Amazonの本気 全品無料配送 完全サービス化2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 とれたてトマトくん(東京都)

Amazon.co.jp、通常配送が無料に
Amazon.co.jpが期間限定キャンペーンとして行っていた商品の無料配送が通常サービス化した。
2010年11月01日 15時20分 更新

アマゾンジャパンは11月1日から、Amazon.co.jpが販売・配送する全商品の通常配送料を無料に
した。これまで、期間限定キャンペーンとして無料配送を行っていたが、今後は通常サービス
として無料配送する。

 Amazon.co.jpが販売・配送する商品で、通常配送かコンビニ受取を選んだ場合が対象。
Amazonマーケットプレイスで商品を注文した場合や、お急ぎ便、特別配送便などは対象外。

 Amazon.co.jpは昨年9月、楽天ブックスの送料無料キャンペーンに対抗して書籍の送料を無料
に。その後対象範囲をAmazon.co.jpから発送する全商品に広げ、キャンペーン終了期間も「未
定」としていた(Amazon.co.jpの全品無料配送、期間延長 終了日未定)。

 11月2日には新たに、大阪府大東市に物流センター「アマゾン大東FC」(延べ床面積2万5209
平方メートル)を開業。大型商品を中心に在庫し、迅速な配送に努めるとしている。国内のFC
開業は5拠点目。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/news063.html

前スレ
Amazonの本気 全品無料配送 完全サービス化
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288585983/
2 Happy Waon(千葉県):2010/11/01(月) 15:38:39.31 ID:Y/uFvo7p0
どうでもよすぎワロタ
3 クロスキッドくん(関西地方):2010/11/01(月) 15:39:02.45 ID:E0g1qNur0
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000個ポチッたwwwwwwwwwwwwwwwww
4 ハーディア(大阪府):2010/11/01(月) 15:39:16.03 ID:VNqJqWIoP
は?
5 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:39:49.00 ID:+TXKrupnP
なぜ日本にAmazonみたいな企業が生まれないんだろうか
6 バヤ坊(徳島県):2010/11/01(月) 15:39:55.10 ID:HXwUlKAw0
一部の地域歓喜wwwwwwwwwwww
7 モノちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 15:39:55.98 ID:FJML2qnW0
そういや昨日ようやくピーナッツのキャンセルきたわwwwwww
忘れてたわwww
8 うさぎファミリー(関西地方):2010/11/01(月) 15:39:57.49 ID:jYD9yHoE0
俺の勝ちだ
9 カナロコ星人(埼玉県):2010/11/01(月) 15:40:06.24 ID:lT84jGLr0
某社「英語を話して対抗するお」
10 藤堂とらまる(茨城県):2010/11/01(月) 15:40:21.03 ID:yBdGjVhq0
おすすめのオナホ教えろ
11 ななちゃん(catv?):2010/11/01(月) 15:40:59.74 ID:/CUMHa230
消しゴムとかも気軽に買えるように鳴るのか…
12 ハーディア(静岡県):2010/11/01(月) 15:41:01.06 ID:y6KC9uCHP
プライム意味がなくなった
13 みらいくん(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:41:08.19 ID:rbGnf2mA0
まんこ
14 あんしんセエメエ(兵庫県):2010/11/01(月) 15:41:10.59 ID:zZ+eiFcf0
次スレか
15 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/11/01(月) 15:41:16.21 ID:q5VUv7DCO
手数料もはらえや
16 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 15:41:24.71 ID:dTUMwPMdP
代引き手数料も無くせよ
17 とこちゃん(沖縄県):2010/11/01(月) 15:41:31.77 ID:b6n0sV670
マケプレの送料250円は助かる。
継続の方向でよろしくお願いします。
18 バヤ坊(徳島県):2010/11/01(月) 15:41:36.64 ID:HXwUlKAw0
>>9
日本企業の信用を生かして中国に進出する(キリッ

お前らが行ったら信頼落とすだけだってのww
19 京ちゃん(新潟県):2010/11/01(月) 15:41:44.07 ID:UOCCMRsu0
プライムやめろってことか
わかった
20 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 15:41:46.70 ID:5JZk7C03P
普通に佐川で配送したら1000円ぐらいかかるじゃん
どういうカラクリで無料にできるんだよ
21 でんちゃん(東京都):2010/11/01(月) 15:41:53.26 ID:BPpMuGyc0
ほう・・・
22 めばえちゃん(福井県):2010/11/01(月) 15:41:59.55 ID:HHMD+0Oa0
>>16
コンビニ決済じゃダメか?
23 ほっくー(埼玉県):2010/11/01(月) 15:42:03.10 ID:PcycCd5y0
配達料金とは何だったのか
24 おにぎり一家(千葉県):2010/11/01(月) 15:42:08.34 ID:RFmkiK5o0
代引き手数料を無料にしたら無敵なのに
25 エネオ(新潟・東北):2010/11/01(月) 15:42:10.52 ID:QnGRQucyO
今まで限定だったのかwww
26 御堂筋ちゃん(catv?):2010/11/01(月) 15:42:11.29 ID:2RyNTCWo0
神対応過ぎワロタ
27 ハーディア(静岡県):2010/11/01(月) 15:42:13.13 ID:y6KC9uCHP
そういや今日体臭スプレー届いたんだけど梱包がいつものAmazonじゃなかった
箱に中国語書いてあるし
なにこれ
28 てっちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 15:42:14.12 ID:Rg7bFyho0
amazon出現で一番得してるのはド田舎民に間違いない
29 光速エスパー(長屋):2010/11/01(月) 15:42:30.04 ID:G3OHavi+0
楽天ブックスどうすんの?
対抗できるのか
30 はち(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:42:55.63 ID:IwtJMseR0
侵略尼娘
31 みったん(不明なsoftbank):2010/11/01(月) 15:43:02.18 ID:0PK0/phP0
>>12
日時指定
通常便との差別化
東京だと堺倉庫からの当日着が可能
32 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 15:43:21.88 ID:Y8sQNADTP BE:3789110579-2BP(5055)

>>12
>>19
プライムは時間指定が無料じゃん
33 アッキー(静岡県):2010/11/01(月) 15:43:25.99 ID:g+mbP1ry0
配送員の人死ぬで
34 トドック(大阪府):2010/11/01(月) 15:43:37.78 ID:46Y259xy0

お前らなんでアマゾンが無料に出来るか考えた事ある?
35 あんらくん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 15:43:38.28 ID:urs+bbH8O
つまり永久に対抗策打たなきゃならなくなった楽天ブックス涙目ってことか?
36 でんちゃん(東京都):2010/11/01(月) 15:43:40.06 ID:BPpMuGyc0
>>20
包括契約にすんじゃねえの。
例えば1年で10万件の配達があって1件平均500円の送料で5000万円、
一括で4000万を佐川に払ってユーザーは無料、みたいな。
37 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 15:43:42.85 ID:l/euB3EeP
楽天は終わコン
38 御堂筋ちゃん(catv?):2010/11/01(月) 15:43:56.56 ID:2RyNTCWo0
地元の小売は全部潰れていいぞ
もう利用することはないからw
39 京急くん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 15:43:57.70 ID:+h7ri8kTO
楽天どうすんだ?
40 ミミちゃん(京都府):2010/11/01(月) 15:44:05.04 ID:ToPEfq+w0
全然関係ないけど運送業やってる人ってどういう層なの?
めっちゃ爽やかイケメンで頭の良さそうな兄ちゃんが来るんだけど…
41 ハーディア(静岡県):2010/11/01(月) 15:44:18.12 ID:y6KC9uCHP
>>31
田舎だもんで当日付かないし
佐川の人に玄関に置いてってもらってるから時間指定しない
マジで意味がなくなった。
42 みったん(不明なsoftbank):2010/11/01(月) 15:44:29.52 ID:0PK0/phP0
>>34
商品の値段にとか馬鹿なことはいうなよw
43 アンクル窓(愛知県):2010/11/01(月) 15:44:36.07 ID:qqp3jvUs0
楽天ブックスとか終わコンでしょ
終わコンwwww
44 エチカちゃん(関西):2010/11/01(月) 15:44:53.11 ID:zJX157nnO
佐川だけじゃなくて
クロネコも使ってくれよ
配達のおっちゃんにマークされるだろうが
45 エネゴリくん(兵庫県):2010/11/01(月) 15:44:53.20 ID:ypzj87zp0
低額商品は送料無料の影響で軒並み値上がりしてるのにな
お前ら騙されすぎ


 
46 やまじちゃん(千葉県):2010/11/01(月) 15:45:05.75 ID:3XdLNuDf0
全品無料始まってからますます発送が遅くなった
47 ベスティーちゃん(三重県):2010/11/01(月) 15:45:36.91 ID:my0Ws7fs0
3ds予約開始いつだよ
48 とこちゃん(沖縄県):2010/11/01(月) 15:45:39.58 ID:b6n0sV670
>>28
49 けんけつちゃん(東京都):2010/11/01(月) 15:45:40.75 ID:92qcJS3P0
>5
「外人さんのやることなら仕方ないだろ」って感じで
妙に日本人は外人や外資系に甘い
セブンアンドワイがアマゾンのまねしようとしたら問屋やらに大反対されてあきらめてる
50 めばえちゃん(福井県):2010/11/01(月) 15:45:57.36 ID:HHMD+0Oa0
>>39
楽天はイーバンクとインフォを改悪・無料終了させたから救えない
51 ハナコアラ(東海):2010/11/01(月) 15:46:19.42 ID:q2WCGAgNO
これで代引手数料がなかったら
本一冊でも店で買うことはなくなる
52 にっくん(catv?):2010/11/01(月) 15:46:50.54 ID:/oONybTI0
>>41
運送やってる人はリア充っぽいひとが多いよな。
東芝とか、そう言うメーカー卸の所は爽やかイケメン多い。
53 みったん(不明なsoftbank):2010/11/01(月) 15:46:57.19 ID:0PK0/phP0
>>41
プライムって当日着のためにだろw
あと他は知らんが東京はヤマトがほとんど、堺便がゆうパックの当日便
54 ティグ(東海):2010/11/01(月) 15:47:35.99 ID:w2A0UgyyO
消しゴム一個もか
55 あゆむくん(東京都):2010/11/01(月) 15:47:41.32 ID:FwkuV/ld0
>Amazonマーケットプレイスで商品を注文した場合や、お急ぎ便、特別配送便などは対象外。

俺にとってはここが重要なのに・・・
56 ムパくん(東京都):2010/11/01(月) 15:47:51.42 ID:x6EA91F80
だが、Amazonはポイントつかんからな

楽天ポイントのために、カスみたいなブックス使うことあるわ
品揃え悪いし、ポチってから数日後に在庫がないとか抜かしたメール送ってきて、ホント死んで欲しいけど
57 ハーディア(京都府):2010/11/01(月) 15:48:13.39 ID:FgByzvJgP
そろそろアマゾンの国が立ちそうだな
58 みったん(不明なsoftbank):2010/11/01(月) 15:48:35.24 ID:0PK0/phP0
>>54
それは下手するとメール便
59 吉ギュー(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:49:01.21 ID:0WHHclHP0
アマゾンで購入したら
何の商品か
佐川の人にバレますでしょうか?
60 お買い物クマ(愛知県):2010/11/01(月) 15:49:06.59 ID:SOzJiM/10
送料無料って企業努力とは次元の違うサービスだな
これで儲けが出るって怖すぎる
61 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 15:49:16.93 ID:9B7CpnkLO
ヤッター\(^o^)/
62 銭形平太くん(宮崎県):2010/11/01(月) 15:49:27.69 ID:2NwqMB46P
>>10
A-10サイクロン
63 きこりん(埼玉県):2010/11/01(月) 15:49:29.12 ID:t5TQmwyG0
本買うときに10円払うとブックカバー用の紙とか付けてくれるとありがたいんだけどな
書店とかでやってるあらかじめ本に合わせて紙が切ってあって
それを手で折ってカバーにするってやつが欲しい
もちろん紙をつけてくれるだけでいい
64 めばえちゃん(福井県):2010/11/01(月) 15:49:41.12 ID:HHMD+0Oa0
Amazonはコンビニ決済無料でコンビニ決済なら予約やら確定商品途中ですっ飛ばせるからいい
後者はオススメしないがな

>>56
アマゾン、本はいま予約で価格の10%分ポイントつかなかったっけ?
65 ソーセージータ(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:49:43.65 ID:43Vd9i310
またアマゾン利用率が上がるなw
66 Kちゃん(東京都):2010/11/01(月) 15:50:07.45 ID:3pDevS+20
それよりプライムを無料にしてくれよ・・
1000円以下で送料無料とか意味ないだろ
67 モノちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 15:50:17.27 ID:FJML2qnW0
楽天はどうすんの?
確かヤマトだよな?
まぁ楽天ブックスだけだし商品は大分絞られるか
本やDVDはメール便で来るんだっけ
68 マツタロウ(岡山県):2010/11/01(月) 15:50:42.74 ID:kGj0QNaa0
佐川のタイヤが熱くなるな
69 ゆりも(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:50:47.87 ID:KJOq4s0/0
最近、分割発送多いな
CD4枚買って、3分割発送って・・・
遅れるなら分かるが、全て同じ日に届くし
メール便やめてまとめてダンボール箱で遅れよ
ケース割れとか破損も多くなった
70 ごめん えきお君(静岡県):2010/11/01(月) 15:51:01.92 ID:+m22bbK10
佐川だから糞
71 あゆむくん(東京都):2010/11/01(月) 15:51:07.09 ID:FwkuV/ld0
空のDVDなんてamazonでしか買ったことないわ。
72 ごきゅ?(dion軍):2010/11/01(月) 15:51:08.72 ID:BRv4WklK0
え?


これ


プライムの意味なくなんね?


即解約するわ
73 じゅうじゅう(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:51:24.15 ID:QuzkFWa50
amazonは雑誌一冊でもダンボールに入れて佐川が持ってくるから困る
楽天はメール便だから楽でいいわ、でかいポストが必要だけどね。

>>5
単体ではamazonがtopだけど、市場規模ではヤフオクや楽天のほうがはるかにでかいんだぜ?
74 ハギー(京都府):2010/11/01(月) 15:51:39.74 ID:kDhoWG1Q0
へー、堺に続いて大東にもできるのか
便利になるな
75 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 15:52:15.54 ID:dHvCk0Lc0
>>72
プライム無し客は注文から届くまで時間かかるんじゃねーの?
76 京ちゃん(新潟県):2010/11/01(月) 15:52:21.63 ID:UOCCMRsu0
プライムは代引きタダにしろ
77 光速エスパー(長屋):2010/11/01(月) 15:53:00.82 ID:G3OHavi+0
メール便の割合増えるのかね
この前amazonで液晶保護シート買ったら佐川のメール便で届いた
78 ごきゅ?(dion軍):2010/11/01(月) 15:53:06.24 ID:BRv4WklK0
いやまぁ〜プライムの価値がどんどん無くなるわけで・・・

解約します
79 きこりん(埼玉県):2010/11/01(月) 15:53:16.88 ID:t5TQmwyG0
>>69
小説をメール便とかやめて欲しい
雨降ったら駄目になっちゃうし
80 京ちゃん(新潟県):2010/11/01(月) 15:53:39.13 ID:UOCCMRsu0
>>69
あれなんなんだ
同じ商品を3つ頼んだら同じ日につくのに全部バラして来たぞ
発送量というか注文量をかせぎたい理由でもあるのか?
81 モノちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 15:53:47.87 ID:FJML2qnW0
今更プライム解約って
もう一年以上Amazonて送料無料やってね?
82 みったん(不明なsoftbank):2010/11/01(月) 15:54:27.85 ID:0PK0/phP0
>>80
倉庫が違う
83   :2010/11/01(月) 15:54:28.53 ID:pXmWfgiQ0
全品無料にしても、ジャップは遠慮して色々注文してくれるからな
84 だるまる(チベット自治区):2010/11/01(月) 15:54:51.13 ID:MLf1VDYU0
お急ぎ便が一番つかうけどこれは無料じゃないのね
85 りんかる(千葉県):2010/11/01(月) 15:54:51.74 ID:VtwaHSmA0
物流倉庫の近所に住んでても配送またなきゃいけないのが辛い。
取りに行ったほうが早いのに。。。
86 パナ坊(西日本):2010/11/01(月) 15:55:24.05 ID:oTJtaXJL0
amazonはさっさと書籍の電子化を推進して日本のゴミ小売にトドメを刺せ
87 ドコモン(神奈川県):2010/11/01(月) 15:55:51.53 ID:IUkTIDr10
インバース200 買うかなあって悩んでんだよ
88セクシィーショイコ:2010/11/01(月) 15:56:18.16 ID:Wz/hXHXL0
>>75
オレ和歌山市でプライム入ってるけど夕方に頼んだ商品が2日後に届いた
たまたまだったと思いたいが、たまーにそういうことがある。夜中に頼んだ奴とか
89 ハーティ(長屋):2010/11/01(月) 15:56:34.95 ID:mNTz5VP60
>>41
おまえ、文章にまでしぞーか弁出てるぞw
気を付けた方がいい

いや見かけてちょっと嬉しいんだけどさ
90 買いトリーマン(catv?):2010/11/01(月) 15:57:00.61 ID:PY+Qg4Ab0
プライム入ってるが、今年ほとんど価値無かったな、
尼崎出来て当日配送出来ない商品増えたし、
ヤマト便がたまに佐川便に変わって糞クオリティだし。
もう入る価値なしだな。
91 ぽえみ(青森県):2010/11/01(月) 15:57:09.65 ID:C3Dwrxcz0
>>60
今までのパターンから考えると公取委が動きそうな案件やってそうな感じだな
92 ミミちゃん(北海道):2010/11/01(月) 15:58:05.88 ID:lIf/ju0K0
プライム厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93 トドック(大阪府):2010/11/01(月) 15:58:18.90 ID:46Y259xy0
アマゾンは日本に法人税払って無かったんだよ
だから激安に出来るんだよ


法人税を払ってないアマゾン
vs
法人税を払ってる日本の小売


これじゃ勝負にならん
お前らがアマゾンを利用するって事は日本の小売業を潰すって事だぞ
94 あどかちゃん(東京都):2010/11/01(月) 15:58:32.27 ID:k8/DA02L0
コンビニ受け取りいいわ
何度も何度も自宅に来られたくないし
95 ハーディア(静岡県):2010/11/01(月) 15:58:43.04 ID:y6KC9uCHP
>>89
だもんでは静岡じゃないぞ
生涯現役だもんでってコピペあったろ
96 ポケモン(catv?):2010/11/01(月) 15:58:46.85 ID:4DYeqwoN0
おいプライム2年目!?だが、解約した方がいいのか?
97 めばえちゃん(福井県):2010/11/01(月) 15:58:53.36 ID:HHMD+0Oa0
>>86
結局、どんなに印税高く設定しても出版社が囲って漫画家やら小説家やらが行きたくても行けない状況作り出すから
日本じゃ無理ぽい
98 おぐらのおじさん(三重県):2010/11/01(月) 15:59:54.87 ID:oLgR/jit0
>>80
俺はアマゾンではないけど、同じ商品を3個頼んで
同じ日に商品が届いたけど別々に梱包されてて送料が*3取られた事ある。
詐欺じゃないの?と思ったよ・・・
99 ミミちゃん(北海道):2010/11/01(月) 16:00:00.44 ID:lIf/ju0K0
>>94
しかも何故か自宅に配送する時より早く着く
100 あゆむくん(東京都):2010/11/01(月) 16:00:03.71 ID:FwkuV/ld0
amazon最強というのは万人が認めることなんだな。
101 エキベ?(群馬県):2010/11/01(月) 16:00:29.86 ID:5CHjdlFt0
鬼畜米英による侵略だろ。流通まで牛耳られんのかよ
102 みらいくん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:00:35.96 ID:rbGnf2mA0
>>63
ブックカバー買えよ
103 モノちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 16:01:10.67 ID:FJML2qnW0
今プライム利用してる人って
無料じゃない時期に契約してそのままズルズルと更新していってるだけの人多いと予想
「まぁお急ぎ便も便利だしいいか…」的な
オレの●がそんな感じだわ
104 ピアッキー(新潟県):2010/11/01(月) 16:01:15.78 ID:o3oNqsU30
105 健太くん(東京都):2010/11/01(月) 16:01:27.59 ID:KXZr5de/0
また配送が遅くなるな
106 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:01:29.07 ID:XdSNAjnB0
Amazonは在庫有りの商品でもやったら届くの遅い時があってうざい
107 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 16:01:56.65 ID:dHvCk0Lc0
>>98
それ発送方法決めるところの説明読んでないんじゃないの?
108 あんしんセエメエ(兵庫県):2010/11/01(月) 16:02:26.43 ID:zZ+eiFcf0
未成年だけど親の承諾いらずでクレジットカード作れるとこないの?
マケプレ利用したい。
109 ハーティ(長屋):2010/11/01(月) 16:03:01.12 ID:mNTz5VP60
>>95
えっマジで!?嘘だらー?
110 フクタン(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:03:08.64 ID:kjwvl5ww0
>>103
プライムはクロネコ代なんだよ
プライムでないと本やCDがメール便になっていつ来るか分からんし
マンションのドアノブにかけられて危ないんだよ
印鑑無しだから取られても保証もねーし
111 ビバンダム(九州):2010/11/01(月) 16:03:14.07 ID:dSvzY2dzO
>>108
シネカス
112 白戸家一家(千葉県):2010/11/01(月) 16:03:24.39 ID:K2n9993C0
VISAデビ持ちの俺歓喜
113 イヨクマン(東京都):2010/11/01(月) 16:03:33.41 ID:nRzcLd3v0
法人税払ってないってのが現実味を帯びたな・・・
114 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:03:48.06 ID:RZiz2ISaP
>>95
方言の自覚がないって相当カッペやなお前
周りに標準語しゃべる奴居ないんだろうな
115 ハーディア(静岡県):2010/11/01(月) 16:03:54.74 ID:y6KC9uCHP
>>110
プライムだけど黒猫で来たことない
いつも佐川
だけど今日は郵便で来た
116 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 16:04:00.37 ID:dHvCk0Lc0
>>101
というよりアマゾンのサービスを支えてるのは国内の運送業者だからな
大資本なら同じようなサービスできるはずなのになんで対抗馬出さないのかって話なんだよな
本特化とかはあるけど総合が無さ過ぎる
楽天のような中小の寄せ集めじゃあ対抗できない時代が来てるだよ
117 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 16:04:03.07 ID:IkN/54iwP
>>108
親と真面目に話せ
信用あれば大丈夫だろ
118 いくえちゃん(catv?):2010/11/01(月) 16:04:39.57 ID:Mfz+VrO80
顧客のこと一番考えてるのがAmazonってことはわかった
119 パナ坊(西日本):2010/11/01(月) 16:05:15.81 ID:oTJtaXJL0
>>96
せっかちはプライムのがいいぞ
無料化でマジ遅くなったし
120 かもんちゃん(東京都):2010/11/01(月) 16:05:33.66 ID:n9R6YonO0
日本の小売潰しまくってアマゾン撤退したら日本がゴーストタウン化した商店街みたいになるな
121 モノちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 16:05:36.07 ID:FJML2qnW0
>>110
だからそういう他の付加価値がほんとうに必要で使ってる人はそんなに多く無いんじゃないか?
と思っただけ
あくまでオレの想像
122 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 16:05:58.72 ID:4ZhVCN0JO
>>108
コンビニでギフトカード買え
123 のんちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 16:06:03.16 ID:DCkIQKXC0
おいこらー本屋!

わかってんだろ?これから潰れるの、タバコ農家とお前らだぞ
猶予期間だ、急げー足を洗え!
124 ハーディア(静岡県):2010/11/01(月) 16:06:13.21 ID:y6KC9uCHP
>>114
http://kotonoha.cc/no/12886
静岡だけじゃないだろ
125 カンクン(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:06:37.17 ID:d1CeoQml0
いずれうまい棒1本で佐川の配達員に嫌がらせする遊びが流行るな
126 さっしん動物ランド(愛知県):2010/11/01(月) 16:06:40.97 ID:vsgmyTHz0
ありがてえありがてえ
127 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 16:06:42.73 ID:dHvCk0Lc0
>>108
ポイントサイトでアマギフ稼げw
128 ぽえみ(青森県):2010/11/01(月) 16:06:49.25 ID:C3Dwrxcz0
>>100
自分の要求にあえばの話な
クソみたいなマケプレだらけの現状だとあまり使えない
129 かわさきノルフィン(青森県):2010/11/01(月) 16:07:00.55 ID:kIlclmkO0
なんかわざと遅く発送してるんでないかって感じるけれども
やっぱその通りなのかな。
130 じゅうじゅう(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:07:09.82 ID:QuzkFWa50
>>116
送料無料だけど売価に転嫁してるだけじゃん
131 ひかりちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 16:08:24.15 ID:2lw53cvZ0
宅配業者と期間で契約してるから安いの頼もうがamazonは痛くも痒くもない
しいていえばバイトが大変
132 ナミー(岐阜県):2010/11/01(月) 16:08:37.26 ID:rZi37TSU0
>>103
●はなくなると不便だよ。。。
133 ミミちゃん(東京都):2010/11/01(月) 16:08:40.22 ID:FrZum22n0
日本の小売つぶしまくって日本に納税しないとかありえないわw
134 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 16:08:45.46 ID:IkN/54iwP
そんなに急いで何を頼むの?(´・ω・`)
おじさんに教えてみてよ
135 赤太郎(長屋):2010/11/01(月) 16:08:46.56 ID:0Hg463Cc0
何気にamazon高いしな
136 ちかぴぃ(関西):2010/11/01(月) 16:08:50.23 ID:ugXpZc4xO
法人税については総務省と取り決めしてたろ
日本にほとんど払ってないのは事実だが
137 ミミちゃん(北海道):2010/11/01(月) 16:09:04.31 ID:lIf/ju0K0
>>131
そうだろうな
138 陸上選手(九州):2010/11/01(月) 16:09:06.03 ID:0MTxE5o/O
代引手数料無料なら、近所のコンビニが怪しげな買物担当に格上げできるのに。
139 ハギー(京都府):2010/11/01(月) 16:09:18.07 ID:kDhoWG1Q0
>>123
既に潰れてる
140 ピアッキー(新潟県):2010/11/01(月) 16:09:21.42 ID:o3oNqsU30
>>124
感染力の高い方言だな
141 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:10:13.63 ID:RZiz2ISaP
>>133
なんの努力もしない小売なんて必要ない
商店街なんてまさにそう
ふんぞり返ってるから潰れるんだよ
142 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 16:10:32.79 ID:IkN/54iwP
見えない消費 ネットのブラックホール アマゾン
143 マー坊(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:10:46.50 ID:MbR58p8I0
北海道や沖縄とかの離島でも無料?
144 かわさきノルフィン(青森県):2010/11/01(月) 16:11:02.92 ID:kIlclmkO0
コンビニ受け取り・支払いは代引手数料無料にして欲しい
145 パレオくん(茨城県):2010/11/01(月) 16:11:10.94 ID:FxHHSQm80
本屋だって定価販売をやめれば勝てるんじゃないの?
なんで努力しないの?ん?
146 星ベソくん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:11:16.94 ID:pnnJ5Xdu0
むしろなぜ日本企業がこのサービスを出来なかったのかと。
147 こんせんくん(岩手県):2010/11/01(月) 16:11:18.56 ID:7YNeoEiX0
>>135
最近のアマゾン安くなってるよ
家電だとカカクコム相場(本当の特売よりは少し高い価格帯)の安値をウロウロしてる
HDDの売れ筋機種で最安値を付けることもある

ローションとかオナホで送料無料考えると一番安いじゃんって時も結構ある
昔はボッタクリアマゾンだったけどね、今はボッタと安いのが玉石混合状態
148 ナミー(岐阜県):2010/11/01(月) 16:11:22.18 ID:rZi37TSU0
>>143
国内ならおk
149 モノちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 16:11:31.23 ID:FJML2qnW0
>>132
オレ長年使ってた●焼かれたけど、今大して困ってないww
元々過去ログ見れなくなったときに買ってそのまま来ただけだからなぁ
「規制でも書き込めるしいいか…」的な
まぁこれは少数派だと思う
150 ポケモン(catv?):2010/11/01(月) 16:11:31.29 ID:4DYeqwoN0
>>119
そうなのかw
151 天女(東日本):2010/11/01(月) 16:11:34.51 ID:t0+taiMS0
さっすがアマゾンさんや!
なんだかんだ言って送料はバカにならないんだよな
152 めばえちゃん(福井県):2010/11/01(月) 16:11:35.92 ID:HHMD+0Oa0
>>142
ホワイトホールはなによ?
153 銭形平太くん(関西地方):2010/11/01(月) 16:11:41.49 ID:NtXYE4FIP
イギリスのAmazonは激務らしいな
日本のがひどそうだけど

英サンデー・タイムズ紙が明らかにしたアマゾン倉庫労働者の実態

− たとえ医師の診断書があったとしても病欠は認めない。
1日病欠した場合は1点減点。6点減点されたら解雇。
− 日勤5日の後、強制的に10時間半の夜勤を強いられる。
夜勤は5日目の日勤の翌日夜〜朝までなので、休日は無いに等しい。
− 梱包数量のノルマがあるが、これが無茶な数字であることが多い。
たとえば XBOX の場合、1時間で140個梱包しなくてはならない。
− 倉庫内の移動で1日に22kmも歩かなければならない。
− 8時間の勤務で休憩は15分間と20分間の2回だけ。
トイレに行く時は許可が必要。
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/e/b/eb93c4c9.jpg
http://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/retailing/article5337770.ece
154 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:12:03.09 ID:RZiz2ISaP
アマゾンの脱税問題ってもう決着したの?
まだでしょ?
155 ポケモン(catv?):2010/11/01(月) 16:12:41.64 ID:4DYeqwoN0
>>149
●ないと困るわww
156 まがたん(東海・関東):2010/11/01(月) 16:12:46.75 ID:d4spf/v0O
価格コムでアマゾンより安い店あるけど、対応が糞だったりしたからアマゾンで買ってる
在庫ありの商品を注文したのに連絡もなく十数日待たされたわ
イート○ンド
157 のんちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 16:12:52.05 ID:DCkIQKXC0
>>153
こんな段ボールと長期戦だと思うと
吐き気がする(^q^)
158 ハナコアラ(埼玉県):2010/11/01(月) 16:12:56.96 ID:QZ7fEIo80
前スレ読んでてvisaデビ作ってみようかと思ったんだが

>○ ご利用のパソコンにA4サイズの印刷が可能なプリンターを接続されている方に限ります

詰んだw
159 はまりん(神奈川県):2010/11/01(月) 16:13:06.35 ID:0MTxE5o/0
「この商品はこちらの業者から発送します」だらけになるんだろどーせ
160 こんせんくん(岩手県):2010/11/01(月) 16:13:11.72 ID:7YNeoEiX0
>>139
町のCD屋が潰れて本屋もダメになっちゃった
まだ本屋が1軒だけ残ってるのは学校の教科書指定で食いつないでいるんだろうな
161 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 16:13:15.26 ID:IkN/54iwP
田舎大勝利じゃねーか死ねよ

>>152
おまえのおちんちん
女はうんこのあな
162 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:13:20.63 ID:XdSNAjnB0
>>156
Amazonでもそれたまにあるけどな
163 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 16:13:25.67 ID:qr6KLhOBP
今まで数十回キャンセルされたが
どうやってカスタマーにクレーム言えばいいのかわからんくて300円貰えた事ない

ぐねねねね
164 セイチャン(愛媛県):2010/11/01(月) 16:13:32.26 ID:Ka7Gj36y0
最近アマゾン高い
165 パナ坊(西日本):2010/11/01(月) 16:13:32.87 ID:oTJtaXJL0
amazonに国内企業が勝とうと思ったら・・・
最強の品揃え
全国翌日配送、全商品送料無料
ゲーム・CD・DVDをリースみたいに1週間で買取サービス→中古販売と連携
ダンピングかっていうぐらい強烈なポイント割引
同人、インディーズも取り扱い
オークション等の個人取引も連動

どっかでかい商社じゃないと無理だな
166 ハーティ(長屋):2010/11/01(月) 16:13:39.34 ID:mNTz5VP60
>>124
そんなムキにならんでも・・・

だもんでは俺も大好きで未だに出ちまうんだけどな〜
167 ぽえみ(青森県):2010/11/01(月) 16:13:56.34 ID:C3Dwrxcz0
168 エコンくん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:13:59.86 ID:gpbaMb120
>>158
セブンいけよ
169 ハーディア(静岡県):2010/11/01(月) 16:14:03.78 ID:y6KC9uCHP
>>158
プリンタないけど作ったぞ
今はネットプリントとかあるし大丈夫だろ
170 ドギー(神奈川県):2010/11/01(月) 16:14:32.33 ID:Casu3ooE0
>>160
教科書だって、地元の店だけじゃなく尼とかも参入して
競争原理働けばもっと安くなるだろうに
171 メガネ福助(catv?):2010/11/01(月) 16:14:46.12 ID:aKKhXqHS0
1500円以上にするためにあんま買う気のない漫画一冊ついでに注文したりとかなくなったのは
ちょっとさみしい
172 ぽえみ(埼玉県):2010/11/01(月) 16:14:47.09 ID:o7HXVLbE0
本1冊を1日ごとに分割して注文していいのか
胸厚
173 てっちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 16:15:09.07 ID:Rg7bFyho0
amazonツールバーなんて出してるのかよ
174 ソーセージータ(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:15:10.04 ID:43Vd9i310
税金云々とかどうでもいいんだよなこっちはw
安くて便利ってだけでアマゾン使うもの。他にもっといいのがあれば移るだけ
175 のんちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 16:15:17.96 ID:DCkIQKXC0
>>160
チラホラ生きてて駅前〜家までに4件ある
埼玉の田舎の方だけど、しぶといぞ本屋!
176 チーズくん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 16:15:25.28 ID:0GC8S+L0O
>>59
何買っても分からないから大丈夫です
中身の情報とか箱の表面に一切書いてないから
177 りんかる(埼玉県):2010/11/01(月) 16:15:36.35 ID:ywDGzrNk0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!
178 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 16:16:02.13 ID:IkN/54iwP
>>165
逆に考えれば
今までのボッタクリ価格の元凶である総合商社経由の商品を買わなくても良くなった

つーかドル建てで買えて送料が安いもの買えればいいのに
アメリカアマゾンで
179 銭形平太くん(dion軍):2010/11/01(月) 16:16:12.43 ID:3v1VmfJMP
>>59
判らないから安心してオナホ買え
180 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:16:15.50 ID:RZiz2ISaP
>>160
アメリカでもほとんどの都市の小売は壊滅してんだよ、知ってた?
アマゾンや郊外型のショッピングセンター無双だからね
181 セイチャン(愛媛県):2010/11/01(月) 16:16:17.08 ID:Ka7Gj36y0
価格の安い順でソートすると
マケプレの順で出てくるから困る
182 のんちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 16:16:40.57 ID:DCkIQKXC0
>>180
ウォルマート強すぎた
183 すいそくん(兵庫県):2010/11/01(月) 16:16:45.77 ID:fWN0C/cp0
ボールペンのシンを63円で買ったわ
184 銭形平太くん(関西地方):2010/11/01(月) 16:16:57.53 ID:9yJ894HKP
利益ちゃんと確保できて実現可能なら他のショップ死亡フラグだな
185 エコてつくん(山梨県):2010/11/01(月) 16:17:01.25 ID:YrKhZXX10
もはや配送料500円とか見ると、うわぁ…ってなるよなw
186 めばえちゃん(福井県):2010/11/01(月) 16:17:04.94 ID:HHMD+0Oa0
>>170
アマゾンが教職員、担当者、学年主任、教頭、校長を接待できるかって話だなw
本屋が担当者に金配ったり、接待してるわ<学校指定
187 ハッチー(静岡県):2010/11/01(月) 16:17:42.36 ID:Q/a3YKsw0
500円の商品買って郵便局の人が届けに来たんだが
これってゆうパックなんだろか?
だとしたら儲からないと思うんだが・・・

メール便じゃなくてちゃんとした箱で来たし。
188 のんちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 16:18:28.07 ID:DCkIQKXC0
>>185
代金引換だと、900円突破しちゃう
通販店舗最安値価格!(送料足すとアホ高い)
189 ドギー(神奈川県):2010/11/01(月) 16:18:35.90 ID:Casu3ooE0
>>180
クラッシュってアメドラで、町のプラモデル屋の店主のおばちゃんと息子の会話
息子「どうせあいつらここで冷やかしてってAmazonで買うんだぜ」
母「それでも申し訳程度に接着剤だけは買って行ってくれて、ありがたいじゃない」
190 ゾン太(京都府):2010/11/01(月) 16:18:50.84 ID:QYNGh/qR0
あとは再販制度を無くすだけだな
191 ミミちゃん(東京都):2010/11/01(月) 16:18:51.16 ID:FrZum22n0
>>141
自称賢い消費者こと貧乏人か
結局自分の首しめるだけなのにその時にならないと気付けないバカ。
192 バスママ(岡山県):2010/11/01(月) 16:19:19.23 ID:jDsWDOAT0
やったお( ^ω^)
193 サト子ちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 16:19:25.14 ID:ZMxRRHB10
>>188
ヤフオクでも、商品代凄く安いと思ったら総量1500円、2000円とか
馬鹿にしてるよな
194 のんちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 16:19:39.31 ID:DCkIQKXC0
>>187
アマゾン「赤字?短期の利益はどうでもいい、利用者はまた使ってくれるだろ?長期の利益しか見てない」
とか言ってた。こんなことしてんのアマゾンくらい。
195 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県):2010/11/01(月) 16:19:42.28 ID:qYdMEAgr0
元々1500円以下の買い物なんて滅多にしないしなぁ・・
196 V V-OYA-G(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 16:19:51.41 ID:z2sW1KFoO
マケプレのウザさが際立つな
197 けいちゃん(静岡県):2010/11/01(月) 16:19:59.84 ID:jwzuiypl0
コンビニなんかでも、ゲ−ム20%引き
店舗支払い受け取り、手数料無料とかやればいいのに
198 ニッパー(長崎県):2010/11/01(月) 16:20:05.51 ID:25JQGPYu0
amazonは宣伝費を削って
サービス向上につとめてるらしい

良いサービスを提供すれば口コミで広がるからだと
199 らじっと(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:20:09.08 ID:ALDgSvKJ0
韓国で1997年に発売されたアニメのビデオギフトセットが買いたい。
日本未発売のフィギアが4つ付いてくる
http://www.kyobobook.co.kr/product/detailViewKor.laf?ejkGb=KOR&mallGb=KOR&barcode=2004986001714&orderClick=LAG
外国のおもちゃとかも安く輸入してくれれば助かるんだけど・・・
200 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:20:20.58 ID:XdSNAjnB0
>>185
楽天タイムセールとかで〜1kg100円!とか言って
送料800円とか掛かったり
201 ぶんちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 16:20:23.36 ID:/jsy+YCZ0
夜中の3時に注文してもその日に配達される。黒猫と佐川両方くるがどっちが先に
過労死するかな
202 ドギー(神奈川県):2010/11/01(月) 16:20:29.20 ID:Casu3ooE0
>>187
大口の契約してるだろうから、実際の送料は破格に安いんじゃないか?
203 わくわく太郎(秋田県):2010/11/01(月) 16:20:33.60 ID:T3qQVuEI0
従兄弟がAmazonの倉庫で数ヶ月働いたらしいがキツくて辞めたと言ってた
そんなにキツいもんなのか
204 エネオ(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:20:33.99 ID:4McLdrW50
そんなことより
検索で業者の出品を除外できるようにしろよ
205 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:20:36.29 ID:RZiz2ISaP
ちなみにEUはまだSC化の波がそこまで押し寄せてないらしい。
あいつらは時代遅れなんだぜ、実を言うと
206 ミミちゃん(東京都):2010/11/01(月) 16:20:45.67 ID:FrZum22n0
焼け野原にして競争相手ぶっ潰したらそれからはもうやりたい放題。
207 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 16:20:53.27 ID:IkN/54iwP
ヤバいなんでもあるぞこれ
デパート終わったな

ほっそい靴のブランドでネット専業とかにしても需要あるぞこれ
日本の靴は太すぎる
208 こんせんくん(岩手県):2010/11/01(月) 16:21:03.88 ID:7YNeoEiX0
>>191
自分の首しめるったってアマゾンがあるのと無いのとではアマゾンが栄えて安く売るほうがトータルで利があるだろ
相場破壊がデフレにつながるけど、アマゾンで安く買ったほうがデメリットよりメリットがある
209 めばえちゃん(福井県):2010/11/01(月) 16:21:04.39 ID:HHMD+0Oa0
>>191
それ、いまの小売に当てはめても合致するよなw
ふんぞり返って、売ってやってるの気分でやってたら自分の首を締めていまやっと気づいたけどやっぱり努力できないでござる
210 りそな一家(大阪府):2010/11/01(月) 16:21:13.96 ID:JGy0Gsjq0
この上さらに倉庫増やしてるからなあ
もうどこもamazonの勢い止められないのでは…
211 ソーセージータ(関西地方):2010/11/01(月) 16:21:14.84 ID:HHfAHRjx0
>>203
倉庫内は徒歩禁止
常に駆け足
212 ハーディア(静岡県):2010/11/01(月) 16:21:25.15 ID:y6KC9uCHP
>>204
検索結果から左の所で選べるからまだいいじゃん。
213 はずれ(長崎県):2010/11/01(月) 16:21:46.15 ID:L6p3veFV0
>>62
あれは値段の割にはどうだろう
214 サト子ちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 16:21:48.06 ID:ZMxRRHB10
>>187
今はゆうパックもヤマト並には法人割引してるよ
担当曰く、佐川には敵いませんって言ってたけど
215 ハッチー(静岡県):2010/11/01(月) 16:21:53.94 ID:Q/a3YKsw0
>>194
まぁ確かに送料無料になったことと
都会から地方に引越したので
毎月2万くらい使ってるが・・・
216 おたすけケン太(関西地方):2010/11/01(月) 16:22:02.34 ID:RFGcYoI20
俺のプライムが11/7に切れるんだよ
なんというラッキー
217 どれどれ(愛知県):2010/11/01(月) 16:22:08.56 ID:2fPmSKpk0
>>205
時代遅れというか、一周して時代が進んでるというか・・・
218 こんせんくん(岩手県):2010/11/01(月) 16:22:45.47 ID:7YNeoEiX0
ただ靴はサイズ同じでも合う合わないあるから実際に履いてみないとなあ
219 星ベソくん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:23:39.26 ID:pnnJ5Xdu0
Amazonが便利すぎて本もゲームも店じゃ買わなくなったわ。
サービスもAmazonの方が上だし、そりゃ小売りは潰れるわな。
あいつら客商売をわかってない。
220 おたすけケン太(関西地方):2010/11/01(月) 16:24:08.27 ID:RFGcYoI20
なんで日本にGoogleやiPhoneやアマゾンみたいな
会社が出来ないんだって一括りに言われるけど
アマゾンは他とは、ちょっと毛色が違う感じがするわ
だってやってることは、ただの薄利多売の巨大倉庫なわけじゃん
こんなの誰でも真似できると思うの
221 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県):2010/11/01(月) 16:24:13.49 ID:qYdMEAgr0
あんな二桁レベルのポイントよりギフト券の方が良かった
222 V V-OYA-G(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 16:24:25.77 ID:z2sW1KFoO
これで日本に税金払ってればパーフェクトなんだがな
223 ハーディア(三重県):2010/11/01(月) 16:24:31.99 ID:HwTYZlM/P
書籍はドル箱経由のbk1
黒猫だしポイントも付く

それ以外はAmazon
224 こんせんくん(岩手県):2010/11/01(月) 16:25:18.27 ID:7YNeoEiX0
サービスや利便性が下なら、それより価格を下げなきゃ売れない
だけど価格は下げられない小規模小売
まあ、負けだわな
225 アンクル窓(岐阜県):2010/11/01(月) 16:25:19.14 ID:TAVk3+l20
マケプレも全部尼発送にすれば楽天なんかイチコロだろうに
まあ無理か
226 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:25:22.22 ID:RZiz2ISaP
>>191
じゃあお前は街の電気屋さんで電化製品を買って
日用品は商店街で買ってるわけか、偉いねぇ
まぁせいぜい昭和の薫りでも楽しんでくれや
俺は現代を生きるから。
227 銭形平太くん(関西地方):2010/11/01(月) 16:25:55.02 ID:9yJ894HKP
>>208
今すでに結構なデフレだから楽観視はできないと思うけどね
228 うずぴー(関東・甲信越):2010/11/01(月) 16:25:56.21 ID:8YJ3/tr5O
マーケットプライスも無料にしてくれ
229 ハーディア(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:27:26.25 ID:cQIfzXoLP
Amazonが日本に税金納めてないって有名になったの国税にだめだしくらったからでしょ?
じゃあ今は払ってるんじゃないの?
230 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 16:27:30.29 ID:DSjktjMZP
>>145
これが馬鹿か
231 けんけつちゃん(東京都):2010/11/01(月) 16:27:55.58 ID:BbCgEoUU0
無料にして競合を潰した後に値上げだろ
IT企業andメリケンの分かりやすいダンピング戦術だな
232 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:28:17.23 ID:RZiz2ISaP
>>229
去年話題になってそのあと全く続報きかないんだよね
どうなってんのかわからん
233 ハムリンズ(関東地方):2010/11/01(月) 16:28:18.49 ID:WujytXbH0
薄利多売はできるだけ大量の客を抱え込むことにある
アマゾンはネットを使いそれを体現した
234 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 16:28:27.91 ID:++82DzI0O
数年前の書籍とか輸入CDだとアマゾンが格段に便利かな
こんな糞企業本当は応援したくないからなるべくは近場の本屋行くんだけどね
235 ミルママ(関東・甲信越):2010/11/01(月) 16:29:15.17 ID:ot244iJtO
>>222
とっくに払ってなかった?
236 のんちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 16:29:25.78 ID:DCkIQKXC0
>>234
恐るべしロングテール効果
237 アッキー(静岡県):2010/11/01(月) 16:29:26.84 ID:g+mbP1ry0
>>124
やべー知らなかった
238 キューピー(北海道):2010/11/01(月) 16:29:39.24 ID:QLjduS1w0
そもそも最初は無料だったのを後から有料にしたんだから
元に戻っただけと言える。
239 サト子ちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 16:29:45.00 ID:ZMxRRHB10
>>145
原価って分かるか?
240 めばえちゃん(福井県):2010/11/01(月) 16:30:42.45 ID:HHMD+0Oa0
>>145
書籍は再販契約あるから無理
ってか独禁法の除外だからな

問題は書店字体の在庫の少なさと取次経由して届くまでの日数が悪い
241 エコてつくん(山梨県):2010/11/01(月) 16:30:46.01 ID:YrKhZXX10
1Click注文が麻薬並みのヤバさ
242 ソーセージータ(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:31:23.07 ID:43Vd9i310
>>239
原価うんぬんは突っ込み方間違ってるだろ
お前のほうがおかしい奴みたいだぞ
243 つくもたん(新潟県):2010/11/01(月) 16:31:37.78 ID:bkoOVMqf0
>>194
それ本来当たり前じゃないのか?
244 ローリー卿(東日本):2010/11/01(月) 16:31:58.53 ID:ObBWi7N20
マジかよ税金厨湧いてくる
245 おたすけケン太(関西地方):2010/11/01(月) 16:32:03.94 ID:RFGcYoI20
俺は離島に住んでないから確認できないけど
離島の送料まで無料なんだろ
だとすれば日本の公共インフラまで担ってるなアマゾンは
246 モノちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 16:32:20.85 ID:FJML2qnW0
>>237
ていうかオレ関西だけど普通に使う…気がする
〜なもんで とかは使うと思う
247 ハーディア(静岡県):2010/11/01(月) 16:32:36.18 ID:y6KC9uCHP
Amazonのおかげで道路が出来たとかありそう
248 けいちゃん(静岡県):2010/11/01(月) 16:32:38.35 ID:jwzuiypl0
アマは、薄利多売だけじゃなくて
今利用してくれているお客様に
年間一割利用料金を増やす
サ-ビスをしていけばいい。

商売の基本(?)の両方をネットを利用して体現したような気がするな
249 のんちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 16:32:47.51 ID:DCkIQKXC0
>>243
けどそれやると、潰れちゃう
250 セイチャン(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:33:02.36 ID:tOL3I6kQ0
ホントに欲しいブランドって尼にはないんだよなw
逆にもっと尼ガンバレw品ぞろえにセンスが無い
251 ハナコアラ(埼玉県):2010/11/01(月) 16:33:05.33 ID:QZ7fEIo80
>>168-169
セブンこんなこと出来るんだ
サンクス
252 ティーラ(千葉県):2010/11/01(月) 16:33:06.73 ID:HGMVbgZ70
>>240
書店で支払い待ってる時、漫画か何かを
まとめ買いしようとしてる人がいたけど、在庫無いから
取り寄せようかと聞かれて断っていた。Amazonで
在庫あったら明日にでも来るのに、取次ぎの日数かかりすぎだよな。
253 てっちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 16:33:27.30 ID:Rg7bFyho0
くそ、お茶買ったらお茶ばっかり勧めて来やがるぜ
254 アンクル窓(岐阜県):2010/11/01(月) 16:33:46.38 ID:TAVk3+l20
というか尼が根付いたのは大量ポイント還元してたからだろ
あれやめた時にはもう敵は居なかった
255 よむよむくん(関西地方):2010/11/01(月) 16:33:49.60 ID:4wQ0uskn0
>>243
体力ないとこがそんなことしたら一瞬でつぶれるだろ
256 つくもたん(新潟県):2010/11/01(月) 16:33:49.68 ID:bkoOVMqf0
>>249
結局体力勝負になるわけか
257 こんせんくん(岩手県):2010/11/01(月) 16:34:16.76 ID:7YNeoEiX0
>>252
昔取り寄せで一ヶ月かかったことあったわ
258 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/11/01(月) 16:34:27.69 ID:Q/RK+HpT0
プライムも無料にしろやバカアマゾン
259 ローリー卿(東海):2010/11/01(月) 16:34:46.26 ID:/HulceE8O
大晦日は貯まったアマの箱を燃やすわ
260 キューピー(北海道):2010/11/01(月) 16:35:27.62 ID:QLjduS1w0
amazonが売ってるのか、どこかのアホが馬鹿な価格で売ってるのか
一瞬判別できないからどうにかしてくれよ。

検索結果見て「うわ高い」と思ったら変な店が販売してたとかもういいから。
261 銭形平太くん(静岡県):2010/11/01(月) 16:35:29.77 ID:Xzb9BAK3P
2点以上のものを注文すると発送が遅くなる
1個づつ注文したほうがい
262 総武ちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 16:35:38.51 ID:Bk91qr8N0
プライム無料課なら
263 こんせんくん(岩手県):2010/11/01(月) 16:36:03.92 ID:7YNeoEiX0
>>254
でも大量ポイントの頃はボッタクリ価格だったんだよね
ポイントより価格に反映させないと安い安いと広まらないと考えたんだろうな
今は送料ありの通販サイトとかと価格で勝負できてる
264 ポケモン(catv?):2010/11/01(月) 16:39:01.36 ID:4DYeqwoN0
なんでもいいがなんで税金払ってないんだ?
265 らじっと(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:39:04.72 ID:ALDgSvKJ0
イギリスから発送された商品が1週間で届いたのは驚いた
しかも商品価格に送料上乗せしてるにしても送料は500円くらいだったし
すごい世の中だな
266 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 16:41:27.98 ID:tXSknXz2P
楽天カードでAmazon利用してるやつ俺以外にも結構いそう
267 ヒーおばあちゃん(静岡県):2010/11/01(月) 16:42:29.33 ID:uDE0b34A0
いまだにカード登録する決心がつかない
268 ニッセンレンジャー(山梨県):2010/11/01(月) 16:42:49.50 ID:vsTOBYAe0
アマゾン神過ぎるだろ……
日本企業はなにやってんの?
269 OPEN小將(京都府):2010/11/01(月) 16:43:20.76 ID:FaUGPSt30
1500円以上に戻せよ
最近遅すぎだわ
270 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 16:43:41.61 ID:zUFbeyONP
後は時間指定がデフォで出来たら最強だな

夜型の俺には朝に来るとかしねとしか
271 ニッセンレンジャー(山梨県):2010/11/01(月) 16:44:10.74 ID:vsTOBYAe0
後はヤマト運輸と時間指定で向かうところ敵なしだな
272 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 16:46:06.25 ID:zUFbeyONP
>>143
そこがアマゾンのすごいとこだな

それともう一つ
Amazonが販売してるのかどこかの店が売ってるのかもっと分かりやすく
今だと一々見るの面倒
273 おたすけケン太(関西地方):2010/11/01(月) 16:46:36.73 ID:kyPrt4Xs0
>>271
エロゲやエロアニメの時はコンビニ受け取りにすればいいだろ
274 きいちょん(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:47:04.16 ID:UlB7BTmr0
海外Amazonの送料はどうなってる?

北米BDがアホ程安いから(劇場版エヴァのBDが1300円とか)
一度買ってみたいんだけど
275 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 16:47:14.35 ID:IkN/54iwP
Subject: ≪読者限定≫羽毛布団3,900円!みかん3kg900円送料無料【楽天】(2010/11/01)

羽毛布団!みかん!
276 ティグ(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:47:43.79 ID:LnaJQwZw0
>>147
どこがだよ
送料無料で最安のツクモと比べて千円以上もたけえじゃねえか
http://kakaku.com/item/K0000077883/
277 エキベ?(群馬県):2010/11/01(月) 16:47:49.00 ID:5CHjdlFt0
なんでヤマトは流通を牛耳ってたのに下請けやってるん?
ブックサービスどうなったん?
278 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 16:48:11.06 ID:tXSknXz2P
>>216
自動更新だから気をつけろよw
279 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 16:48:14.03 ID:IkN/54iwP
どっかの店→もっと緑っぽく
アマゾン→もっとオレンジっぽく

これでいいんじゃないか
280 さなえちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 16:48:38.79 ID:nTa1SeDp0
よかったオナホスレじゃない
281 メロン熊(東京都):2010/11/01(月) 16:48:56.11 ID:GvakqQmp0
>>34
送料が一個一個かかってないからだよ
例えば1ヶ月1万個でも10万個でも
1ヶ月契約の料金は同じって感じの契約してるからだろ
282 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 16:50:05.68 ID:y/c0fyfo0
コードギアスのグラス4種類が送料無料だったら買うのにな
283 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 16:50:11.20 ID:dHvCk0Lc0
>>276
銀行振り込みとか決済方法込みで考えろよ

通販で買う場合は、商品代金+送料+決済手数料

アマゾンの場合ギフトをコンビニで買えるからなあ・・・
284 きこりん(関西地方):2010/11/01(月) 16:50:12.05 ID:XP7c8Zzv0
>>276
商品一個だけ上げてそれはねえだろ…
285 ビタワンくん(広島県):2010/11/01(月) 16:50:42.58 ID:5tZaV2/80
ヒルズのキャットフードまであったんで感動した。しかも安いし。
もうホムセンのペットコーナーに用は無いわ。
286 ペンギンのダグ(長屋):2010/11/01(月) 16:51:16.81 ID:rZXhHf000
コンビニ受け取りってあるじゃん
あれやった事ある奴居る?
287 銭形平太くん(東京都):2010/11/01(月) 16:51:58.30 ID:r4P7pjhaP
まじかよ。これまで10円の中古ビデオに配送料700円とか払ってたのが
本当に10円で買えるようになるってわけかい
288 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 16:52:03.01 ID:n0nRwhPGP
>>286
あるよ
289 らじっと(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:52:11.50 ID:ALDgSvKJ0
このeブックオフってなんなの?ブックオフに似てるけど基本的に無関係らしいし
でも本とかDVDがめちゃくちゃ安いからよく利用してる
http://www.ebookoff.co.jp/index.jsp
290 ティグ(東海):2010/11/01(月) 16:52:26.12 ID:w2A0UgyyO
コンビニはローソンだけか
291 ハーディア(岩手県):2010/11/01(月) 16:52:52.43 ID:IDCKhPYuP
これで日本に税金納めてくれれば言う事ないんだが
どうしても必要な物以外ここでは買いたくない
292 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/11/01(月) 16:52:52.95 ID:Q/RK+HpT0
価格で見ても、最安から10円とか100円高いだけってのが良くあるからね
amazonもお値段頑張ってると思うわ
293 にっくん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 16:53:24.11 ID:lHSASXNvO
>>287
マケプレは別だろ
294 湘南新宿くん(関西地方):2010/11/01(月) 16:53:30.19 ID:keKlEeBZ0
1500円以下のものなんてわざわざ通販で買わないだろ
295 ほっしー(東京都):2010/11/01(月) 16:53:57.69 ID:YHWg0kj10
安ければ正義
296 スカーラ(千葉県):2010/11/01(月) 16:54:15.25 ID:wClPAK1b0
やったー
来年から超田舎に飛ぶからありがたいわ
地元の店がどんどんつぶれるな・・・
297 そなえちゃん(愛知県):2010/11/01(月) 16:54:24.63 ID:nTlDQdRk0
マーケットプレイスが無料じゃないと意味がない
298 ちかぴぃ(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:54:32.42 ID:D3VWs9/p0
100円で売ってるものとか、単品で買っても無料なの?
そういうことやられたら困るから、消しゴムとか売らなくなっちゃったりするんだろか
299 サンペくん(大阪府):2010/11/01(月) 16:54:35.40 ID:hgsdc5x50
300 ポケモン(catv?):2010/11/01(月) 16:54:37.98 ID:4DYeqwoN0
ラノベ一冊づつ注文してる
301 ユートン(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:54:49.00 ID:STIe/w+P0
amazonで買うと
本はきれいな状態?
曲がったり凹んだり切れたりしてたらやなんだが
302 さなえちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 16:55:17.60 ID:nTa1SeDp0
トラックの運ちゃん大変だな
303 ガブ、アレキ(山口県):2010/11/01(月) 16:55:39.67 ID:PJFkZDn90
オナホは箱にはいって送ってくるんだろ
家族とかにはバレない?
304 銭形平太くん(dion軍):2010/11/01(月) 16:55:42.16 ID:CqpBgH+YP
日本の小売完全死亡だな
店舗特典とか付くオタ向け商品以外わざわざ店で買う必要が0になった
305 メロン熊(東京都):2010/11/01(月) 16:55:42.46 ID:GvakqQmp0

未だマケプレとアマの区別がつかない奴が何でいるんかわからん・・。
無料 詳細 やら+ ¥ 340(配送料)とか書いてあるじゃん
306 ゆうさく(静岡県):2010/11/01(月) 16:55:48.24 ID:fnlOAcdM0
無料化ヤッタナ。
307 ナルナちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 16:56:14.86 ID:9bzvQIZm0
>>301
綺麗だよ、凹んだりしてても返品できる
308 デ・ジ・キャラット(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:56:25.22 ID:hGfOXYnV0
プライム会員は脱会すればいいの?
309 ハーディア(三重県):2010/11/01(月) 16:56:40.25 ID:HwTYZlM/P
どこのオンラインショップも数十冊単位で頼むと
どれかはとんでもなく日焼けしたものが送られてくる

これどうにかならんのかな
310 京成パンダ(catv?):2010/11/01(月) 16:57:34.41 ID:cY5CEgR70
今試しに布テープ買おうとしたら、\3000以上で送料無料とか書いてあったんだけど
311 けいちゃん(静岡県):2010/11/01(月) 16:57:44.88 ID:jwzuiypl0
ディ・チェコ(DECECCO) NO11の送料込みで最安っていまどこ?
312 ハッチー(岡山県):2010/11/01(月) 16:57:46.01 ID:q8UjXHIi0
日本で一番オナホを売りさばいた会社だろうな
313 タウンくん(埼玉県):2010/11/01(月) 16:58:19.67 ID:zFn03n6t0
プライム意味なさ過ぎワロタ
辞めるわ
314 はやはや君(関東・甲信越):2010/11/01(月) 16:58:28.62 ID:w8+MmlEaO
佐川のクレームが増えるな
315 銭形平太くん(dion軍):2010/11/01(月) 16:58:49.54 ID:CqpBgH+YP
>>303
家族が勝手に開けたりしない限り絶対バレないけど
伝票の始末は忘れるなよ
商品名バッチリ載ってるからな
316 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 16:58:57.48 ID:dHvCk0Lc0
>>310
それアマゾンが売ってるんじゃないだろ
商品のアドレス貼れ
317 マルコメ君(アラビア):2010/11/01(月) 16:58:59.44 ID:9jRgchV30
クロネコの新人ぽい兄ちゃんが来たんだけど
俺がハンコついた伝票を俺が持ったままという誰得状態で帰られた
318 アリ子(関東・甲信越):2010/11/01(月) 16:59:46.17 ID:xiNMJEKNO
佐川ってどこの地域でも糞なの?
佐川避けになるならプライム入るわ
319 ユートン(チベット自治区):2010/11/01(月) 16:59:54.04 ID:STIe/w+P0
>>307
サンクス
320 あいピー(栃木県):2010/11/01(月) 17:00:10.55 ID:/EaONbnT0
ア、アマゾンさんかっけー
濡れた
321 京成パンダ(catv?):2010/11/01(月) 17:01:03.30 ID:cY5CEgR70
322 ばら子ちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 17:02:35.42 ID:M2ykT85l0
>>321
それ尼じゃなくてマケプレ業者だよ
楽天のように尼の中で商品売ってる
323 アメリちゃん(東海):2010/11/01(月) 17:02:40.90 ID:yBLzd/XvO
アリスの廉価エロゲ買い漁るか
店だと結構置いてないんだよね
324 ハムリンズ(関東地方):2010/11/01(月) 17:02:40.92 ID:WujytXbH0
>>321
それはアマゾンの商品じゃない
アマゾンに場所を借りてる企業の商品だ
値段の下に

この商品は、が販売、発送します。 返品については出品者のリンクからご確認ください。

とあるだろ
325 エコまる(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:03:07.49 ID:gIIUBOxr0
>>62
それ気持ちくなかったぞ
326 ゆうさく(静岡県):2010/11/01(月) 17:03:11.50 ID:fnlOAcdM0
>>321
この商品は、ナガサワ文具センター が販売、発送します。
販売元: (株)MonotaRO【3000円以上で配送料無料!】
327 らじっと(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:03:18.46 ID:ALDgSvKJ0
328 ハーディア(富山県):2010/11/01(月) 17:03:23.19 ID:PffbXn2qP
>>321
この商品は、ナガサワ文具センター が販売、発送します。 返品については出品者のリンクからご確認ください。

この商品は、(株)MonotaRO【3000円以上で配送料無料!】 が販売、発送します。 返品については出品者のリンクからご確認ください。
329 京成パンダ(catv?):2010/11/01(月) 17:03:31.55 ID:cY5CEgR70
>>322,324
なんだ、意外とめんどくさいんだな
素直にコンビニで買ってくる
330 とれたてトマトくん(東京都):2010/11/01(月) 17:04:12.17 ID:XZSzdLxX0
>>321
それマケプレ
331 女の子(東京都):2010/11/01(月) 17:04:28.28 ID:gKRKv5+d0
日本の企業なら勝ちが決まったらジワジワ真綿で首絞めるように課金して
くるのにな
332 みったん(青森県):2010/11/01(月) 17:04:55.10 ID:UoSfsARt0
未だマケプレの区別もつかなく URL も省略しない奴が居るとはww
333 ペンギンのダグ(長屋):2010/11/01(月) 17:05:00.19 ID:rZXhHf000
コンビニ受け取りやってる人居るのか
すげー便利そう
家で待機しなくて良いって凄くね
334 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:05:16.96 ID:q3KGHbRi0
プライムとの違いがわからん。
335 ハーディア(三重県):2010/11/01(月) 17:05:34.04 ID:HwTYZlM/P
>>333
宅配ボックスでいいじゃん
336 ガブ、アレキ(山口県):2010/11/01(月) 17:05:45.52 ID:PJFkZDn90
>>315
さんくす
そういや伝票あったな
シュレッダーで証拠隠滅するわ
337 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 17:06:06.55 ID:dHvCk0Lc0
長い。これだけでいい
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TGLWBQ

その手のテープは近所のホームセンターで買った方が安いぞ
338 環状くん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 17:06:15.22 ID:DE+H7LtCO
でも佐川のおっちゃんが勝手に放置していくんでしょう?
339 よかぞう(愛知県):2010/11/01(月) 17:06:57.68 ID:k0vLfjNj0
プライムの奴涙目?w
どうせ佐川でトロくなるから意味ねーもんな

orz
340 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 17:07:04.02 ID:dHvCk0Lc0
>>334
送料無料になると違いは注文から届くまでの日数だろうな
マケプレ優先で配達、マケプレ未契約の場合はまったり配送
341 ペンギンのダグ(長屋):2010/11/01(月) 17:07:26.56 ID:rZXhHf000
>>335
たけーよ
宅配BOX4万円くらいするじゃん
342 怪獣君(東京都):2010/11/01(月) 17:07:37.75 ID:nWiBaOvY0
値段関係なく全品無料になったのかよ・・・尼尊オソロシス
これ日本の小売脂肪すんじゃねーの
343 ぺーぱくん(東京都):2010/11/01(月) 17:07:39.35 ID:OxbSP48Q0
344 コロちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 17:07:47.53 ID:K2urXn0s0
マケプレ配送無料、代引き手数料無料になってからニュースにしろ
345 かえ☆たい(長屋):2010/11/01(月) 17:07:48.12 ID:uhQcn6VA0
>>338
でも佐川はたまにオナホを隣のお姉さんに預けるというミラクルも起こしてくれる
346 たぬぷ?店長(長屋):2010/11/01(月) 17:08:31.43 ID:XnC4pLLh0
すっかり忘れてたけどプライムの自動更新が明日だったアブネェ
347 まりもっこり(東京都):2010/11/01(月) 17:08:40.10 ID:+z6NifGd0
オーメダルセット02も送料無料でありがとうございました
348 ばら子ちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 17:09:09.09 ID:M2ykT85l0
>>339
お届け日時指定できるじゃん
まぁプライムって値段の割にメリットが少ないけどな
349 ベストくん(長野県):2010/11/01(月) 17:09:43.96 ID:dBpCWivf0
箱が大げさすぎる
ゴミがでてたまらんワイ
もっと簡単な梱包でいいのに
350 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:09:46.52 ID:q3KGHbRi0
>>348
お届け指定しかメリットが無いなら解約かなぁ>プライム
351 きこりん(関西地方):2010/11/01(月) 17:09:53.02 ID:XP7c8Zzv0
>>332
こういう奴がホイホイマケプレで知らずに買うから
今こういう使いにくい現状になってるんだろうなぁ
352 ファーファ(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:10:11.14 ID:Jvc83/Xc0
大阪市から注文して堺からの発送なのにプライムじゃないから露骨に一日開けて発送しやがった
353 ザ・セサミブラザーズ(関西地方):2010/11/01(月) 17:10:29.15 ID:8araMx6t0
コンビニ払いだと振り込み手数料もただだからいいな
354 ウチケン(関東・甲信越):2010/11/01(月) 17:10:32.62 ID:o5scWH7oO
マジか
アマゾン始まり過ぎ
店舗販売は頑張らないとな
355 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:11:43.51 ID:q3KGHbRi0
>>354
中身を見て買えるっていうメリットは以前あると思うけど、最近はAmazonでも
中身見えるからなぁ。
356 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 17:12:06.61 ID:y/c0fyfo0
宅配ボックスもねーマンションに住んでるド貧民のニュー即民がいると聞いてやってきました
記念かきこ
357 ちーたん(東京都):2010/11/01(月) 17:12:37.34 ID:SEbYX9IX0
3年前引越しして前の住所のままにしたままだったので
前の住所に予約してたもの送られてた
まぁもういらなかったんだが
気がついたら俺のアカウントに返品されたから
商品分ポイント返金するよーってポイント入っててわらた
さすがに悪いと思ったけど払ってしまった次の移住者が悪いと思って
そのポイントは使ってしまったがね
358 ばら子ちゃん(静岡県):2010/11/01(月) 17:12:59.15 ID:Rkkoh2Pc0
>>116
マジレスすると運送業は「流通」じゃないんだよ。

ただ、運ぶだけの人。
軽んじられている。
359 ルネ(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:13:07.05 ID:t2Cle28l0
360 ミスターJ(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:13:07.87 ID:4Zi4rJPI0
家電の値段をもうちょっと頑張ってくれたら日本の小売業もういらないのに
361 ルミ姉(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:14:15.47 ID:T/olxT3z0
宅配ボックスは運送屋きてもシカトでおkだからな
あれは便利
362 銭形平太くん(千葉県):2010/11/01(月) 17:14:32.27 ID:YnfTy7ORP
もう店舗は潰れるしかないな
363 マップチュ(栃木県):2010/11/01(月) 17:14:38.17 ID:eFxZHoc10
佐川使わないようにしてくれたらなあ
たまに別のうちのポストにメール便が投函されてて届けてもらうことある
もっと最悪だと注文した商品が配送済みのまま何処かへ消えた事も
364 なまはげ君(沖縄県):2010/11/01(月) 17:14:41.51 ID:J8lGrEPR0
家だと不在の事もあるんで自分の都合の良い時間に
受け取りに行けるコンビニ受け取りはありがたい。
オナホの入った箱を店員のお姉さんから受け取る悦びを
別にしてもありがたい。
365 ペンギンのダグ(長屋):2010/11/01(月) 17:14:44.56 ID:rZXhHf000
>>356
持ち家でごめん
366 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:14:57.38 ID:q3KGHbRi0
プライムの利点って、
・お急ぎ便もタダ(当日配送もあり)
・届け日指定
ぐらいだっけか。
367みのる:2010/11/01(月) 17:14:57.81 ID:W61xfQ/K0 BE:5717186-2BP(3123)

少額でも買いやすくなるね。
368 タックス君(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:15:28.74 ID:fRyRv8tc0
>>357
3年前の住所を放置しとくのは酷いな…。
ゆうパックや猫だと転送サービス申し込めば1年間は転送可能だが。
369 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 17:16:14.91 ID:tXSknXz2O
日本の小売りが組んでアマゾンジャパンみたいなの作れないの?
370 MOWくん(大阪府):2010/11/01(月) 17:16:47.21 ID:N5WOD3sW0
佐川はCD1枚だと不在の時は玄関ポスト投函だもんな
あれは腹が立つ
371 アソビン(東京都):2010/11/01(月) 17:17:12.51 ID:mKv0yGVZ0
ウチに来るよく訓練された佐川はまず朝に「今日は何時ぐらいならご在宅ですか?」って電話で聞いてくる。
372 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:17:33.89 ID:q3KGHbRi0
>>369
無理じゃね?
Amazonは資本もすごいから、出来る技だし。
373 さなえちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 17:18:05.41 ID:nTa1SeDp0
>>321
見てないけどそれマーケットプレイスじゃない?
374 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 17:18:10.10 ID:dHvCk0Lc0
>>369
無理じゃね?
八方美人でなんでもダメにするのが日本だしw
375みのる:2010/11/01(月) 17:18:19.98 ID:W61xfQ/K0 BE:1072433-2BP(3123)

>>371
うちも電話で確認してから来るね。
376 白戸家一家(千葉県):2010/11/01(月) 17:18:35.12 ID:YqZXDDFs0
おまえら佐川とかどこの田舎に住んでんだよw
普通にamazonはカトーレックさんだろjk
377 ルミ姉(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:18:39.88 ID:T/olxT3z0
>>369
せめて価格COM全店とネットスーパー全店で提携
完全送料無料
とかやってくれたら、まだ戦えるかもしれないのにな
378 パナ坊(西日本):2010/11/01(月) 17:18:57.90 ID:oTJtaXJL0
>>321
尼のURLの縮め方も知らない情弱は死ねよ
379 エネモ(catv?):2010/11/01(月) 17:19:03.96 ID:8ZUEdBsAi
これのせいで本のポイントが渋るようになったんだ
380 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 17:19:37.41 ID:y/c0fyfo0
>>378
教えろよ
381 だっちくん(北海道):2010/11/01(月) 17:19:50.21 ID:PNnP/EJs0
売上高は楽天の方が多いと知って、日本人も馬鹿ばかりじゃないんだなと安心した。
382 ちーたん(東京都):2010/11/01(月) 17:20:00.51 ID:SEbYX9IX0
>>368
あ、三年前にそうなってしまったってことね
4月発売のゲームを1月に予約してて
興味なくなって予約したことすら忘れてて
返金メールがきてそれで気がついたんだよね
383 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(兵庫県):2010/11/01(月) 17:20:05.10 ID:F8Nnbcc20
日本の小売完全死亡だな
しかも税金が日本に入らないっていうwwwwwww
384 きこりん(関西地方):2010/11/01(月) 17:20:10.32 ID:XP7c8Zzv0
>>370
不在じゃなくてもそうなんだがウチは
ヤマトはメール便でもインターホン鳴らしてくれる
385 アンクル窓(岐阜県):2010/11/01(月) 17:20:11.55 ID:TAVk3+l20
戸建で宅配ボックス設置はめちゃ面倒だぞ
固定するために台座作ったり壁にはめ込み加工したり
ボックス単体価格の倍ぐらいの金がかかる
386 エコまる(佐賀県):2010/11/01(月) 17:21:34.84 ID:CTlZJEy30
プライムって意味なくない?
387 みったん(青森県):2010/11/01(月) 17:21:55.25 ID:UoSfsARt0
>>380
見りゃわかんだろw
388 マツタロウ(岡山県):2010/11/01(月) 17:22:23.20 ID:kGj0QNaa0
>>95
名古屋じゃないの?
389 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 17:22:25.02 ID:IkN/54iwP
マンソンの窓柵に宅配ボックス付けようとしたら管理人がケチ付けてきた
テメーの給料誰が払ってると思ってんだ!!!
390 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:22:30.21 ID:q3KGHbRi0
>>386
あるっちゃある。
お急ぎ便もタダだし、当日配送もあるし、配送日指定もタダ。
391 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 17:22:33.68 ID:dHvCk0Lc0
>>380
実際にあればいいのは赤枠だけ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch102440.png

短くしたのが>>337
>>343もいけるようだけどw
392 さなえちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 17:22:38.62 ID:nTa1SeDp0
配達日指定したり当日配達すると300円だっけか
393 アソビン(東京都):2010/11/01(月) 17:22:49.06 ID:mKv0yGVZ0
394 ピモピモ(鹿児島県):2010/11/01(月) 17:22:56.11 ID:7je0nA2/0
アマゾンと楽天と価格comのおかげで地方でもだいぶ不自由しなくなった。
配達が遅いのは我慢できる。
395 ミミちゃん(京都府):2010/11/01(月) 17:23:30.13 ID:ToPEfq+w0
今までもずっと無料だったような気がするんだけど、
これはただの期間延長だったの?
396 タックス君(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:23:33.27 ID:fRyRv8tc0
>>375
ウチに来るよく訓練された佐川は必ず23時に持ってくるぞ。
397 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 17:24:33.88 ID:pIaV3edqO
Amazonさん強すぎワロタ
日本の小売弱すぎワロエナイ
398 銭形平太くん(埼玉県):2010/11/01(月) 17:24:35.57 ID:DSjktjMZP
これ三宅島とかでも送料無料なのか?
399 たぬぷ?店長(長屋):2010/11/01(月) 17:24:55.55 ID:XnC4pLLh0
プライムなら医療費無料!ぐらいないと入る意味ナシ
400 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 17:24:55.57 ID:+Fo+4lbbP
コンビニ受取りが一番便利
いちいち家にくんな
401 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:25:03.39 ID:q3KGHbRi0
>>394
ど田舎だと当日配送は無理っぽいけどねえ。
402 ブラックモンスター(新潟県):2010/11/01(月) 17:25:07.71 ID:jxoTye0A0
これでやっていけんのかよ
403 ソーセージータ(関西地方):2010/11/01(月) 17:25:13.33 ID:HHfAHRjx0
電動歯ブラシの替えブラシ一個だけ注文した
404 のんちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 17:25:16.67 ID:DCkIQKXC0
>>393
優し過ぎだろ…
405 ハービット(関西地方):2010/11/01(月) 17:25:20.91 ID:yJ99Q1JE0
佐川とどんな契約したんだ
406 にっくん(catv?):2010/11/01(月) 17:25:29.51 ID:/oONybTI0
ビールとかに税金かけ続けてるならコレに税金かける法律作ればいいんじゃね?
407 ばら子ちゃん(北海道):2010/11/01(月) 17:25:40.31 ID:7IJ1tZX60
コンビニ受け取りってどこが発送するの?
408 暴君ベビネロ(長野県):2010/11/01(月) 17:25:45.21 ID:oN9LZ/420

毎日のように佐川が来る
409 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:26:01.80 ID:q3KGHbRi0
>>397
まぁ、日本の小売りは右ならえだしね、競争もないからあぐらをかいちゃう。
Amazonはある意味挑戦者だから、色んなサービスを提供してるわけだから、
そりゃ強いだろ。
410 みったん(青森県):2010/11/01(月) 17:26:15.95 ID:UoSfsARt0
>>393
感動した;;
411 けんけつちゃん(茨城県):2010/11/01(月) 17:26:21.10 ID:VKUpNnFo0
アマゾンプライムの無料お試しに申し込んだら、デフォルトが自動継続になっていて
カードから年会費が引き落とされていた
412 エネオ(関東・甲信越):2010/11/01(月) 17:26:30.21 ID:uki0vA77O
佐川じゃなくて日通だかにしたんじゃないっけ
413 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 17:26:52.23 ID:y/c0fyfo0
教えてくれた人も煽ってくれた人もありがとう

クリスマスだし、みんなでこれ食べようぜ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040WE820/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040WE8QQ/
414 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:26:58.23 ID:q3KGHbRi0
>>406
Amazon税なんて特定の企業向けに税金をかけたらえらい事になるだろうし、
第一アメリカが黙っちゃいないだろ。(笑)
415 マカプゥ(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:28:18.81 ID:hP6DQe6p0
Amazonは離島だろうと基本無料だからなあ。
416 メガネ福助(北海道):2010/11/01(月) 17:28:28.98 ID:ogvJPzS60
物流が死んだ
417 さなえちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 17:28:33.77 ID:nTa1SeDp0
YouTube短くするのも教えてください;;
418 ハーディア(富山県):2010/11/01(月) 17:29:09.01 ID:PffbXn2qP
>>417
&以降削れ
419 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:29:46.17 ID:q3KGHbRi0
>>416
物流はしなないよ、死ぬのは小売りと街の本屋さん。
420 銭形平太くん(埼玉県):2010/11/01(月) 17:29:57.82 ID:DSjktjMZP
面倒くさいから短縮URLのブックマークレットでも入れとけ
421 ホッピー(神奈川県):2010/11/01(月) 17:30:10.80 ID:9xgJLxe90
その発送はなかった
422 さなえちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 17:30:30.26 ID:nTa1SeDp0
>>418
ありがとう(´;ω;`)
423 大魔王ジョロキア(三重県):2010/11/01(月) 17:30:46.84 ID:2mL8XJ0z0
最近アマゾンに返品してばっかだ
今日もアマゾンベーシックのHDMIケーブルが不良品だったから返品したぜ
数百円のケーブルなのに送料は600円だったようだな
一矢報いたぜwww
424 サトちゃん(京都府):2010/11/01(月) 17:31:03.45 ID:RuyXPN9D0
もう電池一本ですらここで頼むレベル
ジャップ企業のぼったくり商法にはもううんざり
425 よかぞう(愛知県):2010/11/01(月) 17:31:23.63 ID:k0vLfjNj0
amazonで一番安く買える食品類教えて。
お急ぎ、通常、日時指定で比較してみる
同時に注文するとまとめてきやがる?
426 きこりん(関西地方):2010/11/01(月) 17:31:46.38 ID:XP7c8Zzv0
>>423
返品しまくってたらBL入れられたって話聞いたことあるな
本当かどうかしらんけどな
427 あどかちゃん(福岡県):2010/11/01(月) 17:32:03.78 ID:68WS/+kr0
佐川がかわいそうだよな
安い金で使われてるんだろ
428 カンクン(関西地方):2010/11/01(月) 17:32:09.44 ID:3CftrPQC0
発送が注文から3日後くらいになった。複数まとめて頼むと特にヒドイ
429 トラッピー(静岡県):2010/11/01(月) 17:32:09.58 ID:NkfSacN20
>>370
家はいつもあのでっかい厚い封書がポストにはいらないから
余分な分を折って無理やりポストに突っ込んであるよ

いつも取り出すのに大変なんだ
430 ユートン(大分県):2010/11/01(月) 17:32:26.81 ID:TVadrg690
プライム本当に意味ないな。解約するわ。
せめて予約商品もお急ぎ便で・・・とかだったら使い道もあるのに。
431 ペンギンのダグ(長屋):2010/11/01(月) 17:33:04.09 ID:rZXhHf000
>>426
BL入れられた所で
普通に買えるんじゃね(´・ω・`)
432 きこりん(関西地方):2010/11/01(月) 17:33:05.57 ID:XP7c8Zzv0
>>426
別住所に送る で微妙に記述を変えて同じトコ送るようにすればいけるんじゃね?
433 ほっしー(大阪府):2010/11/01(月) 17:33:10.63 ID:zL0/UBRy0
年に3000円払ってる俺は負け組みなのかw
あれ詐欺だろまあはやいんだけど
434 ばら子ちゃん(静岡県):2010/11/01(月) 17:33:30.61 ID:Rkkoh2Pc0
こうやってデフレが加速してくんだよ!

わかってんのか?ねとうよども。
435 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:33:51.82 ID:XdSNAjnB0
>>428
それがあるから同じ価格なら他の店で注文することが多くなった
436 どんぎつね(滋賀県):2010/11/01(月) 17:34:05.72 ID:5oS4h3Y70
>>5
作ってたら、個人書店の団体みたいなのが潰してた。
卸さなければいいnだから
437 UFOガール ヤキソバニー(山形県):2010/11/01(月) 17:34:12.52 ID:yOhqVPSD0
とりあえず1300円くらいだから保留してたCDポチった
438 ケロ太(山梨県):2010/11/01(月) 17:34:15.19 ID:EC6MeT5F0
amazonは外箱の引き取りサービスやらないの?
439 ネッキー(埼玉県):2010/11/01(月) 17:34:25.08 ID:Tj6dulu+0
>>407
ゆうパック
440 雪ちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 17:34:27.05 ID:SgPU8cn/0
http://www.amazon.co.jp/dp/B003WIYPR6

お前らこれ買え
送料無料だぞ
441 のんちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 17:34:33.14 ID:DCkIQKXC0
>>430
予約商品の配送は、お客様が到着するわくわく感を
より長く体験できるよう考慮し、通常よりも遅く配送しております
442 ピモピモ(鹿児島県):2010/11/01(月) 17:35:06.60 ID:7je0nA2/0
>>401
当日配送は首都圏と堺近辺だけだな。
どうしても当日欲しいものなら地元で買うが、時々ゲーム買うくらいであんまりない。
443 きこりん(関西地方):2010/11/01(月) 17:35:18.79 ID:XP7c8Zzv0
>>431
そのBL入れられたって人は
名前・住所・クレカ等の情報で弾かれてるらしく色々新垢作っても無理だったと言ってた
まぁどうしても使いたいなら色々と方法はあると思うが
本当かどうかしらんけどな
444 モアイ(青森県):2010/11/01(月) 17:35:21.08 ID:dsDO5glL0
短い6e以上のLANケーブルもっと安くしろや

ボッタクリAmazon
445 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:36:05.00 ID:8NO5olVh0
AmazonスレでAmazon使うなーって言ってるのはネタじゃなくて本当にネトウヨなんだろうな
便利だから使ってるだけだっつうの。掲示板で諭してる暇があったらお国のために働いて税金納めてろや
446 パナ坊(西日本):2010/11/01(月) 17:36:16.69 ID:oTJtaXJL0
>>431
普通に10円20円のものしか買わないカスはBANされてもしょうがないな
447 ひょこたん(福岡県):2010/11/01(月) 17:36:32.59 ID:xcTj25xH0
代引き手数料取られたくない奴はコンビニでアマゾンギフト券買えばいいんじゃね
448 アイニちゃん(千葉県):2010/11/01(月) 17:36:37.66 ID:R/uiJavQ0
プリキュアみたいな糞アニメ見てる、キモオタ童貞ガリオタ貧乏ニートには分からないだろうけど、アマゾンから一度離れてみろ、
よく考えればアマゾンで買う必要のあるものなんか一つもないよ。早く気づけ。
449 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:36:45.17 ID:q3KGHbRi0
>>442
倉庫がある関係なんだろうね。
450 つばさちゃん(北海道):2010/11/01(月) 17:37:22.62 ID:+hf+MyHe0
マケプレも送料無料にしろ
451 だっこちゃん(福井県):2010/11/01(月) 17:37:26.84 ID:ijZkxxth0
そらのおとしもの10巻金曜日に頼んだのにまだ発送すらされない
最近マジで注文してから発送するまでが遅くなった
452 ちかぴぃ(大阪府):2010/11/01(月) 17:37:49.89 ID:B2nzXa9H0
>>442
堺市民なのにいつも千葉から送られてくるw
453 ガブ、アレキ(山口県):2010/11/01(月) 17:38:03.84 ID:PJFkZDn90
ますます田舎の本屋にいく必要がなくなった
日本経済には貢献しないけどまあいいや
454 ウルトラ出光人(愛知県):2010/11/01(月) 17:38:10.50 ID:GafF321w0
>>450
それは流石に無理
455 スカーラ(埼玉県):2010/11/01(月) 17:38:17.38 ID:6OrZlng40
amazon最強すぎワロタ
456 セフ美(東京都):2010/11/01(月) 17:38:17.74 ID:TmBa+XqJ0
プライム会員は送料代割り引けよ
457 パナ坊(西日本):2010/11/01(月) 17:38:43.54 ID:oTJtaXJL0
尼で売り切れてて電気屋で買ったのってRDRぐらいだな
でかい家電は電気屋で買うメリットも多少あるし電気屋は生き残るかもな
458 そなえちゃん(愛知県):2010/11/01(月) 17:39:23.30 ID:nTlDQdRk0
>>454
9割9分メール便で送ってくるから100円でいいやん
459 アソビン(東京都):2010/11/01(月) 17:39:29.10 ID:mKv0yGVZ0
>>448
アマゾンで買う必要は特に無くてもだからと言ってわざわざ他で買う必要も無いだろ。
460 ばら子ちゃん(北海道):2010/11/01(月) 17:39:40.93 ID:7IJ1tZX60
>>439
ありがとー
使った事無かったから分からなかった
461 ガリ子ちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 17:40:22.22 ID:T6imzp3E0
マケプレは価格比較がややこしいから検索対象から外したいんだが…
462 ひよこちゃん(関西・北陸):2010/11/01(月) 17:40:39.46 ID:XdpNTh4IO
アマゾンカード復活してくれよ
楽天カードのポイント貯まっても使い道ねーよ
463 ピモピモ(鹿児島県):2010/11/01(月) 17:40:55.93 ID:7je0nA2/0
>>452
俺は市川7割で堺3割ってとこだなあ。堺の在庫少ねぇ…
464 あるるくん(東京都):2010/11/01(月) 17:41:10.69 ID:EflCQOfJ0
本、CD、DVDはアマゾン1択だな
PCパーツもヘタなパーツショップの通販よりも結構安いんだよな
あと人には言えない物を買うのにも便利だ
だが家電は無いな
提示価格なら確かにアマゾンは安いが
家電は店舗で値切った方が安くなる
465 ウルトラ出光人(愛知県):2010/11/01(月) 17:41:11.66 ID:GafF321w0
>>458
>100円でいいやん

いや「無料」の話してんだろアホか
466 さなえちゃん(富山県):2010/11/01(月) 17:41:15.53 ID:1RwD8l1T0
もし代引き手数料が無料になったら最強だな
まぁコンビニ払いあるからいいけど
467 マカプゥ(長屋):2010/11/01(月) 17:41:41.30 ID:8CTBUJr90
軽いもの1個頼んだら箱で来て
佐川のおっちゃんにこれ中入ってないんじゃないですかって心配された
468 雷神くん(千葉県):2010/11/01(月) 17:41:41.08 ID:YQIPPkhl0
いまだに税金がとか言ってる奴ってなんなの?
アメリカには払ってるんだよ
469 レイミーととお太(愛知県):2010/11/01(月) 17:41:48.59 ID:RNh6OV9L0
脱税裁判の結果はどうなったんだ?
470 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 17:41:57.77 ID:IkN/54iwP
市川に住んでたら
午前に注文して午後に届く?
471 ほっしー(大阪府):2010/11/01(月) 17:42:18.86 ID:zL0/UBRy0
けどまあ朝に注文したら夜に届いてるのはすげーよなw
ソフマップの通販もはえーと思うけどアマのプライムは別格すぐる
在庫有りに限るのであれだけど
472 ピモピモ(鹿児島県):2010/11/01(月) 17:42:26.61 ID:7je0nA2/0
>>453
本の指名買いなら圧倒的に通販だな。
地元の本屋で注文するのは注文書を書いたり、届くのがアホみたいに遅くなることあったりで使い勝手が悪い。
473 mi−na(兵庫県):2010/11/01(月) 17:42:49.19 ID:GbmMH7880
また記念になんか買ってしまいそうだ
474 さんてつくん(奈良県):2010/11/01(月) 17:43:00.39 ID:lukMiz350
amazon最強すぎワロタ
amazon様以外利用する理由がないwww
475 そなえちゃん(愛知県):2010/11/01(月) 17:43:08.90 ID:nTlDQdRk0
>>465
無料が無理って言ったから100円で妥協したんだろ
476 ぽえみ(青森県):2010/11/01(月) 17:43:44.55 ID:C3Dwrxcz0
>>464
長期保証つかないから余程困ってない限り選択肢にすら入らんだろ
477 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 17:43:50.65 ID:ZwBDhzMIP
アマゾンさんは神やなあ
478 スカーラ(愛知県):2010/11/01(月) 17:43:59.94 ID:eH/YWbrg0
ヤフオク厨

顔面ブルーレイwwwwwwww
479 マカプゥ(中部地方):2010/11/01(月) 17:44:24.13 ID:EdFe0RX70
アマゾンさんあざーっす
480 チャッキー(大阪府):2010/11/01(月) 17:45:05.58 ID:sT7hlVxO0
amazon△
481 ファーファ(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:45:18.99 ID:Jvc83/Xc0
たいして広くもない俺の行動範囲にある個人経営の書店が、ここ数年で4つは潰れた
本屋まで出向く→置いてない→注文する→電話掛かってくる→取りに行く が
注文する→届く で済むんだから勝てるはずがない
482 Qoo(千葉県):2010/11/01(月) 17:45:38.15 ID:JRPYbMkd0
別に1,2日急いでいるわけでは無いのに、
お急ぎ便にしてしまうからなぁ・・・
483 MiMi-ON(dion軍):2010/11/01(月) 17:45:52.55 ID:jXqObYL90
無料にしておけば、全国の倉庫からバラバラに配送できるからなー

楽なんだろ

受け取る方は何度も受け取らないといけないので
かったるいが
484 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 17:45:59.69 ID:dHvCk0Lc0
本は楽天がいいかもな
検索やってれば1ヶ月7x30ポイントもらえるし2ヶ月もやってればコミック1冊は買える
メールdeポイントとかこなせばもっと・・・

485 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 17:46:30.05 ID:q3KGHbRi0
>>481
まぁね、書店に注文しても届くのは1週間後とかざらだしな。
486 ティーラ(千葉県):2010/11/01(月) 17:46:49.62 ID:HGMVbgZ70
>>413
ここのショートブレッドは美味いけど、プディング
美味いの?
487 さんてつくん(奈良県):2010/11/01(月) 17:46:53.38 ID:lukMiz350
>>484
楽天はinfoseekの件でもう二度と利用しない
488 あるるくん(東京都):2010/11/01(月) 17:47:16.62 ID:EflCQOfJ0
>>476
そう、保証も家電量販店がいいサービスやってるから
それも考慮するとマジで無いな
489 ピモピモ(鹿児島県):2010/11/01(月) 17:47:19.83 ID:7je0nA2/0
>>484
楽天カードで決済してたら、毎月文庫本代位はポイント付くから結構お得。
490 ミスターJ(catv?):2010/11/01(月) 17:47:37.07 ID:/thJ09FAQ
OKストア並の価格で食料品売ってくれ
491 らじっと(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:48:01.63 ID:ALDgSvKJ0
>>487
もう許してやれない
492 カナロコ星人(関東・甲信越):2010/11/01(月) 17:48:37.34 ID:isBATXk+O
税金払ってないからやりたい放題だな
493 エンゼル(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 17:48:54.59 ID:GWy0bp4ZO
ついに完全無料か
494 Qoo(千葉県):2010/11/01(月) 17:49:19.45 ID:JRPYbMkd0
>>487
それをとりあえず1年は忘れないでやってやれよ
495 パピラ(長崎県):2010/11/01(月) 17:49:26.34 ID:AJZx4q9B0
amazonが便利すぎて恐い。
496 mi−na(兵庫県):2010/11/01(月) 17:49:59.74 ID:GbmMH7880
楽天とamazonの2強か 
497 エチカちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 17:50:08.87 ID:5okqnKbV0
いっそのこと全商品無料にしろよ
498 銭形平太くん(沖縄県):2010/11/01(月) 17:50:16.35 ID:ykRo1A0LP
楽天はポイントがめっちゃ貯まるからいいな。
1ヶ月で1000Pは貯まる
499 つくもたん(新潟県):2010/11/01(月) 17:50:24.42 ID:bkoOVMqf0
PCって素直にリアル店舗で買っといたほうがいいだろうか?
500 ファーファ(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:50:30.36 ID:Jvc83/Xc0
>>464
CD・DVDを何枚かまとめて買うならHMVのマルチバイが安い
本のまとめ買いならbk1がお得
501 ピモピモ(鹿児島県):2010/11/01(月) 17:50:37.51 ID:7je0nA2/0
地方の書店は官公庁や学校とかに太いパイプがあるから
小売りが振るわなくても中々潰れない。

うちの近所の本屋は、単店規模の中では九州で一番広辞苑を売りさばいたらしい。
502 ミーコロン(関西地方):2010/11/01(月) 17:51:00.26 ID:lMck9YbV0 BE:1121400285-2BP(2223)

Kindleを日本で直売しろ
503 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 17:51:10.13 ID:IkN/54iwP
受け取り問題を解決しようぜ
ローソンだけじゃなくセブンイレブンでも受け取らせろYO
そしたら運送のおじいちゃんもラクになっていろいろ捗るだろ
ていうか管理人預けとかできないのかな
504 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 17:51:29.59 ID:y/c0fyfo0
>>486
美味しいよ、食べてみて
505 ハーディア(神奈川県):2010/11/01(月) 17:51:34.55 ID:e9wfrvqdP
最近の本屋はベストセラーか最近出た本しか置いてないしな
506 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 17:51:38.15 ID:0Ea+mKlsO
>>59
なにを買っても配達員にバレない。

でも俺は中を見られたことがある。
アマゾンの箱って弱いから、配達中に破れたらしい。
若干雨も降っていたのでいつもより敗れ安かったのかも。
中身がバッチリ見える状態。
映画の雑誌数冊だったし中もラップ状の保護があって濡れてないので許した。

オナホとかアダルト系じやなくて良かったよ。
507 環状くん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 17:51:48.70 ID:Z4FCZJlTO
割引率を悪くして商品価格に含めたの?
508 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 17:51:56.54 ID:dHvCk0Lc0
>>496
楽天は本だけでしょ
ポイントばら撒いてるから多少利用しようかってレベルだけど
楽天本体がやってるブックス以外はどれも微妙
市場は中小寄せ集めだし、デジタル系のダウンロードは
やる気あるの?って内容だし

英語化の前に見直すところあるだろうwってのが本音
509 ミルバード(熊本県):2010/11/01(月) 17:52:07.02 ID:tQTJUJ2r0
よっしゃああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww地方民大勝利
510 元気くん(東京都):2010/11/01(月) 17:52:10.32 ID:WKWl/I3a0
消しゴム1個買って嫌がらせしようぜ!
511 ハーディア(愛知県):2010/11/01(月) 17:52:40.39 ID:F7I6znZ8P
>>93
本国に払ってるだろ
512 ガブ、アレキ(山口県):2010/11/01(月) 17:53:03.04 ID:PJFkZDn90
>>501
田舎の本屋は殿様商売で競争原理働いてないからな
アマゾン攻勢で目が覚めて欲しいよ

513 かえ☆たい(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 17:53:02.94 ID:Vx/LBZCsO
>>503
家にでっかい宅配ボックスつけろ
514 みらいくん(関西地方):2010/11/01(月) 17:53:09.88 ID:kWRDUL2I0
通常配送はわざと遅くしてるだろ
515 トドック(滋賀県):2010/11/01(月) 17:53:11.82 ID:nLDPSKkf0
konozama対応も完全サービス化か
よかったよかった
516 にっくん(catv?):2010/11/01(月) 17:53:18.73 ID:/oONybTI0
>>434
それは違うな。販売元がアマゾンに卸してるのは変りないんだから、色々なところで言われている「価格破壊」とはすこし状況が違う。

メーカーがどんなに商品売りたくても、小売がヘタレだと売れないんだよ。
そういう意味で、アマゾンは販売元にとっては魅力的な売り場だ。
風通しが良いから、質の高い商品ならちゃんと売れる。
517 エンゼル(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 17:53:20.80 ID:ZPVp6dA9O
離島も!?
518 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 17:53:26.31 ID:IkN/54iwP
>>509
なかなか来なくなるだけだぜ地方民w
まぁ見てろ
今と同じクオリティじゃ無理になる
沖縄も北海道も無料だからな
519 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 17:53:36.33 ID:zpy0DuuNP
オリエンタルのラブドール買ったけどゴム臭凄くてワラタ
520 ムーミン(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:53:38.10 ID:+k4uJlbY0
>>481
実際に体験した事
注文する→店員がメモ用紙の切れ端に書く→一ヶ月待っても電話が来ない→文句を言いに行くとその店員はすでに辞めていた
そりゃ尼にのりかえるわ
521 藤堂とらまる(和歌山県):2010/11/01(月) 17:54:04.88 ID:ZNpiCkEt0
楽天逝ったあああああああああああああ
522 銭形平太くん(沖縄県):2010/11/01(月) 17:54:13.84 ID:ykRo1A0LP
沖縄は全部飛脚で飛んでくるから届くの結構早いんだよね。さすがやで
523 ぽえみ(青森県):2010/11/01(月) 17:54:24.65 ID:C3Dwrxcz0
>>511
消費税はどこの国の税金でしょうか?
524 てっちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 17:54:24.67 ID:Rg7bFyho0
これが良いと思う
http://www.amazon.co.jp/dp/B001SGZ5JQ/
525 ぎんれいくん(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:54:52.25 ID:T1WOaXcW0
深夜に注文しても配送時間が15時なのをどうにかしろ
526 あどかちゃん(福岡県):2010/11/01(月) 17:55:37.71 ID:68WS/+kr0
通常配送でも恐ろしく早いときがあるんだが
例 10/1 16:30注文 
  10/2 9:30到着
なぜだ?
527 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 17:55:41.88 ID:IkN/54iwP
ネットの世界の物流は市川と堺が中心なんだな
528 エチカちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 17:55:52.66 ID:5okqnKbV0
配達時間帯指定はいつになったらできるようになるんだよ
529 パム、パル(関西地方):2010/11/01(月) 17:56:01.82 ID:U6aWcj1Y0
プリンターのインク安い所教えてくれ。Canonの純正で。
俺はDatalink/e-supplyってとこで買ってる。価格com最安より安い
530 ぺーぱくん(佐賀県):2010/11/01(月) 17:56:11.38 ID:T+i38NuS0
ポイント還元率では楽天ブックスの方がいいんだよな。
ポイント5倍とかよくやってる。
531 77.ハチ君(東京都):2010/11/01(月) 17:56:32.97 ID:hNIJpsnr0
>>504
たけーよかす
532 ハーディア(不明なsoftbank):2010/11/01(月) 17:57:58.11 ID:6u7DZAKjP
こないだ商品を注文したのだが到着予定日を数日過ぎても
なかなか発送されないから調べてみると予約分にあわせて送る手はずになっていた
だが予約分はメール便、他の注文品は通常配送で送ってきた
もちろん運送屋はは2便
通常は危険だ
533 さなえちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 17:58:01.33 ID:nTa1SeDp0
http://www.amazon.co.jp/B000PV20EI/

短縮してみた ちゃんとできたかな
534 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 17:58:14.11 ID:dHvCk0Lc0
>>524
そんな物まであるのか
というか以前は送料無料にするために値段調整のための
値段指定検索が流行ってたけどあれってどうやるんだっけ?
535 てっちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 17:58:31.73 ID:Rg7bFyho0
>>533
何かお探しですか?
536 さなえちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 17:58:48.77 ID:nTa1SeDp0
_| ̄|○
537 タックス君(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:58:50.32 ID:fRyRv8tc0
>>524
近所の自転車屋行きゃ無料でくれるレベル。
538 ゆりも(チベット自治区):2010/11/01(月) 17:59:24.78 ID:KJOq4s0/0
>>426
あまりにも不良品や破損が続いて何度か続けて返品してたら担当者から

今までたくさんの注文を受けているが最近、あなたは返品が続いているようですね
今後も続くようならこちらも満足のいくような商品を届けられないかもしれません

と遠回しに嫌味ったらしいメール送ってきたから、

そっちが悪いんだろ
梱包や出荷時に商品確認しろ

とメール送り返したら数時間後300円クーポンくれた
539 こうふくろうず(滋賀県):2010/11/01(月) 17:59:40.83 ID:nqMIoCdL0
ちゃんとできたかなって書く前に自分で確認しろよw
540 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 18:00:38.91 ID:X7KM9brUO
期間限定だったのか
ここ最近、無料が当たり前だったからすっかり忘れてた
541 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 18:01:15.86 ID:dHvCk0Lc0
>>533
/dp/がないのでだめ
542 アソビン(東京都):2010/11/01(月) 18:01:28.74 ID:mKv0yGVZ0
>>533
バーカ、/dp/が抜けてんだよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000PV20EI/
あとゲルトモは使った後ちゃんと乾かさないとカビ生えるのが早いぞ。
ちゃんと洗ってしっかり乾燥させとけよ。
543 銭形平太くん(大阪府):2010/11/01(月) 18:01:31.70 ID:CUmiNqGyP
なんかもうその他の通販の送料500円を払うのが馬鹿らしくなるよな
544 マップチュ(栃木県):2010/11/01(月) 18:01:43.60 ID:eFxZHoc10
CDとかDVDはHMVがマルチバイとポイント10倍を頻繁にやってくれたらいいのに
尼より安いのカートにぶち込んでまとめ買いしたいのにポイントが通常だと買う気失せる
545 きこりん(関西地方):2010/11/01(月) 18:02:31.22 ID:XP7c8Zzv0
>>538
自分が見た例はそんな感じだったな

>今後も続くようならこちらも満足のいくような商品を届けられないかもしれません
新垢作ってもこればっかで拒否されると
546 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 18:02:48.06 ID:dHvCk0Lc0
これならOK
http://www.amazon.co.jp/dp/B000PV20EI/

サーバーに
http://www.amazon.co.jp/

商品の問い合わせをします
dp/

商品の管理コードは
B000PV20EI/

こんな感じ
547 星犬ハピとラキ(catv?):2010/11/01(月) 18:03:02.13 ID:n53RWs9S0
とりあえずカトーレックさんの配達員は渡すだけ渡してすたこらさっさとにげるのはやめるべきだろまじでなんなの。
548 銭形平太くん(dion軍):2010/11/01(月) 18:03:09.62 ID:3v1VmfJMP
Amazonは自転車関係のアイテムを充実させろよ
549 かほピョン(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:03:33.38 ID:LBA0lyOE0
1500円以上買えば無料だったんだから大したことないよな

それよりもマケプレの送料や代引き手数料をなんとかしろ
550 エンゼル(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 18:03:39.39 ID:ugpzPs+hO
注文して2日で届くのに、びっくらこく。
マジでどうなってんだ。
551 さなえちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 18:03:52.16 ID:nTa1SeDp0
ぐぬぬ またひとつかしこくなったよありがとう
552 MILMOくん(岐阜県):2010/11/01(月) 18:03:57.74 ID:1xiHsqlR0
他の通販会社および、小売業界全部志望でおkか???
553 きこりん(関西地方):2010/11/01(月) 18:04:14.92 ID:XP7c8Zzv0
>>551
ブックマークレット入れろ
自分で削る必要なくなる
554 さなえちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 18:05:12.28 ID:nTa1SeDp0
>>553
おk 探してくるサクスス
555 ハーディア(千葉県):2010/11/01(月) 18:05:21.82 ID:T2JE0f66P
ライバル会社が缶コーヒー1本を注文するお仕事で忙しくなるな
556 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 18:05:41.58 ID:y/c0fyfo0
amazonが便利すぎてたまに楽天とかヤフオクをすると送料で泣く
557 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 18:06:29.65 ID:dHvCk0Lc0
>>550
それはアマゾンの努力じゃなく配送業者の努力だよ
大手とがっちりやってるところはどこも似たような日数でくるしね
558 キビチー(大阪府):2010/11/01(月) 18:06:34.26 ID:IFIt2z+z0
町の本屋さんの次は何がつぶれるの?
559 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 18:06:47.77 ID:q3KGHbRi0
>>556
楽天は品揃えがなぁ〜〜。
うちで買ってる猫の餌とかAmazonじゃないし、あっても送料含めても楽天の方が安い場合がある。
Amazonで在庫を持ってくれれば良いんだけどねえ。
560 ハーディア(大阪府):2010/11/01(月) 18:07:05.75 ID:eJoiP9RHP
全カテゴリから数百円で買えるものでオススメなやつ貼ってくれよ
561 ガブ、アレキ(山口県):2010/11/01(月) 18:07:19.20 ID:PJFkZDn90
楽天ざまあだけど実際ダメージ受けんの?
562 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 18:07:39.34 ID:q3KGHbRi0
>>558
街の本屋さんぐらいじゃない、今のところは。
んで、今年の末から始まるといわれてるKindleの日本サービスが開始されると
取次が死ぬかも知れん。
563 山の手くん(中部地方):2010/11/01(月) 18:07:40.85 ID:dfcNbBND0
>>556
楽天の送料ボッタは酷い改悪だった
564 にっきーくん(長屋):2010/11/01(月) 18:08:12.33 ID:4f4qJLef0
楽天に対抗意識持ってたなんて
なんか意外
565 りぼんちゃん(鹿児島県):2010/11/01(月) 18:08:31.76 ID:oRDrREEj0
デカい段ボールをどうにかする案は出たの?
566 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 18:08:34.58 ID:y/c0fyfo0
567 カールおじさん(埼玉県):2010/11/01(月) 18:08:37.94 ID:2rwsF4tl0
まったく使ってないけどありがとうamazon
568 元気くん(東京都):2010/11/01(月) 18:09:09.18 ID:WKWl/I3a0
お前らの米国企業への憧れは異常
569 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 18:09:10.71 ID:y/c0fyfo0
>>565
近所の廃品会社を潤してやろうぜ
570 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 18:09:21.90 ID:dHvCk0Lc0
>>566
それ勧めすぎ
571 らじっと(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:10:24.02 ID:ALDgSvKJ0
ヤマトで通常発送なのに翌日届いたことがあってびびった
しかも大阪から東京に
572 mi−na(兵庫県):2010/11/01(月) 18:11:17.05 ID:GbmMH7880
俺dvdもネットレンタルだ 最近借りてないけど
573 山の手くん(中部地方):2010/11/01(月) 18:11:40.36 ID:dfcNbBND0
>>559
猫は突然今までやってたメーカーの飯にそっぽむいたりするから
大量買いしにくいんだよなぁ。楽天で7000円以上とか毎回ドキドキして頼むわ。
574 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 18:12:06.91 ID:q3KGHbRi0
>>572
みんなそうじゃない?
俺もDVDなんてここ1年ぐらい買ってもないし、レンタルも最近かりてねえや。
575 アストモくん(徳島県):2010/11/01(月) 18:12:11.72 ID:ElBTB7M30
どうやっても最早Amazonには勝てませんな。小売はおつかれさんでした。
576 パーシちゃん(千葉県):2010/11/01(月) 18:12:24.21 ID:LX2q12iq0
AmazonでついにBEAMSが買えるようになったぞー
服を買いに行く服がないお前ら歓喜の涙
577 タルト(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:12:55.20 ID:QTZr4QYJ0
ダンボール屋の株買っとくか。
578 ウェーブくん(神奈川県):2010/11/01(月) 18:13:04.69 ID:q3KGHbRi0
>>573
猫砂とか、Amazonで買うと送料は無料だけど定価売りとかだし、
楽天だと半額まで行かないけど、相当安く買えたりする。
579 タルト(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:13:31.47 ID:QTZr4QYJ0
>>576
荷物を受け取るパンツが無い。
580 元気くん(東京都):2010/11/01(月) 18:14:05.57 ID:WKWl/I3a0
>>579
うわ、つまんね
581 ポッポ(福岡県):2010/11/01(月) 18:14:15.76 ID:RleRpnwQ0
>>579
なすびの懸賞生活思い出したわw
582 イチゴロー(新潟県):2010/11/01(月) 18:14:23.71 ID:RnLfW6bk0
全品送料無料より
1500円以上送料無料時代の方が小額商品は安かった
なんで結果的に高くついちゃうから、全品送料無料は歓迎しない
583 ミルミル坊や(関西地方):2010/11/01(月) 18:14:25.18 ID:TRH42HKE0
今まで以上に尼利用する機会が増えそうだ
食品を大量に揃えてくれたらマジでプライム会員になって当日配達で家から出なくて済む
3年以内に頼む!
584 ドクター元気(長屋):2010/11/01(月) 18:14:27.34 ID:bQ85Ii2v0
>>579
ちんこに靴下
585 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 18:14:29.48 ID:dHvCk0Lc0
>>574
ネットレンタル始まったころは嬉々として借りてたけど
今はやってないなw
まあ民法も自社コンテンツが軒並みダメですぐにTVで放送しちゃうからな

映画化->DVD化も早くなったけど
DVD化->TV放送も早くなったよねw
586 めろんちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 18:14:36.90 ID:QiS1Zowu0
アマゾンって法人税どころか消費税も払ってないの?
587 タルト(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:15:09.55 ID:QTZr4QYJ0
>>580
確実に今年一番面白いはずだが。
588 セイチャン(静岡県):2010/11/01(月) 18:15:24.27 ID:TmB9pm2n0
マケプレの送料が高く感じる
不思議
589 コジ坊(愛知県):2010/11/01(月) 18:15:39.10 ID:AQlre9Ek0
マケプレの改善はいつだ?
590 イヨクマン(千葉県):2010/11/01(月) 18:16:36.55 ID:bxfm1E9O0
>>587
            人人人人人人人人人人人人人人人_
           >   そうなんだ、すごいね!      <
          ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     (\                                 /)
     //                                 \\
   //                                     \\
   \(_____                        _____)/
    \___  \_                  _/  ___/
         ( ^L^  \               /  ^」^  )
          \⌒ (\\_/)     (\_//)  ⌒/
            \ \\_/       \_//  /
            /_ │              | _ \
           / / l │              | l  \ \  
          ││  \\____   ____//   .||
          ││    \___ ) (  __/     || 
          (/         (/  \)         \)
591 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 18:16:40.17 ID:y/c0fyfo0
592 ばら子ちゃん(静岡県):2010/11/01(月) 18:16:41.90 ID:Rkkoh2Pc0
>>516
大量発送による運賃の包括契約とか
大量仕入れによる下代引き下げとか

実質デフレ加速機なんだけど?

非社会人?
593 銭形平太くん(catv?):2010/11/01(月) 18:17:24.14 ID:wN0W+DMaP
>>16
受け取り拒否をするバカのために無理なんだよ
594 ハーディア(長野県):2010/11/01(月) 18:19:37.93 ID:/SW6+QA8P
>>592
ぼうやは中学生ぐらいかな?
595 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 18:21:12.36 ID:y/c0fyfo0
中継ぎ業者と流通業はどうなるんだろうな・・・
全力で売り
596 BMK-MEN(宮崎県):2010/11/01(月) 18:22:56.94 ID:yPz1bESM0
おkプライム解約した
597 おれんじーず(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:24:07.68 ID:W/oEAMn10
小売り厨脂肪確定
598 銭形平太くん(大阪府):2010/11/01(月) 18:24:36.07 ID:CUmiNqGyP
あとは時間指定できたら最強だな
599 ハナコアラ(埼玉県):2010/11/01(月) 18:24:35.56 ID:QrE0aLiz0
>>464
アマゾンに限らず、人に言えないものをネットで買える神経がわからん
本名住所付きでばっちりログを残せるほど個人情報の管理を信用してないわ
そういうものは実店舗に限る
600 ハーディア(新潟県):2010/11/01(月) 18:25:16.66 ID:utZJvf1K0
>>599
防犯カメラの管理も信用ならんぞ
601 きいちょん(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:26:07.76 ID:UlB7BTmr0
本は書店で現物見て買いたい
602 イヨクマン(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:27:28.20 ID:ybDSHdVo0
>>599
人に言えないものなんて買うほうがクソw
603 ハナコアラ(埼玉県):2010/11/01(月) 18:28:37.05 ID:QrE0aLiz0
>>600
そんなもの誰が見るんだよ、事件でもない限り
しかも顔だけだろ
本名住所付きで購入履歴を分析されてサーチ一発で検索できるデータベースに組み込まれる気持ち悪さとは桁が違う
604 めろんちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 18:29:04.19 ID:QiS1Zowu0
それにしてもシステムを考えたのはアメリカ人ってだけで、流通全体に関わってるのはほとんど日本人てのが情けないね
まるで奴隷じゃん
605 総武ちゃん(広島県):2010/11/01(月) 18:29:07.04 ID:hzkqZu2Z0
>>576
シップスかジャーナルスタンダードにしてくれ
606 ダイオーちゃん(和歌山県):2010/11/01(月) 18:30:11.08 ID:ZxmPLvZc0
なんか年会費払ったら送料無料とかいうのなかったか?
607 星犬ハピとラキ(東京都):2010/11/01(月) 18:30:52.38 ID:dHvCk0Lc0
>>604
えw
日本の高度経済成長期からずっとそんなのばっかりやん
サル山のボスが小さいシマ程度で威張ってるからやられっぱなしなんだよw
608 京急くん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 18:30:58.31 ID:coI8iVkLO
>>604
まるで?お前馬鹿だな

第二次大戦に敗北してから奴隷だよ
609 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:31:36.31 ID:fCFUvRiKP
あとは過去に注文した商品履歴みたいな奴を削除できる機能を付けたら完璧や
もしくはアカウントをメールとか送らないで簡単に削除できるようにしろ
早くしろ
610 ハーディア(関西地方):2010/11/01(月) 18:31:36.92 ID:NDd30vb3P
あれ、通常の配達って全国的に佐川なの?
うちクロネコで届くんだけど
611 ドギー(神奈川県):2010/11/01(月) 18:31:48.81 ID:Casu3ooE0
さっきからWALKERS薦めてるやついるけど、これが最強だろ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0036APDQ2/
612 みのりちゃん(岐阜県):2010/11/01(月) 18:32:03.39 ID:jfEGDeAD0
プライム来年解約かなあ
マケプレ送料無料とかでもならない限りは
今のままだとメリットがほとんど無い
613 湘南新宿くん(静岡県):2010/11/01(月) 18:32:31.26 ID:aDUix6Ap0
オナホとローション買って以来全く使ってないな
一度利用したらどっぷりハマるかと思ったけどそうでもなかった
614 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 18:33:22.68 ID:DJW0G6KFP
通常配送が今以上に遅くなるとかいうオチ?
615 パナ坊(西日本):2010/11/01(月) 18:33:47.08 ID:oTJtaXJL0
>>599
俺がどんな性癖なのかデータベースに残ったところでどうということはない
616 チィちゃん(東京都):2010/11/01(月) 18:34:33.56 ID:w6drYUxa0
もう尼にのっとられるぞ・・・
617 ニーハオ(石川県):2010/11/01(月) 18:35:14.39 ID:51vVQlou0
>>599
お前みたいな雑魚の情報など誰もいらないから
618 湘南新宿くん(静岡県):2010/11/01(月) 18:36:09.84 ID:aDUix6Ap0
ってかお前ら何買ってるの?漫画とか?
何か買おうかと思って商品見渡しても特に欲しい物なんてないぞ
619 銭形平太くん(愛知県):2010/11/01(月) 18:36:41.96 ID:eWnHOFdNP
発送1〜2日とかかいておきながら
いつのまにか5〜7日になってた
糞マケプレエエエエエさっさと発想しろやあああああああ
620 ニッパー(鳥取県):2010/11/01(月) 18:37:12.52 ID:59HT42Wf0
Amazonスレって毎回安定して伸びるよね。
お前ら引きこもりは利用しすぎだよ
621 ぽえみ(青森県):2010/11/01(月) 18:37:12.79 ID:C3Dwrxcz0
>>599
自意識過剰
622 ドギー(神奈川県):2010/11/01(月) 18:37:16.83 ID:Casu3ooE0
前から気になってるんだけど、尼のトップページをログイン状態で開いて、真ん中の上から
・これにも注目
・チェックした商品の関連商品
・閲覧履歴からのおすすめ
・この商品を見たお客様はこれも見ています
とあって、それぞれ「最近チェックした商品」と「同じテーマの商品 」とあるけど、
これは上から閲覧履歴順になってるだけだよな?
623 麒麟戦隊アミノンジャー(チリ):2010/11/01(月) 18:37:42.33 ID:2v/XX/dZ0
しかしamazonと競争できる位置になった楽天は本物だったのか
どうもやり方が汚いとか思ってたけど今日本はきれいごとだけじゃ食っていけない国だもんな
624 おぐらのおじさん(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:38:52.65 ID:4R6qTpfY0
ヤフーショッピングとヤフオクはどうなのさ
625 マーシャルくん(関東・甲信越):2010/11/01(月) 18:40:41.09 ID:DYnC1dOqO
まだ本ならセブンイレブン使う
626 コン太くん(石川県):2010/11/01(月) 18:40:57.11 ID:y/c0fyfo0
>>611
ショートブレッドは季節ものではなくて年中食べられる食い物なので今食う必要はないです
627 アッキー(catv?):2010/11/01(月) 18:41:36.90 ID:FcYHAbVN0
ショートケーキ売ってねえのかよ
すげえ食いたい
628 ハナコアラ(埼玉県):2010/11/01(月) 18:41:55.79 ID:QrE0aLiz0
>>617
そうかな?いかがわしい物の購入履歴とセットで本名住所大量流出
そういうのを喜ぶ人達を知らない?
履歴を残すってことはそういう爆弾を他人任せにしておく事だってのは知っておいた方がいいよ
629 らじっと(チベット自治区):2010/11/01(月) 18:42:50.29 ID:ALDgSvKJ0
子供向けDVD表示したらホラー映画のパッケージが表示されるようになった
嫌がらせかクソ死ね
http://gazo6.com/0up1/src/gazo611315.jpg
630 DD坊や(北海道):2010/11/01(月) 18:45:45.93 ID:ARNnCRgGO
本ぐらいメール便で送れよ
631 パナ坊(西日本):2010/11/01(月) 18:46:00.84 ID:oTJtaXJL0
>>628
俺のエロマンガやオナホやエロDVDの購入履歴と名前がネットに晒される・・・
我々の業界ではご褒美です
632 石ちゃん(沖縄県):2010/11/01(月) 18:46:12.86 ID:2T5CUhqZ0
すごすぎ最強

僻地住まいとしてはありがたすぎる。
沖縄だけ送料1500円プラスとか普通にあるからな。
でかい商品はしょうがないけどさー
633 カールおじさん(三重県):2010/11/01(月) 18:47:00.05 ID:6yRLlnfB0
もう商品も無料にしろよ
634 MONOKO(群馬県):2010/11/01(月) 18:47:27.70 ID:sg2+9kbf0
代引き手数料を無料にしろよ・・・
635 ストーリア星人(熊本県):2010/11/01(月) 18:49:20.80 ID:eQFqZjVW0
1つのもの1499円以下の商品も無料?
636 銭形平太くん(沖縄県):2010/11/01(月) 18:49:21.98 ID:ykRo1A0LP
>>634
カードくらい持てよ…
637 うまえもん(京都府):2010/11/01(月) 18:49:36.60 ID:DTxmodvG0
お前ら単純に喜んでるけど今まで1500円以上まとめてしか買わない者からすればいい迷惑だよな。
送料無料だと漫画一冊みたいな注文が増えて作業が増える。その結果全体の発送が遅くなる。
先月中旬くらいまでの悲惨な状況を知らんのか?
638 デンちゃん(東京都):2010/11/01(月) 18:50:21.86 ID:YhnicqcW0
これもget big fastの一環なの?
639 はまりん(東京都):2010/11/01(月) 18:50:59.98 ID:BeAF7Dk90
>>636
カードもてないのならアマギフチャージだな
コンビニで買えるはずだし
640 タルト(岡山県):2010/11/01(月) 18:52:38.20 ID:1dC/wV7t0
どうせ1500円以上買うんだから意味ねーだろ
641 メガネ福助(北海道):2010/11/01(月) 18:56:47.94 ID:ogvJPzS60
>>599
これが統合失調症か
642 パーシちゃん(千葉県):2010/11/01(月) 18:58:17.90 ID:LX2q12iq0
>>637
ロクなことねえよな
643 KEN(秋田県):2010/11/01(月) 18:58:26.17 ID:rWh4C9TB0
プライムをさっそく退会した。
配送無料だけが旨みだったんだよなあ。
マケプレに出品しなくなったし、
田舎だからお急ぎ便の意味がもともとなかったし。
644 レオ(和歌山県):2010/11/01(月) 18:58:26.13 ID:UWmNPe5p0
>>628
そもそもニュー速民は既にぼっさんにある程度情報握られてるだろ
645 エネゴリくん(catv?):2010/11/01(月) 18:59:22.33 ID:AW3wJu3N0
靴買ったら 両方とも右足でしたw
カワイソス
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w20831346#enlargeimg
646 キャティ(神奈川県):2010/11/01(月) 18:59:46.70 ID:yGCT8Vm70
プライムの配達の速さを味わってしまうといくら無料だからと言ってプライムはやめられない(´・ω・`)
647 キャティ(神奈川県):2010/11/01(月) 19:00:37.50 ID:yGCT8Vm70
>>640
プライム会員になると100円200円のものでも普通にポチるぜ(´・ω・`)
648 銭形平太くん(茨城県):2010/11/01(月) 19:01:13.59 ID:viUhxf2lP
そろそろ尼が税金払ってない厨が論破されて泣き出した頃かな?
649 ウチケン(東京都):2010/11/01(月) 19:02:59.39 ID:zf6BQVwY0
俺はAmazonに従う
とりあえず、自分の恥部を何もかも知られてしまっているからな
650 のんちゃん(福岡県):2010/11/01(月) 19:03:06.81 ID:uExDkbJR0
>>93
今は払ってるだろ。
651 ペプシマン(長屋):2010/11/01(月) 19:04:32.43 ID:qHpxBMhC0
なんか無料ならおすすめってのがあるのか
652 キャティ(神奈川県):2010/11/01(月) 19:04:44.59 ID:yGCT8Vm70
>>649
TENGA買ったことある?アレって使ってるとき音するの?(´・ω・`)
653 レイミーととお太(京都府):2010/11/01(月) 19:05:48.68 ID:LB8ZisJ70
今日も尼でぽちった。日本で小売しか出来ないカスは次の仕事探した方がいいぞwwwwwwwwwwwww
654 メガネ福助(北海道):2010/11/01(月) 19:07:12.18 ID:ogvJPzS60
今まで小売が儲けてた分をアマと消費者で山分けしてるわけだな
消費者は割引という形で
素晴らしいシステムだ

655 ハムリンズ(大阪府):2010/11/01(月) 19:08:05.03 ID:a1wKO4qN0
Amazonの強みは送料無料+発送前キャンセル可なところ
予約して、気が変わったときにAmazonだったら楽にキャンセルできるのはいい
他の通販では、1500円以上送料無料とか多いけど、キャンセルができるところはほとんどない
656 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 19:08:34.33 ID:yuPk5wyl0
Amazonで飯も水もエロ漫画も買える
素晴らしい世の中になったな
657 レイミーととお太(京都府):2010/11/01(月) 19:08:56.96 ID:LB8ZisJ70
地元の店に行ってもいらねーもんが大量に置いてあるだけだし
早く潰れてほしい><
658 スピーディー(大阪府):2010/11/01(月) 19:09:07.40 ID:xaeIBd5y0
送料無料はデフォだよな
659 鷲尾君(関西地方):2010/11/01(月) 19:10:29.87 ID:FwCtKQpV0
オナホの種類増やせば完璧なんだがな
660 マウンちゃん(dion軍):2010/11/01(月) 19:11:26.05 ID:j1bpo5Tt0
無駄に車で配送してエネルギーの使いすぎだな

エコ団体は抗議するべき
661 銭形平太くん(愛知県):2010/11/01(月) 19:11:28.69 ID:8nggnFspP
中抜き転売問屋商法やめないと日本死んでしまうんじゃ
662 ヨモーニャ(福岡県):2010/11/01(月) 19:11:33.71 ID:sqjMBhW10
マケプレも無料だと神なんだが
663 アソビン(東京都):2010/11/01(月) 19:13:06.81 ID:mKv0yGVZ0
>>628
安心しろ、家の近所に俺と同姓同名の医者が医院営んでる。
お前らはまず間違いなくそっちに突撃するだろ。
俺自身の情報はチンカスすぎてぐぐっても出てこないからな。
664 ミドリちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 19:13:41.65 ID:keWQOkNB0
代引きはだめ?
665 Mr.メントス(関東・甲信越):2010/11/01(月) 19:14:31.51 ID:AdgQIYqqO
>>656
オススメのエロ漫画kwsk
666 ケロちゃん(dion軍):2010/11/01(月) 19:14:48.30 ID:D0qS7FaW0
コンビニ受け取りって家に通知の手紙が送られてくるの?
667 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 19:14:52.62 ID:bTL6AZORP
神すぎワロタwwwwww
668 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 19:15:28.17 ID:nH1xM7sXP
お急ぎ便を週に1度だけ無料で使えるようにしてくれよ
669 ポテト坊や(神奈川県):2010/11/01(月) 19:17:53.12 ID:8Y0F2EZo0
本屋完全終了だな
670 ひょこたん(福岡県):2010/11/01(月) 19:18:05.15 ID:xcTj25xH0
マケプレは下げたら下げた分店が値上げするだけだから大して変わらん
中古本が定価を上回る値段にはならなくなるだろうけど
671 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 19:19:13.66 ID:yuPk5wyl0
箱が増えるよ!
672 チルナちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 19:19:29.38 ID:EhNL+/wfO
電化製品とかも電気屋周って説明聞きながら結局アマゾンが安いから
悪いとは思うが店の隅の方でポチッてしまう
こんなんで潰れないだろうけど、この漠然とした何かよくないような感じは何なんだ
673 エイブルダー(中国・四国):2010/11/01(月) 19:19:58.89 ID:FEJMXd3MO
いつでもコンビニ受取
674 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 19:21:03.88 ID:yuPk5wyl0
本屋なんかここ3年くらい行ってなくてワラタ

探すのめんどくせえんだよ、ウンコしたくなるし

さっさと潰れろうちの近くの本屋
675 シンシン(大阪府):2010/11/01(月) 19:22:02.48 ID:zl8beGFh0
もうちょっと画材系がんばってくれねえかな
定価でもいいから送料タダでやって欲しい
676 メガネ福助(北海道):2010/11/01(月) 19:22:12.06 ID:ogvJPzS60
>>655
取り敢えず予約しまくるの基本だよな
小売店相手だと申し訳ない気持ちになるけど、尼だと罪悪感無しにキャンセルし放題
677 りそな一家(神奈川県):2010/11/01(月) 19:22:46.13 ID:pNEvU/v00
スゲーな
次の日には届くしお得過ぎ
プライム退会して良かった
678 シャブおじさん(熊本県):2010/11/01(月) 19:24:12.00 ID:DB06qZR30
アマゾンさんカッケー
一生付いていきます
679 総武ちゃん(広島県):2010/11/01(月) 19:24:36.78 ID:hzkqZu2Z0
電気屋とかも結構ダメージでかいだろ
本はかさばらないから出かけたついでに本屋で買ったりもするけど、電気製品はamazonばっかりだわ
680 ヤマク君(大阪府):2010/11/01(月) 19:25:36.84 ID:vMEjpBej0
オススメのTENGAとローション教えてくれ
681 レイミーととお太(京都府):2010/11/01(月) 19:25:47.79 ID:LB8ZisJ70
俺が飲んでる酒も調べたら尼の方が安いと判明した。酒屋もイランな
682 サン太郎(愛知県):2010/11/01(月) 19:25:49.77 ID:llb1l6ep0
ローソンで受け取りできるのか。
コンビニ受け取りってやってことないけど今度やってみようかなって
思ってローソンの店舗検索したら、近所に1店しかなかったw
セブンイレブンでも頼む
683 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 19:26:15.92 ID:XdSNAjnB0
>>679
Amazonだと延長保証ができないから
高めの家電はAmazonでは買わない
684 ソーセージータ(関西地方):2010/11/01(月) 19:26:37.43 ID:HHfAHRjx0
街の書店にとっては死の宣告そのものだな
685 じゅうじゅう(チベット自治区):2010/11/01(月) 19:26:59.04 ID:QuzkFWa50
情強
http://item.rakuten.co.jp/joy-assists/10000362/
情弱
amazonでエネループ
686 サン太郎(愛知県):2010/11/01(月) 19:28:57.02 ID:llb1l6ep0
早速、ケーブルとかの小物を注文してみた。
687 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 19:29:02.60 ID:yuPk5wyl0
フィギュアが微妙に弱い感じがするAmazon
688 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 19:29:17.14 ID:VdCt0ca6P
>>153
夏場の倉庫作業は死ぬ
689 きこりん(関西地方):2010/11/01(月) 19:29:53.60 ID:XP7c8Zzv0
>>683
梱包も適当だしなAmazonは
プチプチも新聞紙も入れてくれないし精密機器とか買う気起こらんわ
690 カナロコ星人(チベット自治区):2010/11/01(月) 19:30:57.22 ID:Jyt11LdD0
電池一個でもいいのか
691 ソーセージータ(関西地方):2010/11/01(月) 19:31:42.19 ID:HHfAHRjx0
692 サムー(東京都):2010/11/01(月) 19:32:12.75 ID:lWMewqyH0
amazonの社長、偉いよな。 赤字で責められても怒られても馬鹿にされても
絶対ビジネスモデルは成功するって確信してて、運転資金大変だったろうに
続けてきて、しかも クラウド PAASとHAASのサービスでもかなりシェアとってきてるし
日本だと短期間、四半期で結果出さないとひきずりおろされるから長期的な戦略は無理

国家運営も総理大臣がすぐ変えられて長期戦略は引き継がれないし国民への
プレゼン能力もないし、国民も馬鹿だけど、馬鹿だからって短期的なエサを
ぶらさげて票をとる政治ゲームしかしないし、日本はamazon見習おう、ほんとに。
693 ソーセージータ(関西地方):2010/11/01(月) 19:33:26.42 ID:HHfAHRjx0
694 レイミーととお太(京都府):2010/11/01(月) 19:33:30.23 ID:LB8ZisJ70
>>685
汚ねぇバナーだらけだったから即ブラウザ閉じた
695 チューちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 19:34:06.38 ID:4oOiju500
ビームスストア見てきたけど全体的に高くてダサいのが多いね
696 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 19:34:27.18 ID:yuPk5wyl0
Amazonの箱、有効に活用してる奴いる?
697 レオ(大阪府):2010/11/01(月) 19:35:23.15 ID:ISKlmHWJ0
卸や小売などの既存事業をブチ壊して日本崩壊と
698 健太くん(東京都):2010/11/01(月) 19:35:43.26 ID:KXZr5de/0
基本キャンセル自由なのがアマゾンを使う一番の理由だよな
699 はまりん(東京都):2010/11/01(月) 19:36:19.84 ID:BeAF7Dk90
>>693
そういうのって性能はどうなの?
700 レイミーととお太(京都府):2010/11/01(月) 19:36:54.42 ID:LB8ZisJ70
カスの人生が崩壊しようが俺の生活には何の関係も無い
701 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 19:37:07.74 ID:yuPk5wyl0
無料記念にAmazonマグカップ買おうぜ!
702 シンシン(大阪府):2010/11/01(月) 19:37:10.34 ID:zl8beGFh0
楽天ってなんかごちゃごちゃしすぎて三流のアフィサイトみたいだよね
703 じゅうじゅう(チベット自治区):2010/11/01(月) 19:37:12.81 ID:QuzkFWa50
>>693
今日からamazonに宗旨変えするわ・・・
704 タックス君(チベット自治区):2010/11/01(月) 19:37:24.43 ID:fRyRv8tc0
>>696
A4サイズの紙入れるのに丁度良いよ
705 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 19:37:47.42 ID:4C6TDs010
>>685
こんな品質が怪しいアルカリを情強(笑)は買うのかw
706 ビバンダム(東京都):2010/11/01(月) 19:38:10.07 ID:PMRzox6o0
ありがてぇありがてぇ・・・
707 ベスティーちゃん(愛知県):2010/11/01(月) 19:38:45.83 ID:AGBy69IL0
最近配送遅すぎ。ロックだけは早いのに
708 マルコメ君(東京都):2010/11/01(月) 19:39:02.53 ID:2lVf7/NP0
マーケットプレイスが無料じゃないと意味なくね?
709 りそな一家(神奈川県):2010/11/01(月) 19:39:20.94 ID:pNEvU/v00
>>685
これがパナ、東芝、サンヨーならな
710 にっくん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 19:40:59.35 ID:5QWNQeENO
オナホ買い放題?
711 KANA(東京都):2010/11/01(月) 19:41:27.61 ID:7iHonx+u0
お急ぎ便やお届け日時指定便を使わないならプライムやめていいって事か?
712 でんちゃん(東京都):2010/11/01(月) 19:41:46.59 ID:uc5dXUV+0
>>705
>>709
電池に関しては100均の電池とブランドものがどう違うかを実験した結果、
ブランドものの方が長持ちしなかったとかいうサイトを見たことがある
713 ベストくん(東京都):2010/11/01(月) 19:42:29.71 ID:MWNfpeB50
amazon社員A「今度日本に進出しようと思うんだが、言語はどうする?」
amazon社員B「基本はそのままでいいんじゃないか?後は翻訳家とプログラマーを数十名雇えば大丈夫だよ」

某日本企業の社長「これから我が企業が海外進出し、グローバル化に対応するためには
             社員は全員英語を喋る必要がある」
714 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 19:42:43.13 ID:4C6TDs010
>>712
マンガン電池な
しかも測定法が糞だった
715 モモちゃん(長屋):2010/11/01(月) 19:44:17.50 ID:GSTbm4/50
何のためのプライムなんだか
716 はまりん(東京都):2010/11/01(月) 19:44:19.92 ID:BeAF7Dk90
>>714
でもなあある程度持てば極端な話使い捨てが便利だしな・・・
717 湘南新宿くん(東京都):2010/11/01(月) 19:44:34.25 ID:Z2k9RkNr0
>>714
測定法が糞って意味がわからん
718 銭形平太くん(沖縄県):2010/11/01(月) 19:45:02.06 ID:ykRo1A0LP
なぜ使い捨てが便利なのか。
719 プリングルズおじさん(catv?):2010/11/01(月) 19:45:56.98 ID:rV3Bs+Ev0
>>714
アルカリでも100円ショップと全然変わらないっての見たことあるぞ
下手すると勝つケースもあるとか
720 モモちゃん(長屋):2010/11/01(月) 19:45:58.47 ID:GSTbm4/50
まあ俺はヤマトが持ってくる限りプライム入り続けるが
721 ブラット君(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 19:47:05.46 ID:ukOVArKmO
うちは尼での買い物は佐川だけど
722 Mr.メントス(関東):2010/11/01(月) 19:48:10.75 ID:8VYumVG7O
佐川でしか荷物が来なくなりそうだな。
プライム自動更新解除したわ。
ちゃんとした運送会社使う通販に切り換える。
723 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 19:48:38.27 ID:yuPk5wyl0
プライムも半額くらいにしろよ〜
724 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 19:48:57.77 ID:4C6TDs010
>>717
電池の特性上アルカリとマンガンには向き不向きがある
725 ハッチー(東京都):2010/11/01(月) 19:50:11.61 ID:mQC2HZjl0



おーい、誰か宅配ボックスのおすすめ教えてくれ!



726 プリングルズおじさん(catv?):2010/11/01(月) 19:50:25.00 ID:rV3Bs+Ev0
お前らに衝撃の事実を発表すると、100円ショップやドラッグストアに卸される
ような100円で売ってる電池は凄い利益商品

仕入れ値50円ぐらいで利益率がなんと50%近い!
薬とほぼ同じような利益率を誇るのが電池
メーカーものは仕入れ値が半端無く高いのでパナとかfujitsuとか
どんだけぼったくってるかが分かる
727 モモちゃん(長屋):2010/11/01(月) 19:50:29.38 ID:GSTbm4/50
>>721
東京でプライム会員ならほとんどヤマトだよ
セブンイレブン受け取りできるし便利
この前ヤマトじゃなくて郵便局が持ってきたときは困った
頼むからヤマトにしてくれ
郵便局も佐川も困る
728 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/11/01(月) 19:50:29.01 ID:Q/RK+HpT0
プライムやけど、来るんは佐川やで? 地域で違うんか?
729 ネッキー(千葉県):2010/11/01(月) 19:51:15.62 ID:jGmNRPfs0
テレビとかデカいのはやっぱり送料取るんじゃまいか!
730 はまりん(東京都):2010/11/01(月) 19:51:21.85 ID:BeAF7Dk90
>>718
エネループのようなタイプが向く用途って早々ないからなあ
充電器をそろえて充電して電池そのものを管理して・・・とか
731 モモちゃん(長屋):2010/11/01(月) 19:51:57.26 ID:GSTbm4/50
>>728
地域で違うみたい
732 マックライオン(神奈川県):2010/11/01(月) 19:52:41.03 ID:ms8QQ8+Z0
マケプレフィルタできたらプライムはいる
733 ドコモン(青森県):2010/11/01(月) 19:53:15.49 ID:Cwo+XaxQ0
少しでも代引きを抑えるために、それでも3つ4つまとまってから注文してしまう
734 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 19:53:21.17 ID:4C6TDs010
>>726
>仕入れ値50円ぐらいで利益率がなんと50%近い!
これで喜ぶ当たり商売した事なさそう
735 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 19:55:10.21 ID:YpCzXI2C0
>>733
ある程度常習的に買うのであればコンビニでアマギフ買えばいいのに
736 レイミーととお太(愛知県):2010/11/01(月) 19:56:56.51 ID:RNh6OV9L0
>>726
100円ライターを毎朝駅の改札で通勤する人々に押し売りすれば、すごい儲けが出てサラ金に
借金返せると主張していた多重債務の古本屋のおっさん思い出した
破産したけど
737 銭形平太くん(沖縄県):2010/11/01(月) 19:57:25.65 ID:ykRo1A0LP
>>730
最初に充電器セット買えばいいし、
電池使ってる時に他の電池は充電しておけばいいし、コスト考えたら使い捨てなんて糞だろ
738 KEN(秋田県):2010/11/01(月) 19:58:06.21 ID:rWh4C9TB0
>>730
2本ごとにナンバー振っておけば管理の問題は解消されると思う。
エネループはメモリー効果がない・放電しないから、使うたびに充電してるんだが。
739 しょうこちゃん(中国地方):2010/11/01(月) 19:58:15.10 ID:67Mh6nnR0
でも欲しいのに限ってAmazonの商品じゃ無いんだよな
740 タッチおじさん(東京都):2010/11/01(月) 19:58:16.40 ID:/SIll2l/0
100円の電池を当日お急ぎ便で買う勇気沸かないから
どうしてもプライムやめられない
741 ハナコアラ(埼玉県):2010/11/01(月) 19:59:06.85 ID:QrE0aLiz0
>>716
他の物ならそうだが電池は捨てるの面倒
742 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 19:59:08.12 ID:4C6TDs010
初期投資と充電の手間があるが充電池に慣れたら充電池便利
わざわざ買いに行かなくていいし電池切れの心配一切いらないし
エネループの百本パックとか出せよ
743 プリングルズおじさん(catv?):2010/11/01(月) 19:59:22.16 ID:rV3Bs+Ev0
>>734
お前こそって感じ
小売りで利益率5割というのは実は相当優秀な部類に入る
俺はドラッグで長く働いているから知ってるけど、日常雑貨は1〜2割を
割り込み、高利益を誇る薬であってもメーカーによっては3割以下というのが
珍しくなくなっている
武田製薬とかマジで酷い

電池みたいに場所を取らずに買うつもりも無かったのに+1でガンガン手に
とってもらえる回転率の高い商品というのは滅茶苦茶優秀

ところでパナソニック涙目な結果
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/alkaline.html
744 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 19:59:29.53 ID:YpCzXI2C0
エネループが向くのってガンガン使うものだろ
長期に渡って使う場合はむしろエネループを痛めそうだし
745 BMK-MEN(埼玉県):2010/11/01(月) 19:59:30.41 ID:aFCnNrrR0
代引きは無料じゃないんか
クレカだとタダ?
746 モモちゃん(長屋):2010/11/01(月) 20:00:37.27 ID:GSTbm4/50
しかし送料無料やめてから
細かいものがほとんどマケプレ出品に変わった気がする
不便になった
1500円以上で送料無料に戻してほしい
747 リッキー(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:00:38.67 ID:j4eAnlhw0
100円ショップで単4マンガン電池8本で105円だからな
それでテレビリモコンとか時計なら1年以上持つし
748 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:00:39.38 ID:4C6TDs010
>>743
おまえがドラッグストアでしか働いてないからだw
749 エネモ(秋田県):2010/11/01(月) 20:01:07.23 ID:RoV8lyoz0
今のうちに買っておくか
750 プリングルズおじさん(catv?):2010/11/01(月) 20:02:29.89 ID:rV3Bs+Ev0
>>748
お前の言っていることが良く分からないな

例えば車を売る商売だったら単価と利益額の問題上話にならないというのなら分かるが、
一般小売りの場合利益率が高く回転率も高い商品が評価が優秀っていうのは
どんな店に対しても当てはまることなんだが
751 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/11/01(月) 20:04:44.60 ID:Q/RK+HpT0
>>748
お前も経験浅いの露呈しとるけどなw 無知は粋がるなよw
そりゃ、モノによってアガリが8割9割なのもあるやろ、けど雑貨系の小売りはマジ厳しいわ
万引きとかされたらかなわんレベル
752 DJサニー(千葉県):2010/11/01(月) 20:04:46.19 ID:HeOr4oYR0
最近寒くて外出たくないから篭城できるようにオススメの食品貼ってくれよ
一か月分くらいまとめて買いたいわ
753 ピンキーモンキー(東京都):2010/11/01(月) 20:05:23.54 ID:QMsTpzok0
100円電池ってそんな利益高いのか
ダイソーが妙に何種類も場所を取って展開していると思ったら
そういう背景があるんだな
754 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:06:25.65 ID:4C6TDs010
>>750
無知乙w
ドラッグストアを基準にしてるからそんなアホな事言ってるんだw
小売りって言っても他にもいくらでもあるだろw
755 じゅうじゅう(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:06:48.80 ID:QuzkFWa50
>>737
実際はそんなこと無いだろうけど寿命って5年とか10年ってなってるじゃん
どう考えても時計やリモコンに使用する場合で激安電池にコストで惨敗するような。
品質どうこう言ってる人いるけど最初に入ってる電池とか怪しげなメーカーばっかだしな。

エネループでペイできるってすごく用途が限られてると思うけど、みんなそんなガンガン電池使うのか?

756 ごーまる(長屋):2010/11/01(月) 20:06:49.59 ID:xzS5fkCU0
>>5
法人税を払ってないからそっくりマネしたところで尼には勝てない
757 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:06:51.56 ID:4C6TDs010
>>751
例えばだけれどコンビニだと原価3割当たり前
758 プリングルズおじさん(catv?):2010/11/01(月) 20:07:07.69 ID:rV3Bs+Ev0
>>754
例えば?
759 ポリタン(熊本県):2010/11/01(月) 20:07:44.53 ID:l39C7Et40
発売日前日出荷になったらなお良し
760 銭形平太くん(茨城県):2010/11/01(月) 20:08:00.63 ID:eTyC0IZZP
代引きで買ってる奴が理解できない
クレカ作れなくてもコンビニ決済とか使えば余計な金かからないのに
761 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 20:08:35.85 ID:YpCzXI2C0
>>755
ないなあ
釣りとか行く人でLED系のライトを使う人なら
エネループとかいいだろうけど

デジタル系デバイスは専用のバッテリーだったりするから
それほどないんだよな・・・
子供がいれば鳴り物系のおもちゃくらいか・・・
762 パッソちゃん(空):2010/11/01(月) 20:09:15.50 ID:S+DRtYqx0
>>757
3割じゃ負けてるじゃんw

しかもコンビニ商品は回転悪くなってきてるんじゃなかったか
定価商売に近いから
763 ハーディア(宮城県):2010/11/01(月) 20:09:24.64 ID:fyCSPQROP
毎週同じ佐川の人と顔を合わせるのが嫌になってきたわ
なんかあっちもまたコイツか〜wみたいな雰囲気だしてるし
764 じゅうじゅう(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:09:37.60 ID:QuzkFWa50
コンビニの原価ってどの時点との比較で言ってるんだろ?
店に入るのは7掛けくらいでしかもフランチャイズ料取られるんだけど
765 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 20:09:39.25 ID:yuPk5wyl0
Amazonは面白いレビューもあるからな〜
特にゲームと食品
766 ガブ、アレキ(山口県):2010/11/01(月) 20:09:57.87 ID:PJFkZDn90
767 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/11/01(月) 20:10:11.10 ID:Q/RK+HpT0
>>757
弁当とかおでんとか、そんなんやろ
店舗の売り上げからロイヤリティ抜いてアガリが7割もあったらオレも経営したいわw
768 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:10:30.04 ID:4C6TDs010
>>762
原価だよw
769 銭形平太くん(沖縄県):2010/11/01(月) 20:10:30.77 ID:ykRo1A0LP
>>755
意味わからん。負けてるのはイニシャルコストだけだろ。
長い目で見れば激安電池が勝てる要素なんてない
770 火ぐまのパッチョ(東京都):2010/11/01(月) 20:10:38.71 ID:E0pi7WiE0
>>757
コンビニで回転率が高い商品ってアメガムみたいなやつじゃね?
お菓子ってそんな利益無いよ
弁当とかのニッパン品だと廃棄ロス率も高いし
771 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:12:00.12 ID:4C6TDs010
>>770
ロス率高いのはへたくそなんだろw立地と条件がいいのでロス出さないようにしてるけれど怒られないよw
772 ロッ太(東京都):2010/11/01(月) 20:12:18.70 ID:p/J/vz+H0
仕入れの原価は3割価格ってどこのコンビニ?
日本じゃないよな

100円商品売るのに30円で入ってくるって事だよな
高知はそうなのか?
773 ハーディア(宮城県):2010/11/01(月) 20:12:51.88 ID:fyCSPQROP
原価厨って頭悪すぎだろw
人件費とか無視かよ
774 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:13:33.05 ID:4C6TDs010
>>773
いや知ってるけれど原価にこだわる阿呆が居るので現実を教えてあげた
775 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 20:13:54.23 ID:YpCzXI2C0
3割は本部の話じゃないのか?
末端の小売である店へなんて売値の7垳くらいだろ
776 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:14:51.00 ID:4C6TDs010
>>772
マジレスするとそうだよ
コンビニのおにぎりとか二十円以下だよ
一番有名なのはジュースだな
777 アマリン(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:14:52.47 ID:uxYaI/rZ0
>>5
PSPgoでSONYがダウンロード販売をやろうとしただけで、
全国の問屋や小売りが一斉に反対運動しただろ?
メディアも含めて、ダウンロード販売が小売りを殺すなんて書きまくっただろ?

つまり、それが答えだよ
778 みったん(青森県):2010/11/01(月) 20:15:51.79 ID:UoSfsARt0
なんだこの流れはw
779 カンクン(鹿児島県):2010/11/01(月) 20:16:24.37 ID:Ge8DHt8e0
>>5
脱税企業は潰されるだろw
780 ホッピー(千葉県):2010/11/01(月) 20:16:45.21 ID:P/Xzy3pv0
アマゾンマジキチ
781 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 20:17:19.28 ID:YpCzXI2C0
>>776
よくわからないローカルのコンビニの話じゃないだろうなw
大手の本部がそんなの許すわけないだろ
あいつら守銭奴だぞ
782 ポケモン(空):2010/11/01(月) 20:17:45.65 ID:P92kDyIb0
スーパーで特売で売る100円のお菓子だったら問屋が出す条件価格ですら70円〜80円台とかがザラ
あくまでも条件で普段はもっと高い

3割ってのはちょっと考えにくい
783 総武ちゃん(広島県):2010/11/01(月) 20:18:17.39 ID:hzkqZu2Z0
>>776
お前の言う原価って、直接材料費のことじゃないの?
簿記の正しい用語としての原価って意味でちゃんと言ってる?
784 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:19:26.31 ID:4C6TDs010
>>781
一応全国チェーンなんだけれど
>>783
簿記とか知らねーよ
19円で仕入れて105円で売ってるよ
785 愛ちゃん(岡山県):2010/11/01(月) 20:20:15.16 ID:FYf+DSxO0

amazonのせいかどうかしらんが、大都会岡山市の小売の規模縮小・廃業が半端じゃないな
駅前のvicのソフマップ縮小して2Fで省スペース化したし、遊コンもう1店舗だけだし、
ワンパクこぞう県内の全滅したし ゲーム関連だけでもかなりやられている。
ベスト電気もドンドン店なくなってるし、10年後マジで既存店舗ペンペン草ものこらないかも。
だってさ、amazon安すぎて競争にならんよ。 話にならないレベル。 
今いるいジジババがネット分からないからなんとか食っているんだろうけど2020年ぐらいには
もうそれもかなり厳しくなってくるだろうな。
786 ひょこたん(福岡県):2010/11/01(月) 20:20:30.92 ID:xcTj25xH0
>>777
ソニーが高い鯖代取るから、メーカーが乗り気じゃないだけだろ
787 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 20:20:41.45 ID:PCqdhi7QP BE:1132425757-PLT(12001)

高知の奴が言っているのはあくまでも日販の更に一部の商品じゃなかろうか
パンやドリンクはそんな値段では入って来ないし、廃棄もある
コンビニ全体の平均で言ったら三割なんかなるわけない

そもそも電池みたいに長期置けて目的買いではなくついで買いされる
商品とは性質が全く違うと思うが……
788 エキベ?(関西地方):2010/11/01(月) 20:20:43.00 ID:ecKZN+BW0
税金も払わずに、いかにもサービスしてますよ的なパフォーマンスは
やめていただけませんかね。
789 銭形平太くん(沖縄県):2010/11/01(月) 20:21:01.26 ID:ykRo1A0LP
コンビニの惣菜って利益3割〜4割だと思うんだけど。
バイトしてた時発注とかしてたから分かる。
仕入れ19円のコンビニとかありえんだろ
790 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:21:33.32 ID:4C6TDs010
>>787
本当にその通りだけれど原価の率だけで言ってるのな一応
オートバックスとかの中国産のタイヤもやべーぞ
791 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:21:59.05 ID:4C6TDs010
>>789
沖縄だから違うんじゃねーの
伝票見てみ
792 銭形平太くん(沖縄県):2010/11/01(月) 20:23:03.91 ID:ykRo1A0LP
>>791
いや、県外でやってた時も同じだったぞ。
793 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 20:23:08.58 ID:YpCzXI2C0
>>791
いやそれはねーよ
都市部でもそんなもんだぜ
というか高知だとセブンじゃないのはわかるな
四国だとローソンとかあの辺か
794 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 20:24:15.10 ID:PCqdhi7QP BE:194130432-PLT(12001)

>>790
うーん、つまりお前はアホだと思う
ごく一部の商品を取り上げてコンビニの原価は三割!とか普通は主張しない
総菜はおにぎり以外で3割を切るのは一体何がある?

正直、長期置けない商品、ついで買いされる性質ではないという意味では
日販商品は電池みたいな商品に敵わない部分も大きい
795 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:24:35.71 ID:4C6TDs010
まーコンビニオーナーにならんとわからんだろうな
立地さえよけりゃほっときゃいいしらくなもんだよ
796 キキドキちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 20:25:09.85 ID:CDK3K+U70
話がかみ合ってない気がするのは俺だけか
797 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:25:42.17 ID:4C6TDs010
>>794
元は>>726に対するレスで原価だけを取り上げて言ってるんだけれど
798 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 20:25:47.41 ID:yuPk5wyl0
俺くらいの猛者になると、寝てても伝票の印鑑が押せる

お前らも頑張れ
799 アマリン(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:25:48.08 ID:uxYaI/rZ0
>>786
そんな理由なわけあるかw
SteamやiTMSや海外発のダウンロード販売が大成功しているというのに
海外展開が前提のPSNなのに、そんな連中と勝負にならない条件のわけがない

結局、日本だと新しいこと、変わったこと、本当に便利なことをやろうとすると潰されるんだよ
海外から押し寄せてきて初めて失ったチャンスに気がつくんだ
電子書籍も同じ展開だな
800 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/11/01(月) 20:26:25.26 ID:Q/RK+HpT0
そういや最近、やたらコーヒー売ろうとしてるな、どこのコンビニも
ポーションカプセルのヤツだから、一杯15円〜30円てところか
801 ドコモン(岐阜県):2010/11/01(月) 20:27:34.57 ID:NVX1yXCp0
「AKB1/48 アイドルと恋したら… 初回限定生産版 特典 一度しか生産しません!オークション出品不可BOX」ゲーム内トレーディングカード(48種)入手ダウンロードコード入り特製カード付き

タイトルなげーよww
802 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 20:28:00.66 ID:y3uy6Q4NP
在庫を持つ強み
在庫なんてリスクだから持たない、Amazonはバカw
と言っていた楽天はGoogleショッピングやYahoo検索に食われて死亡だろ
803 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:28:10.68 ID:4C6TDs010
>>800
ああいうコーヒーもそうだけれどカロリーオフとかのジュースとかコーラも原価率低いんだよ
だからやたら勧める
804 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 20:28:17.69 ID:YpCzXI2C0
>>800
コーヒーは儲かりそうだな
805 くーちゃん(東京都):2010/11/01(月) 20:28:22.15 ID:XJ0G7TXG0
「100円電池は+1でついで買いされるし場所を取らないし高利益で優秀な商品」
と言う話に
「コンビニは原価3割なんだが???電池なんか優秀じゃねーよw」
とかいう話を持ち出してくるのがそもそもおかしい

事実優秀な商材で置くことでメリットしか無いわな
こいつの言うところで言うとおにぎりもその優秀な商材じゃねーか
806 ハーディア(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:28:25.21 ID:NNfOHeb0P
日本の小売死亡か
あー外資に占領されちまうな
807 アッピー(catv?):2010/11/01(月) 20:28:58.88 ID:AKN7RfTs0
kindleまだかよ
808 キキドキちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 20:29:16.49 ID:CDK3K+U70
日本支店みたいな感じで日本人が働いてるからセフセフ
809 アマリン(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:30:01.22 ID:uxYaI/rZ0
>>808
まったく日本に法人税が納められないので、アウトだと思うけどな
810 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 20:30:08.68 ID:YpCzXI2C0
>>802
楽天は一昔前はよかったんだろうな
ネット経由で地方からも物が売れるという天国を夢見させてさ・・・
実態は有象無象の寄せ集めで、大手の一極集中に勝てないビジネスモデル

なのでポイントばら撒きまくりなんだよなw
あれが海外でできるとは到底思えない
811 プリングルズおじさん(catv?):2010/11/01(月) 20:30:38.76 ID:rV3Bs+Ev0
>>797
そもそもその時点でレスが見当違いなんだよ
雑貨で5割取れる商品ってのは異常
812 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:31:27.12 ID:4C6TDs010
>>805
>>726でそんなこと言ってないぞw
813 ペプシマン(長屋):2010/11/01(月) 20:31:27.68 ID:qHpxBMhC0
電池なんて場所もとらないし五割なら十分だろ
だいたい10何回もレスしてんだから頭おかしいやつなんだよ
814 ハーディア(catv?):2010/11/01(月) 20:31:43.11 ID:PCqdhi7QP BE:2620755599-PLT(12001)

>>797
つまりおにぎりしか無いんだな
815 アイスちゃん(東京都):2010/11/01(月) 20:32:33.03 ID:q++FO3g+0
佐川死亡じゃねーの?いやまじで
816 キキドキちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 20:33:48.93 ID:CDK3K+U70
尼ってほんと幾らで仕入れてるんだろうなー
仕入れと売値が殆ど差がない気が
株でもやってそれで儲けてるのかな
817 ポテくん(関西・北陸):2010/11/01(月) 20:34:26.34 ID:Y+YSYWEVO
fallout3を買った時はフランスからエアメールで来てワラタ
○○が販売、Amazonが配送だけだったんだと後で気付いた
818 ごーまる(長屋):2010/11/01(月) 20:34:33.10 ID:xzS5fkCU0
>>815

プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
佐川「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
佐川「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

佐川「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   佐 川 は 神
819 アマリン(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:35:18.49 ID:uxYaI/rZ0
Amazonは、既存の出版社が協力してくれないなら、自分たちで出版社作りますってスタンスだからな
日本の出版社は電子書籍が普及すれば、いっきにAmazonに食われるだろう

講談社の電子書籍印税が15%に対して、Amazonは30%〜50%を提示するみたいだからな
820 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:36:14.00 ID:4C6TDs010
>>816
有名なのはゲームだな
ちっちゃいお店の仕入れ値で売値になってるって言われてるしAmazon専売とかもあるしどうしてこうなった状態
821 梅之輔(島根県):2010/11/01(月) 20:36:21.22 ID:7dNw7o4q0
>>818
冗談抜きでこんな感じのおっさんがくるぞ
電話に気付かなかったら「無視かー?って言われてあせたわ」
822 ミルミルファミリー(空):2010/11/01(月) 20:36:28.12 ID:VjyrXAjm0
コンビニでは原価が高いブランド電池しか仕入れさせてもらえないから
嫉妬してんじゃね?
この高知県の自称コンビニオーナー

コンビニで100円電池レジに置いたら回転凄そうだもんな
823 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:37:32.32 ID:4C6TDs010
>>822
嫉妬する意味がわかんねw
824 トッポ(栃木県):2010/11/01(月) 20:37:58.84 ID:n7705tBL0
楽天ブックスオワタ
割引でもしない限り用無し。
美木多には改悪、調子乗杉なので
潰れていいよ。楽天。
825 ひょこたん(福岡県):2010/11/01(月) 20:37:59.16 ID:xcTj25xH0
>>799
そんな理由だから小さいメーカーはパッケージ販売オンリーなんだろうが
826 シャリシャリ君(関西地方):2010/11/01(月) 20:38:10.15 ID:D4PqS3890
箱をもう少し小さくしてくれ
827 藤堂とらまる(関西・北陸):2010/11/01(月) 20:38:43.62 ID:K+aF4O5TO
もう全部アマゾンで買いたいけど、それにはまだ品数が足らない。
頑張って色々揃えてくれ。
828 とこちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 20:40:09.75 ID:QCkULmrr0
>>816
小さな個人商店が問屋からちびちび卸してもらうときの仕入より
大量仕入する大規模店の売価のほうが安いということはあちこちで起きてる
829 よむよむくん(愛知県):2010/11/01(月) 20:41:11.14 ID:fVynTICJ0
昔は午前中に注文したら夕方には発送メールが来てたのにな
今じゃお届け予定日にならないと発送メールが来ない通常発送
830 イッセンマン(東京都):2010/11/01(月) 20:41:19.80 ID:FROV3tEI0
仕入れ19円のおにぎりってマジか?
自分で握ってんじゃないの?

俺が発注やってた時は100円売価おにぎりでも60円を切ることは無かったぞ
120円売価のだともう少し高い

そのチェーン店なんてチェーンだよ
831 アマリン(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:41:29.40 ID:uxYaI/rZ0
>>826
Amazonは箱の種類をできるかぎり少なくしてるからなー
それによって箱の大量発注のコストダウンを計ってる
エコではないが、合理的だな
832 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:41:29.76 ID:4C6TDs010
便利だからってAmazon使いまくったり価格コム使っといて店が無くなったら惜しまれつつとか言ってるからみんな頭が悪い
833 環状くん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 20:41:36.22 ID:4hui4+/HO
>>826
だが断る、嫌だね無理、断固拒否だ
834 こんせんくん(岡山県):2010/11/01(月) 20:42:06.89 ID:pLN3Fsfj0
仮面ライダーアマゾン
835 ののちゃん(長屋):2010/11/01(月) 20:42:08.68 ID:UyW2unoF0
もう最強だな
誰も勝てん
836 チューちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 20:43:14.40 ID:4oOiju500
送料無料になったら誰も勝てないだろ
コンビニ振込みで手数料0にもできるし
837 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:44:28.91 ID:L/JYhT0dP
ジャップ企業の劣化Amazonサービスは笑えるww
誰もつかわねえよwwww
838 アマリン(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:44:55.16 ID:uxYaI/rZ0
でも、送料が完全無料になったらAmazonプライムの利用価値はなくなるよな
即日配送のためだけに、年間4000円払うのはアホらしくなる
839 ぽえみ(東京都):2010/11/01(月) 20:45:35.83 ID:gLc8CI1+0
むしろ一配送に100〜150円程度なら払ってもいいから、
糞佐川のあまりにも低いモラルを改善しろ
840 イッセンマン(東京都):2010/11/01(月) 20:46:05.41 ID:FROV3tEI0
ああ、ひょっとするとID:4C6TDs010は製造原価の事を言ってるのかな
なんでそういう話になるのかは分からないが

コンビニおにぎりの仕入れ値って案外高いよ
嘘だと思うならググってみれば分かる
そういう話はゴロゴロしてる
841 こんせん(和歌山県):2010/11/01(月) 20:46:32.50 ID:RXW8+Yyu0
配送日はプライムの方が早いんだよな?
842 ティーラ(神奈川県):2010/11/01(月) 20:47:03.43 ID:4GMP8rzp0
原価ってもいろいろあるわけで
少なくとも固定費載せてるようなのは経営の役に立たない
ちょっと会計かじった奴が勘違いしがち
843 ティーラ(神奈川県):2010/11/01(月) 20:47:41.61 ID:4GMP8rzp0
Amazon様に勝つにはどうしたらいいか真剣に考えてあげよう
844 おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/01(月) 20:49:34.11 ID:9Xzsu+sdO
高知のコンビニ店長低脳すぎだろ。
あ、馬鹿だからコンビニで働いてるのか。
845 じゅうじゅう(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:49:40.29 ID:QuzkFWa50
>>839
うちの佐川は来る前に時間打ち合わせの電話くれるし言う事なし、しっかり育てるんだ
846 ほっしー(新潟県):2010/11/01(月) 20:50:34.08 ID:ijhPFC1G0
都会の佐川は大変そうだな
田舎過ぎて佐川に対して不満持ったこと無いわ
847 みらいくん(東京都):2010/11/01(月) 20:50:45.43 ID:dM4w3ZUr0
プライム、来年の9月末までだわorz
まあ、じっくり通常便の評判を聞く期間ということで…

時間指定が、翌日と予約のも出来るならいいんだけどなぁ
それか、送料無料分、これまでのプライム代金から下げてくれるとかさぁ
848 パルシェっ娘(和歌山県):2010/11/01(月) 20:51:02.94 ID:0B4xktgA0
849 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 20:52:34.61 ID:4C6TDs010
案の定誰も信じなくてワロタ
850 アマリン(チベット自治区):2010/11/01(月) 20:52:57.13 ID:uxYaI/rZ0
>>843
近所の店より安い
送料無料
コンビニ、ゆうちょ、クレカ、着払いなどあらゆる支払い方法を受け付ける
注文後、24時間以内にお届け
金額に応じてポイントが貯まる

ここまでやってAmazonと同等のサービス
これに勝つにはって・・・まともな勝負じゃ勝ち目がないんじゃないか?
851 Qoo(千葉県):2010/11/01(月) 20:52:57.27 ID:JRPYbMkd0
横浜の頃の佐川は酷かった。
茨城の頃の佐川は酷かった。
今、千葉の佐川は礼儀正しい。

都会、田舎じゃくて、単にその地域の佐川がどうかってだけ。
逆に言うと全国統一的に教育はしていないんだろうなとは思う。
852 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 20:54:23.86 ID:YpCzXI2C0
そういえばアマゾンってセルフアフィできないんだっけ?
853 なるこちゃん(東京都):2010/11/01(月) 20:56:22.06 ID:3RZxCpN20
で、日本語禁止の反日楽天が英語使ってアメリカで天下取るのはいつ?w
854 りそな一家(神奈川県):2010/11/01(月) 20:56:26.31 ID:pNEvU/v00
>>786
メーカーじゃなく小売な
855 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 20:57:56.77 ID:yuPk5wyl0
近い将来、Amazonで魚とか野菜とか買えそうだな
856 ゆうさく(宮城県):2010/11/01(月) 20:58:11.04 ID:tt12WQ+y0
マーケットプレイスだっけ?個人出品みたいな方も送料アマゾンが払ってくれれば良いのに。
857 なーのちゃん(東海・関東):2010/11/01(月) 21:01:02.30 ID:C+OncULBO
アマゾンはネット普及前から革命児だったからな。先行者は強い
日本は残念ながら愚鈍すぎた
858 ぽえみ(東京都):2010/11/01(月) 21:01:15.50 ID:gLc8CI1+0
>>856
340円は高すぎだよな
尼がその340円からピンハネして利を得ているのも一因だが
859 アマリン(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:01:51.25 ID:uxYaI/rZ0
>>855
もう売ってる
860 マカプゥ(中部地方):2010/11/01(月) 21:02:02.33 ID:EdFe0RX70
861 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 21:02:25.99 ID:yuPk5wyl0
楽天の商品ページはくどい、なんだアレわざとやってんのか?
862 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 21:02:34.67 ID:YpCzXI2C0
>>855
海外だとすでに始まってるだろ
863 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 21:04:25.07 ID:4C6TDs010
>>857
楽天とかより携帯サイトと支払い方法確立するのがはやかったしな
864 ナショナル坊や(宮崎県):2010/11/01(月) 21:06:27.39 ID:R3Zq8pkk0
>>858
もう250円だよ
865 イヨクマン(東京都):2010/11/01(月) 21:06:43.10 ID:6xTUFSa90
そうはいっても数百円のモノだけ注文する気になれない
866 ハーディア(千葉県):2010/11/01(月) 21:07:51.54 ID:5ZoLM1AdP
>>864
本以外は340円
867 トラッピー(静岡県):2010/11/01(月) 21:08:52.35 ID:NkfSacN20
>>858
文庫本なんかは250円になったけどまだ高いよな
868 み子ちゃん(長屋):2010/11/01(月) 21:10:05.34 ID:F6MOzOXt0
これamazonがすごいんじゃなくてヨドバシとヤマトの熾烈な競争の結果だからな
869 ティーラ(千葉県):2010/11/01(月) 21:11:33.58 ID:HGMVbgZ70
>>855
生鮮買えるといいなぁ。
IYのネットスーパー使ってるが、天候悪かったりすると
すぐ配達限界量に達するのが困るわ。
870 ハミュー(大阪府):2010/11/01(月) 21:12:23.66 ID:gqBqesXV0
今度は世界中のアマゾンの商品を簡単に買えるようにしてくれ
871 Kちゃん(千葉県):2010/11/01(月) 21:13:09.73 ID:rzQsGfLv0
>>5
もうテンプレ作れ
無駄なリソース増やすな
872 サブちゃん(兵庫県):2010/11/01(月) 21:14:51.05 ID:StvsJCTI0
マケプレ送料0推奨しろ
873 生茶パンダ(埼玉県):2010/11/01(月) 21:14:55.61 ID:qVvGirl/0
無料じゃなくていいから配送遅くなったのなんとかしてくれ
埼玉中部付近でも2日かかるとか
874 ミルミル坊や(埼玉県):2010/11/01(月) 21:15:22.73 ID:o2NkqhvU0
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200042080

プライムの奴はちょっと考えろ
一年に10回以上お急ぎ便を使うなら契約しっぱなしの方が安い
875 タックス君(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:16:34.30 ID:fRyRv8tc0
>>840
コンビニはどこの傘下かで全然違うぞ。
大手FCの数社だと仕入れはかなり高いし縛りも多くて厳しいが、独立系だとそうでもない。
あ、独立系って言うのはスリーエフやセイコーマート、ポプラ、九九プラスなんかのことね。
あとは山崎(デイリーヤマザキ)なんかもそんな感じらしい。
876 ミルミル坊や(埼玉県):2010/11/01(月) 21:16:55.92 ID:o2NkqhvU0
>>106
無料配送始まってからそんなに届くの遅くなってるの?
ここしばらくお急ぎ便しか使ってないから分からない・・
877 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 21:17:31.19 ID:yuPk5wyl0
ここ数年の履歴みてみろ

凄いことになってた
878 ポコちゃん(北海道):2010/11/01(月) 21:20:30.65 ID:4AEf2Rwo0
>>59
ダンボールが破損したら丸見えだ!
879 銭形平太くん(神奈川県):2010/11/01(月) 21:20:31.97 ID:mbP76l+9P
とりあえずプライムの自動更新をオフにしておいた
配送無料とかふざけんなよ糞アマが
プライムの意味ねーだろうがハゲ糞がとっととクタバレボケ
880 ラビディー(東京都):2010/11/01(月) 21:21:11.48 ID:ZXqi0bGe0
プライム否定派が多いけど、使ったら壮絶に便利だけどな。
朝の電車で注文して、帰宅する頃に荷物届くってやっぱすげぇよ。
ま、地方民には関係ない話だけどね。
881 ポケモン(東京都):2010/11/01(月) 21:21:33.77 ID:PFHW8oqe0
プライムは即日配達ぐらいか?意味あんの
プライムの値下げしろやボケ
882 ガリ子ちゃん(埼玉県):2010/11/01(月) 21:21:40.63 ID:AjoRw2CR0
>>879
かなり前から配送料無料だったのに脳味噌足りてないんじゃないの?
883 サブちゃん(兵庫県):2010/11/01(月) 21:21:53.77 ID:StvsJCTI0
お前らプライム契約すんなよ

みんなプライムなったら発送糞遅くなるぞ
884 イヨクマン(東京都):2010/11/01(月) 21:22:10.76 ID:6xTUFSa90
ダンボールじゃなかったらいくらでも注文するんだけどなあ
SDカードごときなんとかできないものか
885 ユーキャンキャン(北海道):2010/11/01(月) 21:22:32.56 ID:SkBhJCN40
マーケットプレイスやらないと意味なし
だいたい色々使いづらいんだよアマゾンは
886 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:23:30.28 ID:3Bz/9BpbP
アメリカだとプライム入らないと届くのすごく遅いんでしょ
887 あんしんセエメエ(東京都):2010/11/01(月) 21:23:42.79 ID:4QviYbnF0
プライムも値下げしろよ
888 ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 21:24:27.60 ID:2CyYsoj4P
プライムお試ししてたら登録解除するの忘れて本登録されたでござる
889 ぽえみ(東京都):2010/11/01(月) 21:25:36.11 ID:gLc8CI1+0
>>886
インディアンを虐殺して奪った土地が異常に広すぎるからな
890 パルシェっ娘(長屋):2010/11/01(月) 21:28:24.69 ID:khN6fous0
楽天ブックスは基本的に注文日の翌日発送だから尼より遅い。
尼は午前中の早い時間に注文すれば即日発送してくれる事が多いからな。
891 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 21:28:46.27 ID:yuPk5wyl0
アメリカだと銃も買えるってマジか?
892 ぶんちゃん(東京都):2010/11/01(月) 21:28:49.10 ID:GIVfMf4Q0
プライム意味ねー
プライムのお試し期間すぎてるの忘れて
勝手に更新されてた俺オワタ
893 ミルミル坊や(東京都):2010/11/01(月) 21:29:25.21 ID:Y1nQRP/t0
アマゾンの囲い込み方えげつないな。他の企業なかなか追随できないだろこれ。
894 パレナちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:29:49.14 ID:k4KWrroq0
嗚呼すっかりお買いもの中毒な私(´;ω;`)
895 スカーラ(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:31:12.19 ID:6J3v/2Lz0
もうamazonで本は買えんな
マケプレのほうがマジメに包む
ありえねえ
896 らじっと(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:31:19.48 ID:ALDgSvKJ0
>>889
インディアンなんてあの広大な土地を有効利用出来てなかったじゃん
鉄道も巨大な耕作地もダムも無くて砂漠ばっかだったのに
897 おにぎり一家(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:32:08.93 ID:akcj8dxy0
俺は欲しい物は1秒でも早く欲しいからプライマーで行く
898 ののちゃん(広島県):2010/11/01(月) 21:32:21.84 ID:9fATt+ze0
便利すぎて怖い
思わず本買ってしもた
899 あどかちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:32:32.35 ID:3lvlBsqM0
でも商品の値段自体が高いじゃん。
ドイナカに住んでて廻りに店がない奴は便利だろうけどw

900 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 21:32:43.04 ID:LklFaXRTO
Googleと合体して世界を支配してほしい
901 火ぐまのパッチョ(静岡県):2010/11/01(月) 21:32:45.09 ID:ARDdS5K60
Amazon最近発送が遅くなってる気がする

Prime入るのも勿体無いと思っちゃうんだよな
902 ハムリンズ(関東地方):2010/11/01(月) 21:32:46.34 ID:WujytXbH0
思わずポチッちゃうんだよなぁ
903 スカーラ(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:32:55.11 ID:6J3v/2Lz0
>>896
西洋人みたいな脳みそになりやがって
amazonの使いすぎだな
904 湘南新宿くん(埼玉県):2010/11/01(月) 21:33:09.33 ID:I2295G/e0
ほんと日本の企業ってダメダメだな
905 アッピー(千葉県):2010/11/01(月) 21:33:52.60 ID:yuPk5wyl0
思わずポチッたって、これAmazonが元なのか・・・
906 マカプゥ(中部地方):2010/11/01(月) 21:35:11.65 ID:EdFe0RX70
ウチは特に配送遅くなってねぇ
拡張しまくりだし、忙しくはなってるのだろうけど
倉庫の人たちあざっす
907 ピザーラくんとトッピングス(大阪府):2010/11/01(月) 21:35:21.41 ID:UuE40rga0
外国企業に物流を握られるとか
一番やられちゃいけない事だよな
908 パルシェっ娘(長屋):2010/11/01(月) 21:35:59.29 ID:khN6fous0
amazonで買ってる物ってPC関係がほとんどだな。
本は送料無料の店が多いから、わざわざポイント還元無しの尼を使う理由がない。
909 ぽえみ(東京都):2010/11/01(月) 21:35:59.36 ID:gLc8CI1+0
>>896
あなたの様などんな理屈をつけようと
先住民を虐殺しまくってその文化と土地を奪っていいというものではない
910 てっちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 21:36:00.50 ID:Rg7bFyho0
ヤフオクがイーベイに勝ったのは良かったのか
911 サリーちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:36:04.32 ID:9XQiFynd0
それよりもプライムを安くしろよ
どうせ当日中には届かない地方民が可哀相すぎるだろ
912 銭形平太くん(神奈川県):2010/11/01(月) 21:36:26.19 ID:mbP76l+9P
>>882
いつか治ると信じていたんだ
913 サブちゃん(兵庫県):2010/11/01(月) 21:36:43.32 ID:StvsJCTI0
日本オワタwww

でも税金踏んだくれるよう対策取れよw
914 ハーティ(愛知県):2010/11/01(月) 21:37:26.46 ID:whqUJS3T0
ジ・エンド・オブ・マジック100冊注文した
915 おたすけ血っ太(広西チワン族自治区):2010/11/01(月) 21:38:27.13 ID:JDRQcKxcO
1円商品も送料無料なの??
916 ゆうちゃん(東京都):2010/11/01(月) 21:38:44.46 ID:376xJY7u0
今まで無料だと思って使ってたが、手数料だけとられてるんじゃねーの
917 コンプちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:39:04.46 ID:hhemCoCr0
イカ娘のためにプライム使った俺っていったい
918 マー坊(新潟・東北):2010/11/01(月) 21:39:30.52 ID:If+d9QNoO
>>896
単線的発展論的思考だな。頭の悪さを露呈している。
919 銭形平太くん(dion軍):2010/11/01(月) 21:40:17.84 ID:3v1VmfJMP
まーたはじまった
920 パム、パル(大阪府):2010/11/01(月) 21:40:21.64 ID:FaVaJ1Lz0
昼間に振り込んだらその日のうちに発送して24時間以内には届いてるぞ
921 キャプテンわん(神奈川県):2010/11/01(月) 21:41:19.80 ID:a9JLi/iC0
プライム会員は予約商品もお急ぎ便にすべき
922 スカーラ(チベット自治区):2010/11/01(月) 21:43:03.90 ID:6J3v/2Lz0
お前ら今のamazonに価値を感じてるのか?
俺は昔のamazonのほうがよかった

昔のamazonは梱包丁寧で
文庫本をメール便のダンボー袋に突っ込むなんてしなかった

昔のamazonは配送状況が正確で
配送状況が追跡も出来ないなんてヒドイ有様じゃなかった

無料配送しだしてからのamazonはガチで聳え立つクソだ
923 コンプちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 21:43:07.48 ID:WAhi/m7e0
>>908
最近本でもポイント付いてたり付いてなかったりしてる
そしてクレジットカードでポイントもらって別アカウントでアソ

俺はどっちにしても本は本屋で現物が基本だけど
924 ロッ太(大阪府):2010/11/01(月) 21:43:26.22 ID:Q5F8Xy1W0
ああああ、俺もお試ししたの忘れててプライムに本登録されてたと今わかった


半年気付かなかった
925 トラッピー(静岡県):2010/11/01(月) 21:46:05.84 ID:NkfSacN20
>>915
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送しますって書いてあったら無料だよ

でも今一番安いのは25円のこのネジじゃなかったっけ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003O21M2Q/
926 ののちゃん(広島県):2010/11/01(月) 21:46:28.18 ID:9fATt+ze0
コンビニ支払いにしてファミマで決済するとTポイントつくな
927 マツタロウ(三重県):2010/11/01(月) 21:48:26.70 ID:OcT7mQAt0
代引き無料になったら楽なのに
928 マウンちゃん(長屋):2010/11/01(月) 21:52:48.36 ID:3vUwY1Eg0
>>925
なんでノギス扱いになってるんだ
929 ちゅーピー(東京都):2010/11/01(月) 22:03:17.89 ID:i3Ad195x0
いつの間にかアマゾンプライムに入っていた・・・
3900円返せと言いたいところだがあと少しで1年たつからまぁいいや
930 おれゴリラ(北海道):2010/11/01(月) 22:03:59.00 ID:mvw3nhA60
日本の法人税は払ってないらしいけれど、他の国でも払ってないのかな。
931 スカーラ(埼玉県):2010/11/01(月) 22:04:06.47 ID:6OrZlng40
>>927
カードのか楽じゃね
932 カーネル・サンダース(長野県):2010/11/01(月) 22:05:00.08 ID:TZkIZ51o0
プライム入ってる意味がなくなってきたぞ?
どうする俺
933 ポテくん(関東・甲信越):2010/11/01(月) 22:07:17.82 ID:CE02pXiFO
>>877
使い始めの頃はエロ関係ばっかだが最近は日用品とかが多いな
5年でいろいろ衰えたんだな(´;ω;`)ブワッ
934 ちゅーピー(東京都):2010/11/01(月) 22:07:57.12 ID:i3Ad195x0
>>932
アカウントサービス から 自動更新しない を選ぶのが吉
935 ちーたん(神奈川県):2010/11/01(月) 22:08:40.74 ID:ef5yusl90
楽天←まず名前を変えろ ダサすぎて使う事すら恥ずかしい
936 アイスちゃん(京都府):2010/11/01(月) 22:15:53.49 ID:f4UjSgH+0
小売は確かに死ぬだろうな。大量に死ぬ。

次に死ぬのは小売相手の商売、つまり地域の法律家、代書屋、不動産、様々な卸、小売相手のサービス業、
零細IT屋、零細製造業、ローカルな運送屋、車検で喰ってる車屋、工務店、そして弱小地銀。
小さくて替えが効くほうから潰れる。

ここで手を叩いて喜んでるやつが死ぬのはいつなんだろうな?
「福祉」という商売はamazonとまったく競合しないから、安心して死ねよ。
937 エキベ?(群馬県):2010/11/01(月) 22:16:19.56 ID:5CHjdlFt0
楽酷天
938 コロちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 22:19:19.51 ID:Vyf6t5gF0
>>153
アマゾンの倉庫の奴隷だけど、そこまで酷くない。

>>211
嘘つくなw 逆だろ。

>>691
暑い部署もあったり。たしかにそれなりに効いてるけどね。

>>906
どもども。
939 サブちゃん(兵庫県):2010/11/01(月) 22:22:26.55 ID:StvsJCTI0
中の人かよ
940 みらいくん(東京都):2010/11/01(月) 22:25:41.27 ID:dM4w3ZUr0
同じカテゴリの製品でも、お急ぎが翌日になるのと翌々日になるのの差ってなに?
倉庫?
941 マーシャルくん(北海道):2010/11/01(月) 22:25:50.87 ID:o0kB1VXQ0
Amazonの大株主が華僑と知って使うの止めた。
942 はまりん(茨城県):2010/11/01(月) 22:26:07.67 ID:z/M0vsed0
ネトウヨ速報がAmazon使ってどうすんだよ
943 ティーラ(千葉県):2010/11/01(月) 22:26:53.03 ID:HGMVbgZ70
>>940
倉庫。おそらくは市川と堺だな。
944 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 22:27:14.06 ID:YpCzXI2C0
>>940
カテゴリは関係ないでしょ
結局どこに在庫があるかだろうし
945 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 22:27:40.51 ID:4C6TDs010
>>941
そんなこと言ってたら何も出来ないぞ
946 サブちゃん(兵庫県):2010/11/01(月) 22:29:54.66 ID:StvsJCTI0
てか大阪にもっとでかい倉庫作ってくれ

当日届く率上げてくれ
947 銭形平太くん(大阪府):2010/11/01(月) 22:31:17.78 ID:CUmiNqGyP
948 BEAR DO(チベット自治区):2010/11/01(月) 22:36:07.25 ID:QKrGZfuQ0
尼のダンボールを一瞬で消滅させる技術作れよ
949 みったん(青森県):2010/11/01(月) 22:37:13.07 ID:UoSfsARt0
>>938
小説のカバー折らないように気をつけてくれ、わりと凹むんだ。
950 サブちゃん(兵庫県):2010/11/01(月) 22:37:14.16 ID:StvsJCTI0
>>947
埼玉よりちっせええええええ

大阪は外国認定されてるだけあるなw
951 とこちゃん(東京都):2010/11/01(月) 22:39:29.71 ID:NE1kV1550
無料はいいけどもっと発送速度を上げてくれ
お急ぎ便が昔のノーマルじゃなイカいまは
952 のんちゃん(鳥取県):2010/11/01(月) 22:42:42.15 ID:k4+HV7q50
おいおいちょっと待ってくれよ、プライム登録してる俺はどうなるんだ?
今のところ、堺から発送されて次の日には届くんだけどプライムじゃなくても届くだろ?
953 きこりん(鳥取県):2010/11/01(月) 22:44:12.09 ID:jB2gsvNC0
クロネコのメール便が遅くてイライラする。発送して4日後とか普通だし。
かといって佐川は言わずもがなだし。
954 ナミー(茨城県):2010/11/01(月) 22:46:09.20 ID:hxy8b6y10
郵便は安さで勝てないのかこういうとき出番無いな
夏ので株落としたし良い所無しだな
955 どれどれ(チベット自治区):2010/11/01(月) 22:50:58.72 ID:7cvneWmz0
カトーレックを防ぐためプライムは必要
956 石ちゃん(関西地方):2010/11/01(月) 22:52:21.07 ID:wTPmnLvV0
>>949
すまぬ。ダメージ品はできるだけ撥ねるようにしてるんだけど。
梱包時のは担当外なので詳しくないがすまぬ。
まずいのはお手数だけど返品していただければありがたい。
957 みらいくん(東京都):2010/11/01(月) 22:53:31.66 ID:dM4w3ZUr0
>>943
なるほど
昨日注文で火曜着の商品がさっき発送されて、確かに堺からだった
958 ハーディア(チベット自治区):2010/11/01(月) 22:53:49.14 ID:yvzwrC/hP
とりあえず代引き手数料無料厨は死ね
959 みったん(青森県):2010/11/01(月) 22:55:29.63 ID:UoSfsARt0
>>956
あ、いや、いつもお疲れさまです。
返品はブラックが怖いので3回くらいしかした事がないです。。
960 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 22:55:33.76 ID:0FvMUyVpP
>>5
アマゾンみたいなやりたい放題を支える投資家がいない
これに尽きる
今のアメリカの商売はとりあえず
・儲け度外視、投資家から集めた金で市場を荒らして自分が居座る

つべもUストリームも同じやり方だけど、これが上手くいったのがアマゾン。
日本人みたいに額に汗してまともにチマチマ日銭稼いでたらあっという間に狩られてお終い。


てか、マケプレってまっっったく存在がイミフなんだが
なんでアマゾンの軒下で楽天が物売ってるのよって感じ
961 おもてなしくん(群馬県):2010/11/01(月) 22:56:33.27 ID:zwzyvz+u0
プライムどうにかならんか
962 アソビン(高知県):2010/11/01(月) 22:59:18.48 ID:4C6TDs010
>>960
Amazonって普及したのは当然だよ
携帯サイト作るのメチャクチャはやかったもん
楽天グダグダ過ぎて使わなかった覚えがある
963 アストモくん(京都府):2010/11/01(月) 22:59:44.12 ID:/05SHok30
amazonって在庫品の本買っても届くの遅い
楽天ブックスのほうが早いのが納得いかない
964 DD坊や(秋田県):2010/11/01(月) 22:59:46.69 ID:bHN0nfKr0
代引き手数料は取るんだな
965 しんた(関西地方):2010/11/01(月) 23:03:09.67 ID:tzJoKiVj0
>>220
じゃあやれよ
966 つばさちゃん(長屋):2010/11/01(月) 23:03:57.25 ID:o9NsfvbJ0
プライムはどうすんだプライムは
発売日に届く願掛けか?
967 mi−na(埼玉県):2010/11/01(月) 23:17:02.12 ID:lpap4DL40
本気で小売り殺しにきたな。もっとやれ
値下げもしないクズ小売りはどんどん潰れろ
968 ハーディア(西日本):2010/11/01(月) 23:18:21.57 ID:CTu23972P
ただし100円以下の物を単品で注文するとブラックリスト行き率は格段に向上します
969 ハーディア(dion軍):2010/11/01(月) 23:18:22.44 ID:0FvMUyVpP
>>962
だから初期投資の額が桁違いなんだって
利益よりサービス重視で数年赤字垂れ流しでも、それが必ず利益につながるって
勝機を見込んでいた度量のある投資家が支えていたから今のアマゾンがある

チートみたいなもんで、
孫さんもADSLの頃からそういうやり方

その商売でまっとうに利益で成長なんて考えてるのが日本。
アマゾンと楽天、Ustreamとニコニコの違いがもろにそれ。
970 アメリちゃん(鳥取県):2010/11/01(月) 23:20:42.85 ID:iThgjFX20
今どき代引き使ってる奴って何なの?
クレカ持てないなら銀行振り込みもペイジーもあるじゃん
971 銭形平太くん(茨城県):2010/11/01(月) 23:21:38.03 ID:eTyC0IZZP
代引きのメリットってなんなの?
972 ミルミル坊や(埼玉県):2010/11/01(月) 23:24:50.84 ID:o2NkqhvU0
>>909
日本だってアイヌ(笑)から蝦夷地を奪っただろw
文明に敗北する原住民www
973 リッキー(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:25:22.00 ID:j4eAnlhw0
>>971
怪しい店や商品の場合に詐欺られない
974 マウンちゃん(岡山県):2010/11/01(月) 23:25:49.71 ID:d3ak79pQ0
>>971
クレカ作れない奴用
コンビニ払いとか出歩くのがおっくうなら選択肢は代引き
975 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 23:27:43.68 ID:YpCzXI2C0
>>971
チキンハートを少しでも納得させる

代引きだって詐欺やろうと思えばやれるしなあ・・・
976 にっきーくん(香川県):2010/11/01(月) 23:34:20.22 ID:RRXVQY4g0
代引き手数料無料にしろや
977 ハーディア(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:34:29.65 ID:yvzwrC/hP
>怪しい店や商品の場合に詐欺られない

アマゾン本体で詐欺にあうってどういう事だよ?
978 ゆうちゃん(宮城県):2010/11/01(月) 23:34:33.24 ID:gsMrnmyz0
つい最近コンビニ払いすると代引き手数料が掛からないことを知った
情弱すぎて泣けてきた
979 ケロ太(東京都):2010/11/01(月) 23:35:50.84 ID:YpCzXI2C0
>>978
コンビニ払いするのならアマギフ買ってチャージしておけばいいやん
コンビニだとアマギフ買うだけで済むよ
980 リッキー(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:36:00.56 ID:j4eAnlhw0
>>977
Amazonで代引きで買うメリットなら
そんなものは無い
981 アメリちゃん(鳥取県):2010/11/01(月) 23:37:29.64 ID:iThgjFX20
逆に今回の送料無料で国税に目を付けられて、日本市場から撤退ってなことにならないことを祈る
982 中央くん(catv?):2010/11/01(月) 23:38:02.10 ID:izKkPUvv0
都内でプライムなのに堺、しかも佐川になったら怒り狂いそうになるよな
983 コンプちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:39:00.45 ID:hhemCoCr0
>>969
いまやどの業界も大量投資前提みたいな商売多いよね
984 梅之輔(catv?):2010/11/01(月) 23:39:33.44 ID:XUMkncTY0
>>971
楽天で買う時は代引にしてるよ
クレカ情報入れるのになんとなく抵抗があって
985 タックス君(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:39:58.85 ID:fRyRv8tc0
>>977
amazonがつぶれる時じゃないか?
サクセス祭りみたいな感じ?
986 ハミュー(東京都):2010/11/01(月) 23:40:12.64 ID:hFlnY7jE0
>>1
海外からのも無料にしろ
987 メガネ福助(北海道):2010/11/01(月) 23:40:37.38 ID:ogvJPzS60
予約の時点で支払い方法を決める必要があるからなー
尼ギフだと俺達に考える暇を与えずに送ってくるから
コンビニ支払いで予約しとけば6日待てる
988 銭形平太くん(dion軍):2010/11/01(月) 23:40:39.15 ID:n7ullHcuP
だいぶ前からプライムじゃなくても送料無料だけはやってたじゃん?
正式化したってだけのニュース?
実質尼のニュースリリースによる宣伝の為のニュースだな。
これで利用者どれくらい増えるんだろう。100円の物かっても送料無料だぜ、急げ。
989 フクタン(関西地方):2010/11/01(月) 23:40:58.08 ID:JNvfD24s0
アマゾンはカレンダーの一件でもう許さない
990 ハナコアラ(埼玉県):2010/11/01(月) 23:41:09.02 ID:fZ6OuvEh0
これなら分割発送も怖くないな
991 やまじシスターズ(神奈川県):2010/11/01(月) 23:41:11.38 ID:AwQoQvgL0
メール便になるときとならないときの違いって何なの?
この前、薄い本を頼んだけど、メール便にならなかった
ちなみに佐川だったんだが
992 セントレアフレンズ(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:42:53.80 ID:FCYJr46Y0
>>136
総務省とかwバカすぐるw
993 リッキー(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:42:55.33 ID:j4eAnlhw0
>>988
安いの小分けで買っても辛いのは運送業者だけだけどね
Amazonは期間で契約してるし
994 エコまる(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:44:38.44 ID:gIIUBOxr0
どうにかしてamazonを痛い目に合わせてやりたいんだが何か方法ないか
995 キタッピー(東京都):2010/11/01(月) 23:47:05.44 ID:kx/NoxlP0
Test
996 リッキー(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:47:19.01 ID:j4eAnlhw0
>>994
Amazonで買い物をしない
997 いくえちゃん(大阪府):2010/11/01(月) 23:47:53.52 ID:7f4ACw+00
>>994
ポマイがアマに入社して
大型ミスを連発する
998 にっきーくん(福岡県):2010/11/01(月) 23:50:02.66 ID:B8iP7TwM0
>>1000だったらピーナッツチョコ送ってくる
999 コンプちゃん(チベット自治区):2010/11/01(月) 23:51:17.32 ID:hhemCoCr0
1000だったらプライムも無料
1000 やまじシスターズ(神奈川県):2010/11/01(月) 23:51:22.35 ID:AwQoQvgL0
あえてメール便にしてほしかったのに。。
空気嫁w

>1001は譲ってやんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/