職場で、タバコ吸う奴と吸わない人の給料同じなの、おかしいだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ちーぴっと(dion軍)

県受動喫煙防止条例 職場も規制対象に?
2010年11月3日

 県受動喫煙防止条例について松沢成文知事は二日、定例会見で、現在は規制対象外の職場
における受動喫煙防止策を、二〇一三年度の見直しの際に盛り込む可能性に言及した。

 松沢知事は、前提条件として、早ければ来年の通常国会に提出予定の労働安全衛生法改正案
に職場での喫煙防止策が盛り込まれなかった場合としている。

 厚生労働省によると、同省の有識者検討会は五月、職場を全面禁煙にするか喫煙室設置の義務
付けが必要とする報告書をまとめた。これを踏まえ、厚労相の諮問機関・労働政策審議会で改正
案に向けた話し合いを進めている。

 松沢知事は「一日の大半を過ごす職場でのたばこ対策は重要な課題」と述べた。 (寺岡秀樹)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20101103/CK2010110302000073.html
依頼34
2 ひょこたん(京都府):2010/11/03(水) 18:56:47.78 ID:H3PBotO8P
非喫煙者手当あるとこもあるよ
3 金ちゃん(西日本):2010/11/03(水) 18:56:49.74 ID:khDaAk4l0
意味がわからん
4 ハギー(関西地方):2010/11/03(水) 18:57:02.39 ID:XAUvn8b80
そうだね
煙草吸う奴は減給にするべきだね
5 ポポル(東京都):2010/11/03(水) 18:57:09.23 ID:03RJSeqG0
タバコで無駄に浪費
6 バヤ坊(東京都):2010/11/03(水) 18:57:36.43 ID:w+hvMWF70
タバコの煙ってスーツに沁み付くからマジで勘弁してほしい
喫煙者は総じて死ぬべき
7 ヒッキー(島根県):2010/11/03(水) 18:58:25.19 ID:13QFvOJb0
煙草の煙が漂ってるような職場で働いてるの?
8 モッくん(茨城県):2010/11/03(水) 18:58:30.21 ID:oQEQYi+i0
大体勤務時間中にヤニすってトリップしてるってこと事態おかしいだろ
そんなもん仕事終わってからにしろ
9 健太くん(東京都):2010/11/03(水) 18:58:51.99 ID:wq/maWdd0
労働時間の差のこといってるのかよ
バイトじゃあるまいし
重要なのは成果だろ

喫煙者の仕事の成果はどうなのかは別の話で
10 しまクリーズ(東日本):2010/11/03(水) 18:58:54.07 ID:IoqmTerm0
今はもう肉体労働くらいじゃねえの、吸い放題は
11 ポンパ(関東地方):2010/11/03(水) 18:59:00.40 ID:qWWGg+zQ0
タバコ室で知らない間に話しが進んでいたりしてて
なんかタバコ吸ってない人はのけものにされてるって感じ
だからやむをえず、最近になってタバコを吸い始めようか悩んでる
じゃないと情報も得られないし、そもそも他部署の人とコネクションがまったく作れない
どうしようか
12 キャティ(関西・北陸):2010/11/03(水) 18:59:05.51 ID:jlwOTsUrO
労基法野郎の俺だけど昼休みとトイレ以外で休憩する奴の気が知れんわ
ただのさぼりじゃん
13 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 18:59:29.75 ID:7gpkuwLjO
チョンみたいな思考してんな嫌煙って
14 アイスちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 18:59:32.53 ID:HNfQYggGO
煙草手当ぐらい出せよ
15 キャプテンわん(関西地方):2010/11/03(水) 18:59:36.37 ID:oorEqSpf0
タバコ休憩で毎回30分、一日二時間は休むアホを何とかしてほしい
16 セーフティー(熊本県):2010/11/03(水) 18:59:50.02 ID:7ymhgERM0
もう雇用の段階で喫煙者切れ
17 カッパ(dion軍):2010/11/03(水) 18:59:53.32 ID:f7oike1s0
何度かの旅行で空港で買ったタバコが6カートンあるけど海外のタバコパケはえぐいな
それでもタバコで肺がんどうのこうのはかかれてなかったけど
18 黄色いゾウ(埼玉県):2010/11/03(水) 18:59:56.79 ID:bffp6Rnx0 BE:62071834-2BP(11)

通りがかったときに煙草の匂いがするやつは人間としてクズが多い
吸っていても匂いがしないやつは許せる
19 ピースくん(関西):2010/11/03(水) 19:00:30.70 ID:eW8AUJ4+O
スレタイに賛同して喫煙猿叩く奴は間違い無く無能
20 アッキー(関西地方):2010/11/03(水) 19:00:39.94 ID:U+S/TM1t0
>>1
ざまぁwwwwww
21 ほっしー(兵庫県):2010/11/03(水) 19:01:15.43 ID:C2DGQggM0
最近たばこ関連の苦情増えたな
「私たちからのお金(売上)で店員がたばこを吸うなんて許せない」って苦情来たときは困った
22法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/11/03(水) 19:01:33.61 ID:QSmUFp130
タバコを吸うとスイッチ切り替えて集中できる
23 クロスキッドくん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:01:38.78 ID:D485AijlO
>>15
負けずにコーヒーブレイクでもすれば?
24 とれたてトマトくん(catv?):2010/11/03(水) 19:01:45.03 ID:nU6/ML9F0
ヤニ厨は死ねばいいと思うがスレタイの内容に関してはどうでもいいわ
腹の調子が悪くてトイレに篭ってたら減給とかだったら嫌だろ
25 ひょこたん(東京都):2010/11/03(水) 19:02:18.18 ID:hSzf1Wi5P
>>21
たばこによって浪費されるコスト(従業員の時間と健康)をもっと有意義に使って、
消費者に還元しろってことだろう。困った困った。
26 ミルーノ(関東・甲信越):2010/11/03(水) 19:02:19.95 ID:EPz6EuEyO
タバコ吸わない奴はほぼ無能
27 雷神くん(愛知県):2010/11/03(水) 19:02:39.32 ID:dEudaf0d0
13時に昼飯から戻ったらニコチン女に「すぐに仕事が始められるように5分前に戻って来い」って怒られた
何回もヤニ補給に行ってるくせに何言ってんだコイツ
28 BMK-MEN(京都府):2010/11/03(水) 19:02:47.29 ID:KbRbd1uB0
タバコ吸う奴は給料3割カットぐらいが丁度いい
29 どれどれ(鹿児島県):2010/11/03(水) 19:02:58.32 ID:wHdXmmnM0
>>1
いかにも底辺らしい難癖だなw
30 ちーぴっと(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:03:30.19 ID:ZYyrA9uAP
ニコチン中毒者みたいに健常者にも1時間に10分程度の休憩を与えるようにすればよい
ニコチン中毒者は休憩するかニコチン補給するかどっちかね
31 タウンくん(鹿児島県):2010/11/03(水) 19:03:58.93 ID:ntllxS6F0
煙草を吸わない方がその分勤務時間が長いから。って理由だと思うけど
煙草を吸わない俺は、仕事先の人が来て普通に会議して「煙草でも吸います?」
といって会議場所じゃないところで煙草を吸いながら深い話をしてるのを見て
あれはいいと思ったりもした。
32 やなな(静岡県):2010/11/03(水) 19:04:32.94 ID:LlxWz/AQ0
そもそも仕事中にタバコ休憩行く奴らが特に何のお咎めもないのはおかしいよな
吸わない奴はずっと仕事してんのに
33 ピースくん(関西):2010/11/03(水) 19:05:33.55 ID:eW8AUJ4+O
>>30
いや、工場勤務とかじゃなかったら別に休憩与えられなくてもコーヒー飲む程度の休憩時間は作れるだろw
34 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:05:58.68 ID:GqwPwF930
>>30
そのくらい勝手に取ればいいだろ
仕事は時給な訳じゃないし、
結果さえ出てれば誰も何にも言わない
35 陣太鼓くん(神奈川県):2010/11/03(水) 19:05:59.50 ID:Q8xqAa/S0
労働時間の差のこといってるのかよ
バイトじゃあるまいし
重要なのは成果だろ

喫煙者の仕事の成果はどうなのかは別の話で
36 ドクター元気(大阪府):2010/11/03(水) 19:06:11.61 ID:LRMTFckB0
煙草やめて部長の乳首吸うようになったら昇給した
37 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:06:16.18 ID:f0y4KePHO
文句があるなら社長に言えばいいじゃない
38 俺痴漢です(大阪府):2010/11/03(水) 19:06:18.29 ID:RGinZW3u0
おれのとこは喫煙、禁煙者問わず午前と午後に10分休憩とっていいってなってるわ
39 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:06:28.46 ID:+jxbW/D7P
>>32
適度に休憩すりゃいいだろ
そもそも仕事は真面目にやんなきゃいけないってアホじゃね?
テキトーに力抜きつつやりゃいいんだよ
40 ピョンちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 19:06:39.73 ID:WuyHP/OE0
吸ってる方が金使うから喫煙手当出してほしいくらい
たけーんだよ
41 じゃがたくん(東京都):2010/11/03(水) 19:06:54.10 ID:1b6mzEkc0
金がかかる分喫煙者手当を出して保護するべき。
42 ぽえみ(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:07:01.99 ID:ez+8dJCr0
俺は吸わないので吸う人と同程度の時間仕事サボってる
43 石ちゃん(新潟県):2010/11/03(水) 19:07:05.65 ID:6G69Ybr60
何がおかしいのかさっぱりわからん
同僚は喫煙者だけど仕事はちゃんとこなしてるし煙草1本ぐらい良いだろ
44 クロスキッドくん(神奈川県):2010/11/03(水) 19:07:08.06 ID:4MhjKxd40
真面目に座ってるから給料貰ってるわけじゃねーし
もしかして二時間休憩取ってる奴と同じ仕事しかでいてないんじゃねーの?
45 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:07:11.66 ID:g5aUd2YB0
>>27
そーゆー奴に限って、仕事時間になったらすぐタバコ吸いにいくんだよな。
朝一でタバコ吸いに行って20〜30分は戻ってこないくせに、俺が電車遅延で
5分遅れたらねちねち文句言いやがった無能がいたわ。
46 さくらパンダ(関西):2010/11/03(水) 19:07:56.82 ID:KxArKNNcO
ブルーカラーは休憩時間が定められているからダバコ休憩が自由に出来るホワイトカラーだに向けて言っているんだろうが
ホワイトカラーの生産性は時間じゃなくて成果で計られるべきだわな
タバコ休憩しても成果を出せばいいが
タバコ吸う奴はたいていダメだしな
47 ひょこたん(神奈川県):2010/11/03(水) 19:07:58.38 ID:ysHw3pSaP
>>32
成果が付いてこなきゃ文句言われたりするだろ
バイトとか時給制ならともかく普通の会社員ならいくらサボろうがアウトプットがしっかりしてりゃ文句言われん
48 わくわく太郎(福島県):2010/11/03(水) 19:08:17.83 ID:hnQi477I0
タバコ吸う→脳にニコチン毒襲来→脳が活性化→仕事効率うp
49 ピカちゃん(和歌山県):2010/11/03(水) 19:08:31.05 ID:4dYFvoHO0
俺はタバコ吸わないかわりに昼寝しにいく。
50 クロスキッドくん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:08:31.90 ID:D485AijlO
喫煙者を無駄に叩く連中は適度に休憩とったり自分でなんの判断も出来ないような奴ばっかなのかな
51 トッポ(岐阜県):2010/11/03(水) 19:09:49.15 ID:sVZUvVKY0
仕事によるだろうな
うちはその日の作業終われば基本自由だし
余裕あるなら途中何回外出ようが問題なし
52 ローリー卿(関西・北陸):2010/11/03(水) 19:10:04.21 ID:JvPJs+lgO
>>40
薬物中毒者の嗜好品に手当てが出るなら、飲酒手当てやらも認められる理屈になる
これだから喫煙猿は
53 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:10:22.93 ID:+jxbW/D7P
非喫煙労働者が経営者目線で喫煙労働者のことあれこれ語ってるのを見るとバカじゃねーかと思う
労働者が労働者を牽制してるようじゃ、いつまでたっても給料うpなんかするわけないわwww
54 かえ☆たい(栃木県):2010/11/03(水) 19:10:56.34 ID:oFIO/eM60
結果出せるなら良いよ別に
結果出せないなら死ぬしか無いよね
55 ピースくん(関西):2010/11/03(水) 19:11:03.72 ID:eW8AUJ4+O
まあ盲目的にヤニ厨を叩くのは底辺ブルーカラーだから仕方ない
56 もー子(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 19:11:37.12 ID:UV3xbgh7O
喫煙手当てを出すべきだな
体に悪いことして早く死ぬよう努力してるんだから
57 わくわく太郎(福島県):2010/11/03(水) 19:12:22.96 ID:hnQi477I0
公務員は橋下が騒いだあたりで、大体のタバコ休憩はNGになったんだっけか。
58 かえ☆たい(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:12:38.92 ID:SWJAIg3J0
トイレ個室で昼寝とか携帯いじってる奴はどの会社でもいるよな。
59 ベイちゃん(京都府):2010/11/03(水) 19:13:00.93 ID:3I0lXGFF0
>>11
正直それってマジであるよね
喫煙者の連帯感
60 お買い物クマ(チリ):2010/11/03(水) 19:13:35.55 ID:HwyHSvNj0
煙草吸ってる時間に非喫煙者はコーヒー飲んでたりするしな、問題ないんじゃね?
61 ブラット君(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:14:30.13 ID:SbgOKPmRO
>>15
うちの職場にもいる
タバコ吸わずにお茶だけ飲んでたらサボってるように見られるしなぁ
タバコ吸う奴は減給すべき
62 ばら子ちゃん(神奈川県):2010/11/03(水) 19:14:35.24 ID:Ld6S7+m10
だよな、タバコ代の補助くらい出すべきだと思うわ
63 アイスちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:14:43.48 ID:AIgv2nxOO
役所で臨職やってたが、トータルしたら一日に二時間ぐらい喫煙室にこもってるやついるよな
64 キョロちゃん(catv?):2010/11/03(水) 19:15:12.46 ID:y/CHqOt+0
>>36
いいぞその調子だ
65 俺痴漢です(熊本県):2010/11/03(水) 19:15:16.40 ID:pE4zoiN70
どうでもいいけど、タバコと一緒にコーヒー飲む奴は口臭に気をつかえ
66 さくらパンダ(関西):2010/11/03(水) 19:15:36.04 ID:KxArKNNcO
タバコ吸う奴と出張とかいくと、電車乗る前にタバコ吸うとかで電車を一本逃したりするよな
タバコ吸う奴は時間の意識にかける奴が多いよ
67 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 19:15:46.70 ID:/hs/DO930
68 パステル(長屋):2010/11/03(水) 19:18:00.23 ID:kmyRiU030
飲み会に行くとスーツがタバコ臭くなるのがヤダ
だから行かない
69 ひょこたん(茨城県):2010/11/03(水) 19:18:06.82 ID:PwTpGIYTP
珍煙が悔しがってるな
また100円ぐらい値上げするか
70 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:18:13.93 ID:9PsIo89JO
受動禁煙いやな奴廊下出とけよ
71 サン太郎(徳島県):2010/11/03(水) 19:18:35.94 ID:k4LzZM/C0
ちょっと話しようかって言いにくいんだよな
ちょっと一服しにいくかで色々な人と会話できる
72 晴男くん(東京都):2010/11/03(水) 19:18:37.23 ID:DFCUgBN50
>>66
あれは勘弁して欲しいよね
というか、電車は一本遅らせるのがデフォだと思ってるみたいだった
73 auシカ(千葉県):2010/11/03(水) 19:19:05.11 ID:uqhUhZjx0
タバコ室にノーパソ持っていってそこで仕事しちゃってるうちの次長に勝てるやつっているの?
74 ちーぴっと(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:19:26.59 ID:SXUXaEgrP
>>21
マジキチ
75 戸越銀次郎(長屋):2010/11/03(水) 19:21:02.91 ID:ysUUpcsx0
>>1は時給で働いてるフリーターなの?
かわいそう
76 もー子(大阪府):2010/11/03(水) 19:21:56.28 ID:Gtf452j/0
夕方あたり業者がマットレスを持ってきた
少ししか居なかったはずなのにタバコの臭いが部屋に充満した、窓開けてるがまだ取れない
77 パナ坊(西日本):2010/11/03(水) 19:22:46.26 ID:nBDVVh960
元喫煙者だけど確かにそう思うよ。
喫煙者は30分残業を強制してもいいと思う。
78 ひょこたん(大阪府):2010/11/03(水) 19:25:41.90 ID:NrJU4WxLP
もうオフィスじゃ煙草吸えないから吸うためには喫煙所までいかないとだめなんだよな
席立ったら10分くらい帰ってこないし1日1時間はサボってることになるんだよな
79 ドンペンくん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:26:14.57 ID:xFFt2p9v0
職場で吸うバカはニコチン税取らないと
あいつら1時間に10分はタバコで休むからな
給料16%カットにするべき
80 スーパーはくとくん(埼玉県):2010/11/03(水) 19:26:23.16 ID:0VbkLOss0
うんこはトイレで
喫煙は喫煙所で

あなたが食事してるときに隣の人がうんこ始めたらどう思う?
受動喫煙ってのはそういう事なんだよ。
81 戸越銀次郎(長屋):2010/11/03(水) 19:27:07.09 ID:ysUUpcsx0
>>78
椅子に座ってるのが仕事の職場はそうなんだろうな
82 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:27:15.95 ID:+jxbW/D7P
>>61
>タバコ吸う奴は減給すべき

これだよこれ
何でタバコ吸わないヤツの給料上げろと書けないのかなあw
83 もー子(埼玉県):2010/11/03(水) 19:27:16.84 ID:/qR8zSSm0
タバコとコーヒーの口臭やばいな
84 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 19:28:17.54 ID:/hs/DO930
俺が煙草を吸うのが生産性が高すぎるからバランスを取るため
タバコ休憩がなくなったら常人の2倍はたらくことになっちまうからな
85 とれねこ(東京都):2010/11/03(水) 19:28:34.07 ID:n1t0LdSf0
俺もヘヴィスモーカーだけど
チャリ乗りながら煙草吸ってる女見てあれはないわと思った
普通は歩き煙草ぐらいだろ
86法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/11/03(水) 19:29:00.23 ID:QSmUFp130
>>80
古から伝わるすばらしい言葉を教えてやろう

それはそれこれはこれ
87 ミルミルファミリー(北陸地方):2010/11/03(水) 19:29:05.93 ID:wG8OoV32O
職場でタバコ吸えるとかブラックじゃね?
まともなとこは禁煙だろうに
88 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:29:59.80 ID:g5aUd2YB0
喫煙者からは喫煙ルーム利用料を天引きすれば良いんじゃね?
喫煙ルームの入退室だけチェックされると、呼びに行く人間にまで迷惑かかるんで困るが。
89 ガリガリ君(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:30:04.79 ID:QWnIhNqu0
>>85
歩きタバコってまずいのになんでやめないんだろうね
90 戸越銀次郎(長屋):2010/11/03(水) 19:30:56.32 ID:ysUUpcsx0
>>87
まともな会社には喫煙室という設備があってだな…
91 トラムクン(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:31:26.99 ID:N3Uhrm2W0
仕事発生→こなす→喫煙室で上司とデブリーフィング
この流れができてるからなあ
タバコ吸わないやつはボーッとしてるやつ多いし
声もかけられなければ、仕事も回されない
92 ちーぴっと(東京都):2010/11/03(水) 19:32:18.18 ID:QaMSDP+rP


実社会では誰も口に出さないけど、みんなあなたの息がドブ臭いって思ってますよ
93 サン太郎(徳島県):2010/11/03(水) 19:32:21.40 ID:k4LzZM/C0
>>87
ブラックとかタバコ休憩頻繁にいけるんだろうか
94 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 19:32:55.83 ID:/hs/DO930
>>88
喫煙者は別にその場で吸っててもなんでもなかったのが嫌煙厨のわがままで
作ることになったんなら逆に嫌煙者から徴収するべきじゃね?
95 じゃがたくん(京都府):2010/11/03(水) 19:33:41.43 ID:EztpTYfT0
また嫌煙豚が暴れよるんwwwwww
96 ピースくん(関西):2010/11/03(水) 19:34:35.63 ID:eW8AUJ4+O
このスレでヤニ厨叩いてるのがフリーターとか窓際社員みたいなのばっかりで笑える
97 ニーハオ(関西地方):2010/11/03(水) 19:35:01.33 ID:VvJp+cQJ0
コーヒーと煙草なんてニートにしか無理な芸当なんだな
98法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/11/03(水) 19:35:06.81 ID:QSmUFp130
会議室でミーティングするか喫煙室でミーティングするかだろ

誰だって喫煙室でしたいだろ
99 なっちゃん(長屋):2010/11/03(水) 19:35:09.30 ID:rCAM+cjJ0
10月から禁煙してるんだけど
まあよく飯がうまくなるとかウソついてくれたな
でもタバコって結構臭いのな、それはわかる
まあν即のゴミに気を使う必要はない、外にもでねーし
100 ミルミルファミリー(北陸地方):2010/11/03(水) 19:35:09.57 ID:wG8OoV32O
>>90
まぁそうだよね喫煙室は普通ある
喫煙室あって仕事しながら吸ってるわけじゃないのになんで給料減らされんだ?それが意味わからん
ちゃんと仕事してんだろ?
101 お前はVIPで死ねやゴミ(埼玉県):2010/11/03(水) 19:35:24.76 ID:P4WEAj1p0
喫煙者の息の匂いは納豆の匂いの好き嫌いみたいなもんだとして我慢する。
ともかく副流煙を非喫煙者に吸わせないようにしてくれ。そうすれば一日一兆本吸って頂いても構いません。
102 晴男くん(東京都):2010/11/03(水) 19:35:37.23 ID:DFCUgBN50
>>91
非喫煙者は非喫煙者でコミュニティができてるからな
上司が自分と同じ側かが重要ってことだな
103 ひょこたん(千葉県):2010/11/03(水) 19:36:48.54 ID:KQNwoznYP
俺よりも椅子に座ってぼーっと2ch見てて全く仕事してない団塊のが給料多いんだけど
104 カナロコ星人(catv?):2010/11/03(水) 19:37:03.96 ID:bj+GWZmM0
タバコ吸うやつは口も手も服も臭い
あと虫歯の原因にもなるからもっと口が臭くなる
臭いから家から出ないでほしいわ
105 お自動さんファミリー(東京都):2010/11/03(水) 19:37:05.18 ID:luUgWn3F0
そろそろ
喫煙者同志で重要な情報をやりとりしているのがばれ始めたから、
女の乳首どころかタバコすら吸えない童貞に
気づかれ始めた?
童貞(嫌煙厨房)が重要な情報を寄こせと、増加したって事?
106 ホッピー(熊本県):2010/11/03(水) 19:37:29.10 ID:n0e159dt0
トータルで同じくらい仕事してればいいんじゃないの?
107 晴男くん(東京都):2010/11/03(水) 19:38:38.52 ID:DFCUgBN50
>>94
朝鮮的発想でワロタ
108 サン太郎(徳島県):2010/11/03(水) 19:39:17.82 ID:k4LzZM/C0
>>102
まぁ喫煙者のほうが多いと思うけどね
109 もー子(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 19:39:48.11 ID:GsLj19Q9O
煙草吸わない奴のほうが仕事出来ない率が高くね?
110 藤堂とらまる(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:40:15.82 ID:uyVXpf6L0
ニコチンが切れて集中できないという状況は、アルコールが切れて手が震えるという状況と差はないよね
111 あどかちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 19:40:26.65 ID:PWr4D1FD0
>>100
テレビでやってたが何処かの県の役所は喫煙室(防煙機能付きのしっかりしたやる)があるのに室内禁煙にしたそうだ
アンチきめえと思ったよ俺もタバコ吸わねえけど。
112 ポテト坊や(dion軍):2010/11/03(水) 19:42:42.58 ID:xHCuBHip0
禁煙者しか採用しないうちの会社大勝利だな
やはり面接でタバコは吸うか質問してくる会社に入るべきだよ
113 ガリガリ君(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:43:35.19 ID:QWnIhNqu0
>>112
非喫煙者だろ?
114 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 19:43:42.36 ID:9PsIo89JO
人並み以上の仕事こなしてれば
煙草休憩どころか休暇とっても文句は言われんだろ

煙草の匂いが嫌なら仕事もって来なくて良いぞ
115 ミルミルファミリー(北陸地方):2010/11/03(水) 19:43:59.19 ID:wG8OoV32O
>>111
嫌煙者に配慮するのは当然なんだがそこまでするとむしろ税金の無駄だねえ
116 戸越銀次郎(東京都):2010/11/03(水) 19:44:25.04 ID:5kN04PnI0
>>11
タバコのスレでそれよく見るな
117 ひよこちゃん(高知県):2010/11/03(水) 19:45:25.82 ID:P4ypq3o/0
妊婦で吸うやつはなんあの
118 おれんじーず(京都府):2010/11/03(水) 19:46:16.71 ID:Mkr+g7if0
>>102
俺の経験上
非喫煙者の上司より喫煙者の上司の方が良い人が多い
良い人というか気が合う合わないの話かもしれないけど
非喫煙者は細かくて口うるさくメンド臭いタイプが多い
喫煙者は気さくで接しやすいタイプが多い
俺タバコいっさい吸わないのに非喫煙者の上司の方が煙たく感じるわ
119 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 19:46:50.88 ID:/hs/DO930
>>117
クズだろ
ヘビースモーカーの俺でも糞餓鬼や中田氏宣言売女がいるところでは吸わねーぞ
120 チューちゃん(静岡県):2010/11/03(水) 19:47:56.31 ID:1vZeF4mJ0
職種にもよるが、
頭を使って仕事をする場合は目の前に仕事があるとつい先に手を動かしてしまって
思考が硬直してハマる場合がある。いったん席を離れるといきなり捗ることがある。
ところが頭を使わずに手だけを動かす仕事の場合は確かにタバコ吸ってる時間はマイナス。
つまりタバコを吸う時間がどうのこうの言ってる人はそういう仕事。
121 ゆうちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 19:51:20.40 ID:mKBrhQ8r0
喫煙者「あ?たばこ買うことで間接的に給料引かれてんだろが!!」
122 戸越銀次郎(長屋):2010/11/03(水) 19:51:35.58 ID:ysUUpcsx0
喫煙者と非喫煙者の給料が同じなのは納得できないって人はどんな職種なの?
俺の場合納期に間に合えば、その間タバコ吸おうがお菓子食ってダベってようが自由なんだが
123 セーフティー(東京都):2010/11/03(水) 19:52:15.27 ID:MrFaWDgp0
タバコ辞めて一年たったけどタバコ吸ってる時より集中力増したし、仕事も効率良くなったよ。
タバコ吸わないと集中力がうんぬんなんつーのは中毒者の勝手な主張だな
124 ごきゅ?(静岡県):2010/11/03(水) 19:52:21.02 ID:7TrVvy9o0
来年から社会人なんだけど>>11みたいな話聞くたびに煙草吸い始めようか迷うわ
同期は喫煙者:非喫煙者=2:8くらいだからゆくゆくは必要なくなると思うが。
125 ゆうゆう(宮城県):2010/11/03(水) 19:53:03.80 ID:0CL/eNjO0
喫煙者の口うるさい・臭い奴が一番多いと思うが
126 おれゴリラ(神奈川県):2010/11/03(水) 19:53:20.61 ID:1+If0l4s0
イケメンの俺でもタバコやめたわw


127 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:53:43.49 ID:GqwPwF930
>>120
俺もタバコを吸いにいく途中でよく色々な事に気付くんだよな
あれはこうすればいいのかとか、あれやるの忘れてたとか
ちょっと離れて振り返って考え直す事は大事だよね
非喫煙者もコーヒーでも飲みながらそういう時間は持った方がいい
128法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/11/03(水) 19:53:47.38 ID:QSmUFp130
>>124
営業だったら100パーセント吸ったほうが良い
129 ゆうちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 19:54:14.60 ID:mKBrhQ8r0
>>116
今、大卒の喫煙率1割ないからな
そいつらが昇進してってさ
これからの時代、新しいタイプはこれだな


タバコ室行ってる間に勝手に話しが進んでいたりしてて
なんかタバコ吸ってる人はのけものにされてるって感じ
だからやむをえず、最近になってタバコを辞めようか悩んでる
じゃないと情報も得られないし、そもそも同部署の人とすらまったく仲良くなれない
けど辞められない、どうしようか
130 暴君ベビネロ(群馬県):2010/11/03(水) 19:54:53.83 ID:DwKB8E1a0
タバコ休憩とか勝手に設けられる会社ってどんだけ民度低いところだよ
タバコ吸うし周りにもいるけど休憩時間内にしか吸わないし、始まる前に戻るわ
131 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:55:16.29 ID:g5aUd2YB0
>>127
なら吸わずに戻って来いw
132 晴男くん(東京都):2010/11/03(水) 19:56:05.78 ID:DFCUgBN50
>>118
そりゃただの偶然か偏見だわ
うちの周りじゃ喫煙者はペラペラ喋る面倒くさい人ばっかだぞ
133 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 19:56:25.63 ID:/hs/DO930
>>123
お前はその程度の集中力しかなく タバコでブーストされてただけってことだ
俺くらいになるとタバコを吸って時間をムダにしないと周りとバランスが取れなくなる
134 ピースくん(関西):2010/11/03(水) 19:56:59.04 ID:eW8AUJ4+O
>>124
無理に始める事はないだろうさ
コミュニケーションを取る為のツールとしては便利だが、他にも手段はあるからな
ただし他部署の人間とパイプを作るには便利この上ない事だけは間違いない
135 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 19:57:23.57 ID:GqwPwF930
>>131
気付くのは行く途中とは限らないw
吸ってるときや帰りの時もある
そういうのは大体いそぐやつじゃないから
それやるのはいつでもいいしね
色々考える時間を持てる事が大事なんだな
136 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 19:57:40.72 ID:/hs/DO930
>>130
ライン工ですねわかります
137 戸越銀次郎(長屋):2010/11/03(水) 19:58:23.04 ID:ysUUpcsx0
>>134
他部署への根回しとか人事の情報とか結構役立つんだよな
体のことを考えると吸わないに超したことはないと思うが
138 ちーぴっと(東京都):2010/11/03(水) 19:59:27.51 ID:ClYqZvDoP
うち休憩所の掃除当番制だから
マジで灰皿掃除するの嫌だわ
なんで吸ってねえのに俺が掃除しなきゃならんのよと
139 サン太郎(徳島県):2010/11/03(水) 19:59:36.88 ID:k4LzZM/C0
>>129
これからというか20〜30年後の話だな
140 レイミーととお太(関東):2010/11/03(水) 20:00:17.79 ID:vCbCPLfxO
子供手当てがあるんだからタバコ手当てもないとな
141 モジャくん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:00:22.00 ID:OkyQUGEQ0
休憩時間に吸えば問題ないやろ
142 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 20:00:37.65 ID:j8UWHfn60 BE:3521183696-2BP(1)

タバコは20代後半でやめるのが勝ち組みイケメン。
いつまでの吸ってる奴は低学歴低収入の負け組み。
そもそも吸った事が無い奴は雑魚。
143 ひょこたん(愛知県):2010/11/03(水) 20:01:07.70 ID:NS3eK72N0
>>135
タバコは吸わんけど分かる気がする
俺の場合はトイレだけど
144 パー子ちゃん(東京都):2010/11/03(水) 20:01:25.25 ID:lyVNX6ST0
営業先で早めに行ってタバコすう振りして喫煙室で時間潰していたら
ウラ話しまくりで笑った
お前ら喫煙室に部外者いても関係無しかと
145 みらいくん(大分県):2010/11/03(水) 20:01:29.40 ID:ZpHyPBLH0
漫画喫茶は全室禁煙にしろ
禁煙室とか意味ないから
146 ホスピー(静岡県):2010/11/03(水) 20:01:55.05 ID:HyYNFCPN0
仕事中に菓子食うな、タバコ吸うな。
ケジメだ。
147 アイちゃん(関東・甲信越):2010/11/03(水) 20:02:56.30 ID:+c6FEOVnO
たくさん納税してる喫煙者の給料上げろってこと?
148 暴君ベビネロ(群馬県):2010/11/03(水) 20:03:18.25 ID:DwKB8E1a0
>>136
まあ、ラインではないけど工業系だよ
製造には関わってないな
149 ごきゅ?(徳島県):2010/11/03(水) 20:04:00.58 ID:3GC9jJ0h0
たしかに「喫煙」といっても、ぶっちゃけ「休憩」だからね

勤務時間にホイホイでていかれちゃ、電話番の役にすら立たない

トイレは生理現象だが、タバコで出て行くのも同じと思っているやつは、さすがに批判されて当然だろうね
150 ちーぴっと(長屋):2010/11/03(水) 20:04:32.25 ID:fi8v8G21P
>>146
それは職場によりけり
151 プリンスI世(京都府):2010/11/03(水) 20:05:08.26 ID:pVJ3fkwV0
>>119
>中田氏宣言売女
って言葉を妊婦に吐けるのもクズすなあ。
ν即だからしょうがないか。
152 モッくん(東京都):2010/11/03(水) 20:05:25.42 ID:YO0kWy+k0
老人ほど吸う
153 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:05:30.87 ID:9PsIo89JO
>>138
清掃当番ごとき好き勝手に出来る立場になるのが先だな

人の煙草にケチつけてる場合じゃねぇよ
半人前w
154 ひょこたん(神奈川県):2010/11/03(水) 20:06:08.72 ID:CLNh+FdIP
喫煙所での根回しが結構役立つから職場では吸ってる
オフでは全く吸わない
155 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 20:06:26.13 ID:/hs/DO930
>>149
俺内勤が多いけど電話にでるのは喫煙者の方が多いな
全員あじゃないが非喫煙者は声が小さい電話にでないイレギュラーがあると
あたふたするだけでなにもできないのが多い
156 モアイ(関西地方):2010/11/03(水) 20:06:51.52 ID:5RS3w5lf0
仕事中にネットで遊ぶと生産性が高まる――豪大学調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/03/news056.html
157 ななちゃん(静岡県):2010/11/03(水) 20:07:15.95 ID:v4GDFM1s0 BE:256011438-2BP(0)

自由に吸いに行けるとかどこのホワイトだよ
 自動車ラインで働いてると勝手に休憩なんて行けねーわ
158 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 20:07:39.66 ID:j8UWHfn60 BE:260828922-2BP(1)

今の若者はほんとにタバコ吸わないね。吸ってる奴は若くして人生終了してる層だけに見える。
159 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 20:07:48.19 ID:MPkn/9Px0
現状を考えると、クビにするべきだよね
当たり前。毒ガス職場とかありえない
160 ミルミル坊や(関西・北陸):2010/11/03(水) 20:08:27.92 ID:z1m5LeoaO
でも公務員のおっさんが30分タバコ休憩に使ってたらムカつくよね?
161 ピースくん(関西):2010/11/03(水) 20:08:53.93 ID:eW8AUJ4+O
>>157
好感が持てる
162 虎々ちゃん(東京都):2010/11/03(水) 20:09:15.98 ID:m+Bpr/k40
>>11
煙草はマジでやめといたほうがいい
コネと健康を引き換えにするなんて馬鹿らしいぞ
163 ガリガリ君(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:09:41.14 ID:QWnIhNqu0
>>160
公務員でもなんでも仕事の成果があがれば
5時間トイレに引きこもっててもいいわ
164 ごきゅ?(静岡県):2010/11/03(水) 20:10:16.81 ID:7TrVvy9o0
うちの大学でも年々喫煙所減っていってるわ
キャンパス内禁煙も近いと思う
165 雪ちゃん(福岡県):2010/11/03(水) 20:10:31.52 ID:3uuT5GA60
喫煙所に顔出すメリットあるから吸ってる
でもそろそろやめるかも
166 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:11:13.23 ID:3uFTkuSFO
>>151
女の子?クリトリスダブルタッチしちゃうぞ
167 アストモくん(catv?):2010/11/03(水) 20:11:18.88 ID:fmOrm2pi0
女がやたらしょんべんしにいくのもゆるせねえ
膀胱鍛えろバカ
168 ヨドくん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:11:19.78 ID:b7FVZu8FO
自分の口臭に気付けよ
煙草吸ってコーヒー飲んでるお前だよお前
169 ちーぴっと(長屋):2010/11/03(水) 20:11:49.01 ID:fi8v8G21P
おまえらブーブー言ってるけど
なんで喫煙室完備のホワイトな職場に転職しないの?
煙たいとこで働き続けるよりそっちのほうが健康にも精神衛生にもいいのに
170 Mr.コンタック(千葉県):2010/11/03(水) 20:12:10.56 ID:XEIdQO9R0
>>154
おお、全く同じパターンだ
何故か家だと吸う気にならないんだよなぁ
171 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 20:12:45.43 ID:j8UWHfn60 BE:260828922-2BP(1)

確かに喫煙者コミュニティというのは存在するからな。
上司に喫煙者が多いなら、新人のうちはタバコ吸ってると何かと有利にはたらく。
172 Happy Waon(東京都):2010/11/03(水) 20:12:50.90 ID:ytKfOHQ80
金と時間と健康の無駄
良く考えれると凄いなこれ、修行中か
173 フライング・ドッグ(山形県):2010/11/03(水) 20:13:00.91 ID:x/7FXPZJ0
タバコを吸う人は−5ポイントくらいだろうな。
174 ゆうちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 20:13:20.30 ID:mKBrhQ8r0
>>164
国立大で喫煙所廃止すら出てきてるよね
うちも外の囲いの中で吸わせてたけど

ヤマダ電機とか裏ぐちにちっこい囲いあってさ、便所の個室みたいなの
中にたくさん人が押し込められてて…あれはみじめだな
175 エネゴリくん(神奈川県):2010/11/03(水) 20:13:33.23 ID:MrYH1OhO0
そうだな喫煙者は寿命削ってるんだからもっと貰うべきだよな
176 Mr.コンタック(千葉県):2010/11/03(水) 20:14:04.93 ID:XEIdQO9R0
>>172
んなこと言ったらなんだってそうだろ
人生通して効率厨かよ
177 パッソちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:14:37.98 ID:lVFYhjbA0
なんで仕事ができる人とできない人で給料が同じなの?おかしいだろ
178 Happy Waon(東京都):2010/11/03(水) 20:15:08.55 ID:ytKfOHQ80
>>176
だから千葉なんだよ、もう少し考えろ
179 ごきゅ?(徳島県):2010/11/03(水) 20:15:34.86 ID:3GC9jJ0h0
>>172
一種の麻薬だからね、一時的な爽快感のための自殺みたいなもんだよ

問題は、周囲の人間に迷惑をかける点。
きっちり休憩時間に喫煙所で吸って、消臭剤やってでてくるなら問題ない

特に、開き直る喫煙アホが一部におるから、喫煙者のイメージもすこぶる悪い
180 ヨドくん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:15:40.85 ID:b7FVZu8FO
>>174
囲いの上からガソリンかけて己の火種でBBQさせてあげたい
181 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 20:15:50.15 ID:j8UWHfn60 BE:3521184269-2BP(1)

>>177
少なくとも俺の会社は同じじゃねーよ。同じならそんな会社辞めればいいじゃん。
182 アメリちゃん(関東・甲信越):2010/11/03(水) 20:15:58.92 ID:q+jzvlKdO
>>177
同じじゃないだろ
183 Dr.ブラッド(長崎県):2010/11/03(水) 20:16:34.30 ID:gqp+IfrI0
>>177
普通にそれはないだろう
184 ピースくん(関西):2010/11/03(水) 20:17:21.19 ID:eW8AUJ4+O
>>179
まず休憩時間って概念が理解出来ない
185 ひょこたん(岐阜県):2010/11/03(水) 20:17:22.44 ID:Ml/bteuHP
>>11
一日数本程度に抑えられる自信があるなら、嗜むぐらいで吸ってみたら?
喫煙室がいつも人一杯な環境じゃなければ邪魔にはならんでしょ

D-spec系のタバコなら臭いも弱いし
186 おばあちゃん(長屋):2010/11/03(水) 20:19:26.23 ID:AeiefOJ+0
逆にタバコ吸う奴は人より税金納めてるんだから禁煙者より給料払ったれよ
187 サン太郎(石川県):2010/11/03(水) 20:20:28.97 ID:38r0EGqV0
>>11
別に喫煙室だからってタバコ吸う必要は無い
タバコ吸わず雑談だけしてる人もいるぞ
188 ローリー卿(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:21:16.44 ID:zVTzYC5a0
他人のタバコ休憩が気になって仕方ないとか(笑)
そんな奴の仕事なんかたかが知れてる
189 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 20:22:01.38 ID:MPkn/9Px0
>>186 多く税金納めてるから?
190 しまクリーズ(東日本):2010/11/03(水) 20:22:35.09 ID:IoqmTerm0
昼休みに社屋から出た瞬間吸い出すとか、病院の裏口で名札つけたままこっそり吸っているとか
喫煙に厳しいところはそんなんだからなぁ。まあ喫煙を理由にクビは出来んからだけど。新規雇用は非喫煙者限定できそうだけど
191 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:23:42.49 ID:b7FVZu8FO
>>186
スイーツと同じ思考回路
192 ちーぴっと(東京都):2010/11/03(水) 20:24:13.15 ID:ClYqZvDoP
>>153
よう低脳ヒラ
193 ひょこたん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:24:27.27 ID:zI+fnpTqP
オフィス内では言えないタイプの相談とかするし
お偉いさんも来るから色々喋れて意外と捗るんよな
194 ピーちゃん(兵庫県):2010/11/03(水) 20:25:57.08 ID:HbMPPJUG0
実に日本人らしい思考回路
他人の足を引っ張ることしか考えない
195 おばあちゃん(長屋):2010/11/03(水) 20:27:40.19 ID:AeiefOJ+0
タバコから膨大な税金取られてるんだぞ
禁煙者は納税額低いくせに偉そうにすんなよ
給料が同じでおかしいというなら、喫煙者にタバコ手当て分多く支払え
196 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 20:28:04.53 ID:/hs/DO930
>>180
チョウセンジンと同じ思考回路
197 陣太鼓くん(関東):2010/11/03(水) 20:28:57.29 ID:pbFIt90aO
よその部所の人に名前覚えてもらうには喫煙所に行かないと機会がないしなあ
198 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 20:29:27.87 ID:MPkn/9Px0
他人の足を引っ張るとか。書いちゃう。
脳みその回路が崩壊してるなw
199 ごきゅ?(徳島県):2010/11/03(水) 20:29:36.61 ID:3GC9jJ0h0
税金を多く払っているヤツほどエライ

という発想からして間違っていることに気づいた方がいいww
200 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:30:24.67 ID:9PsIo89JO
>>192
なんだ図星で真っ赤かワロタ
201 V V-PANDA(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:31:33.85 ID:UfYaLn+YO
俺はタバコ吸えないが、喫煙者はいろいろと得することがあってうらやましい。
まあそのツケは後から健康という面で支払うことになるんだがな
202 ベイちゃん(catv?):2010/11/03(水) 20:32:43.69 ID:MYy/J/ar0
>>120
>>127
こいつら馬鹿じゃねーのw?
非喫煙者は常に捗ってる状態なのに、お前らは常にマイナスなんだよw
203 あいピー(catv?):2010/11/03(水) 20:32:55.41 ID:zWzBBfZk0
喫煙猿の納めたタバコ税より、
毒煙のせいで増えている医療費の方が多い。
204 きいちょん(東京都):2010/11/03(水) 20:33:53.77 ID:CKp/Zejr0
俺も負けずに2ch見てるわw
205 カッパ(福岡県):2010/11/03(水) 20:34:56.40 ID:7EleZ2xO0
煙草吸う人の方が煙草代でお金かかるんだから給料同じなのはおかしい
206 ピースくん(関西):2010/11/03(水) 20:36:20.20 ID:eW8AUJ4+O
>>202
お前の同期でタバコ吸いにやたらと席立つ奴っている?
207 みのりちゃん(catv?):2010/11/03(水) 20:36:44.11 ID:MPkn/9Px0
>205 ボケが始まってますよ?
吸いすぎじゃないですかね
208 ちーぴっと(東京都):2010/11/03(水) 20:36:54.62 ID:ClYqZvDoP
>>200
こいつウケルww
209 いきいき黄門様(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:36:55.14 ID:g5aUd2YB0
>>205
うんうん、無駄遣いする余裕があるんだからもっと下げても良いよなw
210 チューちゃん(静岡県):2010/11/03(水) 20:36:57.35 ID:1vZeF4mJ0
>>202
だから席にいる時間だけ仕事が捗る職種の人はそれでいいんだよw
211 ポテト坊や(関西・北陸):2010/11/03(水) 20:37:58.24 ID:rcR99cEtO
うちの会社は禁煙に成功すると10万貰える
212 うずぴー(埼玉県):2010/11/03(水) 20:38:54.61 ID:tZr8VzkL0
タバコ吸わない奴は別枠で納税してもらわないとな
213 きいちょん(東京都):2010/11/03(水) 20:39:17.28 ID:CKp/Zejr0
>>211
当然初めから吸わない人にも10万だよな
214 ソーセージータ(千葉県):2010/11/03(水) 20:39:46.60 ID:L8a2vQoy0
愛煙家の人に是非お勧めしたい飲み物があります。
作り方は簡単です。
コップ一杯のお湯にタバコ3本分の葉を入れてよくかき混ぜて飲んでください。
最初は少し不味く感じるかもしれませんが気にせずに一気に飲み干すと、
間違いなく天国を味わえます。
215 ひょこたん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:39:50.95 ID:zI+fnpTqP
タバコやめても定期的に喫煙所来る人いるなあ
休憩のタイミングが分からないらしい
216 おばあちゃん(長屋):2010/11/03(水) 20:40:18.63 ID:AeiefOJ+0
文句ある奴は会社や取引先の偉い人がタバコ吸ってたらそいつに文句言ってこいよ
217 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:40:41.33 ID:6IJ+P7M0O
1、喫煙所コミュニケーション
2、休憩時間大
3、リラックス効果

非喫煙者には一生わからんよ。健康を天秤なかけて得することはいくらでもある
218 エネモ(大阪府):2010/11/03(水) 20:40:51.26 ID:jp73D5EG0
何で?
タバコ吸う奴にはタバコ代を上乗せするのか?
219 ベイちゃん(catv?):2010/11/03(水) 20:42:25.19 ID:MYy/J/ar0
>>217
リラックス効果ってw
非喫煙者は常にリラックスしてる状態なんだよ
休憩や気分転換ならちょっと歩いてお茶でも飲めば良い

喫煙所コミュニケーション まあこれは悪しき習慣だな
220 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 20:43:21.57 ID:/hs/DO930
>>219
そのわりにはヒステリックにからんできますね^^
221 ポテト坊や(関西・北陸):2010/11/03(水) 20:43:28.29 ID:rcR99cEtO
>>213
と吸わない奴が文句言ったので無遅刻無欠勤も10万というルールもできた
222 Qoo(神奈川県):2010/11/03(水) 20:43:55.61 ID:lwZGvjzq0
ニュー速民みたいな消極的で大人しいやつにこそ喫煙所コミュニケーションはお薦め
適当にニコニコしておっさんに相槌打っておくと、後で気軽に仕事頼めるからな
223 ベイちゃん(catv?):2010/11/03(水) 20:44:03.30 ID:MYy/J/ar0
>>220
俺が喫煙者だったら煙草吸えないときは人殴ってたかもなw
224 山の手くん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:45:13.49 ID:wFJUDY9e0
一時間に一回煙草吸いに行くやつはサボってるって自覚ないの?
225 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 20:45:41.84 ID:/hs/DO930
>>223
きゃあ怖いです^^
226 じゃがたくん(京都府):2010/11/03(水) 20:45:59.13 ID:EztpTYfT0
>>200
気持ち悪い奴だな
227 トッポ(新潟・東北):2010/11/03(水) 20:46:50.72 ID:7jDLSMaRO
>217
血管収縮してまでリラックス効果得たくないな。
どうせなら、ダイエット効果にすべき
228 ソーセージータ(千葉県):2010/11/03(水) 20:47:20.66 ID:L8a2vQoy0
>>224
仕事している感じがまったくないよな
229 アンクルトリス(長屋):2010/11/03(水) 20:47:57.76 ID:HqgL/m6c0
仕事中に喫煙は申し訳なく吸いに行ってるけどさ、
ファーストフード店で喫煙スペースに家族連れで入ってくる奴らをどうにかしろ
喫煙スペースでタバコ吸ってるのに煙がうざそうに手をパタパタするババァまでいるし
230 パッソちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:49:00.51 ID:lVFYhjbA0
>>132
2行目見た限りじゃなんかお前ずれてる
そういうのはフレンドリーって言われるんだよ世間じゃ
231 パー子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 20:49:38.67 ID:SfGZHK22O
>>217はガチ
止める気もあるし、職場以外では全く吸わなくなったけど、
それがあるから職場では止められない
困った
232 Happy Waon(東京都):2010/11/03(水) 20:51:24.81 ID:ytKfOHQ80
ざっと読んで喫煙者のレスがストレスたまりまくりなのはわかった
233 モジャくん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:52:02.45 ID:OkyQUGEQ0
会社敷地が禁煙じゃないとこっていまどきあるのか
野外作業?
234 パッソちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 20:52:23.06 ID:lVFYhjbA0
俺には嫌煙厨がふぁびょっている図しか見えない
235 ベイちゃん(catv?):2010/11/03(水) 20:52:57.66 ID:MYy/J/ar0
喫煙者って口論し終わるとすぐ煙草吸いに行くから
心のなかではい論破wって思っちゃうよね
236 チルナちゃん(大阪府):2010/11/03(水) 20:55:03.29 ID:26lXX+770
>>234
まぁそうだろ
こっちは別に好きに吸ってるだけなのにギャーギャーうっさいよねマジウゼー
毎日都会の排気ガス吸ってるくせにね
237 ひょこたん(茨城県):2010/11/03(水) 20:55:26.59 ID:DRrsFq6iP
>>217
>2、休憩時間大

ヤニ厨が脳を冒されている事が証明された
238 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:55:31.69 ID:b7FVZu8FO
喫煙者は臭いからデスクに戻る前にスーツにファブリーズしてガム噛んで来い
話しかけるな
239 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 20:56:36.30 ID:/hs/DO930
>>238
お前が迷惑してることは解ったがそれは本人に言うべきじゃないのか
240 星ベソパパ(新潟・東北):2010/11/03(水) 20:56:46.19 ID:6MJv7xB0O
禁煙すると口が寂しいと喫煙厨は言うけど、オナ禁しても右手が寂しいとはならない
つまり…………
241 女の子(大阪府):2010/11/03(水) 20:57:11.90 ID:i0jJ2C0b0
喫煙者ってニコチン入れないと仕事がはかどらないって言うけど
仕事がはかどるんじゃなくて、ようやくそれで一人前の仕事ができるかどうかの、
早く言えば障害者だろ。
総じて人間のクズ。
242 ひょこたん(茨城県):2010/11/03(水) 20:58:00.69 ID:DRrsFq6iP
>>238
混じれ酢すると汗からしてヤニ臭いから
その程度じゃどうにもならない
243 バンコ(福岡県):2010/11/03(水) 20:58:34.58 ID:exXN+pQr0
煙草を吸うと眠気が覚めるので仕事がはかどる
244 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 20:58:34.86 ID:/hs/DO930
>>240
つまりどういうことだよw
245 チューちゃん(群馬県):2010/11/03(水) 20:58:38.92 ID:7BYA9gN/0
ついに見えない敵作って脳内戦繰り広げるようになったかw
246 エコまる(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 20:58:52.12 ID:b7FVZu8FO
>>239
もうちょっと口臭を慎んでください
247 ソーセージータ(千葉県):2010/11/03(水) 20:59:07.90 ID:L8a2vQoy0
>>219
ニコチンが繰り出すマッチポンプなんだよなw
248 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 21:00:44.38 ID:/hs/DO930
>>246
カレーの匂いでごまかすので許してください
249 ポテト坊や(大阪府):2010/11/03(水) 21:00:46.48 ID:3GRz158P0
俺はタバコ吸うけど辞められないだけ。
まじ辞めたい。
こんな無駄なものないわ。
早く辞めたい。
コーヒーとタバコがあると幸せ感じれる自分が嫌だわ
250 タッチおじさん(東京都):2010/11/03(水) 21:01:39.57 ID:A+RkPZqA0
非喫煙者がボーっとしてるとサボってるように見えるのはどうしようもないのか…
251 アヒ(東京都):2010/11/03(水) 21:01:43.04 ID:og8qqs/00
>>240
オナ禁したら股間が寂しくなるだろ。
252 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 21:03:54.02 ID:/hs/DO930
>>250
事務のお姉ちゃん(おばちゃん)と世間話
253 しんた(長屋):2010/11/03(水) 21:04:37.89 ID:uqD405Jk0
喫煙室で話決めるの辞めてくれないかな、特におっさん連中
254 ピースくん(関西):2010/11/03(水) 21:05:45.42 ID:eW8AUJ4+O
仮に同期同役職の喫煙者が1日の1/4をタバコ吸う時間に費やしてるとたらだ
嫌煙厨はフルタイム働いても上司から喫煙者の75%の能力評価しか受けてないと言う事だぞ
恥ずかしがれよ
255 モジャくん(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:05:50.69 ID:OkyQUGEQ0
>>249
飲む禁煙薬はいいみたい
タバコがおいしく感じなくなるらしい
20代のうちはタバコ吸ってても体力の衰えは感じないが
40個得るとつらいぞお
256 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 21:06:49.14 ID:oHxdQ/RgO
煙の吸引装置代やメンテナンス代
壁等の汚れのメンテナンス代

喫煙者は会社に無駄な金を掛けさせている
これらは喫煙者に負担させるべき

あと無駄なタバコ休憩の分も給料から引くか
非喫煙者には手当を支給することを法律で定めるべき
257 ちーぴっと(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:07:25.79 ID:ZYyrA9uAP
ニコチン中毒者って、結果出せばいいとかいうけど
このご時世でタバコやめることの出来ない意志の弱い人間が
結果だせるわけねーじゃんw

ニコ中も、アル中も、シャブ中もすべて依存症だぞ
258 たまごっち(大阪府):2010/11/03(水) 21:09:51.96 ID:U5wqAqqL0
経営者でもない奴らが何言ってんだか
これだから日本人は馬鹿なんだよな
259 ピースくん(関西):2010/11/03(水) 21:11:20.60 ID:eW8AUJ4+O
>>257
そもそも前提がおかしい
酒もタバコも合法で二十歳以上には嗜む権利が認められている
禁煙しようとして出来ない奴とするつもりのない奴を同列に扱う時点で程度が知れる
260 チューちゃん(群馬県):2010/11/03(水) 21:12:39.46 ID:7BYA9gN/0
タバコなんて止めたほうがいいんだけど
このスレの嫌煙者にはタバコでも吸って落ち着けと言いたいwww
261 ひょこたん(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:14:26.71 ID:u6boNKNfP
>>260
「まぁ、一服つけろや」って差し出してやりたくなるなwwwww
262 ちーぴっと(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:14:27.35 ID:ZYyrA9uAP
>>259
雇われリーマンの話な

このご時世リーマンでニコチン中毒やめようと思ったこと無いやついねーだろw
まあやめる気は無いってうそぶく輩は大勢いる
本当にやめようと一度も思わなきゃもう無能とかいうレベルの話じゃないw

経営者なり自営なら勝手にやってください
スレタイの同じ給与という話からして雇われリーマン前提だろ
263 暴君ベビネロ(群馬県):2010/11/03(水) 21:15:18.13 ID:DwKB8E1a0
タバコはやめたんだけど口が寂しい時があんだよな
ガムも何か違うし、飴だと一日の消費がタバコ以上だし
なんかいいのない?
264 さくらパンダ(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:15:48.78 ID:QdUymtlP0
電車で隣に座ったやつにタバコの臭い染み付いてたらマジで堪らんわ
非喫煙者専用車両作ってほしい
265 暴君ベビネロ(群馬県):2010/11/03(水) 21:15:57.54 ID:DwKB8E1a0
辞めたいだった
266 虎々ちゃん(東京都):2010/11/03(水) 21:16:59.34 ID:m+Bpr/k40
煙草吸った事がないのは大きな財産だぞ
若いヤツは煙草吸うな、絶対にな
267 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 21:17:08.87 ID:XEQGaiL0O
俺の職場は事務室でも食堂でも会議室でも常に誰か吸ってる。
吸わないの俺だけだから地獄だよ。

もう辞めたい
268 けいちゃん(関西地方):2010/11/03(水) 21:19:28.12 ID:gbcUCCmq0
タバコは胃と食道へのダメージが凄い
すげーオエオエなるの、タバコ辞めたら治りつつある。
269 ぽえみ(埼玉県):2010/11/03(水) 21:22:42.28 ID:jVHHgpmv0
煙草すうやつは採用しないってのは合法?
おれが社長なら喫煙者は採用しない。
薬中のためになんで会社が設備からなにから用意しないとあかんのか。

270 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 21:25:25.46 ID:BVmOvsQ8O
>職場で、タバコ吸う奴と吸わない人の給料同じなの、おかしいだろ?

んじゃ、吸わないヤツにタバコ吸うようにさせればいい
それで条件同じだろ
271 ペプシマン(catv?):2010/11/03(水) 21:26:33.81 ID:lKQIvqVu0
純粋に麻薬代わりに使ってるんならまだしも、クソジャップはかっこつけだから
272 Dr.ブラッド(東京都):2010/11/03(水) 21:26:48.59 ID:ucEWHh570
>>270
これが頭をやられた喫煙者の発想ですよ、皆さん
273 ちーぴっと(埼玉県):2010/11/03(水) 21:27:13.06 ID:6JIzsemkP
最近やたらと喫煙者の女が多い気がする。
まじでなんなの?何で吸うの?死ねばいいのに
274 たまごっち(大阪府):2010/11/03(水) 21:27:16.92 ID:U5wqAqqL0
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツです。
275 じゃがたくん(京都府):2010/11/03(水) 21:27:51.94 ID:EztpTYfT0
>>232
276 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 21:28:12.73 ID:j8UWHfn60 BE:1564971146-2BP(1)

>>273
多くないよ。お前が底辺コミュニティに属してるからそう感じるだけだろ。
277 ちーぴっと(埼玉県):2010/11/03(水) 21:29:53.23 ID:6JIzsemkP
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツです。
B:お値段据え置きで、あれがもう一台付いてくるんですよ!見てください!あの素晴らしいボディー↑!!
278 モノちゃん(秋田県):2010/11/03(水) 21:32:03.51 ID:SIiKjq+H0
>>2
たった5000円だけど手当てつくから止めた
279 ルーニー・テューンズ(長屋):2010/11/03(水) 21:32:24.50 ID:iZjB5WjQ0
煙草によって思考が中断されるから(喫煙所に行くなど)非効率だと思ったが、
中断したときに客観的に考えられればその限りではない気がする。
元喫煙者。煮詰まることが多くなった気がする。
280 御堂筋ちゃん(福岡県):2010/11/03(水) 21:33:05.84 ID:OB88JJIY0
公共の場とはどこか?
◆公共の場というのは「みんな(誰でも)が行ける/いることができる場所」
http://web.thu.edu.tw/mike/www/class/Ekkyo/data/chunks/publicspace.html

「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/

タバコと空気清浄機の真実を暴露するホームページ
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
281 てっちゃん(東京都):2010/11/03(水) 21:34:31.07 ID:4dsqxXW10
職場では幾ら金を引っ張ってきたかが一番重要
282 陸上選手(北海道):2010/11/03(水) 21:35:39.76 ID:/EVMUKgk0
定時すぎたらオフィスで煙草吸ってもいいって風潮はやめてほしい

283 ルーニー・テューンズ(長屋):2010/11/03(水) 21:38:20.69 ID:iZjB5WjQ0
ちなみに俺は喫煙時、禁煙時も常に最高の売上を上げていたから文句言われる筋合いはない。
が、仕事への報酬という意味で喫煙は成立している可能性がある。
284 サン太郎(徳島県):2010/11/03(水) 21:38:46.16 ID:k4LzZM/C0
>>274
クソワロタwwwwwwwwwww
285 御堂筋ちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:39:40.38 ID:GqwPwF930
>>274
これは初めて見たが、
メキシコの漁師のコピペと通じるところがあるな
286 どれどれ(千葉県):2010/11/03(水) 21:41:44.91 ID:fgy+ytmS0
喫煙厨「ホワイトカラーは成果が全て。成果さえ出せれば喫煙時間は関係ない(キリ」
経営者「おk、ホワイトカラーエグゼンプション導入するわ」
喫煙厨「俺、ライン工だしwww」
経営者「ぐぬぬ」
287 ドクター元気(愛知県):2010/11/03(水) 21:43:25.91 ID:EOg4zkcC0
288 なるこちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 21:43:36.07 ID:GRvXKuSM0
合計すると1〜2時間くらい仕事していないよな。
289 たまごっち(大阪府):2010/11/03(水) 21:46:28.49 ID:U5wqAqqL0
仕事がすきなのは構わないけど
それを周りに押し付ける奴って勘弁してほしいよね
290 お前はVIPで死ねやゴミ(関西・北陸):2010/11/03(水) 21:47:51.87 ID:4HmQEwOLO
>>281
営業部門だけじゃん。
291 ごめん えきお君(埼玉県):2010/11/03(水) 21:48:07.58 ID:63It4GOm0
営業は成果出してりゃ1日1時間勤務でも構わないと思う
でも、内勤で喫煙所まで行って小休憩するのはマズイ
と言って社内喫煙推進運動してる同僚がいる
292 ちーぴっと(大阪府):2010/11/03(水) 21:49:05.75 ID:0EoAG5eMP
定められた労働時間をさぼってんだから、給料引かれても文句いえんだろ。遅刻と同じ扱いでいいよ
293 ごめん えきお君(埼玉県):2010/11/03(水) 21:50:43.54 ID:63It4GOm0
ところで、俺は吸わないからワカランが、タバコ吸うと息が上がりやすくなるって本当?
今5000m走るのに20分かそこらなんだが、毎日タバコ吸ってるとトレーニングサボらなくてもタイム落ちていくんだろうか
294 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 21:52:06.64 ID:j8UWHfn60 BE:5281775699-2BP(1)

>>291
どんな仕事でも成果出してれば勤務時間なんてどうでもいいと思うがね
295 ちーぴっと(埼玉県):2010/11/03(水) 21:54:06.74 ID:6JIzsemkP
>>277
こっちのほうが面白いよな
296 ソーセージータ(千葉県):2010/11/03(水) 21:54:25.86 ID:L8a2vQoy0
>>294
そうすると遅刻がなんでだめなのって話にもならないか?
297 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 21:55:32.18 ID:/hs/DO930
>>293
むしろお前は何者なんだという疑問が先にわく
298 ハーティ(沖縄県):2010/11/03(水) 21:56:16.66 ID:nSrs2sXp0
外回りなので車で昼寝してます。さーせん
299 柿兵衛(山梨県):2010/11/03(水) 21:56:22.55 ID:AEREE2Xk0
人間は皆 口臭いよ
自分は臭くないと思ってるの?

とりあず仕事場の隣の人 たばこ吸わないけど
口臭ウンコ臭いし ワキガだし それ以前に挙動がキモイ
300 ごめん えきお君(埼玉県):2010/11/03(水) 21:57:04.01 ID:63It4GOm0
>>294
肉体労働だと瞬発力と持久力(こっちの方が大事)が重要だからなぁ
タバコや酒で体力が落ちるなら、それは成果に直結するんだよな
301 ナミー(神奈川県):2010/11/03(水) 21:57:41.84 ID:EkO9Vd+O0
一定の休憩時間は定められてるはずだから煙草休憩いいんだけど
煙草以外の他の休憩がサボりみたいな空気がヤダ
302 暴君ベビネロ(群馬県):2010/11/03(水) 21:58:00.37 ID:DwKB8E1a0
>>293
3000m10分前後だったがタバコ吸い始めて3年で20分くらいになった
まあ、移動が車とかバイクで鈍ったのもあるけど
303 ヨドちゃん(静岡県):2010/11/03(水) 21:58:30.80 ID:al14Ew/N0
ヤニ吸ってないなくて机にかじりついてるのに
ヤニ吸いまくりのやつに成果が負けてるやつのほうがヤバい
304 ごめん えきお君(埼玉県):2010/11/03(水) 22:00:57.35 ID:63It4GOm0
>>302
やっぱ良くないんだな
晩酌止めたら20kgダンベルが笑える勢いで軽くなって胸囲も105cm>108cmになったし、酒煙草は一利も無いね
305 モノちゃん(秋田県):2010/11/03(水) 22:06:10.96 ID:SIiKjq+H0
>>296
前営業職だったけど、結果出してれば遅刻はだめじゃなかったよ
306 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 22:07:08.66 ID:j8UWHfn60 BE:2738698676-2BP(1)

>>296
俺個人は遅刻なんてどうでもいいと思ってる。勿論やる事やっていればだけど。
307 お父さん(関東・甲信越):2010/11/03(水) 22:08:51.85 ID:vrDY+WLiO
営業で喫煙者ってダメだろ
口臭いって意味でさ
308 ゆうさく(大阪府):2010/11/03(水) 22:11:24.28 ID:OnUJE+eD0
たばこ分の割増手当 増額しろよ
309 アメリちゃん(関東):2010/11/03(水) 22:12:51.05 ID:t7by4k2pO
煙草吸いまくりでチャラい髪型だけど年収600万のSEです
煙草吸わないキモイ髪型した派遣は年収320万です

これが現実
310 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 22:13:52.10 ID:j8UWHfn60 BE:978107235-2BP(1)

>>309
そんな一例を出す事になんの意味があるのか。
311 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 22:14:25.66 ID:9PsIo89JO
>>307
それで成績負けた嫌煙者の顔が面白い
312 アメリちゃん(関東):2010/11/03(水) 22:17:46.87 ID:t7by4k2pO
>>310
キモイ髪型なの?可哀想…
313 アニメ店長(チベット自治区):2010/11/03(水) 22:17:49.54 ID:Buxz6CrH0
休憩時間以外に吸ってるのか?
それは駄目だろ、つうか普通にさぼりじゃネェかよ
314 きららちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 22:17:58.67 ID:FK5Wz7m70
俺がいる島、誰も吸わないから、ビターと一日中みんな席にいる。
息が詰まるよ。定期的に誰かが席を外すくらいでちょうど良いわ。
315 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/03(水) 22:18:38.01 ID:U/uokIOpO
ID:9PsIo89JO
こいつひどいな
316 シャリシャリ君(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 22:19:08.37 ID:YpEm2agrO
さっき値上げ前からの買い置きが終わったから禁煙する
317 サリーちゃん(埼玉県):2010/11/03(水) 22:20:18.28 ID:oX7qcf9v0
うちの会社はほとんどの人が吸ってる
318法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/11/03(水) 22:21:10.14 ID:QSmUFp130
>>304
それタバコと関係ないから。
319 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 22:24:18.19 ID:j8UWHfn60 BE:1304142454-2BP(1)

>>312
なんだ、アホか。アホは黙ってろ。
320 お父さん(関東・甲信越):2010/11/03(水) 22:24:23.32 ID:vrDY+WLiO
休憩時間にしか吸えないようにすればいいよ
うちの会社そうだし
321 ごめん えきお君(埼玉県):2010/11/03(水) 22:26:37.44 ID:63It4GOm0
>>318
お前のレスっていつも役に立たないよな
322 雷神くん(京都府):2010/11/03(水) 22:27:42.80 ID:yQtq8zFl0
というか煙草吸っている奴の方が明らかに休憩時間が長いし多い
323 ニッパー(愛知県):2010/11/03(水) 22:29:37.04 ID:sBUiJ7ja0
>>294
理屈はその通り。
成果出してる奴以外の士気が下がって全体は落っこちていく。
金稼いでるけど、他人の稼ぎを下げる原因となる。
経営者としたらある程度の規律は必要。
324 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 22:30:31.59 ID:j8UWHfn60 BE:3195148477-2BP(1)

>>323
まぁ規律なんてものはクズのためにあるからな。
325 アメリちゃん(関東):2010/11/03(水) 22:31:38.01 ID:t7by4k2pO
>>319
悔しいの?悔しいの?
ぐぬぬっていえよおら早くしろよwww
326法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/11/03(水) 22:33:03.48 ID:QSmUFp130
>>321
気づいた?
327 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 22:34:50.88 ID:D485AijlO
法子結婚してくれ
328 ニッパー(愛知県):2010/11/03(水) 22:35:37.86 ID:sBUiJ7ja0
>>324
経営者のためだろ。
正規雇用切れないんだから。
329法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/11/03(水) 22:37:33.04 ID:QSmUFp130
>>327
職業、年齢、勤続年数は?
330 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 22:37:32.58 ID:j8UWHfn60 BE:2282248875-2BP(1)

>>328
そらそうだ。経営者のために、クズ用に規律が必要。
331 ほっくん(石川県):2010/11/03(水) 22:38:25.09 ID:UT07DVHC0
禁煙に成功してから、喫煙者に対して優越感を感じるようになった・・・
332 パピプペンギンズ(関西・北陸):2010/11/03(水) 22:38:28.42 ID:lYXDKjtpO
吸おうが吸うまいが
仕事は結果だろ。
333 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 22:39:25.75 ID:D485AijlO
>>329
めんどくせえ死ね
334 回転むてん丸(愛知県):2010/11/03(水) 22:39:38.48 ID:/hs/DO930
>>329
42歳キモオタ、ニート歴30年です!よろしくお願いします!
335 俺痴漢です(神奈川県):2010/11/03(水) 22:43:33.97 ID:/15p78fJ0
>>1
この件だけは神奈川住でよかったと思う。
336 損保ジャパンダ(関東):2010/11/03(水) 22:48:05.13 ID:Oh608ZJNO
>>329
27、情報系研究開発、二年目
よろしく☆
337 ニッパー(愛知県):2010/11/03(水) 22:51:12.29 ID:sBUiJ7ja0
>>332
経営者は組織全体の結果を見るんだぞ。
338 たぬぷ?店長(長屋):2010/11/03(水) 22:52:45.84 ID:p5IIhJ7M0
どういう文句があろうと喫煙弱者の遠吠えだろ
一生煙にいじめられてろや
339 ちーぴっと(チベット自治区):2010/11/03(水) 22:53:43.11 ID:ZYyrA9uAP
タバコすらやめれない意志の弱い人間が結果とかw
340法子 ◆xQYRrcbCFQ :2010/11/03(水) 22:54:33.60 ID:QSmUFp130
>>333
あ?

>>334
クズ

>>336
ペーペーじゃねえかカス
341 リボンちゃん(東京都):2010/11/03(水) 22:54:44.88 ID:Ylayxi8n0
>>1
おまえがダメ人間なだけじゃん
342 やまじちゃん(神奈川県):2010/11/03(水) 22:55:21.06 ID:t2+Y9/CX0
だったら残業手当を廃止にしたらよくね?
343 バヤ坊(東京都):2010/11/03(水) 22:57:55.38 ID:IJ0IOsOI0
>>329
22、薬科大学生、4年目
よろしくお願いします
344 ぎんれいくん(神奈川県):2010/11/03(水) 22:58:25.46 ID:HCy+Y7150
残念ながら喫煙者と非喫煙者で仕事の能率に差がありません
よって給与に差をつける合理的理由がありません
345 ぼうや(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 23:00:52.02 ID:RP0NwM02O BE:154454764-PLT(12001)

法子って今何歳になったんだ?
346 元気くん(大分県):2010/11/03(水) 23:01:30.39 ID:jShFTp7g0
吸う奴は吸わない人より1時間多く無給で働かせればおk
タバコ休憩(笑)してサボってるわけだからねぇ
347 ハービット(埼玉県):2010/11/03(水) 23:02:04.49 ID:PyGZ7JRg0
上司が喫煙者に代わってから、明らかに非喫煙者と喫煙者の差別がひどくなった
非喫煙者の俺は風当たりがきつくなった。
この前も怒りがピークに達してつい、俺は煙草吸いませんけどチンポならしょっちゅう吸ってます!!
って意味不明なキレ方した
348 さなえちゃん(福岡県):2010/11/03(水) 23:04:34.77 ID:PqhxX0s20
>>1
こんなことをうだうだ考えてないで自分なりに仕事してろよ
それこそ時間の無駄だろ
349 auシカ(東京都):2010/11/03(水) 23:05:03.01 ID:pd87CdpX0
うちの会社は小さいんで上下関係がフランクなんだけど
役員が「仕事時間中に抜け出すな」って全社メール送ったら
社員の一人が「喫煙者のタバコ休憩も同じですよね」って
喫煙者の役員陣に反論してた。

何があったか知らんがその社員は1ヶ月後会社を辞めた
350 ミミちゃん(東京都):2010/11/03(水) 23:05:30.02 ID:ZQMWag4Q0
タバコ吸わないけど勝手にお茶飲んで休憩してるから変わらない
351 ちーぴっと(埼玉県):2010/11/03(水) 23:07:32.01 ID:xfT5FoK8P
お前が喫煙者より仕事が出来りゃ給料上がるよ
一緒ってことはお前の方が長く働いても成果は一緒ってことだ
もっと頑張れ
352 総理大臣ナゾーラ(関西):2010/11/03(水) 23:08:39.45 ID:sih1prpcO
また無能な嫌煙豚がファビョってるのか
353 ちーぴっと(埼玉県):2010/11/03(水) 23:09:21.44 ID:xfT5FoK8P
日村法子久しぶりに見た気がする
生きてたんだ
354 こんせんくん(大阪府):2010/11/03(水) 23:15:12.57 ID:tjgnPiu50
タバコ吸うのにしょっちゅう休んでる奴より机で二時間置きにコーヒー飲んでるだけの方がサボってるように見える不思議
355 マンナちゃん(東京都):2010/11/03(水) 23:15:20.43 ID:nGy6GjFW0
今の喫煙厨は禁煙に励むことで連帯感が生まれつつあるから、
今から吸い始める奴は史上最強にアホ
356 スピーフィ(東京都):2010/11/03(水) 23:29:25.18 ID:xy8arMSR0
じゃ貴方も吸えばいいじゃん!ニヤニヤ
357 おもてなしくん(東京都):2010/11/03(水) 23:31:00.50 ID:WLPL03Er0
タバコ吸う人に電話がかかってきたときが面倒くさい
大抵喫煙室にいるから、メモ書き、伝言など吸わない人の仕事が増える
358 ちーぴっと(神奈川県):2010/11/03(水) 23:33:39.10 ID:dz63SucjP
>>11
俺の同僚はは非喫煙者なのにタバコ室行って話ししまくってる
いろんな情報拾ってきたり、他部署とネゴったり
そいつのおかげでびっくりするほどスムーズに仕事出来たりする
359 なるこちゃん(チベット自治区):2010/11/03(水) 23:35:34.72 ID:GRvXKuSM0
>>344
能率に差が無いなら、喫煙時間分給料返せよ。
360 ちーぴっと(東京都):2010/11/03(水) 23:36:19.45 ID:0vs9xEwpP
大概煙草吸う奴の方が仕事できるけど、煙草吸ってるから
煙草吸わない奴と同じ給料になるんだよな
煙草吸わない奴で文句言ってる奴は俺の周りじゃ大抵仕事
できない奴ってのがまた何とも言えない
361 ぎんれいくん(神奈川県):2010/11/03(水) 23:39:30.29 ID:HCy+Y7150
>>359
もう少し頭を働かせて考えてみてください
362 らじっと(北海道):2010/11/03(水) 23:40:02.74 ID:DvKZwdtQO
中年の喫煙者はある意味被害者だよ
昔はマスコミがタバコ吸わない奴は馬鹿みたいなイメージ作ってたからな
363 よむよむくん(兵庫県):2010/11/03(水) 23:41:34.36 ID:/ACstioz0
タバコすってる分の時間も働けばもっと給料上がるよ!
364 ひょこたん(東京都):2010/11/03(水) 23:44:42.87 ID:W6bURpXLP
>>359
じゃあお前も喫煙して時間稼げば?
サボれて羨ましいだけだろw
365 V V-PANDA(長屋):2010/11/03(水) 23:45:50.61 ID:l5roiCXj0
タバコ休憩とかいって一時間に一回席外せるのがうらやましい
366 生茶パンダ(catv?):2010/11/03(水) 23:46:49.11 ID:FltDjEQx0
>>11
あるある
367 パレナちゃん(dion軍):2010/11/03(水) 23:48:51.91 ID:j8UWHfn60 BE:1173729029-2BP(1)

>>361
のう‐りつ【能率】
1 一定時間内にできる仕事の割合。仕事のはかどり方。「―が上がる」「―が悪い」

能率に差が無いなら喫煙時間分で差を付けるのは十分合理的な理由だろ。
>>344がどれだけアホなレスなのか自覚しろ。
368 暴君ハバネロ(兵庫県):2010/11/03(水) 23:55:40.78 ID:nFRIBf/T0
私喫煙者だけど、非喫煙者に比べてサボってる時間長いと思う。
だから時間給から差し引いて貰っても全然文句言えないと思うの。
その代わり能力給はちゃんと別に見て欲しいわ。
369 ひょこたん(dion軍):2010/11/03(水) 23:58:17.59 ID:Q/jJn+9vP
工員じゃあるまし、時間に比例して利益を出す日本人なんて、今やほとんどいねえよ。
日本人は全員裁量労働でいいぐらいなのに、時間をかければどうにかなるとかを、
ソフトウェア産業のアホどもやってるから、裁量労働に出来ねえ。IT土方共死ねよ。
370 元気くん(神奈川県):2010/11/04(木) 00:00:10.33 ID:W5U8Xs6g0
>>367
ああ、仕事の完成度って言えばよかったのか
スマンスマン
371 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 00:03:47.93 ID:FIaMS35XO
他人の煙草休憩をいちいち気にしてるような器量の狭い奴なんて、どこをどう考えても仕事出来ないだろw
そんな事気にしてる暇あったらしっかり働けww
372 みったん(神奈川県):2010/11/04(木) 00:08:11.77 ID:M5q9P5xl0
お前ら毎日同じこと書いてて飽きないの?
373 ハミュー(埼玉県):2010/11/04(木) 00:15:25.97 ID:OcyS6qDh0
きょう東武動物公園いったんだが
喫煙所にたむろってる奴らが
もろに社会の底辺層て感じでワロタw
374 じゃが子ちゃん(チリ):2010/11/04(木) 00:28:17.37 ID:ahdSa5TV0
煙草吸ってるやつは仕事中におおぴらに喫煙所で煙草吸ってるのは不問にされて
吸わない奴が自席で休憩してるとサボってるように見られるのは嫌なんだよな

375 あいピー(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:39:57.41 ID:yUqCpr4MP
ニコ中が自分は能力あるって思い込んでいることが恐ろしいw
給与が一緒だから、ニコ中とそれ以外の人が同じ仕事しているとか・・・
意味不明ですわ

本当にニコ中と非喫煙者の給与が一緒なのか、考えたこともないんだろうなw
376 暴君ハバネロ(東京都):2010/11/04(木) 00:50:02.48 ID:OWMRhLy30
>>11
他部署なのにタバコ吸ってる奴ら同士のコミュニティみたいなのあるよな
休憩もできてコネも作れるとか何それ
377 藤堂とらまる(チベット自治区):2010/11/04(木) 00:58:31.20 ID:HdN6kj6a0
>>309
社員で600ならたいしたもんだ。(年齢にもよるが)
フリーランスだったら600はショボい。
378 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 01:13:36.29 ID:Tdqlw0Rh0 BE:2738698867-2BP(1)

やっぱり喫煙者コミュニティは羨ましいよな。
379 あいピー(チベット自治区):2010/11/04(木) 01:19:00.37 ID:yUqCpr4MP
いまだに喫煙者コミュニティが実在する会社ってあるの?
就業中喫煙がおおっぴらにできるのって中小だろうけど、そんな会社でコミュニティって必要ないっしょw
あるクラス以上になりゃ喫煙者ってだけで課長以上にあがれないんだしw

都市伝説みたいな喫煙者コミュニティとか語る人って馬鹿なの?それともニート?
380 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 01:21:13.41 ID:Tdqlw0Rh0 BE:1369350037-2BP(1)

>>379
俺は大企業とは言えないがそれなりの大きさの企業に勤めている。
で、喫煙者コミュニティは確かにある。

>あるクラス以上になりゃ喫煙者ってだけで課長以上にあがれないんだしw

そんな極一部の話しされてもねえ
381 まがたん(神奈川県):2010/11/04(木) 01:24:47.20 ID:pzI4syxf0
喫煙所で根回しするのやめろよ
382 リッキー(関東・甲信越):2010/11/04(木) 01:25:37.99 ID:LN/0VeGtO
1時間ごとに10分
1日7時間で70分はタバコ休憩してるなあいつら
383 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 01:27:35.01 ID:FIaMS35XO
>>381
別に根回ししてるつもりじゃないんだけど、どうしても仕事の話になっちゃうんだよ
ごめんな
384 あいピー(チベット自治区):2010/11/04(木) 01:32:19.58 ID:yUqCpr4MP
喫煙者コミュニティっていうのがごく一部の作り上げている妄想だろw
だいたいなんで都合よくニコチン補給する時間に他の部署の人間がそろっているんだっていうの

ニコチン中毒の人たちはもうちょっと根本からなりなおさなきゃ
385 マーシャルくん(東京都):2010/11/04(木) 01:34:52.70 ID:E0i65k3/0
なんだよ煙草休憩って
なめてんのか
386 緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 01:37:41.49 ID:L/AVENtsO
>>384
だらだらサボってる所にあとからあとから馬鹿が集まって来るんだろ

クズの集まりをドヤ顔で自慢されても対応に困るよね
387 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(関西地方):2010/11/04(木) 01:39:01.54 ID:njV6iNfB0
>>11
そんな会社やめちまえ!
388 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 01:39:37.17 ID:Tdqlw0Rh0 BE:1173727692-2BP(1)

>>384
1日8時間労働とし、8時間のうちに喫煙休憩に30分使うと仮定する。
すると1日で喫煙者が喫煙所でばったり会う確率は1/16。
つまり、16日あれば喫煙者は喫煙所で出会うんだよ。
単純計算で月に1度はそういう機会があるんだから、
そこから社内へ人脈が広がるのは難しい事ではない。
389 損保ジャパンダ(兵庫県):2010/11/04(木) 01:40:22.76 ID:ERETR0Dt0
>>1
頭悪すぎるスレタイにワロタw
子供かw
390 リッキーくん(西日本):2010/11/04(木) 01:41:32.20 ID:srhAJoas0
タバコでサボるからな
喫煙猿は給料下げろ
391 あいピー(チベット自治区):2010/11/04(木) 01:41:48.45 ID:yUqCpr4MP
>>388
何いっているの?

お前中卒だろww
社会人ぶるのも無理あるわw
392 かえ☆たい(東京都):2010/11/04(木) 01:42:40.87 ID:u1biFGY10
タバコ代支給しろよ
393 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 01:43:19.51 ID:Tdqlw0Rh0 BE:3195148477-2BP(1)

>>391
俺は事実を言ってるだけだが…
まぁお前みたいなタイプには何言っても無駄だろうから諦めるよ。
394 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 01:44:17.17 ID:Tdqlw0Rh0 BE:1630178055-2BP(1)

実際には喫煙者は仕事の区切りで喫煙者同士で溜まってタバコ吸うから、人脈は広がりやすい。
395 しまクリーズ(チベット自治区):2010/11/04(木) 01:45:14.74 ID:vrlC65OI0
要領良く仕事サボれないってことか?
その辺は上手くやれよ
工場のライン工じゃあるまいし
396 緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 01:46:00.32 ID:L/AVENtsO
そんな屑のばっかりの人脈が何の得になるんだ?w
397 チョキちゃん(関西地方):2010/11/04(木) 01:46:35.46 ID:fqAOYS4F0
よく喫煙者は仕事中にトイレ行きますって言って
トイレ前かトイレの中で吸ってるよな。


素直に依存症で我慢できないので
タバコ吸ってきますって言うのは勇気いるのかな。
398 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 01:47:24.66 ID:0Md9z0EhO
法律で規制されてない煙草を吸う事の何が悪いの?

なんなら覚醒剤並の規制法作れば良いじゃん。

まあ多分他の税金は高くなるだろうが。
399 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 01:48:23.88 ID:FIaMS35XO
>>396
世間知らず乙
400 ネッキー(東京都):2010/11/04(木) 01:48:24.60 ID:3VRzNYWN0
会社の飲み会で酒飲まない人も割り勘はおかしいよね
401 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 01:48:48.57 ID:Tdqlw0Rh0 BE:978107235-2BP(1)

>>396
何を以てしてクズだと?
402 どんぎつね(兵庫県):2010/11/04(木) 01:48:49.13 ID:+kb+u7SV0
うちの会社ではいつのまにか非喫煙者の方が大多数になっていた
よって喫煙コミュもなくなり、喫煙者は禁煙もできない根性なし扱い
元喫煙者の手のひらの返しっぷりは凄い
403 あいピー(チベット自治区):2010/11/04(木) 01:49:02.63 ID:yUqCpr4MP
>>388
この計算式自体なりたたないのはわかっていますが
それはどうでもいいとします

>1日8時間労働とし、8時間のうちに休憩に30分使うと仮定する。
>すると1日で休憩所でばったり会う確率は1/16。
>つまり、16日あれば労働者は休憩所で出会うんだよ。
>単純計算で月に1度はそういう機会があるんだから、
>そこから社内へ人脈が広がるのは難しい事ではない。

なにこれw喫煙率が30%といわれ非喫煙者が70%
非喫煙者同士が休憩所でばったりあう人数の方が多いよね
でもニコチン中毒者ありもしない喫煙者コミュニティというものをでっちあげる日々w
404 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 01:49:34.88 ID:Tdqlw0Rh0 BE:521657524-2BP(1)

>>402
強烈な嫌煙厨の殆どが元喫煙者だからなw
405 緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 01:49:49.13 ID:L/AVENtsO
>>399
どっちが世間知らずなんだよw

自制の効かない馬鹿と認識されてるのを知らないのかwww
406 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 01:51:43.74 ID:Tdqlw0Rh0 BE:260828922-2BP(1)

>>403
そうか、じゃあお前は休憩所で非喫煙者同士のコミュニティ作ってくれ。
407 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 01:54:06.98 ID:FIaMS35XO
>>405
今時は役員も社内禁煙を強いられてるから、普通に取締役〜部長クラスまで顔を会わすんだが?
408 77.ハチ君(チベット自治区):2010/11/04(木) 01:55:10.61 ID:lGR/JJHz0
禁煙成功したからどうでもいいけど煙草吸ってる奴が頭おかしいのは間違いない
金と健康の無駄それが分からない奴からファビョっていく
409 ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 01:55:23.34 ID:0Md9z0EhO
とりあえず煙草も吸わない酒も飲めないってのは真面目だけど子供みたいだよな。
410 あいピー(チベット自治区):2010/11/04(木) 01:55:35.77 ID:yUqCpr4MP
既に存在するよ
喫煙者=薬物中毒者=やめることの出来ない弱い人間
というのが評価だよ

まあ一部のやめることの出来ない弱い人間達が集う喫煙者コミュニティというのは存在するかもしれないし
そこでその薬物依存者が事項を決めていると思い込んでいるかも知れないから底辺企業はわからんよ
411 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 01:57:09.53 ID:Tdqlw0Rh0 BE:2934319695-2BP(1)

>>409
それだけでは判断出来ないな。
前の会社でかなり仕事出来る人いたけど、その人は酒飲めないしタバコ吸わない人だった。
でも、飲み会ではウーロン茶飲みながら人一倍盛り上げてた。
ああいう人は本当に凄い。
412 77.ハチ君(チベット自治区):2010/11/04(木) 01:58:24.96 ID:lGR/JJHz0
職場にいるデブとハゲと喫煙者は自己管理の出来ていないクズって評価にはなってないの?
ほとんどそんな感じになっているもんだと思ってた、でも酒だけは寛容なおかしい社会
413 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 02:00:29.94 ID:Tdqlw0Rh0 BE:1304142454-2BP(1)

>>412
ハゲは甘えじゃねーと何度言ったら
414 パー子ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 02:01:33.05 ID:AX0O883ZO
タバコ吸わない=仕事出来るとでも思ってんの?
タバコ吸った後の仕事のはかどりは異常
415 緑山タイガ(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 02:02:17.15 ID:L/AVENtsO
>>412
数年前からそういう感じだよな

今どきタバコ吸ってるのが大多数なんてなのは中小や町工場レベルだろw
416 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 02:05:35.10 ID:Tdqlw0Rh0 BE:782485643-2BP(1)

夜中の2時にニートが必死に大企業の社員のフリをしてるなんて悲しすぎる。お前らもういいから休め。
417 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 02:05:47.51 ID:FIaMS35XO
>>415
何しれっとスルーしてんだよw
418 らじっと(関西地方):2010/11/04(木) 02:08:15.58 ID:EXAIWzIA0
デブの完食も制限しろよ
419 らじっと(関西地方):2010/11/04(木) 02:08:49.03 ID:EXAIWzIA0
×完食
○間食

あながちまちがってもないけど
420 あいピー(埼玉県):2010/11/04(木) 02:09:46.36 ID:XbLhpi7UP
>>27
それは喫煙関係ないだろ
休憩終わる少し前に戻ってきて、
休憩終了後すぐ始められる体勢を整えるのは常識

だが確かに休憩時間でもないのに
しょっちゅうヤニ吸いに抜け出すクズは蹴りたくなるな
421 スイスイ(山口県):2010/11/04(木) 02:10:00.12 ID:AfHOQLbn0
>>419
間違ってますよ
422 じゃがたくん(徳島県):2010/11/04(木) 02:11:57.04 ID:6IXGGuGv0
煙草休憩と同じようにコーヒー休憩でも勝手に取ればいいだけじゃない?
「俺は働いてる、だからおまえも働け」って感覚は日本人特有だな
サビ残強制してるやつと同じだよ

どうしてそこで「あいつはサボってる、俺もサボろう」ってならないのか
423 犬(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:12:40.50 ID:3uI2Puvs0
喫煙所の人脈いうが、ぼ〜っと頭を無にするために煙草を吸いにいっているのに、
雑談が始まると鬱陶しいことこの上ない
424 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 02:12:46.16 ID:Tdqlw0Rh0 BE:782485362-2BP(1)

>>420
細かいなぁ。しかもこんな糞スレの数時間前の書き込みにレスするとか、お前A型だろって言われない?
425 らじっと(関西地方):2010/11/04(木) 02:16:13.51 ID:EXAIWzIA0
>>424
オレもA型だけど,数百レスくらい進んでるスレの頭から読んでてレスしたいことがあったら
そこにレスするよ

いったんレスしたら飽きて途中は読まずそのまま最新レスあたりまで飛ぶけど
426 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 02:17:22.68 ID:Tdqlw0Rh0 BE:1173728636-2BP(1)

そうか、俺はニュー速で数時間前のレスなんて読まないな。ましてやレスするなんてありえん。
427 ピースくん(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:17:41.99 ID:0fzvrnZX0
喫煙者全員殺せばいいのに
みかけたら警察官が射殺しろ
タバコ吸ってる警察官は拳銃自殺しろ
428 あいピー(dion軍):2010/11/04(木) 02:19:04.80 ID:yEwWJmfnP
禁煙したけど世の中にある煙草に関連する全てのものがむかつく
べつに吸いたいわけじゃないのだけど、自分が再び吸う可能性があるというのがむかつく
429 ドンペンくん(東京都):2010/11/04(木) 02:23:25.40 ID:vgf6Xs+v0
>>428
じゃあ死ね
430 あいピー(長屋):2010/11/04(木) 02:24:31.97 ID:UeU2SS6KP
>>1
チラっと思ったことある。

純粋にタバコ吸うだけなら5分だが、雑談が始まるので10〜15分は当たり前。
吸わないおれたちはそんな時間は与えられないからね。
(まあずっと2ちゃんしてるけど…)
431 パピプペンギンズ(長屋):2010/11/04(木) 02:28:03.94 ID:+34cAk1e0
確かに喫煙で休憩時間が他の人より若干多めだが(長くても1回の喫煙で5分くらいだけど)
その分サービス残業してるからいいよな?
432 とぶっち(dion軍):2010/11/04(木) 02:32:06.55 ID:Tdqlw0Rh0 BE:1043314728-2BP(1)

>>431
サビ残は周りに迷惑だから死ね。まぁ俺の会社にそんなものは無いが。
433 TONちゃん(北海道):2010/11/04(木) 02:48:12.57 ID:EZlhReBC0
嫌煙厨って正社員を嫉妬してる派遣馬鹿が多そうなイメージ
434 ストーリア星人(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:48:54.45 ID:9Keh0vQP0
嫌煙がヒステリックにわめきまくるのはなんで?
煙草やってないんだからニコチンなくてもイライラしないんだろ?
435 あいピー(チベット自治区):2010/11/04(木) 02:54:07.05 ID:r4pztUeUP
>>1
その思想わかる
436 愛ちゃん(東日本):2010/11/04(木) 02:58:37.04 ID:FKM0mkTb0
松沢は死ねよ
437 わくわく太郎(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:12:23.74 ID:npqSwX4N0
タバコ辞めて1年経つけど、こないだ喫煙者の友達の家に1時間くらいいたら、
喉痛くなって熱出たわ
438 ミルバード(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:13:06.76 ID:GwfeWpSS0
>>1
おかしいのはお前の頭だ
まあ嫌煙キチガイはだいたいこんなもんなんだろうけど
439 やなな(東京都):2010/11/04(木) 03:33:36.29 ID:WklpkOEUP
ジュース可、私服、タバコは吸っていいがソファーなしの喫煙ルーム内オンリー(立ち話しながらハラの探り合いやら情報交換やら、時には冗談で言ったアイディアを「それ凄いわ、やろうぜそれ」とかでチーム出来たりする貴重な場所なのでタバコ覚える奴続出)って環境だったな
440 なまはげ君(兵庫県):2010/11/04(木) 03:38:54.93 ID:4Vq6cNmd0
禿の自己管理云々は勘弁してくれよマジで
何が甘え何だかわからない。
441 パレナちゃん(栃木県):2010/11/04(木) 03:41:52.99 ID:B742qE3F0
たばこ吸うやつ死ね
442 わくわく太郎(チベット自治区):2010/11/04(木) 03:49:46.54 ID:npqSwX4N0
>>439
今はもう逆だろ
喫煙者が喫煙所いってる間に打ち合わせ進んでるわ
443 暴君ハバネロ(兵庫県):2010/11/04(木) 03:52:22.18 ID:DxQ9ehbI0
何でおまいら喫煙者に厳しいの?
家から一歩も出ないのに関係ないだろ
それも買えなくて悔しいとかかねwwwwwww
444 あいピー(関西地方):2010/11/04(木) 03:53:39.25 ID:8IzXErEsP
タバコ吸う奴が怖いんだよ
445 さっちゃん(東京都):2010/11/04(木) 04:00:20.29 ID:NR+zBbBL0
仕事中10本吸ったら1時間休憩したようなもんだしなw
446 カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 04:13:43.86 ID:1DT/tY4FO
たばこ吸うやつにイジメられたとか会社でかなわないとかコンプレックスがあるのだろう
447 なまはげ君(兵庫県):2010/11/04(木) 04:16:59.28 ID:4Vq6cNmd0
会社がおれたち喫煙者に、喫煙ルームとか空気清浄機とか設備を無償で作ってくれるけど、
やはりおれたち喫煙者は仕事が出来るから優遇されているんだなと、改めて思うわ。
なんか自信が付いたねwwww
448 さっちゃん(東京都):2010/11/04(木) 04:19:47.20 ID:NR+zBbBL0
ほうほうレスから察するに

いちおう罪悪感は感じているようだな
449 マンナちゃん(長屋):2010/11/04(木) 04:23:07.18 ID:tN7MPyO/0
生理中は作業効率落ちてるんだから生理中は減俸しとけ
450 V V-PANDA(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 04:27:44.87 ID:fWBXx2/4O
てか決められた時間以外にタバコ吸いにいくなんてありえない。
ちょっとタバコ吸ってきます。っていって出ていくのか?
朝、昼、ギリギリ3時あるかな。夕方だろ、普通。
そんなの許されるの?
451 ムパくん(静岡県):2010/11/04(木) 04:32:36.85 ID:Aty5KWRD0
やっぱブルーカラーとホワイトカラーの違いだなw
452 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 04:33:21.71 ID:2xEdVmLNO
歩く放火犯
453 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(catv?):2010/11/04(木) 04:34:34.15 ID:/TlNYA9V0
お前らは大人しく俺等の副流煙でガンにでもなっとけよw
454 はのちゃん(東京都):2010/11/04(木) 04:55:04.05 ID:0fNZRg+D0
>>446
若い内からそれなりの人脈が出来ると喫煙者が居たりして別に何とも思わない
他人への理解って周囲に様々な人が居るかどうかなんだが、所詮大半のν速民なんて人付き合いが出来ない連中だからな

他のスレ見ても同じじゃん
いじめスレが超速で伸びるしSNSの話題が出るとマイミクいないだの孤独だのと嘆き出す
455 買いトリーマン(京都府):2010/11/04(木) 05:00:42.65 ID:QJTRGYbC0
喫煙所で出来たコネはわりと強力な武器になる
456 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 05:00:59.10 ID:AKM3PyusO
給料が一緒って初めだけだろ
タバコ吸ってても仕事ができるやつは給料上がるし、吸ってなくてもできないやつは上がらないだけ
457 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 05:12:55.40 ID:FIaMS35XO
>>450
そう言う職種の人は我慢しなきゃね
458 あいピー(埼玉県):2010/11/04(木) 05:18:25.60 ID:3MUWN1MNP
保険安くしろ
459 セントレアフレンズ(大阪府):2010/11/04(木) 05:24:20.93 ID:Qj3h//6v0
タバコ休憩ってマジで時間の無駄
まあ俺も一緒にサボってそれでも仕事が回ってたからいいけど
忙しい職場の人はたまらんだろアレ
460 でパンダ(石川県):2010/11/04(木) 05:27:39.52 ID:J+/TKag80
>>454
なんというかすげぇ納得いくレスだな・・・

>>459
タバコ部屋で重要案件決まることってよくあるだろ。
だから無駄だとは思えん。俺は吸わないけど、会議のときは必ずタバコ部屋行くわ。
461 Mr.メントス(新潟・東北):2010/11/04(木) 05:29:52.21 ID:tt6+mS3fO
納税者なんだから所得税減免すべきだよな
462 セントレアフレンズ(大阪府):2010/11/04(木) 05:46:55.05 ID:Qj3h//6v0
まあタバコ吸う人でもプライベートが充実してそうな人は
さっさと帰りたいのか急いで仕事するけど

これが無趣味のサビ残自慢厨だと最悪だろうな
そんな奴がおらんで良かった
463 ピカちゃん(東海):2010/11/04(木) 05:52:02.93 ID:RVMcvhkgO
>>460
流石に喫煙室で案件は決まらないわ
会議前に事前調整はするけどな
464 ぎんれいくん(四国):2010/11/04(木) 06:00:57.22 ID:xBtLfLmRO
なにコーヒー飲んで休憩してんだよ 今は休憩時間じゃないだろうが!!

俺『じゃ、タバコは?』

あれは…いいんだよ
465 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(catv?):2010/11/04(木) 06:33:37.13 ID:/TlNYA9V0
>>464
現実ではそんなこと言う勇気もない癖にw
466 エコまる(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 06:46:19.57 ID:BYHIKWsRO
>>1
そうだねおかしいね
すってる方に一日440円支給されるべきだよね
いいこと言うじゃん
467 都くん(東京都):2010/11/04(木) 06:49:25.35 ID:cjP4U2WT0
この国の場合はむしろ煙草休憩ズルイって言うより
非喫煙者も飲み物とかちょっとしたもので一服休憩出来る空気を作ったほうが皆が幸せになれる
468 都くん(東京都):2010/11/04(木) 06:50:24.43 ID:cjP4U2WT0
>>465
無関係の人間に対してじゃなければ言えるだろ
469 しょうこちゃん(東京都):2010/11/04(木) 06:52:04.16 ID:oQ8SgqmZ0
一度完全に分煙、禁煙の職場で働いたらそれ以後喫煙者に対する態度がきつくなるなぁ
だって喫煙者だらけの職場って部屋の空気悪いし部屋に置いてあるものや壁にかけた時計、天井等あきらかにヤニで薄黄色くなってるもの
でも「喫煙厨」と呼んで無駄にスレ進行が早くなる最近の傾向はファシズムっぽくてやだけどね
470 ミミちゃん(関西):2010/11/04(木) 06:52:17.98 ID:FIaMS35XO
>>464
お前んとこの会社って仕事しながらコーヒー飲んじゃダメなの?
471 さかサイくん(埼玉県):2010/11/04(木) 06:54:01.87 ID:HNylHuOR0
タバコ我慢するためにガム噛みながら仕事してる人いるけど、
それはそれでどうかと思う。周りが何も言わないからOKなんだろうけど。
472 MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 06:55:07.57 ID:0tHKF+ASO
作業あんのに吸いにいくやつは死ね
473 ケロ太(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 06:58:51.42 ID:gGCbYJ4hO
杉本彩が事務所のスタッフ(禁煙してるスタッフと元々吸わないスタッフ)に月1万円の禁煙ボーナス出してるって言ってたな。
474 カーネル・サンダース(青森県):2010/11/04(木) 06:59:03.26 ID:b+Y0dLo+0
>>1
作業時間じゃなくて成果物で判断しろよ
定時後も残業代ないけど帰るなとかほざく老害みたいに思われるぞ

これだから日本人は労働時間最長なのにGDPが先進国最低水準になっちまうんだ
475 やなな(関西地方):2010/11/04(木) 07:00:39.71 ID:CZtjZv0tP
最近喫煙者ほんとに迫害されてて笑うわーw
476 エコまる(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 07:06:32.07 ID:BYHIKWsRO
>>475
迫害されてないぞ?
ネットで知ったことが全てだとか思ってるっしょw
社会に出てたらわかると思うけど
477 カッパファミリー(関東・甲信越):2010/11/04(木) 07:07:41.12 ID:RLBaGr/lO
ひゃーざまあ!
478 ぎんれいくん(東京都):2010/11/04(木) 07:11:46.12 ID:e3JQrdad0
タバコは喫煙所で吸うものだしどうでもいい
それ以上に仕事中談笑しだすやつがハンパなくうざい
喫煙所なり外いって話せよ
こっちの仕事にまで影響するわ
479 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 07:14:42.29 ID:8DaiXQlGO
うちの会社は非喫煙者にお手当て二千円、禁煙中の喫煙者に禁煙推進手当て千円が出てる
480 V V-PANDA(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 07:15:45.62 ID:61NWCgzNO
喫煙者=タバコ+休憩
俺(非喫煙者)=休憩

これがイラッとする
こっちが休憩切り上げて仕事に戻ろうとすると
タバコに行きやがる死ねよ…
481 あまっこ(北海道):2010/11/04(木) 07:16:35.62 ID:7jTWeqCW0
そうだよなタバコ代は会社から引かないと駄目
482 エビ男(東京都):2010/11/04(木) 07:19:34.94 ID:vpwRfCc90
喫煙所が仕事場からものすごく遠く離れてるので、
いったんタバコ吸いに出ると、軽く20分は帰ってこない

あいつら、1日6本吸うとして、2時間はかせいでる計算だ
483 パム、パル(茨城県):2010/11/04(木) 07:21:22.49 ID:6uq5+JaP0
社内禁煙になった
484 やなな(奈良県):2010/11/04(木) 07:22:50.25 ID:KlfYvhInP
灰皿の清掃とか時々するけどもうなんかすっげえ臭いの
よくあんなもん吸うよな
485 ウチケン(関西・北陸):2010/11/04(木) 07:24:22.47 ID:zjnx2nNbO
ここまで見てきたがやっぱり喫煙者のほうがキチガイでワロタw
486 ヨドちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 07:25:28.90 ID:0nthMeEdO
なんで加齢臭すさまじいお前らと給料変わんないんだよ くせーんだからどっかいけ
487 やなな(dion軍):2010/11/04(木) 07:28:42.52 ID:lEziGhypP
元喫煙者の喫煙者叩きが一番きつい
あいつら性根がクズだから寝返るとより酷くなる
488 とれねこ(空):2010/11/04(木) 07:33:04.57 ID:QiAfl+Uc0
アメリカで保険会社の社員が休日喫煙してたのがばれて解雇になってた
489 パピラ(チベット自治区):2010/11/04(木) 07:45:02.75 ID:IPnfRHCv0
仕事始めてから吸い始めた奴いたけど
どこまでも必死に言い訳するのがウザかった
どうでもいいのに
490 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 07:50:46.16 ID:xf1TYEBvO
まぁ雑魚共が影で何をほざこうが止めないけどなw

びびってねえで直接言ってきなさいwww
491 キキドキちゃん(宮城県):2010/11/04(木) 07:52:26.10 ID:vLHZy67z0
>>278
5000円つくなら確実にやめる
492 マルコメ君(神奈川県):2010/11/04(木) 07:56:14.71 ID:/oM5fVnu0
勤務時間中に喫煙室でタバコ吸ってる奴らを見るとマジメに仕事するのがバカらしくなる
全面禁煙にしたら会社の業績は上がるよ、きっと
493 健太くん(関東・甲信越):2010/11/04(木) 07:56:41.00 ID:HS3mBqTFO
タバコ吸うヤツは水に浸かった数十本のタバコの後始末を毎日やってみろ
気持ち悪くて吸う気なくすぞ
494 やなな(奈良県):2010/11/04(木) 07:59:51.48 ID:KlfYvhInP
20歳になって吸い始める奴とかいないよね
どういう心境で吸い始めるんだろう
495 回転むてん丸(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 08:00:57.36 ID:B/PqgHrjO
>>493
底辺掃除夫乙
496 トウシバ犬(長屋):2010/11/04(木) 08:04:16.35 ID:dJ0FfkTC0
仕事なんてコミュニケーションが基本だから参加してりゃいいことあるわ。
でも酒とかと違ってタバコだけが仕事中に間欠的にやるね。
497 だっこちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 08:08:31.14 ID:ezXly4G1O
喫煙者は煙草代かかるんだから煙草手当が必要だよな
498 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 08:14:02.63 ID:oBcjI08lO
おかしくないだろ
普通に仕事が出きるか出来ないかだろ
499 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 08:18:08.49 ID:GuzaCTwBO
1日8時間12本吸うやつは

12本×5分 60分サボってるわけだ

1時間×22日

つまり、1ヶ月で3〜5万分くらいサボってる

1年でいえば・・・
500 パルシェっ娘(関西):2010/11/04(木) 08:38:29.83 ID:KkM9uuXGO
>>499
それで同じノルマ熟してたらヤニ廚の方が優秀って事だね。
501 やなな(奈良県):2010/11/04(木) 08:39:45.03 ID:KlfYvhInP
>>500
休憩する分残業に持ち込んでヤニ厨のほうが高給とると思う
502 カーくん(長屋):2010/11/04(木) 08:43:04.87 ID:xgEAZZ5I0
非喫煙の嫌煙厨だけど、給料は仕事した時間できめるんじゃなくて
やった仕事の量と内容で決めていいと思う

時給いくらのバイトとか派遣じゃないんだからw
503 キビチー(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 11:16:57.11 ID:L/AVENtsO
>>501
会社の癌だなw
504 やなな(宮崎県):2010/11/04(木) 11:39:09.79 ID:v5hEm/klP
どこまで迷惑かけりゃ気が済むんだ喫煙バカはよー
505 やなな(チベット自治区):2010/11/04(木) 12:31:55.67 ID:+hsgzCPuP
【たばこ】値上げの影響?手巻きたばこ好調 材料費は1本16円 キセル用の刻みたばこも人気 [10/11/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288840189/
506 mi−na(関西地方):2010/11/04(木) 12:34:49.54 ID:rf0h1MXi0
毎日、うんこするのに30分ぐらい席はずしてますけど、なんか文句あっか?
507 ヨドくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 12:46:23.18 ID:3vz05/atO
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
508 イヨクマン(catv?):2010/11/04(木) 12:50:17.66 ID:QiXUggy30
今まさに底辺自給ワーカーと定時即帰宅公務員のタッグが組まれようとしている。
これは革命だぜ
509 パルシェっ娘(関西):2010/11/04(木) 12:51:59.35 ID:KkM9uuXGO
煙草を吸いながら仕事が出来たら解決なのに。

臭い臭いと追い出した嫌煙廚のおかげでヤニウマ休憩がある。
510 マルちゃん(東京都):2010/11/04(木) 12:54:33.85 ID:purFcHcU0
君、臭いから話しかけないでね
511 やなな(千葉県):2010/11/04(木) 12:55:27.62 ID:Wx5WEXfvP
タバコぐらい吸わせてやれよ
512 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東日本):2010/11/04(木) 12:56:14.98 ID:9Lt6UVZk0
つーか休憩時間にタバコ吸ってない奴って何してるの
513 あいピー(広島県):2010/11/04(木) 12:58:59.29 ID:62iFgXajP
喫煙厨ざまぁ
514 ルミ姉(関西):2010/11/04(木) 13:01:56.18 ID:t9I5Z+BwO
>>506
ウンコは家でしてこい!
515 ヒーおばあちゃん(東京都):2010/11/04(木) 13:03:00.70 ID:7oHwgVV20
>>278
タバコ代含めたら実質1万以上は浮くことになるな
516 やなな(catv?):2010/11/04(木) 13:30:20.94 ID:TiCuG4wxP
俺、14から一日一箱くらい吸い続けてるのに身長190近い。吸ってなかったら3m越えてたわ。
517 山の手くん(チベット自治区):2010/11/04(木) 13:35:11.15 ID:+vQ89lAr0
俺も喫煙者と同じくらいトイレの個室にこもってる
もっぱら携帯で2chかDS
518 こうふくろうず(新潟県):2010/11/04(木) 13:40:12.90 ID:iG4ernz90
人にサボるなって言ってる人が隠れてタバコを吸っている
519 回転むてん丸(北海道)
酒もタバコもしない知り合いが数人いるんだが
喫煙席や飲み会に来て楽しそうにしてる
ネットでよく見るような嫌煙厨ってほんとに存在するの?