DELLから4万円で買えるmac mini登場 最上位はPhenom II X4も搭載可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ごきゅ?(山形県)

 デル株式会社は、リビング向けの小型デスクトップPC「Inspiron Zino HD」を11月2日より発売する。価格は39,980円から。

 リビングや共有スペースで、大画面TVやプロジェクターなどに接続して使うことを想定した小型デスクトップPC。
標準でHDMI出力を備える。本体色はスタンダード・ブラック、トマト・レッド、ピーコック・ブルー、マーキュリー・シルバーの4色から選択できる。

 ベーシックパッケージは、Athlon II X2 P340(2.20GHz)、メモリ2GB、HDD 320GB(7,200rpm)、
AMD M880Gチップセット(ビデオ機能内蔵)、DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows 7 Home Premium(64bit)を搭載。有
線キーボードが付属し、価格は39,980円。

 スタンダードパッケージは、メモリを4GB、HDDを500GB(7,200rpm)に強化し、キーボードをワイヤレスタイプに変更した構成で、価格は49,980円。

 プレミアムパッケージは、Phenom II X4 P940(1.70GHz)、メモリ4GB、HDD 750GB(7,200rpm)、
GPUにATI Mobility Radeon HD 5450(1GB)、BD-ROM/DVDコンボドライブ、OSにWindows 7 Home Premium(64bit)を搭載。
ワイヤレスキーボードが付属し、価格は69,980円。

 インターフェイスはほぼ共通で、USB 2.0×4、eSATA×2、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、
HDMI出力、ミニD-Sub15ピン、4メディア対応カードリーダ、S/PDIF出力、音声入出力などを備える。

 電源はACアダプタ。本体サイズは197×197×89mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.6kg。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/404/194/06.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/404/194/01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/404/194/02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101102_404194.html

本家
197×197×36mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.37kg。
C2D 2.4GHz or 2.66GHz
GF 320M
http://www.apple.com/jp/macmini/specs.html
2 ポッポ(東京都):2010/11/02(火) 17:43:39.12 ID:66GRCsZIP
やっぱりAppleよりダサいけど、ケースとかに気を配る風潮はいいよ。
自作ケースとか作者の顔面なみにグロいからな。
3 ごきゅ?(山形県):2010/11/02(火) 17:44:37.22 ID:T5kHdxLn0
>>2
【自作】PCケースってパッとしない物ばっかりだな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288631131/

ケーススレ立ってるやん
4 ケロちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 17:45:20.51 ID:IwW4qGHA0
PT2で地デジ見てるし
http://www16.atwiki.jp/pt2_wiki/
5 めろんちゃん(佐賀県):2010/11/02(火) 17:45:41.07 ID:DdyHOwyQ0
完全にパクリやんけw
でもまだ、かわいいからいいな

どこかが出した丸いやつあったよな?
あれどうなったんだ?
6 ペプシマン(東京都):2010/11/02(火) 17:46:39.90 ID:TiQnHsoG0
こういうの見るとMacってやっぱスゲーなと思う。
あとはもっと安ければ
7 ガリ子ちゃん(チリ):2010/11/02(火) 17:47:30.46 ID:24tTDpxM0
だっさ
SONYのVGX-TP1デザインを見習え糞が
8 マー坊(チベット自治区):2010/11/02(火) 17:51:08.56 ID:zxoRcrQ30
PT2録画できる最小マシンを紹介してくれ
自作はめんどくさいのでなしだ
9 もー子(広西チワン族自治区):2010/11/02(火) 17:51:52.17 ID:luHHTEzIO
ださいな
10 ニーハオ(長屋):2010/11/02(火) 17:52:30.64 ID:pzbvVYyK0
デスクトップ厨は大地震起きたらどうするの?死ぬのw
11 ミルミル坊や(宮城県):2010/11/02(火) 17:54:21.26 ID:B+q0duKD0
>>1
電源アダプタが本体よりデカイというオチはないよね。
12 ポッポ(catv?):2010/11/02(火) 17:54:48.13 ID:9lWhDKU0P
だせえw
13 ポッポ(愛知県):2010/11/02(火) 17:56:47.71 ID:8zBahNKQP
Mac mini 登場以降、Mac mini をマネした Mac mini っぽいミニPCや
ベアボーンを何台も買ったが、結局 Mac mini を買うのが一番マシだと
いう結論に達したよ
14 こうふくろうず(東京都):2010/11/02(火) 17:57:47.43 ID:V0ugmBE10
65W電源だし大丈夫だろ
15 やじさんときたさん(チベット自治区):2010/11/02(火) 17:58:25.98 ID:pxTWDdhO0
せめてHDD2台入れられるようにしろよ
16 ブラックモンスター(新潟県):2010/11/02(火) 17:59:32.46 ID:mtDdM6X+0
小さいけど横置きだと邪魔だな
17 ジャン・ピエール・コッコ(東京都):2010/11/02(火) 17:59:34.36 ID:7ZGhqIVB0
鯖としては良いかもしれん
18 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:00:50.58 ID:ApUqNh3x0
デルじゃなければ・・・
19 コンプちゃん(愛知県):2010/11/02(火) 18:01:43.27 ID:DhANtpIN0
ノートにしては持ち運びに不便だし、家で使うには非力だしどうすんだよこれ
20 エコまる(東京都):2010/11/02(火) 18:02:20.60 ID:p4YGckrc0
>Phenom II X4 P940(1.70GHz)
解散
21 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:03:17.98 ID:ApUqNh3x0
eSATAよりUSB3.0の方がよかった・・・
22 MONOKO(長屋):2010/11/02(火) 18:04:47.50 ID:P4CBCWWxi
これPT2刺さらないだろ
いらね
23 マカプゥ(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 18:05:25.62 ID:eHRybjhCO
WiFiって地震起きても問題なし?
24 らびたん(宮城県):2010/11/02(火) 18:06:07.68 ID:xeMLn5HP0
ベーシックについてるCPUよく安いPCに使われてるけどインテルで言ったらどんくらいなの?
25 ネッキー(徳島県):2010/11/02(火) 18:06:37.53 ID:0/Xl9nUS0
「帯に短し、襷に長し」とはまさにこのこと
26 ごきゅ?(山形県):2010/11/02(火) 18:07:28.71 ID:T5kHdxLn0
>>24
セレロンDC
27 ポッポ(dion軍):2010/11/02(火) 18:07:46.07 ID:PPyi3j6wP
いまどきD-Subって…
28 エチカちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 18:08:28.68 ID:plCONkF90
メモリが足んねーよ
29 らじっと(茨城県):2010/11/02(火) 18:08:55.99 ID:E0uRYQPy0
Dell.comだと、AthlonIIx2 P340のパッケがMemory3GでDell Price $399.99。
メモリ同等だと考えても32000円かよ。チョッパリ価格高すぎw
30 まゆだまちゃん(鳥取県):2010/11/02(火) 18:09:25.39 ID:Dm8zUgkH0
i3なら買った
31 あまちゃん(沖縄県):2010/11/02(火) 18:11:18.99 ID:dVCXFHgf0
macminiはファンが止まったらhddすぐ壊れる
32 らじっと(茨城県):2010/11/02(火) 18:12:28.98 ID:E0uRYQPy0
お前らこういう奴でHDDだけ3.5インチ、できれば2台積めるのが欲しいんだろ?
33 モジャくん(千葉県):2010/11/02(火) 18:12:44.32 ID:CMCySa6l0
>>7
む。貴様は曲げわっぱファンであるか。
34 わくわく太郎(埼玉県):2010/11/02(火) 18:13:16.85 ID:IsqEc3oc0
全面に端子付けるなよ
35 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:13:40.57 ID:ApUqNh3x0
>>7
何かと思えばオヒツPCかよ
36 大阪くうこ(東京都):2010/11/02(火) 18:15:04.98 ID:IXcqFafT0
AMD(笑)
37 らじっと(茨城県):2010/11/02(火) 18:17:03.32 ID:E0uRYQPy0
CPUが糞でいいなら、dell.comだと$299.99から。
どうしてチョッパリ価格は高いのしかないんだろ。
安いのなら部屋ごとにおけるのに。
38 なーのちゃん(群馬県):2010/11/02(火) 18:17:50.61 ID:yrXmUOWV0
あれ、これ前からあっただろ。
中身が変わっただけか?
39 犬(北海道):2010/11/02(火) 18:18:39.36 ID:Ioglodab0
厚さ3cmくらいでこたつ天板くらいの大きさのPCとか逆にありなのかもしれん
本体の上にモニタやキーボード、マウス等を置いて作業すんの
40 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:19:16.00 ID:ApUqNh3x0
>>38
デザインも若干変わってるんじゃないかな?
それほど違いは無い感じだけどw
41 しょうこちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 18:20:32.75 ID:7XrOd+dT0
カラーのMac miniが出たの?
42 らじっと(茨城県):2010/11/02(火) 18:20:36.59 ID:E0uRYQPy0
>>38
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328788.html
>>39
前にオフィスの机にビルトインするPC売ってた
43 女の子(関西地方):2010/11/02(火) 18:23:12.83 ID:JffeOZ5e0
有線キーボードってw
ちょっとしたとこ駄目だな。
44 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:23:25.82 ID:ApUqNh3x0
>>41
こんなダサいカラーリングでアップルはださいないだろうw

>>42
ほとんどかわってねーな

45 ヨドくん(catv?):2010/11/02(火) 18:23:57.01 ID:HXjKaBsR0
あぶねー
旧モデル買おうかなとか眺めてたところだった
46 らじっと(茨城県):2010/11/02(火) 18:26:40.98 ID:E0uRYQPy0
>>43
値段下げるためにやってるんでしょ。
今見てきたけど、いつもどおり無線キーボードも選べる。
ただDELL以外のを選ぶと強制的に一番安いDELLのも買わされる。
47 白戸家一家(関東・甲信越):2010/11/02(火) 18:27:26.20 ID:JdNX4O9UO
やっぱりデザインは少なくともアプルがいいな
似たようなものはよくみるがバタ臭い
48 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:28:43.80 ID:ApUqNh3x0
>>47
こんなんだからドザーとかいわれちゃうんだろうな
なんか全般的にダサい・・・
49 愛ちゃん(東京都):2010/11/02(火) 18:29:54.36 ID:XCQH+5AJP
HDDが1台増設できるのなら欲しい
50 ライオンちゃん(石川県):2010/11/02(火) 18:30:32.98 ID:x7dufSIw0
i3だと考えた。
5万5千円ぐらいまでいいのないか。
51 ジャン・ピエール・コッコ(東京都):2010/11/02(火) 18:30:41.27 ID:7ZGhqIVB0
>>39
1U買えよw
52 ポッポ(catv?):2010/11/02(火) 18:30:54.21 ID:skb3WsfuP
いらねえw
53 あまちゃん(沖縄県):2010/11/02(火) 18:31:19.10 ID:dVCXFHgf0
バタ臭いんならいいだろ
意味不明
54 ポッポ(埼玉県):2010/11/02(火) 18:33:39.71 ID:7eNDhSeFP
良いデザインでも高くちゃ売れないからな
MacはOSXと言う自社独占のOSと、確固たるブランド性があるから多少高くても売れるわけで
デル辺りがデザインに拘ったちょい高PC出してもダメだろ
55 アヒ(長屋):2010/11/02(火) 18:35:09.93 ID:16izlu820
USB 2.0×4

ここは、3.0にすべきだろ。

あとeSATA×2にXPのOSインスト済みのHDD入れて起動
させたら違法?
56 こんせん(チベット自治区):2010/11/02(火) 18:36:01.48 ID:IDj4aZNq0
DELLってMacでぃすってなかったけ?
57 らじっと(茨城県):2010/11/02(火) 18:36:22.51 ID:E0uRYQPy0
3.0はインテルのチップセットに統合されてないから、
この手のには当分積まれんだろ。
58 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:37:07.50 ID:ApUqNh3x0
>>55
違法っていうかライセンス違反になるかもしれないが
そもそも別のハードでインストールしてた場合は起動しない
もしくは起動してもライセンスの再認証を求められるぞ

あまってるOSがあるのなら別に問題ないけど
59 愛ちゃん(東京都):2010/11/02(火) 18:38:03.04 ID:QIWkoP8xP
相変わらず垢抜けないデザインだなぁ
ALIENWAREの連中にデザインさせろよ
60 ポテト坊や(京都府):2010/11/02(火) 18:38:30.99 ID:1bC2t5ec0
DELLのPCって軒並みデザインがダサい
61 愛ちゃん(東京都):2010/11/02(火) 18:39:58.38 ID:26oa7rcTP
外でネットするためだけにこんなもん買う必要があるのか
62 小梅ちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 18:43:13.79 ID:d4OD0PVb0
コレジャナイmini

マジレスすると、PC市場じゃMacminiみたいなのは昔からあったろw
63 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:45:25.93 ID:ApUqNh3x0
>>62
AOpenが似たようなのだしてたね・・・
モバイルPenMとか使うやつだったのでかなり高かったんだよな・・・
64 アヒ(長屋):2010/11/02(火) 18:50:34.44 ID:16izlu820
>>57
>>58

なるほど。


65 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:52:03.75 ID:ApUqNh3x0
>>64
そのXPってメーカーPCとかについてたやつ?
66 狐娘ちゃん(関西地方):2010/11/02(火) 18:52:53.06 ID:DSUW+FaJ0
一人暮しでPC買うなら何が良いんだろうな・・
スペックが向上したからタワーに魅力を感じないが、小さいPCは割高感ある
67 ポッポ(埼玉県):2010/11/02(火) 18:53:30.10 ID:7eNDhSeFP
>>66
まずPCで何をするかだろ
話はそれからだ
68 ピザーラくんとトッピングス(静岡県):2010/11/02(火) 18:54:22.89 ID:D7HwDtHB0
これ確か旧MacMiniより分厚くなかったっけ?
69 くーちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 18:54:28.79 ID:OOuW0PXQ0
なんだかんだでHPのMicroなんたらはニーズに合ってると思う
5インチベイにリムーバルつけてホットプラグできるようにしたら使い勝手が上がった
標準でオプションにいれとけよ
70 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:55:55.02 ID:ApUqNh3x0
>>68
厚いかなあ・・・
新型Mac mini はちょっと薄杉な気もするけどな
いくらノート用のパーツ使ってるとはいえ・・・
71 シャべる君(関東・甲信越):2010/11/02(火) 18:58:23.17 ID:h/MNQMSxO
とりあえず糞重い動画もヌルヌル動くようなPCが欲しい
72 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 18:59:18.16 ID:ApUqNh3x0
>>71
>>1の基本のやつで十分だよ
CPUでやらなくてもGPUが対応してれば十分だしな
73 ポッポ(埼玉県):2010/11/02(火) 19:00:17.26 ID:7eNDhSeFP
厚い分ちゃんとしたファンが付けられてて良いと思うよ
74 愛ちゃん(東京都):2010/11/02(火) 19:04:23.15 ID:XCQH+5AJP
>>72
調べてみたらM880GってRadeon HD 4200と統合されてるものなのか
Blu-ray余裕だよね?
75 狐娘ちゃん(関西地方):2010/11/02(火) 19:05:13.38 ID:DSUW+FaJ0
>>67
HD動画見る程度。HDDは500G程度で十分
ノートでも十分だけど首痛くなるからやだ
76 らじっと(茨城県):2010/11/02(火) 19:06:27.74 ID:E0uRYQPy0
BDの再生すらできないスペックなら、BDROMドライブを搭載したりはしない。
77 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 19:09:15.38 ID:ApUqNh3x0
>>74
たぶん大丈夫じゃないかな?

>>75
それだったらAtom+IONというのも選択肢かなあ・・・
消費電力が少ないので静かなマシン組みやすいよ

でも割高なので>>1と変わらない値段になるかも
78 シャべる君(関東・甲信越):2010/11/02(火) 19:09:23.33 ID:h/MNQMSxO
>>72
マジかよ
モニタでかくても大丈夫かな?
今使ってるPCは27インチだとカクつくんだが
79 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 19:10:50.63 ID:ApUqNh3x0
>>78
ブラウザ上のフルHD動画はFlashの最適化の問題でぬるぬるって
わけにはいかないかもしれないけどプレーヤーで再生するのであれば
問題ない
80 狐娘ちゃん(関西地方):2010/11/02(火) 19:16:07.65 ID:DSUW+FaJ0
>>77
そうなんだよ。あと1万安ければいいんだが
81 元気マン(神奈川県):2010/11/02(火) 19:16:10.64 ID:lIA3j/XD0
拡張性ナシ 1年でゴミイラネ
82 京成パンダ(徳島県):2010/11/02(火) 19:17:55.20 ID:1JidinDc0
SC420と同じぐらいのスペックなら悩んでみる。
83 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 19:18:31.17 ID:ApUqNh3x0
>>80
OS付きならこのくらいが限度じゃね?
まあベアでいいならXS35GTなんてのもあるぞ
84 らじっと(茨城県):2010/11/02(火) 19:18:49.92 ID:E0uRYQPy0
もうすぐAMDもINTELもGPU搭載CPUでるのに、
なんで今更新なのかね
85 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 19:19:22.49 ID:ApUqNh3x0
>>84
そこまで待てないだろw
86 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 19:19:58.70 ID:ApUqNh3x0
それに次がでるってことは前のパーツを在庫整理でメーカー間取引とかもあるんじゃないの?
87 V V-PANDA(catv?):2010/11/02(火) 19:20:17.47 ID:2UxO1Vmoi
ただの箱をデザインするだけでこうも差がつくモノか
もう「デザイン」という一点に限ればAppleを超える企業は出てこないんじゃないかと思えるくらいAppleだけ飛び抜けすぎ
88 おにぎり一家(千葉県):2010/11/02(火) 19:20:45.35 ID:7tjguqlz0
欲しいと思ったがここの情強たちがゴミというならゴミなんだろう
情弱の俺はおとなしく買い控えておく
89 けんけつちゃん(USA):2010/11/02(火) 19:21:51.12 ID:3Pk3GXlD0

キーボードの中にすべて収めて
モニターやスピーカをワイアレス接続にしてください
マウスは指にはめたセンサーで
ヂェスチュアをキーボードのセンサで拾えばよろしいです
90 ポッポ(埼玉県):2010/11/02(火) 19:21:58.46 ID:7eNDhSeFP
>>80

>>1のでも良いんじゃない?
モバイル向けCPUで音もそんなうるさくないと思うし
チップセットが動画再生支援使える奴だからHD動画もいけると思うし
91 OPEN小將(沖縄県):2010/11/02(火) 19:22:17.42 ID:BVZg0wDU0
optiplex使ってる俺に謝れ

まあ、性能的には満足してるけど
92 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 19:23:11.40 ID:ApUqNh3x0
>>88
・デザインがダサい
・デル製

これさえなければ割りとお勧め
軽い3Dゲーム、フルHD動画は問題なくこなすし
通常の用途だとまず問題ないレベルでミニPCが
手に入るし

リアにeSATAもでてるのでストレージケースで追加すれば
HDDも余裕で足せるからなあ・・・
93 ポッポ(チベット自治区):2010/11/02(火) 19:24:56.76 ID:UzqDkYZSP
CPUが、残念だ。
94 らじっと(茨城県):2010/11/02(火) 19:27:02.54 ID:E0uRYQPy0
マックはデザイン優先するあまり、すぐ火を吹きそうに熱くなるから嫌
初代G4ノートとか、触るのも躊躇するぐらい熱かった記憶が
95 ポッポ(チベット自治区):2010/11/02(火) 19:27:35.67 ID:UzqDkYZSP
>>87

ソーテックがあるじゃん。
http://www.sotec.co.jp/images/press/full_size/e-one433.jpg

全然、負けてない。
デザインはオリジナル。
96 ことみちゃん(宮城県):2010/11/02(火) 19:27:56.50 ID:k2LyAivI0
あのタイミングwwwwwwwwwwww
97 ポッポ(埼玉県):2010/11/02(火) 19:29:37.24 ID:7eNDhSeFP
>>94
今でもフラッシュ系サイトとか行くとチンチンに熱くなるよ
AppleのMacPro以外の製品は冷却って考えがないからw
98 ごきゅ?(山形県):2010/11/02(火) 19:30:21.05 ID:T5kHdxLn0
>>94
今でもAirとかmac bookなら火噴いてたよ
99 ポッポ(埼玉県):2010/11/02(火) 19:32:11.17 ID:7eNDhSeFP
MacBookProとか腹開けててみて、どこから吸気してるのかいまだに謎
100 こんせんくん(東京都):2010/11/02(火) 19:32:12.28 ID:U7jpAFPy0

排熱が悪くて、熱がこもりハードディスクがすぐに壊れそうw


101 らじっと(茨城県):2010/11/02(火) 19:33:06.37 ID:E0uRYQPy0
>>97 >>98
まじかよ
iBookG4を最後にMacとさよならしたが、intelチップになってもやっぱりなのか
102 トラッピー(徳島県):2010/11/02(火) 19:35:43.69 ID:CmXMRHH00
北森2.8マシンを5000円で買ったばかりだ。うらやましいだろグヘヘ
103 かほピョン(東京都):2010/11/02(火) 19:35:45.99 ID:ApUqNh3x0
ここまでミニじゃなくてもキューブPC程度だとそれほど違わない値段で組めるでしょ
最近miniITXのマザーも結構でてるし
104 トウシバ犬(catv?):2010/11/02(火) 19:36:12.66 ID:kpfM+Iol0
ipadとipod買ったけどmac買いたくならない不思議。
105 こんせんくん(東京都):2010/11/02(火) 19:37:53.81 ID:U7jpAFPy0
こういうの買うと熱でパフォーマンスが落ちてイライラすることになるだけw
106 愛ちゃん(不明なsoftbank):2010/11/02(火) 19:49:07.71 ID:EYAav01+P
リビング向けってのが良く解らん
何用途だ?
107 大崎一番太郎(千葉県):2010/11/02(火) 19:50:20.31 ID:dwWUyTXt0
あら、いいですね。
PC増設なんてしたことないし、小さければ小さいほどいいよ。
108 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/02(火) 19:51:55.71 ID:XMgnHVXLO
高解像度モニタに対応できないからいらない。
109 エチカちゃん(チベット自治区):2010/11/02(火) 19:53:33.81 ID:plCONkF90
>>106
テレビにつないでyour file host見たりP2Pで落としたISOを開く用だろ
110 サリーちゃんのパパ(千葉県):2010/11/02(火) 20:05:48.67 ID:uIBtDfWu0
Macminiとかでたらめに薄くしてすぐ壊れるゴミだろ
まともに熱設計を考えればこれくらい厚くなるのが当然
111 ポッポ(埼玉県):2010/11/02(火) 20:07:23.85 ID:7eNDhSeFP
>>110
でも最高に静かでカッコイイ
アップルケアに入れば故障も気にならない
112 愛ちゃん(dion軍):2010/11/02(火) 20:15:15.47 ID:meiBApAMP
>>111
サポートが万全でも故障しやすいのは論外
113 ポッポ(関西地方):2010/11/02(火) 20:36:42.74 ID:QK2T10guP
macminiに7万払う位ならノートPC買うわ
デザイン気にしすぎていろいろ犠牲にしすぎ
114 回転むてん丸(catv?):2010/11/02(火) 20:46:13.16 ID:PJWATfdP0
アップルのサポートは糞だから保証があっても
115 シャリシャリ君(新潟県)
P940の性能はインテルでいうとどのモデルくらいなの?