自慢の新型MacBookが画面グチャグチャになる不具合多発で林檎厨カーネルパニックwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マップチュ(東京都)

「MacBook Air (Late 2010)」に、画面が乱れる、カーネルパニックが発生する不具合
http://www.youtube.com/watch?v=P0pfprS1MRQ
http://www.youtube.com/watch?v=5WxEsstiEMc

Macworldが、「MacBook Air (Late 2010)」に、画面が乱れる、
カーネルパニックが発生するという不具合があると伝えています。

AppleのDiscussionsでは、画面に線が入り、フリーズするという不具合が
報告されており、Cult of Macのデイヴィッド・W・マーティン氏が所有する
MacBook Airでも画面に線が入る不具合が発生しているとのことです。

またMacworldのセレニティ・コールドウェル氏のMacBook Airでは、
画面がグレーや青に変わるという不具合があり、Genius Barに持っていったところ、
ロジックボードの欠陥の可能性があるとして、交換の申し出を受けたそうです。

さらに、Cult of Macのエディターらは、MacBook Airでスリープから復帰する際に
カーネルパニックが発生する不具合を経験しているとのことです。

・ソース
http://www.applelinkage.com/#101103003


iRai90
2 ケンミン坊や(チベット自治区):2010/11/03(水) 23:37:00.60 ID:uQ7Dou9F0
これってつい最近発売されたやつだよね?
ハードウェアの問題?
3 ミミちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 23:37:45.25 ID:nZ14MLqG0
爆弾マークはでないのか?
4 晴男くん(東京都):2010/11/03(水) 23:37:49.71 ID:fV3xll7w0
最近、Macの故障率が他ハード会社より高いという訳ではなく、単純に目立つから多いように見えるだけだと気づいた。
5 かえ☆たい(チベット自治区):2010/11/03(水) 23:38:19.95 ID:ffNrY8RW0
にわかマカはこんなもんでパニックかw
何年も前から何かの機種で必ずこんなの発生してるわw
6 にっくん(広島県):2010/11/03(水) 23:38:51.71 ID:+P2/CIpt0
Mac使ったことない
7 みらいくん(東京都):2010/11/03(水) 23:39:10.12 ID:JRIqIsMt0
菊池桃子はどういう顔するんだろう
8 アッキー(関東・甲信越):2010/11/03(水) 23:39:26.19 ID:3OVshRFiO
日本製だからニダ
9 ヤン坊(兵庫県):2010/11/03(水) 23:40:53.13 ID:DL/7njZV0
>>2
そう、今テレビで宣伝流してる奴
ハードウェアのトラブルは頻繁に起こしてるから「またか」という印象

ただ日本のMacヲタはAppleへの忠誠心が凄まじいので
たとえトラブルを起こしてもなぜか文句を言う奴が叩かれるw
10 チップちゃん(岐阜県):2010/11/03(水) 23:41:10.11 ID:oY2E03Pu0
Macで不具合はよくある事
不具合がないMacはMacではない
11 ちーぴっと(dion軍):2010/11/03(水) 23:42:10.65 ID:jZ5mwWb3P
Appleの初期不良率は異常
12 さなえちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 23:42:22.98 ID:7mUVlmZn0
今から買おうと思ってるんだけど大丈夫かな
やっぱ赤乳首にしとこうかな

乳首裏切るのも悪い気がする
膜と赤乳首ってノートPCの二大宗教でしょ
13 ちーぴっと(東京都):2010/11/03(水) 23:42:32.76 ID:81BryiYCP
この煽りのスレタイは好き
14 ちーぴっと(catv?):2010/11/03(水) 23:44:00.67 ID:fFm9YA/nP
カーネルパニックというのはだな・・・
15 ちーぴっと(catv?):2010/11/03(水) 23:44:03.08 ID:e2taimQWP BE:569625236-2BP(2072)

昔爆弾今カーネルパニック
でも爆弾は一日一回出てたけどカーネルパニックを見るのは一年に一回くらいになったから進歩ではあるな
16 ひょこたん(新潟県):2010/11/03(水) 23:45:02.99 ID:HM2zyvp1P
アップデートするときは最悪起動しなくなる覚悟で臨んでいる
17 ケンミン坊や(チベット自治区):2010/11/03(水) 23:45:10.08 ID:uQ7Dou9F0
iPhone4でもiPadでも、ちょっとしたバグを見つけてるんだけど、
こういうのの報告先ってどこなんかな?

公式のBTSがあれば、そこに報告したいけどなー
18 エキベ?(チベット自治区):2010/11/03(水) 23:45:42.73 ID:5CA0hXRR0
カーネルパニックってUSBのコネクタ中途半端に挿した時に起きたことあるな
19 うさぎファミリー(東京都):2010/11/03(水) 23:47:41.59 ID:G52S/I9j0
再起動すると直ったかに見える不具合の場合
アップルは故障してないって言い張るらしいじゃん
20 ひょこたん(富山県):2010/11/03(水) 23:50:52.55 ID:RoYM5zd/0
パイパニック思い出した
21 auシカ(愛知県):2010/11/03(水) 23:53:00.22 ID:9UBe52FN0
今日も、アポーは通常運転だな
22 たねまる(富山県):2010/11/03(水) 23:57:13.00 ID:5vo8OVP50
>>1
電気グルーヴのアルバムジャケットみたいになっとるな
23 やなな(福島県):2010/11/03(水) 23:59:01.38 ID:nfAk5vOL0
>>3
OSXになってから出なくなった
9のときにいつもの4倍の大きさの爆弾が出たのはクソワロタw
24 セフ美(中部地方):2010/11/03(水) 23:59:40.88 ID:uf1ymEpe0
iPodとかiPhoneから入ったやつら今頃後悔してんだろうなあ
25 キリンレモンくん(埼玉県):2010/11/03(水) 23:59:47.64 ID:khRNqK3y0
26 アンクル窓(福岡県):2010/11/04(木) 00:00:01.23 ID:S2k1Hjgk0
信者の顔面ブルーレイwwww
27 お買い物クマ(東京都):2010/11/04(木) 00:00:40.64 ID:uNA2SpAT0
人柱乙
28 フクタン(東京都):2010/11/04(木) 00:01:29.06 ID:DHWNoiz50
画面のケーブルが外れかけたのかと思った。w


29 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:02:41.06 ID:Nh0FwGrN0

「ユーザの皆さまのご理解を超越したパターンが
 スクリーンに描写される事例が報告されていますが、
 これは不具合でも故障でもありません。Macの
 クリエイティヴで未来的な仕様ですので
 安心してご利用下さい」(Steve Jobs)

30 健太くん(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:04:06.87 ID:42PDRqD00
訓練された信者ならたとえ起動しなくても文句ないだろ
31 ポンパ(大阪府):2010/11/04(木) 00:05:04.66 ID:g4I03y4N0
信心が足りないだけ。
32 コン太くん(北海道):2010/11/04(木) 00:05:22.88 ID:4Zs2GtSv0
ビデオカードが原因か
33 宮ちゃん(catv?):2010/11/04(木) 00:07:59.04 ID:qx6wUafj0
おまえらの信仰心が足りないせいだぞ
34 ダイオーちゃん(中部地方):2010/11/04(木) 00:08:57.74 ID:1A0QQBQM0
お布施が足りない
35 プイ(東京都):2010/11/04(木) 00:09:23.99 ID:gI1pZ9DR0
関連スレ

Mac OS Xなら絶え間ないセキュリティ警告やウイルス駆除に悩まされることはありません。ドザと違って。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288756339/
36 ミルミル坊や(大阪府):2010/11/04(木) 00:10:55.80 ID:kDIF+kce0
マカー的には仕様なんだろ?
偉大なアップルが作ったものに間違いなんて無いもんな
37 Pマン(愛知県):2010/11/04(木) 00:11:13.18 ID:GfIBds5V0
腐ってますな。糞林檎w
38 アッピー(広島県):2010/11/04(木) 00:11:48.10 ID:59DiK0fM0
アップルのハードウェアはこんなもんだろ
39 宮ちゃん(catv?):2010/11/04(木) 00:12:37.34 ID:qx6wUafj0
思えば、私は青いリンゴには必ず手を出して来た。
そして、毎回必ず歯茎から出血しつつ、ほとんど栄養を摂取することができぬまま、
また次の未成熟リンゴを購入するための行列に加わっていた。
にもかかわらず、私はいつでもアップル製品を優遇し、大切にし、愛情を注いできた。

なぜだろうか。宗教?
そうかもしれない。

マッキントッシュの初期バージョンは、79万9千円の現金正価で購入した。よろこんで。
なぜかって?
仏壇を値切る客がいるか?
そんな罰当たりなことを誰が出来る?

ともかく、私が当時友人と三人でまわしていた会社では、アップル社が新製品を出す度に必ず購入することが決まりごとになっていた。
われわれはマックを使って仕事をしていたのではない。むしろ、マックを買うために仕事をしていた。
当時は、そういうオフィスが珍しくなかったのだ。

時おり、事務所を訪れる学生が
「この、マッキントッシュっていう機械は、何かの役に立つんですか?」
と、無神経な質問をしてくることがあった。私は、胸を張って答えたものだ。
「役に立つ仏壇があるか?」
と。

そう。仏壇もマックも、目に見えるカタチで何かの仕事をしているわけではない。が、信者の安心立命に寄与している。
それ以上に何を望むことができる?
40 タルト(東日本):2010/11/04(木) 00:14:32.50 ID:Qf2rbdlZ0
入っててよかったApple Protection Plan
41 Kちゃん(北海道):2010/11/04(木) 00:16:44.05 ID:hHYDrG+/0
CMが光の当て方と角度でやたら薄く見えるようにしてたのはどうかと思った
42 ラジ男(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 00:16:44.60 ID:2mpEaak7O
ナルシストバカに自分は選民だと思い込ませることにかけては天才ジョブズの右に出るものはいない
43 コロちゃん(東京都):2010/11/04(木) 00:19:19.28 ID:pBgLz7BU0
マカーってオシャレ(笑)のために
冬でも半袖着てるバカに似てるところがあるよね
44 ダイオーちゃん(中部地方):2010/11/04(木) 00:20:41.68 ID:1A0QQBQM0
致命的な不具合が見つかる

仕様と発表、シラを切り通す

ハゲがファビョって変なパフォーマンスをする

こっそり不具合を修正して新しいバージョンをリリース。もちろん余計な改悪も忘れない

不具合が見つかる(以外繰り返し)
45 ニッセンレンジャー(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:21:12.94 ID:W1pX9jeG0
山岡士郎が自宅でパソコンを使うシーンがないのはMacが使い物にならないからだよ
46 みらい君(catv?):2010/11/04(木) 00:22:09.29 ID:PNNwYqKX0
>>44
不具合じゃないしな。病は気から
47 モジャくん(千葉県):2010/11/04(木) 00:22:16.17 ID:KetvCZgB0
外見ばかり取り繕って中身がゴミクズのブランド(笑)大好きな人間の屑にお似合いだね
男は黙って質実剛健
48 ローリー卿(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:23:42.27 ID:uktOa2Ha0
>>39
このコピペ駄目だなぁ。最後の方。りんご信者はwinよりMacが優れていると思っているんだから。
49 しょうこちゃん(福島県):2010/11/04(木) 00:24:41.08 ID:nX9JkXkE0
>>43
別にオシャレ(笑)のために半袖でいるわけじゃないんだ
http://homepage2.nifty.com/tp4096/special/hansode/hansode.htm
50 ちかまる(catv?):2010/11/04(木) 00:26:12.59 ID:/8XIsHRG0
>ロジックボードの欠陥の可能性

\(^O^)/
なんか最近特にハードの質が落ちてんなアポゥ
10年前のホタテbookとかG4とかいまだに動いてるのに
51 UFOガール ヤキソバニー(神奈川県):2010/11/04(木) 00:26:20.20 ID:WBD8d4+20
>>10
イタ車みたいww
52 マルコメ君(宮城県):2010/11/04(木) 00:26:46.42 ID:T4tlCV1O0
Macintoshの功罪
罪:基地外集団マカーを作ってしまったこと
功:基地外集団マカーを纏めててくれること
53 ペコちゃん(新潟県):2010/11/04(木) 00:28:40.43 ID:6VwEAPgB0
チキンを買うと直るよ
54 やなな(長屋):2010/11/04(木) 00:28:42.48 ID:qS+lo+ExP
>>49
なんだこの変人
55 バヤ坊(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:28:47.78 ID:ZIfXeN3u0
appleの新製品が発売された場合の反応

一般人「あ、新製品カッケー、買おう!」
普通のマカー「お、新製品か。どうせ初期不良出るから、レポ待ちだな」
よく訓練されたマカー「ひゃっほー新製品きたな! 不具合体感するぜ! 分解するぜ! 不具合報告するぜ! むしろ修理してやんぜ! 情報拡散すんぜ!」
56 マルコメ君(神奈川県):2010/11/04(木) 00:28:54.43 ID:Ytd1Bev00
真のマカーはこんなことでは驚かないだろ。

むしろこれを楽しむ余裕すらある。
57 ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都):2010/11/04(木) 00:28:55.98 ID:kYrcWnpi0
ハードメーカーが作るハードの質が低いってどういうことなのよ
58 宮ちゃん(catv?):2010/11/04(木) 00:28:56.75 ID:qx6wUafj0
>>49
>● 01/12/20
>家に帰ると近所の人が子供を連れて遊びに来ていた。
>
>小学1年生であるらしいその女の子には以前にも半そでについて指摘されたことがあるのだが、今回も私を見るなり「まだ半そでなんだー」と、シンプルながらもクリティカルな一撃。
>
>これまで周囲の大人から同じことを言われた時と同様、意味不明の笑顔でまぎらわせようとする私だが、そんな大人のやり方で子供はごまかされてくれはしない。さらに続けて言葉を言うには、「雪が舞うようになっても半そでなのー?」。
>
>「雪が降っても」ではなく、「雪が舞うようになっても」。きみは詩人か。広瀬香美の歌か。
>
>「……それはね、自分でもわからないことなんだよ」
>
>ポエムなのかなんなのかわからない返事をする自分。でもそれが事実であることは間違いない。


遊びじゃないことは分かった。
59 やなな(東京都):2010/11/04(木) 00:29:31.01 ID:Qhx8oYyIP
三村のひざかよ!
60 ハギー(神奈川県):2010/11/04(木) 00:29:52.72 ID:VgB2/SO80
macbookは普通に室内で使ってるだけで外装がバキバキになる
61 ドナルド・マクドナルド(茨城県):2010/11/04(木) 00:33:35.03 ID:afD/4qFf0
iphoneで乗せられちゃってMac買っちゃった人多そうだけど、なんか可哀相だよね
やっぱりガラケーとかWinPCつかってる人見るとバカにしたくなっちゃうの?
62 マー坊(兵庫県):2010/11/04(木) 00:44:50.50 ID:PVyVHFym0
>>61
MacやiPhoneを使ってる自分に酔ってる勘違いナルシストが多い
自分の一部みたいな感覚だから叩かれると烈火の如くマジギレする
63 ばっしーくん(長屋):2010/11/04(木) 00:47:29.91 ID:slaCwgAY0
Unixベースでも不安定なんか。
64 モジャくん(千葉県):2010/11/04(木) 00:48:07.40 ID:KetvCZgB0
アップルは社会悪
65 キョロちゃん(奈良県):2010/11/04(木) 00:48:18.98 ID:ALAukLPh0
最悪なのはWin機でiPhone使ってるヤツじゃねーの?
66 モアイ(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:50:28.06 ID:jMMMSC9j0
いつものことやん。初期ロット買うやつは自ら進んで生け贄になってるんだから放っておけ。
67 ばっしーくん(長屋):2010/11/04(木) 00:51:06.50 ID:slaCwgAY0
初回は人柱。
68 ばっしーくん(長屋):2010/11/04(木) 00:51:50.37 ID:slaCwgAY0
ベータテスターですな。Win7も年明けにようやくでるSP1が正式版。
69 ちかまる(catv?):2010/11/04(木) 00:52:52.97 ID:/8XIsHRG0
>>66
MacBookは2期め?の2007年型が地雷だったorz
70 きいちょん(埼玉県):2010/11/04(木) 00:52:56.52 ID:1kATM83F0
apple製品の初期ロット分に手を出すのはミーハー。
71 モアイ(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:56:19.74 ID:jMMMSC9j0
生け贄っていうかお布施。
72 ぼっさん(東京都):2010/11/04(木) 00:57:42.96 ID:xVz2nLTA0
だからapple製品は様子見なきゃ駄目だって
73 ダイオーちゃん(中部地方):2010/11/04(木) 01:01:32.76 ID:1A0QQBQM0
様子みたって一緒だよ
不具合は波のように押し寄せてくるんだから
最もダメージの少ないのは波の最先端でキャーキャー言って楽しんでる波乗り達だよ
74 ムーミン(長屋):2010/11/04(木) 01:01:45.72 ID:wzQr6sDu0
ハードで食ってる会社なのに相変わらず設計製造が糞
バッテリーの件はリコールせず無視で逃げきるつもりか
75 ユーキャンキャン(山形県):2010/11/04(木) 01:01:45.56 ID:8PzI8t4S0
http://img.shanzhaiben.com/gad/south/

林檎って中国製品以下だよね
76 ぼっさん(東京都):2010/11/04(木) 01:03:33.87 ID:xVz2nLTA0
実際中国製
77 しょうこちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 01:04:00.02 ID:Q8raCYCW0
アップルは変なCMで嫌いになった
菊池桃子のやつ
78 キビチー(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 01:04:35.86 ID:sN+IfeKdO
>>7
菊「地」桃子
79 ニック(愛知県):2010/11/04(木) 01:13:35.71 ID:m6gCrz+q0
顔面赤林檎www
80 どれどれ(愛知県):2010/11/04(木) 01:17:10.14 ID:Tg/nCMLn0
内部に磁石いれとけよ

つ●
81 アフラックダック(大阪府):2010/11/04(木) 01:20:41.13 ID:bAO3jrGe0
Appleホルホルするスレや、自作スレなんかに湧いたりするのに
こういうスレには寄り付かないんだねマカー
82 やなな(神奈川県):2010/11/04(木) 01:24:48.12 ID:R7Op9XpE0
結構派手にぶっ飛ぶんだな
83 ミニミニマン(チベット自治区):2010/11/04(木) 01:27:17.16 ID:YPpUx53f0
Sad Macサウンドの仰々しさは異常
84 アリ子(北海道):2010/11/04(木) 01:35:03.27 ID:2faUOd9J0
これカーネルパニックっていうんだ!むかしハンペンiBook使っててこれが起きて、結局公式で認められた不具合製品で無償交換できることになってたんだけど運が悪いことにモニタのバックライトが断線したらしくて無償交換してもらえなかった…
85 ぼっさん(東京都):2010/11/04(木) 02:00:53.29 ID:xVz2nLTA0
>>81
信者マカーは不具合や悪いところは徹底スルー

問いつめても、「俺は使ってないから無問題。特殊な使い方してるお前が悪い」とか言って逃げる
86 ココロンちゃん(東京都):2010/11/04(木) 02:05:42.30 ID:D4ACy8+Y0
調子悪かったからOS再インストールしたら全然問題なくなったぞ
87 ユーキャンキャン(山形県):2010/11/04(木) 02:07:30.76 ID:8PzI8t4S0
>>86
GPUの問題だったら物理的にハードがぶっ壊れてるんだから頑張れよ
簾が出て描写が目茶苦茶になっても目を凝らせ
88 ココロンちゃん(東京都):2010/11/04(木) 02:09:19.61 ID:D4ACy8+Y0
おお画面の乱れみたいのは一回も出てない
なんかすると直ぐ固まったりしてたのが直った
89 ベストくん(兵庫県):2010/11/04(木) 02:10:52.18 ID:/DQiK+S20
真のマカーはウィンドウズと両刀
90 黒あめマン(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:10:53.62 ID:hVKRp72B0
これは俺のMacminiでもあった現象。

DVI端子接続で、モニター側の設定が一つ相性悪いのがあっただけ。
きっとこれも同じだと思う。要するに出荷時の設定ミスだ。アホ。
91 ガッツ君(埼玉県):2010/11/04(木) 02:55:27.46 ID:Rp1d3CdE0
>>55
コピペか知らんが素晴らしい、良く出来てる
92 やじさんときたさん(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:02:40.84 ID:pzI4syxf0
つかUNIXが好きな人ならMac一択じゃないの?
商売で成功した唯一のUNIXなんだし
93 損保ジャパンダ(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:03:19.00 ID:gJ5yAXMx0
カーネルパニックって10年ぶりに聞いたわw
94 ベイちゃん(兵庫県):2010/11/04(木) 03:58:58.69 ID:60HIrowB0
iPhone4も有名なアンテナの不具合以外にも
液晶の黄ばみやカメラの青カビ問題あったし
ハードの品質管理が甘いのはMacからの伝統だな
95 ダイオーちゃん(東京都):2010/11/04(木) 04:07:46.82 ID:OXqBrVSY0
なんかスレタイにつぼったw
グチャグチャとかw
96 やなな(東京都):2010/11/04(木) 05:44:15.26 ID:WklpkOEUP
>>17
JBに使える穴かもしれないのでgeohotかiphone_dev辺りに教えると幸せになれるかも
Appleに教えるとファーム修正出されて終了だし

iPhone4でも何かの拍子に画面に縦線入って再起動するときがあるな。
97 あいピー(大阪府):2010/11/04(木) 08:15:17.03 ID:5Xp//jQYP
>>96
JBに使える穴はLimeがもう恒久的なんで
98 あいピー(dion軍):2010/11/04(木) 08:18:10.22 ID:y5cBII2zP
imacが欲しい
99 やなな(東京都):2010/11/04(木) 08:23:06.24 ID:WklpkOEUP
>>97
iOS4.2になったらlimesn0wが出てSIM unlock出来るのかだけが気がかり
iphone_devの公式4.1CFW作成してもエラーが出て入らなかったから4.1入獄したらBB上がっちゃった
100 ななちゃん(福島県):2010/11/04(木) 08:30:43.02 ID:4FgtbZMQ0
>>98
使ってないフラワーパワーがありますのでお越し下さい
OSは9.2.2にしてありますが、OSXも入れられます

101 タマちゃん(福井県):2010/11/04(木) 09:37:19.95 ID:iFmfuuc70
不具合でもなんでもなくて正常じゃないか
Macをいったいなんだと思っているんだ
102 ハーティ(熊本県):2010/11/04(木) 09:40:45.54 ID:Osjg+zcK0
かえって元気があってよろしい
103 ソニー坊や(宮崎県):2010/11/04(木) 09:43:57.37 ID:jOOZxI5Z0
熱暴走だろ。冷えぴたでも貼っとけよ
104 タマちゃん(富山県):2010/11/04(木) 09:45:23.94 ID:6ERf0Tr00
iBookG3のGPUハンダ不良はマジで頭に来たな
中国とか東南アジア生産はやっぱこええよ
105 こうふくろうず(catv?):2010/11/04(木) 09:56:53.79 ID:ePniWr0q0
106 戸越銀次郎(catv?):2010/11/04(木) 10:08:05.34 ID:qwfWtqmp0
FLASHがクラッシュしたんだろw
107 やなな(catv?):2010/11/04(木) 13:02:59.51 ID:F2ETificP
>>12
レッツもあるでよ
108 やなな(catv?):2010/11/04(木) 13:03:51.41 ID:F2ETificP
>>29
いまいち
109 やなな(茨城県):2010/11/04(木) 13:05:30.30 ID:JXxYTA8tP
7年前eMac買ってすぐ画面のしたの方が
しぼんだ子供が落として壊したと思い
諦めてすてた
110 黄色のライオン(愛知県):2010/11/04(木) 16:39:23.54 ID:tlgcZOgN0
Windowsも以前はたくさん有ったな
スリープ・レジュームから戻らないのがほとんどだった
普通は戻らないものだと思って諦めてた
酷いものだとスクリーンセーバーから戻ってこなくて
セットアップすると最初にスクリーンセーバーをOFFしてたw

最近は電源入れっぱなしでOSがどうかなる以前にHDDが壊れる
111 あいピー(大阪府):2010/11/04(木) 16:40:37.18 ID:5Xp//jQYP
>>99
マジレスするとそのエラーはredsn0wでDFUモード入れば解決する
112 ソニー坊や(宮崎県):2010/11/04(木) 17:07:39.85 ID:jOOZxI5Z0
>>110
こんなおっさんに使われるwindowsが可哀相
システム的には電源落ちてるのにキーボードが生きてると思い込んでるとかありえねぇ
113 ピョンちゃん(長屋):2010/11/04(木) 18:02:16.94 ID:+a920Eq10
Appleは3年経つとハードが激変するのにナゼ買う。買い替え続けないといけない

114 トッポ(チベット自治区):2010/11/04(木) 18:11:17.71 ID:ygj6QRLB0
買わなかった俺様、大勝利!
115 みのりちゃん(広島県):2010/11/04(木) 18:14:22.21 ID:aFeSZMIx0
うわっ、これPBG4時代になったわ
ヒンジのフレキケーブルの問題だった
そりゃあれだけ薄ければかなりの負担かかるよな
116 けんけつちゃん(catv?):2010/11/04(木) 18:27:42.24 ID:W9UTNN4wQ
実際に頻度高いかどうかは知らないけど
一モデルに不具合あっただけで大騒ぎってのはアップルならではだよなあ
たくさんモデルがあるほかのメーカーだと
直販で買った人がメールで知るくらいしかない気がする
117 ハナコアラ(広島県):2010/11/04(木) 18:41:12.65 ID:F1J+C/2m0
俺のMacBook、買って1年ちょいでドラッグ&ドロップ効かなくなったしイヤホンささないと音も出なくなった
不便すぎてやばい
118 あいピー(東京都)
>>117
どんだけ乱暴に扱ってんだよwww