3Dが流行ってるけど一度も見たことない たいしたことないんだろ? 俺は絶対に買わない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ちーたん(catv?)

3Dテレビ、国内出荷台数は1% 4〜9月

 電子情報技術産業協会が27日発表したことし4〜9月の3次元立体(3D)対応テレビの国内出荷台数は13万1千台で、薄型テレビ全体に占める割合は1・34%だった。 
3Dテレビは、今年4月にパナソニックが国内で初めて発売した。その後に参入したソニーとシャープ、東芝の計4社が今回の調査対象。 
また3D対応パソコンの今年6〜9月の国内出荷台数は1万8千台で、全体に占める割合は0・52%だった。調査対象は富士通など4社。

http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102701000500.html
2 ドナルド・マクドナルド(栃木県):2010/10/27(水) 18:00:32.22 ID:8DTVMl5H0
3Dの押し売り感が非常にうざったい
3 ののちゃん(千葉県):2010/10/27(水) 18:02:03.57 ID:Xi3kzxqy0
3Dに見えたからなんだって思う。

回り込んで見れるとかなら別だが
4 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 18:02:09.77 ID:oYjOM7Vl0
3Dじゃなきゃ貧困家庭     ←  正 解
5 ニーハオ(東京都):2010/10/27(水) 18:02:11.93 ID:7IE4popa0
グランツーリスモとエースコンバットが3Dで出たら欲しいかも
6 auワンちゃん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 18:02:50.95 ID:UQrPXYfZO
今買うのは人柱。俺は4Dくらいになってから買うわ
7 レインボーファミリー(和歌山県):2010/10/27(水) 18:02:57.57 ID:YIwggkS40
でも、ラブプラス3DSが発売されたら?
8 狐娘ちゃん(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:03:11.71 ID:aRoHZj2mP
おれも偉そうに最近3D映画多すぎだろ〜正直いらねぇ〜とか言ってるけど1回も見たこと無い
9 ルミ姉(西日本):2010/10/27(水) 18:03:55.78 ID:WyWmMrtU0
どうでもWiiDS
10 ベスティーちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:04:36.33 ID:vmTuBhQCO
あの眼鏡かけると暗いよね
11 ルーニー・テューンズ(茨城県):2010/10/27(水) 18:04:42.92 ID:tn/b+IHL0
3Dスティック
↑これって「さんでぃーすてぃっく」で合ってるよな?
12 ケンミン坊や(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:05:37.01 ID:cCx8chCc0
ゲームのは知らないが
テレビの3Dは疲れる
アレで映画見るとかマジキチ
13 ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 18:05:42.46 ID:pOdzaKrbP
最近ミサワ狙いのスレタイが多い
14 ユメニくん(新潟県):2010/10/27(水) 18:07:44.68 ID:GuwSidFC0
ウチのブラウン管が壊れたころにめちゃくちゃ良いテレビが出てることを祈ってる
15 ちーたん(新潟県):2010/10/27(水) 18:07:56.87 ID:D/Szl6QBP
電気屋で見たら、メガネ着けても二重のまま見えた
16 ちーたん(大阪府):2010/10/27(水) 18:08:01.12 ID:Bt4gJmqBP
映画館で3D観たがテレビの3Dとは別もん
今の3Dテレビじゃダメだな

アイマックスの音の家庭での再現は7.1システムでも無理だわ
17 アンクルトリス(東京都):2010/10/27(水) 18:08:20.96 ID:ew5GmrVH0
電気屋で見てこいよ
18 買いトリーマン(埼玉県):2010/10/27(水) 18:08:57.23 ID:Lstw77cj0
本とかについてくる赤青セロハンメガネって必ず行方不明になるよね
ふしぎ
19 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:09:10.50 ID:x3litSuxO
3Dのエロは興奮度が違う
隆起があるだけで脳が反応する
脳って単純
20 レオ(東京都):2010/10/27(水) 18:09:40.53 ID:6i4dHhOc0
派手に飛び出せばいい
それを自粛してるから、迫力のある映像にはならない
21 ソニー坊や(和歌山県):2010/10/27(水) 18:10:11.18 ID:+xf3yhhq0
3DOが流行ってるらしいけどたいしたことないんだろ?
22 ちーたん(東日本):2010/10/27(水) 18:10:22.61 ID:KVbUQgStP
視力が落ちるかもしれないって言われただけで
見る気なくすわ 視力をなくしてまで立体画像を
見たいと思う奴がいるかよ なんだ3Dテレビって
バルタン星人が侵略のために作ったのかよ
23 しまクリーズ(関東):2010/10/27(水) 18:10:40.21 ID:IOyXBJmoO
3DAVが増えれば多分普及するよw
24 メガネ福助(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:11:21.42 ID:foMlmhA40
おっぱいさわれるぐらいになってから考える
25 ドナルド・マクドナルド(栃木県):2010/10/27(水) 18:11:31.16 ID:8DTVMl5H0
>>22
液晶画面も視力落ちるらしいよ
26 ちーたん(アラビア):2010/10/27(水) 18:13:13.00 ID:GRq0zi2BP
これからは、イラストも3Dで描く時代。二次厨w

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1010/26/news091.html
27 パッソちゃん(長屋):2010/10/27(水) 18:13:27.21 ID:5Gxpe2DT0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1219847.jpg
こんなのが飛び出て来るんだぞ
お前ら、平気か?
28 ちーたん(東日本):2010/10/27(水) 18:13:34.16 ID:KVbUQgStP
>>25
パソコンの画面は非液晶なんで、テレビを
買いかえるときは非液晶を探してみるよ
29 ほっくん(catv?):2010/10/27(水) 18:13:57.44 ID:h3Gs5IqL0
家電売り場行って、どうせ大したコト無いんだろとメガネを覗いてみたら本当に大した事無くて驚いた
30 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/27(水) 18:14:11.04 ID:L16hVnWaO
ぶっちゃけ、たいしたことない。やめとけ
31 陸上選手(兵庫県):2010/10/27(水) 18:15:13.55 ID:BTuSSibG0
売り場に行くとついつい3Dを見てしまう
32 PAO(千葉県):2010/10/27(水) 18:16:12.55 ID:pFtV5boF0
2Dのアバターで酔っちゃうのに興味ありません
33 サン太(千葉県):2010/10/27(水) 18:18:50.70 ID:tJfhK9fp0
TV売り場のデモでメガネあったから見てみたけど正直いらないと思った。
34 コロドラゴン(山口県):2010/10/27(水) 18:19:03.68 ID:kG8QAi9S0
大画面で、サクサク動いて、HDDが取り付けられて、無線でメディアプレイヤーになる。
こっちの方が欲しい
35 801ちゃん(埼玉県):2010/10/27(水) 18:19:21.54 ID:wFLdiOc60
大昔にディズニーランドで見たきりだわ
36 ぽえみ(東京都):2010/10/27(水) 18:20:57.99 ID:8NMA7qCh0
>>1
スカートの中のパンツも見えるらしい
37 ザ・セサミブラザーズ(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:23:25.52 ID:1qARJlZs0
電気屋で見たけどなんかペラペラだった
38 ソニー坊や(和歌山県):2010/10/27(水) 18:23:42.49 ID:+xf3yhhq0
よし買った!
39 Qoo(チベット自治区):2010/10/27(水) 18:25:56.70 ID:g4dmfUr30
なんか無理やりテレビ、映画に集中してみなければいけないってのがきつい
たいていの人はながら式に見てるもんだろ
40 らじっと(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 18:26:35.44 ID:0WOhtwYTO
カンパネラの風呂が糞すぎたんだけど3Dテレビだと違うの?
41 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 19:13:35.51 ID:IuP1lSMQP
機能が後付けできるブラビアのHX系で良いな
42 ちーたん(神奈川県):2010/10/27(水) 19:19:37.44 ID:Nb1rsob6P
3D CGやろうず
http://www.cinema4d-student.jp/?p=1

大学生は、無料だってさ
学生証コピー送付が面倒だけど
一年間も50万円もするソフトが無料で制限無は、熱い
43 ドクター元気(愛媛県):2010/10/27(水) 19:22:15.45 ID:nChy/Cho0
>>1
3次女と2次女を絡めたスレタイにすればもっと伸びた
44 あかりちゃん(長屋)
パンツを覗けない3Dになんの意味があるのでしょうか