橋下知事「sengoku38は民主党に従うべきだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 こんせんくん(福島県)

沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐる映像流出事件で、海上保安庁に対して
「自分が流出させた」と説明した神戸海上保安部(神戸市中央区)の海上保安官について、
大阪府の橋下徹知事は11日、東京都内で報道陣の取材に対し「本人には気の毒だが、
公務員は政治家の決定に従うべきだ」と述べた。

橋下知事は「僕はどういう理由があったとしても、公務員が政治家の決定に従わなくては
ならないと思う。そこが崩れたら政治行政は成り立たない」と指摘。
「非公表を決めた責任は民主党政権が取るべきだ。そうした大きな判断も公務員に委ねると、
政治が回らなくなる」と語った。

また「あえていうなら、なぜ、メディアが取材して報じなかったのかと思う」とも言及した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101111/crm1011112050038-n1.htm

関連
丸山議員がsengoku38の弁護人に名乗り出る「国民栄誉賞もの」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289454423/
自民・丸山議員、仙谷長官を告訴へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289462547/
2 メガネ福助(石川県):2010/11/11(木) 21:25:59.41 ID:SSQJ6cEf0
それには同意しかねるな。
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだろ。

いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムのモダニズム的出発点なのだから。

エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまうのは自明なんだよ。

3 ちゅーピー(関西地方):2010/11/11(木) 21:26:21.25 ID:RBMF1ZWS0
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
          / /人  ヽ   \
         //, '//从/\ノ ハ 、 ヽ
         /,ハ/从/  /Y'ヾハ  、、ヽ
        .〃 {_{,,_  _, リ|l/│ i|
      .  レ!!小l "゚'` } "゚` 从 |、i|    今日は一日中可愛がってやるからな
         ヽ|l⊃  __''_, ⊂⊃ |ノ     
      /⌒ヽ |ヘ   ー   li!/⌒i
      \ /:ヽ..'`>,、 __, イァ/:::::/
       'ヽ:::/   <| />{ヘ、__∧
          > = /Y.ヽ =:::彡'
4 ムーミン(東京都):2010/11/11(木) 21:26:31.80 ID:0x+SxIe10
>>2
口調改悪するな
5 ピカちゃん(関東・甲信越):2010/11/11(木) 21:26:34.64 ID:Y3jVHGbjO
>>2
はい
6 チルナちゃん(チベット自治区):2010/11/11(木) 21:27:13.66 ID:7dGPCE5c0
>また「あえていうなら、なぜ、メディアが取材して報じなかったのかと思う」とも言及した。
知ってるくせにwww
7 マーシャルくん(関西地方):2010/11/11(木) 21:27:36.55 ID:XPRLsPZv0
あーあ幻滅
8 タルト(長屋):2010/11/11(木) 21:27:36.42 ID:9ci+wP7r0
ま、本心では応援していても、立場上そう言うしかないわな。

ただ、ここで「ハシゲ正論」とか言い出すバカサヨに質問しておく。
杉原千畝だって政府の命令に反した単独行動だぞ。
「公務員はいついかなる時でもルールを守れ」というなら、杉原千畝はまさにルール無視の無法者だ。

どうやって整合性を取る?
9 チューちゃん(大阪府):2010/11/11(木) 21:28:10.97 ID:4w+2bzuC0
悪法も法
とここではそう言っておくしかない橋下であった
10 やじさんときたさん(大阪府):2010/11/11(木) 21:28:11.64 ID:5dtBX4Ny0
それには同意しかねるな。
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだろ。

いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムのモダニズム的出発点なのだから。

エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまうのは自明なんだよ。
11 きららちゃん(三重県):2010/11/11(木) 21:28:56.55 ID:JjG9x4c00
橋本さんも独裁者主義ですもんね
12 みらいくん(大阪府):2010/11/11(木) 21:29:08.72 ID:MDSi0TL00
>>10
やしきたかじんさんに見えた
13 らびたん(チベット自治区):2010/11/11(木) 21:29:12.13 ID:ez81GfB90 BE:1806361474-2BP(601)

それには同意しかねるな。
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば

テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだろ。

いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムのモダニズム的出発点なのだから。

エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければ想像の共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまうのは自明なんだよ。
14 めばえちゃん(東京都):2010/11/11(木) 21:29:14.50 ID:5d5ieRE00
行政の長としてはそういうしかないだろ
下に大阪府職員のきちがい女みたいなのがいる中でsengoku38褒めちゃったらねぇw
15 うさぎファミリー(福岡県):2010/11/11(木) 21:29:14.53 ID:zPR+X6Oi0
自分は公務員に反乱を起こされる側だもんな
これは仕方ない
16 ねるね(関西地方):2010/11/11(木) 21:29:16.13 ID:YMDMM/zC0
このおっさんも地に落ちたな。
所詮は自分のことしか考えない糞政治家の一人
17 うまえもん(大阪府):2010/11/11(木) 21:29:20.55 ID:5TvjNHsd0 BE:814943827-2BP(1235)

これについては間違ってはいない
18 元気マン(dion軍):2010/11/11(木) 21:29:33.52 ID:QMpdrJ+r0
橋下の立場としてはそういわざるを得ないだろうな

認めると府職員が反乱起こすし
19 ホックン(福岡県):2010/11/11(木) 21:30:20.81 ID:DPYCtkSF0
>2
そういう理解の仕方もあるのかもしれないね。
20 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/11/11(木) 21:30:38.70 ID:HkbzZ/MB0
元弁護士だしな、流石にまげられねーか
21 てん太くん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 21:30:42.55 ID:MhjKOZCqO
完全に正論だな。
つか石原アホすぎ。
22 女の子(dion軍):2010/11/11(木) 21:30:48.75 ID:O9+g9LWs0
だまれ
23 TONちゃん(埼玉県):2010/11/11(木) 21:30:51.84 ID:+laDT9S80
動画を流出させるのとひた隠しにするのは
問題は別ってことだろ
24 うさぎファミリー(福岡県):2010/11/11(木) 21:32:05.02 ID:zPR+X6Oi0
石原は職員手懐けてるんだろうなー
25 さくらパンダ(神奈川県):2010/11/11(木) 21:32:11.57 ID:v7M2G/XL0
橋下好きだが、これはだめだ

ルールはわかる
しかし、正義感も必要だろ
お前もTVで署名集めで扇動しただろ
同じだよ
26 ぶんた(大阪府):2010/11/11(木) 21:32:26.40 ID:GvGEZuZ60
昨日だったか一昨日だったかのハシゲの発言でさ、
「個人情報以外はどんどん情報を公開するべき」
とか新聞の見出しで載ってたのはなんだ?

ハシゲが「幼稚な精神の老害野郎」みたいなキャラにしか見えないんだが
27 ねるね(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 21:32:41.86 ID:d11X8b6/O
裏を返せば
「大阪府の役員は俺の言うこと聞けや」
て事を言いたいわけね
28 ハギー(東日本):2010/11/11(木) 21:32:59.61 ID:vpXaGDGz0
ハシゲは黙ってろ。
29 セフ美(東京都):2010/11/11(木) 21:33:00.85 ID:6DE2S9N90
中国に行ってから見事にこれだよ
30 ケロ太(山陽):2010/11/11(木) 21:33:20.11 ID:Jq0E5cV8O
スレタイだけ読むとアホみたいだけど、本文読むと普通のことしか言ってない

俺はこいつに普通の発言を求めてない
31 ペーパー・ドギー(大阪府):2010/11/11(木) 21:33:36.33 ID:c/a+sgIv0
知事の言いたいことはわかるがそれは行政の長がしっかりと責任を取ってくれる事を前提としてるだろ
今回は行政の長が責任を下に押し付けたと思ったから起きたんじゃないかな。
32 タッチおじさん(宮崎県):2010/11/11(木) 21:33:50.65 ID:qFa8AUTB0
政治家は「正義」のために法を変える職業。

はししたはいつまで弁護士職のままなんだ?
33 ばら子ちゃん(大阪府):2010/11/11(木) 21:33:56.89 ID:SaE31iMn0
>>2
>ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすればテロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
ヘーゲルの歴史観は絶対精神の顕現のプロセスでありそれは国家の精神に集約される
その意味でテロスは国家的な運動の終点でありニヒリズムよる否定ではない。というか、
これはベタに近代の超克の問題のむしなおし。アポリアではない
が、ニヒリズムをニーチャ=ハイデガー的に捉えると近代国家そのものがテクネーの産物であり
その内在性においてテクネーのテロスが想定されるならアポリアになりうる

>そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ
アルチュセールらの構造主義は基本的にアンチ・ヒューマニズムの相貌をしたヒューマニズムとも言えるので
それをアジェンダ化することは不可能ではないがそれらの世界の意味構造としてミームを了解した場合
ヒューマニズムが内包している主体性と関連で矛盾を起こす。ミーム的な世界観はアンチ・ヒューマニズムである
人類種への優勢性みたいなものはあるにせよ歴史に対する主体意識的ではない

>いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと
>普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムのモダニズム的出発点だ
デカルト的パラダイムがモダニズムを生んだとするのは、基本的にハイデガー以降のポストモダニズムの
基本了解のようにも思えるが、問題はデカルトの思想とその受容とは微妙に異なっている
その意味で、反哲学が目論むための基本的な仮定が本来存在しえたのか疑問だし
もともとポストモダン的な思念の歴史を持つ異文化においてそのパラダイム的な指向は安易な誤解を生む
カルチャラルスタディーズの視点がボンクラっぽく見えるのは哲学の基礎的な理解が足りないせいもある

人間存在をケイオスティックとして措定することそれ自体が後期ハイデガー的な目標を間違って先取りしかねない
また、人間存在における経験がテクネーへ止揚されることはなく、テクネーの運動はそれ自体がハイデガーのピュシスに含まれている
問題は、むしろ、そのピュシスがゲシュテルとして現れ出でる現在を否定的に捉えないとした場合
かつそこで実存主義的なヒューマニズムあるいはポストモダン的な迂回では対応しきれない
34 ぶんた(大阪府):2010/11/11(木) 21:34:40.56 ID:GvGEZuZ60
ハシゲの欠点は若いことだ
「しばらく待てばくたばるから放置しよう」と言う手が取れないからだ

コイツ(ハシゲ)は確実に、将来日本の害悪になる
35 こんせんくん(千葉県):2010/11/11(木) 21:34:56.65 ID:IA5RfLbyP
民主党は責任逃れする気まんまんですが
36 イチゴロー(中国・四国):2010/11/11(木) 21:35:18.70 ID:0thgDwa2O
こいつ映画やマンガならパニックになりながら死んじゃう人役でしょ
37 こんせんくん(大阪府):2010/11/11(木) 21:36:03.70 ID:zXC8Cw/OP
橋下はいつも分かってて言ってる感があってどこまで本気かが分からんから困る
38 マカプゥ(チベット自治区):2010/11/11(木) 21:36:09.57 ID:zeyLmPHW0
民主党が国民に従わないからなぁ
39 こぶた(広島県):2010/11/11(木) 21:38:09.93 ID:wGcxh0YR0
決定に従え責任は高級官僚にとらせる
これが民主党w
40 ペコちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 21:40:40.16 ID:Iechc1CX0
従うべきってのは間違いないよ。公務員だもん。自治体の長としては支局真っ当な発言。
海保の人間がした事は法に委ねればいいだけ。

ただ、民主がした事がしてる事が正しいなんて思っては居ない。

41 エキベ?(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 21:40:54.35 ID:Pv9Mx5bWO
既に機能してないから問題ない
42 マコちゃん(埼玉県):2010/11/11(木) 21:41:17.11 ID:4JlJ/yit0
中国政府 流出事件は、穏便に解決するように、民主に支持 ええええと
逮捕するなとさ、 これで、無かったことになったら、管,仙谷、民主、
君達、笑えるぞ!!!  いい加減 愛国とは何か、考えろ
43 トラムクン(北海道):2010/11/11(木) 21:42:00.10 ID:NFshZolb0
大阪民国人はすっ込んでろよ
44 タウンくん(大阪府):2010/11/11(木) 21:42:08.03 ID:J+DdlrMw0
>>25

法律より感情を優先するとか
ネトカスの大好きな特アと同レベルだろそれ
45 トラムクン(北海道):2010/11/11(木) 21:43:49.63 ID:NFshZolb0
法律より感情を優先して超法規的措置とやらで侵略者を釈放した売国政府
46 タッチおじさん(宮崎県):2010/11/11(木) 21:44:24.33 ID:qFa8AUTB0
>>44
法律がすべてなら立法府なんて要らんよ。そうだろ?
47 ペコちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 21:44:26.83 ID:Iechc1CX0
立場で物言ってるんだからこれで良いんだよ。自治体の長の立場として、この英雄の行動を是正なんて出来ないのは当たり前。

感情で判断しちゃいかんw

国民の立場では英雄視。それで何ら問題無い。
48 ハッケンくん(大阪府):2010/11/11(木) 21:45:10.02 ID:BZj5IXPT0
警察「くそー、一足遅かったかぁ!sengoku38め、まんまと盗みおって。」

国民「いいえ、あの方は何も盗らなかったわ。日本のために戦ってくれたのです。」

警察「いや、奴はとんでもないものを盗んでいきました。」

国民「・・・?」

警察「・・日本国民の心です。」

国民「・・・はい!」
49 バリンボリン(大阪府):2010/11/11(木) 21:46:11.46 ID:hFAVbnrV0
橋下も明日は我が身だからなぁ
50 いろはカッピー(東京都):2010/11/11(木) 21:46:51.60 ID:wFZ+KRSF0
犯罪者は軒並み逮捕されればいいんだよ
船長の起訴猶予に反対してるくせにsengoku38の起訴に反対してる奴は
自分のダブルスタンダードも分からない馬鹿としか言いようがない

sengoku38の起訴猶予を主張したいなら船長の起訴猶予も肯定するべき
51 こんせんくん(大阪府):2010/11/11(木) 21:47:15.40 ID:E8/Ga2Y/P
知事としての解答としてはこれで充分でしょ
52 さっしん動物ランド(西日本):2010/11/11(木) 21:47:19.11 ID:zoa4ctpL0
>>46
立法府は法にのっとって法律を作ってるだろ
53 マツタロウ(関西地方):2010/11/11(木) 21:48:33.36 ID:AAzVHh8q0
実際、橋下が正しいよ。
公務員が選挙で勝った人・政党に反旗翻してたら、
民主主義が成り立たなくなる。
54 ハッケンくん(大阪府):2010/11/11(木) 21:48:36.83 ID:BZj5IXPT0
>>50
船長が起訴猶予だったから、sengoku38も起訴猶予にしろって事でしょ。バカなの?
55 ぶんた(大阪府):2010/11/11(木) 21:49:14.04 ID:GvGEZuZ60
>>54
釣られるなよ
56 タウンくん(大阪府):2010/11/11(木) 21:49:50.97 ID:J+DdlrMw0
>>46
日本は三権分立の法治国家だろ。
司法 行政 立法

そんなに感情で行動したいなら
ネトカスの大好きな人治国家に行けば?
愛国無罪で全て解決するらしいよ。
57 ドナルド・マクドナルド(新潟・東北):2010/11/11(木) 21:50:32.01 ID:0jdYLo/wO
でも、そもそもが民主党がとった行動が原因なんだよな
橋本が正しいが…納得はできんよ
58 さなえちゃん(北海道):2010/11/11(木) 21:52:09.87 ID:18NGFhgT0
本人には気の毒とは言ってるんだな
59 生茶パンダ(東京都):2010/11/11(木) 21:52:31.82 ID:nkdF7UCG0
過去に致命的な失敗(船長起訴猶予)を犯したからって
今度も致命的な失敗(sengoku38起訴猶予)を犯せと主張するネトウヨはバカだよねw
そんなことも分からないほど馬鹿なのw?
それとも愛国無罪(嘲笑)ってやつですかぁ?
60 ハギー(東日本):2010/11/11(木) 21:53:04.46 ID:vpXaGDGz0
ハシゲは黙ってろ。
61 エキベ?(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 21:54:28.23 ID:F2uKI5KsO
つうか、いちいち発言しなくていいよ、お前には関係ねぇじゃん
62 タッチおじさん(宮崎県):2010/11/11(木) 21:55:44.40 ID:qFa8AUTB0
あたまの硬い奴らばっかりだね。
「いまの法がすべて正しい」なら「もう法を変える必要はない=立法府不要」じゃないか。

ゆえに政治家は法の上に正義をみなけりゃならん。そうじゃないならそれこそ官僚にやらせとけばいい。
63 ガブ、アレキ(大阪府):2010/11/11(木) 21:55:50.13 ID:iqb8dopk0
マスゴミが何かあるたびにわざわざ聞きにいってんだろ
64 ピョンちゃん(愛知県):2010/11/11(木) 21:57:51.29 ID:zpVV8Z5c0
>非公表を決めた責任は民主党政権が取るべきだ。

それをやてくれないから、今困てるんだよね
65 ハギー(東日本):2010/11/11(木) 22:00:47.10 ID:vpXaGDGz0
ハシゲはいいから黙ってろ。
66 BEAR DO(catv?):2010/11/11(木) 22:01:02.46 ID:4vbW4d4gi
これは内部告発だから公務員うんぬんは全く関係がない事ぐらいわかれ。
政治家が賄賂とって公務員が通報したら
公務員法違反なのか?
67 エンゼル(神奈川県):2010/11/11(木) 22:03:39.07 ID:WHnI7v740
大阪の公務員もオレの命令に従えってことだろ
68 ホックン(関西地方):2010/11/11(木) 22:04:44.63 ID:MBTfsgIz0
正論っていうか常識的に考えたらこういう結論になるよな
69 ペコちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 22:05:41.78 ID:Iechc1CX0
公務員が国の長に従うのは当たり前の事。

senngoku38は職を辞してでもやる気概があるんだろ?
だったらそれはそれで法に乗っ取って処分されればいいだけ。


処分させようが胸張ってればいい。国民は見てる。
70 マー坊(東京都):2010/11/11(木) 22:07:35.95 ID:FqFa3MzM0
橋下信者のウヨブタさん右往左往www
71 こんせんくん(東京都):2010/11/11(木) 22:07:37.28 ID:7ylbzMRuP
趣旨はそうなのかもしれんが、言葉選べよ。馬鹿なのこいつ
72 BEAR DO(catv?):2010/11/11(木) 22:08:29.66 ID:4vbW4d4gi
そもそも機密でもない。公務員は政治家しゃなく国民の奉仕者なんだよばーか
73 スカーラ(中国地方):2010/11/11(木) 22:09:26.66 ID:4BGRkznN0
政治家は常に国益にならないことは
してはならない。あれほどのことをしておいて
船長を無罪放免で釈放して
ビデオを公開しないから中国に言われ放題で
調子に乗らせ今度はたかられる始末にw
簡単に言えば外交が下手過ぎんだよw

本当に屑すぎる政府に従ってもらっては
困るんだけどw
74 光速エスパー(兵庫県):2010/11/11(木) 22:10:46.53 ID:XVNoSgh40
逮捕してさっさと裁判終わらせて罰金ン万円 依願退職 で終わりにしてやればいいのよ
75 ハッケンくん(大阪府):2010/11/11(木) 22:12:58.76 ID:BZj5IXPT0
国民に公表しなければ国益に反する情報を、政府は公表しませんでした。

マスコミも誰も情報公開法に則り、開示請求をしませんでした。

一人の勇者が立ち上がりました。その名はsengoku38

国民はみんな、映像を観て満足しました。

日本側がぶつけて来たと言い張った中国は赤っ恥。

でも、国民たちは、こう言い放ちました。
「法治国家だから、勇者sengoku38は逮捕されて当然。」

めでたしめでたし。


76 ちかぴぃ(チベット自治区):2010/11/11(木) 22:13:40.11 ID:dPjMyBXP0
橋下知事「府職員は俺に従うべきだ」
77 ペコちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 22:13:59.81 ID:Iechc1CX0
これで逮捕される事に何ら恥ずかしがる事は無いんだけど、逮捕って二文字にビビリ杉だろ
78 コンプちゃん(東京都):2010/11/11(木) 22:16:07.02 ID:etanBQG40
俺とsengoku38ってどっちが偉いと思う?
79 ほっしー(東京都):2010/11/11(木) 22:16:39.19 ID:0d36ZLEr0
橋本は独裁者だからな
こいつの意見は破綻している
80 ソーセージおじさん(大分県):2010/11/11(木) 22:16:39.06 ID:zAG+bh/X0
神戸海保の英雄→関西で出馬?→ライバル登場で俺ヤバい→絶対叩く!
81 とぶっち(東京都):2010/11/11(木) 22:17:11.33 ID:E7qnKTNN0
「公務員が従わない」→政府主導万歳!官僚死ね!!
「公務員が従わない」→よくやった!愛国無罪だ!!
愚民国家すなあ
82 ペコちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 22:17:21.48 ID:Iechc1CX0
逆にこの人に神戸市長やら兵庫県知事やって貰った方がいいなw
83 フジ丸(千葉県):2010/11/11(木) 22:18:58.75 ID:Pn0ASDh10
俺!
84 光速エスパー(兵庫県):2010/11/11(木) 22:18:59.26 ID:XVNoSgh40
>>82
まずはそこまでいって委員会に出て、本書いて、講演をこなして
そんで神戸市会議員か参議院比例代表に
85 犬(静岡県):2010/11/11(木) 22:19:24.33 ID:iFNBNCNt0
橋下は正しい

大体、政府の意思が上手く作用しなくなったら、政治自体が破綻するぞ
86 ドナルド・マクドナルド(新潟・東北):2010/11/11(木) 22:19:35.13 ID:eBIHQy2gO
>>76
×府職員は俺に従うべきた。
○公務員を叩くことで絶大な支持率を獲得している俺様には
全国全ての公務員、政治家が従うべきだ。それが民意。
87 Dr.ブラッド(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 22:20:36.96 ID:3Gg9Hg7mO
死ねよダブスタ野郎。
どんなに綺麗事言ってても所詮はB
88 戸越銀次郎(広西チワン族自治区):2010/11/11(木) 22:20:54.25 ID:o3/wfdVhP
俺たちはいつも何もしないで高みの見物
89 たらこキューピー(青森県):2010/11/11(木) 22:21:48.31 ID:4BmH0/hK0
橋下▼
90 シジミくん(北海道):2010/11/11(木) 22:23:00.40 ID:uN7djepJ0
youtubeじゃなくてP2Pで拡散させてたらどうなってたのっと
91 ペコちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 22:23:17.79 ID:Iechc1CX0
糞マスゴミは、橋下の立場ならこう言わないとダメってのを分かってて聞いてるだけw

橋下が擁護したらしたで叩くんでしょうw
92 ドコモダケ(東京都):2010/11/11(木) 22:24:52.64 ID:AMJen73v0
>「あえていうなら、なぜ、メディアが取材して報じなかったのかと思う」

こっちが本音だろ。
93 てっちゃん(関西・北陸):2010/11/11(木) 22:25:52.97 ID:FodlRVqfO
これ橋下叩かれるような発言か?
94 お買い物クマ(チベット自治区):2010/11/11(木) 22:26:23.18 ID:jcwcAsuJ0
軍隊でも上官の命令が間違ってると思ったら従わなくていいって聞いたことあるけどな
95 ハギー(東日本):2010/11/11(木) 22:26:36.72 ID:vpXaGDGz0
そして今夜も戦いなき大勝利。
96 せんたくやくん(愛知県):2010/11/11(木) 22:26:41.55 ID:DNd1joTk0
>「非公表を決めた責任は民主党政権が取るべきだ。そうした大きな判断も公務員に委ねると、
政治が回らなくなる」

普通に民主批判ジャン
97 りぼんちゃん(東京都):2010/11/11(木) 22:27:03.18 ID:Phpmd7rz0
橋下は正論しか言わないな
98 プリンスI世(愛知県):2010/11/11(木) 22:27:05.50 ID:QwHCWNK20
橋下△
99 ドギー(関西地方):2010/11/11(木) 22:29:00.60 ID:kOzp2yN10
まあ弁護士出身だし法には従えとは言うわなあ
100 ホックン(関西地方):2010/11/11(木) 22:30:13.12 ID:MBTfsgIz0
>>93
政治家が決めたことに公務員は従ってもらわないと困る
当然、責任は政治家がとる
これは至極真っ当な意見。叩いてるのはちょっと異常な人だと思う
101 やまじシスターズ(福島県):2010/11/11(木) 22:30:20.44 ID:lS1pcVXb0
お前らの橋下がそう言ってるんだから従えよ
102 こんせんくん(栃木県):2010/11/11(木) 22:30:48.78 ID:CJ6FubvRP
>>1
兵隊は黙って司令官に従ってりゃいいんだよハゲが、ってことか。
会社は選べても上司は選べないとは言うけどな…
でも国籍は選べても政治家は選べないなんて聞いたことないぜ…
103 こんせんくん(栃木県):2010/11/11(木) 22:31:50.44 ID:CJ6FubvRP
>>100
真っ当な意見だが橋本にはすごくガッカリした。
104 ラジ男(空):2010/11/11(木) 22:32:04.30 ID:w/d+D8DoQ
橋本がビデオ公表しなかったのなら理由があるんだろうなと思える
仙石が公表しなかったのは国を滅ぼす為
105 ソーセージおじさん(大分県):2010/11/11(木) 22:32:18.85 ID:zAG+bh/X0
尖閣問題の責任を仙谷が取れると思うか。
平時の問題ならいざしらず、緊急時の問題を挙国一致でもない
へなちょこ内閣に決めさせる国は無い
106 マツタロウ(関西地方):2010/11/11(木) 22:33:12.26 ID:AAzVHh8q0
これで橋本叩く奴はアホだ。
107 カバガラス(チベット自治区):2010/11/11(木) 22:33:24.04 ID:qDLCdTET0
まあ元弁護士ですし
108 ドコモダケ(チベット自治区):2010/11/11(木) 22:34:51.90 ID:fYF4bR3m0
ヒトラーもちゃんと選挙で選ばれた人だよね
ヒトラーの命令に背いた公務員は・・・今では英雄だよね
事の善し悪しは、時代が決めるんだよ
109 スピーディー(広西チワン族自治区):2010/11/11(木) 22:35:32.22 ID:OAEnpVqWO
終わったなw
110 チルナちゃん(大阪府):2010/11/11(木) 22:35:51.16 ID:NOSKzZM20
感情に任せて暴走するようなやつは初めから公務員になるな
111 パピプペンギンズ(関東・甲信越):2010/11/11(木) 22:36:59.12 ID:4EkVKKOjO
これは正論
でも英雄になる事は変わらんね
112 サン太(愛媛県):2010/11/11(木) 22:37:46.86 ID:usyQkV+/0
>>75
すっから缶内閣が責任とらないとめでたくねぇw
少なくとも賎獄は辞めろ。
日本人であることもやめてしまえ。

あ、もう辞めてるかw
113 ペコちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 22:38:10.67 ID:Iechc1CX0
橋下は正論
sengoku38は英雄

何にも間違っちゃいないよw
114 スカーラ(中国地方):2010/11/11(木) 22:38:12.92 ID:4BGRkznN0
>>75
え? 船長釈放されているから
法治国家でもないけどw
115 ドナルド・マクドナルド(新潟・東北):2010/11/11(木) 22:39:11.32 ID:eBIHQy2gO
橋下スレだといつも関西地方と大阪が暴れるな
116 まがたん(埼玉県):2010/11/11(木) 22:39:31.58 ID:hpkW4NSh0
「公務員が政治家の決定に従わなくてはならない」のであれば、
内部告発とか出来なくなっちゃうなぁ。

そもそも、「非公表を決めた責任」なんて取りようが無いと思うんだが、
何を持って「非公表を決めた責任」を取ったとするんだろうか?
117 さっちゃん(関西・北陸):2010/11/11(木) 22:40:05.15 ID:Fat7RFjMO
サンドバッグわろす
相変わらずポイント稼ぎうまいな
118 リボンちゃん(神奈川県):2010/11/11(木) 22:40:25.82 ID:fRVkITcG0
>非公表を決めた責任は民主党政権が取るべきだ。
>そうした大きな判断も公務員に委ねると、政治が回らなくなる
これは泣けるな
119 エイブルダー(東京都):2010/11/11(木) 22:40:53.49 ID:NjP5GI770
でもまあ、あの映像見ておいて民主党議員にコツンと当たった程度って言われちゃなぁ
120 ニッセンレンジャー(関東):2010/11/11(木) 22:41:30.94 ID:F4wS5JtRO
政治主導といっても、脳みそが無いから各組織が自発的に動くワケで
121 にっきーくん(関東・甲信越):2010/11/11(木) 22:42:02.51 ID:mLmGMLT2O
国民の意志としての政治家が判断するなら正しい判断がくだされる
122 すいそくん(大阪府):2010/11/11(木) 22:42:09.97 ID:CfZiVJkS0
はししも..
123 どんぎつね(関西・北陸):2010/11/11(木) 22:42:16.41 ID:Ts+U2ATxO
>>61
聞かれたから答えてるだけだろ
いちいち聞くマスゴミに言え
124 Dr.ブラッド(岩手県):2010/11/11(木) 22:42:34.18 ID:KxJg08U20
大阪、関西地方が湧いてワロタ
125 うまえもん(九州):2010/11/11(木) 22:45:23.49 ID:Oqcrup8oO
公務員って国民の為に奉仕する職業だろ?何言ってんだ?この子沢山は
126 さいにち君(チリ):2010/11/11(木) 22:45:46.05 ID:5M6tXplL0
>>7
元々、橋下はミンスの犬だったじゃん
日和見して自民とミンスを逝ったり来たりだった時期もあるけど
本音は独裁丸出しミンス主義者なんだから
こいつが携帯がどうのこうのと言い始めた時から見切りを点けてた
↑まるで先の時代が見えていない。数十年前の政治家そのもの。角栄みたいだ
127 せんたくやくん(関東・甲信越):2010/11/11(木) 22:47:42.35 ID:9npJek2QO
>>116
内部告発と一緒にするとかw
128 ドコモダケ(チベット自治区):2010/11/11(木) 22:48:00.70 ID:fYF4bR3m0
senngokuイエスがマスコミにあのテープを持ちこんだら、との問いに
接触した読売の記者は公開できなかっただろうと言っていた
誰かが法を犯さなければならなかった事例だな
129 ファーファ(埼玉県):2010/11/11(木) 22:48:50.43 ID:L49bCaYh0
正論すぎて ネトウヨも反論できないようだwww
130 ドンペンくん(愛知県):2010/11/11(木) 22:50:05.84 ID:k7KTzDgR0
B枠乞食職員の事考えたら迂闊な事言えんわな
131 さっちゃん(関西・北陸):2010/11/11(木) 22:50:42.44 ID:Fat7RFjMO
敵失を利用するのは政治家として当然
火の粉がかからないんだから民主党を存分に叩けばよろしい
132 元気マン(チベット自治区):2010/11/11(木) 22:55:42.97 ID:4sUPGo+g0
政府の方針に逆らった公務員の処分は当たり前だろ
政府の方針が正しいとか間違ってるかは関係ない
政府の方針が納得できないなら選挙で民主党を引きずり下ろせ
それが民主主義法治国家のすることだ

sengoku38が起訴されるかされないか、裁判で有罪になるか無罪になるか関係なく逮捕して事情聴取するのが筋
以前革マル派が警察資料を盗んで雑誌に売る事件だって起きてるのだから、内部告発=正しい事と短絡的に考えてはいけない
133 戸越銀次郎(dion軍):2010/11/11(木) 22:55:47.55 ID:Fd4fYoyaP
公務員は社会全体の奉仕者であって一部の政治家の駒ではないんじゃなかった?
国民主権
政治>国民になってる現在を改めたほうがよいと思う
大統領制に近い内閣の独立をすればいいと思うんだけどなぁ・・・
134 ねるね(関西地方):2010/11/11(木) 22:57:32.33 ID:YMDMM/zC0
こいつ中国共産党とかなり親しい間柄のようですからw

大阪の中国領事館が仲介=橋下知事上海万博再招待
http://blogs.yahoo.co.jp/xoxdunubxox/17552110.html
135 さいにち君(チリ):2010/11/11(木) 22:59:35.28 ID:5M6tXplL0
>>100
まっとうすぎてまるで公務員みたいだー(棒
136 石ちゃん(大阪府):2010/11/11(木) 22:59:46.42 ID:Vehg0v/p0
なんだ、橋ゲも戦国の仲間かよ。
幻滅だわ
137 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:00:09.96 ID:GGXlhRl30
ニュー速の反応
「こいつ左翼か?」
「バーカ、判例見ろよ」
「こいつ、判例も知らないのか?」


橋下と同じこと言った時の俺に対するレス
やっぱりクソガキの集まりだな
138 パレナちゃん(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:00:45.41 ID:DZNerjEO0
つまり政治家が責任取れと。
仙谷と馬淵が自任しろってことだ
139 ベイちゃん(関西地方):2010/11/11(木) 23:01:36.60 ID:jkW7QpHN0
スレタイで橋下叩こうかと思ったけど記事見たら正論だった。
140 ヒッキー(長屋):2010/11/11(木) 23:02:19.11 ID:T1qxI0lx0
公務員は国家の犬なんだから従順にしてろってことだな

橋下は正論しか吐かないな
141 ドコモダケ(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:02:47.28 ID:fYF4bR3m0
多分、本音と建前があると思うぞ
弁護士上がりの首長が法を破ってイイ!とは
口が裂けても言えないよ
142 やいちゃん(兵庫県):2010/11/11(木) 23:02:59.81 ID:Rly2PFAi0
橋下知事は「僕はどういう理由があったとしても、公務員が政治家の決定に従わなくては
ならないと思う。そこが崩れたら政治行政は成り立たない」
というなら阿久根市長に背いた公務員は当然復職の要求するのもおかしいし首で当然ということですね
143 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:04:41.52 ID:GGXlhRl30
普通の人
「やったことは評価するけど、裁きは受けないと・・・」

ニュー速
「こいつは国士!無罪にするまで応援しようぜ!」


お前ら法治国家の住人じゃなくて人治国家の中国人だろ
144 ビタワンくん(長屋):2010/11/11(木) 23:05:34.41 ID:owLQmMTl0
化けの皮が剥がれてきたな
145 ぶんちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:05:35.90 ID:T5RrdsTM0
政治家がもたもたしてるから一公務員が犠牲になった
責任はお前らにある、辞職しろって言いたいんじゃないの要は
146 さいにち君(チリ):2010/11/11(木) 23:06:26.47 ID:5M6tXplL0
>>137
橋下と同じような事書いたの?
>公務員が政治家の決定に従わなくてはならないと思う。
>そこが崩れたら政治行政は成り立たない

こんな感じで?

俺がその場にいたら、
「なら仙谷に伝染病に罹った日本人を全員殺せ!っていわれたら公務員はそれに従って日本人を大量に殺さないといけないの?」
とレスをつけるだろうな
147 おぐらのおじさん(埼玉県):2010/11/11(木) 23:07:02.98 ID:RzqLVfVG0
橋下はブサヨ!!1
大阪で橋下に抗議集会を開こう!!!!!
148 ヒッキー(長屋):2010/11/11(木) 23:07:05.17 ID:T1qxI0lx0
>>141
弁護士上がりなんて関係ないでしょ
テレビで懲戒請求呼びかけたり、弁護士会と対立するぐらいヤンチャなんだから
149 一平くん(埼玉県):2010/11/11(木) 23:07:34.68 ID:eIcfrAvf0
橋下が正しい
150 レビット君(埼玉県):2010/11/11(木) 23:09:10.42 ID:afonmDUC0
>>1
民主党が責任をとるのなら、その理論は通じるが、責任とろうとしてないじゃん。
あまつさえ、隠そうとしていたんだからな。
151 でんちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:09:18.44 ID:5msW+J6OO
かくすれば
かくなるものと知りながら
やむにやまれぬ大和魂
152 ピザーラくんとトッピングス(関西・北陸):2010/11/11(木) 23:09:38.09 ID:5+gluTRWO
中国共産党からカネ貰ってる
売国奴ホイホイにしか思えない
153 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東海):2010/11/11(木) 23:09:41.83 ID:MtZ674Q5O
ここら辺は腐っても法曹だな
154 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:10:03.65 ID:GGXlhRl30
>>146
子供の反論かよ
これ許したら世の中の収拾が付かない
裁きは受けるべきだし、二度と同じようなことがあってはならない
155 ムーミン(島根県):2010/11/11(木) 23:11:56.66 ID:oaQnjE0u0
全く正論
しかし民主党は船長を釈放した時には了とするって言っちゃったよな
あのケースと今回のケースでどうやって辻褄合わせるんだ?
156 Kちゃん(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:13:42.55 ID:1Un5PBap0
橋下はみんなの党シンパなんだろ?
もういい加減、民主に媚び売るのはやめたらどうだ?
157 ジャン・ピエール・コッコ(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:14:11.24 ID:RpCpaHiCO
こいつにしては珍しく良くも悪くもまともな発言だな
158 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:15:15.34 ID:cyEK8AaEP
キチガイだ

橋下死ね
159 さいにち君(チリ):2010/11/11(木) 23:15:54.54 ID:5M6tXplL0
>>154
裁くって仙谷をか?
仙谷に罰を与えないと何度でも調子に乗って同じ事をやるぞ

菅に韓国人ホステスとの隠し子がいる証拠も国家機密
仙谷が中国と北朝鮮から金塊を大量に貰っている証拠も国家機密
小沢が脱税&党費で不動産を買い捲っているの証拠も国家機密

なんでもありだ
sengoku38を裁く前に裁かないといけない奴がいる
裁かなければ政治悪が全て闇から闇に葬られるぞ
160 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:17:00.48 ID:mvgKHcg60
橋下が府知事選出馬以来初めて正論を口にした
これは何かの前兆かもしれない
161 どれどれ(東京都):2010/11/11(木) 23:17:24.18 ID:7LgQMZCz0
やっとまともな事を言う人が現れてホッとしたわ
162 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:18:39.65 ID:cyEK8AaEP
>>154

>これ許したら世の中の収拾が付かない
>裁きは受けるべきだし、二度と同じようなことがあってはならない



何を言ってるんだ、そんな大層なものか
大体、何の罪になるんだ、機密でもなんでもないものを勝手に民主党が機密扱いしてるだけで
そんなものは法的にも機密にならないと最高裁の判例でも出ている

それに、これは別に暴力的なテロでもなんでもない、権力者の不正を暴露する内部告発だ
民主党は内部告発を奨励していたではないか
163 なまはげ君(dion軍):2010/11/11(木) 23:18:57.69 ID:ALQiTdn50
公務員なんだか当たり前だよなぁ
164 しまクリーズ(京都府):2010/11/11(木) 23:19:03.34 ID:WhYRqFUe0
間違いには間違いですと正しく指摘しないと
ミャンマーや北朝鮮みたいな独裁国家になってしまいますよ
誰も政党に逆らえない独裁国家にね。
165 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:19:46.34 ID:mvgKHcg60
>>164
選挙
166 なまはげ君(dion軍):2010/11/11(木) 23:20:05.95 ID:ALQiTdn50
>>164
間違ってますよ
それ
167 ニック(大阪府):2010/11/11(木) 23:20:11.98 ID:YRgnsK3z0
橋下さん大好き抱いて
168 回転むてん丸(長野県):2010/11/11(木) 23:20:50.06 ID:7dC+pyZG0
橋下の立場ならこれはしょうがないだろ
皮肉をたっぷりこめてるのは流石だがw

これで橋下=民主政権支持とか読めちゃうって…
169 みらいくん(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:20:54.77 ID:eSsDjNJo0
頭がほんと固いよな、日本人ってのは。
柔軟性がゼロ。
170 さっちゃん(関西・北陸):2010/11/11(木) 23:21:08.96 ID:Fat7RFjMO
>>145
そうだね
171 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:21:43.55 ID:cyEK8AaEP
>>165
内部告発の話をしてるのであって、選挙で権力者の不正は暴露できませんよ

尖閣ビデオ公開というのは国民に有益な情報なんですからね
172 さいにち君(チリ):2010/11/11(木) 23:22:06.24 ID:5M6tXplL0
>>165
民主党政府による不正選挙の証拠も国家機密だ。大丈夫だ、問題ない。
173 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:22:23.13 ID:mvgKHcg60
>>171
何がどう不正なの?具体的に何法の何条に反しているか教えて
174 さっちゃん(関西・北陸):2010/11/11(木) 23:22:47.82 ID:Fat7RFjMO
>>146
>殺せってこと〜
公僕ってそういうもんだろ
175 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/11(木) 23:23:25.35 ID:RPgxGm5KO
しかし+はすごいな
なぜか橋下叩きしてるしw
176 ムーミン(島根県):2010/11/11(木) 23:24:21.90 ID:oaQnjE0u0
>>171
内部告発の定義を勉強した方が良い
今回のケースは内部告発とは言えない
177 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:24:47.68 ID:cyEK8AaEP
>>173
文章の意味を理解してその質問をしているの?
178 まがたん(埼玉県):2010/11/11(木) 23:26:14.93 ID:hpkW4NSh0
>>127
「一緒に」しなくても、橋下知事の言うことが正しいのであれば内部告発も出来なくなりますよね?
179 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:26:47.46 ID:GGXlhRl30
>>159
仙谷はそもそも論でこれから叩けば良い(政治家としての責任を取らせれば良い)

>>162
ほらほら判例馬鹿が来たよ
毎回裁判所で良い悪い判断してもらうのかよ
勝手な現場判断で出すこと自体は問題なんだよ
国民の関心ごとだから出してくれたことは感謝するがな
180 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:27:24.92 ID:cyEK8AaEP
>>176
内部告発ですよ
国民に有益な情報を国民に知らしめて国民に判断させる為に流出させたわけですからね


単なる情報流出ではないです
ましてや、国家の安全保障上漏らしてはならない機密でもないです
181 ドコモダケ(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:27:26.24 ID:fYF4bR3m0
橋下のこの発言は建前で
仙石の「国民の大半は刑罰を望んでいる」発言は本音

同じ事を言っても意味は違うからな
182 吉ブー(長崎県):2010/11/11(木) 23:27:53.67 ID:Yedea/Nc0
>>8
ネトウヨ「橋下と藤岡弘はブサヨ」
183 ヒッキー(長屋):2010/11/11(木) 23:28:14.53 ID:T1qxI0lx0
流出した内容自体は衝突の公務執行妨害って発表通りだったしな
184 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:28:36.59 ID:cyEK8AaEP
>>179
>毎回裁判所で良い悪い判断してもらうのかよ


だからこそ最高裁の判例はそれだけ重いといわれるんですよ
今回のケースは完全に機密でもなんでもないです
185 まがたん(埼玉県):2010/11/11(木) 23:29:13.04 ID:hpkW4NSh0
>>165
つまり、今回の無断での公開に賛成ということですね?
選挙の為にも正しい情報の提示は必要ですから。
186 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:29:38.13 ID:mvgKHcg60
>>177
それでどう不正なの?
187 銭形平太くん(広島県):2010/11/11(木) 23:30:50.58 ID:F5cqo8Sl0
今回の案件だけで考えるんじゃなくて大きく
公務員が保管してる資料を個人の判断でようつべ等にUPするのは良くないと思う。

反面白樺、尖閣の問題で民は機能してないのも事実。。
188 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:31:34.26 ID:GGXlhRl30
>>184
上から機密って言われたらとりあえず機密だし
勝手な現場判断で出す出さない決められたら収拾が付かない
刑事責任があるかどうかの話してるようだが、
それ以前の約束破りはこの人はしているんだから
その部分は責任取るべきだし良くないことした
189 ハッケンくん(愛媛県):2010/11/11(木) 23:31:52.72 ID:FmJLiDHG0
橋本が言ってることは組織を成り立たせる上でとても重要な事ではあるが、
トップの言動に説得力がない場合部下を完璧に従わせることは困難
だってにんげんだもの                           
190 吉ブー(長崎県):2010/11/11(木) 23:32:12.04 ID:Yedea/Nc0
ネトウヨちゃん民主主義を否定するの巻
低学歴土人ネトウヨは相変わらず屑すなあ
でもsengoku38はよくやった
191 まがたん(埼玉県):2010/11/11(木) 23:32:39.17 ID:hpkW4NSh0
>>187
資料の内容によるんじゃないの?
個人情報の類とかであれば公開するべきではないと思うけど、
違うのであれば何が問題なのでしょうか?
192 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:33:06.72 ID:cyEK8AaEP
>>188
>上から機密って言われたらとりあえず機密だし


いーえ、それだけでは機密とは認められません
最高裁の判例で出ています
193 吉ブー(長崎県):2010/11/11(木) 23:33:39.17 ID:Yedea/Nc0
>>191
誰がそれ判断するん?
俺様正義?
頭のおかしい人が俺様正義やったらどうするん?
194 ソーセージおじさん(大分県):2010/11/11(木) 23:34:12.78 ID:zAG+bh/X0
もし胡錦濤が仙谷と同じことをしていたら
死んでるぞ
195 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:34:23.38 ID:cyEK8AaEP
>>188
>それ以前の約束破りはこの人はしているんだから
>その部分は責任取るべきだし良くないことした


少なくとも、警察検察が出張ってくる様な犯罪行為はしていません
海保の内規違反は犯している可能性はありますけど、それだけです
196 まがたん(埼玉県):2010/11/11(木) 23:35:45.25 ID:hpkW4NSh0
>>193
そりゃ罰を受けるべきだろ。
結局のところ、何が正しくて何が間違ってるかは
おのおのが判断した上で行動するしか無いんだから。
197 とぶっち(神奈川県):2010/11/11(木) 23:36:08.44 ID:8bubVOSG0
>「本人には気の毒だが、公務員は政治家の決定に従うべきだ」と述べた。
>「僕はどういう理由があったとしても、公務員が政治家の決定に従わなくてはならないと思う。そこが崩れたら政治行政は成り立たない」と指摘。

いいかげんにしろよスレタイ
198 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:36:52.14 ID:GGXlhRl30
愛知の意見は別スレの多数派の意見だった
判例でOKだから出しても問題ないって話
それ認めたらなんでも情報出てきてむちゃくちゃだな
199 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:37:29.07 ID:cyEK8AaEP
>>198
sengoku38氏のメモ(【】内は推測補完)
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/726186.jpg

■るのであれば、時の政府が自身に都合が悪いことは全て国【家機密
としてしまえるのなら】ば、何をやっても許されるのではないでしょうか?
【太平洋戦争時の日本が】そうだったように・・・・・・
あのとき連戦連敗の様子を国民皆が知っていたら、あれほど戦争が
長引いたでしょうか?
もしかしたら、広島、長崎の悲劇も無かったかも知れません。
今日における北方領土問題も無かったかも知れません。
やはり時の為政者の意向によらず、国民が真実を知ることは大切では
ないでしょうか。
もちろん、国家機密というものも必要であると思います。
例えば日米の密約等、本当にその存在が発覚すれば大きく国益が
損なわれるようなものがそれにあたると思います。
今回の件で、我が国の国益は損なわれたのでしょうか?
それは、国民ひとりひとりが判断すれば良いことではないでしょうか?
200 元気マン(新潟県):2010/11/11(木) 23:38:04.70 ID:6qrTRIah0
>>1

橋下 反日・売国奴 決定だな!!!!
201 Kちゃん(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:38:36.36 ID:1Un5PBap0
つまりプロイセン軍人は「政党」ナチスの指導におとなしく服してればよかったんですね
202 石ちゃん(関東):2010/11/11(木) 23:38:49.76 ID:PTVT8TfiO
>>189
橋下もそもそも非公開を決めた政府の対応を批判しているしね
根源は全く責任のとるように見えない官房長官によるものだよどうにしろ
203 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:40:12.40 ID:mvgKHcg60
愛知の意見ぶっちゃけ斜め読みしかしてないけど
たぶんこういうことだろ

公務員は自己の恣意的な判断で特定の情報を機密情報ではないと判断すれば当該情報を流出させても構わない
204 銭形平太くん(広島県):2010/11/11(木) 23:40:34.90 ID:F5cqo8Sl0
>>199
それ知らずここにレスしてる方はいないし
世論の反応みて出た手書き。
傾向としては良くない感じ(本人が保身に走り始めてると感じた
205 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:40:50.79 ID:cyEK8AaEP
sengoku38氏は俺なんかが言う前に全て分ってる人だよ


国家機密の重要性も、国同士で決めた条約を勝手に暴露してしまう事の危険性も
国民の知る権利で国益を犯してまで全て公にしてよいものじゃない事も分ってる人だ
だが、尖閣ビデオの事実を公開して、何か国益が害されただろうか
尖閣ビデオはそういうものではない、国民が当然知るべき事実なのだ
206 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:41:17.41 ID:GGXlhRl30
>>199
>今回の件で、我が国の国益は損なわれたのでしょうか?

思わないよ。でも、公務員としてやっちゃいけないことしただろ
この人は一応裁かれる覚悟は出来ているようだが
ニュー速にこれがわからないやつが多い
207 さっちゃん(関西・北陸):2010/11/11(木) 23:41:43.52 ID:Fat7RFjMO
論外なスレチが多すぎ
208 リボンちゃん(dion軍):2010/11/11(木) 23:41:47.42 ID:3fALrP6s0
まず密告や流出をさせたからその時点で罪と結論を出すのはおかしい。
裁判をして密告や流出が犯罪かどうかを問うのが当たり前…
そうでなきゃ、、善意の密告なんて出来ないことになる…
どんな立場でも組織の一員なら組織に従うのは基本だけど、、それだけが絶対的な正として
機械的に動いてるわけではない…
209 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:43:03.80 ID:cyEK8AaEP
>>203
尖閣ビデオは国家機密には該当しないという事だよ

尖閣ビデオを公開して、国益になりこそすれ、国益を損なう事はありえないわけで
だからこそ、情報流出ではなく、内部告発なんだ
210 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:44:46.29 ID:cyEK8AaEP
>>206
いや、守秘義務の範囲に当たらないものだからこそ、今だに逮捕もできないし
検察が公に起訴できるかどうかも微妙と言ってるくらい

海保の内規違反には当たる可能性はあるが、犯罪者として法廷で裁かれる様な事はしていない
211 ねるね(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:45:43.60 ID:jlbHWLKd0
はししたさん自分と同意見だわー
自衛隊に準じた組織の人間が体制に逆らうってのはさすがにまずいですわな
ビデオ公開した勇気は称えるけれども、だから無罪にしろというのは違うんですよ
212 あまちゃん(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:45:51.89 ID:QqEFc3zr0
ミンス党は解体されようとしてた社保庁のサポタージュで年金テロ起こして安倍政権破ったんだけどwwww
213 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:45:55.02 ID:mvgKHcg60
>>209
だからその判断を公務員各人にゆだねるってことだろ?
214 ソーセージおじさん(大分県):2010/11/11(木) 23:46:30.82 ID:zAG+bh/X0
いや尖閣問題は今後も続くことを考えれば
公表しなければ国益を損ない掛けてたな
215 ニッパー(愛知県):2010/11/11(木) 23:46:39.60 ID:YmDDEkrh0
ネトウヨ困惑www
216 あおだまくん(熊本県):2010/11/11(木) 23:47:18.15 ID:oYLjN1Bf0
こいつのことだからまた意見変えるんだろ
217 ニーハオ(大阪府):2010/11/11(木) 23:47:22.66 ID:mhipD1S90
公務員がしゃべる日常言語全てについて一々知事にお伺い立ててから喋れってかw
218 めばえちゃん(埼玉県):2010/11/11(木) 23:47:28.04 ID:uuoh1flk0
上意下達の独裁国家がお望みなのだろう
219 ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2010/11/11(木) 23:47:46.69 ID:TrJNF5pb0
sengoku38本人の動画はヨウツベから消されてんだろ。
動画自体が国の介入で削除されるくらい違法な物なら、
TVで「この動画流したのは違法かもしれない」とか言いながら、
なんで普通に放送で流されてんだよ。

マスコミには報道の自由があるのに、
sengoku38や俺らには同等の権利は認められないのか?
220 藤堂とらまる(中部地方):2010/11/11(木) 23:48:24.42 ID:i+vs90Ew0
民主党は日本国民に従うべきだ
221 銭形平太くん(広島県):2010/11/11(木) 23:49:24.22 ID:F5cqo8Sl0
ここは政治と実務分けて考えないと
気に入らない政党に対して公務員自体がウィキリークス化しそ
※無党派です
222 ニッパー(愛知県):2010/11/11(木) 23:49:25.30 ID:YmDDEkrh0
>>219

ヨウツベから消されたんじゃなくて、sengoku38自らが削除したんだよバカ
> この動画はユーザーにより削除されました。
ネトカスはほんと頭が悪いな
223 レンザブロー(兵庫県):2010/11/11(木) 23:49:58.54 ID:lPodywDZ0
橋下信者右往左往w
224 パワーキッズ(神奈川県):2010/11/11(木) 23:50:31.96 ID:fGq3M3vI0
知事としては橋下>>>…>>石原
なんで東京ってまともな候補者たたないんだろうな
225 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:51:04.41 ID:mvgKHcg60
橋下を支持していたネトウヨさんは困惑しているだろうな
226 ドクター元気(兵庫県):2010/11/11(木) 23:52:18.00 ID:IY9ch10Q0
>公務員は政治家の決定に従うべき

これは橋下がこれから公務員を締め上げる為だろ。
今はうかつな事は言えないだけ。
227 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:52:41.08 ID:cyEK8AaEP
>>214
まったくもってその通り

事実、中国は日本がビデオを公開しないのは日本に落ち度があるからだ、と内外に向けアナウンスし
一部日本の国会議員がビデオを見た後で、その中の田中康夫や小林興起らが「大した映像ではない、
海保と漁船のどちらが悪いか分らない」「逃げ回ってあたっちゃっただけ」というコメントを中国のニュース
番組で大々的に報道し、日本の議員も中国は悪くはないといっている!

と宣伝した
これこそ国益を損なう行為だろう
228 あおだまくん(熊本県):2010/11/11(木) 23:53:06.87 ID:oYLjN1Bf0
橋下は元弁護士だし
そういうコメントをしなきゃ叩かれるんじゃない
229 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:53:20.75 ID:cyEK8AaEP
>>224
東京は黒字だけど、大阪は赤字だよね
230 石ちゃん(関東):2010/11/11(木) 23:53:51.88 ID:PTVT8TfiO
組織の一員として逆らったことは確かに問題だけど、やったことが法に反したかどうかは裁判で決めることだと思うけどね
231 御堂筋ちゃん(東京都):2010/11/11(木) 23:54:50.19 ID:GGXlhRl30
>>227
そうだな
でも、公務員としては責任取ろうなって話なんだが
232 ヒッキー(京都府):2010/11/11(木) 23:55:16.14 ID:mvgKHcg60
>>229
この一文でお前が相当頭悪いことが分かる
233 ガリガリ君(岡山県):2010/11/11(木) 23:55:22.82 ID:XWEqXrb20
橋下にしてはまともなことを言ってるな
さすが腐っても元弁護士
愛国無罪なんか庶民に利益なんかもらたらすわけないんだ
そのうち権力者に悪用されておまえらあぼーんだよ
マジで
中国みてわからんか低脳ネトウヨ糞ニートどもよ
234 ほっしー(大阪府):2010/11/11(木) 23:56:25.24 ID:bVoXAU9l0
>>134
橋下がキレて再招待になったって経緯も含めてそれいってんの?
235 こんせんくん(神奈川県):2010/11/11(木) 23:56:53.77 ID:yqNfgTPIP BE:3364603687-PLT(12000)

>>1
はじめてコイツの意見に同意した
236 リボンちゃん(dion軍):2010/11/11(木) 23:56:55.50 ID:3fALrP6s0
愛国無罪は馬鹿だけど、橋下のコメントも馬鹿っぽいなw
237 あおだまくん(熊本県):2010/11/11(木) 23:57:18.62 ID:oYLjN1Bf0
これはたかじんで金さんに怒られちゃうな
238 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:57:23.18 ID:cyEK8AaEP
>>231
海保の服務規程違反くらいだろうね

犯罪容疑者として、身柄を拘束されるような罪は犯してないのは紛れも無い事実
239 ニーハオ(大阪府):2010/11/11(木) 23:57:29.05 ID:mhipD1S90
>>231
で、公務員としての責任を取るためにビデオを公表したわけだな。
240 エンゼル(関東):2010/11/11(木) 23:57:29.51 ID:aZWGIiMdO
橋元の言うことはその通り。
だけど政府は民意に従うべきなんだよ。
それが自由委任だとしても、権力の正当性の根元は民意なんだから。
そして公務員も国民なの。
241 こんせんくん(神奈川県):2010/11/11(木) 23:57:33.45 ID:yqNfgTPIP BE:2523453067-PLT(12000)

こいつだったら人気取りのために犯罪者擁護するかと思ったのにw
242 ピザーラくんとトッピングス(徳島県):2010/11/11(木) 23:58:32.51 ID:fYr4hn6W0
政府が裁くの?w
243 こんせんくん(神奈川県):2010/11/11(木) 23:58:36.51 ID:yqNfgTPIP BE:2944028377-PLT(12000)

>>240
それは選挙で示すのが民主主義だろw
国民から選ばれてもいない公務員ごときがテメエ勝ってに「国民の意思」を推測する自由なんてネエヨ
244 元気マン(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:58:57.49 ID:4sUPGo+g0
>>196
だったら橋下間違ってなくね?
sengoku逮捕妥当じゃん
245 こんせんくん(愛知県):2010/11/11(木) 23:59:07.80 ID:cyEK8AaEP
>>242
現時点で、政府主導で捜査が強引に行われようとしているのは事実

246 ドコモダケ(チベット自治区):2010/11/11(木) 23:59:50.94 ID:fYF4bR3m0
sengoku38氏はテレビに持ち込んで1日くらい対応をみてみるべきだったな
ソースの公開はタブーなんだろ
どんな展開になっていたのかな?
247 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:00:28.05 ID:/rKqAtruP
>>243
尖閣ビデオが公開されるべきであったか、国民に有益であったかはそれぞれ国民が決める事

そして、各世論調査では圧倒的に有益であり公開されるべきものだったという意見が大多数
つまり、民意としてこれは公開されるべきものだったという事
248 ピアッキー(神奈川県):2010/11/12(金) 00:00:32.58 ID:2jPEfsuyP BE:600822252-PLT(12000)

>>196
何が正しくて何が間違ってるかは国民が判断するんだよ
選挙でな
選挙で選ばれてもいない公務員ごときが勝手に国民の意思を判断していいわけないだろ
249 OPEN小將(関東):2010/11/12(金) 00:00:48.00 ID:sr1vJp9eO
>>245
この政府じゃそう思われる罠
250 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:01:41.99 ID:eu6XnjbA0
そう言えば橋下はよく
「公務員は選挙で選ばれたわけでもないのに選挙で選ばれた存在である政治家に逆らうな」
っていう持論を展開してたな

その是非はともかくブレない点では評価できる
251 かほピョン(秋田県):2010/11/12(金) 00:01:55.91 ID:pkxnTDji0
擁護に見えてしっかり民主叩いてるのな。抜け目がない
252 おばあちゃん(関東):2010/11/12(金) 00:02:33.28 ID:kSzz3ko3O
>>243
もしかして選挙さえ終われば政府は民意に従う必要はないと思ってるのか?
253 みのりちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 00:02:56.56 ID:9QjpeTIQ0
>>248
選挙で選ばれたにも関わらず公約を次々と反故にする政治家に国民の意思とは笑わせる
それでいて何の罪にも問われないんだからチョロイよな
254 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:03:03.22 ID:/rKqAtruP
>>248
選挙は国民が判断する場ではなく、判断した後に結論を出す場

判断は今でもできる、正常に目と耳と口があれば自分の意見を言えるだろう
公開されるべきものだったか否かを
255 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:03:47.93 ID:eu6XnjbA0
>>252
民意に従わない与党は選挙で野党に落とせばいだろ?
君民主主義の仕組み理解してる?もしかして中学生?
256 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 00:04:04.19 ID:Z+RN0VS+0
>>1
橋下は仕方ないかなと思う
だって弁護士だもん
弁護士が「愛国無罪」なんて言い出すようになったら世の中終わりだし
257 RODAN(dion軍):2010/11/12(金) 00:04:10.48 ID:GiZcqAof0
元弁護士&知事だしう当然の発言だろうな
この言葉は同時に大阪の職員に対しての言葉でもあるw
橋下に愚痴ってるアホ職員はよく聞いておけよwww
258 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:04:52.07 ID:/rKqAtruP
>>255
民意に背く事を現時点でしている政府を国民が非難するのは当然だ、という話だろう


259 ピアッキー(大阪府):2010/11/12(金) 00:05:04.92 ID:Ve7PX9PTP
ゴミクズの民主を選んだのは国民なんだからそりゃ従うしか無いだろ
つぎの選挙まで頼みますよあんたの政党っていうのが、選挙に投票するってこと
自民ぶっつぶすときだけ民主にお願いしますなんて都合良すぎるんだよ
260 エキベ?(神奈川県):2010/11/12(金) 00:05:29.18 ID:nzXF9W3D0 BE:720986562-PLT(12000)

>>253
だからなんだよw
それが民主主義のシステムだ

>>254
で?それが何で公務員が政治家の命令なしで動いていい理由になるんだよ
261 パワーキッズ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:05:55.86 ID:xDttpE6z0
>>247
世論調査で示された”民意”に従う法的根拠はないだろ
それが通るんだったら選挙なんかいらねえじゃん

民意に法的な根拠を示せるのは選挙だけなんじゃないの?
民主のやり方に納得行かないなら次の選挙でキッチリ落とせ
262 おばあちゃん(関東):2010/11/12(金) 00:06:18.93 ID:kSzz3ko3O
そもそも今回の行動は公務員としての行動じゃないだろ
公務員に自由に国民意志をしんしゃくして、政府決定を覆す権限があるなんて話は
誰もしてないのに何か勘違いしてる奴がいるな
263 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:06:41.55 ID:/rKqAtruP
>>260
機密でもなんでもないものを公開して何の罪に問われるというんだ?
264 エキベ?(神奈川県):2010/11/12(金) 00:06:49.74 ID:nzXF9W3D0 BE:1081480829-PLT(12000)

>>261
同意
良いこと言うな
265 タマちゃん(栃木県):2010/11/12(金) 00:07:11.76 ID:i5+4uDBl0
橋下終わったな。国の利益なんて考えてないクズ過ぎ。
266 エキベ?(神奈川県):2010/11/12(金) 00:07:16.70 ID:nzXF9W3D0 BE:240329322-PLT(12000)

>>263
政治が駄目だといっている
267 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:07:23.14 ID:eu6XnjbA0
>>258
非難すればいいじゃん
でも法律には則らないと駄目だよね
268 KEN(熊本県):2010/11/12(金) 00:07:44.57 ID:F5D1Z9kv0
ウヨ涙目とか言ってるやつって文章読んでないの丸わかりだよな
民主も叩いてるってのに
まあ別に民主叩いてるからウヨってわけじゃないけど、大体ここの常識ではそう
269 おばあちゃん(関東):2010/11/12(金) 00:08:03.38 ID:kSzz3ko3O
>>255
回答になっていない
俺は選挙さえ終われば政府は民意に従う必要はないと思ってるのか?と聞いている
270 ブラッド君(三重県):2010/11/12(金) 00:08:12.99 ID:n8nCc5Dn0
橋下は在日
271 エキベ?(神奈川県):2010/11/12(金) 00:08:22.76 ID:nzXF9W3D0 BE:3244439096-PLT(12000)

>>262
公務員じゃなければ知りえなかった情報をネットに上げてるのに?w
272 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:08:38.73 ID:eu6XnjbA0
>>263
機密じゃなかったら何でも流出させていいのか
273 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:08:38.80 ID:/rKqAtruP
>>261
民意としては公開すべきだという意見は同意しているんだな
つまりは、国民の知る権利を満たすべき条件は整っているものだと

という事は、政府は不当に国民の知る権利を妨害し、尚且つそれにより国益を害したという事はキミの手によって証明された
274 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:08:53.57 ID:4lhFZ2ee0
これは正しいだろ
やっぱもと司法の人間は違うな
275 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:08:53.63 ID:9epzfnUF0
>>243
むしろ知事の方こそ勝手気ままになんでも機密扱いにする自由なんざねーよ
276 エキベ?(神奈川県):2010/11/12(金) 00:09:16.32 ID:nzXF9W3D0 BE:2162960249-PLT(12000)

>>269
あんね
民主主義において国民が民意を示せるのは選挙のときだけなの
小学生?キミw
277 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:09:56.38 ID:/rKqAtruP
>>267
この件で、誰がどういう法律を犯したんだ?

誰がどういう罪状で逮捕されたんだ?
278 みのりちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 00:09:59.20 ID:9QjpeTIQ0
>>260
>それが民主主義のシステムだ

それがどうしたの?
民主主義のシステムは善意の情報公開を一切防げなかったけど
どんなに情報統制を強めようと、意図的に公開しようとする人間がいれば全て公開が可能だ

つまるところ、そういう事態が起きないように信頼される政治運営をしなければならないって事だ
279 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:10:09.09 ID:9epzfnUF0
>>272
どこが問題??
280 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:10:16.99 ID:jkY9vDVp0
寛大な措置を求める嘆願運動は起きるべきだと思うけど
政府が秘匿するって決めたもんを公務員の立場から勝手に公開した行為自体は立派な違法行為だ。
主権在民を声高に叫ぶのは結構だが、法治国家である限り彼のやった行為は違法だ。
その辺の前提は崩れないんだから、はししたを叩くのは筋が違う
281 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 00:10:34.93 ID:Z+RN0VS+0
別に「上司から公開すんなって言われたなら公開するべきじゃない」というのは一個の正論だろ
これ否定できるやついるか?
それとは別に「上司が間違っていると思うので職を賭して公開する」これだって一つの正論だ。
橋下は原則論言ってるだけのことだろ。
どちらにしても何の恥じるべき事もない立派な思想だよ。
282 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:10:56.91 ID:9epzfnUF0
>>276
国民の安全にかかわる情報を隠蔽するような自由は与えてねーぞクソミンス党員よー
283 はやはや君(福岡県):2010/11/12(金) 00:10:57.44 ID:d07EHfAj0
都合の悪いことは全部機密にすればやりたい放題できるからな
284 パム、パル(dion軍):2010/11/12(金) 00:11:03.25 ID:BK9i8josP
海保の人は責任取らされたぽいけど
テロリストを釈放した責任って誰か取ったの?
285 パレオくん(関西地方):2010/11/12(金) 00:11:09.19 ID:NMyXV+QR0
橋下は強いモノあるいは有利な立場、権力者の味方やゴマすりをする悪い癖があるようだ。

286 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:11:27.64 ID:/rKqAtruP
>>271
いや、誰でも内容は伝聞で知っていたものであり、10月28日までは政府も公開する方向としていたものだよ

そんなものは機密でもなんでもない
最高裁判例でもそれは明らか

287 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:11:35.97 ID:8Q0n+uk80
 中国で性的接待受けたのか?
なんでやねん、もうお前を支持するの止める。 
6千円しか払ってないけど、後援会も脱会する。
死ねよ糞が。 なめてんのか?
288 ヒーヒーおばあちゃん(群馬県):2010/11/12(金) 00:11:59.53 ID:ugXOIzL70
>>1
しかし民主党は責任を取らないだろう
289 ドナルド・マクドナルド(九州):2010/11/12(金) 00:12:05.58 ID:dkYcq8WdO
ブサヨは海保隊員を入れた棺桶の画像が出回ってるのにまだ死んでないって言い張るんだな
死んでないって証拠あるの?
290 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:12:07.33 ID:xRudOaQQ0
民主主義が成立するための原則は、有権者に正しい情報が伝わっていることだよ。
政府にとって都合の悪い情報を遮断することが正しいとしたら、それは独裁でしかない。
291 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:12:26.71 ID:eu6XnjbA0
っていうか民意って何?
選挙結果こそが民意だろ?
もしある報道機関が偏向した調査を行って
「在日韓国人には特権を付与すべきである 賛成9割」
って結果を発表してたらそれも民意になるのか?w
292 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:12:30.89 ID:/rKqAtruP
>>284
誰も取ってない

官邸が指示を出しておきながら、全て那覇地検に責任を押し付けた
こんな政府が長く続く道理はないね
293 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:12:48.32 ID:L51oKDt+O
橋本は在日の反日。大阪の知事だし。
294 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:12:49.34 ID:eu6XnjbA0
>>277
国家公務員法の守秘義務違反
295 ナショナル坊や(東日本):2010/11/12(金) 00:13:52.24 ID:3WRErVHt0
>>276
それも間違いだけどな。
296 星ベソパパ(岩手県):2010/11/12(金) 00:14:15.28 ID:HOfUAgWu0

515 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 17:06:21 ID:ixEU1SH90 [1/2]
 殉職した 佐〇氏、〇岡氏の両名の名誉のために言っておく。
彼らは両名ともに入庁8年のベテランである。今案件の事案は国際的にも
大変な悪影響を及ぼすことは十分承知していたはず。しかしながら内閣は隠蔽を指示。
命をはって領海を警邏する海保にとってこれほどの屈辱はない。
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま
相手の鉄パイプにより海原に落とされた。そのあと、中国漁船のスクリューで一名は即死、
もう一名は助け上がられるも11/4深夜、帰らぬ人となった。

414:名無しさん@十一周年 :2010/11/07(日) 17:45:05 ID:fg6EbWFU0
 海保に出向していた自衛官の人から聞いたんだが、船長逮捕の時に、
船内で自動小銃構えてたのがいたらしい。
なんとか取り押さえて事なきをえたらしいんだが、そういう危険な状況に保安官を
追い込んでおいてあっさり釈放を決めた民主党に現場ははらわたが煮えくりかえっているらしい。

213 ::2010/11/07(日) 17:20:30 ID:RnEtzwQIO
 谷岡敏行さんのご冥福をお祈り致します…。日本人は筋の通らないことが嫌い
なんだよ船長が釈放で映像流した人は逮捕???支持率がどこまで落ちるのか
見ものだな
映像流した人必死に捕まえたところで、まともな国民はそこまでしてシナに媚たいんだな、
としか思わない 今の売国政党の息の根を止めてほしい。

659 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/07(日) 00:48:26 ID:ixEU1SH90
 あのな、おととい、即死じゃなかった入院中の乗組員が亡くなってたんだよ。
これで殉死者2人出たことになった。
297 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:14:19.51 ID:/rKqAtruP
>>291
俺はそうは思わないがキミが選挙のみが民意だ、と強弁をするならば

直近の民意では民主党には政権を任せてはおけないと国民は判断した
298 おばあちゃん(関東):2010/11/12(金) 00:14:21.22 ID:kSzz3ko3O
民主主義の根幹は民意
選挙はその手段に過ぎない
公務員に政府決定を覆す権限などないが、国民には知る権利がある
そして国民の権利は政府の決定よりも重要。
そういうことだ
299 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:14:39.59 ID:8Q0n+uk80
 民主党はいかなる事案でも責任取らないのを知ってのこの発言は汚すぎる。
府民なめんなよ。 
300 ぴよだまり(北陸地方):2010/11/12(金) 00:14:52.44 ID:Vw5FxUTrO
ちゃんと前置きした上での保安官への意見、
そして政府の責任に対する苦言、更にはマスメディア批判。
これらを原稿もなく整理して完璧に話せる能力ってやっぱり凄いと思う。
そこらのドラえもん弁護士とは格が違うわ
301 たまごっち(大阪府):2010/11/12(金) 00:14:58.15 ID:03xPHD0M0
馬鹿が多くて橋下も大変だな。
気持ちを汲んでやれよ。立場上海保のやった行為によくやった!なんて喜べるかよ
302 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:15:19.55 ID:/rKqAtruP
>>294
機密でもなんでもないものを公開しても守秘義務違反には当たらないよ

最高裁判例でも明らか
303 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:15:28.83 ID:eu6XnjbA0
>>297
参議院を民主党に任せてはおけないと判断したね
それで?
304 おばあちゃん(関東):2010/11/12(金) 00:15:29.32 ID:kSzz3ko3O
>>276
憲法勉強しろ
話にならん
305 MiMi-ON(愛知県):2010/11/12(金) 00:15:29.65 ID:s/Xz377n0
例によってネトウヨ怒っててワラタ
306 パワーキッズ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:15:55.55 ID:xDttpE6z0
>>273
だったら選挙でしめそうね、って話なんだよ
選挙まで待てなかったら署名を100万人単位で集めて官邸に送るなりすれば?
世論調査ってただの目安って分かってる?
307 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:16:07.13 ID:8Q0n+uk80
この件で八方美人は無い。
308 メロン熊(大阪府):2010/11/12(金) 00:16:19.41 ID:ZVKSFs2V0
橋下はこの間中国にも普通に文句言ってたのに
反日とか本当いいかげんなことよく言うよな
309 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:16:38.82 ID:4lhFZ2ee0
>>294
まだ犯したと決まった訳じゃない

有罪と決まった訳じゃない

それをはっきりさせる為にも裁判には出るべきだ
310 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:16:46.58 ID:9epzfnUF0
>>294
これ全然秘密じゃなかったじゃないかw国民全員既知の問題でしたよ?
311 ヒーヒーおばあちゃん(群馬県):2010/11/12(金) 00:16:53.75 ID:ugXOIzL70
橋下は菅内閣の責任を追求する方向へ世論を誘導しようとしているようだけど
政権化交代後の民主党を見る限り民意は届かないよ
312 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:17:05.08 ID:xRudOaQQ0
>>306
選挙で示すには正しい情報が必要って考えには賛同してくれる?
313 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:17:05.53 ID:eu6XnjbA0
>>302
だからそれを一下っ端公務員がどうやって判断するんですか?教えてくださいよ
明確な基準があるんですか?

機密情報に指定されていない情報ならば流出させて構わないというのなら
色んな情報が駄々漏れになるけどいいの?
314 パム、パル(千葉県):2010/11/12(金) 00:17:21.87 ID:Xis0f5xY0
バカウヨ困惑すなあ・・・
315 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 00:17:37.51 ID:Z+RN0VS+0
>>303
こいつ馬鹿だろ
316 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:17:45.67 ID:DoBrFWqCO
船長解放は確実に間違った判断だったけどそれだから海保も無罪ってのはないよなあ
減刑嘆願して軽い懲役で済めば民主の支持率も下がってウハウハな気がするけど
317 みのりちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 00:17:58.68 ID:9QjpeTIQ0
そもそも秘匿したのは内閣の独断であって、「民意によって選ばれた」民主党や野党議員からも公開しろという意見はあった
現に国会議員には公開している

隠蔽は間違いだったという証左だろう
318 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:18:21.24 ID:jkY9vDVp0
>>298
民意<法だ日本は。

なんかこの問題についてのスタンスがおかしいやつが多い。
名誉の殉死、だろこの海保職員は。逮捕は仕方のないことだろ。
319 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:18:24.64 ID:8Q0n+uk80
>>311
>>政権化交代後の民主党を見る限り民意は届かないよ

本人はそんな事百も承知。あちこちで言ってるから。
 それでいて、この発言だから許しがたい。
320 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:18:30.01 ID:9epzfnUF0
>>313
おkじゃんwアホなの?
321 サリーちゃん(宮城県):2010/11/12(金) 00:18:44.18 ID:vtIVOuuh0
軍人でも命令に対する良心的拒否は認められるし
違法な命令でも従えというのか?
322 エキベ?(神奈川県):2010/11/12(金) 00:18:47.25 ID:nzXF9W3D0 BE:4325919089-PLT(12000)

別に新しい情報なんてなかったよな
政府の説明と同じで価値のない情報なら知る権利を主張する意味ねえじゃん
323 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:18:49.16 ID:eu6XnjbA0
>>310
え、動画を観ていないのに国民は内容を知っていたんだ
国民ってすごいな(笑)
内容ってどういう意味か知ってる?
324 ぴよだまり(北陸地方):2010/11/12(金) 00:19:09.73 ID:Vw5FxUTrO
まず逮捕令状出ないし
325 ヒーヒーおばあちゃん(群馬県):2010/11/12(金) 00:19:12.36 ID:ugXOIzL70
>>313
オフレコという名目で情報は常に流れていますが
326 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:19:13.64 ID:eu6XnjbA0
>>315
何が?
327 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:19:16.12 ID:/rKqAtruP
>>306
選挙では示されるだろうが、情報公開をしなかったのは民主党政権が不当であった事実は変らないし
この海保職員が何の罪に問われないのも事実
328 パワーキッズ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:19:26.42 ID:xDttpE6z0
>>312
正しい情報っていうか正確な情報な
そんなのすべての前提だろ

「正しい情報」ってなんのこと言ってんの?
329 エキベ?(神奈川県):2010/11/12(金) 00:19:34.71 ID:nzXF9W3D0 BE:540740333-PLT(12000)

>>280
全く同意
330 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:19:49.67 ID:9epzfnUF0
>>323
おまえしらなかったの?
池沼過ぎない?
331 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:19:52.07 ID:eu6XnjbA0
>>320
駄目だけど、何言ってるの?頭悪いの?
332 おばあちゃん(関東):2010/11/12(金) 00:20:32.49 ID:kSzz3ko3O
「民主主義では国民が民意を示すのは選挙の時だけ(キリッ!」

   
しかし凄い馬鹿が現れたな。
これネタじゃないんだろ?
じゃあ世論調査の支持率とか全く無意味だし、世論に応じて内閣が総辞職したり解散したりすることも不要だな
新聞が政治主張することも、国民がデモをすることも民主主義における民意の表明にはならないから無意味だなw
333 つくもたん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:20:37.81 ID:cB95WLuE0 BE:2064413748-2BP(601)

民主党ってどう読むの?
334 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:20:44.18 ID:9epzfnUF0
>>331
なんで?
335 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:21:01.18 ID:/rKqAtruP
>>323
国会で内容については散々語られたものだからね
内容についてはみんな知ってた

ただ、それはあくまで伝聞であり、実際の映像証拠として公開されたのが今回の内部告発
336 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:21:02.88 ID:eu6XnjbA0
>>330
概要のみで内容は知らなかったけど
なんでお前内容知ってたの?
337 キョロちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 00:21:15.91 ID:4iyRgHZV0
そもそも政府は国会議員に公開しているのだから、機密情報でもなんでもない
「国民にだけ隠蔽した」というだけだ
338 ピアッキー(福岡県):2010/11/12(金) 00:21:24.74 ID:6TgmQZw+P
おまえらいつまで言い争ってるの?+民じゃあるまいし
漢らしく勝ち馬に乗れ
339 ティーラ(西日本):2010/11/12(金) 00:21:38.11 ID:wtTqseRM0
民主党に従ったら粛清されないのか心配
340 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:21:45.47 ID:xRudOaQQ0
>>316
> 船長解放は確実に間違った判断だったけどそれだから海保も無罪ってのはないよなあ
私もそれは無いと思うし、法律的に見たときにsengokuが無罪になるかどうかは判らない。
でも、知らなければ判断が出来ないって事は重要で、本来なら判断のための情報を
国が隠している部分が問題。

問題のある行動を見逃すことが”いい事”だとは私には思えないし、
政治家の誤った(と自分で判断した)決定に従うべきだとも思えない。
341 ぺーぱくん(愛媛県):2010/11/12(金) 00:21:47.33 ID:Dan+NA9d0
おれは反対だね
内部告発として守ってやれ
342 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:21:56.44 ID:9epzfnUF0
>>336
概要しってたら機密じゃねーじゃんw
さっさと公開しろよアホかw
343 パワーキッズ(神奈川県):2010/11/12(金) 00:22:21.33 ID:Yx1PsRte0
元弁護士で現知事としては立場もあるんだろうがここまで言わんでも
政治を変えるために知事になったんだろこの人
344 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:22:23.69 ID:eu6XnjbA0
>>335
ねえ、早く流出させても良い情報とそうでない情報を区別する上での基準を教えてよ
345 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:22:25.94 ID:8Q0n+uk80
>>336
外務大臣が明らかに意図的で悪質って言ってただろ?
馬鹿か?
346 キョロちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 00:22:38.80 ID:4iyRgHZV0
つーか、選挙だけが民意なら北朝鮮は素晴らしい民主国家だよな
支持率ハンパねえぞ
347 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:22:42.71 ID:/rKqAtruP
>>341
もはや民主党は地に落ちたからね

不支持は5割こ超え、今後上がる芽もないだろう
348 光速エスパー(大阪府):2010/11/12(金) 00:22:43.75 ID:2Y91A1LS0
橋本のこの発言は正論
立場による責任ってのはこういうもんだよ
だからしかるべき立場の人間が責任とれ
菅か仙谷
349 ミルミルファミリー(群馬県):2010/11/12(金) 00:22:58.81 ID:UAguLXCo0
愛国厨は動揺しすぎw
つうかコイツの公務員への態度はなかなかブレないな
350 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:23:25.13 ID:4lhFZ2ee0
>>319
お前はスレタイに踊らされすぎ
ソース読め
民主党に従うべきだとは言ってない
政府に従うべきだといっているんだ
351 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:23:28.10 ID:9epzfnUF0
>>344
話変えてねーで、その前になんでこれが機密になるのか教えろよw
352 おばあちゃん(関東):2010/11/12(金) 00:23:35.87 ID:kSzz3ko3O
>>318
あのなあ。いつ俺が「法に従う必要はない」なんて書いたんだよ
353 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:23:47.75 ID:8Q0n+uk80
>>348
そうかもしれないが、人間として卑怯すぎる発言やろ。
354 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:23:49.40 ID:eu6XnjbA0
>>342
そうとは限らないけど
355 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:24:47.20 ID:/rKqAtruP
>>344
基準は簡単

情報を公開する事が国民の利益にかなうか否か
そんな基礎すら分らないでずっと質問していたのか

あきれた
356 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:24:52.52 ID:8Q0n+uk80
>>350
あ? 今の政府は民主党政府だろ? 民主党と政府は現時点でイコールだろ。
357 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:24:55.75 ID:jkY9vDVp0
このVを公開しなかった政府の責任と
このVを公開した海保職員の責任は
切り離して考えるべきだ
358 ピアッキー(大阪府):2010/11/12(金) 00:24:56.63 ID:Ve7PX9PTP
とりあえずソース読めよ、橋下アンチと愛国無罪野郎は
359 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:25:21.33 ID:4lhFZ2ee0
>>353
どこが卑怯なのか言ってみろ
360 ブラックモンスター(大阪府):2010/11/12(金) 00:25:24.20 ID:ikulFpwJ0
あんなゴミ政府でも従わないといけないのはもっともだけど
これに関してはそういうコメント避けた方が良かったんじゃないかな
マイナスのイメージにしかならない
361 サリーちゃん(九州):2010/11/12(金) 00:25:31.39 ID:ZBrJc0j/O
領海侵犯の船長には必死にならず、自分達の落ち度を突っ込まれると必死になって犯人探しをする。それが民主党。なんかこの海保の人は古き良き時代の日本人の魂そのもののような気がする。
362 パワーキッズ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:25:37.69 ID:xDttpE6z0
>>327
>この海保職員が何の罪に問われないのも事実

これを判断するのはお前でも民意でもない
法律のプロの検察であり裁判所だ
逮捕=有罪じゃないことくらいわかるだろ?

>>332
直接民意が有効になるのは選挙だけ
世論調査やデモで空気読むか読まないかは政権の自由
読まなくても違法じゃない
363 キョロちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 00:25:47.53 ID:4iyRgHZV0
そもそも、この映像が政治家の裁量権にあるかどうかが焦点
それなのに政治家に従えと言うのは視野が狭い、弁護士ならそれぐらい分かってるはずだろ

刑事で逮捕される案件かも決まってないのに、この発言は軽率
364 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:25:50.23 ID:eu6XnjbA0
>>355
国民の利益に適うかどうかの基準は?教えてね
365 イプー(静岡県):2010/11/12(金) 00:26:17.04 ID:77/qYX6W0
アンチ民主の人はsengoku38が
起訴されて罰せられることを願った方がいいと思うぜ

sengoku38が罰せられる→民衆「日本の裏切り者、民主党氏ね」

sengoku38が不起訴にされ、処分もされない→民衆「さすが民主党、話わかるじゃん」

って世論の反応になるだろうから
366 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:26:20.39 ID:/rKqAtruP
>>354
誰しもが内容を知りえて、しかも直前まで公開する予定で、公開する事によって国民の利益にかなう情報は機密でもなんでもないです

最高裁判例でもでています
367 ピアッキー(福岡県):2010/11/12(金) 00:26:29.51 ID:6TgmQZw+P
橋下は指示されてるトップだからその考え方でいいよ
けど今の民主党は・・・ねぇw
368 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:27:05.70 ID:L51oKDt+O
大阪府は在日部落の巣窟。在日チョンは反日工作を止めろ。
369 コロドラゴン(関西地方):2010/11/12(金) 00:27:19.09 ID:EZxE2Y2p0
あっ、橋下は、忙しくて、間違った見解を述べたなあ。

側近が忠告すべきだ。
370 ウリボー(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:27:32.59 ID:4Z/fBHc10
まあ正論やな
371 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 00:27:47.92 ID:Z+RN0VS+0
>>353
政治家に卑怯って言う奴はじめて見た
なんとなく新鮮な驚きだな
372 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:28:01.73 ID:9epzfnUF0
>>364
そのまえにあの映像のどこが機密なのか答えろよチンカス野郎
373 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:28:12.65 ID:8Q0n+uk80
>>359
どこに明確に責任があるかを曖昧にしてる点だよ。
374 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:28:21.05 ID:/rKqAtruP
>>365
事はアンチ民主か否かの話ではないね

今、尖閣の問題で民主党を支持する人はこの中にいるのか?という話だよ
375 カッパファミリー(長野県):2010/11/12(金) 00:28:30.57 ID:LjfP0kEu0
政治家が命令したら無抵抗の国民を撃ち殺すのが公務員だし
376 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:29:42.30 ID:/rKqAtruP
>>369
国民感情を読み違えたね

最近調子に乗っているので、後で各方面からお叱りの電話はあるだろう
377 エキベ?(神奈川県):2010/11/12(金) 00:29:46.76 ID:nzXF9W3D0 BE:3785178997-PLT(12000)

>>332
は?当たり前だろ
マスゴミの世論調査なんざに政治が左右されることの方が問題だっつの
378 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:29:47.77 ID:eu6XnjbA0
国民の利益に適うっていうけど中国はあの通りの国だよ?
動画を公開した→中国「日本は国家ぐるみで反中思想を植え付けてるぞ」→戦争
っていう可能性もゼロではないんだよ

戦争って言うのは大げさすぎるけど現実的には経済的不利益を被らされたりね
国益に適うどうかなんかタイムマシーンもないのに誰が判断するの?
379 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:30:05.72 ID:9epzfnUF0
>>375
どこの恐怖政治やってる国だよって思ったら真っ赤っかな人達が大好きな国でしたね…orz
380 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:30:22.98 ID:eu6XnjbA0
>>376
ねえ早く国民の利益に適うかどうかのはんだん基準を教えてよ
381 ぴよだまり(北陸地方):2010/11/12(金) 00:30:32.59 ID:Vw5FxUTrO
まぁどう転ぼうが仙谷は非難の対象にしかならないから
382 ミルミルファミリー(群馬県):2010/11/12(金) 00:30:38.30 ID:UAguLXCo0
>>365
NHK以外は仙石の吊るし上げになってきた感はあるな
383 ぴちょんくん(千葉県):2010/11/12(金) 00:30:46.71 ID:Ea493JhR0
政治行政は既に成り立っていないんだよ
奇麗事言ってる暇があったら大阪カジノ化計画を撤回しろ
384 らぴっどくん(京都府):2010/11/12(金) 00:30:58.52 ID:mMtgne600
やっぱ弁護士としてそこは譲れないんじゃないの
385 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 00:31:13.48 ID:Z+RN0VS+0
>>379
いくらでもあるだろ
台湾の二二八事件とか
386 バンコ(神奈川県):2010/11/12(金) 00:31:14.83 ID:nQOFYTSo0
書き込む前に>>1も読まないゴミカスがほんと増えたな
スレタイだけで反応して書き込む馬鹿は+行けよ
387 かもんちゃん(長屋):2010/11/12(金) 00:31:28.99 ID:pZUiVLP60
公務員は政治家に逆らってはいけない、ゆえに公益情報を自分の都合で機密扱いにするような
政治家を一般人は許しちゃいけないんだ
388 京ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:31:58.79 ID:sL1IAGD40
>>1
ベガス化計画にしろ今回の件にしろ、やたらこいつと意見が合うんだが・・・
なんか流されてきてんのかなぁ
389 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:32:01.48 ID:4lhFZ2ee0
>>356
確かに現時点では民主が政府だね
で、お前は橋本が民主を支持したと思ってファビョってるんだろ

違う

公務員のあり方を言ったんだよ

「民主党」だけではなく「政府」に従うべきだって
その政府がたまたま今は民主党だっただけであって
民主だけに従うべきだと言ったわけではない
390 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:32:01.94 ID:/rKqAtruP
>>377
ではなぜ世論調査を政治家は無視できないのか

選挙で負けた少数意見は民意ではないのか
391 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:32:31.31 ID:xRudOaQQ0
極論だが、仮に
政府内部で明らかな売国行為が行われて、
それに関する情報を公務員のAさんが職務上知ることとなったとするが、
政府からこの件については他言無用と言われた。

この行為を告発すれば次の選挙で現政府は明らかに失墜するだろうが、
この行為を告発しなければ次の選挙で現政府が勝利し、そこで行われる売国行為
によって日本は壊滅することになる。


公務員Aさんはこの行為を告発するべきだろうか?

法律による捌きとは別に公務員である前に一人の人間として
見逃せないものがあるのであれば、それは見逃すべきではないと思う。
(だからといって、無罪になるかどうかは別の話だが)
「どういう理由があったとしても、公務員が政治家の決定に従わなくてはならない」
のは単なる独裁政治の言い訳に過ぎない。
392 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:32:37.69 ID:DoBrFWqCO
>>340
それでも命令を破った結果「法を破った」という事実は軽んじられるべきではないと思うな
法が絡まない範囲で悪い命令を破る分にはまあ処分するべきではないけど今回は法が絡んじゃったからね。さすがに法治国家で法は絶対であるべき。

まあ結局は中国にビビっちゃって超法規的措置をして釈放、早期に公開をしなかった政府のせいで終わりなんだけどね
393 省エネ王子(静岡県):2010/11/12(金) 00:33:00.34 ID:gmmxZIN40
>>386
何言ってんだよ、以前から
ν速=スレタイ脊髄反射速報だろ
394 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:33:08.33 ID:eu6XnjbA0
せっかく久々に橋下さんが正論述べたのに
395 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:33:16.74 ID:xRudOaQQ0
>>365
一番いいのは、起訴された上で無罪になることじゃね?
396 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:33:22.52 ID:4lhFZ2ee0
>>373
橋本は民主が責任取れって言ってるがお前は本当にソースを読んだのか?
読んでないからそんな直情的なレスしてんだろ?
397 パワーキッズ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:34:21.68 ID:xDttpE6z0
>>390
無視したら次の選挙に勝てないだろ
398 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:35:01.93 ID:/rKqAtruP
>>380
公共性があるもので、それを公開する事で国益に適うものです

今回の件に関して言えば、画像流出で中国漁船の違法性は明らかにされ、中国側の言い分は間違っていると証明されたわけです

399 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:35:34.87 ID:eu6XnjbA0
>>391
じゃあちょっと訊くけど

公務員が売国組織に所属していた
売国組織に洗脳されているから売国組織の利益が国益だと取り違えている

こういう事例の場合どうするの?
そいういうリスクを考えて論じてる?
400 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:35:39.91 ID:4lhFZ2ee0
>>395
それだな

それなら完璧に民主の非が明らかになる
この情報が秘密でもなんでもなく
政府が意図的に隠蔽したと司法が断罪することと同義
401 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:35:52.25 ID:xRudOaQQ0
>>392
うん。
私も法にのっとった処分は受けるべきだと思う。
それは法治国家として譲るべきじゃないラインだから。
402 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:36:05.28 ID:/rKqAtruP
>>397
つまり、世論調査はそれだけ重要であり、十分民意を反映したものだ、という証明ですよ
403 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:36:21.93 ID:eu6XnjbA0
>>398
だからその国益とか国民の利益とかの判断基準が聞きたいんだけど
言葉をコロコロ変えて逃げるなよ
404 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:36:35.14 ID:8Q0n+uk80
>>389
現時点で起こった事柄なんだから、現政府に従えと言う事だろ?

>>396
糞田舎者は黙れよ。
何回もソース読んでるし、見解についても後援会通して聞いてるから。
405 光速エスパー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 00:36:34.69 ID:8UNLwnsNO
(日本)国民の生命と財産(領海・領土含む)が守れないなら政治家とは呼べないよね
よって従う必要なし

406 おばあちゃん(関東):2010/11/12(金) 00:36:53.89 ID:kSzz3ko3O
>>362
俺は最初に自由委任と書き、政府は必ずしも民意に従う必要がないことには触れている
次にお前は民主主義において国民が民意を表明するのは選挙「だけ」だと述べた。
だからお前は間違っている。小学生だなんだと煽るなら発言に責任ぐらい持て。
いい加減、理解力も知識もない馬鹿を相手にするのも面倒なんだが最後にまとめてやる。
   
今回における民意とは、国民の知る権利のこと。
そもそも国家公務員法において秘密の範囲を最高裁が厳しく限定し、単に法文通りの解釈ではなく
政府決定であっても秘密とするだけの実質を要求したのは国民の権利が政府決定より重視されるからだろが。
だから法に従って処理すればいいが、国民の権利を踏まえた上でやれってことだ。
407 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:37:08.24 ID:xRudOaQQ0
>>399
どうするのも何も法に従って処罰されるだけでしょ?
408 ピアッキー(大阪府):2010/11/12(金) 00:37:48.33 ID:Ve7PX9PTP
国民国民って民主党に大多数が投票した事実はもうなかったことかよ
選挙は都合のいい時の道具じゃねえんだよ
そんなんだからこんな政党が与党になるんだろうが
409 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:37:59.97 ID:8Q0n+uk80
言っとくけど、俺は橋下支持者だからな。
410 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:38:00.38 ID:9epzfnUF0
>>401
で、なんていう法にのっとって処分されるべきなの?
411 パーシちゃん(三重県):2010/11/12(金) 00:38:42.15 ID:bIo8Ntnl0
>>408
民主党に騙された
の間違いだろw
412 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 00:38:46.39 ID:uVqW9ed8P
ミ´∀`ミ この前の中国旅行で写真撮影貝でもあったんですか?>知事
413 やなな(千葉県):2010/11/12(金) 00:38:53.22 ID:h2EIiyFg0
国民の大多数が不満に思い、信頼すべき自分の部下に反乱を起こさせるような
そんな政治を行ってるのがどう見ても一番問題なんですけどね
414 サトちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 00:39:14.03 ID:b25l6r4E0
でも仙石みたいに政治が責任を取らないんじゃなあ。
橋下も言うだけじゃなくてキチッと責任は取れよ
415 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:39:14.54 ID:/rKqAtruP
>>403
は?

国益は国民の利益につながるものでしょう

中国漁船の違法性が映像により全世界に明らかになったわけで
それにより、今まで中国が行ってきた無法も国際社会に対して根拠あるものになったわけで
これは国益ではないと
416 パピプペンギンズ(愛媛県):2010/11/12(金) 00:39:38.50 ID:J7NJ98Qw0
http://www.yomiuri.co.jp/net/report/20101110-OYT8T00358.htm

 「流出した映像は国家公務員法上の『秘密』には当たらず、刑事罰には疑問がある」。堀部政男・一橋大名誉教授(情報法)はそう話す。

 最高裁は1977年、同法違反に問われた税務署職員の裁判で、漏らした情報が

   (1)一般人が知らない

   (2)秘密として保護するべき

 ――の二つの条件を満たす場合にのみ、守秘義務の対象になるという判例を示した。行政機関が形式的に秘密扱いにしていただけでは、漏らしても犯罪には当たらないことになる。
417 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:39:40.61 ID:eu6XnjbA0
>>407
いや本人が処分されたことで時計の針が戻るわけじゃないんだよ
418 デラボン(大阪府):2010/11/12(金) 00:39:55.69 ID:Qg9Wax0p0
スレタイしか読まない奴がたくさんいるんだろうな
419 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:40:04.25 ID:LYDMyod0O
民主党ではなく政府に従うべき
420 キョロちゃん(埼玉県):2010/11/12(金) 00:40:18.39 ID:4iyRgHZV0
>>399
法に沿って処罰されるだけだろう
問題は、今回の映像が機密に当たるかどうかであって、機密で無いとしたら刑事を問うべきではない
にも関わらず、政治家に従わないものは逮捕というのは暴論
421 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:40:27.42 ID:/rKqAtruP
>>416
完全に秘密ではないですね

つまり、なんら法的には問題ない
422 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:40:33.01 ID:xRudOaQQ0
>>410
知らない。
俺は法律には詳しくないからね。
法にのっとって処罰されるって事は、法律的に問題なければ処罰されないって事なんだぜ。
423 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:41:05.57 ID:4lhFZ2ee0
>>404
ソース読んだのに橋本が責任のありかを明確にしてるか分からなかったの?

俺がお前の発言を読み間違えてたのならすまん
>>373はどういう意図で言ったの?
424 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/12(金) 00:41:32.54 ID:L51oKDt+O
橋本を擁護するキムチが湧いてきたな
日本が嫌いで反日活動するなら日本から出ていけばいいのに
425 パム、パル(埼玉県):2010/11/12(金) 00:41:38.81 ID:Dh+7/qefP
>>300
そういや一連の事件で頭が燃え上がってる仙谷や丸山も弁護士なんだよなあ

この件で橋下が一番マシってのも変な話だ
元から公務員改革を進めてるからこそのポジショントークの可能性が高いけどさ
426 ピアッキー(福岡県):2010/11/12(金) 00:41:42.81 ID:6TgmQZw+P
何で機密にしようとしたか聞きたいか?
船長を釈放させたのを責められて支持率下がるのを恐れたからだよ
国のためじゃなく、党の存続のために機密にしようとした
427 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:42:03.30 ID:eu6XnjbA0
>>415
お前って一面的な視点しか持てないの?
ある物事を行えば必ず利益と不利益の両方が生じる
お前は利益しか見えない人間
場合によっては不利益しか見えない人間
428 メロン熊(大阪府):2010/11/12(金) 00:42:20.15 ID:ZVKSFs2V0
ソースも読まないような脊髄反射人間が、まともに選挙投票できるわけないしな
そりゃこんな政党が与党になるわけだ
お前らの責任だよ、お前らの
429 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:42:29.54 ID:LYDMyod0O
>>415
国益の最終判断を選挙で選ばれていない現場の人間の考えに任すと言うのはどうだろう
430 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:42:48.18 ID:/rKqAtruP
>>424
橋下も関西キムチの下僕だから仕方が無い面もあるけどね

地元では人気があるので天狗にもなっているんだろう
何を言っても俺の支持率は落ちないと思ってるんじゃないかな

431 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:42:49.61 ID:xRudOaQQ0
>>417
でもしょうがないよね。

まあ、そもそも民主主義国家において国民に対して国家が秘密にしても良い情報なんて
政治と全く関係が無い個人情報などを除けば存在しないはずなんだけどね。
建前上は。
432 ヤン坊(チリ):2010/11/12(金) 00:43:12.89 ID:S03VXAht0
>>416
これマスコミが報道した時点でアウアウじゃね?
マスコミが国家機密を報道したんだから
433 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:43:52.90 ID:4lhFZ2ee0
>>427
お前も言葉をコロコロ変えてるじゃねーかww

>>415は明確に国益の判断基準を明らかにしたんだから、もう負けを認めろよw
434 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:44:12.52 ID:/rKqAtruP
>>427
では、尖閣ビデオ公開は日本国民にとって、利益よりも不利益の方が大きいと?

国民の大多数は世論調査によると公開されるべきものだったと評価してるけど、それは間違いだと?
435 ののちゃん(関西地方):2010/11/12(金) 00:44:17.65 ID:8Q0n+uk80
>>423
公務員は政治家の決定に従うべきだ
公務員が政治家の決定に従わなくては
ならないと思う。そこが崩れたら政治行政は成り立たない=この公務員に責任がある

非公表を決めた責任は民主党政権が取るべきだ。そうした大きな判断も公務員に委ねると、
政治が回らなくなる=民主党に責任がある

結局どちらに非があるのかぼかしてるだろ?

436 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:44:19.26 ID:LYDMyod0O
>>431
えー
それちょっと前まで社民党とかが言ってませんでした?
437 パワーキッズ(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:44:36.60 ID:xDttpE6z0
>>402
だれも民意を反映してないって言ってないだろ?
反映しようがしてまいがそれに従う義務(法的強制力)はないって言ってんの

世論調査で内閣支持率5%でも内閣総辞職する義務はないけど
衆議院選挙得票率5%で官邸に立て篭もったら機動隊に排除されるだろ

438 ピアッキー(茨城県):2010/11/12(金) 00:45:30.98 ID:jI5Ua+ujP
>>1
ふざけんなカス!
俺らには愛国無罪という古い格言があるんだよ
さてはお前チョンか?
439 ピアッキー(大阪府):2010/11/12(金) 00:46:03.27 ID:Ve7PX9PTP
>>430
>橋下も関西キムチの下僕だから仕方が無い面もあるけどね

こんなこと言ってる奴が叩いてるんだよ、所詮
440 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:46:10.18 ID:eu6XnjbA0
>>433
明らかにしてないけど
利益となる一面を示しただけ
まあ君にはそういう違いは分からないだろうけど
441 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:47:12.38 ID:xRudOaQQ0
>>436
そうなの?
でも、国民に対して国家が秘密にしても良い情報って何?
建前を除けば外交上の密約とかあるんだろうけど、それが正しいかどうかを
国民が判断しなければ民主主義は成立しないんだよ。
442 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:47:43.80 ID:/rKqAtruP
>>437
民意である、と聞けただけでも十分だ

443 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:48:08.53 ID:9epzfnUF0
>>440
ちゃんと言葉にして説明しないと!
おまえの脳内ファンタジーだけじゃ誰も理解してくれないよ?
444 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:48:36.60 ID:ujK4YOJK0

俺は不起訴の可能性が高いけど、裁判で白黒つけた方がいいと思うよ。

100%無罪。減俸レベルだよ。これで民主党叩きが次のステップに進める。
445 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:48:43.12 ID:jkY9vDVp0
もう一回書くけど
映像を公開しなかった政府の責任と、
映像を公開した海保職員の責任は
切り離して考えるべき
愛知の言ってることはわかるが、それと海保職員の行為の違法性は別の問題だ。
446 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:49:19.06 ID:LYDMyod0O
>>441
国家には機密があるのが当然でスパイ防止法などの整備が必要っていうのは従来保守派が主張してきたものなんだけどな
447 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:49:52.37 ID:eu6XnjbA0
>>434
それは神のみぞ知るんだよ
じゃあ誰が何を以て判断するのかって
そりゃ有権者が選挙で、だよ

世論調査は世論誘導のために使われてるって趣旨のレスしたこと一度くらいあるだろ?
世論調査は飽くまで世論調査だよ
448 梅之輔(富山県):2010/11/12(金) 00:50:09.59 ID:eYF/Ud9V0
非公開と決めてそれが問題のない決定であったならって前提であれば橋下の言うとおりだし
そもそも非公開とするのがおかしいとなれば内部告発者なのでちゃんと保護しましょうね

それだけだとおもうね
焦点は非公開にしたことにちゃんとした理があったかどうか
上官が犯罪をおこなったときに部下が従う義務はない
この場合は犯人隠匿とかだけど
上官の方法行為を内部告発したにすぎないので
民主が非公開ときめたから公開してはいけないとはかぎらないんだよな
449 メロン熊(大阪府):2010/11/12(金) 00:50:12.73 ID:ZVKSFs2V0
>>442
>橋下も関西キムチの下僕だから仕方が無い面もあるけどね
これのソースだしてくれる?
450 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:50:13.42 ID:9epzfnUF0
>>446
だからあの海保の人機密情報流してないじゃんw
451 KEN(東京都):2010/11/12(金) 00:50:37.51 ID:lJb+HsdI0
政治家に決定に従えって
立法府の軽視だな
452 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:50:41.31 ID:/rKqAtruP
>>441
個人情報、安全保障に関するもの、外国との条約
こういうものは秘密にすべきものだろうけど、民主党はいとも簡単に日米の密約を公開して


「国民の知る権利は、日米の外交問題よりも勝る」とか言っちゃいましたけどね
453 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:51:05.81 ID:xRudOaQQ0
>>446
別に俺保守派じゃないからなw
454 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 00:51:13.84 ID:eu6XnjbA0
まあ関西キムチとかわけわからんこと言ってる人に論理的に分かりやすく説明してあげても
理解してくれないだろうしそろそろ寝ようかな
455 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:51:32.82 ID:4lhFZ2ee0
>>435
うーん
そういう意図だったのか

この場合の橋本の発言は「流出問題」と「映像を非公開にした問題」
この2つの問題の責任を別々に語ったんだと思う

どちらに非があるのかぼかしてるんでなくて、別々の案件でそれぞれに非があると言ったんだと思う
456 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:51:46.39 ID:LYDMyod0O
>>450
流れが読めねーなら黙ってろ
457 まりもっこり(東京都):2010/11/12(金) 00:52:06.89 ID:t3rQlmK20
>>1
遠まわしに民主も責任取れって言ってるよな
458 梅之輔(富山県):2010/11/12(金) 00:53:41.95 ID:eYF/Ud9V0
国家機密というのは民主がよろこんで密約みつけたーといてったやつだね
あれこそ国家機密であり

今回の物は海保内で全員がみれる状態にして今後の対処のタメの参考にすべき資料であって
外部にも何がおこっているのかを伝える大切な資料だったとおもうけどね

民主が船長釈放を法にのっとり行ったといったことが
ビデオによって虚偽だと暴かれてしまう。
だから民主は非公開にした
これは機密にあたるのか?
ただの犯人隠匿でしかない
459 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:54:08.02 ID:xRudOaQQ0
>>452
個人情報は政治とは基本無関係だからおいておくとして、
(政治的な情報以外についてはそりゃ新技術とかそういったものの情報は
無作為に公開するべきじゃないでしょ)
安全保障に関するものや外国との条約についても非公開にするべきではないと私は思ってるよ。
まあ、一般論ではないことも自覚してるけどw
460 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:54:10.23 ID:LYDMyod0O
>>453
そっか
ネトウヨが民主党叩きたいがために後付け論理で知る権利知る権利言うからさ
正直、情報漏洩の方が機密保持の不完全さでよっぽど叩けるのに
461 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:54:16.25 ID:/rKqAtruP
>>449
橋下知事「韓国民団に破格の3億円 20年間無償 民団にだけ売却の覚書」
http://www.fooooo.com/watch.php?id=6atagbf3lV4
462 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 00:55:20.97 ID:4lhFZ2ee0
>>440
じゃあお前は違いが分かるんだろ?
その違いとやらを教えてくれよw
463 ピアッキー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 00:55:48.53 ID:Yh0SuRkCP
役人が従うのは、法律であり条令であり省令であり規則あり通達あるんだよ。

政治家の恣意的な判断で暴走するのを抑制するために。

464 クロスキッドくん(関西地方):2010/11/12(金) 00:56:10.06 ID:g5sBOyLU0
> 公務員が政治家の決定に従わなくてはならないと思う。

家族いるのにクビ覚悟でやったから立場は一国民としてだね
こんな勇気のある人は珍しい
465 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 00:56:26.35 ID:ujK4YOJK0

橋本はメディア批判したんだけどね。

橋本が弁護してみれば? こいつ弁護士じゃなかった?
466 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 00:57:14.83 ID:xRudOaQQ0
>>460
核持込についても公開するべきだったと思ってるしね。
公開した上で、「必要だから持込を許可したんだ。」と言い切らなきゃいけなかったと思ってる。

それで選挙勝てるかどうかは知らないがなw
まあ、その上で選挙に負けたなら国民が核を否定したんだからしょうがない。
467 ↓この人痴漢です:2010/11/12(金) 00:57:23.42 ID:r4kH1Tmf0
組織は情報漏洩を考慮して運営すべきとか言ってなければこれほど炎上しなかったと思うが。
468 メロン熊(大阪府):2010/11/12(金) 00:57:27.21 ID:ZVKSFs2V0
>>461
橋下は予算編成過程から相当オープンにやってるよ?
韓国にちょっとでも利益があれば下僕?
鎖国政策でも唱えたら?
469 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 00:57:46.89 ID:Z+RN0VS+0
>>391が割と面白いから答えよう
まず「べき論」に陥ってるのが間違い。
背反する倫理のどちらを取るのか、その人が決めればいい。
どちらかを取ったら、どちらかの倫理からは背を向けることになり
そちら側を敵に回すことになる。
それが選択するということだ。
どちらにす「べき」などという答えなど元々存在しない。
470 梅之輔(富山県):2010/11/12(金) 00:58:12.26 ID:eYF/Ud9V0
そもそも仙谷メモみればわかるだろ

メリット 中国の批判をかわすことができる
デメリット senngoku38の量刑が下がる

これみればわかるだろ
本当はデメリットのところに民主の嘘がバレるがはいるんだけどね
sengoku38がyoutubeに流すまえならメリットだけじゃないかw
471 シンシン(大阪府):2010/11/12(金) 00:58:30.55 ID:9epzfnUF0
ってか政治家なんてただ数で選抜されただけのスペシャリストでもなんでもない
やつらの集まりなんだからそいつらの最終判断でとか頭おかしいとしか思えいない。
472 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 00:58:39.69 ID:/rKqAtruP
>>468
橋下が民団の下僕であるという事実は認めたと解釈します
473 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 00:58:44.75 ID:LYDMyod0O
>>464
正義感は認めるし今回の漏洩はわかる範囲では国益に反しないからいいけど、これが正義感の暴走で国益に反したらえらいことだよ

仮に海保が悪いように見える映像だったらえらいこっちゃよ
474 ピアッキー(大阪府):2010/11/12(金) 00:59:37.01 ID:Ve7PX9PTP
ネトウヨは国益とか言いつつ鎖国するのが目的なんだろw
475 ごきゅ?(北海道):2010/11/12(金) 01:00:14.40 ID:4oCgaW9/O
社長の言ってること守らない社員なんてクビになって当然だろ
不満あっても我慢するのが主従関係だ
それでも嫌ならそこで働くのを辞めればいいだけの話
476 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:00:23.42 ID:LYDMyod0O
>>469
教員が君が代歌わなかったら「従えないならやめろ」って言うだろ
基本的には同じ事だ
477 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 01:00:30.89 ID:/rKqAtruP
>>473
仮に海保が悪い映像ってなんですかそれ

仮の話なら妄想でいっててください
478 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 01:00:33.94 ID:eu6XnjbA0
>>462
うんこたんにも分かりやすいように説明してあげると

政府が中国に無条件に5兆円送金しているとして
売国奴「でも5兆円送金したら反日中国人も多少は親日になって日本製品の売れ行きも伸びるかもよ
      だから中国に5兆円送金することは国益に適っている」

確かに
>5兆円送金したら反日中国人も多少は親日になって日本製品の売れ行きも伸びるかもよ
この意見は強ち間違ってはいないよね
でも本当に中国に5兆円送金することが国益と言えるか?

そういうこと
479 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:00:58.07 ID:ujK4YOJK0
>>470
俺も疑問だったんだ、なんで仙谷はメリットを活かさなかったの?
480 チルナちゃん(京都府):2010/11/12(金) 01:01:13.24 ID:VUZzXfIX0
まあ立場の違いだなw 府の職員が内部告発でもしたらその矛の向かう先はトップの橋下だからなw
481 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 01:01:31.84 ID:/rKqAtruP
>>476
教員が君が代歌わなかったら警察に連行されますか?

482 プリングルズおじさん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:01:33.62 ID:jkY9vDVp0
捕まった人はメディアに匿名でリークすればよかったんだよ
海保職員である自分が自ら公開したことで、覚悟の程は示せるし美談にもなるけど、結果的に自分の首は飛ぶ
どこにリークすりゃ公開してくれたか、ってのは十分な吟味が必要だろうけど
483 ピアッキー(大阪府):2010/11/12(金) 01:01:43.05 ID:Ve7PX9PTP
基地外のネトウヨって存在するんだなあと分かっただけでも充分だよ、今日は
484 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 01:02:25.50 ID:xRudOaQQ0
>>476
教員は君が代を歌わなくても構わないと思う。
ただし、歌わないことによるデメリットは当然受け入れる必要がある。
485 ペコちゃん(大阪府):2010/11/12(金) 01:03:02.85 ID:+DmDhTme0
これは橋下支持しない
486 メロン熊(大阪府):2010/11/12(金) 01:03:04.77 ID:ZVKSFs2V0
>>472
下僕って意味から説明しないとだめなの??
小学校からやりなおしてこいよ
487 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 01:03:26.45 ID:6033DEscO
神奈川じゃないのか、と思ったら結局神奈川いるのかよ
488 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:03:35.49 ID:LYDMyod0O
>>481
されないけど?
国旗国家法に刑罰がないから
489 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:04:39.88 ID:Z+RN0VS+0
>>476
その通り。
それも一つの二者選択の場面

教員は機械じゃない。歌わない理由があるのならその人は歌わなければいい。
そのことで教職を失うことはその選択のリスクだよ。
歌うべきだから「歌わなければいけないんだ」なんて、まるきり阿呆の言うことだ。
490 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 01:05:06.27 ID:xRudOaQQ0
ちなみにカナロコ星ではコンピューター様による完璧なる民主主義が
行われているのでこのような問題は一切おきない。

民主主義の途上中の惑星は大変だね。
491 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:05:51.53 ID:LYDMyod0O
>>484
いや歌わないとダメだよ
ダメならクビになっても仕方ない
それが公務員だ
492 メロン熊(大阪府):2010/11/12(金) 01:07:00.75 ID:ZVKSFs2V0
橋下は在日の下僕とかいってるやつが釣りじゃなくて大真面目に議論してるつもりなんだから世も末だよ
493 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:07:04.28 ID:ujK4YOJK0

勘違いしてると思うんだけど、sengoku38は逮捕覚悟、職を辞してもかまわないって

覚悟だったのだから、橋本が言うことを理解した上で実行したわけでしょう。何も

裁判受けさせればいいんだよ。無罪になるように世論つくればいい。
494 りゅうちゃん(愛媛県):2010/11/12(金) 01:07:05.70 ID:/bUs8SCK0
>>475
何時代の考え方だ?
495 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 01:08:02.88 ID:/rKqAtruP
>>488
国旗国歌法により職員は罰せられるわけじゃないです

あれも服務規程に反するだけの話
そしてこれも海保の服務規程に反する可能性があるという話
だから警察が逮捕しにくる(まだ逮捕されてないけど)、ましてや家宅捜索に入るというのが異常事態


こんな異常事態でも、今だに民主党や橋下を支持する連中ってどんな頭してるのか
496 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:08:22.91 ID:Z+RN0VS+0
>>491
一人の人間の選択を語っているのに
公務員という記号でくくって語るな。
軽率だ。
497 ヱビス様(静岡県):2010/11/12(金) 01:08:26.95 ID:Bs1r9Ayo0
>>1
橋下にしちゃ、珍しくまともなことを言ってるじゃん。というか、
こいつ、生まれて初めてまともなこと言ったんじゃないか?いつもは
低能丸出しなことしか言ってないからな。本当にこんなこと言った
のか?産経が捏造してないか?
498 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:08:27.10 ID:LYDMyod0O
>>489
じゃあ俺はアホだな

当然公務員が政治家に反発する場合もあるが、決定には従わないとダメだよ
それが規範だ
逆らうなら決定に背かないように周到にやるべき
499 梅之輔(富山県):2010/11/12(金) 01:09:01.72 ID:eYF/Ud9V0
お前らもめるな
結論はこれしかない

橋下のいってることはいたってまとも
ただし民主し狂人だということが頭からぬけている
500 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:09:02.16 ID:ujK4YOJK0

だから辞める覚悟でしたって言ってるじゃん。悪いことは自覚してるんだよ。
501 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 01:09:11.23 ID:4lhFZ2ee0
>>478
うんこたんて言う当たり人を見下しちゃう人なんだろうね
ま、ν速でこんなこと言ってもしょうがないがw


で、言いたいのは不利益を被ることもありうるのに何で利益しか言ってないんだよってことだろ

だってお前「国益」としか言ってねーじゃん
少なくとも中国に非があり、日本は悪くなかったということを証明出来る点を説明した時点で
必要最低限の国益の基準は明らかにしただろうに

で、あればお前は不利益を被ることも考えて国益を説明しろと言わなきゃならんかったんじゃないか?
もうちょっと国益の定義をハッキリさせてから愛知に喧嘩を吹っかけるべきだった
502 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:10:04.65 ID:LYDMyod0O
>>495
逮捕云々は国家公務員法に違反した「疑い」があるからだ
国家公務員法には法定刑がある
503 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 01:10:16.70 ID:/rKqAtruP
>>491
それは服務規程に違反してるだけで、それによる罰則は決められてるけど、内規にすぎない

警察が捜査する話じゃないが、今回の海保の職員の人も罰せられるのは服務規程違反にすぎないのに
官邸主導で警察に捜査されているという異常事態が起こっている

そして、それについて誰も文句も言わず、自ら毎日日本の海を守ってる海保が悪い海保が悪いと叫んでるのが
民主党と橋下

もはや異常だ
504 梅之輔(富山県):2010/11/12(金) 01:11:15.86 ID:eYF/Ud9V0
法にしたがうなら
民主党など存在できないはずなんだよ
505 チョキちゃん(兵庫県):2010/11/12(金) 01:11:43.62 ID:2zpnQw4P0
これって責任をとろうとせずに擦り付ける民主党への皮肉だろ
506 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:11:46.62 ID:Z+RN0VS+0
>>498
じゃあお前は、公務員の仕事と自分の娘の命を助ける用事がバッティングしたとき
上司経由で政治家から「公務員の仕事をしろ」って言われたら
「それが当然だろ? 考えるべくもない」とばかりに公務員の仕事を優先するのか?
俺が言っているのはそういう意味のことだぞ。
507 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 01:11:53.15 ID:eu6XnjbA0
>>499
まあ大多数の国民は以下の結論で文句ないと思う

動画:公開されるべき
sengoku38:逮捕されるべき
中国人船長:起訴されるべき
民主党:馬鹿
508 まりもっこり(東京都):2010/11/12(金) 01:12:10.82 ID:t3rQlmK20
国歌を歌いたくない奴がなんでその国の公務員やってるんだ?って疑問を抱くのは当然?
509 ヱビス様(静岡県):2010/11/12(金) 01:12:17.10 ID:Bs1r9Ayo0
>>498
ま、海保や自衛隊のような実力組織と違って、教員の場合はそれなり
の裁量が認められるから、この件とは原則論でしか共通点はないけどね。
自衛隊員は政府の方針に従うべきだけど、防衛大学校は場合によって
は政府方針と違う内容の論文を発表できたりするようもの。
510 北海道米キャラクター(宮城県):2010/11/12(金) 01:12:56.67 ID:4lhFZ2ee0
>>503
お前も少し考えろw
橋本は民主が責任取れって言ってんだろうがw
民主と橋本を同一視するなや

橋本は映像は公開するべきだったというスタンス
民主は映像は中国様のために公開するべきでは無いというスタンス
511 梅之輔(富山県):2010/11/12(金) 01:13:22.87 ID:eYF/Ud9V0
脱税総理に始まりかずかずの違法行為
憲法もねじまげる
なんでもあり

領海侵犯で故意に2度ぶつかっても法的に責任をとられないまま釈放される
政治判断じゃなくて法的にってところがポイントな

ありとあらゆる法をおかしねじ曲げ
恣意的に利用してる
512 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:13:48.52 ID:LYDMyod0O
>>506
それを理由にクビになるなら辞表出してから行く

多くの人名がかかっているなど、場合によっては公務を優先する
513 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 01:13:50.35 ID:xRudOaQQ0
>>506
その場合は有給取れば解決するような気もするなw
有給が残っていなければ、彼は自分の人生をかけた決断をする必要がある・・・
514 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 01:14:00.19 ID:eu6XnjbA0
>>501
え、じゃあ訊くけどさ、アニメにおける「傑作」の基準を教えてくれって言われて

「作画がよい。故に傑作」って言われて納得できるか?
515 ヱビス様(静岡県):2010/11/12(金) 01:14:22.42 ID:Bs1r9Ayo0
>>506
法律には、「緊急避難」という概念があってな、君の言ってるような
場合はそれが適用されるだろうな。もちろん、sengoku38にはそんな
ものは適用されないけどな。
516 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:14:45.13 ID:ujK4YOJK0

海保職員を犯罪者(この言い方は好きじゃないが…)にしたのは、民主党というのは事実。

国益のためにも公開していれば、こんな事件は起きていない。同意するよね? 批判ある?
517 ピアッキー(愛知県):2010/11/12(金) 01:15:07.12 ID:/rKqAtruP
>>504
日米の密約を公開しろと迫ったのはほかならぬ民主党だからな

これは完全な国家機密だったはずだ
518 ヱビス様(静岡県):2010/11/12(金) 01:15:58.88 ID:Bs1r9Ayo0
>>516
アホか。投稿の判断をしたのはsengoku38本人だろうが。君くらい
アホじゃないと、擁護なんてできないんだろうな。
519 たらこキューピー(中国地方):2010/11/12(金) 01:16:11.31 ID:zRXwKVWc0
結局この人は自分が一番偉くなりたいだけなんだろ
520 コジ坊(北海道):2010/11/12(金) 01:18:30.09 ID:QaWuxSaI0
な、言ったろ
正論しか言わない橋本がおれと同じ意見だ
521 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:18:31.83 ID:ujK4YOJK0
>>518
民主党が公開していれば、sengoku38が流出する必要はなかったよ?
522 TONちゃん(青森県):2010/11/12(金) 01:19:18.07 ID:8E52UcLl0
これは橋下がどうのこうのじゃなく海保の正当性を確保せず
さらに検察が勝手に政治的判断をしたなどとほざいた内閣が稚拙だったために起きたこと
映像公開してもたかが漁船1隻捕まっただけで大騒ぎする中国自身が損をするだけの話だったのにな
523 パピプペンギンズ(山形県):2010/11/12(金) 01:19:49.53 ID:WLff4+mr0
>>8
杉原千畝は多くの人命を救ったが
38は、、、
524 梅之輔(富山県):2010/11/12(金) 01:20:02.95 ID:eYF/Ud9V0
たとえばだ

これは政府が全責任をとり政治判断で釈放する
だからビデオは非公開絶対にだすな
責任は政府がすべておう

こうすればビデオの流出もなかったかもしれない
人には心があり、責任もとらない責任者についていくことなどできないのだ

検察が決めたことな
でもビデオだすなよ
俺達がやばいからな

これが通るほど世間はあまくなぜ
525 はのちゃん(dion軍):2010/11/12(金) 01:20:37.95 ID:mG0tIrzh0
>>518
だから裁判で秘密を守る義務を犯してるか?何が犯罪なのか?問えばいいだけ。
もし機密でなく無罪なら、海保内で「いけません!w」って注意されるレベルのこと。
526 光速エスパー(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 01:21:08.39 ID:8UNLwnsNO
仙石は中国の指示通りに
見事、中国への批判を日本国内の混乱に持ち込む事に成功したな

日米の密約は汚い密約
日中の密約は尊い密約

527 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 01:22:39.40 ID:eu6XnjbA0
有罪となるか無罪となるかは知らないけど国家公務員法違反容疑なのは確かだからね
528 コジ坊(北海道):2010/11/12(金) 01:23:13.85 ID:QaWuxSaI0
秩序を乱したsengoku38は厳罰に処するべき
一方で、誰が見ても中国に非があることが明々白々なビデオ、
この大きな証拠が公になったからには
船長を処分保留で釈放した仙石、菅は政治的責任を取るべき
まして拘留延長までしておいて
529 ドコモダケ(関西地方):2010/11/12(金) 01:23:16.38 ID:qEp2yuSs0
パトカーに体当たりしてきた暴力団の車の映像を公開してはならないという法律はない。
530 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:24:47.43 ID:Z+RN0VS+0
>>512
公務員と言ったのが悪かったな

ころころと仮定状況を変えて悪いが
君が軍人で、娘を殺すよう指示された場合はどうする?
ちなみに、その理由はたいしたことはない。
娘の内臓で作った薬で首相の便秘が治る程度のこと。
突然の離隊はもちろん認められていないし
命令違反は違法行為とされている。
531 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/12(金) 01:25:10.06 ID:xRudOaQQ0
>>524
民主主義国家なんだからさ、責任は国民が取ろうぜ。
無論、国民に判断が出来るだけの正しい情報を提示した上でさ。

って俺なんかは思うわけだよ。


とりあえず眠くなったのでおやすみ>みんな
532 ピアッキー(中部地方):2010/11/12(金) 01:25:32.15 ID:ar+7HBlmP
あれ?こいつら武家(徳川に臣従する公務員)の反乱である
明治維新は賞賛してたよな?
533 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 01:25:40.68 ID:eu6XnjbA0
>>528
ν速でこんな正論吐ける人久々に見ました
534 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:25:40.81 ID:ujK4YOJK0
>>527
そのとおりだと思うよ。

>>1のソースだけど、橋本は会見で「メディアが役割を果たしていない」って
どっちかと言うとメディア批判だったんだけと、なんで割愛してるんだろうね?

ちなみに擁護してないよ。レス読んでみて。
535 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:26:26.45 ID:LYDMyod0O
>>528
厳罰はないよ
動機などで酌量されて執行猶予付か罰金だろ
海保は懲戒免職だろうが
536 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:27:24.62 ID:LYDMyod0O
>>530
法令に違反してるから従わない
537 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:28:46.30 ID:ujK4YOJK0
>>536
そういう法令があったら、そういう前提だろう?
538 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:29:55.73 ID:Z+RN0VS+0
>>536
法令などは全て合法だと仮定しておいてくれ。
そもそも日本だったら軍人とは言わないし自衛隊は離隊を認められてる。
539 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:30:12.14 ID:LYDMyod0O
>>537
日本の枠内じゃないの?
そんな国にいたらレジスタンスになってるわ
540 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:31:31.55 ID:ujK4YOJK0
>>538
けど、設定に無理があるよ。

「従わない」以外の選択肢は、あまりにも非道だよ。飛躍しすぎだろう。
541 梅之輔(富山県):2010/11/12(金) 01:31:45.43 ID:eYF/Ud9V0
基地外にTOPはつとまらない
基地外のTOPが不法行為をはたらいたら告発すべき
基地外のTOPの不法行為を手伝わないと不法行為だと勝手にきめても従う必要はない
542 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:32:38.80 ID:ujK4YOJK0
>>539
sengoku38も、それくらいの気持ちだろうと言いたいんじゃない?
けど飛躍しすぎだよね。俺もレジスタンスになるよ。
543 イッセンマン(長屋):2010/11/12(金) 01:33:01.12 ID:Vvw15hW70
>>8
ルール無視の無法者だと思うけど…
さらに言うならイスラエルも。
544 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:33:34.69 ID:LYDMyod0O
>>539
少なくとも俺は民主主義国家日本で職業選択の自由がある法治国家を前提に話してるわ
545 ひかりちゃん(長屋):2010/11/12(金) 01:34:01.15 ID:OIr5RyLZ0
この人は知事やめたら、あのときは行政府の長だったから本音ではないが言ったんだ、
ってはっきり言うと思うよ
546 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:34:58.16 ID:Z+RN0VS+0
>>539
それ以上、のらりくらりと言い逃れるなら
これ以上追求しても無意味と判断するよ
ある程度誠実な人間だと思っていたから質問してみたが

>>540
そもそも>>489の質問に対して>>498と返したのがID:LYDMyod0Oだ
君が代を歌わない教師にも、歌ったらとんでもない精神的苦痛を受ける特殊精神の持ち主なのかもしれない。
ただ単に想像力が欠如しているのかもしれないが、そこで「それでも歌うべき。公務員だから」と言ったのがこの人だ。
547 コロドラゴン(京都府):2010/11/12(金) 01:35:27.23 ID:eu6XnjbA0
そう言えば橋下って知事就任以降は核武装論展開しなくなったな
548 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:35:51.61 ID:LYDMyod0O
>>546
>>542だから
549 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:36:28.61 ID:LYDMyod0O
たびたびアンカーミスすまん
>>544だった
550 だるまる(滋賀県):2010/11/12(金) 01:39:06.33 ID:PDJC+9MJ0
>>8
ユダ公助けたキチガイと比べてやるなよ
くだらん正義感で助けた結果がイスラエルの現状だよ
喩え6000人といえど、少しでもあの時に減らしておくべきだった
551 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:39:22.60 ID:ujK4YOJK0
例えるなら、中国産食品(ヒ素入り粉ミルク)を輸入している会社の社長が、
中国に迷惑掛かるから、色んな疑惑があるけど公開しないって決めました。
日本人の多くに健康被害が出るかもしれません。食品衛生局から指摘され
ましたが、真相については闇の中。

社長が「これは輸入担当の問題だから関係ない」と言われ、貴方が営業部長
ならどうします? 仮定するなら、このレベルじゃないかな。
552 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:41:16.79 ID:LYDMyod0O
>>551
公務員じゃないから告発します
社長は選良じゃないし
553 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:41:45.13 ID:Z+RN0VS+0
>>548
君は「状況があまりに酷だから、考えるに値しない」と状況自体を放棄するわけか。
状況がいくら極端だろうと、自分の考えを素直に言えばいいことだろうに。
>>512のようなことを言う人だから、鉄の精神の持ち主かと思ったが、口だけみたいだな。
554 パーシちゃん(三重県):2010/11/12(金) 01:41:47.39 ID:bIo8Ntnl0
>>551
海外の大口取引先の横暴を
隠蔽するか告発するかでいいお
555 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:43:47.16 ID:LYDMyod0O
>>554
君がどう思おうが前提は>>544だし今回の件は>>544の前提のもとに起きたこと

>>544の前提がないならこんな話しないし
556 ドコモダケ(東日本):2010/11/12(金) 01:43:59.60 ID:chvMO60n0
お上が間違ってても従えというのは盲目的だ
557 エチカちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:45:05.34 ID:Z+RN0VS+0
>>555
ああそう。
もう君には興味が失せたからいいよ。
少し面白い人が出てきたと思ったら、本当につまらない人間だった。
558 ピアッキー(catv?):2010/11/12(金) 01:45:13.97 ID:2s4RhPWuP
橋下終わったな
革命権が無いからこんなクソな国になる
559 パーシちゃん(三重県):2010/11/12(金) 01:46:40.30 ID:bIo8Ntnl0
>>555
そんなこと俺に言われても
560 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:48:04.69 ID:ujK4YOJK0
では、ストレートは置き換えてみるね。

中国漁船問題で、明らかに中国漁船に非があるのに仙谷は
中国に迷惑掛かるから、色んな疑惑があるけど公開しない
って決めました。

案の定、反日デモなどで日系企業に被害がでました。一部
の国会議員に公開され、内容は指摘されましたが、真相は
闇の中。

仙谷が「これは検察の問題だから関係ない」と言われ、
貴方が海保職員ならどうします?


つまり非公開を決めたのは仙谷(=民主党)、けど隠匿
しているのは検察。真相は闇の中ってことね。
561 パム、パル(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:48:49.98 ID:pjBdoZwFP
2chで『君もういいよ』とか言っちゃう人ってただの煽り屋だろ
562 ピアッキー(dion軍):2010/11/12(金) 01:49:56.49 ID:yFk2OvJdP
senngoku38のした事が犯罪なら犯罪者として法律で裁かれるべきだけど
同時に犯罪者が英雄視されるような事をした民主政権も国民に裁かれるべきだよ
563 マルちゃん(東京都):2010/11/12(金) 01:50:03.19 ID:QTU7SjAv0
ポジショントークだろ。
知事の立場では、役人に反乱を起こされたら困るもん。

俺達には関係ない。
564 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:52:05.19 ID:LYDMyod0O
>>559
ごめん
565 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:54:16.22 ID:LYDMyod0O
>>588
論破できそうだったから面白いとおもったけど、論破できなくなったから興味なくなっただけだろ?
566 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:55:07.12 ID:ujK4YOJK0

俺は心情的には分かるよ、ビデオ見れたことでスッキリした。中国みたいに
「じつは日本からぶつかってるんじゃないか…」って疑いもなくなったし、
素直に海保が正しかったと思えた。

たからこそsenngoku38は裁判で闘ってほしいね。これで政治的判断とかで、
不起訴にしたら船長と同格、むしろ闘って無罪を勝ち取ってほしいよ。
「国益とは?」「国益を損なう機密情報なのか?」の司法判断を聞きたい。
567 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 01:55:09.49 ID:LYDMyod0O
またアンカーミスった>>557
568 ピアッキー(dion軍):2010/11/12(金) 01:56:34.47 ID:yFk2OvJdP
橋下のいう事は知事としては当然だな
だけど逆に言うと府職員を掌握できていない地盤が弱い知事だという事だろう
その点が石原との発言の違いじゃなかろうか?
569 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/12(金) 01:59:28.52 ID:vobE//S0O
橋下は府職員から信頼されてないからな
権力で押さえ込むしかない
570 パワーキッズ(チベット自治区):2010/11/12(金) 01:59:34.15 ID:xDttpE6z0
>>568
「逆に言うと」の意味が分からない
571 金ちゃん(チベット自治区):2010/11/12(金) 02:01:05.12 ID:ujK4YOJK0
どちらかと言うと府職員の方が腐ってるからw
572 チップちゃん(関西・北陸):2010/11/12(金) 02:22:46.30 ID:Bg/+CS/GO
>>569
権力というより支持率だな
こういうのが正しい政治だと思う

衆愚政治になりかねんが
573 マー坊(兵庫県):2010/11/12(金) 02:24:09.21 ID:ZspJRAUe0
海保の奴が英雄扱いされるのはおかしい
いくらこちらが正しくても中国が逆切れして国交断絶すれば日本は破滅する
民主はとんでもない腰抜け外交だけど、
一公務員が感情で国の方向性を決めることがあってはならない
道理が通じる相手じゃないんだ
574 ピアッキー(神奈川県):2010/11/12(金) 02:24:47.22 ID:2jPEfsuyP BE:1441973164-PLT(12000)

>>8
ネトウ.ヨってバカ丸出しだよなw
575 ピアッキー(神奈川県):2010/11/12(金) 02:25:49.34 ID:2jPEfsuyP BE:901233735-PLT(12000)

>>573
同意
たかが一公務員の分際で勝手に国民の利益とか判断してんじゃネエヨって話だ
576 にっきーくん(関西・北陸):2010/11/12(金) 02:26:09.54 ID:LYDMyod0O
前半は同意できないなー
577 さくらパンダ(長野県):2010/11/12(金) 02:28:18.73 ID:45hQiqr40
その政治家がちゃんと責任取ってんのかよコラ
578 ウルトラ出光人(東京都):2010/11/12(金) 02:32:33.98 ID:KHWlYPfC0
>>8
無法者で何も間違ってないだろ
579 ハミュー(関東):2010/11/12(金) 02:32:46.27 ID:yz1e7sIzO
>>2

これさあ、朝生に出始めた頃の宮台がマジでこんな感じだった。本人はすげー熱弁してるんだが周りのパネラーからは『何言ってるかわからない』って総スカンだった。
580 バザールでござーる(関西地方):2010/11/12(金) 02:33:56.30 ID:VmZM8OF60
まぁ立場を考えるとこの発言は妥当だな
581 TONちゃん(東京都):2010/11/12(金) 02:37:50.68 ID:9sPYb51b0
橋本は万博の時 中国をあれだけ批判しておきながら
いきなりコロっと中国にペコペコしだした。
きっと 金もらったり、懐柔策に引っかかったんだろうね。
橋本は民主党の仲間=中国の犬とないました。
府民のみなさーん 橋本に投票するのは中国に投票する事に
なりますよー
582 モバにゃぁ?(長屋):2010/11/12(金) 02:40:23.77 ID:hYuPV4EN0
まぁ、橋本みたいなYesマンからすると、こういうのは許せんのだろうなぁ。
583 暴君ハバネロ(チベット自治区):2010/11/12(金) 03:04:02.42 ID:aBWhwsEw0
彼のしたことは英雄的行為だが、普通の会社でも上司の命令に逆らったらあかんでしょ
584 暴君ハバネロ(チベット自治区):2010/11/12(金) 03:05:31.37 ID:aBWhwsEw0
上司の命令は絶対
585 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/11/12(金) 03:09:40.16 ID:HiDXp5qm0
まぁこれでsengoku38が肯定されるのであれば、極論すれば
「世間的にイメージが悪いと認識されている人(それが工作であって
間違った認識でも)なら殺しても無罪」だからねぇ。
法治国家の体を為してないでしょ。
だから中国人船長の釈放が問題になったんだし。
粛々と法に従ってやればいい。
586 はち(関西地方):2010/11/12(金) 03:11:58.31 ID:Evlzwx4b0
あたりまえじゃん

今回のsengoku38の行動は多くの国民の賛同が得られてるから同情的だが
国家機密に近いところにいる公務員が独自の判断で政治に影響する行動をととりはじめたらどうする
サヨ公務員が軍国化反対と自衛隊の機密を公開したらウヨはどうすんの
いちいち法に抵触する内部告発が起こるたびに「これは許される」「これは許されない」と決めていくのか?
有罪にしたところでもう情報は漏れた後なんだぞ
原則全て厳罰に処すと抑止力を働かせておかないと収拾つかない
587 暴君ハバネロ(チベット自治区):2010/11/12(金) 03:12:13.92 ID:aBWhwsEw0
警視庁外事警察の機密が漏れた方が危険だと思うよ
愛国的行為ではないのだから
588 サト子ちゃん(catv?):2010/11/12(金) 04:25:52.01 ID:lIGPdFiQi
今からどうやっても、民主党はもう終わり。

次の選挙で歴史残る大敗北が待っている。

仙谷ひとりで民主党を瓦解させたようなもの。

民主党はなんで仙谷と地獄へ道連れの道を選んでるの?

今すぐにも仙谷のクビを斬らないと本当に手遅れになるよ?
589 カーネル・サンダース(関西地方):2010/11/12(金) 07:07:44.19 ID:eJLNF9Qk0
>>582
やった内容の是非はともかく、行動としては「公務員」の枠を逸脱した、ってことでしょ。
公益通報による告発者の保護は、現在のところ司法的に犯罪として扱われる行為に限られてて、
今回の内容は「政治判断」の問題であって法や体制の枠外にある。

いわば今回の行動は公務員による政治活動。
だから、今回の場合、民主党の判断自体をこそ国民は問うべきで、sengoku38自体は懲戒
免職ってのが妥当ではなかろかと。

まぁ民主が国家犯罪としてsengokuを槍玉に挙げるからややこしくなってる。

590 パーシちゃん(三重県):2010/11/12(金) 09:27:43.19 ID:bIo8Ntnl0
厳重注意レベルだろw
591 おばあちゃん(関東):2010/11/12(金) 09:42:30.86 ID:kSzz3ko3O
>>585
全然違うよ
殺人は明確な犯罪
国民の知る権利に奉仕する場合は形式的には法令違反(政府命令・通達・決定含む)でも
最大限柔軟に解釈され、国民の知る権利が重視されるから違法行為にならない場合がある
だからその例えは間違ってる
592 ティーラ(チベット自治区):2010/11/12(金) 10:53:59.71 ID:1tIPN65S0
ここで橋下がsengoku応援したら
いつ自分の部下に自分も寝首を噛まれてもいいって事になるからな
593 ヤン坊(チリ):2010/11/12(金) 12:23:59.17 ID:S03VXAht0
>>581
ハニトラにひっかかったな
中国娘に橋下金玉を掴まれた
594 みらいくん(福岡県):2010/11/12(金) 12:25:10.74 ID:PVgV2lyn0
本末転倒内閣
アメリカ大統領が代わって言っている
中国のために国民の知る権利封印が本来おかしい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101111-00001228-yom-int
595 パム、パル(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 12:50:43.71 ID:WWZkBwhjP
自民党に逆らってたくせによく言うよね。
596 いろはカッピー(大阪府):2010/11/12(金) 12:52:36.42 ID:uWdPX3YS0
>>594
どこにそんなこと書いてあるんだよw
あほあほネトウヨの妄想は異常
597 おたすけケン太(神奈川県):2010/11/12(金) 12:54:47.49 ID:a0ym6Bxs0
かなーり株を下げる発言。わりと考えが浅いんだな。

公務員はロボットじゃないし人間なんだよ。
政治家が糞すぎたら、そりゃ謀反を起こすことだってありうるし、
今回のように、場合によっては称賛に価するわけだ。
598 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/12(金) 12:56:35.93 ID:DfyCY4m3O
>>592

俺もそう思ったw
599 Qoo(関東・甲信越):2010/11/12(金) 12:57:10.76 ID:QLcIaPiaO
この手の公務員はエリート集団だろ
政治家は低学歴集団だから、従う必要は全くない。
600 ニッセンレンジャー(関東・甲信越):2010/11/12(金) 13:03:24.65 ID:eu/OVMYIO
ちょっと違うけど雪印の時の内部告発した倉庫会社も世間からはこういう扱いだった
でも、その会社は仕事が来なくなって潰れて社長は半ホームレス状態になってた
いくら口では称賛してても現実は厳しいよ
国家機密漏らす様な奴部下ししたい奴なんかいない
無罪としても左遷だろ
601 プリンスI世(神奈川県):2010/11/12(金) 14:38:39.68 ID:v1XUsqWs0
>公務員が政治家の決定に従わなくては
>ならないと思う。そこが崩れたら政治行政は成り立たない

政治家が法律に従ってないときはどうするの?っと
602 ピカちゃん(愛媛県)
日本国憲法
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

公務員は全体つまり我々国民の奉仕者であって、一部つまり政治家の奉仕者ではない。
国民の多くが件の保安官の行為を是とし、賞賛している。これは彼が国民のために奉仕
した行為であると国民が認めたということである。