ドラクエ6におけるストーリーの希薄さ 達成感の無さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エビ男(東京都)

今年でサービス開始から10周年を迎えたAmazon.co.jp。果たして10年間でもっとも売れたゲームソフトは何だったんでしょう?

2010年11月でサービス開始10周年を迎えた「Amazon.co.jp」。
これを記念して、10年間の人気商品ランキングがカテゴリごとに発表されています。

気になるテレビゲーム部門では、
スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」が10年間のトップセラーに輝きました。
シリーズ過去最高の出荷本数を達成し「史上もっとも売れた『ドラクエ』」となった本作ですが、
やっぱりAmazonでも売れていたんですね。


1位:ドラゴンクエストIX 星空の守り人(DS/任天堂)
2位:ファイナルファンタジーXIII(PS3/スクウェア・エニックス)
3位:NewスーパーマリオブラザーズWii(Wii/任天堂)
4位:Wii Fit(Wii/任天堂)
5位:トモダチコレクション(DS/任天堂)
6位:モンスターハンターポータブル 2nd G(PSP/カプコン)
7位:ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(PS2/スクウェア・エニックス)
8位:ニュー・スーパーマリオブラザーズ(DS/任天堂)
9位:おいでよ どうぶつの森(DS/任天堂)
10位:ファイナルファンタジーXII(PS2/スクウェア・エニックス)

http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1011/04/news101.html
2 エビ男(三重県):2010/11/06(土) 19:16:09.65 ID:mhJzJ5wAP
熟練度システムが糞
3 MiMi-ON(岩手県):2010/11/06(土) 19:16:21.54 ID:lfloiWDt0
でもなんだかなだ言ってドラクエ6が一番
4 Pマン(東京都):2010/11/06(土) 19:16:57.48 ID:y5hdLPbP0
アモスの使いどころの無さ
5 でんこちゃん(和歌山県):2010/11/06(土) 19:17:05.83 ID:9b8ItaQu0
井戸で戦ってた記憶しかない
6 総理大臣ナゾーラ(関西):2010/11/06(土) 19:17:07.65 ID:s4e024svO
ミレーユという存在が全てをカバーしてるだろ
7 どれどれ(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:17:10.43 ID:OksT6hl3O
ミレーユは俺の嫁
8 りんかる(熊本県):2010/11/06(土) 19:17:12.24 ID:b7xGD44Q0
ステータスボーナスってその職業でしか効果がないんだな
なんかがっかりしたわ
9 ニックン(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:17:16.19 ID:ulcVAxpQO
もうちょっと足せばバランス良いのに
アモスとバーバラと主人公関係で
容量の関係で出来なかったのもあるらしいし
10 パルシェっ娘(東京都):2010/11/06(土) 19:17:23.40 ID:eugAXLoB0
要領の関係でストーリー三分の一に削っちゃったんだから仕方ない
11 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:17:25.70 ID:/YvwOjtNO
妹は結局誰と結ばれるんだよ
12 カッパ(関西地方):2010/11/06(土) 19:17:30.66 ID:L4KZd4ZS0
これは全ての事に言えるのだが、
シリーズ物の6と9は最低最悪の出来
13 とこちゃん(長屋):2010/11/06(土) 19:17:34.75 ID:8NcNaq/b0
世界観は一番好き
14 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/11/06(土) 19:17:34.94 ID:rSbwEGyu0
2位がありえねえ
投げ売りでもあったのか?
15 あまちゃん(東京都):2010/11/06(土) 19:17:48.81 ID:xo1ltENu0
たけゆき ハッサン チャモロ バーバラ
16 みんくる(静岡県):2010/11/06(土) 19:18:02.01 ID:SMFs2gKa0
5のストーリーが良すぎたから
17 じゃがたくん(栃木県):2010/11/06(土) 19:18:15.90 ID:tyfbPO7D0
>>14
うん
18 ユートン(北海道):2010/11/06(土) 19:18:22.10 ID:RBhbXb6r0
特技が全てを台無しにした
19 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:18:21.88 ID:s5tR4UpLO
ハッサンという素材を使いきれてないところ
20 MiMi-ON(埼玉県):2010/11/06(土) 19:18:22.80 ID:VEhyNa/E0
どんな話がよく思い出せない
21 パッソちゃん(新潟県):2010/11/06(土) 19:18:33.73 ID:89kE9xgj0
>>12
おい
22 戸越銀次郎(愛知県):2010/11/06(土) 19:18:37.83 ID:2vV9GzVb0
>>12
死ね
23 イチゴロー(東海・関東):2010/11/06(土) 19:18:43.61 ID:oVFuEeJsO
スーファミのしかやってないが、
クリア後は魔術師の塔とかでひたすら作業な
24 ヤマギワソフ子(千葉県):2010/11/06(土) 19:18:48.71 ID:NGQMqfD70
DQ6、7とやればわかるが
ドラクエが簡単なゲームじゃなくなったんだよ
深いストーリーがあってそれがわかれば面白いのに
水戸黄門と同じ感覚でやるからつまらなく感じる
25 ユメニくん(神奈川県):2010/11/06(土) 19:18:55.74 ID:R0V8nCYE0
夢オチだからね
26 エビ男(神奈川県):2010/11/06(土) 19:19:26.14 ID:qC/JOxZyP
なんでバーバラを酒場に置いていけないんだよ
完全にお荷物だろ
27 ラッピーちゃん(東京都):2010/11/06(土) 19:19:28.56 ID:viq0q1j70
なんか途中自分が魔王になったりするんだっけ?
意味不明だった
28 トウシバ犬(山形県):2010/11/06(土) 19:19:52.63 ID:n9CgoCaL0
必要以上にレベル上げるとヌルゲーになるな

ブラディーボ 7
ポイズンゾンビ 8
ムドー幻 10
ムドー 13
ジャミラス 17
デュラン 25
アクバー 27
29 カールおじさん(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:20:06.76 ID:T6QSR0ik0
ドラクエ6とFF9は完全に時代に取り残されてたな
30 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 19:20:13.35 ID:izHGg1+8P
ターニアの存在だけで至高のドラクエであることが分かる
31 おにぎり一家(東京都):2010/11/06(土) 19:20:28.63 ID:tayec8Ki0
>>23
魔術師の塔でなにやんの?
天馬の塔ではぐメタ狩とかならわからんでもないが
32 でんこちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:20:30.36 ID:B+mLzgX80
あれ?
DSでちょっと前にやった気がするが
本気で思い出せない
3とか5は思い出せるのに
33 ムパくん(関西・北陸):2010/11/06(土) 19:20:31.78 ID:bv+8t0liO
バーバラのエッチな下着でヌイた
34 イチゴロー(東海・関東):2010/11/06(土) 19:20:41.14 ID:oVFuEeJsO
>>4
加入当時なかなか強かったから、そのまま使ってた。
で終盤までレギュラーでしたわ
35 はずれ(福岡県):2010/11/06(土) 19:21:02.10 ID:nDiJXTeY0
テリー=エスターク説を最近知った
36 ピーちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:21:04.75 ID:p/jNz/L40
6はラスボス倒した後の仲間の別れ方がドライすぎだろ
主人公の人望のなさがよくわかる
37 ヤマク君(埼玉県):2010/11/06(土) 19:21:05.45 ID:WyEoJNrs0
チャモロが可愛いからすべて良し
ネコ耳+眼鏡+ショタとか可愛すぎる
くんかくんかしたい
38 エビ男(神奈川県):2010/11/06(土) 19:21:50.20 ID:qC/JOxZyP
>>31
職業の熟練度上げ
39 チカパパ(福島県):2010/11/06(土) 19:21:55.87 ID:1KyqJqpr0
次スレです

ニュー速VIP
http://yuzuru.2ch.net/news4vip/
40 UFO仮面ヤキソバン(東京都):2010/11/06(土) 19:22:04.36 ID:wpPGijwc0
妹の会話全部記録したな
41 とこちゃん(関西地方):2010/11/06(土) 19:22:30.64 ID:0SdZwJuC0
6の主人公は歴代主人公の中で一番勝ち組だと思うけどなぁ。
ちゃんと勇者で王子で両親も健在で将来安泰だし天空シリーズのロト的存在
5がゴミ過ぎる。
42 カーネル・サンダース(東京都):2010/11/06(土) 19:23:24.75 ID:oG0hR5MM0
キャラデザでは同考えてもバーバラのが可愛いのに
ネット上ではミレーユのが人気ある不思議
43 りぼんちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:23:25.66 ID:DFP1/NCk0
ドラクエは6、7、9はほんとクソ
44 愛ちゃん(catv?):2010/11/06(土) 19:23:48.60 ID:D2R16IaG0
テリーがエスタークでチャモロがエビルプリーストだっけ?
ハッサンとバーバラの子孫がアリーナの家系で、
主人公とミレーユが勇者の家系?
45 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:24:18.55 ID:XVM/CS6CO
ムドー倒したらほぼ放置だったからな
一番の盛り上がりもムドーだし
46 にゅーすけ(東京都):2010/11/06(土) 19:24:21.24 ID:TBGquLZb0
>>12
FFも三国志も9はシリーズ屈指の良作だろ
47 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:24:25.86 ID:Xk0c44F9O
ムドーの強さのバランス調整の絶妙さは異常
48 虎々ちゃん(鹿児島県):2010/11/06(土) 19:24:31.72 ID:934CZL340
エッチなしたぎ
49 ヤマク君(埼玉県):2010/11/06(土) 19:24:37.33 ID:WyEoJNrs0
>>42
ミレーユもあんまり人気ないじゃん
5のヒロイン争いしているカプ豚が
バーバラとターニアで代理戦争しているのを除けば
6の女キャラって全部地味なイメージだわ
50 さなえちゃん(静岡県):2010/11/06(土) 19:24:43.20 ID:cKbOhygo0
鏡に閉じこめられた姫のエピソードってなんか普通だったよな。普通に王子と結婚だし。
もっとさぁ、鏡から出た途端に婆に代わるとか、そいつ自身が魔物だったとか。
7でやったらそんな陰湿なオチになってたろ。
51 でんこちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:24:46.90 ID:B+mLzgX80
DS版は会話システムがついてるが
すげーつまんないんだよな
面白いのはアモスくらい
その点からもキャラがダメってことが分かる
52 でんこちゃん(和歌山県):2010/11/06(土) 19:24:54.41 ID:9b8ItaQu0
いつか縛りプレイしようと思いつつ10年ほど経った
53 緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:25:07.33 ID:3U2zmFZ7O
俺は好きだけどな
エンディングの切なさがいい。DSではストーリー補完して欲しかったってなんど書き込こんだことか
54 モバにゃぁ?(新潟県):2010/11/06(土) 19:25:18.92 ID:Dmk7NEMi0
ストーリーあんま覚えてないけど
ハッサン、チャモロ、テリーを生み出したのは大きい
55 パルシェっ娘(東京都):2010/11/06(土) 19:25:21.60 ID:eugAXLoB0
>>42
ミレーユって性奴隷だったやつじゃなかったっけ
人気あるの?
56 ガブ、アレキ(栃木県):2010/11/06(土) 19:25:58.53 ID:ABVcNgIw0
序盤から気持ち悪いスライムが出てきたのでやめた
57 ハーティ(dion軍):2010/11/06(土) 19:26:20.37 ID:MMuKYpYkP
ストーリーが微妙に複雑だから職業とかカジノをやり込んでるうちに話がよく分からなくなってくるんだよな
58 ヤマク君(埼玉県):2010/11/06(土) 19:26:26.61 ID:WyEoJNrs0
チャモロの可愛さは五大陸に響き渡るレベル
キスをチューというショタが果たしてこの世に存在しただろうか
59 タマちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 19:26:31.05 ID:kvUPj79h0
いつになったらリメイクしてくれるの?
ずっと待ってるんだけど・・・
60 ユーキャンキャン(福岡県):2010/11/06(土) 19:26:40.20 ID:71anFqKD0
ドラクエは6に限らず、魔王を倒しに行くとか子どもじみた設定だから現代っ子には受けない
逆にFFは現実感がありすぎてこれもまた現代っ子には受けない
61 ティーラ(長屋):2010/11/06(土) 19:26:41.55 ID:AcIfbJi40
>>12
ドラクエもFFも6は面白いだろ
9は糞だけど
62 大崎一番太郎(新潟県):2010/11/06(土) 19:26:49.54 ID:bod4aGQD0
9は序盤どうすりゃいいの?
専業のスキル上げないでパラディンに全振り?
63 トラッピー(新潟県):2010/11/06(土) 19:27:57.76 ID:OS8lXEAv0 BE:21156285-PLT(17500)

ハッサンは最初に仲間になるし強いから
思い入れも強く最後まで主力だったやつ多いだろうな
64 ピーちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:28:09.05 ID:p/jNz/L40
会話システムでわかったことは
ミレーユが一人だけほぼ全部の動物相手に
こんにちわって話しかけるメンヘラになってたこと
65 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 19:28:35.72 ID:Dp2jre7wP
小学生の頃はドラクエのシナリオ薄いなーwとか思ってたけど
成長して再プレイするとかなり面白く感じるな
66 エビ男(catv?):2010/11/06(土) 19:28:42.90 ID:XM2ss6pKP
職業を廃止して能力のバランスを調整すれば
ゲームとしてもマシになると思う

何がハッスルダンスだ、バッキャロー
67 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 19:29:27.79 ID:xMBCuStCP
6は面白かったはずなのに、ストーリーが意味不明だったことしか思い出せない
68 サンペくん(北海道):2010/11/06(土) 19:29:34.62 ID:rmJmpNOn0
ドラクエは4が一番いいと思う
69 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:30:01.80 ID:/YvwOjtNO
試練1と3は低レベルクリアには鬼畜すぎる
70 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:30:13.10 ID:XVM/CS6CO
容量の関係ならさっさと補填して出せ
今ならあまり放題だろ
71 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 19:30:41.60 ID:v8sT7uvQP
>>65
単純だから一周回って面白く感じるようになる
72 いきいき黄門様(千葉県):2010/11/06(土) 19:30:42.25 ID:k6ydzD6Q0
7はなかなか最初の戦闘にならないこと、キーファ脱退、
短いシナリオの繰り返しってことだけ覚えてる。
73 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 19:30:55.33 ID:xMBCuStCP
9はドラクエの外伝だろ、毛色が違いすぎるわ
74 ぶんぶん(大阪府):2010/11/06(土) 19:31:17.51 ID:q4+tiEsV0
6叩いてるのはムドー倒した後
何すればいいか分からなかったアホだろ
75 いろはカッピー(埼玉県):2010/11/06(土) 19:31:28.48 ID:11vAJlPX0
天空編がどう繋がるのかって楽しみにしてたけど投げっぱなしだったから残念だった。
76 ハーティ(dion軍):2010/11/06(土) 19:31:36.80 ID:MMuKYpYkP
ムドー戦ってスクルト覚えたら余裕でつまんないよね
77 ケロ太(東京都):2010/11/06(土) 19:31:44.78 ID:I/SOIBNO0
一番空気なドラクエって8だよね
78 でんこちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:32:07.39 ID:B+mLzgX80
とりあえずドラクエは
ボスを倒したら真のボスが現れるっていうシナリオを止めたほうがいい
3だけだろ、その演出が成功したのは
最初のボスは覚えてるが、最後のボスは覚えてないって奴多いだろ
79 ヨドくん(大阪府):2010/11/06(土) 19:32:27.86 ID:nZckTvwp0
おまえらDSの6やったか?
会話システムでアモスさんが面白すぎるぞ
80 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:32:38.44 ID:spcFrwuwO
6が一番ストーリーいいのに
こういうヤツに限って安易な5とか賛美しちゃうんだよな
81 肉巻きキング(関西地方):2010/11/06(土) 19:32:56.30 ID:FWBld+6f0
裏世界の牢獄で皆石にされるところは子供心に怖かった
82 アイちゃん(中部地方):2010/11/06(土) 19:33:07.25 ID:P80bi8wq0
3のロトみたいに天空編が全部つながって
ハッピーエンドかと思ったらわけわからんエンディングだった
83 PAO(大阪府):2010/11/06(土) 19:33:53.59 ID:/O6ymipG0
5は糞
5は糞
84 めろんちゃん(奈良県):2010/11/06(土) 19:34:01.91 ID:nION94Cu0
>>66
職業廃止したらキャラの薄いドラクエ4じゃねえか
85 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:34:09.11 ID:DgUAncObO
リメイクのあまりの酷さに閉口した
ここ最近JRPG叩きが盛んで、どこの開発も何かを変えようと頑張ってる中
あんな姿勢で10作って大丈夫なのか
カーリングってお前
86 おにぎり一家(東京都):2010/11/06(土) 19:34:10.90 ID:tayec8Ki0
>>81
わかるわ
BGM消えて無音になる演出がまた
87 ハッケンくん(神奈川県):2010/11/06(土) 19:34:39.62 ID:RK8K7R2A0
最終的に人間のキャラは、主人公だけしかパーティにいなかったな
それぐらい個性がないキャラばっかり集めてる感じ
88 レンザブロー(不明なsoftbank):2010/11/06(土) 19:34:41.39 ID:uRCeecCm0
6って魔法の絨毯手に入れた所からかなり自由にいけるようになって
次どこに行くかわからなくなってレベル上げに陥った記憶がある
89 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 19:34:41.80 ID:0oIhTnDHP
アモスすまぬ・・・
90 スージー(長屋):2010/11/06(土) 19:35:06.04 ID:PD01b0Kj0
レベル上げとアイテム探索のためにダンジョンを進んでいったら
ラスボスと強制戦闘になったときの絶望感・・・。
91 さなえちゃん(静岡県):2010/11/06(土) 19:35:11.25 ID:cKbOhygo0
ゼニス城だけ分離されて空に飛んでったんだから天空編につながるんだろ。
92 MILMOくん(埼玉県):2010/11/06(土) 19:35:13.07 ID:5Ej28RJv0
5以降のラスボスのしょぼさときたら・・・
93 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 19:35:25.78 ID:xMBCuStCP
DQは2と3と4
FFは6と12が面白いってことでいいだろ
異論は勝手に唱えてろ
94 ドギー(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:35:52.67 ID:gZPIcOnK0
DQ6をdisるやつは脳が足りてないと思う
95 ヤマク君(埼玉県):2010/11/06(土) 19:35:55.20 ID:WyEoJNrs0
ピサロが仲間になる糞リメイク4
96 じゅうじゅう(兵庫県):2010/11/06(土) 19:36:15.68 ID:reQLOG4u0
何かすげーお使いゲーだった希ガス
人魚になんたらの辺で投げた
97 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:36:26.10 ID:ZAV/gGbVO
6は主人公以外のストーリーが印象に残らなかった
リメイクは知らんが
98 ケロ太(東京都):2010/11/06(土) 19:36:41.79 ID:I/SOIBNO0
なんで6信者って5を目のかたきにするの
勝てないとわかってるから?
99 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:37:03.91 ID:spcFrwuwO
デスタムーアのインパクトは異常だったろ
部位が別れてるし、頭死んでも手がザオリクで復活させてくるとか新しかった
100 ハーティ(catv?):2010/11/06(土) 19:37:11.88 ID:v8sT7uvQP
キャラに個性があるのは4と8だと思う
職業が固定されてる方がイメージ沸きやすいのかもしれない
101 ハーティ(dion軍):2010/11/06(土) 19:37:43.72 ID:09R4x+V8P
やってたの小学生だったから〜の職業になる方法とか〜の特技を覚えるとメチャ強いとかわからんかった

それでもテリーのカスさは理解できた
102 プリンスI世(兵庫県):2010/11/06(土) 19:37:46.40 ID:tuiRRzWA0
DQ6で駄目なのは職業技が強烈すぎて魔法が死んだ事だな
ゲームとしては85点
103 リーモ(神奈川県):2010/11/06(土) 19:37:49.01 ID:bj5cpWPF0
そろそろ逆パターンで遊びたいな
魔王になって勇者を倒したい
104 ヒッキー(新潟県):2010/11/06(土) 19:37:56.16 ID:mLdLCAbL0
最近7やり直したけど石版集めの作業感がハンパじゃなかった
105 アリ子(関西地方):2010/11/06(土) 19:37:59.50 ID:w9Kg5zGa0
☆☆☆ネタバレ☆☆☆

6主人公→→→→4主人公→→→→ビアンカ→5勇者

テリー×ドランゴ→→→→ピサロ×ロザリー→→→→マーサ→5主人公

ハッサン×ミレーユ→→→→サントハイム国王、エドガン
サントハイム国王→アリーナ→→→→ヘンリー
エドガン→マーニャ

エドガン→ミネア
ソルディ兵士長→→→→ライアン
ライアン×ミネア→→→→パパス、5の砂漠の女王

クリムト→→→→クリフト→→→→マリア
106 ピースくん(静岡県):2010/11/06(土) 19:37:59.84 ID:Cz/Ub2f90
DQ1−5はチュンソフトが受け持っていた。だからそれ以後は・・・・
107最古参 ◆kosaNPrO/. :2010/11/06(土) 19:38:22.85 ID:DfOmFQ9W0
典型的日本人の一生
108 でんこちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:38:34.42 ID:B+mLzgX80
とりあえず女二人が空気
109 ヤキベータ(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:38:59.32 ID:cx39QZBC0
逆だ
6はストーリーが濃すぎて入りきらなかった
それもストーリーがFFっぽい濃さ
110 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:39:01.91 ID:IPwzWnkmP
>>97
っていうか、主人公以外にストーリーなんてないからな
バーバラとか立場的にはヒロインなのに
ほとんどイベントカットされたせいで
酒場におけないわ 最後いきなり消えるわでわかめちゃんだろ
ハッサンは正拳突きのお陰でDQシリーズでもトップレベルの存在感を示してるけど
あとは引換券の子とか
111 エビ男(dion軍):2010/11/06(土) 19:39:05.13 ID:cqzFbaY0P
DQ6と7はキャラがどれもいまいち好きになれず途中で止めた
112 さなえちゃん(静岡県):2010/11/06(土) 19:39:08.88 ID:cKbOhygo0
ピサロってロザリーが殺される以前に主人公の村を襲撃して皆殺しにしたくせに
ロザリー死亡で「ゆ、許さんぞー人間どもー!」 ←悲劇のラスボス。
カワイソウなのでリメイクでは仲間に。

こりゃないよな。どう考えても醜いバケモノ姿で死ぬのが正史。
113 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:39:09.59 ID:/YvwOjtNO
スライムナイトの劣化が酷かった。テンツクは最後まで連れてったな
114 だっちくん(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:39:13.44 ID:MgKx3VlKO
RPGしてて特にそういうのを思ったことがない
115 かえ☆たい(滋賀県):2010/11/06(土) 19:39:24.27 ID:eFcHHTM30
ターニアで何かに目覚めた
116 星ベソくん(東京都):2010/11/06(土) 19:39:31.56 ID:qXsagoib0
もう一回全部やってみようかな
懐古脳でどれが面白かったのかわからなくなってる
117 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:39:37.77 ID:XVM/CS6CO
>>77
システムはカスでストーリーはスカスカ
ダンジョンも単純な移動が面倒くさいゲームだった
118 緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:39:38.35 ID:3U2zmFZ7O
>>96
すげーお使いゲーは9だろww
堀井はバーバラと黄金竜の関係をはっきりさせろ。みんなの想像にまかせるとか言ってるから、ストーリーわかりづらく感じる奴が出てくんだよ。
119 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:39:47.22 ID:spcFrwuwO
ミレーユはDQで一番かわいいのに
120 ぶんぶん(埼玉県):2010/11/06(土) 19:39:49.42 ID:NBD3PWIj0
>>106
9,8以外はチュンとその子会社じゃないの?
121 カッパ(関西地方):2010/11/06(土) 19:39:49.64 ID:L4KZd4ZS0
ところでお前ら気付いている?

今日は6日だからシリーズの6のゲームをピックアップしているんだぞ
あしたは7

休日だからか知らないけど、ニュー速のルールを知らない奴が多そうなので一応説明
122 ヨドくん(長野県):2010/11/06(土) 19:40:17.57 ID:x9qc5L9x0
6はキャラ一人一人にストーリーがあったのに薄いんだよな 何故か
もっとシビアにすればよかったのか
123 りゅうちゃん(福井県):2010/11/06(土) 19:40:29.79 ID:YTZLUyub0
攻略本のエッチなしたぎだろ
124 でんこちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:40:45.91 ID:B+mLzgX80
>>112
ピサロのせいで
ピサロ風ラスボスだらけになったな日本のRPGは
ラスボスのお涙頂戴はウンザリ
125 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:41:40.01 ID:/YvwOjtNO
そう言えばここまでマジンガ様の話題が無いな
126 ケロ太(東京都):2010/11/06(土) 19:41:52.75 ID:I/SOIBNO0
実はラスボスにもこんな過去が!
っていうのを流行らせたピサロの罪は重い
127 MILMOくん(埼玉県):2010/11/06(土) 19:42:16.53 ID:5Ej28RJv0
仲間になったピサロを思い出そうとすると、クロノトリガーの魔王が思い浮かんでしまう・・・
128 ハーティ(神奈川県):2010/11/06(土) 19:42:22.25 ID:87oc5vVWP
FF5のジョブシステムは絶賛されてるのに
なんで大体同じシステムのDQ6は叩かれてんの?
129 みやこさん(東海・関東):2010/11/06(土) 19:42:49.80 ID:wbrz/E7cO
もうオレンジ髪のツンツン娘はいらないから、ターニアみたいなヒロインを起用しろ
130 ドギー(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:42:55.99 ID:gZPIcOnK0
>>78
1は最初から竜王
2はシドーって単語が出てくるのは最後の最後
3はバラモス2/3、1/3ゾーマ
4は最初からデスピサロ、リメイクは除外で
5は明確にラスボスってのが見えてなくてその時その時の中ボスがいる感じ。ラスボスと戦う意味を薄い
6は構成的には3と同じ。ただ序盤のほうが短い
7は5に近いけどラスボスと戦う意味を濃くした感じ
8,9はもう

実際真のボスがーってのは3,6,7だけじゃね
131 さなえちゃん(静岡県):2010/11/06(土) 19:43:01.20 ID:cKbOhygo0
ブオーン
真ムドー
ようがんまじん
マジンガー

忘れた頃に殺しにかかるボス
132 やなな(大分県):2010/11/06(土) 19:43:04.60 ID:qTf9Jf/e0
表と裏の世界行ったり来たりするからどっちの世界の出来事か分かり辛くて、終わってみれば何も覚えてないゲーム
133 イプー(長屋):2010/11/06(土) 19:43:17.96 ID:nifbHoLg0 BE:2944072679-2BP(112)

熟練度が戦闘回数だから、ラスボス直前でマスターになったりすると転職しちゃうんだよな
134 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:43:29.28 ID:G6bxnuUAP


  6ってクソつまんねーよな。 岩石おとしやしんくうはが何のデメリットもなく使えるとか崩壊しとる。
  ハートビートの作ったドラクエ糞

135 ぽえみ(長屋):2010/11/06(土) 19:43:45.73 ID:vm/9KazN0
>>128
熟練度がなかなか上がらない上にいちいちダーマ神殿に移動しないといけない上に
あと何回戦えばいいのかババアに聞かなきゃわかんないから
136 でんこちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:44:06.19 ID:B+mLzgX80
>>130
8や9もそうじゃね
137 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:44:12.48 ID:spcFrwuwO
ピサロは呪い装備でも呪われないんだぞ!
でも般若の面が装備できないからどうでもいい
138 マップチュ(京都府):2010/11/06(土) 19:44:34.07 ID:yjrJXSfM0
>>128
ぜんぜん違うだろ
139 サト子ちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:45:35.51 ID:b5/OT2Ya0
ホルストックとか言ったっけ、王子に遊ばれて試練の洞窟に行くイベント
あれが意外と深い内容なんで好きだ
140 りゅうちゃん(静岡県):2010/11/06(土) 19:45:49.59 ID:HkwIfFi60
>6叩いてるのはムドー倒した後
>何すればいいか分からなかったアホだろ
わろすww
141 Happy Waon(山形県):2010/11/06(土) 19:45:54.74 ID:IC52V2Tv0
何回かクリアしたがストーリーが全く思い出せない
142 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 19:47:41.56 ID:RVhMLacoP
バーバラ以外誉めるところがないよね
143 ハーティ(埼玉県):2010/11/06(土) 19:47:57.73 ID:I503gq2HP
144 なーのちゃん(群馬県):2010/11/06(土) 19:48:38.84 ID:taLV1hty0
職業や特技に文句言ってる奴は間違いなく初プレイで攻略本見ながらプレイしちゃうようなカス
スーパースターなんてただでさえ踊り子とか遊び人みてえなカス職マスターしなきゃいけないんだから、
攻略情報なかったら使わねえよ普通
145 ケロ太(東京都):2010/11/06(土) 19:48:44.11 ID:I/SOIBNO0
永遠に3にかてないシリーズ
146 さなえちゃん(静岡県):2010/11/06(土) 19:49:14.04 ID:cKbOhygo0
Vジャンで連載してたDQ漫画の主人公からラントって名前にしたら
ランドと言うキャラがしょっぱなから出てきたでござる。
147 KANA(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:49:14.25 ID:guzp3bsA0
ターニアはオレの嫁
148 ハーティ(茨城県):2010/11/06(土) 19:49:29.92 ID:OtsJEesEP
ドラクエ6は猿のように熟練度上げするのが楽しいと思える奴向け
149 エンゼル(新潟県):2010/11/06(土) 19:49:31.75 ID:gG7eY4Jo0
ドラクエは5までの出来が良すぎた
150 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:49:57.62 ID:6u1aG/7PO
好き 5 8
普通 4 7
151 柿兵衛(埼玉県):2010/11/06(土) 19:50:04.71 ID:oLMCYpC+0
バーバラはエンディングで消えるっていうエロゲみたいな設定のお陰で一人勝ちしてるよなー
152 ユートン(北海道):2010/11/06(土) 19:50:14.84 ID:RBhbXb6r0
>>128
転職するとステータスは変わるのに装備できるアイテムが変わらなかったところ
153 エビオ(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:50:33.50 ID:fidVhBjfO
バラモスって眠らせないと勝てないよね? レベルあげまくるのはなしで
154 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:51:08.11 ID:/YvwOjtNO
全員勇者になれるってのがなあ
155 ニックン(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:51:16.54 ID:ulcVAxpQO
>>128
FF5はアンデッドなんかの状態や武器の呪いだとかを戦略に使えるから
全員バーサーカーでもちゃんと回復させられる、戦略を作れる感じが良いんだよ
156 きいちょん(宮城県):2010/11/06(土) 19:51:34.15 ID:pm/f0j3x0
クリアしたという事以外は見事なまでに何も覚えていない
157 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:51:52.88 ID:5WJc7gegP
よく世界を回ると現実と幻でそれぞれの人物の理想と現実が垣間見れて面白いけどな
158 エネモ(長屋):2010/11/06(土) 19:52:03.43 ID:87aBlUgP0
DQ6とFF6って出た時期がいい時期だっただけで
システム、面白さ的には微妙感がぬぐえない
159 肉巻きキング(関西地方):2010/11/06(土) 19:52:16.26 ID:FWBld+6f0
貴族の服解んないで詰んだ奴全国でどれくらいいるんだろうな
160 コジ坊(千葉県):2010/11/06(土) 19:52:30.50 ID:a8h2kkrp0
6〜9で一番印象に残ってないし面白くない
RPGとしてはそこそこ面白いけどやっぱ転職システムが糞
161 御堂筋ちゃん(愛知県):2010/11/06(土) 19:54:01.42 ID:qeQ/ihC80
個々のイベントは分かるけど6だけはストーリーの流れが思いだせん
162 柿兵衛(埼玉県):2010/11/06(土) 19:54:12.88 ID:oLMCYpC+0
>>157
クリアベールだっけ空飛ぶベッドの町
あそこで現実世界では「とある夫婦とそれを影から見てる妻の方に惚れてるお前らみたいな男」が
夢の世界の方ではその影から見てた男がその夫婦の子供になってて妻を独占してるってなってるのが
ちょっと怖かったわ
163 おばあちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:54:16.55 ID:bE+YGXRV0
DS版でバーバラ関連補完された?
164 コジ坊(千葉県):2010/11/06(土) 19:54:22.34 ID:a8h2kkrp0
>>128
アビリティシステムが良かったんじゃないか
6は特技と呪文全部使えるからなー
ドラクエにストーリーなど不要
166 ドギー(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:55:12.30 ID:gZPIcOnK0
>>160
転職システムは神調整が必要だからな
唯一成功したのがFC版3だけ

6の特技は戦闘のテンポはよくなったけどそれ以上にデメリットが大きかった
167 ポケモン(チベット自治区):2010/11/06(土) 19:55:16.41 ID:BuZ9CgnM0
6ってハッサンが出てくる奴だっけ
腰を落としてせいけんづきとかチャモロがモンスターとかしか覚えてないわ
168 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:55:49.36 ID:spcFrwuwO
印象に残ってないとか単にお前らのゲームに対する姿勢が変わっただけだろ
ストーリー加味した面白さで言うと
7>6>4>3で他うんこ
169 ↑この人痴漢です(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:56:26.31 ID:0+RKmlQwO
アモスが仲間にならないんだけど
170 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 19:56:34.94 ID:9ZdBwdN8O
最近やっと念願のドラクエを初めてやった
やるまでに23年かかったて感慨深かったよ
ドラクエ5をやったけど俺もちゃんとフローラかビアンカで1日悩みました
171 マー坊(静岡県):2010/11/06(土) 19:56:42.42 ID:rXyvTMlI0
転職システムと特技が糞過ぎる
或る程度の職制限があるから面白いのに
簡単に万能キャラ作れちゃうのはどうかと思った特技のせいでMPや魔法も意味ないし
172 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 19:56:46.32 ID:0DbjvNqrO
主人公 スーパースター→勇者
ハッサン バトルマスター
チャモロ 賢者
ミレーユ スーパースター
ぶっちゃけこの四人でラスボスまで余裕
173 Happy Waon(山形県):2010/11/06(土) 19:56:56.31 ID:IC52V2Tv0
>>165
堀井雄二さんは何の仕事をしてるんですか?
174 ↓この人痴漢です:2010/11/06(土) 19:57:04.78 ID:kP1Jjvnb0
4はもっとピサロやロザリーの話を詳しく語るべきだった
175 ニックン(関東・甲信越):2010/11/06(土) 19:57:05.28 ID:ulcVAxpQO
>>164
熟練度の高い賢者のMP使用量が低いこと以外にそのままの職業でいるメリットってあまりないからな
176 あかりちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 19:58:33.88 ID:/mas2cP40
6は全体的に保守化したよね
さらに7以降に関しても保守的な流れを規定したような形になってしまった
177 ぽえみ(埼玉県):2010/11/06(土) 19:58:34.18 ID:MccJGZXA0
世界を観て回ってこいと言われて村から出たのに
なんでいきなり城の兵士に就職するの?
178 シャブおじさん(長屋):2010/11/06(土) 19:58:38.02 ID:sGQAqxRd0
5をつまんないとか言う奴は基地外
179 ミルママ(北海道):2010/11/06(土) 19:59:29.22 ID:reK3PU570
バーバラを魔法使いにすると死ぬ
180 星犬ハピとラキ(長崎県):2010/11/06(土) 19:59:43.71 ID:zy0V3vso0
>>171
クリアするまでに上級職一つ極めるかどうかくらいなんだから十分個性つけれるでしょ
全員万能キャラなんてアホみたいにやりこまないと出来ない
181 ハーティ(千葉県):2010/11/06(土) 20:00:27.30 ID:j9TTHs26P
テリーさんは夢のなかで本気だしてるから本編ではいらない
182 キタッピー(関西地方):2010/11/06(土) 20:00:41.18 ID:lIAy+0f90
>>128
FF5は最初からその職になれば対応してること全てできるだろ、しかもAPも稼ぎやすいし
一方でDQ6の職は戦闘を数百回しないと1つの職をマスターできない上に、上級職なんてふざけたものもあるし
183 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/06(土) 20:00:48.84 ID:spcFrwuwO
ところで漫画版のムドーがイケメンすぎて好きになれない
184 MILMOくん(兵庫県):2010/11/06(土) 20:01:04.93 ID:xIT7/eu20
兵士のテストの塔で一回でるとハッサンに先を越されるっていうとこは良かった
腹立ったけど
185 戸越銀次郎(東京都):2010/11/06(土) 20:01:56.02 ID:4+z7uJgi0
人間に特技とかいらなかったんだよね
後のシリーズまで呪文の立ち位置があやふやになった
186 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:02:47.19 ID:5WJc7gegP
6は久しぶりに結構謎解きにも力入れてたと思うんだけどなー
小学生の時鏡の塔でも詰まったしムドーでもジャミラスでも死んだしスフィーダの盾も人魚お使いも詰まった

スフィーダの盾関連で世界を回らせるように仕向けてそこにちょっとした小話仕込んだりメダルがあったりで良かった
187 PAO(大阪府):2010/11/06(土) 20:03:00.27 ID:/O6ymipG0
特技だ個性だいうやつは魔術師の塔入り浸ってるやつな
188 あかりちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 20:03:33.29 ID:/mas2cP40
>>185
ハッスルダンスで緊迫感なくなったのが痛いわ
189 りゅうちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 20:03:39.13 ID:UhNvTIOs0
ピエールが余り強くなかったからクソ
190 おばあちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 20:04:12.86 ID:bE+YGXRV0
何で魔術師の塔?
熟練度上がりやすいの?
191 ジャン・ピエール・コッコ(宮崎県):2010/11/06(土) 20:04:28.84 ID:cgV9W8k40
4と6の主人公報われなさすぎだろ…
192 ベイちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 20:04:32.40 ID:vA9n0K9G0
ドラクエ6はキャラ間のバランスがマジ酷い
主人公、ハッサン、ドランゴの1軍クラスとバーバラ3軍の差が酷い
なんであんなバランスになったんだ?
193 なーのちゃん(群馬県):2010/11/06(土) 20:04:39.42 ID:taLV1hty0
貴族の服のあれは詰まったって奴多いな
ドラクエでああいうタイプの謎解きは珍しいっつうか初めてだったと思う
194 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:04:51.42 ID:/YvwOjtNO
絶望の町の爺に頼むのは鎧で良いんだよな?
195 ティーラ(長屋):2010/11/06(土) 20:04:55.65 ID:AcIfbJi40
>>173
堀井は話しか考えてないと思ってる奴多いな
戦闘のバランス調整とか、監修もやってるんだけどな・・・
196 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:06:01.10 ID:IPwzWnkmP
>>192
そら
特技>>>>>>>>>>>>>>>>>呪文
なバランスだから
197 ベイちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 20:06:26.18 ID:vA9n0K9G0
>>195
6はちゃんとバランス調整やってたのか?
198 柿兵衛(埼玉県):2010/11/06(土) 20:06:26.37 ID:oLMCYpC+0
>>193
3のきえさりそうとか?
まあ確かにきえさりそうは仕様用途が明確だから
明らかに貴族の服の方が難易度高いけど
199 ユートン(宮城県):2010/11/06(土) 20:06:34.49 ID:/Tkv3Lk10
最近7を評価する奴が出始めて驚いたんだけど、最近のDQはそこまでつまらないのか?
200 コジ坊(千葉県):2010/11/06(土) 20:07:10.71 ID:a8h2kkrp0
>>182
そうそう熟練度稼ぎの救済策がないってのも大きいよね
5はラスダンやどっかの城の地下があったし
201 一平くん(愛知県):2010/11/06(土) 20:07:20.99 ID:Mjc9Bl/f0
ドラクエは1から5までだわ

6以降は糞

以上でこのスレ終了
202 でんこちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 20:07:25.10 ID:B+mLzgX80
>>199
9はマジで終わってる
やったら分かるけど
203 プリンスI世(兵庫県):2010/11/06(土) 20:07:41.93 ID:tuiRRzWA0
>>192
だからDQ6は特技が魔法を殺した作品だからさ
204 アニメ店長(山形県):2010/11/06(土) 20:08:02.49 ID:zzuGO6F20
>>46
よくわかってらっしゃる
205 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 20:08:23.11 ID:EQNQm2vBP
6は細かいストーリーが意味不明
剣洗ってるだけで川が真っ赤になるとか
206 なーのちゃん(群馬県):2010/11/06(土) 20:08:38.61 ID:taLV1hty0
キャラ差が酷いって言ったり個性がないって言ったりどっちだよ
207 ぽえみ(長屋):2010/11/06(土) 20:08:49.72 ID:vm/9KazN0
ガキの頃はゲームの中で「俺つえーー!」って気分に浸りたかったんだが
ドラクエはそれほど強くならないからクソゲー扱いしてた
208 あおだまくん(関西地方):2010/11/06(土) 20:09:28.60 ID:RQ7q3Szq0
6って夢と現実の区別ができない(^q^)の話なんだろ?
やっててすごくつまらなかった
209 肉巻きキング(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:09:47.20 ID:OgGTyzqP0
ターニアちゃんはなんで消滅したの?
210 ティーラ(長屋):2010/11/06(土) 20:09:50.13 ID:AcIfbJi40
>>197
俺に言われても知らんw
俺はやってると言っただけで、ちゃんとやってるとは言ってないからな
211 星犬ハピとラキ(長崎県):2010/11/06(土) 20:09:52.44 ID:zy0V3vso0
ハッスルダンスは覚えるのは終盤だし
スーパースターはそれ以外に大した技覚えないからそんなにバランス壊してるとは思えないんだよな
バランスを崩したのは明らかにせいけんづきとまわしげりだと思う
212 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 20:09:55.36 ID:RVhMLacoP
9は9で良かっただろ
最高は7だけど
暇人には神作だぜ
213 さかサイくん(大阪府):2010/11/06(土) 20:10:10.31 ID:3SdkGHpX0
バーバラだけかわいいだろ
214 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:10:23.72 ID:bn3f44K2P
>>4
いやアモスは盗賊にすれば補助役で役に立つ
問題はテリーだ…
215 ハーティ(埼玉県):2010/11/06(土) 20:10:44.96 ID:yG5qmbouP
リアルタイムにやってたときって周りも含めて6とか凄い楽しんでやったのに
ネットやり始めたら酷評されてて驚いたわ
まあ確かに批判してるところは筋が通ってるけど
216 ベイちゃん(福岡県):2010/11/06(土) 20:11:01.28 ID:vA9n0K9G0
>>196 >>203
そらMP消費しない力依存の特技つえーMP消費して賢さ依存なしの呪文よえーは分かるんだけどな
バーバラの異常なHPの少なさ脆さはどうにかならんかったのか
特技以前の問題だわ
217 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/06(土) 20:11:03.36 ID:spcFrwuwO
>>205
さすがにそれはお前が馬鹿だとしか言えない・・・
218 ティーラ(長屋):2010/11/06(土) 20:11:12.15 ID:AcIfbJi40
>>199
9が7を超える酷さだからな
あれがなければ7が再糞でいいんだけど
219 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:11:42.89 ID:IPwzWnkmP
>>215
俺なんだかんだいってDQじゃ6が一番好きだよ
ムドー倒すまではシリーズでもトップレベルの面白さだし
220 健太くん(関東・甲信越):2010/11/06(土) 20:11:56.24 ID:fcKISJMUO
ミレーユのエロ画像の少なさ
221 チューちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:12:05.69 ID:AhPpjh+u0
>>49
ジュディとかなんとかっていう村長の娘がいただろ
結婚ルートあればよかったんだが
222 さくらとっとちゃん(不明なsoftbank):2010/11/06(土) 20:12:48.53 ID:Twzp6Vr60 BE:240959333-S★(580577)

上と下の世界があるやつだっけか。どこ行けばいいか分からなくなった覚えがある
223 Happy Waon(山形県):2010/11/06(土) 20:13:33.70 ID:IC52V2Tv0
ターニアって誰だっけ?
224 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:14:10.81 ID:x70jlfWPO
6って5が一本道
225 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/06(土) 20:14:17.64 ID:spcFrwuwO
7つまんなかったってヤツは注意力が足りなくて石版見逃しまくってたんじゃないの
街ごとの濃厚なストーリーは他の追随を許さないだろ
226 キタッピー(関西地方):2010/11/06(土) 20:14:28.82 ID:lIAy+0f90
>>215
中盤までは、俺も好きだよ
だけど終盤は敵のバランスが悪かったり
シナリオがいまいちだったりで
やっつけぽくって好きじゃない
227 プリンスI世(兵庫県):2010/11/06(土) 20:14:45.61 ID:tuiRRzWA0
>>216
>>バーバラの異常なHPの少なさ脆さはどうにかならんかったのか


ならないんだなコレが…
228 肉巻きキング(沖縄県):2010/11/06(土) 20:15:24.57 ID:gl3YdqMx0
229 プリンスI世(兵庫県):2010/11/06(土) 20:15:30.63 ID:tuiRRzWA0
>>223
妹だよ
ポジション的に若松みゆき
230 ティーラ(長屋):2010/11/06(土) 20:16:07.21 ID:AcIfbJi40
>>223
主人公の妹
夢の世界ではな
231 エイブルダー(静岡県):2010/11/06(土) 20:16:08.87 ID:9K9GYUyE0
ラストをこんな感じにすれば名作になったのに・・・

バーバラがだんだん消えていくのを見ていた主人公が抱きつくが素通り
やがてバーバラが「私、行かなきゃ・・・」と言って中を舞う
死んだ仲間たちが次々バーバラを迎えて最後に待っていたバーバレラ婆さんとハイタッチ
232 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 20:16:28.04 ID:RVhMLacoP
7はフリーズの件と赤飯探しで損しているよね
話は濃厚でシリーズ随一のボリュームなのに
233 ニック(富山県):2010/11/06(土) 20:16:32.28 ID:6R0BdTIP0
期待して買ったバーバラのエロCG集が物凄く微妙だった
あとドランゴが強い
234 コジ坊(千葉県):2010/11/06(土) 20:17:00.56 ID:a8h2kkrp0
>>231
ティーダか
235 柿兵衛(埼玉県):2010/11/06(土) 20:17:13.71 ID:oLMCYpC+0
主人公が旅立つきっかけになった、教会でお告げをくれた女神っぽい人が
なんか海の更に地下の辺鄙なところに居たショボイキャラだったときには
殺意が沸いたよね
236 BMK-MEN(東京都):2010/11/06(土) 20:17:30.10 ID:5QG9Q5Vw0
ラストでタマネギが消えていくときの爽快感は異常
237 戸越銀次郎(東京都):2010/11/06(土) 20:17:33.20 ID:4+z7uJgi0
>>219
そこまでは確かにドラクエって感じするんだよな
238 みのりちゃん(岡山県):2010/11/06(土) 20:17:49.64 ID:w6kY5qx60
6までやったけど6だけ内容を全く覚えていない
岩石落としくらいしか印象に無い
239 Happy Waon(山形県):2010/11/06(土) 20:18:03.95 ID:IC52V2Tv0
>>229
そうだったかサンクス
夢か現実か分からないからキャラの存在すら忘れるわ
240 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 20:18:18.51 ID:x70jlfWPO
間違って送信してしまった。

5の一本道なストーリー批判を受けて素材を並べただけの印象だった。

空飛ぶベッドと盗賊のシナリオは好きだった。
241 ドギー(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:18:18.59 ID:gZPIcOnK0
>>215
多分ムドー後や絨毯入手後の極端に自由度が上がる部分で何をやっていいかわからなくなったやつが多いんじゃない
昔ながらのRPGプレイヤーならNPC全員に話しかけるのがデフォだからやりやすいけど
FFとか制作側の誘導が強いRPGから入るとあれは詰まる
242 肉巻きキング(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:18:25.87 ID:OgGTyzqP0
はざまの世界に飛ばされてたエンデの爺さんから、「ザクソンの村に行けば〜」とか言われても
すでに「は?ザクソンってなに?」って忘れてるよなw
243 さかサイくん(大阪府):2010/11/06(土) 20:18:37.34 ID:3SdkGHpX0
>>228
ランプの魔王wwwwwww
244 シジミくん(群馬県):2010/11/06(土) 20:19:03.27 ID:m7FffNZn0
6一番好きだと
長年リメイクまってってモンスター仲間できない改悪リメイクでもう諦めた
245 ガブ、アレキ(関西地方):2010/11/06(土) 20:19:16.21 ID:JzYKd9+20
物理攻撃力が加算される特技に合わせるために
8、9で呪文の威力もステータスで増えるようになったのが残念だわ。
メラは10、メラミは80、メラゾーマは180与えるっていうのがよかった。
246 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 20:19:36.33 ID:EQNQm2vBP
7は石にされてる町だっけか
全員に話かけてムービーみてでめんどくせーと
全体的にテンポが凄い悪い
247 パー子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:19:37.99 ID:nvqybDw+O
6は6で面白かった。やりすぎると見た目以外の個性が無くなるけど。
248 エビ男(dion軍):2010/11/06(土) 20:20:21.81 ID:jcktyGtVP
>>215
リアルタイム補正じゃないかね
友達とやってたのが一番楽しいんだと思うよ
ニュー速での評価も3最強だろからいやいや4だろwってなって
いやいや5でしょ、でさらに6は再評価されるべきとかなってて
その上に7が最強だった酷評してるのは我慢出来ないゆとりとかになってきてるからね
もう少ししたら8が最強9が最強ってなってくるんじゃないかな
249 ニックン(関東・甲信越):2010/11/06(土) 20:20:47.17 ID:ulcVAxpQO
>>231
2年後にライフコッドの森の中で再開だな
250 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 20:20:51.84 ID:FPolAwIlP
6はよくできてるほうじゃないの
251 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:20:57.55 ID:bn3f44K2P
ドラクエ6の良かったところ

・ムドーと城のボスはかなり印象的
・裏の世界の絶望感はよかった 風呂の街が好きでした
・バーバラがかわいい
252 サト子ちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:21:01.78 ID:b5/OT2Ya0
海中はもうちょっと色々
寄道ダンジョンがあっても良かったな
せっかく潜れるようになってるのに、ストーリー進行に関係する潜航ポイントは3箇所だけだし
253 一平くん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:21:05.48 ID:m/cCzwoK0
ハッサンとせいけんづきしか記憶に残らない雄臭いドラクエは6だけ!
254 コジ坊(千葉県):2010/11/06(土) 20:21:07.60 ID:a8h2kkrp0
7は一話完結型過ぎて今日はもういいやってなるのがな
もっとやりてーもっとやりてーってならないんだよ
255 ハーティ(東京都):2010/11/06(土) 20:21:17.61 ID:WP3PbfYjP
DS版のデスコッドは4の世界しか選択肢ないよね

事前情報無しで行ったから宿屋2階の2人と会話してガチ泣きした
256 肉巻きキング(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:21:55.91 ID:OgGTyzqP0
海底宝物庫で、門番のキラーマジンガを受け流しで倒すとかの智恵がなくて途方に暮れたわ
ひたすら打撃でやってたけど、ヤツら素早いわ2回攻撃だわドデカくHP削ってくるわで泣きそうだった
257 コジ坊(千葉県):2010/11/06(土) 20:22:04.87 ID:a8h2kkrp0
>>242
まさにそうなったな
長すぎて覚えてらんないんだよ
258 ポケモン(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:22:07.23 ID:jFEgkn+A0
スレタイの所為でドラクエ6専用スレになっちゃったけど
>>1のランキングが実に興味深い。
FF13にダブルスコアつけたマリオが尼限定ランキングだと負けてるって事は
FFを買うのはネット通販を利用するネット層が多いっていう事になるわけだ。
マリオは実店舗での売上がネットの比じゃないくらいあった事。
FFとマリオの購入層の違いってのがモロに出てて面白いデータなのに
ドラクエ6スレにしたのはもったいないんじゃないの?>>1さん。
259 テット(関西地方):2010/11/06(土) 20:22:20.36 ID:LsYi3s2p0
俺はあのストーリーに合わせてあえて希薄にしていると
思い込むことによって神雰囲気ゲー認定してる
260 ごきゅ?(鹿児島県):2010/11/06(土) 20:22:37.56 ID:9dHFyFeV0
7リメまだかよ
261 じゅうじゅう(兵庫県):2010/11/06(土) 20:22:43.13 ID:reQLOG4u0
6ってベッドが飛ぶ奴だろ?
アホすぎ
262 マルちゃん(関東):2010/11/06(土) 20:22:43.62 ID:b1QPpgNPO
ドラクエは初代と7〜9しかクリアしてないな
263 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:22:53.08 ID:tJmMi0bhP
>>248
FCのドラクエ1・2・3なんて、糞ドットなのに、
よくぞ大量の四コマ漫画や小説を生み出せるほどの人気を博したと思うわ。

あれを有難がっていたんだから、凄い時代だよね。
今のモバゲー以下の出来なのに

264 省エネ王子(三重県):2010/11/06(土) 20:23:08.76 ID:jBsHDtfv0
チャモロを僧侶や賢者にするのは素人
自力で回復覚えるしそこそこ重装備可能だからこそ戦士職が向いている
265 緑山タイガ(東京都):2010/11/06(土) 20:23:28.25 ID:SGSPEhVc0
いちいちダーマ神殿で上いったり下いったりめんどくさかった
266 柿兵衛(埼玉県):2010/11/06(土) 20:23:59.43 ID:oLMCYpC+0
6って丁度ネットが普及する時期だったのもデカイよな
やっぱり魔術師の塔で熟練度稼ぎ〜とかドランゴが最強レベルのキャラ〜なんて
ネット見れば一発で分かっちゃうもんな
手探りでやってたやつと最初から知識込みでやるやつとは違うし
まあ手探りでやってピエールを仲間にして絶望して糞ゲー!って言ったやつも少なくないよなってことだ
267 ヨドくん(catv?):2010/11/06(土) 20:24:34.39 ID:mgDl9DLL0
3回クリアしてるのに全くストーリーが思い出せない
夢と行き来してたってことぐらいしか覚えてない
268 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:24:46.37 ID:bn3f44K2P
ドラクエ6の戦犯

・一部の特技が強すぎ
・魔物使いの存在感の無さ
・味方になると弱体化するテリー
269 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:25:09.41 ID:IPwzWnkmP
>>253
チャモロとザオラルも思い出に残るだろ
270 キョロちゃん(新潟県):2010/11/06(土) 20:25:11.10 ID:jOokbbWc0
空飛ぶベッドの元ネタってニモだろうか?
271 レビット君(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:25:44.36 ID:YWCILps00
Vジャンプの漫画の中で、「勇者は人の家の物を盗まない!」みたいな記述があった
民家のアイテムを取らないことが勇者になるためのフラグだと読んだ俺は、最後までメダル王にお世話になることはなかった
272 ドギー(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:26:34.49 ID:gZPIcOnK0
>>263
糞ドットだからこそ想像力で補った結果があれだろ
273 マップチュ(京都府):2010/11/06(土) 20:26:59.85 ID:yjrJXSfM0
>>194
盾一択
274 ミルーノ(大阪府):2010/11/06(土) 20:27:26.67 ID:v74unTbp0
6ってボスキャラどんなだったっけ?
なんかやたらショボかった記憶がある
名前も覚えてない
275 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 20:28:41.80 ID:FPolAwIlP
下の世界にあるものは全部夢なんだろ
空飛ぶベッドは寝たきりの子供の夢
アモールで起こった事件はおばあさんのが見てる過去の夢
主人公は冴えない本当の主人公の憧れの姿


こういうの知ったとき俺の中でDQ6の評価がちょっと変わった
276 チューちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:28:55.58 ID:AhPpjh+u0
>>260
ベッドって現実世界にあったっけ
夢の世界で飛ぶのは何もおかしくないだろ
277 コアラのマーチくん(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 20:29:13.54 ID:lM0rJ52OO
Yはハッスルダンスゲー
Zはつるぎのまい・どとうのひつじゲー
278 りんかる(神奈川県):2010/11/06(土) 20:29:24.78 ID:VhDsMnvH0
システムもストーリーも糞だから救いようがない
279 ニックン(関東・甲信越):2010/11/06(土) 20:29:25.52 ID:ulcVAxpQO
実際問題DQ6-2が出たら10-2みたいにバーバラと再会なのかな
280 しんちゃん(西日本):2010/11/06(土) 20:29:28.17 ID:ktdTHRQE0
>>275
上だ上
281 コロドラゴン(大阪府):2010/11/06(土) 20:29:48.86 ID:BRy2LMxi0
>>263
お前が頭の悪いゆとりだということはわかる
282 京ちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:30:17.63 ID:IDSQt2go0
シエーナで世界平和記念バザーとかやってたんだな
さっき初めて知ったわ
283 チューちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:30:43.30 ID:AhPpjh+u0
ドラクエ6の記憶が薄いのはデータ消えまくったのも原因のような気がする
と思ったけど7もあんまり覚えてないな
284 ハーティ(埼玉県):2010/11/06(土) 20:30:52.50 ID:yG5qmbouP
ぶちスライムはスライムが自分より弱い存在を夢見た姿
だから夢の世界にしか出てこない

このソースいい加減にくれよ
285 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 20:31:13.90 ID:a+S1FALAP
いやあの後にゼウス城(だっけ?)が天空城と呼ばれるようになって
天空人の始祖となる主人公は誰かしらと結婚するも
エスターク大戦等で世界は壊滅的な打撃を受けてほとんど6であった出来事は聖書にさえ残っていない程に
過去の話となって始まるのが4
そう考えると6は全体的に何か切ないんだよ バーバラの結末とか
286 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:31:23.50 ID:bn3f44K2P
>>277
X 戦いのドラムゲー

ドラクエのラスボスってVのゾーマから印象に残ってないわ
287 御堂筋ちゃん(新潟県):2010/11/06(土) 20:32:10.64 ID:ewXbpa8M0
村が襲われたところで妹は死ぬべきだったよね。
んで、死んだところで合体
288 メガネ福助(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 20:32:16.19 ID:/YvwOjtNO
ベストドレッサーコンテストとか無駄に面倒くさいイベントが多すぎた
だからストーリーや次に行く場所を途中で忘れる人が多いんだろうな
289 メーテル(兵庫県):2010/11/06(土) 20:32:43.80 ID:iukxD8D90
テリーが出るだけでも十分すぎるほど名作だよねYは。
最強とはテリーのためにあるような言葉だ
290 さくらパンダ(埼玉県):2010/11/06(土) 20:33:15.09 ID:qHUCot510
ある程度育成すると
キラーマシン2×3とカダブウの輝く息ゲーになっちゃうのが残念
291 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 20:33:33.48 ID:EQNQm2vBP
テリーは天才じゃなくて早熟なだけっだというのが良かったがなぁ
ニュー速で人気無いのが不思議
292 戸越銀次郎(東京都):2010/11/06(土) 20:34:00.36 ID:4+z7uJgi0
>>285
天空シリーズってマスドの理不尽さばかり思い浮かぶ
293 京ちゃん(東京都):2010/11/06(土) 20:34:08.66 ID:IDSQt2go0
村人の会話はすげー凝ってたろ
どうでもいいキャラでも差し替えが複数個用意されてた
294 PAO(千葉県):2010/11/06(土) 20:34:22.88 ID:t5QjeU550
>>290
どこがある程度なんだよ
295 愛ちゃん(catv?):2010/11/06(土) 20:34:38.23 ID:D2R16IaG0
>>284
ゲーム内の会話
296 しんちゃん(西日本):2010/11/06(土) 20:35:06.89 ID:ktdTHRQE0
>>290
育成しすぎ
297 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 20:35:38.16 ID:FPolAwIlP
>>290
カダブウ仲間にしてある時点でゲーム終わりかけだろw
298 オノデンボーヤ(関西):2010/11/06(土) 20:36:06.46 ID:6mYZBHKiO
魔王を倒す理由として、1、2、3は勇者の義務、4と5は序盤に親や恋人の仇という一応の理由付けがあるからな

6以降はよくわからん
なんか成り行きで魔王と闘うことになっちゃいましたって感じ
299 キョロちゃん(岩手県):2010/11/06(土) 20:36:07.44 ID:tZ10YdJ60
何故リメイクで仲間モンスターを削ったのか
300 チューちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:37:43.61 ID:AhPpjh+u0
>>286
クリア後に手に入る道具くらい許してやれよ
301 エビ男(東京都):2010/11/06(土) 20:37:50.01 ID:a+S1FALAP
>>291
テリーがいないとドランゴは仲間にできない

>>290
キラーマシン2を3匹仲間にするのが結構きついよね
2匹目以降が1/1000くらいの確率だし
そういやはぐメタをいのちのきのみでHPカンストさせたのは6だけだな
6は盗賊が結構万能だから命の木の実の収集が現実的なレベルで可能だからな
302 マカプゥ(北海道):2010/11/06(土) 20:38:21.39 ID:yyWyEZ4C0
アホにはわからないストーリー
303 フレッシュモンキー(群馬県):2010/11/06(土) 20:38:46.64 ID:54l8pYiU0
島船を改造できるようにしろ
304 しんちゃん(西日本):2010/11/06(土) 20:38:50.19 ID:ktdTHRQE0
>>298
ムドーから繋がっていってる
305 ソニー坊や(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:38:54.98 ID:Kvg9rX5x0
ムドー倒してから一番最初に行ったのがレベルの高いところだったせいで
職業がろくに育たないままジャミラスなんかを倒す旅だったな
移動が面倒だけど8が一番好きだ
306 ドギー(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:40:10.66 ID:gZPIcOnK0
>>284
ゲーム内で思いっきりNPCが語ってる
307 セイチャン(九州):2010/11/06(土) 20:41:15.72 ID:zlI6dum3O
グレイス城は進化の秘法の実験で滅んだ事にしといた方が良かった
308 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:41:18.01 ID:bn3f44K2P
>>298
> なんか成り行きで魔王と闘うことになっちゃいましたって感じ

ドラクエは全部こんな感じだろ
○○だから魔王を倒さなきゃいけないなんて思ったことないわ
RPGだから魔王を倒せばいいだよなって感じだった
309 コジ坊(千葉県):2010/11/06(土) 20:43:00.65 ID:a8h2kkrp0
>>305
キラーパンサーの呼び出し時間だけが惜しい
毎回あれを見せられるとは
310 アリ子(関西地方):2010/11/06(土) 20:43:27.97 ID:hA4ru8BI0
自分探しだっけ
ゲームやっててまさかの無目的だもんな
311 ドギー(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:43:28.80 ID:gZPIcOnK0
>>298
6は当時はやった自分探しをしてたら世界の秘密が分かってそれを元に戻すために
7は最終的には元の世界が見たいのとマリベルの性格のせい
312 フレッシュモンキー(群馬県):2010/11/06(土) 20:44:00.69 ID:54l8pYiU0
ルビスはなんの為に出てきただよターニアちゃんに乗り移りやがって
山の精霊とか言われてるくせになんで海底にいるんだよドアホ
313 ハーティ(埼玉県):2010/11/06(土) 20:45:31.77 ID:yG5qmbouP
>>295,306
いやだからどこのどいつが語ってるんだよ
314 ハッチー(京都府):2010/11/06(土) 20:46:24.26 ID:IrmIBQnj0
正直かなり記憶に残ってるんだけど
ジャミラスとか、アクバーとか
ロンガデセオとか
315 エビ男(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:47:12.39 ID:tJmMi0bhP
他人の助けばかりをやる、黄門様状態だったから、

ストーリーの印象が0なんだよね
316 ちーぴっと(福岡県):2010/11/06(土) 20:47:31.10 ID:jgcJwIEi0
>>4
主人公より強いじゃん
317 コロドラゴン(大阪府):2010/11/06(土) 20:49:17.42 ID:BRy2LMxi0
>>313
フォーン城の右上の方にいるやつ
318 アソビン(熊本県):2010/11/06(土) 20:49:52.76 ID:R4vtInqb0
>>178
モンスターシステムが合わない
レベル固定ならまだしも
319 星ベソママ(宮城県):2010/11/06(土) 20:50:05.57 ID:e6ErVjt60
>>47
だな
ほのおのツメ使ってやっとで倒した記憶がある
320 緑山タイガ(東京都):2010/11/06(土) 20:52:03.50 ID:SGSPEhVc0
ほのおのつめ使わないでムドー倒した俺すごくね?
321 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:53:07.87 ID:bn3f44K2P
自慢だが俺はベホイミ覚える前にムドーを倒した
322 省エネ王子(三重県):2010/11/06(土) 20:53:43.89 ID:jBsHDtfv0
>>320
ドラクエなんてレベル底上げしたら負けようがない
323 コジ坊(千葉県):2010/11/06(土) 20:53:58.65 ID:a8h2kkrp0
ほのおのつめ気づかんかったわ当時
まっすぐムドーに向かってた
324 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 20:54:01.54 ID:r7VFrvtJO
転職?
まずはメラミを‥‥‥
325 ポケモン(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:54:57.59 ID:BuZ9CgnM0
転職はいいけど最終的に皆勇者になれるのは止めてくれ
326 ハーティ(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:55:00.45 ID:bn3f44K2P
と思ったらネットの低レベルクリア―はそんなもんじゃなかった…
327 エビ男(不明なsoftbank):2010/11/06(土) 20:55:48.57 ID:+8X4tEdiP
ドラクエは4で死んだ
328 カールおじさん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:55:49.18 ID:dxMgYK/Y0
結局お前ら的にDS版6はどうだったの?
329 カールおじさん(チベット自治区):2010/11/06(土) 20:56:07.27 ID:RmcFpaaI0
5は仲間に出来るモンスターのタイミングが悪すぎ
結婚前にもっと仲間にできる仕様でもよかったのに
330 しんちゃん(西日本):2010/11/06(土) 20:56:22.30 ID:ktdTHRQE0
6は5で人気だったからって、作品に合ってないのに仲間モンスターシステムを入れるあざとさがちょっと
331 マップチュ(奈良県):2010/11/06(土) 20:56:45.66 ID:3p5mjjJk0
ドラクエ唯一の駄作
332 いたやどかりちゃん(中部地方):2010/11/06(土) 20:58:09.48 ID:KhL/5PbG0
鏡の塔だっけ?バーバラが自分の姿が鏡に映らないとかで彷徨ってるところ
初見のころ、そこの1Fで糞時間かかったわ
333 省エネ王子(三重県):2010/11/06(土) 20:59:44.79 ID:jBsHDtfv0
リメイク5の追加仲間モンスターはダメすぎる
かわいい路線かイベントで使うグラの色違いだけってマジふざけんな
レッドイーターブルーイーターとか当時の強敵が仲間になるとか胸熱展開がよかった
334 オノデンボーヤ(関西):2010/11/06(土) 21:00:17.58 ID:6mYZBHKiO
クロノトリガーみたいにマルチエンディングだったらなぁ
335 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2010/11/06(土) 21:01:14.98 ID:59bYRtsl0
ドラクエ6は最高傑作。
336 ハーティ(鹿児島県):2010/11/06(土) 21:01:54.01 ID:RVhMLacoP
>>328
俺は当時6スルーしてシレンにハマってたから
リメイク6しか知らん
凡作だな
337 ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/06(土) 21:03:45.05 ID:/YvwOjtNO
歴代ボスの中でダークドレアムが最強で異論は無いな
338 肉巻きキング(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:04:44.65 ID:OgGTyzqP0
HP13000とか削りきれるわけないだろ
339 モッくん(愛知県):2010/11/06(土) 21:07:13.86 ID:SFWKkxxq0
テリーって名前の奴にはろくなのがいない
黄金の太陽で再認識した
340 なえポックル(大分県):2010/11/06(土) 21:11:02.96 ID:lcydrxqc0
ドラクエって基本おつかいだよね
「この病はあの薬草が必要なんじゃ。とってきてくれ」
「今日のご飯はカレーだからジャガイモ買ってきて」
対して変わらん。現実でやれ
341 はやはや君(大阪府):2010/11/06(土) 21:13:33.32 ID:HSv7Kaz60
攻略本のエッチな下着で抜く奴は素人
プロは天使のレオタードを使う
342 ひょこたん(東京都):2010/11/06(土) 21:19:34.03 ID:/7VI76N00
>>339
ボガードさんディスってんの?
343 ちびっ子(東海・関東):2010/11/06(土) 21:22:08.99 ID:yJw9xM4kO
>>328
最高におもしろい
344 ちびっ子(東海・関東):2010/11/06(土) 21:24:26.37 ID:yJw9xM4kO
そういえば夢の島の船の隅っこでバニーガールでオナニーしてる奴いたな
345 チーズくん(宮城県):2010/11/06(土) 21:25:53.19 ID:wbXYd6Qq0
会話がおもしろいという理由だけで
街の中を歩くときはアモスとテリーを必ず連れて歩いてたわ
346 サリーちゃんのパパ(神奈川県):2010/11/06(土) 21:25:55.61 ID:yr5sRfR70
4まではばっちり覚えてる
5はなんとなく覚えてる
6は覚えてない
7以降はやってない
347 肉巻きキング(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:27:26.25 ID:OgGTyzqP0
え、6で会話とかできないだろ
348 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:28:13.29 ID:+y8sUbvK0
6以降のドラクエは転職のせいで仲間キャラの個性がなさすぎ
ただの人数合わせの戦力に過ぎない
349 レンザブロー(不明なsoftbank):2010/11/06(土) 21:28:33.96 ID:uRCeecCm0
久しぶりにやったけどさ、これふもとの町までどうやって降りるんだよ
一回の戦闘でhp28から10まで下げられてexp4しかくれないぞ
350 チーズくん(宮城県):2010/11/06(土) 21:29:22.89 ID:wbXYd6Qq0
>>347
リメイクDSだとできるよ
351 柿兵衛(愛媛県):2010/11/06(土) 21:29:37.77 ID:DoJPxCX20
>>305
とりあえずバーバラを僧侶・盗賊・魔法使いにすると即死だよね
352 ゆうさく(神奈川県):2010/11/06(土) 21:32:50.26 ID:sC9+YgOl0
天空シリーズ血統表


 Y主人公┓
         ┣ 木こり ┓
 ????┛     ... ┣ ????┓
         ????.┛         ┣ ..W勇者┓
                   天空人┛       ..┣ ビアンカ ┓
                              シンシア┛      .. ┃
                                     ┣ X勇者達
                         パパス. ┓    .   ┃
                 ロザリー. ┓..     ┣ X主人公 ┛
        バーバラ ┓       ┣ マーサ ┛
               ┣  ピサロ ┛
         .テリー  ┛
353 ぶんた(中国地方):2010/11/06(土) 21:33:17.29 ID:U843yyGU0
>>348
普通に進めればクリアまでに上級職ひとつマスターできるかどうかだろ。
育てすぎだと思うよ。
354 アフラックダック(関東・甲信越):2010/11/06(土) 21:33:28.89 ID:i+SpXsVeO
バーバラのHな画像をお願いします。


バーバラかわいいよバーバラ
355 レイミーととお太(東京都):2010/11/06(土) 21:33:50.40 ID:11MC1WSh0
モンスター仲間にならないとか手抜きもいいとこだろ
356 エビ男(北海道):2010/11/06(土) 21:38:49.96 ID:5+M1MD/PP
ミステリアスなのはよかったんだけどいまいちピンとこなかったな
357 わくわく太郎(チベット自治区):2010/11/06(土) 21:40:59.32 ID:UoabVf2c0
明日9買おうと思ってたのにそんなに
つまらんのか
358 スージー(長野県):2010/11/06(土) 21:41:05.71 ID:p+EHCGPn0
なんだかんだ言って6って人気あるよね よくスレ立つし
359 さくらパンダ(埼玉県):2010/11/06(土) 21:42:28.42 ID:qHUCot510
BGMはシリーズ屈指の出来だったな
狭間の世界のBGMが好きだったんだが
サントラには収録されてなくて涙目だわ
360 サト子ちゃん(千葉県):2010/11/06(土) 21:45:03.72 ID:DJGfwLYf0
初期の水戸黄門の真の主役は助さん
黄門役は脇役の人だった

だが最近は黄門役が主役として貫禄ありすぎて助さんが今一つ立たない
361 モッくん(愛知県):2010/11/06(土) 21:54:39.34 ID:SFWKkxxq0
何を言ってるんだおまえは
362 Qoo(山梨県):2010/11/06(土) 21:56:23.65 ID:cskgboRx0
音楽がよくないな
363 タッチおじさん(長屋):2010/11/06(土) 22:03:52.48 ID:F4P5vVQ40
歴代DQの中でも、オープニングから既に違和感覚えたのはこの6が最初
なんかエニックスぽくないというか
364 DJサニー(チベット自治区):2010/11/06(土) 22:05:28.49 ID:jgcJwIEi0
ミレーユ関連が消化不良なのはカットされちゃったから
365 アイちゃん(関東):2010/11/06(土) 22:07:59.67 ID:caAlkTwcO
ゆうしゃのおつかい ってタイトル変えた方がしっくりくる
366 愛ちゃん(catv?):2010/11/06(土) 22:08:32.31 ID:D2R16IaG0
>>360
里見浩太郎と東幹久とじゃな。
367 ハーティ(神奈川県):2010/11/06(土) 22:09:03.27 ID:87oc5vVWP
ハッスルダンス糞とか言ってるけど
どうせお前ら3で賢者の石使ってたんだろ?
368 キビチー(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 22:09:10.18 ID:NPPL4/lsO
ドラクエ6好きな奴ってFF8好きそうだよね
369 アンクルトリス(関西・北陸):2010/11/06(土) 22:10:15.73 ID:+v309ikNO
何がムカつくかって、町の人がそこで起こるイベントの話しかしないこと。
全員が幸せの島とかアモスとか人魚とか。3〜4人以降はうんざりしてくる
370 じゅうじゅう(東京都):2010/11/06(土) 22:10:52.76 ID:A2piP1ej0
DQ6のダメなところ

・キャラが不人気
・ヒロイン不在
・特技強すぎ
・上下の移動が面倒
・話わかりにくい
371 ちかまる(鹿児島県):2010/11/06(土) 22:11:03.80 ID:xohwF2QQ0
DSのゲームなんて底の浅いフリーゲームみたいなのしかないじゃん
面白いとか薦められたルーンファクトリー3やったけど同じ作業の繰り返しですぐに飽きて
結婚イベントの前に売ったわ・・・・
ケロロとかアニメ原作のは10分で飽きるミニゲーム集だしゴミすぎる
372 りんかる(神奈川県):2010/11/06(土) 22:13:56.94 ID:VhDsMnvH0
上下の世界の移動が階段(笑)
373 エビ男(埼玉県):2010/11/06(土) 22:14:00.94 ID:/OAg1x4kP
リメイクはストーリー補完くるかと思ったけど全くなくてガッカリだったな
スライムのカーリングも完全に誰得状態だったし
374 UFOガール ヤキソバニー(山陰地方):2010/11/06(土) 22:17:16.93 ID:pXfnw0U50
腐った死体の強さは異次元
375 赤太郎(埼玉県):2010/11/06(土) 22:18:57.58 ID:T5KRdwC50
仲間モンスターなくなっても会話追加で差し引き良リメイク
376 肉巻きキング(沖縄県):2010/11/06(土) 22:21:22.23 ID:gl3YdqMx0
正直、6に仲間モンスターいらなかったしな…
377 エビ男(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 22:22:44.75 ID:/NSJ9NNgP
やべーDSの6まだクリアしてねーや
牢獄の街辺りで止まってるわ
378 ゆうさく(神奈川県):2010/11/06(土) 22:25:06.65 ID:sC9+YgOl0
剣の舞は無いよ
379 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 22:28:51.96 ID:oTopREtxO
音楽がなー
カルベローナの曲ぐらいしかいいのない
380 御堂筋ちゃん(愛知県):2010/11/06(土) 22:33:08.11 ID:qeQ/ihC80
町の曲がいい
381 キキドキちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 22:33:45.89 ID:K87//ZIuO
DS版なんて存在価値ねーよ
382 陸上選手(関東):2010/11/06(土) 22:33:47.21 ID:+iNMU2Z2O
6の反動で7のシナリオは重いものが多かっただろ
383 まゆだまちゃん(静岡県):2010/11/06(土) 22:36:47.47 ID:jL/YlwsW0
ボス殺す度に上級職一つアンロックにすれば良い
384 サムー(兵庫県):2010/11/06(土) 22:40:06.87 ID:PF73CbbQ0
FFが終了してしまったから、ドラクエに期待するしかねぇ
385 テット(福井県):2010/11/06(土) 22:43:07.88 ID:YccX+oYz0
序盤に出てきたソルディが終盤の牢獄の町で出てきてクーデターを起こすのには当時リアルタイムでプレイしてて感動した
7以降はやったことなくてわからんが6までだったら6が一番面白いと思ってる
が、ここじゃそうはならないんだな
386 ちーぴっと(北海道):2010/11/06(土) 22:43:21.75 ID:r8tHd/h50
ホイミの由来は「休ミ」を分解して組み替えたもの

というのはガセで、「ホイッと身を助ける」から。
387 セイチャン(九州):2010/11/06(土) 22:48:33.72 ID:zlI6dum3O
ポセイドンのとこの背景なんて結構気合い入ってんのにイベント無いし
388 きいちょん(栃木県):2010/11/06(土) 22:49:18.34 ID:TJidl1X50
魔法が影薄いとかいうけど
メラミとかやまびこベホマラー、やまびこメラゾーマなんかにはお世話になったんじゃないか?
389 ゆりも(福岡県):2010/11/06(土) 22:52:05.82 ID:pwJaW1N/0
6はなんだかんだ言ってやれば面白い。
唯一何周もする気にならないのは7。
面白いんだけどね‥。

6の残念なとこはせいけんづきだな
いくら強い武器装備してもさいけんづきが強いってのは萎える。
強い武器装備してんのに殴るのかよ‥、ていう。
390 フクリン(石川県):2010/11/06(土) 22:53:12.88 ID:gMFl7/5U0
アモール水が赤く染まった時はびっくりした
391 はち(dion軍):2010/11/06(土) 22:54:53.77 ID:ZXPUJFBf0
7は藤原漫画でいいやw
392 せんたくやくん(愛媛県):2010/11/06(土) 22:56:18.10 ID:1zHTLyaw0
>>391
あれは駄作
内容はともかくマリベルの扱いで駄作
393 ぶんた(中国地方):2010/11/06(土) 22:58:14.47 ID:U843yyGU0
>>392
あれはなんでキーファとラブラブにしたんですか。納得のいく説明をしてください。
394 みのりちゃん(鹿児島県):2010/11/06(土) 22:59:29.91 ID:/aD1+ex00
職業を全クリした後にダーマ神殿を復活させ
さらに、一回上の世界と切り離された後、再びバーバラが加入できる
裏イベントを作るべきだったな

ムドー戦までの盛り上がり度はシリーズ最高だけに
職業解禁後のバランス崩壊で評価がかなり下がっているのが残念だわ
395 エネオ(東京都):2010/11/06(土) 23:00:25.17 ID:+oWmPxCq0
>>359
エレクトーン版はいいぞ
あれ聞くと戦闘音の評価ガラッと変わる
396 せんたくやくん(愛媛県):2010/11/06(土) 23:01:17.50 ID:1zHTLyaw0
>>393
作者のオナニーです
あの野郎は俺達のマリベルを汚した
397 みのりちゃん(鹿児島県):2010/11/06(土) 23:01:27.26 ID:/aD1+ex00
>>128
5は様々な職業があり
冒険する事に職業があり
状況に応じて職業を変えられたから良かったと思うわ
さらに、すっぴんが職業をマスターすればするほど強くなっていくのもイエスだね
398 パワーキッズ(東京都):2010/11/06(土) 23:03:30.55 ID:n2gL/FmN0
たしかに6はつまらんな。リメイク版やってるけど
半ばブン投げてる。
あとデスタムーア倒すだけだけどやる気が起こらない。
399 パワーキッズ(東京都):2010/11/06(土) 23:07:32.92 ID:n2gL/FmN0
>>12
FFは6と9良作だろ。
7、13はダメ、ゼッタイ。
7はFFというものをいい意味でも悪い意味でもブチ壊したから。
13はゲームですらない。

8、12はやってないので何とも。
400 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/06(土) 23:08:50.44 ID:0ng00NNFO
絶望の街でHP1になって街の外まで出歩いた思い出
401 さなえちゃん(北海道):2010/11/06(土) 23:14:22.66 ID:ugpKLtlu0
ルビスがムドー城あたりは変な奴が湧きやすいみたいなセリフがあったけど
1と関係あるのかな
竜王の城とほぼ同じ位置だけど
402 ぼうや(東京都):2010/11/06(土) 23:30:27.66 ID:rSbwEGyu0
5はイブールやらミルドラースやらがしょうもなさ過ぎる
ゲマが下克上で大魔王になりあがるべきだった
403 しんちゃん(西日本):2010/11/06(土) 23:32:50.32 ID:ktdTHRQE0
>>376
5のおまけでつけただけだしな
幼少期からストーリーに関わってる5とは違って
404 ぶんた(中国地方):2010/11/06(土) 23:33:37.39 ID:U843yyGU0
>>403
転職システムとの相性も悪かったよな
405 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:34:18.51 ID:+y8sUbvK0
6ってモンスター仲間にしたことねーな
まものつかいに転職してから
マスターするまでにモンスターが仲間になった事が一度もない
406 都くん(関西地方):2010/11/06(土) 23:36:04.80 ID:sjdR/enx0
ターニアがかわいいだけのゲーム
407 ハーティ(dion軍):2010/11/06(土) 23:37:09.87 ID:SEVDWSAdP
バーバラとの別れで泣かない奴は人間じゃねえだろ
408 ニック(関西・北陸):2010/11/06(土) 23:38:54.45 ID:meyGb4h5O
祭、花火、祝い事→そして夜が明けた!テーレーレーレーテッテッテー

このパターンが多い 平和な感じがして好きだけどね
409 お前はVIPで死ねやゴミ(関西地方):2010/11/06(土) 23:43:00.24 ID:U6EUidwU0
>>4
おまえはニコ動でマロの動画を見るべき
410 しんちゃん(千葉県):2010/11/06(土) 23:46:29.85 ID:mcjJjwlq0
やっとドレアムを倒せるレベルになったけど、はぐれの悟りは落とさないし、カダブウも仲間にならないし
破壊の鉄球も落とさないから飽きた


>>50
訳わからん自意識過剰の王子と結婚させられてたじゃん
411 おばあちゃん(大阪府):2010/11/06(土) 23:49:11.00 ID:bE+YGXRV0
でも、デスタームーアってシリーズ中最強なんだろ?
412 ミルママ(北海道):2010/11/06(土) 23:49:52.80 ID:reK3PU570
ムドー以降は覚えてないってよく言うけどそんなに覚えてないもんなの?

モンストル アモス
アークボルト 引換券
カルカド 幸せの国
ホルストック 試練その3
クリアベール 運命の壁
フォーン城 鏡姫
ペスカニ 人魚
マウントスノー 氷漬け
ロンガデセオ 鍛冶
ガンディーノ イベントカット
ライフコッド カマ攻撃クワ攻撃
カルベローナ マダンテ
ゼニスの城 デュラン
狭間の世界 絶望と欲望と牢獄
413 PAO(千葉県):2010/11/06(土) 23:50:55.59 ID:t5QjeU550
ムドー後でも熟練度上げせずにサクサク進めば結構難易度高くておもしろい
ブラストとかしれんその3とかかなり強い
まず全員魔法使いに転職してメラミ覚えさせて〜とかやってるとどんどんバランス崩壊してくる
414 ぶんた(中国地方):2010/11/06(土) 23:51:30.89 ID:U843yyGU0
>>411
無効化できない攻撃が多いのでやりこみではダークドレアムさんなんかよりも凶悪
415 アソビン(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:54:08.91 ID:M2TqOM7h0
ムドー戦が一番盛り上がるからどうしても主ミレハッチャモで進んじゃうんだよなぁ
DS版はミレーユチャモロが会話で謎解きしてくれるから嬉しい
416 PAO(千葉県):2010/11/06(土) 23:54:15.67 ID:t5QjeU550
>>412
>ホルストック 試練その3
>クリアベール 運命の壁
>フォーン城 鏡姫
>ペスカニ 人魚
>マウントスノー 氷漬け
>ロンガデセオ 鍛冶
>ガンディーノ イベントカット

ここら辺が地味っつーか大ボスもいないし
ロープレ序盤によくある町であった困ってる人を助けるイベントの連続だからなぁ
417 ジャン・ピエール・コッコ(宮崎県):2010/11/06(土) 23:56:53.84 ID:cgV9W8k40
デスタムーアはドレアム先生がフルボッコにしたせいでかませにしか見えなくなってしまった
418 あゆむくん(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:58:37.67 ID:dpMBCh5g0
マウントスノーの老人の言葉と
現実のシェーナの老人の言葉だけでドラクエ6は名作だろ

あの切なさが理解出来ない奴は感受性が低い
419 肉巻きキング(チベット自治区):2010/11/06(土) 23:58:44.37 ID:OgGTyzqP0
じゅうたんゲットしてウロチョロしてると、井戸のしたの武器・防具屋発見するよね
そこで、炎グッズ買おうかめちゃくちゃ迷わね?
420 じゅうじゅう(東京都):2010/11/06(土) 23:59:07.88 ID:A2piP1ej0
バ…バーバラ……?
421 湘南新宿くん(愛媛県):2010/11/06(土) 23:59:35.56 ID:6CrBsq4A0
どーせエミュとかで加速させてやってんだろ?
422 エコピー(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:03:13.90 ID:vh3kKlKo0
>>421
しょうがねぇじゃん、スーファミがないんだから
プレステなりディーエスなりで出さないスクエニが悪い
出たら買ってやるけど
423 なーのちゃん(関西・北陸):2010/11/07(日) 00:04:08.34 ID:IOuGSEg0O
DSは出てるだろ
424 ひかりちゃん(長屋):2010/11/07(日) 00:04:23.88 ID:U+PD7IdY0
目的無しで上下のマップウロウロして偶然みつけたイベントこなすだけだからな
熟練度もFFパクっただけだから微妙だし隠しダンジョンのためにひたすら熟練度上げするのも面倒
6は駄作
425 イッセンマン(長屋):2010/11/07(日) 00:06:21.74 ID:wWbhq5kb0
>>422
出てるよ
ていうか、出てなくても加速させる必要は無いよねw
426 あるるくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:07:04.02 ID:slxZ3I4b0
>>424
>目的無しで上下のマップウロウロして偶然みつけたイベントこなすだけだからな
それがいいんだろうが
いかにも「ここへ行け」ってイベントばかりのゲームなんてつまらんわ

と言うかドラクエ6を評価する奴としない奴の差は
ムドー以降の評価が全てだと思う
427 ミニミニマン(静岡県):2010/11/07(日) 00:07:26.23 ID:eLFyExp20
FFは7と10と12が良作
13はゲームですらない
9はやってないので何とも
428 スピーディー(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 00:07:28.18 ID:cbSJVQW7O
似た時期に出たクロノトリガーと比べると何もかもがショボ過ぎたよね
429 キャティ(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:08:05.68 ID:juzeLeSX0
>>418
あれを中学生以下が当時理解するには幼すぎる
今大人になって理解できないやつは頭がおかしすぎる
430 ワラビー(中国地方):2010/11/07(日) 00:09:00.98 ID:vVocFSTT0
>>425
スーファミ本体もROMカセットも通販ですぐに手にはいるしね
431 キャティ(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:10:10.37 ID:juzeLeSX0
>>426
ムドー以降、絨毯以降の自由度の広さに戸惑ったやつと、対応できたやつの違いがそのまま評価の違いかなとは思うな
NPC全アタックして初めてやることが見えるし
FF風のお膳立てされたレールに乗ってプレイしてるやつにはちょっときつい
432 ケロ太(東京都):2010/11/07(日) 00:10:32.35 ID:qaXLvKEy0
6は自分探しの後ラスボスを倒そうってモチベーションがあがらん
これは7でもそうで、細切れの小話は面白いけどヒロイックな側面が弱い
433 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 00:10:37.48 ID:DBCj6cVWO
5より6のほうが全然面白い
434 吉ギュー(関東・甲信越):2010/11/07(日) 00:11:07.90 ID:JWbdZKVXO
俺はドラクエ6好きだけどなあ
小学生の頃の記憶だから美化してる恐れはあるけど
435 お前はVIPで死ねやゴミ(関東・甲信越):2010/11/07(日) 00:11:54.48 ID:09hDj7DOO
ドラクエで唯一クリアしてない

途中で仲間にした竜に変身する奴が、レベルアップの時に
まったく成長しなくてアホらしくなってやめたような記憶
436 DD坊や(東京都):2010/11/07(日) 00:12:25.81 ID:GuvNJIWB0
>>431
DQ6は序盤からなんだここ何があるんだって場所が多くて好きだったなぁ
魔法の絨毯・マーメイドハープ手に入れたときのワクワク感は半端じゃなかった
437 エイブルダー(大阪府):2010/11/07(日) 00:12:57.01 ID:XxL5k/7C0
奴隷の女って設定がエロすぎる
438 わくわく太郎(鳥取県):2010/11/07(日) 00:13:23.34 ID:iU9x2n+A0
上下の世界という物がある以上、普通にやってて昼夜の概念がなかったのもちょっとね
ずっと歩いていたら夜になります、がなくなっちゃったのは寂しい物があった
439 あるるくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:13:25.09 ID:slxZ3I4b0
堀井雄二いわく
「ドラクエ6をつまらないと感じた人はRPGそのものに飽きている」
と言いきったからな
440 さかサイくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:13:33.16 ID:UI7ZsWKbP
夢の世界が舞台ってのは好きなんだけどな
階段で移動可能なのは萎えたがw

あと後半が特技無双すぎ
441 ケロ太(東京都):2010/11/07(日) 00:14:32.38 ID:qaXLvKEy0
>>439
それは傲慢だわ 視野が狭すぎる
442 ひかりちゃん(長屋):2010/11/07(日) 00:15:16.68 ID:U+PD7IdY0
>>426
好きに移動出来るように見せかけて実際はイベント後に
移動出来るようになった場所探すだけの似非自由なんて面倒なだけだ
443 おれゴリラ(大阪府):2010/11/07(日) 00:15:47.07 ID:gfCu9WQS0
船→ベッド→絨毯→泡→天馬と行動範囲がどんどん広がっていくのが感動したんだがなぁー
船で少し強い敵に会いに行ってフルボッコにされたり
444 DD坊や(東京都):2010/11/07(日) 00:16:53.59 ID:GuvNJIWB0
>>443
そういうのが楽しいと思う人もいればそうでない人もいるんだろうね
俺は楽しかったけどな。一気に行動範囲広がったあたりから凄い楽しかった
445 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:17:27.84 ID:Kykn70wt0
メダパニダンスが強すぎた思い出が
446 イチゴロー(千葉県):2010/11/07(日) 00:17:43.91 ID:9sAOsf4e0
当時完全にドラクエに飽きてる状況だったんで
すげぇ適当にプレイしたら、どっかの搭の魔法使い爺みたいなボスが
バグってんじゃねぇかってくらい固くて心底うんざりした記憶くらいしかない。
447 なーのちゃん(関西・北陸):2010/11/07(日) 00:19:24.26 ID:IOuGSEg0O
>>439
まぁ堀井の好みって6とか7みたいなんだろうなって思う
夢や現実、過去や未来でお互いに影響及ぼしたり
ストーリーがどこか救いがなかったり
448 生茶パンダ(千葉県):2010/11/07(日) 00:20:11.61 ID:alIDB4IK0
唯一覚えてるのが何かの塔でひたすら熟練度上げてた事だけ
ストーリーとかは全く覚えてない
449 Mr.メントス(関西・北陸):2010/11/07(日) 00:22:43.10 ID:IWI/8XTdO
ムドー城のストーンビーストの強さは異常
450 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 00:24:22.52 ID:M9KVyZgoO
無道までは間違いなくワクワクしたし名作だったよ
451 ムパくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:24:41.24 ID:zZE8yfqO0
長く体と精神が分離していた所為で昔の記憶をほとんど無くしたり血が繋がらない妹をチャラ男に寝取られたり
ミレーユには相手にされなかったり唯一歳の近いヒロイン的存在の女の子はドランゴ引換券の肉便器だったりで
そう考えると4の次ぐらいに不憫な主人公だよな
452 キャティ(東日本):2010/11/07(日) 00:24:44.57 ID:pSMJRKTE0
6や7好きだけどな。一番妄想しやすいだろこの2つは
デュランとダークドレアム、オルゴデミーラとキーファとか。不明瞭な点が多いってことなんだが
453 さかサイくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:26:07.35 ID:UI7ZsWKbP
ミレーユの性奴隷同人誌は読み飽きた
454 ワラビー(中国地方):2010/11/07(日) 00:26:17.78 ID:vVocFSTT0
>>451
リメイク6を本当にやったのかいyouは
455 ムパくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:28:10.36 ID:zZE8yfqO0
え?リメイク6ってそんなに変わってるの?
エンディングもいじってたらさすがに萎えるな
456 アンクル窓(関西・北陸):2010/11/07(日) 00:28:54.87 ID:/JLVDwRWO
小遣い貯めて初めて買ったゲームだわ、これ
ムドーまでのわくわく感
移動手段が増えて行けるところが増えた喜び
はざまの世界に行ったときの全ステータスが1になる衝撃
バーバラの可愛さ
他人にとってはくそゲーでも俺にとっては思い出の名作
457 Happy Waon(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:29:16.08 ID:TvqGVtIKP
6は職業が作業なのと仲間に必然性感じないのがなあ。DSでも改善されてないし
ムドー戦まではすごくおもしろかったのに。ただターニアはかわいかった
458 ワラビー(中国地方):2010/11/07(日) 00:29:47.72 ID:vVocFSTT0
>>455
>>唯一歳の近いヒロイン的存在の女の子はドランゴ引換券の肉便器
これはリメイク発売事前情報だけをうのみにした感想だろ?
459 UFO仮面ヤキソバン(北海道):2010/11/07(日) 00:30:02.07 ID:wldjPCaq0
6は初めてリアルタイムでやったドラクエだけど
思い入れは2年遅れぐらいでやった5のほうがダントツだわ
460 キャティ(東日本):2010/11/07(日) 00:31:10.35 ID:pSMJRKTE0
バーバラって消えるんじゃないっけ?
461 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:33:12.01 ID:Kykn70wt0
バーバラが酒場に預けれない仕様のせいでなぜか優等生のチャモロをブチ込む人多い
462 ワラビー(大阪府):2010/11/07(日) 00:34:50.68 ID:gZT01REB0
>>452
同意、今ちょうどYやってるけどな。
ただYとZじゃ大違いだよ。
Zのイベントは主人公の冒険とは直接関係のない、ただの昼ドラみたいなのもあったし
どうしてもつき合わされている感がある。
Yのイベントは最初から最後まで夢の世界と現実の世界に関係している。
がそれ以上に盗賊の爺さん婆さんやお城のみんなに鍛冶屋の娘等等
なんか俺たちの冒険は俺たちだけのものじゃないって感じ。みんなの思いを背負っているってかんじがすごくする。

希薄なのは同意だが(あんまり濃いとプロレスで言うしょっぱい、Xおまえのことだ。薄いのはある程度ならOK)
達成感がないってのはまったく同意しない。
463 アンクル窓(関西・北陸):2010/11/07(日) 00:35:03.08 ID:/JLVDwRWO
>>460
消えるってか下の世界の人間からは見えなくなる
バーバラをちからのたね漬けにしてせいけんづきマスターにしたのもいい思い出
464 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 00:35:55.25 ID:3ygDy8YOO
俺はバーバラ好きだから木の実とか盗みまくってステータスほぼマックスにした。はぐりんもマックスにした
465 ひかりちゃん(長屋):2010/11/07(日) 00:36:02.51 ID:U+PD7IdY0
移動手段の開放が段階的すぎて世界が広がった気がしない
船入手後のガッカリ感はシリーズ随一
466 どれどれ(愛知県):2010/11/07(日) 00:37:21.43 ID:Yu7WcHPe0
DQにはストーリ無いからwwwとか思ってたけど
最近のFFはストーリあっても酷いから、もうどうでもいいや
467 おたすけ血っ太(catv?):2010/11/07(日) 00:37:22.52 ID:ilR2nMC1Q
ds版のベストメンバー教えてくれ
468 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 00:38:28.60 ID:BxeYN32pO
結局、デスタムーアって何だったの?
469 でパンダ(兵庫県):2010/11/07(日) 00:39:53.03 ID:99gbqfuu0
>>468
えっ 敵だよ
470 BEAR DO(東京都):2010/11/07(日) 00:42:13.86 ID:Lt6htCRn0
>>12
wiz6は酷かったなぁ
ダンマスに影響受けたのが全部悪い面になっちまった
これ以降はもうwizですらないし
471 ワラビー(大阪府):2010/11/07(日) 00:44:01.03 ID:gZT01REB0
>>465
ガッカリはしたがその分どこに行けばいいのか必死で探すからな。
Yのマップは難しさではトップ。イライラするし。

だが船に関しては一番むかついたのXだけどな。
なんでこれ指摘する人がいないのかわからないけど
Xのマップの適当さ、なんで海が大陸に囲まれているんだ(しかも入れない、これは腹が立った)
http://kyokugen.info/dq5/dq5_ds_map0.html

まあYでもそうなんだけど・・・・
http://www.d-navi.info/dq6/map2.html
こちらは見かけの割にはそう単純にはできていない。
472 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2010/11/07(日) 00:44:16.59 ID:3ygDy8YOO
>>468
ダークドレアムにレイプされてこいつの小物感半端ないね
473 パピプペンギンズ(関西地方):2010/11/07(日) 00:46:36.35 ID:A83CFSeU0
474 でパンダ(兵庫県):2010/11/07(日) 00:48:28.93 ID:99gbqfuu0
>>473
思いました
475 キャティ(チベット自治区):2010/11/07(日) 00:49:32.03 ID:juzeLeSX0
>>473
しかし堀井雄二はよくあの当時に妹属性を出したな
476 キキドキちゃん(神奈川県):2010/11/07(日) 00:50:11.81 ID:hLqKlYk60
>>473
思いました
477 ひかりちゃん(長屋):2010/11/07(日) 01:00:48.38 ID:U+PD7IdY0
>>471
5もひどかったな。船→じゅうたん→竜の3段階開放
7に至っては開き直ったのか全部石版で封印されてて笑った
478 じゅうじゅう(東京都):2010/11/07(日) 01:00:54.96 ID:SjQM9KXX0
海底のほこらで旅芸人のパノン見つけたわ
こういう細かい伏線に気づかないとつまらないかもね
479 さかサイくん(中部地方):2010/11/07(日) 01:03:18.06 ID:PwT+wzR6P
6に限らず全部に言えるんじゃないの
ストーリーよりゲーム性だろドラクエは
480 セイチャン(関東・甲信越):2010/11/07(日) 01:07:58.96 ID:tsFyR8g9O
>>478
なんでああいう場所の人は死なないんだ?
魚でも取ってんのか
酸素はどうしてるんだ
481 ぴよだまり(長屋):2010/11/07(日) 01:12:12.18 ID:sYlHHdBN0
DS版の6が出る時のCMに出てきた実写のバーバラが好き。
482 ラビディー(東京都):2010/11/07(日) 01:15:00.96 ID:PsTbLKBl0
6は十分面白いって。
下の世界のムドーはドラクエ全ボスの中でも最強。こいつとの戦いは燃える。
ストーリーも5、4についで3番目には入る。
不満は新しい乗り物手に入れても行動範囲の広がりが感じられないところくらい。
483 ワラビー(大阪府):2010/11/07(日) 01:16:17.21 ID:gZT01REB0
>>479
ストーリ(物語)はパッケージそのもの。それをいうならシナリオ(よりゲーム性。)
RPGはストーリーのなかにゲーム性もふくまれる。

っていうか物語で一番大切なのは、主人公をその物語の世界の中をどうやって展開させるか、
これに尽きると6やって本当に思った。
だから実は5のストーリーてそこまでよくできていないと思うんだが。
まあおれも結構ゆとり入っているせいか、禁句言うけど、
5って何で無理やり結婚させられなきゃいけないんだ?
子供時代から女に振り回されてんじゃねえよ。
484 やいちゃん(富山県):2010/11/07(日) 01:17:06.14 ID:bcyZBxYJ0
キラーマシン2の思い出
485 ワラビー(大阪府):2010/11/07(日) 01:17:56.81 ID:gZT01REB0
とにかく、5のストーリーは1・2に劣るのは間違いない。
486 怪獣君(中国・四国):2010/11/07(日) 01:19:05.60 ID:UPdgQoAMO
空飛ぶベッドを手に入れてウキウキで乗りまくって
友達んち持って行ったらセーブデータ消えてて
やる気なくして続きやってない
487 ピザーラくんとトッピングス(チベット自治区):2010/11/07(日) 01:21:19.60 ID:sSj366/c0
今はブームだから当たり前として捉えられてるんだけど、当時としてはホモキャラは斬新だった
488 キキドキちゃん(神奈川県):2010/11/07(日) 01:23:05.08 ID:hLqKlYk60
おまえらも海底宝物庫のキラーマジンガにやられたよな?
489 mi−na(千葉県):2010/11/07(日) 01:41:11.90 ID:1kezzChf0
1から歳重ねつつ順々にやったけど6までは普通に楽しめたな
なんでか温泉でぐるぐる回ってたのが印象に残ってるけど
490 さかサイくん(東京都):2010/11/07(日) 01:50:42.01 ID:9e8uD0moP
キラーマジンガのやられネタコピペはガチだから困る
491 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 01:52:20.54 ID:3bgCr1AsO
最後までやってないんだが、ミレーユは結局両親と和解したの?
492 環状くん(関西地方):2010/11/07(日) 01:54:19.22 ID:p/GaN9050
結局ヒロインは誰だったのさ
493 ニッセンレンジャー(熊本県):2010/11/07(日) 01:55:51.29 ID:yaXzc5Vi0
最後のボスを倒したときはもちろん、その過程でも
ああ俺のしたことでこいつらの暮らしはよくなったってプチ達成感を得たいよね。
ロマサガ2とか、イベントやるたびに領土がふえていくんで、まさにプチ達成感を常に得られてよかった。
494 柿兵衛(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 02:01:37.38 ID:yXUQuE9qO
バーバラって弱いし預けられないし嫌いになる
そのくせエンディングでは常に出てくるってありえない
弱くても好きなキャラなら使うが、バーバラは無理
速攻棺桶に入れて馬車に放置
495 ニッセンレンジャー(熊本県):2010/11/07(日) 02:02:14.33 ID:yaXzc5Vi0
天馬の塔だったかな、はぐれメタルがたくさんでるところ。
あそこで30時間ばかしはぐれメタルを倒しても仲間にならないで
俺の心が折れ、プレイを辞めたな。だからその後のストーリーをしらないw

FF4もラストダンジョンあたりで、モンスター召喚獣の存在をしり、
手に入れるために同じくらいの時間をかけ、心が折れたなあ。
そこまでいってEDを知らないw
496 スージー(長屋):2010/11/07(日) 02:05:10.24 ID:og3opu5e0
>>479 >>483
5はパラメータ全体的に低かったし、主人公もろくに必殺覚えなかったから
爽快感がなかったわ
ガキの頃はダメージカンストさせたりとにかく「俺つえーw」って気分になりたかった
497 じゅうじゅう(東京都):2010/11/07(日) 02:09:52.45 ID:SjQM9KXX0
おまけのドランゴがバランス壊してる
あいつさえいなければテリーも陽の目を見たのに
498 エコピー(沖縄県):2010/11/07(日) 02:13:06.88 ID:iSFqtlpS0
同じ青でもアモスさんのが使えるから、ドランゴ消えただけじゃ厳しいな
499 Happy Waon(チベット自治区):2010/11/07(日) 02:14:45.60 ID:L6WjhpE5P
>>497
見ないだろ・・・
強いのに酒場待機組みのチャモロさんがPTに加わるだけ
500 ワラビー(大阪府):2010/11/07(日) 02:15:22.92 ID:gZT01REB0
バーバラをレンジャーにした俺は勝ち組。
あとはとりあえずメガザルの腕輪はめさせておけばいいんだし。
501 さかサイくん(東京都):2010/11/07(日) 02:15:45.23 ID:9e8uD0moP
アモスは戦士枠で優秀だったな
あの青いのは恐らくスピードクリア位でしか役に立たない
502 じゅうじゅう(東京都):2010/11/07(日) 02:30:43.90 ID:SjQM9KXX0
おまえら・・・どんだけテリー嫌いなんだよ・・・
503 吉ブー(関西・北陸):2010/11/07(日) 02:31:54.48 ID:0o4H2Q0LO
最近あらためて9やったらつまらなさに驚愕した。
504 エコピー(沖縄県):2010/11/07(日) 02:47:28.23 ID:iSFqtlpS0
>>502
素早い戦士系として使える!(キリッとか思ってた時代が僕にもありましたけど、
バイキルトより先に行動されちゃ意味ないんだよね
バイキルトかける方にするなら、姉とチャモロさんがいるし…
505 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 03:01:42.39 ID:sTFqYyQsO
マーニャの抜ける度は異常
褐色巨乳属性をマーニャで得た奴は多いはず
506 エコピー(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:04:38.73 ID:vh3kKlKo0
>>495
俺も一週間位えんえんやったけど、メタルは仲間にならず精神崩壊したわ
つーか、100匹目くらいには仲間になるように設定してほしいわ
507 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 03:07:57.64 ID:TBlMGFNOO
二回やったのに記憶にない
508 じゅうじゅう(東京都):2010/11/07(日) 03:38:51.99 ID:SjQM9KXX0
ロンガデセオにミレーユの子供時代の足抜け仲間がいたんだぜ
気づいた?
509 エコピー(チベット自治区):2010/11/07(日) 03:40:11.95 ID:vh3kKlKo0
え、どこにいたの?まさかぱふぱふ娘?
510 じゅうじゅう(東京都):2010/11/07(日) 03:57:48.00 ID:SjQM9KXX0
かくれんぼイベント後にストリップ小屋の地下に現れる
511 エコピー(チベット自治区):2010/11/07(日) 04:00:45.60 ID:vh3kKlKo0
そうだったのかw
ちょっくら今からプレイして確認してくる
512 ぴよだまり(長屋):2010/11/07(日) 04:02:12.91 ID:sYlHHdBN0
ちょっとまってすごいやりたくなってきたw
513 Happy Waon(兵庫県):2010/11/07(日) 04:04:20.35 ID:0YgS9+w6P
6は冒険する理由がなんか薄いな。
ムドーまではそれなりの理由があったんだけど
514 エコピー(チベット自治区):2010/11/07(日) 04:09:51.26 ID:vh3kKlKo0
行ってきた「12年前にガンディーノにいた」って言ってたな
あのじいさんばあさんの娘なのかな?
豪族がガンディーノのストリップ小屋に売り飛ばしってこと??
でも、ミレーユと同関係あるのか分からない
515 じゅうじゅう(東京都):2010/11/07(日) 04:30:43.78 ID:SjQM9KXX0
ミレーユ入れて向き変えて話しかけると12年前のところでガン見する
516 じゅうじゅう(東京都):2010/11/07(日) 04:52:40.00 ID:SjQM9KXX0
上レイドックで王様が王子になって遊んでるのを、
レイドック城の外壁の橋の上で、貴婦人になったシェーラが監視してる
517 みらいちゃん(catv?):2010/11/07(日) 06:49:00.44 ID:EZyx5J0N0
>>1

ドラクエが任天堂?
518 ワラビー(大阪府):2010/11/07(日) 08:04:06.32 ID:gZT01REB0
>>513
そうか、これ以上わかりやすい自分探しはないと思ったがな。
それにYはマップが広大だから、世界が広がるごとにワクワクしてくる。
むしろ理由という意味ではムドーのほうが不明。
でも訳もわからず敵を倒すというのもよかったがね。
519 りゅうちゃん(愛知県):2010/11/07(日) 08:14:16.83 ID:5JcOdpES0
空飛ぶベッドと記憶取り戻した城の中での回想シーンは泣けるよな
520 にっくん(大阪府):2010/11/07(日) 09:38:25.12 ID:POKydU2b0
しかし、なんでDS版はカットされた設定の公開場にならんかったんだろうか
521 ぼうや(チベット自治区):2010/11/07(日) 09:48:37.76 ID:9CG9qmkH0
序盤で既存パーティーのレベル・熟練度上げまくっていると
テリーの使い所が無くなる罠
522 でパンダ(兵庫県):2010/11/07(日) 09:50:32.65 ID:99gbqfuu0
>>521
引換券様になんてことを
523 にっくん(大阪府):2010/11/07(日) 09:54:58.21 ID:POKydU2b0
俺はテリーを仲間にした時、平均レベル25位だったからテリー様様だったな
524 ケロ太(東京都):2010/11/07(日) 12:19:21.87 ID:qaXLvKEy0
テリー最大のネックは仲間にした時点でドランゴ加入のフラグも満たしてしまうという点だ
525 ペーパー・ドギー(東京都):2010/11/07(日) 12:20:32.84 ID:NZ7kVKdC0
4以降のDQは基本的に発売時はそれなりに叩かれたわけで
でも20年も経てば思い出補正とか加わることもあって評価は相対的に高まるわけで
(自分は5が一番好きだけど、3に次ぐ人気作扱いされてるのは少々違和感がある)

6も7も最近は結構再評価されてきてると感じるけどね
シリーズ内での人気はイマイチだけど
6はリメイクがちょっと残念だった、発売タイミングに恵まれなかったよね
526 ケズリス(東京都):2010/11/07(日) 12:32:39.94 ID:m+lkbYtt0
6は3回くらいやったが結局街の配置完璧に憶えられなかった
527 狐娘ちゃん(新潟県):2010/11/07(日) 12:34:30.99 ID:qk4bcLv/0
>>520
語る必要がそもそも無いだろう
528 にっくん(大阪府):2010/11/07(日) 12:35:08.01 ID:POKydU2b0
>>527
リメイクってのは再び作るって意味なんだぜ?
529 ヤマギワソフ子(チベット自治区):2010/11/07(日) 12:38:24.39 ID:Kykn70wt0
5はフローラが可愛かったので全体的なヌルさとか全て許せる
530 メトポン(東京都):2010/11/07(日) 12:50:17.31 ID:I8UURufA0
6の戦闘、モンスターの攻撃アニメ付いたからウザくてしょうがなかったな。
2回攻撃で全体攻撃してくるやつが4匹出ると何回も同じモーション見せられて辛かった。
シナリオも分かりにくいけどシステムがクソだった印象。
531 ヤマギワソフ子(熊本県):2010/11/07(日) 13:51:32.73 ID:DIN6AlAb0
天空の装備を全部集めても何も起こらない5の肩透かし感
4と6は先に進めないイベントがあるのに
532 ワラビー(中国地方):2010/11/07(日) 13:56:13.12 ID:vVocFSTT0
>>531
主人公が勇者じゃないししかたない
533 でんこちゃん(関東・甲信越):2010/11/07(日) 13:57:01.83 ID:dpCpqNCzO
バーバラの萌えキャラっぷりはドラクエシリーズ随一
534 はち(奈良県):2010/11/07(日) 13:57:40.52 ID:I26xyDBM0
6は全然キャラ立ってないよな
バーバラなんか何の前兆もなく出会って話しかけたらいきなり仲間→そのまま最後までだもんよ
535 暴君ハバネロ(チベット自治区):2010/11/07(日) 13:58:54.42 ID:0mmNe2kt0
6が天空シリーズだと当時は気づかなかったわ
536 アリ子(関東・甲信越):2010/11/07(日) 14:03:09.57 ID:Gohu1pcTO
当時小学生だった俺でも特技、特にぶとうかの強さとテリーの使えなさはよくわかった
537 ユートン(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:05:07.07 ID:zb4sizulO
>>533
バーバラなんか下から数えた方が早いわボケ
538 チューちゃん(西日本):2010/11/07(日) 14:05:20.89 ID:E1fmFmUX0
ハッサン賢者バーバラバトマスプレイとかするよね
539 イッセンマン(長屋):2010/11/07(日) 14:07:51.08 ID:wWbhq5kb0
>>535
クリア後のダンジョン行きゃ、嫌でも気づくだろ
サンチョとかいるし
540 ヤマギワソフ子(東京都):2010/11/07(日) 14:09:05.02 ID:sbkT13x00
クリア後ダンジョンなんてただのおまけじゃん
そんなトコで何してもストーリー外だよ
541 ワラビー(中国地方):2010/11/07(日) 14:10:13.74 ID:vVocFSTT0
>>539
本編でもゼニスの城とか天馬の塔とかのグラフィックでわかる
542 イッセンマン(長屋):2010/11/07(日) 14:17:11.59 ID:wWbhq5kb0
>>540
お前、ちゃんとやったのかよw
デスコッド見て、天空物語が6から始まるという設定になってるのにwww
543 チューちゃん(西日本):2010/11/07(日) 14:19:27.57 ID:E1fmFmUX0
まぁ天空の城と同じ構造のゼニスの城が空中に残る時点で気づくだろ
544 さかサイくん(東京都):2010/11/07(日) 14:20:30.45 ID:1pt3JslpP
まあ10年以上も6-4-5で繋がりあるって説明され続けても
まだ納得してない人が大半だって時点で整合性は皆無ってことだよね
545 おにぎり一家(catv?):2010/11/07(日) 14:21:28.26 ID:iDncMItNQ
そういや6って天空城も天空装備もないんだっけ
546 エコピー(チベット自治区):2010/11/07(日) 14:22:05.59 ID:vh3kKlKo0
天空繋がりって言っても、ロトシリーズみたいな存在感ないからな
ただ天空城があるってだけで、シリーズ全体を貫く意義的ストーリーが挿入されてないのが欠点だわ
547 チューちゃん(西日本):2010/11/07(日) 14:22:21.36 ID:E1fmFmUX0
>>545
当時の攻略本で伝説装備の絵が天空装備とそっくりだったらしい
548 マックライオン(千葉県):2010/11/07(日) 14:22:32.32 ID:EnyhFajC0
ムドーその3で投げたまま放置状態の俺からするとむしろストーリー濃いような印象
549 ペーパー・ドギー(東京都):2010/11/07(日) 14:24:31.29 ID:NZ7kVKdC0
まあその曖昧さ加減が天空編のロト編と違うとこなんだよ
ただの説明不足ともいうが
550 ヤマギワソフ子(東京都):2010/11/07(日) 14:25:57.05 ID:sbkT13x00
地形とか全く違うにもほどがあるのに
このダンジョンの構造だけが似てるから同じ世界なんだとか言われてもなあ
551 ワラビー(中国地方):2010/11/07(日) 14:27:12.61 ID:vVocFSTT0
>>550
まあ地球だって昔は大陸ひとつだったりするし
552 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:27:38.82 ID:M9KVyZgoO
エスターク大戦で地上の地形が変わったという設定があっははずだ
553 チューちゃん(西日本):2010/11/07(日) 14:29:04.58 ID:E1fmFmUX0
4から5はブオーンかな
554 にっくん(大阪府):2010/11/07(日) 14:30:31.77 ID:POKydU2b0
そういえば、ブオーンさんは一体何して封印されたんだろうな
ポジション的にトルネコの子孫が封印してることになるんだろ?
555 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 14:30:32.31 ID:eha5cPvXO
ちゃんと話聞いてれば、天空関連の話はたくさん出てくるぞ
天空編かどうか分からないなんて、ありえん
556 サニーくん(チベット自治区):2010/11/07(日) 14:30:59.44 ID:Bi/wPAGO0
>>542
デスコッドは完全におまけだろ
557 ペーパー・ドギー(東京都):2010/11/07(日) 14:31:28.54 ID:NZ7kVKdC0
そういうところロト編はやっぱ秀逸だったなあ
1の世界は2の世界の一部で3の最初と1・2は別世界でした、って書けばなんか普通だけど
558 エコピー(チベット自治区):2010/11/07(日) 14:31:34.12 ID:vh3kKlKo0
デスゴットまでのダンジョンのつぎはぎ的な適当さは吹いたよなw
559 おにぎり一家(catv?):2010/11/07(日) 14:31:35.83 ID:iDncMItNQ
一時期、67は大地シリーズだのとまことしやかに言われてたような。
560 しまクリーズ(東京都):2010/11/07(日) 14:34:23.31 ID:Jzn4968v0
ぶちスライムしか憶えてない
561 チューちゃん(西日本):2010/11/07(日) 14:35:42.72 ID:E1fmFmUX0
>>554
あのでかさだからな
存在が悪
562 イッセンマン(長屋):2010/11/07(日) 14:36:39.01 ID:wWbhq5kb0
>>556
だからなんで?
あれがないと、マジで世界観がつかみづらくなる
563 ペーパー・ドギー(東京都):2010/11/07(日) 14:37:21.51 ID:NZ7kVKdC0
PS2版5ブオーンの登場時の演出の気合の入れ方は笑った
564 バブルマン(山梨県):2010/11/07(日) 14:42:51.31 ID:Ozu5Ge0q0
初期のムドー戦が最もおもしろくて、その後は消化試合な印象
565 ほっくん(東京都):2010/11/07(日) 16:06:17.48 ID:YiUncsml0
マリオRPGではジーノとクッパ
FF7ではバレットとシド
FF8ではゼルとアーヴァイン
というように性能やパーティーのバランスは二の次でカッコいい(と当時思ってた)野郎を使うようにしてたけどDQ6ではテリーは一回使ってあまりの弱さに使わなくなって結局主人公・ハッサン・チャモロ・ドランゴに落ち着いた
566 チューちゃん(西日本):2010/11/07(日) 16:17:39.56 ID:E1fmFmUX0
>>565
ゼルとアーヴァインの必殺技?は糞強かった気がする
567 さかサイくん(東日本):2010/11/07(日) 16:20:31.14 ID:1PyFGpO2P
6がシリーズの中で一番哲学的で深いと思うんだが、
プレイヤーがどっちの世界にいるのか分からなくなることが多くて、
その哲学的な部分まで理解しきれないのが失敗なんだよな
あれ、どうすれば万人に分かりやすいくなるんだろうな?
夢の世界はモノクロにするとかか?
568 ほっくん(東京都):2010/11/07(日) 16:22:59.06 ID:YiUncsml0
>>566
8は結局アーヴァインの連射弾とゼルのラッシュパンチ&ヘッドショックがかなり強いんだけどね
569 ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 16:26:09.46 ID:tEq1EVL60
>>567
BGMだけじゃダメか?
570 回転むてん丸(兵庫県):2010/11/07(日) 17:48:54.96 ID:VFYtavrv0
なんかしらんが6から堀井のシナリオがミニシナリオの連続っぽくて
つながりを感じさせにくくなったんだよな

8はまあまあだったけど、終盤の展開がいまいち心に残らない
571 フクタン(三重県):2010/11/07(日) 17:49:03.95 ID:7HnOQo1f0
>>567
町や人のグラフィックを少し変えた別パターンを用意するとか
572 サブちゃん(栃木県):2010/11/07(日) 18:21:38.78 ID:+6TB4f9/0
色々違和感を感じつつプレイしながら、まずうわぁとなったのが試練の塔?の音楽を聴いた時
573 いきいき黄門様(大阪府):2010/11/07(日) 18:27:48.19 ID:l+MSF+pn0
ゆとりですまんがVIを小学生の時にやってた奴で全クリできた奴いる?
何か攻略本もやたら分厚いのに中途半端だったし途中で完全に詰んだわ
確か廃人だらけの町に行けずに詰んだ
574 ヤマク君(新潟県):2010/11/07(日) 18:39:37.72 ID:NSidtE0B0
裏世界に行けなかったってことかな
手綱を握って青いボタンを押すとか訳の解らん説明だから適当に聞き流してたら詰むかもね
575 BEAR DO(東京都):2010/11/07(日) 19:09:10.84 ID:Lt6htCRn0
>>534
あのキャラの薄さで名前固定仲間加入回避不可はないよね
ハッサンなんてリクームとか16号の系譜だし
ミレーユなんて18号じゃん
チャモロテリーは仲間にいるだけでイラついてくるし
576 りぼんちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 19:36:20.41 ID:4MQ8TzmE0
ドラクエ3のエンディングで、その後勇者の姿を見たものはいなかったってのがアレフガルド視点からだとすると
アリアハンの世界に帰ったってことか?
577 チップちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 19:41:30.69 ID:YHlF5aCk0
スクエア3大仲間になったら弱いキャラ
魔王 連携しろ なんか打たれ弱い というかクロスでストーリーに関われよ
テリー 力とかっこよさだけ アモスに負けるな頑張れテリー
リコ おせぇ 当たらねぇ 途中から空気 豪鬼? でもお前の事忘れないよ
578 ワラビー(大阪府):2010/11/07(日) 19:50:44.38 ID:gZT01REB0
>>577
スクエニか?
579 チップちゃん(チベット自治区):2010/11/07(日) 20:00:20.64 ID:YHlF5aCk0
>>578
ごめん テリー枠どうしよう
580 まゆだまちゃん(大阪府):2010/11/07(日) 20:12:41.76 ID:fkOOQ1Kt0
>>1
6はドラクエの中ではかなり濃い方だろ・・・
ストーリーも結構長いしジョブ制覇の達成感もあるし
581 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/07(日) 21:15:21.32 ID:r/PuRaPuO
6は序盤と終盤が楽しかった。
ムドー倒した後の主人公とはあまり関係のない短編ストーリーの連続が好きになれない。ホルストックとか鏡姫とかクリアベールとかその辺り。おつかい感がどうもダメなんだよね。
582 ワラビー(大阪府):2010/11/07(日) 21:19:55.89 ID:gZT01REB0
アモールは燃えたけどな。
583 リッキーくん(東京都):2010/11/07(日) 23:59:21.39 ID:pgrwKZVE0
584 パー子ちゃん(大阪府):2010/11/08(月) 01:33:40.72 ID:JtBOIGoH0
職業システムはキャラの強弱格差を助長してたな
テリーとバーバラはお察し(馬車かルイーダか)
特技も使える物と使えん物の差が激しい
熟練度を効率良く稼ごうとすると、
弱いモンスターと何回も戦う必要があって経験値が稼ぎ難い

ストーリーはやけに投げっぱなしな部分があるし、
モンスターのデザインもやる気を感じない残念な出来
585 そなえちゃん(西日本):2010/11/08(月) 01:36:13.70 ID:rOzNPFO60
とってつけたようなモンスター仲間システムが作品と全く合ってなかった
あれは5だから良いんだよ
586 ピカちゃん(関西・北陸):2010/11/08(月) 01:37:28.81 ID:m29nXYPsO
6は深い、故に理解できないやつは永遠に理解できない
587 うさぎファミリー(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 01:45:28.04 ID:ocaZEvPDO
テリーさんがいればそれでいい
588 ポンパ(東京都):2010/11/08(月) 02:04:38.33 ID:v4TD16n90
>>585
じゃあDS版最強ってことで
589 ハナコアラ(チベット自治区):2010/11/08(月) 02:10:00.02 ID:xyq0JOEQ0
7がシリーズ最低辺というのは一致だろ
590 そなえちゃん(西日本):2010/11/08(月) 02:12:45.48 ID:rOzNPFO60
>>588
まぁ…それとは別になんかDS版は残念だった…
サックリプレイ出来るのは良いけど
591 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/08(月) 02:17:55.41 ID:BREWH/tzO
ドラクエ3のがストーリー性ないだろw
それでも名作なんだからドラクエにストーリーなんか求めんなよ。
592 ポンパ(関西地方):2010/11/08(月) 02:19:25.54 ID:/KaIqT/L0
6は2回くらいプレイしたが引換券などのネタ以外ほとんど覚えてないな
593 ドナルド・マクドナルド(関西・北陸):2010/11/08(月) 02:25:05.27 ID:TVOb7U8PO
9やってたらなんか
なんでこんなパシリばっかりやらされなあかんの
って気持ちになった
594 イチゴロー(チベット自治区):2010/11/08(月) 02:28:47.70 ID:bcQAzmkW0
ターニア→ランド
バーバラ→テリー
ミレーユ→ハッサンかアモス
村長の娘ジョディ→違う男行き

かつてこんなに救われない主人公がいたであろうか
違う意味で一番救われないのはWの主人公だけど
595 モッくん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 02:28:54.97 ID:BNtX4LkbP
6はモンスターのカラフルさが苦手
596 スイスイ(岐阜県):2010/11/08(月) 02:31:12.74 ID:Whb3j1vD0
職業経験値は、恥も外聞もなくFFのJPを採用すべきだった。
あと、7はまだ間に合う。
597 そなえちゃん(西日本):2010/11/08(月) 02:31:14.96 ID:rOzNPFO60
バーバラは完全に主人公にいってるだろ
598 ポンパ(東京都):2010/11/08(月) 02:32:51.68 ID:v4TD16n90
>>597
突然恋愛話になったのはいただけない
599 お前はVIPで死ねやゴミ(北海道):2010/11/08(月) 02:43:53.72 ID:e8a13TLY0
カプ厨が沸くのは間違いなく5の影響
よって5は糞
600 あんらくん(関東・甲信越):2010/11/08(月) 02:46:47.24 ID:UUvC9BPTO
妙な特技が増えすぎてバランス悪かったのは憶えてる
601 RODAN(石川県):2010/11/08(月) 02:47:52.91 ID:MbJRTjlY0
人間キャラが輝く息とか今思えば・・・・・

でも面白かったw
602 ビタワンくん(関西・北陸):2010/11/08(月) 02:50:29.40 ID:VZITcXVJO
603 パー子ちゃん(大阪府):2010/11/08(月) 02:53:17.18 ID:JtBOIGoH0
>598
SFC版では恋愛関係なのか
単に仲間で終わってるのかすら投げっぱなしだった感じなのだが

はっきりしないで終わってるだけという印象だった
恋愛と仲間とどっちが良いかは別の話として
604 モッくん(チベット自治区):2010/11/08(月) 02:53:44.14 ID:8+V9nfV+P
>>409
ニコ動()
605 Dr.ブラッド(長野県):2010/11/08(月) 02:55:13.84 ID:comit4XE0
チャモロが空気
606 ユートン(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 03:05:39.72 ID:Cyre+7y6O
607 マカプゥ(福岡県):2010/11/08(月) 03:07:40.27 ID:/3g7ZClS0
ドラクエは123456をでファミコンとスーファミでやったけど4だけ内容を全然思い出せないんだ
608 セイチャン(catv?):2010/11/08(月) 03:08:12.10 ID:N1u7GjkC0
ドラクエの時系列で一番古いのが7
7-6-4-5-3-1-2-8-9って順番らしい
609 しまクリーズ(チベット自治区):2010/11/08(月) 03:08:38.30 ID:4jQn8jNa0
DQのストーリーって単純に見えるけどそこらのRPGより面白いよね
610 パスカル(長屋):2010/11/08(月) 03:12:53.46 ID:0B9ylk400
>>608
ロトと天空を同じ時系列で並べるやつは信用出来ない
611 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 03:14:52.11 ID:2rYOInSOO
6→4→5なのに
キラーマシン2が6で先に出てくるのはどういうことだよ?未来から送り込まれたのかよ?
612 セイチャン(catv?):2010/11/08(月) 03:24:03.84 ID:N1u7GjkC0
>>610
堀井が言ってんだけど、ドラクエは全部同じ世界の話って
613 きょろたん(東海・関東):2010/11/08(月) 03:25:32.32 ID:vFxKngIxO
6の魅力である夢と現実が織りなす世界観。
肝心のこの要素がプレイヤー側に伝わりづらい。
この伝わりづらさ含めて、深いという人もいるが
深い通り越して欠陥なレベルだと思う。

戦闘が面白くないうえに、唯一ともいえる魅力である世界観を伝わりづらい
ものにしたんだから、6が多くのプレイヤーから愛されないのも無理はない。

深いって言い方は、過大評価。もっと浅くていいからわかりやすくするべきだった。
そしたらもっと良い評価になっただろうに。
614 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 03:27:14.61 ID:Sm9GkoGXO
難易度が低かったのは覚えてる
615 パスカル(長屋):2010/11/08(月) 03:33:30.37 ID:0B9ylk400
>>612
全く信用出来ないから元発言教えてくれ
616 ポンパ(関西地方):2010/11/08(月) 03:33:33.60 ID:/KaIqT/L0
ほんとドラクエって終わコンだわ
リメイクはPS2の5だけ唯一許してもいいがどれもクソ
617 シャリシャリ君(チベット自治区):2010/11/08(月) 03:47:54.78 ID:KU+0xKMF0
>>1-9が赤くなるスレ
618 ハムリンズ(兵庫県):2010/11/08(月) 06:21:25.60 ID:DFKqu0ih0
スーファミDQ6で一番(唯一)感動したのがOP 
幻の大地と映像が重なってワクワク感がはんぱない
619 まゆだまちゃん(東京都):2010/11/08(月) 06:28:13.28 ID:4eWz+M7JP
ラスボスはさやっぱり最初から明確にするべきだって
5以降ずっと行き当たりばったりでラスボスもソレまでの道程も全然記憶に残らないって
620 お前はVIPで死ねやゴミ(北海道):2010/11/08(月) 06:50:33.35 ID:e8a13TLY0
「見よ!このあわれなる人間どもを!
 おのれの欲望のままに生き しあわせの国などという甘言に やすやすとまどわされるおろか者を!
 聞け わが同胞たちよ!
 たとえムドーが倒れようとも このジャミラスがいるかぎり魔族はほろびぬ!
 われをあがめよ!われをたたえよ!
 そして今ここにわれらが黒き神々にいけにえをたてまつらん!」
621 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 07:01:04.70 ID:J6rMmQHJO
ジャミラス!ジャミラス!
622 BEATくん(栃木県):2010/11/08(月) 07:32:45.13 ID:teK6hDXx0
>>576
3勇者→竜王説
623 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 07:36:32.51 ID:iFbaueAMO
エンディングで、卵から生まれたのは何?
624 みやこさん(東海・関東):2010/11/08(月) 07:42:35.59 ID:nhxZPfusO
せっかくドレアム倒したのにEDにほぼ変化がないってのはな
SFC版は仕方ないがDS版はマルチEDにしろよって思ったな
625 BEATくん(栃木県):2010/11/08(月) 07:45:51.99 ID:teK6hDXx0
>>623
4や5の世界
626 あかりちゃん(関東・甲信越):2010/11/08(月) 07:59:27.44 ID:bV7bNSGOO
>>619
そういや最近
「カオス」
「闇」
とかラスボスを大きくてアバウトな存在にするのが多い気がする。シナリオに自信ないのかとも思うな。
627 そなえちゃん(西日本):2010/11/08(月) 08:02:38.91 ID:rOzNPFO60
>>608
7→3じゃねーの
んで3の上が6に、下が1に
628 あかりちゃん(北海道):2010/11/08(月) 08:04:06.88 ID:Skj4WXwbO
デスタムーアって何でダークドレアムにボコられたんだっけ?
629 MiMi-ON(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 08:23:20.18 ID:2rYOInSOO
>>628
主人公達の願いが大魔王を倒すことだから
630 ちかぴぃ(埼玉県):2010/11/08(月) 08:54:44.61 ID:YI4p9FH30
>>628
ダークドレアムに自分たちの力を認めさせて
デスタムーアをボコるように頼んだから
631 まがたん(香川県):2010/11/08(月) 09:05:17.64 ID:eMFPBvO20
EDでテリーがドレアムに一人で会いにいってる意味は?
632 シャブおじさん(北海道):2010/11/08(月) 09:23:34.04 ID:R7tP1QQz0
間違って1から9にアンカ付けてるアホは今度から不等号逆にしろ
633 ザ・セサミブラザーズ(関西・北陸):2010/11/08(月) 10:44:21.62 ID:9VsAruerO
>>631
エスターク化フラグ
634 モッくん(茨城県):2010/11/08(月) 12:04:42.87 ID:H1xyyPlHP
クリア後の隠しボスにラスボス倒してもらうって意味不明だよな
635 たらこキューピー(東京都):2010/11/08(月) 12:41:01.52 ID:63N8gc6P0
バーバラはなんでムドー戦留守番だったの?
説明されてたっけ?
636 UFOガール ヤキソバニー(東海・関東):2010/11/08(月) 12:43:59.38 ID:BYO6gtu0O
チャモロが仲間になって4人そろったからじゃん
637 にっきーくん(関東・甲信越):2010/11/08(月) 12:50:04.46 ID:P3QQ45hfO
>>635
案内役のチャモロ+OPのムドー城回想シーンにでてくる三人、ってことでシナリオ的に仕方ないんじゃね
638 あんしんセエメエ(関東):2010/11/08(月) 12:51:11.45 ID:dBQSy2/aO
>>635
生理
639 MiMi-ON(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 12:57:33.44 ID:2rYOInSOO
>>635笛で呼び出される竜がバーバラの実体という説があってバーバラは思春期の女の子で自分がドラゴンでショックを受けてなんたらかんたら
640 一平くん(福岡県):2010/11/08(月) 13:02:34.75 ID:LpHAGHwV0
やたらめったら消えまくったあのロムカートリッジを許さない
決まって伝説装備を集めた頃に消えるのは止めろ
641 おにぎり一家(catv?):2010/11/08(月) 13:24:31.22 ID:iCxO3g43Q
セーブ必須のゲームは色々持ってたが、ドラクエとFE以外はデータ消えたことねぇなぁ。
そういやFFもない。

当時は自分の不注意くらいに感じてたけど、今考えるとあの消え易さは異常だわ。
642 フクタン(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 13:31:14.60 ID:WMcc66RGO
>>631
ぼっちになったから
643 ザ・セサミブラザーズ(関西・北陸):2010/11/08(月) 13:31:19.81 ID:9VsAruerO
>>635
カルベローナで「バーバラ様の魔力ならその精神体を竜に変えられる」とかいうセリフがある
644 サリーちゃん(中国地方):2010/11/08(月) 13:34:30.39 ID:2dJGImdi0
>>643
個人的には急に生理説をおしたい
645 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 13:36:48.62 ID:+lrMFnavO
昔はダークドレアムを20ターン以内なんて無理だろと思ってたけどこの前DS版やったら余裕すぎて悲しくなった
646 コロドラゴン(東京都):2010/11/08(月) 13:41:54.54 ID:JpPulz7Q0
DS版糞すぎ。
敵のHPが減ってどうようもないレベルでかがやくいきゲーになってる。
647 コン太くん(チベット自治区):2010/11/08(月) 14:00:06.86 ID:Oc3ZH2oV0
6は不人気だったけど
ストーリーで裏読みできそうな箇所が結構あって
一部に熱狂的信者がいるイメージ
エヴァンゲリオンとかと同じ
648 Mr.メントス(関東):2010/11/08(月) 14:01:56.20 ID:VIMmYgIzO
全員ハッスルダンスとか全員勇者になれるとか
そんなのやり込みの部類なのに
それで糞って理由にするのもわけのわからん話だ

やり込んだらキャラが強くなるから糞って言ってるようなもんだ
MP消費なしで無限に使える特技は叩くのに
過去作の賢者の石や雷神の剣はいいのかと
649 買いトリーマン(東京都):2010/11/08(月) 14:11:05.83 ID:1J7UgCFT0
>>648
ラスボス戦でだれか一人だけがハッスルダンス覚えるとか
ハッサンだけが特別にばくれつけん覚えるだけならそんなに文句言われなかったんじゃない
賢者はほぼラスボス戦のみだし雷神の剣他どうぐ效果は使用者制限あるし
誰でも自由にお手軽に習得できて魔法の価値がなくなったのが一因バランスが崩壊したのがニ因なんだから
あとどうぐ効果は賢者の石以外使える魔法に大して手に入るポイントがだいぶ遅いから有効なダメージ与えようとすればちゃんと魔法使わないといけないしね
650 プイ(福岡県):2010/11/08(月) 14:14:53.90 ID:Gg7GhUCc0
普通にプレイしたらキャラ毎に職業バラけるからハッスルダンス要員とか1人だろ
651 ブラックモンスター(チベット自治区):2010/11/08(月) 14:21:07.83 ID:9ujeFAVg0
本編クリア前に何人もハッスルダンス覚えさすのは結構骨だぞ
652 まゆだまちゃん(東京都):2010/11/08(月) 14:22:03.47 ID:4eWz+M7JP
ハッスル覚えてる暇があるならかがやくいきデスシネ
653 ガリ子ちゃん(埼玉県):2010/11/08(月) 14:25:07.45 ID:VBHqB1RF0
ハッスルダンスはゼシカのがいちばんすき
654 アソビン(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 14:28:46.35 ID:o5vEpY48O
3 Wizみたいなキャラメイクゲー
4 オムニバスキャラゲー
5 ギャルゲーのその後
6 キャラゲー
7 ラノベ系欝ゲー
8 大作路線
9 アバター交換ゲー


システムに変化が無い分
作品ごとに堀井のやりたいことがよくわかる
655 モバにゃぁ?(新潟県):2010/11/08(月) 14:34:04.06 ID:f2m9Et7P0
6は印象薄い
656 ななちゃん(兵庫県):2010/11/08(月) 14:46:14.81 ID:YApq9aOs0
なんでスライムベホマズンがきもい色に変色してんだよ
仲間にもならなくなったし
657 モッくん(チベット自治区):2010/11/08(月) 15:00:04.64 ID:y6l+BZL3P
6と全く関係ないがこの動画凝ってて凄い
http://www.youtube.com/watch?v=u83zt-aM594
658 ナショナル坊や(神奈川県):2010/11/08(月) 15:03:44.94 ID:tLfyvSBs0
6は職経験値稼いでいたら強くなりすぎてラスボスが雑魚だったでござるの巻き
職経験値が戦闘回数という設定は失敗だな
659 ファーファ(神奈川県):2010/11/08(月) 15:19:00.15 ID:iP33Ymzo0
6は好きなんだがな、いまいち不評だ。
自分の中では、ストーリーがこっていて面白いんだが、
こりすぎて、ストーリーが分からないという人が多い。
特にラスト、自分はこうやって天空の城が誕生したのかすばらしいと思ったんだが。
ラスト意味不明、なんであれが天空シリーズにつながるんだという人が多かった。
660 ナショナル坊や(神奈川県):2010/11/08(月) 15:23:24.42 ID:tLfyvSBs0
格好いいと思っていたテリーがドランゴ引き替え券でしかなかったという現実
無理矢理力の種食わせまくって一軍にしたぜ
661 ポンパ(関西地方):2010/11/08(月) 15:51:42.00 ID:/KaIqT/L0
>>648
普通に考えてそんなのやりこみの部類に入らないだろ
ドラクエ初プレイの人でも考えつくわ
662 コロちゃん(長屋):2010/11/08(月) 16:08:43.85 ID:4Zmm57lG0
>>586
夢世界と現実世界がパラワルワールドっぽく配置されてて相互に少なからず干渉している
それだけでしょ
ドラクエにしては捻っているとはいえるけど、プレイした所感でいうと、煩雑でダルいだけ
663 サリーちゃん(中国地方):2010/11/08(月) 17:52:20.14 ID:2dJGImdi0
>>661
質的なやりこみではないけど、量的なやりこみにはなると思う。全員勇者にするまでやったら
レベルだって相当あがるしそれでぬるいとか個性ないとか言われても困るってことだろ
664 ポンパ(関西地方):2010/11/08(月) 18:19:38.50 ID:/KaIqT/L0
>>663
けっこうタラタラやっててもそれなりに覚えてしまうと思うんだが…
それこそ職業縛るとか早解き目指すとかでない限りは。
使える職業や技も決まってるし。それにやり込まなくても
「このまま行けば無個性」と感じる人もいるんじゃね

パラメータで個性があると言い出すと極端に使える奴と、
即行で戦力外になるやつとまた極端に二分されるんだよな6は
そもそも人間よりモンスターのほうがはるかに強かった記憶がある

まぁリメイクでどうなってるのか知らんが
665 ぎんれいくん(新潟県):2010/11/08(月) 18:21:42.33 ID:PX0AcJo40
稼ぎ無しだと結構な難易度になるだろう
666 ドクター元気(茨城県):2010/11/08(月) 18:29:19.11 ID:INwNvi9J0
最近6と7と8やり直したけど6の方が面白く感じたな
ストーリーとか戦闘バランスよりもプレイ時間の大半を費やす
町探索のしやすさと戦闘のテンポの良さが大きいと感じたな
667 おれゴリラ(関東・甲信越):2010/11/08(月) 18:35:15.77 ID:4aqga1YrO
主人公がレイドックの王子だと正式に判明してくあたりからの面白さ
668 らじっと(東海・関東):2010/11/08(月) 18:35:20.85 ID:hwQxh4F+O
AIさんは優しいよな。
とどめ刺すときは残りHPに応じて、弱い特技とか出してくれる
669 かわさきノルフィン(四国):2010/11/08(月) 18:37:29.54 ID:r6CBqgWHO
ムドー倒したあと 旅の目的が 成り行きで…に変わる
670 あゆむくん(長崎県):2010/11/08(月) 18:41:23.16 ID:l46Pobdr0
ストーリーの薄さは6以降ずっとでしょ

行く先々でどうでもいい事件解決するってだけの
細切れシナリオがやたら増えた
671 そなえちゃん(千葉県):2010/11/08(月) 18:41:53.66 ID:yPy3vah10
4って本当に空気だよね。やったことないから気にしたことなかったけど、話題にも上がらないって・・・
SFCでリメイクしてくれたらいいのに
672 光速エスパー(沖縄県):2010/11/08(月) 18:47:16.68 ID:3TRWn3ry0
>>668
回復も後出ししてくれるしな
俺が戦うよりAIさんに任せた方が勝率あがるんだよな…
673 ポンパ(関西地方):2010/11/08(月) 18:48:46.16 ID:/KaIqT/L0
>>671
そりゃお前がやったことないから気にして無いだけでw
4のスレもよく立つよ、ボスも仲間もキャラが濃いからけっこう盛り上がる。

ただ6のスレほどは盛り上がらないな、6は鉄板ネタが多いんだよほんと
ゲントの杖引換券、ドランゴ引換券、無個性論、ムドーまで、
ハッスルダンス、ハッサンの正拳突き…とか。
674 ミドリちゃん(チベット自治区):2010/11/08(月) 18:50:34.68 ID:j/KFczao0
>>659
ストーリーは凝ってないぞ。世界観、設定が凝ってるんだよ。

ストーリー凝ってるっていうのはドラクエ5みたいなのを言うんじゃないか。
675 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 18:52:06.07 ID:P8vM207gO
ニュー速で一番よく立つドラクエスレは7じゃないのかな
676 虎々ちゃん(東京都):2010/11/08(月) 18:54:05.63 ID:s2I/f9kG0
せめてもの個性である
ミレーユは混乱にならない
バーバラは魔法耐性が高い
テリーは回避率が常に身かわし装備並
みたいなステが微妙なキャラを使うための理由を消しつつ
ドランゴに完全バギ耐性とかつけたDSリメイクはクソ
677 だっこちゃん(長屋):2010/11/08(月) 18:54:27.32 ID:Zn43F+C+0
SFC版リアルタイムでやったけど、DS版はなんかやけに世界が狭い感じがした。
678 まゆだまちゃん(東日本):2010/11/08(月) 18:55:47.57 ID:TfsCblNJP
ムドーを倒すぞ!うおおおお!
   ↓
ムドーを倒したら目的がなくなった…ブラブラするか
   ↓
適当に人助けしてたら、成り行きで魔王を倒していく
   ↓
マッチョ「ラスボスはデスタムーア様だ」
   ↓
ジジイを助けたら、レーザーでラスボスの城を撃墜
   ↓
大魔王ぶっころしてEND
679 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 18:58:24.56 ID:P8vM207gO
4はDSでやれるよ
680 ライオンちゃん(東日本):2010/11/08(月) 18:59:15.25 ID:xgui4UHr0
ストーリーすっかり忘れたワロタ
681 星ベソママ(東京都):2010/11/08(月) 19:02:11.62 ID:zxUR88vO0
次の次はドラクエ11をPS3で出して、ファイファン15をDSで出してみて欲しい
682 ムパくん(兵庫県):2010/11/08(月) 19:04:43.38 ID:ArBxwfDF0
無理です
683 ムパくん(兵庫県):2010/11/08(月) 19:05:14.26 ID:ArBxwfDF0
ごめん。誤爆です。。。
684 モッくん(東京都):2010/11/08(月) 19:06:21.32 ID:fKcEcc8qP
そこらへんは会話システムで上手く補完されてた印象

むしろ従来のDSシリーズより会話システムが凝ってるせいで全部確認するのが面倒
アモスドランゴルーキーの分まで全部用意してあるしな
685 モモちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 19:07:49.81 ID:TbMFtOnfO
6はあの切なさが好きになれんとつらいだろうな。シレーナが老人の夢とか。
一番切ないのはライフゴッドの村人の現実と夢のギャップ。あと夢のほうがことごとく良い環境ってのが悲しい
686 陸上選手(関東):2010/11/08(月) 19:09:46.84 ID:XUACAfZXO
職業のせいで個性がなくなるっていうけど、普通のプレイヤーは全職業マスターとかやらないだろw
687 カバガラス(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 19:10:02.31 ID:P8vM207gO
そりゃ夢だもん
688 あんしんセエメエ(catv?):2010/11/08(月) 19:11:17.22 ID:WAk1Y2om0
ドランゴってなんで優遇されてるの?
卵を差しおいて後のマスタードラゴンなの?
689 そなえちゃん(西日本):2010/11/08(月) 19:38:54.48 ID:rOzNPFO60
4人ハッスルは狙えばそこそこの早さでできるけど、3人勇者はクリアまでに出来るレベルじゃないだろ
690 クウタン(東京都):2010/11/08(月) 21:26:05.44 ID:NIXu9udk0
>>639
それで生理始まっちゃったの?
691 買いトリーマン(チベット自治区):2010/11/08(月) 21:39:06.50 ID:i5BUEaKa0
ドラクエ6でミレーユにダーリンって呼ばれたくて
名前をダーリンにした

ハッサンが「よう!ダーリン!!」
すぐに冒険の書を消した
692 お自動さんファミリー(兵庫県):2010/11/08(月) 21:42:32.84 ID:5ORidu7y0
>>691

693 さいにち君(北海道):2010/11/08(月) 21:43:34.45 ID:4IY1CM500
ムドー戦までのバランスがなぜ7以降生かされないのか?
6は前半に限れば最高傑作

ラストがグダグダしてるイメージだからやり終わった後の評価は低くなる
逆にラストが良いからって過剰評価されてるのが8
694 あんらくん(静岡県):2010/11/08(月) 22:01:24.20 ID:iZdNpCqU0
俺このシーン切なくて泣けるんだけど…時の子守唄も最高
http://www.youtube.com/watch?v=_-ghd6hYr-4
695 ことみちゃん(東京都):2010/11/08(月) 22:01:49.91 ID:stJB3tgd0
8のラスト良いかな、わりと普通の大団円だったような

ラストの印象の強さではやっぱ3と4かな
696 狐娘ちゃん(東京都):2010/11/08(月) 22:11:21.50 ID:SAVwOncB0
もう一度DS版を最初からやってみるか
697 アイちゃん(関西・北陸):2010/11/08(月) 22:20:01.39 ID:bU1sIU3+O
レベル30台のピエールでチャンプを倒した時は昔張り切ってスラリン鍛えて倒した自分が虚しくなった
698 ストーリア星人(宮城県):2010/11/08(月) 22:26:32.96 ID:99+WCH2K0
サタンジェネラルがメタルキングヘルムをさっぱり落としてくれないでござる
699 サンコちゃん(チベット自治区):2010/11/08(月) 22:30:25.85 ID:7yHJACil0
盗賊パーティで結構簡単に落としてくれなかったっけ
700 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 22:32:26.54 ID:2rYOInSOO
>>699
DS版で盗賊四人でやったら3〜4時間で八個くらい盗めたよ
701 タウンくん(長屋):2010/11/08(月) 22:35:09.70 ID:FMTeKpgA0
7は序盤過ぎぐらいまでは面白いんだがな。下請けの制作が悪すぎたんだろ。
落とし込みが初心者のホムペレベルだもんな。
702 ハッケンくん(静岡県):2010/11/08(月) 22:38:49.66 ID:xt+QWw1M0
6はリメイク後もっと話題になると思ったのに何か不発に終わってしまったな
個人的には6が1番好きだからもっと頑張って欲しかった
703 ストーリア星人(宮城県):2010/11/08(月) 22:42:33.05 ID:99+WCH2K0
>>699-700
DSで、4人を盗賊に転職させてがんばってるけどひとつも落としてくれない
★4〜6個の盗賊だからダメなんだろうか
704 TONちゃん(長野県):2010/11/08(月) 22:49:04.51 ID:kO97j38r0
>>659
凝るというか、つまみ食い的なシーンが多すぎて全体がコマ切れになってる感が強杉。
セクションごとに作ってる奴は満足なんだろうが、やってるほうは分けわからんわ。
705 MiMi-ON(広西チワン族自治区):2010/11/08(月) 22:49:05.94 ID:9pyNZyUfO
9にストーリーなんてなかった
キャラクターに個性なんてなかった
706 サリーちゃん(中国地方):2010/11/08(月) 22:49:43.04 ID:2dJGImdi0
>>703
盗賊マスターが4人いる状態でのメタルキングヘルム1/256の盗める確率は3,8%。
★の数による確率はごめんなさい、詳しくはわからないけどマスターさせながら気長に
やるといいよ。★の数で確率はあがっていくから。
707 メーテル(福島県):2010/11/08(月) 22:52:38.85 ID:dwj7L0OT0
>>12
DQ6は、まだ何とか出来た
FF6は、プロローグで投げた
鉄拳6は、1回やって止めた
三国志6は、1回クリアして売った
イース6は、OP見て辞めた

グラディウスYはまだでないのか?
708 ことみちゃん(東京都):2010/11/08(月) 22:54:15.28 ID:stJB3tgd0
6の主人公は天空編におけるロトなんだが
なんつーか押しが弱いというか何というか

多分人気的には4や5の主人公のが上なんだろうな
709 ストーリア星人(宮城県):2010/11/08(月) 22:57:05.78 ID:99+WCH2K0
>>706
これからどんどん盗める確率が上がっていくということか
もうちょっとがんばれる気がしてきた
ありがとね
710 ドクター元気(catv?):2010/11/08(月) 22:57:28.52 ID:+p7LnIgF0
SFC時代のことだけど
5と比べてBGMの雰囲気が軽くなって耳に入りづらかった気がする
711 ことみちゃん(東京都):2010/11/08(月) 22:59:36.52 ID:stJB3tgd0
でも移動速度が上がったのは嬉しかった
712 テット(関西地方):2010/11/08(月) 23:01:09.60 ID:aXdcZVZb0
イベントが終わるたびにターニアちゃんに会いに帰ってた
713 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/08(月) 23:43:12.56 ID:2rYOInSOO
>>710
そうか?本気ムドー戦の曲とかいいと思うけどな。海の曲とかも。時の子守唄もすぎやま自身が最高傑作って言ってるし、軽い感じはしなかったな
714 カバガラス(神奈川県):2010/11/08(月) 23:46:45.86 ID:2owXiIOH0
物語自体は9のほうが薄っぺらい
715 サリーちゃん(中国地方):2010/11/08(月) 23:51:11.21 ID:2dJGImdi0
>>714
9はクリア後にやること多すぎで正直ストーリーをほとんど覚えていない
ラスボスが勘違いの八つ当たりだったような気がするがそんなこというと怒られそう。
716 パー子ちゃん(大阪府):2010/11/08(月) 23:54:53.19 ID:JtBOIGoH0
全員勇者になれるって批判されてるのはやりこみの問題じゃなくて、
全員が勇者になれてしまうシステム自体を批判されてるんだろ
やりこみだのどうだの言うのは反論になってない

>656
何であんな色にしたのか分からない…
717 テット(関西地方):2010/11/08(月) 23:56:29.77 ID:aXdcZVZb0
>>473
くわしく
718 サリーちゃん(中国地方):2010/11/08(月) 23:58:40.82 ID:2dJGImdi0
>>716
その辺は表裏一体だと思うけどね。職固定すると今度は自由度が低いていう層がでてくるから。
この辺は皆が完全に満足するのは無理なんだろうね。
719 ポンパ(関西地方):2010/11/08(月) 23:59:25.17 ID:/KaIqT/L0
9の物語が薄っぺらい…これはほんとどうしようもない、かばいようがない
クリア後の作業が楽しめない人間には100点満点で30点のドラクエ
720 トドック(catv?):2010/11/09(火) 00:05:45.03 ID:21xAsEBM0
>>713
曲はもちろん良いんだが音が、音源というか
721 ガッツ君(栃木県):2010/11/09(火) 00:10:31.88 ID:hBx1VetD0
攻略本のバーバラのエッチな下着姿って下手したら児童ポルノだよね
722 サリーちゃんのパパ(中国地方):2010/11/09(火) 00:11:15.14 ID:/u5dXK250
>>720
5はPCM音源うまく使いこなせてない感じで、逆にそれぞれの音がはっきり聞こえる感があるから
そう感じるのかも。6くらいから急に内臓音源に力をいれて専用にサウンドドライバーを一からつくって
スタッフも増強してって感じで。それが逆に軽いって感じになるのかな?
723 ごめん えきお君(東京都):2010/11/09(火) 00:14:28.83 ID:B12lTKAI0
エッチな下着絵は5(SFC版)の公式ガイドの方がリアルで良かったと思ったんだけど
鳥山絵っぽくないから駄目なのかなアレは

装備のイラストは総じてリメイクよりオリジナルの方がいいよね
724 ケズリス(長屋):2010/11/09(火) 00:14:50.05 ID:8d99p85M0
音楽が天使界の音楽しか心に残らん
しかも、あの音楽だけ、クリア後は聞けなくなる
725 タヌキ(西日本):2010/11/09(火) 00:16:09.73 ID:uiwKw+Pl0
他の三魔王もムドーみたいに本気だして2戦目、BGM変化ってすれば良かったのに
726 ポテト坊や(catv?):2010/11/09(火) 00:16:54.43 ID:IM2lCTk20
>>716
漫画版読まないと分からんが、勇者の概念の設定が前と変わっている
個人的には6以降の概念の方が良いわ
727 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 00:17:49.07 ID:pX3J9j4OO
>>716
全員勇者になれるのはダーマ神殿が夢の世界にあるからしょうがねーだろ、夢だからなんでもありなんだよ!
728 サリーちゃんのパパ(中国地方):2010/11/09(火) 00:18:11.96 ID:/u5dXK250
>>724
クエスト150受注前のデータをPCとかに残しておけば?
729 キョロちゃん(東京都):2010/11/09(火) 00:19:37.04 ID:g78GcYAl0
やっててヘラクレスの冒険かと思ったぜw
730 ケズリス(長屋):2010/11/09(火) 00:19:55.14 ID:8d99p85M0
>>728
やり方分からんし、そこまでするならサントラ買う
まあ、他の音楽はどれもアレなんで買う気にはならんが
731 ごーまる(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 00:22:37.98 ID:XIkvvxXaO
9のスキルで育ち方変わるってのが攻略サイト必須だからかなり嫌で、しかも職業がクエストだっけ?をやらないと増えないのがだるくて途中で投げた。
ドラクエは6みたいに簡単な方が断然いいわ。
732 サリーちゃんのパパ(中国地方):2010/11/09(火) 00:24:15.16 ID:/u5dXK250
>>730
そうか、俺もあの音楽は好きなのでクリア後も聞けるよ!やったね妙ちゃん!って感じで嬉々として
教えたのだがすまんかった。
733 ニッパー(関西地方):2010/11/09(火) 00:24:25.02 ID:OBITO8W+0
6もたいがいだが9と比べられるとまだマシ
734 ミルパパ(チリ):2010/11/09(火) 00:26:47.26 ID:JWJFqplx0
ムドーまではそれなりだったきがする

チャモロとか船ゲットシーン以降で主人公達としゃべったことあるか?
あいつ全然印象ない。使えたけど。
735 ごめん えきお君(東京都):2010/11/09(火) 00:28:11.19 ID:B12lTKAI0
6はそれでも主人公は上級職一個極めれば勇者になれたりして
他キャラと差別化が図れてたりしてたんだけど、7でそれもなくなったなあ

それでも7は2番目に好きだし8も楽しんだが、9だけはどうしてもやる気になれず今に至る
736 サリーちゃんのパパ(中国地方):2010/11/09(火) 00:28:39.93 ID:/u5dXK250
737 むっぴー(福島県):2010/11/09(火) 00:38:50.48 ID:dRdS9XIi0
8と9は、如何せんダンジョンがな…歩くだけってのはどうかと
7は二度とやる気起きん位面倒だが、それでもドラクエである事は否定しない

6は…何つーか淡白だったな…
良かったけど、全く後味が残らない感じ
738 ミルパパ(チリ):2010/11/09(火) 00:56:56.65 ID:JWJFqplx0
>>736
トン
思ってたよりはしゃべってたな
739 タヌキ(千葉県):2010/11/09(火) 01:08:51.57 ID:4JQBuGqS0
ムドー倒した時点で主人公だけ本体が見つかってなかったから記憶が戻ってなかったんだよね
740 ドクター元気(東京都):2010/11/09(火) 01:15:11.02 ID:SKUX+NbnP
DS版はアモスとお話しするゲームだった
何でモンスター削ったかな
741 リョーちゃん(九州):2010/11/09(火) 01:15:21.62 ID:6ix/5XIEO
>>735
7の主人公は基礎能力がパーティー中最強
レベル99時点の能力は歴代主人公でも最強の超優遇キャラだから
742 サリーちゃんのパパ(中国地方):2010/11/09(火) 01:28:10.08 ID:/u5dXK250
>>740
もともと転職システムとモンスター仲間システムの相性が悪かったうえに、さらにリメイクでは会話
がはいるので、結局人間をつれていくことが多くなりモンスターを連れる人が少なくなるという判断
だと思う。別に残しといてもよかったと思うが。
743 ルミ姉(関西):2010/11/09(火) 01:32:42.93 ID:GML2jHTtO
近作の中じゃ比較的自由度高いのが良い
5とか一本道すぎて一周で十分なのがあんま好みじゃなかったから
744 トドック(catv?):2010/11/09(火) 01:47:32.79 ID:21xAsEBM0
>>722
細かい分析有難う
なんとなく原因がわかった気がする
745 タヌキ(西日本):2010/11/09(火) 08:26:52.04 ID:uiwKw+Pl0
>>742
あれ絶対5で人気だったから入れただけのシステムだもんなー
5は幼少期のベビーパンサーからストーリーに関わってるというのに
746 キャプテンわん(石川県):2010/11/09(火) 08:29:07.64 ID:2tDXIdgp0
>>745
正直、6でモンスターなんて使ってなかったなー
747 ホスピー(東京都):2010/11/09(火) 08:29:57.42 ID:SRMCJ4Go0
>>742
容量の都合って記事出てたけど
748 いろはカッピー(埼玉県):2010/11/09(火) 08:30:40.68 ID:B9P62faxP
なら誰得スライムカーリングをなくせよ・・・
749 ニッセンレンジャー(千葉県):2010/11/09(火) 08:32:52.71 ID:a/9bEab10
技おおすぎ。
キャラ絵がダサすぎ。
街ごとにイベント用意されてるから街に辿り着いてもウンザリ。
750 auワンちゃん(長屋):2010/11/09(火) 08:33:15.98 ID:+/ACx95Q0
「1995年」的な雰囲気ゲーだったな。
ゲーム性は狂ってるしストーリーも特別面白いわけではないが
当時の感傷に浸りたいときにふとやりたくなるゲーム。
ムドー戦やエンディング曲も良い

それだけにスタッフの作ったDSの「わかってない」リメイクでガッカリした。
リアルタイムでどこを楽しめたのか知らない奴を開発に関わらせるな
751 auワンちゃん(長屋):2010/11/09(火) 08:47:20.08 ID:+/ACx95Q0
現実ライフコッド到着〜お城で記憶を取り戻すの流れは
シリーズでも10本指に入るくらい好きなイベントだな

ただムドー戦後ってこれくらいしか盛り上がれるイベントが無い。
他は何かグダグダ過ぎ

カガミ姫とかホルス王子とか人魚とか、このへんは通過しなくても
クリアできるようにするか削除してバーバラ掘り下げろよ。
必須イベントにしては主人公が脇役過ぎる内容
752 きいちょん(広西チワン族自治区)
主人公はこれまでのかいわをわすれようとした。
それは・・・





主人公にはわすれられなかった!!!