早稲田卒「東大生なんて全国暗記我慢大会の勝者でしかない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 暴君ベビネロ(静岡県)

週刊プレイボーイ最新号

今週号の週刊プレイボーイの特集『だからキミらは就職できないんだ』にコメントしているのでご報告。
僕はちょこっとコメントしているだけなのだが、全体的によくまとまっていて、単純な氷河期
ではなく、新卒採用という価値観自体がシフトしつつあるという現状を上手く取り込めている。

たとえば、「学歴の希薄化」がそうだ。
この点について、ジョブウェブの佐藤孝治氏の分析する受験エリートの弱点が秀逸すぎる。
「社会人とのコミュニケーションが苦手」
「暗記は得意だが、主体的に物事を考えない」
「自分のPRポイントがわからない」
「志望動機が語れない」
「何がしたいのかわからない」
そして氏は「東大生なんて全国暗記我慢大会の勝者でしかない」と切り捨てる。

ちょっと残酷かもしれないけど、採る方からすると、これはまったくもってその通りだと思う。
もちろん受験エリート全員がそうではないけど、入試突破時点で人間として歩みを止めて
しまっている若者が実に多い。
一方で、特集は複数の内定を手にする学生についても取り上げている。
彼らはいずれも、何か目的があって大学生活を送り、目的を持って就職活動を行ったという
共通点がある。まさに、上記の弱点の真逆なわけだ。

これから就職活動するという学生はもちろん、上記の弱点に心当たりがあるという若手ビジネスマンにもおススメしたい。

http://news.livedoor.com/article/detail/5099999/

佐藤孝治自己紹介
http://koji.jobweb.jp/?page_id=2
1972年東京都生まれ。早稲田大学社会科学部卒。就職活動後、大学4年生の96年10月ジョブウェブを創設。
97年7月、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。99年10月、ジョブウェブを法人化。
2 黄色いゾウ(鳥取県):2010/10/27(水) 18:08:09.57 ID:+zqFA08P0
で、それに負けたのが早稲田
3 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:08:30.72 ID:fv1sPBhmO
実際正論だろ
4 お父さん(関西地方):2010/10/27(水) 18:09:48.78 ID:y95rlsHH0
可哀そう・・・
5 あんらくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:10:11.45 ID:CxGNQy7J0
別に受験エリートに限った話じゃねえよなこれw
6 ごめん えきお君(栃木県):2010/10/27(水) 18:10:14.28 ID:UbI8wqCD0
自転車屋さんかと思った
7 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:10:21.45 ID:xFjMJXAbO
スーパーフリーダムガンダムがよく言うぜ
8 でんちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:10:30.52 ID:PWQPx2Sn0
コンプ丸出し
9 狐娘ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 18:10:36.22 ID:TJY+bdCoP
こいつもコミュ力厨か
勝ち目のない東大相手にして何がしたいんだろ
10 ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 18:10:45.82 ID:WRTKj1mFP
早稲田が調子に乗るな
11 どれどれ(関西地方):2010/10/27(水) 18:10:51.61 ID:v7ozHKOG0

 |  |.| ∧∧
======(,,∵)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧∧∧ __._
    ∩∵,≡ ∵). |   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'
12 ちーたん(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 18:10:54.21 ID:arKps4t4P
灘から阪大医に行ったのに「灘出て阪大かよwww」と煽られて理Vを受けなおした奴は記憶力が良いだけの馬鹿だと思う
13 auワンちゃん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:10:57.08 ID:SJ4EKAnqO
正直、すいません……
14 ぴちょんくん(長屋):2010/10/27(水) 18:10:58.39 ID:14WZxkTQ0
俺、早稲田の医学部だけど正論だと思うよ
15 リョーちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 18:11:12.64 ID:sZQj1ZY30
早稲田の東大コンプってみっともないよね
東京コンプの大阪人みたいで
16 なえポックル(関西):2010/10/27(水) 18:11:14.03 ID:yEG13VSiO
負け惜しみ乙
17 キューピー(catv?):2010/10/27(水) 18:11:15.11 ID:laGXXuD60
よりによって社学じゃねえか
恥ずかしいからやめてほしいわ
18 パピプペンギンズ(福島県):2010/10/27(水) 18:11:16.33 ID:AtE7pl3a0
こ・・・これはカッコ悪い・・・!!!!!!!!!!
19 サムー(新潟・東北):2010/10/27(水) 18:11:17.71 ID:VZZ8EA7lO
かわいそう……
20 ハッケンくん(東京都):2010/10/27(水) 18:11:25.18 ID:gLzx/RsL0
早稲田ごときが何を言っても負け犬の遠吠え
21 ↑この人痴漢です(東日本):2010/10/27(水) 18:11:29.13 ID:WxkBWSfr0
暗記我慢大会の勝者が一番多そうなのが早稲田
22 エコてつくん(関西地方):2010/10/27(水) 18:11:29.44 ID:EThOPKeJ0 BE:519636285-2BP(4401)

で、何なら勝てるの?w
23 キャティ(中国地方):2010/10/27(水) 18:11:33.58 ID:A7N3qkFz0
数学・理科逃げ組www
社会科学って学問ほど胡散臭いモノはない。
24 天女(長屋):2010/10/27(水) 18:11:39.00 ID:yuasTQiK0
でも勝負に負けて早稲田に行くよりはましだよね(笑)
25 ななちゃん(長屋):2010/10/27(水) 18:11:42.96 ID:xMh03kFy0
「早稲田大学社会科学部」をきっちり卒業してるって池沼ですと公言するようなもんだな。
26 でんこちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:11:43.99 ID:YBMaDWh+0
中途半端に早稲田のが格好悪い。こういうのは高卒が言う方が説得力ある。
27 カーネル・サンダース(和歌山県):2010/10/27(水) 18:11:50.01 ID:zyp3K1Xy0
すいまんせん
ワセダOBですが
暗記大会はワセダのほうです。
どうもすいません。
28 801ちゃん(埼玉県):2010/10/27(水) 18:11:55.20 ID:wFLdiOc60
勝ってから言え
29 ピンキーモンキー(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:11:55.78 ID:Bpj/VUeC0
Fランが言うならまだしも早稲田じゃコンプ丸出しすぎて
30 ハムリンズ(三重県):2010/10/27(水) 18:12:14.90 ID:/MFtC5n80
キャンドルジュンの嫁の悪口はそこまでだ!
31 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 18:12:18.78 ID:5zN6LwH4P
一橋大合格→親「金払い忘れた。スマン」→翌年東大合格
32 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 18:12:19.37 ID:GFq194Z4P
暗記我慢だと思ってるのは敗者だけじゃ
33 狐娘ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:12:37.12 ID:aGzhd1zqP
私東大生だけど間違ってはいないと思うの

早稲田卒も全国暗記我慢大会二級の合格者に過ぎないけど
34 デンちゃん(滋賀県):2010/10/27(水) 18:12:44.09 ID:aFgHvRhs0
はぁ?早稲田のくせに何ほざいてんだ
自分の大学の日本史の過去問みてみろよカス
35 シャブおじさん(東京都):2010/10/27(水) 18:13:07.80 ID:b1lQ+KJ40
東大生は暗記タイプじゃない
要領のいいタイプ
36 キリンレモンくん(群馬県):2010/10/27(水) 18:13:24.32 ID:hXj7S06o0
暗記我慢大会っていうのはなあ医学部のためにあるんだよ
疾患多すぎて皮膚科\(^o^)/
37 はやはや君(九州):2010/10/27(水) 18:13:25.48 ID:7bIFIQDmO
これは国公立5教科組は怒っていい
38 らじっと(富山県):2010/10/27(水) 18:13:41.43 ID:/oqAyAP00
早稲田って何でこんなの多いの?
39 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:13:42.40 ID:+cmftbV2O
東大法卒ニートの28歳だけど、もう就職に東大卒が有利か不利かとかどうでもいいね。
笑って見てられるわ。
…あれ、なんか頬が濡れてるんだけど?
40 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:13:42.06 ID:sp8CpPCsO
その通りだよ、だけどそれを言っていいのは東大生だけだ
早稲田が言っても負け惜しみにしかならないんだよ
41 カバガラス(東京都):2010/10/27(水) 18:13:43.05 ID:MdVycH4r0
普通に東大落ちセンター組みかもしれないから
私文どうこう言うのは的外れかと
42 みらいちゃん(茨城県):2010/10/27(水) 18:13:47.87 ID:C8xbL7Sk0
私立なんて3科目しかないうえに
早稲田なんて暗記大会の筆頭じゃねーか
43 天女(長屋):2010/10/27(水) 18:13:50.23 ID:yuasTQiK0
ていうか結局こいつも私文だから入試が丸暗記大会だと思ってるんだろうな
44 マー坊(関西地方):2010/10/27(水) 18:13:55.63 ID:W+T8MIpG0
全国暗記我慢大会の勝者は早稲田卒よりすごい頭いいってオチだろ?
なら別に間違ってないな
45 いたやどかりちゃん(静岡県):2010/10/27(水) 18:13:56.52 ID:iCShVvti0
Fランの学歴コンプは醜いな
46 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:13:59.44 ID:Goru1IU7O
早稲田は永遠の二番手
東大京大一橋、理系なら東工大や阪大は勿論、東北とかにも負けるんじゃないの?
47 サリーちゃん(神奈川県):2010/10/27(水) 18:14:04.53 ID://Y39f3d0
早稲田医学部の俺が華麗に参上
48 あんしんセエメエ(愛知県):2010/10/27(水) 18:14:10.02 ID:TO/nDBiX0
暗記で東大に入れると思ってる時点で東大は無理だな
49 リョーちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 18:14:13.15 ID:sZQj1ZY30
使い捨てソルジャー営業マンに求められる資質を東大生に求めるか
50 コアラのマーチくん(沖縄県):2010/10/27(水) 18:14:14.22 ID:hWYNUfBw0
東大様に楯つくとは早稲田卒の風上にも置けない奴だな
51 ケロ太(神奈川県):2010/10/27(水) 18:14:25.36 ID:ErjoT4Lw0
暗記半分脳みそ半分だね
馬鹿は無理だよやっぱ
52 Pマン(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:14:32.06 ID:iJCc7Ujz0
社学って早稲田の中でも馬鹿にされてんのにw
53 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 18:14:32.05 ID:sCcSbp730
早稲田の社会系科目って暗記以外に脳みそ使わないですよね
東大一橋は思考力が問われますが
54 コアラのマーチくん(長屋):2010/10/27(水) 18:14:50.45 ID:tKaKWEAQ0
東大生「早大生なんて全国暗記我慢大会の10位以内にすら入れない」
55 銭形平太くん(宮城県):2010/10/27(水) 18:15:09.40 ID:FzT8h9Sb0
早稲田の象徴と言えば正月の風物詩瀬古さん
56 ごーまる(京都府):2010/10/27(水) 18:15:16.47 ID:FOfOj5+F0
その通りだろうが、他の大学だって全国暗記我慢大会だよ
57 アフラックダック(東日本):2010/10/27(水) 18:15:19.49 ID:/3n+Roqa0
東大卒よりイケメンのほうがハイスペック
58 ロッチー(富山県):2010/10/27(水) 18:15:24.87 ID:vaKSHMPQ0
早稲田も暗記じゃないか?
59 ルミ姉(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:15:26.07 ID:+kY1yA1a0
早稲田の東大コンプは官僚攻撃を見て分かるんだが
どこぞのテレビ局は東大出を欲しがってるようだね
60 じゃがたくん(catv?):2010/10/27(水) 18:15:25.86 ID:vkMdPBAX0
確実に東大の入試問題見たことないやつだな
ド文系科目の日本史すら知識を丸暗記したところで糞の役にも立たんというのに
61 京急くん(大分県):2010/10/27(水) 18:15:30.46 ID:1YDDgkg30
じゃあ早稲田は全国暗記大会の敗者でグレて強姦しちゃったんじゃねーか
62 和歌ちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 18:15:41.97 ID:5HJR2qZZ0
うちに来てる国立でも東大だけは断トツのパフォーマンスだけどなあ
少なくとも地頭の違いで我慢大会ではないぞ
63 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:15:43.09 ID:VBAdC3AyP
和田秀樹先生の本に受験は暗記ゲームに過ぎないって書いてあった。
64 カッパファミリー(東京都):2010/10/27(水) 18:15:54.25 ID:e7Fs62ne0
>>そして氏は「東大生なんて全国暗記我慢大会の勝者でしかない」と切り捨てる。


こういうのをルサンチマンって言うんだぜ!
おれ物知り!凄い!
65 はまりん(三重県):2010/10/27(水) 18:15:58.04 ID:wbLoDxMt0
2ちゃんねらーと同じようなこと言うなよ
66 ピースくん(関西地方):2010/10/27(水) 18:16:10.09 ID:D2VCrGlI0
高校大学受験って記憶力がいい奴を選ぶ試験だよね
記憶力=頭がいいとするならそれまでだけど
67 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:16:28.97 ID:xhr78fn1O
どちらかと言えば早稲田の方が暗記大会だと思います
68 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:16:34.51 ID:B+qOWXkK0
69 ののちゃん(長屋):2010/10/27(水) 18:16:43.82 ID:nNqfdXly0
なんだか他の早稲田の人が気の毒...
70 テット(東京都):2010/10/27(水) 18:16:53.11 ID:+RsYisdv0
東大生のやつなら分かると思うが、早稲田慶応レベルの学生でも
実際会話してみると知的レベルは東大生よりかなり低い

もちろん馬鹿な東大生もいれば賢い早稲田生もいるんだけど、
全体の傾向を見るとずいぶん差があるよ
71 キューピー(catv?):2010/10/27(水) 18:17:05.95 ID:laGXXuD60
東大より遥かに下の早稲田の中でも底辺の社学のくせに
おっさんが勝手に考える学力エリートの弱点みたいなのを堂々と言った上に
東大バカにするとか恥過ぎる
今すぐ死んでほしい
72 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:17:15.63 ID:R4vaWNYmO
あらゆる大学の中でも東大だけは別枠だ
と、鳩と戦国を見るまで思っていたことがありました
73 ソーセージおじさん(長屋):2010/10/27(水) 18:17:25.36 ID:2ghO6o/n0
負け犬ほどよく吠える
74 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:17:25.40 ID:Kom5zB1UO
おれ早稲田一文卒の37歳だが、年収600万のしがないリーマンだ……
75 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:17:28.24 ID:vpCaPFJMP
久留米附設中高→京大法3回中退→フリーター→零細正社員→26歳で会計士取得→某監査法人1年目

俺は負け組?
76 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:17:35.42 ID:W/mYlyIBO
大学とは縁の無い一低学歴だけど、
普通に早稲田の負け犬の遠吠えにしか聞こえない
77 和歌ちゃん(佐賀県):2010/10/27(水) 18:17:42.51 ID:S4/8kJxn0
早稲田がどの口聞けるんだよww
お得意の偏差値操作だけしてろw
78 ピョンちゃん(catv?):2010/10/27(水) 18:17:59.53 ID:+kY1yA1a0
早稲田の和田さん見てるぅ〜?
79 湘南新宿くん(dion軍):2010/10/27(水) 18:18:01.23 ID:oSV2sgmT0 BE:378410832-2BP(1119)

>>68
メジャーに行けなかった松坂大輔?
80 さかサイくん(埼玉県):2010/10/27(水) 18:18:04.09 ID:QVs/rt8C0
週プレの白黒ページ読む奴いんのかよw
暇つぶしにカラーグラビアをパラパラっと立ち読みする程度だろ
81 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 18:18:13.69 ID:XXbhYUx/0
>>75
3回も京大法学部を受験したの?
82 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 18:18:17.58 ID:IiPPBfFZP
東大の入試を見てから言えよ
あれは楽しかったよ
83 レインボーファミリー(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:18:20.79 ID:JMJ36DV30
>>75
どう考えても負け組だろwwwwww
84 レビット君(神奈川県):2010/10/27(水) 18:18:26.44 ID:SFotM1Fz0
(´・ω・`)
85 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:18:33.74 ID:xhr78fn1O
>>75
勝ち組だよって言って欲しいんだろ?ん?
86 スージー(東京都):2010/10/27(水) 18:18:42.03 ID:OCddLBvd0
以下に我慢を効率よくやれるかって社畜にはかなり重要だと思います
87 暴君ベビネロ(東京都):2010/10/27(水) 18:18:51.94 ID:ejVU5D930
東大出たってことだけが取り柄のやつって、逆に少ないんじゃないのか
88 ファーファ(中部地方):2010/10/27(水) 18:18:50.69 ID:kMKR9Mhk0
え?早稲田のほうがそういう傾向強くないか?
たぶんコンプ激しいんだろうなこいつは
89 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:19:11.54 ID:me9Q3mt1O
早稲田の「東大受かるレベルだったけど凄い風邪をひいた」
もしくは、「マークミスした」率は異常
90 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:19:24.44 ID:B+qOWXkK0
早大生なんて敗者でしかない
91 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:19:30.66 ID:mc163x1AO
東大卒「東大生なんて暗記大会の勝者でしかない」
早稲田卒「東大生なんて暗記大会の勝者でしかない」

同じこと言ってるのに下が惨めに見える
やっぱり学歴は大事だ
92 バザールでござーる(中国地方):2010/10/27(水) 18:19:46.24 ID:F2qc+Pul0
全国暗記我慢大会の敗者が何を言いたいのかしら
93 キャティ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:19:49.93 ID:2f6D1/mJO
どんだけ早稲田コンプ多いんだよ
高学歴なら早稲田の負け惜しみなんて聞き流すだろ
94 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:19:54.91 ID:CmK5chSpP
指定校でらくらくマーチあたりはいったやつがいうと説得力が
95 ニックン(宮崎県):2010/10/27(水) 18:19:56.26 ID:ziKyhPTf0
スレタイのセリフを吐いていいのは京大生だけ
96 金ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:19:57.51 ID:GiOlDZlZ0
で、早稲田は東大のドコに勝ってるのか?って話になるよな

コンプってかわいそう
97 ピアッキー(関西):2010/10/27(水) 18:20:02.42 ID:q767OWtmO
早稲田ってその暗記大会ですら勝てないじゃん
受かる見込みもないのに東大受けちゃうから低学歴になるんだよ
98 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:20:21.86 ID:On8WQ5lG0
>>9
就職で見落とされるレベルの奴に勝ち目ないとかありえないだろ
目に見える研究成果があるわけでも面接でうまく喋る力もないって事なんだから
99 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:20:23.60 ID:B+qOWXkK0
社学www
100 エネモ(千葉県):2010/10/27(水) 18:20:24.10 ID:mPTg5gz40
早稲田入試の方が暗記の占める割合大きいよね?
101 スーパーはくとくん(愛媛県):2010/10/27(水) 18:20:30.25 ID:sroNjnF60
就職予備校ごときが大学に喧嘩売るなよw
102 チーズくん(茨城県):2010/10/27(水) 18:20:36.36 ID:rbB08FGH0
高卒が言いそうなことを早稲田卒が言うなよ
103 りゅうちゃん(愛媛県):2010/10/27(水) 18:20:37.71 ID:XV2Lnsej0
やっぱ東大落ち早稲田って人多いんだ?
104 狐娘ちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 18:20:41.83 ID:Ed/7el2EP
京大卒が言ったらなんか説得力ありそう
105 星ベソくん(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:20:52.80 ID:Fh0gQbjdO
>>81
京大では3年生とは言わないんだよ
106 パレナちゃん(滋賀県):2010/10/27(水) 18:20:54.76 ID:k92VhT1b0
>>81は高卒
107 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 18:20:59.74 ID:V7Kou4GzP
早www稲www田www
108 ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 18:21:00.97 ID:qzsiJk1pP
学歴コンプって一生残るんだな
109 auシカ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:21:13.43 ID:YjsgQGUgO
まあ実際そうだけど
110 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:21:33.48 ID:me9Q3mt1O
>>75
51回生?
111 アンクルトリス(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:21:41.35 ID:1uEjlpCHO
東大の入試問題って暗記しただけじゃ解けないやつばっかじゃん
112 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:21:52.26 ID:On8WQ5lG0
>>96-97
もちろん、暗記大会の結果では東大に負けたけど、その他の仕事を遂行する能力では勝ってるといいたいんじゃね?
そこでそういう反論って筋違いだと思うよ。
113 じゃが子ちゃん(長屋):2010/10/27(水) 18:21:55.08 ID:nCC222GP0
>>75
09合格?
俺も来年からあ○たに入るぜ!よろしくな!
114 キューピー(catv?):2010/10/27(水) 18:21:57.16 ID:laGXXuD60
>>89
その早稲田に対しても明治辺りで「国語だけなら早稲田レベルだった」とか
「模試でB判定出したことある」とかコンプ爆発だからなあ

そりゃ学歴スレが賑わうわけだ
115 チカパパ(catv?):2010/10/27(水) 18:22:00.14 ID:vyjmv6Q80
筑波大学最高!

早稲田より上!
116 柿兵衛(埼玉県):2010/10/27(水) 18:22:00.92 ID:xe3YLVvE0
東大生→暗記と我慢ができるだけ
それ以外→暗記と我慢すらろくにできない
117 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 18:22:02.24 ID:IiPPBfFZP
京大は最近ひどいよね。理学部とか特に
なんなのあの凋落っぷりは
118 犬(関西地方):2010/10/27(水) 18:22:19.21 ID:KIQXd3560
暗記大会は早稲田、慶応まで
旧帝にはいけないクズ
119 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:22:20.52 ID:QdIBoZucO
その暗記も負け、本質的な実力でも負けまくってるアホ私大生の強がり、格好悪
120 うまえもん(埼玉県):2010/10/27(水) 18:22:22.07 ID:ksZgdGTS0
>>1同意www
IQも糞もない
暗記すりゃ(^p^)でも受かる
121 デンちゃん(滋賀県):2010/10/27(水) 18:22:24.79 ID:aFgHvRhs0
>>105
どの大学でもそうじゃないのか?
122 コアラのマーチくん(沖縄県):2010/10/27(水) 18:22:25.04 ID:hWYNUfBw0
>>103
だから早稲田はカオスなんだよな
東大クラスとマーチ下位が混在するし卒業したらもう同じだから
123 さっちゃん(チリ):2010/10/27(水) 18:22:26.48 ID:HHRftWox0
早稲田っち涙拭けよwwwwww
124 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:22:32.19 ID:btpcoBik0
だからしつこいようだけど、学歴なんて何の腹の足しにもならんだろ。

社会人なら収入で語れ。年収で。
125 お父さん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:22:38.42 ID:ThavpWlJO
多分毎日の様にこんな事言われてるんだろうな東大生って
126 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 18:22:39.83 ID:dF3H5xklP
127 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:22:54.65 ID:dHsncKB/O
早大みたいな私立は暗記だろうけど、東大とか国立上位は違うんじゃないか?
128 シンシン(鳥取県):2010/10/27(水) 18:23:02.37 ID:cnRZSpEC0



何でお前らって東大と何の縁もないのに、東大を否定されると顔を赤らめるの?


 
129 ファーファ(中部地方):2010/10/27(水) 18:23:05.99 ID:kMKR9Mhk0
>>117
元々糞な農工よりまし
130 ルーニー・テューンズ(関東地方):2010/10/27(水) 18:23:07.01 ID:xGXI5DJ00
★2011年度河合塾 第2回全統マーク模試による難易予想ランキング表(2010/09/03更新)
※宗教・医・薬・看護学部を除く文理総合偏差値一覧表
※主要募集方式の偏差値を採用する。 →慶應経済・商はA方式、青学法は法セ+とする。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

@慶應義塾 69.43(文67.5 法72.5 経70.0 商67.5 総政72.5 環情72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.81(文67.5 法70.0 政72.5 商70.0 文構65.0 社学70.0 教育64.2 国教65.0 人科63.3 スポ60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
B上智大学 64.30(文63.2 法66.7 経67.5 ___..総人63.0 外語65.4 理工60.0)

C立教大学 60.61(文59.6 法60.0 経60.8 営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 福祉56.7 心理60.0 理_56.9)
D明治大学 59.80(文60.4 法60.0 政62.5 商62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営60.0 理工55.3 農_57.5)
E同志社大 58.97(文59.5 法61.3 経60.0 商60.0 社会58.0 グロ.60.0 政策60.0 心理62.5 文情57.5 スポ57.5 理工56.3 生命55.0)
F青山学院 58.44(文58.1 法55.0 経60.0 営60.0 総文62.5 国政60.8 教育60.0 社情57.5 理工52.1)

G中央大学 57.85(文55.0 法64.2 経56.9 商56.9 総政60.0 理工54.1)
H学習院大 57.83(文57.5 法60.0 経60.0 ___..理_53.8)
I関西学院 57.10(文58.0 法57.5 経57.5 商60.0 社会57.5 国際62.5 総政55.0 福祉54.2 教育56.7 理工52.1)
J立命館大 56.76(文57.7 法58.8 経57.5 営57.5 産社57.0 国関60.0 政策57.5 映像57.5 スポ55.0 理工53.2 生命56.9 情理52.5)

K法政大学 55.97(文57.1 法57.5 経56.7 営58.3 社会56.7 国文57.5 教養62.5 福祉55.0 人環55.0 キャリア57.5 スポ55.0 理工・生命・情報52.5 デザ53.3)
L関西大学 55.85(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 社会57.5 外語60.0 政策57.5 安全55.0 健康55.0 総情55.0 シ理51.9 環境51.7 化学52.5)
M成蹊大学 54.50(文53.8 法57.5 経57.5 ___..理工49.2)
N南山大学 53.71(文55.0 法55.0 経55.0 営55.0 総政52.5 外語56.0 情理47.5)
131 デンちゃん(滋賀県):2010/10/27(水) 18:23:17.77 ID:aFgHvRhs0
>>122
入学時に東大クラスでも早稲田卒業時にはどいつも似た人間性になるから安心しろ
132 ピーちゃん(岩手県):2010/10/27(水) 18:23:18.15 ID:8pRIcXtU0
ククク…東大?早稲田?
どうやら中卒の私が彼等に"絶対的な力"とは何かを教えてやらねばならんようだな…
133 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:23:21.52 ID:xhr78fn1O
>>121
回生は関西だか西日本だけ
134 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:23:23.63 ID:B+qOWXkK0
>>126
A
135 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:23:31.51 ID:On8WQ5lG0
「すら」とかいうけどここで言及してるのは暗記我慢大会で勝ったにも関わらずそれ以外がてんでダメな奴の事じゃないの?
なんで暗記と我慢が大前提みたいになってるの 別にそこを通らないで就職するルートもあるじゃん
136 スイスイ(東海):2010/10/27(水) 18:23:39.39 ID:R9GamHzoO
早稲田の東大とかの違いって国家公務員一種 とかくらいか?

普通に企業で就職するなら早稲田の方が不利 とかあるの?
137 ちーたん(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 18:23:41.19 ID:arKps4t4P
>>106
お前の地方の風習を押し付けるな

と言おうとしたんだが、>>81は(関西地方)だった
138 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:23:58.02 ID:eYHf3BPJO
センターなんて全国塗り絵大会でしかない
139 デンちゃん(滋賀県):2010/10/27(水) 18:24:05.47 ID:aFgHvRhs0
>>133
へー。しらんかった
140 リボンちゃん(東日本):2010/10/27(水) 18:24:13.02 ID:YRQU+Gpd0
文系ならば東大よりも一橋の方が上
俺の中では。。。俺の中では。。。
141 ちーたん(関西地方):2010/10/27(水) 18:24:25.50 ID:c/yNHSaZP
最高の勝者だよな
142 なえポックル(千葉県):2010/10/27(水) 18:24:27.57 ID:v3Ccziay0
難癖つけてるだけだね
東大生、受験エリートなんていう個人がいるわけじゃないのに
143 ハギー(東京都):2010/10/27(水) 18:24:31.77 ID:xAudl4nV0
東大の問題ってでっかい問題がいっこあって
だだっぴろい回答欄になんかいっぱい順序立てて書かないといけないようなのだろ
144 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:24:35.94 ID:btpcoBik0
東大卒で年収500万と、中卒で年収1,000万なら、
後者の方が断然偉いのが社会だろーが。

学歴なんて社会でたら何の意味もないっつーの。
145 ティグ(catv?):2010/10/27(水) 18:24:40.54 ID:avPmcevY0
和田の分際で態度でかいな
146 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:24:44.54 ID:W/mYlyIBO
>>101
ひどい
147 キョロちゃん(茨城県):2010/10/27(水) 18:24:47.14 ID:hx/Vi+CU0
暗記で数学解けるなら苦労しねえよ・・・
148 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:25:06.82 ID:CveFjLoAO
早稲田ごときが東大をライバル視してるのがウケるwww w
149 サリーちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:25:23.77 ID:RTo8qf9r0
あほな奴が暗記だけを頑張って、合格できるのが早稲田。
で、入試を制したと勘違いして、こんな発言できるんだろうな。


東大は要領もいるだろうに。
東大落ち早稲田の奴が一番わかってるはず。

早稲田第一志望で入った友達は他の大学を見下すor超上位国立を同列に扱ってたなぁ。
150 ビタワンくん(滋賀県):2010/10/27(水) 18:25:23.72 ID:EMpYTgP10
【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 関西学院 東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 中央 同志社
====================================================================================

このランキングって合ってる?
151 柿兵衛(埼玉県):2010/10/27(水) 18:25:25.48 ID:xe3YLVvE0
>>126
理学部一号館の空気の読めなさっぷりで判別できるな
152 チーズくん(茨城県):2010/10/27(水) 18:25:28.62 ID:rbB08FGH0
>>115
同じぐらいじゃね?
153 やまじちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:25:38.97 ID:7HPN/Xsg0
東大の物理の問題で勉強してたけど少なくとも物理は
他の大学の問題と違ってまったく暗記じゃないぞw
よく出来た問題だったけどなぁ
154 ビタワンくん(茨城県):2010/10/27(水) 18:25:41.34 ID:1ERmoAqu0
記述式の東大とマークシートの早稲田
155 ちーたん(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 18:25:41.63 ID:arKps4t4P
>>144
東大卒で年収1000万と中卒で年収1000万の数を比べたら
東大卒≫中卒だろ
156 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:25:42.75 ID:On8WQ5lG0
大学名は決定的なファクターではないという主張なのに、細かいところばっかり突っ込むのが滑稽だよねお前ら
157 ウチケン(熊本県):2010/10/27(水) 18:25:46.91 ID:Bk+tA9760

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|   
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
158 モアイ(埼玉県):2010/10/27(水) 18:25:53.67 ID:LeXYIaj60
>早稲田大学社会科学部卒。

社学(笑)
159 めばえちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 18:25:55.86 ID:fhw7zssE0
学歴コンプ云々の前に
東大のより早稲田の入試の方が暗記勝負じゃないかと
160 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:26:00.42 ID:eYHf3BPJO
>>140
国立市にある国立大学
161 お自動さんファミリー(長屋):2010/10/27(水) 18:26:00.37 ID:MJ8UrPVn0

暗記得意のなんて、コンピュータで十分だからね、ロボットですよ
コンピュータのほうが正確だし

歴史なんていう事実の暗記なんか、wikipediaで検索すればすぐわかるし
162 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 18:26:07.52 ID:9FVyw5uQ0
>>126
何かBな気がした
163 ちーぴっと(福岡県):2010/10/27(水) 18:26:07.87 ID:p+7Aq5XF0

              γ´⌒`ヽ   /⌒))))
             /      `⌒γ  \
            (  /⌒ `"" \\.  )
            ( i  ⌒   ⌒  丶 i:  |
              丶,i (・ )` ´( ・)  i:  l
              |  .(_人__)    l  l
              丶  |┬|    /  /
              〈  'ー´  7´  /
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ ○(|
            /″          \
           /________   \
        ((    ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄

164 うさぎファミリー(東京都):2010/10/27(水) 18:26:08.47 ID:Zh9/aCTP0
教科書と参考書と赤本を答付きで隣に用意してもらっても数学とか解ける自信ゼロだわ。
165 ちーたん(埼玉県):2010/10/27(水) 18:26:27.77 ID:6awd5qHRP
俺一応東工大卒
166 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:26:30.29 ID:QdIBoZucO
>>140
東大文学部>>>>一橋法
167 雪ちゃん(埼玉県):2010/10/27(水) 18:26:38.34 ID:KMHZPPAf0
負けを認めてるような発言だな
168 ファーファ(中部地方):2010/10/27(水) 18:26:49.50 ID:kMKR9Mhk0
>>126
Dは京都だぬ
169 チーズくん(茨城県):2010/10/27(水) 18:26:51.19 ID:rbB08FGH0
>>150
理系文系ごっちゃ混ぜでランクづけするのは、ナンセンスやろ
170 らじっと(東京都):2010/10/27(水) 18:27:02.57 ID:K95APV7R0
早稲田wwwしかも社学wwwwwwwwww
171 ヨドちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:27:05.10 ID:K0Jh3pbw0
高卒の俺歓喜!!!
172 暴君ベビネロ(東京都):2010/10/27(水) 18:27:16.36 ID:ejVU5D930
問題は、暗記が出来ないで応用が出来るようになるのかってことだが
それが出来るのが一握りの本当の天才だろう
173 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 18:27:19.23 ID:9FVyw5uQ0
【S+】東京
【S..】京都
『超一流の壁』==================================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A..】名古屋 東北 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 九州 早稲田
『一流の壁』====================================================================
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立
==============================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 三重 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】小樽商科 岐阜 信州 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院
『高学歴の壁』==================================================================
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D..】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
『一般より上の壁』===============================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業 大阪工業 東京電(ここまで147校)
『一般人の壁』==================================================================
【F..】上記に出てない大学(約600校)
174 ファーファ(中部地方):2010/10/27(水) 18:27:31.85 ID:kMKR9Mhk0
>>166
問題の難易度では人によるけど一橋のほうが難しいよね
175 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:27:32.80 ID:EZJzNNWYO
>>144
おまえの中では年収が多い奴が社会で偉いってことなの?
これだから中卒はwww
176 すいそくん(catv?):2010/10/27(水) 18:27:35.67 ID:qEyFEeAu0
>>166
教授は一橋の方がいい
177 損保ジャパンダ(新潟・東北):2010/10/27(水) 18:27:51.73 ID:ix1SFHrXO
それでも、歪な学歴を目安にするしかない現状がね
178 エコまる(福井県):2010/10/27(水) 18:28:01.77 ID:B6hDAkPo0
さすがスーフリ大学
179 やまじシスターズ(東京都):2010/10/27(水) 18:28:07.77 ID:1gwNc6WU0
最強の暗記方法教えてくれ
180 キューピー(catv?):2010/10/27(水) 18:28:25.76 ID:laGXXuD60
>「社会人とのコミュニケーションが苦手」
>「暗記は得意だが、主体的に物事を考えない」
>「自分のPRポイントがわからない」
>「志望動機が語れない」
>「何がしたいのかわからない」
こんなおっさんの説教のテンプレみたいなのを秀逸すぎるとか褒めてるのは
やっぱりプレイボーイがおっさんの読む雑誌でその願望を満たしてやらないといけないから?

俺の経験上では、勉強にも自分が好きなことにも頑張ってますって奴は上位校に多くて
下位とかFランはひたすら無気力な奴がほとんどって感じなんだけど
181 さくらパンダ(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:28:38.80 ID:mAYHVYV10
えぇと・・・あぁ、そうですか・・・
182 スージー(東京都):2010/10/27(水) 18:28:49.05 ID:OCddLBvd0
卑下するなら早大生なんて全国暗記我慢大会の勝者でしかない
だからコミュ力つけるなりPR出来る自分を作れよって言った方がマシだろ
ホントにコンプなんだろうな
183 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:28:58.58 ID:pq4LKxlmP
でもぶっちゃけ世の中で一番必要な能力ってコミュ力だよね
コミュ力があれば頭が悪くてもなんとかなるし、友達にも彼女にも困らないというリア充状態をずっと続けられる
184 白戸家一家(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:29:04.15 ID:LvMRloylO
東大は暗記力の勝者であることが前提条件くらいじゃないの?
185 せんたくやくん(東京都):2010/10/27(水) 18:29:13.63 ID:r/v5sxI00
こんなこと言う奴がいるから社学はバカにされるんだよ
ただでさえバカにされてるんだから後輩のためにもおとなしくしとけ
186 和歌ちゃん(佐賀県):2010/10/27(水) 18:29:19.92 ID:S4/8kJxn0
早稲田と法政は過大評価の典型的パターン
187 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 18:29:24.45 ID:sCcSbp730
>>130
なにこれ 上智経上がってきてる
早稲田切って上智選んだのはまさか正解だったのかよ
188 V V-OYA-G(東京都):2010/10/27(水) 18:29:27.75 ID:gIZjRUQa0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
189 ピーちゃん(北海道):2010/10/27(水) 18:29:37.03 ID:and1uv9GO
一番楽に早稲田受かる方法教えろ
学部はなんでもいいから
190 ホックン(福島県):2010/10/27(水) 18:30:16.90 ID:veEt20eD0
>>180
若者論としてはテンプレ回答みたいなもんだしな
今更論う事でも無い
191 黄色いゾウ(関西地方):2010/10/27(水) 18:30:21.12 ID:9FVyw5uQ0
>>189
人間科学に行け
あるかどうかしらんけど
192 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:30:21.80 ID:On8WQ5lG0
この発言をコンプの現れだと思う事自体、高学歴が学歴以外の部分でコンプ感じまくってるのが露呈しちゃってるんじゃないの
193 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:30:39.49 ID:xhr78fn1O
>>144
ところがどっこい年収400万の若手官僚に年収1000万越えた経営者、役員がペコペコしてるのが実際
194 メーテル(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:30:40.66 ID:ESQy2BJZO
お前が言うなw
195 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:30:43.91 ID:mc163x1AO
コミュ力とかオサレみたいなくだらないことに気をつかわなくていいのが東大生の特権だと思う
196 ファーファ(中部地方):2010/10/27(水) 18:31:00.55 ID:kMKR9Mhk0
>>187
早稲田文とかなら正解
197 山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:31:05.36 ID:ktcINlE2O
東大だけど早慶の社会科はキチガイレベルだろ
全くできる気がしなかった
198 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 18:31:10.85 ID:sCcSbp730
>>189
人間科学部あたりは明治の方が難しいレベル
199 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:31:23.00 ID:mRykJ3ZxO
推薦で入れる大学の時点でおわってる
200 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 18:31:33.44 ID:XXbhYUx/0
>>139は高卒wwww
201 スージー(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:31:55.49 ID:jTdENY8qO
一発芸入試で入れる大学に言われたくない
202 みらいくん(鹿児島県):2010/10/27(水) 18:32:26.89 ID:dO6eLGY40
>>1
暗記厨なのは早稲田のほうだろww
なんだあの地歴の入試問題の暗記厨ぶりはwww

てか、せめて大学入試で6教科受けてから言えw
203 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:32:52.35 ID:58hLsJchP
早稲田って私立の癖に東大にコンプ持ってるのがキモイ
コンプすらもてないくらいレベルが違うというのに
204 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:32:55.99 ID:btpcoBik0
>>193
別に官僚だけじゃなくて、新卒のガキでも重要な顧客ならペコペコするわ。
頭下げてるから偉くない、とかそういう子どもじみた話じゃねーだろw
205 トッポ(東京都):2010/10/27(水) 18:32:57.31 ID:hpsu+BCp0
>早稲田大学社会科学部卒。
実質MARCHがカッコつけちゃってw
せめて新領域なり公共政策なりでもいいからロンダしてから語れや
206 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 18:32:58.42 ID:sCcSbp730
>>197
指定教科書全て集めても載ってないようなしょうもない単語聞く試験だからな
207 ファーファ(中部地方):2010/10/27(水) 18:33:09.97 ID:kMKR9Mhk0
>>198
そういうのって就職どうなの?
学歴フィルターって学部は問わないのか?
208 ストーリア星人(兵庫県):2010/10/27(水) 18:33:23.28 ID:7f+0yGMR0
>>180
好きなこと言うだけなら中途半端な大学卒でもやたら居るんだけどね。
実際に好きなことにがんばれる能力持ってるやつは上位校に多い。
209 V V-PANDA(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:33:38.00 ID:7k3wqztAO
自分とこの大学について言えば良かったのに
210 サト子ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 18:33:40.23 ID:nmz5iTyg0
私立のくせに国立に対抗意識ってw
211 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:33:40.27 ID:GPsD9sHbO
一般企業に就活してる時点で東大生としては落ちこぼれだろ
優秀な奴は医者、弁護士、研究職みたいな専門職か官僚になる
212 ルーニー・テューンズ(関東地方):2010/10/27(水) 18:33:45.53 ID:xGXI5DJ00
早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は39%しかいない。

古い企業システムの生み出す大学のインフレ - 『学歴の耐えられない軽さ』

★★★☆☆(評者)池田信夫

http://agora-web.jp/archives/900497.html

早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は39%しかいない。

大学の危機が叫ばれて久しい。本書も指摘するように私立大学の半分以上が定員割れで、教育の成り立たない大学が増えている。
偏差値の高い大学でも、早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は39%しかいない。
大学の偏差値ランキングを落とさないために一般入試を絞り、推薦入学などで水増ししているためだ。
結果的に偏差値は高いが学生の質は落ち、学歴のインフレが進行している。

企業の人事担当者もこうした実態を知っているので、大学の偏差値を信用しなくなった。
特に偏差値の低い大学の扱いは専門学校以下で、大学を卒業してから(大学院ではなく)専門学校へ行く学生が増えている。
講義の内容も専門学校化し、特定の資格を取るための学科が増えている。
一部の難関校を除いて大学そのものがインフレになっており、今や専門学校より役に立たない一般教養を教える機関にすぎない。

これは本書も指摘するように、企業の求めるスキルが、特に文科系の場合、大学の専門知識と関係ないからだ。
日本の企業は長期雇用で使い回せる「便利屋」を求めるので、へたに理屈をいう学生より体育会系の従順な学生を好む。
しかし一定の知性は必要だから、大学の偏差値でフィルタリングしてから、面接で学生の忠誠心を見るわけだ。
ところがその偏差値というフィルターが信用できなくなったため、企業も混乱している。このままでは、経済の根幹である人的資源の劣化が進むおそれが強い。

大学には専門知識を勉強して人的資本を蓄積する機能と、受験勉強に勝ち抜いたという潜在能力を示すシグナリングの機能があるが、日本では後者がほとんどすべてで、大学の4年間に何を学んだかは問われない。
これは企業システムの古い構造に起因するので、企業を変えないで大学のインフレを止めることはできない。
著者もいうように、正社員だけが理想の人生でフリーターや派遣はカワイソウという価値観が変わらないかぎり、大学も変わらないだろう。
213 メロン熊(北海道):2010/10/27(水) 18:33:54.66 ID:BQQwv87s0
大体頭の良さ=記憶力だからな
ゼロから解決法を考えて、模範解答を覚えてるコンピュータのスピードに勝てるかと
214 モノちゃん(関西地方):2010/10/27(水) 18:33:58.73 ID:XC+xJpXT0
推薦制度は辞めるべき
あんなクソ制度アホと学校しか得しない
215 にっくん(京都府):2010/10/27(水) 18:34:08.52 ID:JZ3KoFMO0
>>179
自分は記憶力が良いと思いこむこと
馬鹿みたいだがアメリカの学会雑誌みたいなやつにのってた
忘却曲線とやらもいいかもね
216 タヌキ(catv?):2010/10/27(水) 18:34:11.00 ID:j3+HxEKSQ
東大生って平均IQ120だろ
先天的に天才じゃん
217 ルーニー・テューンズ(関東地方):2010/10/27(水) 18:34:40.17 ID:xGXI5DJ00
学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識 (単行本)  海老原 嗣生 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/402250580X
早稲田に広末涼子が入学し、慶應には紺野あさ美が通う。なぜか? そこには、少子化を切り抜けるための「入学大安売り」政策があった。AO/推薦/一芸/付属校増設、学部増設・・・。こんな大学無試験化の波にのり、

なんと早稲田の看板学部「政治経済学部」は一般入試者が全体の39.9%

早稲田大学政治経済学部  一般入試20年の推移  
年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍   
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
218 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:34:53.11 ID:mlXZme2TP
早大創造理工って底辺なのか
219 Pマン(関西地方):2010/10/27(水) 18:35:03.02 ID:BGliHm7/0
早稲田にはセンスが無い
220 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:35:03.58 ID:On8WQ5lG0
>>213
企業の直面する問題がコンピュータに全部記憶されてればいいんだけどね
221 ばら子ちゃん(鹿児島県):2010/10/27(水) 18:35:14.02 ID:dSdvkpNd0
なんかmixiのオレの日記上で東大卒のマイミクと早稲田卒のマイミクが
この件で罵倒しあっている件。ちなみに二人とも高校の同窓生(クラスメイトではないが)。
222 ラジオぼーや(catv?):2010/10/27(水) 18:35:21.28 ID:cBpKAWwa0
こいつもお前らも学歴の呪縛から逃れられてない時点で東大には頭が上がらんのだよ
223 キャティ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:35:23.15 ID:2f6D1/mJO
地頭を比べるなら現役か浪人かも区別すべき
東大でも多浪ならほとんど馬鹿
224 こんせんくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:35:25.60 ID:zV3YCBTM0
早稲田は全国暗記我慢大会の常連
225 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 18:35:28.00 ID:sCcSbp730
>>207
人間科学、スポーツ科学あたりがアホ学部ってのは有名なんじゃないか?
中央の法とかもマーチの中でもダントツで良いって認識持ってる人多いし
226 ルーニー・テューンズ(関東地方):2010/10/27(水) 18:35:32.24 ID:xGXI5DJ00
>>1
早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実

早稲田は推薦を重視していくって公言して一般入試(学力試験)の募集めちゃくちゃ減らしてる。
政経法商なんて一般募集は半分以下にして、一部はセンター利用で東大一橋落ち拾うようにしてるけど残りは全部推薦AOにまわした。

早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
       政経   法     商    一文  教育  社学  二文  人科
1990年  1060名 1100名  1000名  840名 1000名 540名 480名  420名
1992年  920名  950名   ↓    900名  970名 650名  ↓   380名
1994年   ↓   900名    ↓     ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
2001年  800名  750名   800名   820名  960名 590名 410名 355名
2004年  500名  350名   500名    640名  700名 500名 450名  330名
2007年  450名  300名   ↓     440名  700名 500名 500名  330名
2008年  450名  300名   460名   440名  700名 500名 500名  360名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   −610名 -800名  -540名  -400名 -300名 -40名 +20名 −60名
90年比  (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)

もはや推薦・AOが定員の半分を占めている政経法商文 (笑)

早稲田の学生の半分が一般入試を経ないで入ってくる現状だとこれからは

<一般入試で入った人>or<推薦・AOのゴミ屑>

っていう風な区別の方がより重要になってくるんじゃない?w

平均で見れば、推薦・AO率が10%以下の社学の生徒の方が50%以上の政経法商の学生よりもまだ質良さそうw
というか学部間の学生の差が、昔以上にかなり均質になっているのは間違いない
227 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:35:45.11 ID:KznN4fUrO
ゆとりはばかだなぁ
228 レイミーととお太(埼玉県):2010/10/27(水) 18:36:04.77 ID:8HN2f0QQ0
>>39
なんで高卒ニートのくせにこんな書き込みができるの?
229 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:36:06.43 ID:k1wYYw+YO BE:93215737-2BP(4003)

>>207
採用実績でフィルターかかる
230 パレナちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 18:36:34.70 ID:SIlzpDSs0
百歩譲って、こいつが東大受かってたら説得力は生まれるだろう
でも、受かってないってことは東大の試験内容すら知っている保証がないわけで
説得力が無い
231 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:36:37.76 ID:xhr78fn1O
>>204
官僚は顧客なの?
お前の言う「偉い」ってのはなんなの?

年収800万の有望な研究者より2000万稼ぐホストの方が偉いって言う感じの「偉い」?
232 エネゴリくん(東海):2010/10/27(水) 18:36:42.19 ID:48f/R1/hO
プレイボーイはそれより吉田豪が平野綾騒動切ってたのが気になる
233 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:36:42.45 ID:VBAdC3AyP
>>144
中卒年収1000万円って結構業種が絞られてきて、
おそらくそれは体力的に年齢的制限の来る職業が多くなるだろう。

東大卒で生涯賃金3億円と中卒で生涯賃金4億円ということなら、
もしそういうのが可能ならばその時は間違いなく後者。
234 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:36:43.43 ID:eYHf3BPJO
>>216
だからIQ高い=天才じゃないって
学校の成績は高いかもしれんが
235 さくらパンダ(三重県):2010/10/27(水) 18:36:51.00 ID:hsyqeKm90
早稲田wwwwwwwww
236 カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:36:53.34 ID:b90YrvhkO
>>1みたいなことを言っちゃうあたりが早稲田の限界なんだよ
237 トッポ(東京都):2010/10/27(水) 18:36:59.58 ID:hpsu+BCp0
>>207
当然、学部も見る。ランクというよりは使えるかどうか。
公務員試験考えてるなら経済や法の方がいいしな。

そういえば、上智の神学は上智なのに大東亜クラスの偏差値だった記憶がある。
238 暴君ベビネロ(東京都):2010/10/27(水) 18:37:01.67 ID:ejVU5D930
早慶MARCHレベルの人間がこういう発言すると、結構ガチで言ってそうに見えるから困る
Fランのヤツが言ってたら、誰も取り合わないんだろうけど
239 プリングルズおじさん(東京都):2010/10/27(水) 18:37:03.71 ID:onKJpjsS0
てか日本は暗記大会の勝者が幸せになれる国だから
別に東大だけじゃないから
240 すいそくん(catv?):2010/10/27(水) 18:37:23.40 ID:qEyFEeAu0
自信のある東大卒ならこんなの気にするなといいたい
241 ドンペンくん(長屋):2010/10/27(水) 18:37:24.26 ID:3mRA8wmz0
暗記我慢で東大2次解けるの?
242 いろはカッピー(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:37:25.12 ID:ONkRX4I80
暗記するだけで合格するか?2次試験は記述・論述だけだろ。
この時代の〜について400字以内で記述せよなんて問題や
〜の場合〜となることを証明せよ、なんて問題が暗記だけで解けると思うのか。
243 RODAN(中部地方):2010/10/27(水) 18:37:31.59 ID:2S20usor0
東大入試が暗記ってw
244 ルーニー・テューンズ(関東地方):2010/10/27(水) 18:37:49.40 ID:xGXI5DJ00
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。


245 ちーたん(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 18:37:56.72 ID:phG384k2P
携帯中にレスする奴氏ね
246 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:38:06.79 ID:neSzvzxzP
>>228
匿名掲示板でくらい見栄張らせてやれよ
247 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:38:07.52 ID:btpcoBik0
>>231
>お前の言う「偉い」ってのはなんなの?

俗な言い方で言うところの「勝ち組」「負け組」って解釈でいいんじゃね。
要は世間一般での評価だよ。
248 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 18:38:25.17 ID:xxFl4ezqP
早稲田卒こそが予備校信者の受験脳じゃん
世の中ドカティな仕事でもペーパーテストはあるんですよ
ものすごく簡単で有名な死角の簿記3級だって20時間くらいは勉強しなきゃいけないんです
249 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:38:38.15 ID:QdIBoZucO
>>216
140後半の俺はハーバードあたりに行くべきだったのか
250 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:38:40.37 ID:On8WQ5lG0
東大を出ることってそんな大層な事なの?
そんないつまでもいつまでも誇ってられる事なの
251 RODAN(中部地方):2010/10/27(水) 18:38:42.78 ID:2S20usor0
早稲田行く奴らって東大の過去問見たことねーのか?
252 狐娘ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:38:50.37 ID:aGzhd1zqP
記憶力はゴミでも東大には入れる
ソースは英単語2100を半分で投げた俺
253 ジャン・ピエール・コッコ(東京都):2010/10/27(水) 18:38:58.62 ID:ugmkQgdE0
受かってから言え
負け犬の遠吠えにしかきこえない

てか早稲田こそ地頭足りない暗記馬鹿の最期の砦だろw
254 ぼうや(岩手県):2010/10/27(水) 18:38:59.31 ID:N7ofn8W80
早稲田とかバカでも入れるからなあ
255 にっくん(京都府):2010/10/27(水) 18:39:15.95 ID:JZ3KoFMO0
>>216
平均だからIQが100ぐらいの奴もいるだろ
256 ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 18:39:26.69 ID:bsJpCoJrP
Fランがなにいっちゃってんの
257 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:39:31.78 ID:mc163x1AO
>>211
研究職や官僚になるやつは東大内でも優秀な部類だが
一般企業いくやつがみんな落ちこぼれかと言うと違うと思う
258 ルーニー・テューンズ(関東地方):2010/10/27(水) 18:39:35.64 ID:xGXI5DJ00
早稲田・慶應の定員の半分が推薦・AOで入ってくる今
一般入試による早稲田・慶應への関門は年々狭くなっている
企業としても推薦・AO入学者を避け、きちんと一般入試で早稲田・慶應に入ってきた
学生を採用しようと、学生を判別する動きが始まった
もはや、出身大学だけで判断するのでは推薦・AOの裏口入学者を掴まされる危険性が大きくなる
そこで出身高校を非常に重視する風潮がより顕著になってきたのだ
下手すれば
出身高校>>>>出身大学

64 名前:就職戦線異状名無しさん [] 投稿日:2009/01/07(水) 06:37:06
まだ学生人気の上位に留まっている大手企業のリーマンです。
人事部ではありませんが若手なので毎年面接に駆り出されます。
我が社では各県の高校偏差値リストを定期的に採用する有名私大から入手し
高校名を非常に重視しています。なぜなら早慶であっても学力でなくスポーツ推薦
等で入った連中を採用してしまう危険性を回避するためです。
簡単な計算すら出来ない大卒をいったん雇用と事務はおろか製造現場でも
使い物になりません。
逆に大学は1.5流でも高校が進学校なら、大学が1流で高校3流を負かして
採用される場合もあります。人事部曰く高校時代の人脈も財産だから、
中学時代の地頭がビジネスには有効だからと言われています。
それが良いか悪いかはわかりませんが、こういった考えの会社もあることは事実。

26 名前: MR.GAIGO 投稿日: 02/03/02 20:44
「出身高校」関係あります!
某金融機関でリクルーターやってたけど、
「大学で奇跡を起こした方々」(特に早稲田に多い)は最後の最後で
有名高校出身者の方に負けます。
実際、基礎学力ある人が多いのだそうです。
ちなみに、「同じ大学」で「評点」が一緒の人物が2人いたら、
基礎学力の高そうな「有名高校」を私も人事部に推していました。
259 でんこちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:39:37.52 ID:YBMaDWh+0
いまの大学受験制度自体が全国暗記我慢大会だと
言えば筋も通るんだけど、中途半端に自分が早稲田なのに、
東大だけ名指しでは、まったく説得力がない。
260 パレナちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 18:39:57.08 ID:SIlzpDSs0
早稲田だって日本を代表する大学だし、特に就職に関しては強力な学歴として作用するんだから
「早稲田なんて暗記さえ出来れば受かりますしね」
こういえばまだよかった、受かっている人間が言うことで説得力がある程度生まれる
格上の東大の名前を出したことで、この人は主張の説得力を無駄に下げている
261 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 18:40:01.44 ID:sCcSbp730
>>237
神学は55くらいだったかな
良い友達がいるから悪く言いたくないけど
んでもまあ、普通にキリスト教系の授業に出て真面目な人多いよ
262 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:40:02.42 ID:btpcoBik0
別に、「東大卒と中卒の、生涯年収の平均値」を言ってるんじゃなくて、
単に「どこ卒だろうが年収低けりゃ勝者でも何でもないだろ」という話。
263 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:40:10.00 ID:GPsD9sHbO
>>234
でもノーベル賞とってるのは東大をはじめとした有名大学ばっかりだよね
264 ファーファ(中部地方):2010/10/27(水) 18:40:16.02 ID:kMKR9Mhk0
つか俺旧帝1年だけど友達で早慶蹴ったやつとか結構いるからなぁ
私立だからって特別な存在にあると勘違いして東大と同列に思い込むのってヤバいよな
国立という括りの中だと東大と同列に扱おうなんて恐ろしくてできないもん
265 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:40:18.44 ID:On8WQ5lG0
外資コンサルに入るのって東大より難しいんじゃないの
266 プリングルズおじさん(東京都):2010/10/27(水) 18:40:20.93 ID:onKJpjsS0
>>250
大層に決まってるだろ?違うのかい
267 ちーたん(千葉県):2010/10/27(水) 18:40:21.44 ID:9wVErYErP
ジョブウェブ(笑)

いい歳した大人が何時まで学歴、就活ネタで飯食ってくつもりだ?
情けないヤツだな
268 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 18:40:24.27 ID:XXbhYUx/0
>>248
簿記3級とか商業高校の子でも持ってるもんな
269 おたすけケン太(茨城県):2010/10/27(水) 18:40:24.75 ID:OYWC4K3y0
また嫉妬厨か
270 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:40:25.08 ID:eYHf3BPJO
AHO入試ってどうなの?
271 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:40:25.32 ID:neSzvzxzP
久しぶりに早稲田の問題見てみたら英語がほぼマーク試験になっててワロタ
272 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:40:35.85 ID:xhr78fn1O
>>247
世間一般の評価なら500万の東大>1000万の中卒ってことも普通じゃね
前者は地方企業、後者は土建の親方として
273 おおもりススム(大阪府):2010/10/27(水) 18:40:39.33 ID:cQWjrxVl0
おれ中卒だけど誰よりも頭キレるよ
274 ビタワンくん(滋賀県):2010/10/27(水) 18:40:50.61 ID:EMpYTgP10
早稲田と北海道大学ってどっちの方がレベル高いですか?
275 省エネ王子(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:40:56.96 ID:dsXana+40
わwwwwせwwwwwだwwwwwwww
276 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:41:01.21 ID:fv1sPBhmO
少し見ない間にどんだけスレ伸びてるんだよ

本当にお前ら学歴と早稲田に関する話題大好きだな
277 タヌキ(東日本):2010/10/27(水) 18:41:03.83 ID:22zmEi3o0
ふ〜・・このスレは明治大学政治経済学部政治学科というエリートの巣靴を卒業した
この俺ちゃん様である今年37にもなるのに職歴無し夫の食品工場アルバイト暦が10年
になってしまった年収120万ギリで所得税が年末調整で丸々返ってくるこの俺様を
侮辱してコケにする為に存在しているのか???

ふざけるのも大概にしとかないとこっちにも考えがあるぜぇ!?
278 エビオ(関西地方):2010/10/27(水) 18:41:18.21 ID:yZDMiv8n0
暗記大会だったとしてもすごいと思うが
279 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 18:41:38.47 ID:boz/WI4r0
東大受けたことのある奴や、少なくとも東大の過去問を勉強したことのある奴なら「東大は暗記」なんて死んでも言わないよw
むしろその真逆なんだが
280 カバガラス(東京都):2010/10/27(水) 18:41:46.38 ID:j1W6vRiw0
東大への入学に限らず、
司法試験にしろ公務員試験にしろなんにしろ、この国の国家資格なんて殆ど暗記我慢大会だぜ

かくして国家はこのありさま、と
281 サトちゃん(岐阜県):2010/10/27(水) 18:41:49.96 ID:f9lbLJKt0
>>220
記憶に無い問題は奴隷いっぱい雇って休み無しで錬金術させたほうが効率良いんじゃね
282 しまクリーズ(東海):2010/10/27(水) 18:41:54.58 ID:l27kMl1WO
>>1
中卒乙


地面や山に穴空ける仕事でも一生してろ
283 ピーちゃん(北海道):2010/10/27(水) 18:41:57.53 ID:and1uv9GO
早稲田の指定推薦は
みんなバカにする割には
決まると妬まれる
しかも教師にこびてるブサイク女だとなおさら

オレは普通に国立本命で滑り止めSFC狙いだからいいけど
284 ガブ、アレキ(千葉県):2010/10/27(水) 18:41:59.46 ID:yv0p9JDR0
>>234
逆だろ
IQ高くても勉強できる訳じゃないが発想力は高い
285 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 18:42:04.47 ID:xxFl4ezqP
>>259
そのとおりや
286 KEN(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:42:21.14 ID:4DiVHAO/O
早稲田の分際で何東大に楯突いてんだよ

甘えで高卒・中卒になった奴が口にしがちな
「高学歴の奴はお勉強しかできない世間知らず」
とかいう台詞の類の言葉だよ

せめて東大卒業してからこういう事言おうな?(Fラン卒より)
287 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 18:42:26.01 ID:M0Mi3cxEP
東大の問題みたことあんのか?
考えて、書かせるもんだいばっかだぞ
288 ねるね(東京都):2010/10/27(水) 18:42:28.79 ID:K3lVmMaG0
【S+】東京
【S*】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】早 慶 大阪 
【A*】稲 應 東北 名古屋 九州
【A-】田 . . 北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 関西学院 東京理科    
【B*】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 中央 同志社
====================================================================================
289 狐娘ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 18:42:29.33 ID:Vr0BscTaP
むしろ、私立の方が異常な暗記を強要してるだろ
290 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:42:39.03 ID:neSzvzxzP
>>259
現役東大生が自虐で言うならわかるけどなw
291 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:43:05.70 ID:mlXZme2TP
早稲田なんかと東大を比べるな
と早大創造理工(笑)志望の俺が言う
292 大阪くうこ(catv?):2010/10/27(水) 18:43:16.77 ID:lTGkSeFc0
暗記でどうにかなるような問題なんて出ません
293 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:43:19.01 ID:GPsD9sHbO
入試問題としては早稲田の方がよっぽど暗記大会な件
294 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:43:24.66 ID:VBAdC3AyP
>>247
付き合いでえらい絢爛豪華な結婚式に呼ばれたんだが、
パチンコ屋の息子に屑鉄屋の娘が嫁ぐ。
何つうかえらいお似合いだった。おそらく今後も金に不自由はないだろう。
これ勝ち組かい?
295 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:43:25.95 ID:On8WQ5lG0
大学で何を学ぶかじゃなくてどこの大学に入ったかがそんなに重要だと本気で思っているの?
受験勉強で人間としての基礎力が上がっていくということなの?
296 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:43:31.94 ID:btpcoBik0
>>272
そりゃお前、20代ぐらいならそういうのもあるだろうな。
30代過ぎたら、学歴なんてだーれも聞かないし、興味ないぞ。
297 モバにゃぁ?(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:43:43.72 ID:asGlmkpT0
早稲田の日本史は濃過ぎるから暗記問題の典型だよね
298 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:43:55.07 ID:eYHf3BPJO
>>284
もうやだこの人達
IQって何か調べてきたらいいのに
299 ヒーヒーおばあちゃん(沖縄県):2010/10/27(水) 18:44:02.39 ID:ciLrzDdC0
Fラン中退だけど公務員2馬力な俺はその辺の東大より良い暮らしできそうだ。
300 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:44:08.47 ID:PgMcjk22O
>>265
上位のファームならそうだな。東大京大卒の上澄みが行くとこだよ
301 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 18:44:17.48 ID:dF3H5xklP
302 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:44:19.19 ID:mc163x1AO
>>259
「受験エリートだったのに就職できない奴」の特徴をあげてるだけで
東大様ディスってるわけじゃないけどな
303 Pマン(catv?):2010/10/27(水) 18:44:24.94 ID:hgFjdapMi
旧帝大に対抗できるのは慶應義塾大学だけ。

陸の王者、慶應だけ。
304 アッキー(千葉県):2010/10/27(水) 18:44:31.93 ID:60OWk7Zs0
大会ですか
勝負事ならなおさら勝たなあかんのですよ
305 トッポ(東京都):2010/10/27(水) 18:44:43.03 ID:hpsu+BCp0
>>299
沖縄で公務員2馬力は雲上人レベルだろw
306 アッピー(秋田県):2010/10/27(水) 18:44:46.69 ID:ktKOk/XJ0
コンプカワイソス
307 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:44:52.02 ID:btpcoBik0
>>294
カネに不自由なく、仕事は安定していて、人並み以上の生活ができる。

十分「勝ち組」だろ。
308 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 18:45:02.30 ID:XXbhYUx/0
>>228みたいなランキング見ると、東京理科や京都工芸繊維の評価が高すぎて笑う。
309 ばら子ちゃん(青森県):2010/10/27(水) 18:45:02.92 ID:ll2orQGI0
言いたいことはまぁ分かるけど
早稲田が言っても何の説得力もないんだなこれが
310 タヌキ(東日本):2010/10/27(水) 18:45:04.89 ID:22zmEi3o0
ふ〜・・このスレは明治大学政治経済学部政治学科というエリートの巣靴を卒業した
この俺ちゃん様である今年37にもなるのに職歴無し夫の食品工場アルバイト暦が10年
になってしまった年収120万ギリで所得税が年末調整で丸々返ってくるこの俺様を
侮辱してコケにする為に存在しているのか???

ふざけるのも大概にしとかないとこっちにも考えがあるぜぇ!?
311 京急くん(千葉県):2010/10/27(水) 18:45:04.89 ID:rJ2QgvAV0
調子に乗るな・・・といいたいところだがまぁ正論だよな・・・
312 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 18:45:12.40 ID:xxFl4ezqP
>>268
ペーパーテストバカにしたら
ライン工とかコンビニ店員くらいにしかなれませんからね
313 ビタワンくん(滋賀県):2010/10/27(水) 18:45:23.03 ID:EMpYTgP10
毎日10時間以上勉強して東大入った
→頭が良いわけではなく、忍耐力があっただけ

毎日一時間だけの勉強で東大入った
→真の天才
314 とびっこ(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:45:36.03 ID:W0urGBg/0
で、>1みたいなやつは内定で終わっちまうんだよな
315 ぶんちゃん(茨城県):2010/10/27(水) 18:45:44.46 ID:XsSKYMa00
私筑波だけど早稲田は見下してる
316 シンシン(鳥取県):2010/10/27(水) 18:45:54.25 ID:cnRZSpEC0
>>313
社会的に価値があるのは前者です。
317 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:46:06.24 ID:xhr78fn1O
>>296
少なくとも1000万稼ぐ土建の親方は現場では尊敬されてるけど、世間一般の人から尊敬されてるようには思えないがな

お前の周りの「社会」ってやつは年収しか見ないんだな
318 愛ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:46:17.66 ID:jSbssL/W0
ハハハ早稲田ジョークね
319 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 18:46:18.44 ID:OZNiAMkHP
320 ファーファ(中部地方):2010/10/27(水) 18:46:23.75 ID:kMKR9Mhk0
で、どこの大学が一番コスパいいんだよ
難易度のわりに就職が良いっていう大学を私立、国立別で挙げよ
321 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 18:46:25.69 ID:ENDKwq/E0
東大の二次は論述で暗記が通用しない世界だよ。
実際に試験問題見れば、暗記しかしてこない奴を排除したがってるのがわかる。

逆に早稲田なんて暗記だけで通ってしまう試験。
322 いきいき黄門様(兵庫県):2010/10/27(水) 18:46:40.92 ID:C121e4qR0
その暗記大会で優勝することすら出来なかった早稲田
323 ルーニー・テューンズ(関東地方):2010/10/27(水) 18:46:40.89 ID:xGXI5DJ00
早稲田大学商学部、韓国指定校推薦制度を導入へ


韓国指定校推薦制度による入学試験の開始について


韓国指定校推薦制度による入学試験の開始
商学部9月入学試験による入学者募集中止について

当学部は創設時より「国際性」を重要な教育理念の1つに据えてきましたが、創設100周年を経た
2005年、諸外国のアカデミックカレンダーと歩調を合わせた9月入学制度を発足させるとともに、
新たに9月入学試験を導入し、今日に至っております。
9月入学試験については、入学機会の多様化という面で一定の成果をあげてきたと考えております。
一方では、2月に実施される一般入学試験と9月入学試験を比較すると、入学者層のプロフィールや
入学後の学習状況などの面では大きな違いはみられず、「国際性」という教育理念の一層の具現化の
ためには、より多面的な入試制度が必要であると判断するに至りました。
そこで、このたび当学部では、指定校推薦制度を海外に拡げることとし、新たに韓国指定校推薦制度
による入学試験を実施いたします。その一方で、9月入学試験による入学者の募集を、次年度200
9年9月の実施を以って中止することにいたしました。

今後、広く世界に目を向けた教育システムの確立および教育環境の整備に努めるとともに、入学制度
の充実に取り組んでまいります。

2008年12月17日
商学部長 恩藏 直人
http://www.waseda.jp/w-com/topics/2008/081210_septemberadmission.html
324 ばら子ちゃん(青森県):2010/10/27(水) 18:46:56.50 ID:ll2orQGI0
>>313
努力も才能のうちってまさにその通りだと思うよ
歳を取れば取るほど実感する
325 すいそくん(catv?):2010/10/27(水) 18:46:57.11 ID:qEyFEeAu0
>>294
低学歴には知力にコンプレックッスを持ちバカにする人間が多いから、どうしても収入など分かりやすい指標に頼るのだと思う
326 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:46:58.40 ID:/deXNsk/O
>>301
Dから物凄いFラン臭がする
327 ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 18:47:14.53 ID:WRTKj1mFP
>>280
司法試験が暗記?
六法を暗記するきか?
328 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 18:47:23.41 ID:boz/WI4r0
京大、一橋と比べても、やっぱり東大はレベルが違うんだよ
何が違うかって言うと、「その場で考える」ってことが圧倒的に要求されてる
この東大の日本史の過去問なんて、その典型例だよ


参勤交代が、大名の財政に大きな負担となり、その軍事力を低下させる役割を果したこと、反面、都市や交通が発展する一因となったことは、しばしば指摘されるところである。
しかし、これは、参勤交代の制度がもたらした結果であって、この制度が設けられた理由とは考えられない。
どうして幕府は、この制度を設けたのか。
戦国末期以来の政治や社会の動きを念頭において、150字(句読点も1字に数える)以内で説明せよ。
329 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:47:24.13 ID:mlXZme2TP
>>320
理系なら私立なら東京理科、国立なら電通
と聞いたことがある
330 しまクリーズ(長屋):2010/10/27(水) 18:47:24.88 ID:PDI+3yUl0
>>223
多浪で東大でもすごい気するけどな
地頭いいやつしか入れないイメージ
331 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:47:28.57 ID:mc163x1AO
>>321
暗記だよ
思考パターンの暗記
332 ちーたん(群馬県):2010/10/27(水) 18:47:31.18 ID:LmSdNiOt0
正直どっちもすごいよ
333 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:47:33.46 ID:On8WQ5lG0
>>317
何が重要だと思ってるの?人の役に立ってるとか創造的な仕事かどうかとか、そういう事?
334 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 18:47:38.20 ID:xxFl4ezqP
>>320
地方初級で名古屋市役所
335 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:47:47.38 ID:btpcoBik0
>>317
周りから多くの「尊敬」を得るのが「勝ち組」「負け組」の条件だというなら、
そりゃお前の言うとおりかもしれんけどな。

そんなきれい事どうでもいい、っつーのが社会の大多数だろ。
お前が言うような世の中ならどんだけ素晴らしいかと思うけど。
336 ルーニー・テューンズ(関東地方):2010/10/27(水) 18:47:47.78 ID:xGXI5DJ00
学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識 (単行本)  海老原 嗣生 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/402250580X
早稲田に広末涼子が入学し、慶應には紺野あさ美が通う。なぜか? そこには、少子化を切り抜けるための「入学大安売り」政策があった。AO/推薦/一芸/付属校増設、学部増設・・・。こんな大学無試験化の波にのり、

なんと早稲田の看板学部「政治経済学部」は一般入試者が全体の39.9%

早稲田大学政治経済学部  一般入試20年の推移  
年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍   
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
337 RODAN(中部地方):2010/10/27(水) 18:47:52.08 ID:2S20usor0
むしろ東大は暗記馬鹿を殺しにくる問題ばかりだぞ
338 アニメ店長(東京都):2010/10/27(水) 18:48:02.33 ID:gdSCrwg40

大学で学んだことアピールすればいいだけ。 理工系みたいに。
339 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 18:48:12.31 ID:XXbhYUx/0
>>320
本人次第
340 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 18:48:21.13 ID:ENDKwq/E0
>>320
マジレスすると東大。

慶応とか早稲田の入試よりもずっと勉強量が少なくて済む。
自分で考えることの出来る人間なら教科書レベルやって、半年受験勉強すれば合格する。

東大が無理と思うなら高専とか就職率ほぼ100%だし
電通大かどっかも理系で就職率がめっちゃいいはず。
341 エネモ(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:48:21.41 ID:ItMLK4OD0
>>288
早稲田と慶応が一つ高い
342 ポポル(大阪府):2010/10/27(水) 18:48:27.55 ID:+rOYkYzJ0
暗記じゃない
どれだけ復習したかの勝負だよ
完全なる暗記とは復習のこと
343 エビオ(関西地方):2010/10/27(水) 18:48:32.08 ID:Vp/bijBN0
>>321
東大どころか京大も暗記で入れるけど・・・
344 パレナちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 18:48:35.67 ID:SIlzpDSs0
>>334
河村に給料削減されまくりじゃねーか
345 ローリー卿(岡山県):2010/10/27(水) 18:48:39.33 ID:S1nknnsD0
早稲田って、スーフリ事件以来
もうまともなイメージないぞ
346 ミルママ(愛知県):2010/10/27(水) 18:48:52.44 ID:q7DyiWFr0
お前らが大学について語っちゃいかんだろ
347 ルーニー・テューンズ(関東地方):2010/10/27(水) 18:48:52.81 ID:xGXI5DJ00
推薦・AO入試による入学者の激増で、もはや実態がわからなくなった大学の偏差値。

2009年の大学の実力で読売新聞が収集した一般入試、推薦入試の
合格者データで偏差値の実態でようやくメスが入った。

http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2009/07/post_461.html


たとえば中京大学は、

一般入試1500名に対し、推薦入学者は、
AO10名、指定校732名、公募623名、付属・系列218名。
一般入試への占める割合が、51.34%

かなり激しい偏差値操作です。
偏差値操作の雄、立命館でも、57.33%

ちなみに名城が59.29%で中京と比べればかなり割合が増える。
推薦入試枠がなければ、名城と中京の偏差値が入れ替わるかもしれません。

ちなみに総合大学で、割合が高いのは、
立教69.41%、上智71.89%、南山76.98%

このへんの大学は、推薦枠を広げれば偏差値を上昇させることができる大学。
(あえてしないのは、在学生の質が落ちるからだと思われる。)

悲しいことに私立大学の偏差値でトップにたつ慶応、早稲田大学は一部しか公表せず。

受験生が信じる「偏差値」って一体!?
348 省エネ王子(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:49:00.18 ID:dsXana+40
WA☆SE☆DA


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
349 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:49:01.32 ID:VBAdC3AyP
>>307
ほう。
ま、同じ金をポンと払うにしても尊敬されうるかどうかは別だけどな。
350 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:49:11.34 ID:sM2MpMmJO
早稲田こそ暗記の集大成だろww試験、記述にしてみろよw
351 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:49:14.85 ID:On8WQ5lG0
>>325
でもそう言うなら明確な指標を教えて欲しい
商社マンや広告代理店などのエリートサラリーマンは自営業より圧倒的に偉いって事になるの?
352 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 18:49:20.95 ID:ENDKwq/E0
司法試験は暗記じゃとおらんよ。

定義と論証パターン覚えれば入れると思ってる奴は永遠に合格できない
353 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 18:49:21.31 ID:sCcSbp730
>>328
読んだだけで解けないと分かるわw
354 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:49:50.90 ID:neSzvzxzP
>>335
お前の言う「社会」って狭すぎだろw
東大卒で優秀なら院行って研究職になる奴がほとんどだぞ
もちろん30の時点での収入なら中卒に負ける
355 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:49:51.49 ID:PgMcjk22O
>>296
結婚・転職・子供のお受験、めちゃめちゃ学歴が関係してくるわけだが
そりゃ学歴ない奴にはだーれにも聞かれない、興味も持たれない人生が待ってるのかしらんけど
356 星ベソパパ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:50:00.53 ID:KASP3yttO
早稲田や慶應卒で年収300万未満の負け組サラリーマンは知ってるが東大卒では聴いたこともないな
357 カバガラス(東京都):2010/10/27(水) 18:50:13.00 ID:MdVycH4r0
勢い伸びすぎw
358 V V-PANDA(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:50:14.76 ID:upJCR/Li0
359 ピカちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:50:15.99 ID:B4H9FJ9dO BE:679677672-PLT(41600)

バカ田が嫉妬してるだけでしょ
360 京成パンダ(静岡県):2010/10/27(水) 18:50:17.23 ID:+c0CanQl0
>そして氏は「東大生なんて全国暗記我慢大会の勝者でしかない」と切り捨てる。
世界みようぜ・・・その上がどんだけあんだよ・・・
361 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:50:27.59 ID:eYHf3BPJO
>>320
入学した時点で公務員の大学校に勝てるとこがあるわけない
卒業した時点で省庁勤務確定
362 エビオ(関西地方):2010/10/27(水) 18:50:34.77 ID:Vp/bijBN0
>>328
完全に丸暗記で答えられる問題を持ってきて何がしたいんだよ
皮肉なのか
363 でんこちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:50:35.60 ID:YBMaDWh+0
SF作家の豊田有恒が東大医学部合格したけど、
東大なんてバカだれでも合格できる。むしろあんなの合格するのがバカっていってたな。
せっかく合格したのに、東大って雰囲気悪すぎだろって入学しなかった。
そのくらいならわかる。
364 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:50:39.75 ID:On8WQ5lG0
>>328
難しいな。東大生はこういうのをその場で考えるのか?
講師から一度も聞かされた事もないような事をイチから考えるの?
365 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:50:48.89 ID:mc163x1AO
>>335
例えば年収1000万のヤクザと年収800万の東大准教授なら?
366 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 18:51:06.94 ID:ENDKwq/E0
>>328
簡単にいえば、江戸に人質を置いておくことで
江戸から離れた自国での謀反を防ぐためだろうな
367 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:51:08.50 ID:btpcoBik0
>>349
だから、「尊敬を得る」のが勝ち組負け組の条件、っていう、
お前らの言うことはとても素晴らしい社会だと思うが、
現実、そんなことはないだろ。

尊敬するならカネをくれ、が現実じゃねーのか。
20代で夢に胸膨らませてる奴には分からんかもしれんが。
368 ぼうや(関西地方):2010/10/27(水) 18:51:08.50 ID:31lURBB10
典型的な学歴コンプ
369 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:51:15.86 ID:On8WQ5lG0
どういう仕事してたら尊敬を勝ち取れるの?
370 Qoo(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 18:51:24.53 ID:fUGbQOfE0
早慶も国立の滑り止めでしかない上位合格者のほとんどが国立に逃げている
みかけの合格者偏差値は高いが実際の入学者偏差値は

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0
371 Qoo(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 18:51:39.49 ID:fUGbQOfE0
週間朝日掲載の駿台調査の入学者データ

東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8
---------------------省略
埼玉大 経済56.0
慶応大 経済 55.8   
愛媛大 法文55.3
滋賀大 経済55.3
慶応大 総合政策 55.1
慶応大 商 54.6   
372 ルーニー・テューンズ(関東地方):2010/10/27(水) 18:51:48.45 ID:xGXI5DJ00
早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない (2010/08/11)


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183
日本の大学教育が崩壊している大学生の2割が就職も進学もできない
2010.08.11(Wed) 池田 信夫

一流大学でも学力を信用できない

こういう数字を紹介すると、「大学生を減らしたら高卒が困る」という反論がよくあるが、高卒の無業率は5%程度で、大学よりはるかに低い。専門学校は、科目にもよるが、看護や福祉などの学科は慢性的に人手不足である。
大卒だけが供給過剰になるのは、彼らの手に職がないからだ。進路未定者の9割が私立で、6割超が文系だ。2000年代に流行した「国際○○学部」や「△△情報学部」などの、中身のよく分からない新設学部の卒業生が苦戦している。
大学が激増すると、当然そのレベルは低下する。今では私立大学の半分以上は定員割れで、推薦入学や「AO入試」などの形で、入学試験なしで入学する学生が半数を超える。
有名大学でも、偏差値を維持するために入試の定員を絞って推薦入学などを増やすため、早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。
このように「学歴のインフレ」が進んだため、もはや大学の偏差値は学力の尺度にならない。企業が面接だけで学生を採用するのは、大学のランクで学力が分かっていたためだが、今のように「裏口入学」だらけになると、一流大学でも信用できなくなる。

>>早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。
>>早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。
                                                .
                                                .
                                               .
373 ヨモーニャ(大阪府):2010/10/27(水) 18:52:02.18 ID:ILnRsMD40
どうでもいいことに一途になれるその能力は評価できるな
どうでもいいこともできない無能の僻み
374 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 18:52:02.41 ID:ENDKwq/E0
>>364
東大の過去問は河合かどっかが公開してるから見ればいい。

こんな問題ばっかだよ
375 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 18:52:03.16 ID:XXbhYUx/0
>>361
公務員の中の人も結構大変だよ。
最近じゃ賞与も給与も人員も削減されて。
376 御堂筋ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:52:29.81 ID:QlTJ+d7QO
暗記大会に挑戦して負けたからってそれはないなwww
377 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:52:32.93 ID:xhr78fn1O
>>335
お前が偉いのはどっちって聞いたんじゃん…
答えが決まってるなら聞くなよ
中卒1000万の親方がそんなに勝ち組とは見られてないって話をしただけ

500万と1000万どっちが大きいでしょう、なら最初から後者ですって言うよ
378 さくらパンダ(関西):2010/10/27(水) 18:52:33.69 ID:WRTKj1mFO
性犯罪大学が東大に喧嘩売る
379 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:52:41.43 ID:me9Q3mt1O
>>356
300万以下は知らんがニート、準ニートはちらほらいる
380 auシカ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:52:54.02 ID:3YBgSvA5O
内定複数もらった阪大生だが、
大学生活なんてサークルにも入らず適当に過ごしてたぞ。

このコラム書いた奴は就活がいかに馬鹿げたものか分かってないだろ。
381 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:52:58.21 ID:btpcoBik0
>>355
>結婚・転職・子供のお受験、めちゃめちゃ学歴が関係してくる

学歴がなくても、すべてカネでなんとでもなるな。
有名人のガキがなんで慶応の幼稚舎に入れるかっつー話だ。
382 でんちゃん(岩手県):2010/10/27(水) 18:53:04.39 ID:T2SgXktr0














                  なんと早稲田らしい発言だ。早稲田は性犯罪者しかいないがな。











383 ちーたん(岩手県):2010/10/27(水) 18:53:11.05 ID:+QCrYET7P
和田さん大学のコンプみっともないね
384 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:53:46.70 ID:VBAdC3AyP
>>335
そこまで腹括れるんなら後ろ指差される稼業全部手がけてみ?
養豚場でも糞尿清掃でも遊技場でも産廃でもハツリでも。
385 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:53:50.76 ID:/deXNsk/O
未だに早慶の入試問題がオールマークだと思っている奴っているんだな
ある程度のレベルに達してた奴なら、実際に受験はせずとも、問題演習で早慶の過去問くらい触れるだろうに。
程度が知れるね。

つーかスレタイの悪意がひでーな
殆どの早大生は自分の立ち位置解ってるって
386 プリンスI世(大阪府):2010/10/27(水) 18:53:53.27 ID:zKsiqEt00
>>320
コスパ最高は大学校系だろ
特にアホでもという条件なら職業大だろ(職業能力開発大学校)
387 ウェーブくん(岡山県):2010/10/27(水) 18:53:55.70 ID:VlP4em0t0
早稲田

わせだ

わだ

和田
388 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:53:58.20 ID:mc163x1AO
>>328
日本史は中学までしかやってないけど習ったよ
389 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:54:06.05 ID:On8WQ5lG0
>>377
中卒で1000万稼ぐ親方は凄い能力もってそうな感じするけどそれでも尊敬されないの?
中卒で1000万稼ぐ親方より勝ち組なのってお前の考えで言うと例えばどういう職業?
390 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:54:12.89 ID:me9Q3mt1O
>>320
どうせ勉強するなら東大
391 星犬ハピとラキ(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:54:16.38 ID:FwI82mi/0
早稲田がそれを言うかwwwwwwwwwww
392 エビオ(関西地方):2010/10/27(水) 18:54:23.67 ID:Vp/bijBN0
>>328が難しいとか言ってるやつは単純に日本史を取ってなかっただけだろ
「なんで参勤交代なんて制度を設けたの?」って問題のどこに「その場で考える要素」があるんだよ
393 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:54:25.02 ID:58hLsJchP
早慶は滑り止めじゃなくて本命として受けるなら馬鹿みたいに簡単だよね
394 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:54:27.99 ID:btpcoBik0
>>377
偉いとは?→勝ち組→勝ち組とは?→年収

こういう話だぞ。
395 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 18:54:47.87 ID:XXbhYUx/0
>>384
養豚とか1次産業だけは馬鹿にしちゃだめ。
396 ミルバード(埼玉県):2010/10/27(水) 18:55:00.53 ID:MdytnS8P0
さすがレイプ民族日本人
397 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:55:02.22 ID:eYHf3BPJO
>>375
そうだけど、これより就職率がいいの思い付かないや
398 スピーフィ(東京都):2010/10/27(水) 18:55:05.97 ID:CAlIRVwE0
俺もそう思う
東大生は勉強以外に趣味とかない人なんだろうな
399 すいそくん(catv?):2010/10/27(水) 18:55:12.08 ID:qEyFEeAu0
>>365
それはどっちもエライ
400 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:55:12.97 ID:On8WQ5lG0
>>392
>>366みたいな答えでいいの?もったいぶってるからもっと凄い答えかと思ったわ
401 メガネ福助(新潟県):2010/10/27(水) 18:55:32.90 ID:WZBWVKcg0
ちょっと気になってるんだけど、東大に限らずトップクラスの大学に入る事だけを目的とした人っているのかな?
大学って入って何をするかってのが一番大事だと思うんだけど
402 ねるね(東京都):2010/10/27(水) 18:55:39.07 ID:K3lVmMaG0
>>355
県立工業高校卒のAV監督が慶應幼稚舎に入れるくらいなのに
お受験に学歴なんか必要なの?
403 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 18:55:52.76 ID:Ycy73hf7P
学歴スレと就職スレは本当に面白いほどよくスレが伸びるなwwwwwww
404 やじさんときたさん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:55:55.42 ID:Rgynh0Z00
>>328
少なくとも地歴は一橋>東京
405 auワンちゃん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:56:14.86 ID:ELOUpWJiO
大会とか勝者とか大層なもんだと思ってるあたりが、なんだかなぁ〜
普通に勉強して普通に入れない奴は、東大入っても、浮くよ。毎年二割はいるけど、入って終わりじゃないからね?
東大出てプーの奴も結構いる
「あるがままに」、これとっても大事
メモしとけ!
406 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 18:56:17.25 ID:ENDKwq/E0
>>398
駒場はキャンパス基本的にオープンだから
東大の駒場キャンパスに行ってそのフリーダムな雰囲気を味わって絶望してこい
407 きのこ組(大阪府):2010/10/27(水) 18:56:17.27 ID:Rb8KqPtH0
暗記だけで東大に受かるかボケ
408 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 18:56:19.71 ID:58hLsJchP
>>328
こんなもん中学で普通に習うだろ
難しいとか言ってる奴不登校なの?
409 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 18:56:22.50 ID:boz/WI4r0
参勤交代が、大名の財政に大きな負担となり、その軍事力を低下させる役割を果したこと、反面、都市や交通が発展する一因となったことは、しばしば指摘されるところである。
しかし、これは、参勤交代の制度がもたらした結果であって、この制度が設けられた理由とは考えられない。
どうして幕府は、この制度を設けたのか。
戦国末期以来の政治や社会の動きを念頭において、150字(句読点も1字に数える)以内で説明せよ。


旧司法試験の論文と共通する点は、「問題文の中に思考のヒントが必ずあること」
晒して悪いが>>366は、問題文をちゃんと読んでない定型的な解答例 一点も点付かないよ
凡人は今まで暗記した知識で都合のいいように問題文を読み替えて解答する
合格者はまず問題文をよく読んで「出題者が何を訊きたいのか」をまず考える
就職の面接でも同じことだろ
410 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:56:24.54 ID:mc163x1AO
>>394
ひとつめとみっつめのやじるしがおかしいとおもいます
411 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:56:34.67 ID:PgMcjk22O
>>381
で、中卒になるとそのカネとやらが手に入るわけ?
お前もう自分で何の話してるか分かってないだろw
412 狐娘ちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:56:45.48 ID:aGzhd1zqP
>>398
この間野球部が早稲田に勝ってたぞ
しかも向こうの投手は斎藤だ
413 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 18:56:51.36 ID:xhr78fn1O
>>394
実際に東大だけじゃなく世の高学歴は年収以外の要素も考えて就職決めてんだよ
勝ち組負け組の基準は年収だけじゃないの

もう勝ち組負け組の基準すら高学歴と低学歴で違うんだろうよ
414 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 18:56:53.66 ID:sCcSbp730
>>392
政治や社会の動きを念頭において、150字(句読点も1字に数える)以内で説明してみろよ
415 RODAN(中部地方):2010/10/27(水) 18:56:59.97 ID:2S20usor0
俺は理系だから実際に知らんが日本史は一橋が最強だと聞いた
416 ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 18:57:19.79 ID:bsJpCoJrP
>>385
東大過去問、東大実戦、東大OPぐらいしか使わないでしょ
あとはZ会オリジナルか
417 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 18:57:21.53 ID:XXbhYUx/0
>>397
地方の役場と、大学校を出た省庁およびその出先機関勤務じゃ
全然違うもんなぁ。

で地方の役場だけ見て「公務員は働かない!」とかかわいそうだよ。
418 カバガラス(東京都):2010/10/27(水) 18:57:35.57 ID:MdVycH4r0
>>392
つうか、早計でも一問一答レベルで答えられる問題なんてねえっつうのになw
実際ここにいるやつらって大半は馬鹿にしてる早計すら受からないというか
そもそも受験したことないんだろうなあ・・・
419 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:58:03.50 ID:On8WQ5lG0
>>413
年収以外のどういう基準があるかはやく教えてよ
でも銀行員とかならいいんだろ?
420 タマちゃん(東海):2010/10/27(水) 18:58:15.11 ID:vNUZuv2NO
>>340
でもいわゆるごり押し(勉強しまくって)で東大とか入った奴以外の合格者は
受験勉強という枠にはまらない形で勉強しまくってたんだよ
今までの普通の勉強や調べものなんか、
(例えば三國志とかが好きで調べてたら地歴余裕になりましたみたいな)
が積み重なり入試対策に直結してるから、
そんな人にはコスパ良いけどそれ以外の凡人がコスパ良いつってそれなりの勉強してても入れるわけ無い
大体賢い奴でも勉強はしまくってるんだから、凡人はもっとやらなきゃいけない

まあ個人的には早慶とかみたいなもろに入試です!ってのより
東大とか京大みたいな遊びきかした思考力を問う問題のが面白いとは思うけどね

421 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 18:58:20.07 ID:ENDKwq/E0
見た瞬間ぱっと思いついた解答が晒されてしまったが
なら、その解答をきちんとしておいてくれ、頼むよ
422 山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:58:21.61 ID:+KAzftmTO
早稲田の入試の方が暗記ばっかりだろ
どんな判断だ
423 サン太郎(関西地方):2010/10/27(水) 18:58:30.30 ID:VvAbgRvq0
>>398
インストバンドで最近デビューしたソノダバンドに
嫉妬しまくったのをもうわすれたの?
424 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 18:58:41.63 ID:YquQuWvvO
>>401
高校生の時点で周りの標準進学先がそこら辺のレベルだから
とりあえずって奴が大半だと思う
425 ポテくん(東京都):2010/10/27(水) 18:58:50.34 ID:6pXjKwVb0
自分は、学部と院、東工大卒っていう低学歴者ですけど、
東大卒の人はいつもこうやって、高学歴批判をいっぱい浴びちゃって
マジご苦労さんッス!とか思う。
これからも東大の人、高学歴批判の楯になってくださいね〜☆
426 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 18:58:54.33 ID:On8WQ5lG0
>>422
「どっちがそうか」って話してるわけじゃないんじゃね?
「早稲田のほうが思考力を必要とするテストである」とは書いてないよ
427 チカパパ(catv?):2010/10/27(水) 18:59:11.34 ID:vyjmv6Q80
筑波明治学習院青山学院
428 ヤン坊(山口県):2010/10/27(水) 18:59:13.59 ID:+HWR+wOe0
勉強を暗記だと思ってる時点で底が知れてるな
429 シンシン(関西地方):2010/10/27(水) 18:59:23.26 ID:S+/QHUrZ0
暗記以外の思考力が問われる大学
・・・旧帝一橋東工大慶應など

暗記バカの最高峰
・・・早稲田政経
430 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 18:59:24.93 ID:btpcoBik0
>>411
誰が「中卒なら手に入る」って言ったんだ?

世の中の評価は、学歴<年収だと言ってるだけなんだけどね。
いちいち極論持ってくるアホがいてめんどくせーな。
431 コンプちゃん(青森県):2010/10/27(水) 18:59:35.06 ID:qu9+D0yF0
ワセダの社学ってワセダブランドにしがみ付きたいけど
他の学部に入れなくて仕方なく入ったっていう学歴コンプの
カタマリ的な人ばっかりのイメージ
432 お父さん(関東):2010/10/27(水) 18:59:41.19 ID:RjCPTmKQO
暗記だけで受かる早稲田しか知らないからこんなこと書けるんだろうな
433 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:00:04.03 ID:ENDKwq/E0
>>425
リアル世界では、東大生はキモイくらい持ち上げられて、その方が居心地悪いよ。
434 メガネ福助(新潟県):2010/10/27(水) 19:00:11.80 ID:WZBWVKcg0
>>424
なんかもったいないなあ
まあ入ってから考えりゃいい事か
435 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:00:16.92 ID:3+VExVKcO
暗記だけなのは私大
436 レイミーととお太(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 19:00:18.12 ID:eYHf3BPJO
>>425
魔法使いになれた?
437 ミルバード(埼玉県):2010/10/27(水) 19:00:21.55 ID:MdytnS8P0
>>418
大抵一問一答で答えられるレベルだろ
学部にもよるだろうけど
438 マップチュ(catv?):2010/10/27(水) 19:00:47.97 ID:G3L6Slrz0
さらっと読み流すだけでもお前ら完全に病気だよ
439 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:00:52.76 ID:mc163x1AO
>>409
>「問題文の中に思考のヒントが必ずあること」
これが必ずしも良いことだとは思えないのれす
440 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 19:01:04.20 ID:XXbhYUx/0
勝ち組って
・そこそこ世間的に評価受ける企業や機関に勤務
・40代前半くらいで家かマンション購入
・そこそこな顔と人柄の嫁と子供がいる
・そつなく仕事をこなして、そこそこ出世
・定年まで働いて、出来れば嘱託で65くらいまで働く

って感じだと思うな。俺の価値観では。
稼ぐだけ稼いでも使えないほど持っててもしょうがないと思うし。
441 トッポ(東京都):2010/10/27(水) 19:01:14.21 ID:hpsu+BCp0
>>433
だから、東大卒の人は東大卒だと言わない人が多い。
見る目が変わっていろいろと面倒だから。
442 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:01:14.29 ID:8pOdT+mD0
>>433
そのくせなんか弱点、ミスがあると東大生の癖に・・・ってなるからな
カワイソス
443 ちーたん(福岡県):2010/10/27(水) 19:01:21.14 ID:GTWfRloMP
>>434
とりあえず入ってとりあえず就職するのが一番だろ
444 メーテル(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:01:26.72 ID:ESQy2BJZO
社学ってうちかよ…ロクなOBいねえな
445 らじっと(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:01:45.92 ID:+ArACU6yO
早稲田が東大ディスってもなあ
格がちがいすぎて
446 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:01:49.90 ID:xhr78fn1O
>>430
そりゃ東大と中卒が同じ仕事してて年収が中卒の方が上なら中卒の方が勝ち組っていうんじゃねーの

そういう話なの?
447 アイミー(埼玉県):2010/10/27(水) 19:01:52.62 ID:/ImpJzxE0
>>296
おっさん乙w
30過ぎにもなって2chなんかで時間潰してるのがいちばん負け組だよ
448 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 19:02:04.18 ID:On8WQ5lG0
ほとんどの東大生がただの会社員になるけど、そこまで社会的地位の高い仕事なのサラリーマンって
449 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 19:02:21.14 ID:li2x2KKbP
理系私立は記憶じゃねーだろ
数学が必須の東大も記憶じゃない
450 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 19:02:24.66 ID:58hLsJchP
>>418
一問一答レベルが出ないんだったらどうやって点取るんだよ
アホか
451 BMK-MEN(石川県):2010/10/27(水) 19:02:43.95 ID:b2fDdjoY0
>>328
これってその場で考えることじゃなくて普通に授業でやらなかった?
452 カバガラス(東京都):2010/10/27(水) 19:02:57.45 ID:MdVycH4r0
>>437
まず無理だろ、一問一答丸暗記じゃ明治すら厳しい
453 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 19:03:04.12 ID:sCcSbp730
>>439
問題文で問題作ってるんだからしょうがなくないか
454 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:03:32.57 ID:/deXNsk/O
>>437
丸暗記だけでも合格点取れないことは無いわな、そりゃ
それを狙って記述の練習もせずに落ちる奴の多いこと。
一部の、「暗記だけで受かったよ^^」という奴の下にはそれこそ千人単位の屍が転がってるんだわ
455 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 19:03:37.27 ID:XXbhYUx/0
>>451
分かりやすく文字制限数に合わせて回答するのも難しいよ。
456 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 19:03:44.66 ID:oYjOM7Vl0
暗記も我慢もできないのが早大生です
457 ねるね(東京都):2010/10/27(水) 19:03:46.93 ID:K3lVmMaG0
>>440
40前半で家購入て遅すぎだろw
458 きのこ組(大阪府):2010/10/27(水) 19:03:47.43 ID:Rb8KqPtH0
誰も >>328 に答えられてないw
俺もわからん
459 MOWくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:03:55.94 ID:dpdJyWGS0
どっちかってと早稲田のほうが暗記大会だし・・・
そもそも勝者でもないし・・・
460 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:04:07.25 ID:btpcoBik0
>>446
ちょっと違うな。いやまあそれはそうなんだけどw

東大卒だろうと中卒だろうと、同じ仕事してて年収が上なら、そいつが勝ち組。
仮に東大卒が年収が上なら、東大卒が勝ち組だろ。
461 カーネル・サンダース(東京都):2010/10/27(水) 19:04:11.76 ID:Qsk6UAQF0
今日本キャン生協の脇の広場で、鏡を前にパントマイムか何かの練習を一心にしてたやつがいた
ああいうやつがいる限りは安心だ
馬鹿田大は所謂頭の良さでは勝てないんだから、芸術キチガイとか運動ですごいやつがいればそれでいい
462 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:04:19.81 ID:xhr78fn1O
>>438
サラリーマンって月給もらってる民間企業(場合によっては公務員も)の正規雇用者ってだけだから
463 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 19:04:25.83 ID:YquQuWvvO
>>434
必ず皆がそうってわけじゃないけどね
将来就きたい仕事とかで選んでる奴も結構いたな
464 ミルバード(埼玉県):2010/10/27(水) 19:04:55.27 ID:MdytnS8P0
>>452
用語集丸暗記なら受かるぜ
465 バザールでござーる(滋賀県):2010/10/27(水) 19:04:58.64 ID:FpC4BmYb0
学歴コンプw
466 かえ☆たい(広島県):2010/10/27(水) 19:05:10.36 ID:QlAWaMRV0
>>326
どのへんが?
467 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:05:16.14 ID:ENDKwq/E0
一問一答レベル答えられれば早慶なんて余裕だろ。

と思って過去問解いてみたら、異常に細かい事聞いてて
俺は私大には合格するの無理だわって思った
468 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 19:05:17.21 ID:On8WQ5lG0
>>459
別に俺たちのほうが思考力があるとは言ってなくね?
469 アニメ店長(関西地方):2010/10/27(水) 19:05:18.82 ID:XXbhYUx/0
>>457
価値観は人それぞれってこと。
不動産物件でも価格差があるんだから、
いつ買うかで諸条件に差があるでしょ?
470 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:05:28.43 ID:xhr78fn1O
>>460
だから、そうじゃないよって言ってる
471 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 19:05:36.26 ID:sCcSbp730
>>452
早慶受験の社会科目って難度がかなり高い一問一答形式でしょ
472 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:05:50.47 ID:VBAdC3AyP
>>460
で貴方は今、勝ってるの負けてるの。
自分でどう思うの。
473 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:05:52.86 ID:ktcINlE2O
>>418
馬鹿にしてないよむしろ怖いくらいだよ
474 お父さん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:05:55.32 ID:e6LDeEKsO
広い意味では東大も早稲田もFランも一緒だろ
日本の受験は知識重視だから
475 ラジ男(愛知県):2010/10/27(水) 19:05:56.15 ID:8TljzEHh0
早慶に勝てると思ってる勘違い宮廷ならよく見る
476 京成パンダ(東京都):2010/10/27(水) 19:05:56.65 ID:HKWHiuXc0 BE:1025884782-2BP(0)

負け犬の遠吠えや
477 ダイオーちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:06:15.87 ID:OVT39nWr0
暗記大会の1位と10位だろ
478 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:06:32.93 ID:+cmftbV2O
>>466
マジレスかっこいいです
479 ラビディー(石川県):2010/10/27(水) 19:06:37.52 ID:3Z4h7qQJ0
今の東大生って団塊Jrの受験戦争に放り込んだらどの程度なんだろう?
480 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:06:46.61 ID:btpcoBik0
>>470
そうじゃないってなら、
年収が低くても東大卒なら、世間では勝ち組と見られる、と。
年収が高くても中卒なら、世間では負け組と見られる、と。

そういう事?
481 トドック(関西):2010/10/27(水) 19:06:52.86 ID:FNiqDagJO
なるほど、東大生を勝者として見てるという点、
コンプレックスを感じてるという事がよく分かるな
482 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:07:05.82 ID:8I5u4axsP
暗記大会の敗者である早大が言ってもね・・・
これは中卒・高卒のいう台詞だろw
483 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 19:07:12.39 ID:boz/WI4r0
>>451
そこまで言うんだったらw

この東大日本史の問題は、ぶっちゃけ中学生レベルの知識でも合格点が付く
要するに参勤交代は、「●●●●●でいう●●に替わるもの」て言うのが出題の趣旨
さあググらずに答えてみて
484 ポテくん(東京都):2010/10/27(水) 19:07:46.36 ID:6pXjKwVb0
オレ、思ってんの。
東工大卒って、わりと便利だなって。

とゆーのは、僕の職場、あ、某戦略コンサルなんだけども、
東大のヤツからは、
「なあなあ、高学歴だといろいろツラいよな〜w バカからヤっかまれるしさー
 仲間になろうぜ」
みたいに誘われるし、要するに東大卒からみると東工大卒は安パイに見えるわけだ。
んで早慶以下からは
「ねえねえ、やっぱ東大卒ってムカつくよね〜。そう思うでしょ?こんど飲みいかない?」
みたいな感じでグループに誘われるしで、
両方からの情報が入ってくるんだよね。

で、オレは両者とテキトーにうまくつきあいながら、
マイワールドとしては、ちゃんとスタンフォード卒のインド人や、
MIT卒の中国人の女の子とか、
大学時代、一日に500時間ぐらい勉強してましたっていうやつらと
理工系としての精神的な連帯を維持している。

はい。
不毛な話の続きをどうぞ

485 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 19:07:48.58 ID:m3MJaPAeO
卑しくも早稲田出身者が東大について言及するとは
神をも恐れぬ行為だな。
486 ケロちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:07:51.07 ID:7aLEp+wj0
よっしゃ法大デザイン工学部性の俺が活躍できるスレはここか!
487 ちーたん(東京都):2010/10/27(水) 19:07:52.29 ID:GFq194Z4P
思考を混ぜながら構造を暗記すれば暗記量は減らせるがなんでもその場で考えようとしたら時間が足りない
バランス難しいです
488 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 19:07:57.49 ID:OA8y61YkP
集団なんだし平均で考えるんじゃないの?
東大卒って年収平均高そうだけど違うのか?
489 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:08:00.72 ID:xhr78fn1O
>>480
悪い間違えた
同じ仕事してんなら学歴関係ないよ
安藤忠雄が負け組だなんて誰も思わないし
490 RODAN(中部地方):2010/10/27(水) 19:08:05.03 ID:2S20usor0
自分の基準で勝ち組か負け組かを決め付けて人を格付けするのに必死で笑える
俗物だなあ
491 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 19:08:05.77 ID:YquQuWvvO
>>301
BとCがどこかわからん
492 きのこ組(大阪府):2010/10/27(水) 19:08:36.93 ID:Rb8KqPtH0
てか上位私大も暗記だけじゃ無理と思うがなあ
そりゃ力技で解答パターンを暗記しまくれば合格しないこともないけど効率が悪すぎる
493 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 19:08:41.92 ID:PgMcjk22O
>>430
あれ?社会に出たら学歴なんの意味も無いんじゃなかったの?
学歴なんて誰にも聞かれない、興味も持たれないんじゃなかったの?
お受験の話じゃ有名人レベルの例外を引き合いに出して、それこそ「いちいち極論持ってくるアホ」ってことになるのかな?w
494 ラジ男(愛知県):2010/10/27(水) 19:08:43.76 ID:8TljzEHh0
立地を無視して宮廷行く奴は馬鹿
495 スピーフィ(東京都):2010/10/27(水) 19:08:54.68 ID:CAlIRVwE0
頭が良ければ良いほど馬鹿らしくて暗記なんてやめたくなるからな
東大生は東大合格しか見えてなくて、それ以外は考えていないんだろ
アスペだし
496 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:08:59.94 ID:btpcoBik0
>>472
自分でってw
俺が俺をどう思うか、って話じゃねーだろw

俺は勝ってる方じゃね。今のところはw
カネに苦労しないぐらい稼いでるし。
497 柿兵衛(関西地方):2010/10/27(水) 19:09:11.54 ID:rbjY8llR0
東大卒の人間しか言ってはいけない言葉
498 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 19:09:21.23 ID:58hLsJchP
>>483
お前さては馬鹿だな?
499 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:09:21.27 ID:/deXNsk/O
>>484
お前深刻にキモイな
500 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 19:09:32.85 ID:9SROBFnjP
正論だがそれに敗北した残滓がおまえらだろ?
501 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:09:44.67 ID:ENDKwq/E0
>>483
それは問題の趣旨からずれてるから0点答案。

サヨナラ
502 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:09:45.22 ID:WT1cIuxTP
これは恥ずかしいw
暗記だけで受かるのが早稲田
必要最低限の知識があれば思考力と考察力次第でどうにでもなるのが東大
503 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:09:48.05 ID:Goru1IU7O
論理力が〜って言ってる人多いけど、論理力だって暗記の延長にある物だと思うぞ
何も覚えてない奴に論理力も何も無い
論理力は物を覚える過程で養うしか無い
その意味で、東大が日本一暗記頑張った奴の集まりっていうのは正しいと思う
504 ラジ男(愛知県):2010/10/27(水) 19:10:09.82 ID:8TljzEHh0
地底早慶以上の大学に行ったら後は就職や出世が重要だろ?
いつまで学歴にしがみついてるんだよw
505 アッキー(関西地方):2010/10/27(水) 19:10:18.18 ID:3dWahU2k0
記憶力含む学力における基礎体力テストとしても大したもんだろ。その後どうなるかは知らないけどさ
506 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:10:21.09 ID:btpcoBik0
>>493
あー分かった分かった。俺が極端に言い過ぎたわけね。ごめんごめん。

社会に出たら、学歴よりも年収だよね。

これでいいか?
507 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 19:10:40.80 ID:dF3H5xklP
508 スージー(catv?):2010/10/27(水) 19:10:42.24 ID:cyc/NRZu0
東大なんて勉強できるだけで他の能力は劣ってる
ってことにして自我が保ってるんだよな
低学歴は
509 ベスティーちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:10:49.13 ID:sM2MpMmJO
>>409 藩内オリジナルの通貨を作ったり、城下町が出来たり、藩が力をつけはじめて、幕府はびびってたから
510 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:11:01.32 ID:8pOdT+mD0
>>471
解いた上でそう言ってるの?
511 エネゴリくん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:11:06.47 ID:IfXQVtUFO
早稲田商学部3年だけどおっさんどもかかって来いよ
フル単よりオナニーを優先したせいで留年しそうです
512 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 19:11:23.27 ID:sCcSbp730
>>491
B上智 C医科歯科?

あと>>483はあってるよ
513 まりもっこり(福島県):2010/10/27(水) 19:11:25.67 ID:PccV9J/I0
早稲田は専門学校モドキだろ。
早稲田がいう資格はない。
514 メガネ福助(新潟県):2010/10/27(水) 19:11:27.52 ID:WZBWVKcg0
>>443,463
人それぞれっていう事忘れちゃいけないなあ
515 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:11:42.99 ID:+cmftbV2O
>>479
楽勝。
なぜかというと、予備校が数十年ダラダラと同じことを繰り返していたわけでなく、受験勉強や問題の解法やそれらの教え方についてブラッシュアップしてきたから。
第二次対戦時の日本軍の兵隊は、今の自衛隊より根性も勇気も実戦経験も上だろうが、戦ったら自衛隊が勝つだろ?
516 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:11:45.66 ID:/deXNsk/O
>>504
後が続かなかったから学歴スレにいるんだろ
言わせんな恥ずかしい
517 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 19:11:53.78 ID:boz/WI4r0
>>501
最後に自分の知能の程度を晒すようなカキコしなくても
518 イッセンマン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:11:55.63 ID:YcL4fHAjO
私大生なんて全国塗り絵大会の勝者でしかない
519 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 19:12:01.84 ID:neSzvzxzP
>>483
その解答16字しかないんだが
520 ホックン(福島県):2010/10/27(水) 19:12:01.69 ID:veEt20eD0
やっぱり伸びるんだな
こんなのコピペになる位のテンプレ大学生論、若者論なのに必死にやいのやいの言うんだな
放っておけば良いのに
521 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:12:21.88 ID:j2TwIgqU0
暗記だけで東大の問題が解けると思ってるあたりさすが早稲田だなww
522 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:12:24.09 ID:ENDKwq/E0
>>513
東大生に対してずいぶんな態度だな
523 サリーちゃんのパパ(大阪府):2010/10/27(水) 19:12:35.80 ID:POgXIC9q0
我慢などしなくてもスルッと東大入れちゃう奴が真のエリート
524 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:12:48.58 ID:8pOdT+mD0
>>499
まあ東工大のキャンパス行けばその理由もわかるだろ
こういうのが結構いそうだもの
525 はやはや君(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:13:15.87 ID:qbe8eTZU0
このスレをご覧下さい
ν即はよほど優秀な人材の宝庫のようですよ
526 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:13:18.30 ID:VBAdC3AyP
>>496
勝ってるんならいいじゃないか。
これ以上の努力は要らんわけだし水平に現状を維持してくれや。
俺、大卒経営者だけど、手取りはともかくとして、法人の資金繰りという意味では金は常時苦労してるしな。
不自由もなく金が余るぐらいなら運用に回したいし。
527 BMK-MEN(中部地方):2010/10/27(水) 19:13:31.18 ID:Ta0dxbre0
暗記の仕方が頭いいんだろ
528 RODAN(中部地方):2010/10/27(水) 19:13:47.74 ID:2S20usor0
東大引き合いに出す時点でコンプ丸出しなんやなw
529 柿兵衛(関西地方):2010/10/27(水) 19:13:53.95 ID:rbjY8llR0
もう俺の母校のことで喧嘩はやめなよ
530 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:13:53.97 ID:ENDKwq/E0
制度趣旨を戦国末期以来の政治や社会の動きから考えさせるのが問題の趣旨

それをOOに代わりOOとか定型にあてはめて合格答案を書けたと思ってる奴は永遠に点は取れない。
それで予備校では点がとれたのかもしれんがな。

なんなら答案書いてみろ。
531 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:14:12.69 ID:xhr78fn1O
>>496
そりゃお前が、学歴ないし人に尊敬される仕事はしてないけど、金稼いでるから偉いって言って欲しいだけじゃないの?
532 ヨドちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:14:17.28 ID:K0Jh3pbw0
>>244
まじかよ。
高卒の俺大歓喜!!!!
533 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 19:14:20.26 ID:PXqdD3NPO
あーこういうこと言っちゃうと自らの首もしめることになるのにアホだな
大人しくスネ夫やっときゃ良いのに
534 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 19:14:25.66 ID:boz/WI4r0
>>519
まあ別にいいんだけどさあ、「これが解答例だ」なんて俺書いてないだろw
これが出題の趣旨だって言っただけで
そういうところからもうレベル低すぎなんだよな
535 カーネル・サンダース(和歌山県):2010/10/27(水) 19:14:43.76 ID:zyp3K1Xy0
暗記ザル試験で暗記馬鹿を選別してきた早稲田が凋落するのも当然ですよ。
536 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:15:11.72 ID:btpcoBik0
>>526
世間一般の評価の話をしてるのに、
なんで個人的な価値観の話になってんだと言ってるんだがw

お前が資金繰りに苦労している、という事と、
世間が大卒経営者を見てどう思うか、ということは、全く別の話だろ。
537 ビタワンくん(滋賀県):2010/10/27(水) 19:15:17.10 ID:EMpYTgP10
早稲田の学生にTOEIC受けさせたら平均800点ぐらいは軽くとるだろ
538 ラジ男(愛知県):2010/10/27(水) 19:15:45.59 ID:8TljzEHh0
>>516
はい
539 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:16:11.38 ID:mc163x1AO
東大生は頭がいいが合格ラインを楽勝で上回ってなお受験スキル磨く奴らは
手段が目的化しちゃっててどうかなと思う

宮台と東が初対面のときに高校時代の模試の順位で張り合ったって話は面白いけどワロエナイ
540 BMK-MEN(石川県):2010/10/27(水) 19:16:24.87 ID:b2fDdjoY0
>>534
まぁいいや わからないから模範解答お願いいたします。
541 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:16:34.31 ID:btpcoBik0
>>531
そういうのを下衆の勘繰りという。
くだらねー結論に持っていくなよアホ。
542 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:16:35.06 ID:nLhppencP
医者の世界では博識であることは素直に仕事に直結するが
一般社会ではそうでもないのかね
543 UFO仮面ヤキソバン(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:16:41.07 ID:eYFxUw9N0
コミュ力が大事なのはわかるけど、コミュ力のみを重視した結果が
現在の落ち目の日本を築いた
544 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:16:43.07 ID:ENDKwq/E0
そもそも参勤交代の制度趣旨を聞いてて
それを戦国末期の社会やなんちゃらやら考察しろって書いてあるんだから
「●●●●●でいう●●に替わるもの」というのは、俺なら0点答案
545 きのこ組(大阪府):2010/10/27(水) 19:16:43.54 ID:Rb8KqPtH0
ここで能書き垂れてる連中の何%がその早稲田に合格できるか見ものだ
なんでこんなに強気なんだw
546 かえ☆たい(広島県):2010/10/27(水) 19:16:51.32 ID:QlAWaMRV0
>>507
なるほどFランくさいな
547 メロン熊(中国四国):2010/10/27(水) 19:16:51.60 ID:PSw3iicb0
参勤交代の目的じゃなくて
>戦国末期以来の政治や社会の動き
だろ、出題者が本当に回答させたいのは
548 マックス犬(catv?):2010/10/27(水) 19:17:05.30 ID:b2JxjXL10
東大入試に暗記はあまり要らない。頭の回転の早さは必要だけど。
549 ちーたん(愛知県):2010/10/27(水) 19:17:14.20 ID:B43GHejDP
頭いい人になりたい。
頭いい奴は人生のあらゆる場面から情報を引っ張ってこれてる気がする。
なんでそんなこと知ってんだよ?って言ったら映画でこういう台詞があって
この単語が聞き取れて字幕でこういう訳をしてたからこの意味はこういう感じで
こういう感じの訳ができるならこっちにこういう感じの訳を当てはめてもいいんじゃない?って思った。
とか日常茶飯だからな。
550 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 19:17:22.32 ID:boz/WI4r0
>>530
あのさ、出題の意図、出題の趣旨を中学生でも知ってる日本史の用語で言える、ってカキコをしただけなんだけど
もう最初の段階で問題文の前半に書いてあることをまったく理解してないトンチンカンな答え書いといて逆ギレするなって
あんたはもういいから
551 いきいき黄門様(山梨県):2010/10/27(水) 19:17:25.26 ID:DQJKBJDR0
>>1
なんでこんなに学歴コンプ丸出しなの?
552 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 19:17:41.75 ID:YquQuWvvO
>>507
慶応と上智か
校舎は立教が一番良い感じだったな
553 ポテくん(東京都):2010/10/27(水) 19:17:47.75 ID:6pXjKwVb0
もまえら、ほんとに学歴の話好きなw 
ちなみに確かに東工大卒な変なの多い。たとえばオレとかなw
554 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:17:57.36 ID:+cmftbV2O
>>545
東大文一受かったからですよ。
555 さんてつくん(東京都):2010/10/27(水) 19:18:01.61 ID:QHkArNXD0
しかしその全国我慢暗記大会の勝者の優越感こそが他では味わえない最高級のものであるという現実

そしてその全国我慢暗記大会の敗者の劣等感は一生消えることのない最大級の屈辱、コンプレックスであるという現実

現実を直視しようぜ、低学歴諸君
556 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:18:37.55 ID:ENDKwq/E0
>>547
戦国末期以来の政治や社会の動きにおいてどういう問題点があり
それを参勤交代でどうやって解決したか(制度趣旨)を答える問題。

両方をつなげないと0点答案
557 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 19:18:38.92 ID:58hLsJchP
カキコ()
558 カーネル・サンダース(東京都):2010/10/27(水) 19:18:40.30 ID:Qsk6UAQF0
少なくともここで喚いてるやつは早大東大レベル以上の学歴だよな
559 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:18:49.15 ID:dPqKpCycO
ID:btpcoBik0

こういうアホだけには絶対なりたくない
560 ビタワンくん(滋賀県):2010/10/27(水) 19:19:02.16 ID:EMpYTgP10
>>558
ICUです
561 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:19:10.96 ID:ENDKwq/E0
>>550
文句たれてねーでさっさと解答示せよ、

口だけならなんとでも言えるだろ、ドアホが
562 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 19:19:36.30 ID:sCcSbp730
>>547
頭悪すぎじゃないか
563 ちーたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:19:47.50 ID:VBAdC3AyP
>>536
世間一般なの、なおさら厳しいんじゃない?
俺ら経営者仲間でも高卒はいるけど実はあんまり中卒仲間はいない。
よほど不遇な家庭ならしょうがないだろうけど、普通の親なら高校まで出すわ。
裁判の相手はなぜか中卒経営者が多いね。顧問弁護士付けるとか防御がないんだろうね。
564 メロン熊(中国四国):2010/10/27(水) 19:19:51.70 ID:PSw3iicb0
>>556
参勤交代の目的を省くヤツなんかいねえだろw
どこで差をつけるんだよ
565 カッパファミリー(長屋):2010/10/27(水) 19:19:59.85 ID:ZaQfbeAF0
現在の早稲田はニュー速世代の明治以下ってことでいいか?
566 ラジ男(愛知県):2010/10/27(水) 19:20:06.94 ID:8TljzEHh0
なぜか>>328の言いたいことが理解されてないようだね
567 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 19:20:15.34 ID:boz/WI4r0
556 : Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:18:37.55 ID:ENDKwq/E0
>>547
戦国末期以来の政治や社会の動きにおいてどういう問題点があり
それを参勤交代でどうやって解決したか(制度趣旨)を答える問題。

両方をつなげないと0点答案



もうマジでやめときなって
568 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:20:21.17 ID:8pOdT+mD0
とりあえず日本史の解答教えてくれよ
話はまずそれからだろ
569 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 19:20:24.71 ID:YquQuWvvO
>>558
当たり前だろ
俺ですら早大医なんだから
570 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:20:43.17 ID:1XNHNvJ4P
マークシートの私立のほうがどう考えても暗記だろ
571 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:21:26.98 ID:mc163x1AO
バカでも解ける東大の過去問と言えば
「円周率が3.05より大きいことを示せ」
572 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:21:36.91 ID:ENDKwq/E0
>>567
過去問なんだから予備校の模範解答でもいいから晒せよ
573 つくもたん(茨城県):2010/10/27(水) 19:21:37.76 ID:Y/BnHdef0
>>137
ワロタw
574 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:21:53.06 ID:btpcoBik0
>>563
一行目と二行目以降になんの関連もないな。

つーかなんなんだ。いちいち突っかかるなよw
んじゃ世間一般では学歴>年収という話なのか?
こんなに突っかかられるような事言ってるか俺w
575 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 19:21:54.10 ID:sCcSbp730
>>564
戦国末期以来の政治や社会の動きと参勤交代を実施した時代の政治や社会の動きを踏まえ(書い)た上で
さらに参勤交代の目的を150字で納めるのなんてそれこそ頭良くないとできないだろ
576 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 19:21:56.79 ID:ktcINlE2O
>>567
ねーこたえおしえてよー
577 ちーたん(埼玉県):2010/10/27(水) 19:22:27.22 ID:0V6dKGvYP
ID:boz/WI4r0は自分が頭いいと思ってる典型的な無能バカだな
何がそこまで自己主張させるのか
578 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 19:22:29.76 ID:boz/WI4r0
ENDKwq/E0 さんさあ、最初にゼロ点解答して、俺に逆ギレして散々アレコレ言ってて、この問題を解く上でカギになる中学生でも習う初歩的な歴史用語が出てこないのか
ちゃんと●●●●●って五文字だってヒント出してやってるのに
これがこの問題を解く大前提なんだが
579 お父さん(関東):2010/10/27(水) 19:22:30.29 ID:RjCPTmKQO
あのなあ…
江戸幕府の体制が明治から今に続く政治体制の基礎になってて
これからの時代に地方自治のあり方が問われているけど
日本の社会文化歴史考えてその辺設計しないとだめ
というのが根っこにあって
だからなぜ室町時代のガバナンス体制はすぐに破綻して
江戸幕府のガバナンスは長持ちしたか、そこが問われてるんだよ
言わせんな恥ずかしい
580 ちーたん(千葉県):2010/10/27(水) 19:22:36.38 ID:9wVErYErP
>>563
参考までに出身大学、年収、業種、資本金、社員数を教えてくれ
581 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:22:38.58 ID:+cmftbV2O
>>566
どうでもいいところで火種撒いてるし、説明能力も足りてないみたいだからなあ…
誤解されても仕方ないでしょ。
582 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:22:39.59 ID:xhr78fn1O
>>541
お前がくだらんやんw
お前「勝ち組負け組の基準は年収だけですよね?」
俺「違います」
お前「勝ち組負け組の基準は年収だけです」
って下らない結論出してるのはどちらかな
583 アンクルトリス(東京都):2010/10/27(水) 19:22:52.93 ID:ew5GmrVH0
凡人が苦労して東大入ったタイプじゃないの
バイトの後輩で東大医学部の奴がいたけど面白い奴だったよ
584 ポテくん(東京都):2010/10/27(水) 19:23:01.18 ID:6pXjKwVb0
>>555
>全国我慢暗記大会

おれは受験勉強を我慢してやったことはないよ。
数学と物理が異様に好きで、高2のころには大学の教科書を読んでた。

逆に日本史とか現国の授業中はひたすら寝ていた。

高学歴な大学の入試受かった人は、みんな
我慢して暗記大会に参加して勝った人という前提があるみたいだが、
少なくとも俺は違うな。

そんなのツラくてしょうがない。

585 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 19:23:17.28 ID:neSzvzxzP
>>577
ニュー速で時間を無駄に浪費してる奴なんて学歴関係なく馬鹿だってことだ
俺も含めて
586 シンシン(長屋):2010/10/27(水) 19:23:20.94 ID:9bcsE7i60
自分に都合よく屁理屈をこじつける、それが早稲田卒
587 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:24:16.41 ID:btpcoBik0
>>582
だから、”だけ”っていったのは訂正するよ。悪かった。
学歴よりも年収の方が、と言いたかったわけ。
それなら満足頂けますかね。
588 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:24:20.11 ID:ENDKwq/E0
>>579
出題者の問題意識はそこにあると思うんだけど
解答するにあたっては、とりあえず書かなくていいよね。

ただ過去問をそういう目で見ると
学者の視点は鋭いなーってのはいつも思う
589 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:24:32.65 ID:/deXNsk/O
>>570
だから早慶には記述問題もあるって言ってるだろ…
クソ、また壁殴っちまった…
イラつくな、どいつもこいつも…
590 うまえもん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 19:24:36.51 ID:OmU8Ycy8O
うわ、気持ち悪いスレだな…
591 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:24:49.43 ID:nLhppencP
>>583
何のバイト
592 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:24:50.51 ID:mc163x1AO
>>584
まあどこの大学だって普通に勉強してたら普通に受かったってのが大半だよな
普通に、ってのがそいつにとっての普通ってだけで
593 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:25:11.42 ID:ENDKwq/E0
>>585
ν速含めた2chはMMOよりもはるかに日本の生産率を低下させてる気がする・・・
594 アマリン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:25:13.56 ID:gIFz7lPpO
東大の他の学部は知らんが
医学部はガチ変態揃いだぞ
595 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 19:25:32.51 ID:PgMcjk22O
>>506
全然違うと思うけど、仮に年収>学歴だとして、高学歴だと高収入になりやすいから、やっぱり学歴って大事だね。中卒って人生不利だね

これでいいか?
596 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:25:35.79 ID:xhr78fn1O
>>587
学歴変われば大抵職業も変わりますが
597 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:25:54.23 ID:+cmftbV2O
>>587
謝った後に「それなら満足」って質問したらダメだろw
どんだけコミュニケーション能力低いんだよw
598 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:25:59.10 ID:j2TwIgqU0
なんだよく見たら低学歴のおっさんの愛読紙プレイボーイじゃないか
だから読者が喜びそうな記事を書いたというわけか
599 Qoo(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 19:26:12.86 ID:fUGbQOfE0
(旧帝医・医科歯科・千葉医等は70以上)
その他の国公立医
67.5 東大理T=東大理U=山形医=福島医=新潟医=秋田医=香川医=札幌医=愛媛医
65.0 琉球大学医学部(国立医最底辺) 
62.5 京大工 京大農
600 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 19:26:16.65 ID:boz/WI4r0
しょーがない、ENDKwq/E0さんに日本史教えてやるかw

まず訊くけど、鎌倉幕府以来の武家政治って要するにどういうものなの?
601 ぴょんちゃん(新潟県):2010/10/27(水) 19:26:34.28 ID:tjFd8q5j0
放置しておくといつ寝首かかれるかわからないから上下関係を叩き込むために設けたってことなん?
602 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 19:26:39.00 ID:4LLeANM4P
喧嘩売る奴は大抵コンプ餅だからな。比較する奴もコンプ持ち。こんな奴らと
付き合ってもストレス貯まるだけだからほっとくのがいいよ。
603 星犬ハピとラキ(北海道):2010/10/27(水) 19:26:54.21 ID:3tBpvZh60
早稲田が言うなよ
604 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 19:27:14.09 ID:URf6uhV7P
広末でも行けるような大学、出ても何の価値もないけどねw
605 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:27:44.09 ID:btpcoBik0
>>595
ああそれでいいと思うよ。

学歴なんていらねーよ!なんて言うつもりはないんだけどねぇ。
606 ナカヤマくん(岡山県):2010/10/27(水) 19:27:47.40 ID:kkHdWCyQ0
社学がいうことじゃないよな
607 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:27:51.43 ID:ENDKwq/E0
>>600
公武二元論から話そうってのか?

いくら徳川家康が源頼朝を研究してたのはそうだが
そこを聞くなら日照東照宮の建設に関して聞くだろうな。

はいさよなら
608 カーネル・サンダース(東京都):2010/10/27(水) 19:27:53.41 ID:Qsk6UAQF0
東大生の自慢話「いかに勉強せず東大に入れたか」
早大生の自慢話「いかに個性的な輩が多いか」
慶応大生の自慢話「いかに早熟でモテたか」
一橋大生の自慢話「いかにグルメでおしゃれか」
明大生の自慢話「いかに個性的な輩が多いか」
法政大生の自慢話「外堀のお花見の素晴らしさ」
609 シャべる君(東京都):2010/10/27(水) 19:27:57.79 ID:sCcSbp730
>>600
あんたの言ってることの方が正しいのは明白なのに、そんなしょうもない煽りせんでも
610 バヤ坊(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:28:03.40 ID:hEYmpO7mO
おまえらマジで頭いいふりしてる馬鹿だったんだな
死ね
611 さんてつくん(東京都):2010/10/27(水) 19:28:05.31 ID:QHkArNXD0
>>584
いや、そこの表現についてはただスレタイに合わせただけ
実際のところ高学歴には単純に勉強を好きだと感じてる奴の方が圧倒的に多いよ

あくまで低学歴にとっては「我慢暗記大会」なんだろうなあw

という感じだな
612 タマちゃん(東海):2010/10/27(水) 19:28:16.42 ID:vNUZuv2NO
勉強の仕方によるな

大方の学生は正しい勉強法なんて知らないから暗記や解法の方法論に頼る
だからそれ以上を求める大学には通用しない。
もちろん暗記だけで8割近くの大学はどうにかなるけどね。
正しい勉強ってのはつまり受験対策の枠に留まらないやり方で、
本質的なものを掴むってこと。
それがわかることで応用が効くし思考する際の道具になる

まあでも、東大にいるから賢いってわけじゃないし、
勿論政治話だとかでまともな考え持ってる奴は多いが、純粋に賢いって感嘆するような人は少ないよ
一部の人が際立つだけでね。
慶応の授業やらに参加したときも、援助って漢字すら書けない人いるし、そんなもん。
そもそも本当に賢い奴は大学入る前に何か違うことしてる
613 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:28:26.24 ID:xhr78fn1O
理系の俺が空気読まずに答えると「御恩と奉公の御恩にかわるもの」てのを引き延ばせばいいんだろ?
614 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:28:37.01 ID:+cmftbV2O
>>600
質問の仕方が下手くそっていうか、頭悪い。
その質問だと、「軍事力と政治力が一体化した」でも正解になる。
質問は質問者の意図が伝わるようにしなきゃだめだろw
615 タヌキ(catv?):2010/10/27(水) 19:28:46.22 ID:HrgkDZr3Q
プレイボーイに載せる記事作って
って頼まれたらそりゃあ高学歴より多数層に媚び売ったこと書くわな
さすが高学歴
616 ライオンちゃん(長屋):2010/10/27(水) 19:28:48.56 ID:dY8yeGsc0
早稲田レベルだと暗記で乗り切れるだろう。
東大は相当な情報処理能力がないと無理。
時間が圧倒手的に足りない
617 ラジ男(愛知県):2010/10/27(水) 19:28:49.04 ID:8TljzEHh0
早慶出て並の東大生以上に出世するなんてことはよくあることだからあまり早慶卒を馬鹿にしない方がいい
618 キキドキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:28:51.00 ID:btpcoBik0
>>596
そうだね。
619 アンクルトリス(東京都):2010/10/27(水) 19:29:00.56 ID:ew5GmrVH0
>>591
どこにでもある普通の飲食業
低学歴多くてコミュ力がためされる中で普通に溶け込んでた
620 セントレアフレンズ(東京都):2010/10/27(水) 19:29:15.75 ID:eINwxbov0
重要なのはその勝者と敗者に対して同じ時間しか与えられてない事
無限の時間を使って勝った訳じゃないんだな
621 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 19:29:20.52 ID:4LLeANM4P
うるさいヤツは大抵学歴、年収、恋愛、地位のどれかにひどいコンプを持ってる
から順に攻撃すればいいと思うよ。うるさいヤツと付き合っても得はひとつも
ないからねぇ。
622 りゅうちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:29:43.44 ID:EgD58o0i0
おまえらすごいイキイキしてるね
623 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:29:49.93 ID:BB8ha2WVP
こういうのは東大生が自分で言わないと
それ以下の学歴の奴が言っても説得力が無い
624 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 19:29:51.40 ID:neSzvzxzP
>>608
おい、おしゃれでグルメな一橋生なんて見たこと無いぞ
625 はやはや君(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:29:58.20 ID:qbe8eTZU0
>>608
みんな違ってみんな良いでいいのにな
626 バヤ坊(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:30:22.40 ID:hEYmpO7mO
>>616
全科目暗記が利くのか
おめでてえ…
627 ポテくん(東京都):2010/10/27(水) 19:30:32.41 ID:6pXjKwVb0
>>608
これも加えてw

東工大生の自慢話「ほんとは東大に行けたんだけど(以下ry)」
628 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:31:00.97 ID:mc163x1AO
>>624
「なんクリ」のイメージじゃね?
629 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:31:17.06 ID:8pOdT+mD0
>>608
一橋は無理あるだろ
630 ラジ男(愛知県):2010/10/27(水) 19:31:18.14 ID:8TljzEHh0
>>581
まあ確かに、もともと知ってる人が「うん、確かにそうだよね」と思える程度の説明しかしてないかもな
631 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:31:30.48 ID:ENDKwq/E0
あーなるほどね。
御恩と奉公ね。

でも御恩と奉公に代わるものというのは
問題の知識面の要求を満たすものであっても
問題に回答したことにはならないね。
632 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:31:33.89 ID:j2TwIgqU0
なんか歴史の話になってるな
俺の感覚では東大より一橋の日本史の方がやや難しい
早稲田の日本史も難しいけど難しいのベクトルが違う
あれこそ正に暗記我慢大会じゃん
633 さっしん動物ランド(関西地方):2010/10/27(水) 19:31:35.31 ID:g9sNGAtx0
>>558
現役灘生だお

>>589
演習に慶應法の英語解こうとしたらオールマークだったんですけど
634 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 19:32:07.91 ID:On8WQ5lG0
勝ち組負け組の基準って、別に金でいいんじゃないの?いやマジで
あとは幸せな家庭築いてるかとかでしょ?
普通にサラリーマンやってても子供いると結構苦しいし、
世間的なステイタスなくても金に全然苦労しないならそっちのほうが幸せやん
635 狐娘ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 19:32:17.62 ID:dxwIWgG+P
>>1
1972年生まれなら、大学4年の頃って1994年だろ?(´・ω・`)
636 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:32:28.40 ID:/deXNsk/O
>>608
いや、法大生の自慢の種は「教職員食堂の素晴らしさ」だ
間違いない
637 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 19:32:30.09 ID:4LLeANM4P
隙さえあれば年収を言う奴は、どこかにとんでもないコンプを持っている。こう
言う奴は大抵ケチで恩着せがましい。
638 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:32:50.66 ID:j2TwIgqU0
>>616
東大の問題は記憶力、処理力、発想力の全てが問われる良問だからな
639 はやはや君(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:32:51.78 ID:qbe8eTZU0
コンプ持ちでいいじゃない
ヒトラーもナポレオンもチビ
大きなことが出来る奴は実際割とコンプ持ち多いよ
なんせそれ自体インセンティブの永久機関だからな
640 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:32:53.17 ID:ENDKwq/E0
まぁ知識面では俺の知識不足だったみたいだね。
受験から離れて久しいから、それはごめんなさいとしか言い様がない
641 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 19:33:05.55 ID:YquQuWvvO
というか何でこんなに東大と早稲田の問題の質の差について詳しい奴が多いんだよ
642 ちくまる(東京都):2010/10/27(水) 19:33:08.46 ID:fRh6TNxs0
>「東大生なんて全国暗記我慢大会の勝者でしかない」

社学の考えそうなことだ。お前らの学校の3号館や8号館にうろうろしてるぞ、そんな奴ら
643 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:33:12.91 ID:Qxe5gfrUO
一文、政経、法あたりならわかるけど、社学が言うなよ
644 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:33:13.30 ID:nLhppencP
暗記我慢大会ではないけど、創造的な思考ではない
645 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 19:33:29.14 ID:boz/WI4r0
>>607
アンタ一貫してるねw
「訊かれたことに答えない」
司法浪人を10年も15年も続けてるようなのによくいるタイプだ
知識ばっかり増やしてて、肝心の「試験の出題者の意図に答える」という一番必要な姿勢が欠如してるタイプ
試験には向いてないな

とりあえず、もうダメっぽいから言っとくけど

゛御恩と奉公゛とか゛いざ鎌倉゛っていう言葉について考えて
それが戦国末期の秀吉の頃にどーなってたのか考えて
さらにそれが大阪の陣、その後の徳川幕府では・・・・

って考えていけば満点答案になるんだよ
646 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:33:32.52 ID:xhr78fn1O
>>631
それを核にして武家社会を取り巻く状況の変化を踏まえてまとめるんだろ?
文系ならそれくらいわかれよ
647 ラジ男(愛知県):2010/10/27(水) 19:33:34.87 ID:8TljzEHh0
世間の評価の話をしている人がいるようだが、そんなに世間の評価がほしいかね?
俺は世間の評価なんていらないね
648 ニック(千葉県):2010/10/27(水) 19:33:37.74 ID:xzGs/Ttj0
早稲田の、それも社学かよ
社学なんて早稲田じゃねえよ
649 ニッセンレンジャー(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:33:49.00 ID:JRd0Hz9E0
社学wwwwww
650 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 19:33:50.99 ID:dF3H5xklP
早稲田大学のキャンパスで、一番かっこいい写真が撮れるのは、ここだと思う

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00018484.jpg
651 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:34:06.58 ID:ENDKwq/E0
別にマーク問題でもよく練られた良問はあるよ。
652 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:34:10.99 ID:mc163x1AO
>>644
だな
東大入試が持ち上げられすぎな感はある
653 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:34:21.28 ID:8pOdT+mD0
総計の歴史をただの暗記問題と思ってる奴多いけど、あれは案外テクニックで解けたりする
まあ所詮暗記問題だけどな
654 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:34:24.62 ID:j2TwIgqU0
>>635
言わせんな恥ずかしい
655 しまクリーズ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:34:30.66 ID:+cmftbV2O
>>630
本当に自分の意図を伝えたいのなら、伝えたい相手にこそ誠実であるべきなんだけどね。
心地好い反応をしてくれる相手としかまともにコミュニケーションとれないってのは幼稚。
656 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 19:34:43.79 ID:4LLeANM4P
コンプもちは大きいこともできる奴もいるが、付き合うには辛い。
657 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:34:47.28 ID:ENDKwq/E0
>>645
おまえ、司法浪人か?

頑張れよ。
658 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:35:18.89 ID:/deXNsk/O
>>643
何で理工とか商でなくて一文が出て来るんだ
第一、もう一文無いぞ。
659 ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 19:35:23.00 ID:ktcINlE2O
>>645
小難しい話はいいからさくっと教えてって
世界史選択者なんでお前がはぐらかしてるようにしか見えないんだ
660 ゆうちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 19:35:25.21 ID:YREXShUI0
早稲田も参加者じゃんwwwww
661 きのこ組(大阪府):2010/10/27(水) 19:35:26.46 ID:Rb8KqPtH0
>>558
地方の公立だ
つか宮廷なんてたぶんあと2年浪人しても受かりそうにない

>>328
の解答はまだか
気になってしかたない
662 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:35:55.04 ID:xhr78fn1O
>>640
受験が10年前でセンター日本史50点の俺でも御恩と奉公くらいわかるっつの
変な言い訳だな
663 ポテくん(東京都):2010/10/27(水) 19:36:08.78 ID:6pXjKwVb0
ちくしょう。みんな東工大には興味なしかw
664 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:36:14.53 ID:j2TwIgqU0
>>641
高校時代に東大の過去問解いたことあるし
早稲田の問題も赤本立ち読みして見たことがある
665 V V-PANDA(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:36:16.85 ID:juhPS3iW0
暗記大会って早稲田の試験の事だろww
東大地歴とか好きな奴なら暗記せんでも2教科合計90以上狙えるし
666 プイ(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:36:39.72 ID:mVPcgdVY0
早稲田ってスーフリ以降急速に落ちぶれたよね
いまや慶応>>早稲田
667 バヤ坊(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:36:42.12 ID:hEYmpO7mO
お前らの辞書に無知の知って言葉は無いんだな
668 auシカ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:36:56.28 ID:YjsgQGUgO
早稲田の現代文は日本一難しい
669 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 19:37:11.62 ID:dF3H5xklP
>>641
慶應の数学の問題で、「4点K,E,I,Oがあり」という記述があり、まさか洒落とは思わず、どういう意味か考えたことがあった。
670 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 19:37:17.08 ID:4LLeANM4P
東大の価値が失われつつあるのはわかる。成熟社会ではあたりまえだ。
671 トドック(埼玉県):2010/10/27(水) 19:37:31.30 ID:h1WKfFLU0
>>647
一般的に、金を手に入れた者は次に名声を欲しがり
最後に名誉を欲しがる
672 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:37:36.52 ID:ENDKwq/E0
>>662
日本史選択じゃないし受験から離れるとそんなもんだよ。
673 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:37:50.22 ID:Qxe5gfrUO
>>616
15年前の河合塾早慶コースは、東大、京大の問題も解いたよ
つまり、三教科だけならちょっと下ぐらいの
レベルで訓練してたってこと
東大後期受かる奴もいたしね
674 ルミ姉(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:38:01.65 ID:NVLEBnmB0
言ってることはとても正しいと思うけど負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
675 ニーハオ(長屋):2010/10/27(水) 19:38:26.86 ID:ARyhsZ110
俺Fランなんだけど同意だわ、
知的レベルでは俺も早稲田生も変わらんもんだな
やれば俺にだってできるし
676 はやはや君(関東):2010/10/27(水) 19:38:32.39 ID:4lExwX3GO
東大生が言うんならいいけどな
677 はやはや君(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:38:48.39 ID:qbe8eTZU0
>>666
経営方針の差だな
早稲田は質より量を取った
678 カーネル・サンダース(東京都):2010/10/27(水) 19:38:52.40 ID:Qsk6UAQF0
東大生はこの言葉に弱い「東大っぽくないね」
早大生はこの言葉に弱い「早稲田っぽい」
慶応大生はこの言葉に弱い「クールだね」
一橋大生はこの言葉に弱い「やっぱ国立はオールマイティー(早慶OBの前で)」
明大生はこの言葉に弱い「早稲田ウザイね」
法政大生はこの言葉に弱い「バンカラですね」
中央大生はこの言葉に弱い「堅実、実務派ですね」
上智大生はこの言葉に弱い「さすがインターナショナル」
立教大生はこの言葉に弱い「洗練されてますね」
学習院大生はこの言葉に弱い「品格」
東工大生はこの言葉に弱い「めがね取ったらかっこいいのに」
679 ナルナちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 19:39:26.62 ID:oxwt3+uX0
>>674
東大を相手取るとハーバードでも出ない限り負け犬の遠吠えだからな

お前みたいに人の揚げ足取ることばかり考えてる奴はどこの大学出ても受け入れてもらえないと思うが
680 てっちゃん(広島県):2010/10/27(水) 19:39:27.82 ID:ZnUPeE/L0
たかが私学が何いってんの?
681 アマリン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:39:36.26 ID:gIFz7lPpO
勉強ができるかどうかを決めるのは理解力と勉強の仕方だと思う、やっぱ
家庭教師やるとよく分かるが
なぜ理解出来ないのか理解出来ないってくらい生徒の理解力の低さに愕然とさせられるし
勉強出来る奴って時間の使い方がスゴく上手い
勉強をだらだらやらずに時間内で集中してやるんだよ
682 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:39:57.82 ID:Qxe5gfrUO
>>633
最近オールマークなんだ
ショックだわ
683 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:40:11.43 ID:ENDKwq/E0
>>675
ぶっちゃけた話、東大も早慶も地頭の良さのレベルはそんなに変わらん。

本気で東大受けようと思ってたかどうかの差にしか思えない。
俺よりも頭の良い奴は高校の同級生にたくさんいた。
684 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 19:40:29.26 ID:4LLeANM4P
東大の価値は失われたが、就職予備校とすれば未だに最高だ。

東京大学情報理工学系研究科(修士課程)
(ソース:東大新聞,就職先1名の企業は主要のみ)

NEC8,NTTデータ6,Google5,キヤノン4,日立4,富士通4,NTT研究所4
総務省3,三菱電機2,野村総研3,ファナック2,リコー2,東芝2,日本SGI2
任天堂2,三菱東京UFJ2,みずぼFG2,JPモルガン2,ゴールドマン・サックス2
マッキンゼー2,損保ジャパン2,NTTコミュ2,NTTドコモ2,ヤフー2,NHK2,大日本印刷2
厚労省1,特許庁1,農中1,LG電子,シャープ1,ソニー1,松下1
富士ゼロックス1,ホンダ1,トヨタ1,日産1,三菱商事1,富士フイルム1,BNPパリバ1
バークレイズ1,みずほ証券1,モルガン・スタンレー1,三井トラストFG1,三菱UFJ証券1
日本生命1,日興シティー1,JR東日本1,KDDI1,NTT1,NTT東日本1
アビームコンサル1,BCG1,マイクロソフト1,その他33名
685 てっちゃん(広島県):2010/10/27(水) 19:40:41.39 ID:ZnUPeE/L0
>>633
それまだ高校生じゃねえか・・・
686 ラジ男(愛知県):2010/10/27(水) 19:41:30.39 ID:8TljzEHh0
東大生という名の全国暗記我慢大会の勝者は、エリートとして日本を引っ張っていく存在になっていくのだよ。
それを佐藤孝治ごときが「〜でしかない」と切り捨てるのは傲慢な思いあがりも甚だしい
687 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:41:35.87 ID:mc163x1AO
>>678
女信者に教祖とセックスさせるカルト宗教がそんなような大学別の勧誘マニュアル作ってたな
688 きのこ組(大阪府):2010/10/27(水) 19:41:37.03 ID:Rb8KqPtH0
押尾先生みたいに東大に合格しても蹴る人はいないものか
689 ニーハオ(長屋):2010/10/27(水) 19:42:02.15 ID:ARyhsZ110
>>683
学歴や名誉に対する強烈で狂信的な信仰心ってことか
たしかに俺は無神論者だわ
690 ラジ男(愛知県):2010/10/27(水) 19:42:04.88 ID:8TljzEHh0
>>671
なるほど、そりゃ俺には関係ないわけだw
691 ちーたん(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 19:42:14.99 ID:2lR9rGCzP
負け犬のオーボエ
692 りゅうちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:42:34.50 ID:Xjehj+ib0
暗記我慢大会ではないわな
受験訓練我慢大会だよ
まあ、どこいってもある程度の我慢ができないやつは何もできなけどな
693 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 19:42:47.10 ID:On8WQ5lG0
仕事ができるかどうかも頭の良さのウエイトそこまで高くないもんな
694 auシカ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:42:57.74 ID:YjsgQGUgO
大学受験レベルで本当に想像力が必要なのは芸大に合格することだろ。
芸大は日本の大学で唯一東大以下にならない大学だろうね。
695 Qoo(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 19:42:59.40 ID:fUGbQOfE0
大学進学率が20年前の2倍以上になった今、早慶などにもはや価値など無い
696 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:43:16.19 ID:8pOdT+mD0
>>683
そうはおもわないけどなぁ
センター7科目9割なんて永遠に取れそうにないわ
697 スイスイ(九州):2010/10/27(水) 19:43:24.86 ID:xVRjh3N6O
東大生って大変だな
醜い嫉妬ばかりで
698 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:43:31.12 ID:ENDKwq/E0
>>688
医学部志望だと東大理1蹴って慶応医学部とかいう話はちらほら聞いたな。
699 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:43:40.15 ID:Qxe5gfrUO
>>658
73年生まれにあわせただけ
理系はしらん
700 ティーラ(埼玉県):2010/10/27(水) 19:43:54.16 ID:1gtftzh70
てか文系入試なんて暗記だけじゃん
馬鹿でも根気ありゃ早慶くらい余裕
701 カーネル・サンダース(東京都):2010/10/27(水) 19:44:03.34 ID:Qsk6UAQF0
>>694
日芸とか東京芸のやつは特別凄いと思うわ
なんとなく
702 てっちゃん(広島県):2010/10/27(水) 19:44:06.83 ID:ZnUPeE/L0
広大医学部の方がましだお
703 星ベソママ(東京都):2010/10/27(水) 19:44:10.93 ID:boz/WI4r0
武家政治の本質=御恩と奉公
・・・将軍・幕府が領土を与える代わりに、御家人は将軍のために軍役を負う(いざ鎌倉)

秀吉の時代も基本は同じ
・・・秀吉が諸大名に領土を与える代わりに、小田原の北条攻めや朝鮮出兵などの軍役を負う

徳川の時代でも、初期は豊臣家を滅ぼすための大阪の陣に参加するなどして諸大名が軍役を負ってる
豊臣家が滅びて一応徳川幕府が磐石になった
軍役を課す場がない?→平時における軍役の代替となったものが参勤交代である

要するに武家政治の本質である「御恩と奉公」における「平時の奉公」としての意義を持つものが参勤交代
704 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:44:29.22 ID:ENDKwq/E0
>>696
センター9割はA判定だった気がする。

別にみんながみんなA判定じゃないよ。
705 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 19:44:52.91 ID:On8WQ5lG0
>>1に出てくる佐藤孝治が嫉妬心から発言してると本気で思うのか?
コンサル出で社長やってる人間が東大生という形のないものに嫉妬としてると本気で
706 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:44:57.01 ID:j2TwIgqU0
東大合格者とマーチ(※一般入試)合格者の勉強量の差は実はそんなに大きくない
と思う。勉強量より地頭と環境と効率が肝要
707 てっちゃん(広島県):2010/10/27(水) 19:45:11.43 ID:ZnUPeE/L0
芸大いった奴は良くも悪くも夢見がちな子が多い
708 ミルバード(埼玉県):2010/10/27(水) 19:45:28.82 ID:MdytnS8P0
>>668
文学部の入試で9割とれた俺は天才だな
709 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:45:28.89 ID:/deXNsk/O
>>633
悪い事は言わん。
今すぐパソコンを封印するんだ
俺の大学の知り合いには東大京大の模試で名前載った奴も居る。
そんな奴でも落ちるんだ。いや、フカシかも知れんが…
710 りゅうちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:45:30.22 ID:Xjehj+ib0
詳しくは知らんけど一文ってもうないんだ
711 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:45:40.65 ID:j2TwIgqU0
>>705
学歴コンプは永遠
712 ドコモン(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:46:01.56 ID:mc163x1AO
>>694
芸術系でも入試はやっぱり技術の有無をテストするもの
713 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 19:46:16.90 ID:4LLeANM4P
コンサル出で社長やってる人間より官僚やGoogle行ってるヤツのほうがすごい
だろうが。コンプしか考えられませぬ。
714 ウェーブくん(茨城県):2010/10/27(水) 19:46:27.84 ID:btDD01e40
暗記って右脳がいいの?
それとも死んだほうがいいの?
715 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:46:30.39 ID:ENDKwq/E0
>>709
現役時代に芸スポやν速やってたら絶対に不合格だったと思うw
716 お買い物クマ(京都府):2010/10/27(水) 19:46:33.99 ID:On8WQ5lG0
マーチとか無勉から一年で入れたりするのに、東大で同じ事できるなら本気で脳が違うなとは思うけど
717 きのこ組(大阪府):2010/10/27(水) 19:46:54.08 ID:Rb8KqPtH0
>>681
今年の夏休みに小学生2年の従姉妹に引き算を教えてたんだが
まず二桁の足し算を完全に理解してないのなw
一桁の足し算からの再スタートだったよ
一応二桁の引き算はできるようになったが
この後の掛け算、割り算で躓いてまた呼ばれるんだろうなと暗澹たる思い
718 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 19:47:10.50 ID:YquQuWvvO
>>710
文学部と文化構想学部に 再編された
719 ティーラ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:47:11.88 ID:5+ND3V0sO
>>704
足切りが8割強だからね。85%位あれば十分勝負になる。
早稲田のセンター利用こそ9割要るかと。
720 ちびっ子(大阪府):2010/10/27(水) 19:47:21.67 ID:iW/gNoJ80
昔の大学の難易度

陸大=海大(陸士か海兵か一高(灘高)から入るのが普通)>>>>>>>東大>>>
>>>>>>>>>旧帝大>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
721 カーネル・サンダース(東京都):2010/10/27(水) 19:47:51.33 ID:Qsk6UAQF0
>>714
論理的にじゃなく視覚を使ってひとまとまりの形で覚えると捗るよ
722 ルミ姉(東京都):2010/10/27(水) 19:48:20.49 ID:ecEYzQf90
記憶我慢大会に勝てない早稲田、慶応w

しかも都銀や省庁ですら東大閥に数で負け、慶応閥にも負けている。
723 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:48:34.17 ID:j2TwIgqU0
これはもしかすると早稲田のネガティブキャンペーンかもしれない
724 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:48:46.60 ID:nLhppencP
東大に六年おったが、まあどうでもええわい
入ったころこそ色々思うところもあったが今はなんも感じない
まあ平均的にIQは高いが、それだけじゃ使えないしね
725 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:49:04.04 ID:8pOdT+mD0
>>719
センターはそりゃそうだろ
でも早稲田の一般なんぞセンター3科目8割程度しか取れなくてもいけるから
満遍なく8割じゃ無理だけど・・・
726 りゅうちゃん(東京都):2010/10/27(水) 19:49:09.49 ID:Xjehj+ib0
>>709
いや、普通に落ちるよ
受かる奴がほとんどだろうがある割合で普通に落ちてる
理三驚異とかだと載ってるなかでも上位のほうでも落ちた奴とか知ってる
727 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:49:09.45 ID:Qxe5gfrUO
>>693
え?
内容いかんによっては全く同意できない
728 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:49:11.68 ID:ENDKwq/E0
>>713
先輩で官庁行った人見ると、ドン引きするくらいすごい。
話してると、こっちの意図とかよまれまくり。

あんな人達が毎日ブラック企業より働いてる中央官庁なんておそろしすぎる。
家にはシャワー浴びにしか帰れないとか、どんな生活だよ・・・
729 マックライオン(福島県):2010/10/27(水) 19:49:12.26 ID:GcERafZZ0
よくわかんないけど同期の東大生はピンキリやな
頭良くてコミュ力ある奴が多いけど、
たいした仕事もせんのに、誰が何を言っても自分のしょうもない自慢に持っていくアホもいる
730 トウシバ犬(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:49:42.32 ID:oE9dg+Vi0
暗記だけで東大通るなら誰でも暗記するっつーの
731 ポテくん(東京都):2010/10/27(水) 19:49:46.89 ID:6pXjKwVb0
>>678
>東工大生はこの言葉に弱い「めがね取ったらかっこいいのに」

ププ。俺それ言われたことある。そんでつきあい始めたお茶の水の女が嫁だ。

>>701
>日芸とか東京芸のやつは特別凄い

これには激しく激しく同意。興味のある人は、

クリエイティブ資本論―新たな経済階級の台頭
リチャード・フロリダ

を読もう。

実は俺は、もうすぐ35になるのだが、40になるまえに
海外に美術系留学の準備を進めている。

みんなもがんばれ。
732 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 19:49:53.39 ID:4LLeANM4P
俺には名前を出して東大を批判する奴の気がしれないよ。財界、政界、官僚
、学者と東大ばっかだよ。こんなのを全部敵にまわすのかと思うとゾッとする。
733 ティーラ(栃木県):2010/10/27(水) 19:50:15.11 ID:RvUXCus50
さすが馬鹿だ大学
734 湘南新宿くん(大分県):2010/10/27(水) 19:50:37.31 ID:ljvCDEVv0
>>75
羨ましいな。俺はそれの超劣化版だわ
735 タッチおじさん(大阪府):2010/10/27(水) 19:51:02.50 ID:9dmSg9vg0
早稲田の奴はさすがに恥ずかしい奴ら揃いだな
736 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:51:03.46 ID:j2TwIgqU0
>>728
民間行った方が稼げるのにな
もったいない
737 ティーラ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:51:03.53 ID:5+ND3V0sO
>>729
人 間 だ も の
738 エンゼル(中国地方):2010/10/27(水) 19:51:31.19 ID:fCckVtAj0
プレイボーイ(笑)
739 省エネ王子(埼玉県):2010/10/27(水) 19:51:31.32 ID:ghQtfGmZ0
でもさ理系なんかだと日本の場合私立なんてゴミみたいな物だからね
研究費的に考えて
だから研究やるなら国立は入れなかった時点で差が付いたと見るべきでしょ
もちろん研究にもよるけどさ
740 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:51:34.52 ID:ENDKwq/E0
>>729
東大生でもバカな奴はバカだしすごい奴はすごい。

人数多いから、一定の割合でカスも当然いる。
俺も担任の教師に「お前みたいなアホが東大入るとかえってつらいかもな。」と素で言われた。
741 Qoo(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 19:51:37.68 ID:fUGbQOfE0
早慶も国立の滑り止めでしかない上位合格者のほとんどが国立に逃げている
みかけの合格者偏差値は高いが実際の入学者偏差値はマーチと変わらない

週間朝日掲載の駿台予備校調査の入学者データ

東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8
---------------------省略
埼玉大 経済56.0
慶応大 経済 55.8   
愛媛大 法文55.3
滋賀大 経済55.3
慶応大 総合政策 55.1
慶応大 商 54.6
742 おれんじーず(神奈川県):2010/10/27(水) 19:51:40.55 ID:zglZQVxo0
>>732
東大卒は帰属意識が低いから、東大をいくら批判しても東大卒がみんな敵に回るようなことはないよ。
だからこそ佐藤って人も東大批判を安心して出来るんじゃないかな。
743 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 19:51:48.29 ID:ngRzQR3hP
早稲田って北大や九大にすら遥かに劣るのに、東大早慶って括ってもらえて得だな
744 Qoo(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 19:51:50.13 ID:fUGbQOfE0
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0
745 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/27(水) 19:52:26.88 ID:6aFdWbfn0
毎年5月くらいになると高田馬場駅で言い訳自慢してる早大生をみる、マジで。
746 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:52:44.32 ID:hQxE7+fiP
つかおまえら必死すぎだろ
どうでもいいわこんなの
747 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:52:58.34 ID:ENDKwq/E0
>>742
東大生の帰属意識の低さは異常。
748 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:53:06.44 ID:Qxe5gfrUO
>>710
結構前になくなった
一文卒の後輩が動揺してた
749 ティーラ(埼玉県):2010/10/27(水) 19:53:09.48 ID:1gtftzh70
>>745
どんなん
750 おれんじーず(神奈川県):2010/10/27(水) 19:53:21.52 ID:zglZQVxo0
>>747
だよねー
751 auシカ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:53:31.18 ID:YjsgQGUgO
早稲田の現代文は政経や法学部が難しいでしょ。日本一難しいと言われてる。

やっぱり大学受験レベルでは芸大入るのが一番暗記以外の想像力が要求されるな。東大入る奴の1パーセ
ントも芸大入れないだろ。もちろん逆もまたしかり。
752 カーネル・サンダース(東京都):2010/10/27(水) 19:54:31.15 ID:Qsk6UAQF0
>>748
一文もそうだけど二文がないのは残念で仕方ない
あれこそが早稲田を象徴する学部だと俺は憧れてんのに
国際教養()
753 ひよこちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 19:54:45.07 ID:2Bd6NkxT0
シャガクwww

マーチ以下じゃねーかw
754 ティーラ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:54:54.02 ID:5+ND3V0sO
一年浪人、更に一年慶應で仮面して東大に受かった奴知ってる。
元気に頑張っているよ。向上心のある奴は天才だ。
755 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/27(水) 19:55:39.19 ID:6aFdWbfn0
>>749
東大に受からなかったけど実力はあるぜ、的な自慢言い訳大会。
模試で何点取ったとか、早稲田の試験は簡単だったとか。
毎年見るたびにあ〜言い訳してんなぁって思う。
756 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 19:56:00.16 ID:ENDKwq/E0
早稲田は女の多い学部というかキャンパスがあるというのを聞いて心底うらやましかった。

大学入った後、女の醜さを知って女の多いキャンパスとか地獄だろうなと思った。
757 Happy Waon(長屋):2010/10/27(水) 19:56:21.07 ID:Wphrfl9B0
アクセンチュア入れたんなら並の東大卒よりもこいつの方が勝ち組だろ
758 シャべる君(関西・北陸):2010/10/27(水) 19:56:49.25 ID:xhr78fn1O
>>755
滑り止め大学なんだから仕方ないな
759 ガリ子ちゃん(静岡県):2010/10/27(水) 19:56:51.83 ID:XU6JJpeg0
あと十年はこの若者論続くんだろうな
760 ティーラ(栃木県):2010/10/27(水) 19:57:01.54 ID:RvUXCus50
なんで早慶の人って東大落ちってわざわざ言うの?
落ちるくらい誰だって出来るんだけど
761 ティーラ(埼玉県):2010/10/27(水) 19:57:04.55 ID:1gtftzh70
>>755
あー言ってそうだね
762 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:57:39.61 ID:nLhppencP
>>731
がんばれ ゴーギャンみたいにな

まあ芸術のために破滅するのも一興
763 エコてつくん(兵庫県):2010/10/27(水) 19:57:49.92 ID:zHa2JZiK0
早稲田出身の奴がわざわざ「東大生が〜」って言い出すともう僻みでしかないよな
記事内容自体は間違っちゃいないと思うが
764 ティーラ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 19:57:52.98 ID:5+ND3V0sO
>>757
んだんだ。仕事に精を出せばそれで良かったのに。
765 プイ(チベット自治区):2010/10/27(水) 19:58:38.97 ID:mVPcgdVY0
>>744
偏差値61以下のやつがありがたがって入学してんのか
でも宮廷理系も偏差値は55−63くらいじゃないの?
766 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 19:59:05.65 ID:j2TwIgqU0
早慶は私大だから複数学部を受験可能
だから複数学部受験すればどっかには引っ掛かる
767 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 19:59:07.10 ID:4LLeANM4P
社会人になって大学がどうこう言ってんのもどうかと
768 山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 19:59:41.94 ID:+KAzftmTO
>>755
気持ちは分からんでもない
実際惜しかったやつもいるだろうし
769 りゅうちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:00:10.25 ID:Xjehj+ib0
慶応行って東大入り直した奴は何人か知ってるわ
早慶はコンプがあるやつは凄そうだな
770 Qoo(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 20:00:41.24 ID:fUGbQOfE0
早稲田大学政治経済学部でも一般入試で入った学生はたったの40%!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281520780/

大学が激増すると、当然そのレベルは低下する。今では私立大学の半分以上は定員割れで、
推薦入学や「AO入試」などの形で、入学試験なしで入学する学生が半数を超える。

有名大学でも、偏差値を維持するために入試の定員を絞って推薦入学などを増やすため、
早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。

このように「学歴のインフレ」が進んだため、もはや大学の偏差値は学力の尺度にならない。
企業が面接だけで学生を採用するのは、大学のランクで学力が分かっていたためだが、
今のように「裏口入学」だらけになると、一流大学でも信用できなくなる。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183?page=2
771 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:00:43.79 ID:ENDKwq/E0
>>767
こういう社会人になっても学歴コンプ丸出しの早大卒を見ると
東大入っておいて良かったと思う。

とりあえず入学すると周りはみんな東大生だから
学歴とか気にならなくなっちまうからな。
772 お買い物クマ(栃木県):2010/10/27(水) 20:00:48.80 ID:SAiyCwzi0
早大がわめいてもな
773 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 20:00:53.73 ID:YquQuWvvO
>>760
それよく聞くが自分から言い出す奴ってそんなにいるか?
話の流れで東大落ちちゃったとかは言うが
774 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:01:33.28 ID:Qxe5gfrUO
>>765
俺の受験期は河合塾模試でマーク70でCだったから泣けるわ
775 お買い物クマ(静岡県):2010/10/27(水) 20:02:07.88 ID:TtJR9qFp0
優越は関係無しに東大卒が言うことであって他の大卒が言う事じゃない
776 ティーラ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:02:16.17 ID:5+ND3V0sO
>>768
まぁ合落線上に人が密集しているからあと3点とかでも結構遠かったりするんだよなぁ。
777 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/27(水) 20:02:27.80 ID:6aFdWbfn0
>>768
ポイントは5月ってところね。
たぶん学校に馴染めなかったヤツが傷のなめあいで言ってんだと思う。
そんなタイプな感じのヤツばっかだし。
実際4月くらいには見ないんだよ。
778 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:03:46.43 ID:ENDKwq/E0
>>775
東大生や東大卒ほど「学歴なんて関係ない」と言うんだよな。
779 吉ギュー(京都府):2010/10/27(水) 20:03:49.71 ID:37I814C+0
早稲田の負け犬の遠吠え
東大生は頭だけよくて人間性が無いっ!!
780 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:04:00.63 ID:GaZrsK9HP
>>767
いや、労働者市場において学歴は非常に大事だぞ
〇〇大学の××さんとして、学歴は一生付いてくる。

労働者の世界に入らなければ、学歴なんて鼻糞ほどの役にも立たないけどね。
781 プイ(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:04:13.42 ID:mVPcgdVY0
おらも早慶理工けって地元の宮廷理系行ったしな
結局そこも退学したが
理系にとって早慶は特別なレベルではない
782 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:04:18.12 ID:Qxe5gfrUO
>>777
なるほど
わかる気がする
783 じゃが子ちゃん(長屋):2010/10/27(水) 20:04:32.89 ID:nCC222GP0
>>771
そうか?東大入ってもランク付けしたがる奴たくさんいるじゃん。
オリ合宿の時に模試の成績優秀者の冊子持ってきてチェックしてる奴がいてドン引きしたぞ。
784 ティーラ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:04:35.44 ID:5+ND3V0sO
>>777
五月病か。こんなはずでは無かったって思うのかな。
所沢キャンパスの奴らはみんな幸せそうにバスに乗って運ばれているんだが。
785 あんしんセエメエ(大阪府):2010/10/27(水) 20:04:57.11 ID:Z8Okho4e0
スーパーフリー
786 マックライオン(福島県):2010/10/27(水) 20:05:11.63 ID:GcERafZZ0
何にしろアホな東大卒って自分が東大卒であることにやたらプライド持ってるよね
こんな便所の落書きで東大卒をアピールしちゃうくらい
787 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 20:05:40.09 ID:4LLeANM4P
会社起こしていて、東大を批判するかね?Googleとかも多くを採用してるのに
自分の会社に来て欲しいとか思わないのか?なんか遅かれ早かれ倒産する
気がする。
788 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:05:49.65 ID:GaZrsK9HP
>>786
東大卒がアイデンティティに組み込まれてる奴は多いよ
789 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 20:06:16.61 ID:aGzhd1zqP
>>778
私東大生だけど学歴は関係あると思うの
バイト先での扱いとか女の子の反応とか
790 エネゴリくん(大阪府):2010/10/27(水) 20:06:16.63 ID:qpLIQqJv0
今朝か昨日か忘れたが、灘中を受験するための塾の特集をしていたけど
あぁいう教育は駄目だわ
791 きのこ組(大阪府):2010/10/27(水) 20:06:17.25 ID:Rb8KqPtH0
>>744
上位の辞退者がすんごい数だなw
俺の大学は大阪市内だと入学金が更に安くなるので辞退者はほとんどいなかったな
不況だから更に国公立志向の傾向は続くか
792 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:06:19.33 ID:ENDKwq/E0
>>783
あぁいるね、そういう奴。

でも入学式終わって五月祭を同クラとかでやって騒ぎまわるようになると
もう気にするような奴は少ないし、それでも気にする奴はキモイってはぶられてくだろ。
793 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 20:06:29.19 ID:nLhppencP
思い返せば東大には上昇志向型と学者タイプがいたように思うわ。
まあたいていはどっちにも属さん人の良いお坊ちゃん型だが、単純化するとな。
前者は外資やら金融商社へ行き後者は研究職、アカポスへ。
前者のほうが金はいいだろうが後者のほうを尊敬するな。
794 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 20:06:33.94 ID:dF3H5xklP
東京大学物語で、池之端が安全策で文三に受かって、遥が文一と知ってショック受けるシーンがあるが、
実際に、文二・文三の人が文一にコンプレックスとかあるんだろうか
795 マーシャルくん(東海・関東):2010/10/27(水) 20:06:57.45 ID:/pSxJRlcO
京大生が言うならわかる。
796 さなえちゃん(東日本):2010/10/27(水) 20:06:58.47 ID:buZyBDuR0
>>288
この早稲田の表し方初めて見た。おもしろいしまぁいいと思う
797 小梅ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:06:59.53 ID:F7oh45FA0
>>755
御茶ノ水界隈でも似たような連中いるよね
798 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 20:07:10.25 ID:j2TwIgqU0
>>783
それはきめえな
うちの大学でも医学部の奴らは入試の点数を各人に訊きだして
順位付けしてるみたいだけど
799 メトポン(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:07:51.50 ID:yYEwIapl0
私学のほうが暗記重視だよな 文系は理系科目受験しないし
800 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:08:09.80 ID:ENDKwq/E0
>>789
バイトでの扱いは違うけど女の反応は変わらんだろ。
むしろ慶応とかの方が受けが良い。
コンパで東大生かどうかなんて関係ないんじゃないか。

社会人とかになると変わってくるのかもしれないが。
801 鷲尾君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:08:17.33 ID:WvjayGVOO
俺の大学の教授も似たようなこと言ってたな
802 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 20:08:18.41 ID:dF3H5xklP
>>797
早大生は、東大にコンプレックスを持ち、
明大生は、早大にコンプレックスを持ち、
法大生は、明大にコンプレックスを持ち、
日大生は、法大にコンプレックスを持ち、

・・・なんだろうか
803 Dr.ブラッド(埼玉県):2010/10/27(水) 20:08:26.31 ID:6aFdWbfn0
早稲田出身の芸能人でも未だに模試の結果自慢してるハゲとかもいるしな。
804 たらこキューピー(福岡県):2010/10/27(水) 20:08:31.88 ID:yDLWdMt50
日本で我慢が出来きないやつはワープア一直線
805 和歌ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 20:08:35.81 ID:8MhoJ4wv0
ぶっちゃけ大差無いだろ
806 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:09:02.93 ID:ENDKwq/E0
>>794
あるよ。
807 さなえちゃん(東日本):2010/10/27(水) 20:09:13.60 ID:buZyBDuR0
早慶のセンター一般組なんて東京一工落ちがほとんどだからな
本当コンプの塊
808 狐娘ちゃん(東日本):2010/10/27(水) 20:09:14.26 ID:dF3H5xklP
>>803
いまだにセンター試験受けてるラサール石井とか、十分キモイと思う
809 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:09:40.49 ID:ENDKwq/E0
>>802
御茶ノ水界隈ってのは駿台とかの予備校のことじゃないのかな。
810 ティーラ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:12:33.41 ID:5+ND3V0sO
>>806
文三は進振りで酷い扱いされるからねぇ。
811 星ベソママ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:12:40.15 ID:tjFd8q5jO
早稲田のやつが言うのはいらつくが確かに真実
が理系には関係ないな
812 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 20:12:59.85 ID:YquQuWvvO
>>808
今年も受けたのかな
813 こんせん(静岡県):2010/10/27(水) 20:13:34.26 ID:z37wfWSo0
これはかっこ悪い
814 みのりちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:13:42.14 ID:AA6fCEzb0
つまり早稲田生は全国暗記我慢大会の敗者でしかないわけなんだよなぁ
慶応と違って早稲田の人って同じくらい頭良い割りに、結果的にこういう間抜けな事言う人多いよね
815 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:13:42.93 ID:Qxe5gfrUO
>>789
うざくておまえ好き
おっさんと飲んで
816 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 20:14:13.45 ID:0uWuYhDMO
私学の方が重箱のすみつついてるよ
特に理科と英語
817 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:14:16.41 ID:ENDKwq/E0
科類コンプレックスは学内では触れてはいけない話題
818 さなえちゃん(東日本):2010/10/27(水) 20:15:33.65 ID:buZyBDuR0
>>814
8000人と1万人の違いだろ。2000人多けりゃバカも確実に多くなる
819 ぎんれいくん(京都府):2010/10/27(水) 20:16:30.44 ID:J4KikzuE0
せめて京大生が言えよ
820 京急くん(埼玉県):2010/10/27(水) 20:16:41.49 ID:mCm/yiJa0
早稲田卒なんて暗記大会の敗者だろ
OBの俺が言うんだから間違いない
821 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 20:17:10.93 ID:j2TwIgqU0
>>806
ってことは経済学部に進みたいけどコンプ持ちたくないから
受験は文Tにするような奴もいるのか
822 ティーラ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:17:28.81 ID:5+ND3V0sO
東大の科類序列は
理三→文一→文ニ→文三→理ニ→理一が定説。進振りの優遇具合は
理三→文一→理一→文ニ→理ニ→文三かなぁ。
経済学部に行けない文ニ文三が大量に出るようになって苦労している。
823 リスモ(九州):2010/10/27(水) 20:18:57.14 ID:ggL3ygy0O
こういう事は東大が言わなきゃ意味無いだろ
早稲田とかその暗記すら出来なかった敗者じゃん
824 がすたん(神奈川県):2010/10/27(水) 20:19:46.17 ID:TNiYigEp0
菅の息子は高校中退してまともに就職せずプロ市民活動やってたけど
33歳で大学入って今年卒業してちゃんと就職したんだぞ
京都精華大学卒の37歳の新卒でも就職できるというのに
825 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:19:52.48 ID:ENDKwq/E0
>>821
センターの結果が思わしくなかったり
東大模試の結果が思わしくなかったりして
受験直前の願書出すときにヒヨッて文2、文3にする奴が多い。

それで文2や文3に入ると、文1にコンプレックスを抱くみたい。
俺は入った後に科類コンプレックスがある事に気づいた。
826 アンクル窓(茨城県):2010/10/27(水) 20:21:41.18 ID:YW1w2taG0
清々しい負け犬だなw
827 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:22:53.05 ID:Qxe5gfrUO
>>824
なにいってんだ、おまえ
828 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 20:24:09.51 ID:YquQuWvvO
>>825
国立って大体一校しか受けられないってのが凄いよな
829 フレッシュモンキー(東京都):2010/10/27(水) 20:26:18.92 ID:jTHVA+Qg0
「私学の学生なんて一芸入試の芸人でしかない」
830 Mr.コンタック(神奈川県):2010/10/27(水) 20:26:19.48 ID:c/MP7hzS0
もし学力が平均的に分布してるとしたら
ここまでのレスの90%以上が早稲田卒以下のレスなんだよな
そう考えるとこの勢いも納得できる
831 auシカ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:27:01.35 ID:YjsgQGUgO
東大合格者でも早稲田落ちる人結構いたような気がする。文系は。
832 タヌキ(東日本):2010/10/27(水) 20:27:08.62 ID:22zmEi3o0
漏れも学生の時に一度だけサカイでバイトしたけど殴られはしなかったけど
酷かったwほんと、ウジ虫けらって言葉がぴったりな人間だったよ。
でも暴力振るわないだけまだ普通の虫けらだったのかもな。
俺が大学生と分かるや目の色変えて僻みからかw思いっきり罵倒してくるしw
底辺の低学歴のクズのコンプレックスってほんとすさまじいぞ。
今いじめが問題になってるけど、俺の経験から言うと頭のいい人間、学歴の
高い人間、優秀な人間なんてのは絶対いじめなんかしないwそんなんするのは
底辺の人間だけだ。いやマジで。変な階級闘争史観に洗脳されて権力者たちや
インテリが民衆を搾取してきたのよ〜なんて思うなよ絶対。
そんでサカイの知恵遅れチンパンジーは、俺がちょっと気の利いた仕事すると
「お前そうゆう事できるんだなあ」とか見下しながら感心してやがんの。
こうゆうクズって頭が悪いから、大学行くような勉強ばっかりしてたような奴は仕事が
できないとか思い込んでんだよww俺のような早く社会にでたような人間こそ
仕事ができるってm9(^Д^)プギャーお前は知能指数の低い人間だからそんな
糞みたいな仕事してるんだろwww分かれよwww
なんなんだろうね?あの低学歴の「高学歴は勉強のしすぎで仕事ができない」
とかいう信仰は???4年生大学卒業した人間が日本の舵取りしなきゃ誰が
するんだよ???ほんとクズって救いようがねえよな。
833 チョキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:27:18.30 ID:2/78h8Ba0
社学って(失笑)
早稲田ですらない(笑)
834 ブラックモンスター(東海・関東):2010/10/27(水) 20:27:38.32 ID:4QBho9PGO
暗記大会ってそれが普通できないからすごいんだろ負け犬共め
835 くーちゃん(福岡県):2010/10/27(水) 20:29:00.44 ID:Fhv5dVab0
死文は汚い。汚らわしい
836 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 20:29:09.83 ID:j2TwIgqU0
>>831
問題形式が全然違うからな
馬鹿にしてぶっつけ本番で受験したら落ちることもあるだろうな
837 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:29:17.66 ID:ENDKwq/E0
受験が暗記大会って思ってたから、受験失敗したと思うんだよね。
838 77.ハチ君(神奈川県):2010/10/27(水) 20:29:35.02 ID:0AbFEmSY0
早稲田が言うと説得力が無い
839 タヌキ(東日本):2010/10/27(水) 20:29:38.04 ID:22zmEi3o0
低学歴の虫けらって自分が学校の勉強程度のことすら満足にできねえくせに
「学校の勉強なんて社会に出てなんの役にもたたねえんだよ!
勉強しかしたことないような奴らより俺らのほうが優れてるんだよ!!」
なんて本気で思ってるからなw悔しくて本当は泣き叫びたいのを必死で
こらえてる低学歴は哀れだわ。

もっとひどいのはこうゆう低学歴DQNの主張を真に受けて
高学歴<低学歴で人間性は暖かい人が多いとか本気で思ってる馬鹿w
低学歴DQN犯罪者と仲良くやってろww
840 Qoo(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 20:30:04.37 ID:fUGbQOfE0
早稲田に広末涼子が入学し、慶應には紺野あさ美が通う。なぜか?そこには、少子化を切り抜けるための
「入学大安売り」政策があった。AO/推薦/一芸/付属校増設、学部増設・・・。こんな大学無試験化の波にのり、
なんと早稲田の看板学部「政治経済学部」は一般入試者が全体の39.9%!結果
841 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:31:03.95 ID:Qxe5gfrUO
>>832
おまえチンパンジーのわりに日本語うまいな
842 アヒ(京都府):2010/10/27(水) 20:31:18.82 ID:1tNsn6i40
だから落ちたんだよ
843 どれどれ(広島県):2010/10/27(水) 20:31:44.56 ID:MW/2+7p00
ハーバード>>>>>>>>>>>>>>>東大=早稲田

日本の大学に甘んじてる奴なんか総じてカス。使えないゴミ。目糞鼻糞なんだよ
844 タヌキ(東日本):2010/10/27(水) 20:31:58.59 ID:22zmEi3o0
日本人なら誰でも知ってる福沢諭吉も学問のススメの中で言ってるぞ。
封建制が崩壊して糞みてえな身分制度が無くなって誰でも努力と才能しだいで
どんな栄達も思いのままなんだからお前ら勉強しろ、学歴身に付けろって。

「『天は人の上に人を作らず、人の下に人をつくらず』つまり人間は平等なんだ!」

なんてこれ誤解されて学問のススメの要旨みたいに紹介されてるけどただの冒頭の引用文にすぎなくて
そう言われてるのに実際の世の中は差別・格差だらけなのは何故だぜ?
っていうただの問題提起なんだよ。とりあえず封建制がなくなって糞身分制度がなくなって
これからは学歴しだいで身分に関係なく大臣にでも大将にでもなれるんだから
おまえら勉強して学歴身に付けろってのが学問のススメの本当の要旨。
「天は人の上にうんぬんで人間みな平等、馬鹿も利口も悪平等!」では決してない。

それでも勉強もせず自分よりも学歴の高い奴を僻んで妬んで自分のレベルまで引きずり落とそうと
する馬鹿は殺していいよ。クズ害虫はいらない。
それとも学歴無くしてまた身分で人生決まる世の中に戻すか???www
どんな馬鹿でも身分が高けりゃ偉い職に就けて、ものスゴイ優秀でも身分が低けりゃ
一生派遣フリーターの世の中に。
845 湘南新宿くん(dion軍):2010/10/27(水) 20:31:58.64 ID:oSV2sgmT0 BE:1892052465-2BP(1119)

>>840
紺野は地頭よかったんじゃなかったか、ソースはν速。
846 くーちゃん(福岡県):2010/10/27(水) 20:33:30.62 ID:Fhv5dVab0
>>843+じゃちょうどお前といってる事が正反対のレスで埋め尽くされててワロタ
847 みのりちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:33:58.84 ID:AA6fCEzb0
>>844
自分の娘に求婚してた男を身分が違うとか言って突っぱねた人が言ってもな
848 タヌキ(東日本):2010/10/27(水) 20:34:19.54 ID:22zmEi3o0
大学逝ったぐらいで「お前頭いいなぁ〜〜www」とか嫌味攻撃とかwww
ホントにお前ら頭大丈夫か???
大学進学なんて誰でもできる程度の事で勝ち誇ってなんかいねーよwww
それなのにそれをあたかも自分とは次元の違う世界の出来事と思って
僻み根性丸出しのレス返すってお前らどんだけ学歴低い虫けらなんだよ???
あ、何もお前らが馬鹿だとは思ってないよ。勉強できるからって頭いいとは
限らないからな。お前らが常日ごろ得意げに熱く力説してるようにw
ただ・・大学進学した連中が努力してた時にお前らNo学歴は何の努力してたのかなーって。
ぜひ聞かせて欲しいな。大卒の連中に妬み僻み根性丸出しで突っかかってくるゴミが
大卒の連中が努力してたその時に、大卒の連中にも勝るどんな努力をしていたのかを。

要は世間様は学歴の高い人間を、努力と結果を出した人間だから認めてるんであって
学歴の低い無い人間は結果を出せなかった、もしくはその努力すらしようとしなかった
人間だから見下してるんだってことにいい加減に気づいてねw
その辺ごまかして学歴高い奴らは頭がいいからうんぬんなんて言ってても、それはお前が努力
してないからだろって他人様はちゃんと見抜いてるよ。わざわざ面と向かって言わないだけで。
849 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 20:34:21.53 ID:j2TwIgqU0
>>844
マジレスしていいのかどうか分からんが
天は人の…の一文は学問のすすめじゃなくて
アメリカ独立戦争の独立宣言からの引用だろ
850 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:34:25.16 ID:Qxe5gfrUO
>>836
東大、京大の赤本もやったけど記憶力より、
論理的思考力を問う内容だった
英語と国語しかやってないけどね
851 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:34:59.71 ID:ENDKwq/E0
>>839
TVとかでは東大生といえばメガネかけた冷徹で人の人情がまったくわからなくて
周りのすべての人間を見下してる人間ってことになってるけど
実際に中に入ってみると、周りはみんな良い人ばかりで
学歴で人を見下すような人間は軽蔑される。

東大に入る意味とか漠然としたものしかなかったけど
東大で出会った人達が、みんな良い人ばかりだから本当に入って良かったと思う。
何を言ってもバカにされないしさ。

高校の時とか、「東大目指してます」って言ったら
担任からも周りからも、軽くバカにしたような言葉や扱いを受けたけど
ここではそういう風に人をバカにする人はほとんどいない。
それが東大に入って一番良かったと思うこと。
852 きのこ組(大阪府):2010/10/27(水) 20:35:09.18 ID:Rb8KqPtH0
>>828
後期はほとんど宝くじを買うようなもんだしなw
853 くーちゃん(福岡県):2010/10/27(水) 20:36:05.74 ID:Fhv5dVab0
なんか元気な関東人がいるな。
854 タヌキ(東日本):2010/10/27(水) 20:38:10.47 ID:22zmEi3o0
だってお前みたいに
「学歴の高い人間は勉強のしすぎで大事な人間性が無い!失われている!
むしろ勉強のできない学歴の低い人間の方が弱者の落ちこぼれの心の痛みの
分かる優れた人間性のある人間なんだ!(キリッ!」
なんつーアホくさい宗教の信者じゃねーしwwwwwwwwwwwwwwww
でもお前みたいな価値観の人間ってホントに世の中に腐るほどいるよな。
そんで学歴の高い人間を勉強しかできないと思い込んで
チンピラみてえなクズを人間としての思いやりのある人間だと信じ込んで
騙されて酷い目にあってもまったく気づかずに懲りねえとかwwwww
確かに勉強できる=頭いいとは思わないよ。勉強できるってのはいかに効率よく
能率よく仕事ができるようになるかって為の訓練・練習だし、だからこそ学歴の
高い人間は仕事ができるんであって、学歴の高い人間は勉強しかしてこなかったから
社会にでて仕事ができないむしろ学歴の低い人間の方が社会にでてから仕事ができる
なんてのはまったく的外れの論点ズレまくり。学校の勉強程度のこともマトモにできなかった
またはやろうとしなかったクズが社会に出て通用する訳ねえだろ。
855 ナルナちゃん(アラビア):2010/10/27(水) 20:39:15.68 ID:WQdXRguW0
夜間学部出身が何いってんだか
856 ちーたん(北海道):2010/10/27(水) 20:40:00.48 ID:rps1H5oKP
俺は慶応→入院→中退→引きこもりだけど、これはただの嫉妬
857 シジミくん(神奈川県):2010/10/27(水) 20:40:18.72 ID:v7WOo/WR0
灘〜東大とかwwwwwwwww
俺みたいなル・ロゼ〜ハーバードから見ると離れ小島の漁師みたいなもんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858 ことちゃん(京都府):2010/10/27(水) 20:40:29.03 ID:j2TwIgqU0
コピペじゃないとしたらタイピング早過ぎだろ
859 コン太くん(九州):2010/10/27(水) 20:41:14.98 ID:2hl1lpbkO
>>851
東大行ったからにはある程度進学校だろ?
馬鹿にしたような奴なんているか?
俺の周りでは尊敬されてたな
信頼を置かれてるというか
860 アフラックダック(東京都):2010/10/27(水) 20:42:14.04 ID:fgoTIXzK0
↓ここに早稲田=一橋=京大と主張する基地外がいるぞwww

【有象無象】学歴板よろず大集合スレ2【名無歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1280016382/

基地外のIDはID:rh+M5K5M(1浪早稲田法卒ニート)
861 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:42:18.03 ID:/deXNsk/O
何か辛い事でもあったのか
俺も高卒中卒ばっかのブルーカラーの現場でバイトしてたが、理不尽ないじめなんかされなかったぞ
862 タヌキ(東日本):2010/10/27(水) 20:42:20.14 ID:22zmEi3o0
はいはいはいwww
自分は勉強ができなくても、学校の勉強しかできない奴よりは優秀なんだろ???ww
何の根拠もないけどそれを心の拠り所にしてる低学歴www
キミは学歴が低いから頭が悪いから世間から馬鹿にされてるんじゃないんだよ???
同世代の大卒高学歴の人間が我慢して努力して結果を出してた同じ時期に
何の努力も我慢も結果も出してない人間であることを自分で証明(低学歴)してしまってるから
世間一般の社会からクズ扱いされてるんだよぉぅ???www
その証拠にキミは本当はものスゴイ頭がいいと俺は思うんだ。大卒の連中よりも。
ただ日本を動かしてるような企業がキミを雇うかと聞かれたら・・・さあどうなんだろうね???wwwww

お前の方がよっぽどかわいそうだよ?www
学歴の低い役立たずの社会のゴミだもんなwww
863 アフラックダック(東京都):2010/10/27(水) 20:43:30.05 ID:fgoTIXzK0
>>860
ちなみにその基地外は
文1落ち早稲田法は一橋京大以上とぬかしてる真性ww

暇な奴は相手すると面白いぞ
864 アソビン(関西地方):2010/10/27(水) 20:43:30.91 ID:N8ZGxaJj0
理系分野はどう言い訳するんだ?
865 Qoo(東京都):2010/10/27(水) 20:43:53.86 ID:ENDKwq/E0
>>859
進学校でも上下の差が激しく分かれてるところで
俺は下の方に分類されてた人間だったからね。

担任も上の方に分類されてる人間も俺のことを見下すし
下の方に分類されてる人間は、無駄な努力してるとかアホだとかそんな扱いだった。
866 星犬ハピとラキ(北海道):2010/10/27(水) 20:45:11.88 ID:3tBpvZh60
ニュー即民の学歴コンプ率は異常
867 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:45:12.52 ID:/deXNsk/O
>>863
学歴板の真性基地外は巣に帰って、どうぞ(迫真)
868 タヌキ(東日本):2010/10/27(水) 20:45:56.70 ID:22zmEi3o0
つうか、学歴が其の人間の優劣を測る尺度だなんてのはもう150年も前に
封建制度が崩壊して身分制度に変わって新たに学歴っつう階級が導入されてから
ずっと社会の常識としてきてるのになんで未だに21世紀のおまえらは
「学歴高くても優秀とは限らない」「学歴のない人間の方が人間としての優しさがある」
とか信仰してるの???本物の愚民なの???
誰が殖産興業富国強兵で日本を欧米列強と並べさせて、戦後の焼け野原から
経済大国に復活させたんだよ???優秀な学歴を持った人間たちだろ???
869 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 20:46:12.74 ID:nLhppencP
入学時の処女童貞率が全国一位なのは断言できる
870 カッパファミリー(長屋):2010/10/27(水) 20:46:18.82 ID:ZaQfbeAF0
地方公立大卒だが
いまは駒場の連中を指導してる
コンプは消えた
東大だって、天然もいればアスペもいるしいろんなのいるよ
総じて人は良い。意地悪とか野心家がいないイメージ
871 ゆうゆう(関西地方):2010/10/27(水) 20:47:08.40 ID:CPXeGTBd0
で、その我慢大会ですら勝てなかったのがこいつなんだね

実にわかりやすい
872 アフラックダック(東京都):2010/10/27(水) 20:47:34.33 ID:fgoTIXzK0
>>867
お前本人ぽいなwwww
873 なるこちゃん(埼玉県):2010/10/27(水) 20:47:42.02 ID:UhTprJ+/0
>>870
早慶に来るかっぺって身の程知らずな野心家が多いよな
874 ぴょんちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:47:45.15 ID:kfnM5BYd0
確かに学歴コンプを抱えてそうな顔してるわ。
875 星犬ハピとラキ(北海道):2010/10/27(水) 20:47:55.68 ID:3tBpvZh60
「鳩山も東大卒なんだぜ?」←こう言った方が東大を貶めれる
876 RODAN(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:48:03.60 ID:JyUF9xxq0
暗記はやる気の問題
知性は生得のもの
ざんねんでした
877 チョキちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:48:31.99 ID:2/78h8Ba0
>>870
多分、お前は逆評定で仏と書かれてるタイプだな
878 ハッケンくん(東京都):2010/10/27(水) 20:48:46.07 ID:QdA7ShX30
【レス抽出】
対象スレ:早稲田卒「東大生なんて全国暗記我慢大会の勝者でしかない」
キーワード:社学

71 名前: キューピー(catv?)[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 18:17:05.95 ID:laGXXuD60 [2/4]
東大より遥かに下の早稲田の中でも底辺の社学のくせに
おっさんが勝手に考える学力エリートの弱点みたいなのを堂々と言った上に
東大バカにするとか恥過ぎる
今すぐ死んでほしい

99 名前: きょろたん(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/27(水) 18:20:23.60 ID:B+qOWXkK0 [3/4]
社学www

17 名前: キューピー(catv?)[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 18:11:15.11 ID:laGXXuD60 [1/4]
よりによって社学じゃねえか
恥ずかしいからやめてほしいわ


648 名前: ニック(千葉県)[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 19:33:37.74 ID:xzGs/Ttj0
早稲田の、それも社学かよ
社学なんて早稲田じゃねえよ

649 名前: ニッセンレンジャー(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 19:33:49.00 ID:JRd0Hz9E0
社学wwwwww

833 名前: チョキちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 20:27:18.30 ID:2/78h8Ba0
社学って(失笑)
早稲田ですらない(笑)

抽出レス数:17
879 みらいちゃん(京都府):2010/10/27(水) 20:48:59.24 ID:jZGM+GSM0
社学生の愛校心は異常
880 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:49:27.14 ID:/deXNsk/O
>>872
えっ何その本人認定(驚愕)
881 トラッピー(東京都):2010/10/27(水) 20:50:27.32 ID:p7dJIWr40
東大卒が言うなら納得できるんだけど・・・
早稲田(笑)じゃ僻みにしか聞こえない
882 さなえちゃん(東日本):2010/10/27(水) 20:51:58.23 ID:buZyBDuR0
学歴よりも年収で語れよ
883 なるこちゃん(埼玉県):2010/10/27(水) 20:53:18.02 ID:UhTprJ+/0
おいらっち早稲田なんだが、
かっぺが首都圏の人間が知らんような地銀に内定もらったってどや顔してたんだけど
それどこ?有名なの?って聞いたら
「は?地元じゃ最強の銀行だよ。東京支店だってあるぜ(半ギレ)
でも将来的には外資行きたいぜ(マジキチ顔)」
だった
しかもそいつ経済も経営も金融もまったく勉強したこと無いくせに、、
田舎者はしょうもないなあと
884 モアイ(東京都):2010/10/27(水) 20:53:46.99 ID:jtfvipIF0
俺ッち天才中堅私立医なんやけど〜
ゴミクズ早稲田なんて記念で受けたけど政経と商受かったわ
885 りゅうちゃん(東京都):2010/10/27(水) 20:54:00.33 ID:DJq1Xk250
私文入試こそ暗記我慢大会の最たるものだろうに
886 ハーディア(愛知県):2010/10/27(水) 20:54:59.65 ID:zArt6mgI0
早稲田は我慢大会の中に入ってないわけ?
887 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 20:55:27.66 ID:bOaqSsBPO
暗記であの二次が通用するかっつーのw
発想だよ、発想
私大は暗記大会だけど
888 auシカ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 20:55:30.36 ID:YjsgQGUgO
最近だと社学の偏差値河合で70位だよな。
889 チップちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:56:54.76 ID:n5JD81W80
>早稲田大学社会科学部卒

早稲田の足を引っ張ってるカス学部か
890 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 20:57:30.87 ID:9VLwy4rVO
>>888
私大の偏差値あてにするとかwwwwwwwwwwww
891 マックス犬(千葉県):2010/10/27(水) 20:57:35.83 ID:EglBoEB+0
8号館出身だけど、東大は偉いと思うよ。

企業社会に合う人合わない人はいるのも確かだけど
就職を絶対視してる人は個人的には魅力を感じない。
892 ミルミル坊や(東京都):2010/10/27(水) 20:57:51.09 ID:vBDGyMp50
でも学歴・資格の他に客観的な判断材料が無い
893 モッくん(関西):2010/10/27(水) 20:58:23.91 ID:Xofwz4B8O
東大卒は全国根暗選手権の勝者だろ
894 チップちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 20:58:41.32 ID:n5JD81W80
なんとなくいじけた顔をしている
少なくとも、頭が良さそうには見えないな
895 クウタン(神奈川県):2010/10/27(水) 20:59:35.59 ID:IYdGwfI10
問題解くテクニック知ってる力大会の勝者だろ
896 京急くん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 21:00:10.80 ID:dbju4K8bO
全国暗記大会一級 
東京大学 
京都大学 
国立医学部
全国暗記大会二級 
一橋大学 
東京工業大学 

全国暗記大会三級 
旧帝国大学 

全国暗記大会四級 
慶應義塾大学 
早稲田大学 
上智大学 
他多数
897 Qoo(不明なsoftbank):2010/10/27(水) 21:00:24.00 ID:fUGbQOfE0
私立は殆どが入学辞退するから入学者は馬鹿ばかりという現実
早慶は7割が蹴る
残るのはクズ
898 ティーラ(栃木県):2010/10/27(水) 21:00:27.88 ID:RvUXCus50
早稲田って大学名が入ったクラッチバックを見せびらかせてるからキモい
899 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:00:30.45 ID:Qxe5gfrUO
>>887
慶應法現代文がなくて小論文でワロリッシュ
900 スーパーはくとくん(dion軍):2010/10/27(水) 21:00:51.64 ID:hdEz01MP0
それで勝つのが社会だということを分かってない時点で結局アホ
901 トラッピー(catv?):2010/10/27(水) 21:01:14.55 ID:tLSp1bgy0
>全国暗記我慢大会
それすら勝てなかった敗者w
902 北海道米キャラクター(埼玉県):2010/10/27(水) 21:01:38.40 ID:jvLSXcpk0
早稲田の二流学部って微妙に学歴コンプ強そうだな
903 ティーラ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:01:44.50 ID:6pt2OdKZO
その我慢大会に入賞も出来なかったのかww
904 ニーハオ(長屋):2010/10/27(水) 21:02:01.03 ID:ARyhsZ110
暗記の天才と馬鹿しかいないエリート大学www
雑魚ww
905 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:02:05.28 ID:/deXNsk/O
>>891
早稲田法?
えらく遠回しな名乗りだね
906 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 21:02:12.91 ID:0SV2mdJyP
レイパー養成所の身分で何言ってんの
907 ちーたん(東日本):2010/10/27(水) 21:02:13.00 ID:6gIfa0o2P
でも地方にある田舎帝大よりは早慶行くよね
つまんないし年収負けちゃうし
908 チップちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:03:02.80 ID:n5JD81W80
むしろ、
「社会人とのコミュニケーションが苦手」
「暗記は得意だが、主体的に物事を考えない」 <−−−特にこれ
「自分のPRポイントがわからない」   
「志望動機が語れない」
「何がしたいのかわからない」

これって早稲田クンの特徴だよなあ。
909 りゅうちゃん(東京都):2010/10/27(水) 21:03:16.24 ID:DJq1Xk250
>>899
小論も、まさに暗記レベルで対処できる内容。
私大の入試は暗記で得た論理の軌道をなぞるだけで悠々通る。
東大は得た軌道から新たな道を導く必要があるから難しい。

まあ、その新たな軌道も暗記で賄えるものであるのだけど
910 あかでんジャー(東京都):2010/10/27(水) 21:03:22.45 ID:N3X0es7D0
わたしは我慢大会から逃走しました
911 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 21:04:22.51 ID:06qNki1YO
>>1
その暗記大会を勝ち上がるための努力を世間は買うんだよ
912 クウタン(神奈川県):2010/10/27(水) 21:05:17.75 ID:IYdGwfI10
私立こそ暗記勝負だろ
東大はテクニック知ってる力勝負で決まる
913 チップちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:06:21.63 ID:n5JD81W80
>>911
「満員電車を我慢できる能力」
とかとたいしてかわらないなw
だから日本は先進国から脱落して中国イカになる
914 ドクター元気(東京都):2010/10/27(水) 21:06:36.51 ID:f3kcuYYX0
早稲田とか人数多すぎだし全然高学歴って感じがしないわ
915 MILMOくん(千葉県):2010/10/27(水) 21:06:43.28 ID:cNAdEf7K0
早稲田卒「東大生なんて全国暗記我慢大会の勝者でしかない」
東大卒「ですよね〜」
早稲田卒(イラッ)
916 アフラックダック(東京都):2010/10/27(水) 21:07:05.67 ID:fgoTIXzK0
>>880
反応するってことは図星かよ
よう基地外w
917 アフラックダック(東京都):2010/10/27(水) 21:08:04.75 ID:fgoTIXzK0
>>902
学部関係なく早稲田の時点でコンプありまくりだろ

918 とびっこ(埼玉県):2010/10/27(水) 21:08:39.24 ID:aZHttP9M0
むしろ早稲田のほうが暗記じゃね?
東大受験の社会て
知らない話でもいかにもっともらしく嘘をまじえながら語れるかが大切なんじゃ?
919 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 21:08:53.36 ID:nLhppencP
我慢大会だとかその我慢を買うとか根本的に誤解してるだろ
ほとんどはそんな我慢して勉強してないぞ
ペーパーテストと知性の相関は別にして、ペーパーテストに関しては
確実に他人より能力があった集団ではある
920 エコてつくん(愛知県):2010/10/27(水) 21:09:21.78 ID:PvWLyzA10
たまたま似たような問題を解いたことがあるので
同じような解答を書いたら合格しただけなので
記憶力はおろか発想力も独創力もございません
頭に血を通わすよりはチンコに血を通わせる場面が多いです

ちなみに最近思い立っても10秒経つと忘れているという場面が多いです
921 赤太郎(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 21:09:41.57 ID:NIRv18yjO
論述や数学なんて暗記だけじゃねぇーだろ…
というか、私文がTHE暗記でしょw
922 アフラックダック(東京都):2010/10/27(水) 21:09:43.92 ID:fgoTIXzK0
シャガクみたいなバカ学部が言うと
コンプがより強調されて笑えるよな
923 チップちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:10:16.89 ID:n5JD81W80
社学フルボッコだなww
924 うずぴー(九州・沖縄):2010/10/27(水) 21:10:19.63 ID:YquQuWvvO
いつものことだが早稲田が名前さえ書ければ誰でも入れる大学のような
叩かれっぷりで笑ってしまう
925 星ベソくん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:11:05.38 ID:eT2N4M45O
社会で実績残してるから言える言葉だな
東大だろうが早稲田だろうが関係無い
926 クウタン(神奈川県):2010/10/27(水) 21:11:08.86 ID:IYdGwfI10
マジレスするとテクニック知ってる力と知ってる問題が出てきた運力で決まる
927 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:11:19.48 ID:/deXNsk/O
>>916
申し訳ないが粘着はNG
928 トウシバ犬(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:11:52.01 ID:oE9dg+Vi0
>>926
大事なことなので三回言いました?
929 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 21:12:19.55 ID:9VLwy4rVO
リアルに今年東大受けるけど
最近の東大入試の真価は
化学
数学
にある
超ハイレベルかつ超良問
次点で英語
930 星ベソくん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:13:53.04 ID:eT2N4M45O
これは東大卒鳩山に宛てた言葉w
931 MILMOくん(千葉県):2010/10/27(水) 21:14:11.86 ID:cNAdEf7K0
>>929
リアルに10年くらい前に受けたけど、最近は化学が難しいのか?
932 ヨモーニャ(兵庫県):2010/10/27(水) 21:15:14.66 ID:ZZTH9lr30
どうせなら東大出て言わないとカッコ良くないね
933 チップちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:15:58.52 ID:n5JD81W80
>リアルに10年くらい前に受けたけど

受けただけかw
934 アフラックダック(東京都):2010/10/27(水) 21:17:29.54 ID:fgoTIXzK0
>>927
ビンゴか
基地外はν即でも活動してるんだな
935 ニーハオ(中部地方):2010/10/27(水) 21:17:29.92 ID:7pMjMD5P0
現役生で夏休みなんもしなかった
しにたい
936 ちーたん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 21:17:57.51 ID:nLhppencP
04年度数学一問目解けて受かった
937 MILMOくん(千葉県):2010/10/27(水) 21:18:31.33 ID:cNAdEf7K0
>>933
まんこ
938 カッパファミリー(長屋):2010/10/27(水) 21:20:03.69 ID:ZaQfbeAF0
正直、娘には多少レベルは落ちても国立に行けと言っている
一方、女だから大学にこだわることもないのかとトーチャン自問自答
939 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 21:20:07.61 ID:9VLwy4rVO
東大なんか一部の地方勢除き
一度に50人100人送り込むような超進学校が大半をしめてる
しかもソイツらは自分の周りもみんな東大狙うということで特に何も考えずに東大狙う
ガチでなんとなくだから困る
特に東京の進学校だと医学部をあっさり選択肢から外す
考えても医科歯科、千葉、横一あたりがちょっとよぎるぐらい
地方とか選択肢にない
940 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:20:32.42 ID:/deXNsk/O
>>934
いやいや…本当に意味解らん。まじで何なんだw

やっぱ学歴板の人は怖いわー
941 パステル(宮城県):2010/10/27(水) 21:21:04.95 ID:f3cr0oRJ0
東大の数学は暗記じゃ解けない
942 ばら子ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 21:21:36.83 ID:ZXaoevCu0
弟分の早稲田と一緒にしないでください

僕達は東大京大様と一橋東工様には頭が上がりませんので
身の程は弁えてるつもりですよ
943 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:22:05.25 ID:Qxe5gfrUO
>>909
うん
詭弁だね
奇弁かな
944 パステル(宮城県):2010/10/27(水) 21:22:25.47 ID:f3cr0oRJ0
>>939
最上位進学校でも半分程度しか受からないけどせいぜいがんばってねww
945 だっこちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 21:22:50.62 ID:pZnvC2c/0
>>75
なんで三回も中退したの?
946 買いトリーマン(東京都):2010/10/27(水) 21:23:02.07 ID:Hp0BwOh70
さすが和田大学
947 クウタン(神奈川県):2010/10/27(水) 21:23:36.73 ID:IYdGwfI10
暗記なんかいらん
文字読んで文字書くだけじゃん
合格後しばらく高校の友達にテクニック東大って呼ばれてたわ
ガリ勉だの暗記マシーンだのと呼ばれた記憶はないな
948 おたすけ血っ太(関西地方):2010/10/27(水) 21:24:30.44 ID:hPh4FObC0
早稲田の方が日本史の問題がカルトクイズ並だとか言われていたんじゃなかったのか。
社会科学部だと英語や国語さえちょっとできれば通るのか。
949 マックス犬(千葉県):2010/10/27(水) 21:24:48.85 ID:EglBoEB+0
>>945
3回生(3年)ってことでしょ。関西ではよく使う言い方。
950 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 21:24:57.78 ID:9VLwy4rVO
>>936
04は完答できそうなのそれぐらいだよね
他はジャングル
まぁ上手く乞食れば50〜60くらいは稼げるだろうが
まぁタチの悪さなら2010の方が二兆倍上手な気がするが
951 おたすけ血っ太(長崎県):2010/10/27(水) 21:26:41.14 ID:b//HYkA90
学生の就活全般が厳しい今の日本の状況を利用して
東大の奴を叩くとは上手い事考えたもんだな
これなら「東大生でさえ就職できない人がいる」みたいな地盤が出来てるからそこだけをついて
他の大学のもっと悲惨な状況を棚に上げて好き放題に東大だけに焦点当てて叩けるもんな


ほんと上手い事考えたなww
952 ローリー卿(長屋):2010/10/27(水) 21:26:57.80 ID:gRrg1PnQ0
早稻田って微妙な立ち位置だよな
953 俺痴漢です(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:27:21.35 ID:PAALZNYf0
↓雑魚
954 アフラックダック(東京都):2010/10/27(水) 21:27:25.95 ID:fgoTIXzK0
>>940
NGにしたんじゃないのか?
スルー出来ないってことは思い当たるからだろw
955 ゾン太(青森県):2010/10/27(水) 21:27:38.76 ID:OwpNGvMA0
40歳近くになってもまだ学歴にこだわってるおっさんって
956 湘南新宿くん(dion軍):2010/10/27(水) 21:27:39.98 ID:oSV2sgmT0 BE:567616133-2BP(1119)

ν速大学(私立 偏差値52)
理学部 ゲハ学科
工学部 自作PC学科
薬学部 麻薬学科
農学部 美味しんぼ学科 
獣医学部 ぬこ学科
医学部 筋トレ学科
文学部 ラノベ学科
法学部 予告書き込み学科
政治学部 ウヨサヨ論学科 
経済学部 日本は破たんする学科
商学部 乞食学科

高偏差値にもかかわらず就職率0%
ニュー速大学は、ハーバードの前身にあたる13世紀に作られた私学。
ニュー大の講義は、ょぅι゙ょ学やいわき学、エロソムリエ入門、二次元空間概説など難しいことで知られる
957 狐娘ちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 21:28:10.35 ID:n+4Oass9P
早稲田も我慢大会入賞くらいのレベルじゃなイカ
958 買いトリーマン(東京都):2010/10/27(水) 21:28:27.02 ID:Hp0BwOh70
国家公務員採用の枠が減って
優秀な東大生が一般企業に溢れてくるから焦ってるんだろうな
959 マックス犬(千葉県):2010/10/27(水) 21:29:01.94 ID:EglBoEB+0
東大はめっちゃ難しいよ。落ちたから分かるわw

学歴ってのはスポーツでいえば基礎体力、筋力みたいな
もんだと思う。あればあるほど有利だし充実する。
960 エキベ?(長屋):2010/10/27(水) 21:29:06.85 ID:NM3qYCJs0
東大入試は地頭要求されるのがいいよね
むしろ暗記一辺倒を振るい落とす趣旨
961 らじっと(catv?):2010/10/27(水) 21:29:16.08 ID:t2Nk7JlD0
お前もそうだろと
962 さいにち君(広島県):2010/10/27(水) 21:29:18.96 ID:NrTg6qLe0
東大は基本的に「数学が出来るか出来ないか」で入れるか否かが決まるよな。
原則論として、数学に自信が無い奴が私大に逃げるワケで。

だからと言って、私大卒より東大卒が優秀か?って話になると、全くの別問題になるが。
963 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 21:30:02.43 ID:xxFl4ezqP
>>507
慶應は今ココ改造しまくってない?
964 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:31:29.90 ID:/deXNsk/O
>>954
あー、「申し訳ないが○○はNG」って、NGワードに入れたって意味の言い回しじゃないから… ググってみて

というか、いきなりわけわからん認定されて、本気で不快なんだけど。
言っておくが、俺は早慶なんて辺境地底程度だと思っているぞ。
965 湘南新宿くん(dion軍):2010/10/27(水) 21:31:43.59 ID:oSV2sgmT0 BE:2838078195-2BP(1119)

>>963
C見てこんなんあったか?と思ったが、なんだあの工事中のとこか
966 星ベソくん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:31:44.55 ID:eT2N4M45O
河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
※<>内は文系平均。

@慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
A早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
_________________________B上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
C立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________ D明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
E青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5
967 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 21:32:01.54 ID:8pOdT+mD0
>>924
東大はトップだから叩きにくい
慶應はなんか金持ってそうだから叩きにくい
早稲田・・・早稲田wwwww

て感じだからしゃーない
968 ケンミン坊や(千葉県):2010/10/27(水) 21:32:29.37 ID:cMyhecH80
早稲田大学社会科学部卒
早稲田大学社会科学部卒
早稲田大学社会科学部卒
969 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 21:32:33.29 ID:8pOdT+mD0
淫夢厨にマジレスしてるキチガイは窓際行って・・・シコれ
970 MILMOくん(千葉県):2010/10/27(水) 21:32:42.61 ID:cNAdEf7K0
>>962
入れるか否かを左右するのは
「自分ができることをどれだけ効率的に選別し、処理するか」だよ。
971 狐娘ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 21:33:33.17 ID:iqUXdhn4P
お前はその暗記大会で負けたから早稲田なんだろ
972 マックス犬(千葉県):2010/10/27(水) 21:34:29.92 ID:EglBoEB+0
東大生って校歌歌えたりするの?

早稲田は俺も嫌になるぐらい
色んなイベントで歌わされるけどw
973 ローリー卿(長屋):2010/10/27(水) 21:34:36.61 ID:gRrg1PnQ0
早稻田はなぁ・・・なんかかませなんだよなぁ
あと限ったことじゃないけど銀杏くさいのどうにかしてください
974 カンクン(山口県):2010/10/27(水) 21:35:39.19 ID:rWgi8bay0
東大生「早稲田は滑り止めで受かってたけど蹴りました」
早稲田「ぐぬぬぬ。」
975 アフラックダック(東京都):2010/10/27(水) 21:35:42.34 ID:fgoTIXzK0
>>964
基地外本人ビンゴだから不快なんだろ?w
976 おたすけ血っ太(関西地方):2010/10/27(水) 21:36:25.81 ID:hPh4FObC0
暗記大会だと勘違いしているから早稲田なんだよ。
数学の公式だって文系で出来る連中は最低限しか覚えずに
証明で導き出す練習をして学習するんだよ。
こういう学習を暗記と言ってしまうことは否定しないが。
977 トドック(catv?):2010/10/27(水) 21:36:47.31 ID:HRg4R+Xo0
>>972
校歌なんてない
あるのは応援歌「ただひとつ」

日本にあった唯一の大学ということらしい
978 狐娘ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 21:36:51.80 ID:eDkwCuQ6P
暗記我慢大会は私立文系だろ
979 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:37:09.75 ID:Qxe5gfrUO
>>966
早慶は俺がうけたときとそうかわらんな
他が1、2ランク落ちてて泣ける
980 レオ(徳島県):2010/10/27(水) 21:37:35.88 ID:S1fQE0K70
>>1
私立大の人が言うとギャグにしか聞こえない.
981 マックス犬(千葉県):2010/10/27(水) 21:38:03.83 ID:EglBoEB+0
早稲田の人は東大が暗記大会優勝者だなんて思ってないよ誰も。
少数の変人をクローズアップするのもなんだかね。
982 狐娘ちゃん(宮崎県):2010/10/27(水) 21:38:13.34 ID:YJ8q8uXcP
早稲田が言っても負け惜しみにしか聞こえない
983 虎々ちゃん(東京都):2010/10/27(水) 21:38:43.29 ID:8pOdT+mD0
>>966
こんだけカスな学部に人詰め込んでる早稲田にも勝てないって私大は相当バカなんだな
984 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:38:47.33 ID:Qxe5gfrUO
>>972
むしろ早稲田以外で校歌歌える大学を知りたい
985 エキベ?(長屋):2010/10/27(水) 21:38:49.40 ID:NM3qYCJs0
>>967
実際社会に出ると慶應の学閥がうざったい&侮れないので
早稲田は固まってはいるけど大して力はない感じ
986 マックス犬(千葉県):2010/10/27(水) 21:39:28.06 ID:EglBoEB+0
>>977
六大学のときのあの歌は校歌じゃないんだ?
ただひとつは名曲だよね。
東大は野球も弱くないから凄い。
987 バザールでござーる(東京都):2010/10/27(水) 21:39:33.45 ID:j5ZGrweM0
早稲田に言われたくないよなあw
988 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:39:35.77 ID:/deXNsk/O
>>975
もういいから、死ねよ。

学歴板の奴は飯男とか北大様とかSSSがいた頃から何も進歩がないな。
最初に学歴板の真性基地外は帰れって書いたが、本当にその通りだったわ
989 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:41:59.78 ID:Qxe5gfrUO
そもそもこいつがコンプの固まりで、東大生をそういう
色眼鏡でしか見られない、視野狭窄に
陥ってるだろ
990 ラッピーちゃん(東京都):2010/10/27(水) 21:42:10.76 ID:JHbXWClZ0
文系は知らんけど理系は覚えることはあまりない
多分文系の奴らの1/3も覚えてないけど理1なら余裕
991 ちーたん(長屋):2010/10/27(水) 21:42:55.46 ID:ledFConUP
早稲田大学社会科学部卒
992 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/27(水) 21:44:58.35 ID:Qxe5gfrUO
今日の社学が言うなスレはここですか?
993 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 21:45:10.69 ID:xxFl4ezqP
>>965
南の門やろ?
図書館の脇?を下っていったところ
994 チップちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 21:45:47.87 ID:n5JD81W80
コンプの固まりが顔に表れてるな
995 わくわく太郎(京都府):2010/10/27(水) 21:46:10.35 ID:wUrUyl3B0
洗顔馬鹿が(笑)
996 さなえちゃん(東日本):2010/10/27(水) 21:46:38.14 ID:buZyBDuR0
確かに東京キティみたいな顔してるな
997 おたすけ血っ太(関西地方):2010/10/27(水) 21:49:52.30 ID:hPh4FObC0
BSフジのごっついアナウンサーみたい。
ちなみにそのアナウンサーは早稲田政経。
998 じゃがたくん(愛知県):2010/10/27(水) 21:50:09.89 ID:hEPzvOFL0
1000なら早稲田ぬるぽっぽ
999 ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2010/10/27(水) 21:51:25.30 ID:4AUVnVif0
早稲田でバカにしているけど、普通に東大よりアクセンチュアに入る方が凄いぞ
ただ社学ってのはバカにしたくなるがw
1000 ティーラ(栃木県):2010/10/27(水) 21:51:33.32 ID:RvUXCus50
1000なら早稲田はFラン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/