ネット発言実名派「匿名だと書いた事に関する責任を意識できないから実名にしろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モバにゃぁ?(神奈川県)

アメーバブログ会員が共通のテーマでブログを執筆する「クチコミつながり」で「ネットの発言、実名・匿名のどっちがいい?」という質問が提示され、
それに付随した投票(総投票数2453件)の結果、「匿名」と答える人たちが多数を占めた。投票の結果、「匿名」が良いと答えた人は74.3%、「実名」と答えた人は25.8%。
匿名派の人たちは

「匿名だからこそ発現できる内容もあるはずですから」
「私は匿名! 派!匿名だと何でも言えるからな」
「ネットの世界だからこそ、匿名でいいのではないだろうか??と私は思います」
「実名かどうかなんてわからないもの。意味ないじゃない?」

などと、実名であることの弊害や実名であることを確認できないことを根拠に、匿名を選んだと説明。

一方の実名派の中には、ネットで匿名の人に人権侵害を実名で受けたとする人もおり、

「悪口を言うのに自分だけ守られるそんなものは要らないですよね」
「書いた事に関する責任を匿名だと意識できないと思います」

と匿名であることで悪用する人たちについて言及。

また実名派の中には

「まあ、実名が良いなんて言いながら、実際は、匿名になっているので、書きにくかったのですが、実名が良いなって思います」
「しかし現状はWEBネームという匿名なのです。理由は簡単で悪用する人として最低な輩がいるからです」

などと、実名が良いと思いながらも、現状としては実名でできる状況・環境ではないという意見も多い。

http://news.ameba.jp/weblog/2010/10/86732.html
2 まゆだまちゃん(東京都):2010/10/25(月) 13:43:54.90 ID:iF+N2NCu0
はい
3 エビ男(dion軍):2010/10/25(月) 13:44:11.81 ID:bwm9EZa00
実名で書きたい奴は実名で書けばええやん。
4 メーテル(九州):2010/10/25(月) 13:45:09.54 ID:7MFLEn+aO
その実名が本人である、という証明は?
5 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 13:45:11.87 ID:/VpQiUv7P BE:484584427-PLT(12000)

責任の必要性とは
6 そなえちゃん(新潟県):2010/10/25(月) 13:45:19.64 ID:tpIFhm4x0
>>3で終わってた
7 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 13:45:20.42 ID:alKeq5i2O
他人に強制するところがサヨク
8 エネオ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 13:45:34.34 ID:+kPKK7ooO
実名を書きたい奴らだけが書けばエエやん
9 トウシバ犬(群馬県):2010/10/25(月) 13:45:42.31 ID:mpm8Qn2T0
新聞記事はすべて署名を付けろ
10 吉ブー(兵庫県):2010/10/25(月) 13:45:44.15 ID:Ro4eZssk0
朝日の記者が顔面蒼白
11 キョロちゃん(和歌山県):2010/10/25(月) 13:45:48.56 ID:xUgcAq4w0
ネットはMMO勃興期が一番おもしろかったな
最近はたかがネットって感じになった
12 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 13:45:48.40 ID:3tohF3/JO
>>1
どうせそういうことを匿名でかいてんだろ?
13 回転むてん丸(宮崎県):2010/10/25(月) 13:46:40.82 ID:81cMsCvb0
実名の恐ろしさを知らんのだよ。
自分の名前でぐぐったら出てくるネタを執拗に貼られるんだぜw

匿名と実名の間には記名式もあるのにな
14 マルコメ君(東京都):2010/10/25(月) 13:46:46.15 ID:ATUyx8850
佐藤・鈴木無双だろ
珍しい苗字なめんな
15 おぐらのおじさん(catv?):2010/10/25(月) 13:47:03.64 ID:Dm79Tfy30
>>3
で終わってるよね
16 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 13:47:09.92 ID:FZqAnXhjO
偽名が横行するだけだろうなあ
17 イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 13:47:51.90 ID:BAijjQlcO
実名で書くメリットに比べてデメリットが大きすぎ
実名化するメリットってそもそもなんだ
責任とかそもそもデメリットじゃねーか
18 みらいくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:47:52.50 ID:1aA5yEPG0
匿名じゃないとおちんちーんとか書けないじゃないか><
19 セントレアフレンズ(関西・北陸):2010/10/25(月) 13:48:13.80 ID:22Dj/7HUO
実名使うと困るとかお前ら犯罪者かなにか?それとも日本人じゃないの?
20 エネモ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 13:48:23.00 ID:FATOLyTDO
実名かどうかなんてどうやって判断するんだ?
それで責任が発生するってのもおかしな理屈だぜ。
21 ヨドくん(神奈川県):2010/10/25(月) 13:49:09.50 ID:Y2EAzHjM0
お前らの名前なんてもう誰も覚えてないからたいして影響ないよね
22 緑山タイガ(関東地方):2010/10/25(月) 13:49:10.65 ID:aDHzvtg70
>>1が偽名すら使ってないとか
23 赤太郎(奈良県):2010/10/25(月) 13:49:17.89 ID:k4lz/vss0
実名はどうかと思うが、IP表示は義務付けてもいいんじゃね
24 さくらとっとちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:49:22.95 ID:1V+zHM+D0
発言の内容より肩書きだの外見に重きを置く連中がそのままでは議論に勝てないから実名を盾に取る。
「俺は教授だから、記者だから、言ってる事は正しいんだ」
25 ポンきち(関西地方):2010/10/25(月) 13:49:30.28 ID:BX/IMgcy0
まあ欧米とかのノリとは明らかに違うよな
26 おぐらのおじさん(神奈川県):2010/10/25(月) 13:49:32.98 ID:FAwkVDfE0
2chとか見ないでSNS使えばいいだろ

と去年IP出すネトウヨに言ったら黙っちゃったな
27 はやはや君(神奈川県):2010/10/25(月) 13:49:52.74 ID:WX5CDfjy0
2ch本気で実名制にしてほしい
煽られたり叩かれたり荒らされたりするのが苦痛で仕方がない
28 回転むてん丸(宮崎県):2010/10/25(月) 13:49:55.04 ID:81cMsCvb0
>>19
それこそ朝鮮陣に言えよ
29 総武ちゃん(東京都):2010/10/25(月) 13:50:11.02 ID:rJenYL6J0
今まで以上に基地外が無双する事になりそうだから嫌だ
30 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 13:50:20.32 ID:gOiTl8a2P
この人の言ってる事は2ちゃんとTwitter見てるとよく分かるよな
実名とまでは言わんがある程度名前が出てるところの方が明らかに民度が高い
これに反論できる奴はいないだろwいても屁理屈だけ。
31 キョロちゃん(和歌山県):2010/10/25(月) 13:50:23.31 ID:xUgcAq4w0
つかネットがつまんな過ぎ
なんとかしろ
32 バブルマン(関東・甲信越):2010/10/25(月) 13:50:31.15 ID:/mjMtO6DO
なりすましが横行するんですね
33 ぶんちゃん(東海・関東):2010/10/25(月) 13:50:55.01 ID:VpiHMISZO
表だとアニメとか絶対見ないタイプだと思われてるから困る

ニンフがかわいい!
34 リッキーくん(埼玉県):2010/10/25(月) 13:51:09.09 ID:9In3hFGD0
実名が良いって奴は、まず自分の住所or学校ro会社+名前を公表してから発言すれば?
その発言は、自分が今匿名だから言えてる発言なんじゃないの?
35 雷神くん(大阪府):2010/10/25(月) 13:51:17.93 ID:LJwlRqAp0
実名だと知名度と肩書きが前にでて本当の議論にならないだろ
レッテル貼りしておわりになったりな
36 チカパパ(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:51:17.46 ID:GWt8f1MV0
ネットで受ける人権侵害って何だよ
37 ソーセージおじさん(岡山県):2010/10/25(月) 13:51:19.75 ID:ACEzv6180
とか言ってこういう奴ほどツイッターで誰が言い出したかも分からない
情報を垂れ流すんだろうな。実名が言ったことは正確に決まってるっつって。
38 サリーちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:51:19.96 ID:Lqr5T7/S0
実名化したら既に地位がある奴ともう失うものがない犯行予告とかやってるキチガイたちとの戦いの場になるだけだろ
39 セントレアフレンズ(関西・北陸):2010/10/25(月) 13:51:20.74 ID:22Dj/7HUO
>>28
話がかみ合ってないんだけどお前日本人じゃないの?
40 シャリシャリ君(長屋):2010/10/25(月) 13:51:37.82 ID:/unXsaW90
どうせその気になればIP辿って特定できるんだし、表面上は匿名でもええやん
41 トウシバ犬(群馬県):2010/10/25(月) 13:51:52.78 ID:mpm8Qn2T0
そもそも実名とかどうやって証明するの?
42 総武ちゃん(東京都):2010/10/25(月) 13:51:54.30 ID:rJenYL6J0
Facebookでやってればいいよ
43 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 13:52:16.28 ID:nQhzQKvmP
発言の責任って言うけど、匿名告発なければ未だに学会、解同、総連って「語ることすらタブー」としていいように特権を享受していたと思うね。
ハンナンの会長が捕まることなんか絶対に有り得なかったと思う。
44 マコちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 13:52:25.07 ID:aRzC9aVo0
実名はいらないから免許制にしろ
45 バスママ(群馬県):2010/10/25(月) 13:52:45.54 ID:85hNZ9nW0
おれ佐藤裕也なんだけど
実名にする必要はないと思う
46 ユメニくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:52:52.53 ID:d4s7VVG70
新聞もバッシング記事は決まって匿名だし
47 ぴょんちゃん(東京都):2010/10/25(月) 13:53:05.36 ID:y/cdPTi20
twitterでやってろ屑共
48 どれどれ(チリ):2010/10/25(月) 13:53:16.47 ID:rktn70R50
ブログですら特定されたゆとりが殺し合いしてるのに全部実名になるとつんでもねーことになるぞ
49 シジミくん(チリ):2010/10/25(月) 13:53:18.89 ID:20Dd7YzU0
実名で書きたきゃ実名で書けよwwwwwwww
50 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 13:53:22.33 ID:6oSHhZPAP
そういうのはリアルでやれ阿呆
ネットとリアルを混同するな
51 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 13:53:23.22 ID:CLlY9/OHP
実名でやりたい奴はやれば良いよ
でもそれを強制しないでくれる?
52 コン太くん(茨城県):2010/10/25(月) 13:53:26.72 ID:+ZAHGRzk0
ネットの実名制を主張する前に、犯罪報道を実名にしろと言うべきでは?
強姦魔の金とか朴が、みんな日本名になるのを何とかすべき。
53 トウシバ犬(群馬県):2010/10/25(月) 13:53:40.57 ID:mpm8Qn2T0
こんにちは、鈴木太郎です
54 デラボン(岩手県):2010/10/25(月) 13:53:48.77 ID:MHjeNb1j0
素顔で語る時、人はもっとも本音から遠ざかるが
仮面を与えれば真実を語りだす
55 みらいくん(千葉県):2010/10/25(月) 13:53:52.18 ID:KeAiR5y00
実名になったら議論の時、何を言ったかじゃなくて誰が言ったかで判断されることになるから
違う意味で発言に責任がなくなるだろ
ばーかw
56 アリ子(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:53:52.60 ID:7aIpOsQP0
どっちかを強制されてるならともかく
両方出来るんだし別にいーじゃん
57 リボンちゃん(関西・北陸):2010/10/25(月) 13:53:54.31 ID:nwqJ15HLO
誰が書いたなんて必要ないだろ書き込みの内容だけで自分で判断しろよ。
巷のウワサ話と同レベルなんだからさ。
58 ケンミン坊や(東京都):2010/10/25(月) 13:54:00.24 ID:H65vWgb+0
こういうこと言ってやつがまず全員実名公開しろよ
59 お前はVIPで死ねやゴミ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 13:54:22.51 ID:g3TaZXHpO
まず>>1の実名派が実名で意見を投稿していない矛盾
60 シャべる君(鹿児島県):2010/10/25(月) 13:54:37.16 ID:l034obZW0
そしたらネットの意味ねーだろ馬鹿か
61 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 13:54:37.11 ID:Zv3dQJVfO
>>36
ケツ毛バーガーとか人権侵害だろ
62 サト子ちゃん(西日本):2010/10/25(月) 13:54:46.85 ID:PjnFmlfm0
実名だから全部本物
匿名だから全部嘘
ネット上でもそういう住み分けすればいい
それでも俺は匿名の方で遊ぶだろうけど
63 ミスターJ(大阪府):2010/10/25(月) 13:54:46.64 ID:rIK2bFCL0 BE:85789474-2BP(156)

俺実名だと特定されちゃうよ><
64 回転むてん丸(宮崎県):2010/10/25(月) 13:54:50.20 ID:81cMsCvb0
>>39
頭の回転が鈍いやつだね。いま現実に現実社会で「偽名」を使ってるやつらがいるだろ。
そいつらには「実名を使えよ都合が悪いのか」とは言わんのか? ってことだ。

ついでにいうと「日本人じゃないのか」って言い出したのはおまえだからな。おk?
65 でんこちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 13:55:17.83 ID:qjaAHp0K0
賛成
66 ライオンちゃん(西日本):2010/10/25(月) 13:55:21.63 ID:3m297QnX0
2chの大半の書き込みが的井圭一さんの仕業だとバレてしまうから反対だな
67 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 13:55:29.35 ID:BTDLtWW9O
どうも村岡です☆
68 でんこちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 13:55:40.96 ID:qjaAHp0K0
もうIPと個人を結びつけちゃえよ
69 ぽえみ(東日本):2010/10/25(月) 13:55:46.53 ID:khs7qmfa0 BE:2039094094-PLT(14073)

ひろゆきが鳥付けて出てきても新参扱いでフルボッコにするんだろお前ら?
70 戸越銀次郎(東京都):2010/10/25(月) 13:55:56.61 ID:qz6jUoo3P
実名にしろ!!みたいな事言ってる奴が匿名なのはなんでなんだよ
71 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 13:55:58.82 ID:gQPNAqD+O
匿名じゃないと、言いたい事も言えない世の中になるだろ

普段真面目に働いたり、ガッチリ学校で勉強しているやつは
こんな所でちんこまんこ言わせてガス抜きさせてあげないと
72 auワンちゃん(東京都):2010/10/25(月) 13:56:09.89 ID:yBDZSM7P0
ここまで佐藤

ここから加藤
73 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:56:10.58 ID:E33eheuVP
74 アイちゃん(兵庫県):2010/10/25(月) 13:56:26.91 ID:3A28P26M0
実名なら一切書き込みしないな。リスクが高すぎる。
何がきっかけで晒されたり炎上したりするかわからんからな。
75 つくもたん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 13:56:28.46 ID:XdmHODSrO
匿名なんて嘘。裏ルートで調べてるよ。
76 ナルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 13:56:30.59 ID:hmXoUWPZO
実際にやったら2ちゃんとか糞過疎るだろ
77 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 13:56:46.86 ID:gOiTl8a2P
>>64
これは
78 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:56:59.75 ID:0ZFQNpYoP
実名で書きたいやつはそんなサイト作ればいいじゃん
議論するまでもない
79 みらいくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:57:09.34 ID:1aA5yEPG0
80 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 13:57:12.06 ID:BTDLtWW9O
>>71
やだ、ν速って素敵な場所だったのね///
81 きいちょん(福岡県):2010/10/25(月) 13:57:14.34 ID:EX+20Bsp0
2chで抵抗無く実名で書けるのは今のところ金バエくらいか
82 さくらとっとちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 13:57:46.95 ID:mRKG0ANwO
実名だからと言って100%信用出来る訳ではない
83 はやはや君(神奈川県):2010/10/25(月) 13:57:48.80 ID:WX5CDfjy0
>>74
晒すほうも実名だからリスクあるし下手したら殺される
84 せんたくやくん(catv?):2010/10/25(月) 13:58:24.22 ID:v5y5nw8p0
許した許されないの言い合いになるだけだろ
85 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 13:58:25.68 ID:qzqoUH7DP
実名だったら山田太郎にするわ
馬鹿なの?
86 シャべる君(鹿児島県):2010/10/25(月) 13:58:26.59 ID:l034obZW0
田中「お前佐藤なんか?」
佐藤「うっせ田舎もん」
加藤「ぷ」
田中・佐藤「犯罪者はしゃべんな」
87 セントレアフレンズ(関西・北陸):2010/10/25(月) 13:58:43.99 ID:22Dj/7HUO
>>64
お前はネットとリアルを混同してないか?
今はネットの匿名性について議論しているのであって
実名だと困ることがあるのは犯罪者か日本人じゃないかのどちらかだといってんじゃん?
88 ペプシマン(catv?):2010/10/25(月) 13:58:45.58 ID:FaBfz6jV0
匿名で書いたものは無視すればいいじゃない
89 ケズリス(兵庫県):2010/10/25(月) 13:59:11.60 ID:b+Zz3Vk70
実名を要求するんなら、まず自分から晒せよ
90 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 13:59:35.61 ID:CLlY9/OHP
言いたい事も(匿名じゃないと)言えないこんな世の中じゃ
91 ナミー(香川県):2010/10/25(月) 13:59:44.13 ID:JvawueQc0
実名化したら中国批判が激減しそう
92 ダイオーちゃん(catv?):2010/10/25(月) 13:59:49.29 ID:cbe+APh+0
リアルだって偽名使って生活してる人がいるんだし、ネットも匿名でいいんじゃないかな
93 よかぞう(愛知県):2010/10/25(月) 13:59:53.91 ID:UVqlNcKn0
なんだっけ、平野綾をお持ち帰りした♂声優が
匿名のオマエラ、ヘタレすぎでうぜえwwwクソがwwwwwww
てなことツイッターでいってたな
94 コロちゃん(関西地方):2010/10/25(月) 14:00:56.17 ID:HbxA/7mN0
ネットが実名義務になると現実のほうに行くわ
現実じゃネームプレート出して発言するなんて会社学校以外じゃありえないからな
95 回転むてん丸(宮崎県):2010/10/25(月) 14:01:01.45 ID:81cMsCvb0
>>87
その論法にネットとリアルの差はあるのか?

まあそこまで言い張るならどうぞきみはこれから実名で2ちゃんやってよ。問題ないんでしょ、日本人なら。
96 リョーちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 14:01:41.38 ID:thz6ro0gO
ネットの世界をリアルと同じにして何が楽しいんだ
実名派(笑)は勝手に実名で投稿すればいい
97 なっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 14:01:41.75 ID:dNF3gwDn0
気楽におまんことすら書けないそんな世の中じゃ
98 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 14:01:42.15 ID:xU43V8DHP
ジャーナリストや同じようなことをして影響力をもちたい人は実名でいいだろ
でも掲示板でgdgdやってるだけの一般人が実名にしてもしょんねーだろ
問題あるならどうせIPでわかるんだし
99 りんかる(福島県):2010/10/25(月) 14:01:48.43 ID:gJzxo9T/0
別に匿名でも、何かあったら9割方辿れるから別に良いんじゃね?
匿名と言いつつ、実際は筒抜けなんだし
100 MONOKO(山形県):2010/10/25(月) 14:01:49.78 ID:yKwxvVXw0
実名/コテハン/匿名 の3つで議論すべき
101 サムー(関西地方):2010/10/25(月) 14:01:56.97 ID:vM9Gbfip0
ID:22Dj/7HUO
102 ミミちゃん(catv?):2010/10/25(月) 14:01:56.96 ID:+v9EDazU0
>>36
> ネットで受ける人権侵害って何だよ

Googleでお前の名前を検索するとお前のkakikomi.txtがでてくる
103 スカーラ(東京都):2010/10/25(月) 14:02:36.09 ID:fJD3JPx50
アメブロ「匿名じゃないとコメント操作できない」
104 ソーセージおじさん(USA):2010/10/25(月) 14:02:45.02 ID:JuRkXB8g0
>>1

鳩は実名だけど
何の責任も取らないじゃありませんか
105 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:03:03.75 ID:CLlY9/OHP
>>93
誰?
106 エビオ(千葉県):2010/10/25(月) 14:03:30.16 ID:9Sz2m3xEP BE:301471889-PLT(13334)
匿名で発言する事自体には文句ないけど、
個人ブロクとか、比較的逃げにくい立場からの発言に対して
匿名で好き放題批判しといて都合が悪くなったら逃走したりファビョるゴミは昇天して欲しい
107 きららちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 14:03:34.38 ID:zrOJQFK30
金と時間かけりゃIPから個人特定できるだろ
わざわざ名前晒す必要がどこにあるんだよ、メリット皆無でリスクしかねーよ
108 星ベソくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:03:48.05 ID:e4YStdcxO
実生活ですら
「槍玉に上げられる人」と「その他大勢」でいじめは起きるんだから
実名制にしたところで目まぐるしい変化があるようには思えない
109 キャプテンわん(catv?):2010/10/25(月) 14:03:53.68 ID:UroEEAbG0
ニュース記事みたいに金くれるならいいけどな
リスクだけ背負うとかアボカド
110 サムー(catv?):2010/10/25(月) 14:04:05.96 ID:n/8WXAn00
実名にしたら煽ったら自宅特定されて殺されちゃいます><
111 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 14:04:07.72 ID:IK1WvBabO
別に今の時点でも名前が表示されてないだけで情報開示をサイトに求めたりすれば調べて貰えるんだろ?

それならもういいじゃない
112 マウンちゃん(埼玉県):2010/10/25(月) 14:04:10.74 ID:xQF0rAw10
どこかで名無しに論破されて悔しい想いをしたのだろ
113 キャティ(山形県):2010/10/25(月) 14:04:13.83 ID:MvaRnW6a0
実名で顔出しても政治家の皆さんは発言に責任を持とうとしないのですがなんとかなりませんか?
114 ぴょんちゃん(東京都):2010/10/25(月) 14:04:19.28 ID:y/cdPTi20
>>93
仕事柄、俺を気に喰わんかったりするヤツがいる事は知ってるし
自覚しなきゃイカンと思ってる。色々を晒し晒される立場だから。
大いに批判、罵詈雑言カマしてくれて結構。だから大いに言わして貰う。
公人でない人間が姿の見えんトコで吠えてんじゃねーぞ。
覚悟も無ぇくせによ。以上。この件終わり。
115 セントレアフレンズ(関西・北陸):2010/10/25(月) 14:04:20.68 ID:22Dj/7HUO
>>95
逃げるのか?話がかみ合っていないと自覚してないなら相当ヤバいぞ?
今すぐ回線切って外に出るべきだと思わないか?
116 KEN(京都府):2010/10/25(月) 14:04:21.36 ID:PPGeUlAb0
実名でちんこまんこ書き込めるか
書き込んでたらそれこそキチガイだわ
117 ↑この人痴漢です(関西地方):2010/10/25(月) 14:04:51.24 ID:CGT1Jd550
自分で言った事の責任取ってるコメンテーターなんて見たこと無い
118 トッポ(関西地方):2010/10/25(月) 14:05:04.69 ID:z7GFJv800
「悪口を言うのに自分だけ守られるそんなものは要らないですよね」
「書いた事に関する責任を匿名だと意識できないと思います」

もちろんこいつらは名前と住所公開してるんだよな
119 ピーちゃん(東京都):2010/10/25(月) 14:05:06.02 ID:3OotPDCK0 BE:88694257-PLT(12001)

既にネットの匿名派と実名派の住み分けは出来てるでしょう。
実名のほうでは猫被って、2chでは毒吐いてる両刀使いも多そうだけど。
120 中央くん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:05:56.85 ID:UUmuE6nQO
実名だったら何をいってもいいんだよな?
121 こんせんくん(神奈川県):2010/10/25(月) 14:05:57.66 ID:c/IubgzA0
パンティとかマン毛とか実名添えて書けと言われると困るな
でも普段から市ねとか絶対書かないようにはしてる
122 たらこキューピー(兵庫県):2010/10/25(月) 14:06:06.40 ID:v2O5VO+t0
ならまず新聞から始めようか
123 キャティ(山形県):2010/10/25(月) 14:06:36.95 ID:MvaRnW6a0
>>119
匿名なネットスペースが無くなって真っ先に音を上げるのは実名派になりそうだねw
124 パー子ちゃん(長屋):2010/10/25(月) 14:07:51.91 ID:5aYDp/V20
実名になったら今までの書き込み全部が
プロバイダーがIPから調べて実名にされるんだって
125 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 14:08:03.12 ID:BmbiUHXQ0
実名表示要求=小競り合いで自分に有利に働く機能をつけて欲しいと言ってるだけ。
126 Pマン(東海):2010/10/25(月) 14:08:06.54 ID:1m3VDiVWO
ちんこまんこ
127 みったん(神奈川県):2010/10/25(月) 14:08:06.89 ID:LEkrWbXU0
実名にしたいやつだけ実名で書き込んでろカスが
128 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:08:25.31 ID:7i+VhuihP
書いたことに対する責任って言うなら総ID制でいいじゃん
なんで実名になるんだよそこで

ネットとリアルで区別して発言できるからいいんだろうが
129 シャリシャリ君(長屋):2010/10/25(月) 14:08:34.34 ID:/unXsaW90
エロjpgスレに書き込んでるのが知人にバレたらどうすんだよ
130 天女(東京都):2010/10/25(月) 14:08:46.10 ID:5l6XVsBs0
村人A「あ、あの人が昨日掲示板で面白いこと言ってた○○さんよキャー」
これを期待してるのが実名派の実態
131 キリンレモンくん(埼玉県):2010/10/25(月) 14:08:46.95 ID:T5RF/hYC0
132 ぶんぶん(兵庫県):2010/10/25(月) 14:08:55.74 ID:hP9UCLZk0
確実性を求めるなら情報数で勝負しろ
実名とかぬるい事言って情報収集を怠るなクズ
133 スージー(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:09:03.32 ID:FOXvZW+D0
日本のマスゴミの署名無し記事の量は異常
チョンマスゴミでさえ署名とメールアドレスがある
134 サニーくん(宮城県):2010/10/25(月) 14:09:07.07 ID:w5j4Sw1I0
「わたしは実名で発言しているのだから、発言の責任云々を問われる覚えはない!」
135 パナ坊(和歌山県):2010/10/25(月) 14:09:13.29 ID:YKNJS+e40
反日だけどなんか質問ある?

って出来なくなるよ、ネトウヨに刺されちゃう(´;ω;`)
136 鷲尾君(岡山県):2010/10/25(月) 14:09:17.34 ID:hYmIUMtD0
実名サイトを作って、
有益なサービスを提供してれば、
有料でも、自ずと人が集まってくるよ。

結局、現状、匿名・無料で利用できるようなサービスしかないから、
そういう流れになってないだけ。
137 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:09:25.13 ID:qzqoUH7DP
>>131
コラか?
138 よかぞう(愛知県):2010/10/25(月) 14:09:24.98 ID:UVqlNcKn0
139 キョロちゃん(catv?):2010/10/25(月) 14:09:28.86 ID:XtC4ZEOI0
実名を書きたければ書けば良い
にちゃんでも名前欄あるんだし
140 たらこキューピー(兵庫県):2010/10/25(月) 14:09:30.50 ID:v2O5VO+t0
芸能人に同姓同名が居るんだが
141 女の子(岩手県):2010/10/25(月) 14:09:40.71 ID:lQ7Gr2tl0
実名とかムリムリ
一番困るのは政府じゃないか?
142 エビオ(兵庫県):2010/10/25(月) 14:09:46.74 ID:or/jaSy1P
実名はは実名さらしてんだろうな?あ?
143 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 14:09:47.48 ID:+L+t1zunP
犯罪予告とかちゃんと捕まってるから必要無い
悪用される率の方が高いと思われ
144 MONOKO(山形県):2010/10/25(月) 14:09:48.37 ID:yKwxvVXw0
総ID制とか嫌すぎる
145 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:09:57.50 ID:gQPNAqD+O
匿名って、言わば同じ土俵で相撲をとるようなもんだよね
ネット議論を議論と呼んでいいかわからんけど、経済学者でも中卒でも同じ土俵で議論できる
名前で判断されたり、〜さんだからこっちが正しいってのは無くなる
146 ヤマク君(関西地方):2010/10/25(月) 14:10:13.25 ID:iGFM69zP0
デモと同じで日本じゃ実名では発言が難しくなるよな
147 トドック(西日本):2010/10/25(月) 14:10:18.04 ID:ofKkvJYd0
全員コテつければ同じだな
148 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:10:28.96 ID:sOB05EJe0
これはやった方が良い
ネトウヨとかネトウヨ連呼厨とかゲハとか在チョンとか誰が書いてるのか解る
2ch終了のお知らせだけどなw
149 ルーニー・テューンズ(北海道):2010/10/25(月) 14:11:22.58 ID:xG7jPhlk0
責任は実名だろうが実名じゃなかろうが問われるだろ
実名だからと言って問われない責任は無い
150 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:11:26.07 ID:8Wj7C2DnP
実名匿名に関わらず、言葉に責任持たない
人間ばっかだからこんな腐ってんじゃねーの?
151 セフ美(兵庫県):2010/10/25(月) 14:11:28.69 ID:JOTNpNYC0
スクリプトに書き込みさせてたらどうなるのっと?

スクリプトの名前
スクリプトの制作者
スクリプトの利用者

つーか名前より顔写真のほうが効果あるよね
152 サト子ちゃん(北海道):2010/10/25(月) 14:11:48.53 ID:gzNIiIeN0
実名にするとリアルの人間関係が怖いな
皮肉のひとつも書けなくなるわ
153 エビオ(群馬県):2010/10/25(月) 14:11:52.82 ID:REUkwB540
責任(笑)
154 クロスキッドくん(東日本):2010/10/25(月) 14:12:14.86 ID:uvj/a02G0
実名派は住所や電話番号も晒せよ。
問題ないんだろ。
155 サニーくん(宮城県):2010/10/25(月) 14:12:27.36 ID:w5j4Sw1I0
>>145
> 名前で判断されたり、〜さんだからこっちが正しいってのは無くなる

実名の時代には、「無名の一般人のクセに、有名な××さんの間違いを指摘して
謝罪させるなんて何様だ」で攻撃されていたんだぜ。
156 パナ坊(和歌山県):2010/10/25(月) 14:12:28.56 ID:YKNJS+e40
>>148
じゃあメ欄に本名書くようにしようぜ!
157 キャプテンわん(東海):2010/10/25(月) 14:12:40.61 ID:1QDjwZEIO
>実名で書きたい奴は実名で書けばええやん

バカ乙、イミフ
「法律守りたいやつは守ればいいじゃん」レベル
158 タマちゃん(九州):2010/10/25(月) 14:12:44.89 ID:G/Xv/qTXO
そんな大層なこと書かないから匿名でよくね?
どーでもいいことしか書いてないよ。マジで。
実名にしろって奴らはネット使ったことないのかね。
159 ぺーぱくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:12:52.65 ID:ssTYrbSH0
同じ名前を晒すにしても珍しい名前の奴が損だろ
160 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:12:57.49 ID:bZXBn2cW0
>>151
ニアみたいにお面かぶっていたらどうなるの?
161 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:13:03.73 ID:qzqoUH7DP
正しいと間違ってる以前に意味がない
162 パレナちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 14:13:05.35 ID:Wg6wUDw40
ネトウヨ死亡wwww
163 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:13:05.34 ID:7i+VhuihP
>>155
ツイッターでも似たような現象は起こってるな
164 星ベソくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:13:12.59 ID:e4YStdcxO
このネット実名制論が監視社会論的観点から非難されることが少ないのはなんでなんだろう
実名付きの自分の発言を世界中の誰もがいつでも見ることができるようになるのは明らかに不自由だよね
165 マックライオン(東京都):2010/10/25(月) 14:13:20.92 ID:IogWVou10
実名制度を採用した斜め上では

キチガイが実名でも大嘘を流布→馬鹿が「実名だからきっと真実!」と信じる
→噂回る→真実として大嘘拡大

ってなったそうな。
日本もネトウヨみたいな真性キチガイ(つーかぶっちゃけ工作員w)
がいるから実名制は危険かもね。
166 チャッキー(岩手県):2010/10/25(月) 14:13:23.97 ID:fplgSyYX0















                     あのサイバーエージェントが運営するアメーバブログの会員の主張だぞ。











167 マウンちゃん(埼玉県):2010/10/25(月) 14:13:41.98 ID:xQF0rAw10
>>151
イケメンの意見が圧倒的支持を得てしまうから却下
168 アカバスチャン(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:14:12.40 ID:mQcyBwuf0
有名人以外は、それが本当にその人自身の発言か結局分からないだろ
169 イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 14:14:13.18 ID:sRw0/itSO
mixi見ろよ
実名写真付きで、アホな事書き込んでるのいくらでもいるぞw
170 エビオ(catv?):2010/10/25(月) 14:14:14.68 ID:9FnnyVUtP
ピックル脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww
171 ティグ(東海):2010/10/25(月) 14:14:19.70 ID:7nnTfCWKO
責任と言う名の纏足ですな。それはそれで必ず悪い時代になります
172 サニーくん(宮城県):2010/10/25(月) 14:14:37.82 ID:w5j4Sw1I0
>>150
> 実名匿名に関わらず、言葉に責任持たない
> 人間ばっかだからこんな腐ってんじゃねーの?

言葉に責任持たないし、言葉に責任を持つことを社会が要求していないからだな。

著名人、有名人が嘘をついたり間違ったことを言っても、
「優れた仕事をいろいろしている人ですから、責任を問うのは酷だと思います」
とか
「あの人が抜けると困る人がたくさんいるので、ここは目をつぶるべきだと思います」
で守られる社会だ。
173 イチゴロー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 14:14:50.10 ID:b+DtQCnNO
レイプされた女も実名で体験談を述べるべきなのかね
174 パレナちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 14:14:55.85 ID:Wg6wUDw40
>>158
ネットなんて犯罪者ネトウヨの巣窟で
そんな物利用してると知られたら犯罪者だと思われちゃう!!!
ってことだよ
175 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:14:58.76 ID:7i+VhuihP
>>165
ツイッターでデマが広まるのもそれだね
2chより確かな情報とか思ってる奴がいるってこと
176 あまっこ(千葉県):2010/10/25(月) 14:15:02.22 ID:hKe6BUme0
実名なら書いた事に関する責任を負えるって言うのもあんまり根拠無いんだよね
177 ベストくん(三重県):2010/10/25(月) 14:15:10.03 ID:g0gfF2nF0
ツイッターで十分実名だしてんじゃん
178 エビオ(千葉県):2010/10/25(月) 14:15:15.96 ID:9Sz2m3xEP BE:75367692-PLT(13334)
ある程度同定可能な情報と一緒に発言するのとそうじゃないのとでは
責任がのしかかる力が全然違うよね
例えば、2chにおいても使い込んだコテで発言するのと完全な名無しで発言するのでも全然違う
179 ケロ太(東京都):2010/10/25(月) 14:15:18.12 ID:yyffy5SO0
まあとりあえずマスゴミが全員名前を明かして書けよw
匿名ソースも無しな
180 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:15:45.83 ID:gLUcTT6g0
ツイッターみてると実名でも書き込みに責任持ってないようにみえるんだが
指摘されて仕方なく認識する、それでも無視するってパターン多くないか?
181 リボンちゃん(関西地方):2010/10/25(月) 14:16:18.76 ID:c6aKecQj0
>>1
まずお前からニダ
182 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:16:29.97 ID:VEPJ8ldP0
今日の名前は何かな
183 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:16:44.37 ID:7i+VhuihP
>>178
まとまりのない批判とか自信のないことは名無しで、
上手く文章がかけたらコテつけて
ってしてるわ
184 アリ子(岐阜県):2010/10/25(月) 14:16:45.97 ID:WV/3EbZo0
1年半ほど前、実名で連日TVで民主党の政策大絶賛してた奴らは責任取ったの?
185 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:17:01.61 ID:VEPJ8ldP0
一個、二個
サンコちゃん
186 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 14:17:05.66 ID:DREGTfylP
実名で書きたい奴は
住所電話番号を文の末尾に晒して書けばいいじゃん
187 アッピー(関西):2010/10/25(月) 14:17:06.81 ID:mLZ0HiT3O
日本人は異様に実名嫌がるよなあ
ミクシーとかが荒れたのは、実名と匿名が混在してたから、と考えると
全員実名のほうがマシに思えるが、企業とかはどうするんだよ
実名だろうがガイキチはガイキチだから荒らしや誹謗中傷が無くなる事はなさそう
188 イッセンマン(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:17:11.78 ID:B2R9qOGsO
こういう提案する奴が率先して2chとか色んなコメント欄に実名書けばいいのに
殆ど見たことねーわ
189 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:17:23.14 ID:CLlY9/OHP
>>138
あーやジェロニモと付き合ってんのか
まぁ、きーやんらしいっちゃらしい発言かもねー
190 ポンパ(宮崎県):2010/10/25(月) 14:17:29.43 ID:m/9OUrwt0
両方あればいいだろ
なんで両極端どちらかじゃないといかん見たいな風潮なの?
191 MOWくん(北海道):2010/10/25(月) 14:17:38.06 ID:b2Wu+f9X0
ネット発言実名派(正し実名ではない)
192 エビオ(北海道):2010/10/25(月) 14:17:38.50 ID:mOONnSO2P
>>169
mixi内の地位がそれなりにあるんじゃないの?
もしキモオタが酷い発言してるリア充を批判したら
なに正義面してんのwwwチョーキモイんですけど〜wwww
とかリア中の取り巻きから一斉攻撃されそう
ツイッターでも結構そういうこと起きてるし
193 みやこさん(catv?):2010/10/25(月) 14:17:41.94 ID:wSolBF0A0
語尾にピャーが流行るな
194 ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:17:42.06 ID:h3HbK/l6O
匿名は間違いなく日本のネットが生んだ負の遺産だよね
ネット先進国と言われるアメリカで八割、お隣り韓国じゃ100パー実名化

結局日本のネットは馬鹿の巣窟になった
今更これを是正するのは難しい、馬鹿がネット出来なくなるしね
195 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:17:50.55 ID:bZXBn2cW0
そして第二のケツ毛バーガーが誕生した
196 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:17:57.84 ID:sOB05EJe0
匿名の方が工作しやすいし、名前出すだけなら匿名と変わらん
誰が書いたかをハッキリさせるには国民に番号振るしかないな

まぁ無理だとは思うけど、実名と顔写真公開が義務付けられたら面白いと思うけどな
197 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 14:18:21.30 ID:KQ01Y9M30
キチガイレスばっかりする奴が近所にいたら、
本気で自治体や警察への密告を考える。
198 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:18:40.76 ID:VEPJ8ldP0
普段は自由で
必要なときに辿れるくらいがベスト
199 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 14:18:52.99 ID:0fgj6xEHP
2chで実名使う奴って精神異常の奴が多いイメージだわ
200 エビオ(catv?):2010/10/25(月) 14:18:57.05 ID:B09NrA+QP
実名は価値のある人しか意味がないんだよ
正直Twitterでも知らない人のつぶやきはネットのゴミ
201 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:18:58.25 ID:7i+VhuihP
>>197
まあ殺害予告とかしょっちゅうしてる
パンツさんみたいなキチガイはそれでもどうしようもないけどな
202 ビタワンくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:19:07.75 ID:QQMLMaIlO
アベしちゃおうかな
203 エネゴリくん(長崎県):2010/10/25(月) 14:19:10.63 ID:Oo4YW/M50
フルシチョフが党大会でスターリン批判の演説を行うさなか、会場から「その時あなたは何をしていたのか」という声が上がった。
スターリンの恐怖政治を止められなかったフルシチョフを咎める声だった。
フルシチョフは「誰だ、今の発言をしたのは!挙手を願いたい」と切り返したが、誰も手を挙げなかった。
フルシチョフはこれを見て「よろしい。今のあなたと同じように、私も黙っていた」と言い、スターリンの恐怖政治の一端を一言で表した。
204 パッソちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:19:25.90 ID:mEGA8wvp0
新聞記事も匿名やん
ニュースのvtrも匿名
ニュースの原稿も匿名
アナウンサーは原稿読まされてるだけ
205 パステル(秋田県):2010/10/25(月) 14:19:28.17 ID:5/gSTwzZ0
まあプロバの連中にはばれてるけどね
206 ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:19:38.09 ID:h3HbK/l6O
実名化は難しいにしてもシベリアみたく各々IP表示くらいは検討してもいいと思うけどね
207 りんかる(福島県):2010/10/25(月) 14:19:39.16 ID:gJzxo9T/0
>>198
今でも普通に辿れるんじゃね?
208 ぴちょんくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:19:39.87 ID:55xQQdbV0
結局犯罪予告したら匿名でも逮捕される時代なんだし実名にこだわる必要なし
どうしても納得いかないなら実名強制の掲示板作るかFacebook行けよ
209 マウンちゃん(埼玉県):2010/10/25(月) 14:19:45.03 ID:xQF0rAw10
>>179
まったくだな
奴らは、企業名が出てる以上名乗ってるも同然などというつもりらしいが、
それならおれだって毎回「埼玉」と名乗ってると言いたい
210 お前はVIPで死ねやゴミ(関西地方):2010/10/25(月) 14:19:45.30 ID:3AIPW8gC0
2ちゃんも別に完全匿名じゃないんだからいいだろ
問題あればプロパが通報するんだから
211 パレナちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 14:20:18.27 ID:Wg6wUDw40
>>173
それは被害者だろ
ネトウヨは加害者だから実名報道は当然ってこと
212 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 14:20:26.25 ID:qmrOHI54P
匿名で実名を叫ぶ矛盾(´・ω・`)
213 だっこちゃん(徳島県):2010/10/25(月) 14:20:44.93 ID:v5eDWUaU0
実名がいいない実名派は実名でコメント書けよカス
214 マルコメ君(大阪府):2010/10/25(月) 14:20:54.24 ID:snAVnlAp0 BE:926556645-PLT(21472)

ネットってのは基本的に、人と人の直接的な触れあいを前提としていない
匿名で色々な構成要件に触れようが、警察の負担が若干増えようが知った事じゃない
新しいツールができて、このような問題はいつでも起こるのだから
215 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:20:59.97 ID:vd5hqPLPP
既に有名で肩書きのある発言力ある人らが
それを盾に相手に対して優位に立ちたいだけだろ
216 キャプテンわん(東海):2010/10/25(月) 14:21:13.00 ID:1QDjwZEIO
186 戸越銀次郎(大阪府) sage 2010/10/25(月) 14:17:05.66 ID:DREGTfylP
実名で書きたい奴は
住所電話番号を文の末尾に晒して書けばいいじゃん

こういうバカなんなの?話しがズレてんだけど、
実名でかきたいかどうかじゃなくて、
実名で書かないといけないかどうかだろカス。
217 お前はVIPで死ねやゴミ(関西地方):2010/10/25(月) 14:21:13.74 ID:3AIPW8gC0
ネットが実名になったら
みんな【ありがとう民主党】しかいわなくなるだろうな
218 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 14:21:14.25 ID:xU43V8DHP
>>150
そもそも新聞とかマスコミ自体が実名で記事を書くのが少なすぎる
特に新聞だな
219 エビオ(埼玉県):2010/10/25(月) 14:21:16.16 ID:B+NJA9AuP
>>3
頭良すぎワロタ
220 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:21:21.78 ID:sOB05EJe0
>>213
その一文で相当な馬鹿だとわかるな
何故馬鹿にされるかすら気づけないレベルだろう
221 戸越銀次郎(東京都):2010/10/25(月) 14:21:45.14 ID:DOxkisEyP
何度目だよ
222 ドコモン(関東):2010/10/25(月) 14:21:52.51 ID:P2DuOpn7O
これからはいじめられっこの携帯から書き込めってことか
223 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 14:22:00.23 ID:HXO4sKT10
実名は有名な人が有利になるだけだろ
224 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 14:22:00.53 ID:XR/z00iL0
日清CM事件は匿名掲示板の必要性を確認するに足る事件だったな
ツイッターで半実名で動いてた人は圧力をかけられてなにも言えなくなった
2chでは真実の情報が出回っている
225 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 14:22:05.95 ID:KQ01Y9M30
ツイッターを見ていると、著名人ほど匿名というシールドを与えたくなる。
226 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:22:24.57 ID:CjjyiVXHO
>>188
こういうので声をあげる奴は間違いなく売名だよ
227 きららちゃん(東海):2010/10/25(月) 14:22:33.55 ID:3YwSTOvXO
欲しいのは名前じゃなくて年齢だろ
世代、年齢ファクター考えず自称中立が意見押し付けるからまとまらないだけで
228 いきいき黄門様(catv?):2010/10/25(月) 14:22:42.22 ID:LCGbUomf0
それじゃ実験な。

実名賛成な者はここから実名で書き込もうぜ

騙り防止の見地から、
免許証など身分証と履歴書のスキャンも同時にうpならなおベター

どのくらい説得力があるか見てやるよ
↓さあどうぞ↓
229 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:22:48.14 ID:gLUcTT6g0
>>216
時代を切り開いてきた先人たちはまず我が身をもって検証してきた
実行しないのは権利ばかり主張して義務を放棄する女と一緒
230 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:23:22.23 ID:VEPJ8ldP0
ひょこたんが何か言ってるぞ
231 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:23:38.70 ID:sOB05EJe0
>>228
超ド級の馬鹿だな
実名化は全員が同時にやらないと意味が無いって何故気づけないの?
232 サニーくん(宮城県):2010/10/25(月) 14:24:03.27 ID:w5j4Sw1I0
>>199
> 2chで実名使う奴って精神異常の奴が多いイメージだわ

匿名が普通の処であえて実名(っぽい名前)を使うやつ、
実名が普通の処であえて匿名を使うやつが要注意と言うこと。

インターネットの日本語領域の実名強制が崩壊する過程で、そのことが
わかりやすく観測された。
233 元気マン(長屋):2010/10/25(月) 14:24:09.74 ID:7EPwqEWh0
マスコミからどうぞ。
234 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:24:40.37 ID:VEPJ8ldP0
>>227
まとまるって何だよw
年齢も無くていいけど
235 ベスティーちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:24:43.48 ID:IK1WvBabO
実名制にしても無意味なんだよね

実際実名制になっても最初はお行儀良くても次第にうんこちんこ書くようになるよ

で、誹謗中傷されて訴えようと思って身元調べるのと今現在匿名の人の身元調べるのもコストは同じだから実名制に意味なんてない
236 エビオ(北海道):2010/10/25(月) 14:24:58.68 ID:mOONnSO2P
同姓同名多い奴が有利そうだな
237 星ベソくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:25:03.89 ID:e4YStdcxO
>>231
意味がないから全員実名名乗れなんてあまりに傲慢だよね
多数派ですらないのに
238 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:25:10.38 ID:VEPJ8ldP0
ひょこたんって
バカじゃね?
239 サニーくん(宮城県):2010/10/25(月) 14:25:50.41 ID:w5j4Sw1I0
>>206
> 実名化は難しいにしてもシベリアみたく各々IP表示くらいは検討してもいいと思うけどね

うむ、固定ハンドルは良いと思う。ちゃんとプライバシーが技術的にも法律的にも
守られた上での話だが。

240 キャプテンわん(東海):2010/10/25(月) 14:25:54.46 ID:1QDjwZEIO
>実名で書きたい奴は実名で書けばええやん。

ズレてる。
実名で書きたいかどうかじゃなくて、
実名で書かなきゃいけないかどうかだろカス。
俺だって低スペックだし匿名で書きたいよ。
でもな、そんな話しじゃないんだよ。分かるだろ。こんくらい。
241 にっくん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:26:05.32 ID:8bOydJj1O
ネットでの発言に責任持ちたくないれす
242 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 14:26:18.56 ID:HXO4sKT10
>>231
自分の発言にだけ責任持たせればいいというのなら
個々で実名でいいと思うけど
243 ベスティーちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:26:33.36 ID:IK1WvBabO
実名制にしても無意味なんだよね

実際実名制になっても最初はお行儀良くても次第にうんこちんこ書くようになるよ

で、誹謗中傷されて訴えようと思って身元調べるのと今現在匿名の人の身元調べるのもコストは同じだから実名制に意味なんてない
244 いきいき黄門様(catv?):2010/10/25(月) 14:26:34.77 ID:LCGbUomf0
思ったとおり、根拠不明の言い訳ばっかで実行しない実名厨なのであった
245 ほっくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:26:46.50 ID:NjILpW2p0
逆に職業出すようにしろよ

ネトウヨ(無職)
おれは日本を愛してる!売国奴どもは死ね!!!

とかの書き込みが見たい
246 金ちゃん(埼玉県):2010/10/25(月) 14:27:19.02 ID:1bjb3wSo0
>>231
なんでよw
247 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 14:27:23.21 ID:XUsLHFTeP
責任ってなんだよ馬鹿じゃねえの
便所の落書きにだれが責任もとめんだカス
248 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:27:27.08 ID:VEPJ8ldP0
国籍を出そうぜ
249 ののちゃん(京都府):2010/10/25(月) 14:27:30.83 ID:Q0IRxoIh0
ならマスコミから始めろ
マスコミみたいに一方的な権力で叩ける奴が個人情報を守られて
権力が無いものの個人情報が晒されていたらそれこそマスコミという権力による
情報の独裁だろうが
250 サト子ちゃん(西日本):2010/10/25(月) 14:27:30.87 ID:PjnFmlfm0
実名のメリットなんて自分や自分に関係有る物に対しての否定的な意見が封殺されるぐらいしか思いつかん
有名人ぐらいしか得しないだろ
251 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:27:41.63 ID:bZXBn2cW0
>>240
実験の意味合いも含めて >実名で書きたい奴は実名で書けばええやん。 でいいんじゃないの?
252 まりもっこり(中国・四国):2010/10/25(月) 14:27:42.79 ID:f++iJnC9O
実名にしたらお前ら黙り込むじゃん
253 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 14:27:50.84 ID:XR/z00iL0
新聞社も文責をあきらかにしていないことがあるしわかっていても説明責任が果たされることはない
報道を扱う会社に所属している人間は社会的な保護を受けているが2chのような一般人が集まる場ではなんの保護もない
掲示板は匿名である必要がある
254 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:28:01.50 ID:sOB05EJe0
>>237
お前も馬鹿だなw
自ら実名だと名乗っても何の意味も無いよ
コテハンとなんら変わらん、実名か否かは本人しかわからんのだからな

実名化には強制が伴うってのをさっぱり理解出来ない可哀想な子が多すぎるだろw
255 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:28:13.49 ID:qzqoUH7DP
>>228
実名書いてもそれが本人かわからないし身分証明書の提示の義務化なんて不可能
本当に意味のない話だ
256 カールおじさん(千葉県):2010/10/25(月) 14:28:30.58 ID:E/PRXOZv0
お前らたいしたことないのに無駄にプライドは高いから
実名制になったらネットからも姿消しそうだな
257チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/10/25(月) 14:28:38.16 ID:LdOkgapuP
ばか

別に実名で書き込みしなくても
逮捕とかされてるじゃん

あ、あと日本でも実名を強制?してた
ニュースサイト的なのあったけど
あっというまに亡くなっちゃったじゃん
258 サニーくん(宮城県):2010/10/25(月) 14:28:42.73 ID:w5j4Sw1I0
>>228
> 騙り防止の見地から、
> 免許証など身分証と履歴書のスキャンも同時にうpならなおベター

実名状態が崩壊した末期には、偽の名前と偽の履歴書を平然と提示する
異常者が猛威を振るっていた。
本当の悪党は、偽の履歴書を書くことを躊躇しない。
その方法は役に立たないことがすでに分かっているんだ。
259 マーシャルくん(北海道):2010/10/25(月) 14:28:49.68 ID:TH8Fh5kYO
実名にしたら炎上先と同姓同名の人が鬼女の嫌がらせに遭う

匿名での嫌がらせはネットの専売特許でもなし
260 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:28:51.66 ID:VEPJ8ldP0
ひょこたん
頭おかしいお
261 トドック(宮城県):2010/10/25(月) 14:28:55.56 ID:AJyTRK6Q0
実名がいい人は実名出してやればいいじゃん
自由に選べるんだからさ
馬鹿なんじゃないの?
262 ヱビス様(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:29:13.40 ID:CjjyiVXHO
>>216
実名うんぬんが馬鹿馬鹿しいから皮肉レスしただけだろ
バカおつ
263 バスママ(群馬県):2010/10/25(月) 14:29:16.25 ID:85hNZ9nW0
>>247
未だに便所の落書きって言ってるのも時代に乗れてないよね












ダサwwww
264 レオ(西日本):2010/10/25(月) 14:29:30.12 ID:A6c950qG0
喋る机の本名が明らかになるわけか
わくわくしてくるな
265 エビオ(北海道):2010/10/25(月) 14:29:31.48 ID:mOONnSO2P
国籍、都道府県、年齢、職業とかもわかるようにしなきゃ意味ないよね
同姓同名がいるわけだし
266 エビオ(不明なsoftbank):2010/10/25(月) 14:29:31.55 ID:6fYuBBvIP
実名でブログやってる奴見てみろ
一度槍玉に挙げられれば素っ裸だぞ
そんなどマゾプレイお断りだ
267 KEN(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:29:38.50 ID:ihwAEKa5O
実名が良いやつに名前聞いたら教えてくれるかなwww
268 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:29:46.52 ID:sOB05EJe0
>>242
>>246
実名か否かの判定は誰がするの?
私怨で騙りいれる奴の対策は?

お前らって想像力と無縁の生活してんの?
269 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:30:06.17 ID:qzqoUH7DP
>>252
いや?例えば政治スレは鳩山由紀夫と名乗ればいいし
漫画スレば冨樫義博と名乗ればよい話
270 キャプテンわん(愛知県):2010/10/25(月) 14:30:06.62 ID:Ww8obHXH0
実名になったらいいかどうかはともかく
つまらなくなるな
ネットでも建前社会なんて嫌
271 キャプテンわん(東海):2010/10/25(月) 14:30:12.24 ID:1QDjwZEIO
実名で書きたい奴は実名で書けばええやん

今話してるのは実名で「書きたいか、書きたくないか」の個人の問題じゃないんだよ。
「書かないといけないか、書かなくていいか」の全体の話しなんだよ。
俺の言いたいこと分かるだろ。
272 auワンちゃん(九州・沖縄):2010/10/25(月) 14:30:12.16 ID:hmBhcvp8O
過去の発言に責任を持たずに無かったことにしている政治家がいる以上、その主張は無意味かと
273 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:30:14.09 ID:gQPNAqD+O
プチ同窓会になるかもね。
例えば、ちんシュスレで頑張ってた人が小学校時代の友達とか
ちんこまんこ連発しているのが昔好きだった娘とか
274 パワーキッズ(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:30:17.12 ID:RdT5EtJx0
政治家見れば分かるだろう
実名にしても何の意味もないという事を
むしろ匿名の方が意見の本質を見ようとするんじゃないか
タレント議員が当選することもないだろう。
275 とこちゃん(兵庫県):2010/10/25(月) 14:30:27.11 ID:dowV7wZ00
実名制にしても馬鹿は自分の発言に責任を持たないで放言するってのは、初期のmixiで証明済みのことだろw
276 ちかぴぃ(石川県):2010/10/25(月) 14:30:27.72 ID:+T5oPe630
実名にする意味ねーよwww
277 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:30:28.92 ID:VEPJ8ldP0
>>258
きつくするほど
抜け道の価値が高まるからな

イタチごっこを打開できる
いい手法がないとな
278 ぺーぱくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:30:34.16 ID:ssTYrbSH0
「発言に責任を負う」という一点に絞るなら
今だって犯罪予告や悪質な名誉棄損とかは制裁を受けるんだからいいじゃんw
279 モバにゃぁ?(福岡県):2010/10/25(月) 14:30:34.88 ID:jZ2XxjZu0
日本は言論封殺がまかり通る国だから
匿名性を排除するとネットが死ぬ
280 ぼうや(関西地方):2010/10/25(月) 14:31:07.08 ID:cugKBVCv0
そしてテレビのように厚顔無恥な奴の声だけが大きくなるわけですね
281 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:31:07.91 ID:E33eheuVP
ネットで実名制度になる

今までネットでは声の大きかったがリアルでは存在感のない人達が消える

ネトウヨ、アニオタ、ゲームオタが消える

ν速消滅
282 キキドキちゃん(長屋):2010/10/25(月) 14:31:18.93 ID:r4+G5N7/0
匿名は卑怯って、それこそ論点がズレてんだよ
匿名が問題なんじゃなくて、誹謗中傷したりするのが問題なんだろ?
んなもん実名でも同じだろ
法的手段に訴えりゃ匿名も実名もねーよ

大体、実名出してやってる奴は実名を出すメリットがあるからやってんだろ
有名人が自分の名前出してヒット数稼いどいてからに
匿名の人たちに襲われて怖い>< じゃねーっつうの!
だったら最初っからHNでも使って細々と地道に活動しとけ
283 でんこちゃん(dion軍):2010/10/25(月) 14:31:26.31 ID:Qfx0mgHa0
実名オンリーだったらエロネタ書けねえって何回も言ってるだろうが
284 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:31:29.88 ID:bZXBn2cW0
嘘か本当か解らない実名を出さなくても
プロバイダーがIPを固定にするだけで解決します
285 ぶんちゃん(東海・関東):2010/10/25(月) 14:31:39.16 ID:VpiHMISZO
くだらねー馴れ合いが始まるかと思うとヘドが出る
286 アマリン(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:31:46.25 ID:nl4aYt22O
実名化賛成!!1
287 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:32:00.70 ID:VEPJ8ldP0
>>263
2ちゃんを便所の落書きだといって
自虐的になるのはダサいね

ネット全体が便所の落書きで
価値は見る人によるってのが
より正確だね
288 スピーディー(宮崎県):2010/10/25(月) 14:32:02.86 ID:TKRqYTn/0
結局責任取らなきゃいけないようなこと書いちゃったらIP開示されて特定されちゃうんですけどね
289 モッくん(関西):2010/10/25(月) 14:32:18.38 ID:h3HbK/l6O
>>247
便所の落書きなのに何故逮捕者が出たりするの?
2ちゃんは既に便所の落書きというツールではなくなった

それでも便所の落書きだと主張するのならここで試しに犯罪予告してみればいいよ
290 お前はVIPで死ねやゴミ(関西地方):2010/10/25(月) 14:32:25.93 ID:3AIPW8gC0
>>231
夫婦別姓は選択性でもやろうとするのにね
291 星ベソくん(関西地方):2010/10/25(月) 14:32:34.32 ID:vkVn7gj/0
おまえらも通り名の1つや2つ持ってるだろ?
292 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 14:32:52.18 ID:tyLq86JKP
2chだって名前欄あるんだから、実名にしたい池沼は勝手にやってりゃいいじゃん
293 ベストくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:33:02.03 ID:s0vBlhx40
匿名だって犯罪予告すれば捕まるんだよ。責任がゼロなわけじゃない。
その程度の責任感で十分だろ、ネットの発言なんてさ。
自分の発言に力を持たせたいなら、ネットじゃなくリアルで、顔と名前を出してやればいい。
294 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:33:02.46 ID:sOB05EJe0
>>290
何の話だよw
295 キャプテンわん(東海):2010/10/25(月) 14:33:03.98 ID:1QDjwZEIO
>>270
つまらないかどうかの二択論でしか語れないのか?カス
じゃあ俺は痴漢が面白い。痴漢していいのか?えっ?違うだろ。
296 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 14:33:21.44 ID:BmbiUHXQ0
言葉の責任といっても実名側の感覚は、
何かあれば個人を責め立てれば解決するという低レベルな意識に根付いている。
297 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:33:25.81 ID:90uz5alP0
そもそもインタネットは成功しているのかと小一時間誰かに聞いてみたいんですハイ
298 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:33:30.67 ID:VEPJ8ldP0
ひょこたんが足りなさすぐる
299 とこちゃん(兵庫県):2010/10/25(月) 14:33:37.59 ID:dowV7wZ00
>>282
そうそう。
だいたい実名推進派ってのは有名人としてのメリットは享有したいけど、有名税は払いたくないっていう
自分勝手なやつが多いから支持できないんだよな。
300 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 14:33:38.33 ID:KQ01Y9M30
かーっ!俺ホントジョニー・デップだわー!かーっ!
301 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 14:33:46.31 ID:xU43V8DHP
>>282
実名なら人格攻撃とか単純な誹謗中傷にはなりにくいとは思うけどね
まぁフリーのマスコミ以外が基本的に実名署名記事にしろといいたい
潜入取材とか特殊なこと以外は実名にしろよ
地方版の祭りの取材とかが実名でもしょんねー
302 auシカ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:33:49.27 ID:M3GgLEH6O
真面目に生きてる人は誹謗中傷に合わなから実名制にする必要はありません
そもそも悪い人達には必要な個人情報保護とかも
やましいことのない善人には余計なお世話だし
左翼キチガイ弁護士は犯罪者を助けるために働いてるだけ
303 auワンちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 14:34:09.08 ID:C4ZFYXWq0
実名がいいヤツだけが実名でやれよ
誰もやらんだろうけどな
304 キャプテンわん(東海):2010/10/25(月) 14:34:13.79 ID:1QDjwZEIO
>>285
馴れ合いが嫌なら書き込まなければ?えっ?素直になれ。
305 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:34:33.99 ID:90uz5alP0
>>300
俺が20代のジョニデだし!
306 ベイちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:34:36.05 ID:dNf93Mmr0
匿名のおかげで何割か何厘か知らんけど本当の本音が読めるんだし
今のままでいいよ。
307ジョン・スミス:2010/10/25(月) 14:34:48.15 ID:xQF0rAw10
とりあえず名乗ってみたけど誰も信じないよね
まあ実質的に不可能という事だ
308 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:34:48.68 ID:sOB05EJe0
匿名だと実名に比べてネットのリソースが無駄になる場合が多いから
エコの為にも実名強制にするべき
少なくともケツ毛みたいな悲劇は起こりづらくなるだろ
309 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 14:35:17.26 ID:IAzriP6K0
実名で書いてる奴に連絡を取ろうと思っても、
企業などが間に入って守ってるからほぼ連絡は取れない。
安全なとこにいるから実名で書いても怖くない。実害が無い。
そういった守ってくれるもののない弱者にとっては匿名は強力な盾だ。
防御力を奪われた瞬間に無防備になり、すぐに攻撃力も失うだろう。
310 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:35:20.42 ID:VEPJ8ldP0
>>295
匿名って痴漢並みなのかよw
311 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:35:21.89 ID:gLUcTT6g0
国籍と性別、年齢の表示義務はするべきだな
312 ローリー卿(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:35:38.52 ID:Zv3dQJVfO
あれ?2ちゃんのどこかにIPがでてる板なかったけ?
俺の勘違いかな
313 エビオ(茨城県):2010/10/25(月) 14:35:43.74 ID:s8n975IsP
匿名の場で有名人は実名で議論してみろよ
痛い目しか合わんから
314 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:36:03.13 ID:gQPNAqD+O
この東海ちゃん、さっきから何?気色わるいんだけど…
315 星ベソくん(関西地方):2010/10/25(月) 14:36:07.78 ID:vkVn7gj/0
実名じゃなくてもいいけど、国民背番号制の導入してその番号は必須にした方がいいと思う
316 そなえちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:36:17.05 ID:NHAUf29t0
実名出せってやつはおまんこ、実名、職場を出してる人を見習えよ
317 キタッピー(catv?):2010/10/25(月) 14:36:26.72 ID:g66V+Jgk0
>>279の一言につきるな。
例えば暴力的な組織とか批判する事ができなくなる。
そうでなくとも場合によってはストーカー被害とか発生する危険もある。

そういう災禍からユーザーを守る手立てを具体的に確立してから言わないと、
まるで都合の悪い発言をさせないための、いわば隠蔽目的の論理になっちゃうよな
318チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/10/25(月) 14:36:34.04 ID:LdOkgapuP
あとあれでしょ

完全な実名制が現実になったら
いくら正しい話とか核心を突く発言したとしてもさ
ガキは黙れとか偉い人がこういってるならとか
変な方向にいっちゃう場合もあるよね

ガキは黙れとかは匿名でもあるか
319 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:36:52.39 ID:CLlY9/OHP
再来年の戦隊決まったよー(^o^)ノ
320 戸越銀次郎(石川県):2010/10/25(月) 14:37:07.38 ID:Zup5B5WsP
>>284
それでいいな
んで書き込み時にIP強制表示すればいい
GKとかも見つかりやすいからちょうどいい
匿名で続けると工作員のあぶり出しが難しい
そのうち匿名の場が全員工作員でしたーとかありえる
321 なえポックル(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:37:08.53 ID:1WL7+re+0
ID:22Dj/7HUO

そこまで言うからにはまずお前が実名で書けば?
犯罪者じゃないからなんら問題ないんだろ?
322 おばあちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:37:12.68 ID:u1Nteal00
実名推進派ってただ単にリアルでの権力をネットでも使いたいってだけだしな・・・
言葉足らずでも信者が攻撃してくれるし twitter見てればわかるだろ
323 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:37:33.78 ID:VEPJ8ldP0
>>308
ゴミかどうか
誰が判断するんだよ

グーグル先生にでも聞いてこいや

カス
324 ねるね(東京都):2010/10/25(月) 14:37:43.85 ID:qtSVWrxA0
まずリアルの匿名と偽名から禁止しましょうか
325 エビオ(兵庫県):2010/10/25(月) 14:37:49.15 ID:or/jaSy1P
ツイッター出自爆してる奴を見てみろ
実名だとか関係ねえよ
326 ぺーぱくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:38:34.71 ID:ssTYrbSH0
賛成してる奴に聞きたいんだけど
ネットに繋ぐだけで個人情報集め放題なんだけどそれはいいの?
327 アッキー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 14:38:40.90 ID:IRufWMEhO
実名にしたらお礼参りってのされるんだろ?
実名になったら力持ってるやつの言いなりじゃん
328 そなえちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:38:50.10 ID:NHAUf29t0
実名出すと怖くて世の中の真実(キリッを書けないよ
329 キャプテンわん(東海):2010/10/25(月) 14:39:05.12 ID:1QDjwZEIO
実名で書きたい奴は実名で書けばええやん。

このズレてる屁理屈は聞き飽きた。

「やりたいか、やりたくない」かの個人のルールしてるんじゃないんだよ。
「やらないといけないかどうか」の団体のルールの話しをしてるんだよ。
330 ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:39:09.98 ID:h3HbK/l6O
>>316
ケツ毛バーガーこと村岡万由子さんは関係ないだろ
331 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:39:39.64 ID:sOB05EJe0
>>317
じゃぁ固定ハンドル制でどう?
ネット使用時に自分の個人情報を登録して、コテハンを決める
それを使用してしか書き込んではいけない事にすると、匿名と実名の良いとこどりだろ
誰が管理するのかと、天下り団体出来そうでいやだけどねw
332 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 14:39:41.14 ID:BmbiUHXQ0
名前と住所というものは自分の名札であることよりも、
ネット回線のようにウイルスも侵入できるインターフェイス接続口だ。
実名側は、ファイアーウォールでポートをステルスするのは駄目といっているようなもの。
333 星ベソくん(関西地方):2010/10/25(月) 14:39:48.02 ID:vkVn7gj/0
>>330
こういう誹謗中傷するやつは実名晒していいと思う
守ってやる義務がない
334 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:39:51.94 ID:VEPJ8ldP0
>>320
IPを表示した方が
業者と一般人の差は
激しくなるんじゃね?
335 ベストくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:40:06.77 ID:s0vBlhx40
>>318
>ガキは黙れ
これはあるな。ゆとりと見れば内容関係無く叩くからな。冷静さが足りない。
336 auワンちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 14:40:08.74 ID:C4ZFYXWq0
ってか実名派は具体的な発言をしろよw
言えないだろうけどwwww
337 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:40:12.16 ID:90uz5alP0
実名だとストーカーとかがエスカレートして犯罪とかされまくったらヤダ
そういうニュースって稀にあるじゃん
海外にも
338 そなえちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:40:14.46 ID:NHAUf29t0
>>329
そんなの個人の自由だろ
強制するのかよ
339 バスママ(群馬県):2010/10/25(月) 14:40:21.65 ID:85hNZ9nW0
おまえらあんまチョーシこいてんとDQNネームにしてまうで

                    by光宙 in便所の落書き(笑)
340 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:40:34.42 ID:bZXBn2cW0
>>329
やった場合どういったことが予測されるかはこのスレにたくさん書き込まれているじゃん
そろそろその事について検証してみてよ
341 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:40:35.87 ID:sOB05EJe0
>>323
匿名の書き込みは基本的にゴミだろ
342 シャべる君(京都府):2010/10/25(月) 14:40:42.55 ID:l+oxz9H70
職業と年収も表示してほしいな
343 戸越銀次郎(石川県):2010/10/25(月) 14:40:50.46 ID:Zup5B5WsP
>>334
どういうこと?
344 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:40:52.74 ID:VEPJ8ldP0
>>329
どこまで理想を実現できるか
どのようなことが起こるかも考えるよ
345 タウンくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:40:54.49 ID:2dFORweG0
実名なら責任を意識できるなんて
fj を購読した経験があるならとても言えない

固定ID制のpc-vanやniftyもひどかった
346 はやはや君(東京都):2010/10/25(月) 14:40:54.26 ID:M7VSI7dK0
公の場で記者会見開くようなえらーい人が発言に責任を持たないのに
ネットがどうのこうの言ってんじゃねーよ
347 スピーディー(チリ):2010/10/25(月) 14:40:54.65 ID:897qlFbu0
国会議員のヤジも誰が何を言ったかわかるようにしたら
ネット実名でもいいよ
348 サト子ちゃん(西日本):2010/10/25(月) 14:41:03.13 ID:PjnFmlfm0
晒すのが実名だけなら大した問題は無いが個人の特定という目的なら話が違ってくる
リアルでも知らない人間と対するときそこまでの個人情報は与えないだろ
349 パレナちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 14:41:18.80 ID:Wg6wUDw40
>>321
他人にやれと言うならまずは自分でやってみるのが礼儀だろ
できないというのならネトウヨ認定するぞ
350 星ベソくん(関西地方):2010/10/25(月) 14:41:29.87 ID:vkVn7gj/0
日本は犯罪者に甘すぎるからな
それが一番の問題だな
ヤクザとか野放しにしてるしな
351 戸越銀次郎(静岡県):2010/10/25(月) 14:41:42.47 ID:xafzDkmlP
ブログで炎上している有名人とかは何ら責任も負ってないんだし実名だから責任を負うというのは論理の飛躍がありすぎ
352 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:41:46.96 ID:VEPJ8ldP0
>>331
半万年ROMってろ
353 ラジオぼーや(福井県):2010/10/25(月) 14:41:52.95 ID:kfqrp7b30
+でIP裸祭りでもやってろよ
354 ちびっ子(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:42:26.71 ID:YEqokvpA0
じゃあ俺は玉木勝也16歳高校生でいいよ
355 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 14:42:31.53 ID:IAzriP6K0

実名だと発言に責任を持てる って今の政治家見てても言えるの?
356 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:42:39.52 ID:VEPJ8ldP0
>>343
いろんな地域の人が組織だって自演するから
357 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:42:56.71 ID:czeO1cYG0
実名じゃなくて良いから常に固有の識別番号晒す状態にして
そいつがどこで何書いたか調べられるようにすれば
偉そうな奴が本当に偉いかどうか確かめられてアホな書き込みへるからそうしろ

あとタラコもそうだけど、実名っていわれて「そいつが書いた名前が本名である確証は?」
っていう奴は馬鹿、自己申告なら結局匿名とかわらないからそういう仕組み作っての話に決まってるだろ
358 エビオ(千葉県):2010/10/25(月) 14:43:01.35 ID:9Sz2m3xEP BE:146548875-PLT(13334)
twitter等IDを通した発言に問題があれば、以後そのIDを通した
すべての発言の信頼性に影響することである意味責任を負ったことになるよね
((2chなどで)同定不能な名無しで書き込んだ場合はそういう効果は一切ない)

匿名のデメリットを排除するために完全実名化なんて導入しなくても
コテハン程度の同定性で十分効果を発揮すると思う

問題なのは、その程度の同定性も持たない発言が
やたら大きな影響力を持ってる2chみたいなコミュニティの存在の方じゃないかなと
359 チルナちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 14:43:04.47 ID:xz3A3uRAO
現実世界の力関係をネットに持ち込もうとしてるだけだろう?
そしたら正しい意見ではなく、強い者の意見をむりやり押し通すことができるからな
360 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:43:13.36 ID:sOB05EJe0
>>352
そういう下らない書き込みこそがネットリソースを圧迫するゴミなんだよ!
361 ラジオぼーや(福井県):2010/10/25(月) 14:43:19.93 ID:kfqrp7b30
>>355
なんで政治家が出てくるの?
バカなんじゃないの。
362 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:43:24.06 ID:VEPJ8ldP0
>>341
おまえが消えて
ゴミだと証明しろ
363 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 14:43:25.70 ID:yCDtQ/2PP
これからは実名でがんばるぜー

ニュー速民のみんなよろしくねo(^-^o)(o^-^)o
364 戸越銀次郎(石川県):2010/10/25(月) 14:43:31.90 ID:Zup5B5WsP
>>356
それでなんで今よりひどくなるの?
365 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:43:35.57 ID:qzqoUH7DP
2chのIP強制表示の板が荒れてないと思ってる奴は現実を見ろよ
366 ぺーぱくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:43:46.06 ID:ssTYrbSH0
名前、年齢、性別、住所、全部個人情報だぞ
第3者がネットに繋げるだけで個人情報かき集めて悪用されたら責任取れるのかよ
367 うずぴー(島根県):2010/10/25(月) 14:43:47.42 ID:I+lCoSMX0
実名でブログやmixiやtwitterに馬鹿なこと書いちゃう奴が多すぎる現状を見れば実名にする弊害はわかりきったことだろ
368 ヤマギワソフ子(岐阜県):2010/10/25(月) 14:44:05.54 ID:FpIs5NwT0
自分の事しか考えてませーん
369 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:44:09.74 ID:sOB05EJe0
>>362
は?消える事がゴミだと証明する事になるの?
ド低脳の話は訳がわからんわ
370 おばあちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:44:20.46 ID:u1Nteal00
>>358
確かに完全に実名にするか完全に匿名にするかの議論に自然となりがちだけど
IDでもいいようによっては実名と同じような効果あるしなぁ
371 あかでんジャー(長屋):2010/10/25(月) 14:44:21.80 ID:RW39YvMx0
「実名派」のひとたちって、八百屋で買い物するときもいちいち名乗るの?
372 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 14:44:26.66 ID:xU43V8DHP
そもそも実名匿名の以前にマスコミが実名記事書かないんだよ
議論以前の問題だ
373 マーシャルくん(北海道):2010/10/25(月) 14:44:26.88 ID:TH8Fh5kYO
TM西川が「あずにゃんぺろぺろ」とツイートしてそれがニュースになっちゃう社会では実名化は無理
374 フクタン(宮崎県):2010/10/25(月) 14:44:29.35 ID:K7hTae840
>>329
やらなくていいんじゃねえの
終わり
375 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:44:38.71 ID:90uz5alP0
確かに実名だからって責任を持てるとは限らないよね
実名でも無責任な書き込みは出来るのだから
376 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:44:39.64 ID:VEPJ8ldP0
>>360
匿名がゴミだと言った
お前がまず消えろ

発言に責任をもて
377 ごきゅ?(千葉県):2010/10/25(月) 14:45:16.50 ID:aWWfK+TL0
実名派は、これを実名でネットで書いてから主張したらどうなの?
378 アンクルトリス(東日本):2010/10/25(月) 14:45:16.65 ID:H65yFiRX0
責任って何だよ
揚げ足取られて誹謗中傷に晒されるリスクか?
379 たらこキューピー(茨城県):2010/10/25(月) 14:45:20.05 ID:IEKUGvBm0
意識しないのはバカの証拠。
380 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 14:45:22.63 ID:IAzriP6K0
>>361
いきなり煽られても困る。

「実名なら言動に責任を持てる」ってことの反証に政治家を挙げてみたんだけど。
381 ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 14:45:30.61 ID:pO1ovdFdO
新聞がインタビュー相手を明確にした署名記事のみを載せるってなら考えてもいい

ゲンダイとかは記事が無くなるけどなwww
382 ワラビー(大阪府):2010/10/25(月) 14:45:46.79 ID:6i3Y0pKh0
こんなもん考えるのは山田とかそういうどうでもいい名字のやつに決まってる
珍しい名字の奴にとってはたまったもんじゃないわ
383 エビオ(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:45:51.65 ID:KUVM/alOP
実名だからといって何を言っても許されるわけではない
欧米で実名出してナチス発言したらひどい目にあうぞ
384 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:45:57.48 ID:sOB05EJe0
>>376
いや、お前の脳内変換を出されてもさっぱり解らんから
馬鹿は絡んでこなくていいよ、面倒だから

こういうとき実名制だったらNG実名できるから便利だよね!
385 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:46:05.59 ID:VEPJ8ldP0
>>369
実名強制にして匿名排除
匿名の書き込みはゴミ

はやく消えなさい
386 カンクン(東海・関東):2010/10/25(月) 14:46:12.53 ID:pZAfomFvO
誰が便所の落書きみたいなような曖昧なもんに責任とるかボケ
387 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 14:46:14.90 ID:BmbiUHXQ0
実名派は、IT・ネット時代において、
機器の仕組みも構造も知らないままユーザーとして端末を使い始めた人達。
欲張っている暇があったら、縁の下の力場を社会見学をしてくるのが良いと思う。
388 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:46:31.51 ID:90uz5alP0
犯罪の厳罰化が先だろうに
389 ぺーぱくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:46:31.85 ID:ssTYrbSH0
俺なら個人情報かき集めて商売するわw
390 麒麟戦隊アミノンジャー(岐阜県):2010/10/25(月) 14:47:01.64 ID:ZnnWgXcM0
>>359
結局そうしたいってことを皆知ってるから実名制になんかするわけないよな
391 auワンちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 14:47:03.60 ID:C4ZFYXWq0
強制コテハンは良いんじゃないか





と思ったけど技術的に不可だわな
鍵割られたら終わり
392 パレナちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 14:47:34.74 ID:Wg6wUDw40
うすらキモイネトウヨを一人マークして
あらゆるメディアでそいつのネットでの発言を全てニュースにしてながせば
いい実例になるんじゃないのか
393 PAO(東京都):2010/10/25(月) 14:47:44.95 ID:aeeB7X0H0
俺は賛成だな
実際、自分の発言に責任が持てるようになるのは事実だし
それに全員が一斉に実名にしたら誰も書き込んだ人の事を気にしなくなるよ
淳平だって本名バレても平然としてたら誰も相手にしなくなったし
394 ユートン(沖縄県):2010/10/25(月) 14:48:09.33 ID:gp+YZmw80
2chがコテハン必須になる感じか
糞化するな
395 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 14:48:23.05 ID:xU43V8DHP
マスコミ自体が匿名記事で政治家とか批判してる現状じゃ議論以前の問題だ
396 さいにち君(北海道):2010/10/25(月) 14:48:24.42 ID:Zg/O6YmI0
>>55
ツイッターがすでにそれだな
397 バスママ(群馬県):2010/10/25(月) 14:48:27.10 ID:85hNZ9nW0
>>386
どこに書こうが発言は発言だろ

ネットリテラシーって知ってるか?

貼っといてやるよカス
ありがたく思え

 「ネット・リテラシー」(Net Literacy) とは、ネットを通じた情報の発信や受信が正しく行える技術、ネットを活用する技術、ネット上に存在する 「危険」 から正しく身を守ることができる技術、すなわちリテラシーのことです。 
「インターネットリテラシー」 とも呼びます。
398 キャプテンわん(東海):2010/10/25(月) 14:48:45.29 ID:1QDjwZEIO
はぁー…マヌケばっかだっな。
399 シャべる君(京都府):2010/10/25(月) 14:48:48.21 ID:l+oxz9H70
>>351
名指しで非難されるし、後日謝罪する人だっているよ
ここにいる人たちが何で実名嫌う理由は、好き勝手発言できなくなるからであって、プライバシーやらストーカーされるみたいな理由は後付でしょ
やってみるべきだと思うよ
俺はゴミ無職ニート共が素っ裸でどんな発言するのか見てみたいだけだけどw
400 光速エスパー(千葉県):2010/10/25(月) 14:48:50.07 ID:IPUl9QOd0
この板どこ住みか出るしそれくらいは表示してもいいかなあと思う
401 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:48:56.88 ID:90uz5alP0
メジャーな名字の奴らが調子こくだけでマジョリティーが得をしないという負のスパイラル
402 フクタン(大阪府):2010/10/25(月) 14:49:03.44 ID:zNrHj/Vd0
工作員の仕事がなくなっちゃう
403 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:49:11.77 ID:gQPNAqD+O
さっきからネトウヨネトウヨ言ってる栃木は、+に帰ってください
頭悪い発言は見ていて不愉快です
404 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:49:15.98 ID:bZXBn2cW0
日本太郎(実名)が全く法に触れないけど気に入らない書き込みをしたら
必死になって日本太郎の事を調べまくる奴が出てくる事だけは確実
405 けんけつちゃん(富山県):2010/10/25(月) 14:49:30.07 ID:jtXdDlTv0
中国みたいに検閲されるとか悪いことを抜きにしたら実名がいいと思うけど
うんこ漏らしたことある俺は書き込めなくなるな
406 総武ちゃん(東日本):2010/10/25(月) 14:49:41.83 ID:MeJTaV3L0
実名派は円天事件をどう説明するの?
407 セイチャン(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 14:49:51.50 ID:FATOLyTDO
>>30
有名人の騙りが横行してるのに民度が高いって?
408 星ベソくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:49:53.88 ID:e4YStdcxO
>>393
そういえば実名ってことは男女の特定もできるんだな
409 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:49:58.37 ID:VEPJ8ldP0
実名強制より
匿名良識派が増えた状態にするのが
ベスト
410 とこちゃん(兵庫県):2010/10/25(月) 14:50:08.43 ID:dowV7wZ00
このスレ見ても分かる通り、実名推進派はえてして攻撃的で非論理的なんだよなw
実名制が無責任な発言の抑止力にならない実例はいくつも上がってるのに、まともな反論できずに
匿名=悪のレッテルを貼るだけ。
411 ラジオぼーや(福井県):2010/10/25(月) 14:50:09.51 ID:kfqrp7b30
批判されるとすぐ「マスコミが〜」とか「政治家は〜」と矛先を変えようとする幼稚さが笑える
412 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:50:17.06 ID:90uz5alP0
この板の都道府県名表示イラネ
413 ヤン坊(関東):2010/10/25(月) 14:50:19.46 ID:PrWsMPVzO
平安時代に紀貫之が土佐日記でネカマやったから日本で日記文化が花開いたんだよ
日本には匿名性の土壌がある
414 戸越銀次郎(千葉県):2010/10/25(月) 14:50:21.90 ID:YyRxrdXLP
2chで酷評される糞アニメも、付き合いがあるtwitterだと
良作扱いされて批判されなくなってしまう

匿名でこそ本音でかけるんだよ
415 ポンきち(チリ):2010/10/25(月) 14:50:25.55 ID:egZuxUhE0
匿名でいいんだよ
ただネットだからって調子に乗って法に接触する奴はバンバン捕まえて実名報道しろよ
ここ5年ほど2chは調子に乗りすぎ
416 カールおじさん(千葉県):2010/10/25(月) 14:50:26.14 ID:E/PRXOZv0
+で有志がIP晒して大勝利したように
実名晒したい奴だけ晒して大勝利すればいいじゃん
417 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:51:02.00 ID:sOB05EJe0
やっぱり一生固定のハンドル制にすればいいと思う
うかつに個人情報出さなきゃ大丈夫だし
418 テッピー(埼玉県):2010/10/25(月) 14:51:20.76 ID:BdAss4mG0
実名化っつーか全IP固定して変更できないようにすればいい
掲示板はIP表示義務化で
419 KEN(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:51:31.67 ID:ihwAEKa5O
実名が良いって人に名前教えろ言うと拒否されるでござる
矛盾してるwww
420 ラビピョンズ(長屋):2010/10/25(月) 14:51:41.61 ID:UAJdJ9QF0
実名大好きな人達は背中に履歴書貼って出かければいいよ
421 ベストくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:51:45.24 ID:s0vBlhx40
匿名だと本音が言えなくなる、という意見は確かにその通りだと思う。
でも、本音って本来、垂れ流していいものなのか。それを考えてみるのはどうだろう。
言いたいこと、心にしまっておいた事、それこそ墓場まで持って行くような事だってあるだろう。
匿名もしくはそれに限りなく近い状態でそんな大切な事をネットに垂れ流してしまえる現代こそが
むしろ自然から遠ざかっている状態なのではないだろうか。
言いたい事を言えず、ぐっと我慢し、体面を繕って、歯を食いしばって生きる。
それが社会的な人間の本来の生き方なのではないだろうか。
422 麒麟戦隊アミノンジャー(岐阜県):2010/10/25(月) 14:51:50.18 ID:ZnnWgXcM0
匿名での発言の責任も当然あるが実名での責任も取れよ
423 ぺーぱくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:51:54.88 ID:ssTYrbSH0
実名にすれば責任が持てるようになるって言うけど責任持たなきゃいけないの?
424 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:52:09.47 ID:90uz5alP0
先に県名表示から廃してね
425 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 14:52:10.87 ID:KQ01Y9M30
実名制なら、ひょこたんの事調べまくっちゃうわー
426 ちびっ子(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:52:36.10 ID:YEqokvpA0
一方現実世界でニダーは通名を使っている
427 ルミ姉(和歌山県):2010/10/25(月) 14:52:41.48 ID:HdMG3QWh0
ネットでの書き込みをむやみに信じすぎたり
脊髄反射でレス返したりする人が多すぎる
匿名、実名に関わらず赤の他人からの情報なんだから
428 コアラのワルツちゃん(catv?):2010/10/25(月) 14:52:44.79 ID:n+UZLs5D0
身分や肩書きより説得力が物を言う場で、
実名出さずに実名出せとか頭おかしいの?
429 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:52:49.38 ID:VEPJ8ldP0
>>418
得られるものと失うもの
新たな問題

いろいろあるな
430 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 14:53:08.08 ID:IAzriP6K0
>>399
その非難がどの程度なのか誰にもわからないじゃない。
マネージャーにちょっと注意されただけで、「言い過ぎましたごめんなさいテヘ」程度の謝罪かもしれない。
個人がスマイリーみたいな煽りを何のフィルターも通さず受け止められるのかって話だよ。
431 アンクルトリス(東日本):2010/10/25(月) 14:53:15.97 ID:H65yFiRX0
>>421
悪口=本音
っていう幻想を捨てろ
432 けんけつちゃん(富山県):2010/10/25(月) 14:53:30.19 ID:jtXdDlTv0
日本だと匿名じゃないと本音を出せないよな
攻撃されるし
外国でもそうかもしれないけど
433 シャべる君(京都府):2010/10/25(月) 14:53:36.41 ID:l+oxz9H70
>>414
”中身がない”とか”オワコン”とかのどこが批判だよ
それはただの悪口
実名にしてまともな評論書けよ
434 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:53:46.73 ID:VEPJ8ldP0
>>421
ネットに書けないことも多いぞ
435 麒麟戦隊アミノンジャー(岐阜県):2010/10/25(月) 14:53:47.88 ID:ZnnWgXcM0
そんなに実名がいいなら実名制に変えて法も変えればいいんじゃない?
ただ鯖は海外に置くのが当たり前になるだろうけど
436 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:54:01.90 ID:sOB05EJe0
>>428
それって何処の話?
437 ポンきち(チリ):2010/10/25(月) 14:54:14.23 ID:egZuxUhE0
ただこのままだったら規制厳しくなるから少しは自浄機能働かせとけって事だろな
438 サト子ちゃん(西日本):2010/10/25(月) 14:54:14.97 ID:PjnFmlfm0
実名にしたらキチガイに個人情報を与えるという危険性もある
裁判でも起こすという選択肢もあるが基本的にキチガイには何をやっても無力
439 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:54:17.75 ID:CLlY9/OHP
>>408
やだ!あたし女の子なのに下ネタの書き込みしちゃってるのバレちゃう><
440 パレナちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 14:54:18.12 ID:Wg6wUDw40
>>412
お前が言うな
441 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:55:02.06 ID:90uz5alP0
>>440
誰だよお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:55:02.77 ID:VEPJ8ldP0
>>425
かわいい名前だよな
443 つくばちゃん(東京都):2010/10/25(月) 14:55:07.48 ID:b4RglkDN0
>>3
それじゃ意味ないじゃん
444 バリンボリン(関西・北陸):2010/10/25(月) 14:55:11.49 ID:mxGKluIVO
ネットは社会的弱者唯一の報復の場だから責任とかはいらないとおもう
445 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:55:47.53 ID:lsHLE8/70
別に匿名と実名は混在できるんだから、
実名にしたい奴は実名で語ればいい
同じスレで匿名で書きたい奴は匿名で書け

実名のメリット、匿名のメリット、それぞれやがて見えてくるだろ
446 KEN(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 14:55:47.19 ID:ihwAEKa5O
結局匿名を選んでるのに実名が良いと言ってるやつは馬鹿でござるな
447 ベストくん(千葉県):2010/10/25(月) 14:55:55.34 ID:s0vBlhx40
>>431
いつ俺が本音=悪口だと限定した?
448 キャプテンわん(関西地方):2010/10/25(月) 14:55:56.72 ID:EXpQUDDG0
俺実名で書くからお前も書けよってか
やなこった
449 スピーディー(チリ):2010/10/25(月) 14:55:57.90 ID:897qlFbu0
>>418
まちBBSなんかそうだよな
450 ラビピョンズ(長屋):2010/10/25(月) 14:56:01.86 ID:UAJdJ9QF0
匿名「実名にすべきだ!」

え?
451 うずぴー(島根県):2010/10/25(月) 14:56:28.22 ID:I+lCoSMX0
212 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 18:27:55
ツイッターを勘違いしてる奴が多すぎる
あれは、有名人(芸能、スポーツ、政治財界その他諸々)をストーキングする為のツールだ
名無しの一般人が何をどれだけ書いても無駄だ

2chは「何を書いたか?」が重要視されるが、ツイッターは「誰が書いたか?」だけに意味がある

2ちゃんねる:便所の落書き
ミクシー:ネットサークル、出会い系サイト
ツイッター:有名人ストーカー

全然利用目的が違うし、競う必要ないし、ツイッターは受信専用でいいし、一番ツイッターが必要ないものだし
452 たまごっち(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:56:40.84 ID:m/Kr+rQa0
実名なんかにしたら自由に書き込めなくなるだろうが
それにどこかで日本でダメなら海外鯖で匿名サイトを運営するところが必ず出てくるから無意味
453 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 14:56:42.39 ID:BmbiUHXQ0
実名派は「武器」を手に入れたいと思っている。これがどういうことかわかるだろうか。
454 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:56:49.48 ID:90uz5alP0
実名大好きファシスト連合協会の方々ですね?
455 雪ちゃん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:56:56.95 ID:0I2L4U0DO
それだと本性が見れないから面白く無いだろ
456 雪ちゃん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 14:56:58.97 ID:l4R8WjWiO
2chレベルで実名で書いても、誰も信用しないから結局意味無いじゃん
他人の名前を名乗れないシステム造るのがまず先決
457 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:57:14.94 ID:sOB05EJe0
馬鹿ばっかだな
被差別側だから実名制に反対するんじゃねーのw
458 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:57:27.55 ID:bZXBn2cW0
埼玉のおっさんは大反対するんだろうな
459 おおもりススム(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:57:27.79 ID:phpXIEB00
本名でもいいけどお前達どうせ強い方の味方しかしないじゃん

例えば中卒無職職歴バイト歴一切無し引きこもりの俺が日本の首相を完全論破しても
結局後者に味方するのが大多数なんだよね
    レス
誰も“本質”で勝負しない
460 イチゴロー(東京都):2010/10/25(月) 14:57:37.51 ID:o2gTnBtH0
名無しさん 「匿名だと書いた事に関する責任を意識できないから実名にしろ」
461 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:58:23.24 ID:90uz5alP0
どうせファシズムです
本人達は何人集まっても気付く事はないんです
462 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 14:58:35.69 ID:KQ01Y9M30
実名制なら、それこそ無意味なことしか書かなくなるわ。
やっぱり俺もこの世にたった一人のジョニー・デップなんだなって実感するよ。
463 エビオ(中部地方):2010/10/25(月) 14:58:42.41 ID:FPbu27+GP
一回してみたら面白いと思うけどな
お前等一斉に黙り込むんだろ
464 星ベソくん(高知県):2010/10/25(月) 14:58:47.50 ID:o8burf+20
>>3でこのスレ終わってるから
465 たらこキューピー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 14:58:50.54 ID:vWpDACT3O
書きたい奴は自分から実名住所勤務先でも書けばいいじゃん
炎上経験あったりするような後ろめたい所のある奴ばかりなんだよな、これいうの
466 auワンちゃん(関西・北陸):2010/10/25(月) 14:58:58.34 ID:5ELV2PK2O
匿名でも犯罪なら捕まるから問題ないだろ
匿名だと、本音が言えるから都合がいいんだよ
467 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 14:59:07.74 ID:bZXBn2cW0
>>463
はい
468 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 14:59:15.93 ID:VEPJ8ldP0
匿名推進派は、制度さえ変えれば
すべて良くなると短絡的に考えてる人が
多いような希ガス

発言に責任をもてない典型的な人に思う
469 PAO(東京都):2010/10/25(月) 14:59:19.81 ID:aeeB7X0H0
自分の発言に責任を取らない奴がいるから匿名にしろって話なのに
実名にしたい奴がしろとかアホすぎ
470 パレナちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 14:59:38.28 ID:Wg6wUDw40
>>450
周りが匿名なのに実名出す奴はいない
お前だって周りの人間が服を着てたら全裸にはなかなかなれないだろ
だけど、みんな全裸の大浴場なら堂々とチンコ振り回しながら歩くよな
意見が通ってちゃんと他の人も実名を出すようになれば堂々と実名で議論するよ
471 ピアッキー(catv?):2010/10/25(月) 14:59:50.84 ID:mSOtZyTS0
>>459
実名になると、お前だけじゃなく皆がそうなるだろうな
472 ぴちょんくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 14:59:59.21 ID:cFdlI3Fv0
お前ら物凄く困りそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 14:59:59.62 ID:sOB05EJe0
前提として匿名の方が便利ってのを理解してないだろ
実名制側は制限を課す事の是非を議論したいのに
匿名馬鹿は匿名の方が良いしか言わないんだよな
馬鹿との議論は成立しないと証明されたな
474 フジ丸(福島県):2010/10/25(月) 15:00:07.11 ID:HgwlR50Y0
発言が実名であれ匿名であれネットには追跡する手段なんていくらでもある
必要であれば追跡して誰が書き込んだかなんてすぐに特定できる
特定できるのにしないのであればそれは必要のないこと
実名だの匿名だの議論することは無駄でしかない
475 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:00:10.62 ID:VEPJ8ldP0
>>457
おまえよりはマシw
476 アメリちゃん(東海):2010/10/25(月) 15:00:20.72 ID:LmUpZT7QO
実名でも発言に責任持たない奴いるじゃねぇか
なにいってんだ
477 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:00:27.79 ID:lsHLE8/70
というか、自分の論について責任を取ってる知識人なんて日本でみたことないんだけど

アメリカなんかだと、公衆の面前で謝罪→拳銃自殺 なんてのがあるけどな
478 おばあちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 15:00:38.45 ID:u1Nteal00
もう掲示板でもTwitterでも
プロバイダ契約したときに割り当てられる適当な1つの名前を強制的に使わせればいいじゃないか
479 もー子(茨城県):2010/10/25(月) 15:00:52.99 ID:/OoEtIQr0
またfjの不毛な争いが始まるのか。気に入らない相手にはping攻撃とか。
480 ベストくん(東京都):2010/10/25(月) 15:00:56.34 ID:IoaooI8S0
で、そのアンケートには実名で答えてるの?
481 ラジ男(dion軍):2010/10/25(月) 15:01:08.59 ID:hBJ2R9eg0
告発しづらくなるだけじゃんよ
482 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:01:57.31 ID:sOB05EJe0
>>478
それじゃ余り意味が無い
プロバ変えたら名前も変わるんだろ?
そうじゃなくて、インターネットに接続する際に使う名前を統一させたほうが良い
変更後も名称変更履歴をたどれるようにすれば良いけどな
483 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:02:14.76 ID:90uz5alP0
責任の範疇と概念が翌日に変更されたらその時点で崩壊ですね
そもそも責任の定義すら曖昧過ぎ
484 エビオ(北海道):2010/10/25(月) 15:02:18.08 ID:WtU9nDT3P
商売でもないのに実名晒すとか
ギャラが発生する人間だけでいいだろう
485 ハーティ(関西):2010/10/25(月) 15:02:34.72 ID:hw2C4IiOO
関係者談、みたいな物でマスコミやら何やらが好き勝手やってるんだから
実名云々はハナから無理だよね
486 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:02:35.64 ID:lsHLE8/70
実社会じゃ社会的地位で持ち上げられて発言力もある奴が、
裸でガチ議論したらフルボッコにされてファビョってるだけだろ

知識と実力があれば匿名でも議論はできる
名前を載せたい奴は、議論以外の何かを名前と一緒にのせたいだけ
487 おおもりススム(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:02:52.21 ID:phpXIEB00
>>393
前科者って時点で人間じゃねーから
488 ピンキーモンキー(関東):2010/10/25(月) 15:03:04.98 ID:ZFaH9uSsO
何でレスごときに責任もたなきゃならんのよw
489 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 15:03:17.76 ID:KQ01Y9M30
2chにある会社のスレで、あるデブの社員がガチホモで、
ガンガン掘られるネコだっていう書き込みがあったときはクソワロタ
490 ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 15:03:45.41 ID:OfobHJ/nO
実名にしたら特定されるだろ
そっちの方が危ないんじゃない?
491 戸越銀次郎(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 15:04:08.21 ID:7ONFOAQjP
うんこうんこしっこ!プリップリッ!
492 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 15:04:09.50 ID:BmbiUHXQ0
実名派にとっての名札の存在は猫に小判。小判の活用法が思いつかないので
綺麗な社会を作るために名札が有効だと思っている。
493 ウルトラ出光人(新潟県):2010/10/25(月) 15:04:25.06 ID:dMTH7Mmo0
悪口を言いたいカスばっかり集まるのがネットなんだから無理
494 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:04:31.45 ID:qzqoUH7DP
>>488
2chだろうが発言に対する責任は負ってる
が、これは匿名でも実名でも変わらない話だ
495 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:04:39.81 ID:VEPJ8ldP0
>>482
用心棒とキチガイが手を組んで
暴利を貪るリアルと同じにする必要はないな

実現度も低いし
496 エビオ(北海道):2010/10/25(月) 15:05:09.40 ID:WtU9nDT3P
てかニコ動も顔晒し実践して見せてくれ
497 スピーフィ(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:05:10.80 ID:SKuBUeMK0
実名で肩張ってネットなんて使いたくないわな
気楽にできるからこれだけ普及したんであって
498 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:05:25.55 ID:SfLEVZCN0
新聞記事や雑誌記事、ニュース原稿を署名記事にしてからだな。
ニュースは記事書いた人が読めばいいと思います。
アナウンサーいらない。
499 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 15:05:27.91 ID:bhTOHDiuP
実名になった時のお前らの変貌ぶりを見て見たいから賛成です
500 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:05:34.60 ID:90uz5alP0
世の中の危険な方向性をまるで認識してない
でも犯罪には目がいく
そういう主張者の方の立場はきっと限定的な層の方なのでしょう
501 麒麟戦隊アミノンジャー(岐阜県):2010/10/25(月) 15:05:43.64 ID:ZnnWgXcM0
>>485
どこかで見る記事の様に事情通のA氏によると〜。みたいなお前は誰だって聞いてるだろ状態だしな
しかもその記事書いた奴はペンネーム(笑)匿名なのはネットだけじゃないし
502 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:05:52.69 ID:VEPJ8ldP0
>>497
大部分の匿名は無害な存在だと思うけどね
503 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 15:05:55.21 ID:bZXBn2cW0
こうなっちゃうんだぞ

処女JK食いまくりの高1の超絶リア充・玉木勝也君、2股の女とバイク2人乗り中に事故で死亡 ★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287966753/887

887 名前: ○田×男(埼玉県)[] 投稿日:2010/10/25(月) 15:02:45.66 ID:KNo5/kQz0
このニュースみて昔自分が処女あげた人のことを
久しぶりに思い出した。
私は中学生で、相手の人は高校生。
いま思えばガキなんだろうけど
当時はすんごい大人な人に思えた。
このニュースの人とおなじでバイクで死んじゃった。
今でも忘れられなくて毎日のように思い出してる。

504 シャべる君(京都府):2010/10/25(月) 15:06:03.45 ID:l+oxz9H70
>>474
俺は凄腕ハッカーじゃないから必要があれば書込みを追跡して特定する手段があるとは知らんかったわ
警察や凄腕ハッカーさん以外の一般ユーザーでも目に見える形で特定性を高めることを言ってるんじゃないの?この記事は
505 PAO(東京都):2010/10/25(月) 15:06:16.73 ID:aeeB7X0H0
この件の議論に関しては
匿名派は絶対に実名派に勝てない
なぜなら匿名派自身が後ろめたいことをしているから
506 セフ美(兵庫県):2010/10/25(月) 15:06:54.22 ID:JOTNpNYC0
発言に責任を意識させたいのであれば実名制である必要はない
むしろ発言料なるものを徴収したほうがよい
まず餓鬼の発言は激減するだろうし、無職の発言もなくなる
一般人でも金がかかると不用意な発言はしにくくなる

こうしてネットは平和になった
507 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:07:21.28 ID:qzqoUH7DP
>>504
いやいやいや、一般人が特定できたら危険だろ
508 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:07:21.70 ID:90uz5alP0
これが中央集権のツケ
509 お買い物クマ(三重県):2010/10/25(月) 15:07:24.97 ID:5sf3WQ0Z0
賛成してるつー割りに書かないね
510 マウンちゃん(東京都):2010/10/25(月) 15:07:44.08 ID:bm8HgWJO0
>>498

毎日新聞は名前出してるよね。
「実名なのか?」とか「名前を出せば責任を実感するのか」
って問題は毎日新聞が答えを出してくれてる。
511 がすたん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 15:07:47.07 ID:RwwXnitQO
実名派は今からでも実名で書き込めば良いじゃない。
512 エイブルダー(catv?):2010/10/25(月) 15:07:57.42 ID:XtqochtU0
実名表示によるリアル被害が発生したら誰がどう責任取るの?
利用者を守る仕組みの具体的な案の一つもあるの?
513 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:08:41.28 ID:lsHLE8/70
>>505
それはただのレッテル貼りじゃないかw

匿名ではいけない理由を明確にしないと
いろいろあるだろw
514 星ベソくん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 15:08:56.07 ID:e4YStdcxO
>>512
自己責任
515 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:09:01.21 ID:sOB05EJe0
一人に付き一つの人格をネット上に形成すれば良い
当然誰がそのコテハンを使っているかと、自分がどのコテハンを使っているかは秘匿しないといけない
そうすればリアルの立場ではなく、本質で語れるようになるんじゃない?

管理側が情報を流出させないという前提での話だから実現は難しいだろうがね
516 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:09:04.66 ID:SfLEVZCN0
>>510
ご丁寧にペンネーム持ってる記者もいるんだよな。
意味分からんよな。
517 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 15:09:09.29 ID:IAzriP6K0
実名にすれば、キーボードを誰が打ってるかまで特定できるんかね?
そこまでしなきゃプロバがどうとか関係なくなるよ?
518 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:09:13.02 ID:lsHLE8/70
>>510
名前だけど実名じゃない不思議
519 ラビピョンズ(長屋):2010/10/25(月) 15:09:33.42 ID:UAJdJ9QF0
>>470
>周りが匿名なのに実名出す奴はいない
ネット見わたせばいくらでもいるわ
好きなところでチンコ振り回せよ
520 ワラビー(大阪府):2010/10/25(月) 15:09:39.53 ID:6i3Y0pKh0
実名にしたら殆どの奴が敬語になると予想
521 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:09:42.11 ID:VEPJ8ldP0
>>506
国内だけだと
ザル法になりそう
522 PAO(東京都):2010/10/25(月) 15:09:45.49 ID:aeeB7X0H0
>>512
嫌なら書き込まなければいい
誰も強制はしていない
むしろ匿名による中傷被害のほうが深刻だからこのような問題提起がある
523 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:09:47.87 ID:SfLEVZCN0
>>515
サマーウォーズのアレみたいなのか。
524 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 15:10:03.42 ID:0fgj6xEHP
実名だったら世間体考えた発言しかしなくなるよな
2chに来るのは有象無象の本音を知りたいわけで
匿名掲示板があってもいいじゃん
525 サムー(九州・沖縄):2010/10/25(月) 15:10:11.09 ID:WC/YBywUO
本当に匿名なら殺害予告での逮捕者なんて出ないよね
526 おおもりススム(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:10:12.23 ID:phpXIEB00
無敵の人にとってはムカついた相手に報復するいい材料やわ
527 戸越銀次郎(宮崎県):2010/10/25(月) 15:10:12.70 ID:Z9aagyC7P
実名制にしちゃったら名字がないから身元がバレる
528 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:10:13.25 ID:90uz5alP0
この世の犯罪の種類と数を甘く見ちゃ駄目だろうね
清い心ならば強行突破も許されると思ったら大間違い
守れない時点で駄目
529 ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 15:10:21.84 ID:OfobHJ/nO
大体実名で発言して仕事してるコメンテーターや新聞記者たちが自分の発言に責任持ってない癖に、一般のネットユーザーにそれを求めるってどうなの?
530 黄色のライオン(catv?):2010/10/25(月) 15:10:21.60 ID:tEUUwTJ70
匿名相手だと恫喝や脅迫できないっすからねーw
531 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:10:43.39 ID:VEPJ8ldP0
>>515
おまえは今何を利用してるんだ?

本当にバカだな
532 エビオ(北海道):2010/10/25(月) 15:10:56.49 ID:WtU9nDT3P
実名と顔を出し手本を示して議論してくれ実名派は
533 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:10:57.45 ID:sOB05EJe0
>>523
アレは民間企業じゃなかったっけ?
正直民間企業にやらせるのは無いと思う
こういうのは行政がやらないと問題があるんじゃないかね?
534 リボンちゃん(catv?):2010/10/25(月) 15:11:45.93 ID:2+hSdQzn0
実名派の人も騙されてる奴が多いけど、責任云々は単なる口実で
結局のところ、都合の悪い真実の表出が困るんだろ?
535 パレナちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 15:11:52.79 ID:Wg6wUDw40
>>524
ジャップに発言権など不要
536 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:12:05.05 ID:SfLEVZCN0
>>533
一人につき1アバターって事ね。
537 クロスキッドくん(東日本):2010/10/25(月) 15:12:21.72 ID:uvj/a02G0
逆に、ネットでは100%無責任な発言をしなければいけないことにしょうぜ。
そうすれば匿名でいいんだろ。
538 麒麟戦隊アミノンジャー(岐阜県):2010/10/25(月) 15:12:36.69 ID:ZnnWgXcM0
新しいネットスラングができるだけだよ
一見不可解なところがあるが丁寧な会話をしてる様に読める文章がスラング変換すると本音が読める文章になるとかね
539 キキドキちゃん(長屋):2010/10/25(月) 15:12:38.31 ID:r4+G5N7/0
×実名なら責任ある書き込みをする
○実名なら書き込まなくなる

まあそれはそれで平和なネット世界になるんだろうが
そこが果たして情報集合体として魅力的な世界かというとそうでもなく
最終的にはmixiやらtwitterで身内以外シャットアウトしてるのと特に変わらない程度のツールに
540 にっきーくん(長崎県):2010/10/25(月) 15:12:42.39 ID:8Z652Tsu0
サイトによって使い分ければいい。
全部実名にしろってのは横暴だと思う。
541 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 15:12:43.73 ID:bZXBn2cW0
一万円であの人の書き込みを集めます

っていうのに依頼しちゃう人が大勢いるんだろうな
542 おたすけケン太(福岡県):2010/10/25(月) 15:12:45.74 ID:7WOb4XP10
意味がわかんね?政府がネット用のIDでも配るのか

それより実名派はなんで発言する時、実名署名しないの?
匿名で実名派ってナンテ矛盾
543 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:13:15.26 ID:sOB05EJe0
>>536
そうそう、そうすれば実名の利点と匿名の利点を上手く利用できると思う
544 ウルトラ出光人(新潟県):2010/10/25(月) 15:13:18.84 ID:dMTH7Mmo0
>>537
志溢れる+の人たちが困るだろ。
545 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:13:25.54 ID:lsHLE8/70
そもそも、ネットのすべての領域で 「責任ある発言をしなければならない」 って
誰がどうやって決めたんだよ

虚構新聞とかアンサイクロペディアとか全否定かよ
546 ブラックモンスター(山陽):2010/10/25(月) 15:13:26.39 ID:rA0xKTC7O
現状どこもかしこも荒らしや工作員みたいなのが蔓延るせいでライトユーザーからも敬遠されて
結果的にネットの価値や利便性が下がる弊害がでてるから
多少は責任がかかるシステムになったほうがいいのかもね
547 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:14:14.32 ID:VEPJ8ldP0
>>527
宮城の被差別部落の人?
役所にいって相談してこいよ
548 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:14:36.88 ID:VEPJ8ldP0
宮崎だった
549 ペプシマン(catv?):2010/10/25(月) 15:14:42.75 ID:FaBfz6jV0
責任の必要性がまったくないな。
550 パワーキッズ(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:14:44.21 ID:RdT5EtJx0
実名なら間違っても民主党擁護なんてしないよ
551 しょうこちゃん(鹿児島県):2010/10/25(月) 15:14:56.00 ID:BZAM7foY0
まず実名派は名前欄に自分の名前を書いて発言しろよ
できないなら結局匿名で粋がってるだけじゃん
552 ウルトラ出光人(新潟県):2010/10/25(月) 15:14:59.45 ID:dMTH7Mmo0
>>545
他人の現実に影響を及ぼすようなことがあるなら、そりゃある程度責任は必要だわな。
殺害予告とかしてネット上の発言に責任なんてないも〜んなんて言っても無駄。
553 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 15:15:19.73 ID:Ql95DmhbO
mixiやついったっーで実名でいろいろ書いてるやつは褒めないとな
554 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:15:31.34 ID:lsHLE8/70
>>552
それは個別に刑事事件として扱えばいいだけの事だろ

ネットの匿名性とは何の関係もない
555 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 15:15:35.15 ID:gQPNAqD+O
ネトウヨとブサヨの豚戦争が無くなるなら実名でもいいよ。
556 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 15:15:50.91 ID:IAzriP6K0
ネット内での同一性のみを図りたいなら「実名」である必要はないですから、
実名推進派はネット内の発言と現実社会の肉体とを結び付けたい人たちなわけです。
557 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:15:56.30 ID:VEPJ8ldP0
ニートが寝たきり婆さんのPCを手に入れた
558 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:15:58.64 ID:90uz5alP0
確実に政治とかの弊害のしわ寄せだろうね
ある種の人間は平然と団体を組んでプレスかけても罪悪感とか
弊害とか全く気にしないから
個人レベルならば人格障害の類だろうね
常に団体に隠れるから一番厄介
559 いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:16:01.24 ID:czeO1cYG0
なら削除依頼とか著作権侵害の申し立ても他人が匿名で出来ないといけないよね
560 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:16:21.99 ID:sOB05EJe0
>>545
他人の権利を侵害する人間が居る以上ある程度の規制は必要だろ
お前らが個人攻撃みたいな事すればするほど世論は実名化に向かうだろうね
561 エビオ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 15:16:26.11 ID:NK2838QcP
新聞もテレビも全部実名を出すんだよな?インタビューで顔を隠すなよ?政府高官Aじゃなくて実名を出せよ?通名を使うなよ?
562 みったん(不明なsoftbank):2010/10/25(月) 15:16:29.44 ID:TNU7SK2Z0
新聞ですら完全記名じゃないのに
563 ピカちゃん(福岡県):2010/10/25(月) 15:16:30.82 ID:n6UcdNZL0
実名だと完全に信用をなくす行為を匿名だからやる奴が多いからな
荒らしだの粘着だの煽りだの、この辺の良識が共有できれば匿名で十分
できてないから問題になるんだろうけど
564 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:16:40.29 ID:SfLEVZCN0
>>557
IDとPWだけでいいわなw
565 ユートン(青森県):2010/10/25(月) 15:16:53.40 ID:GugmWgQp0
確かに名無しは無責任なのは事実
かと言って実名は困る 色々と

間をとって総コテハンで良いだろ twitterみたいに
566 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 15:17:01.30 ID:BmbiUHXQ0
車のナンバープレートが欲しいという実名派。
警察に頑張って欲しいという気持ちの表れである。
567 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:17:21.79 ID:lsHLE8/70
>>560
権利侵害した事案ごとに刑事事件として処理すべきだろ

じゃあアレか、俺がメモ帳にありもしない他人の悪口書いて告訴されたら、
メモ帳も実名記載強制になるのか
568 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:17:34.71 ID:SfLEVZCN0
>>560
ネットに限った事じゃないと思うけどなぁ。
569 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:17:50.17 ID:qzqoUH7DP
責任ってなんですかね?嘘や誇張、誹謗中傷は現実社会ではないと?
法律を犯すと捕まるのはネットでも現実でも一緒じゃないですか
570 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:18:06.11 ID:VEPJ8ldP0
名前が影響を及ぼす範囲を
リアルと同じにしようとする人
同じにできると考えている人
また、それがいいと考えている人は
漏れなく馬鹿だな
571 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 15:18:40.54 ID:um8Ptd2vO
匿名でよいが簡単に訴えられるようにすべき。
手続きが大変なせいで大半の個人は泣き寝入り。
572 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:19:07.78 ID:VEPJ8ldP0
>>564
たぶん、別PCで利用しないと何かと不都合があるお
573 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:19:36.75 ID:90uz5alP0
>>571
訴訟にも費用がかかるよ
574 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 15:20:14.02 ID:KQ01Y9M30
実名化した時の調子に乗ってるコテハンやネット著名人の身柄が心配だ。
575 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:20:18.66 ID:SfLEVZCN0
匿名で誹謗中傷をされるってのが、どの程度存在するんだ?
2ちゃんはあくまでもネットの極々一部だと思うんだけど、
ネット=2ちゃんって人はなんなの?
576 エビオ(栃木県):2010/10/25(月) 15:20:29.56 ID:Lyv6V22NP
そういうサイト作ればいいじゃん
役所に行って指紋押捺までしないとインできないくらいの勢いで
577 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:21:08.62 ID:sOB05EJe0
>>567
大多数の匿名が一人の個人を攻める事態が実際起こってるからね
ケツ毛はねーわ、お前ら言い訳できねーだろ
578 がすたん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 15:21:21.68 ID:RwwXnitQO
電話帳に名前載せていると振り込めサギの標的になるように
実名にしたら、犯罪の対象になる確率上がるよ。
実名派って感情論でしょ。
579 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:21:27.55 ID:VEPJ8ldP0
メディアリテラシーに長けた人=情強を
育てるのがベスト

制度におんぶにだっこは逆効果
580 戸越銀次郎(dion軍):2010/10/25(月) 15:21:29.91 ID:WnNlvPNNP
チョンは通名使うの?
58154才童貞:2010/10/25(月) 15:21:51.82 ID:d5cB3O240
実名じゃ面白味がないから、登録したハンドルネームで
統一すりゃいいよ。 あまり悪質ならバラされるって
ことで。

ふだんは、同一人物が何を言っているかがわかれば
十分
582 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 15:22:23.73 ID:bZXBn2cW0
>>581
お前…来年はどうするんだ…
583 おたすけケン太(福岡県):2010/10/25(月) 15:22:23.78 ID:7WOb4XP10
>>「しかし現状はWEBネームという匿名なのです。理由は簡単で悪用する人として最低な輩がいるからです」

は?本名悪用されるほうがアレだろw
584 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:22:28.22 ID:SfLEVZCN0
>>580
民主政権だったらそうなります。
585 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:22:33.54 ID:lsHLE8/70
>>577
それは攻撃した奴個別に刑事告訴すべきだろう
それが現実的ではないのは、匿名かどうかではなく刑事訴訟法の不備
586 おおもりススム(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:22:36.24 ID:phpXIEB00
>>575
2ch反対派ですら、「初めてのネットが2ch」という時代か
587 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 15:23:02.58 ID:Ot6X7nny0
実名だからといってマシな事を書くとは限らんのは
すでにマスコミ様やmixi等のDQNが自ら証明してくれてるだろ
588 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:23:04.41 ID:+znfcD5YP
>>581
じゃあお前死ぬまで54歳童貞な
589 アカバスチャン(静岡県):2010/10/25(月) 15:23:09.27 ID:d5cB3O240
>>582
年に一回くらい更新できるべさ
590 パワーキッズ(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:23:31.72 ID:RdT5EtJx0
実名だったらよほどのことがない限り多数派側につくよな
591 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:23:33.56 ID:qzqoUH7DP
>>577
あれってマンコ画像が流出した時点で終わりじゃないの?
スポーツ誌にも載ったぐらいだし
592 にっきーくん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:23:34.27 ID:jt1AquFU0
いずれそうなるだろ
593 こんせんくん(神奈川県):2010/10/25(月) 15:23:37.07 ID:c/IubgzA0
実名添えた状態でケツ毛で盛り上がれるか?って事では
594 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:24:24.96 ID:lsHLE8/70
>>591
そもそも転載したスポーツ新聞や週刊誌がどんな責任をとったんだ、っつー話だよな
595 キキドキちゃん(長屋):2010/10/25(月) 15:24:25.15 ID:r4+G5N7/0
>>571
実際に訴訟にまでいくレベルは相当でしょ
大半の雑魚はちょっと法的措置をちらつかせればほぼ土下座
ニュー速の黒歴史どおり
596 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:24:34.41 ID:SfLEVZCN0
でも、実名じゃ・・・
「なんか、チンコから白いの出てきたんだけど・・・」
みたいなスレも立てにくくなるよね。
597 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:24:35.86 ID:90uz5alP0
まぁ、一番良かったのはウェブの登場初期から全て実名だけど
そんなの設計上奇跡みたいなものでしょう
そもそも事後ですし
そこから考えると、当時実名にできなかった社会的要因があって、
今もそのようなことが存在しているとは思う。
ネットが登場してから何もかもが変わってしまったわけではない。
598 肉巻きキング(京都府):2010/10/25(月) 15:24:38.30 ID:qYfukqoM0
実名でデマ拡散しまくってる著名人は、その後責任取ってるのか?
599 エビオ(千葉県):2010/10/25(月) 15:24:40.02 ID:9Sz2m3xEP BE:16748922-PLT(13334)
>>581
それでもやり過ぎかな〜と思う
2chみたいな名無しが強すぎるコミュニティを解体するくらいでいいかな
600 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:24:53.00 ID:sOB05EJe0
>>585
刑事告訴する際に更に個人の権利を害する可能性があるだろ
刑事訴訟法の不備も見直すべきだが、匿名制のあり方も見直すべき
601 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:24:54.45 ID:VEPJ8ldP0
>>587
名前を気にしないキチガイは怖いよな
602 モジャくん(大阪府):2010/10/25(月) 15:25:07.25 ID:kas5FQ2M0
鼻が特徴的な勝間とひろゆきがこの手の話してたな
603 PAO(東京都):2010/10/25(月) 15:25:22.81 ID:aeeB7X0H0
>>585
事件が起きてからでは取り返しがつかないから事前に対策をするんだよ
外人が国内で犯罪行為を起こしても起こさなくても指紋を取っておくのと同じ
604 戸越銀次郎(神奈川県):2010/10/25(月) 15:25:28.60 ID:gCAOIFd0P
実名賛成とか言ってる癖に、
「周りが実名じゃないから実名に出来ない(キリッ!!)」
とか言ってるヘタレは何なの?

既にいくらでも実名でネットに書き込みしてる人間がたくさんいるのに…
605 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:25:31.81 ID:VEPJ8ldP0
>>594
ひょこたんは頭足りないから
わかんないんだよw
606 女の子(catv?):2010/10/25(月) 15:25:34.22 ID:2+XbeMJh0
昔yahooの掲示板を利用していたときにIDストーカーに追われた(粘着された)ことあるから
匿名なほうがいいな。

川崎のコリアタウンで散歩したカキコだけでID追っかけてきて、
全く関係ないスレ(YBBS的にはカテ、トピ)に
「こいつはチョンだ!こいつの言葉は信用するな!」って何十もレスしてくる奴とか。(しかも相手は捨てID)
本当にいるから困る。
607 スイスイ(catv?):2010/10/25(月) 15:25:40.28 ID:j8/mXgJm0
え?それが嫌でmixiだのtwitterだの言ってんだろ?そっちいけよ
608 ガブ、アレキ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 15:25:43.91 ID:Lv9i2crDO
まぁ匿名の中でもルールがあるなら匿名でもいいんじゃないか?
流石に名前付けておまんこ!!なんて言えないしな
609 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:26:13.98 ID:SfLEVZCN0
>>602
アゴが特徴的な勝間とひろゆきの話を詳しく!
610 湘南新宿くん(福岡県):2010/10/25(月) 15:26:18.66 ID:igWMwl0i0
実名でやりたい奴はメール欄にでも住所氏名書いて参加すればいい
ハイ終了
611 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 15:26:20.17 ID:Ot6X7nny0
>>593
じゃあ尚更実名とかクソじゃねーか
612 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:26:21.73 ID:lsHLE8/70
>>600
具体的に実名制にすると防げる問題とは思えないんだが
仮に実名で書いたとして、どうやってその掲示板上の実名と本人を結び付けるんだ?
613 シャべる君(京都府):2010/10/25(月) 15:26:48.77 ID:l+oxz9H70
>>585
スレを立てた奴、卒アルもって来た奴、他のスレに貼り付けた奴、単に騒いでる奴
責任の程度は一人ひとり違ってて、数は膨大なのに、現実的じゃないよ
もし実名だったら、行き過ぎることなく、どこかでセーブがかかったとは思わない?
614 リボンちゃん(関東・甲信越):2010/10/25(月) 15:26:52.19 ID:VYRHyjtEO
アンタそれはリアルでやりなさい
615 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 15:26:52.90 ID:bZXBn2cW0
気に入らない人がいたら
そいつの自宅とかに忍び込んで
色々な事を書きまくる

それでそいつの人生は台無しになるな
616 パステル(東京都):2010/10/25(月) 15:27:34.89 ID:p9Nu/z0H0
犯罪予告とかは減るかもしれないけど
リアルでの犯罪が増えそう
617 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:27:38.66 ID:90uz5alP0
傾向=全て は全くの間違い
618 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:27:53.57 ID:SfLEVZCN0
>>608
部下に「課長・・・昨日2ちゃんで『おまんこ』って書いてましたね(ニヤニヤ」
ってのもプレイとしてはありだよね。
619 クロスキッドくん(東日本):2010/10/25(月) 15:28:10.56 ID:uvj/a02G0
実名を出してそのせいで他人から人権侵害を受けたとして、
それはそいつが実名を出したことで生じた問題でかつ感受すべき責任の一部だろ。
そういう人権侵害を受けたくないなら匿名でやればいい。
またそれを感受できないなら無責任となんら変わらない。
620 ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 15:28:21.77 ID:OfobHJ/nO
2ちゃん実名制にしたら働く奴が増えるな
621 エンゼル(神奈川県):2010/10/25(月) 15:28:35.00 ID:ahVvwRyd0
実名だからなんだってんだ?あ?ちんこ
622 77.ハチ君(秋田県):2010/10/25(月) 15:28:44.65 ID:uMAwj61M0
社会全体を揺るがすような大事件でも起きない限り実名化はないだろうな
623 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:28:46.73 ID:U8cA6No/0
ツイッターでなんか偉そうに
(キリッ って言ってる奴にツッコミ入れるとどんなに物腰柔らかく
それは違うよって説明しても1通は威勢よく返事来るけどブロックされる件


実名でも匿名でもウンコはウンコな議論しかできないから
ウンコな議論を買ってウンコしながら読むべきウンコ
624 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:29:05.20 ID:90uz5alP0
責任に拘って果たして幸せなのかと。
625 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 15:29:11.00 ID:um8Ptd2vO
刑事民事で多少違うが

中傷発見
→裁判所や警察に申し立て
→掲示板やプロバイダが即時個人情報公開
→簡易裁判で即日結審、賠償命令

現状ではプライバシー保護などの建前で手間が大変。時間もかかりすぎる。
交通事故レベルの簡単な処理になるような法律に整備すべき。
626 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:29:12.85 ID:sOB05EJe0
>>612
そんなの幾らでもやりようがあるだろ
ネットにつなぐ際に身分証の提示と個人情報の登録を行えば良い

便宜上実名制と表記してるけど、俺は実名公開についても問題が有ると思ってる
>>515みたいな仕組みなら妥協できるラインかと思うんだけど
627 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 15:29:53.01 ID:08MFYYhKP
匿名だと+の連中は都合が悪いだろ
妄想コピペに責任取らなきゃならなくなるんだから
ν速はチンシュスレとzipスレアニメスレに書き込めなくなるああ大打撃だな
628 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:30:04.41 ID:VEPJ8ldP0
>>615
実行するのはたいへんだけど
場合によっては深刻な被害を与えられる

怨恨で殺人がおこるくらいだから
腹いせにやる奴は出てくるだろうね
629 ホスピー(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:30:12.04 ID:WAbr4Tgd0 BE:4288507889-PLT(12002)


実名で堂々と朝鮮人を批判したいんだけど、ニュー速の名前欄に書けないんだよね
630 暴君ベビネロ(関東):2010/10/25(月) 15:30:25.18 ID:hi1dBFWRO
ま、10年以内には実名化するだろうね
631 オノデンボーヤ(関西地方):2010/10/25(月) 15:30:50.87 ID:nYMG9V2N0
実名にしたらそれを逆手に取って騙りで被害受ける人がでてきそう
そもそも実名でやるとしたらどういうシステムになんの?
632 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:30:51.63 ID:lsHLE8/70
>>626
いやそんなことをやっても、クズはクズのままだろ

痴漢防止のために女性専用車両を作るようなもので、
コストとデメリットは大きいのに効果が薄い
633 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:30:59.19 ID:90uz5alP0
そう考えると、匿名ってのは、相当の殺人事件を回避しているのかもしれない。
634 りゅうちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 15:31:05.46 ID:nij9uy9I0
匿名のほうが安心じゃないか?
実名出したきゃ実名だせばいいし。
635 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:31:06.45 ID:SfLEVZCN0
>>623
> 実名でも匿名でもウンコはウンコな議論しかできないから
> ウンコな議論を買ってウンコしながら読むべきウンコ

もう、全員うんこって事か・・・。
636 エビオ(神奈川県):2010/10/25(月) 15:31:11.75 ID:rTcBnFoKP
名前出してるやつは名前出してるやつの相手だけしとけばいいんだよ
+民みたく塀の内側で強気になってる連中の相手をすることは無い
637 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 15:31:13.48 ID:KQ01Y9M30
>>593
5 名前: 鈴木太郎(東京都板橋区)[] 投稿日:2015/01/01(月) 01:00:00.00 〒111-1111
村岡さんのケツ毛のことを侮辱するのはやめろ!おい>>5の山田、お前もそう思うだろう?
不謹慎じゃないか!

という、表面的に良識ぶった、明らかに茶化したレスがメインになるな。
遊び方が変わるだけ。本人が間違ってレスでもしたら、
表面的に励ますレスで溢れる。
638 フジ丸(福島県):2010/10/25(月) 15:31:16.58 ID:HgwlR50Y0
>ネットにつなぐ際に身分証の提示と個人情報の登録を行えば良い
お前プロバとどうやって契約したの?
携帯は?
ネカフェも身分証明書必要になったよな?

639 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 15:31:29.11 ID:BmbiUHXQ0
実名派がいまここで、匿名でレスをしている。
他人に聞いてもらいたいことは名前ではなく、意見であるということを意味している。
それでも、相手の実名を知りたいという。批判されたときには恨む的でも欲しいのだろうか。
640 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:31:55.98 ID:sOB05EJe0
>>632
それでも一定の効果はあると思うけどね
お前らリアルで2chに書き込みするような内容を発言するか?
俺はしない
641 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:31:56.46 ID:VEPJ8ldP0
ひょこたんの脳みそを拾った
642 ベストくん(東京都):2010/10/25(月) 15:32:06.48 ID:IoaooI8S0
一番見つからないのは張り紙
警察行っても「傷害か殺されてから来て下さい(笑)」で門前払い
643 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 15:32:17.93 ID:Ot6X7nny0
>>615
だよな
本人が直接目の前で言った事でさえ
普通は簡単に信用するべきじゃないのに
644 さんてつくん(岐阜県):2010/10/25(月) 15:32:50.19 ID:e1ib7onC0
つか、今でも実名で書いてるようなもんなんだから、別にいいじゃん
きちんと手続き踏めば実名開示できるんだから
645 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:33:00.70 ID:VEPJ8ldP0
>>635
立派な肥やしの元です
646 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:33:09.94 ID:XWZ9348O0
リアルの知り合いが少ない人たちはそんなに変わらないんじゃね
647 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:33:23.19 ID:SfLEVZCN0
>>644
実名開示じゃなくて個人特定だな。
648 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 15:33:23.37 ID:gQPNAqD+O
実名なら内部告発や漏洩が無くなるし
ドブス祭りや京都レイプ大学事件の犯人の情報も出回らなかっただろうね

実名強制はある人達にとってはありがたや〜なんだよね
649 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 15:33:35.20 ID:bZXBn2cW0
>>628
今のままだと逮捕容疑は不法侵入罪程度ですからね
650 アカバスチャン(静岡県):2010/10/25(月) 15:33:47.93 ID:d5cB3O240
実名までいかなくても、個人情報を伴なう登録制
にするぐらいでないと、荒らしや言葉の暴力がね

ハンドルネームの場合には、一度変えたら3ヶ月は
変更できないとか、変えても履歴を閲覧できるとか
651 エビオ(大阪府):2010/10/25(月) 15:34:12.65 ID:mYNAexQUP
既に実名で戦っている村岡さんは時代を先取りしすぎた
652 お前はVIPで死ねやゴミ(catv?):2010/10/25(月) 15:34:15.62 ID:KvhGeeUC0
ともあれ、都合の悪い指摘には答えない実名厨であった。
653 ティグ(長屋):2010/10/25(月) 15:34:27.12 ID:WckRDUEK0

そんなに責任言うならテメーの住所も書けよオイ
654 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:34:34.47 ID:SfLEVZCN0
>>650
そのHN管理はどこの誰がするんだ?
655 おたすけケン太(福岡県):2010/10/25(月) 15:34:37.24 ID:7WOb4XP10
とにかく実名派は早く名乗れよカス。

どう考えても実現不可能だけど。万が一そんな法律通っても、2chはアメリカじゃね?
656 さんてつくん(岐阜県):2010/10/25(月) 15:34:48.15 ID:e1ib7onC0
>>647
そこまでできるんだから、別にいいじゃん

と、思うわけだが

実名でやりたけりゃやりたい奴だけでやればいい
657 戸越銀次郎(宮崎県):2010/10/25(月) 15:34:57.24 ID:Z9aagyC7P
>>547
無教養だな
658 りゅうちゃん(栃木県):2010/10/25(月) 15:35:09.76 ID:nij9uy9I0
ネットに書き込みするのに実名にするとして 免許とかIDとか必要になったら
ホームレスにネット書き込みの資格とらせて転売するわ
○○新聞とか買ってくれそうだしね
新しい問題も出てくるな
659 77.ハチ君(秋田県):2010/10/25(月) 15:35:18.46 ID:uMAwj61M0
てか実名化したらリアルで大なり小なり実害が出てくるだろ
メリットよりリスクの方がはるかにでかいわ
660 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:35:24.93 ID:VEPJ8ldP0
>>637
凡人の定型スレは100%ゴミだよな
あってもいいけど、それで埋まると
誰も得しないね
661 Qoo(鳥取県):2010/10/25(月) 15:35:44.79 ID:/sDd7OFo0
ニートは実名で書いても支障はさほど無いよ
リアルの近隣住民は大迷惑だろうけどね
662 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:36:13.50 ID:sOB05EJe0
>>655
何故名乗る必要があるの?
現状匿名の方が有利なんだし、実名名乗る必要は無いね
で、名乗って信用するの?
馬鹿は黙ってスレ読んでろ
663 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:36:14.48 ID:90uz5alP0
どうせ縦社会とか政治とか甘ったるい育ちとかが関わってる
664 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:36:33.39 ID:XWZ9348O0
>>655
まあサーバーの場所じゃなくて本人の国籍とか在住国で判断されるんじゃね
665 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 15:36:33.46 ID:KQ01Y9M30
最初に実名を出してレスする奴が現れて、
初めて俺もやろう、実名にしよう、法的に整備すべきっていう声が草の根的に溢れるわけで、
こういうスレで実名を叫ぶのであれば、切込隊長として、
実名を出すべきだ。
666 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 15:36:39.02 ID:um8Ptd2vO
表面上は匿名で良いと思うが
現状は匿名性がかなり高いシステムなのに
実名派は実名で書き込むべきだと言ってる匿名派は知能が足りないのか?平和主義国は自分から武器を棄てるべき
とニヤニヤしながら言ってる軍国主義国の独裁者みたいなもんだろそれ。
667 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:36:55.04 ID:U8cA6No/0
昔からHN、藤田 光一 とか適当につけてるけど
毎回「本名ですか?ネットは〜(ry」って説教されるんだが
本名晒しても特に問題ないよな、晒さないけど
昔からネット見てるけど東風荘のチャットってキチガイが多くて
皆普通に携帯電話の番号とか名前晒してるけど平気だった
聞いてみると
「キチガイから電話掛かってきて楽しい、個人情報晒されてもあいつら家の前うろつくぐらいしかできないから」
とか言ってるマジキチが多くて衝撃だった
668 アカバスチャン(静岡県):2010/10/25(月) 15:36:56.32 ID:d5cB3O240
実名だの住所だのっていうのは、本人よりも勤め先とか
隣の家とか、巻き添えを食う人が出そう
669 オノデンボーヤ(関西地方):2010/10/25(月) 15:37:07.58 ID:nYMG9V2N0
取り合えず2ch全土を強制節穴にしようぜ
ちょっとずついこうや
670 総武ちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 15:37:31.54 ID:tl+PL2ATO
ニートは関係ないな
671p8038-ipbfp904sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2010/10/25(月) 15:37:47.16 ID:d5cB3O240
>>669
そうだねー
672 ティグ(長屋):2010/10/25(月) 15:37:59.94 ID:WckRDUEK0

実名とか言ってる奴は既に実名が公開されてるから失うものが無いってだけの臆病者
673 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:38:01.80 ID:90uz5alP0
走るようにファシズムとはまさにこのこと
674 おたすけケン太(福岡県):2010/10/25(月) 15:38:31.71 ID:7WOb4XP10
ここまで実名なし^^
675 キャティ(catv?):2010/10/25(月) 15:38:35.70 ID:cacRDoVo0
>「匿名だと書いたことに関する責任を意識できない」
↑これが本当に実名の理由になるなら
つまり、
匿名で実名出せとか書いてる奴は、無責任を自覚した発言してるワケだな
676 エビオ(千葉県):2010/10/25(月) 15:38:57.57 ID:9Sz2m3xEP BE:66994728-PLT(13334)
実名派は名乗れって言うけど、
実名化されてない世界でそんなことしても自分だけ弱点晒すだけなんだけど・・・
677 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:39:09.75 ID:VEPJ8ldP0
>>657
おまえに戸越という姓を与える
678 じゃが子ちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:39:16.86 ID:ahxNA7cM0
>>669
フシアナに特定要素なんてないよ
一部のバカどもが日本人であることを証明するために節穴しろとかわけのわからないこと言ってた時期があったけど
679 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 15:39:19.22 ID:ka/nTo8JP
お前らは自分でも責任取れないようなことばっか書いてるからだろ?
自分の発言に確固たる自信があるなら匿名である必要なんて無い。

                    大阪府/会社員 山崎貝太(31)
680 ドナルド・マクドナルド(群馬県):2010/10/25(月) 15:39:28.95 ID:cOnVTT1+0
声のデカいキチガイが今以上にのさばって終わりだな
681 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:39:34.04 ID:qzqoUH7DP
ケツ毛バーガーは絶対に許さない
682 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:40:25.25 ID:lsHLE8/70
>>640
するよ 普通に
683 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:40:29.83 ID:XWZ9348O0
>>679
年齢も出ると面白いな
684 アメリちゃん(東京都):2010/10/25(月) 15:40:39.28 ID:4skjJNho0
俺はマイク本田だけど
どーでもいい
685 オノデンボーヤ(関西地方):2010/10/25(月) 15:40:43.82 ID:nYMG9V2N0
大半は自分の事しか考えてない奴ばっかだろうから、匿名派が多いだろうな
686 77.ハチ君(秋田県):2010/10/25(月) 15:41:04.77 ID:uMAwj61M0
あいつはこんな事考えてるんだって知られるような状況にあったら建前しか言わなくなるだろ
そんなのおもしろくないし
687 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 15:41:06.82 ID:08MFYYhKP
>>682
お前友達いないだろ
688 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 15:41:11.56 ID:Ot6X7nny0
匿名じゃないと犬作とか書けないかもしれないだろ

大メディア様の作った「空気」に逆らえなくなる訳だが
689 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:41:31.35 ID:VEPJ8ldP0
>>662
匿名ならではの善意ってのもあるんだが

ひょこたんは、よく考えてから情報発信しろよ
690 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:41:32.46 ID:lsHLE8/70
そもそも2chは匿名性じゃないからなあ
2chでバーガー事件が起きているい以上、実名制で解決するとも思えん
691 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:41:47.39 ID:U8cA6No/0
匿名掲示板を嗜む紳士が持論の優劣の判断が名前や所属に依存してる有り得ないよね
匿名だろうが書いている人間がニートだろうが
優れている話は優れているって判断できるよね(胡散臭い経験談は除く)

ネットの匿名性とCGMに関する論文で
ユーザーの意見を信じる基準が自称医者とかそういう情報だってアンケ結果が多くてびっくりしたことがある
そう言うのから開放されたのがネットだと思ってたから


んで、話ひっくり返るけどIDと地名表示はかなり有意義だよね
692 ユートン(青森県):2010/10/25(月) 15:41:52.14 ID:GugmWgQp0
>>682
リアルで2chのノリとか痛すぎるからやめろよ
693 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:42:01.55 ID:SfLEVZCN0
じゃ、もう俺は山崎渉でいいよ・・・。
694 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:42:07.18 ID:90uz5alP0
ストーカーの手がかりになっちゃうな
695 アカバスチャン(静岡県):2010/10/25(月) 15:42:07.70 ID:d5cB3O240
全員●にして、ID のとこを個人に固定で割当て
すりゃいいんじゃね

●じゃなく無料会員でもいいし
696 スカーラ(catv?):2010/10/25(月) 15:42:13.30 ID:EvflHebW0
>>679
実名である必要も分からないぞ
697 オノデンボーヤ(関西地方):2010/10/25(月) 15:42:16.34 ID:nYMG9V2N0
>>678
節穴すれば個人特定されるなんて誰がいったよ
698 おたすけケン太(福岡県):2010/10/25(月) 15:42:42.96 ID:7WOb4XP10
>>691うるせえばか なめとんのかワレ! しばいたろか
699 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 15:43:16.31 ID:0fgj6xEHP
>>680
キチガイとキチガイの争いでスレが埋まるのか
キチガイだけ残って普通の人は寄りつかなくなって過疎るんだろうな
700 マツタロウ(神奈川県):2010/10/25(月) 15:43:28.13 ID:wV1I9NA50
電通の弁護士がIP開示請求してたし、ネットの匿名なんて気のせいみたいなもん。
雑誌投稿のペンネームにすぎんわ。
701 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:43:29.06 ID:90uz5alP0
だから地名表示はやめたほうがお得だと思うのに
702 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:43:42.25 ID:VEPJ8ldP0
>>679
貝太さんに言われると困ってしまうな
703 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 15:43:43.15 ID:ka/nTo8JP
>>696
責任の所在を求める際のトレースの手間が違いますよね?

                   大阪府/会社員 山崎貝太(32)
704 モジャくん(大阪府):2010/10/25(月) 15:43:45.07 ID:kas5FQ2M0
>>609
鼻「匿名なんてダメ、実名にすべき」
唇「意味ねーよ、IPとってるから調べりゃわかるし」
705 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:43:46.04 ID:qzqoUH7DP
>>688
久本雅美って名乗ればいい
なんでこのスレの奴らは本当の本名書くことを前提にしてるんだ?
706 じゃが子ちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:43:50.64 ID:ahxNA7cM0
>>697
そりゃ実名制への第一歩としてあげてるんだから
そういう風にとるのが自然だと思ったんだけど真意を取り損ねたようだね
ちょっとずついこうとはどこに向かってるの?
707 さんてつくん(岐阜県):2010/10/25(月) 15:44:26.16 ID:e1ib7onC0
>>695
ひろゆきは「そこまでして2ちゃんに書き込みたいと思う人間が、果たしてどれだけいるのか?」と言ってたな
まあ、2ちゃんがなくなったら小規模匿名掲示板に分散するとか、誰かが新しいツールを作るか・・・
匿名掲示板というものに需要があれば、また新たな形で出てくると思う
708 おたすけケン太(福岡県):2010/10/25(月) 15:44:27.11 ID:7WOb4XP10
>>691なんで大阪人が標準語しゃべっとるねん?あ?大阪弁でしゃべってみなはれや?
おかしいやろ?東京にあこがれとんのかいな?
709 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 15:44:32.35 ID:gQPNAqD+O
>>680
だな。
犯罪行為(予告や割れ)や悪質なデマを今以上に厳しく取り締まればいい
710 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:44:44.90 ID:lsHLE8/70
>>703
同じだよ
書き込みに対して、管理者にIPを確認してプロバイダ経由で本人確認する
裁判所命令で

実名でもプロセスは全く同じ
2chに限らず。
711 ポコちゃん(愛媛県):2010/10/25(月) 15:44:59.66 ID:bZXBn2cW0
>>683
もし 大阪府/中学生 山崎貝太(14) に論破されちゃうと何も書き込めなくなっちゃう

712 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 15:45:00.84 ID:x00twF7zP
匿名だから面白い議論になる事もあるけど
分が悪くなると逃げるやつばっかりだからな
匿名ですら恥を恐れる必要あんのかと
713 パワーキッズ(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:45:26.44 ID:RdT5EtJx0
>>703
誕生日おめでとう
714 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:45:27.38 ID:U8cA6No/0
>>698
リアルじゃ中卒の引き篭もりだから社会的にどころか家族会議ですら
発言権ないんだよね俺(笑)

福岡の人の方言での捲し立て方って怖いけど
紋切り型過ぎて笑えてしまうよね。

関東の人はキレてるのかすら解らないぐらい面白いけど

youtubeのドライブレコーダーみておもた
715 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:45:39.42 ID:sOB05EJe0
まぁ実名化は免れないだろうな
匿名で反対活動しても何の意味も無いし
なら完全実名化じゃなくて固定ハンドル化を落とし所に議論したほうが建設的だと思うけどね
匿名で実名化反対もクソもないだろ
716 じゃが子ちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:45:46.04 ID:ahxNA7cM0
>>713
クソワロタ
717 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 15:45:52.48 ID:um8Ptd2vO
現実問題として、
内部告発などの利益よりも名誉毀損や営業妨害の不利益が大きいわけだ。
これは間違いなく匿名性が高すぎるせいで、それがゆえに大半の人は泣き寝入りしてるわけ。
表面上は匿名でも簡単に個人が特定されて裁判できるような仕組みがあれば良いと。
718 おたすけケン太(福岡県):2010/10/25(月) 15:46:10.12 ID:7WOb4XP10
>>710お前ひろゆきと勝間の動画みたろwまんま受け売り乙w
719 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 15:46:12.15 ID:BmbiUHXQ0
匿名集団が実行部隊となっている大規模な組織つまり政府や大企業やマスコミを前に、
小市民である我々が実名を晒そうという考えを実名派は持っている。
竹やりで爆撃機を落とそうという考えである。
720 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 15:46:14.83 ID:PLk56H0FO
匿名じゃなければシネとか言えないだろ
721 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:46:23.18 ID:90uz5alP0
何この東京と大阪の比率w
722 タマちゃん(茨城県):2010/10/25(月) 15:46:39.86 ID:DJwvkGHf0
通名が実名でいつでも変えられる人たちはいいよね^^
723 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:46:40.70 ID:XWZ9348O0
>>711
しょうがないんじゃないの?論破されたならw
ネットでもリアルでも一緒だし
724 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:46:51.88 ID:VEPJ8ldP0
貝太さんの親は漁師なんかな
725 のんちゃん(秋田県):2010/10/25(月) 15:47:34.25 ID:iZi3Vs900
実名の方がよっぽど人肉捜索の餌食にされるだけだろ
726 アカバスチャン(静岡県):2010/10/25(月) 15:47:34.92 ID:d5cB3O240
>>720
市ねとかいうのも、2ちゃんねるでは
「お前、面白い奴だな」
くらいの意味しかないからねえ
727 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:47:36.48 ID:qzqoUH7DP
>>717
実名制にしてもIP請求と本人確認は必要だろ?
728 パスカル(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:47:42.70 ID:NORVnRtZ0
匿名は匿名なりの信頼性しかないんだからええやん
729 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 15:47:46.44 ID:IAzriP6K0
実名推進派への質問。

1、「書いた内容=名乗った本人が個人の意思で書いたこと」を保証できるシステムは構築できるのか?
2、書いた内容によって発言者に悪影響を及ぼす可能性があるが、発言者全員の安全を担保できるのか?
3、実名で書くことだけが内容に対する責任を負う手段なのか?
730 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 15:47:46.47 ID:08MFYYhKP
2chがまともな議論の場として認められてるなら実名制なんてのは出てこなかったのにな
ぶっちゃけ犯罪者予備軍のニートの社交場だよねここあと大学生か
潰せと言われたら反論できないもんなあ
731 シャべる君(東京都):2010/10/25(月) 15:47:48.41 ID:S8sNxrH+0
この話題で勝間がひろゆきに論破されてたな
732 サンコちゃん(千葉県):2010/10/25(月) 15:47:48.65 ID:reZ4fLiI0
実名公表とかこわーい
733 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 15:47:51.48 ID:Ot6X7nny0
>>691
実名で肩書きがあれば信用できると思ってる奴が多そうで困る
そういう人ってコメンテーターの言う事とか簡単に信用しそう
実名が信用できると言っても、2chで草生やして煽るだけの奴よりは
信用できる程度だろうに
734 ピカちゃん(福岡県):2010/10/25(月) 15:48:04.95 ID:n6UcdNZL0
実名派は実名出せって人は実名出されたらどうするんだろ
735 ポッポ(三重県):2010/10/25(月) 15:48:07.87 ID:3hFLjefJ0
包丁があぶないなら包丁使用は登録制にすればいいじゃん
ってことだろ
736 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:48:33.33 ID:U8cA6No/0
>>708
文語でも方言ガチガチとか変換面倒だろ

まぁここ数年人と話てなくて
ニコニコの実況プレイ動画とアニメしか見てないから

リアルでも標準語だよ

最近福岡さんよく書き込んでるね
前は、日清食品のCMスレで見た気がする
737 レビット君(catv?):2010/10/25(月) 15:48:34.88 ID:vagJqwlu0
>>703
恫喝や脅迫、封殺のためのトレースもな


つーか
実名論って、基本的にネット性悪説に基いてると思うんだが、
個人情報の管理や扱いだけは性善説なのは何なんだぜ!?
738 フジ丸(宮城県):2010/10/25(月) 15:48:47.16 ID:TIdjl51g0
>>734
著名人(笑)ってだけで発言に力あるから屁とも思ってない
739 つばさちゃん(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:48:56.13 ID:90uz5alP0
信念を持つということは、究極的には恐ろしい事なんですよ。
言語能力的に言えば。
740 スピーディー(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:48:58.55 ID:GpwHEJEj0
じゃあ物書きも芸能人も全員実名にしたらいいじゃない
そのうち実名で実名を避難していじめで自殺するんだろ
741 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 15:49:06.77 ID:KQ01Y9M30
90年代までの既存メディアによる一括管理時代が懐かしいんだろうな。
不況とネットで分散化が進んだり、金回りが悪くなったから、
もう一回元に戻したい。
742 ユートン(青森県):2010/10/25(月) 15:49:27.12 ID:GugmWgQp0
実名じゃなくて誰かを特定出来るHNだけでも良いと思うんだけどな
743 戸越銀次郎(千葉県):2010/10/25(月) 15:49:27.41 ID:WcmMOcTRP
炎上って名前なり顔なり出てる事が前提だよな
名無しは炎上しないもん
実名強制だと全員が炎上の対象になってしまう
かなり陰湿な状態になるよ
744 のんちゃん(秋田県):2010/10/25(月) 15:49:31.86 ID:iZi3Vs900
>>691
お前が感じている疑問点は「属人論法」という言葉をググると幸せになれるかもしれない
745 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:49:36.00 ID:VEPJ8ldP0
>>715
現状でほぼ問題がないんだが
実名=本名に拘る必要はない

足りないのは利用者の意識
746 コロドラゴン(不明なsoftbank):2010/10/25(月) 15:49:55.79 ID:bLEyZDrL0
なんで今年になって急に実名実名騒ぎ出されてるの?
実名で発言したい奴は>>3をやればいいし、
第一実名(と覚しき名)で書いた所で第三者がどうやってそれが実名で
あると確認できるの?
じゃあ俺坂本太郎って本名だけど信じるの?信じられないよね?
理由は簡単、信じるに値する材料がないから。
つまり発言者の名前と本人が同一人物であると確認できる方法がなけりゃ
他人から見たらそれは実名たりえないんだけど
とりあえず実名推進派は>>3やってろよ
それとも周りがやってないからできませんか?( ´,_ゝ`)プッ
747 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:50:24.73 ID:VEPJ8ldP0
>>722
通名
イラネ
748 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:50:37.75 ID:U8cA6No/0
>>711
昔 中高生向けの掲示板で自称阪大生がフルボッコにされてた

数年後そいつmixi見たらガチで阪大生だったぽくて
そのまま電力行ってて人生って馬鹿でもちょろいんだなって思ったことがある

今思えばそいつすごすぎワロタ
749 アカバスチャン(静岡県):2010/10/25(月) 15:50:38.79 ID:d5cB3O240
2ちゃんねるのいいところは、誰が書いたかでは
なくて、単純にその文章が面白いかどうかだけで
判断される点じゃね

有名人とかが書き込んで、その名前で注目される
世界とは別なところがいいと思う
750 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:50:39.44 ID:qzqoUH7DP
>>743
キムタクのことを顔でかチビって言ったら信者に殺されるな
751 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:50:55.40 ID:sOB05EJe0
>>729
1、出来ないが、書き込んだ人間がどういう傾向を持つかを判断基準に取り入れることが出来る
2、それが責任を負うという事、その不利益を回避する為に固定ハンドル制を提案している
3、では対案をどうぞ
752 のんちゃん(秋田県):2010/10/25(月) 15:50:57.79 ID:iZi3Vs900
>>746
要するに相手の言ってる事を属人論法で否定したいだけだからな
753 おたすけケン太(福岡県):2010/10/25(月) 15:51:10.41 ID:7WOb4XP10
>>736 ゴメンね、八つ当たりして
754 エビオ(埼玉県):2010/10/25(月) 15:51:26.32 ID:FPuXF6P9P BE:1702208257-2BP(1)

実名だといちいち名声気にして、ウンコチンコ書くことすら憚られるようになるだろ
これは極論だが、そんな些細な事すら言葉を選ぶようになる
そんな窮屈な世界が望まれるはずがない
755 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:51:48.91 ID:XWZ9348O0
>>743
ある程度有名なブログとかなら匿名で炎上対象になるでしょ
逆に全然無名なら実名でも炎上対象にはならないと思うけど
756 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 15:52:10.02 ID:08MFYYhKP
>>754
逆にうんこちんこ言いすぎて実名制を迫られてるんだな
ジレンマはつらいぜ
757 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:52:44.64 ID:U8cA6No/0
あれだ、他人が自分より馬鹿でメディアリテラシーがなく
新聞等の情報を鵜呑みにしてしまうと思ってしまう心理効果なんて言うんだっけ


>>744
面白い単語サンクスw
758 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:52:54.39 ID:lsHLE8/70
>>751
1. その程度で身を危険にさらすデメリットを受け入れるのか
2. キチガイというのもこの世にはいてな
3. お前が考えるんだよお前が
759 ドナルド・マクドナルド(福井県):2010/10/25(月) 15:53:10.47 ID:2Aj+M+ON0
私が山田太郎として
私が山田太郎であることを証明する術を
ネット上ではほとんど持たない
760 さいにち君(神奈川県):2010/10/25(月) 15:53:45.27 ID:jPdb6iA20
実名派のくせに名前が載ってないぞ
761 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 15:54:07.13 ID:isC5ib2KP BE:849533748-PLT(12331)

>>1

書き込みに責任なんていらねーだろ
本当にやばい発言は警察動くわけだし
762 おたすけケン太(福岡県):2010/10/25(月) 15:54:15.67 ID:7WOb4XP10
>>751
1.キ
2.モ
3.イ
763 レビット君(catv?):2010/10/25(月) 15:54:25.36 ID:vagJqwlu0
>>758
ファシズムを導入する代償にしては安すぎるよな
764 さなえちゃん(関西・北陸):2010/10/25(月) 15:54:28.55 ID:sSviigg9O
平日の昼間だから民主叩きがちらほらと
765 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:54:28.79 ID:sOB05EJe0
>>758
おまえ誰だよ
766 エビオ(dion軍):2010/10/25(月) 15:54:32.22 ID:wxEaH51GP
>>1
ネットで個人情報が流出して問題になってる事例なんて掃いて捨てるほどあるのに
767 ドナルド・マクドナルド(群馬県):2010/10/25(月) 15:54:38.35 ID:cOnVTT1+0
多い日も安心とは言いましたが、絶対に安心なんて言ってませんよ

群馬県/ボランティア/サラ(30)
768 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:54:40.40 ID:SfLEVZCN0
>>759
でも、その発言はリアルに存在するかどうかは別として「山田太郎」が発したことになる。
と思うよ。
769 戸越銀次郎(catv?):2010/10/25(月) 15:54:52.41 ID:oNMIT1GvP
でもまぁ、2ちゃんとそれ以外で文体や内容がかけ離れてる人って
ロクでもないのが多そうだけどねぇ
器が小さいというか
770 戸越銀次郎(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:54:52.79 ID:qzqoUH7DP
>>729
実名派は1の問いに対して目をそむけてるよね
1の問いで明確に答えられた奴が未だにいないわけだが
771 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 15:54:57.04 ID:IAzriP6K0
>>751
1、書き込んだ人間を特定できないのに、どういう傾向を持つかどのように判断するのですか?
2、責任とはいわれのない不利益まで広がらないと思います。
3、現在でも匿名らしき書き込みでも個人を特定し責任を取る手段があります。
772 ぎんれいくん(東京都):2010/10/25(月) 15:55:02.79 ID:tyOmnibc0
試しに1日だけニュース速報板を実名にしてはどうか
きっと面白い結果になる
773 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:55:07.52 ID:lsHLE8/70
>>765
おまえだよ
774 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 15:55:07.82 ID:KQ01Y9M30
>>751
3、法的にやばけりゃ逮捕されるなり告訴されたり、
民事でも葵プロモーションみたいに裁判所から開示命令が出る。
最初から出す必要が無い。
775 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 15:55:23.58 ID:Ot6X7nny0
>>760
実名派は皆一斉に実名にしないと嫌なんだって
どんな世の中だよ
776 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:55:47.06 ID:SfLEVZCN0
>>769
器の問題じゃないだろw
777 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:55:47.46 ID:XWZ9348O0
>>759
まあ技術的な話をしだすとかなり難しいな
現実的にはプロバイダーの登録名を表示するとか
本人以外の名前で書き込みを行った場合罰する法律を作っておくとかぐらいしかないんじゃないかな
778 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 15:55:59.25 ID:U8cA6No/0
実名ありだと集団極性化よろしくで
しばらくは東大卒すらまともに発言権を得ない情況が続きそうだな
実名でもkkdr以下は叩きやすそう

他人の学歴使ったポーカーが流行しそう
779 とれたてトマトくん(大分県):2010/10/25(月) 15:56:05.10 ID:jPdIyQio0
実名晒してバカなこと書いてる奴がいなくなったら同意してやる
780 エネモ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 15:56:22.79 ID:JMIPUz0HO
抜け穴あってもなくても酷いことになりそうだな
ヲチ関連は
781 アカバスチャン(静岡県):2010/10/25(月) 15:56:27.54 ID:d5cB3O240
住所や名前なんか、わかったところで本当かどうか
怪しいし、バレて困る人と困らない人の差が大きい。

それよりも、一人の書込みの過去を追跡できれば、
それがどんな性質の人間かわかる。

今だと一日、一板しか追えないでしょ
782 のんちゃん(秋田県):2010/10/25(月) 15:56:31.14 ID:iZi3Vs900
>>769
お前は親の前でも恋人の前でも乞食の前でも同じ態度をとり続ける訳か
783 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:56:33.47 ID:SfLEVZCN0
>>777
複数プロバイダと契約しちゃうとどうなんの?
784 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 15:56:47.13 ID:08MFYYhKP
要は自分の発言に責任を取りたくないから実名制は嫌ってことだろ?
グダグダ言わずに認めちゃえばいいのに
785 ユートン(青森県):2010/10/25(月) 15:57:05.81 ID:GugmWgQp0
2ch全板を同IDで統一して 一日変更じゃなくて永続させるのはどうだろうか
786 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:57:20.35 ID:XWZ9348O0
>>783
別にどうもならないと思うけど
787 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 15:57:51.49 ID:sOB05EJe0
>>771
1、グーグル先生舐めんなよ
2、いわれの無い不利益を具体的にどうぞ
3、現在の方法は事後の対応でしかない、予防するのが理想
788 スージー(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:57:53.83 ID:FOXvZW+D0
newsで実名出して書きまくっていた連中は絶滅していないが
大手の掲示板で実名出して書きまくっているかといえば別
789 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 15:58:03.97 ID:isC5ib2KP BE:530958454-PLT(12331)

>悪口を言うのに自分だけ守られるそんなものは要らないですよね

これだって今の日本だったら陰口と同列じゃん
こいつは勿論現実では本人目の前で正々堂々悪口吐いてるんだよなクソが
790 柿兵衛(西日本):2010/10/25(月) 15:58:04.61 ID:vIbOuvIL0

実名導入したら訴訟は増えるよ

今までは個人情報を開示するためにプロバイダを介さなければならなかったから、
プロバイダは顧客を保護するために最小限の開示しかしてこなかった

これからはプロバイダを介さなくても本名を特定できるのだから、
探偵を雇って住所さえ調べられたら簡単に民事訴訟できる

今まで海外のパケモン相手に訴訟してまで情報開示などをしていた人からすれば大喜びだろ
791 のんちゃん(秋田県):2010/10/25(月) 15:58:05.14 ID:iZi3Vs900
>>781
IDくらいが丁度いいよな
論破されて「ぐぬぬ、ちげーよ」
とか言いながら、ID変わった瞬間自分を論破した論の論者になってたりするし
792 ラビディー(catv?):2010/10/25(月) 15:58:12.40 ID:09Lt5P4x0
高校時代責任回避率120%と呼ばれた俺に取る責任などない
793 こぶた(北海道):2010/10/25(月) 15:58:14.22 ID:/B8jNnAV0
街中で誰かに道を尋ねる時に自分の名前を言うか?
服を買うとき店員に「私はこういう者ですが」とでもいうのか?
実社会でも実名を公表する場なんてほとんどないだろ。
794 エコまる(茨城県):2010/10/25(月) 15:58:26.46 ID:QjRjuFwV0
>>784
まぁそういうことだ
でも法的な責任で言えば今でも取らされるんだから匿名でいい
795 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:58:47.91 ID:lsHLE8/70
>>787
1. 俺なら同じ名前で書き込みまくって有名無実化する
2. キチガイが実名を頼りにやってきて殺される
3. 予防手段にしては効果が薄くデメリットが大きすぎる
796 ピカちゃん(福岡県):2010/10/25(月) 15:59:05.29 ID:n6UcdNZL0
>>775
実名にすることの利益は自分が中傷受けたり炎上の対象になったときに
誰が関係したかの追求をしやすくなることだからね
自分だけ実名にするメリットなんてないでしょ
797 ドナルド・マクドナルド(福井県):2010/10/25(月) 15:59:11.26 ID:2Aj+M+ON0
>>768
それは自称、山田太郎が存在するというだけではないのか
もしそうなら、名無しやコテハンといったい何が違うというのか
798 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 15:59:14.34 ID:Ot6X7nny0
>>769
それは言えるな
twitterとか奇麗事ばかりで気持ち悪くなる
799 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:59:28.25 ID:VEPJ8ldP0
>>775
地球規模でやるのかな
800 ポッポ(三重県):2010/10/25(月) 15:59:29.17 ID:3hFLjefJ0
>>787
予防ならまず学校教育にネットモラルについて学ぶカリキュラムをいれるのが先だと思うが…
801 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 15:59:41.68 ID:XWZ9348O0
>>791
IDなら変えれるから+強制フシアナかな
802 オノデンボーヤ(関西地方):2010/10/25(月) 15:59:42.64 ID:nYMG9V2N0
完全に騙り不可なシステムなんてほぼ無理だろうから、取り合えず匿名を暈にきて暴れる輩を抑制する方向にもってくことを考えるべきだろ
いきなり実名とかむりっしょ
803 おたすけケン太(福岡県):2010/10/25(月) 15:59:42.98 ID:7WOb4XP10
>>787
1.w
2.ww
3.www
804 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 15:59:45.19 ID:lsHLE8/70
>>790
・書かれている名前が本名だという保障は?
・本名があっても個人情報を出したら個人情報保護法違反
・探偵使って住所調べるのはIPでもできる
805 柿兵衛(西日本):2010/10/25(月) 15:59:52.25 ID:vIbOuvIL0
>>793
最終的には氏名と国民番号が記入された服を着ることが義務付けられるよ
そうすれば犯罪を防ぐことができるから
806 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 15:59:59.39 ID:SfLEVZCN0
>>786
ちょw
真面目に聞いたのにwww
807 スピーディー(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:00:07.62 ID:GpwHEJEj0
>>783
それより一家一回線の家庭がほとんどだから
父親が書こうが娘が書こうが親父の名前表示されたりしたら
「今日生理でまぢツラィ〜」って言い出す公務員で世間が溢れてしまっててんやわんや
808 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 16:00:11.07 ID:U8cA6No/0
正直実名制で損するのは
美少女と金持ちだと思う


俺らは発言の機会が多少失われるだけで

iRCとかでそいつらヲチするだけだし
809 バザールでござーる(宮崎県):2010/10/25(月) 16:00:36.42 ID:jk1JE5IhI
どちらもあればいい。
実名掲示板でも2ちゃん並みに人が集まれば
それはそれで面白いだろう。
どちらの方が信用性があるか、有意義なやりとりができるかは
いうまでもないだろうしね。
ただ、匿名で好き勝手書ける息抜きの場も
俺のようなのには必要かな。
誹謗中傷についてはもっと厳しく取り締まって欲しいけど。
810 エビオ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 16:00:47.70 ID:isC5ib2KP BE:318575726-PLT(12331)

現状のシステムでこれをやるなら、サービス提供会社に身分証提出して、本人確認行った上で発言出来るようにしなきゃ無意味
811 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:00:48.37 ID:VEPJ8ldP0
>>791
俺はν即くらいで十分だと思う

より精度を高めるには
新しい技術が生まれたら考える
くらいで
812 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:01:30.41 ID:XWZ9348O0
>>806
ん?どのプロバイダから書き込んでもそのプロバイダの登録名が表示されるだけじゃないの?
813 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 16:01:32.33 ID:IAzriP6K0
>>787
1、>>729を理解していないようなのでもう一度。「書き込みが書いた本人の自由意思によるもの」であることの証明をどう行うのか。
2、自分の意見に反するだけで誹謗中傷脅迫を現実社会で行うことが可能になります。
3、予防は憲法で保障される「言論の自由」に反してます。
814 エコまる(茨城県):2010/10/25(月) 16:01:40.89 ID:QjRjuFwV0
というか実名制になることはないよ

誰が書き込んだかを保障できるシステムを作るには金がかかりすぎる
絶対無理
815 戸越銀次郎(関西地方):2010/10/25(月) 16:01:47.13 ID:Zwp0tp4eP
ここ数年で
リアルのコミュが相当伸びて
2ちゃん過疎ったよね
816 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 16:01:50.86 ID:08MFYYhKP
>>810
ネット免許制でいいなもう
18歳以上お断りで
817 きのこ組(大阪府):2010/10/25(月) 16:01:50.87 ID:9t1yt+KJ0
頭の上にステータスが出たらいいのにな

----------------------
やまざき かいた(32)

・ちから    2
・かしこさ   3
・すばやさ..  8
・しょくぎょう  -

所持金:13,256円
----------------------

こんな感じで
818 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:02:05.39 ID:sOB05EJe0
>>795
だからお前誰だよ

1. それでも書き込みの傾向と書き込みまくりのキチガイであるという事は判断材料に入れられる
2. だから固定ハンドル制を提案しているし、実名頼りにやってきて殺されるってお前どんな書き込みしてんだよ
3. 事実としてケツ毛の様な事例を出している以上、匿名派のデメリットは考慮に入れるべきではない
819 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 16:02:09.00 ID:SfLEVZCN0
>>800
そういうのは大事だけども、リテラシーの低い教師を教育しても今の状況だもんなぁ。
820 健太くん(長野県):2010/10/25(月) 16:02:33.71 ID:hFSWFGst0
俺、某日本代表サッカー選手と同姓同名なんだけど、
「犬作死ね」とか書いたらその選手に迷惑かかっちゃうから実名制は困る
821 エビオ(catv?):2010/10/25(月) 16:02:36.43 ID:wTi8aWrhP
Amebaって乱交で有名なサイバーエージェントだろ
822 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 16:02:42.82 ID:BmbiUHXQ0
実名派は皆一斉に実名になるべきだと言っている。
この世は神が一夜にして創造したというのと同じ意味である。
人生行き詰まったらリセットボタンを押すというのと同じ意味である。
823 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:02:47.00 ID:VEPJ8ldP0
>>785
人に知られたくない性癖や
場合によっては他人に悪用される特性は
伏せられる方がいいと思う
824 ドコモダケ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 16:02:47.79 ID:mR7+Jeb8O
ネトウヨの居場所がなくってしまうw
825 ライオンちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:02:48.45 ID:2NV2Ex6m0
論破されたやつが住所特定して刺しにくるからやめろ
826 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 16:03:03.19 ID:SfLEVZCN0
>>812
そうなると、複数の人格を金で買えちゃうって事になるよね?
って事なのです。
827 パピラ(熊本県):2010/10/25(月) 16:03:16.91 ID:fWPSZIqu0
実名にしたら出会い系の巣窟になるだろ
828 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:03:24.40 ID:lsHLE8/70
>>818
だからおまえだよ

1. IDでおk
2. お前が勝手に実名サイトでやれ
3. じゃあ銀行強盗が起きてるから銀行は禁止にしようぜ
829 柿兵衛(西日本):2010/10/25(月) 16:03:41.77 ID:vIbOuvIL0
>>804
> ・書かれている名前が本名だという保障は?

本名だと言う保証ができるシステムができた場合の話だから、その質問は無意味

> ・本名があっても個人情報を出したら個人情報保護法違反

同意してサービスを利用する場合は個人情報保護法違反には当たらない
実名制導入後は、もちろん実名公表に同意した人しかサービスを利用できなくなる

> ・探偵使って住所調べるのはIPでもできる

できません
基本的にはプロバイダ相手に訴訟をしなければならない
830 とれたてトマトくん(大分県):2010/10/25(月) 16:03:47.20 ID:jPdIyQio0
裁判沙汰起こしてまで止めようと思ったらひたすらめんどくさいだけだからな
普通の生活がある人はそこまでやってらんない
キチガイのびみょーな嫌がらせが増えるだけと思うよ
831 ドナルド・マクドナルド(関西地方):2010/10/25(月) 16:03:56.39 ID:tLe7GzEL0
>「悪口を言うのに自分だけ守られるそんなものは要らないですよね」
>「書いた事に関する責任を匿名だと意識できないと思います」

わかってねぇなぁ
思考がハンムラビ法典で止まってやがる
832 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:04:03.67 ID:sOB05EJe0
>>813
1、だから出来ないって書いただろ、馬鹿かお前
2、ハンドル以外の個人情報を出さなきゃ良い
3、言論の自由は保障されているよ、匿名でなければ自由でないとでも言うのか?
833 さんてつくん(岐阜県):2010/10/25(月) 16:04:07.39 ID:e1ib7onC0
今でも刑事民事で個人特定は可能
なんでわざわざ実名にしなきゃならないのかがわからない
834 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 16:04:12.01 ID:um8Ptd2vO
だから表面上の匿名は保って、簡単に個人情報を開示できる仕組みをだな。
国民一人一人に割り振られた完全固定IPとIDとパスとか。
韓国が似たようなシステムなんだっけ?

で、申し込み書一枚裁判所にだせば掲示板もプロバイダも即時情報開示し、
交通事故並みの簡単な手続きで裁判できるようにすべき。


あと何度もいうが俺は実名派ではないが
実名派は実名で書けと言ってる匿名派は知能がたりない。
銃犯罪が多いから銃規制しようという論議してるのに
おまえは棄てろ俺は持ち続けると銃口向けながら宣言してるようなものだ。
835 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:04:26.90 ID:VEPJ8ldP0
ひょこたん(笑)
836 アカバスチャン(静岡県):2010/10/25(月) 16:04:27.55 ID:d5cB3O240
匿名掲示板の面白さは、王様も乞食も仮面をつけて、
ひとつのテーブルでごはんを食べてるような所が。

わからないのが楽しいわけで、お面を外したとたん、
「あいつ警察官だぜ」「おわ、税務署の人かよ」
で肩がこり始めると思うんだがなあ
837 サンペくん(不明なsoftbank):2010/10/25(月) 16:04:33.56 ID:QFmHhGWK0
悪用する奴がいっぱいいそうだけど、防ぐ方法なり処罰も考えてんのかな
838 ポポル(埼玉県):2010/10/25(月) 16:04:53.44 ID:P8Hpzxz/0
この手の話で勘違いされるのが
匿名は誹謗中傷しかしていないと思われてる事
匿名掲示板は本音を言う所であって悪口を言う所じゃないんだよ
そこを勘違いしないでほしいね
839 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:05:25.90 ID:lsHLE8/70
>>829
1. 勝手に有利な前提にするなw まずそのシステムを説明しろw

2. 公開に同意して個人情報を提供させること自体が個人情報保護法違反

3. IP とれれば同じこと 本名でもIPとるのは同じ事
840 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 16:05:29.61 ID:Ot6X7nny0
>>815
ネット上でのコミュニケーションに知り合い同士が混ざると
半匿名ぐらいが丁度いいからな
841 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:05:34.35 ID:XWZ9348O0
>>826
ああそういうことか
でも技術的な話だと限界があるかな
まあ個人が他人名義のプロバイダを使うのを禁止したり偽名登録は罰せられたりとかになる・・・のかな
842 ポッポ(三重県):2010/10/25(月) 16:05:41.99 ID:3hFLjefJ0
>>819
世代によってインターネットに対しての捉え方が違うんだよな
〜70 危険な道具。ビジネスツールである一方犯罪の温床になってる。
60〜30 ただの便利なツール。用途は人のモラルに依存する。
20〜 おもちゃ。

こんな感じかな
843 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:06:10.08 ID:sOB05EJe0
>>828
いやそういうお前誰だよじゃなくて・・・・

1. 一人に付き一つで固定ならそれでおk
2. それじゃ何の意味も無い、何度も言わせんな
3. 銀行禁止ってどういう意味?馬鹿なの?
844 ラジ男(dion軍):2010/10/25(月) 16:06:12.13 ID:hBJ2R9eg0
ここまでの書き込みで一番役に立つのってどれよ
845 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 16:06:41.50 ID:IAzriP6K0
>>832
1、ではグーグル先生でどのように傾向を把握するのでしょうか。
2、固定ハンドルで可能であるならば、実名で書く必要は無いですね。
3、2、によって実名でなくてもよいという共通認識が出来たので、この論点は意味がなくなりました。
846 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 16:06:41.59 ID:mIXneuCqO
今だって必要ならIP引っこ抜かれるのに何寝ぼけたこと言ってんのかね
実名ならそもそも書き込むわけねーだろ
847 とびっこ(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:06:50.93 ID:MypEpfsi0
顕名 匿名
仮名 実名
848 柿兵衛(西日本):2010/10/25(月) 16:06:55.73 ID:vIbOuvIL0
>>834
それは完全に間違っているよ
現行でもプロバイダ相手に情報開示をさせることは可能だから、
それを簡単にする必要はどこにもない

まず現在情報開示がとても大変なのは、個人情報保護の観点からそういった仕組みになっているのであって
それを申込書一枚で開示させろというのは、実名・匿名関係なく個人情報の問題
849 ピカちゃん(福岡県):2010/10/25(月) 16:06:56.76 ID:n6UcdNZL0
850 サト子ちゃん(西日本):2010/10/25(月) 16:07:16.12 ID:PjnFmlfm0
ネットだとたとえ個人に向けたものでも不特定多数の目に入るのが原因だな
リアルで例えると拡声器持って個人的な話をしてるのと違わない
ある程度のプライバシーが保証されないと現実的じゃないね
851 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 16:07:30.91 ID:U8cA6No/0
匿名ですら議論出来ないんだから実名にしたらもっと酷くなるだろうな

矛盾の意味曲解してる奴や論破って言えばいいと思ってる奴が大半だろうから

中途半端に馴れ合うけどリアルでその愚痴を言うようになるんだろうな
852 レビット君(群馬県):2010/10/25(月) 16:07:52.92 ID:niffYgFS0
年齢制限しっかりしないかなとは思うよ。
だって学校裏サイトとか酷いんだろ?
853 BMK-MEN(埼玉県):2010/10/25(月) 16:08:05.17 ID:nRHJMFm90
赤の他人不特定多数相手に実名というプライバシーを晒せるかボケっ
854 ドギー(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 16:08:11.10 ID:yFGXTTNhO
実名制だと結局現実と同じになってネットの意味なくなるじゃん
855 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 16:08:23.56 ID:KQ01Y9M30
>>834
馬鹿だなあ。宣言しているんだよ。お前らは勝手に出してろ、俺は出さない。
簡単だろ?銃規制したけりゃ、まずはお前みたいな連中が銃を捨てるべきなんだよ。
856 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:08:32.71 ID:sOB05EJe0
>>845
1、識別IDなり、ハンドルなりで検索すりゃ良い
2、その通り、俺は固定ハンドル制を押す
3、固定ハンドルの時点で匿名ではないけど、それで良いなら別に言いや
857 とれたてトマトくん(大分県):2010/10/25(月) 16:08:37.08 ID:jPdIyQio0
つかそういう人が集まったのが初期のミクソじゃなかったの
実名公開は避けろってなったよねwww
858 フライング・ドッグ(関東・甲信越):2010/10/25(月) 16:08:48.78 ID:77pqGqYrO
それぞれメリットデメリットがあるんだから実名でやりたいやつは勝手に実名でやればいいじゃん
匿名がいいやつは匿名でやって、実名コミュニティも作ればいいだろ
実名コミュニティの方が信頼があって楽しいなら自然にそっちの影響力が増すようになるだろ
859 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:08:50.01 ID:VEPJ8ldP0
>>838
誹謗中傷が気になって仕方のない人達が
いるんだよな
で、別の問題を抱える改善案を提案し続ける

視野が狭くて頭が悪い人が特にしついこい

みたいな
860 梅之輔(兵庫県):2010/10/25(月) 16:08:52.60 ID:+s3XSF5c0
だからとっくに結論出た話を蒸し返すなよ
実名でやりたきゃコミュニティ作ってそこでやってろ
最近はツイッターだのmixiだの何でもあるだろ
861 柿兵衛(西日本):2010/10/25(月) 16:08:58.82 ID:vIbOuvIL0
>>839
> 1. 勝手に有利な前提にするなw まずそのシステムを説明しろw

だから必要ないって
そういうシステムがあればそうするし、なければやらないだけ

> 2. 公開に同意して個人情報を提供させること自体が個人情報保護法違反

ソースは?
そういった判例や条文などがあるの?

> 3. IP とれれば同じこと 本名でもIPとるのは同じ事

同じことだというなら本名を隠す必要はないよね。実名でいいよね
IPがわかれば簡単に本名と住所が特定できるんでしょう?
862 石ちゃん(関西地方):2010/10/25(月) 16:09:04.93 ID:YzSIgkC30
ネットを免許制のid認証で繋がない限り偽名だったり人の名前使ったりするから実名なんて意味なし
863 レビット君(群馬県):2010/10/25(月) 16:09:15.01 ID:niffYgFS0
年齢制限だけじゃだめか。有害サイトフィルターとかもか。
864 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:09:18.48 ID:lsHLE8/70
>>843

1. 一人に付き一つで固定ならそれでおk < じゃあ実名じゃなくてもいいね、終了
2. いや、実現のプロセス無視して語る方がおかしいだろ
3. デメリットがあるなら全部禁止ならそうなるよね
865 はやはや君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 16:09:37.92 ID:L1pRDRrJO
ネットで実名名乗りたがるのってメンヘラーだけだろ
実名実名言う人間は人に指摘される後ろめたいことあるんだろうな
匿名だから書ける人の本音を見れるってのがネットのメリットだと思うんだけどなぁ
866 エビオ(dion軍):2010/10/25(月) 16:09:53.63 ID:wxEaH51GP
amazonの欲しい物リストが初期設定で公開になってたっていう事件は正直笑った
867 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:10:19.33 ID:XWZ9348O0
>>857
まあ実名のまま犯罪行為をどうどうと書いちゃう奴がバカなだけかな
868 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 16:10:30.94 ID:Ot6X7nny0
>>838
実名を義務づけようとする人って
2chを目の仇にしてる奴が多すぎ
本音を言われるとすぐにキレるタイプ、著名人で2chを敵視してる人は
そういう人が多いイメージ
869 レイミーととお太(北海道):2010/10/25(月) 16:11:00.36 ID:rfLh123Y0
既に名の知れてる権力者は実名の方が良いんだろうがね。
870 シンシン(catv?):2010/10/25(月) 16:11:12.62 ID:r++d74RM0
どんなんになるかやればいいだろ
871 やいちゃん(鹿児島県):2010/10/25(月) 16:11:24.45 ID:lf1ffB6b0
>>824
ネット右翼の正体
http://www.geocities.jp/uyoku33/

「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1272.html
韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
872 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:11:27.53 ID:lsHLE8/70
>>861
1. それができないなら、IDで十分だよね
2. 個人情報保護法 って書いてあるじゃないかw
3. 本名である必要がないよね
873 ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 16:11:27.60 ID:0N1QgV6BO
名前を意識する事でネット上の誹謗中傷は確実に減るだろうな 
874 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 16:11:33.83 ID:mIXneuCqO
実名厨は自分らが実名でやりたいんじゃなくておれらに実名を強制したいんだろ

勝手にやってろって言うのはちょっと知能が足りないぞ
875 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:11:39.71 ID:sOB05EJe0
>>864
1. だからそう言ってるだろ、実名や個人情報は固定ハンドル登録の時に使用するだけでいいって
 ネット上にもう一人の自分を創るんだよ、それで現状よりはまともになるはずだ
2. お前が実現のプロセスだと思ってるのは単なる無駄なんだよ
3. 銀行禁止の意味がわからない
876 ドナルド・マクドナルド(福井県):2010/10/25(月) 16:11:46.99 ID:2Aj+M+ON0
欧米圏でのSNSを参考にしているんだろうけど
文化が違うから無理としか説明しようがない
877 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 16:12:15.82 ID:U8cA6No/0
表面的に匿名に見えるが実際殆は形式的匿名であり
限度を越えた発言の多くは社会的責任を払っていると思うんだが
もう少し発言を控えろと言いたいのかな実名派は?

それとも根拠ない妄想だけど
高学歴の人がリベラルになりやすい感じで
そういう思考に陥りやすいのかな?

この当たりのニュアンス具体的に言語化できてないけど
俺カッケェ的な感じでさ
878 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 16:12:26.97 ID:IAzriP6K0
>>856
1、中の人が同一人であるかどうか、自由意思による本心を書いているか分からない状態で傾向もなにも無いような気がしますが。
3、今現在においても匿名ではないんですがね。まあいいでしょう。
879 BMK-MEN(埼玉県):2010/10/25(月) 16:12:32.06 ID:nRHJMFm90
結果は見えてる、ネットが超過疎る、マスコミ歓喜の構図
つまり、実名実名って言ってるのはマスコミだよ、あと電通系
880 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 16:13:13.68 ID:08MFYYhKP
>>879
そこを「つまり」でつなげちゃうような人にはなりたくないよね
881 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:13:18.23 ID:lsHLE8/70
>>875
1. 登録制にする必要ないし、登録制にするならだれが管理するの?最終的な本人確認はどうするの?
2. 実現するためのプロセスがないなら、実現はムリだよね。 終了。
3. バーガーみたいに問題があるなら禁止すべきなんだろ?銀行強盗では人が何人も死んでんねんで
882 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:13:19.35 ID:VEPJ8ldP0
>>870
mixiは相当参考になると思うが
883 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 16:13:38.75 ID:U8cA6No/0
完全実名が可能なシステムが構築できた上での仮定の話をしようと言ってる奴がいても

「そのシステム説明しろや!」と言われるこんな世の中じゃ
884 コンプちゃん(catv?):2010/10/25(月) 16:13:41.49 ID:qP1SxXx+0
結局、実名とかいって言論の封殺が目的なんだろ?

本人が責任を持とうが持つまいが全く関係無しに、キチガイや悪質団体にとって都合の悪い
意見を出す発信者は被害を受ける事になるんだが。
自己責任?発言するなってか?それ封殺じゃんw  
実名派は、この辺の指摘からは延々逃げ続けてるがどうなんだ

あと全員がどうとかは単なる言い訳だな。
「発言に責任を持つ」というお題目が本当なら、他人に強要する必要なんて全く無い
本人が自由意志で実名付きで発言すれば済む話。
885 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:13:52.24 ID:VEPJ8ldP0
>>873
他の必要な情報も減るお
886 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:14:04.85 ID:sOB05EJe0
>>878
1、どうやったって自由意志による本心を書いてるか否かは担保できないだろ
3、利用者の意識の問題だよ、現状ネットに書き込むハードルが低すぎるという話
887 BMK-MEN(埼玉県):2010/10/25(月) 16:14:06.99 ID:nRHJMFm90
>>880
これが知能指数の差か、憐れな
888 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:14:14.20 ID:lsHLE8/70
>>883
じゃあ犬が空を飛べる前提で、飼い犬の散歩についてかたろうぜ
889 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 16:14:24.79 ID:KQ01Y9M30
>>879
どうせツイッターの次に流行らせたいfacebookとかいうのの観測気球なんだろ。
890 ユートン(dion軍):2010/10/25(月) 16:14:52.97 ID:OD/JMb5L0
ブログ速報
891 らびたん(東日本):2010/10/25(月) 16:14:55.80 ID:4orFEfQE0
ネット実名派は自ら名乗ってネットやればいいじゃん
言いだしっぺが実名でネットに書き込まないからいつまで経っても
匿名派に馬鹿にされるんだよ
892 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:14:55.95 ID:lsHLE8/70
mixi なんか最後は「実名書くな」ってアナウンスしてたよなw
893 ニックン(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 16:15:09.28 ID:CVhuRSnFO
なぜ選挙が秘密投票か、こいつらは理解していないのか?
894 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 16:15:18.21 ID:um8Ptd2vO
だから個人情報が過剰に保護されているのが問題だといっている。
解決までに時間と手間がかかりすぎるから簡略化しろと。
895 柿兵衛(西日本):2010/10/25(月) 16:15:23.16 ID:vIbOuvIL0
>>872
> 1. それができないなら、IDで十分だよね

そうだね

> 2. 個人情報保護法 って書いてあるじゃないかw

> 個人情報取扱事業者は、以下の場合を除いては、あらかじめ本人の同意を得なければ、個人データを第三者に提供してはならない(23条)。
つまり本人の同意があれば個人データを第三者に提供してもいいということ

> 3. 本名である必要がないよね

本名である必要性なんて誰も言ってないよ
実名になれば訴訟がしやすいと言っただけで、だから実名にしろなんて一言も言ってない
896 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 16:15:31.25 ID:08MFYYhKP
>>884
封殺されて困る言論が2chにはないから大丈夫だな
897 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:16:07.62 ID:sOB05EJe0
>>881
1. お前の質問の意図がわからない、単に理解してないのか、馬鹿なのか両方か、どれだ?
2. お前の出した例は実現化のプロセスとして成立していない
3. 銀行禁止って言葉に違和感を持たない程度の知能しかないのか?
898 レビット君(群馬県):2010/10/25(月) 16:16:11.14 ID:niffYgFS0
>>888
電柱とか木の上の方でマーキングしようとして毎回大惨事になるよね。
899 ポッポ(三重県):2010/10/25(月) 16:16:22.99 ID:3hFLjefJ0
>>886
>1、どうやったって自由意志による本心を書いてるか否かは担保できないだろ

こういうことは実社会でも往々にして起こるがネットの持つ拡散性と併せて考えないと…
900 あゆむくん(長屋):2010/10/25(月) 16:16:40.32 ID:j3P8TPI20
実名がいいならインターネットやるなとしか言えない
901 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 16:17:01.42 ID:gQPNAqD+O
実名派は乙武先生を見習えよ。
悪口(本当の事)言われるのは嫌だ、認めたくないから実名強制にして批判中傷を封殺したいんだろ?
902 柿兵衛(西日本):2010/10/25(月) 16:17:09.34 ID:vIbOuvIL0
実名・匿名は二者択一ではなくて、
単に現在の個人情報保護の制度だとそうならざるを得ないということ

もしIPアドレスをもとにした個人情報開示が簡単になったら誰も実名にしろなんて言わなくなるだろうし、
つまり彼らは実名制を盾にして個人情報開示を簡単にさせたいだけってこと
903 ポッポ(宮城県):2010/10/25(月) 16:17:16.92 ID:nG2d6w5c0
>>3
が結論
904 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:17:17.76 ID:lsHLE8/70
>>895
>つまり本人の同意があれば個人データを第三者に提供してもいいということ

提供者が提供先を明示する必要があるけどどうするの?


>実名になれば訴訟がしやすいと

なんで?
905 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 16:17:26.01 ID:Ot6X7nny0
>>884
マスコミが「ネットは実名にした方がいい」と主張する場合は
そうだろうね
906 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:17:29.34 ID:VEPJ8ldP0
>>875
誰もがネットべったりの生活をしてるわけじゃないぞ
それに、らしく振舞える人は一握りだ
それだけでも、おまえの言ってることは現実味がないし
新たな問題、抜け道も多い

理想しか見えてない
働き者も無能のような意見だね
907 戸越銀次郎(千葉県):2010/10/25(月) 16:17:41.21 ID:WcmMOcTRP
韓国って実名制だよな
前、ネットで売春婦とか枕営業とか叩かれた事を苦に自殺した女優いたよね
これは実名制の韓国での出来事だ
実名制でモラルが上がるとかおかしな発言できなくなるmなんて大嘘
リアリティーがない希望的観測で妄言を吐くな
908 らびたん(東日本):2010/10/25(月) 16:17:41.58 ID:4orFEfQE0
ν即以外の板だと地名が出ないから書き込む意欲がわかないし面白くないな
909 ドナルド・マクドナルド(福井県):2010/10/25(月) 16:18:02.07 ID:2Aj+M+ON0
実名でしかネットできないようにしろって主張するからみんな反対する
910 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 16:18:17.80 ID:um8Ptd2vO
言論封殺だの内部告発がどうのだの言ってる奴がいるが
現状、その利益よりも名誉毀損や営業妨害の不利益が多いから
その対応は必要。
911 柿兵衛(西日本):2010/10/25(月) 16:18:18.15 ID:vIbOuvIL0
>>904
> 提供者が提供先を明示する必要があるけどどうするの?

ソースは?

> なんで?
IPアドレスから情報開示をさせるより、
本名から訴訟用の住所を特定する方が容易だから
912 エビオ(千葉県):2010/10/25(月) 16:18:38.76 ID:9Sz2m3xEP BE:66993582-PLT(13334)
名無しの発言は法律にしか縛られない。当然言いたい放題で、都合が悪くなったら逃走OK
他にも言ってる人いるけど、こういうコミュニティは放置していてもそのうち勝手に廃れるんじゃないかなぁ
913 アイスちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 16:18:46.57 ID:6IBx6K03O
ばーか
914 とれたてトマトくん(大分県):2010/10/25(月) 16:18:52.90 ID:jPdIyQio0
面白半分に誹謗中傷、捏造をしてる人は減るだろうけど
キチガイや宗教系の団体の圧力はエスカレートするだろうな
相手が簡単に分かるんだから
イナゴにブログ燃やされて顔真っ赤にする程度じゃ済まなくなるわ
915 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:19:04.33 ID:XWZ9348O0
>>907
実名制になったのはその後じゃなかったっけ?
それに完全実名にはできてなかったような・・
916 ベストくん(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 16:19:06.72 ID:0N1QgV6BO
コテも有効だろうな 
ぶっちゃけ実名かどうかは関係ないんだよな 
ネット上での名前を与える事が大事だからな 
普通の感覚なら自らの名前を汚す様な行為は避ける 
まあ俺は好き勝手に書きたいから匿名がいいけど
917 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:19:20.47 ID:lsHLE8/70
>>897
1. 意図なんかどうでもいい、質問に答えろ
2. だから俺は例をダセといってるのであって出してねえだろw
3. 違和感があるよね? じゃあ実名制も違和感があるよね?
918 ドナルド・マクドナルド(福井県):2010/10/25(月) 16:19:43.44 ID:2Aj+M+ON0
>>912
そんなもの心配する必要あるんけ
919 柿兵衛(西日本):2010/10/25(月) 16:20:02.19 ID:vIbOuvIL0
実名になったとしても適用されるのは国内のサービスだけだから、
mixiやネトゲくらいじゃないの?影響受けるのは

2ちゃんねるやTwitterには無関係
920 ひょこたん(滋賀県):2010/10/25(月) 16:20:17.32 ID:2z7paIXL0
糞どうでもいい
921 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 16:20:26.93 ID:Ot6X7nny0
>>910
だから2chでも普通に逮捕されてるだろうが
922 PAO(岡山県):2010/10/25(月) 16:21:07.75 ID:dvCP5Y8w0
実名になれば俺も創価にストーキングされて挙句殺されたりするのかしら
923 バザールでござーる(宮崎県):2010/10/25(月) 16:21:20.48 ID:jk1JE5IhI
何でもかんでも匿名の方が本音で話せるとは思わないけどね。
こういう場では、議論の本筋から逃げたり、人格攻撃に簡単に移れるしね。
本人確認前提のユニークなid掲示板なら、多少はこういったことが抑制されるだろうし、
現実とリンクさせた実名掲示板ならさらに期待できる。
全部実名はきついけども、そういう住み分けができれば面白い。
なので、実名推進派にはもう少し頑張って欲しい。(他力本願)
924 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:21:53.94 ID:sOB05EJe0
>>899
自由意志による本心かどうかは些細な問題だよ
匿名で大量の情報を送り出すのと、認識IDを付けて大量の情報を送り出すこと
どちらが工作員にとって有効かを考えて欲しいね
925 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:21:57.13 ID:VEPJ8ldP0
>>908
自演を困難にして
会話の参加者を想像しやすくするくらいの
ゆるい制度が、確実な技術をもって
導入されるのがいいね
926 ロッチー(大阪府):2010/10/25(月) 16:22:44.36 ID:vy9hCTeX0
匿名でも発言に対する責任は普通に負わされるんだが。法治国家で法に触れたら。

発言実名派は無法国家か、侵略国家こと中国にでもいるのか?www
927 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:23:08.81 ID:sOB05EJe0
>>917
1. それが人に物を頼む態度か?やりなおし
2. 何の例だよ、これからやろうってのに例もクソもあるか
3. 銀行禁止の意味を答えろ
928 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 16:23:39.73 ID:um8Ptd2vO
簡単に個人情報開示して裁判で決着つけさせるようにすればいいんだよ
匿名のメリットは守られる
名誉毀損や営業妨害すれば訴えられるのは当然
だが手間や時間がかかりすぎるせいで泣き寝入りし
犯罪者がのうのうとしているのが現状
929 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 16:24:08.28 ID:Ot6X7nny0
>>907
実名になると今以上に「多数が正義」っていう雰囲気になるだろうな
930 フクタン(宮崎県):2010/10/25(月) 16:24:20.03 ID:K7hTae840
実名派は実生活でも全員名札付けるのが理想的とか思ってそう
931 ホックン(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:24:29.77 ID:lsHLE8/70
>>927
1. じゃあべつにいいや。 登録なしのID制で問題ないし。現状から変えたければ頑張れよ
2. だから、今は実名じゃないよな?実名に移行するにあたって、どういうプロセスですすめるの?ノープランなの?
3. 銀行禁止はバカな対応だよな? 俺もそう思うよ。 それくらいネットの実名制はバカな対応
932 さんてつくん(岐阜県):2010/10/25(月) 16:24:31.23 ID:e1ib7onC0
>>923
会員制の掲示板でやればいい
なけりゃ自分でつくれや
933 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 16:24:41.71 ID:08MFYYhKP
だからさ実名で減るのは有意義な議論なんかでは決してなくうんこの投げ合いが減るだけだよ
一部の人にとってそれが居心地が悪いだろうけど日本ではうんこは掃除しなきゃいけないから仕方無い
おれはうんこの投げ合いが絶対に必要かって言われたらそうでもないからどちらでもいい
半匿名のHNでも好きな話はできるし
934 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 16:24:51.49 ID:U8cA6No/0
>>888

お前さらっと凄いいい例持ってくるな、天才かよ。

仮に犬が空を飛べたとしたら、散歩自体する必要がないだろうけど
その事を書くと、スレの現状にも合致してるし先の持論を否定した気分になってしまう。

散歩について妄想小説書いた所であほらしいという

けど極論過ぎるわ。

犬が飛べてかつ現在のように人間と共存しペットとして愛でられ
飛べるのにもかかわらず散歩という習慣が存在しても

ノーリード死ねとか糞尿の処理問題は語れるよな

まぁヒキニートだから散歩には行かないわ
母ちゃんに行ってもらう
俺は室内で愛でる専門
935 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:24:56.02 ID:VEPJ8ldP0
ひょこたんは理想を語ってるだけだな

方向性は概ね賛成だが、理想は理想だな
936 サト子ちゃん(西日本):2010/10/25(月) 16:25:03.53 ID:PjnFmlfm0
用途や目的に関係なく一緒くたにするからおかしくなるんだよな
ネットに何を求めるかそれぞれに住み分けするのが一番現実的だな
937 セントレアフレンズ(関西・北陸):2010/10/25(月) 16:25:06.60 ID:jaHdlMWGO
実名でなくともコテハンでいい
生 き 物 危 険 
ぐらいのリスクを負わせた方が
みんなもっと自分の発言(の真偽)に慎重になるじゃん
938 リボンちゃん(関西・北陸):2010/10/25(月) 16:25:14.09 ID:nwqJ15HLO
>>923
実名でも本音ばかりではなさないよ
939 ポッポ(三重県):2010/10/25(月) 16:25:24.43 ID:3hFLjefJ0
>>924
実社会では声の届く範囲が限られてるから「些細な問題」で済むだけ。
拡散性を真剣に考えればそんな返答はありえない。
940 アカバスチャン(静岡県):2010/10/25(月) 16:25:30.18 ID:d5cB3O240
まあでも、2ちゃんねるは大したもんだよ

ほかの国ではなかなか、こうは育たないんだから
すぐに「お前は出て行け」「お前こそ・・・」の
応酬になって、誰もいなくなってしまう
941 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 16:25:32.24 ID:IAzriP6K0
>>886
1、”実名”推進派への質問だったので特に続ける内容もないんですが。
  例えばこのスレの同一IDが全部私一人によるものかどうかすら分からないわけで、
  それをもって現実社会の私の考えだとされると不都合が生じる場合もあると思います。
3、まあ、同意です。ただそれは教育の役割だと思いますけどね。
942 ロッチー(大阪府):2010/10/25(月) 16:25:34.18 ID:vy9hCTeX0
>>1-1000 のまとめ → >>930 w
943 エビ男(新潟県):2010/10/25(月) 16:25:47.64 ID:8N+vowix0
>書いた事に関する責任を意識できないから

道義的責任のことなのか法的責任のことなのかで似て非なる問題
944 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 16:25:54.84 ID:U8cA6No/0
>>929
少数がその場に置いて正義である事なんて有り得ないだろ
いつの時代も

結果を見れば別だが
945 環状くん(神奈川県):2010/10/25(月) 16:25:54.58 ID:cm+xUr8e0
実名派の動機ってどうせ、匿名者に論破されて真っ赤な顔してワナワナ震えたから、とかだろ?w
実名出すリスクおかさせて言論封殺したい意図が見え見えなんだよwww
今でもちゃんとしかるべき手順を踏めば特定は出来るんだよw
でも言えないよな?w
「完全論破されて真っ赤な顔してワナワナ震えて悔しいからコイツを特定してください」なんてwww
946 ドナルド・マクドナルド(福井県):2010/10/25(月) 16:26:03.24 ID:2Aj+M+ON0
>>928
お前のせいで俺のサーバが壊れたから弁償しろって恐喝でいっぱいになるね
947 ぎんれいくん(栃木県):2010/10/25(月) 16:26:11.82 ID:sj9TMJXH0
実名で書いたってどうしようもねーよ。流した情報に対して責任なんてとれねーんだから。
実際、企業の動きをみてみろよ。個人情報保護法という法律があるにも関わらず
買った物から個人実名、住所や電話番号、はたまたクレジットカードの暗証番号まで
個人がやったら大変な問題になるような情報を数百・数千・数万と垂れ流しているのに
何らこれといった罰則やら、世間から叩かれるような制裁も何ら受けていないのが実際。
要は、企業がそうなんだから個人も同じでいいだろ、個人を叩くならその漏れた人数分の
何百倍何千倍という損害を企業さんがちゃんと賠償できんですかい?という話になる。
948 さくらとっとちゃん(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 16:26:18.05 ID:B5DjqWmAO
はい
949 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:26:22.79 ID:sOB05EJe0
>>931
馬鹿は出しゃばるな

1. わかったなら二度と俺に粘着すんなよ
2. それが人に物を聞く態度か?やりなおし
3. 「銀行禁止」←これが日本語として成立しているとでも言うの?日本語から勉強しなおせ
950 BMK-MEN(京都府):2010/10/25(月) 16:26:42.88 ID:Z1D9wDTv0
>>887
実名性になったら、こういうレスの横に
山田太朗 23歳 無職
とか出るわけか。胸が熱くなるな
951 auワンちゃん(茨城県):2010/10/25(月) 16:26:46.30 ID:uvD8ZkDw0
>>937
そんなもんコテ変えれば良いだけだろw
952 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 16:27:11.30 ID:gQPNAqD+O
どうでもいいが、このスレはまとめブログに載る
そしてブログ閲覧者さまから「2ch連中は無駄議論してるな〜w」
というありがたい(笑)お言葉をもらうだろう
953 モアイ(広島県):2010/10/25(月) 16:27:21.03 ID:OT/yK7yI0
パソ通時代は半匿名だったり実名だったりしたけど、それで何が起きたかといえば
リアル世界での攻撃なんだよな。
あるいは他BBSのログを持ってきての粘着。
954 ドナルド・マクドナルド(福井県):2010/10/25(月) 16:28:31.89 ID:2Aj+M+ON0

プロキシ鯖サービスが繁盛するな
955 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:28:49.64 ID:QqHI6Zrk0
>>953
リアル世界での攻撃ってのは、どんなんだったの?
956 ペーパー・ドギー(東京都):2010/10/25(月) 16:28:53.91 ID:KQ01Y9M30
実名化して誰が1番マズそうなのかっていうと、ひょこたんなんだよな。
957 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 16:28:56.91 ID:U8cA6No/0
>>953
自称東大生慶應生の巣窟だったな

だから慶応なんて余裕だわって思ってたけど
今となったら慶応卒の女の初任給が生涯年収になってしまいそうだわ
958 ヤマク君(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 16:29:51.35 ID:um8Ptd2vO
名誉毀損や業務妨害に言論の自由は認められない
発言は自由だが罰が与えられる
959 エビオ(千葉県):2010/10/25(月) 16:29:53.74 ID:9Sz2m3xEP BE:200981186-PLT(13334)
>>951
自分も名無しであれば全然問題ないけど、
ある程度成熟したコテやIDを晒しつつ発信した情報に対して
名無しで言いたい放題言われてしまうのは、長年使い込んだIDの存続に関わる

これって結構つらいんだわー。コテなら0からやり直さなくちゃならない
960 ピカちゃん(福岡県):2010/10/25(月) 16:30:09.75 ID:n6UcdNZL0
>>945
本当に論破されてるならいいけど一方的に「はい論破^^」で後はレッテル貼りに
終始する奴が多いからな
961 ミスターJ(広西チワン族自治区):2010/10/25(月) 16:30:19.95 ID:Pd9IfLY9O
シャンプーとかその類のスレは実名でいいぞ
962 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 16:30:40.51 ID:0fgj6xEHP
>>827
犯罪と修羅場の場になると思う
963 てっちゃん(神奈川県):2010/10/25(月) 16:30:57.28 ID:BmbiUHXQ0
実名派は相手が誰か知りたがり、人に物を頼む態度を要求する。
意に反すると、自動的に相手は「馬鹿」に見える邪眼を有する。
相手により意見を変える気まんまんである。
964 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:31:01.56 ID:VEPJ8ldP0
必要なときに辿れるくらいがいい

その必要なときが何時なのかは
皆で考えて教育するのがいい

辿り安さは、技術と相談だ

実名にすればいいってもんじゃないな
965 ドナルド・マクドナルド(福井県):2010/10/25(月) 16:31:07.07 ID:2Aj+M+ON0
ここがネットのすべてだと錯覚する人が多すぎる
966 モアイ(広島県):2010/10/25(月) 16:31:13.87 ID:OT/yK7yI0
>>955
家に行く。
967 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:31:25.81 ID:XWZ9348O0
実名制になったらCCさくら盤はどうなるんだろう・・心配だ
968 バザールでござーる(宮崎県):2010/10/25(月) 16:31:37.35 ID:jk1JE5IhI
>>932
うむ、だから全国規模で著名人もたくさん巻き込んだ
超巨大掲示板のようなものを、誰か作ってくれるのを待っているのだ。
あったら面白いだろうが、自分でつくるだけの技術も気力もない!!
969 とれたてトマトくん(大分県):2010/10/25(月) 16:31:47.70 ID:jPdIyQio0
>>945
そういう火病起こした奴が別の場所で影口叩きそうだよな
実名出てるつっても誹謗中傷されてる本人が気づかなければ意味ないし
970 レイミーととお太(北海道):2010/10/25(月) 16:31:48.26 ID:rfLh123Y0
実名にしても非難され続けてたら、権力者様たちはどうするんだろうね。
971 ひょこたん(東京都):2010/10/25(月) 16:31:48.28 ID:sOB05EJe0
>>939
ネットの拡散性は他者の介在が無い限り有効に働かない
ネットに情報をアップしても誰も見なければ意味が無い
自分が是だと思うような情報でない物をリスクを負って拡散するか否かという話
1人が100人でも1000人にでも偽装できる現状の方が問題でしょ

>>941
1.それが責任って言葉の意味でしょ
3.それは確かにそうだけど、教育のせいだけにしても仕方がない
  教育の問題と個人の責任の問題は別に考えるべき
972 こんせん(北海道):2010/10/25(月) 16:31:50.18 ID:783CGa9b0
勝間なんて実名でも言ってることの責任全然取ってないじゃん
973 ぎんれいくん(栃木県):2010/10/25(月) 16:32:07.61 ID:sj9TMJXH0
もしこの実名化が通ったらプロバイダなんて軒並み倒産するだろうね
974 戸越銀次郎(大阪府):2010/10/25(月) 16:32:20.53 ID:08MFYYhKP
123議論してるやつらはおもしろすぎるからもう止めろよ
975 ウチケン(福岡県):2010/10/25(月) 16:32:24.97 ID:3TkDNEIC0
責任を負わせる事についての責任は誰が取るのかな
976 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:32:59.11 ID:QqHI6Zrk0
>>966
こええ
マジか・・・
977 エビオ(千葉県):2010/10/25(月) 16:33:17.54 ID:9Sz2m3xEP BE:263787697-PLT(13334)
>>960
本当だわー。てかむしろそっちの方が多いと思うわ
978 シャべる君(関東・甲信越):2010/10/25(月) 16:33:21.90 ID:gQPNAqD+O
>>968
じゃあ黙ってろカス
979 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 16:33:36.71 ID:Ot6X7nny0
>>970
マスゴミや著名人を使って火消しします
980 買いトリーマン(関西地方):2010/10/25(月) 16:33:40.08 ID:SfLEVZCN0
水商売の源氏名を先に廃止しようぜ
981 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 16:33:49.14 ID:U8cA6No/0
実名推進派の意見て優等生発言だよね

こんなことサラって言えちゃう人って出世しそう
982 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:34:13.81 ID:VEPJ8ldP0
実名情報を管理する制度が低い
たぶん堅苦しくなる掲示板
かかる余計な経費

誹謗中傷が減る
っていうか、高度複雑になる

現状、実名はあまり得しない
983 ヤン坊(関東):2010/10/25(月) 16:34:33.96 ID:PrWsMPVzO
>>972
ネットでの評判気にして自分の名前で検索してると本に書いてあった
責任とりよりも自分を叩いてる犯人探しがしたいだけだよあの人
984 やいちゃん(九州):2010/10/25(月) 16:34:43.10 ID:Wot0ZMGpO
>>945
良いね

これに言い返せる実名派いないだろ
985 モアイ(広島県):2010/10/25(月) 16:35:06.13 ID:OT/yK7yI0
>>976
まぁでもオフ会で顔見知りなのが普通だったしな。のどかな時代だ。
986 エビオ(東京都):2010/10/25(月) 16:35:26.12 ID:E+S+NvxHP
http://yuzuru.2ch.net/be/
http://toki.2ch.net/maru/
http://toki.2ch.net/siberia/
2chにもこの辺はあるけどここはもう一つ板を新設すべきだよな
書き込みに公的個人認証カード必須の所を
987 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 16:35:55.62 ID:Ot6X7nny0
>>963
実名になったら尚更、自分に都合の良い事しか言わなくなるからな
主張なんてコロコロ変わるだろう
988 小梅ちゃん(愛知県):2010/10/25(月) 16:35:59.83 ID:sMlVgn9J0
ROM専最強みたいな事になるのは酷くつまらないので反対だけど
晒しとか低俗ボケを笑いものにしたりコピペ化する奴が抑止力になってバカやる奴が減少
結果お互いがお互いを縛り合ってるのが今の日本のネット
これは実名性でまず発生しそうな拘束だけど、匿名性の利点を匿名で潰してる現状も問題だな
989 BMK-MEN(埼玉県):2010/10/25(月) 16:36:10.62 ID:nRHJMFm90
まあ、実のところ、実名で誹謗中傷される方がよっぽど信ぴょう性が加わって応えるわけだけどね
実名だろうが他人の事をあーだこーだ噂する連中はいくらでもいる

もしネット上での普通の会話にまで厳重な責任を負わされるならばもうファシズムまっしぐらだろ
ネットファシズムだよこれは
990 リョーちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:36:39.17 ID:XWZ9348O0
>>984
本当に論破されてるんなら実名だろうが意味ないよw
991 りゅうちゃん(大阪府):2010/10/25(月) 16:36:42.36 ID:U8cA6No/0
>>986
そうだな、非接触IC搭載した住基カードが
確定申告ぐらいにしか使えないのもったいないから
掲示板に導入して欲しいわ

パソリかパリソか忘れたけど 勝手から1度しか使ってない
992 ぼうや(アラビア):2010/10/25(月) 16:37:01.93 ID:S4C8Qvfb0
国民総背番号制にして、IDナンバー打ち込まないとカキコできないようにしてくれれば匿名でいいや。

中国のQQなんかはもうやってる。公安警察がいろいろと捗るぞ。
993 auワンちゃん(茨城県):2010/10/25(月) 16:37:04.19 ID:uvD8ZkDw0
>>1000ならおちんちんランド開園

なんて実名で書けるか
994 コジ坊(大阪府):2010/10/25(月) 16:37:16.32 ID:Ot6X7nny0
>>945
実名派でムキになってる奴の多くはそんな感じだろうな
995 ナカヤマくん(catv?):2010/10/25(月) 16:37:17.95 ID:IAzriP6K0
>>971
1、私の名前を使われただけで私自身の発言ではないのに、現実社会での誹謗中傷を受け入れるべきだと?
  責任の範囲と負担が大きすぎると思いますが。
996 あんしんセエメエ(チベット自治区):2010/10/25(月) 16:37:25.33 ID:QqHI6Zrk0
>>985
あーそうか、もともと知り合いって感じだったわけか
いまとは違ってパソコン通信の時代なんてのは、ユーザーの数も少なかったんだろうしなあ
997 湘南新宿くん(福岡県):2010/10/25(月) 16:37:30.72 ID:igWMwl0i0


そ ろ そ ろ 次 ス レ 立 て た ほ う が い い と 思 う

998 ハーティ(catv?):2010/10/25(月) 16:37:34.98 ID:gN94gBJE0
このスレもそろそろ終了だけど

実名化を匿名で謳う低脳ばっかりで、まともに実名表記を体現してみせてくれるような、
真の実名派は一人も居ませんでしたね。
た だ の 一 人 も w w
「全員じゃなきゃ意味が無いから出さない(キリッ 」とかいう苦しい言い訳も不発でしたね。

いい加減、
言ってる事に説得力が無いから受け入れられないって事を理解してくださいね

999 モアイ(広島県):2010/10/25(月) 16:37:36.49 ID:OT/yK7yI0
>>992
韓国もやってるけど偽造し放題じゃないか?
1000 サンコちゃん(三重県):2010/10/25(月) 16:37:47.39 ID:VEPJ8ldP0
ネット上で名前が持つ
メリットとデメリット

理想の実現度と予測

これらをどこまで考えているか
かな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

              ニュース速報
              https://www.hellowork.go.jp/