セブンイレブンで「岩手うまいものフェア」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 でんちゃん(東京都)

「岩手味」メニュー登場 セブンイレブン

 大手コンビニエンスストアのセブン−イレブン・ジャパン(本社東京)は9日から、弁当やデザー
トなど県産食材を豊富に使ったメニューを提供する「岩手うまいものフェア」を開く。22日まで。

 メニューは「岩手味わい弁当」(550円)、「こだわりおむすびうに御飯(ごはん)」(220
円)、「岩手県産ぶどうのメロンパン」(135円)、「岩手県産ワインを使った杏仁豆腐(あんに
んどうふ)」(165円)の4品。

 弁当は、地域の味を再現。花巻産の黒米やキビを炊き込んだご飯に、三陸産イカの大根煮、奥中山
高原牛のしぐれ煮などを盛り込んだ。おむすびは、普代産の生ウニ460キロ(むき身)から約2万
食を供給する。

 同社の森祐樹北上地区ディストリクトマネジャーは「岩手には優良な原材料がたくさんある。安心
安全な食を提供し、地元生産者を応援したい」と語る。

 同フェアは昨年、同社と県などとの地域活性化包括連携協定1周年を記念して開催され、第2弾。
県内の全63店舗で展開し、宮城県など近県への拡大も視野に入れる。

【写真=セブン−イレブン・ジャパンが提供する県産食材をふんだんに使った商品】
http://www.iwate-np.co.jp/economy/e201011/e1011093.jpg

http://www.iwate-np.co.jp/economy/e201011/e1011093.html
2 パレナちゃん(兵庫県):2010/11/10(水) 03:35:10.44 ID:iIDyPvjf0
小沢さんのおちんぽおいしいよ☆
3 ポッポ(東京都):2010/11/10(水) 03:35:16.50 ID:Ah9S7NOr0
岩手に旨いものなんてあるの?
4 アイスちゃん(関東・甲信越):2010/11/10(水) 03:36:13.40 ID:I/O+ioTAO
綺麗なピンク色のアワビとか?
5 ラジオぼーや(東海・関東):2010/11/10(水) 03:37:36.32 ID:mFWK55s+O
厳美渓の、空とぶ郭公だんごも置くんだよな?
6 さくらパンダ(東京都):2010/11/10(水) 03:37:49.68 ID:QCUXG0MU0
岩手めんこいフェア
7番組の途中ですが名無しです:2010/11/10(水) 03:37:52.62 ID:lFOY/iWG0
ないんだな、それが
8 やじさんときたさん(東海・関東):2010/11/10(水) 03:38:05.02 ID:5K4hNV4jO
岩手名物ってなによ
9 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/10(水) 03:38:26.06 ID:rHTn8wzbO
小沢饅頭、小沢最中、小沢サブレ、小沢団子、小沢漬、小沢の玉子、小沢の月、小沢ロール、半生小沢
10 ドナルド・マクドナルド(関東):2010/11/10(水) 03:38:28.78 ID:pE07UMniO
夕方のニュースでやってたけど松茸すごいらしいな
三陸の海の幸とか前沢牛とかレベル高いよな岩手も
11 スッピー(千葉県):2010/11/10(水) 03:38:29.18 ID:i8GJzBOl0
名産品が思い浮かばない
12 アンクル窓(千葉県):2010/11/10(水) 03:39:00.63 ID:DhLDIRRa0
あのクソ田舎にあるものなんて死を待つだけのジジイとババアと
田舎ヤンキーと田んぼくらいだろ
13 女の子(九州):2010/11/10(水) 03:39:21.62 ID:SoWrJ6rGO
岩手ってなんか凄い名産品がありそうな感じはするけど思い浮かばないな
14番組の途中ですが名無しです:2010/11/10(水) 03:39:34.66 ID:lFOY/iWG0
岩手のうまいものって言われると思いつかないけど
仙台のうまいものって言えばなんとなく思いつく不思議
15 吉ギュー(宮崎県):2010/11/10(水) 03:40:05.42 ID:Tnh4wCaO0
>>4
ぶどうのメロンパン
16 たねまる(東京都):2010/11/10(水) 03:40:09.67 ID:IAh0Jicx0
ほら!取れたてプリプリのあわびじゃ!ちんぽちゃん元気!
17 ミドリちゃん(佐賀県):2010/11/10(水) 03:40:19.64 ID:fTGwFiwa0
岩手の名物聞いたことねぇ
18 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 03:40:37.63 ID:GhePGvLsP
いや嬉しいけど

恐縮するじゃ。
19 マックス犬(九州):2010/11/10(水) 03:41:40.40 ID:0FeRr2TEO
反小沢の意思を示すために不買します
20 吉ギュー(宮崎県):2010/11/10(水) 03:41:56.30 ID:Tnh4wCaO0
21 せんたくやくん(新潟・東北):2010/11/10(水) 03:42:07.64 ID:nly6kepEO
>>17
てめーに言われたくないわ
22 ラジオぼーや(東海・関東):2010/11/10(水) 03:42:18.84 ID:mFWK55s+O
小岩井農場って岩手だっけか?
それくらいしか無いぞ。
あと厳美渓のだんご
23 カバガラス(茨城県):2010/11/10(水) 03:46:00.70 ID:P8pvGbfL0
小沢が陳列されるのかと思った
24 ミドリちゃん(佐賀県):2010/11/10(水) 04:03:15.09 ID:fTGwFiwa0
>>21
呼子のイカも伊万里牛もしらんとは・・・
あんたのはただの無知だよw
25 ドナルド・マクドナルド(関東):2010/11/10(水) 04:06:17.53 ID:pE07UMniO
>>24
みんな知らねえよw
26 せんたくやくん(北海道):2010/11/10(水) 04:09:01.37 ID:JRR/5LFaO
>>24
知らんわぁ
27 チィちゃん(関東):2010/11/10(水) 04:09:08.79 ID:ckOCNsPCO
リヤス式海岸

小沢

結構名物あるし
28 ミドリちゃん(佐賀県):2010/11/10(水) 04:10:31.91 ID:fTGwFiwa0
>>25-26
まぁそんなもんだろうけど、正直岩手よりは名物ある感じだと思うねw

マジの話で、岩手のうまいものって何があるの?
29 わくわく太郎(新潟・東北):2010/11/10(水) 04:12:28.48 ID:W0SF3cKgO
なに?はっとうでも出すの?
香川県民が食ったら怒るよあれ
30 ミスターJ(岩手県):2010/11/10(水) 04:12:29.07 ID:3StYS49+0
17歳までの女子を避難させた後ブラックホールで岩手だけ吸い込んでくれ
31 ぴよだまり(岩手県):2010/11/10(水) 04:14:52.53 ID:/K5G6RvG0
県民ですら思いつかないから困る
32 トドック(dion軍):2010/11/10(水) 04:15:54.54 ID:5FTZzEkFP
小沢利権
33 わくわく太郎(新潟・東北):2010/11/10(水) 04:16:38.56 ID:W0SF3cKgO
小岩井ミルクとかあるだろう
34 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/10(水) 04:16:38.61 ID:Mdm5juE6O

かもめのたまご

ってのが岩手県を代表する銘菓らしいぜー

あと前沢牛
35 たぬぷ?店長(熊本県):2010/11/10(水) 04:17:01.61 ID:eICARMsH0
ぶどうのメロンパンて
36 ウッドくん(兵庫県):2010/11/10(水) 04:20:25.05 ID:kH3Dbh1N0
セブンのPB食品て結構うまいものあるよね
37 せんたくやくん(北海道):2010/11/10(水) 04:20:34.92 ID:JRR/5LFaO
>>28
おまえが思ってるほど佐賀ってそんなに評価高くないぜ?
38 ピンキーモンキー(岩手県):2010/11/10(水) 04:21:22.77 ID:C3TjRt/p0
メロンパンってレーズン入ってるだろ
あれがぶどうなんだよ
39 カバガラス(茨城県):2010/11/10(水) 04:22:00.92 ID:P8pvGbfL0
>>28
正直申し訳ないがどんぐりの背比べにしか見えない
40 パピプペンギンズ(関東):2010/11/10(水) 04:24:02.37 ID:7EnHXWTJO
かもめのたまごってイチゴ味あったんだ食ってみたい
41 ウルトラ出光人(東京都):2010/11/10(水) 04:27:02.64 ID:clafAaV20
>>28
なんでこう九州の人って地元愛が強いんだろうか
佐賀と言えばサンポー焼き豚ラーメンと・・・あと鶏天?マルタイもそうだっけ・・・
42 マックライオン(内モンゴル自治区):2010/11/10(水) 04:42:56.08 ID:nK80J18xO
セブンイレブンでわんこそば大会でもやるの
43 チルナちゃん(新潟・東北):2010/11/10(水) 04:48:01.78 ID:S9TEyeAeO
岩手の女はメシとホテル代だけで簡単に股開くよ。
地元の奴等は所得も低いしドケチだから半々に出すか女負担が主流になってる。
結構かわいい娘喰えるよ。
44 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/10(水) 04:56:11.61 ID:rHTn8wzbO
どうせ小沢みたいな顔の女なんだろ
騙されんぞ!
45 ミルミルファミリー(静岡県):2010/11/10(水) 04:59:09.96 ID:eL0VRbCg0
俺岩手の滝沢出身だけど、>>28が必死すぎて哀れ、、、
いや別にそんな岩手に対抗心出さなくてもいいよ、、、
46 ちびっ子(チベット自治区):2010/11/10(水) 05:02:20.65 ID:YL5JaR0l0
ごますり団子かなー
47 タルト(滋賀県):2010/11/10(水) 05:04:45.23 ID:6IPVBiA60
呼子のイカシュウマイは有名だと思うけどな
あとはサロンパス

岩手だと小沢の味噌煮込みと小沢のサブレあたりがおいしいんじゃないかな
48 ハギー(東京都):2010/11/10(水) 05:05:23.60 ID:Ut4WHxM70
>>28
わかめとか三陸産なんちゃらってのは岩手なんじゃね?
49 タルト(滋賀県):2010/11/10(水) 05:07:10.54 ID:6IPVBiA60
岩手か宮城か忘れたけどチョン並みに自己中心的な
漁業権の縄張りラインを引こうとしていたはず。
他の県は緯度に平行に引こうとしていた
50 ヱビス様(関西・北陸):2010/11/10(水) 05:07:27.16 ID:FhVXMqE9O
小沢風牛丼
51 パナ坊(東京都):2010/11/10(水) 05:09:06.40 ID:/dVz71FH0
盛岡冷麺がないとか、やる気あんの?
52 モモちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 05:11:24.13 ID:0K3ewzJPO
すごく素朴なお菓子だけど、ひゅうずとかスットギが美味いよ。あとはドングリ使った団子とかね。
お餅もクルミのタレに付けて食べる。
岩手でも下閉伊郡とか宮古市とか、限られた地域でしか作られてない食べ物。
三陸の漁師さんの家行くと、カレーにアワビが入ってたりする。
53 ミルママ(チリ):2010/11/10(水) 05:12:02.91 ID:g9EkOzqf0
岩手は冷麺があるだろ。
佐賀は佐賀牛かな
54 大崎一番太郎(チベット自治区):2010/11/10(水) 05:12:40.24 ID:UyNtS6dZP
冷麺が名物ってwwwwwwwwwwwww
55 白戸家一家(福岡県):2010/11/10(水) 05:13:41.65 ID:T7Nb/frd0
>>54
小沢の祖国の影響だろ
56 ミルママ(チリ):2010/11/10(水) 05:13:54.52 ID:g9EkOzqf0
>>54
讃岐県ディスってんのか
57 Dr.ブラッド(チベット自治区):2010/11/10(水) 05:17:23.15 ID:I5Viz+4G0
まぁ岩手は飯うまいのは確かだよな
でも小沢のせいでなにもかにもオワタ
58 タルト(滋賀県):2010/11/10(水) 05:21:19.06 ID:6IPVBiA60
>>57
おい。それはあまりにもひどすぎるだろ?
地元へ利益誘導していた国会議員の中では二階か小沢が一番地元に
利益を誘導していたろ?今は不祥事で影響は少なくなったと思うが
散々今までは食わせていただいたのに、甘えきっていた自分の責任を棚に上げて
小沢を叩くとはw
59 ぴよだまり(内モンゴル自治区):2010/11/10(水) 05:26:53.50 ID:me5JP8L6O
オレ長崎県民だけど長崎県フェアやれよ
捗るぞ
60 MiMi-ON(岐阜県):2010/11/10(水) 05:28:54.13 ID:c028tU7N0
一方ローソンは・・・
61 カナロコ星人(岩手県):2010/11/10(水) 05:40:44.06 ID:/XbtCIfU0
冷麺は酢をちょっと入れると美味しいぜ
名産は餅ってなってるな あんま食わんけど
62 レイミーととお太(岩手県):2010/11/10(水) 05:47:35.16 ID:UCEtGsbJ0
風強くて寝れないんすけど
63 チップちゃん(関東・甲信越):2010/11/10(水) 05:53:14.67 ID:rHTn8wzbO
同時開催「愛知まずいものフェア」
64 ドナルド・マクドナルド(関東):2010/11/10(水) 05:55:01.82 ID:pE07UMniO
>>47
知らねーよ誰もw
65 しんた(東京都):2010/11/10(水) 05:56:35.65 ID:09eN8L6V0
>>59
九州の県でフェアやるなら福岡か鹿児島がいい。
中津の唐揚げとか宮崎の鶏とかも食べてみたい。
長崎ってチャンポンだけでしょ?佐賀よりはマシっぽいけどさ。
66 リョーちゃん(宮城県):2010/11/10(水) 06:05:12.65 ID:8s8zDloW0
かもめのたまご1択
67 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 06:35:03.25 ID:GhePGvLsP
花月堂の十五の心や八幡平の樹氷もおいしいよ!
68 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 06:36:05.58 ID:GhePGvLsP
あと花月堂のロールケーキは楽天でおとりよせ日本一を数年連続でプライズゲットした全国区なのだ
69 ヤマギワソフ子(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 06:39:10.88 ID:skXTv35TO
きりたんぽ…は秋田だし
りんごも青森だし…


岩手何がうまいんや
70 リボンちゃん(千葉県):2010/11/10(水) 06:40:14.84 ID:XT6eKwg30
岩手味って言われても何味かわかんないのが大半じゃね?
71 アフラックダック(岩手県):2010/11/10(水) 06:41:14.42 ID:FDmEP8nV0
>>70
俺もさっぱりわからん
72 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/10(水) 06:43:28.84 ID:YjOoaLAEO
岩手の存在感のなさは異常
73 ウェーブくん(チベット自治区):2010/11/10(水) 06:45:11.71 ID:i0R5KWHT0
岩手って盛岡の冷麺しか思い出せない・・・
74 リボンちゃん(千葉県):2010/11/10(水) 06:46:07.83 ID:XT6eKwg30
>>71
いやそこは何ていうかもっと噛み付いてこいよwww
75 光速エスパー(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 06:47:21.99 ID:RIbc+gbRO
かの高名な小沢一郎大先生の地元ではありませんか!
ありがたやありがたや。
76 ねるね(岩手県):2010/11/10(水) 06:53:26.52 ID:uGA3/Em60
岩手は田舎なんです
味の分る人がいません
マジで
77 トドック(dion軍):2010/11/10(水) 07:02:34.14 ID:5FTZzEkFP
岩手から来た英語の若い先生は巨乳でかわいかった
ブラウスの隙間から見えた水色のブラはクラスの思い出として残ってると思う。
78 シャリシャリ君(神奈川県):2010/11/10(水) 07:04:19.42 ID:gwDmAw+10
若干うまいものフェラに見えた・・
79 あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/10(水) 07:12:49.82 ID:ONdHbpJzO
お土産でもらった真っ黒で半球型のせんべいは旨かった。ゴマ味で甘くて超歯ごたえ有って。
名前は知らん。
80 UFO仮面ヤキソバン(岩手県):2010/11/10(水) 07:18:42.91 ID:OGR7YX/A0
>>79
多分亀の子せんべい
http://www.kamenoko.net/
81 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 07:18:58.09 ID:GhePGvLsP


実はこのところひそかに 岩手はメシがうまい という噂が口コミでひろがっているらしい

をれはこの数年でそれ実感しているのでね わかるよ。
82 あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/10(水) 07:42:43.11 ID:ONdHbpJzO
>>80
あーたぶんそれ。あと、ピーナッツ入って、ふちがパリパリしたせんべいも好きだったなー。婆ちゃん遊びに来た時限定だったけど。
でも折角婆ちゃんが作ってくれたズンダ(だっけ?)は駄目だった。甘いのに枝豆臭いとか無いわ。
83 KEIちゃん(関西地方):2010/11/10(水) 09:45:34.95 ID:xnFwCLRa0
岩手名物=汚職
84 大崎一番太郎(神奈川県):2010/11/10(水) 09:56:37.59 ID:G/hFmUmvP
売れるわけもないのにノルマ数量仕入れなければならないコンビニってホント大変だな
85 おぐらのおじさん(福島県):2010/11/10(水) 09:58:50.37 ID:p9YrnG//0
ああ、あの大坊が一杯いる・・・
86 モモちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 10:03:26.71 ID:1w+ypz3+O
通は東雲…
87 大崎一番太郎(catv?):2010/11/10(水) 10:05:29.01 ID:2v1ykSquP
南部美人(酒)美味いよね
88 ザ・セサミブラザーズ(埼玉県):2010/11/10(水) 10:05:53.81 ID:OjIrIILE0
コンビニで美味い物もヘッタクレも無かろうて
89 麒麟戦隊アミノンジャー(catv?):2010/11/10(水) 10:06:00.93 ID:u4/TWB0l0
三陸産のめかぶはマジで美味いよ。

とろろの代わりに小沢さんの精子かけて完成や!
90 トドック(千葉県):2010/11/10(水) 10:10:04.89 ID:lBXco7cbP
うまいぞフェア
91 トドック(catv?):2010/11/10(水) 10:10:39.35 ID:3PMehUcVP
岩手はこれってものがないけど海産物も農産物も空気も大体なんでもうまい
田舎っぽいおいしさっていうか食卓の温かさ、それが売りかな
92 ナルナちゃん(北海道):2010/11/10(水) 10:12:28.11 ID:lPStcWze0
ローソンの塩おにぎりよりは良心的なラインナップだと思う
93 しょうこちゃん(東京都):2010/11/10(水) 10:13:24.41 ID:ithAEei60
南部せんべいは未だに何が美味いのか理解できない
94 マックライオン(内モンゴル自治区):2010/11/10(水) 10:16:00.98 ID:ybxB+0MqO
岩手といえばせんべい汁、きりたんぽ、芋煮、りんご、牛タン、さくらんぼ
ぱっと思いつくだけでも結構あるな
95 ヒーヒーおばあちゃん(茨城県):2010/11/10(水) 10:19:10.99 ID:3QZbxGoq0
ウニご飯はうまいだろうな
いちご煮ご飯がないのはいただけないが
96 回転むてん丸(広島県):2010/11/10(水) 10:21:11.48 ID:OuyYGcDM0
貧乏で寒い地域だから塩辛い保存食ばかりだろ
97 ドギー(西日本):2010/11/10(水) 10:36:19.31 ID:kyMgS98T0
土木利権がうまい
98 ぶんた(千葉県):2010/11/10(水) 11:17:45.23 ID:RiUXdREK0
何にも思い浮かばねえわ
99 やじさんときたさん(東京都):2010/11/10(水) 11:19:38.74 ID:Q50XEdiM0
そばかっけが食いたい
100 おばあちゃん(大阪府):2010/11/10(水) 11:22:02.84 ID:7ZLm7i5k0
岩手って仙台?
101 買いトリーマン(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 11:24:07.24 ID:PCtux1YsO
>>100
岩手は山形県の地方の一つだよ
102 トドック(dion軍):2010/11/10(水) 11:25:08.78 ID:FHD+Zz1PP
コンビニの企画部もさすがにネタ切れか
これは苦しいなw
103 ゆうゆう(チベット自治区):2010/11/10(水) 11:25:23.57 ID:THiMjB7q0
北海道ではなく岩手に目をつけるとは
104 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 11:25:26.69 ID:q+E/v7sZO
岩手は秋田だっけ?
105 KEIちゃん(関西地方):2010/11/10(水) 11:25:27.82 ID:xnFwCLRa0
利権がうまい
お金がうまい
中国女がうまい
106 おばあちゃん(大阪府):2010/11/10(水) 11:27:29.13 ID:7ZLm7i5k0
ずんだ餅って岩手?
107 怪獣君(千葉県):2010/11/10(水) 11:28:12.90 ID:+qXEutxl0
スパゲッティは?
108 きららちゃん(宮城県):2010/11/10(水) 11:28:50.93 ID:iqws1HVE0
>>100
半分当たってる
県南とリアス式海岸のほとんどは旧仙台藩だ
109 マックライオン(内モンゴル自治区):2010/11/10(水) 11:31:46.71 ID:KzpSU1OhO
地元限定企画だと思ったら全国だったのかよ
110 ガリガリ君(栃木県):2010/11/10(水) 11:32:47.52 ID:hA1bR9lL0
局地的にスポット当ててフェアて売れるから何度もやるんだろうけどさ
俺は毎回完全スルーだ
111 ザ・セサミブラザーズ(岩手県):2010/11/10(水) 11:33:17.38 ID:3ypn76nM0
いわてwwうまいものなんかねえよ
なんのとりえもないゴミ県だね。
東北で言ったら秋田と山形よりマシなぐらい。
112 どんぎつね(関西・北陸):2010/11/10(水) 11:34:14.45 ID:N8fgvPXIO
栃木ショボいものフェアでもやれよ
113 チィちゃん(宮城県):2010/11/10(水) 11:34:36.19 ID:54icbow20
>>100
やだ
114 ポテくん(空):2010/11/10(水) 11:35:11.54 ID:gDdVia280
季節外れだが種市のウニはガチ
115 ナショナル坊や(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 11:39:53.85 ID:PCtux1YsO
>>111
秋田:ハタハタ・あきたこまち
山形:さくらんぼ・ラフランス・つや姫

岩手:?
116 ぴちょんくん(京都府):2010/11/10(水) 11:42:32.91 ID:7iBLXIHO0
>>111
岩手よりは秋田山形のほうがメシ美味いよ
冷麺w
117 わくわく太郎(東海):2010/11/10(水) 11:44:38.85 ID:U2W3wfpxO
さっき
ローソンのけいおんのクリアファイルが品切れ状態とかで
ショボーンとセブンイレブンに寄ったけど
いらしゃいませ。も
コーヒー買うも
ありがとうございました。も無いのな
結局、またローソンへ行ってパン2つに弁当とからあげクンとで約1000円分買ってきた。
初めからローソンで買っておけば良かったと反省している。

(;°□°)ノ
118 モバにゃぁ?(関西地方):2010/11/10(水) 11:51:35.92 ID:QQvbiOWq0
ないんだなそれが
119 マックライオン(内モンゴル自治区):2010/11/10(水) 11:53:28.82 ID:KzpSU1OhO
地元岩手県民が思い浮かぶ名産

特S 前沢牛・あわび・紫ウニ・松茸・天然舞茸
S 魚介類全般(全国シェア率かなり高め)ササニシキ・白金豚・江刺?リンゴ(天皇に献上するやつ一個50万)
A 短角牛・滝沢スイカ・二子里芋(北上コロッケ)


わからん、適当に思い付いたやつ書いてみた
120 藤堂とらまる(福島県):2010/11/10(水) 11:59:34.34 ID:V+bXAef60
わんこそばが有名じゃない?
121 せんたくやくん(北海道):2010/11/10(水) 12:08:13.41 ID:JRR/5LFaO
そば粉が岩手県産と違う
122 ミルパパ(catv?):2010/11/10(水) 12:16:18.07 ID:dhII2I3h0
岩手って東北四天王最弱ってイメージですよね
123 ぴぴっとかちまい(岩手県):2010/11/10(水) 12:17:48.45 ID:VBQvxalk0
小沢大先生の濃厚おちんぽみるく(〃゜∀゜〃)
124 かえ☆たい(関西地方):2010/11/10(水) 12:17:57.24 ID:PVGxUwK50
岩手のオリジナリティ弱いな
125 パナ坊(東京都):2010/11/10(水) 15:01:07.14 ID:/dVz71FH0
>>122
青森「・・・」
山形「・・・」
126 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 15:26:56.13 ID:GhePGvLsP
北斗七星の東北らしい

そういわれるとライダーマンとレオがいる 北海道か新潟かしらんけど
127 ななちゃん(青森県):2010/11/10(水) 15:32:13.38 ID:myiD4zIy0
1月に岩洞湖きてみろや
バナナで釘が打てるから
128 ポテト坊や(岩手県):2010/11/10(水) 15:33:16.84 ID:8IZ+dqzo0
岩手さみーぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
129 うさぎファミリー(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 15:42:23.54 ID:YAIJdXAdO
>>45


よう子作り村
130 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 15:44:13.94 ID:GhePGvLsP
子作り村は都南じゃないか

まあ滝沢は子供にあふれていていいな 若者の定着しない松園と桜台はゴーストタウンになりそうな勢いだぞ

一学年三クラスあったのも今は昔 一クラスに戻ってしまった桜台
131 ポッポ(宮城県):2010/11/10(水) 17:03:41.82 ID:pN6rVCzc0
岩手の名産品は乳製品と肉と林檎だぞ。

麺類とか魚介類じゃないから。
132 アイミー(dion軍):2010/11/10(水) 17:17:43.95 ID:UAnfYWWm0
名産品:売国政治家
133 おれゴリラ(新潟・東北):2010/11/10(水) 18:24:51.09 ID:n7gxD2KKO
がんづき っていう郷土料理(お菓子)が美味しかった
黒砂糖を使った蒸しパンみたいな感じ
134 キビチー(山形県):2010/11/10(水) 18:38:27.52 ID:S/gz3Lm20
>>133
アレ岩手だったんか。
よくスーパーなどパン売り場とかで売ってるから、何処の食い物か関心なかった。
135 ねるね(岩手県):2010/11/10(水) 18:47:31.10 ID:uGA3/Em60
がんづきって全国区で普通に売られてる食いもんじゃなかったの?
何か関東で食った記憶が
136 ごーまる(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 18:55:08.36 ID:0K3ewzJPO
田野畑牛乳はマジで美味い
137 カバガラス(茨城県):2010/11/10(水) 19:03:16.18 ID:P8pvGbfL0
盛岡冷麺
じゃあじゃあ麺
ワンコ蕎麦
138 ひかりちゃん(岩手県):2010/11/10(水) 19:08:12.20 ID:HM1Z5PpN0
>>130
いや、子作り村はあれだろ
46号から小岩井に向かうとこ
雫石だっけかあそこは
139 キビチー(山形県):2010/11/10(水) 19:12:33.29 ID:S/gz3Lm20
>>135
がんつき 岩手でググッてみると理解できるぞ。
140 もー子(関東・甲信越):2010/11/10(水) 19:17:52.24 ID:mCVhoPbsO
がんづぎは要するに黒糖蒸しパンだよな?違うかな
141 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 19:18:31.41 ID:GhePGvLsP
>>138
えーと手づくり村でいいんだよね あんまり子作り子作りいうとそっちで検索しそう

>>139
がんづき岩手なんや そういえばむかーしからあったわ。
60円の店があんよ三角のがんづき。
142 キビチー(山形県):2010/11/10(水) 19:27:50.00 ID:S/gz3Lm20
>>140
黒糖以外に白砂糖のもあるよ。
ただ、本場以外は黒砂糖のものしか売られてない様だけど。
143 ひかりちゃん(岩手県):2010/11/10(水) 19:43:55.12 ID:HM1Z5PpN0
144 星ベソママ(dion軍):2010/11/10(水) 19:46:30.91 ID:qDYe6OCQ0
南部煎餅は岩手が調子ぶっこいて販売してるけどもともと青森のだからな
145 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/10(水) 19:47:17.93 ID:YjOoaLAEO
岩手は東北で一番観光客の少ない超絶不人気県だからな。
プービーの山形ですら、岩手にとっては遥か雲の上の存在だ
146 ピアッキー(埼玉県):2010/11/10(水) 19:47:43.02 ID:LbwPl56c0
ねえよそんなの
147 こぶた(神奈川県):2010/11/10(水) 19:48:18.01 ID:09C+poW40
きりたんぽは一度食いたい
148 トドック(dion軍):2010/11/10(水) 19:48:27.93 ID:VLtEm6UpP
セブンイレブンにうまいものなんかねえ
149 タマちゃん(千葉県):2010/11/10(水) 19:50:36.95 ID:wb3MLlk90
岩手の進撃は異常。
小沢が嫌いだからなるべく買いたくないんだが。
わかめは岩手しかない・・。
150 ガッツ君(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 19:51:00.74 ID:YLuE/Qm8O
ファミマのチョンフェア乱発よりはマシ。
151 ゆうさく(新潟・東北):2010/11/10(水) 19:51:58.65 ID:4mUGLxKPO
>>144
一戸
152 トドック(愛知県):2010/11/10(水) 19:52:00.23 ID:bsL1yoWWP
岩手


小沢のクソ野郎のイメージしかないわ
153 UFOガール ヤキソバニー(埼玉県):2010/11/10(水) 19:53:11.89 ID:DH/eiLkx0
ローソン・・けいおん
セブン・・・岩手
ファミマ・・チョン

胸が熱くなるな
154 ヤキベータ(catv?):2010/11/10(水) 19:54:52.96 ID:xu0QUZ0v0
>>153
AKBどっかでやってそうだな
155 ハービット(東京都):2010/11/10(水) 19:56:14.91 ID:qUVIPImf0
けいおんやれよ
156 にゅーすけ(東海・関東):2010/11/10(水) 19:57:17.21 ID:O6QJ+zODO
>>149
中国産鳴門わかめでいいじゃん
157 タマちゃん(catv?):2010/11/10(水) 20:03:19.91 ID:AxutDP8K0
ウンコ蕎麦くらいだろ
158 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 20:03:39.71 ID:GhePGvLsP
ヤキソバニーやったの松雪だっけ

あのひとわりかし大胆なとこあんのな。
159 ハギー(岩手県):2010/11/10(水) 20:07:50.36 ID:wYIpiLya0
売国奴小沢が居るから岩手産を買わないとか。。。
おまえらが買わなくても他の人が買ってくれるからどうでも良いよw
ネトウヨなんて相手してないからねw
160 ガッツ君(広西チワン族自治区):2010/11/10(水) 20:13:30.04 ID:YLuE/Qm8O
>>158
昔はダウンタウンのコントで
鼻フックされてたような奴に今更何を…
161 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 20:15:31.50 ID:GhePGvLsP
そりゃしらなんだ

シノリョーはいい位置いたよね
162 みらいちゃん(長野県):2010/11/10(水) 20:20:34.51 ID:rkSYYY+w0
「若干うまいものフェア」に見えた
163 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 20:24:48.03 ID:GhePGvLsP
若手という単語でいちいち二度見の再確認する香具師は岩手人
164 リョーちゃん(北海道):2010/11/10(水) 20:29:32.87 ID:9Bt207XP0
岩手生まれだけど、出身地にふれられたくない
出身地岩手って言った瞬間、表情から岩手とかどうでもいい、という感じが即伝わってくる
最近は小沢がどうのこうの言われてディスられる、ふざけんな
165 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 20:31:46.11 ID:EMovaYBlP
小沢に見捨てられてる三陸住みどす
あー魚うめえ
日本酒呑みながら刺身三昧だわ
166 カッパファミリー(九州):2010/11/10(水) 20:33:20.00 ID:mH2dwVVfO
南部鉄器なんか食べれない
167 でんこちゃん(岩手県):2010/11/10(水) 20:36:35.36 ID:IZARzUTy0
バカの一つ覚えみたいに小沢小沢とうるせえなあ
ネトウヨ風情が調子に乗るなよ
168 あるるくん(福島県):2010/11/10(水) 20:36:52.22 ID:Gtrz/alX0
リアス式海岸
169 ベストくん(岩手県):2010/11/10(水) 20:41:26.37 ID:9HnY3y+M0
>>165
秋刀魚の刺身食いたい
170 スーパーはくとくん(岩手県):2010/11/10(水) 20:47:50.80 ID:zxF86rhr0
他県から小沢しか言われなくて困る。
そろそろやめてほしいんだけど。
171 ベストくん(岩手県):2010/11/10(水) 20:49:26.48 ID:9HnY3y+M0
>>170
マットづくしの山形さんよりはマシだと思います。。
172 あるるくん(福島県):2010/11/10(水) 20:59:12.57 ID:Gtrz/alX0
花巻のデパートのレストラン良かったよ。
昔カーチャンに連れてもらったデパートのレストラン思い出した。
173 ポッポ(宮城県):2010/11/10(水) 21:10:08.70 ID:pN6rVCzc0
>>172

世間より30年以上早くメイドさんを使ってたからなw
174 トドック(catv?):2010/11/10(水) 21:19:56.96 ID:3PMehUcVP
175 じゅうじゅう(岩手県):2010/11/10(水) 21:29:07.08 ID:v6yEO7kD0
萩の月とか牛タンとか色々あるだろ
176 大崎一番太郎(岩手県):2010/11/10(水) 21:31:02.59 ID:GhePGvLsP
さくらんぼとかりんごとかままどぉるとか
177 アイちゃん(チベット自治区):2010/11/10(水) 21:38:25.55 ID:KieR0dli0
某有名店のじゃじゃ麺不味すぎ
でも何か食べたくなるから不思議
178 ニックン(宮城県):2010/11/10(水) 21:40:00.64 ID:0kSDWS+t0
冷麺は店屋の雰囲気が無いと流石に喉を通らないw
夏限定とかなら上手そうなんだけどな
179 ポッポ(宮城県):2010/11/10(水) 21:45:38.84 ID:pN6rVCzc0
冷麺の味は店による。
マズイ店はマズイ。
ファーストコンタクトがマズイ店の場合、二度と食いたくなくなる。
180 うさぎファミリー(catv?):2010/11/10(水) 21:45:59.75 ID:nluzJXlf0
福田パンだろ
181 リボンちゃん(千葉県):2010/11/10(水) 21:48:07.42 ID:sRl7QoT40
岩手は食材に関してはどの分野でも恵まれてるよな。
野菜も米も肉も魚も山菜もどれもおいしい。
182 チップちゃん(静岡県):2010/11/10(水) 21:51:39.38 ID:mt5+GXQr0
しぐれ煮食いたくなってきたw
183 カールおじさん(四国):2010/11/10(水) 21:52:17.62 ID:ByRF9NGSO
大坊フェア
184 チーズくん(関西・北陸):2010/11/10(水) 21:57:45.92 ID:une2fNQyO
岩手でやっても意味なくね?
185 シジミくん(群馬県):2010/11/10(水) 21:58:07.25 ID:q79k2ty00
        /´〉,、     | ̄|rヘ
  l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
   二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
  /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
  '´               (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
                                `ー-、__,|     ''
         ____________________
        /‐======ヽ         ‐======ヽ      /|
       /        ‐======ヽ             /  |
     / ‐======ヽ           ‐======ヽ   /   |
    /______  ‐======ヽ _______/     |
   |           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           |    /
   |  対象のお菓子2個と              |   /
   |  クリアファイル1枚を              |  /
   |  レジに持ってきてね!             |/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
186 トドック(チベット自治区):2010/11/10(水) 21:59:15.93 ID:AaJlA+teP
岩手って場所もわかんね 秋田・青森はわかるけど。 たぶんこの近くだよね? 
187 ニックン(宮城県):2010/11/10(水) 22:00:57.41 ID:0kSDWS+t0
>>186
面積が自慢です
188 パナ坊(東京都):2010/11/10(水) 22:06:28.38 ID:/dVz71FH0
>>165
浜千鳥純米くれ
189 だっこちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/10(水) 22:25:35.68 ID:6N5obmuqO
岩手は可愛いこが多いよぬ
190 ミルバード(福岡県):2010/11/10(水) 22:27:50.16 ID:n2wVi96p0
千葉はクズしかいないもんなあ
191 アイちゃん(チベット自治区):2010/11/10(水) 22:28:56.80 ID:KieR0dli0
     |  |        岩手主張の北東線
 \__/  ヽ      /
        |    /
  青森県  |  /    ●←なべ漁場
       ヽ/
        /ヽ
  /  ̄  ̄   \
 /           |            
             |   太       
      岩     |           
             |   平      
      手     |
             |   洋             
      県     |                   
            /                    
 \_     /\/
    \/ ̄  /\
          |   \
   宮城県   |    \
     / ̄ ̄\ヽ     \
   /       ´       \岩手主張の真東線
_/___________宮城−福島境界線 
ふ|
ぐ|
す|
ま|


宮城の海せま過ぎワロタwww
192 コロドラゴン(大阪府):2010/11/10(水) 22:30:09.84 ID:T5bFwgTZ0
セブンイレブン→接客が酷い、飯がまずい
ローソン→店が汚い、他は良いがオタク志向
ファミマ→店員が可愛い、無印、甘い物を食うと胸焼けする
ミニストップ→ソフトクリームがうまい
デイリー→パンが無くなったら存在価値なし
193 エコてつくん(栃木県):2010/11/10(水) 22:31:20.89 ID:Bu/ZyzkN0
で、岩手はセブンにどれだけ金を積んだの?
194 大崎一番太郎(東京都):2010/11/10(水) 22:31:55.02 ID:4breEUJCP BE:1445625784-PLT(13240)

長野うまいものフェアでザザムシ売れよ
195 あるるくん(岩手県):2010/11/10(水) 22:32:09.78 ID:I0OL7KCp0
小沢大皇帝に首相やらせとけば今みたいな絶望を味わうことはなかったかもね
196 ポッポ(岩手県):2010/11/10(水) 22:32:27.93 ID:HR0KbUXR0
パイロンのじゃじゃは美味くない
サンクスで売ってるじゃじゃの方が好きだわ
197 大崎一番太郎(埼玉県)
やっぱさあ名産品じゃなくて、何気ないものが普通に美味い
それだけで十分なんだよ