フォードに売られたマツダ、買収先はやはり中国企業か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 暴君ハバネロ(静岡県)

中国企業の名前が挙がるのも自然な流れ?

では「独立」の後、トヨタ傘下に入る可能性はどうか。トヨタは「HV仲間」を増やすため、これまでも日産自動車をはじめ幅広くHV技術を供与しており、
マツダがトヨタからHV技術供与を受けることをもってトヨタ傘下に入る布石と見る向きは少ない。
トヨタにとってマツダは、欧州市場が得意という点では魅力かもしれないが、リーマンショックと大規模リコール、最近では空前の円高という相次ぐ苦難に見舞われており、とてもマツダ買収に動く体力がないのも事実だ。

住友つながりで、三洋電機を丸のみしたパナソニックがこの際マツダも、という説がまことしやかに語られもする。
確かに、リチウムイオン電池世界首位の三洋の技術と生産力があれば、本格的なエコカー時代が到来する自動車産業に参入するのも夢物語とは言えまい。

しかし、パナソニックも三洋とパナソニック電工の完全子会社化に向け、2009年来のTOB(株式の公開買い付け)などで投じる資金の総計は 1兆円を超える。
リーマン・ショックからの病み上がりの体でもあり、「(マツダ買収というような)余裕あらへん」(パナソニック幹部)というのが本音のようだ。

となれば先進国に選択肢はあまり残されておらず、中国企業の名前が挙がるのも自然な流れか。実際、フォード傘下だったスウェーデンの高級車ブランド
「ボルボ」は中国の吉利汽車が2010年8月に買収したばかり。当面は中国が世界市場の主役であり続けるだけに、現実的な選択肢と見る向きもある。

http://www.j-cast.com/2010/10/26079067.html
2 ニーハオ(大分県):2010/10/26(火) 19:23:12.16 ID:WfAUZ3UY0
チャイナRX−7復活おめ。
3 タッチおじさん(広島県):2010/10/26(火) 19:23:30.17 ID:Ny2SOOVp0
フォード傘下ではなくなるが、身売り先を探してる状況でもないけど
4 Mr.コンタック(東日本):2010/10/26(火) 19:23:34.98 ID:FGaok7eJ0
ワシズファンドが動き出すのか
5 エネゴリくん(東海):2010/10/26(火) 19:24:08.27 ID:vcmBmBb8O
支那製ロリータエンジンとか
6 ラジ男(宮崎県):2010/10/26(火) 19:25:56.63 ID:0ZaoQSOi0
すでにヨタG-BOOK仲間
7 パム、パル(京都府):2010/10/26(火) 19:26:02.33 ID:yfA7yajyP
[ ::━◎]ノ 阪神が買うたったらええやん.
8 にゅーすけ(愛知県):2010/10/26(火) 19:26:45.20 ID:N/qCB3JT0
RX-7のオーナーって変なのが多いよね
9 エンゼル(埼玉県):2010/10/26(火) 19:27:01.61 ID:Xur+G5Z90
アーイアーイヤ〜
10 PAO(埼玉県):2010/10/26(火) 19:27:38.08 ID:EfOlYZSZ0 BE:155178465-2BP(10)

マツダ車に乗っている俺としても別にマツダというメーカーに思い入れがあるわけじゃないから割とどうでもいい
11 ゆりも(京都府):2010/10/26(火) 19:28:10.24 ID:ouzzZp3k0
インドが買えよ。ゾロアスター経的に
12 ローリー卿(大阪府):2010/10/26(火) 19:29:09.05 ID:OKwbXIc90
別に完全子会社にする必要あれへんがな。
13 パピラ(兵庫県):2010/10/26(火) 19:29:33.82 ID:V6CjXxJC0
トヨタが買えばドラゴンズがカープに対して無敗になるな
14 ブラッド君(長屋):2010/10/26(火) 19:30:08.26 ID:fMhaisTUP
エセ欧州車で売ってるから、欧州メーカーが買うことはないな
日本勢にも体力ないしGMは潰れたし
やっぱり中国しか無い
15 キャプテンわん(関東・甲信越):2010/10/26(火) 19:30:35.07 ID:K4nSRkH1O
広島市民メーカーで残してやんなよ
16 パム、パル(神奈川県):2010/10/26(火) 19:33:01.98 ID:QG2NDDC0P
>>9
(  ゜ハ゜)好!(ハオ!)アイヤイヤイヤ〜♪
17中国住み(青海加油!):2010/10/26(火) 19:59:21.37 ID:xYxV5ByY0 BE:94603853-PLT(12074)

マツダは売っちゃ駄目だろ ボルボとわけが違うぞ
18 ポン・デ・ライオンとなかまたち(埼玉県):2010/10/26(火) 20:00:45.14 ID:5V7Xj8LL0
中華はロータリー無くすだろうな
19 メーテル(宮城県):2010/10/26(火) 20:06:27.55 ID:dJizX6030
ホンダは買えるだけの財力無いのか?
国内でどこともくっ付いてないのここぐらいだと思うんだが
20 まゆだまちゃん(栃木県):2010/10/26(火) 20:10:59.51 ID:nnpxK8mw0
今こそ樽募金だろ
21 セーフティー(埼玉県):2010/10/26(火) 20:14:55.32 ID:vpMyzSnN0
おにぎりは取っておいて欲しいけど
将来的にのきなみ電気モーターになっちゃうんならしょうがないのかな
22 ちーぴっと(福岡県):2010/10/26(火) 20:15:27.57 ID:RB1/V7ol0
カープやオリンピックと同じ樽募金詐欺?
そろそろ焼かれるぞ。
23 テッピー(愛知県):2010/10/26(火) 20:17:28.26 ID:I7Er1Z6X0
マツダの内々定を蹴った俺の歴史的勝利だな
24 りそな一家(チベット自治区):2010/10/26(火) 20:22:04.47 ID:Q3K+j9Um0
チャイナリスクが明白になったこのタイミングで
中国企業はどうなん?

それよりMBO、EBOすればいい
中銀、広銀も協力してくれるだろ
25 リーモ(岐阜県):2010/10/26(火) 20:23:28.40 ID:Roh64+hQ0
なんとか商事がフォードの株券譲り受けるって聞いてたが
26 テッピー(チベット自治区):2010/10/26(火) 20:25:07.21 ID:i8hN7qez0
すぱいらる
27 やまじちゃん(チリ):2010/10/26(火) 20:27:37.74 ID:Zt4fPIu10
フォードが手放す10%の株を買い取っても経営権が手に入る訳でもないのに
なんで買収うんぬんの話になってるんだ?
28 ニッパー(大阪府):2010/10/26(火) 20:31:08.88 ID:a/gJaAME0
チャンコロに身売りするぐらいなら、正々堂々と自主廃業しろ!
29 山の手くん(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 20:32:46.57 ID:Hn1NSOveO
スバルと合体しろ
30 エコンくん(チベット自治区):2010/10/26(火) 20:33:51.60 ID:13i2XPGS0
中国に売られたらぜってマツダの車買わねえ
31 ニッパー(大阪府):2010/10/26(火) 20:34:51.61 ID:a/gJaAME0
反中デモ行進の最中に、もしマツダ車を見かけてしまったら・・・
32 パム、パル(東京都):2010/10/26(火) 20:36:09.96 ID:/Rgd9Ls5P
水素ロータリー実用まで国策保護しろ
33 ニッパー(大阪府):2010/10/26(火) 20:37:48.04 ID:a/gJaAME0
JALなんかよりこっちを何とかしろ!バカ在日民主党さっさと辞めろ!
34 チルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 20:38:21.02 ID:N7SfDzw8O
ここで円高パワー使えよ
35 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 20:39:35.70 ID:Hn1NSOveO
よく考えたら日本に変態スズキを忘れてた
変態ロータリーと変態バイク&車を生み出す
スズキっと業務提携でお願いします!!
鈴木社長頼む
36 ちかまる(catv?):2010/10/26(火) 20:40:06.66 ID:bOKvLIg/0
松田千奈スレと聞いて飛んできました
37 にっきーくん(チベット自治区):2010/10/26(火) 20:40:14.67 ID:OXDKtZwN0
ネトウヨが涙目ww
38 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(静岡県):2010/10/26(火) 20:42:09.34 ID:C/RwY1690
ぎゃーこれは駄目!絶対駄目!
39 キリンレモンくん(関東・甲信越):2010/10/26(火) 20:42:10.32 ID:1wb7tAU4O
ネトウヨ「円高?円無双で海外企業買収しまくりだしwww」

だが現実は
40 黄色いゾウ(catv?):2010/10/26(火) 20:42:38.96 ID:MLo5c6tD0
つかマツダ自身が買い取るってのが一番現実味あると思うんだが。
なにが何でも他企業に売らなきゃいけないのか?
41 パム、パル(catv?):2010/10/26(火) 20:42:51.27 ID:rPOgEfNEP
国内メーカーで一番デザインいいよな今
なんで売れないの
42 シャべる君(福岡県):2010/10/26(火) 20:44:21.35 ID:/H3p4Vas0
ここはYAMAHAと合併してみたらどうか?
そして次期R1にロータリー積め
43 Mr.コンタック(関西地方):2010/10/26(火) 20:45:04.60 ID:A2Y2MzjW0
重い電池とモーター載せて燃費30キロのフィットハイブリットより
アイドリングストップだけで燃費30キロのマツダ車のほうがすごい気がする
44 やまじちゃん(チリ):2010/10/26(火) 20:46:27.43 ID:Zt4fPIu10
>>40
資本提携はしないと、単独でやってくのは厳しいと思う
ただ、なんで買収うんぬんの話になってるのか分からない
45 ぽえみ(九州地方):2010/10/26(火) 20:46:34.21 ID:kEewW+IL0
中国企業なんかに買収されたら見限るわ
46 ムパくん(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 20:47:27.10 ID:KPrr2czMO
ニーダーザクセン州が大株主のVWの例もあることだし、
ここはひとつ広島市が買い取って広島東洋自動車と名前を変えてはどうか?
47 よむよむくん(茨城県):2010/10/26(火) 20:47:43.55 ID:sCBbnq1+0
マツダ車なんて日本人なら買わないもんな
あんなエセ欧州車
48 みんくる(チベット自治区):2010/10/26(火) 20:49:05.12 ID:TVmIJcm60
zoomzoom
49 ブラッド君(山口県):2010/10/26(火) 20:50:45.03 ID:1rr8GnDG0
フォードはもうそこまでマツダ株持ってないだろ、、、、
何年前の話してるんだ
50 肉巻きキング(千葉県):2010/10/26(火) 20:55:10.03 ID:yrM/fI1y0
フィアット辺りが出てくると面白い車が出来そうだが
51 マストくん(愛知県):2010/10/26(火) 20:56:46.59 ID:UsFLEZkE0
エリーゼ・松田
52 ドンペンくん(長屋):2010/10/26(火) 20:56:44.61 ID:VzZjtdjp0
買収先が中国企業?
なんで中国企業買わにゃならんの?
マツダにそんな余裕ある?
53 つくばちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/26(火) 21:00:00.64 ID:LAfa0mCcO
マツダが広島を買って松田県にすればいいんだよ
54 むっぴー(東日本):2010/10/26(火) 21:27:26.17 ID:Gh9X5BmM0
ホンダがマツダと三菱を吸収合併すべきじゃね?
55 やまじちゃん(宮城県):2010/10/26(火) 21:29:48.08 ID:uOBA5Hhc0
>やはり

この時点で既におかしいだろw
56 マツタロウ(関西地方):2010/10/26(火) 21:32:51.54 ID:GkJjHuil0
日本はメーカー多すぎ、3社位に統合すべき
57 ガリ子ちゃん(長屋):2010/10/26(火) 21:33:11.52 ID:1vJ1ZKVP0
>「(マツダ買収というような)余裕あらへん」(パナソニック幹部)
なんかワロタ
58 ミーコロン(大阪府):2010/10/26(火) 21:36:57.89 ID:TzU0fJSH0
中国に売るぐらいなら俺が買うよ
59 パム、パル(福岡県):2010/10/26(火) 21:45:05.87 ID:rQHLyGXbP
マツダ地獄の行き着く先はチャイナリスクか・・・
60 さっしん動物ランド(栃木県):2010/10/26(火) 21:52:18.12 ID:ZT/CtXJm0
>>19
ホンダは他社の傘下に入ることも入れることもしない
って昔ホンダの役員が宣言してた
61 ポン・デ・ライオンとなかまたち(広島県):2010/10/26(火) 22:42:20.37 ID:g+j/i/F+0
大株主
株主名 持株数(千株) 持株比率(%)

フォード モーター カンパニー 195,493 11.0
ザチェースマンハッタンバンク385036  89,738  5.1
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 86,867  4.9
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 71,755  4.1
株式会社三井住友銀行 51,824 2.9
三井住友海上火災保険株式会社 46,683  2.6
東京海上日動火災保険株式会社 40,410  2.3
日本生命保険相互会社 29,753  1.7
株式会社損害保険ジャパン 27,210  1.5
ノーザン トラスト カンパニー エイブイエフシー リ フィデリティ ファンズ 25,623  1.4
(注)持株比率は、自己株式10,131,155株を控除して計算しています

http://www.mazda.co.jp/corporate/investors/stockinfo/situation.html
62 ライオンちゃん(岐阜県):2010/10/26(火) 22:57:46.64 ID:D01aSH850
軽自動車 スズキOEM
商用車 日産と相互OEM
2tトラック いすゞOEM

この中で支援できそうなのは鈴菌か
63 ホスピー(catv?):2010/10/26(火) 23:17:42.41 ID:Z32/h/zF0
マツダは第二次大戦当時、日本の軍需産業を支えた企業、
売国トヨタと一緒にするな
64 ムーミン(滋賀県):2010/10/26(火) 23:22:45.42 ID:SE9/9Lti0
ソニーが買えばいいじゃないか、ソニーブランドの自動車がでたら買うぜ
65 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/26(火) 23:38:56.34 ID:LAfa0mCcO
フォード業績無茶苦茶いいじゃん。こりゃヤバい何かを知って逃げたんか?
66 光速エスパー(チベット自治区):2010/10/26(火) 23:53:01.40 ID:Pj2WFgSS0
トヨタがマツダになんかやるにしても独禁法ヤバイんじゃないの
スバルのときでも懸念されてたし
硬直的な行政介入が日本の産業を落日させている

67 ライオンちゃん(山形県):2010/10/26(火) 23:55:22.67 ID:NqmN41PQ0
三菱 日産 マツダ三社合併すれば良いのに
68 KANA(東京都):2010/10/26(火) 23:57:16.90 ID:S/oIboZ80
ローバーやボルボなんて他人事だと思ってたのにな
69 リスモ(中国・四国):2010/10/26(火) 23:57:17.31 ID:2Q2b53n+O
おいおい
日本車の技術とブランドを中国にやるとか後で日本が苦しむだけだろ
70 ケロちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 00:02:53.08 ID:lUFBQt490
>>65
タイマー付きは嫌だなぁ
むしろ川崎重工にお願いしてカワサキの車が見たい
71 てん太くん(東京都):2010/10/27(水) 00:04:39.39 ID:wU3U+vOS0
>>32
(ヾノ・∀・`)ムリムリ 1300ccに2000ccの税金かけてる時点で
72 み子ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 00:20:47.51 ID:M8UUW8hy0
山内が買い取れよ。
そろそろ実車が作りたくなる頃だろ。
73 じゃがたくん(愛媛県):2010/10/27(水) 00:21:55.04 ID:bQSXwGaB0
三菱より先にマツダが堕ちるか
74 ネッキー(大阪府):2010/10/27(水) 00:26:35.77 ID:cWXC/HSr0
マツダ車は顔が馬鹿にしてるからな。
笑いすぎだっての。
75 ビバンダム(山形県):2010/10/27(水) 00:33:00.70 ID:Ckl+mAzG0
あれだけマスゴミに叩かれた三菱がまだ存続してんだし大丈夫なんじゃない?
三菱自工の場合はバックが強力だけど
76 み子ちゃん(大阪府):2010/10/27(水) 00:36:14.01 ID:M8UUW8hy0
三菱は絶対つぶれない。
事実つぶれてない。
77 てん太くん(東京都):2010/10/27(水) 00:37:15.29 ID:wU3U+vOS0
>>74
家帰った時あの笑顔で迎えてくれるのはいいもんだぜ。
78 じゃがたくん(愛媛県):2010/10/27(水) 00:45:03.40 ID:bQSXwGaB0
三菱は潰れてないのはいいんだけど金がないのか長らくフルモデルチェンジしてない車種が多くて
79 タヌキ(大阪府):2010/10/27(水) 00:46:24.59 ID:sCc9Tma+0
広島東洋マツダにすればいいじゃない
80 狐娘ちゃん(中部地方):2010/10/27(水) 00:49:02.88 ID:f/TBV5JaP
俺プレマシー買ったばかりなんだけど。
チャイナ企業になったら速攻で売るわ。
81 ヱビス様(北海道):2010/10/27(水) 00:51:13.13 ID:dED9iv3a0
というかマツダはロータリー以外何も無いからな
欧州で強いって言ったって国内モデル手抜きだし(どのメーカーもそうだけど)
早いところトヨタか日産が手を上げてくれないかな
82 チャッキー(静岡県):2010/10/27(水) 00:51:50.03 ID:iUr6mDAm0
この際ロータリーでアホなもん作ってくれるならシナでもいいんじゃないかと本気で思っちゃった
83 トッポ(東京都):2010/10/27(水) 00:52:46.40 ID:hpsu+BCp0
中国製になればディーラーで半額とかさらに値引いてくれるようになるんじゃね?
84 てん太くん(東京都):2010/10/27(水) 00:54:34.93 ID:wU3U+vOS0
>>83
中国製なら安くても要らないです。
外国製の車なら逆さスリーポインテッドすたーの車に乗り換えます。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~kazoo44/LOVELOG_IMG/MAZDA_rogo.jpg
ttp://hartymonty.net/ben/benz_n.jp
85 ベーコロン(東日本):2010/10/27(水) 00:55:06.28 ID:hHUAaw0I0
>>41
下取り値段やら大昔からのエンジン・内装の評判とか
86 お父さん(北海道):2010/10/27(水) 01:00:18.24 ID:0jAfvBIUO
ロータリーこそハイブリッドだろ。
しかもマツダらしく重量配分にもこだわったスポーツモデルでありながら4人きちんと乗れるみたいな。
メイドイン チャイナになったらどうでもいいけど。
87 じゃがたくん(愛媛県):2010/10/27(水) 01:03:02.83 ID:bQSXwGaB0
ボルボを買収した中国の自動車メーカーがニュースになってた
ttp://response.jp/article/2010/10/25/146881.html
88 ミルミルファミリー(山陽):2010/10/27(水) 01:04:54.04 ID:Vg4jXJ8tO
マツダって三菱自動車とほぼ同じくらいと思われがちだけど
意外に売り上げあるからな
89 でパンダ(愛知県):2010/10/27(水) 01:10:30.41 ID:K4YcGybR0
>>85
内装の酷さはマイクラに取られちゃったね
90 たらこキューピー(関東):2010/10/27(水) 01:12:07.81 ID:5qcAkKOeO
プレマシーオワタ
91 やまじシスターズ(長屋):2010/10/27(水) 01:12:55.44 ID:ZzrMIWh60
つうかなんで自主回収しないんだ? あ、資金が無いのかw
92 ミミちゃん(catv?):2010/10/27(水) 01:13:35.03 ID:+EzZmjV70
今回せっかく良いエンジン出来てるみたいなのになんで今手放すかな?
もう技術は搾り取ったのか?
93 Dr.ブラッド(catv?):2010/10/27(水) 01:15:42.83 ID:P0bOXpVu0
三菱電機は金あんじゃない?
94 わくわく太郎(山口県):2010/10/27(水) 01:17:13.74 ID:9QxhLfC90
三菱自動車が買うべきだな
95 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 01:23:09.43 ID:oYjOM7Vl0
マツダはiStopしか売れる技術がないからな
96 スーパーはくとくん(大阪府):2010/10/27(水) 06:24:53.06 ID:dDomfQxh0
韓国行きの方が2ch的には面白かったのに
97 大魔王ジョロキア(チベット自治区):2010/10/27(水) 06:27:21.28 ID:SAnEfsL80
体力残ってたFD時期に客とユーザー軽視路線押してた時点で
終わるのは決まってた事
98 アリ子(九州):2010/10/27(水) 06:27:39.16 ID:UYdt7DgPO
日産にパクられたからなアイストップ
99 ラジ男(チベット自治区):2010/10/27(水) 06:27:51.90 ID:gH2TxFIw0
スズキに吸収合併でいいじゃん
あっちはスイフトしか普通車売れてないし丁度いいだろ
100 お父さん(北海道):2010/10/27(水) 06:29:58.93 ID:0jAfvBIUO
千葉県はどうすんだろ?最近見ないけど。
101 すいそくん(東京都):2010/10/27(水) 06:32:36.33 ID:OVvdiVvd0
ヒュンダイでいいじゃん
102 怪獣君(チベット自治区):2010/10/27(水) 06:37:11.08 ID:vvrJvACv0
ここは、タタ グループ入りということで。

タタ RX7 とか かっこいいじゃん!
103 BMK-MEN(catv?):2010/10/27(水) 06:50:41.98 ID:uSZZAU7u0
みんな貧乏が悪いんや
104 おばこ娘(富山県):2010/10/27(水) 07:35:21.36 ID:zEzT9LtU0
アップルなんてどうだ?
http://burusoku-vip.com/archives/1312546.html
これが現実になったらと思うとw

いまマツダ乗りだが、さすがに中国企業の傘下になったら買い替えはマツダ以外になりそうだ。
105 ラジ男(チベット自治区):2010/10/27(水) 07:37:54.42 ID:gH2TxFIw0
アフィブログ見てるような情弱はVIP行け
106 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 07:40:19.79 ID:XgS2XtiqP
自ら廃業しろよマツダェ
107 アリ子(関西・北陸):2010/10/27(水) 07:41:49.03 ID:ryEQTtkmO
アテンザのデザイン最高なんだがな…
108 ごきゅ?(埼玉県):2010/10/27(水) 07:48:19.31 ID:ocPkGFNA0
クラスの女子からの人気はないけどむちゃくちゃ可愛い女子からは好かれてるってイメージ
109 アソビン(宮崎県):2010/10/27(水) 07:54:33.80 ID:S3zY/TA10
頼む。次のロードスター発売まで待ってくれ
110 狐娘ちゃん(dion軍):2010/10/27(水) 07:55:48.34 ID:g+d0X3ZOP
そういえばボルボもフォードだったなw さようならマツダwww
111 コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 07:57:49.93 ID:oYjOM7Vl0
>>109
もういいよ
ロードスターは俺のNCが最終型で
112 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 08:17:02.92 ID:gtfQbx+c0
せっかくデザインだけは唯一まともなのになぁ・・・
デザインだけは。
内装とエンジンとシートとサビ止め処理はアレレレレレレレレ?
だけど・・・
デザインだけは国内最強なのに・・・
まじでトヨタとくっついて、トヨタのデザイナー全員首にして、マツダに全部一からデザインやり直して欲しいわ。
113 ルーニー・テューンズ(茨城県):2010/10/27(水) 08:22:32.24 ID:HmpdBUb/0
日本では人気が無いマツダだが、中国では売れている。
同社にとって中国市場のウエートが高まっていくことは確かだ
114 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 08:24:47.86 ID:gtfQbx+c0
そう言えば日産のティアラも何故か中国で馬鹿売れ大人気なんだよな・・・
日本じゃ爆死なんだけどなぁ。
日本と中国って売れる車全く違うのかいな・・・?
115 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 08:25:13.05 ID:gtfQbx+c0
ティアラじゃないや、ティアナだっけ?
ま、何でもいいか・・・
116 アソビン(宮崎県):2010/10/27(水) 09:22:18.92 ID:S3zY/TA10
>>111
次はシェイプアップするよ!
って聞いてものすごく期待してるんですが
117 マカプゥ(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 09:26:11.48 ID:iydEFXG7O
ネトウヨざまあみろ
118 エイブルダー(チベット自治区):2010/10/27(水) 09:27:03.56 ID:BJFETeG70
赤いハゲタカがくるぞおおおおおおお
119 V V-OYA-G(茨城県):2010/10/27(水) 09:28:34.02 ID:gq7vBZqu0
マツダの電気自動車っていうのはなんかシックリくるね
これからは電気自動車一本で行きます みたいなメーカーが国内に1社ぐらいあってもいい
120 アンクル窓(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 09:29:36.21 ID:HVgW5UOpO
スズキRロータリースペシャルまだぁ〜
121 エキベ?(広島県):2010/10/27(水) 09:35:09.75 ID:SS6GtE+l0
全然そんな話聞かないけどな
122 ベイちゃん(東海):2010/10/27(水) 09:35:48.73 ID:P5uP7oTLO
確かに上海の街なかではmazda6をよく見かけるな。
他の日本車に比べて目立つデザインなんだろうか。
123 キビチー(岐阜県):2010/10/27(水) 09:36:00.96 ID:Nz8S8d4J0
中国にはすでに海馬汽車がある
参考
http://autoc-one.jp/special/517532/photo/0004.html
124 まゆだまちゃん(新潟県):2010/10/27(水) 09:44:36.59 ID:VyT1J2pF0
ロータリーエンジン:今や足かせ。構造が単純すぎて改良の余地が限られる
水素ロータリー:馬力も燃費もガタ落ち。上記同様、改良に限界あり
ハイブリッド:何それ?旨いの?
燃料電池:ヨタ式VSホンダ式に参戦?馬鹿言うな
i-stop:パクられまくりワロタ
玉木宏:痩せすぎ
125 りんかる(愛媛県):2010/10/27(水) 09:48:29.14 ID:IgTDaPoh0
優作出さないからダメなんじゃないか
126 コロドラゴン(栃木県):2010/10/27(水) 09:51:25.88 ID:g+BVzT570
カワサキに買収してもらえ
カワサキ製の車とか胸が熱くなる
127 狐娘ちゃん(catv?):2010/10/27(水) 09:53:18.18 ID:XgS2XtiqP
EVに行くっつても概ね特許なんか海外や他社が取ってるだろうしなww

廃業しようや、マツダ
128 ポケモン(福井県):2010/10/27(水) 09:54:18.64 ID:Glf0WCil0
財務そんな悪くないだろ?フォードから株式買い取って自社株比率上げる話しは聞いた事あるけど
129 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 09:56:05.13 ID:gtfQbx+c0
>>126
まだイスズの方がいい・・・
ジェミニ復活^^
130 愛ちゃん(長屋):2010/10/27(水) 09:57:03.07 ID:zTzdUI4i0
国営にして、
輸送車両を中心とした軍用車両企業へ
131 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 09:58:26.33 ID:gtfQbx+c0
>>130
それは三菱だろw
マツダなんてトラックねーし、防衛庁への納入実績ねーだろうがw
トヨタ、日産、三菱 とかなら大丈夫だが。
132 のんちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 10:01:13.56 ID:4InKxXdU0
もし中国に買収されたら総領事館にマツダスピードアクセラ(BL3FW)で特攻する
133 てん太くん(大阪府):2010/10/27(水) 10:01:30.56 ID:t91FMh460
ハヤブサエンジンの載ったRX-8
134 MONOKO(山梨県):2010/10/27(水) 10:04:15.69 ID:kt9Zzk1G0
チャイナマネーで全車種ロータリー搭載フラグきたな
135 リスモ(東海・関東):2010/10/27(水) 10:10:27.35 ID:hL97RqTeO
>>128
ここ数年、良くなってるよ
136 ルーニー・テューンズ(チベット自治区):2010/10/27(水) 10:14:40.25 ID:eb9pUHXk0
istopなんてアイドルストップの市場を作っただけの意味しかない
直噴とかバッテリー二重化とか技術としてはおおげさすぎて負け
SKYACTIVも打ち上げ花火にしかすぎないかもね

137 パナ坊(神奈川県):2010/10/27(水) 10:16:41.80 ID:bA8YibpY0 BE:718848768-PLT(12072)

そういえばマツダの工場に突っ込んで轢き殺した事件はどうなったのやら。
138 パナ坊(神奈川県):2010/10/27(水) 10:17:40.18 ID:bA8YibpY0 BE:179712162-PLT(12072)

ほほw誰も憶えてないらしいなw
こりゃ政治家は大変だよな・・1年以内のことすら憶えてない馬鹿国民
相手に政治しなきゃならんのだからwww
139 キューピー(九州):2010/10/27(水) 10:18:42.29 ID:ZYJXfnufO
映画ハゲタカか
140 愛ちゃん(長屋):2010/10/27(水) 10:20:46.25 ID:zTzdUI4i0
>>131
じゃあ、
特攻隊用の車両で
141 ドンペンくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 10:20:54.48 ID:eJPg3b280
iストップは意味ないよ
電装品使いまくってたら機能しない
142 ちーたん(catv?):2010/10/27(水) 10:29:12.01 ID:JpQYgozlP
電気自動車の時代が来たならPanasonic
に買ってもらうとかも良い話しじゃないの?
SONYだったら嬉しいけど、ないね
143 エネゴリくん(関東・甲信越):2010/10/27(水) 11:03:31.31 ID:MAUCBx/jO
スズキが買えばいいじゃない
144 コロドラゴン(栃木県):2010/10/27(水) 11:06:05.37 ID:g+BVzT570
>>129
いすゞ(笑)
Ninjaの名を冠したRX-7とか鳥肌モノだろ
カワサキのライムグリーンとマツダのあの黄緑と相性がいい
145 和歌ちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 11:07:45.94 ID:5HJR2qZZ0
10%で買収できる時代になったのかw
146 おおもりススム(長野県):2010/10/27(水) 11:11:34.01 ID:0iLZwB4W0
中国株やってる俺としては、日本の技術さっさと売り渡せって感じです
どうせ宝の持ち腐れなんだから俺が吸収してやる
147 セフ美(チベット自治区):2010/10/27(水) 11:13:24.53 ID:aAPHLw7N0
トヨタもロータリーの研究してたから買いなよ
流石に中国企業になったら終わるぞ
148 ドンペンくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 11:15:30.67 ID:eJPg3b280
カワサキグリーンのクーペって逆にかっこいいんじゃねえの?
149 和歌ちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 11:17:06.85 ID:5HJR2qZZ0
マツダの売りって特に無いんじゃないの、販売拠点位か?
150 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 11:20:02.39 ID:y1dVTYEqP
MVアグスタと技術提携してロータリーバイクのNRV558を市販して下さい
ttp://www.sportrider.com/features/146_0803_norton_nrv588/photo_05.html
151 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 11:23:48.86 ID:gtfQbx+c0
>>149
デザイン

以上。
個性的なデザインだ。
デミオ、アクセラ、RX-8、ロードスター、プレマシー
もちろん、地雷もあるw
ビアンテ、ベリーサ など・・・
ま、jukeよりはいいと思うけど^^
152 モノちゃん(関西地方):2010/10/27(水) 11:25:46.66 ID:XC+xJpXT0
これ中国に売られたら広島はどうなるんだろう
zoomzoomスタジアムの命名権とかも売っちゃうのかな
153 和歌ちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 11:28:40.52 ID:5HJR2qZZ0
>>151
先代はいいけど最近迷走中だな、勿体無い
154 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 11:30:29.27 ID:gtfQbx+c0
>>152
岡山県民としては
青椒牛肉絲スタジアム
でも
麻婆豆腐スタジアム
でも
全く問題無い!
155 アソビン(宮崎県):2010/10/27(水) 11:30:46.80 ID:S3zY/TA10
>>151
国内で唯一スポーツカーの脚作れるメーカーだろ
156 MiMi-ON(東京都):2010/10/27(水) 11:32:02.22 ID:Sdf56dl20
スポーツカーとかだれも日本人要らないんでしょ

中国いったほうが幸せ。ヤマハも
157 ドンペンくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 11:33:08.93 ID:eJPg3b280
>>155
マツダの脚作ってるのはKYBとかだけどね
158 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 11:33:41.51 ID:gtfQbx+c0
>>155
一応日産さんが・・・
フェアレディZとかGT−Rとか・・・
レクサスは取りあえず無視w
ホンダはフィット、フリード専売メーカーになったしなぁ。
159 トドック(関西):2010/10/27(水) 11:33:52.77 ID:FNiqDagJO
何やってんだマツダ
インドでタタと組んでバカ売れしてたんじゃねーのか
160 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 11:36:04.60 ID:0vLbKUHW0
株主がフォードから他の名前に変わるだけ
161 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 11:36:39.84 ID:gtfQbx+c0
>>160
それで済めばいいんだけど・・・
162 セーフティー(山形県):2010/10/27(水) 11:42:12.26 ID:meQ49UDw0
ツダオタきもいの
163 アソビン(宮崎県):2010/10/27(水) 11:49:34.72 ID:S3zY/TA10
>>157
サスペンションってショックだけじゃないでしょw
164 リスモ(チベット自治区):2010/10/27(水) 11:52:25.09 ID:871h4T7T0
フォードの経営が厳しいから直近のカネ欲しさにマツダ株手放したってだけで
別にマツダが危ないわけじゃないだろ
165 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 11:54:54.94 ID:gtfQbx+c0
AIGの経営が厳しいからスターとエジソンうっぱらった
みたいなもんだよな、たぶん
ユーザーにとっちゃーただの迷惑だわ。
166 MiMi-ON(東京都):2010/10/27(水) 12:04:55.51 ID:Sdf56dl20
>>164
フォードの今期来期絶好調なんだけど

なんでそんな嘘言うの
167 リスモ(チベット自治区):2010/10/27(水) 12:07:00.93 ID:871h4T7T0
>>166
世界の何処でフォード車が売れてるというの?
168 MiMi-ON(東京都):2010/10/27(水) 12:08:25.38 ID:Sdf56dl20
決算見ればいいだろ。北米欧州だよ

つーか上場企業なんだから株価見てもすぐわかるだろうに
169 auシカ(神奈川県):2010/10/27(水) 12:35:12.31 ID:qZ8BeMY40
米フォード、69%の大幅増益 7〜9月期決算
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY201010270005.html
フォード欧州新車販売、第2位に…1-8月実績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000020-rps-bus_all
フォード、ミシガンで投資 13年までに8・5億ドル、1200人増員
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101027/bsa1010270838005-n1.htm
170 ちーたん(dion軍):2010/10/27(水) 12:39:07.57 ID:a+CsaMirP
マツダの新型エンジンが糞だったから手放した、それだけの事だろ
ロータリーに価値無いし、ハイブリッド技術持ってないし
171 じゃがたくん(大阪府):2010/10/27(水) 12:44:35.13 ID:WtyWjEls0
>>124
>ロータリーエンジン:構造が単純すぎて改良の余地が限られる


トリプル・ローター・エンジンのモンスターRX-7なめてんのか
172 ぴちょんくん(catv?):2010/10/27(水) 12:45:52.93 ID:vMHI5XYm0
ロータリーは水素燃料でもしない限り終わってるからな
173 きょろたん(チベット自治区):2010/10/27(水) 12:47:19.42 ID:gtfQbx+c0
ロータリーは燃費酷いからなw
課長のRX−8、リッター4だぜ?
しかもハイオクw
あり得ないしw
174 ドンペンくん(チベット自治区):2010/10/27(水) 12:49:45.94 ID:eJPg3b280
>>171
レシプロで言えば気筒数増やして排気量上げてるだけ
175 ガリ子ちゃん(北海道):2010/10/27(水) 12:53:34.10 ID:j1jP9dCY0
>>171
燃費もモンスターだよね・・・(´・ω・`)
176 パッソちゃん(北海道):2010/10/27(水) 12:54:04.98 ID:qqugFx/a0
マツダがこの先生きのこるには
177 フライング・ドッグ(大阪府):2010/10/27(水) 13:01:37.24 ID:Xs4By2Lh0
在日民主党を辞めさすことです
178 ぶんた(東京都):2010/10/27(水) 13:02:58.23 ID:6pK4nuRq0
中国地方の会社だからちょうどいいだろ
179 らじっと(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:03:31.78 ID:bKvRaulGO
仕事でマツダのトラック乗ってるけどトラブル起きまくり
windowsMeクラスのトラブル率、ディーラーに文句言ったら
乗り方わるいんじゃないっすかぁ〜みたいに言われてキレかけたわ、さっさと潰れろ糞が
180 おばこ娘(京都府):2010/10/27(水) 13:07:27.35 ID:0vLbKUHW0
ロータリーエンジンに注力していたが、
結局商業的成果は得られなかった。
長い期間フォード傘下に入っており、同社ブランド車の生産も行っていた。
小型スポーツカー等の成功もあったが、
日本の中堅メーカの枠から出る事は出来なかった。
って感じ?
181 和歌ちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 13:19:22.08 ID:5HJR2qZZ0
>>179
うちの会社で使ってるバンは結構優秀だな
先代バンは塗装が凄まじかったけどw
182 パッソちゃん(北海道):2010/10/27(水) 13:32:23.09 ID:qqugFx/a0
一時はボンゴが1boxカーの代名詞だったな
183 損保ジャパンダ(関東・甲信越):2010/10/27(水) 13:35:52.54 ID:7nG8PNUoO
最近のマツダ車はデザインが好きなだけに残念だな
中国系傘下になったらブランドイメージがた落ちで乗りたくない
184 狐娘ちゃん(愛知県):2010/10/27(水) 13:48:51.20 ID:y1dVTYEqP
185 でんこちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/27(水) 13:57:13.85 ID:WJzBCz4tO
ぺりフェラるぽーと
186 アイちゃん(長屋):2010/10/27(水) 13:58:55.74 ID:EXLcvjWc0
なんというアカマ自動車・・・
187 和歌ちゃん(宮城県):2010/10/27(水) 14:02:38.27 ID:5HJR2qZZ0
サイドかペリかこいつはやりすぎだけどw
元バイク乗りだからかロータリーの音は好きだわ
188 いっちゃん(愛媛県):2010/10/27(水) 14:08:32.62 ID:WlweLC/u0
売りはなくても最低限の品質を確保しておけば値段次第で売れるってのは
ヒュンダイが実証してしまっているからなぁ
189 ホスピー(東京都):2010/10/27(水) 14:11:05.85 ID:jpazL5kL0
現時点では身売りする必要がある状況なのか?
190 KANA(広西チワン族自治区)
デザイナーは中国に命を吸われるくらいならトヨタに行くべき