江戸時代の人って、暗くなると家の中で 「江戸時代暇すぎワロタww」 ってじっとしてたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 auワンちゃん(不明なsoftbank)

江戸の文化守り伝える とちぎ秋まつり、今年は13、14日

栃木市の「とちぎ秋まつり」が13、14日、市中心部のとちぎ蔵の街大通りをメーン会場
に開かれる。主に江戸から明治期の人形山車9台が繰り出す、県内では珍しい山車祭
りだ。江戸の趣を伝えるまつりの歴史的背景や見どころをまとめてみた。

「素晴らしいのは江戸の天下祭で江戸城に入った人形山車が、栃木市に残っている
こと。江戸の工芸文化の粋が感じられる」ととちぎの山車祭り伝承会(善野佐次平会長)
の佐山正樹理事。

江戸の天下祭は明治期になると廃れだし、山車が各地に売られたという。舟運で栄え、
江戸と交流していた栃木市の町民たちはこのうちの一台「静御前」を購入した。

静御前は1848年製作で高さは約7メートル。当時の姿が残った人形山車は全国
でも珍しいといわれる。その後、ほかの人形山車も発注された。人形師の名工3代目
原舟月の作品が8体あることも注目されるという。

人形の形は弁慶や仁徳天皇、天照大神、桃太郎、三国志2件の武将など。製作当時の
流行や時代背景が影響したと考えられている。人形山車は県や市の文化財に指定された。

http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/tochigi/news/20101106/410782
2 いくえちゃん(富山県):2010/11/06(土) 19:25:08.61 ID:YkM/eoeH0
闇に乗じてセックスしてたよ
3 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:25:09.34 ID:t764kHnOP
セックスセックス
4 しまクリーズ(北海道):2010/11/06(土) 19:25:36.65 ID:dgo4Y5tt0
暇なときよく切腹してたらしい
5 金ちゃん(九州):2010/11/06(土) 19:25:41.69 ID:P5Mau/KrO
セックスセックス
6 ミミちゃん(長崎県):2010/11/06(土) 19:25:48.56 ID:lRNUDe8e0
性交だろうね
暇だと一番最初に思いつく行為
7 V V-OYA-G(長屋):2010/11/06(土) 19:25:57.05 ID:j034OPz10
栃木は今もそうだろ
8 ピンキーモンキー(dion軍):2010/11/06(土) 19:26:01.77 ID:6PqXeO290
江戸時代がほんとにあったの思ってんのかよ
9 ちーたん(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:26:18.38 ID:2RNbUtscO
夜這い
10 黒あめマン(関西地方):2010/11/06(土) 19:26:19.22 ID:ewZzsT080
9時すぎになると親が子供は早く寝ろ!って言う理由が大人になってよく分かった
11 ココロンちゃん(USA):2010/11/06(土) 19:26:33.27 ID:A99X8mCv0

酒を飲むくらいしかありませんよね
12 シジミくん(宮崎県):2010/11/06(土) 19:26:39.89 ID:fKATzBsp0
闇夜にまぎれて長屋の便所のケツ拭き用の縄に結び目をいっぱい作った
13 77.ハチ君(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:26:55.55 ID:m/elPFKg0
3交代制で稲作
14 さなえちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 19:27:01.83 ID:Uikgj82M0
鍵もないし村が家族みたいなもんだし
明るいうちにセックスとかありえなかっただろうねw
15 りんかる(熊本県):2010/11/06(土) 19:27:23.29 ID:b7xGD44Q0
夜酔っぱらって歩いてると
どっかのお偉いさんが刀の試し切りとか言って殺される時代
16 バンコ(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:27:26.51 ID:Xy78ADl00
月明かりは結構明るいときもあるしね
品川のほうは中期以降は朝4時か5時くらいまで風俗店営業してたらしいよ
17 雪ちゃん(東京都):2010/11/06(土) 19:27:43.03 ID:G4aCVoSM0
生きるのに準備やら何やら大変で暇だなんて思いもしないと思うよ
18 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 19:28:05.55 ID:wNCAZxFbP
丑三つ時にふんどし一丁でとうりゃんせを歌舞伎風に歌ってみたとかやってたと思うよ
19 元気マン(大阪府):2010/11/06(土) 19:28:13.30 ID:Laa+Ufpl0
農民は朝起きてから夜寝るまでびっしり何かしら仕事があったらしい
20 大阪くうこ(catv?):2010/11/06(土) 19:28:17.20 ID:yUp0xPhw0
セッ久
21 いきいき黄門様(千葉県):2010/11/06(土) 19:28:25.43 ID:k6ydzD6Q0
春画を見ると、今も昔もやることは一緒だなって思う。
22 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 19:28:31.58 ID:RYdugol90
文献によるとビール片手にナイター見てたらしいな
23 ぺーぱくん(千葉県):2010/11/06(土) 19:28:46.97 ID:+LsaKrDD0
早く寝て早く起きるんだよ
24 けんけつちゃん(神奈川県):2010/11/06(土) 19:29:10.59 ID:Iw/47kOI0
いやいやw 行灯があるだろw
25 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 19:29:14.72 ID:/nHrBcPDO
>>15
納豆国のあの人か
26 かもんちゃん(関東地方):2010/11/06(土) 19:29:19.23 ID:I3Hx/K+F0
杉田玄白が欄医学学んでる最中だからかなり寿命も短かったはず
27 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 19:29:23.99 ID:6JG5PpuLP
庚申なんとか言って夜更かしする習慣なかったっけ
28 シジミくん(宮崎県):2010/11/06(土) 19:29:45.55 ID:fKATzBsp0
>>22
タコはさすがに無い無い
29 一平くん(関東):2010/11/06(土) 19:29:56.61 ID:GHS0DCtFO
暗くなると芸者の白塗りが綺麗に見える
30 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 19:30:16.88 ID:/ZIKlr8JP
朝方から田んぼ仕事があるから晩飯食ったらすぐ寝てたんだろ
31 MiMi-ON(catv?):2010/11/06(土) 19:30:16.86 ID:aMcL0C8S0
残念だが江戸の町に住んでたのはほとんど男だ。
つまり・・・(゚д゚)
32 ヨドくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:30:29.50 ID:GcxKSTPNO
フェラもクンニもないセックス
33 スッピー(山口県):2010/11/06(土) 19:30:59.23 ID:CS2KzXor0
てか、つい戦後まで、テレビもなかったって凄いな。
何してたんだろうなw
34 ココロンちゃん(東京都):2010/11/06(土) 19:31:02.82 ID:f4JXHHVf0
もともとそういうもんだから
そういう時に暇だと感じる概念はないだろ

ジジババから昔話聞いてたとか、夫婦でまぐわってるか、寝るか
35 リョーちゃん(中国四国):2010/11/06(土) 19:31:03.08 ID:XOrtRRUe0
火を使ってると見回りに殺されるんだろ
36 とこちゃん(関東):2010/11/06(土) 19:31:18.33 ID:7bELPf3EO
休む時はきっちり休んでたみたいね
37 V V-PANDA(青森県):2010/11/06(土) 19:31:29.63 ID:18Rum7Aw0
>>35
修学旅行かよ
38 エコピー(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:31:59.79 ID:woU1G02oO BE:873872429-PLT(41600)

博打とセックスが楽しみだったんだろ
39 ななちゃん(埼玉県):2010/11/06(土) 19:32:27.84 ID:FU6B/RqA0
今ならメールで済むことも家までいかないと伝えられないから結構忙しいだろ
電車で30分のところも何時間もかけていくわけだだから
40 かえ☆たい(愛知県):2010/11/06(土) 19:32:32.30 ID:DOep1rY60
月を見ながら酒を飲んで将棋だろ
41 エビ男(神奈川県):2010/11/06(土) 19:32:34.99 ID:I/Dqdf5cP
報ステ見ながら自民党の悪口言ってたよ
42 さなえちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 19:32:35.46 ID:Uikgj82M0
サマータイム導入してたんだろ
43 サト子ちゃん(catv?):2010/11/06(土) 19:32:42.92 ID:2MhIOXeW0
油代かかるとかで、贅沢禁止とかの時代もあるのでは?
一口に江戸時代いわれてもなぁ・・・
44 レンザブロー(不明なsoftbank):2010/11/06(土) 19:33:02.00 ID:uRCeecCm0
江戸時代の声優って何してたの?
まさか唖者が喘ぎ声出せないから代役で出してたの?
45 さなえちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:33:10.91 ID:KZQamDgC0
VIPでやってください
46 キャプテンわん(沖縄県):2010/11/06(土) 19:33:29.15 ID:P7jg9KSu0
男と女が一つの部屋で暇を持て余したら
やることは一つだろ

酒飲むかセックスするかだよ。
いつの時代も変わらん
47 いきいき黄門様(千葉県):2010/11/06(土) 19:33:33.00 ID:k6ydzD6Q0
遊郭では綺麗にしてただろうけど、庶民はカスだらけだったのだろうか…

と、思ったが、さすがに井戸水で洗うか。
48 ペコちゃん(山陰地方):2010/11/06(土) 19:34:11.12 ID:MWmbaBxu0
江戸時代に幼女とSexしてもつみなんてなかったんじゃないのか
49 ニッセンレンジャー(西日本):2010/11/06(土) 19:34:22.29 ID:EENCm8xs0
当時の人間が今いる時代を「江戸時代」と言うかは疑問。
当時昭和に生きていた人間が「昭和時代経済成長すごいなー」とか言わないだろ?
おそらく「今の時代」と言うはず。
50 やまじシスターズ(大阪府):2010/11/06(土) 19:34:31.75 ID:9fZUoMKu0
>>37
お前すげぇ修学旅行だったんだな…
51 シャブおじさん(岐阜県):2010/11/06(土) 19:34:32.80 ID:GBCa7+mw0
家の中でひたすら傘とか藁編んでるイメージ
52 サムー(東京都):2010/11/06(土) 19:34:58.82 ID:yjpz+U5Y0
俺の先祖は一人部屋に籠ってオナニーしまくって孤独死してたはず
53 トドック(北海道):2010/11/06(土) 19:35:06.31 ID:Mex1ZeKc0
鏡を使って月明かりを一点に集めれば照明代わりに・・・ならないか
54 ねるね(西日本):2010/11/06(土) 19:35:20.65 ID:ROmuXlzH0
>>31
男色はナウなヤングに馬鹿ウケな至高の趣味だったって本当?
55 ドナルド・マクドナルド(中国・四国):2010/11/06(土) 19:36:16.85 ID:DLQRPe14O
何をやるにしても反逆の疑いがかけられるのでマジでさっさと寝てたよ
56 パルシェっ娘(愛知県):2010/11/06(土) 19:36:30.01 ID:JW9XZiok0
当時の人は字を読めない人がおおいから、江戸時代とさえ知らない
ただなんとなく生きている
57 エビ男(三重県):2010/11/06(土) 19:36:45.33 ID:VOqZJSupP
酒飲んだりセックスしたり

農民の間では、当時はとても性におおらかだったこともあって
複数の異性と関係を持つというのも普通のことだったみたいだしな
58 ムパくん(北海道):2010/11/06(土) 19:36:57.16 ID:q0xjEe4r0
>>52
ならお前は生まれてないだろ
それはお前の最期だ
59 エネモ(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:37:18.98 ID:Mxc3GCFk0
>>31
セックスだな
60 コアラのワルツちゃん(埼玉県):2010/11/06(土) 19:37:33.71 ID:6YqkUvDP0
暗くてお靴がわからないわ
61 ことみちゃん(徳島県):2010/11/06(土) 19:37:34.06 ID:0LqTbtn20
62 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 19:37:41.10 ID:gJe+I1KpP
ティッシュが無いのにオナニーの処理大変じゃない?
63 さなえちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 19:37:51.46 ID:Uikgj82M0
字も読めないしテレビもないから
マジ酒とセックスって感じ
64 ミスターJ(大阪府):2010/11/06(土) 19:37:58.35 ID:ud2EjWLm0
>>56
いくら百姓言えども読み書きはできてただろ

江戸時代って言い方自体、明治にできた言葉だろと
65 キリンレモンくん(埼玉県):2010/11/06(土) 19:38:11.56 ID:se0a1QF/0
>>54
むしろ権力者や金持ちの趣味
66 にゅーすけ(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:38:16.03 ID:hCrw7gSR0
懐かしいな
漢字具現化して怪物と戦ってたわ
67 アリ子(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:38:29.72 ID:CMI/CZrrO
>>1
お前 Cool Japan観てたろ?
68 ポンパ(大阪府):2010/11/06(土) 19:38:40.59 ID:I8TEmZOI0
>>50
ワロタ
69 ななちゃん(埼玉県):2010/11/06(土) 19:38:43.15 ID:FU6B/RqA0
>>56
もっと細かい奴じゃないの?
寛永とか文禄とか
70 エネモ(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:39:08.41 ID:Mxc3GCFk0
>>62
ペットボトルに溜め込めばいいだろ
71 カールおじさん(福島県):2010/11/06(土) 19:39:18.53 ID:Fx1bC7Yn0
セックスしかやることねぇんだよ 言わせんなてやんでぃ
72 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:39:21.47 ID:3zpu92xKP
>>8
じゃあなかったとして、その時代には何があったんだよ?
73 チップちゃん(神奈川県):2010/11/06(土) 19:39:22.39 ID:k9K0603e0
江戸に生まれなくってほんとよかった
74 ねるね(西日本):2010/11/06(土) 19:39:22.74 ID:ROmuXlzH0
>>65
やっぱり衣食住、性生活に余裕がないと無理な趣味か
75 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 19:39:41.20 ID:wNCAZxFbP
>>62
ボロ布に出して翌朝洗って他の洗濯物と一緒に干しておく
そうするとたまに近所のお姉さんが影女プレイしに来てくれる
76 おもてなしくん(北海道):2010/11/06(土) 19:39:47.16 ID:3Oj9oIL40
77 ピカちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 19:39:55.43 ID:73HbsqZb0
暗くなったら寝るだけ。
起きて暗かったら2度寝するだけ。
78 ニッセンレンジャー(大阪府):2010/11/06(土) 19:40:36.46 ID:VQ6O9/OA0
屋台が繁盛
79 うまえもん(中国・四国):2010/11/06(土) 19:40:48.19 ID:FRzuyUboO
>>54
男女の比率が3:1で江戸は女の力が強がったという話があるね…
80 ヨドちゃん(千葉県):2010/11/06(土) 19:40:48.79 ID:+CbfK3aQ0
セックスセックスていうけどさ、江戸時代の俺らは何してたんだよ
81 エネモ(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:41:02.75 ID:Mxc3GCFk0
>>65
下っ端から成り上がった秀吉は男色に全く興味が無かったらしいな
82 ココロンちゃん(東京都):2010/11/06(土) 19:41:09.29 ID:f4JXHHVf0
ほんの20年前の人間だって携帯もPCも無いのに何やってたんだろ?
って話だよ

初めから概念が存在しなければ何でもない事
その時代の普通の営みを送ってました

83 ハッチー(京都府):2010/11/06(土) 19:41:15.98 ID:IrmIBQnj0
江戸時代の人が「いま江戸時代やぁ〜」って思ってたの?
84 さかサイくん(東京都):2010/11/06(土) 19:41:19.28 ID:ZngwSUrL0
>>76
おまいらのご先祖様か・・・
85 マーシャルくん(佐賀県):2010/11/06(土) 19:41:27.93 ID:13Zzradf0
陽が昇ったら畑仕事して暗くなったら寝る単純だけど平和でいい暮らしだろ
86 さなえちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 19:41:35.58 ID:Uikgj82M0
>>80
夜這い
87 買いトリーマン(熊本県):2010/11/06(土) 19:41:41.27 ID:82zr3br/0
暗くなったら寝て夜明けと共に起きてるイメージ
88 ねるね(東京都):2010/11/06(土) 19:41:41.42 ID:R/D1rR0T0
陰間茶屋もあったからな・・・
89 エネゴリくん(静岡県):2010/11/06(土) 19:41:49.52 ID:SeSxkEDj0
山道とか歩くとリアルに山賊に襲われて殺されそうだよな
90 アヒ(長屋):2010/11/06(土) 19:42:01.77 ID:UvbuUEE20
セックスしかやること無いだろ。
91 いきいき黄門様(千葉県):2010/11/06(土) 19:42:15.68 ID:k6ydzD6Q0
>>62
ラフカディオハーンは、日本人が使い捨ての紙で鼻をかんでるのを
見て「衛生的デスネー」と感動したとか。
当時にもティッシュ的なものはあったんじゃない?

江戸時代はどの時代まで遡って知ってたんだろ。
92 チカパパ(新潟県):2010/11/06(土) 19:42:20.14 ID:6VFOigp60
普通にネットだろ
アフリカ人じゃあるまいし
93 エビ男(長野県):2010/11/06(土) 19:42:38.73 ID:ahVnWRSJP
江戸に限らず首都は男が多くなる傾向があるからな。江戸時代は極端だが。
今もそう。
94 アイちゃん(中部地方):2010/11/06(土) 19:42:41.27 ID:P80bi8wq0
みんなで忍者ごっこしてた
95 さなえちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 19:42:52.05 ID:Uikgj82M0
>>90
女も長電話とかできないしな
96 ミルパパ(新潟・東北):2010/11/06(土) 19:42:53.44 ID:KHqxQqmCO
>>80
小金出し合ってエロ浮世絵買ってオナニー
97 V V-OYA-G(北海道):2010/11/06(土) 19:42:57.20 ID:GQ9mFxCY0
クモの巣の様に糸電話を張り巡らせて江戸版ツーチャンをやって「クソワロタゴワスw」とかやってた。
98 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 19:43:10.50 ID:/nHrBcPDO
>>79
超がつく男社会だろ、嫁が浮気したら相手共々殺していいんだし男は浮気おK
99 キキドキちゃん(東京都):2010/11/06(土) 19:43:15.70 ID:+IQX0E9k0
>>80
うるせぇオナニーだ
100 ミルパパ(新潟・東北):2010/11/06(土) 19:43:44.62 ID:KHqxQqmCO
>>83
天下太平徳川治世や〜
とは思ってたろ
101 ミスターJ(大阪府):2010/11/06(土) 19:43:47.08 ID:ud2EjWLm0
>>91
束買いのちり紙とかケツ拭き用の浅草紙ぐらいしかないだろ
102 アヒ(長屋):2010/11/06(土) 19:43:59.99 ID:UvbuUEE20
>>80
セックスだよ。
「お前またセックスかよ」とか「よくセックスばっかして飽きねーな」とか「お前それセックス脳だぞ、ヤバいんじゃない?」とか言い合ってたんだよ。
103 チルナちゃん(東京都):2010/11/06(土) 19:44:11.96 ID:URF8dkTi0
>>80
隣のあえぎ声聞きながらオナニー
104 チルナちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:44:20.34 ID:aaG3BTvf0
江戸時代という呼称がいつ定着したか知らんが
昔は旧幕時代のほうがメジャーだった気がする。
105 キリンレモンくん(大阪府):2010/11/06(土) 19:44:23.14 ID:BmmPmqoY0
ローソクの光のみでの怪談もの芝居
さぞかし怖かったろう
106 ナルナちゃん(catv?):2010/11/06(土) 19:44:24.08 ID:o/Jx2hG70
普通に妖怪と遊んでたんでしょ
107 陣太鼓くん(九州・沖縄):2010/11/06(土) 19:44:32.76 ID:MM2jF0REO
12歳くらいの子供が納屋の影でセックスしてて
うるさいんで水をぶっかける話を思い出した
108 エコピー(佐賀県):2010/11/06(土) 19:45:02.12 ID:+uasv9qM0
そのような戯れ事より>>一よ、ちょいと聞いてくだ候。話題とはあんまり関係ないでござろうが。
昨日、近所の峠の団子屋へ参ったのだよ。峠の団子屋。
さすれば何か侍のような団体がおって、座る事ができなかったのだ。
よく見れば垂れ幕下がっており、十五銭引き、とか記されておる。
もうね、阿呆かと。馬鹿かと。
おぬしらな、十五銭引き如きで普段来てない峠の団子屋に来るのではないよ
十五銭引きだよ、十五銭引き。
なんか子連れ狼とかもおるし。大五郎連れて峠の団子屋か。おめでてぇな。
よーしこれは大五郎の分、ちゃーん、とか言ってるの。もう見ておられん
おぬしらな、一両くれてやるからどけと。
峠の団子屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなのだよ
斜向いにあぐらをかいている浪人といつ切り合いが始まってもおかしくない、
刺すか切られるか、そんな雰囲気が良いのではないか。女子供や坊主は、すっこんでいろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の虚無僧が、みたらし多め、申したんじゃ。
そこでまた柄に手をかけたのよ。
あのな、みたらし多めなんてきょうび流行ではないのだよ
得意げな顔して何が、みたらし多め、だ。
お前は本当にみたらし多めを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。一とき問い詰めたい。
お前、みたらし多めって言いたいだけではないのかと。
峠の団子屋通の拙者から言わせてもらえば今、峠の団子屋通の間での最新流行はやっぱり、
タレなし これであるな。
串なしタレなしお茶渋め。これが通の頼み方。
タレなしってのはタレが掛かってない、団子の香りを楽しめる。その代わり味が無いのですぐ飽きる。これ。
で、それに串なしお茶渋め。これが最強。
しかしこれを頼むと次から娘に危険人物扱いされるという危険も伴う、諸刃の刀。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら商人は、よもぎ餅でも食べ候ってこった。
109 ヨドくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:45:59.05 ID:GcxKSTPNO
中村さんっ!
110 アリ子(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:46:04.90 ID:mFaDcmh8O
江戸時代でのオナニーは変態の嗜み
111 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:46:26.02 ID:LJCII4fBO
それより携帯普及したのつい最近だぜ?
待ち合わせとかどうしてたか忘れたわww
112 アリ子(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:46:26.55 ID:R1TUQ7lcO
田舎だと男・女とも合宿所みたいなのがあって全員入ってた チャット状態みたいなもん
気が合ったら隣村のそいつらんとこ殴り込んだり 女組のとこいってやっちゃったり
つまり消防団とまるで同じ
113 さなえちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 19:46:36.32 ID:Uikgj82M0
村の娘は15歳になると村の青年団全員で味見の儀式があったらしい
114 アヒ(福岡県):2010/11/06(土) 19:46:41.34 ID:PDaHpEjM0
>>80
春画でオナニー
115 メーテル(神奈川県):2010/11/06(土) 19:46:42.43 ID:BLZoc7lC0
午後三時くらいまでには仕事切り上げ

湯屋で一風呂あびて一杯引っ掛ける

女郎屋で初々しい12歳遊女とハメハメ

夜鳴きそば食って家帰って熟睡

ネットもテレビも無くたってむしろ天国だろ
116 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:46:48.26 ID:eXh68YG4O
>>98
まだそんな嘘を信じてるのか
高木侃の三行半の本を読め
117 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 19:46:55.46 ID:RYdugol90
江戸時代はチープとか言うけど平成に入った今でさえ二足歩行のロボット操縦できないんだから人間なんて全然たいしたこと無い
118 ナルナちゃん(catv?):2010/11/06(土) 19:46:56.72 ID:o/Jx2hG70
>>111
携帯の前にポケベルがあったんだぜ
119 エコピー(佐賀県):2010/11/06(土) 19:47:07.22 ID:+uasv9qM0
全盛期の織田信長伝説

・三戦五勝は当たり前、三戦八勝も
・裸単騎で相手大将を一網打尽を頻発
・織田信長にとっての戦は刈りの打ちそこない
・本能寺で炎に囲まれるも、全員負傷の状況から一人で焼死
・一度の素振りで刀が三本に見える
・本陣に立つだけで相手陣営が泣いて謝った、心臓発作を起こす毛利輝元も
・築城でも納得いかなければ天守閣を燃やして帰ってきてた
・あまりに奇行すぎるから尾張の大うつけ扱い
・その大うつけの教育係の平手政秀も自害
・藤吉郎を一睨みしただけで草履が熱くなる
・戦の無い移動日でも二勝
・刀を使わずに手で鎧を切ったことも
・自分の火縄銃の弾を自分で受けて火縄銃と同じ速度で投げ返す
・中山道を通って駿河に帰る方が早かった
・本陣に移動する前に戦に打ち勝った
・グッと拳を握っただけで足軽が二十人くらい倒れた
・刀の素振りで嵐が起きたことは有名
・おふらんすで十字軍の戦争が始まったきっかけは信長の怒声
・自分の放った矢に飛び乗って武田家征伐に行くという大名精神
・泣かなかった不如帰も思わず泣いた  ← 新項
120 ユーキャンキャン(福岡県):2010/11/06(土) 19:47:41.76 ID:71anFqKD0
将棋とか囲碁とかしてただろ
121 アヒ(福岡県):2010/11/06(土) 19:48:12.86 ID:PDaHpEjM0
>>108
ちょっとワロタ
122 エコピー(佐賀県):2010/11/06(土) 19:48:24.86 ID:+uasv9qM0
>>108>>119がうちの書庫から見つかったから
当時もこのような文章が蔓延していたとみえる。
123 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:48:33.68 ID:Nry/BcqxO
UFOと交信してた
124 キリンレモンくん(大阪府):2010/11/06(土) 19:48:43.00 ID:BmmPmqoY0
>>108
はァ? 江戸時代に「15銭」?
15文じゃ!木瓜粕苦訴五味

とコピペに混じれ酢
125 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 19:48:43.60 ID:RYdugol90
室町以前の創作時代劇ってなんで無いんだろうな
126 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 19:48:50.55 ID:/nHrBcPDO
>>116
三行半はつもりつもったらて話だろ 江戸は男社会だよ
127 エビ男(千葉県):2010/11/06(土) 19:48:51.15 ID:qgHeQ2CCP
虫歯の治療跡があると(銀歯とか詰め物とか)時代劇出れないって本当か?
128 ガッツ君(埼玉県):2010/11/06(土) 19:49:15.90 ID:WwFsp32R0
>>76
掛け軸がPCモニタになっただけだな
129 ハーティ(愛知県):2010/11/06(土) 19:50:19.89 ID:Z+0UDCPUP
コンドームはあったの?
130 ココロンちゃん(USA):2010/11/06(土) 19:50:29.57 ID:A99X8mCv0
131 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 19:52:26.62 ID:/nHrBcPDO
>>129
魚の浮袋とか
132 ぶんちゃん(北海道):2010/11/06(土) 19:54:00.44 ID:Twzp6Vr60
酒、タバコ、女って10年ぐらい前の日本じゃん
133 ヤン坊(山口県):2010/11/06(土) 19:54:00.72 ID:VtVBewrG0
実際に住んでた人は江戸は夜でも昼の様に明るいって思ってたんでしょ?
134 エビ男(愛知県):2010/11/06(土) 19:54:47.66 ID:B2JWdq+OP
>>127
でょうね
135 ぺーぱくん(千葉県):2010/11/06(土) 19:55:02.42 ID:+LsaKrDD0
>>133
吉原だけだろ
136 ぴちょんくん(千葉県):2010/11/06(土) 19:55:35.80 ID:6z+lpFR80
>>31
男娼の方が夜鷹とかの最低レベル商売女の数十倍から数百倍
高かったのは事実

しかし、江戸時代は夜明けと共に活動開始だから今よりも朝型な社会
歌舞伎観劇とかも5時6時からが当たり前
137 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:55:41.05 ID:LJCII4fBO
>>130女の人はかわらんね。
男は力仕事しないから細長くなったけど。
138 レオ(関東地方):2010/11/06(土) 19:56:06.67 ID:nuWSSA8W0
139 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:56:46.55 ID:GA4YleOFO
>>33
津山30人殺し
140 シャブおじさん(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:56:48.99 ID:10hME3WF0
腰元の帯を手繰って独楽みたいに回して遊んでたんだろ
141 チルナちゃん(東京都):2010/11/06(土) 19:56:54.16 ID:URF8dkTi0
>>125
伝奇物とかでありそうな気がする
142 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 19:57:45.57 ID:RYdugol90
冬は12時間ぐらい寝てたんだろうな
夏は睡眠時間短いだろうけど
143 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:59:19.53 ID:GA4YleOFO
>>60
今でも教科書にあの絵は載ってるのかな
144 ハミュー(関西地方):2010/11/06(土) 19:59:24.54 ID:dalrZ46+0
遊郭で13歳とハメハメはリアルにあったらしいな
凄いよな江戸時代
145 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(高知県):2010/11/06(土) 19:59:27.00 ID:pPo7RCs50
夜這いしてみたかった。
146 クロスキッドくん(東京都):2010/11/06(土) 20:00:43.88 ID:sCwBa3gr0
しかし月が出てない夜は江戸でもかなり真っ暗だろ
地方ではさらに暗そう
147 省エネ王子(福岡県):2010/11/06(土) 20:00:45.74 ID:mtwXDJHz0
>>144
梅毒抜きで考えたら最強だな
148 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:01:15.69 ID:RYdugol90
>>145
誰の子供か分からないから村ぐるみで子供育ててたらしいな
ある意味今の日本より良心的
149 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 20:01:24.99 ID:CQJU/EuxP
真っ暗すぎて夜は怖いな
150 かほピョン(愛知県):2010/11/06(土) 20:01:30.10 ID:LFPzyWN10
>>136
陰間茶屋のが岡場所より多かったなんて話は聞いたことない。
茶屋みたいな箱ヘル方式じゃなくて、夜鷹みたいな立ちんぼ方式のが
多かったの?
151 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 20:02:24.38 ID:zHNmibx9O
人工的な明かりが全くと言っていいほど無いから満月の夜とか月明かりで本読めたらしいな
152 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 20:02:37.29 ID:/nHrBcPDO
>>147
遊女は子供産めない体になって一人前だしなw

飯も客の残り物だし病気したらほったらかしだしすげーよ
153 ハミュー(関西地方):2010/11/06(土) 20:03:07.11 ID:dalrZ46+0
>>151
その発想はおかしい
人工的な光があるから暗くなるってわけじゃないだろ
154 一平くん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:03:21.52 ID:m/cCzwoK0
朝〜夕:農作業
夕〜夜:隠し田で農作業
夜〜朝:夜這い

寝る暇すらないで
155 かほピョン(愛知県):2010/11/06(土) 20:03:55.83 ID:LFPzyWN10
>>145
江戸末期〜明治半ばにかけての盆踊りはセックスの祭典だったらしいな。
風紀が乱れるのを嫌った明治政府が禁止令を出すまでは盆踊り後は
リオのカーニバルみたいにセックスし放題だったってよ。
156 エコピー(佐賀県):2010/11/06(土) 20:03:59.19 ID:+uasv9qM0
>>153
田舎ほど月やら星やらはっきり見えるんだけど
それはどう説明してくれる
157 バンコ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:04:16.51 ID:Xy78ADl00
満月は明るいって
影とか出るじゃん
158 みったん(埼玉県):2010/11/06(土) 20:04:17.61 ID:TzE94+JB0
吉原の売春婦ってまともに天寿をまっとうできたのは身受けしてもらった人以外いるの?
みんな梅毒なって死んでいくイメージしかない
159 ポケモン(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:04:59.08 ID:BuZ9CgnM0
冬の寒さとかどうやって耐えてたの
死ぬでしょ北国の人
160 バンコ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:05:03.51 ID:Xy78ADl00
>>155
今もその伝統は脈々と・・
161 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 20:05:19.08 ID:CQJU/EuxP
一応人口は2000万人はいたんだっけ。それはそれで凄いw
162 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:05:26.57 ID:+K+N93Rf0
侍は朝〜夕方まで剣術、飯食って風呂入った後、本でも読んで寝てたのかもよ案外

本読むかわりにおねーちゃんとこ行ってた可能性のほうが大だが
163 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:05:27.41 ID:2M/NyzNp0
江戸時代のおまえらは結婚できたんだろうな
親の強制とかで
164 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 20:06:07.45 ID:/nHrBcPDO
>>158
やりてババアになる

165 怪獣君(大阪府):2010/11/06(土) 20:06:32.48 ID:VfdKCGvQ0
辻斬りとかしてたんじゃないの?
166 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:07:11.27 ID:+K+N93Rf0
>>165
人斬り御免だしな
167 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:07:18.54 ID:RYdugol90
生涯武士を見たこと無い農民が多かったそうな
庄屋が農協みたいな働きしてたから
ちなみにうちのばあちゃんはど田舎だったから戦中でも憲兵見たこと無かったと聞いた
168 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 20:07:24.23 ID:zYnc2/dM0
>>158
誤解があるようだが、遊郭は30歳過ぎると強制的に足抜けだぞ?
10歳前後で売られて来て、30歳過ぎると強制的に足抜けだ。

ただ、30歳まで生きる人や太夫まで行くような人は少数派だったけどな。
そういう意味では過酷な世界だ。

まあ、当時は平均余命が短いから遊郭だけに限った話ではないがね。
169 ユートン(宮城県):2010/11/06(土) 20:08:11.63 ID:/Tkv3Lk10
>>163
江戸市中長屋住まいの毒男率は異常らしいぞ
170 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 20:08:20.80 ID:hjsG3UjtP
>>162
さすがに江戸時代に一日剣術ってこたないだろ。
171 ケンミン坊や(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:08:21.35 ID:TD2f9VHD0
さてと
暗くなったし自身按摩して寝るかw
172 エビ男(dion軍):2010/11/06(土) 20:08:31.62 ID:YBhAXpD0P BE:2232461568-PLT(12001)

夜になると大好きな女子の部屋を覗きに行ってたんじゃないの?
173 アリ子(関東・甲信越):2010/11/06(土) 20:08:36.02 ID:R1TUQ7lcO
>>154やべw正解が出たw
うちも隠れて作ってるけどヤミ米はある程度いける
ていうかヤミ流しは商売の基本かも
174 みったん(埼玉県):2010/11/06(土) 20:08:37.37 ID:TzE94+JB0
でも足抜けしても伊良子のかーちゃんみたいな立ちんぼしか職ないじゃん…
175 晴男くん(東京都):2010/11/06(土) 20:09:14.14 ID:S/bJVHns0
ほとんど農民や漁師だから朝4時ごろ起きて夕方には床に就いてたはず
今みたいに車や家電が無いから大変だったと思う
176 やいちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 20:09:37.16 ID:bXKpbc3P0
>>120
暗いんだぜ?
177 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:10:29.28 ID:+K+N93Rf0
>>170
刀一本で立身出世狙ってやつ多そうだし、そのためなら一日中やっててもおかしくなさそうなんだが。。。

道場なら飯も勝手に出ただろうし
178 バブルマン(岩手県):2010/11/06(土) 20:10:43.97 ID:+X7t6CQO0
>>173
儲かるの?
あんなもん補助金なしじゃ赤字って話じゃん。
179 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 20:10:44.60 ID:/nHrBcPDO
>>174
病気で大半は死んだろうな、それ専用の穴あったらしいし
180 かほピョン(愛知県):2010/11/06(土) 20:10:55.26 ID:LFPzyWN10
>>160
ほほう、詳しく聞かせてもらおうか。今でも盆踊りや地域の伝統のお祭り後に
フリーセックスになる地方って存在すんの?
181 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 20:11:21.58 ID:hjsG3UjtP
>>167
武士のほうも自分の領地を見たことないとか、武士の家計簿って本に書いてあったな。
江戸時代に領地を持ってた武士の子孫とか、先祖の石高は知っていても、
具体的にどのあたりが領地だったから知らないのがほとんどとか。
182 ナルナちゃん(catv?):2010/11/06(土) 20:11:47.20 ID:o/Jx2hG70
冬はマジで暇だろうな
183 とれねこ(神奈川県):2010/11/06(土) 20:11:53.62 ID:z+CuA36R0
俺の名は徳田新之助
貧乏旗本の3男坊で、部屋住みの冷や飯ぐらい 今はめ組で居候になっているとか云々
184 マルコメ君(兵庫県):2010/11/06(土) 20:12:28.29 ID:sF15Enfb0
>>168
えーまじで?
185 エコピー(佐賀県):2010/11/06(土) 20:12:40.28 ID:+uasv9qM0
>>181
武士は都市伝説  とかいうスレがたってたかもな。
186 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:12:58.66 ID:+K+N93Rf0
実際は文字読めないやつばっかだろうし、大半は農家しながらセックスだろけど、一部の特権階級の侍どもは案外まじめだったかもしんない
187 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 20:12:58.67 ID:CQJU/EuxP
身分証明書とかも村社会だからいらなかったのかなw
188 TONちゃん(滋賀県):2010/11/06(土) 20:13:04.31 ID:DBBBuTdg0
農民は普通に囲炉裏を囲んでワラジとか編んでただろ

侍と町民はろうそく使えただろうからそれなりに仕事出来たんじゃないか?

長屋暮らしは何してたんだろ
セックスかやっぱ
189 バンコ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:13:10.00 ID:Xy78ADl00
>>180
いやマジ突っ込みされても
中学生が盆踊り後処女喪失とかパターンじゃんか
190 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 20:13:28.58 ID:zYnc2/dM0
>>177
江戸時代に剣術で出世なんて不可能ですが
191 晴男くん(東京都):2010/11/06(土) 20:14:03.84 ID:S/bJVHns0
安定してたのは長男だけ
その他は丁稚に出されて大体30歳ぐらいで死亡
192 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 20:14:23.36 ID:h9ahUKoM0
>>154
夜這いは、あんまりないよ。
アンアンがばれちゃうじゃないw
んなことしたら大家がとんでくるよ。
江戸時代も大抵の宿場には、ラブホがあるからラブホにいったんだよ。

出合茶屋やそば屋の二階が、時間〆の安価でそうなってた。
193 ヱビス様(高知県):2010/11/06(土) 20:14:26.43 ID:8e9lPbm30
またスレタイと会話するスレか
194 けんけつちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:14:30.63 ID:0/h+COa90
電気付けろよ
195 マツタロウ(静岡県):2010/11/06(土) 20:14:37.87 ID:a6+VuZLd0
PC知らなかった10年前の夏休みとかテレビとかゲームあっても死ぬほど暇だったのに
それすらないとかどんだけ暇になるんだよ
196 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:14:41.38 ID:RYdugol90
>>183
こんな偉そうな部屋住みいるわけないよな
197 TONちゃん(滋賀県):2010/11/06(土) 20:14:56.07 ID:DBBBuTdg0
>>186
江戸の識字率は外人が驚くくらい高かったって聞いたことあるぞ
子供が寺子屋に通って瓦版が売られるくらいだから
198 ぺーぱくん(千葉県):2010/11/06(土) 20:15:08.11 ID:+LsaKrDD0
>>150
値段が高かったって話に何でお前は店が多かったとか意味不明なレスしてんだ
199 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:15:16.44 ID:+K+N93Rf0
>>190
実際、新撰組っつうのもいたわけだし不可能ではないと思われ
ただかなり稀で大半は志半ばで終了だろうけど
200 BEAR DO(埼玉県):2010/11/06(土) 20:15:27.17 ID:9hd0Z/uj0
女はろうそくの火でつくろい物
男は遊郭で冷やかし
201 アリ子(関東・甲信越):2010/11/06(土) 20:15:27.94 ID:R1TUQ7lcO
>>178補助金て転作に対して出るもんだよ つまりたんぼで麦・大豆つくったときに出る
だからたんぼで別のもの作って、他の場所でその分の米を作るんだよ
202 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:16:05.42 ID:RYdugol90
>>187
寺が役所の変わりに管理してた
203 やいちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 20:16:24.76 ID:bXKpbc3P0
>>180
花火大会なんて終わったあとはカップルはセクロスしてるんだぜ?
お前らは部屋で花火の音だけ聞いてるだけだろw
204 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:16:56.54 ID:+K+N93Rf0
>>198
寺子屋に行ってたガキって金持ちの息子ばっかだろ
全国的にみれば一握り
205 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 20:17:00.92 ID:/nHrBcPDO
昔いいよな13.4で嫁にくるんだぜ 20過ぎくらいで売れ残りだし

しかしなんば歩きがデフォなんかな、なんばだと長距離走るのに有効らしいが再現した人いないんかな
206 ぴちょんくん(千葉県):2010/11/06(土) 20:17:12.85 ID:6z+lpFR80
>>186
江戸時代の庶民の識字率は世界標準を大きく上回る異常教育社会
寺子屋というシステム考えた奴は天才
207 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:17:21.93 ID:RYdugol90
>>199
あれは稀すぎるだろ
208 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府):2010/11/06(土) 20:17:22.65 ID:qBZ7z8qO0
江戸時代でぼっちの人ってマジで何してたんだろう
209 KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:17:39.10 ID:nZIeSgFHO
尾張藩士の日記おもしろいよ。「嫁がヒス持ちで勘弁してくれ」とか言ってる
鸚鵡籠中記だったかな
江戸時代の中級武士の生活が見えてくる
210 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 20:17:53.05 ID:zYnc2/dM0
>>199
アホか。
幕末のそれも新撰組なんて例外中の例外だ。

江戸時代の武士は官僚制度の公務員なんだよ。ひたすら算盤弾いてたのが武士なんだよ。

剣術道場の類で言うなら、江戸中期ぐらいから富裕な町人向けに流行ったんだ。
211 ココロンちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:17:57.61 ID:f4JXHHVf0
>>208
虚無僧
212 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 20:18:02.59 ID:CQJU/EuxP
>203
そういえばここ10年花火を見て無い
213 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:18:33.97 ID:+K+N93Rf0
>>197
ウィキってみたらそんなことなかったみたいサーセン
214 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 20:18:53.50 ID:h9ahUKoM0
だからアンアンがばれちゃうから、ラブホだってゆってんだろうが馬鹿!
現在と何もかわらん。
大家は店貸身分ではなくて、雇われで家賃無料だからソッコー飛んでくるぞ。
田舎の一軒屋であっても、小作人や下人がウヨウヨいるから無理だぞ。
215 肉巻きキング(関西地方):2010/11/06(土) 20:18:56.16 ID:W/kkO6Eq0
江戸時代の平均寿命が30歳だから、お前らあと何年で死亡?
216 リョーちゃん(長屋):2010/11/06(土) 20:18:59.22 ID:AAV/CZsy0
蝋燭ぐらいあっただろ
217 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 20:19:25.84 ID:zYnc2/dM0
>>204
氏子になってる神社や、檀家になってるお寺さんが寺子屋をやってるから、
別に収入に関係なく通って勉強してたんだよ。

専門的な教育をほどこす類の高級寺子屋みたいなのも都市部には存在したがね。
218 かほピョン(愛知県):2010/11/06(土) 20:19:27.48 ID:LFPzyWN10
>>189
実体験乙。女はニュー速にくんな。

>>203
もうおっさんだしな。
219 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:19:35.66 ID:RYdugol90
>>208
龍馬伝という大河ドラマで岩崎弥太郎の生涯を見れば分かる
220 ぺーぱくん(千葉県):2010/11/06(土) 20:19:45.48 ID:+LsaKrDD0
>>197
識字率って読み書きできるって思いがちだけど自分の名前が書けるくらいでカウントされるからな
当時の世界標準では凄いけど実際読み書きできる人間はそれほど多く無い
221 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:19:49.72 ID:+K+N93Rf0
>>217
そうみたいね
222 オノデンボーヤ(関西):2010/11/06(土) 20:19:52.92 ID:6mYZBHKiO
寝てるだろ。朝早いんだし。
223 ココロンちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:20:36.84 ID:f4JXHHVf0
今の官僚制度も江戸時代の武士階級から生まれてるしね
224 パスカル(catv?):2010/11/06(土) 20:20:43.06 ID:x4N5/PWE0
九州のド田舎の離れ島だったから江戸時代はまだ原始人みたいな生活していたと思う。
225 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 20:21:07.48 ID:zYnc2/dM0
>>220
江戸の中期以降から7割越えてるから異常な数値ではあるな。
同時期の欧州は3割以下ぐらいだし。
226 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:21:16.62 ID:+K+N93Rf0
>>210
不可能といったから噛み付いてみただけだが
227 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:21:41.07 ID:RYdugol90
>>217
読み書きそろばんは働き出す前にマスターさせるんだよね
男だけだけど
228 みんくる(岩手県):2010/11/06(土) 20:21:49.20 ID:F1Km+JdU0
PS3やってたに決まってるだろ
229 とれねこ(神奈川県):2010/11/06(土) 20:22:10.37 ID:z+CuA36R0
>>196
江戸の町ではさほど無礼打ちも無かったって話だしねー

>>208
手淫でそうろう
230 アリ子(関東・甲信越):2010/11/06(土) 20:22:26.49 ID:R1TUQ7lcO
>>205インディアンスライドっって言って北米原住民も同じ歩き方をしていた
1歩で最大40cmくらい歩幅差があるので長距離向き
231 チカパパ(福島県):2010/11/06(土) 20:22:43.09 ID:1KyqJqpr0
>>220
ド田舍じゃなけりゃ普通に貸本屋ってのがあって江戸期にはあちこちで繁盛してたんだよ
学があるかどうかともかく、識字率が高かったのは確か
232 晴男くん(東京都):2010/11/06(土) 20:23:19.66 ID:S/bJVHns0
>>208
江戸なんかボッチばっかだぞ
口減らしで地方から丁稚に出てきてほとんど30歳ぐらいで死ぬ
当時の人口構成見ると弓なりに20歳、70歳多くて40歳ぐらいが最少になってる
233 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府):2010/11/06(土) 20:23:42.45 ID:qBZ7z8qO0
でも、こうやってダラダラとネットしてるのも退屈と変わらないんじゃないだろうか
234 ちーたん(静岡県):2010/11/06(土) 20:23:49.10 ID:jzd2tCPY0
>>220
公文書を書けるヤツは少なかろうけど、庶民向けに平仮名で
書かれた文章が多く、読む分には問題が無かったと思われ。

書く方は怪しいヤツが多く、大家に代書して貰う話が落語なんぞ
に出てくる。
235 バンコ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:24:09.03 ID:Xy78ADl00
>>218
どうしたんだおまえ?なにが気に障ったんだ?
236 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:24:19.58 ID:RYdugol90
>>226
それでも剣の達人と言われる人たちは藩主の趣味で士官させる場合あったみたいだね
237 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 20:24:21.33 ID:CQJU/EuxP
当時から教育の重要性に気がついたんだろうね。
読み書きできればやれることはかなり広がるし。
238 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 20:24:44.15 ID:/nHrBcPDO
>>230
嘘つかない奴もそうだったんか
飛脚再現で駅伝やってる奴集めてやってみたいね当時の人に現代人は勝てるのか
239 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 20:24:55.54 ID:hjsG3UjtP
江戸は男女比率が偏ってて、結婚できない男が多かったらしいな。
240 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 20:25:09.09 ID:h9ahUKoM0
蝋燭は高いから買わないよ。
町人ほど身分が高くないと使わないし買えないよ。

町人身分は、武家でいうと実高が1000石高の身分の胴元で町奉行だよ。
この町人身分は元武家なので、徳川や転封してきた武家より武装してるので
その行政権は立ち入れないよ。明治になって町議会に移行するまでは。
241 いきいき黄門様(千葉県):2010/11/06(土) 20:25:20.94 ID:k6ydzD6Q0
夜這いに行ったものの、暗くて相手がよく見えなくて、
目当ての娘の母ちゃんと…てことがあったのではないか。
242 ヤマク君(関東):2010/11/06(土) 20:25:46.52 ID:9fZVATfFO
でもアレだろ、江戸時代の草紙ってアホでも読めるように挿絵たっぷりだったんだろ?
243 京ちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:26:07.81 ID:IDSQt2go0
>>108
峠の茶屋とか通いで行くもんじゃねーだろw
244 ミニミニマン(九州):2010/11/06(土) 20:26:21.35 ID:yzdfuVopO
>>239
そして冬場は女が里帰りするから
江戸は男ばっかりだったとか
245 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:26:41.29 ID:RYdugol90
>>233
当時から寄り合い大好き
結婚式や葬式でただ酒飲むのが楽しみだった
246 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 20:26:52.24 ID:zYnc2/dM0
>>236
藩ごとにお留め流に相当する流派を育ててるから、
それ以外の他流の武芸者を招くのはあんまりないけどね。

神道とか修験道なんかもかじってる流れの武芸者が、
殿様直属の兵法指南役で招かれるみたいなケースはたまにあるけど。
247 チカパパ(福島県):2010/11/06(土) 20:26:57.33 ID:1KyqJqpr0
>>240
てか、蝋燭なんて買わんでも四六時中、油売りが回ってたんで常備用とか携帯用に買う位で
通常の明かり取りは行灯だしな
248 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 20:27:08.11 ID:6b+rh2eS0
>>234
いえね、あっしだって書けねぇワケじゃないんですよご隠居。
決して字だけは書いちゃならねぇっていう、親父の遺言でして、えぇ。
249 にっきーくん(関東):2010/11/06(土) 20:27:11.86 ID:ybNdTV2tO
>>234
江戸時代になると崩しまくりで、ひらがななのか漢字なのか分からなくなるぐらいだからな
250 怪獣君(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 20:27:19.58 ID:86vryWNMO
>>228 馬鹿野郎!当時はカセットビジョン全盛の時代だろぅが!!
251 ちーたん(静岡県):2010/11/06(土) 20:27:40.74 ID:jzd2tCPY0
>>232
> 江戸なんかボッチばっかだぞ
地方から出てくるヤツが多い結果としての超絶男社会。
少ない女を求めて「粋」な文化ができたそうな。

女の優遇されてた時代ではあるけど、独身男目当ての水商売が
多かったワケで、幸せだったかは微妙かもしれんの。
252 たらこキューピー(三重県):2010/11/06(土) 20:27:50.51 ID:hgRcAFz60
自分のベロを切り落として遊んでたらしい
253 TONちゃん(滋賀県):2010/11/06(土) 20:27:55.25 ID:DBBBuTdg0
>>224
地方でも城下町とか街道沿いの宿場町はかなり活気あったんじゃないの

そういや江戸末期か明治初期かの漁民の集合写真みたことあるけど
別の人種かってくらい屈強で賢そうだったな
原始人という印象は全くなかった
254 ミスターJ(熊本県):2010/11/06(土) 20:29:41.36 ID:KtlS481j0
>>1
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう

ちゃちゃっちゃーちゃらららららちゃっちゃっちゃー
ちゃちゃっちゃーちゃらららららちゃっちゃっちゃー
ちゃっちゃっちゃーちゃらららら
ちゃっちゃっちゃーちゃらららら
ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃららーらー
255 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:29:49.98 ID:+K+N93Rf0
しかし飛行機も電車も無い時代に地方から出てくるやつらはほんとすごいと思うよ
人生かけてないとできないよね
256 ラジ男(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:30:09.32 ID:cW3JGQcgO
自作の唄を三味線で弾き語りして隣の部屋の奴に壁を蹴られたり
詰め将棋で煮詰まってあ゛ぁ〜〜って叫んで隣の部屋の奴に壁を蹴られたり
257 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 20:30:22.46 ID:6b+rh2eS0
飲む打つ買うは漁民の嗜み
258 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:31:33.01 ID:RYdugol90
そういえば超巨大都市の江戸で便所に溜まった排泄物はどうやって処理してたの?
当時下水なんてあるわけ無いし田んぼや畑は遠いから肥にも出来ないし
259 お買い物クマ(長屋):2010/11/06(土) 20:31:36.45 ID:x24iqMZQ0
旧司法試験と新撰組に採用されるのとどっちが難しいですか?
260 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 20:31:52.92 ID:h9ahUKoM0
ただナンパはしやすいよ!
だって、女性が髪型や着物で判別できるから、やりまくりできる。
っていうか古代もそうだが、女性が逆ナンパしてる時代。
膣出しセックルして子供生みまくり最高!の時代だから。

お金がなくても大丈夫。大家と胴元が面倒見てくれるから。
261 晴男くん(東京都):2010/11/06(土) 20:32:20.55 ID:S/bJVHns0
>>241
夜這いは南蛮文化で西日本の海外沿いに一部広まっただけで
日本文化ではないよ、東日本には伝わってない
262 バリンボリン(東京都):2010/11/06(土) 20:32:50.57 ID:0qA36z/Q0
当時の奴らの写真見ると、眼光が野良猫を彷彿とさせる
263 ユートン(宮城県):2010/11/06(土) 20:33:06.85 ID:/Tkv3Lk10
>>248
代書屋なんか見ると職人レベルは筆記は無理そうだな。
蕎麦屋のメニューくらいは読めんだろうけど。
264 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西・北陸):2010/11/06(土) 20:33:09.76 ID:hBgBO6qmO
>>255
歩いて伊勢参りなんかよっぽど余裕ないとできないよ
265 かわさきノルフィン(静岡県):2010/11/06(土) 20:33:13.80 ID:zIN2Mso90
江戸時代にはいきたくねぇ
邪馬台国に行ってマジック披露すれば頂点に立てるだろ
266 アヒ(東海・関東):2010/11/06(土) 20:33:28.23 ID:/nHrBcPDO
>>258
農家に売る
267 TONちゃん(滋賀県):2010/11/06(土) 20:33:34.05 ID:DBBBuTdg0
>>258
農民が買いに来たんじゃなかったか?
処理システムが構築されてたらしいよ
268 スピーフィ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:34:08.22 ID:4OeUmVSm0
三十で首になった丁稚て死亡なん?
269 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 20:34:20.83 ID:RVhMLacoP
あいつらの夜の楽しみってなんだったんだろうな…
270 ハーティ(長屋):2010/11/06(土) 20:34:43.23 ID:HdogeWLPP
>>1そのかわり日の出とともに「江戸時代朝早すぎワロタ」って五時ごろ飛び出てくるよ。
271 たらこキューピー(三重県):2010/11/06(土) 20:34:58.21 ID:hgRcAFz60
>>265

はぁ?
ν速民ほどの知能があれば
どんな時と場所に行こうが
トップをもぎ取れるはずじゃあないdeathかww
272 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 20:35:01.38 ID:h9ahUKoM0
>>258
汲み取り業者がいて、定期的に引き取りにくるんだよ。
んで業者は農家に運んで売る。
273 チカパパ(福島県):2010/11/06(土) 20:35:06.55 ID:1KyqJqpr0
>>258
大抵が長屋だったんで、長屋は端に共同便所があって、それを利用
それを百姓が「買いに来てた」んだよ
長屋の糞尿の代金は大家の取り分で、それで長屋の修復とかをしたり、店子を花見とかに連れてったりしてた

普通の大店とかの便所も百姓が買いに来てた
274 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 20:35:21.52 ID:hjsG3UjtP
>>266
高く売れて、水で薄めて水増しして売る町人とかいたって話を聞いたことあるな。
275 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:35:23.19 ID:+K+N93Rf0
>>265
どの時代だって一歩間違えば刺される時代なんていきたくないです
今が一番です
276 かほピョン(愛知県):2010/11/06(土) 20:35:40.77 ID:LFPzyWN10
誰か俺のウンコ買ってくれよ、溜めておくからさ
277 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:35:42.10 ID:RYdugol90
>>259
全盛期の新選組はどんどん採用してたよ
ただし新入りは毎日のように最前線で斬り合い間違いがあれば即切腹
278 さいにち君(北海道):2010/11/06(土) 20:36:09.10 ID:Fkx4HyVL0
当時の朝鮮人が日本人をレイプして身篭った子孫がおまえらだからな
そりゃあ日本人は朝鮮人にかてない
せいぜい劣化した朝鮮のこぴーです
279 ケンミン坊や(新潟県):2010/11/06(土) 20:36:13.97 ID:p8AFpxcM0
江戸時代の人たちは現代人より心が明るかったから暗くても問題なかったんだよね
280 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:37:38.39 ID:PIOePlhAO
冬コミに向けて春画描いてたよ
281 ちーたん(静岡県):2010/11/06(土) 20:37:52.17 ID:jzd2tCPY0
>>258
> そういえば超巨大都市の江戸で便所に溜まった排泄物はどうやって処理してたの?
完全リサイクル社会であり、排泄物は農家が引き取りにきた。
(正確には流通させる組織があった)
肥え代は大家の馬鹿にならない収入源だったそうな。

> 当時下水なんてあるわけ無いし田んぼや畑は遠いから肥にも出来ないし
完全回収なので下水は不要だけど、水道に近いシステムが地下に
構成されていた。

長屋の井戸は上水道だったりする。

東京って、ちょっと掘った位じゃ地下水がでないため。
282 かほピョン(愛知県):2010/11/06(土) 20:37:56.93 ID:LFPzyWN10
武家の部屋住みとか後家さんとかはひどく心を病んでそうなイメージ
283 ガリガリ君(埼玉県):2010/11/06(土) 20:38:27.50 ID:Vfe9ov1M0
だろうな夜這でセックス
284 晴男くん(東京都):2010/11/06(土) 20:39:15.30 ID:S/bJVHns0
男女ともインキンタムシばかりで風呂も無く肌もカサカサ髪もフケだらけ
寝床はダニ、壁にはムカデやナメクジなど虫がうじゃうじゃ
夜這いとか言ってる人は当時も生活舐めてる
285 モバにゃぁ?(中国・四国):2010/11/06(土) 20:39:25.56 ID:R13UYKXpO
>>278
と北教祖の人がコメントしてます
286 さなえちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 20:39:42.44 ID:Uikgj82M0
上士に親を切り捨てられても
下士は笑ってごまかすしかないけどな
287 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:39:55.30 ID:tJmMi0bhP
>>275
地球上の歴史の中で、一番恵まれてるのが今の日本の若者世代だと思うけどね。

徴兵制もなく、男女一緒に教育も受けることができ、セクロスも自由。
そのうえ法律で保護されまくり。

就職がチョット少ないとはいえ、過去歴史のの重労働からくらべればショボいレベル。

人生に失敗しても、ニートで保護され、3食昼寝ネット付で生活可能。


ありえんわ。
努力せずに、いろいろ手に入るってんだから
288 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:39:58.58 ID:P+sZVkGR0
>>281
水道の水で産湯を浴びるのが江戸っ子なんだっけね
289 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 20:40:08.96 ID:fbgwA3LUP
っていうか今の時代って朝が遅すぎじゃない?
4,5時には明るくなってるのに起きるのはもう2,3時間後だし
290セクシィーショイコ:2010/11/06(土) 20:40:40.08 ID:XLQcV/mW0
暗部でも手作業で出来る仕事をしていたと聞く
縄をゆったり

というかさらい屋スレですか?
291 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 20:40:40.89 ID:zYnc2/dM0
>>284
インキンとタムシはともかく、風呂は江戸市中ならそこそこだろ。
時代によって、蒸し風呂と水風呂の差はあるが。
292 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:40:56.08 ID:+K+N93Rf0
いつも思うのは中世って今より時間の流れが遅いような希ガス
信長なんてこんなの10年もやってたんだぜ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B1%B1%E5%90%88%E6%88%A6
293 さなえちゃん(北海道):2010/11/06(土) 20:41:26.91 ID:Ks6BXtRN0
男たちの熱い夜は始まったばかり・・・
294 ポテト坊や(関東・甲信越):2010/11/06(土) 20:41:58.65 ID:dmI15KcGO
手元の文献によると、飯を頂いた後は当時流行していた伝記小説を読んだり、博打したり、琵琶法師の真似をして遊んでいたらしい。
295 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:42:09.09 ID:RYdugol90
文明が発達してなかったから今より不便なのと幕府の監視が厳しかったから中国共産党みたいだったのを除けば
今の日本のシステムとあんまり変わりなかったのかもしれんな江戸時代
296 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 20:42:13.26 ID:h9ahUKoM0
>>275
江戸時代の方が、犯罪率すくないよw
殺される事はまずない。乞食もいない。
ホームレスはそっこー見つけられ村か胴元に返される。
3回脱走で打ち首が基準だが、精神の病気か審査されるので大抵は大丈夫。

ただ、村の領土争い等の紛争で死ぬ事はある。
数年に一度は、戦争がある。鉄砲や最新軍備で戦争は行う。
江戸時代も戦争はかなりしてる。天領であっても後北条家臣団の
行政には徳川家は関与できない。
297 TONちゃん(滋賀県):2010/11/06(土) 20:43:01.66 ID:DBBBuTdg0
江戸時代の時刻って日の出と日の入りの時間で相対的に変化してたんだよね確か
冬と夏では時間単位の長さが違ってたとか
298 Pマン(東京都):2010/11/06(土) 20:43:04.35 ID:y5hdLPbP0
和算
299 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:43:16.87 ID:tJmMi0bhP
>>296
でも、盲腸で死ぬんだぜ?

今では考えられないような、軽い病気でも苦しみながら死ぬんだぞ?
300 ヒッキー(新潟県):2010/11/06(土) 20:43:23.54 ID:mLdLCAbL0
江戸の方が夜やる事無いのに
なんで人口少なかったんですか?
301 ちーたん(静岡県):2010/11/06(土) 20:43:30.40 ID:jzd2tCPY0
>>269
> あいつらの夜の楽しみってなんだったんだろうな…
夜遊びでふらふら出掛ける風情が色々な書物に出てくる。

江戸はある時期から町毎に塀で区切られて、自由に往来ができ
なくなってるんだけど、門番(木戸番)は知った顔を通すため
特に不自由はなかったそうだ。

ちなみに木戸番は雑貨や食い者も売ってたため、今のコンビニ
的な風情があり、ぐだぐだと人の集まる場所だったらしい。
302 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:43:33.25 ID:+K+N93Rf0
>>296
そんなもんなんだね〜
303 ミニミニマン(九州):2010/11/06(土) 20:43:35.98 ID:yzdfuVopO
江戸城のすぐそばまで海だったそうだな
湿地も多かったらしいし
304 梅之輔(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:44:01.03 ID:TcYaRvkD0
暇だからセックスばっかりしてたよ
305 チカパパ(福島県):2010/11/06(土) 20:44:10.79 ID:1KyqJqpr0
>>300
生まれるだけ生まれても
その分、死ぬからな
306 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 20:45:19.05 ID:h9ahUKoM0
>>299
盲腸は、麻酔して手術できるよ。
そりゃ現在より死亡率は格段に高いけどw

大麻からマリファナ精製さえできるんだからw
基本、江戸期の大麻は食べ物だけどね。
307 ミミハナ(東京都):2010/11/06(土) 20:45:20.69 ID:p1k6Pw4m0
>>292
信長対本願寺は他のことと平行してだから
江戸時代は鎖国の上にあれだけ長く徳川の時代が続いたから時代の流れが遅かったのかもな
308 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:45:25.19 ID:RYdugol90
>>294
田舎にも渡りの芸能人がちょくちょく訪れてたから娯楽もそこそこあったしな
世の中の流れは富山の薬売りが伝聞して歩いた
309 エビオ(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 20:46:00.47 ID:pQb/9celO
同時期のフランスなんかと比べても、屎尿処理システムは江戸の方が格段に優れていたな。
一部は水洗トイレも整備されてたし。
ただ、下水管(木枠だが)と井戸が近くでコレラなんかが流行ると伝搬しやすかったが。
310 エビ男(dion軍):2010/11/06(土) 20:46:03.27 ID:Bd0nsjLaP
夜這いなんかしたらヤバいだろ
娘と野郎の逢引の現場を見た親父が、キレて二人を切り殺したのに
「まあそういう事情ならしかたないね」と無罪になる時代だぞ
311 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 20:46:10.13 ID:zYnc2/dM0
>>300
当時の石高と比較して、最大人口の可能性について論じた論文とかあったな。
人口は農耕生産力と医療体制と工業化に比例するから、そのバランスの結果なんだろうな。。
312 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:46:39.62 ID:cjCKGg9EP
【レス抽出】
対象スレ:江戸時代の人って、暗くなると家の中で 「江戸時代暇すぎワロタww」 ってじっとしてたの?
キーワード:和算
検索方法:マルチワード(OR)

298 名前: Pマン(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 20:43:04.35 ID:y5hdLPbP0
和算



抽出レス数:1

あれ?江戸の人って面積求めたり、体積求めるやつがナウでイケてるヤングだったんじゃないの?
313 ちーたん(静岡県):2010/11/06(土) 20:46:54.04 ID:jzd2tCPY0
>>297
> 冬と夏では時間単位の長さが違ってたとか
そそ、日の出と日の入りまでを当分して時間を決めるため、
1刻(およそ2時間)の時間が季節で変わる。

当時のからくり時計のメカはマジすごいぞ。
314 愛ちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 20:46:55.96 ID:kb+CRS8I0
とっとと寝て日の出とともに起きて活動したんじゃないの?
315 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:47:02.08 ID:P+sZVkGR0
>>303
今の埋立地区で江戸時代にあったのは佃位だったしな。台場は陸からだいぶ離れたところだったし
新橋は江戸初期まで海の底だった。
316 デンちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:47:07.82 ID:vzZix9SZ0
>>306
虫歯は?
ただ引っこ抜くだけなのかな
317 ミドリちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:47:13.10 ID:+K+N93Rf0
>>309
確かにフランスはいたるところにうんこばっかだったらしいよね・・・よくそんなところで生きられるもんだ・・・
318 やいちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 20:47:14.38 ID:bXKpbc3P0
>>284
江戸時代には浴槽に湯をはった風呂があったんだぜ
319 サリーちゃんのパパ(愛知県):2010/11/06(土) 20:48:13.96 ID:utg48Ilz0
まぐわい、て響が好きだ
320 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 20:48:31.94 ID:6b+rh2eS0
ああ、うめぇ蕎麦だったぜ…。
お足を払うから、ちょッと手を出してくんねぇ。
間違ぇるといけねェから、一つずつ数えるぜ、いいかい。
一つ、二つ、三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ
今なン時だい?
321 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 20:48:32.84 ID:zYnc2/dM0
>>316
削ることもあったみたいだな。
江戸時代の入れ歯とか差し歯とか、柘植の木と石で出来てるんだがかなり精巧ですげーよ。
322 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 20:48:44.91 ID:fbgwA3LUP
寝るって言っても布団は紙だし
綿布団とかは遊女くらいしか使ってなかった
今で言うと1枚で400万くらい
323 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 20:48:52.04 ID:hjsG3UjtP
>>289
東日本は時刻帯の端っこにあるからな。
しかたない。
324 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:49:10.42 ID:P+sZVkGR0
>>317
あちこちの二階でウンコ投げるぞーと言う声が聞こえてたとか。
325 エビ男(東日本):2010/11/06(土) 20:49:28.57 ID:uIdbpPegP
>>136
男娼が高かったのは、羽振りの良い坊主達が囲ってたから。
326 ミニミニマン(九州):2010/11/06(土) 20:49:48.96 ID:yzdfuVopO
>>316
虫歯に糸を結ぶ
布切れを噛ませる
全力で噛ませる
顎の感覚がなくなる
布切れごと糸を引っ張る
大量出血

それが江戸の抜歯
327 TONちゃん(滋賀県):2010/11/06(土) 20:49:49.15 ID:DBBBuTdg0
>>318
そういや江戸時代の銭湯は混浴がデフォだったってマジか?
何か別の情報と混同してるだけかな
328 ハッケンくん(大阪府):2010/11/06(土) 20:50:08.47 ID:8a74B+nN0
>>1
夜這いの時間の始まりだ〜!状態じゃないのかw
329 とれねこ(神奈川県):2010/11/06(土) 20:50:41.44 ID:z+CuA36R0
>>320
へい、四つでい
330 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:50:50.85 ID:P+sZVkGR0
>>327
混浴だよ。べつにやましい事はなかったけど。
331 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:51:05.22 ID:RYdugol90
>>318
水を男女に分けるのがもったいないから混浴だったけど
幕府から風紀が乱れるとのお達しで壁で区切るようになったらしいな
簡単に覗けるけど
332 ポポル(東京都):2010/11/06(土) 20:51:28.99 ID:F5XcpjQL0
>>318
あれ?
公衆浴場は、蒸気風呂(サウナのようなもの)じゃなかったっけ?
333 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:51:45.59 ID:tJmMi0bhP
>>327
シグルイでも描画がばっちりあったぞ。

マジなんじゃねーか?
334 チューちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:52:01.22 ID:Ehw6713z0
現代人も、江戸時代ならギリギリ生きていけるかな?
335 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 20:52:13.33 ID:zYnc2/dM0
>>327
混浴がでふぉだよ。

ただ、入浴時に男女の肌を見せ合う事が恥ではないだけで、
みだりに肌を露出しあうこと、異性間で肌を見せる事は恥ではあった。

一部の馬鹿とかチョンとか西洋人が、
混浴風呂を例に日本を批判する事があるが根本的に間違ってる。
336 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:52:43.49 ID:BI4CO82eO
>>326
ごめん抜けなかった。
もう一回ね。
337 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 20:52:54.91 ID:6b+rh2eS0
>>329
三つ、二つ、一つ、っと。
うまかったぜ、じゃあな。
338 とれねこ(神奈川県):2010/11/06(土) 20:53:40.96 ID:z+CuA36R0
>>336
歯医者で一度に抜けなくて、中途半端にグラグラにされて
返らされたの思い出した…あああああ
339 ビタワンくん(宮城県):2010/11/06(土) 20:54:02.45 ID:2wfcw7s30
>>238
というか日本人で短距離初メダリストの末続は
そのなんば走法を取り入れてた
340 エビ男(大阪府):2010/11/06(土) 20:54:37.71 ID:oySFP1lYP
スレタイ大賞だなwwwwwwwwwwwww
341 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:54:45.93 ID:EnHmZ9ldO
歌舞伎とか吉原とかで遊んでただろ
342 みらいくん(新潟県):2010/11/06(土) 20:55:09.71 ID:Mn/z1IXE0
江戸時代には乙番組っていう掲示板が板がそこら中に晒してあって、庶民が夜な夜な筆で思いのたけを綴ってたらしい。
今の2chの原型だとおもうと胸が熱くなるな。
343 メガネ福助(茨城県):2010/11/06(土) 20:55:15.62 ID:ebAWIlPE0
この時代に感謝だなぁ
344 エコまる(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 20:55:24.59 ID:MtiIcm25O
ときそばワロタ

まんじゅう怖いもみたい
345 チカパパ(福島県):2010/11/06(土) 20:56:04.18 ID:1KyqJqpr0
>>326
普通に乳歯の虫歯を抜くときは糸で引っ張って抜いてたな
ギューって
江戸時代の話じゃなくて今の話だけど
346 ヒッキー(新潟県):2010/11/06(土) 20:56:13.52 ID:mLdLCAbL0
>>305
>>311
あーなるほどそういう事かthx
347セクシィーショイコ:2010/11/06(土) 20:56:51.73 ID:XLQcV/mW0
>>334
今より気候は若干寒いようで、大阪(大坂)でも雪がしゅっちゅう積もり、
船が動かない記録が多々ある。
暖を取るのもある程度体を動かす必要はあるんで、
1日1日過ごすのでいっぱいいっぱいではあると思うが、なんとかなるとは思う

※現代の知識を持っていかないという条件で
348 晴男くん(東京都):2010/11/06(土) 20:57:08.27 ID:S/bJVHns0
>>300
江戸は餓死、凍死、病死などでやたら人死んでた
だから地方から人が流入はするけどそれ以上に死ぬから
人口増加率がマイナスになる年も度々あった
349 エネモ(中国地方):2010/11/06(土) 20:57:31.27 ID:4fuLotVb0
江戸時代に行ったら小説家になるんだ・・・
350 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:57:54.38 ID:RYdugol90
江戸の町で冷や飯ぐらいの身ながらだらだらと粋に生きる武士ってなんか憧れるな
351 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 20:58:06.05 ID:hjsG3UjtP
>>334
時代劇にでてくるような長屋とか、冬はすごい寒そうだな。
352 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 20:58:14.48 ID:h9ahUKoM0
>>316
んー?虫歯?
庶民は、白山神社にお参りするんだよ?
被差別民居住区にあるから。んで己で引っこ抜くんだよw
353 ドコモン(神奈川県):2010/11/06(土) 20:58:27.02 ID:CvRKZJc80
>>301
そうだったのか、夜の往来は不可能だと思ってた。
しかし、江戸時代は大なり小なりみんな副業するんだなw
354 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:58:55.65 ID:cjCKGg9EP
>>346
そもそも市井の男女比が圧倒的に男が多かったんでね?
可愛らしい子はお殿様が抱えちゃうし
355 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 20:59:23.07 ID:RYdugol90
伝染病が流行ったらひとたまりもない密集都市江戸
356 晴男くん(東京都):2010/11/06(土) 21:00:11.64 ID:S/bJVHns0
>>318
金の無い一般人は風呂なんか入れないだろ
手ぬぐいで体拭くぐらい
357 カールおじさん(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:00:36.15 ID:RmcFpaaI0
子連れ狼見ていると地方公務員が偉い公務員(烈堂)から
絶対無理なのに殺して来いと命令されて殺されまくり
358 天女(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:00:41.19 ID:YppClKy10
生きるだけで精一杯だろ
359 とれねこ(神奈川県):2010/11/06(土) 21:01:35.37 ID:z+CuA36R0
>>357
これが草として生まれたものの使命(キリッ
360 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 21:01:36.39 ID:hjsG3UjtP
靴下とか靴とかなくて、冬でもわらじで出歩いてたんだろ?
寒すぎ。
361 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 21:01:38.77 ID:zYnc2/dM0
>>356
江戸市中の話なら、週に三日働いたら一週間生活できるだけ稼げた。
なので、金がないという前提が成立しにくいな。
362 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:01:48.24 ID:P+sZVkGR0
>>356
銭湯くらいみんな入ってたよ。んで風呂から出たら二階に上がって
グダグダと過ごしてた訳。
363 ちかぴぃ(関西):2010/11/06(土) 21:02:25.42 ID:PwL/zIvlO
未来の人間から見たら、現代人の生活も『クソ楽しみねぇ不便な生活してたんだなw俺だったら耐えられねぇわw』ってなるんだろうな
364 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 21:05:07.64 ID:RYdugol90
元禄バブルが弾けてずっと不況が続いたのは今の日本に似てる
天候不良に絶えられる作物が増えたから餓死しなくて済むのが救い
365 やいちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 21:05:16.22 ID:bXKpbc3P0
>>332
冷え物でございというじゃん?
366 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 21:05:47.08 ID:fbgwA3LUP
>>361
でも実際は現金収入って少ないから
外出する時でも家に鍵をかける必要が無いくらい
金も物も無い生活だったっていうし
367 ミニミニマン(九州):2010/11/06(土) 21:05:52.56 ID:yzdfuVopO
花魁の処女は二億の価値
368 肉巻きキング(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:06:18.41 ID:OgGTyzqP0
>>363
未来の人は、ヴァーチャルセックスしまくりで楽しいんだろうな
369 晴男くん(東京都):2010/11/06(土) 21:06:44.44 ID:S/bJVHns0
>>361
丁稚なんか無給だったわけだから風呂なんて入れるわけない
>>362
みんな入ってたら満杯になっちゃうだろ
ある程度、余裕がある奴しか入れないはず
370 サンコちゃん(群馬県):2010/11/06(土) 21:06:47.99 ID:KOyR4Jr60
店の奉公人とかほとんど食事は粗末で遊びに行けるようなお金ももらえないし
職場恋愛ばれたら追い出されるんだろ。
長年働いても暖簾分けする金ケチりたい主人に適当な理由付けられてクビとか
あったらしいし。
大きな店で主人も人格者で奉公人も大事にしてもらえるような環境でも
一晩の火事で全部失う事になったり。
手に職もってる人間の方が良い。
371 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 21:07:06.35 ID:zYnc2/dM0
>>366
平均余命も短いし、不動産の所持みたいなことも庶民はしないから、
貯蓄という概念がなかったんだよ。

落語にもあるけど、家賃は年を越したら一度チャラになる時代だし。
372 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:08:42.76 ID:P+sZVkGR0
>>366
まぁ長屋は四畳半土間付きの1Kで滅茶苦茶狭かったとか。
373 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:09:46.80 ID:P+sZVkGR0
>>369
昔は銭湯はもっと多かったんだよ。
374 ねるね(チリ):2010/11/06(土) 21:09:51.20 ID:zYnc2/dM0
>>369
丁稚って奴隷じゃなくてきちんと紹介者と紹介状があっての奉公だから、
あんまり無体な扱いをするとお上や寺社仏閣が介入してたんだぜ?

決まった給料はないけど小遣いや生活の面倒は雇い主に見る義務があった。
小遣いも祭りの前後とか年越しの前後かにちゃんと配るんだよ。ご祝儀銭みたいなものだけど。
375 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 21:10:22.81 ID:RYdugol90
>>372
4畳半に6人住まいとか異常
376 キャプテンわん(catv?):2010/11/06(土) 21:13:05.48 ID:9TFj44fV0
>>375
新大久保あたりだと、今でもそういう感じで住んでるんじゃない?
377 ちくまる(兵庫県):2010/11/06(土) 21:14:27.13 ID:LFKWlqC60
>>1
はい
378 晴男くん(東京都):2010/11/06(土) 21:15:12.54 ID:S/bJVHns0
>>374
戦後ごろでさえ風呂付きが無くて風呂入れる人少なかったのに
何で江戸時代の人が頻繁に風呂行けるんだよ
379 アソビン(神奈川県):2010/11/06(土) 21:16:27.56 ID:4ZTLlZAr0
武家も農家も夜は内職やってたんじゃないの
380 バスママ(大阪府):2010/11/06(土) 21:17:42.33 ID:SOrMd0tP0
そゆこと
381 バスママ(大阪府):2010/11/06(土) 21:18:17.30 ID:SOrMd0tP0
>>379灯火代もったいないよ
382 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 21:19:47.82 ID:EnHmZ9ldO
キャンプに行って暗くなったからってテントの中でじっとしてるか
土の感触、森の匂い、小鳥のさえずり、空一面の星空
おやつは木の実をとり晩御飯は自分で釣った川魚を頬張る
夜は焚き火を囲い四季を体で感じるんだ
きっと今より刺激的で自由で楽しかったと思うな
383 とれねこ(神奈川県):2010/11/06(土) 21:21:48.75 ID:z+CuA36R0
江戸でも現代でも俺たち
日雇い人足
384 てん太くん(徳島県):2010/11/06(土) 21:22:22.24 ID:302pYGrU0
現代の商売10時開店の時間が、昔は6時頃の感覚だろうから
全体的に時間の感覚が4〜5時間ぐらい早かったと思う
つまり夜8時頃はもう真夜中だぜ?
385 ポリタン(東京都):2010/11/06(土) 21:22:22.69 ID:Hz6xdhfs0
男色全盛だったのはわかるけどウケの人は毎回どうやって腸内洗浄してたの?
もしかして毎回お土産つきのチョコバナナ?ずっと疑問?
386 コンプちゃん(東京都):2010/11/06(土) 21:23:49.09 ID:AzBwx7Nb0
江戸っ子はマジでしょっちゅう風呂入ってたらしいぞ
熱い風呂にガンガン入るから皮膚が薄くなってピンク色に見えたとか
それが江戸っ子らしさってんだから
387 TONちゃん(滋賀県):2010/11/06(土) 21:24:08.12 ID:DBBBuTdg0
>>378
風呂付きがないから銭湯が繁盛してたんじゃん

むしろ銭湯がデフォでしょ高度経済成長以前は
家に風呂がないから入れないって思考がちょっと分からん
388 ぺーぱくん(千葉県):2010/11/06(土) 21:25:24.47 ID:+LsaKrDD0
>>378
江戸時代は火事の危険が高くて民家の内風呂は禁止されてたから
389 たらこキューピー(三重県):2010/11/06(土) 21:25:59.88 ID:hgRcAFz60




    ν速民と江戸っ子の親和性は異常!



390 京急くん(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:26:14.10 ID:BZuUDpLk0
漬け菜噛み噛みお湯を飲んで
391 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 21:26:20.86 ID:hjsG3UjtP
>>378
都市部だと内風呂が普及したのって昭和30〜40年代くらいだから、
そのころまでは、風呂は毎日は入らないのが普通だったって話だな。
392 暴君ハバネロ(関西地方):2010/11/06(土) 21:27:04.47 ID:WmvDG6LF0
江戸時代の武士って社内ニートだよなw
393 たらこキューピー(三重県):2010/11/06(土) 21:27:15.87 ID:hgRcAFz60
>>391

外人は今でも毎日風呂はいらんやつおおいぞ
先進国でもp
394 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 21:28:42.39 ID:RYdugol90
>>391
バブルが弾けてからはキッチンで体洗う奴増えた
395 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:29:12.10 ID:P+sZVkGR0
>>393
向こうは乾燥しているからね
396 キリンレモンくん(東京都):2010/11/06(土) 21:29:43.70 ID:wE7fhFB30
>>385
お掃除ふぇら
397 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 21:31:04.11 ID:6b+rh2eS0
ちょっと前、戦前戦後の随筆とか読んでると、2週間風呂に入ってないとかザラにある。
とはいえ、家にデカい桶があって、それに水を張って…ということはあるのだけども。
398 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 21:31:26.42 ID:h9ahUKoM0
>>378
江戸では、男ならお風呂は毎日入れるよ。
16文だし。

関東でも庄屋のお家に内風呂があるから、小作でも丁稚でも10日に一度は入れるよ。
何人たりとも身奇麗にしてないと駄目なので。
入らないと殴られたあげく拉致の上監禁されるよ。
虱なんてわいたら、袋叩きだよw

明治や戦後の方が普通に貧乏だからな。
399 ピンキーモンキー(神奈川県):2010/11/06(土) 21:32:43.83 ID:/80Sa+kH0
>>1
セックスしかやることないしな
400 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 21:33:44.69 ID:w3ylFuA/P
江戸時代にも壁ドンとかあったの?
401 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:33:45.24 ID:P+sZVkGR0
銭湯代は大人8文、子供6文だったか。1文は15〜20円程度と
言われてるからみんな銭湯に行ってる分安かったと言える。
402 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 21:34:03.49 ID:RYdugol90
>>398
明治以降は富国強兵のため税金跳ね上げたからな
403 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 21:34:14.75 ID:pJNktREEP
>>56
江戸日本の識字率は50%
当時のロンドンは20%、朝鮮は8%
404 宮ちゃん(dion軍):2010/11/06(土) 21:35:23.59 ID:t+JsZ3sM0
ところで今は何時代なの?
405 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 21:35:27.09 ID:h9ahUKoM0
江戸時代は、後北条家の年貢率のままなので税率は12%程度。
百姓は鎖国と絹栽培で金はたんまりあるから、全然餓死の問題は皆無。
八丈島を除き皆無。全然問題ない。

明治期は、これを地租に変更したから全国でいきなり60%程度になった。
同率でも関東は12%程度なので全然問題ない。
406 総理大臣ナゾーラ(千葉県):2010/11/06(土) 21:35:50.61 ID:g8yWiPGd0
エロ時代と言うくらいだからな
407 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 21:36:04.67 ID:6b+rh2eS0
平仮名さえ読めりゃあ十分
漢字は数字くらいしか知らね
408 バンコ(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:36:20.62 ID:Xy78ADl00
江戸の風呂好きは有名で一日3、4回行ってたって話だぞ
風が舞って埃っぽかったのと、あとごにょごにょで
409 たらこキューピー(三重県):2010/11/06(土) 21:36:50.34 ID:hgRcAFz60
>>408
糞がついたからか?
410 エネモ(中国地方):2010/11/06(土) 21:37:51.49 ID:4fuLotVb0
風呂屋の2階で将棋大会とかやってたんだろ?
楽しそうじゃねーか
411 エビ男(愛知県):2010/11/06(土) 21:37:56.77 ID:tmhlMfonP
>>404
東京時代
412 エビ男(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 21:38:26.37 ID:Ih7cQ6PiP
汚れもせいぜい泥や垢だろうし、喰うものもヘルシーだから
全身が皮脂でぎとぎとすることも余り無さそうだ。
413 たらこキューピー(三重県):2010/11/06(土) 21:38:34.13 ID:hgRcAFz60
>>404
地獄
414 バンコ(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:38:49.66 ID:Xy78ADl00
>>409
混浴で非常に乱れた空間だったらしい、そっちもあったと思うよ
415 でパンダ(熊本県):2010/11/06(土) 21:39:01.59 ID:lqMqDGEh0
暗くなったらヤルことひとつしかなかったんだろうな・・・
416 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 21:39:13.31 ID:QVk8KHPPP
>>291
当時の風呂ってどうやってお湯沸かしていたんだ?
ボイラーみたいなものあったのか?
417 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:39:19.58 ID:P+sZVkGR0
>>400
「椀と箸を持って来やれと壁をぶち」と言う川柳ならあった。
隣に飯を食わしたろうって話な。
418 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 21:39:42.99 ID:6b+rh2eS0
>>408
享楽、社交の場が湯屋だったんだよ。
コーヒー一杯で何時間もダベってるファミレスみたいなもん。
419 ニックン(東京都):2010/11/06(土) 21:40:10.27 ID:NH3QCOs50
江戸時代のお前らは…
420 タックス君(神奈川県):2010/11/06(土) 21:40:13.46 ID:h9ahUKoM0
ここで、天領の税率が明治期開花する。
後北条家版図内と尾張と和歌山は、蚕投機と絹栽培で一挙に表舞台に
でるんだよ。それで現在の企業や貿易収支に直結してるし、
全世界の資産分ぐらいある、郵貯の貯金や国債もこいつらがもっているんだね。
421セクシィーショイコ:2010/11/06(土) 21:40:42.10 ID:XLQcV/mW0
>>416
火で熱した石を風呂にいれて温める
422 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 21:41:37.69 ID:QVk8KHPPP
>>421
なるほどな
結構重労働だな
423 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 21:42:25.11 ID:RYdugol90
寄席・相撲・講談・歌舞伎
娯楽もそこそこあったんだよね
セレブの奥様方は日本橋でお買い物
424 バンコ(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:43:29.25 ID:Xy78ADl00
>>418
そうそう、なんか絵があったね
ファミレスっていうよりサウナとか健康センターみたいな雰囲気でリラックスしてたな
425 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:44:45.57 ID:P+sZVkGR0
>>423
立ち見なら20文やそこらで入れたからな。いい席は銀30匁とかだったらしいが。
426 ドナルド・マクドナルド(関東):2010/11/06(土) 21:44:49.14 ID:6Rp02uS4O
肉食男子だらけだったと聞く
427 りぼんちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 21:45:36.10 ID:ksd6s2wq0
単純に考えて、起床も、就寝も、太陽基準だったろうから、
早寝早起きは基本だろう。
428 コンプちゃん(東京都):2010/11/06(土) 21:47:24.01 ID:AzBwx7Nb0
水みたいな酒ひっかけて歌舞伎やら相撲見に行く
力士もただの肥満の今と違ってマジ身体能力高い連中が
なってただろうから面白かっただろうな
429 コン太くん(青森県):2010/11/06(土) 21:48:14.98 ID:mWqMt1c30
部屋の片隅で体育座りしてそうなイメージ
430 鷲尾君(福岡県):2010/11/06(土) 21:50:09.51 ID:9mcyuUvM0
寿司食って天麩羅食って二八蕎麦食ってた
431 てっちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:50:53.26 ID:oXOga/bI0
江戸時代はコミュ力ない奴には辛そうだよなあ
432 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 21:51:24.12 ID:RYdugol90
>>428
雷電為右エ門の相撲は録画して後世まで残して欲しかったよな
張り手で人を殺せるとか熊レベル
433 エンゼル(大阪府):2010/11/06(土) 21:52:04.88 ID:VfDR4NGP0
>>427
百目蝋燭とかも知らないなら黙っといたほうがいいよ

吉原通いとか、夜でも娯楽が結構あったのが江戸時代だし
まあ江戸や大坂、京とか限定だけどな
糞田舎は真っ黒けのままだった。
たとえば神奈川(笑
434 マルコメ君(兵庫県):2010/11/06(土) 21:52:18.59 ID:sF15Enfb0
>>430
いいねえ。優雅だ。
435 エビ男(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 21:52:35.98 ID:Ih7cQ6PiP
さう申されどもそれがしには分かりかね候。
ついては近松に喩へられ候へばそれがしおのづから諒せし候。
436 やなな(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:53:12.75 ID:P+sZVkGR0
>>433
蝋燭ったって安いもんじゃないだろう。行灯にしても油代はバカにならないし。
437 りぼんちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 21:53:12.88 ID:ksd6s2wq0
>>433
ああ、大都市限定のスレね。
了解。
438 エビ男(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 21:55:38.47 ID:Ih7cQ6PiP
大坂より天使きたりてにはかに備前岡山がスレに変りし候。
439 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 21:55:49.66 ID:6b+rh2eS0
>>435
女殺油地獄にて候
440 ガリガリ君(静岡県):2010/11/06(土) 21:56:09.03 ID:vfu4dnYa0
でも江戸幕府って長州や薩摩みたいなど田舎に倒される程度なんだよな
戦国大名(韓国侵略で大敗)と同じで、日本人が持ってる歴史の幻想だと思う
441 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 21:58:35.45 ID:CdoVJjhkO
>>432
相手もその分弱いだろ。
165センチもあれば力士としてもやっていけたりするんじゃないの?
442 ミルママ(関西・北陸):2010/11/06(土) 21:58:36.50 ID:KnhnpzH8O
お年玉は餅を渡してました
443 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 22:01:45.62 ID:RYdugol90
>>440
今と違って専業軍人がいなかったからね
当然定期訓練もないから高性能の武器揃えて作戦建てても思うようにはいきませんわな
薩摩は西郷、長州は高杉が鍛え上げた先鋭部隊が大活躍した
444 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 22:02:07.01 ID:6b+rh2eS0
目の玉のでんぐり返るあしたより末期の水を汲みそめにけり、これはわざっとお人魂
445 エビ男(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 22:04:14.16 ID:Ih7cQ6PiP
>>439
与兵衛すなはちおぬしらにて候。
またとなきお吉がほとにて候。あやめたるはもったいなき所業に候。
446 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 22:06:15.31 ID:hjsG3UjtP
>>440
司馬遼太郎史観の維新の志士が倒幕したってのが常識になっちゃってるけど
実際は列強にいいように操られただけだしね。
447 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 22:09:55.96 ID:KVucYw4UP
江戸幕府でござるwwwwwwwww
448 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 22:10:19.34 ID:RYdugol90
>>446
中国を民主化させようとする今の国際世論と同じ気持ちだったんだろうな
特にイギリスは
449 鷲尾君(福岡県):2010/11/06(土) 22:13:15.51 ID:9mcyuUvM0
辻斬りに出かけたり辻斬られに出かけたリ
屋台の蕎麦屋でのっぺらぼうに出会ったり
450 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 22:14:48.27 ID:6b+rh2eS0
>>445
姿を書画とどめおかば、あやめたりとて散るべくにて候。
うつつの女房には情もほとほとつき果てたり。
451 エンゼル(大阪府):2010/11/06(土) 22:15:58.59 ID:VfDR4NGP0
幕末の尊皇攘夷から討幕にかけての動きは有名だけど、
流行病や通貨危機も幕府弱体化に拍車を掛けて居たのは
案外知らない人が多いんだよなあ
452 みらい君(愛知県):2010/11/06(土) 22:18:01.09 ID:htfc+5M70
初めてオマンコ見たときの興奮は凄まじいだろうな
453 アッキー(関東):2010/11/06(土) 22:19:24.33 ID:nSbYuaX4O
タイムスリップして江戸吉原に行ってみたい
明日は酉の市だな
454 アフラックダック(関東・甲信越):2010/11/06(土) 22:19:43.54 ID:zkt4I8KiO
>>407
よう
ハングル人
455 ポテト坊や(関東・甲信越):2010/11/06(土) 22:20:14.36 ID:4ws5NUkeO
>>452
江戸時代は風呂屋が混浴だから見る機会はありそうだけどなぁ
456 BEATくん(東京都):2010/11/06(土) 22:22:14.56 ID:qXaOsTP+0
>>453
治す術がないから性病しかいない
457 サンコちゃん(中部地方):2010/11/06(土) 22:22:55.85 ID:lAg0C6qA0
>>452
江戸時代のおんななんてパンツはいてなかったから、まんこ見放題だったんじゃねーの?
温泉も男女混浴が当たり前
餓鬼なんかは裾の短い着物みたいの着てたから、したから除けば丸見えだっただろうし
458 TONちゃん(滋賀県):2010/11/06(土) 22:25:20.48 ID:DBBBuTdg0
>>446
目的と手段は別だよ

>>448
当時の日本は単なる辺境の島国
459 ケンミン坊や(新潟県):2010/11/06(土) 22:25:35.99 ID:p8AFpxcM0
>>457
中流以上の女はめったに外出しないだろうし、露出してるのは手と顔くらい
マンチラチャンスなんてほぼないぞ
460 エビ男(不明なsoftbank):2010/11/06(土) 22:26:08.06 ID:+0LcR6lhP
娘がお風呂屋に行ったらいつのまにか孕んでたなんて話も。
461 エネモ(中国地方):2010/11/06(土) 22:26:49.21 ID:4fuLotVb0
>>459
低層階級のガキでいいだろ
長屋に住んでるようなのをちょっとこかして股開けば余裕じゃないか
462 セーフティー(愛媛県):2010/11/06(土) 22:27:53.10 ID:6b+rh2eS0
>>461
ちょっと番所までこい
463 ハムリンズ(福井県):2010/11/06(土) 22:31:05.91 ID:RYdugol90
>>458
でも当時の日本は貿易相手としてかなり美味しい鴨だったぞ
自由貿易を認めなかった幕府は目の上のたんこぶだったはずです
464 ポン・デ・ライオンとなかまたち(岐阜県):2010/11/06(土) 22:32:00.20 ID:dZ4UgP/J0
維新正観くらい読めよ
465 エビ男(神奈川県):2010/11/06(土) 22:36:22.47 ID:I/Dqdf5cP
こういうスレでID真っ赤にして知ったかぶりの薀蓄たれてる連中ってどうして押しなべて文体が気持ち悪いのか
466 ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西・北陸):2010/11/06(土) 22:42:04.30 ID:hBgBO6qmO
>>419
問屋のバカ息子よりタチが悪い
467 ミミハナ(関西):2010/11/06(土) 22:42:14.59 ID:NmQhkDk4O
肉食えないのがヤダ
魚嫌いだし、野菜だけとか発狂するわ
468 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/06(土) 22:43:14.21 ID:ovu6v+Gk0
この前熱中症で死んだジジイの家では
電気止められてるから暗くなったら寝るって言ってたな
12時間くらい寝ればそんなに暇じゃないと思う
469 パルシェっ娘(東京都):2010/11/06(土) 22:45:17.09 ID:eugAXLoB0
江戸時代は男色禁止じゃないの?
470 ネッキー(東京都):2010/11/06(土) 22:48:58.10 ID:Tp+fvz5V0
>>457
女も街角での立ちションが当たり前だったからな
471 リッキー(関東):2010/11/06(土) 22:49:08.18 ID:NFertDB7O
>>467
牛や馬は食わなかったけど、鶏や猪やウサギや鯨食ってた。
472 エビ男(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 22:56:42.60 ID:Ih7cQ6PiP
>>450
さてもさても戯絵が娘なりしはみめうるはしきものにて候。
魔羅たちまちいきり立ち、おぎん、などと大音声とどろかし候。
473 りぼんちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 23:00:13.30 ID:ksd6s2wq0
>>469
別に。
東海道中膝栗毛の、喜多さんは弥次さんの陰間。
474 ななちゃん(長屋):2010/11/06(土) 23:00:41.85 ID:Pj0lvaWE0
夜は真っ暗で外歩くの大変だったんだろうな
475 総理大臣ナゾーラ(埼玉県):2010/11/06(土) 23:01:59.74 ID:3rv4zzAW0
>>469
ホモは身分の高い人が大好きなご趣味
女好きは庶民の証
476 京急くん(東京都):2010/11/06(土) 23:06:19.39 ID:jw2BeRF10
ピンサロみたいな所とか
覗き部屋とか
本番OKの所とか 分かれていたのかな?
477 エンゼル(大阪府):2010/11/06(土) 23:06:35.78 ID:VfDR4NGP0
>>475
江戸時代は陰間はほぼ坊さん限定
戦国時代と勘違いしてるよお前
478 健太くん(関東・甲信越):2010/11/06(土) 23:08:36.73 ID:S9gCeWqwO
>>394
漆原教授乙
479 バンコ(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:09:59.64 ID:Xy78ADl00
江戸は9割がバイかゲイだったらしいから
たぶん世界的に例がないんじゃないかな、アムステルダムでもここまでいってない
480 ハーティ(長屋):2010/11/06(土) 23:11:02.91 ID:7DIp6gigP
>>474
夜になると真っ暗の田舎の人が、夜目が利くの見ると、
提灯もってりゃ楽勝だったんじゃないかと。
481 ネッキー(東京都):2010/11/06(土) 23:12:01.93 ID:Tp+fvz5V0
>>480
江戸では夜間は出歩けないよ
482 みんくる(岡山県):2010/11/06(土) 23:13:14.81 ID:+TRymqAE0
セックスに年齢制限がないんだろ
これだけで十分じゃないか
483 エンゼル(大阪府):2010/11/06(土) 23:14:10.58 ID:VfDR4NGP0
>>481
ある時刻以降になると、町区ごとにある木戸が閉まるからな。
早い時間はよなきそば食ったりして時間潰せるけど
484 ネッキー(東京都):2010/11/06(土) 23:14:26.48 ID:Tp+fvz5V0
>>482
大人と認められないとできないから、ある意味今より厳しい
485 りぼんちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 23:14:50.71 ID:ksd6s2wq0
平賀源内の『男色細見』って本があるが、
江戸中期に陰間茶屋ってのが流行った。

基本、金持ちの趣味。
486 りんかる(関西地方):2010/11/06(土) 23:15:06.98 ID:rlavok7P0
夜起きてても油代かかるだけだから早寝早起きなんじゃないの?
487 ひかりちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 23:17:00.45 ID:tVBl2bv40
江戸時代は年に1日か2日しか休みが無くて
早めに終わるけど朝早くから働くから寝てたんじゃないの?
488 総理大臣ナゾーラ(埼玉県):2010/11/06(土) 23:17:28.15 ID:3rv4zzAW0
>>477
江戸時代の戯歌に「上客はにんべんのある(侍)となし(寺)」ってのがあるから
坊さんは吉原遊びしてるイメージだ
489 みんくる(岡山県):2010/11/06(土) 23:18:40.97 ID:+TRymqAE0
>>486
冬は12時間以上真っ暗だろ
それやっても無意味
490 バンコ(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:18:57.54 ID:Xy78ADl00
平賀源内HGだもん
こいつは生涯女ムリだったらしい
491 リッキー(関東):2010/11/06(土) 23:23:49.83 ID:NFertDB7O
>>489
飯作って食ってセックスして寝たら12時間なんてあっという間じゃね?
492 エンゼル(大阪府):2010/11/06(土) 23:24:57.39 ID:VfDR4NGP0
陰間茶屋はたしかにあったが
幕府側の規制が入ってすぐ廃れた筈
今と違って、逆らうと首が飛ぶ時代だしな
博打みたいに、影でこっそりやってるのはあっただろうけど
493 みんくる(岡山県):2010/11/06(土) 23:28:16.62 ID:+TRymqAE0
夜やってるお店はあったんだろうか
494 しんちゃん(千葉県):2010/11/06(土) 23:29:02.71 ID:mcjJjwlq0
>>15
酔っ払って町を徘徊してるような迷惑なゴミを切り捨てられるなんていい時代だな
495 ネッキー(東京都):2010/11/06(土) 23:29:28.24 ID:Tp+fvz5V0
>>493
基本的にない
496 ハーティ(アラビア):2010/11/06(土) 23:30:37.52 ID:HdogeWLPP
吉原とかはどうなの?
497 だっちくん(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:31:30.55 ID:M2wUbMAb0
いやあったよ、遊郭街だけど
24時間もあったってよ品川宿だと
498 みんくる(岡山県):2010/11/06(土) 23:31:35.64 ID:+TRymqAE0
>>495
でも吉原とかさ
夜もやってんじゃないの
昼間だけで商売できてたのか
499 ネッキー(東京都):2010/11/06(土) 23:32:01.42 ID:Tp+fvz5V0
>>498
だから、「基本的に」だよ
500 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:32:51.20 ID:ovu6v+Gk0
売春宿だけ?
食べ物屋とかはやってないんだ
501 かえ☆たい(愛知県):2010/11/06(土) 23:33:28.49 ID:DOep1rY60
江戸は武士が多かったから、腹を切るのを忌み嫌い、うなぎは背開き
対して大阪は商人が多かったから腹を割って話すのを尊びうなぎを腹開きにした
502 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 23:33:40.49 ID:v9Y51oKNO
妄想するしかなかったのか
503 リッキー(関東):2010/11/06(土) 23:33:58.79 ID:NFertDB7O
>>495
ググってみたが江戸中期以降は屋台が繁盛してたみたいだぞ
504 リーモ(関西地方):2010/11/06(土) 23:34:24.06 ID:e4TXNCRP0
タイムスリップして行ってみたいけど、着て行く服がない
505 ケズリス(山陽):2010/11/06(土) 23:35:37.18 ID:CCGeKkAJO
おまんこしまくりだった
506 ミルママ(関西・北陸):2010/11/06(土) 23:36:43.63 ID:KnhnpzH8O
大晦日の夕方にあけましておめでとうございますっていう
507 エンゼル(大阪府):2010/11/06(土) 23:41:15.36 ID:VfDR4NGP0
>>503
決まった時刻までは大通りを中心に夜もにぎわっていたが、
木戸(まちなかの関所みたいなもん)が閉まる時間があって、
それが閉まるまでに家に帰らないと豚箱みたいなのにぶち込まれる
508 あまちゃん(北海道):2010/11/06(土) 23:42:49.01 ID:zIIDVhEf0
>>76
シッティングでのバックハンドスタイルか、レベル高いな
反りの問題でリスキーなしごき方だとは思うが
509 ピンキーモンキー(神奈川県):2010/11/06(土) 23:43:59.46 ID:BZ7kzY1L0
>>1
寝るだろ。。。JK
510 とれねこ(関西地方):2010/11/06(土) 23:44:16.19 ID:vvV9P2mS0
士農工商って一発で変換できるのな
511 省エネ王子(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:44:17.80 ID:ovu6v+Gk0
>>507
それは何時なの?
512 みんくる(岡山県):2010/11/06(土) 23:44:20.74 ID:+TRymqAE0
>>507
関所って道にあるだけ?
なら田んぼやら迂回すればいいだけなんじゃね?
513 ピンキーモンキー(神奈川県):2010/11/06(土) 23:44:36.60 ID:BZ7kzY1L0
江戸時代にもインターネットとか2chねるあったら良かったのにね。
514 ピンキーモンキー(神奈川県):2010/11/06(土) 23:45:35.50 ID:BZ7kzY1L0
インターネットもニンテンドーDSも無いだろ(´・ω・`)
暇杉るだろ。田植えしてる以外はナニしてたんだよ。地方の農民は。
515 キビチー(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 23:47:14.37 ID:4TAHHgrRO
お前ら全員から何故か知ったか臭がするのはこういうスレの宿命なんだろうな
516 ちーたん(静岡県):2010/11/06(土) 23:50:06.12 ID:jzd2tCPY0
>>515
> お前ら全員から何故か知ったか臭がするのはこういうスレの宿命なんだろうな
知ったか臭がするのは、おまいさんがより正しい知識を持ってい
て、それを語りたくて仕方が無いからだろう。

思いきり語ってみ。
517 チョキちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 23:50:14.87 ID:ZtUJXUVE0
寿命が50歳くらいだったらしいな
518 みんくる(岡山県):2010/11/06(土) 23:50:53.51 ID:+TRymqAE0
江戸時代てかテレビができるまででいいんじゃね
家で暇潰すってネットが出来る前は現代でもテレビがほとんどだろw
519 ウッドくん(関東・甲信越):2010/11/06(土) 23:51:05.87 ID:1cojStvxO
俺がタイムスリップしても知り合いいないし仕事のあても無いし
たぶんイケメンねずみ小僧にしかなれないな
520 ムパくん(catv?):2010/11/06(土) 23:51:17.85 ID:/BYBHxbX0
首都高ガラ空きだったんだろうな・・・
521 ネッキー(東京都):2010/11/06(土) 23:51:43.94 ID:Tp+fvz5V0
>>512
長屋とかでブロックごとになってるだろ。あそこの入り口がそれぞれ閉まるんだよ。
522 ラビリー(栃木県):2010/11/06(土) 23:52:09.73 ID:JQssC5nO0
>>519
ご先祖様がいるじゃないか。
523 マルちゃん(東日本):2010/11/06(土) 23:52:32.48 ID:LtyPsebz0
>>517
平均寿命が短いのは
新生児の死亡率がものすごい高いからってだけ。
524 元気マン(東京都):2010/11/06(土) 23:52:47.20 ID:M+6Jl/hM0
>>516
どうせ時代小説あたりからの孫引きだろうから聞くなw
525 エンゼル(大阪府):2010/11/06(土) 23:52:50.80 ID:VfDR4NGP0
>>512
町角ごとに木製のデカイ門が据え付けてある
木戸番って言う町役人の番人がいて、刻限過ぎたのに
うろついてる様な通行人を監視してる

田んぼ入って目をかいくぐるとか、ニンジャかよ
みつかったらただじゃすまないぜw
526 エビ男(東日本):2010/11/06(土) 23:54:14.80 ID:+0LcR6lhP
>>470
それはない。
海外と一緒にしちゃ困る。
公衆便所があったのに。
527 ビタワンくん(新潟・東北):2010/11/06(土) 23:54:24.96 ID:9/vpoWm+O
コミュ力が段チ

お前ら盆に実家に帰れば田舎力にうんざりするだろ。それだよ
528 リッキー(関東):2010/11/06(土) 23:54:35.76 ID:NFertDB7O
>>507
それって何時?
529 ネッキー(東京都):2010/11/06(土) 23:56:25.55 ID:Tp+fvz5V0
>>526
じゃあ俺が読んだ本が間違ってたんだな。
それがないというのがわかる何かを教えてくれ。
記憶を更新するわ。
530 みんくる(岡山県):2010/11/06(土) 23:57:11.62 ID:+TRymqAE0
>>525
まじかよ
ちょっと帰りが遅れただけで
殺されるとか怖すぎwわろた
531 チカパパ(福島県):2010/11/06(土) 23:57:40.60 ID:1KyqJqpr0
>>512
別に木戸を迂回しなくても、大抵は顔見知りが通るから通れるよ
そんなにガチガチの規則縛りは無いし
顔見知りじゃない奴は通れないけど
532 だっちくん(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:58:04.89 ID:M2wUbMAb0
そのへんの厳しさは誰の治世下かでだいぶ違ったみたいだね
水野忠邦の時がいちばん厳しくてほぼ外出禁止に近かったとか
533 ねるね(中部地方):2010/11/06(土) 23:58:08.98 ID:lIAy+0f90
飽きるほどセックス三昧だろ
534 エンゼル(大阪府):2010/11/06(土) 23:58:51.34 ID:VfDR4NGP0
>>528
江戸市中だと、今の午後10時くらい
535 プイ(福岡県):2010/11/06(土) 23:59:51.23 ID:b8CGeALU0
農村だと周り持ちで夜這い
地域によってルールが違うけど

おまえらも江戸時代の農村ならセックスできたというのに・・
536 あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 00:02:02.36 ID:MZQUDd+nO
寺子屋のおかげで識字率が異常に高かったんだろ?
貸本屋とかで借りた本とか読んでたんじゃね
537 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/07(日) 00:03:15.48 ID:Z9WT6dW/0
>>535
当時も※とかそんなオチは無いよな?
江戸時代に行くけどいいよな?
538 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 00:03:56.48 ID:pBh1G4bX0
>>537
体力があって認められないと、夜這いもできんよ
539 モバにゃぁ?(新潟県):2010/11/07(日) 00:04:21.96 ID:D8VQq18Q0
よく250年も同じこと繰り返してたよな
540 トラムクン(福島県):2010/11/07(日) 00:05:33.08 ID:ZOQAfK6c0
>>537
夜這いって言っても突然行って「はい、おkよ」ってなる訳じゃないから
日中にそれなりの約束とか話があって初めて夜這いに行けるんだから
そんな勝手に行ったら手篭めだよ
541 とこちゃん(関東):2010/11/07(日) 00:05:42.07 ID:ToUNm/avO
>>534
d
9時過ぎまで飲み食いできるなら夜明けまで8時間くらいだし
十分楽しめそうだな
542 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 00:06:14.45 ID:av4HIYub0
>>537
若衆組に入れないと駄目だけどな
543 ヨドちゃん(福島県):2010/11/07(日) 00:07:38.06 ID:aLi4yjY/0
>>27
庚申講
544 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 00:08:26.25 ID:xKCqaIV5P
>>529
辻便所ってもんがあった。
何故なら糞尿ってのは結構な額で換金できるものだったから、捨てるなんてもったいない。
旅先で先立つものがなくて小便を金に変えるなんて事もあったくらいだ。
江戸の初期はまだ公衆便所がなかったって話もあるが、当初は糞尿リサイクルのインフラが整ってなかっただけで、この辺りを考えればそうそう無駄にはしてないはず。
545 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/07(日) 00:10:01.63 ID:Z9WT6dW/0
なんだよ結局イケメンかよw
546 セーフティー(岩手県):2010/11/07(日) 00:11:05.26 ID:e+gaUWHI0
江戸時代にもニュー即民っていたの?
547 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 00:11:28.65 ID:pBh1G4bX0
>>545
外見じゃなく、まずは体力だな。農村部だから農作業を
こなせる体力がある奴が偉いんだよ。
548 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/07(日) 00:12:20.14 ID:Z9WT6dW/0
つか普通に考えて
顔で判断するのは時代関係ないか
DNAがそれを選んでるんだから
歴史なんてほとんど関係ないわな
549 BEAR DO(東京都):2010/11/07(日) 00:13:41.03 ID:Lt6htCRn0
昭和50年代(1970年代)でも8時過ぎたら真っ暗だったぞ
コンビにとかなかったし東急デパートは7時で閉店だったし
軒並み7時閉店だった気がする
550 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/07(日) 00:14:13.55 ID:Z9WT6dW/0
>>547
それほんとかなぁ
じゃ体力を好む女が今も大半なはずじゃね
今はマッチョキモイだろ・・

何を信じて江戸時代に行っていいかわからなくなった
551 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 00:15:07.24 ID:av4HIYub0
>>548
顔はまぁ関係ない
>>547と、あとどうやらセックスの上手い下手も関係あるっぽい
552 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 00:15:31.98 ID:pBh1G4bX0
>>550
なんか誤解してるようだな・・・。まあいいわ。
553 ドギー(新潟・東北):2010/11/07(日) 00:15:52.39 ID:su3dAN6mO
ちょっと前まで見合いが横行してたのに当時容姿もクソもないだろ
554 なっちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 00:16:20.46 ID:oToJGnu70
満月に近いと夜でも明るくて行動しやすいから
祭とか行事はそれに合わせるんで、陰暦が便利だったんだよね
555 スイスイ(catv?):2010/11/07(日) 00:16:33.83 ID:yVRrlVHs0
>>545
あと、コミュ力も必要だな
556 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 00:17:40.90 ID:av4HIYub0
>>550
興味あるなら民俗学勉強してみれ
557 がすたん(関西地方):2010/11/07(日) 00:17:44.87 ID:IcaaPHFl0
558 サン太(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:18:02.18 ID:cpCeFshM0
ささっと手コキしてくれるようなシステムは無かったのかな
559 ↓この人痴漢です:2010/11/07(日) 00:18:55.82 ID:aaUKrR690
>>108
なぜか春日で再生された
あとねじりネクタイの人
560 うまえもん(鹿児島県):2010/11/07(日) 00:19:15.16 ID:SoclYk5M0
>>529
京女は立ちションだったっつーのをみたことあるからそれじゃねおまいがいってるの
561 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 00:20:16.58 ID:xKCqaIV5P
>>550
農村と江戸や都会はまた違うんだよ。
農村は体力本位。
江戸の町人は体力なんてイラネから優男がモテた。
風呂屋には褌のはみ毛処理の道具が備え付けられてたり、髭の青々が嫌われたから抜いてたり、
丁髷結ったばかりはダセェから二三日して多少ルーズになったところがベストだとか、
メンタルが今と変わらん。
562 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 00:22:01.90 ID:av4HIYub0
>>561
江戸の町文化には詳しくないが
メンタルが今とほとんど変わらんでワロタw
563 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/07(日) 00:26:45.77 ID:Z9WT6dW/0
そいや岡山だから30人殺しは耳にするけど
内容みると夜這いしてたなw
ほんの何十年前の話だろこれ
夜這いは現代がおかしいだけで何百年と培ってきた日本の文化じゃないか実は
564 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 00:27:39.46 ID:pBh1G4bX0
>>563
西洋化が進んで異端扱いされて滅ぼされていった感じだな
565 ファーファ(宮城県):2010/11/07(日) 00:27:49.86 ID:TeQE0Pc/0
>>563
夜這いって西日本の文化みたいだけどな
こっちじゃ聞かないよ
566 おばあちゃん(大阪府):2010/11/07(日) 00:29:17.74 ID:XQQ6kvgS0
夜這いは女が男を選ぶシステムだから
拒否権は女側にあるよ。無理やりヤッたら、村八分にされるわけで。


あれ、いまとかわらないw
567 ヒッキー(東京都):2010/11/07(日) 00:29:25.51 ID:Lf4HA9LQ0
おい>>130に広末がいるぞw
568 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 00:30:03.73 ID:av4HIYub0
>>563
地域によっちゃ爺さんくらいの若い時までは夜這い文化があった
無くなったのは戸籍制度と一夫一婦制、あとはキリスト教(圏の文化)の影響だったかな
569 Happy Waon(東京都):2010/11/07(日) 00:30:20.12 ID:CPP6CmQvP
女が強い西日本の文化だな
東北とかはレイプなんじゃないの
570 ウッドくん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 00:30:54.36 ID:TNRPxSYBO
鍋島の化け猫騒動とかしらんのか
行灯用の油とかローソクとか普通に売ってたぞ
571 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 00:31:06.19 ID:av4HIYub0
>>565
いや東北あたりのなんか資料見た記憶があるぞ
572 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 00:33:36.53 ID:av4HIYub0
若衆入りする際、大人の女性から色々手解きされる
うーん、無くなったのが惜しい文化だ
573 ファーファ(宮城県):2010/11/07(日) 00:33:56.26 ID:TeQE0Pc/0
>>571
今調べてみたら東北もあるけどあんまり盛んではないみたいだ
夜這いは人口の多かった西日本が中心で宇和島、岡山、茨城に多かったとか
574 ごめん えきお君(catv?):2010/11/07(日) 00:35:03.35 ID:+HaMRqKe0 BE:1471187939-2BP(2100)

『逝きし世の面影』読んでみろ、いろいろ捗るぞ
575 モモちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 00:35:17.94 ID:QWFInKx6O
夜這い系はキリスト教圏でもあったよ、もちろんド田舎
ただ向こうのはさらってからだっけな
576 トッポ(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:35:53.24 ID:b/lFRTQe0
江戸時代の識字率
男47%
女18%
577 Happy Waon(東京都):2010/11/07(日) 00:37:06.99 ID:CPP6CmQvP
キリスト教がどうのというより日本人自信が迷信撲滅とか因習撲滅で
祭りからなにから廃止しまくって行政単位も拙速で変えたからな
578 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 00:37:23.67 ID:av4HIYub0
一方、娘の手ほどきするのは大人の男
579 ちかぴぃ(埼玉県):2010/11/07(日) 00:57:09.25 ID:fUqN+5/l0
>>551
農村地帯は顔関係ないだろうけど
江戸時代には当時のジャニヲタみたいなのがいて
歌舞伎役者に萌え狂ってたって記録がある
580 ファーファ(宮城県):2010/11/07(日) 01:01:11.11 ID:TeQE0Pc/0
>>579
どの時代でもそんなのが存在してたのは容易に想像できるなw
581 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 01:03:22.48 ID:xKCqaIV5P
それだけ文化がとんでもない水準だったってことよ。
庶民のレベルで既にそれってことは。

582 ちかぴぃ(埼玉県):2010/11/07(日) 01:08:07.86 ID:fUqN+5/l0
グラビアも既に存在していた
プレイボーイのボーイズネクストドアみたいなのがあって
近所のイカす素人娘が浮世絵になって出版されて男共がこぞっておっかけをしたり
583 Happy Waon(神奈川県):2010/11/07(日) 01:11:14.65 ID:ANZHGMxuP
なんだかんだで良スレだなここ
584 ドギー(新潟・東北):2010/11/07(日) 01:14:06.66 ID:su3dAN6mO
それでも今とは美醜の基準がだいぶ異なるはずだぞ

東京ラブストーリーの再放送やってるがあの眉毛はヤバいぞ
585 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 01:15:11.52 ID:xKCqaIV5P
確かにw
586 黄色いゾウ(九州・沖縄):2010/11/07(日) 01:15:51.82 ID:sD/c4APXO
>>71
ちょっとワロタ
587 ウェーブくん(チリ):2010/11/07(日) 01:16:54.47 ID:hlLpwKbA0
>>584
容姿の好みもだけど、
当時はお歯黒絶頂期で、おまけに鬢付け油時代だから意外とそそらないかもよw
588 モッくん(千葉県):2010/11/07(日) 01:18:13.96 ID:R5DM4jDH0
暗くなったら行灯で本を読むくらいしかやる事なかったろうな
冬の夜なんてクソ寒いんだろうし
一度経験してみたいね
589 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:19:32.35 ID:Lry9L6Vz0
>>549
なにすんだよ
590 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/07(日) 01:19:56.04 ID:Z9WT6dW/0
>>584
でも
おはぐろとか
ビッチを完全に見分ける方法があったわけだろ
江戸時代のほうが現代より絶対ましだわ
591 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 01:20:27.74 ID:pBh1G4bX0
>>589
家でテレビ見たり本読んだりするんだよ
592 ファーファ(宮城県):2010/11/07(日) 01:21:14.26 ID:TeQE0Pc/0
>>588
和算がある
593 スージー(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:21:50.68 ID:1EqC/vy80
明るくなったら仕事を始めて、暗くなったら寝る
594 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:23:38.80 ID:Lry9L6Vz0
>>591
若者はどうすんだよ
595 ハッケンくん(北海道):2010/11/07(日) 01:23:46.96 ID:fCxbmm260
>>7
喧嘩うってんるんか?
596 ガリガリ君(東京都):2010/11/07(日) 01:24:15.64 ID:r7x3RhCR0
>>557
ちっさいおっさんがいる
597 メガネ福助(東京都):2010/11/07(日) 01:24:22.06 ID:1gKHUEJn0
日本人はよく働くが稼いだ銭の殆どを豪快に飲み歩きしてたってなんかに書いてあった
598 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 01:25:04.84 ID:pBh1G4bX0
>>594
ラジオ聞いたりするんだよ
599 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 01:25:06.18 ID:xKCqaIV5P
夜になったらやることないって言うか、
基本的に夜はさっさと寝るもんだったから、
そもそも夜更かし習慣はなかったろ。
24時間屋台はやってたらしいから食い物にはありつけたらしいが。
600 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:28:21.85 ID:Lry9L6Vz0
>>598
いや
みんなで集まってどうするかって話
601 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/07(日) 01:29:36.38 ID:Z9WT6dW/0
>>596
そんなことより
モザイク無しにマンコが書かれてるわけで
書かれたのは昔でも
これを公開した時点ではマンコ禁止な法律は出来てたはずだよな
でも現代のエロ漫画はモザイクが入ってる。

どゆことこれ?
602 回転むてん丸(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:30:03.51 ID:9RIG/6hP0
>>597
お金を貯めるのが卑しいことだったし使い道は風俗とかやっぱそんなもんだよね
貯めなくても納めた年貢が搾取されるんじゃなくてちゃんと還元されてたからどうにかなったんやね
603 デラボン(兵庫県):2010/11/07(日) 01:30:45.86 ID:MIE1sXDu0
久々にスレタイで笑った。↓の図が浮かんで


    |                  
    |  ('A`) o( 江戸時代暇すぎワロタww )
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        


604 ウェーブくん(チリ):2010/11/07(日) 01:30:57.84 ID:hlLpwKbA0
>>600
尾崎豊の15の夜をやってた連中以外は、大人しく寝ていたんだよ。
605 チューちゃん(東京都):2010/11/07(日) 01:31:05.08 ID:dqUNdyOu0
歴史おもしろいのー
606 ↓この人痴漢です:2010/11/07(日) 01:32:13.71 ID:6kPhQu600
行灯+春画でオナニーだろ
607 トラムクン(福島県):2010/11/07(日) 01:32:25.30 ID:ZOQAfK6c0
>>600
高校生までは家でラジオ
大学生は飲み会とか家で麻雀とかだよ
で、隣の部屋の人に煩いって怒られる
608 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 01:32:38.53 ID:xKCqaIV5P
>>600
怪談100物語とか。
全部やると怖いから99でやめるのが決まりって。
609 戸越銀次郎(東京都):2010/11/07(日) 01:35:34.58 ID:TbilAGzt0
>>599
今仕事終わった。
てか、強制夜更かし習慣が暗黙の内に許されてる今の日本は異常。。。
これからすき屋で飯食って寝るわ。おまえらオヤスミ。

610 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 01:35:47.02 ID:pBh1G4bX0
>>600
今みたいにコンビニの前でだべってうような、それこそゆとりなやつなんていなかったとは言わんが、
夜出歩いてる奴は、特殊な部類だったんだよ。
そりゃ学力も下がるわな、と実感するな。
611 ポテくん(神奈川県):2010/11/07(日) 01:39:01.47 ID:7rcHesID0
江戸時代のおまえらは手淫に明け暮れてたんだろ
612 おれゴリラ(千葉県):2010/11/07(日) 01:40:42.55 ID:pDYNKEDt0
開国するけど文化の輸入はしなかったらどうなってたのだろ
城だけ超ハイテクだったり観光客に群がったりしてただろうか
613 ファーファ(宮城県):2010/11/07(日) 01:41:05.12 ID:TeQE0Pc/0
>>610
今でも毎日夜出歩いてるやつなんて特殊な部類だろw
飲み屋街ならまだしも
614 スッピー(長野県):2010/11/07(日) 01:42:01.21 ID:6cVTHdK10
当時の湯屋は男湯と女湯の区別がなかったってシグルイに書いてあった
615 ウェーブくん(チリ):2010/11/07(日) 01:42:31.47 ID:hlLpwKbA0
>>611
江戸時代の春画って手淫の為のものだからなあ……。

春画とは性風俗情報の載ってる今で言う東スポみたいな扱いで、
実際の手淫には使われていなかったのではないか?
という説も根強かったんだけど、

町人の日記なんかを丹念に調べたら
実際におかずとして使用されてた記述が大量に見つかったというw
616 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 01:43:09.94 ID:pBh1G4bX0
>>613
東京ではいやっちゅうほどいるんだよ
617 ウェーブくん(チリ):2010/11/07(日) 01:44:12.88 ID:hlLpwKbA0
>>614
時代によって微妙に違うから、幕府の命令で間仕切り板が作られていた時期もある。
将軍によって統制レベルがかなり違うのが江戸の特徴でもある。
618 トドック(静岡県):2010/11/07(日) 01:45:30.16 ID:nwGle8qyI
セックスに決まってるだろ。
当時の乳幼児死亡率から考えると。
619 ちくまる(大阪府):2010/11/07(日) 01:45:30.88 ID:hYG5e3a60
今の日本よりは文化的な生活してたよ。
620 カーくん(埼玉県):2010/11/07(日) 01:46:09.30 ID:7SnKAcxI0
>>597
あまりの収入の少なさに対して、見栄っ張りが
”宵越しの金はねえ!”
って言ってたらしいが
621 エチカちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:47:52.80 ID:Jzj9LuTE0
大江戸神仙伝見ろよおまえら
おもしろいぞ
622 カツオ人間(東京都):2010/11/07(日) 01:49:12.57 ID:poR75+Vu0
夜這いが娯楽化してたのは確かじゃないかな。
聞いた話だと村中で夜這い行為を共有していて
どんな女も15ぐらいになると村中の男の夜這いの対象になったんだそう。
処女に関しては村長とか年長者から夜這いをする掟もあって
親も同意の元でそういうことが行われていたんだってさ。
事実かどうか知らないが娯楽が無くて狭いコミュニティの中で暮らしてたらありうる話だよね
もちろん女にも夜這いを拒否る権利があったそうだけど娯楽が無いんじゃね…
623 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/07(日) 01:50:55.72 ID:Z9WT6dW/0
歴史ほど曖昧なクソ学問はないよ
適当に言っても100%否定できないから。
624 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 01:51:10.92 ID:4PKiNxYdO
梅毒スピロヘータとか
肝炎ウイルスとか今なら怖くないようなもんでも
当時は命取りだろ?風俗は絶対行きたくない
625 ファーファ(宮城県):2010/11/07(日) 01:51:50.29 ID:TeQE0Pc/0
>>616
俺も数年前に東京で漫喫寝泊りする生活してた時期あったけど特殊な奴しかいないと思うわ
さすがに深夜は普通の人あんまりいないぞ
626 フレッシュモンキー(神奈川県):2010/11/07(日) 01:52:25.57 ID:Y+CpRqGY0
娯楽が性交だけとか何なの(´・ω・`)
627 ミルミル坊や(山梨県):2010/11/07(日) 01:53:52.03 ID:d4pikR680
>>281
江戸は埋立地だから井戸を掘ると海水がでてくるんだよ
それで上水道をどうしても作る必要があったんだ、時代劇なんかだと柳がよく植えられているけど
あれは柳くらいしか江戸の埋立地だと育たないからなんだよ
628 麒麟戦隊アミノンジャー(埼玉県):2010/11/07(日) 01:55:44.71 ID:dc1/vKb/0
>>50
大阪をもたじろがす青森って・・・
629 デラボン(関西地方):2010/11/07(日) 01:57:18.69 ID:93vzFM6I0
江戸に埋立地が多いのは認めるが、
江戸城すら埋立地のような書き方はどうかと・・
630 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 01:59:44.13 ID:pBh1G4bX0
>>625
普通に高校生なんかがぷらぷらしてるよ
631 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 02:00:00.56 ID:xKCqaIV5P
>>609
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
632 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 02:02:34.15 ID:xKCqaIV5P
>>623
何の資料にも基づかなければ100パーセント否定できるんだよ。
適当なこと言ってもおkなのは朝鮮だけ。
633 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 02:03:26.66 ID:xKCqaIV5P
>>630
普通の高校生ではないな
634 ポンきち(東京都):2010/11/07(日) 02:03:41.50 ID:fpIIltSK0
お江戸でござるを録画じゃなく生で見てたに決まってんだろ
635 ファーファ(宮城県):2010/11/07(日) 02:04:34.11 ID:TeQE0Pc/0
>>630
深夜に毎日ぷらぷらしてる高校生なんて十分特殊だろw
大学生ならよく飲んでるやつ見かけたが
636 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 02:04:44.28 ID:pBh1G4bX0
>>633
そう思いたいけどな
637 かわさきノルフィン(岡山県):2010/11/07(日) 02:11:47.56 ID:Z9WT6dW/0
>>632

あのね
現代でも起こった事を全て記録するのは不可能なわけ。

わかるか?

歴史で食ってる人間は100%詐欺師で間違いない。



日本に範囲を狭めても
日本で起こった事をすべて記録するのは
googleでも不可能だよw
638 やじさんときたさん(関東):2010/11/07(日) 02:12:00.38 ID:0BsQfYP2O
夜プラプラしてない普通の高校生は見ることができないから錯覚してるだけだろ
639 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 02:12:57.65 ID:xKCqaIV5P
>>637
おやすみ
640 エチカちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:16:41.09 ID:Jzj9LuTE0
>>637みたいなアホって、まともな教育うけてないんだろうなって思う
641 ちかぴぃ(埼玉県):2010/11/07(日) 02:30:30.94 ID:fUqN+5/l0
>>601
これはアングラで表にでることはないものだったからマンコもチンコも描いてオケ
というかマンコとチンコを隠せば表に出られるという今の日本がオープンすぎ
642 チカパパ(新潟県):2010/11/07(日) 02:30:35.23 ID:zSTcCLy20
>>637
痛いなお前
643 ↑この人痴漢です(岡山県):2010/11/07(日) 02:31:16.99 ID:DNeYkIl70
>>640
あほなのは君だとおもうが
とある農家でとある文献を発見しました!
おおすごいこれは大発見!

で、これをベースに永延語られていくわけ。

天動説となん変わりはないよ歴史家がやってること。


逆に歴史家がやってるのは180度転換しまくわろたのの証明は出来るw
644 ミミちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 02:33:01.34 ID:MdyPKH3C0
>>643
日本語でおk
645 ポリタン(東京都):2010/11/07(日) 02:33:21.57 ID:pBh1G4bX0
めちゃめちゃすぎてもう・・・
646 ↑この人痴漢です(岡山県):2010/11/07(日) 02:34:33.39 ID:DNeYkIl70
>>641
なるほど
いくら法律で規制しようが
こうやってモザ無しの原作は残るってことだろね
647 ↑この人痴漢です(岡山県):2010/11/07(日) 02:35:36.17 ID:DNeYkIl70
読解力不足をおれのせいかいよ
648 Happy Waon(新潟県):2010/11/07(日) 02:39:47.05 ID:OD0L/4MNP
>>557
おっぱいちいせえな
これじゃ男と変わらんだろ
649 サリーちゃん(長野県):2010/11/07(日) 02:41:59.12 ID:MhT6nmJi0
>逆に歴史家がやってるのは180度転換しまくわろたのの証明は出来るw

>転換しまくわろたのの証明

読解力とかそういう次元じゃないだろ岡山
650 ぶんちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 02:42:04.27 ID:7ZjE2tQw0
>>646
局部を隠した絵草子なり写真の文化ってのは戦後のカストリ雑誌以降に
一気に広まっただけなんじゃないの。で、それを当たり前のように感じる世代が
今を生きているわけで、ちょっと感覚が違うと思われる。
651 きいちょん(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:44:06.65 ID:pZHVAlu+0
岡山県があまりにアホすぎてワラタw
652 おぐらのおじさん(東京都):2010/11/07(日) 02:44:23.50 ID:RExxbYVQ0
江戸の時代の人たちって天皇の存在すら知らなかったってのは
本当なのかね?
653 スピーディー(catv?):2010/11/07(日) 02:44:30.38 ID:AOROkUS00
武蔵国山間の某村は夜間、飲めや歌えだったらしい
654 ↑この人痴漢です(岡山県):2010/11/07(日) 02:44:46.16 ID:DNeYkIl70
>>648
ああ、だから
いま反動で巨乳に走る馬鹿が多いのか
3次はしょうがないけどさ
2次で巨乳書いてる漫画と絵師はしねよ

マザコン以外に巨乳で抜けるやついないつの
655 ウェーブくん(チリ):2010/11/07(日) 02:46:46.63 ID:hlLpwKbA0
>>652
今の京都御所で開かれてた宮中の年中行事を庶民が見物して楽しんだ

なんて記述がゴロゴロしてるので天皇を知らない事はありえないだろう。
656 ↑この人痴漢です(岡山県):2010/11/07(日) 02:49:09.23 ID:DNeYkIl70
>>650
局部に興味があるのは
現代でも昔でも変わらないはずだよね
でも
マンコのアップを書いた版画とかないのはどう説明するの?

北斎が書いたマンコアップとか需要はすごかったはず
波の表現を毛の表現にかえたらどんだけ
すごいマンコが当時みれたか。惜しい人を亡くした
657 ぶんちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 02:55:11.01 ID:7ZjE2tQw0
>>656
風紀が乱れるって理由でお上が取り締まるのは今も昔も同じか。

> 惜しい人を亡くした
ワロスw
658 健太くん(東京都):2010/11/07(日) 02:57:28.94 ID:v5r8MHbT0
>>656
>惜しい人を亡くした
まったくだな
659 ドコモン(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:59:54.40 ID:U3Wb0IlQ0
同人誌って未来の人が見たら>>557な感じなんだろうなw不思議
660 ちかぴぃ(埼玉県):2010/11/07(日) 03:01:15.50 ID:fUqN+5/l0
>>656
マンコアップの春画あるぞ
今ちょっと資料をもってこれないがマンコだけひたすら書きまくったのがある
チンコもある
661 雪ちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 03:02:10.67 ID:HCVfv8i20
オイこのスレなんでこんな伸びてるの?
662 Mr.メントス(四国):2010/11/07(日) 03:02:11.10 ID:NXF2vpujO
国会図書館には同人誌もあるのかな
663 バヤ坊(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:03:42.03 ID:5MpPQSHJ0
>>660
詳細に解説してるのを見た記憶がある
664 ロッチー(新潟県):2010/11/07(日) 03:04:35.54 ID:nn+sE7KS0
江戸時代スレは必ず

風俗→春画→江戸時代の俺ら

の流れになるな
665 MONOKO(東日本):2010/11/07(日) 03:04:36.36 ID:nEotiRew0
だから子だくさんなんだな
666 Mr.メントス(四国):2010/11/07(日) 03:06:39.16 ID:NXF2vpujO
しかし江戸時代の浮世絵とかへたくそだと思わんか?
667 怪獣君(関西・北陸):2010/11/07(日) 03:08:19.05 ID:NzRPKWtSO
江戸時代も判子絵大杉ふざくんなとか書き込んでたんだろうな
668 ちかぴぃ(埼玉県):2010/11/07(日) 03:08:19.28 ID:fUqN+5/l0
>>666
あれは当時の萌え絵なんだよ
萌え絵のでかい目やおっぱいの形そのまんまに出てくる胸や穴のない鼻なんか実際にはありえないだろ
当時の人はあのつり目おたふくに萌えだったんだ
669 アリ子(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:08:38.06 ID:BHs8vJqq0
>>557
このちっさいおっさんは何者?
670 ぺーぱくん(四国):2010/11/07(日) 03:09:50.70 ID:c8fU75xZO
江戸時代は暇だから文学数学や娯楽が流行ってた
男が弱かった
671 ちかぴぃ(埼玉県):2010/11/07(日) 03:10:45.65 ID:fUqN+5/l0
ちっさいおっさんは詳しいことは忘れたが一寸法師草紙とかなんとかいう奴で
ちっさいおっさんが吉原とかセックス中とか風呂場とかを冒険して回る春画だったと思う
672 Mr.メントス(四国):2010/11/07(日) 03:12:14.69 ID:NXF2vpujO
>>668
頭がでっかくて手がちっちゃいのとか楽しいw
ヨーロッパの画家に影響与えたり、
日本の画は世界の最先端を行ってるのかもな
673 おぐらのおじさん(東京都):2010/11/07(日) 03:13:36.99 ID:RExxbYVQ0
浮世風呂は面白い
考えてることが今と割と変わらなくて読んでて楽しい
674 ミミちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 03:13:47.47 ID:MdyPKH3C0
>>671
なんという・・・
675 てん太くん(北海道):2010/11/07(日) 03:17:17.13 ID:dhM7UhBB0
そういや江戸時代の寿司屋ってどうやってネタ保存してたんだろう
当時は冷蔵庫もなかっただろうし・・。
676 クウタン(岡山県):2010/11/07(日) 03:17:21.64 ID:VpHmqtNs0
宮崎じゃなくて
なんだっけアトムのやつも絶賛してたな
日本の水墨画で
すでにアニメーションが出来上がってたらしい
677 Mr.メントス(四国):2010/11/07(日) 03:17:32.17 ID:NXF2vpujO
ざっと300年間、大きないくさが無い平和な世の中だったから、
庶民が趣味や娯楽に興じれたいい時代だよな
678 Mr.メントス(四国):2010/11/07(日) 03:19:09.25 ID:NXF2vpujO
>>676
鳥獣戯画が世界初のまんがって説があるねw
679 クウタン(岡山県):2010/11/07(日) 03:20:09.31 ID:VpHmqtNs0
>>677
江戸時代って300年もあったのかよw
そんないい時代なのになんで新撰組とかの動乱があったんだ
680 スーパー駅長たま(東京都):2010/11/07(日) 03:20:19.32 ID:trGtRYmi0
>>675
昔はバッテラしかなかったらしいぞ
681 アリ子(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:20:34.04 ID:BHs8vJqq0
>>671
主人公だったのかw
682 スーパー駅長たま(東京都):2010/11/07(日) 03:20:59.56 ID:trGtRYmi0
>>668
萌え絵がそこまで市民権を得ていたのか
683 トラムクン(福島県):2010/11/07(日) 03:25:34.19 ID:ZOQAfK6c0
>>675
「ズケ」とか「酢〆」とか「発酵」とか「煮」しか無かったんだよ
元々屋台で食われてたモノだから、所謂刺身的なモノは殆ど置いて無かった
684 ルネ(岡山県):2010/11/07(日) 03:35:22.73 ID:Fx8KdN2i0
ろうそくの光で十分だったんじゃねーか?
685 大崎一番太郎(関西地方):2010/11/07(日) 03:35:24.59 ID:8c8eghlV0
そもそも新鮮な魚なんて庶民の口には入らなかったしな
ちょっと腐りかけとかそんなんを食ってた
刺身なんて食えたのは漁師除けば超お偉いさんだけだろう
686 スーパー駅長たま(東京都):2010/11/07(日) 03:37:19.63 ID:trGtRYmi0
>>685
初ガツオは粋とされて江戸っ子は無理しても競って買ったというぞ
687 ルネ(岡山県):2010/11/07(日) 03:38:30.75 ID:Fx8KdN2i0
自分で釣れるしサカナなんか喰い放題だろ
688 スーパー駅長たま(東京都):2010/11/07(日) 03:40:53.48 ID:trGtRYmi0
つか初ガツオと新鮮かどうかはあんまり関係ないか
689 かわさきノルフィン(catv?):2010/11/07(日) 03:58:51.34 ID:GQ2nKJEH0
昔は暇なんてないんだよ。連絡方法もないし、
交通手段が歩きしかないんだから、
簡単な用事や連絡をするのに、わざわざ何日も掛けて現地へ向かうんだから。
横浜から藤沢まで片道で半日だぞ。
690 スーパー駅長たま(東京都):2010/11/07(日) 04:03:03.66 ID:trGtRYmi0
>>689
朝が早いんだろうな
691 ↑この人痴漢です(東京都):2010/11/07(日) 04:04:00.52 ID:K3Ebz9Tk0
>>685
おけに水張って生きた魚を売る
当日売り切り、他は干物か塩漬け、煮物とかの加工品
腐りかけは食わない
692 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 04:05:38.52 ID:MowwY0ykO
江戸時代のように身分が決まってたら諦めもつくんだけど
693 ミミちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 04:07:28.87 ID:MdyPKH3C0
>>691
食べ物で当たったら地獄だろうな
薬学はどの程度発達してたのかな
694 レオ(徳島県):2010/11/07(日) 04:09:53.01 ID:2ZkpuQHF0
フグにあたったら首だけ出して砂に埋められるwwwwwww
695 Mr.メントス(四国):2010/11/07(日) 04:10:31.08 ID:NXF2vpujO
>>693
殿様クラスでも、病気になったら頭にネクタイみたいの巻くくらいの時代だからな
696 ルミ姉(長屋):2010/11/07(日) 04:16:55.40 ID:320lKmjg0
江戸時代って土偶とかいたんだろ
697 ぶんちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 04:32:31.01 ID:7ZjE2tQw0
詳しい奴が多いな。さすがニュー速民、歴史民俗学程度は嗜んでるか。
698 ↑この人痴漢です(東京都):2010/11/07(日) 04:50:03.17 ID:K3Ebz9Tk0
江戸時代はかなり薬が普及してたみたいだね
こんなページがあった
ttp://www.hit-1.net/museum/room002.htm
699 ドナルド・マクドナルド(catv?):2010/11/07(日) 05:03:44.59 ID:sFPmYN7Y0
しかし現代みたいに「休日」なんて無いからな
「祭日」っていう公休は有ったけどそれもイベント要員で
問答無用の強制参加
大雨や台風や大雪なんかの天災なら一日家に閉じこもれそうだけど…
天気予報の無い時代は恐ろしいだろうな
700 クウタン(岡山県):2010/11/07(日) 05:10:58.95 ID:VpHmqtNs0
>>687
海に近いとこはそれだろうけど
ほとんどは川魚食ってたんじゃね

海ならまだしも川魚なんて数が限られてるし
当時乱獲してたら現代に川魚は生き残ってないぐらい食ってそうだが

別に食料には困ってなかったのかな?
701 みんくる(四国):2010/11/07(日) 05:14:39.34 ID:HTT1sBEgO
20:00には就寝
702 エコまる(関東):2010/11/07(日) 05:18:12.65 ID:NpktdOUyO
>700
ヒント:江戸時代の人口
703 総理大臣ナゾーラ(関西地方):2010/11/07(日) 05:21:56.11 ID:UCh83E9b0
>>700
水で村の争いごとや
川での漁でも争いごとがあるからし
しかも漁期まで決めているとこも会ったんだぜ
色々と取り決めがあって
思うほど自由に出来んかったと言う話は聞いたことがあるよ
704 ドナルド・マクドナルド(catv?):2010/11/07(日) 05:22:18.56 ID:sFPmYN7Y0
>>700
焼いたり干物にしたら海魚も川魚も美味さ的には
同等じゃないかな?
現代と違って護岸の無い沿岸部は魚が獲れても
農作物はそうそう取れないだろうし魚や海産物を
農村部に届ける(その逆も)行商人とか居たしね
705 サニーくん(東京都):2010/11/07(日) 05:23:09.87 ID:tz9YWwXD0
忍藩(現在の埼玉県行田)の下級武士の日記が
「幕末下級武士の絵日記」ってタイトルで本になってるんだが
それ読むとマグロやらカツオやらを刺身で食ってるのがわかる
706 PAO(チベット自治区):2010/11/07(日) 05:24:59.39 ID:bgket7LX0
睡眠自体苦痛じゃなかったんだろう。今日も一日無事に眠れるたあ嬉しいねえグゴーグゴー
707 フジ丸(栃木県):2010/11/07(日) 05:31:03.92 ID:GU96VBwq0
加藤智大は江戸時代なら辻斬りの部類なの?
708 クロスキッドくん(USA):2010/11/07(日) 05:32:17.92 ID:iDXJSOR40

人殺し泥棒それに強姦魔はうろちょろしているし
それがすべて狸や狐や物の怪のせいにされているし
とても住めたものじゃありませんよ
709 シャブおじさん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 05:33:36.07 ID:QbpmYVDXO
信長とかを馬鹿にしながら酒呑んでたんだろうな
710 吉ブー(関東):2010/11/07(日) 05:34:20.97 ID:BzhgQyJ7O
お前等と違って朝早いんだろ
711 サン太(長屋):2010/11/07(日) 05:38:24.83 ID:M4HELuXp0
つーか、ネットがない時代に自分が何をやっていたのか思い出せん
712 Happy Waon(三重県):2010/11/07(日) 06:08:34.41 ID:m0nJoN6HP
ノミやしらみやダニが多そうだな。
しかも隣の生活音も丸聞こえっぽいし。
市民に産まれたら辛いだろ、普通に。
文化としては素晴らしいが
713 パレナちゃん(神奈川県):2010/11/07(日) 06:09:45.69 ID:12yQYPYy0
鯨油ランプだろ
言わせんな恥ずかしい
714 とこちゃん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 06:11:09.91 ID:mGy6xAfQO
想像したら無茶苦茶面白いじゃねえかw
715 ひよこちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 06:16:03.10 ID:VBlz8uNo0
暗くなったら寝るって健康的じゃねーか
これができれば、うつ病とか精神病がだいぶ減ると思う。
716 Happy Waon(三重県):2010/11/07(日) 06:20:06.64 ID:m0nJoN6HP
ぶらぶら病、って今でいううつ病もあったようだけどな
717 チルナちゃん(長屋):2010/11/07(日) 06:21:22.75 ID:PTOs/PdW0
日が沈むと起き出して
夜が明けると寝る

あ、もうねなくちゃ
718 でんこちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 06:28:06.05 ID:ZkQ6zWLc0
>>655
江戸や京都以外の土地では天皇も将軍も伝説レベルの遠い遠い存在だっただろうな
719 サン太(長屋):2010/11/07(日) 06:30:16.05 ID:M4HELuXp0
日本の美人像変化
http://www.youtube.com/watch?v=k_xwodyIo1c
昔の日本女性は美しかった!
720 ザ・セサミブラザーズ(富山県):2010/11/07(日) 06:31:18.89 ID:yvqQWDTo0
>>654
お前の趣味嗜好を押し付けんなよゴミ
721 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 06:33:12.46 ID:zWeP4Jf/O
江戸時代の人間が自分達の時代を江戸時代なんて言わないだろ
俺達が東京時代とか平成時代とか言うようなもの
722 コアラのマーチくん(宮城県):2010/11/07(日) 06:35:13.65 ID:r4GvRY2D0
船とか作って海の上で一生過ごした人とかいるのかな
米は無いけど魚食ってれば死にはしないだろうし
723 あかりちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 06:36:19.16 ID:/nwSw10pO
江戸時代って江戸以外の人よく怒らないな
いまでいうと東京時代?
724 スーパー駅長たま(東京都):2010/11/07(日) 07:00:22.14 ID:trGtRYmi0
>>723
むしろ今のほうが中央集権だから東京時代だよな
725 そなえちゃん(catv?):2010/11/07(日) 07:05:27.06 ID:FMt8mJQE0
武蔵野国は今が全盛期
726 マップチュ(静岡県):2010/11/07(日) 07:20:58.01 ID:1doaaM+80
>>579
大奥の誰かもそれで事件になったんだっけ?
727 マカプゥ(中国地方):2010/11/07(日) 07:28:04.41 ID:UKVQTcd80
さっさと地方分権しろよ平成も
東京行ったら異国気分みたいなの味わいたいんだよ
728 マップチュ(静岡県):2010/11/07(日) 07:34:36.67 ID:1doaaM+80
>>718
江戸・京都近辺に住んでれば知ってるけど超田舎だと知らないかもね
729 クロスキッドくん(USA):2010/11/07(日) 07:35:26.38 ID:iDXJSOR40
>>722

崔監督のカムイ外伝に出てました
大きな船で暮らすサメ退治の集団でしたが
へっぽこワイアーを除けば
崔さんらしい大変に面白く印象深い映画でしたよ

http://www.youtube.com/watch?v=FgeBXEH0COU
730 みらいくん(山形県):2010/11/07(日) 07:38:24.39 ID:XysMTMBQ0 BE:3004808696-2BP(0)

瓦版や立て札で舞台中に屁をこいた役者や尻毛の濃い女のことを語り合っていたよ
731 Happy Waon(catv?):2010/11/07(日) 07:38:35.76 ID:FaNUiGFjP
万個スレは伸びるってジョン万次郎が言ってた
732 スーパー駅長たま(東京都):2010/11/07(日) 07:40:02.43 ID:trGtRYmi0
>>728
江戸時代じゃないけどもののけ姫で天子様知らないってやってたな

でも実際どうなんだろうな
日本中の神社は一応無理やりでも古事記日本書紀に関連つけてあるし
733 タウンくん(関西):2010/11/07(日) 07:43:24.71 ID:exg1EaZRO
昔の時代は大体その時代の特徴を捉えて「○○時代」っつーよな。
時代に地名が付いてる奴はその時何処に日本の中心があったかだし。
「平安時代」「鎌倉時代」とかはそんな感じだろ。
遠い未来に大きな異変が起きたら明治からそこまで位は名前が付くかもな。
首都が移動したなら「東京時代」、天皇制に何かしらの異変があったら「皇室時代」とか?
734 マップチュ(静岡県):2010/11/07(日) 07:44:27.78 ID:1doaaM+80
>>732
そうか神社があったな・・・ふとまんが日本昔話の田舎のイメージが出てきた
735 マカプゥ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 07:59:15.12 ID:78lX0mPIO
少なくとも江戸時代はお伊勢参りとか皇室を模した雛飾りとか普通にあったんだし全国的に天皇認知度あったんじゃないか
一般人にも天皇の名前や顔が知られるようになったのは明治時代からだけど
736 さっちゃん(不明なsoftbank):2010/11/07(日) 08:07:51.22 ID:bx9ABy3I0
>>730
おれたちの祖先か
737 そなえちゃん(catv?):2010/11/07(日) 08:18:50.08 ID:FMt8mJQE0
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´;ω;`)  ブーミン!出てくるでこざる!
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
738 ミーコロン(長野県):2010/11/07(日) 08:19:01.00 ID:YtF1AikU0
>726
絵島事件かな
739 auワンちゃん(神奈川県):2010/11/07(日) 08:19:13.31 ID:pbEXUegs0
>>487
みんな適度にサボってるから、労働時間は短かったってなんかで見た。
百姓は本当に大変だったみたいだけど。
740 星犬ハピとラキ(catv?):2010/11/07(日) 08:40:04.50 ID:4XxDlS6P0
>>557
 ちっさいおっさん!!
 すでに宇宙人と交流済み?
 それとも遠近法... 風呂でけえ(^◇^)
741 サン太(長屋):2010/11/07(日) 08:51:30.01 ID:M4HELuXp0
>>487
役人は太陰暦で4日働いて1日休みだったそうだ
お城で働いてる人とかは暇でしょうがなかったらしいぞ
742 マカプゥ(中国地方):2010/11/07(日) 08:57:43.70 ID:UKVQTcd80
>>741
お城づとめの武士って何をしてたの?
物書きとかがどういう役なのか良く解らん
743 ほっしー(大阪府):2010/11/07(日) 08:58:09.89 ID:3O/O3FWf0
744 ひよこちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 08:59:58.72 ID:VBlz8uNo0
やっぱ、禿は出家するしかないのかな?
昔だって禿で、人生狂った奴いるんだろうな…
745 ↑この人痴漢です(関西・北陸):2010/11/07(日) 09:02:39.84 ID:aAjOamDxO
多分200年後のお前らも今の俺らのことそう思ってるよ
746 Mr.メントス(関東):2010/11/07(日) 09:03:49.02 ID:i3eSZiTjO
メーン
747 ミルバード(関東):2010/11/07(日) 09:04:04.20 ID:vKST/13KO
ちょんまげってハゲ隠しのパワハラだろ
748 ナカヤマくん(九州):2010/11/07(日) 09:05:06.99 ID:u2G0EITsO
>>744
ハゲで人生終了したのって
清少納言の親父くらいしか知らん
749 Happy Waon(catv?):2010/11/07(日) 09:05:13.84 ID:iA7zsuAQP
お百姓様、町人になるのも大変だったみたいだよな。
お百姓株も結構高くつくから、御家人株買ったり。
750 怪獣君(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 09:05:37.01 ID:3T89vCvvO
暇だから性文化が発達したんじゃないか?
751 アイちゃん(北陸地方):2010/11/07(日) 09:07:02.00 ID:wvx/HA9qO
時代劇によく出てくる蕎麦屋の屋台は深夜2〜3時って説だから
深夜まで夜遊びする文化はあったはずだ
752 ミーコロン(長野県):2010/11/07(日) 09:12:16.36 ID:YtF1AikU0
>742
今と変わらず経理でしょ。平和な江戸時代になると、算盤の出来る者
計算の早い者、字の綺麗な者、交渉の上手い者など、商人的な才に
恵まれた武士の方が重用され、出世も早かったらしい。
753 タウンくん(関西):2010/11/07(日) 09:22:25.00 ID:exg1EaZRO
>>744
囲碁の選手は禿げでないと駄目だったらしいぞ。
754 しんた(西日本):2010/11/07(日) 09:24:49.52 ID:+pjuyTTL0
>>76
昔から何一つ変わらんのだな
755 アイちゃん(北陸地方):2010/11/07(日) 10:05:56.21 ID:wvx/HA9qO
>>76って偽物じゃないの?
756 ローリー卿(長屋):2010/11/07(日) 10:09:50.41 ID:RPLhJvFN0
抱き枕の原型みたいなものに抱きついてる絵があったが
あれは本物だろうか
757 リーモ(東日本):2010/11/07(日) 10:10:45.12 ID:g2m+tVmI0
生類憐れみの令は農民に仕事をやる
公共事業という面もあり、犬の餌や
犬小屋の材料や小屋の建設は農民に
費用が支払われていた。
廃止になって喜んだのは町人だが、
仕事がなくなって困窮した農民が多かった。
758 きょろたん(千葉県):2010/11/07(日) 10:13:23.35 ID:mewRVdFO0
>>666
紙に一発描きっていう形態だったからラクガキみたいのしか描けないわな
ヨーロッパは油絵で塗り重ねて立体感とか出していけるけど
まあでも日本画は実際下手だと思う
759 ローリー卿(長屋):2010/11/07(日) 10:13:30.07 ID:RPLhJvFN0
760 タマちゃん(岐阜県):2010/11/07(日) 10:19:26.64 ID:HNnYL4Cr0
>>570
行灯用の油は鰯を絞って採ったもので、高価な上に灯すとなまぐさい。
だから化け猫が行灯の油をなめるという設定が出来た。そして行灯の明かりはかなりくらい。
ロウソクは明るくはなるがさらに高価。夜なべをするのにロウソクなんぞを灯しているとロウソク代の方が高くついたらしい。
761 レンザブロー(東京都):2010/11/07(日) 10:20:49.39 ID:NbskfST60
平成時代も、つまんねえなぁ・・・
762 ファーファ(関東):2010/11/07(日) 10:21:45.45 ID:pRWYWkWiO
江戸時代博士の俺が来たぞ
763 ウチケン(関東):2010/11/07(日) 10:25:03.47 ID:MaAAOl1yO
武士の公務員と商人の経営者
やっぱり商人最強か
764 ラビリー(長屋):2010/11/07(日) 10:27:34.64 ID:Zf/wheIv0
>>763
権力持ってる武士の方が強い
イチャモン付けて取り潰し、御用金と称し大量に金を巻き上げられアボンした商家など珍しくもない
765 スッピー(長野県):2010/11/07(日) 10:28:25.49 ID:6cVTHdK10
>>753
将棋もそうだったんじゃね
御前試合に出る碁打ちは僧の格好(剃髪)じゃないと駄目だったらしく、本因坊の坊はそこから来てるとか
自分はイケメンだから剃髪はイヤって言うある実力者はそれだけの理由でお城碁に出仕しなかったらしい
まあお城碁って言っても碁自体は事前に寺奉行で打って将軍の前で手順並べるだけだったみたいだけどな
766 V V-PANDA(神奈川県):2010/11/07(日) 11:13:26.24 ID:+/po9ySU0
このスレ面白いな
767 ピザーラくんとトッピングス(広島県):2010/11/07(日) 11:34:09.24 ID:0CwySNoD0
・働かなくていい
・ブロードバンド完備
・セックスの相手がいる
・Amazonの配達がある

これがあるなら江戸時代に住んでもいいな
768 TONちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 11:41:38.01 ID:g3inaFPMO
苗字ある人と無い人がいるのはなんで?
769 ピモピモ(catv?):2010/11/07(日) 12:03:46.04 ID:V93O3+rc0
>>757
はじめて聞く話だけど、ソースは?
貨幣価値混乱させた話は、また別かな?
770 スーパー駅長たま(東京都):2010/11/07(日) 12:07:03.74 ID:trGtRYmi0
>>767
ブロードバンドやアマゾンがあったってコンテンツがねーだろ
771 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 12:28:09.52 ID:av4HIYub0
>>764
それは時代と場所による
772 ナルナちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 12:32:09.06 ID:/laxVlXN0
江戸時代もゆとりしねとか老害とかいいあってたのかな
773 しんた(福岡県):2010/11/07(日) 12:33:44.33 ID:av4HIYub0
エジプトだかの遺跡にも
いまどきの若い者は…って書いてあったそうだから多分
774 ザ・セサミブラザーズ(富山県):2010/11/07(日) 12:58:59.44 ID:yvqQWDTo0
俺の家は農家なんだが、なぜかサビサビの刀があってそれで兄貴とチャンバラしてた
たぶんおもちゃだとは思うけど、ああいう刀ってどこで売ってるの?
775 いろはカッピー(茨城県):2010/11/07(日) 12:59:58.90 ID:3RUqQd2T0
江戸時代の写真見るとみんなかっけーな
776 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 13:02:04.80 ID:xKCqaIV5P
>>679
白人が侵略して来たから
777 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 13:04:44.99 ID:xKCqaIV5P
>>699
休みたい時に休んでたんだよ。
778 サリーちゃん(長野県):2010/11/07(日) 13:07:18.15 ID:MhT6nmJi0
>>774
たぶん本物だろ
農民だからこそ、武士じゃなくても金さえ積めば刀が買える時代になってから
つい買っちゃったんだろうよ
ドカタが型落ちの高級外車を買いたがるのと同じ
779 省エネ王子(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 13:07:28.24 ID:nhQQx3QIO
川を掘るので忙しい
780 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 13:08:17.29 ID:xKCqaIV5P
>>719
陸奥亮子がすげー美人
781 マカプゥ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 13:30:59.88 ID:78lX0mPIO
陸奥亮子はあの時代は美人だったんだろうが、正面向いてる写真はカラテカの矢部に似てるぞ
782 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 13:34:53.43 ID:xKCqaIV5P
でも矢部って整った顔立ちだよね。
痩せ過ぎて気持ち悪いだけで。
783 コロちゃん(北海道):2010/11/07(日) 13:35:21.86 ID:GdBQUC8d0
弐番局で煽りあいして遊んでたよ
784 スピーディー(catv?):2010/11/07(日) 13:51:28.34 ID:AOROkUS00
>>774
農家にも刀あったよ。
昔から続く旧家なら、刀、槍、鉄砲、弓矢こんなの余裕。
785 黒あめマン(高知県):2010/11/07(日) 13:52:49.59 ID:nY6GDjB10
>>784
なのに傘張り浪人は竹光
786 サニーくん(東京都):2010/11/07(日) 13:55:02.13 ID:tz9YWwXD0
脇差なら武士じゃなくても持てたしな
787 ことちゃん(東京都):2010/11/07(日) 14:08:21.59 ID:93yey7wP0
お前らホント物知りだよな、感心するわ。
788 やまじシスターズ(愛知県):2010/11/07(日) 14:20:14.49 ID:VqIjwlEX0
江戸リア充「浮世絵(笑)現実逃避ですかwww」
789 ちかぴぃ(埼玉県):2010/11/07(日) 15:53:38.44 ID:fUqN+5/l0
>>788
逆逆
浮世絵(春画)は生活にゆとりがなきゃ買えなかった
ゆとりがすげーあれば絵師に好みのシチュを描いてもらった上キンキンキラキラにしてもらうなんて贅沢もできた
今残っているのは当時のリア充が大事に家の奥にしまっておいた宝物が多い
庶民が片手で読んでいたような黄表紙は状態が悪くて殆ど残ってなくて今となっては逆に貴重
790 DJサニー(高知県):2010/11/07(日) 16:03:55.96 ID:muXECUwS0
春画にぶっかけとかw
恥ずかしいシミの付いた春画は残ってないの?
791 Happy Waon(catv?):2010/11/07(日) 16:05:08.53 ID:ibjjokEvP
>>47
日本人の清潔好きは異常。
ちゃんとサウナ行ってた。
792 マップチュ(静岡県):2010/11/07(日) 16:17:15.79 ID:1doaaM+80
>>744
その為のちょんまげ
793 マップチュ(静岡県):2010/11/07(日) 16:21:43.19 ID:1doaaM+80
>>790

759 ローリー卿(長屋) New! 2010/11/07(日) 10:13:30.07 ID:RPLhJvFN0
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/5/c/5c2512b5.jpg
794 うずぴー(高知県):2010/11/07(日) 16:23:05.39 ID:WM4NoHMi0
>>793
俺がいる・・・
795 ミルミルファミリー(東京都):2010/11/07(日) 17:46:40.89 ID:tWZNzzb40
>>793
これってなんかに入れてるの? 布団に擦ってるだけ?
796 Happy Waon(新潟県):2010/11/07(日) 17:56:10.45 ID:OD0L/4MNP
>>793
オナホールあったんだろうか
797 み子ちゃん(岐阜県):2010/11/07(日) 18:02:09.45 ID:RaYwsLRo0
>>557
このちっさいおっさんは鈴木春信の「真似ゑもん《まねえもん》」
人気が出て連作されたらしい
798 さかサイくん(不明なsoftbank):2010/11/07(日) 18:06:03.20 ID:xKCqaIV5P
>>797
今でも面白そうだ
799 でんこちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 18:18:34.02 ID:ZkQ6zWLc0
>>798
いいね
誰か描かないかな
800 やいちゃん(富山県):2010/11/07(日) 18:58:04.15 ID:bcyZBxYJ0
お金燃やして明かりにしてたよ
801 キョロちゃん(catv?):2010/11/07(日) 19:00:29.67 ID:yI5bj+UA0
俺が当時にいたら多分ちんちんに油塗って
化け猫娘ちゃんがぺろぺろしにくるのを毎晩待ってたと思う
802 はやはや君(関東・甲信越):2010/11/07(日) 19:02:56.82 ID:yrxbLLclO
俺なら木彫りのガンダム作って暇潰ししてたはず
803 でんこちゃん(埼玉県):2010/11/07(日) 19:04:55.31 ID:ZkQ6zWLc0
>>802
ケロロ軍曹かよ
804 スーパー駅長たま(東京都):2010/11/07(日) 19:24:23.49 ID:trGtRYmi0
>>752
武士の仕事って世襲だから
出世とかあんまり無いんじゃないの
805 ちかまる(チベット自治区):2010/11/07(日) 19:33:37.05 ID:x+kFhlc80
当時は離婚率が相当高かったらしいね
806 デラボン(関西地方):2010/11/07(日) 19:39:32.86 ID:93vzFM6I0
>>796
赤エイが良いらしい。
807 Happy Waon(新潟県):2010/11/07(日) 19:44:50.85 ID:OD0L/4MNP
そういやぼっさんがホースくだちゃいとか言ってたしそれ使えば江戸時代でも入手できそうか
808 ナショナル坊や(山口県):2010/11/07(日) 19:51:23.66 ID:62r2pb0r0
江戸時代と言っても日本人が生活していた訳だから現代と似たような商売があるのは当然だろう
例えば

江戸時代のメイド喫茶
 茶店に美人を置いていて、瓦版(当時の週刊誌)が茶店美人ランキングを発表すると
 男達が押し寄せ、中には茶を50杯飲んで粘った例も

江戸時代のハロワ
 民営だが口入屋というのがあって職業紹介をしていた

江戸時代の非正規社員
 大名の登城時のお供で「折助」という
 衣食住は大名持ちで収入は年3両、大部屋で集団で寝起きし、食事は3度共炊き立ての飯だがおかずは自弁
 業務内容は、早朝に大名の登城にお供し、昼頃大名が屋敷に帰ると業務終了で後は賭博、アルバイト、飲酒何でも可
 採用基準は男性で丈夫であれば可だが部屋は男性のみなので実質、独身男性限定になる
809 緑山タイガ(宮城県):2010/11/07(日) 20:41:27.76 ID:i3+v9WCo0
江戸時代のフェラチオ(吸茎)の指南

「 口にてほうばる時は、定まって男を寝かせ、指できんたまを揉みちゃぐり、
 股ときんたまのつけ根を押さえ揉む。口びらで抜けざるよにまら頭を締め、
 けつを使わせる可し。まらほうばりて、深くは九度、浅きは一度にして、
 浅き折りに、まら頭、つり皮を舌で撫でるなり。折りに、喉元に入れるなれば、
 必定、片手をまら腹に握り置く可し。」
810 和歌ちゃん(大阪府):2010/11/07(日) 20:52:29.71 ID:Vj6Gq6ez0
今だったらニートは叩かれるけど、昔の武士とか商家だと「部屋住み」
っていう次男坊三男坊は当たり前に居た
811 ぶんちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 21:30:21.96 ID:7ZjE2tQw0
>>808
年に3両でまともに生活できたのか?
池波正太郎の小説などでは年に15両あれば一家六人がまともに生活できたと
あったけども、1両って今の価値で20万円くらいだよなあ。
812 かえ☆たい(岐阜県):2010/11/07(日) 21:53:09.05 ID:emZ98UbB0
>>811
今から百年ちょっと前の大正の十円と平成の御代の十円、同じ価値名分けがないよね
ましてや徳川三百年においておや
813 かえ☆たい(岐阜県):2010/11/07(日) 21:54:29.82 ID:emZ98UbB0
すまん、大正じゃなくて明治な
814 ナショナル坊や(山口県):2010/11/07(日) 22:09:48.91 ID:62r2pb0r0
>>811
年収3両(20万×3=60万)としても
衣食住(ただし、こはんのおかずは自弁)を大名が支給してるのだから
今の会社で言うと住み込みアパート有り(家賃、光熱費共に無料)、社員食堂有り(無料で365日営業)、制服支給で
手取り月5万という条件になるから全く生活できないレベルでは無いと思う
815 スピーディー(関西地方):2010/11/07(日) 23:13:00.35 ID:Vj9bxxJB0
>>814
改鋳しすぎて価値が下がってたんじゃなかったっけ?
江戸時代の初期と後期じゃ一両の重みが変わってくるんだろうな
816 バリンボリン(兵庫県):2010/11/08(月) 00:35:11.99 ID:aClW8TiR0
何故か・・江戸時代を語る上で、江戸ばかり書かれた話が多くて、後は、京都や大坂くらいまでの東海道に北陸まで・・関西を描いた時代劇少なすぎるよね・・?
817 藤堂とらまる(富山県):2010/11/08(月) 00:36:24.27 ID:ZIXXCsZt0
江戸はええど
818 シャブおじさん(北海道):2010/11/08(月) 00:40:09.74 ID:R7tP1QQz0
紺屋高尾は奉公人が三年分の給金をまるまる貯めて高級遊女に逢いに行く話
金額は十両とか
819 ペンギンのダグ(東京都):2010/11/08(月) 00:40:30.19 ID:X0tWO8Sg0
九州野郎ドモが江戸にキレるのも無理ないな。
820 まゆだまちゃん(東日本):2010/11/08(月) 00:41:11.23 ID:yYsfEjNUP
>>816
ドラマも東京が多いし、そんなもんだろ。
首都なんだから。
戦国時代に野原だった江戸なんて出てこないでしょ。
平安時代の物語で武蔵野なんて出てこんよ。
821 バリンボリン(兵庫県):2010/11/08(月) 02:46:45.99 ID:aClW8TiR0
>>819
いや・・それはそれは、古く永い歴史の話が縺れた経緯から出た話なんだよ。
分かり易いのは、平将門の内乱が発端で藤原純友が、蝦夷地の戦で、安倍氏よりの藤原氏北家とかのが清和源氏との戦で負けて、流罪で瀬戸内に流され、漁師として生きていたが、
税の取立てに苦しんで一部の海賊化した漁民と一般の漁民と区別がつかないとして、海賊狩りと称して、
海賊狩り代官が、片っ端から漁民を捕まえて沙汰無く首を撥ねていた。(これが本当の六甲山の言われかも・・)
溜まりかねた、元藤原氏の末裔が、血気し、瀬戸内のあちこちで、海賊化が多発し、それを知った藤原純友が、その元藤原の海賊を束ねて、自らを海賊王と名乗った。
平将門とは、兄弟の杯を交わしていた純友は、将門の内乱に乗じて、海賊を束ねた水軍で、京に攻め上ろうとしたが、将門討ち死にで、撤退。
後、数百年後、源平合戦のおり、滅ぼされた奥州安倍氏の子孫の松浦高俊は、平清盛側近として、平氏水軍の長として平氏に付き従っては居たが、
松浦氏は、由緒正しい、嵯峨源氏の左大臣:源融の子孫、渡邊綱の孫の松浦久の婿養子に入った安倍氏の子として、御家復興もあり、松浦党長として
平氏時代に平清盛に仕えていたが、清盛が死去したあと、源義経から内通を受け、壇ノ浦の天下分け目の合戦で、義経側に就き、源氏として返り咲いた。
その後、平氏に籍を置いた縁もあって、嵯峨源氏所領の九州に平氏落人を落ち逃れさせ、鎌倉方の武家に以降、疑念・不信感を残し、長州と薩摩は蔑視されていった。
関東の関西蔑視の由来も、藤原純友の所領のような時期があったがゆえに、鎌倉方からは、京より南西は朝廷の意に沿わない無法地帯と言う認識が蔓延った東西対立構造が未だにある。
そのような者を流罪にし、瀬戸内に固めたのも、御上なのだかね。
幕末以降は、薩長時代で、今の政治家や日本経団連も元ね瀬戸内水軍筋の家柄ばかりだから、右の人間が多い。
元寇以降、大陸から防塵張って、牽制してきたのは、瀬戸内水軍だからね。
822 バリンボリン(兵庫県):2010/11/08(月) 03:00:54.19 ID:aClW8TiR0
>>820
俺が言ってるのは、江戸時代の但馬・播磨・淡路・因幡・美作・備前・伯耆・備中・讃岐・阿波・伊予・土佐・出雲・備後・石見・安芸・長門・周防・隠岐・壱岐・対馬・豊前・豊後・日向・大隅・筑前・筑後・肥後・薩摩・肥前を言ってる。
出でもこれだけ、単発・・但馬・播磨・淡路・備前・讃岐・阿波・伊予・土佐・出雲
823 バリンボリン(兵庫県):2010/11/08(月) 03:08:02.59 ID:aClW8TiR0
江戸時代以降、徳川300年支配時代で、南北朝以前の関西が主流だった時代、関東・・京以北は蝦夷批判の仕返しのつもりなら、中国や朝鮮並みにしつこく醜悪だね。
824 バリンボリン(兵庫県):2010/11/08(月) 03:08:47.37 ID:aClW8TiR0
よくも、400年も叩けるね。
825 バリンボリン(兵庫県):2010/11/08(月) 03:13:07.72 ID:aClW8TiR0
海賊だった藤原氏も高俊の松浦氏の子孫も元は、奥州ルーツなのに・・
826 バリンボリン(兵庫県):2010/11/08(月) 03:18:20.56 ID:aClW8TiR0
関西の平家には、将門の叔父の平良兼の子、将門の妻:芳子の2人の弟の子孫たる、永井・御厨・大江・毛利・平野とか居るのに・・
827 バリンボリン(兵庫県):2010/11/08(月) 03:26:30.19 ID:aClW8TiR0
因みに、純友の子孫は、有馬・嵯峨源氏流蒲池にも入ってるし、松浦党最大氏族だったが秀吉により断絶し無くなった渡邊氏流松浦波多氏にも居たが波多氏最後が有馬からの養子だつた。流罪死。
828 ペプシマン(東京都):2010/11/08(月) 05:07:02.81 ID:5CIAXfX/0
江戸時代の主な娯楽は貸本。以後もTVが普及する昭和30年代までは大差ない。
829 エコまる(埼玉県):2010/11/08(月) 06:09:06.30 ID:lzbG6zgS0
>>828
いまもあるな
ファミリーブックとか
大衆相手の安娯楽としては凄い息の長さだ
830 ぽえみ(東京都):2010/11/08(月) 06:09:30.62 ID:2QfrGM8y0
えらいことになっとるな
831 ミミちゃん(岐阜県):2010/11/08(月) 10:41:45.46 ID:vyAeQbVU0
>>818
落語はその時々の客に分かるように変化してきているから
資料としてはあまりあてにはならないよ。
832 ぶんた(福岡県):2010/11/08(月) 11:11:10.37 ID:eleolDWL0
良スレだな。何気に
833 だっこちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 11:13:13.22 ID:4y8VOMWjO
お前らって年貢どの位納めてるの?(236)
834 ガリガリ君(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 11:26:50.38 ID:xyTVNUSGO
にゃんまげに飛び付こう
835 マーキュリー(空):2010/11/08(月) 13:41:47.16 ID:0jwHYnVx0
落ち武者(美濃)
836 かもんちゃん(東京都):2010/11/08(月) 15:49:44.05 ID:3RWK5U1W0
江戸時代は洗濯するだけで何時間かかると思っているんだよ
暇なんかねぇよ
837 DD坊や(福岡県):2010/11/08(月) 17:42:27.03 ID:1Nauuzqg0
江戸時代なかなか落ちんな
結構人気あるんだね
838 はのちゃん(東京都):2010/11/08(月) 17:55:40.36 ID:rRpODJRG0
edoage
839 じゃが子ちゃん(佐賀県):2010/11/08(月) 17:57:17.93 ID:j4g+h8LH0
>>108>>119
佐賀ながらよくやった
840 藤堂とらまる(富山県):2010/11/08(月) 18:59:49.87 ID:ZIXXCsZt0
春画本って今で言うと幾らぐらいで
どこで売られてたんだろ
841 ビバンダム(catv?):2010/11/08(月) 20:04:13.25 ID:qVTc9UMj0
甜瓜草紙とか寅之孔とかいう店があったよ
あと曼陀羅家とか
842 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2010/11/08(月) 20:30:29.24 ID:CV28NRXZ0
>>840
地本問屋って言って浮世絵とかを専門に扱う問屋が有ったらしい
まあ庶民でも値が張るけど買えた所を見ると
そこまで高価なものではなかったのかも…木版画だし
843 藤堂とらまる(富山県):2010/11/08(月) 21:26:48.40 ID:ZIXXCsZt0
>>842
へえ 専門店みたいなのがあったんか
844 ミミハナ(関西):2010/11/08(月) 22:27:16.82 ID:pL97UejKO
>>836
たしか着物の洗濯は主な縫い目を全部解いてそれぞれを丁寧に洗い
糊がけして板に貼付けてぱりっと乾かして
またそれらを元通りに縫うとかそんなだっけ?
845 ミミハナ(関西):2010/11/08(月) 22:33:14.83 ID:pL97UejKO
その時代にも「現実の女より絵の女の方がいい」とかいう奴もいたんだろうな
846 女の子(九州・沖縄):2010/11/08(月) 22:44:02.98 ID:UuBDcVANO
春画って皆ガダルカナル・タカとか岸部一徳みたいな顔している上に性器や結合部はリアルに書き込まれているのが何とも。
847 晴男くん(空):2010/11/08(月) 22:44:44.85 ID:LxwIYijz0
>>844
洗って張り付けるから「洗い張り」って言ったのね
板に張り付けた状態で乾燥させるからアイロンをかけたみたいにまっすぐになった
昭和の高度成長期の頃までは「洗い張り屋」ってのが残ってたんだけどね
848 たまごっち(岡山県):2010/11/08(月) 22:45:43.88 ID:tWU5CJDr0
夜中に出歩いて辻斬りに遭っても自己責任
849 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2010/11/08(月) 22:47:33.90 ID:CV28NRXZ0
>>845
どうかな…10〜14才の女の子とヤれる時代だし、嫌でも
家のために結婚させられる時代だし…しかも男の浮気も
「甲斐性」って誤魔化せるんだし、今より2次元にハマル
要素が少ないかも
850 ぽえみ(東京都):2010/11/08(月) 22:51:19.59 ID:2QfrGM8y0
>>845
江戸だと女の数が圧倒的に少ないから、
しょうがなく絵で我慢してるのならいっぱいいただろうな
851 モノちゃん(東京都):2010/11/08(月) 22:53:06.53 ID:8DoPskoA0
田舎って、真夜中だと思ったら、まだ20時とか21時だった。っていう時あるけど、
江戸時代も
仕事終わって、飯食って、セックスとか酒飲んで、「さあ、もう遅いから寝るか。」っていう時刻は20時とか21時だったのかな。
852 まゆだまちゃん(東日本):2010/11/08(月) 22:53:56.78 ID:yYsfEjNUP
>>844
うへ〜面倒臭い
853 ラビピョンズ(埼玉県):2010/11/08(月) 23:03:47.35 ID:6hrvDlYP0
江戸時代には歌舞伎か何かの影響で、女装して町を歩く奴が
結構いたって話を何かで見た。男の娘にはそれなりに歴史があったんだな
854 まゆだまちゃん(東日本):2010/11/08(月) 23:08:14.12 ID:yYsfEjNUP
>>853
浮世絵にも女の格好したそこいらの兄ちゃんが描かれてるしな。
まあ金持ちの御曹司なんだけど。
855 ポン・デ・ライオンとなかまたち(catv?):2010/11/08(月) 23:18:00.14 ID:CV28NRXZ0
>>853
「しゃらくさい」の語源だな
856 ことみちゃん(福岡県):2010/11/08(月) 23:50:06.77 ID:L2qjAJLU0
暗くなっても油やローソクの灯で出来る範囲でやることはあるだろ
カマを研いだりで農機具の手入れやったり
家畜の世話をしたり
どぶろくを作ったり、保存食で乾物を作ったり漬物つけたり、
梅干作ったり、麺類を作ったり、
繕い物したり、木工で玩具を作ったり
書道したり、三味線とか横笛とか楽器で音楽やったり
857 メロン熊(大阪府):2010/11/08(月) 23:51:43.98 ID:hg8j/sV00
>>856
どれも灯代の方が高くつくな。
858 みらいくん(福島県):2010/11/08(月) 23:55:51.92 ID:xvmNMwpY0
このスレタイなんか可愛くて好き
859 ミルーノ(東京都):2010/11/08(月) 23:56:01.11 ID:zfyayRYL0
結局>>793は何にチンポ突っ込んでんだよ
860 ドクター元気(東京都):2010/11/09(火) 00:48:06.59 ID:1iCgtW/0P
>>849
すく水さえあれば江戸時代に行きたい
861 キューピー(大阪府):2010/11/09(火) 01:15:32.46 ID:UIttmoZI0
>>849
江戸時代の男:女は3:1。んで浮気おkってことは今よりも格差社会そうだな。
862 ウチケン(九州):2010/11/09(火) 01:36:37.40 ID:yQiyv26QO
夜出歩くと、辻斬りに会う。
夜出歩くと、刀の試し斬りにされる。
夜出歩いて、夜鷹に付いて行くと変な病気もらう。
部屋で膝抱えて眠くなるまで待つしかないだろ。
863 ドクター元気(dion軍):2010/11/09(火) 03:14:37.83 ID:iq0qv25YP
>>862
梅毒って幕末からじゃなかった?
864 コンプちゃん(東京都):2010/11/09(火) 03:27:41.16 ID:8xmnQTRJ0
>>862
変な時代劇見過ぎ。たまには本読めよ
865 801ちゃん(長屋):2010/11/09(火) 09:11:59.58 ID:27pSZHW+0
辻切り怖いお
梅毒怖いお
やっぱりお外は怖いとこだお
866 ごめん えきお君(福岡県):2010/11/09(火) 09:15:28.13 ID:b0kXDwG50
祭りの準備をする
867 おたすけケン太(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 09:17:41.92 ID:DTOIFMZNO
切り捨て御免を失敗したら切腹らしくあまりやってる人いなかったらしいよ
868 ぼうや(北海道):2010/11/09(火) 09:18:08.96 ID:a6nTI9z5O
せっくす
869 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 09:20:47.78 ID:G4CDp7bCO
>>851
そんかわり日の出とともに起床なんじゃねーの?
870 ファーファ(東京都):2010/11/09(火) 09:22:24.13 ID:iE66hHAV0
藁人形に五寸釘打ったりしてたんだろ
昔のお前らだなw
毎晩毎晩恨みつらみを掲示板に打ち付けて・・
871 ユートン(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 09:27:43.01 ID:/po+G6n5O
ロウソクもったいないし
19時くらいには寝てたんだろ
872 マルちゃん(神奈川県):2010/11/09(火) 09:28:25.28 ID:B2ada6sa0
石川県で発掘された9世紀のものとされる掲示板(住民への生活心得を説く命令書)には
「朝は午前4時に農作業に出かけ、夜は午後8時までみっちり働け」って書いてあるから
江戸時代の庶民も似たようなもんじゃね
873 はのちゃん(東日本):2010/11/09(火) 09:32:01.56 ID:uDNt2cMe0
>>679
京都の公家が徳川に嫉妬を起こして
それに地方のチンカスどもが煽動されて今に至る
874 ミニミニマン(北海道):2010/11/09(火) 09:32:48.31 ID:8R5SE5u+0
朝早く豆腐売りに出たおっさんがあの家いつも明け方まで明かりがついてるなー
とか言ってたんだろう
875 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 09:33:02.22 ID:/xpf/4TcO
庶民は平和ボケしているとか言われてたのかな
876 ごめん えきお君(福岡県):2010/11/09(火) 09:54:16.19 ID:b0kXDwG50
>>871
行灯(あんどん)があるじゃないか
仏壇などの灯火に高価なロウソクより安い行灯を灯していたんだろ
ネコがその油を舐めにきて猫化伝説がうまれた
877 暴君ハバネロ(京都府):2010/11/09(火) 09:57:25.52 ID:wQXnILjB0
>>872
一日14時間労働か
今の残業自慢並の仕事量じゃないかw
878 ごめん えきお君(福岡県):2010/11/09(火) 10:50:21.44 ID:b0kXDwG50
祭りで提灯山笠など数百個提灯をつけた山笠がでるが
当時としては高価なロウソクを惜しげもなく使った贅沢な祭りだったんだろうな

提灯山笠
http://image.mapple.net/ospot/photol/40/00/12/40001282_1760_1.jpg
http://www.kitakyu-fc.com/blog/wp-content/uploads/2009/01/r0016149.jpg
http://www.kcta.or.jp/photo/img/maturi1.jpg
http://image.mapple.net/ospot/photol/40/00/12/40001282_2881_1.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=GSyTiIRatOU&fmt=22
879 アストモくん(長野県):2010/11/09(火) 11:02:05.95 ID:mBtf4C1A0
夜中うろうろしてると天狗に出会ったり狐に化かされたりするんだよ
おっかねえ
880 アフラックダック(三重県):2010/11/09(火) 11:34:59.95 ID:QOA0SI9x0
奇形児も精神異常も失踪も病気もすべて妖怪のしわざ
漂着した白人は怪物扱い
881 もー子(長屋):2010/11/09(火) 11:57:19.88 ID:HPar5FVg0
江戸時代は十二刻の不定時法だよ
夏なら昼がのびるし冬なら縮む
四六時中って言葉も二六時中だし
882 戸越銀次郎(長屋):2010/11/09(火) 12:01:42.76 ID:4DIrQh6u0
電気さえなくせば少子化問題解決だな
883 コンプちゃん(東京都):2010/11/09(火) 12:03:04.82 ID:8xmnQTRJ0
>>882
死亡率も増えるだろうけどな
884 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 12:04:00.44 ID:DJlDOCGjO
暗すぎワロタw
じゃね?
885 801ちゃん(長屋):2010/11/09(火) 12:10:31.23 ID:27pSZHW+0
夜なべで縄をなうナウ
だろ
886 アフラックダック(三重県)
>>882
50年ぐらい前にアメリカで大停電があって
マジで出生率が跳ね上がったらしいぞ