2万円の自転車買えば捗るみたいな発言が胡散臭すぎる
本当に変わるのか?
二倍の価格である以上、寿命が二倍以上無いと俺が損することになるんだが
512 プリングルズおじさん(山形県):2010/11/12(金) 19:41:41.33 ID:JUoOebQy0
513 トラッピー(新潟・東北):2010/11/12(金) 19:43:34.09 ID:nH5RvBbIO
それよりもサドルにビニール袋被せてるやつは何目的なの?
あれみる度に謎が謎よぶんだけど
しかも近所で地味に装着台数増えてきてるし
514 京成パンダ(愛知県):2010/11/12(金) 19:43:37.02 ID:L6L6DTKz0
>>512
ギア要らないからもっと安くならないのか?
515 つくもたん(神奈川県):2010/11/12(金) 19:43:58.19 ID:lqZ5W7Ua0
とはいうものの、ちゃんと洗浄・整備をしていれば、ノーメンテの状態の何倍も持ちますよ
空気圧は毎日チェック(減ってたら入れる)、ブレーキワイヤーやチェーンの状態は毎週〜毎月程度の間隔で
状態確認と注油、グリスアップ、半年〜1年にの間隔でハブ・BBのベアリング・ハンドルステムのクリーニンググリスアップ
ブレーキパッドの交換、タイヤチューブの交換って具合
516 キャプテンわん(神奈川県):2010/11/12(金) 19:44:31.77 ID:s7szJoxw0
>>1
大柄な女の人がちっこい自転車に乗ってるのが大好きです><
517 プリングルズおじさん(山形県):2010/11/12(金) 19:47:47.33 ID:JUoOebQy0
>>514
ギアの多さは自転車の速さと直結する
行動範囲はママチャリ時代の10倍になるぞ
518 京成パンダ(愛知県):2010/11/12(金) 19:50:26.47 ID:L6L6DTKz0
>>517
車道走るの怖い
519 おばあちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 19:51:14.44 ID:3QM5yEycO
>>511
1万→2万だと、ブレーキやライトの性能に振ってる部分が大きいと思う。
フレームやホイール、ベアリングなんかは変わらんはずで、
そういう部分の耐久性に差があるかどうかは疑問だな。

とりあえずブリヂストンや丸石辺りで3万円出しとけば格段に性能が違うぞ。
520 パム、パル(愛知県):2010/11/12(金) 19:53:14.66 ID:D9hMq0dZP
自転車スレで3回以上書き込んでる奴には恐怖を感じる
521 さなえちゃん(京都府):2010/11/12(金) 19:54:49.54 ID:NQSu3LeF0
ミニ履いた女の子でサドル低いとパンツ丸見えだな
やっぱ知能が低いからなんだろうか?
522 ローリー卿(関東):2010/11/12(金) 20:03:17.08 ID:gw2OD/Z/O
>>517
ギヤ以外の条件が同じなら、最高速度はもっとも重いギヤ比できまる。
多段ギヤは走る場所に合わせ、効率の良い組合にできるってことで、簡単に言うと行動範囲が広がるってこと。
ギヤ6枚で6倍速って信じてた昔の漏れ…orz
523 ピアッキー(チベット自治区):2010/11/12(金) 20:13:26.28 ID:vXvsPHX5P
カギをかけ忘れた自転車を誰かに盗まれたことがあったんだけど、
それが翌日サドルが低くなって戻ってきたときにはちょっと笑った。
524 ポポル(愛知県):2010/11/12(金) 20:35:32.91 ID:KnaMfbCc0
>>511
価格2倍の車が寿命も2倍なんてことは無い
525 パム、パル(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 20:44:28.36 ID:7F/Mu8b3P
>>524
価格20万のナノと違って価格100万の軽自動車が突然炎上する事は無いけどな。
526 こんせんくん(東京都):2010/11/12(金) 20:49:32.66 ID:z/AKQPA90
特に目新しいことではないのになんでニュースになってんの?
http://freedeai.180r.com/up/src/up1930.jpg
http://freedeai.180r.com/up/src/up1931.jpg
527 パーシちゃん(東海・関東):2010/11/12(金) 21:39:04.24 ID:1ooJ9mEtO
お前らはそんなどうでもいい事に注目して優越感に浸っていたのか…
けどお前らサドル高くて知能低いじゃんwwww
528 ピアッキー(鹿児島県):2010/11/12(金) 21:41:47.06 ID:Fbqi3otKP
やっぱDQNの仲間内だと、ちょうどいい高さのサドルに乗ってると
かっこ悪いのかね。
529 パム、パル(チベット自治区):2010/11/12(金) 22:30:58.23 ID:0Ek9nxH9P
「サドルも車高もベルトも知性も低ければ低いほどかっこいい」
530 フライング・ドッグ(兵庫県):2010/11/12(金) 22:35:19.58 ID:eDG/9Hfr0
出町柳のレンタサイクル屋は、シートピラーを長いのに変えてくれるぞ。
531 mi−na(関西地方):2010/11/12(金) 22:38:22.68 ID:cNU/vTQy0
>>529
最近リュックの荷袋の位置も低い奴多いよな
荷袋は高いほうが楽だと思うんだが,やっぱかっこよさ優先か
532 黒あめマン(東京都):2010/11/12(金) 22:46:25.64 ID:QESrSbYn0
533 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 23:20:09.62 ID:7F/Mu8b3P
>>529
日本「頭は低ければ低いほどかっこいい」
534 狐娘ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 00:13:35.06 ID:67FGg6T/P
荒巻さんは、頭は立場が上のときに下げて初めて効果があるって言ってたっけ
535 シジミくん(愛知県):2010/11/13(土) 00:26:16.21 ID:HvtxqXLL0
NHKの美の壷って番組でFブレのみのピストが出てたらしい
536 サン太郎(関西地方):2010/11/13(土) 00:28:23.02 ID:kSfBgY4w0
サドル下げすぎてものすごいダサイ乗り方してるやついるよな。
あれ物凄い笑える。
537 KANA(兵庫県):2010/11/13(土) 00:37:03.52 ID:8+wMerLa0
止まっても地面に足を付けなければおk
538 メーテル(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 00:41:16.99 ID:1DZvC2jkO
サドル上げてすごい漕ぎやすくなった
539 ベストくん(神奈川県):2010/11/13(土) 00:42:55.07 ID:K2tN1Isg0
540 なえポックル(静岡県):2010/11/13(土) 00:45:20.16 ID:rmZAh6N2P
>>536
それで「オレ、カッコいい」みたいにふんぞり返ってがに股でペダルこいでるの見ると、胸が熱くなるな。
きっとスクーターもがに股で乗って、将来はちゅうこのセダンのダッシュボートに
フェイクファー置いちゃうんだろうな。
541 タルト(長屋):2010/11/13(土) 01:07:12.69 ID:HaxF/RKB0
サドルに座ってつま先立ち程度が正解じゃないのかよ
542 おばこ娘(東京都):2010/11/13(土) 01:09:30.12 ID:efRM+vht0
昨日、旧白山通りの自転車道が、車の駐車場状態になってたw
ヒデーww
543 狐娘ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 01:10:36.00 ID:67FGg6T/P
>>541
はい
544 タルト(長屋):2010/11/13(土) 01:13:09.14 ID:HaxF/RKB0
>>543
どっちの意味だ
545 ゆうちゃん(静岡県):2010/11/13(土) 01:16:10.09 ID:2DuhwWCH0
くっそムカツク自転車オタのサドルをきゅうりと交換してやりたい
546 狐娘ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 01:16:21.66 ID:67FGg6T/P
>>544
地面からの高さを基準にするのはナンセンス
漕いでる時を基準にしないでどうすんだ
547 ベストくん(神奈川県):2010/11/13(土) 01:21:31.48 ID:K2tN1Isg0
http://www.youtube.com/watch?v=S4U1fOlQJFc
このくらい高いと安定性もよさげらしいな
548 黄色いゾウ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 02:18:03.07 ID:9slLDPX0O
初心者は大抵サドル上げ過ぎて、極度の三角木馬状態になってる。
サドル合わないといってる奴は
少し下げてみると解消する場合がほとんど
549 メーテル(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 06:07:42.48 ID:1DZvC2jkO
>>542
そうそう、あそこ自転車ゾーンあんのな
都内では珍しい
550 メーテル(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 06:09:25.10 ID:1DZvC2jkO

          ∧_∧
          (´Д` ;) < サドル上げすぎた!!
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
551 パピプペンギンズ(関西・北陸):2010/11/13(土) 06:14:43.38 ID:uzb/mTdeO
身長178cm座高1Mの俺はどうすれば
552 じゃがたくん(東京都):2010/11/13(土) 06:15:12.33 ID:mThe5ruu0 BE:72765353-PLT(15842)

だからサドルは座るとこじゃねえ
サドルに腰つけたまま脚が付いたらその自転車は脚を伸ばして漕げないセッティングだということだ。
そんぐらい分かれゴミども。
553 あいピー(大阪府):2010/11/13(土) 06:15:19.22 ID:yEsKFZnl0
シャコタンも同様に
554 ぶんた(大阪府):2010/11/13(土) 06:21:21.68 ID:rgIYiGc+0
ママチャリのギア比軽過ぎ
555 リスモ(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 06:23:33.06 ID:cGI23sEOO
BB-サドルトップ間750mmのおいらは知性派ですか?
トップ(c-c)570mmの胴長れす。
今から走ってくるー。
556 PAO(東日本):2010/11/13(土) 07:24:32.18 ID:yQRXhL0P0
調整するのがダルイだけ
557 なまはげ君(catv?):2010/11/13(土) 07:39:52.00 ID:mtOawBfn0
初心者は大抵サドル上げ過ぎて、極度の三角木馬状態になってる。
サドル合わないといってる奴は
少し下げてみると解消する場合がほとんど
558 ユートン(大分県):2010/11/13(土) 08:28:35.65 ID:SKHM1EUJ0
カバンの薄さは知能の薄さ
559 おれゴリラ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 09:40:59.10 ID:IXKAqFRLO
>>551
それに合わせて調整すればいいだけ
560 MILMOくん(東京都):2010/11/13(土) 09:57:31.79 ID:fY9qjLmt0
>>554
普通のママチャリで一般的な歯数 33x14→ギア比2.36
俺がロードで一番よく使うやつ 39x16→ギア比2.43

あんま変わらんという事実に愕然w 俺脚力なさすぎワロタ
561 なえポックル(長屋):2010/11/13(土) 10:27:09.04 ID:nYpCw13xP
車高の低さは知能の低さ、だっけ。
562 おれゴリラ(神奈川県):2010/11/13(土) 11:49:12.59 ID:nZeltxht0
>>535
観た。
リアブレーキ無しだったな。それよか、ネーチャンのケツに釘付けw
563 ぼっさん(東京都):2010/11/13(土) 12:28:05.78 ID:10n7Qb0z0
ペダル下げるっていってるヤツはどういう状態を言ってるんだ?
ペダル位置なんて変えようがないだろ クランク交換でもするのか
564 おれゴリラ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 12:31:12.91 ID:IXKAqFRLO
BBの位置を調整できるフレームってあるじゃん?
565 ぼっさん(東京都):2010/11/13(土) 12:32:26.44 ID:10n7Qb0z0
えっ知らん どゆこと?
566 狐娘ちゃん(不明なsoftbank):2010/11/13(土) 12:34:12.38 ID:JrDIGBz0P
>>539
これ、絶対怖いと思うんだが
567 Mr.コンタック(東日本):2010/11/13(土) 12:34:17.71 ID:FafakJH40
じゃあ限界まで上げて止まる時は降りなきゃ行けないババアは天才か
568 MILMOくん(東京都):2010/11/13(土) 12:34:58.52 ID:fY9qjLmt0
>>563
クランクの長さを変えるんじゃないの
569 うずぴー(福井県):2010/11/13(土) 12:35:18.95 ID:1CcC2bxY0
両足のつま先がやっと着くぐらいが適性サドル高
570 キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 12:36:52.56 ID:SsP6lwVUO
乗り始めの頃、尻の痛さから5〜6個サドルを試したが
結局ロールスに落ち着いた
571 おれゴリラ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 14:13:34.11 ID:IXKAqFRLO
>>569
お前の足はどんだけデカいんだよ
572 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/13(土) 14:23:30.56 ID:fBbgWI+EP
人が多く信号で止まりまくる都会だと低い方がいいんですよ(^ν^)
573 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 14:24:15.71 ID:DOqBFQcgP
生まれ変わるなら、女子中学生のサドルになりたいよな
574 おれゴリラ(関東・甲信越):2010/11/13(土) 14:41:38.35 ID:IXKAqFRLO
>>573
そんなにキモヲタに盗まれてペロペロされたいのか
575 MILMOくん(東京都):2010/11/13(土) 14:43:56.60 ID:fY9qjLmt0
>>571
シューズの先と前輪が当たって恐い思いしちゃうくらいデカイ俺の足に謝れ
576 Kちゃん(東京都):2010/11/13(土) 14:44:50.95 ID:V4xTegVD0
>>575
こぎ方が悪い
577 じゃがたくん(福井県):2010/11/13(土) 14:45:12.21 ID:AZVbW1xs0
荷台のとこに腰掛けてチャリンコ乗っていたなぁ。
578 ルーニー・テューンズ(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 14:46:35.67 ID:gN1rD8hrO
サドルの高さより車輪の径のほうが知能計れると思う
流行りかなにか知らんが、折り畳みでもない小さい径の自転車に乗ってるやつはアホでしょ
579 こんせん(dion軍):2010/11/13(土) 14:50:02.59 ID:/00mmVb90
>>78
俺は乗るたびに悩んでる
580 MILMOくん(東京都):2010/11/13(土) 14:51:14.82 ID:fY9qjLmt0
>>576
さすがに走ってる時はないけど、停車中にそういう位置にしちゃってて立ちゴケしそうになったことが昔あったの
足の大きい人だけそうなると思ってたのだが、違うのか
581 マーキュリー(群馬県):2010/11/13(土) 15:01:56.11 ID:szJXRDKN0
582 トッポ(大阪府):2010/11/13(土) 15:12:04.65 ID:knHFmgNO0
だからといって膝痛めそうなほどサドル上げるのもかっこわるいな。
貧脚中年ローディやピスト兄ちゃんに多いけど。
583 ヒーおばあちゃん(山形県):2010/11/13(土) 15:16:22.56 ID:/kDjJ16K0
>>581
2.3枚目いいな
584 とれねこ(チベット自治区):2010/11/13(土) 15:17:10.30 ID:kW93qyAa0
>>582
プロレースとかを見て、
サドルとハンドルとの落差が大きいとカッコいいと思ってる奴がいるのは事実
あと、その状態で無理して下ハン握ってみるとか様々な症状が現れる
585 MILMOくん(東京都):2010/11/13(土) 15:20:31.01 ID:fY9qjLmt0
>>582
あれ、サドル高いと膝よりアキレス腱痛めるんじゃね?
膝はむしろ低めにしてるとやっちゃうって人が多かったよ、自分の周りじゃ
586 うずぴー(福井県):2010/11/13(土) 15:25:20.86 ID:1CcC2bxY0
ママチャリでもペダルは親指の付け根の出っ張った骨(拇指球)を中心に置いて漕げば楽になります
587 おばこ娘(関西地方):2010/11/13(土) 15:42:19.03 ID:6ce+vIDp0
ママチャリのトップチューブが低すぎるのはまだ良いだけど
シートチューブも短すぎる。MTB並。
だからサドルを適正位置まで上げるとシートポストの露出度が大きくなり、結果不自然に高く見える
それでもまだ標準のシートポストじゃ長さが足りない。
588 DD坊や(宮崎県):2010/11/13(土) 15:45:25.02 ID:fTlmn3AO0
>>580
ペダルの軸と拇指球が同じ位置に来る感じで乗せるのが正しい置き方だからな。
30cmの俺の足でも当ることは無い
589 がすたん(長屋):2010/11/13(土) 15:53:20.49 ID:/EJHL+xX0
こぎ方 サドルの位置を見るに
日本はまだまだ自転車後進国だな
590 ユーキャンキャン(東海):2010/11/13(土) 15:54:27.32 ID:hE8Ouu/oO
>>582
サドル高杉で痛めるのは股関節じゃね
少なくとも膝は大丈夫
591 とれねこ(チベット自治区):2010/11/13(土) 15:58:12.48 ID:kW93qyAa0
>>589
それぞれ選手によっても考え方が違うからな
中にはエンゾみたいなまがい物もいるし
592 狐娘ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 17:11:43.72 ID:67FGg6T/P
選手…?
593 シジミくん(愛知県):2010/11/13(土) 17:11:59.68 ID:HvtxqXLL0
>>585
上げすぎで膝痛めたことがある
しばらく膝痛くて階段上るのに難儀したよ
594 だるまる(石川県):2010/11/13(土) 17:44:24.15 ID:LNzGE0Ac0
つま先ギリギリみたいな感じが普通とかいうけど
何かあったとき急に怖いんだけど
595 狐娘ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 17:52:00.04 ID:67FGg6T/P
降りろよ
596 星犬ハピとラキ(京都府):2010/11/13(土) 17:52:33.87 ID:fb+6AKRY0
服は一生懸命おしゃれしてるのに、自転車は空気スカスカでチェーン錆びてて、後輪に傘突っ込んでる大学生なんなの?w
みっともない
597 ブラット君(茨城県):2010/11/13(土) 17:53:37.15 ID:8MqK62h+0
>>594
冷静に考えれば、自転車で何かあったときに足がつく利点はほとんどない。
走っているときに足ついたらマジ危ない。
598 モジャくん(福岡県):2010/11/13(土) 18:29:18.79 ID:QUnMF4Vv0
>>597
おばちゃんは足ブレーキ使うけどな…
599 がすたん(長屋):2010/11/13(土) 18:32:50.03 ID:/EJHL+xX0

どんな手段を使ってでも
「危険を感じたら止まる」ってのは
やっぱり理にかなってるよね。

止まれなかったヤツから死んでいくのが
自転車の世界…
600 ユーキャンキャン(東海):2010/11/13(土) 18:37:56.94 ID:hE8Ouu/oO
ブレーキ以外で止まろうとしたら危ないだろ
足ブレーキなんてやったらバランス崩すぞ
足ブレーキで止まれるスピードならブレーキならもっと短い距離で安全に止まれる
601 なえポックル(東京都):2010/11/13(土) 18:51:49.31 ID:g3uEsTGFP
ママチャリでもサドル上げるだけで変わるとか聞いたから上げてみたけど
買い物帰りにハンドルの両側に袋ぶら下げてると走り始めのバランスがきつい
602 みんくる(千葉県):2010/11/13(土) 18:56:22.04 ID:GQBGeAGQ0
サドル低くしなきゃ足付かないようなガキに自転車運転させるの禁止にしろ
603 カーネル・サンダース(千葉県):2010/11/13(土) 18:57:58.89 ID:c5EDWSUT0
安物エアロバイクのサドルが位置を低くしてどっしり全体重かけるのを前提に設計されてて困る
高くしてもケツを先端にずらして座らないと脚伸ばしたときに股が擦れる
おまけに独自規格で交換もできない
604 MILMOくん(東京都):2010/11/13(土) 19:00:39.01 ID:fY9qjLmt0
>>603
そんなあなたにパワーマックス
605 ユーキャンキャン(東海):2010/11/13(土) 19:03:50.94 ID:hE8Ouu/oO
>>601
ウチの会社で買い物袋をハンドルに掛けてて、下り坂で袋が前輪に引っかかって前転しながらすっ飛んだ人がいる
視神経損傷まで行ったらしい。
危ないからカゴ、リュック、荷台にしとき
606 MILMOくん(東京都):2010/11/13(土) 19:14:52.02 ID:fY9qjLmt0
>>593
マジか
登る時痛いんだったら、腸脛靭帯炎じゃないし膝蓋骨周りだよなあ
607 カーネル・サンダース(千葉県):2010/11/13(土) 19:15:02.79 ID:c5EDWSUT0
>>604
スピンバイクで3万台のあるぞ
俺のは\9800だ
608 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 21:58:44.33 ID:67FGg6T/P
>>601
ハンドルに物をぶら下げて安定しないってのはサドルの高さに関係ないだろ
609 なえポックル(catv?):2010/11/13(土) 22:18:47.09 ID:xyx/zAwNP
ただのクロスバイクなんだけど最近TTバイクみたいに屈んで手を中央に持っていって漕ぐのが1番楽な姿勢になった。
エンドバー中央に付けると捗るかな?
たまに見かける
610 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 22:42:09.90 ID:67FGg6T/P
>>609
いまのハンドルの幅はどれくらい?
611 てん太くん(山陽):2010/11/13(土) 22:51:45.16 ID:zAHg7DH6O
>>609
見通しのよい幹線道路ならそのスタイルは楽だよね
ハンドルに肘を付けて手はブレーキワイヤーを握ってる
612 サト子ちゃん(千葉県):2010/11/13(土) 23:15:19.74 ID:zw+jT8A40
>>609
数年前から自転車板でも時折、真ん中に長めのバーエンドバー
付けてるって人の報告を見かける
613 狐娘ちゃん(dion軍):2010/11/13(土) 23:57:05.16 ID:67FGg6T/P
今日上野のY'sの前でオールラウンダーバーの真ん中にエンドバーを付けてるクロスがいた
なんか不思議にまとまってた
614 ちーたん(栃木県):2010/11/14(日) 00:24:05.67 ID:CiW6srw60
高いチューブは空気が漏れにくいんだろうと思ったのが間違いだった
空気入れめんどくさいけど交換するのもめんどくさい
615 みらいくん(関西地方):2010/11/14(日) 00:34:18.09 ID:1u8kL59T0
あとズボンを下にずらして履いているバカも知能指数がかなり低そうな感じ。
616 しんちゃん(千葉県):2010/11/14(日) 00:37:55.62 ID:v0IPxt1y0
お前らの勧めでプレスポ乗ってるんだけど、
地面の段差がハンドル〜手首と伝わってきて激痛なんだが
それと、常時手首が90度近く上を向いた状態でちょっと腱鞘炎になりそうで痛いのはどうしたらいいんだい?
おせーてください
617 あどかちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 00:41:58.83 ID:GQfXGktRP
>>616
その珍妙なフォームを修正し
抜重を丁寧にやって
ゲルパッド入りのグローブを着ける
618 あどかちゃん(catv?):2010/11/14(日) 01:24:14.13 ID:oD+mGipeP
>>1は池沼
619 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 02:00:08.82 ID:dZOlcJu5O
>>609
エンドバーじゃなくてDHバーでよくね?
620 ウルトラ出光人(東日本):2010/11/14(日) 04:23:44.44 ID:91S42MAc0
乗馬だと思えばサドル下げることのアホさ加減がよくわかる
621 おれゴリラ(catv?):2010/11/14(日) 08:01:20.64 ID:dBcwHu7r0
>>616
肘を常時、外側に曲げて乗れ。
分からんなら仮面ラーダークウガがバイク乗ってるところを見てみろ。
あとブレーキレバーの位置を下向きにずらせ。
622 怪獣君(三重県):2010/11/14(日) 09:52:56.63 ID:LRg59xhd0
夜を越えてゆくのさー
623 赤太郎(大阪府):2010/11/14(日) 11:00:42.01 ID:fX5UtjZ30
もうさび付いてベタ下げから動かせないよ
624 あどかちゃん(長屋):2010/11/14(日) 11:01:35.23 ID:HEpyITnmP
>>1
足短ぇんだよ死ね!
625 ウルトラ出光人(宮城県):2010/11/14(日) 11:03:19.14 ID:tIJeQocp0
このスレまだあったのか
626 ごきゅ?(関東・甲信越):2010/11/14(日) 11:05:51.47 ID:SHyImZYpO
低くてもいいけど膝がモモより上がるほど下げてるやつはバカ
627 ドコモダケ(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 11:08:13.30 ID:SaIJjS9dO
ズボンと同じだろ、あげすぎは池沼、下げすぎは低能
628 みったん(京都府):2010/11/14(日) 11:13:44.38 ID:dIVwLBoS0
サドルの低さは足の短さを表わしてるんじゃないの
奇形w
629 ラジオぼーや(静岡県):2010/11/14(日) 11:19:14.21 ID:9wYNFF630
サドル盗るやつマジなんなの
630 シャリシャリ君(中国・四国):2010/11/14(日) 11:20:37.25 ID:2jBljfUuO
低くした方がパンチラ見やすいだろ
631 どれどれ(三重県):2010/11/14(日) 11:22:06.45 ID:HDQnAiFU0
>>1
サドル上げると、チェーンにズボン巻き込まれる確立高くなるんだぞ?
学習能力の無いおサルさんですか?
632 火ぐまのパッチョ(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 11:23:43.81 ID:iQZ4WX7pO
限界まで上げると漕ぎやすい
633 あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 11:24:28.69 ID:GQfXGktRP
>>631
ごめん意味がわからない
634 あかでんジャー(埼玉県):2010/11/14(日) 11:25:27.63 ID:wrnLbcIN0
でも逆ドロップ流行ってた俺らにはあれこれ言う資格無いよね
635 アッピー(dion軍):2010/11/14(日) 11:26:32.05 ID:RQOkqqR4P
漕ぎ方の問題だろ
土踏まずで回すように漕ぐ奴は低いし、指の付け根で蹴りだすように漕ぐ奴は高い
636 ケロ太(関東):2010/11/14(日) 11:27:29.53 ID:ErDnXjizO
>>634
そんなの埼玉でしか流行ってねーよ
637 どれどれ(三重県):2010/11/14(日) 11:30:25.91 ID:HDQnAiFU0
>>633
足を伸ばした状態であるほど、裾は下がるだろ?
バカなの?
638 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 11:37:15.33 ID:mLagHtGk0
>>637
何のためのチェーンガードやチェーンカバーなんだ?
チェーンカバー無いようなの乗る時はそれなりの格好だから
って事じゃね
639 セーフティー(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 11:38:11.65 ID:vS38h3F/O
>>631 
裾バンドがあるだろ 
バカなの?
640 あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 11:40:42.14 ID:GQfXGktRP
>>637
どんな自転車にどんな格好で乗ってるんだいったい
641 天女(三重県):2010/11/14(日) 11:44:46.08 ID:FziJGu6A0
足が短いんだよ言わせんなよ
642 じゃが子ちゃん(東京都):2010/11/14(日) 11:46:58.31 ID:UX+wnaDa0 BE:145530465-PLT(15842)

http://homepage2.nifty.com/ady/img/tartaruga-aerospoke.jpg

サドルを下げていいのはクランクフォワードのバイクだけ!
643 ハーディア(関西地方):2010/11/14(日) 11:48:19.92 ID:eszX4K2S0
おれ座高が高いから、サドル下げないと恥ずかしい
644 サリーちゃんのパパ(大阪府):2010/11/14(日) 11:54:43.68 ID:Ju9Gg8UQ0
>>642
前輪はスポークなのに後輪はホイールかよ、別々にするのはなんか意味あるの?
645 ゆうさく(長屋):2010/11/14(日) 11:57:13.35 ID:z3PK1ZIQ0
>>12
女はパンチラ対策でサドルを上げるから足が着かないんだよ
646 じゃが子ちゃん(東京都):2010/11/14(日) 11:59:02.12 ID:UX+wnaDa0 BE:194040858-PLT(15842)

>>644
バトンホイールとかマグホイールとか言われてます。
この自転車のデザインだと後輪に体重がすげえかかるんだ。
あとは言わなくても分かってください。
647 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 11:59:25.63 ID:mLagHtGk0
>>644
AEROSPOKEは小径用は20"しかないからね
リアはサイズアップできたけど、フロントは18"のままって事でしょ
648 サリーちゃんのパパ(大阪府):2010/11/14(日) 12:10:35.65 ID:Ju9Gg8UQ0
>>646-647
意味と事情があるんだ、そうなんだ
649 じゃが子ちゃん(東京都):2010/11/14(日) 12:11:43.54 ID:UX+wnaDa0 BE:169785757-PLT(15842)

>>647
詳しいなあ。ちょっと余計なこと書く。

基本的にタルタルーガは18インチだけど
なぜか輸出向けタルタルーガ用のスイングアームは20インチ用なんです。
インチアップしたかったのでこれに交換してもらいました。

さらにフロントフォークのクリアランスは32とか28とかの細めのタイヤなら20インチ余裕あり。
問題はVブレーキだけど可変部分が狭くなる前のpaul's V Brakeつけて前輪も20インチ化。

そして軽量で有名な20インチのFOLEXつけて喜んでたけど
デブがもがいて時速45km出すと後輪のスポークが折れた。
スポークが多いリカンベント用のクソ丈夫な奴つけたけどやっぱりフレが出る。
しょうがないからAEROSPOKEつけた。
650 ワラビー(関西・北陸):2010/11/14(日) 12:14:51.89 ID:d7n8MiDHO
ジャックナイフしたら肛門にサドルが刺さるんだよ
651 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 12:14:57.34 ID:mLagHtGk0
>>649
なるほど、MTBのホイール組してもらえるところで、ダブルタンジェント組とかしてもらったら?
スポーク数増やさないで強度を上げる方法だけど、どっちにしても限界はあるか
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm
652 ペーパー・ドギー(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 12:18:01.33 ID:cQVq5e+CO
身長157♂で27インチ乗っててすみませんwww
653 ドナルド・マクドナルド(千葉県):2010/11/14(日) 12:18:33.53 ID:gn0v8cNl0
クランクフォワードは面白そう
サドルにどっかり座るからケツ痛くなりそうなのと
立ち漕ぎ時のハンドル位置が腰のすぐ前になるのが苦しそうだが
654 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 12:22:24.70 ID:mLagHtGk0
優しいクランクフォワードとしてはRANSのがあるよ
http://www.ransbikes.com/Fusion10.htm
http://www.ransbikes.com/Alterra%20Road.htm
背もたれがあるとリカンベント
http://www.ransbikes.com/StratusXPAL10.htm
655 サリーちゃんのパパ(大阪府):2010/11/14(日) 12:46:37.23 ID:Ju9Gg8UQ0
背もたれがあるとリカンベントは、エンジンかモーター積んでくれたら
乗りたい
656 ウッドくん(関東・甲信越):2010/11/14(日) 12:48:42.11 ID:G7383K8ZO
ハンドル変な向きになってるやつとか馬鹿だな
657 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 13:07:38.68 ID:mLagHtGk0
>>655
後付のビルトインのハブモーターがベター
http://www.goldenmotor.com/
http://www.bicycle-power.com/diykits.html
日本では違反になっちゃうんだけどね(BAA認定ないと)

リカンベント(トライクだけど)にモーターつけてみたら
http://www.youtube.com/watch?v=Tb0tMXrD3aY
658 ドナルド・マクドナルド(千葉県):2010/11/14(日) 13:16:28.83 ID:gn0v8cNl0
>>654
RANS は完成度高くてやばいな
本当にほしくなる
659 ナルナちゃん(愛知県):2010/11/14(日) 13:39:32.96 ID:ziT7l25H0
車高も低いし
ズボンまでズリ下げてるし
何で下げたがるんだろうなw
660 ばら子ちゃん(愛知県):2010/11/14(日) 13:40:48.15 ID:dnm8r1Yj0
>>642
重心低いほど安定しないんだけどな

>>655
BikeEにモペッドキット組んだ人がいる
661 ドコモダケ(catv?):2010/11/14(日) 13:46:08.93 ID:WUKN8Jsq0
>>660
重心は低いほうが安定するよ

どうもロード乗りがアホみたいに飛ばすのと、ママチャリでゆっくり走るのの区別ができてない奴が困る
662 あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 13:57:09.81 ID:GQfXGktRP
>>661
もういいから君はウサギ跳びでもしてなさいな
663 ドコモダケ(catv?):2010/11/14(日) 13:58:02.64 ID:WUKN8Jsq0
>>662
それよりも信号待ちとかの超低速走行時にロード乗りがすっ転ぶのなんとかしてくれよ
ジュースが気管に詰まるからさw
664 ゾン太(千葉県):2010/11/14(日) 14:04:50.72 ID:NxnXNoKG0
>>661
掌の上で50cmと20cm定規立てるのどっちが楽?
貴方の理論で行くと20cmの方が楽なんでしょうね
私は50cm定規立てる方が楽だし長い時間立たせていられます
665 ドコモダケ(catv?):2010/11/14(日) 14:09:56.33 ID:WUKN8Jsq0
速度域の違いを無視し続けたらダメでしょ
ママチャリなんてずっと足つきながら走るようなシチュも多いし
666 ハーディア(東京都):2010/11/14(日) 14:10:41.75 ID:qt/1wGZd0
>>664
サドルの位置が1mの自転車と2.5mの自転車だったら
私は1mの自転車に乗るほうが楽
667 でパンダ(チベット自治区):2010/11/14(日) 14:11:07.04 ID:PlLt9u7p0
>>578
格好いいじゃんあれ
668 BEAR DO(北海道):2010/11/14(日) 14:13:30.43 ID:FfWHm3SY0
低すぎる奴と高すぎる奴は同じ枠に収まるからなバランス考えろ
669 ばら子ちゃん(愛知県):2010/11/14(日) 14:14:28.74 ID:dnm8r1Yj0
>>665
>>642の流れでリカンベントに対しての話をしてたのにお前だけママチャリかよw
670 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 14:16:08.25 ID:mLagHtGk0
>>666
楽かどうかは別として安定するのは確かだな(逆に小回りが効かなくなるし)
でこぼこな不整地では特に差が出るみたいだ
あんまり高すぎてもデメリットの方が多いだけだが
http://www.youtube.com/watch?v=S4U1fOlQJFc
http://www.youtube.com/watch?v=iEcQo581sGc
このくらいが実用域の限度か
671 たまごっち(愛知県):2010/11/14(日) 14:24:01.41 ID:g+6DPrek0
過ぎたるは猶ほ及ばざるがごとし。
672 ティグ(広島県):2010/11/14(日) 14:24:15.40 ID:d9X03/HX0
>>22
まさかMサイズがあんなにでかいとは思わなかったわ。日本人はSサイズが基本だな。
673 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 14:27:01.58 ID:mLagHtGk0
>>667
モールトンを全否定する人とかたまに居るわな
乗ってみると、何倍も金かけてれば当然、みたいな屁理屈言う感じだけど
http://orange.fem.jp/06MS/06MSp1-8o.JPG
まぁ、150万だのいわれて
金持ちの道楽という突っ込みには否定しようがないが
674 でパンダ(チベット自治区):2010/11/14(日) 14:28:46.88 ID:PlLt9u7p0
>>642
かっけーこれ欲しい
675 ぽえみ(長屋):2010/11/14(日) 14:30:22.59 ID:/m9Hyl+U0
両足のつま先が付くぐらいが一番漕ぎやすい
676 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 14:38:20.45 ID:mLagHtGk0
>>674
http://www.tartaruga-ew.com/
それなりの値段ですよ
677 ティグ(広島県):2010/11/14(日) 14:45:57.04 ID:d9X03/HX0
>>676
見た感じよりは安いな。折りたためるのもぽいんとたかし。
678 あどかちゃん(東京都):2010/11/14(日) 14:49:29.53 ID:hZhtzjq2P
クロスバイク乗ってたら脇から胸にかけて筋肉がついて
胸囲がめっちゃでかくなった。オッパイみたい
679 ひかりちゃん(北海道):2010/11/14(日) 14:55:22.75 ID:AXaPNGre0
折りたたみ自転車を折りたたんでるヤツは滅多にいない
680 愛ちゃん(神奈川県):2010/11/14(日) 14:58:46.81 ID:mLagHtGk0
>>679
逆に折り畳んだ状態にしてると、展開した状態することが滅多になくなる
特に車のトランクとかに積んでいるパターンや納屋に片付けたパターン
普段常用してて、車に積んで行くのがパターン化してる人は折り畳みしやすいのを選ぶね
bromptonやdahon、そしてstridaとか
681 サンペくん(東京都):2010/11/14(日) 16:18:27.98 ID:/OpTK0Sw0
あーーーーーーー暇だ!!!
駄目だ、やっぱ、ちょっくらひとっ走りしてくる!!!
682 ごめん えきお君(静岡県):2010/11/14(日) 16:20:05.17 ID:CXVoiHvA0
サドル返せたちこぎしんどいだろ
683 ピーちゃん(関西地方):2010/11/14(日) 16:25:48.47 ID:MOqtiI++0
ハリヤーなんかのSUVの車高下げてる奴とか理解できん
自分は小人ですwwwってか
684 イヨクマン(関東・甲信越):2010/11/14(日) 16:29:27.88 ID:tnxJ1ow+O
サドル下げる奴はモトクロスをする奴
サドルを上げる奴はシティーボーイ
背丈に合わせる奴はなんなのよ?
685 あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 16:57:54.62 ID:GQfXGktRP
>>684
普通。
686 おにぎり一家(大阪府):2010/11/14(日) 17:00:11.04 ID:4gUNS8VP0
低い目線で社会を見たいんだよ
そういう奥ゆかしさを理解できん奴は駄目だ
687 むっぴー(広西チワン族自治区):2010/11/14(日) 17:15:04.05 ID:KsDPRZABO
>>650
アッー!で気持ちいいじゃねーかよ
688 あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 17:55:21.64 ID:GQfXGktRP
>>686
リカンベントにでも乗ってろよ
689 たまごっち(愛知県):2010/11/14(日) 20:11:51.24 ID:g+6DPrek0
お前らまだサドルある自転車に乗ってるの?
690 あどかちゃん(dion軍):2010/11/14(日) 21:23:43.16 ID:GQfXGktRP
トライアルって簡単に始められるもんかね
691 ラジ男(関東・甲信越):2010/11/14(日) 22:51:52.05 ID:WJZyhQEvO
そろそろロードのタイヤの寿命が来そうなのですが、
前後セットで予算が一万位で速さ重視のタイヤを教えて下さい。
692 ラジ男(関東・甲信越):2010/11/14(日) 22:55:08.87 ID:WJZyhQEvO
タイヤの種類はクリンチャーです。
693 ばら子ちゃん(愛知県):2010/11/14(日) 22:56:18.08 ID:dnm8r1Yj0
Pro3Race
694 サンペくん(東京都):2010/11/14(日) 23:09:44.19 ID:/OpTK0Sw0
33キロぐらい走ってきた。
舎人スカイライナーの下を走って、荒川河川敷を通って帰ってきた。
695 ラジ男(関東・甲信越):2010/11/14(日) 23:26:29.38 ID:WJZyhQEvO
>>693
ありがとうございます。
今度の土日に店に行ってみます。
696 トドック(栃木県):2010/11/14(日) 23:58:03.07 ID:Uuv+TN2N0
タイヤを交換し嬉しさに舞い上がっていた>>695だったが、後日ネットでその内外価格差を知り愕然とするのであった。
697 らぴっどくん(愛知県):2010/11/15(月) 00:15:51.84 ID:SiSjKec10
あー、国内の店だと1万じゃ買えないな。
Wiggleなら7kぐらいだけど
698 801ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/15(月) 00:40:18.79 ID:7Qnep65dP
じゃあカテゴリーSを色違いで5本買う方向で
699 セフ美(千葉県):2010/11/15(月) 01:38:57.45 ID:lzJRHrDO0
ミシュランのタイヤも女神の頃はウエパの特売で2本5000円程度で
買えた時期もあったのに、ここ数年のタイヤの値上げ具合は酷いな
ミドルレンジのタイヤもルビノプロ辺りも2本で5000円程度が普通の
売値だったのに、今じゃ7K近いとか
700 ちーぴっと(神奈川県):2010/11/15(月) 02:22:01.77 ID:NIbOXxUC0
>>690
安いのからどうぞ
ちゃんとしたのは、なんだかんだで10万超えるので
701 お父さん(dion軍)
サドルの高さはプライドの高さ